X



【社会】大雪時のタイヤチェーン、義務化へ 冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向 国交省★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2018/11/18(日) 22:05:54.38ID:CAP_USER9
 国土交通省は15日、気象庁が警報を出すレベルの大雪の際、立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、全ての車にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を公表した。過去に立ち往生が起きた場所や急坂などの約20区間を今月末から年度末までに順次指定し、来年度以降も加えて約200区間に広げる考えという。

 同日始めたパブリックコメント(意見公募)を踏まえ、来月上旬に道路法に基づく標識令を改正し、冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向だ。約20区間は選定中で、2月に大規模な立ち往生が発生した福井県内の国道8号や、並行する北陸自動車道の一部などの指定が見込まれる。

ソース 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000141-kyodonews-soci
★1 2018/11/15(木) 22:25:35.61
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542505264/
0002名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:07:26.18ID:Z6TJgu6a0
>>1
田舎民の俺はこれは正解だと思ってる
平坦な道だと絶対といっていいほど滑らない
0003名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:07:42.40ID:n0pmEN+p0
>気象庁が警報を出すレベルの大雪 

降雪の深さ 

北海道札幌市
平地 6時間降雪の深さ30cm あるいは 12時間降雪の深さ40cm
山間部 12時間降雪の深さ50cm

北海道旭川市、函館市
12時間降雪の深さ40cm

北海道稚内市
12時間降雪の深さ50cm

東京都千代田区
12時間降雪の深さ10cm

大阪府大阪市
24時間降雪の深さ20cm

福井県福井市
平地 12時間降雪の深さ30cm
山地 12時間降雪の深さ35cm

警報・注意報発表基準一覧表
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kijun/index.html 
0004名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:07:43.20ID:Y0q+BdOy0
車を買うと罰ゲーム
0005名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:11:53.16ID:LGsq688Y0
雪降らないところに住むのが大正解になるのかな。
0007名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:13:33.68ID:gZ/s11Mq0
電車にも義務付けしろ タコが!
0009名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:15:42.55ID:nBgRvOhUO
毎回、積雪時にスタックするバカがいるのはなぜなんだぜ?
0011名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:16:40.32ID:Julntev90
ガチ吹雪だとチェーン履いてようが道路見えなくなるから意味無いんだけどな
0012名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:17:42.33ID:nySXa/it0
そんなことしたら板金屋が儲からなくなるだろ・・・
0013名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:17:43.38ID:yN0Kq7dp0
気象庁が警報を出すレベルの大雪の時、国土交通省はさっさと通行規制を
するべきだったのに、霞ヶ関では雪が降ってないからと危機感すら感じて
なかったようだ。
0014名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:17:50.69ID:9F1ZuUaB0
アスファルトが壊れるからやめてけれ
0015名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:17:54.84ID:cYBhCEDB0
>>8
冬タイヤ規制→チェーン規制→通行止めの三段階になる
ただ、チェーン規制は、大雪の時全国で200ヶ所程度指定される地点でのみ行われる
0016名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:18:32.08ID:ER3Fftle0
>>9
たぶん、毎日毎日ネットに入り浸って無駄時間を生きてるだけの馬鹿も多いから、似たような理由なんだろうな
0017名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:19:01.09ID:mchngzUr0
>>1
ゑ!?
こっちの高速道路、「雪道は冬タイヤ義務付け、チェーンはダメ!」なんだが
0019名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:19:27.96ID:lgzKpNd/0
スタックしたケースの75%が冬タイヤで、
そのうちの89%がタイヤチェーンを未装着。
https://i.imgur.com/uS3NKYR.png

国交省がチェーン規制に踏み切るのも頷けますなあ。
0022名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:20:09.45ID:o3CQibz40
よほどの凍結路面でなけりゃ
冬タイヤにチェーンはデメリットにならんか
スタッドレスならそもそも必要にならんし
走行不能な大雪時はチェーンの有無なんて関係無かろ
0023名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:22:44.44ID:S+tl8ace0
スタッドレスにチェーンかますメリットって何だ?
0024名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:22:58.91ID:Nu/3Jx2w0
車種、駆動方式で区別しろ。
トラックはチェーンまいててもダメだ。
ジムニーとかJEEPはスタッドレスでOKだろ。
0025名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:23:33.08ID:nBgRvOhUO
今どきのクルマは扁平タイヤ、ローダウン、フルエアロのせいで雪道なんか走れんて
0026名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:24:02.79ID:/RwTsfVd0
新雪10センチ位でスタッドレスは使い物にならなくなる
チェーンは必要だよ
0028名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:25:47.90ID:XxdCF27i0
こういうことを批判する奴の殆どはピンポイントで「俺んとこはそんない降らねぇよ!」って言うよね
あと、やたらとピンポイントの場所と時間のデータを持ってきて同じことを喚く傾向にある
どういうわけかそういう連中は「総合的に」物事を考える能力が皆無
不思議だよね
0029名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:27:25.51ID:h20bmO4V0
>>19
犯罪者のほぼ100%が24時間以内にDHMOを摂取していたってのとおなじだな
0030名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:27:42.33ID:S+tl8ace0
スタッドレスにチェーンつけると走破性能上がるのか?
0032名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:29:28.49ID:FpGMTomX0
ノーマルタイヤ+チェーン
スタッドレスタイヤ
スタッドレスタイヤ+チェーン

どれがコスパ的にベスト?
0033名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:29:51.79ID:Zv1rlji/0
>>23
スタッドレス単体よりもうワンランク上の雪道性能が得られる事じゃないかな
0034名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:31:53.56ID:SQ4xEOSY0
俺は雪国の事情は全く分からんのだが、
やっぱスタッドレスタイヤだけじゃ頼りないもんなん('・ω・') ?
0035名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:32:13.55ID:zP8JloZk0
どこのバカがこんなポンコツルール決めやがったんだ
0036名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:32:52.45ID:cYBhCEDB0
>>30
雪道での登坂テスト【JAFユーザーテスト】でググるとよろし
0037名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:33:08.05ID:lgzKpNd/0
>>29
同じではない。全員水くらい飲むわ。
0038名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:33:12.66ID:FpGMTomX0
やっぱ年に1回積雪するかしないか程度の南関東が首都としてベストだね
0039名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:33:55.47ID:D+xB2K+l0
>>32
チェーンが指定されるエリアならスタッドレスは必須たろ。で大雪時にチェーン装着じゃね?
ノーマル+チェーンで問題ないエリアならこの件とは無関係では?
0040名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:34:55.99ID:lgzKpNd/0
>>32
一番安いのを選べばコストは良いぞ。
パフォーマンスは気にするな。
それを2ちゃんねるではコスパが良いと言う。
0041名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:35:02.84ID:JziDj1820
>>10
少子化で小僧が少なくなったから働き手がいないんだろ
0042名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:35:28.34ID:S7KErT2t0
>>26
新雪で10cmくらいなら全然走れる
0044名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:36:42.89ID:XxdCF27i0
>>23
「スタッドレスでもダメだよ」って意味だね
「冬用タイヤ使用車にも」の「にも」に注目すると分かりやすいよ
0045名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:37:05.99ID:EiXwFnu30
スパイクタイヤじゃダメなのか?
0047名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:37:22.86ID:lgzKpNd/0
>>34
ケースバイケースだよ。
雪国は関係ない。
降雪路面がどの様な状態かの問題な。
0048名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:37:51.12ID:tTI0FR7/0
雪国でも 消雪パイプの在る道路は、警報出ても関係無しね
0049名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:39:37.69ID:r+6B4A8K0
次はタイヤチェーンの取り付けで渋滞して文句言われんだよな😉
0050名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:40:53.93ID:nBgRvOhUO
まあ、普段アスファルトとタイヤのグリップ力に頼りきった運転してるからな

年に数回雪道走れって無理難題だわな

おとなしく家で寝てろ
0051名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:41:20.02ID:NnpS1Fo90
大雪の定義は?
0052名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:43:44.53ID:9t/Fxb8c0
明治で糞ジャップがイギリスに植民地化される前は、
圧倒的に「朝鮮文化>>>>糞ジャップの猿真似」だったからな。

・儒教
朝鮮:朝鮮の学者の編著が、中国の儒者にも古典として重用される。
倭猿:そんな学者はもちろん皆無。おそらくほぼ誰も朱子学は理解できなかった。

・文学
朝鮮:中国で名詞集が編纂されると、朝鮮詩人の作品が頻繁に選ばれていた。
倭猿:もちろん誰も選ばれていない。猿も詩を書くの?レベル。

・科挙
朝鮮:長く実施。家柄が低くとも優秀なら出世できる道があった。
倭猿:もちろん実施されず。19世紀になっても家格が全ての土人世界。


秀吉ジャップが朝鮮から惨めに追い出されると、
ジャップじゃ一大朝鮮文化ブーム。
陶芸や朱子学。田舎猿ジャップはやっと朱子学に触れて大喜び。
しかし実は結局どのジャップ学者(自称)にも難しすぎて朱子学なんて理解できなかったがな wwwww

-
0053名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:44:11.12ID:IBJmWIe40
豪雪地域なのでクロカン4駆に4輪チェンで走ることもあるが、チェンはさほど意味のあるものではない。それより4輪デフロックの方が遥かに役に立つ。
0054名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:45:44.41ID:kGWV+VmP0
>>48
俺も最初勘違いしてたが、チェーン義務区間を作るということらしい
消パイやスタック事例がない区間は除外される
0055名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:47:00.89ID:lgzKpNd/0
>>53
デフロックのない4WDが糞なのは同意だな。
0056名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:48:35.57ID:lgzKpNd/0
これからは冬タイヤ規制とチェーン規制に別けられる訳だ。
チェーン規制が出たら、ちゃんとチェーン装着しろよ。
0058名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:52:29.17ID:lgzKpNd/0
>>57
全然曲がらないことはないぞ。
曲がりたい方向の逆側に後輪をスライドさせれば良い。
慣れたら鼻くそほじりながらでも出来る。
まあ、チェーン装着してやることではないが。
0059名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:52:39.40ID:kGWV+VmP0
チェーン規制区間の手前にそれなりの駐車スペースがないと大混乱するわな
その辺は考慮して区間設定しろよ
0060名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:53:09.82ID:IBJmWIe40
57さん。その通りだけどデフロックがないと走れない局面では人間が歩くのもやっとな状態なので車輪が滑りまくって楽に曲がれます
0061名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:53:51.36ID:tTI0FR7/0
違反の場合でも 罰則規定はありません
0062名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:54:08.45ID:lgzKpNd/0
>>59
国土交通省はその事に何も問題にしていないな。
君の杞憂だろう。
0065名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:57:27.13ID:nBgRvOhUO
>>58
ステアリングのセンターマークかと思ったら鼻くそだったのかw
0066名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:57:43.42ID:kGWV+VmP0
>>63
この前、トラックが立ち往生して大問題になったの峠道じゃなかったような
0067名無しさん@1周年2018/11/18(日) 22:59:33.52ID:cTw3knLy0
車が動いて道路傷むのなら道路を動かせばいいじゃない
動かす時だけ格子床にして雪だけ落とす
除雪と救出のオートメーション化
0068名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:02:42.63ID:cTw3knLy0
ヤタガラスを使って除雪作業の無人化
帝国重工と佃に任せとけ
0070名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:07:24.18ID:r0w4Lrek0
ここ数年、東京も積もる雪降ってるし、必要かもねぇ
異常気象もよくわからないねぇ
0071名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:08:09.81ID:Xrb+t0xb0
立ち往生して通行止めになる原因は、1軸駆動のチェーンを付けたトラックが上りで
停車してスタックすることだろ
その対策はどうするの?
チェーンを付けた上で止まっているんだけど
0072名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:08:18.85ID:cTw3knLy0
原発の排熱利用
冷却水をパイプラインで張り巡らせヒーテック除雪
農業ハウスも床暖房も全て再利用
0073名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:10:38.15ID:nBgRvOhUO
>>60
いやいや、4輪デフロック車両は曲がりきれずに刺さるのも冬の風物詩ですし
0074名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:11:00.41ID:9ZFtDLys0
>>19
チェーン無しスタッドレス車とチェーン装着車の母数がないのがダメだよね
スタック数だけで語れないんだよ
雪国ではチェーン装着車はほとんど見かけないから
むしろチェーン装着車のスタック率が高いんじゃない?としか
0075名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:12:13.81ID:7XE18F+z0
>>66 立ち往生列の先頭は大型車で、側溝にはまったらしい
普通車なんか、そんなにズラリと立ち往生でヒマなドライバーの人数がいたら
路面上の雪のでこぼこぐらいは押しがけで出られることもあるが
でかいやつで脱輪なら無理だもんね
0076名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:13:56.39ID:nBgRvOhUO
トレーラーなんかチェーン巻いたところで動かんしな
0077名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:14:05.68ID:cTw3knLy0
側溝はまるような構造にしてる道路管理者の手落ちだろ?
0078名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:15:56.49ID:E8KehPBp0
スキー場に行く山道で
ノーマルのワゴン車がまったく登れず大渋滞。
後続車の運転手数人で押されていた光景が
俺の最初の映像記憶だわ。
恐らく3歳だと思う。
0079名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:16:35.47ID:lgzKpNd/0
>>74
スタックした母数はあるけどな。
0081名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:17:14.07ID:IVJB9gxZ0
>>71
そう
チェーンを巻けよって言う前にそんな車はとっくに巻いているしそれでスタックするわけで、こんな警報出す位ならバストラックは通行止めという段階を作った 方が余程意味がある。
0082名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:17:18.77ID:kGWV+VmP0
>>75
脱輪か、、
んなもん、チェーンがどうたらの話じゃないわ
0083名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:18:33.33ID:jBgZCNrZ0
天候に対応しない馬鹿の所為で規制が増えていく
0084名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:19:39.04ID:9ZFtDLys0
>>79
それぞれ対象車総数でスタックした割合を出してくださいな
0085名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:21:03.07ID:lgzKpNd/0
>>74
スタックした車両399台。
そのうちの300台が冬タイヤで、その中の267台がタイヤチェーン未装着、33台がタイヤチェーン装着。

夏タイヤは論外だな。
0086名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:28:41.38ID:kGWV+VmP0
チェーン規制とかせずに免許持ちから5,000円徴収の上、税金投入で消雪パイプつけた方が良くないか?
0087名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:28:59.23ID:QkOYwFVo0
>>85
スタック車両は547台だよ
そのうちタイヤ種別不明を除いて399台
0088名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:30:04.95ID:nBgRvOhUO
チェーンがあれば脱出できたケースが多そうだな
0089名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:30:20.54ID:QkOYwFVo0
>>86
維持費かかるぞ
あと氷点下続くようなら水流すタイプは凍る
0090名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:32:00.46ID:hBJ8fmtl0
道路が削れて粉塵がすごい事になるだろ
スパイクタイヤの方がマシだったってくらいになるぞ
0092名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:33:50.38ID:LGsq688Y0
いっそ冬は沖縄除く全国で冬タイヤ規制も合わせてやれば良いんジャマイカ。
0094名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:35:59.14ID:LGsq688Y0
>>38
名古屋?辺りの方が降らないんじゃなかったっけ。
数cm降ったら大混乱の東京から首都移転すべき。
0095名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:37:25.38ID:lgzKpNd/0
>>87
このスレッド読むと、
雪国ではスタッドレスタイヤが主流らしいから、
不明の殆どがスタッドレスとした場合として計算すると、
チェーン未装着でスタックした車両は365台となるね。
0096名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:38:58.24ID:kGWV+VmP0
>>92
合わせなくても12月から3月まど冬タイヤ義務にすればほぼ問題解決だと思う
まず冬の風物詩、箱根の峠で観光客がアワアワするのはなくなるな
0097名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:40:00.01ID:IVJB9gxZ0
>>85
前スレでも書いたけどスタックしなかった台数がないと比較できないのよ。

例えばチェーン未装着が267台だけど総数が1000台中でチェーン装着が33台だけど100台中の話なら未装着の方が安全って事になっちゃう。

それに前スレではその時の状況(自爆か前後がスタックしちゃったからとか)や駆動輪別(4WD+未装着>2WD+装着かもとか)の比較も必要だとの指摘もあった。

あの資料を見てるだけじゃチェーンが必要とは言えないと思う。
0099名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:42:28.87ID:u+rRxi9Q0
今時の車ってチェーンつける余裕ないのにな
フェンダースカスカのチンチン電車みたいなスタイルに戻せとか絶対無理だろ
0100名無しさん@1周年2018/11/18(日) 23:43:39.47ID:nBgRvOhUO
チェーン巻かない理由を探してばかりいないで、さっさとチェーン巻く練習しなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況