X



【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/08(木) 19:39:26.32ID:CAP_USER9
首都圏から地方に移住するセミナーが盛況です。移住相談の窓口として39道府県が相談員を置くNPO法人ふるさと回帰支援センター(東京・千代田)の2017年の利用者は3万3165人と前年より25%増えました。
今年は4万人を超える勢いで真剣に移住を考えている人のほか、地方の暮らしぶりを知りたいという人も多いようです。
ふるさと納税もそうですが、そのまちと関わりを持っていたいファン、いわゆる「関係人口」の広がりを映しています。

10月末の週末金曜の夜、同センターで広島県が開いたセミナーでは、広島に移住して起業した3人のゲストの話に20〜30歳代中心の23人が聞き入りました。
仕事はアンティーク家具や雑貨の製造販売で年商は3200万円から400万円まで様々。
ネット販売が主体で年商400万円でも「東京で美容師をしていた頃より生活水準は上がった」という話に参加者はうなずいていました。

移住相談は急増している

セミナー後は懇親会で交流。知り合いになったゲストのもとを実際に訪れる参加者もいてファンが広がります。
珍しい特産品や田舎暮らしを楽しむ人との出会いに期待する参加者も多いようです。
すぐに移住しなくても
「観光以上、移住未満」のつながりを持ってくれる関係人口を自治体は増やそうとしており、同センターのセミナーは今年500回を超えそうです。

かつて移住相談に訪れる人はシニア層が中心でしたが、今は20〜30歳代が半数を占めます。
移住希望の若い世代の関心は仕事です。この日、別の部屋では山口県が事業承継をテーマに移住セミナーを開いていて24人が耳を傾けていました。
共働きの奥さんと参加していた30歳代男性は「来春に移住を考えていますが、事業承継は少し違うと感じました。転職先を探しています」と話していました。

転職先の企業を見つけやすいのは地方の中核都市でしょう。同センターの高橋公理事長は「最近の傾向は山村より地方都市」と指摘しています。
移住を希望する地域で地方都市は17年に64%と前年より14ポイントほど増え、農村や山村、漁村の希望者は減りました。
政府も地方創生の一環で地方都市の魅力を高める方針を打ち出しています。

ただ人口移動をみれば、地方から東京圏への流入はなお流出より年10万人以上多く、東京一極集中の流れは変わりません。
17年の移住希望先ランキングでトップの長野県の移住相談員は「若い世代は将来、出産や仕事の転機に移住を考えたいという人が多く、とても計画的です」と話しています。
若い世代に関係人口から始めて長い目で寄り添う移住対策が大切かもしれません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00010004-nikkeisty-bus_all
11/7(水) 8:11配信

★1が立った時間 2018/11/07(水) 08:32:11.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541654138/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:40:28.98ID:e83rECOj0
そうだ、岡山に移住しよう
大都会岡山
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:12.25ID:rVQYB8db0
東京に産業がないから IT金融も微妙だし
官僚弁護士会計士成金売春婦とその他底辺
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:17.66ID:ryWA3VD00
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」

  
「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977/


ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

・新しい在留資格「特定技能」。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC.png

・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%83%BD1%E5%8F%B7%E3%81%A7%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B14%E6%A5%AD%E7%A8%AE.png


・在留資格の一覧。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7.png

・日本の移民政策の年表。↓  ( pastportは重いので、画像にしてみました。 )
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png


・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AF%E6%99%82%E7%B5%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%9A.png

・給料が上がりにくい原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png

・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png

・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%84%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85.png
            
詳しい説明は、こちらの記事に書いておきました。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:29.19ID:ryWA3VD00
ドイツ版「技能実習生」、ガストアルバイター制度の重い教訓

ドイツは教育と職業のつながりが強く、
職業資格が重視される資格社会。

ドイツ語習得という
最初の一歩でつまずいた移民は
そのまま社会からドロップアウトしかねない。

社会の底辺にいる移民たちは、
ドイツ人より低い社会保障と
ドイツ人より高い貧困率にあえぐ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9981.php
-------------------------

平均時給は、ドイツ人労働者の平均を下回っていたが、
特別手当が支給される危険な仕事等を引き受けることで
それを補填していた。

また、「短期間で可能な限り稼ぐ」という目標から、
多くの者は超過勤務をいとわず、
外国人男性の月労働時間は、36%が200時間を超え、(中略)


主に利益を得たのは、一部の企業である。

企業から見れば、ガストアルバイターは生産を拡大し、
賃金上昇を緩和し、
低い時給で高い利益と経済成長の維持に貢献してくれる存在だった。

もっともこれにより採算性のない事業が継続し、
労働力を節減する機械への投資がおろそかになった面もある。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_12/germany_01.html
-------------------------

しかし最大の原因は、
「帰る」という嘘を
50年に渡ってつき続けたことだと
指摘する人は多い。

この嘘によって
当局は移民政策を棚上げにし、
外国人は「融合」への努力を怠ることができた。

ドイツは、そのツケを
今後払っていかなければならないのだ。
 
http://www.newsdigest.de/newsde/column/jidai/1902-der-millionste-gastarbeiter/
-------------------------
     
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:40.07ID:ryWA3VD00
----------------------

政府の新しい方針では、
最長5年間の就労の条件つきで
単純労働者を受け入れる。

これは(永住権をもつ)移民ではなく、
一時的な就労だというのが政府の説明だが、
国連の定義では、
移民とは「1年以上外国で暮らす人」である。

この意味での移民は247万人で、
すでに日本の人口の約2%を占めるが、
そのうち就労ビザをもつ労働者は2割しかいない。

大部分はコンビニや建設業などで
ビザなしで働く「隠れ移民」である。

留学生の就労は違法ではないが、
彼らの目的は技能の習得ではない。

骨太の方針では
「2025年までに外国人労働者が50万人超」増えることを想定し、
留学ビザではなく「特定技能」という資格で
単純労働の就労ビザを発行し、
滞在中に高い専門性が確認されれば
「高度専門職」などの在留資格に移行することも可能とする。

移民に消極的だった安倍首相が
外国人労働者の受け入れに踏み切ったのは、
地方の中小企業で人手不足が深刻化しているためだ。

来年の統一地方選や参院選に向けて、
地方の自民党組織から突き上げがあったといわれる。

http://agora-web.jp/archives/2034065.html
----------------------

「週刊新潮」の最新号によると、
竹下派のぜ菅義偉(すがよしひで)官房長官が主導していて、
菅さんといえば、創価学会の佐藤副会長と仲がいいみたいよ。↓
 
http://56285.blog.jp/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png
     
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:56.43ID:whD7BCwo0
近々、昔住んでた東京へ引っ越します
地方は嫌でたまりません
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:21.25ID:cScaw/lo0
>>1-5

「家賃や物価が安く」て「暮らしやすい」
「快適な暮らし」を語る上で欠かせないのが、生活コストの低さです。
https://www.lifehacker.jp/2018/10/hamamatsu-life-happiness.html

生活にかかるお金では住居費が大きな割合を占めますが、『浜松市と東京23区』の賃料相場を比較すると、その差が分かります。
https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2018/10/15/hamamatsu-life-happiness20-w1280.jpg    ←
(※2018年10月時点の数字です)

・家賃が安い

全国宅地建物取引業協会連合会の公開している「賃料相場」によれば、例えば、東京都新宿区で1K・1LDKを借りると平均賃料は8.5万円程度。
これと同程度の金額で、浜松市中区なら3LDK、4K、4LDKの『家族で住める家を借りる』ことができます。
また、一般財団法人日本総合研究所が発表した、「20政令指定都市『幸福度』ランキング」によれば、「持ち家比率」が2位となっていることにも注目です。

・物価が安い

生活コスト全般はどうでしょうか。平均消費者物価地域差指数(2017 年)によると、『物価の全国平均を100としたとき、東京都区部は105.1、浜松市は98.1』。
例えば、月々、東京都区部で10万5100円の出費があるとき、浜松市では9万8100円で済むということです。

・交通の便も良好

その他にも、浜松で起業したR30ベンチャーならではのメリットがあります。それは交通費。取引先が大都市にあれば、東京や大阪、名古屋への出張があるでしょう。
場合によっては、海外出張があるかもしれません。
浜松市は、東京と大阪のほぼ中心に位置しており、どちらにも1.5〜2時間で到着可能。東北や九州で起業するより交通費を抑えられますし、なにより時間を有効に使うことができます。
また、北海道や九州、海外への出張でも、羽田まで2時間弱で到着できるといった「地の利」があります。

「都市の利便性と自然の豊かさがほどよいバランスで融合」した浜松市は、「ワークライフバランスに優れた」街。
https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2018/10/15/hamamatsu-life-happiness20-w1280.jpg
医療体制も整っており、物価も割安と、子育て世代のR30ベンチャーにとって多くのメリットがあります。幸福度1位も納得です。
https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2018/10/25/hamamatsu-life-happiness_top3-w960.jpg

もちろん、暮らしやすさだけなく、ものづくり関連企業が集まっていたり、東京や大阪といった大都市へのアクセスも良かったり、浜松バレー構想といった起業支援が手厚かったりと、「起業」という視点でも魅力的です。
「健康」で「快適な暮らし」を送りつつ、起業で自分らしい働き方ができる街、浜松。
https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2018/10/11/43678725_1868134706608104_3062895239254507520_n-w1280.jpg
https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2018/10/11/43672005_656495324745068_5264209520556507136_n-w1280.jpg
これから、ベンチャー経営者が注目する街へと成長していくかもしれません。

・公園の数も充実

アクティブ派でない人にとっても、浜松は魅力的な街です。
浜松城天守閣がある「浜松城公園」や中田島砂丘に隣接して広い芝生広場がある「遠州灘海浜公園」、動物園とフラワーパークがある「舘山寺総合公園」など、子連れでのんびりできる公園が充実しています。
市内の都市公園の数は、年々増加しているというデータもあります。

「政令指定都市として充実した都市機能」を持ちながら、「クルマで少し走れば豊かな自然」がある浜松市。
実はこれ、ベンチャーの聖地、シリコンバレーの環境と似ているとも言われます。

シリコンバレーも周辺は豊かな自然や国立公園に囲まれており、休日にはトレッキングやアウトドアレジャーを楽しむ人が沢山います。
そういった意味でも、浜松はR30ベンチャーのワークライフバランスにとって、非常に条件がいい環境といえるのではないでしょうか。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:37.87ID:WpdmNtcB0
ネットでなんでも手に入る現在では東京でないと手に入らないものがなくなった。
あってもバカ高い物価の中で生活してまで手にしたいかというとそんなこともない。
東京の価値はかつて無いほど下落している。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:43:36.40ID:xi6c55830
前スレの最後の方、地方都市移住の話だと思うんだが頑なに田舎と比べたがる東京の人達。
意味わからんw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:44:03.82ID:cScaw/lo0
>>1-5 「健康寿命」も「幸福度」も1位! 浜松市が暮らしやすい理由とは?  --LifeHacker 2018.10.29

30歳を超えて地方で起業しようという「R30ベンチャー」を志す人にとって、その土地での「暮らしやすさ」は大切な要素。
さらに、これからの人生100年時代には、「健康」も見過ごせません。

「快適な暮らし」と「健康」、この両方で高い満足度を実現しているのが浜松市です。
厚生労働省が3年ごとに調査・発表している「大都市の健康寿命」では、 2010年、2013年に続き、2016年も浜松市が1位。
そして、一般財団法人日本総合研究所が『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』(東洋経済新報社)内で発表した、「20政令指定都市『幸福度』ランキング」でも1位を獲得しています。

「20政令指定都市『幸福度』ランキング」は、全47個の指標をもとに作成されており、浜松市は主に「健康分野」や「生活分野」の充実と、財政健全度や合計特殊出生率などの「基本指標」を評価され、見事1位に輝きました。
いったいなぜ、浜松市では健康で快適に暮らせるのでしょうか?
今回は、自治体の取り組みや気候風土、家賃や物価水準などから、浜松市を分析しました。

■健康寿命1位!「浜松方式」と呼ばれる救急医療への取り組みとは?

前述の通り、「大都市の健康寿命」ランキングで1位だった浜松市。
健康寿命とは、健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間のことです。

2016年(2018年発表)の調査では、男性が73.19歳、女性が76.19歳でした。
背景には、高い就労率、地域活動への活発な参加、気候や食の充実、そして医療体制に恵まれていることが挙げられます。

・充実の医療体制

浜松で起業を目指すR30ベンチャーにとって、医療体制は特に気になるところでしょう。
医療体制において注目されているのは、「浜松方式」と呼ばれる救急医療への取り組みです。

上記のように救急体制を緊密にネットワーク化した、全国に先駆けた仕組みです。
万が一の事態に、速やかに対応してもらえるのは心強い限りです。

救急医療施設への搬送においても、浜松市は高い水準を有しています。
救急車の出動では、通報場所に最短距離で到着できる「直近方式」を採用しています。

これは、119番通報を受け付けると、通報場所がモニターの住宅地図上に表示され、直近の車両をコンピュータが選別。
最短で到着できる車両へ出動指令をかけるといったものです。

・出産や子育ても安心

さらに、家族が増えたり、育児をしたりする時期と重なりやすいR30ベンチャーにとってありがたいのが、「メディカル=医療」と「バースセンター=出産施設」を組み合わせた「メディカルバースセンター」の存在。
助産師を中心に、妊娠から出産までをサポートしています。

また、「小・中学生医療費助成制度」によって、子どもの医療費が中学生までは通院の場合1回あたり、入院の場合1日あたり、各500円の自己負担で医療機関を受診できます。
2010年、2013年、2016年と3期連続で健康寿命1位となった浜松市。
R30ベンチャーにとっても、医療制度が充実していることは、大きな安心材料になりそうです。

■日照時間が長く気候が温暖、都市の近くに豊かな自然も

「大都市の健康寿命」で1位になれた要因は、医療制度の充実だけではありません。
そこには、過ごしやすい気候や自然豊かな環境も大きく関係しているでしょう。

気候の特徴は、日照時間が長く温暖なこと。  浜松市の年間平均気温は16℃くらい。

冬でも滅多に雪は降りません。「 2017 年(平成 29 年)の日本の天候(PDF) 」によれば、日照時間は2368.7時間で、同資料内に紹介されている観測地点の中では3位。
移住したR30ベンチャーの先輩からは、「子どもがよく外で遊ぶようになった」といった声も聞かれました。

・マリンスポーツやゴルフなどさまざまなアクティビティ

外で遊ぶのは子どもだけではありません。  浜松市は全国で2番目の広さを誇る自治体で、海・山・川・湖と自然に囲まれています。

※続きはソースでご覧ください。   https://www.lifehacker.jp/2018/10/hamamatsu-life-happiness.html (要削除アドブロック)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:44:46.88ID:6t0GkN7h0
東京は過密すぎて、金で解決できる金持ち上澄み1%が楽しめる世界になってるかもな。
99%は過密の根源であり苦痛のままw

密度がもうちょい下な大阪や、名古屋福岡が多くの庶民がマシに暮らせるレベルだわな。
行き過ぎは何事も良くないな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:44:52.25ID:ZHcSgCQg0
東京だと社蓄の王である日銀総裁や財務事務次官でもウサギ小屋にしか住めないんだよ。
なんのために生きてるんだか、社蓄なりに思うところがあるんだろうな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:06.24ID:WpdmNtcB0
>>11
それ昔の話し。
今はネットでどうにかなる。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:24.85ID:e83rECOj0
岡山へ行こう
岡山いいよー

どこの県より安心して、緊張感なく旅ができましす(個人的感想)
なにより、岡山の方々は来訪者に対して親切ですが、
田舎者に特に親切にしてくれる方が多いと感じます。(ただし外人は除く)
東北の自称大都会と違って何回もリピーターとして訪れても楽しいです。

美味しくて安全な地産地消食品や愛想のよい料理店。
何でも揃う天満屋や高島屋、表町、奉還町。
グルメやショッピングが楽しめるのも東京と同じです。
瀬戸内の海では海水浴や釣りもでき、
さまざまな魚介類は見て良し食べて良しです。
西大寺ではだか祭が行われ、勇壮な男による
宝木の奪い合いは壮観です。

岡山駅から四方八方に延びる鉄道で市の外へ
瀬戸大橋、鷲羽山の遊園地、倉敷美観地区、吉備津、津山・・・
岡山の豊かな自然も堪能できます。
疲れたらOHKのOH!体操で心身を癒しましょう

伝統と歴史もあり、古式豊かな風俗も現在に息づいています。

岡山に行った事のない人また、しばらく行っていない人
新たな岡山がそこにあります。
岡山に行こう!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:25.37ID:UdCfRIDD0
田舎から出て来て東京で働きたいなら、何か資格くらいは取得して来い。
只でさえ使えないのに、車の免許すら無いとか、ナメてるとしか思えない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:42.46ID:TFNF7o+C0
東京は給料高いが通勤地獄、痴漢冤罪リスク、地価高い、外国人増加で街中不穏
地方で職があれば流出要因多くなってきてる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:00.11ID:0gHOBqrG0
>>8
裏山すぎる〜!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:39.63ID:cScaw/lo0
>>1-5
最新版! 20政令指定都市 「幸福度」ランキング
〜さいたま市が2位に後退、1位になったのは?
( http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527682809/ )

■さいたま市を抜き浜松市がトップに
解説図:http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1040/img_1c2ee31b0eb752360b449f63d1ce1121237478.jpg

政令指定都市の幸福度ランキングは、「浜松市がトップ」になった(写真:yuta / PIXTA)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/-/img_d098d4ee2cfd55c29e065fb4e1228439157345.jpg

「全47指標」の総合ランキンク゛て゛は、「政令指定都市20市中、浜松市か゛1位と」なった。
浜松市は「財政健全度や合計特殊出生率か゛1位」なと゛、自治体としての基本的なポテンシャルか゛高いことに加え、
古くからのものづくり産業の集積なと゛、「安定した雇用環境も有している」。
また、「健康分野や生活分野も上位3位内」と高順位て゛、「健全な市民生活を送ることか゛て゛きる環境も整って」おり、
総合ランキンク゛て゛さいたま市を抜きトッフ゜となった。

 1位 浜松市
 2位 さいたま市
 3位 川崎市
 4位 京都市
 5位 名古屋市
 6位 横浜市
 7位 広島市
 8位 福岡市
 9位 千葉市
10位 仙台市
11位 岡山市
12位 新潟市
13位 静岡市
14位 熊本市
15位 神戸市
16位 相模原市
17位 札幌市
18位 北九州市
19位 堺市
20位 大阪市

『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』(寺島実郎:監修、日本総合研究所:編) 東洋経済新報社より刊行(5月25日発売)。
各自治体・メディアが注目する「総合ランキング」について、政令指定都市ランキングの解説を転載した。
https://toyokeizai.net/articles/-/221995

( ※参考・前回の2年前記事:20政令指定都市「幸福度」ランキング2016年版 https://toyokeizai.net/articles/-/137680 )
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:45.79ID:TDgIVEei0
ついに東京から地方に人口が移動しだしたか
民族大移動が始まるわけだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:57.84ID:RL6/6ABl0
東京に負けた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:47:24.79ID:L/MTI7fN0
東京は勝者の街なので。
敗者のための街ではないので。

早々に見切りをつけて都落ちするのは悪いことじゃないですよ。
最悪なのは東京で敗者のまま続けて35歳を超えてしまうこと。

東京で年収400万円以下の生活ってほんとに惨めですよ。
それで35歳を超えてしまったら次すらない。
早めに都落ちして地方で地盤と人脈のある生活を築くのは良い事。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:27.14ID:TwZ1jbaW0
>>18
至言。東京に居場所がない人は、田舎など「もっと」居場所がない。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:28.02ID:9XRiAIEh0
収入が低かったら東京はつまらない?
大嘘。俺バイトで生きてた頃、一日1000円ずつ貯めて二か月に一回高級ソープに行ってたもん。
あと国会図書館に寄ってたら、金使わなくなって、金も貯まった。
いまじゃあ定時の4時上がりで、国会図書館に毎日寄ってる。
車の免許もない、中卒の俺。でも東京は受け入れてくれた。

田舎なんて戻らねえよ‼‼‼‼‼‼いいやつがいたにしても、みんなよそ者。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:37.34ID:cScaw/lo0
>>1-5
現在の浜松市は、福岡県に次ぐ、日本5大大都市圏の一つで日本で5番目の大都市圏、「静岡浜松大都市圏」に属している。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
 http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi83/img/zenkoku.gif

政令市でも治安がトップレベルに良いのは、浜松市。
当然、静岡市よりも治安は良い、浜松市。
 浜松市は、政令指定都市でトップレベルの治安の良さ。 http://i.imgur.com/CuPVMvZ.jpg
 犯罪率【人口千人あたりの刑法犯認知件数】(政令指定都市20都市)  http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1464840717777/files/1.pdf

市民の安心を支える充実の救急医療体制「浜松方式」
浜松では、1次救急(入院や手術を必要としない軽症者)に対応する夜間救急室から、
医師が自宅待機する1.5次救急、
7つの総合病院が輪番制で対応する2次救急、
3病院の救命救急センターによる3次救急まで緊密に連携。

「医師会・病院・救急隊・行政の協同」により「全国に先駆けて整備されたこの救急医療体制」は「浜松方式」と呼ばれ、
365日・休日なしの救急医療システムを実現しています。

http://hamamatsu-ishikai.com/images/emergency_medical/img_emergency_medical01.png

ここにも書いてあるが、浜松市では重傷者は「ドクターヘリまで使い救急搬送」して速攻治療!
浜松市は、大病院が県内一充実していて、十分な連携体制が完備されてる。

http://hamamatsu-ishikai.com/citizens/emergency_medical/
https:///koho2/pr/shisei_info/1201/2.html

《 「日本一暮らしやすい浜松」は、「本州最後の楽園」 》
全国でも、浜松市ほど「都市部と自然がこれほど近く」、しかも「調和しているエリア」は、日本中を探してもありません。
例えば、「政令指定都市」は「全国に20都市」ありますが、そのほとんどが「県庁所在地か大都市近郊」。
「例外」は「北九州と浜松」の「2市だけ」です。

「北九州」は国の支援を受けて鉄鋼業で栄えましたが、「浜松」は「国や県に頼らず」、「自力で産業と経済を発展」させてきました。
また「約50km圏内」に「深い森が広がり、海、川、湖も」あります。
つまり、「浜松」は「ワークライフバランス」に優れた「国内唯一の都市」です。

 「出世城」として知られる「浜松城」。現在は浜松城公園として整備され、市民の憩いの場にもなっている
 https://news.walkerplus.com/article/132598/745574_615.jpg

なぜ「浜松」は「自力で発展できた」のか。最大の理由は、「進取の気性に富んだ『やらまいか精神』」です。
「失敗を恐れず、次代を切り開く気風」が、「本田宗一郎をはじめとする企業家」を生み、「バイク、車、楽器、光産業などの“ものづくり”を発展」させてきました。
「農林水産業でも多くのパイオニア」がいます。

そもそも「浜松」は「出世の街」なんです。
「徳川家康」は「29歳から45歳の期間」を浜松で過ごし、「そこで蓄えた知見」をもとに「天下統一」を果たしました。
「豊臣秀吉」も「浜松の松下氏に仕えて」いた時期があります。
近年でも浜松に赴任した会社員が、その後に大出世したという逸話を耳にします。
市内の「旧引間城(現在の元城町東照宮)」に立つ「家康と秀吉」の『二公像』は、「2人の天下人による最強のパワースポット」と評判になっています。

 「浜松まつり」は毎年5月3日から5日にかけて開催。知名度と来場者数は共に全国屈指だ
 https://news.walkerplus.com/article/132598/745573_615.jpg

将来は『世界のモデルになる特別自治市に』という「ビジョン」も描いています。
それは「経済的自立」と「ワークライフバランス」が「調和」する「美しい都市」のイメージです。

国や県に頼らず、自分のことは自分でやる、「自主独立の特別自治市」ですが、それくらいの気概が浜松人にはあります。
浜松人はいつの時代も逆境をはねのけて大事を成しとげてきました。
だから夢は世界のモデル都市になること。
「豊かな雇用が豊かな生活を生み出す」「日本一暮らしやすい街」、「日本で一番仕事とレジャーの距離が近い街」、そして「日本一ストレスの少ない街」。
https://news.walkerplus.com/article/132598/
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:48.51ID:RyBBtgrN0
東京は地方で大学なり就職出来なかった奴の行く場所だろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:38.97ID:lnNQ4TE20
若年層が地方に移れば少子化も少しは改善するだろう

東京 最低時給960円 東京23区内マンション平均価格 5300万
兵庫県 最低時給870円 神戸市内 土地付き一戸建て最低1600万〜

どちらが豊かに暮らせるか考えれば解る
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:41.85ID:9XRiAIEh0
田舎じゃあ勉強できなくて高校行けなくて、俺バカだから仕方ねえやとあきらめてたのに。
でも逃げるみたいに上京して、バイト先の大学生から国会図書館とかSF小説教えてもらって、
いまじゃあ活字中毒。何だったんだろう田舎の俺って。いいことなんて何にもなかった。

車の免許もねえ中卒でも、東京だったらやっていけるよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:48.40ID:cScaw/lo0
>>1-5
 海も湖も川もある浜松への「弾丸マリンスポーツ旅」で楽しめること
「一部を除いてほとんどがオールシーズン。」
「あ、やってみたいな」から「できるかな、これ……」まで、こんなにバリエーションがあるんです。
なんと言っても静岡県は気候がいいですからね。
https://tabi-labo.com/288104/local-shizuoka-hamamatsu-marine-sports
静岡の浜松市が「マリンスポーツの聖地」と言われるのには、ワケがあります。
行ったことがない人はあまりイメージが湧かないかもしれませんが、海、湖、川の3つがひとつの街に揃っている、日本でも(世界でも?)有数の恵まれた場所なんです。
浜松では大小含めて50種類以上のマリンスポーツが楽しめる、とも言われていますが、本州の真ん中でアクセスもいいので、週末に “弾丸マリンスポーツ旅” を楽しむのもありです。
https://image.tabi-labo.com/large/jp/166901/5363930801111040.jpg

世界クラスの好条件。ハワイじゃなくても、浜松でパラセーリングできるじゃん!
https://tabi-labo.com/288490/parasailing-hamamatsu-shizuoka
 意外でした。沖縄とかハワイでやるものだとばかり思っていた「パラセーリング」が、静岡県浜松市の浜名湖でも体験できるらしいんです。
パラシュートに体を固定してボートで引っ張ってもらう、あのパラセーリングです。
高さ150〜180mは世界トップクラス
https://image.tabi-labo.com/large/jp/166162/5976473064177664.jpg
晴天率全国2位はダテじゃない
https://image.tabi-labo.com/large/jp/166166/4818111123423232.jpg
普段着のままで浜名湖の上空へGO
浜名湖でできるマリンレジャーは他にも色々
https://image.tabi-labo.com/large/jp/166163/4920341545615360.jpg
浜松の浜名湖は本州の中心にあるので、東京からも大阪からも(もちろん名古屋からも!)アクセス良好。
フライボードや水上スキーなど難易度が高めのマリンスポーツもありながら、バナナボートやチューブロデオなど、子どもと一緒に楽しめるアクティビティもあるのが、浜名湖のいいところ。
浜名湖で体験できるものをザッと並べただけでも、
・ヨットセーリング・SUP(スタンドアップパドルボード)・フライボード・ウィンドサーフィン・水上オートバイ・パラセーリング・スピードボート・バナナボート・ウェイクボード
・ウェイクサーフィン・ジェット・パック・シーカヤック・チューブロデオ・ウォーターグランピング・水上スキー・遊覧クルーズ・シュノーケリング・スクーバダイビング
https://image.tabi-labo.com/large/jp/167417/4907423357730816.jpg
川は川で、海や湖とはまた違う楽しさと気持ちよさがありますよね。
体験できる遊びの数も意外と多くて、
・カヌー・カヤック・ラフティング・SUP(スタンドアップパドルボード)・キャニオニング・シャワークライミング
サーフィン目当てで?「遠州灘」
https://image.tabi-labo.com/large/jp/166723/5970231939825664.jpg
・サーフィン・ウィンドサーフィン・スキムボード・ボディボード・フィッシング
ちなみに、場所を変えれば、潮干狩りや地引網体験もできるので、マリンスポーツからはちょっと外れますが、大人から子どもまで満喫できるはず。
たとえショートステイの旅だとしても、一気にたくさんのマリンスポーツが楽しめるわけですね。

キャニオニングとはちがう!? 浜松で「シャワークライミング」を体験したら、きっと笑いがとまらない

水しぶきで童心に帰る
いいぞ、シャワークライミング
https://tabi-labo.com/image/288481/165972

登ったご褒美に
天然ウォータースライダー
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/165975/4844718982692864.jpg

「爆笑しながら」が
オススメです
https://image.tabi-labo.com/medium/jp/165977/4801508524687360.jpg

https://tabi-labo.com/288481/showerclimbing-hamamatsu-shizuoka
003425
垢版 |
2018/11/08(木) 19:51:29.03ID:TwZ1jbaW0
>>24
たわけ。地方がほしいのは、「東京の地盤と人脈がある」人。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:52:27.48ID:KZ7k9+I30
地方に住んでたけど車社会だから嫌だよ
爺さんとか全く周り見てないから
流しのタクシーなんかないから、本当に不便
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:52:58.85ID:6t0GkN7h0
>>26
はみ出し者にはいい街かもなー。
他には超金持ちだの、へんてこりんなレア趣味とかな。
少数派が集まるにはいいと思う。まあ、それも大集合の中のひとつまみでも、人数が集まるってことであって、
過密が解消されたらその利点も無くなるけど。

庶民が平和に暮らす街なら、他の都市の方がいい。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:06.51ID:whD7BCwo0
>>20
Uターンから30年
引退も近いので思い切って文京区に小さなマンションを買いました
親は亡くなり、子供は東京在住、家内も大喜びなので上手くいきそうです
家族全員が口を揃えて言うのは田舎の閉塞感が嫌で堪らないということです
自由に生きたいのなら東京しかありません
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:10.22ID:NfjkYf6X0
東京の人は休日は何してるん
コンクリートと人の群ればからり見て過ごすのはちょっとなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:14.92ID:H028hhs60
まぁしかし都会、田舎関連とか学歴スレは良く伸びるよな
みんなコンプレックスの塊なんだろうw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:15.91ID:9XRiAIEh0
年収手取り200万チョイの中卒だけど、一日1000円ずつ貯めて二か月に一回高級ソープにいって
いい女抱いてきたから、負け組でもどうでもいいや。
あと「政財界人のみが利用できる、芸能人を抱ける秘密売春クラブ」とかねえからな。
金で買える女の頂点って、結局総額9万ちょっとの超高級ソープだよ。そんなのちょっと
我慢すれば抱けるっつうの。
負け組でも幸せな東京最高。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:53:21.96ID:5d6CjKa70
年収が800万以上なら東京がいいよ
東京には全てがあるからある程度の金があるなら確実にベスト
それ以下なら地方の政令指定都市がいいかな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:54:57.21ID:RhXVIFyc0
このニュースは眉唾もの
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:55:34.57ID:GTgiaANm0
東京がジジババの街になったのかな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:56:08.69ID:cScaw/lo0
>>1-5 【 本州最後の楽園? 浜松市が「移住」と「起業」に向いている理由を聞いた 】   2017年11月29日
ライフハッカー[日本版]  http://news.livedoor.com/article/detail/13956582/  https://i.imgur.com/wleV84N.jpg

■浜松市が「起業の街」を目指して取り組んでいる「浜松バレー構想」。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87b15_227_94ea0dbc2f907c68af565dff98a56e49.jpg
今回は「移住」に焦点を当て、3人の移住者に浜松の魅力を「生活」と「ビジネス」の両面から語っていただきました。

「東京・大阪へのアクセス」「外から人を受け入れる土壌がある」などの点は、ビジネスにおいても大きなメリットなのではないでしょうか。
スズキやヤマハ、ホンダなどの世界的企業を生んだのも、偶然ではなさそうです。

■海が身近にある生活。浜松は「本州最後の楽園」だ    渡邉 一博(わたなべ・かずひろ)

確かに浜松のように海がある都市はいくつかあります。ただ、 飲食店が成り立つ要素として、ある程度の人口規模が必要です。
そうなると政令指定都市で、海が近くてサーフィンができるという条件を満たすのは、浜松、福岡、仙台の3都市だけになります。
海が温かくて波がコンスタントにある浜松しかないなと

もともと、東京は住環境や子育てをする環境も含め、「ちょっと住みづらいな」と思う部分がありました。
浜松は、病院も多いし、公園の数も多い。遊ぶ場所もいっぱいあります。
弊社の副社長も、移住する前には東京で働きながら子育てをしていましたが、浜松のほうが子育てしやすいと言っています。

オフィスの近くに家を借りても、家賃が安いのがよかったですね。東京でオフィスに5分で行ける場所を借りようと思ったら、10万円以下では不可能でしょう。
これは少し言いすぎかもしれませんが、浜松に来て所得が半分になったとしても、東京で感じるさまざまなストレスがなくなると思えば、生活の豊かさは変わらないんじゃないかなと思います。
そうすると、東京と同じくらい稼げば、豊かさも倍になるかもしれません。これが地方に住むことの魅力なんですよね。
プラス、海まで10分で行ける場所に住めて、朝に1時間ほどサーフィンを楽しめる生活も実現できました。「なんて幸せな土地に住めたんだ」というのが今の気持ちです。
満員電車に揺られることもなく、5分で通勤できて、いつでも海にも行ける。本州最後の楽園と言ってもいいと思います(笑)。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fbcc2_227_e7978400d02898a474022d35e776df69.jpg

地域によっては地元愛が強く、なかなか入りづらいところもあるかもしれません。しかし、浜松では仲間内に入れないという雰囲気を感じたことはありません。
不思議に思って色々な人に聞いてみたんですが、東海道のど真ん中で江戸時代から人の往来がたくさんあったことが関係しているんじゃないかと。
だから、昔から人を受け入れる文化があったのではないかと思います。
いいものを作れば認めてもらえるし、比較的温かく見守ってくれるのを感じています。
新しいことにチャレンジしたい人にはいい環境だと思います。

浜松市は、海だけではなく湖や山など自然が豊かな場所で、野菜の生産品目は全国でもトップクラス。浜松ならば、ほぼ地元の野菜で食卓を成立させることができます。
エシャレット、玉ねぎ、三ケ日みかん、お茶、クラウンメロン、トマトなど全国的に有名な野菜も数多くあります。
また、太平洋に面し、かつ浜名湖があるため、海産物も豊富です。たとえば、浜松はモチガツオと呼ばれる死後硬直する前のカツオが食べられる珍しい場所です。
モチガツオは、つきたてのお餅みたいにモチモチしていてとてもおいしいです。ほかにもウナギやすっぽん、とらふぐ、車海老、ドウマン蟹なども有名です。
とにかく食文化が豊かな土地だと思います。

■浜松は「シニアベンチャー」にとって最高の場所    土井 寛之(どい・ひろゆき)

ベンチャーはすぐに売上が立つわけではないので、最初はできるだけ支出を抑えることが大切だと思ったんです。
東京は生活コストが高いため、支出が必然的に増えます。
東京なら3カ月しか生き残れないかもしれない売上でも浜松なら半年生き残れるかもしれない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:56:38.05ID:6t0GkN7h0
>>41
世帯800万なら家も買えず、老後賃貸の、老後不安だらけですよ?
まあ、通勤1時間をなんとも思わない鋼のメンタルなら、
辺鄙なところに買えるかも?
でも哀れだなぁQOLとして。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:57:08.39ID:cScaw/lo0
>>1-5 つまり、売上ゼロが続いたときに何カ月生き残れるのか。
家族がいるシニアベンチャーは、まずそこを考えないといけません。

家族に関することだと、まず教育面です。浜松は田舎すぎず、都会すぎずバランスがちょうどいい。
これが過疎地みたいなところだと、学校がないとか少なすぎるということになりますが、浜松はそんなことありません。
あと家賃が安いので、オフィスの近くに住めます。東京だと、通勤に往復2時間かけることも珍しくありません。
私の場合、浜松イノベーションキューブという中小機構が運営し、浜松市が賃料を補助している施設にオフィスを借りています。
住居は、そこから徒歩1分の距離にあるので、いつでも家に帰れるんです。帰るのが遅くなったとしても、お昼ご飯や夜ご飯は一緒に家族と食べられます。

家族と一緒にいられる時間がとれるのは経営者や従業員にとって、とても大切なことだと思います。外食をする必要がないので、食費も抑えられますしね。
弊社は8人中5人が外国人です。アメリカ、イギリス、メキシコ、ホンジュラス、ベトナムなど国籍はさまざま。
外国人は、日本人と比べると東京で働きたいという憧れをあまり持っていません。
満員電車を避けたい外国人も多く、エンジニアですので日本語能力が必須ではないということもあり、募集をかければ何十人、何百人から応募がきます。
そしておもしろいことに、外国人を採用することで日本人から注目してもらえることも増えました。
私はIT業界しかわかりませんが、コストが安いという面でITは間違いなく適しています。エンジニアが多い会社は、あまり外にでる機会がありません。
だから東京に常にいる必要もない。

■水窪町は「ハックせずにはいられない」町    冨士川 凛太郎(ふじかわ・りんたろう)

水窪町は、浜松市中心部から離れた場所にある、人口2100人ほどの小さな町です。山に囲まれ、川が流れている自然豊かな場所で、浜松市街からは車で2時間かかります。
こう聞くと不便な生活をしているのではないかと思うかもしれませんが、住宅や商店街が一部に集まっているので、生活面での不便さはあまり感じません。
東京の満員電車にウンザリしていたのも、理由のひとつです。
この町で必要とされるITシステム、民間や行政のサービスなどを身をもって知り、その体験を仕事に生かしたいと思って移住しました。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/25945_227_3d50cd871d683e5b8642dd6f524ae717.jpg

仕事は、いろんな企業の新規事業の立ち上げやITシステムのコンサルティングなので、あまり場所に縛られることはありません。
場所に縛られないと、時間にも縛られなくなってきて、好きなときに好きな人と会える機会も増え、よい仕事にも出会える機会が増えました。
フレキシブルな働き方をしていると、どこに住んでいるかというのは本当に問題になりません。

娘が4歳なんですが、子育てをするなら水窪がいいなと改めて思います。幼稚園の同級生は4人、園全体でも15人しかいないんですが、すごくのびのびと育っています。
しかも、子どもたちだけではなく、先生や親など大人ものびのびしているんです。
クレーマーみたいな人が少ないので、大人に余裕ができて、子供にも良い環境ができているのだと思います。
また、支出を抑えられるというのもポイントです。水窪は浜松のなかでもかなりの過疎地なので、今住んでいる家の家賃は月1万円です。
次に引越しを考えている候補も、3LDK〜5LDKの一軒家で家賃2万円前後。会社の経営と同じで、家計についても、固定費はできるだけ下げた方がよいと思っています。
地方ではそれが実現しやすいと思います。

水窪は、アクセスもそれほど悪くありません。JR飯田線という電車が通っていて、新幹線を使えば豊橋経由で東京まで3時間で行けます。
東京にいたころ、川崎と秋葉原を1時間かけて毎日往復していたことを考えると、週1回席に座って往復することは苦にはなりません。
とにかく、NPOもそうですし、空き家ハッカソンもそうですし、色々やりやすいんですよね。
東京でやるとなると、意外と根回しなど事前調整がめんどくさくて(笑)。

田舎あるあるですが、まわりの家からいろいろと食材をもらいます。野菜はもちろんですが、鹿肉や川魚をもらうこともあります。
1回、鹿をさばいているところを見せてもらったこともあります。 鮎、イワナ、アマゴなど、魚も美味しいですよ。
カリカリに焼いたイワナを熱燗に浸す骨酒は絶品なので、ぜひ1度試しにきてください。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:57:10.85ID:DWj7E83T0
まあ金がなくても東京が楽しいよね。
惨めでいいなら。
毎日半額弁当あさような生活なら東京でも暮らせる。
無料のイベントとか腐るほどあるしね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:09.87ID:9XRiAIEh0
中卒でバカで高校も行けなかったけど、北千住におんぼろマンション買えたし、不満ねえや。
遠距離通勤死んでも嫌だ。
都心側のボロアパートに住んでるフリーターの人って結構いるよ。当然貧乏だけど、
大概田舎が嫌で逃げるみたいに上京した人。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:26.38ID:X4JlSeLe0
ギュウギュウ詰めの狭い所に閉じ込められて
収入の相当部分が家主≒資本家にそっくり持っていかれる。
ま、しょうがないね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:27.39ID:OWoG/TT40
どうせ口だけなんだよな
結局来れる奴はみんな東京くるんだもの
上京出来ない奴が言い訳に使ってるだけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:59:06.13ID:WpdmNtcB0
>>45
東京圏は通勤往復2時間超は当たり前だからな。
仕事、健康、人生すべてにおいて効率悪い。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:59:42.24ID:fXcqa2TC0
日本人はもう破滅の過程なのだよ
だから無意識に一か所に集まってきている
トキのシェルターの状況だ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:59:42.85ID:TFNF7o+C0
>>37
地方は些細な事でもつながっちゃってるからね
東京近郊で自由に暮らすのがいいよ
親御さん看取ったのか、お疲れさん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 19:59:53.31ID:rHVu0Qfa0
地方中核都市から東京に所用で行ったとき
東京人の田舎臭い顔・容姿にはちょっと驚いた
疲れ果てた雰囲気が印象に残ってるな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:10.61ID:6t0GkN7h0
>>50
視野が狭いとテレビがマンセーしてる東京しかめにはいらないけど、
若くて賢い人は大企業の地方都市(大阪含む)を望むよね。
しっかりしてて偉いわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:19.45ID:3zHJh+vl0
「偏向報道やめろ!」とマスコミを叩いてる連中も、自分が東京に住んでる場合は東京に住んでるマスコミを叩かないしそれどころか無理やり擁護するからな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:01:28.62ID:qwAztw7Q0
>>47
惨めが楽しいとかお前サイコパスか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:01:47.49ID:cScaw/lo0
>>1-5
政令都市の浜松市なんかは現実に暮らしやすくて他地方出身者にとっていいとこだから、 円も縁の全くない人達が、終の棲家に浜松に住む事を選択している。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/jiman/kurash.html  (市のホームページより)

温暖な気候で、男女とも健康寿命が全国1位なのは浜松市であって、静岡市ではない。

日照率全国トップというのも、浜松市であって静岡市ではない。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nagaiki.html
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/miryoku/hakken/kurashi/nisshojikan-02.html

静岡県で、1番大きな都市圏や商圏も、浜松都市圏であり浜松商圏である。 工業や農業、漁業や林業などすべてが盛んな浜松市であって、バランスも大変良くしっかりとれている。
http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-730/images/graph2.jpg
http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-730/images/graph4.jpg

http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-730/sangyou-about.html   (以下、県のホームページより)
静岡県西部は自動車や二輪車、楽器などの製造業の盛んな地域です。トヨタ・ホンダ・スズキ・ヤマハなどの世界的輸送機器メーカーの発祥の地であり、自動車、二輪車産業が立地しています。
また浜松ホトニクスやパナソニック、NECといった電気機器メーカーや、ヤマハや河合、ローランドといった楽器メーカーがあることも西部地域の特徴です。
西部地域の産業別就業人口の割合を見ても、「最も割合の高いのがサービス業」であり、次ぐ割合で2次産業が占めています。

経済産業省の工業統計調査によると、静岡県の製造品出荷額等は15兆6,991億円で「全国第4位」に位置します。
製造品出荷額等の「市町別では浜松市が最も大きく」、静岡市、磐田市、湖西市、富士市と続きます。また、静岡県全12町の中でも西部地域に属する森町は3位に入っています。
「静岡県全体の西部地域の占める割合は48.0%」と、西部・中部・東部・伊豆の4地区中、西部地区1地区だけで、「半数近くを占め」、
輸送機器メーカーが集まり自動車・二輪車産業が多く立地している西部地域の状況をよく表しています。

さらに繊維業の遠州織物の産地でもあり、綿織物を中心に別珍やコーデュロイなどを生産しています。
農業・漁業・林業といった1次産業については、温暖な気候を活かしたお茶、メロン、みかんなどの栽培や、浜名湖でのカキ、のり、ウナギの養殖、遠州灘のシラス漁などが行われているほか、北遠地域は天竜美林として名高いスギやヒノキの一大産地となっています。

農林水産省によると、西部地域にある市町の農業産出額は静岡県35市町のなかでトップ20に入ります。
また浜松・掛川・磐田・袋井・菊川の5市が10位以内と西部地域が半数を占めており、静岡県の農業生産の多くを担っています。
浜松市は農業生産も静岡県で断トツのトップ生産を誇り、浜松市単独での農業生産額は、「全国でも4位」と高水準の経営をしています。
http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-730/images/image006.png
http://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-730/images/graph1.jpg

静岡県の政令指定都市の「財政規模」は、以下の通りです。
浜松市の方が、完全に上位ランクです。

市名   歳入(A)   歳出    地方税収入(B)  B/A  市債現在高  市民一人当たり市債現在高
静岡市 279,775,906 269,506,052 125,668,001 44.9% 649,463,145 92.7
浜松市 288,578,705 280,152,448 126,978,628 44.0% 513,931,788 64.5
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82

現実がこ以上です。
これが静岡県の真の実態です。↓

静岡県トップ都市の浜松は、すべてが静岡市に完璧に勝ってる。
人口・都市圏・商圏・主要産業;工業農業商業、財政収入、財政支出、財政規模、都市の成長率、都市経営度のランク、債務の少なさ、
オフィス数、 オフィス面積、商業規模、店舗面積、ブランドランキング、都会度ランキング、幸福度ランキング、
犯罪率の少なさ、日照時間、健康寿命男女両方、都市規模、大企業規模、産業力、病院規模、出生率、老人率の低さ、朝鮮人人口の少なさ、朝鮮人比率の少なさ、・・・・

浜松市がすべて、静岡市よりも格上だというのが現実です。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:01:54.70ID:WpdmNtcB0
>>53
早稲田慶応一ツ橋あたりが地方の県庁職員とか地銀とか狙うようになってるんだよねえ。
地方の国立がそのあおりを食らってる。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:24.36ID:OfNhLyyL0
東京はすごいよね
ラーメン屋の隣にラーメン屋
チェーン店挟んでラーメン屋
人が多い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:32.45ID:i+i0aqwq0
>>37
おめでとう
裏山

>>41
地方都市でも政令市が最低ラインだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:02:43.48ID:qwAztw7Q0
>>45
東京圏に家買ってどうすんの?売れないのにw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:11.53ID:xvtn9K6j0
.
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm


01位   東京都   +75,498 人
02位   千葉県   +16,203 人
03位   埼玉県   +14,923 人
04位   神奈川   +13,155 人
05位   福岡県   +6,388 人
06位   愛知県   +4,839 人 
07位   大阪府   +2,961 人
08位   石川県   -628 人
09位   滋賀県   -715 人
10位   香川県   -962 人
11位   富山県   -1,093 人
12位   沖縄県   -1,112 人
13位   宮城県   -1,262 人
14位   鳥取県   -1,484 人
15位   福井県   -1,519 人
16位   島根県   -1,528 人
17位   栃木県   -1,610 人
18位   京都府   -1,662 人
19位   徳島県   -1,971 人
20位   佐賀県   -2,080 人
21位   高知県   -2,135 人
22位   岡山県   -2,182 人
23位   長野県   -2,681 人
24位   山梨県   -2,684 人
25位   大分県   -2,885 人
26位   茨城県   -3,012 人
27位   広島県   -3,176 人
28位   愛媛県   -3,247 人
29位   宮崎県   -3,314 人
30位   奈良県   -3,467 人
31位   和歌山   -3,488 人
32位   群馬県   -3,631 人
33位   熊本県   -3,841 人
34位   山形県   -3,864 人
35位   三重県   -4,063 人
36位   山口県   -4,093 人
37位   秋田県   -4,319 人
38位   岩手県   -4,361 人
39位   鹿児島   -4,756 人
40位   静岡県   -5,242 人
41位   岐阜県   -5,755 人
42位   長崎県   -5,883 人
43位   青森県   -6,075 人
44位   新潟県   -6,566 人
45位   北海道   -6,569 人
46位   兵庫県   -6,657 人
47位   福島県   -8,395 人
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:13.50ID:ivM2LzXN0
地方に行くやつより東京に流入してくる若者のほうが圧倒的に多い訳だが・・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:13.95ID:Yt5gKFXf0
老害東京
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:20.37ID:m9Vm8zvR0
良く他県から東京へ通勤するのに片道2時間とかあるけどムダすぎないか?
1日4時間ムダにしてるんだぜ。一月の内20日として一年で960時間ムダ
その時間に金が貰える訳でもないのに
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:37.08ID:xvtn9K6j0
2017年10月1日の都道府県人口
.
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,742,906 227,635
2 神奈川県 9,161,139 34,925
3 大阪府 8,831,642 -7,827
4 愛知県 7,526,911 43,783
5 埼玉県 7,307,579 41,045
6 千葉県 6,255,876 33,210
7 兵庫県 5,502,987 -31,813
8 北海道 5,320,523 -61,210
9 福岡県 5,110,338 8,782
10 静岡県 3,673,401 -26,904
11 茨城県 2,896,675 -20,301
12 広島県 2,830,069 -13,921
13 京都府 2,599,313 -11,040
14 宮城県 2,322,024 -11,875
15 新潟県 2,266,121 -38,143
16 長野県 2,076,017 -22,787
17 岐阜県 2,010,698 -21,205
18 栃木県 1,961,963 -12,292
19 群馬県 1,958,409 -14,706
20 岡山県 1,908,447 -13,078
21 福島県 1,882,666 -31,373
22 三重県 1,798,886 -16,979
23 熊本県 1,765,518 -20,652
24 鹿児島県 1,624,801 -23,376
25 沖縄県 1,443,802 10,236
26 滋賀県 1,412,956 40
27 山口県 1,381,584 -23,145
28 愛媛県 1,363,907 -21,355
29 長崎県 1,353,550 -23,637
30 奈良県 1,348,257 -16,059
31 青森県 1,278,450 -29,815
32 岩手県 1,254,807 -24,787
33 大分県 1,151,853 -14,485
34 石川県 1,147,447 -6,561
35 山形県 1,101,452 -22,439
36 宮崎県 1,088,136 -15,933
37 富山県 1,055,893 -10,435
38 秋田県 995,380 -27,739
39 香川県 967,640 -8,623
40 和歌山県 944,320 -19,259
41 佐賀県 823,620 -9,212
42 山梨県 823,580 -11,350
43 福井県 778,329 -8,411
44 徳島県 743,356 -12,377
45 高知県 713,465 -14,811
46 島根県 684,668 -9,684
47 鳥取県 565,233 -8,208

http://uub.jp/rnk/p_k.html
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:53.33ID:AsGXX33Q0
東京は、

ガチの核汚染地帯だろw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:55.00ID:6t0GkN7h0
>>60
東京はラーメン大好きだよなぁw
大阪がたこ焼きなら、東京はラーメン(が地元グルメ)って言えるほどだよw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:00.17ID:whD7BCwo0
どこに住むかは個人の自由だけど嫌になったらいつでも何処でも移住できる能力と度胸を身に付けておくことを勧めるよ
自分は違うけど医療従事者は最強だと思うわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:05.23ID:DzJzdIBY0
なんぞwww 結構のびとるやんけ

上京→5年ほどで夢破れてIターン、Uターン。都民で疲れた中高齢者が田舎ぐらし
は昔からあった。別に増減しよーが、さわぐことじゃない
地方の若者が東京へ全然いかない、マッハで帰郷、都民の若者が田舎ぐらし
なら騒いでもいーかもしれん。異変だからな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:16.21ID:WpdmNtcB0
>>57
いや。
恋人作るとか結婚して家族作るとか当たり前の幸せを放棄するなら>>47みたいな生き方
もあり。
地方でも出来るけど。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:16.20ID:xvtn9K6j0
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1% .
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:17.72ID:9XRiAIEh0
田舎暮らしも嫌だけど、同じく嫌なのが東京郊外の「郊外ライフ」を送ってる奴ら。
休日はイオンとか、すげえ間抜け。車とか買うなよ〜って。子供を私立に行かせなくては「イケない」
とかこういう生活をしなければ「イケない」とか、すげえバカ臭い。そんな生活を強制されるのって、
大概往復4時間通勤するようなところ。こういうところに住んでる連中が、運転見合わせで
げんなりしてんの見るの大好き♪そんなとこに住むなよってw
一応言うけど俺中卒なwそれでも千住にワンルーム買えたよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:36.27ID:GdJVGyBS0
>>12
東京は全てにおいて日本一という宗教
地方に負けて良いのは大自然だけだから
比較相手は自然あふれる田舎の僻地のみ
大阪や名古屋福岡に負けてると発狂しちゃう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:39.49ID:cz7TbyxA0
人口増えてるのにマイナス成長は伊達じゃない
どんだけ底辺層を他所からかき集めてるんだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:42.54ID:DWj7E83T0
>>57
貧乏でも趣味に楽しめるならいいんじゃね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:56.47ID:xvtn9K6j0
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 .
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:06.94ID:AsGXX33Q0
東京の放射性セシウム汚染度
18000000000ベクレル/km2

大量死が起きてるキエフ(ウクライナ)と同レベルの汚染
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:32.56ID:GdJVGyBS0
>>24
東京そのものがアジアの負け組じゃね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:38.07ID:l4Z9GLSW0
満員電車に1時間以上乗る
これが無ければいいんだがなぁ
人多すぎで改善されることはないだろうがな・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:04.18ID:AsGXX33Q0
誰が、好き好んで東京に死にに行くかよww

放射能汚染地帯に。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:08.90ID:dXVxnoto0
地元に残りたくても職がないから東京に行く...
なんとも情けない上京が多い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:11.43ID:KDx73Esi0
東京に住んだ事ないけど住みたいとも思わない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:21.92ID:gyprlj5I0
>>68
西日本の方が酷いじゃん
大陸や半島から偏西風にのってヤバいもんガンガン飛んでくる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:29.15ID:GdJVGyBS0
>>26
東京がお似合いの底辺だなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:37.39ID:OWoG/TT40
>>81
日本の地方ってとっくにアジアに負けてたんだぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:42.30ID:6t0GkN7h0
>>85
テレビメディアに惑わされずにいるの偉いね!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:50.05ID:ZliHw/iE0
必死に東京叩きしても関東や中部に人は集まる…
まあ小池やらがキチガイやってるから、これからどうなるかは分からんけど
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:56.97ID:WpdmNtcB0
>>78
でも、それなら別に地方でもいいんだよねえ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:04.60ID:AsGXX33Q0
東日本人憧れの街、東京wwwwwwwww

今や、東日本まとめて放射能地帯
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:17.34ID:OfNhLyyL0
自転車乗るけど
車と信号と人が大杉で東京じゃ無理だ
大企業が東京にいる必要なくなったら
日本は面白くなるかもね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:46.71ID:GTgiaANm0
放射能だけじゃないんだよなーあんまり知られてないが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:09.90ID:WpdmNtcB0
>>90
国がずーーっとそういう政策とってるから。
地方を本気で活性化させようとすると潰される。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:25.80ID:AsGXX33Q0
あの中国人すら、泣いて嫌がる

東京核汚染地帯
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:53.16ID:cScaw/lo0
>>1-5
広い関東地区でも車なしでいれるのは東京23区しか無い
満員電車を覚悟しないと駄目だし電車料金だって高くつくしやや郊外ではもう徒歩ではきつくバスや自転車を更に使ったりで並の地方都市よりも不便
車を購入しても住宅同様に半端ない土地代や賃貸料等が必要になり物価も安くなく小さいウサギ小屋で多数が息苦しさを我慢しながらの生活だ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:54.61ID:lmy0svwd0
地方に職があるなら東京には行かない
まあ、国が困るだろうがな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:55.12ID:GdJVGyBS0
>>37
高齢者なら放射能汚染の影響も少ないですしね
東京は日本のスラムか巣鴨になるでしょう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:59.75ID:RaxmrE6a0
昔から人口集中が問題だっつってんだろ
なぜもくそもねえw頭ちんちんかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況