>>1
詰め込み教育ばっかするから、実践で使えないんだよ。w
ある程度寅の穴に放り込まないと、身に付かない。
英語だけに限らず万事が万事、自身で身につけていくもの、
言われてからやる人間を造るから実践で使おうと思わないんだよ。

そのうちに使う事を忘れてしまう。

使わないから失敗して恥をかいたらどうしよう〜って卑怯な人間が育つ。

戦後の学校教育は、恐らく楽しく無いんだと思う。

「新しい事を知れて楽しい」「世界が拡がるから楽しい」という所から教える事が出来ない教師や官僚ばっか。

>>639
道徳も体育も必要だよ。
道徳も教室も座っている事が先ず出来ない子が多い、我慢する事を覚えないから発達期に前頭葉が自我の規制を出来なくなり、キレ易い子が育っている。
教室を歩き回って、普通の子の邪魔をしても、先生が叱ると親や教頭が先生を叱るから、先生が叱れなくなり、大人をナメるようになる。
(実際、なっている)

体育は、サッカーでもバスケでも実際体験してみる事が大事。
水泳は体内の気管を鍛える。
経験や体験を学ばす事だよ。