>>1
自公を選んだ有権者はこういう事態になっても自己責任


http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46436100
水道代が高すぎてトイレ流せない……英貧困家庭を直撃
2018年12月4日

>独占
>水道会社を選ぶことはできない。
>そのため、水洗トイレを流す回数を減らすなど、使う水の量を減らすしかないのだとウィドップさん。
>「基本的に市場が独占されているので。最優先されるのは消費者ではないんです」
>もっとひどい状態にもなり得るとウィドップさんは言う。
>昨年には、ボイラーから壁の穴に漏水していたことが原因で、
>水道料金が700ポンド(約10万2000円)に跳ね上がったことがあった。
>ウィドップさんが契約する水道会社のヨークシャー・ウォーターは、
>「善意」から請求額のうち500ポンド(約7万3000円)を帳消しにしてくれたが、
>それでも200ポンド(約2万9000円)はなんとか工面しなくてはならなかった。
>「たとえ200ポンドでも、まったく金欠だったら大金なんです」


http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/07/post-1018.php
水道民営化、アメリカでは実際に何が起きたか
2018年07月26日(木)16時40分

>さすが全米最大の企業だけあって、AWによって浄水場の洪水対策は整備されましたし、
>定期的な水道本管の清掃作業なども行われるようになりました。
>では、良いことばかりかというと、そうではありませんでした。問題は、料金が高くなったことです。
>EWCからAWに移行したことで、水道料金は40%ぐらい跳ね上がったのを記憶しています。

>仮に破損した場合に近所の配管工を呼んで修理していいのかというと、これが約款で禁止されているのです。
>どういうことかというと、本管に接続する部分の工事は、AWの指定業者しか認めないというのです。

>では、その料金はというと、例えば1件1万ドル(110万円相当)という高額なものとなり、
>また呼んでもすぐに配管工は来ないという話もあります。
>どうすればいいのかというと、AWは「配管保険」というのを売っていて、
>「自己責任の引き込み線部分の損傷をカバー」という触れ込みで、かなりの保険料を取るのです。