安田純平氏“KY独演会”に批判殺到
肝心の質疑応答は途中で打ち切り
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1176886/

 ジャーナリスト・安田純平氏(44)の“KY会見”に批判が集まっている。
シリアで2015年に拘束され、3年4か月ぶりに帰国した同氏は2日、東京・日本記者クラブで帰国後初の会見を開催。
会見1時間のうち、安田氏本人の回顧は冒頭30〜40分の予定だったが、取材ノート片手に110分間、ノンストップで取材成果をアピール。
制限時間を大幅にオーバーしたことで、肝心の質疑応答は途中で打ち切られた。
これには報道陣からも「話が長い」「聞きたいのはそこじゃない」とブーイングが上がった。

 取材に集まった386人の報道陣にとってはある種「拷問」のような会見だった。
武装勢力に拘束されるも、生還した安田氏はまさに時の人。
解放の際にはシリアの隣国カタールが3億円もの大金を肩代わりしたとされ、ネット上では同氏の自己責任論がヒートアップしている。

 集まった報道陣が聞きたいのも、まさに自己責任の部分。
会見はテレビ朝日の解説委員で日本記者クラブ会員の川村晃司氏が同席する形で進められ、午前11時に始まり、最初の30〜40分間は安田氏の回顧、後半20分は質疑応答の予定だった。

 安田氏は冒頭で起立し「私の解放に向けてご尽力頂いた皆さんにおわび申しますとともに、深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました」と謝罪。
着席後は拘束中につけていた日記を読み進めながら、自身に何が起こったのかを語り出した。

 話は2015年6月22日にトルコからシリアに入り、安田氏いわく「凡ミス」で武装集団に拉致されるところから始まり「翌23日に近くの民家に移された」「29日には別の一戸建てに移された」など、場面の進行がとにかく遅い。
予定の40分は経過し、1時間が過ぎたところでも、話はまだ2016年時点。
会場に「まさか解放された18年10月23日までこの調子でいくのか…」と不穏な空気が流れ出した。

 90分が経過した辺りで“異変”が起きる。
日本記者クラブの関係者が置物のように座っていた川村氏に耳打ち。
状況から察するに終了時間をオーバーしていることに対する「巻き」の相談だろう。

川村氏は手元のメモにその旨を記し、安田氏に見せたが、全く響かず。

本紙が確認しただけでも計4度、川村氏はメモを見せたが、
安田氏はその後も“取材成果”を披露し続けた。