”チョコレートが8袋入り7袋、バラで13個あります
ぜんぶでチョコレートはいくつ?”の問いに
「8×7+17=56+17=73(個)」とするとバツにする
なぜなら「その教師はまだかけ算を教えてないから」
”正解は8+8+8+8+8+8+8+17=73(個)”

”8人にペンをあげます 1人に6本ずつあげるには
全部で何本いるでしょう?”の問いでは
「8×6=48(本)」だと不正解 「6×8=48(本)」で正解
なぜなら求めたいのは「本数」だから6(本)を先にする

こんなバカな強制教育をしているからと言う批判に対して
さくらんぼ計算でもいいよかけ算してもいいよというなら
そのように明記するべきあるいは解釈させるべき

こういう教え方で英語のような複数の表現法があって当然の
コミュニケーション力が向上するわけがない