X



≫東急田園都市線 ドアガラス割れる、帰宅の足影響
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2018/12/11(火) 08:37:49.38ID:CAP_USER9
10日夕方、東京の田園都市線・渋谷駅で停車中だった電車のドアのガラスが割れました。駅の警備員が混雑で乗車できない客を車内に押し込んでいた最中に割れたということで、東急電鉄が詳しい原因を調べています。

午後6時すぎ、東京・渋谷区にある田園都市線・渋谷駅で、ホームに停車していた急行の中央林間行き電車のドアのガラスが割れました。東急電鉄によりますと、けが人は今のところ確認されていないということです。

ガラスが割れたのは前から6番目の車両で、当時、駅の警備員が混雑のために車両からあふれた客を車内に押し込んでいた最中だったということです。電車はその後、全ての客を降ろして回送になりました。

東急電鉄は詳しい原因を調べています。

12月10日 19時57分 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3545719.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3545719_38.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:38:05.45ID:jl/Wj8aL0
ぐいぐいマン参上!

ぐいーぐいーw
0003名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:38:56.32ID:rO0c1PVN0
割りとよくある
0005名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:40:08.07ID:f778I+sz0
遅いし。
古くなった車両を使ってるのが原因で東急に時間を搾取されてるだけ。
0006名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:43:02.17ID:vJpQ31rH0
日本はどれだけ一極集中できるか社会実験やってるからなw
0008名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:44:59.66ID:Y/xAAcX00
効率を上げすぎて自己や不具合ですぐ破局がくるのが東京
0009名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:48:30.42ID:RmN1URTQ0
人を押し込めるなよ
0011名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:50:00.04ID:BVr+lrWi0
吐くまで押し込め
0013名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:50:26.25ID:34GPaanN0
>東急電鉄は詳しい原因を調べています。

いや詳しいも何も原因はこれだろ
>駅の警備員が混雑のために車両からあふれた客を車内に押し込んでいた最中だった
0014名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:51:26.12ID:d8IswcaL0
停電はするわガラスは割れるわで散々やね
そんなに老朽化してるの?
名鉄揖斐線のモ510形ですらガラス割れたことないような…
0015名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:53:59.64ID:KwsRmfRl0
側扉窓が割れたのは8500系か
長年走り続けて細かいキズがあちこち入っていたんだろうね
0016名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:54:00.12ID:xctnEITz0
人を押し込んだぐらいでガラスが割れるような
ボロ電車使うな、ケチ東急
0017名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:54:24.63ID:KIixCfC80
いや電車のガラスが押し込んだくらいで割れるか?
普通に考えたらガラスより先に客が壊れると思うんだが
0019名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:57:31.10ID:js3q07Vl0
客を押し込む時には扉は開いて戸袋に入ってるのに
どうしてホーム側の扉のガラスが割れるんだ?
0020名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 08:58:58.61ID:KwsRmfRl0
ん?ググったら、8500系のドアガラスは2年前に厚さ3mmのものから4mmのものに交換したって話が出てきた
4mmでも耐えられなかったってこと?
0022名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 09:02:16.33ID:fDoQEVTn0
落書きの教科書と
外ばかり見てる俺
0023名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 09:02:58.90ID:DmBPK8Yn0
もういい加減 異常な状況ってことに気づけよ
冬場で着膨れして背中にリュック背負って
手にスマホ 押しこまれて電車に乗って
超密着状態で通勤なんて
そのうち カーブで電車横転とかあるかもね
0025名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 09:13:33.81ID:grZVQocQ0
社畜日本炸裂w
0026名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 09:15:44.19ID:MDyyJcza0
安全のため極端に走り厳密に定員制にすればいい
高い金を出せば優先的に乗れる
0028名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 09:24:14.23ID:9GaV2ZtO0
>>23
それは大阪の電車であったな
大阪の電車はアホみたいにスピード
出すんだよ
0029名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 09:49:56.78ID:jpb4cfCa0
東急は鉄道に金出す気がないからな
そりゃ老朽化もするわ
0030名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 09:52:10.98ID:UUxXRi+Y0
>>23
田園都市線がほぼ直線だからいいけど、カーブある路線だったら東急は絶対大事故起こしてる
0031名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:07:25.22ID:lgua+/Po0
>>29
JAL株で大損して8500系を更新することはできなかった。まあ、新型走り出しているから、8500系も長くないよ。
0032名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:08:36.67ID:dRp8m3Ux0
大学の時田都使ってたけどアホみたいに混んでたな
小田急線の方が好きだ
0034名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:10:39.79ID:b77Y8gHG0
>>14
ケチってるだけ
あんなに混雑してるのに金がなかったら
その方がどうかしてる
0035名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:10:58.28ID:LyXn2Ajj0
抑圧のガラスを割れ!
0037名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:12:42.19ID:lgua+/Po0
8500系はいすが柔らかく、冷房ガンガン効いて、扇風機で回してくれるから、車内環境はいい。
0038名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:16:09.80ID:78zTNc5m0
半蔵門線の途中の駅から座れればいいんだろうけど、渋谷から乗るのは無理ゲーだなw
俺は東武方面から通勤で使ってたが、タマゾンあたりで大雨が降ると電車の床が泥だらけでぐちゃぐちゃになってたw
0039名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:16:22.59ID:7DlFlXQD0
小田急が複々線で大幅に混雑緩和したから
今は田園都市線がメトロを除く私鉄で全国ワーストワンの混雑路線
無策の東急
0040名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:19:36.52ID:ZF6U97V10
>>31
JALのせいかーーー!!
0042名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:21:54.27ID:7IN8LNtx0
満タンのごきぶりほいほい
0043名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:22:21.13ID:/foydE0r0
>>33
8000系じゃん
0046名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:35:18.58ID:bJwb3icD0
ピークはずれた通勤帰宅してると別に大変でもないけどねー。
複々線化する前の小田急にも住んでたけどそっちのほうがひどかった。
今は快適なんだろうな。
0047名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:45:01.15ID:BqZhYph30
この時代にタイムスリップして現在の田都の凄惨な状況を説明しても誰も信じないだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=p1L-I6IaUzo
0048名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 10:53:28.86ID:5YXOtB4c0
>>15
なんだぼろ車輌だったのか
さっさと捨ててしまえばいいのにな
あと横浜市営地下鉄青ラインのぼろ車輌もさっさと捨ててほしい
0050名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:01:32.01ID:HBvI3jmY0
とりあえず沿線住民は出て行けよ
人が減らない限り満員電車は無くならん
0051名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:13:58.79ID:6qZPHzdp0
午後6時に詰め込みラッシュかよ
渋谷で遊んで帰ればいいのに
0052名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:20:54.96ID:MWiY4SPx0
ガーラース?なぜ割れるー?
ガラスの勝手でしょーガーガー
🐣
0053名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:25:33.46ID:8lXXpWqN0
混雑率は前より良くなってるんだけどなー
田都が世界で一番混んでるって言われたのは過去の話
0054名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:29:14.65ID:7zipwyG00
昔々、今以上に殺人的な混雑だった当時の車両は丈夫だったんな。
0055名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:32:21.57ID:x45T0mpa0
田都側は小田急の複々線化で流出を期待した
だが小田急は複々線化区間優遇ダイヤで江ノ島は実質減便

流出しなかった模様
0056名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:37:41.37ID:5Ixuf8yS0
長時間停車させて押し込み作業するより、本数増やしてどんどん発車させた方が良いのでは?
鉄道会社から見たら乗車率を上げた方が儲かるのだろうけど。
0057名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:41:11.37ID:GXpVd0Ml0
昨日のこれだったのか
溝の口でずっと止まってたよ
田都はiPadも割れるほど
0058名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:43:43.68ID:ZCc9hDp50
田都沿いに住む奴の気がしれねえ
0059名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:45:43.33ID:aTFLBPZm0
高速で電車同士がすれ違うとき、ガラスがドシ〜ンバリバリバリって悲鳴あげるもんな
あれもし割れでもしたら大惨事
0060名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:46:32.90ID:T8vTtF380
だから、2人目以上の子供には高い税金掛けろって。
とにかく日本は人数を減らさないと社会が回らん。
0061名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:47:10.89ID:GXpVd0Ml0
>>56
ドア閉まるって言っても勝手にドンドン乗るアホがいるんだよ
0062名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:50:02.92ID:82fDXUxV0
夕方でこれだろ、人増えすぎなんだよ。
出稼ぎみたいなやつは地元でテレワークすりゃあいいんだよ。
0063名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:52:55.54ID:Ovc4jWF30
この時間の田園都市線は始発が押上か東武か
故に渋谷時点で既に乗車率高め
0064名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 11:53:27.23ID:JS6ZC/Fu0
>>31
2000系の安っぽさは過去10年で一番の出来だと思う

ステンレスなのかな、あれ
0067名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:20:12.14ID:zLjMmaEM0
略してドアラ
0068名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:20:17.89ID:LV3AI2mi0
>>65
セールに群がるオバチャン状態で突撃してるからな
閉めても荷物が挟まってドアを開けた瞬間に乗るバカもいる
0069名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:31:53.35ID:LW2piUqw0
東京メトロの駅係員は感じ悪いのが目に付く
0070名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:34:02.40ID:hO16T9u20
東急はダメ
0071名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:35:41.25ID:lJ7rGS5x0
マツコの仕業じゃね「田園都市線?気取ってんじゃないわよ!」
ていうか金持ちなんだから二階建て車両にすれば
今から複々線化は難しいから
0072名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:36:16.74ID:u2xPwcQW0
>>56
これ以上増やせない。
ラッシュ時は2分間隔。
しかも渋谷のホームの狭さからどのみち捌けない。
0073名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:38:51.91ID:w3z5YcQJ0
ガラスやめて鉄板でいいよ
社畜にはお似合いだ
0075名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:43:08.57ID:8p6TWE3l0
>>51
終電までずっと座れないよ。永田町まで戻らないとね
0076名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:44:45.18ID:u2xPwcQW0
>>7
8500はもう40年近く使ってるから傷で割れやすいのかな。

でも5000でも確か1件あったような。
0077名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:46:24.88ID:RTSK5WmY0
>1
9日の北陸新幹線の変電設備トラブルの次は都内の電車で前にもあったガラスが割れる事故

電車内のスピーカーを操作して音波を集中させてガラスを割るとか可能だろうか?
0078名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:47:51.91ID:2XPeOWIR0
マスカラスの弟
0079名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:49:11.03ID:1KRM5JJv0
乗車できない客を押し込むなよ。
0080名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:53:59.11ID:tNGELuLS0
駅係員が無理に押し込むからだろ。

東京メトロは会見開いて土下座謝罪しろ
0081名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 12:58:45.64ID:ZDBcnne10
奴隷電車だから仕方ない
0082名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:04:24.58ID:pCKKOudaO
>>1
> 駅の警備員が混雑のために車両からあふれた客を
> 車内に押し込んでいた最中だった

(;゜Д゜)
いまだにこんなことやってるの?
頭おかしいんじゃない?
0083名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:04:27.48ID:Xg1KjXvc0
>>72
朝ではなく夕方の話。時刻表を見たが、夕方は3〜4分間隔だな。
夕方の間隔が空いているのは渋谷駅での押込み作業のおかげでは?
これをしなければ、朝並の2分間隔まで増発できそうに思えるが。
0084名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:07:29.80ID:pCKKOudaO
>>72
渋谷駅はマジでなんとかしてほしいね
なんとかできる余地がなさそうだけど
ホームが広くなれば気分的に次のを待つ余裕もできるのに
0085名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:08:49.28ID:zrUAk2WX0
また渋谷なのか

荒れてるなあ
0086名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:09:24.90ID:KbRoVb360
尾崎豊の仕業だな
0087名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:09:44.39ID:zrUAk2WX0
これだけ満員になっても東京一極集中をやめない官僚と企業がすごいな
0088名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:10:22.46ID:xjxMvYQ30
次の電車を待てばいいのに無理矢理乗る馬鹿がいるからな
まだ通勤時なら分かるが帰宅時になんで無理する必要があるのか
0089名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:17:23.18ID:OYQjgyUH0
>>88
JR山手線、埼京線からどんどん乗り換え客が来るので乗らないと溢れちゃうというのもあるかと。
しかも今だと東横線の乗客も通るからな。

東横線のホームに地上から直接いけるようにすればいいのに。
0090名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:30:07.84ID:0lZYlrab0
バブル時代までの新京成電鉄では、雨が降って乗客が増えると、よくあったことだ。
当時の新京成電鉄沿線は大きな人口集積地だったし、東葉高速鉄道もなかったしな。
極端な高齢化と過疎化が進んで無人駅さえ増えている新京成電鉄の現状は、東急田園都市線の30年後の姿か。
0091名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:41:00.48ID:8OIE6R8B0
客も結局遅れるのに強引に乗るなよ馬鹿!
0092名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 13:53:31.73ID:EU3qNnBq0
山手線全車両を連結させれば解決や
0093名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 14:13:20.54ID:fMgNrDHG0
正気とは思えないラッシュ
乗るの憂鬱
0094名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 14:18:13.68ID:9tecYEEq0
人詰めこみすぎ 東京
東急は入場規制もやらんのか
というか出来ないのか あのスペースでは
0095名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 14:19:38.15ID:VhJhYtT20
イスを全部補助席にして、ラッシュ時は収納すれば詰め込めるのでは。
0096名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 14:24:14.40ID:9tecYEEq0
>>95
貨物列車にすればいい
0098名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 15:49:37.77ID:61zLEZ1b0
満員電車に無理矢理乗り込むカスのせい
0099名無しさん@1周年垢版2018/12/11(火) 16:12:19.47ID:yREiTpD10
省庁が動かない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況