日本テレビの人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」に、やらせ疑惑が浮上した。
テレビ界ではたびたび、事実をねじ曲げるなどのやらせが問題になってきた。疑惑が事実だとすれば、視聴者の信頼を大きく裏切る行為だ。
問題になっているのは、芸人が世界の祭りを体験する番組内の企画だ。週刊文春が、ラオスとタイの祭りを「でっち上げ」などと報じた。
日テレは当初、疑惑を否定したが、15日になって「疑念や心配を掛ける事態」になったと謝罪した。企画の当面の休止も発表した。
番組の意向で現地のコーディネート会社が実質的な主催者となってイベントとして開催したケースがあったことを明らかにした。しかし、やらせの意図はなかったという。
番組は日曜夜の放送で、家族そろって楽しめるとして人気がある。芸人が本気でぶつかる姿が共感を呼んでいる。昨年は放送文化の向上に貢献したとして、ギャラクシー賞テレビ部門特別賞を受けた。
それだけに、子どもたちにも誤った情報を伝えていたのだとしたら責任は重い。
企画には「祭り」という、海外の伝統や文化を紹介する側面もあった。それを正しく伝えていなかったとしたら、他国への敬意を欠いたと受け取られても仕方がない。
報道や情報番組とは違い、バラエティー番組では演出とやらせの線引きが難しい。
そのなかで、2013年にフジテレビ系のバラエティー番組でやらせ問題が起こった際、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は「バラエティーが『虚構』を楽しむものであったとしても、『放送界の感性が、一般社会の倫理観と乖離(かいり)していないか』は極めて重要な問い」との意見を公表した。番組制作者は、改めて心に留めるべきだ。
インターネットに比べ、テレビは公共性が高い。たとえバラエティーであっても、面白ければ何をしてもいいというわけではないだろう。
今回の件は、放送倫理検証委も日テレに報告書の提出を求めている。日テレも111本の過去放送分について調査している。
徹底した事実の究明と、速やかな結果の公表が不可欠だ。
毎日新聞2018年11月18日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20181118/ddm/005/070/025000c
関連スレ
【朝日新聞社説】「イッテQのように『ない』ものを作り出して『ある』とする行為は許されない」★ 5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542554344/
【毎日新聞社説】「イッテQ!」やらせ疑惑 「テレビは公共性が高い。面白ければ何をしてもいいというわけではない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/19(月) 13:33:14.89ID:CAP_USER9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 和歌山地裁「密売人から受け取ったのが覚醒剤でなく氷砂糖だった可能性」、紀州のドン・ファン殺害事件 ★2 [お断り★]
- 「高学歴でも低賃金の仕事」にしか就けない、学位インフレの現実 米国 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】千原せいじ、日本の『タトゥー』への偏見に持論 「何にも周りに迷惑かけてない」 怖いという声に「それはお前の感じ方」★2 [冬月記者★]
- 【社会】忘年会に行きたくないナンバーワン世代は50代!?「若者に『飲め飲め』言えない」 [七波羅探題★]
- “紀州のドン・ファン”殺害事件 元妻に『無罪』判決 和歌山地裁 元妻はうつむきすすり泣く★8 [どどん★]
- 【テレビ朝日】「アメトーーク!」年末5時間40分SP 家電、さんまVS若手、運動神経、大賞 [征夷大将軍★]