>>562
>そもそも発音の少ない日本人に英語はきつい
「発音が少ない」ってどういう意味?
「音素が少ない」の言い間違いかな?
だとしても、じゃあ韓国人やインドネシア人がしゃべれるから、その理論は成り立たないね

>対抗するにはすごい義足や車椅子を開発したほうが良い(つまり翻訳機)
翻訳機、翻訳機って言うけど
@日本語だって10年前と今とでは変わっているように、英語だって変わっていってる
変わった差分を「これこれは、こう変化した」とエビデンスを取って、機械に反映するのに何年かかるの?
新しいのが反映されたときには、もう次の変化が広まってる
翻訳機なんて永遠に追いつけないんだよ

A変化だけじゃなく、口語も反映できない
いま「下手に英語を勉強しても」とグーグル翻訳に入れたら
示された英語は「Even if studying English poorly」だった
「下手に」のそういう用法は、何もここ10年で広まったわけでもないのに、それすら知らないのがgoogle

B国際競争の場で、義手や義足を使って競争するの?
「ごめんね、ぼくえいごをべんきょうしてこなかったからほんやくきをつかうよ、ゆるしてね」
って言いながら、どうして「てめえ、もっと安くしろや(大変恐縮ですが、もう少し価格面で交渉の必要があるかと思われます)」と言えるのか
韓国や中国の人が、ぽんぽん英語を使って
大人の(裏の意味が満載された)英語で熾烈な取引を生身の体で行ってる横で、
日本人は「ほんやくきがあれえ、poorlyってなんでー」って翻訳機ちゃんいじりに没頭するの?