X



【日本茶】茶産地の厳しさ増す 量の確保に走った生産者「地獄の釜が開いた」 さばききれぬ在庫の山
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
2018/12/05(水) 22:54:47.79ID:CAP_USER9
「地獄の釜の蓋が開いてしまった」――。今年の静岡茶業界をこう表現する茶商もいるほど、生産者や茶商にとって厳しいシーズンだった。16、17年と茶価は安定し大方が底を打ったと判断していたが、18年産一番茶の平均価格は20%ほど下落した。生産量は10〜20%ほど増えたが、リーフ(茶葉)需要の下落幅が今年はさらに大きくなり、ほとんどの茶商がさばききれない大量の在庫を抱えている。来シーズンが例年並みの生産量となれば、誰が買うんだという話に茶業界はなっている。

一番茶の平均価格は、静岡茶市場で23%減(1千519円)、鹿児島茶市場で18%減(1千844円)だった。天候要因もあり生産量は増え、両市場の取扱量は静岡が24%増(1千305t)、鹿児島は10%増(4千878t)。需要は急須離れが進む一方で、毎年3%減程度で推移してきたリーフ(茶葉)市場は、今期6〜7%減での着地も見えている。

ここ何年にもわたり、中元・歳暮や葬儀などのギフト関連市場の縮小が進んだ結果、1kg3千円以上の高級茶葉の行き先がなくなり、1千円台の茶葉に買いが集中している。お茶は同じ木でも、摘採時期を早めミル芽(柔らかい新芽)で摘めば高級茶になり、伸ばして遅く摘めば品質は落ちるが収量が増える。高級茶が売れなくなったため生産者は摘採時期を遅らせて量を増やし、反当たりの収益確保に動く。

さらに今年は、摘採期に暖かい日が続き新芽が一気に大きくなったという天候要因も重なって生産量は一気に増えた。需要が細っているところへ、供給量が2割も増えれば1日で2〜3千円以上値を下げるほど価格は暴落し、なおかつ行き場がない大量の在庫となる。

1千円台の茶葉に買いが集中しているといっても、以前なら2千円以上の値を付けていた品質のものが1千円台まで下がっている。辛うじて1千円台を維持していた一番茶の下ものが、今年は850円まで下がった産地が散見された。

静岡県内の大手茶商によれば、今の需給バランスなら来年の一番茶は1千〜1千200円、2番茶が600円、秋冬番が400円という平均価格になることも考えられるという。リーフの需要が上向かない限り、茶産地の状況は厳しさを増すばかりだ。

2018年12月5日
https://www.shokuhin.net/2018/12/05/inryou/inryou-inryou/
0002名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:55:04.79ID:qbprfcS+0
CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★105
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537366511/

854 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:22:53.12 ID:dUQERLUn0
>ガーディス ★

この人3連休何やってたんだ?
一日中スレ立てしているけど


855 名前:ガーディス ★[sage] 投稿日:2018/09/24(月) 09:23:34.37 ID:CAP_USER9
>>854
酒飲んで餃子食べたりしてました

           ────     
         // ガーディス.\
        彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  < 一日中引きこもってスレ立てして酒飲んで餃子食べたりしてました
        入丿 -◎─◎- ;ヽミ.   
         | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  〜プゥーソ
         |  :∴) 3 (∴.:: |   〜プゥーソ
         ヽ、   ,___,. u . ノ  〜プゥーソ     
        /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
.       /´  \        l i
.      /      ヽ      / ||
    /             ヽ   / ||   __
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
. /  \   /            |   / フYYリノ
.(     >イ                  | __  -┴'′
..\     \ |                「 
. . \     \             |
0004名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:56:13.94ID:fL7Ux2kW0
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ
0008名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:57:38.14ID:BG+ypVTK0
多いのが分かってたらなぜ紅茶にしなかった・・・
0009名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:58:03.24ID:3HRMUg9P0
茶なんて、世界中で栽培されてるからな・・・

製品化技術が伝わったら日本産なんて誰も買わないわ。
0010名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:58:20.85ID:JS5Jef6a0
静岡茶🍵
0011名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:58:33.04ID:CtXAc+0E0
食というかおやつの西洋化で茶より紅茶のほうが好まれるからかな?
コーヒーやめようとしても茶だと続かないけど紅茶だと簡単に乗り換えられるんだよなあ
0013名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:59:02.47ID:MECXBBdx0
贈り物に“緑茶”は縁起が悪い
緑茶は葬式でよく出されるため、お祝いのお返しにそぐわないとので贈ってはいけないので気を付けろ
0014名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:59:31.61ID:6Fi0pP0l0
ウーロン茶でも紅茶でもええやん
0016名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 22:59:52.00ID:JS5Jef6a0
ケーキやスイーツにしろよ
売れるから
0017名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:00:34.48ID:3A/7e29z0
知覧茶高すぎ
0018名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:00:59.92ID:o4nviswz0
海外に売れば良いんじゃね?
中国のロンジンより、日本の緑茶の方が甘くて、うまいぞ
0019名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:01:26.04ID:nOEJK8b90
麻薬を作れ。コカでも芥子でも。どうせ三流国に落ちるんだから麻薬産業で食えばいい
0020名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:01:32.02ID:s2awORso0
>>12
タバコは醗酵している
仕組みは紅茶と同じく元々持ってる酵母で起きる
だから紅茶は割と喫煙できるけど
醗酵していない緑茶はどうにも無理
0021名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:02:50.38ID:JNojD6JU0
一方、宇治茶は大和茶・伊賀茶を平然と混ぜていた
0022名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:03:03.15ID:j2HzDJNg0
お茶安くなってるの?
値段変わってない気がするけど
0024名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:03:29.01ID:fMd3gj0F0
カテキン茶のカテキンは海外産
国産なんて嘘って訴訟を誰かに起こさせろ
飲料メーカーが買い取ってくれるよ
0025名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:04:08.27ID:L7QnOPouO
茶飲むけど、ペットボトルかティーバッグだな。

簡単に美味しく飲める茶をくれ。
0026名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:04:29.88ID:5jPQ4caN0
何でもかんでもスイーツに抹茶をかける風潮
0027名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:05:02.66ID:aIPG6J1O0
そういえばスイーツ系で宇治抹茶はよく見かけるけど静岡抹茶というのは見ないな
抹茶にできるのが宇治茶だけってこと?
それとも宇治抹茶という表示だけど他の産地のも混じってるってことなのか?
0028名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:05:31.19ID:SObY7Er60
今時急須でお茶を入れる人は少数派だからね。
核家族化、一人暮らし世帯化が進めば、面倒な事はせずにPETボトルでお茶を
飲む。PETボトルを認めてしまえば、緑茶以外の選択肢も出てくる。
0029名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:05:47.82ID:OZnKHYEU0
帆船に積んで半年くらいほっとけば紅茶になるんじゃないの。
0030名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:05:50.64ID:+XsbR5aL0
おーいお茶値下げしてくれよ
0031名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:05:58.78ID:/komLPOr0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0032名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:06:36.07ID:QoP7QRYN0
いいアイデアがある
茶の株を中国に売るんだよ
一株200万円くらいふっかければいい
ボロ儲け間違いない
先にやったもん勝ち
0033名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:06:41.15ID:M4AOnvx80
リプトンのグリーンティー好きだったから再販してくれ
0035名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:06:54.88ID:POWVj83X0
味は嫌いじゃないんだが、どうsてもお茶飲むと吐き気がしてくるんだよ悪いな
0036名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:07:19.86ID:dyJ0McrvO
宇治、狭山、駿河。売れ残りは風呂に使う
0039名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:08:55.11ID:JNojD6JU0
>>27
静岡行くと普通に抹茶スイーツあるよ

ちなみに愛知の西尾が抹茶の最高級品らしい
0040名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:09:46.54ID:OLP+ultW0
ゲヘナの釜の蓋が開いたか
0041名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:11:02.27ID:akcOBbNG0
> 需要は急須離れが進む一方で、毎年3%減程度で推移してきたリーフ(茶葉)市場は、今期6〜7%減での着地も見えている。
> ここ何年にもわたり、中元・歳暮や葬儀などのギフト関連市場の縮小が進んだ結果
> 1kg3千円以上の高級茶葉の行き先がなくなり、

全て仕方ないなー
人々が茶から離れるのも
ギフトをしなくなるのもしょうがない

需要がないのは廃れるのは仕方あるまい
茶農家をやめるか、新しい作物・仕事をするかだろう
0042名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:11:09.99ID:vRroX56l0
アイコスにしたら、コーヒーが不味くなった。
どうもアイコスとコーヒーの相性が悪いように思う。
色々試した結果、紅茶と相性が良い事が判って今まで紅茶なんて飲んでなかったのに紅茶ばかり飲むようになった。
アップルティーと無糖の午後ティーが美味しい。
0043名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:11:35.74ID:ewlk7nnC0
余りそうなら紅茶に加工したらどうなのかな?
0044名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:12:34.08ID:qvWpgEYg0
>>5
それお茶ならいいけど尿なら病気
尿は澄み切ってなければならない
0045名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:12:44.89ID:JNojD6JU0
>>43
日本茶の茶葉を紅茶にしてもあまりおいしくないんだとか
鹿児島は紅茶向けの品種改良もしてるけどね
0046名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:13:06.26ID:UFub3KBz0
お茶バカにしてんじゃないわ
毎日3杯以上は飲め
健康に最高
ガンの予防にも効く
きゅうすにお茶ッパ入れて飲め
そこのメタボ
糖尿病予備軍
0047名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:14:21.99ID:q6xq06Yi0
紅茶にして、更に余るなら紅茶スイーツや抹茶スイーツを作れば良か
0048名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:15:19.43ID:ydetutjU0
緑茶のペットボトル安いからな
ドラッグストア、ディスカウントストア、安いとこだと78円とか
ライフとか普通のスーパーでもプライベートブランドの緑茶だいたい2リットル100円弱で売ってる
0049名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:15:34.48ID:PdRgMQvs0
そもそも静岡が鹿児島の3倍近くってのがおかしくないですか?
0050名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:17:21.95ID:Mbzzuark0
>>27
宇治茶、つか山城茶は碾茶生産の方が盛んな所も多い

城陽、久御山、京田辺の木津川の堤防沿いに広がってる
地元じゃ通称「浜茶」と呼んでる茶畑は飲料用よりどっちかと言えば食品加工用に特化した品種だしね
そういう碾茶を使った「宇治抹茶」名称の食品加工品がかなり多い
0051名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:17:37.48ID:s2awORso0
>>43
茶類は数十年前から全世界で生産過剰
2017年に特に何もしてないのに調整が終わって安定路線に入ったと
根拠のない見通しを出してたのにこの有様
0052名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:18:17.06ID:+Ace3QJQ0
緑茶も飲みはするけど捨てた茶葉が臭いやすいんだよな
メインは紅茶でどうしても飲みたくなった可燃ゴミ回収前日に淹れるくらいだわ
0053名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:18:33.21ID:YHhrz89g0
最近美味しい気がするのは以前なら高級茶になっていたぶんが
安いのに入っているから?
0054名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:18:43.39ID:ydetutjU0
家にあるドンキの緑茶ペットボトル
静岡県産と書いてるな
たしか99円
0055名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:19:10.29ID:JNojD6JU0
>>53
可能性はあるね
0056名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:19:41.75ID:wc7Lf5WN0
茶葉2倍で美味しさ2倍キャンペーンをやれば
0057名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:20:17.26ID:x/EPbj2e0
紅茶にしたらええねん
0059名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:21:03.63ID:R67u2Fr90
日本産の紅茶にするとかねーの?
0060名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:21:21.56ID:FEWoTFxA0
滅茶苦茶でごじゃりまするがな
0061名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:22:11.24ID:TDjb/LSu0
昨日だったかNHKで茶葉を使った料理を紹介していた気がするが内容は忘れてしまった
0062名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:23:10.72ID:0DwFjJig0
>>13
マナー講座講師といい
こういうデマ作り出して広めるクズって何なの
0064名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:23:37.02ID:csiEnFI70
中国がものすごい勢いで増産してるから
手摘みとか無農薬で高付加価値化しないと一気に食われるだろうな
0065名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:23:59.14ID:SObY7Er60
>>27
静岡でもかろうじて抹茶は生産されている。
けど、圧倒的に煎茶。煎茶を粉末にしたのが粉茶。

宇治は京都向けだから、茶道需要がある。
江戸時代、京都からしたら、地理的に宇治一択しかなかったわけで、
今となってはそれがブランド。
0067名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:24:29.79ID:+5qzLFsx0
茶農家だけどもう限界だよー
静岡じゃやってけん
0068名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:24:32.33ID:oXKlk4Gu0
コーヒーから乗り換えようとして玄米茶を試したがひと月で飽きた
紅茶なら乗り換えられそうだが、ブラックコーヒー好きなのに砂糖ガバカバの紅茶はちょっとな

気まぐれで買ったゴボウ茶が大当たりで今に至る
0069名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:24:45.73ID:i7Kmsz6W0
>>8
そう思うよなあ
紅茶まで発酵させなくても烏龍茶とかな
紅茶作るノウハウ無かったのかな?
0072名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:25:25.22ID:oXKlk4Gu0
>>69
品種の問題なんだとさ
0073名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:25:29.71ID:LdQoyC0A0
健康に良いとかなんとかってテレビで紹介したら?鯖缶みたいに。
0074名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:25:31.91ID:H8AH+Poq0
高いんだよ 中間が設け過ぎなんだろうよ
0075名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:26:01.65ID:pHah7f1B0
ガンガン加工品に回せ
粉砕して混ぜまくれ
0076名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:26:18.40ID:qzCI/VC30
>>67
茶の実でオリーブオイルを作るんだー
100mlで5k円だぞー
0077名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:28:19.01ID:XzgO6Xju0
昔、生産者に100g1000円以下のお茶はやばいからやめたほうがいいと言われたな
今もあまり状況は変わってないっぽいけど
0078名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:28:33.90ID:WG2xrdRV0
好奇心に負けて100g5000円のお茶買ってきたんだけどいつも飲んでる2000円ぐらいのと全く違いが分からなかった
強いて言えば色が薄い?
0079名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:29:04.39ID:i7Kmsz6W0
>>72
ほう、じゃすぐ切り替えれないのか
国内向けでは詰んでる感じだね
海外輸出どれだけ出来るかにかかってる感じかな
0080名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:29:12.08ID:qzCI/VC30
今売れてるのが「あるけっちゃ」
お茶やほうじ茶、紅茶や烏龍茶、台湾中国茶とは全く違って食後に最適過ぎる
これも静岡茶を使っている
お茶農家は現実を見て煎茶栽培を諦めろ
鹿児島に5年以内にトップの座は奪われる
0081名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:29:12.19ID:MBiGtNZmO
『国産紅茶』って意識高い系の馬鹿女が高値で買ってくれるのに
なんで紅茶にしないのか。

設備入れ換えなきゃダメなのかな?
0082名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:29:41.43ID:sLhSeicX0
緑茶をあまり飲まないのは温度管理が面倒だから
0083名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:29:44.12ID:bPzZ3bZI0
抹茶毎日飲んでるけど
>>1には抹茶にこと書いてないけど
在庫の消費に少しは貢献してるのかな。
0084名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:29:49.99ID:wXYkBMv40
お茶の種類によるだろうけど、高級なやつってめちゃくちゃ美味い
次元が違いすぎるぐらい香りと味が違う
0085名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:30:06.44ID:ydetutjU0
紅茶なんてそんなに買う?
国産紅茶ねぇ...
0086名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:30:16.82ID:cljWKj9V0
碑文谷のダイエーで売ってた産直コーナーの静岡茶が最高に良かったな。それ以来求めているお茶に出会ったことはない。
0087福島さん
2018/12/05(水) 23:30:52.43ID:tmgAB6t+0
ガスマスクとれや〜
0088名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:30:53.42ID:sLhSeicX0
でもやっぱり値段が高めの緑茶はおいしい
親類にお茶屋さんがいるので
不謹慎ながら冠婚葬祭の際はお引きに出てくる緑茶が楽しみ
0089名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:31:16.27ID:SObY7Er60
>>72
既に日本の紅茶の70%は静岡県内で作られている。
0090名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:31:30.91ID:6Sn3d/3k0
薄い茶を排斥すれば、それだけで消費量二倍!
客に薄い茶を出すなよ。
0091名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:31:41.40ID:BT3XNDMe0
緑茶毎日飲んでるがティーバッグだわ
コーヒーは砂糖とミルクいっぱいいれないと飲めん
紅茶は好きじゃない
0093名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:31:57.91ID:SObY7Er60
>>73
さんざんやってる。
掛川の深蒸し茶を飲むと癌になりにくいとか。
0095名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:32:16.87ID:LrB+hXWS0
>>1
今年は順調に生産されて良質の茶葉がお安くなります。
って宣伝すりゃ多くの人が買うのに。
まともなお茶が高くて我慢してる人多いと思うから、
そんな人に売れば良い。
0096名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:32:22.24ID:qzCI/VC30
>>81
紅茶は少し落ち着いた苦さがあるけど国産の「和紅茶」はどうしても甘さが抜けなくて軽い
それが特徴だといえばいいのかもしれないがフレンチのコース後とかにはとても飲めない味わいだし飲みたい場面が少ない
0098名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:34:15.29ID:HcUAWgt90
静岡茶はベクレてるだろ
0099名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:35:05.57ID:PUOvyarw0
緑茶は紅茶と違って銘柄ごとの差が微妙で分かりにくいからなー
利き茶が難しい
0100名無しさん@1周年
2018/12/05(水) 23:35:31.87ID:TDjb/LSu0
知覧紅茶とかいうのがペットボトルで出ててたまに飲むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況