車への課税、走った距離で
与党税制大綱に検討明記
抜本改革に着手
自民、公明両党が13日にまとめる2019年度与党税制改正大綱の骨格が11日、わかった。
電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜本改革に着手する方針を示す。
「保有から利用へ」と明記し、今後は走行距離などに応じた課税を検討する見通しだ。19年10月の消費税増税の対策では車や住宅の購入時の減税を柱に据える。
自動車関連税制の抜本改革に関しては「技術革新や保有から利用への変化等の自動車を取り巻く環境変化の動向等を踏まえつつ、課税のあり方について中長期的な視点に立って検討を行う」と盛り込む。
排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。
19年度税制改正ではなく、20年度以降に具体化を目指す。
https://www.nikkei.com/content/pic/20181212/96958A9F889DE1EAE5EBEBE5E3E2E3E3E3E0E0E2E3EA9F9FEAE2E2E2-DSXKZO3882157012122018MM8000-PB1-2.jpg
2018/12/12 2:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38799710R11C18A2MM8000/?s=0
★1が立った時間 2018/12/12(水) 09:00:25.43
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544585412/
【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/12(水) 13:35:02.64ID:CAP_USER9
2018/12/12(水) 13:35:19.98ID:FRxgWFKP0
あは〜んw
2018/12/12(水) 13:35:39.67ID:FRxgWFKP0
じゃっぷを始末しろw
2018/12/12(水) 13:35:52.35ID:t6lvSg830
二重取りじゃん
2018/12/12(水) 13:35:56.34ID:FRxgWFKP0
ざまぁーwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:36:04.01ID:WtxH4elC0 そのうち靴の底のすり減り具合にも課税しそうだな
7名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:36:19.58ID:+k6LX1SJ0 いやぁん、まいっちんぐマイレージ
8名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:36:45.61ID:FqNCGM4T0 一極集中のせいで瀕死の田舎にトドメを刺すつもりか
9名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:36:50.59ID:7Wwg5N7c0 うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああ
バカウヨ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
朝鮮カルトの売国奴を必死に擁護して、おかしいと批判する者には反日パヨクのレッテルを貼り
「パヨク!!パヨク!!ぱよぱよちーん、ぱよぱよちーんwwwwwwwwwwwwwwwww」と叫びながら
最後は肉屋を応援する豚みたいに自分から屠殺場に逝ったあああああああああああああああああああ
逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああ
バカウヨ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
朝鮮カルトの売国奴を必死に擁護して、おかしいと批判する者には反日パヨクのレッテルを貼り
「パヨク!!パヨク!!ぱよぱよちーん、ぱよぱよちーんwwwwwwwwwwwwwwwww」と叫びながら
最後は肉屋を応援する豚みたいに自分から屠殺場に逝ったあああああああああああああああああああ
2018/12/12(水) 13:36:51.99ID:Cat4Fngq0
これ検討してる奴らの顔と名前分からんのか?
2018/12/12(水) 13:36:56.00ID:pFsmcOBt0
『保有』時代の税金は温存したまま、『利用』分の税金上乗せ。
ただの増税です。ありがとうございました。
ただの増税です。ありがとうございました。
2018/12/12(水) 13:37:03.68ID:zNKXHcO90
それがガソリン税なんちゃうんか
2018/12/12(水) 13:37:06.50ID:hFa1cB3I0
これからは歩行も課税されるだろうな
歩行税とか、年金受給税とか呼吸税なんてのも怪しい。
歩行税とか、年金受給税とか呼吸税なんてのも怪しい。
2018/12/12(水) 13:37:17.22ID:xe+XPfVV0
雁字搦めだな
何も楽しめない時代だ
こうやってネットやるくらいしか自由がない
何も楽しめない時代だ
こうやってネットやるくらいしか自由がない
2018/12/12(水) 13:37:23.31ID:FwxQ7hQD0
あの手この手でむしり取る
16名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:37:24.79ID:+iYgCWAD0 ますます引きこもり最強だな
17名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:37:40.96ID:VuQAnlwP0 物流業界は抗議でストしたら良い。
3日で首都圏はズタズタになるぞw
3日で首都圏はズタズタになるぞw
18名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:38:11.04ID:Z2SoiVaR0 ハイブリッド車が増えてガソリン税が減ってるからなの?
19名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:38:18.78ID:OGGhYmCU0 この法案の良いところ
「軽自動車と普通乗用車の境がなくなる」という所
つまりレクサスを乗ってもワゴンRを乗っても税金は同じという事である
>>1
>排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。
要するに自動車税は撤廃し走行税に移行するということだ。さほど乗らない一般家庭にとってはとても良い案だ。
ETCみたいな端末を設置し、距離はGPSで測り、料金計算など通信を行う際は電力メータやGASメーターと同じキャリア回線(テレメンタリング)使う事になる。
「軽自動車と普通乗用車の境がなくなる」という所
つまりレクサスを乗ってもワゴンRを乗っても税金は同じという事である
>>1
>排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。
要するに自動車税は撤廃し走行税に移行するということだ。さほど乗らない一般家庭にとってはとても良い案だ。
ETCみたいな端末を設置し、距離はGPSで測り、料金計算など通信を行う際は電力メータやGASメーターと同じキャリア回線(テレメンタリング)使う事になる。
2018/12/12(水) 13:38:20.20ID:UaEDxNGe0
ハイブリッドが増えて税収減ったからといって簡単にやっていいことじゃない
売国奴としか思えん
売国奴としか思えん
21名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:38:29.59ID:BF2C3ri+0 体重100キロを超えるデブからも重量税取れよ
2018/12/12(水) 13:38:54.98ID:IMIrqiLeO
ペットに税したらよいのに。
25名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:38:57.79ID:4NDDjkw+0 生活に車が必要な田舎はキレていいよ
特に道民
畑に軽トラで通う農家の方が、ポルシェ持ってるけどろくに乗らない金持ちより、税金多く払うんだぜ?
やってられるかよ
特に道民
畑に軽トラで通う農家の方が、ポルシェ持ってるけどろくに乗らない金持ちより、税金多く払うんだぜ?
やってられるかよ
26名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:38:59.72ID:AZjzFDLM0 東京出て来て実家に置きっぱで盆正月に30kくらいしか乗らないけど税金3000円くらいで済むようになる?
27名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:39:09.79ID:0w23T0S80 田舎の低所得者狙い撃ちとかアホかよ
車ねーとどこもいけねーっつーの
電車通勤の税金とれよ高額に
車ねーとどこもいけねーっつーの
電車通勤の税金とれよ高額に
28名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:39:13.13ID:j0BsJLsP0 テレビ出演税をとれよw
29名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:39:21.66ID:k2JPm1qd0 オリンピックも万博も中止 話しはその後だバカメ
30名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:39:24.35ID:sQpLw+eA0 税金取ってる割には道路(舗装)も大して綺麗じゃないんだよなぁ‥
2018/12/12(水) 13:39:41.90ID:m8a0l8Pl0
地方再生とは…
それとただでさえ青色吐息の運輸業の負担増で、物価もあがるかもな。デフレ加速策やん。
低賃金と増税でたちゆかなくなった運輸業は人手不足に。自民党はここぞとばかりに規制緩和して外国人に簡単な講習うけさせてドライバーに。荒い運転で事故多発。
日本人だけ金払って免許とるのは不公平だってことで免許も規制緩和。講師は外人相手の講習させられるけど、言葉わからず講習不可。更に規制緩和。
日本全国名古屋みたいになる…してまでは見えた。
それとただでさえ青色吐息の運輸業の負担増で、物価もあがるかもな。デフレ加速策やん。
低賃金と増税でたちゆかなくなった運輸業は人手不足に。自民党はここぞとばかりに規制緩和して外国人に簡単な講習うけさせてドライバーに。荒い運転で事故多発。
日本人だけ金払って免許とるのは不公平だってことで免許も規制緩和。講師は外人相手の講習させられるけど、言葉わからず講習不可。更に規制緩和。
日本全国名古屋みたいになる…してまでは見えた。
2018/12/12(水) 13:39:45.57ID:+CbYN7UY0
これはフランスなみのデモ発生
33名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:39:59.90ID:KYp9gEyI0 誰も自家用車持たなくなるな
34名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:40:02.14ID:eWlHnLaM0 減税も有りなら賛成ですが?
35名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:40:07.64ID:mKDoqu0A0 重量税とガソリン税を廃止しないとつじつまが合わない
2018/12/12(水) 13:40:11.21ID:lUk13YP60
走行カードを挿さないと走らなくするらしいよ
走行距離読み取りシステムは天下り企業が
独占販売するらしい
走行距離読み取りシステムは天下り企業が
独占販売するらしい
2018/12/12(水) 13:40:23.04ID:jKJId9y70
購入時の課税はやめて
利用した分だけ課税するってことか?
どの段階で把握していつ課税するんだ?
ていうかガソリン税でよくねw
利用した分だけ課税するってことか?
どの段階で把握していつ課税するんだ?
ていうかガソリン税でよくねw
38名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:40:29.16ID:+IGnuLhk02018/12/12(水) 13:40:35.04ID:04bRW0qS0
公務員の人件費削減からはじめろよ
国民が納得しないよ
国民が納得しないよ
2018/12/12(水) 13:40:47.76ID:nudcFeX90
ネトウヨのヘイトスピーチに重加算税w
42名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:40:54.93ID:eiCll09i0 そういや家の車はふるいんだけど
メーターのワイヤーきれっぱなしで
距離の計測されてなかったわ
車検前に直しとかんと
メーターのワイヤーきれっぱなしで
距離の計測されてなかったわ
車検前に直しとかんと
43名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:41:05.53ID:+KYBkMce0 いいと思う
ステータスで保有してる俺みたいなのは減税されるべき
田舎民とか車使いまくって世界の温暖化を進めてる奴らには然るべき課税を
ステータスで保有してる俺みたいなのは減税されるべき
田舎民とか車使いまくって世界の温暖化を進めてる奴らには然るべき課税を
44名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:41:09.22ID:4NDDjkw+0 田舎の観光にも大打撃だよな
遠くに行くと税金多くかかるから、近場で遊ぼう
絶対にこうなる
遠くに行くと税金多くかかるから、近場で遊ぼう
絶対にこうなる
2018/12/12(水) 13:41:11.78ID:hFa1cB3I0
北海道なんか高速飛ばしても1泊しないとたどり着けないのに追い出して中国人に買い取らせる作戦かな。
48名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:41:32.09ID:p1aWhaRX0 いや 普通にメーターの線外すだけだから
49名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:41:36.10ID:VNXQKGXC050名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:41:44.02ID:985fgNaF0 >>40
金払えばやってもええんか?
金払えばやってもええんか?
51名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:41:55.26ID:0w23T0S80 累進課税の強化でいいべ普通に
ボーナスとか90%とっていいくらい
ボーナスとか90%とっていいくらい
2018/12/12(水) 13:42:13.12ID:mm0SKoPW0
これ軽トラはどうなるんだ
運送でかなり使われてる
軽トラが非課税になるなら軽トラを自家用車にする輩出て来て価格が跳ね上がるだろうな
運送でかなり使われてる
軽トラが非課税になるなら軽トラを自家用車にする輩出て来て価格が跳ね上がるだろうな
2018/12/12(水) 13:42:18.98ID:AvjzAkGp0
個タクとか厳しいな
55名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:42:21.43ID:npdkh7b80 >>19
どこに税金使ってんだよ
どこに税金使ってんだよ
2018/12/12(水) 13:42:22.69ID:m8a0l8Pl0
57名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:42:27.55ID:IL9ntLI30 田舎を選挙区にしているが、東京しか知らない世襲議員ばっかりだからこうなる。
58名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:42:41.65ID:y7Hu4Ra20 5000万円以上の相続税をほぼ100%にしよう
59名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:42:43.80ID:hNxrbVS80 これをやると思う。
・自転車利用税(道路が痛むし公平な税負担とかこじつけで)
・駅利用税(元国鉄だからとか)
・コンビニ利用税(CO2削減とか適当な理由で)
・インターネット利用税(携帯電話のアレと同じ)
・公園利用税(整備に金がかかるから)
もうメチャクチャに
・自転車利用税(道路が痛むし公平な税負担とかこじつけで)
・駅利用税(元国鉄だからとか)
・コンビニ利用税(CO2削減とか適当な理由で)
・インターネット利用税(携帯電話のアレと同じ)
・公園利用税(整備に金がかかるから)
もうメチャクチャに
60名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:42:45.10ID:+iYgCWAD061名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:42:48.16ID:NQXNMpWvO >>1
どの様な大義があり増税するのだ、自動車取得税や重量税の代わりなどとふざけた事は言うな
また悪政を重ねるのか、安倍晋三
ガソリン税との2重税はどう言い訳するつもりだ、悪政者安倍晋三
もうこの国は民主的には最期となり解決しない末期に成り下がったか、安倍晋三
どの様な大義があり増税するのだ、自動車取得税や重量税の代わりなどとふざけた事は言うな
また悪政を重ねるのか、安倍晋三
ガソリン税との2重税はどう言い訳するつもりだ、悪政者安倍晋三
もうこの国は民主的には最期となり解決しない末期に成り下がったか、安倍晋三
62名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:42:57.81ID:4NDDjkw+02018/12/12(水) 13:42:59.35ID:Q2q1wwvQ0
距離1kmごとに+1%加算
64名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:05.90ID:kcj92tR60 最低限の生活にクルマが要らない都市部に集まれ
おまえら
クルマを棄てて都市部に集まれ
おまえら
地方を切り捨てて都市部に集まれ
クズ安倍(爆笑)
おまえら
クルマを棄てて都市部に集まれ
おまえら
地方を切り捨てて都市部に集まれ
クズ安倍(爆笑)
65名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:07.85ID:mL8CeTHe0 燃料や電気の消費税+これで二重取りされるのか
66名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:13.52ID:P1bxpQZs0 カーシェアは関係なくないか?
今までも走った分はそれだけガソリン使うんだからガソリン税で払ってるだろ
ふざけんな安倍氏ね
今までも走った分はそれだけガソリン使うんだからガソリン税で払ってるだろ
ふざけんな安倍氏ね
2018/12/12(水) 13:43:15.21ID:FL0536Bh0
68名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:18.52ID:Im3Ezg+q069名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:24.08ID:hDVrr1/W0 日本の保守とは、税金使って上級国民の豊かさを保守すること
なので、保守派の下層民は黙って増税に耐えなさい
なので、保守派の下層民は黙って増税に耐えなさい
71名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:27.57ID:Xf7oUFIY0 莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖
この国の未来は暗い
高い税金
放射能の恐怖
この国の未来は暗い
2018/12/12(水) 13:43:28.01ID:Xi6sxY6T0
ライドシェアもさっさと許可出さないと
73名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:28.60ID:JFnxukSu0 >>1
★ 次世代シートは数や配置が自由自在、完全自動運転を想定…マグナ
マグナインターナショナルは12月10日、自動運転車やカーシェアリング向けの
次世代のシートシステムを発表した。マグナは、カナダに本拠を置く大手自動車部品
メーカーだ。世界最大規模の自動車サプライヤーのひとつで、
主にモビリティソリューションの開発に取り組んでいる。
マグナが今回発表した次世代のシートシステムは、自動運転車やカーシェアリング
向けの次世代のシートシステムだ。使用目的に応じて、シートの数や配置を自由自在に
変えられるのが特徴になる。
自動運転車モードでは、将来の完全自動運転車に対応。完全自動運転車ではドライバーは
存在せず、運転の免許取得もなくなり、乗員は移動中、運転操作以外のことが行える。
そのため、車内での会議を想定したシートアレンジを提案する。
参加者の数に応じて、シートアレンジを変更できる。シートアレンジは、
スマートフォンのアプリで確認することも可能だ。
また、カーシェアリングモードでは、最大の室内スペースを確保できるシートアレンジに
変わる。さらに、旅行モードでは、「キャンプファイヤー」のようなシート配置、
マッサージ機能、快適な睡眠を可能にする4ウェイヘッドレストなどが装備されている。
★ 次世代シートは数や配置が自由自在、完全自動運転を想定…マグナ
マグナインターナショナルは12月10日、自動運転車やカーシェアリング向けの
次世代のシートシステムを発表した。マグナは、カナダに本拠を置く大手自動車部品
メーカーだ。世界最大規模の自動車サプライヤーのひとつで、
主にモビリティソリューションの開発に取り組んでいる。
マグナが今回発表した次世代のシートシステムは、自動運転車やカーシェアリング
向けの次世代のシートシステムだ。使用目的に応じて、シートの数や配置を自由自在に
変えられるのが特徴になる。
自動運転車モードでは、将来の完全自動運転車に対応。完全自動運転車ではドライバーは
存在せず、運転の免許取得もなくなり、乗員は移動中、運転操作以外のことが行える。
そのため、車内での会議を想定したシートアレンジを提案する。
参加者の数に応じて、シートアレンジを変更できる。シートアレンジは、
スマートフォンのアプリで確認することも可能だ。
また、カーシェアリングモードでは、最大の室内スペースを確保できるシートアレンジに
変わる。さらに、旅行モードでは、「キャンプファイヤー」のようなシート配置、
マッサージ機能、快適な睡眠を可能にする4ウェイヘッドレストなどが装備されている。
2018/12/12(水) 13:43:36.72ID:ayhL0j980
走ったら道路傷むんだから走った人が走った分だけ補修のための税金払えってことでしょ?
すごく納得のいく話だと思うけどなにが気に食わないの?
すごく納得のいく話だと思うけどなにが気に食わないの?
75名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:37.55ID:bpJYeKE20 よくもまぁここまで悪質な課税を思いつくもんだ
もう国民投票で政治家になったら一切合切90%課税されるようにしてしまえ
そうすりゃ悪人が政治家になることは防げるだろ
もう国民投票で政治家になったら一切合切90%課税されるようにしてしまえ
そうすりゃ悪人が政治家になることは防げるだろ
76名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:39.82ID:/qI/Foy60 車を維持できなくなった>田舎の人間が、都会へ
都会に>人と車が更に密集する事になる
GWとか正に地獄絵図になる
都会に>人と車が更に密集する事になる
GWとか正に地獄絵図になる
78名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:44.23ID:1RHUFgFK0 >>45
ロシアじゃないかな
ロシアじゃないかな
79名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:51.55ID:V0OqJwOX080名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:43:57.91ID:+q5TxUcd0 金持ちが乗る超高額な車の税金は下がる
軽自動車であくせく働く庶民の税金は上がる
完璧じゃないか
軽自動車であくせく働く庶民の税金は上がる
完璧じゃないか
2018/12/12(水) 13:44:01.25ID:lUk13YP60
メーターなんかいくらでも不正出来るから使うわけ無いだろ
GPSと連動した走行カードシステムっていうのが自動車に
義務付けられるんだよ
カードは個人所有でGPSデータはカードICチップにのみ
暗号化され、税金払うときに走行距離のみが役所に
分かる仕組みになるらしい
GPSと連動した走行カードシステムっていうのが自動車に
義務付けられるんだよ
カードは個人所有でGPSデータはカードICチップにのみ
暗号化され、税金払うときに走行距離のみが役所に
分かる仕組みになるらしい
82名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:02.29ID:ufU2IoLk0 自民王国なんて言われてる地方から反発くらって、全員落選してしまえ!
2018/12/12(水) 13:44:05.20ID:0GcFQVmN0
1000キロ毎に500円だろな
84名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:05.20ID:NMYrkS9H0 今は増税すると支持率アップだから
これで安倍内閣安泰だな
これで安倍内閣安泰だな
85名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:05.27ID:/jdEO08K0 業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
86名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:10.39ID:iMntmQVq0 地方創世とはなんだったのか…
ダブスタすぎるだろ…
ダブスタすぎるだろ…
2018/12/12(水) 13:44:12.11ID:QUtCYcQI0
生きる為の節約も許してくれないのか
2018/12/12(水) 13:44:18.85ID:jg9ss+lD0
電車は赤字の電鉄会社への補填に必要だとか言い出して
利用者に応じて税金を取る予感はする
利用者に応じて税金を取る予感はする
89名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:23.18ID:06GIvi5o0 「消費税は30%で自動車走行距離税な。あ、大変だと思うんで移民何百万人か入れといたからwww」
2018/12/12(水) 13:44:26.97ID:fptyW+jS0
どうやって計測するつもりだ
91名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:30.17ID:NDTgTD9Q02018/12/12(水) 13:44:34.96ID:2Jj6mtyy0
山手線利用税なら税収稼げそうじゃん
93名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:35.90ID:mKDoqu0A0 保有から利用に税を変えるなら重量と排気量に課税するのやめるんだよな?
走行に比例して税をかけるなら自動車ガソリン税は廃止だよな?
おん?
走行に比例して税をかけるなら自動車ガソリン税は廃止だよな?
おん?
94名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:44:41.31ID:HNDo8iwQ0 燃料の消費が減って税収が落ちたから
エコカーからも取れる策を講じただけ
いつもの企業努力を無にする悪法
エコカーからも取れる策を講じただけ
いつもの企業努力を無にする悪法
2018/12/12(水) 13:44:47.45ID:q4ttlpLf0
遠くの給料安い職場に車通勤する人達悲惨だなw
97名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:09.68ID:+iYgCWAD02018/12/12(水) 13:45:16.88ID:m8a0l8Pl0
2018/12/12(水) 13:45:22.45ID:uFLVBNlX0
露骨なカーシェアリング潰しw
車を買わずに便利さ享受はだめってか
車を買わずに便利さ享受はだめってか
100名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:24.08ID:5MJajh/T0 これ具体的にどれぐらい上がるとかはまだ出て無いん?
多少の上げ幅くらいなら、単純に車乗る回数減らせばトントンになるんちゃうの
多少の上げ幅くらいなら、単純に車乗る回数減らせばトントンになるんちゃうの
101名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:30.28ID:mm0SKoPW0 阪神高速も距離制になって公平感が出たからな
まあ当たり前のようにほとんどが損する計算だけど
まあ当たり前のようにほとんどが損する計算だけど
102名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:32.29ID:NRiCba6c0 消費する程、税金がかかり、活動する程、税金がかかる
人間やお金の循環にブレーキをかける
国民には引きこもれという、お達しかねwwww
人間やお金の循環にブレーキをかける
国民には引きこもれという、お達しかねwwww
103名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:42.63ID:YaUD+YRX0 安くて便利だなあ、っていうところを探しては搾り取って経団連に
渡すシステム
渡すシステム
105名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:43.15ID:CQSUXjYM0 ●日本にせまる危機
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/VqWplRh.jpg
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある。
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/VqWplRh.jpg
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)
×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ
■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある。
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)
106名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:53.99ID:aEBo/PrN0 また金持ち優遇かよ
必死に配送する貧乏人からたんまり取って
お飾りのフェラーリは減税ですか
必死に配送する貧乏人からたんまり取って
お飾りのフェラーリは減税ですか
107名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:45:55.28ID:y6YlaGOx0 保有で税金とられるよりマシじゃね?
お前らはどちらがいい?
お前らはどちらがいい?
108名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:01.95ID:/qI/Foy60 普通に考えたら、動かさない車=嗜好品だよね
なんつーか、課税対象が逆方向だなぁ
なんつーか、課税対象が逆方向だなぁ
109名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:09.34ID:zzj5ACZP0 車検のときに?
メーター改ざんする輩が多くなるだけ。
メーター改ざんする輩が多くなるだけ。
110名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:14.38ID:OEdFQYhM0 合理的
重量税廃止しろよ
重量税廃止しろよ
111名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:23.40ID:fHb8e+Gz0 地方の産地コストと輸送コスト増で消費地の都市部でも生鮮中心に値上げされて
結局誰も得しない事になると思うけどな
結局誰も得しない事になると思うけどな
112名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:25.71ID:CQSUXjYM0 ●財務省による日本人大虐殺計画の実態とは
20年にわたる景気低迷で数十万人が自殺している!
★財政が健全化してしまっては、
財務省にとってはそれ以上、
自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。
↓
そこで「増税」を主張する。
「1000兆円の借金がある」「財政再建のため」だと大嘘をいってw
そのためにデーターの改ざんもやる
↓
国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」
と訴えさせて政治家に実行させる。
↓
消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、
直接の増税により財務省の権限は増大する。
↓
景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ
その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、
自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」
↓
実際に政府が増税をすれば、
国民から大きな不満を買うことになるが、
しかし、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、
"政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである 。
20年にわたる景気低迷で数十万人が自殺している!
★財政が健全化してしまっては、
財務省にとってはそれ以上、
自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。
↓
そこで「増税」を主張する。
「1000兆円の借金がある」「財政再建のため」だと大嘘をいってw
そのためにデーターの改ざんもやる
↓
国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」
と訴えさせて政治家に実行させる。
↓
消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、
直接の増税により財務省の権限は増大する。
↓
景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ
その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、
自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」
↓
実際に政府が増税をすれば、
国民から大きな不満を買うことになるが、
しかし、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、
"政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである 。
113名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:26.70ID:Ko17iDw60 死ねよ下痢ゾう 革命起こしてズタズタにしてやるからな
114名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:27.04ID:wBhQLaeE0 東京五輪で迂回させられたら都が補償してくれますかね
115名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:35.44ID:hNxrbVS80 安倍
バス利用税も追加な
バス利用税も追加な
116名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:46:49.83ID:nudcFeX90 カーシェアにも自動車距離税ならネトウヨの長文コピペにも重税を課さなきゃ
117名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:11.73ID:/LmjfooF0 徒歩税
118名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:12.72ID:CQSUXjYM0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/8ohWK0x.jpg
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた。
勝手にドル刷って返す?それ偽造。やっちゃダメ)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
■日銀が通貨を発行して買い取る
■新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
■増税する。
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/8ohWK0x.jpg
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた。
勝手にドル刷って返す?それ偽造。やっちゃダメ)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
■日銀が通貨を発行して買い取る
■新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
■増税する。
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない!
119名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:13.73ID:IFDCuaGI0 運送会社は倒産しまくりだなw
120名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:16.52ID:mm0SKoPW0 公平性を担保する
減らすのはちょびっと
取るのはドカッと
減らすのはちょびっと
取るのはドカッと
121名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:21.33ID:IL9ntLI30 安倍と信者の馬鹿さ加減に税金を課したい。
122名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:29.88ID:hBJt/72b0 体重に応じてデブ税も取れよ
123名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:34.62ID:y7Hu4Ra20 嗜好品としての高級車には特別高額な課税をすればいい
ステータスがグンと上がるから所有者も喜ぶだろ
ステータスがグンと上がるから所有者も喜ぶだろ
124名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:38.97ID:R23bCGfG0 今の固定税廃止するとは思えないんだよな
どうせ微減で継続だろ
複数台持てるとか喜んでる馬鹿はこの可能性全く考えないのだろうか?
どうせ微減で継続だろ
複数台持てるとか喜んでる馬鹿はこの可能性全く考えないのだろうか?
125名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:47:48.09ID:c/I9jYSq0 ガソリン税が走った距離に応じた課税だろ
126名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:00.27ID:CQSUXjYM0 ●日本にせまる重大危機!!!
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる。
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる。
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
127名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:09.99ID:YaUD+YRX0 第三のビール、スマホ、軽自動車、カーシェア、水道、健康保険、
………庶民が便利に使ってるものから搾り取るぜ!
………庶民が便利に使ってるものから搾り取るぜ!
128名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:13.14ID:+D4eBeaa0 これは大雑把に言うと「貧乏人は車に乗るなボケ」っていうことだからな
流通業界「ほっほぉー そうかいそうかい」
流通業界「ほっほぉー そうかいそうかい」
129名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:13.44ID:2hzauDe90 糞自民党は
搾取することしか考えてないな
民主党政権のほうが
遥かにマシだったよ
搾取することしか考えてないな
民主党政権のほうが
遥かにマシだったよ
130名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:20.69ID:StyqWOYd0 フランスのデモってる人から見ると、日本国民はドマゾに見えるんだろうな
131名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:21.56ID:m8a0l8Pl0132名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:23.51ID:kGfH62D50 小さい運送業が終わるだけ
今のご時世にこんなことやれば、ネット通販は荷物の流れ悪くて大混乱だわ
確実に弊害が出るし
今のご時世にこんなことやれば、ネット通販は荷物の流れ悪くて大混乱だわ
確実に弊害が出るし
133名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:29.62ID:/qI/Foy60 車以外に、電車やバスが発達している地域では=車税を高く
車以外に、移動の手段が無い地域では=車税を減免
これならインフラ過密の動脈硬化現象を解消できる
車以外に、移動の手段が無い地域では=車税を減免
これならインフラ過密の動脈硬化現象を解消できる
134名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:31.15ID:PzwvOQaS0 検討じゃなくて確定だろ、審議なんてしないんだから
135名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:31.73ID:FRxgWFKP0 政府・官僚「うん そうかもw
なんちってw」
なんちってw」
136名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:39.47ID:bpJYeKE20 多重課税もここまで進むと国民殺しだわな
137名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:49.61ID:hNxrbVS80 安倍
見晴らしの良い場所や観光地は景観税を導入な
見晴らしの良い場所や観光地は景観税を導入な
138名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:51.56ID:pPPOKRwK0 まあ、妥当だな
保険も走行歩合でいいくらい
保険も走行歩合でいいくらい
139名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:48:58.43ID:mKDoqu0A0 >>107
保有を減税するとは一言も言ってない
保有を減税するとは一言も言ってない
140名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:01.29ID:7F5vEfZy0 メーター戻す機械とかサービスが捗りますなー
141名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:02.18ID:zkfXPi8I0 安倍「まだまだ壊せるなwオラオラオラ」
国民「・・・」
国民「・・・」
142名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:02.74ID:mm0SKoPW0 不健康税は導入されそう
病気になるような国保を使う奴には課税する
病気になるような国保を使う奴には課税する
143名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:14.56ID:7Wwg5N7c0 バカウヨぱよちん合唱団、怒りのぱよちん連呼で税金三重奏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:15.21ID:ilj14jkw0 >>125
おまえ、頭いいな
おまえ、頭いいな
145名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:15.74ID:zNKXHcO90146名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:16.65ID:FL0536Bh0147名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:17.85ID:KdQnd/0t0 地方の軽自動車の貧乏人どもは頑張って税金払えよwww
148名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:21.07ID:ljFOO73R0 チョン三「おまえら増税、俺減税」
150名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:46.18ID:CQSUXjYM0 ●世界のトレンドは財政赤字の拡大!!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ♪)
●[ローマ 20日 ロイター] -
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/09/220754.php
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
https://t.co/hsMWmXc8O2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ♪)
●[ローマ 20日 ロイター] -
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/09/220754.php
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
https://t.co/hsMWmXc8O2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
151名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:47.92ID:BZsBbriE0 安倍と共に去りぬ国
152名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:51.56ID:8ppSpVpF0 公務員の賞与無くせば財源になるのに
外国人の生活保護無くせば財源になるのに
外国人の生活保護無くせば財源になるのに
154名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:59.23ID:esv9Dewi0 安倍痔民に入れたお前が一番悪いんだよ
155名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:49:59.78ID:qautszO20 北海道死亡のお知らせ
156名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:50:16.61ID:+iYgCWAD0 >>83
ガソリン税の代わりだとすると、
1000km走るのに1リッターあたり15kmの燃費で計算すると、ガソリンは66L必要になる。
で、ガソリン税って1リッターあたり53.8円だから66Lだと3550円のガソリン税を取られてることになる。
よって走行税も1000kmあたり3500円以上が標準になるね。
ガソリン税の代わりだとすると、
1000km走るのに1リッターあたり15kmの燃費で計算すると、ガソリンは66L必要になる。
で、ガソリン税って1リッターあたり53.8円だから66Lだと3550円のガソリン税を取られてることになる。
よって走行税も1000kmあたり3500円以上が標準になるね。
158名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:50:41.00ID:bpJYeKE20159名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:50:48.70ID:ARrlKr5Q0 クソジジイ「最近の若者は車に乗らない、情けない!」
↓
安倍神「課税するわ」
ざんまあああああああwwww
↓
安倍神「課税するわ」
ざんまあああああああwwww
160名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:50:50.98ID:8Us6qHJ50 >>36 驚いた
自民党は悪知恵だけは一丁前だな
自民党は悪知恵だけは一丁前だな
161名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:01.84ID:05w7vvag0 >>10
立憲と国民が推進してる
立憲と国民が推進してる
162名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:05.95ID:mKDoqu0A0 >>149
意味不明なレスはしなくていいよ
意味不明なレスはしなくていいよ
163名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:07.37ID://SS0IJl0 単に燃料に課税すりゃええだけでそ。
165名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:23.95ID:1RHUFgFK0 >>56
国には逆らわないけど弱者を叩きまくるのは戦前と同じなんだよ
サッカーとかフィギュアの国際大会で感動したとか言うのはまとまるのが大好きなくせに
国を貧しくする安倍みたいなのに団結して戦うのは大嫌い
何が愛国だと思うよ
国には逆らわないけど弱者を叩きまくるのは戦前と同じなんだよ
サッカーとかフィギュアの国際大会で感動したとか言うのはまとまるのが大好きなくせに
国を貧しくする安倍みたいなのに団結して戦うのは大嫌い
何が愛国だと思うよ
166名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:24.52ID:LsG6q8qR0 自家用車に乗りながら、タクシー料金を取られるようなもんかw
ひどい国になったもんだw
ひどい国になったもんだw
167名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:27.36ID:YaUD+YRX0168名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:28.87ID:esv9Dewi0 これに懲りたら安倍だけはやめとけ
安倍痔民と心中するつもりなら
何とも言わんけど
安倍痔民と心中するつもりなら
何とも言わんけど
169名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:29.91ID:y7Hu4Ra20 >>159
乗るなよってことだもんな
乗るなよってことだもんな
170名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:41.24ID:MMOqU0H20 車で走った距離に応じて課税
走った距離に応じて→燃料代がかかる
燃料代で高い税金取ってるのに
二重課税じゃーねか
走った距離に応じて→燃料代がかかる
燃料代で高い税金取ってるのに
二重課税じゃーねか
172名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:42.17ID:nzmwQZWH0 走行距離って!チョット無理っぽいじゃろう、燃料電池に課税すればええがな。
174名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:52.23ID:B4W1xjZX0 燃費の良い車選んでも走った距離
175名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:52.23ID:+7qEpB5E0 年30000くらい走る俺はめっさ払うやん
176名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:56.01ID:vJ5TstJG0 田舎の長距離通勤車は大増税では?
そういう層って電気自動車なんて買えないから、ガソリン税と距離税を取られるwwwww
車を維持するために働いてるようなもんだな
そういう層って電気自動車なんて買えないから、ガソリン税と距離税を取られるwwwww
車を維持するために働いてるようなもんだな
177名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:51:58.31ID:xFdM/EmM0 購入時に減税した分をトリモロス!!
178名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:00.12ID:hNxrbVS80 安倍
家庭菜園税(勝手に作物を作るな)
家庭菜園税(勝手に作物を作るな)
179名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:00.32ID:Rh+B+ICM0 車離れが加速するな
180名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:08.76ID:hdfplQHc0 安倍ちょんはロクなことせんな
182名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:11.19ID:EQiRjmtG0 すでにガソリン1リットル当たり50円以上の税金を払ってるんだが、
どうしたいんじゃ、、。
どうしたいんじゃ、、。
184名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:23.86ID:siRAQTbx0 北海道民は地震で大変でしたね、応援するために税金上げます
185名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:28.25ID:/qI/Foy60186名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:28.79ID:J33NH9A60 日本経済は多種多様な税金で回っているからね
来年の消費税もそうだけど、もしも反対なら決算の開示を求めるといいよ
使い道と使い方を知ったうえで、それでもなお国民が増税に反対するかどうかで、
今後の日本の在り方や行く末も見えてくると思う
来年の消費税もそうだけど、もしも反対なら決算の開示を求めるといいよ
使い道と使い方を知ったうえで、それでもなお国民が増税に反対するかどうかで、
今後の日本の在り方や行く末も見えてくると思う
187名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:38.34ID:AhBYsRew0 重量×走った距離でかつ道路特定財源にしろ
あと高速の部分は除外な
あと高速の部分は除外な
189名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:41.85ID:bpJYeKE20190名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:52:44.00ID:+iYgCWAD0 >>175
年10万以上かな
年10万以上かな
192名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:01.71ID:JF48D70p0 ちょっと待て、
ガソリン税はどうなるんじゃい。
走行距離に応じた課税プラスガソリン税?
ガソリンエンジン車は実質終了ってことじゃん。
20年以降ってことは21年か22年にはスタートだろ?
今年から早速新車販売に大影響ありまくりじゃん。
マツダとかスズキとか完全終了じゃんw
ガソリン税はどうなるんじゃい。
走行距離に応じた課税プラスガソリン税?
ガソリンエンジン車は実質終了ってことじゃん。
20年以降ってことは21年か22年にはスタートだろ?
今年から早速新車販売に大影響ありまくりじゃん。
マツダとかスズキとか完全終了じゃんw
193名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:09.09ID:nudcFeX90 特別痴呆消費税を新設してネトウヨの消費税を20%にしろよ
194名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:09.99ID:1yvKO/xf0 日本の存在自体を潰したい
安倍
安倍
195名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:10.34ID:AP4Wbx6X0 少子高齢化を放っておくなら、この先、永遠に移民を入れるしかなくなる。
それは賃金の下方圧力がかかって、日本人の賃金がもっと下がる未来が待っているだけだ。
非正規社員の増加で、年収200万が当たり前になったが、いずれ年収100万円の時代が来るのだろう。
こんな国にした売国反日の安倍自民党に好き勝手させて良いのでしょうか?
それは賃金の下方圧力がかかって、日本人の賃金がもっと下がる未来が待っているだけだ。
非正規社員の増加で、年収200万が当たり前になったが、いずれ年収100万円の時代が来るのだろう。
こんな国にした売国反日の安倍自民党に好き勝手させて良いのでしょうか?
196名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:11.54ID:lU4O2hrp0 車に乗って地方に出掛けてお土産たくさん買ってもらって
金を回してもらわなきゃいけないんじゃないの?
乗るな出掛けるな何も買うな?
金を回してもらわなきゃいけないんじゃないの?
乗るな出掛けるな何も買うな?
198名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:12.52ID:kKov1eOm0 そこはガソリン税で徴収してるじゃん
199名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:20.42ID:F+TS3ViH0 もうバスや電車やタクシーの利用者にも交通利用税とかの名目で運賃に数%上乗せして徴収しよう むちゃくちゃ儲けるぞ
200名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:20.53ID:Q1C1wcLp0 車乗る人減ると車売れなくなるのに
何がしたいんだか
何がしたいんだか
201名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:23.71ID:T4kLva5s0 山口県民はいないのか?お前らが選んだ男がお前ら自身を殺そうとしているぞ?
202名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:31.68ID:+D4eBeaa0 毎週遠距離で親の様子見に行ってる人とか大変だな
これヘタしたら死人でるんじゃね?
これヘタしたら死人でるんじゃね?
203名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:52.94ID:7kCPRmu00 置いとくだけでコスト
走ってもコスト
もう無理やろ
走ってもコスト
もう無理やろ
204名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:53.03ID:+4r7SbLl0 フランスみたいな暴動起きないからってやりたい放題だな
206名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:53:57.06ID:NZqafB4c0 こんなことまでして金集めるのか
でも集めた金は海外にばら撒くんだろ
この国はどこに向かってるんだろう
でも集めた金は海外にばら撒くんだろ
この国はどこに向かってるんだろう
207名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:01.99ID:ucU4NsIB0 不況に喘いでる地方民だけだから狙い撃ち乗らない高級車持ってる金持ちにはノーダメージのこの税制まさにアベノミクス
208名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:02.84ID:YaUD+YRX0209名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:03.49ID:P/oLwgR30 なんかもう
呼吸してるだけで
税金取られそう
呼吸してるだけで
税金取られそう
210名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:07.95ID:StyqWOYd0 >>172
走行距離をリアルタイムで把握できる機器の搭載を義務付けて、
導入費用からシステム維持費まで車ユーザが負担するようになるよ
GPSの応用とかNシステムとの連動など、やりようはいろいろあるはず
走行距離をリアルタイムで把握できる機器の搭載を義務付けて、
導入費用からシステム維持費まで車ユーザが負担するようになるよ
GPSの応用とかNシステムとの連動など、やりようはいろいろあるはず
211名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:19.23ID:gu61sWNM0 これ改正されんの?地方の人死亡だな
公明党よ早くブレーキかけなさい!
ブレーキ役なんだろ?私はそう言われ続け支援してきましたが
これ改正になれば支援者が黙ってないですよ
大衆と共に…が
自民党と権力と共になってますね(笑)
公明党よ早くブレーキかけなさい!
ブレーキ役なんだろ?私はそう言われ続け支援してきましたが
これ改正になれば支援者が黙ってないですよ
大衆と共に…が
自民党と権力と共になってますね(笑)
212名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:19.96ID:eyAZCUu00 創価学会や統一教会の拝みや宗教法人に課税しろ! この世に髪も禿げもあったもんじゃない。
金が全てだって上級国民や政治家役人を見れば分かるじゃないか
金が全てだって上級国民や政治家役人を見れば分かるじゃないか
213名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:30.84ID:FGnhLtAZ0 国交省は税収が減ってんの?
214名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:33.87ID:l44bqIRe0 イナカのほうが自民支持率高いからな
なにやっても大丈夫とナメられているんだよ
増税って自分たちの稼ぎを盗まれているってことを自覚したほうがいい
なにやっても大丈夫とナメられているんだよ
増税って自分たちの稼ぎを盗まれているってことを自覚したほうがいい
215名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:36.06ID:iMntmQVq0 >>163
既に課税されてるから何重税になるのやら…
既に課税されてるから何重税になるのやら…
216名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:36.71ID:xFdM/EmM0 ドライブしたら負け
217名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:48.65ID:nudcFeX90 自民党の地方票は完全に野党に流れたな
218名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:49.08ID:y6YlaGOx0 結局、保有で取られるのと走行で取られるの
どちらが庶民にとっていいの?
どちらが庶民にとっていいの?
219名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:54:52.64ID:KOkbFw3A0 自転車にもメーターつけろよ
220名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:05.84ID:BZsBbriE0 ドイツは走行距離をGPSで把握して課税してるのか。監視国家だなw
てか日本は要らない道路多すぎなんだよ。
てか日本は要らない道路多すぎなんだよ。
221名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:10.23ID:mKDoqu0A0222名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:15.58ID:VGE/KCTV0 逆に揮発油税撤廃するんだよね?
224名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:19.62ID:m2nNsZ9s0 そういえば物流が死ぬな
通販時代なのにどうすんだろ
通販時代なのにどうすんだろ
225名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:20.24ID:hNxrbVS80 安倍
政令指定都市特別税(年5万・人)をやります
政令指定都市特別税(年5万・人)をやります
227名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:27.65ID:siRAQTbx0 贅沢は国民の敵
228名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:28.28ID:KjQGlCVN0 これって都市優遇、地方切り捨てだよね?
229名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:31.77ID:mBGxJTiX0 車社会の田舎イジメですか…
231名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:40.73ID:XLM/lB1m0 訳の分からん工事とかすんなや死ねや
232名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:45.23ID:WQnV+58z0 おい 地方を殺す気か
マジでいい加減にしろよ
マジでいい加減にしろよ
233名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:49.31ID:JF48D70p0234名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:55:53.01ID:Y90w9/IB0 次は通信税かスマホ税だな
235名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:06.41ID:YaUD+YRX0 田舎の人は大変だな!
水は高くなるし、自分の軽自動車税は高くなってちょっと買い物するだけで
距離税とられて、周りは途上国の移民ばかりで危なくってしょうがないし
水は高くなるし、自分の軽自動車税は高くなってちょっと買い物するだけで
距離税とられて、周りは途上国の移民ばかりで危なくってしょうがないし
236名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:07.85ID:KdQnd/0t0 >>182
どうしたいって、もっと税金搾り取りたいってことだけど、なんでわからないんだよw
どうしたいって、もっと税金搾り取りたいってことだけど、なんでわからないんだよw
237名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:12.12ID:F+TS3ViH0 >>70
勝手に都会に住んでる君は例えばバスや電車やタクシーに交通利用税とかが加算されますって言われても文句言わないんだよね?勝手に都会に住んでるんだから
勝手に都会に住んでる君は例えばバスや電車やタクシーに交通利用税とかが加算されますって言われても文句言わないんだよね?勝手に都会に住んでるんだから
239名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:22.85ID:4kTiAJ530 火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け。
240名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:33.73ID:zGjbtbuR0 二重取り こういうのばっかだな
241名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:37.82ID:+iYgCWAD0242名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:38.28ID:wSavPv1+0 月50キロのベンツより月500キロの軽のほうが税金多く取るという矛盾は流石にないと思う
補助金を出したりプレミアム走行無料券とか出してくれるんでしょ
補助金を出したりプレミアム走行無料券とか出してくれるんでしょ
244名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:41.26ID:eyAZCUu00 ナンマイダ〜何枚だ〜ナンマイダ〜と強欲坊主に重課税しろ
245名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:43.55ID:OEdFQYhM0 ガソリン税=燃費に対する課税
走行税=道路使用料
走行税=道路使用料
246名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:50.43ID:bpJYeKE20247名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:51.09ID:hNxrbVS80 安倍
スマホの充電器は特別税の対象となりました
スマホの充電器は特別税の対象となりました
248名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:53.22ID:ufU2IoLk0 一般道に関所とか作りだす勢い
249名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:57.41ID:FbLOj55A0 カーシェアする意味がねーww
250名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:56:57.59ID:eRT9j7Xs0 シェアリングだけが対象になるなら別に問題ないだろうな。
251名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:01.56ID:hdfplQHc0 ガソリン税は地球温暖化防止の為にそのまま継続だろうよ
自民の事だし
自民の事だし
252名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:01.62ID:NZqafB4c0253名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:05.95ID:YRP6JEdZ0 >>219
馬鹿は黙れよ.
馬鹿は黙れよ.
256名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:32.84ID:JAjsvdJ30 それがガソリン税がそれじゃないのか?
クルマ持ってないけど、この二重課税のモヤモヤ感で飯マズ。
車検といい、いくつ掛ける気だよ。
車両保険もあるし、クルマ買えなくなるぞ。
プリウスとかでメーカーがどれだけ努力しても政府がまとめてあぼーんし過ぎて駄目だな。
|д゚)やっぱ消費税あげるほうが平等だろうな。・・・これが狙いか
クルマ持ってないけど、この二重課税のモヤモヤ感で飯マズ。
車検といい、いくつ掛ける気だよ。
車両保険もあるし、クルマ買えなくなるぞ。
プリウスとかでメーカーがどれだけ努力しても政府がまとめてあぼーんし過ぎて駄目だな。
|д゚)やっぱ消費税あげるほうが平等だろうな。・・・これが狙いか
257名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:41.15ID:nY1E/Dp00 >>246
ネトウヨが盲目的にヨイショしてきたからな。
ネトウヨが盲目的にヨイショしてきたからな。
258名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:45.49ID:jKJId9y70 単純にメーターで判断するんかな
とすればメーター戻した時点で脱税行為になるのか
とすればメーター戻した時点で脱税行為になるのか
259名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:54.46ID:9FR0CrqM0 当然ガソリン税は廃止するんだよな
260名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:57:59.67ID:nHbJ29uZ0 232
B層「財政破綻寸前なんだから増税するしかないんだよ。バカはだまって税金払えよ。」
B層「財政破綻寸前なんだから増税するしかないんだよ。バカはだまって税金払えよ。」
261名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:10.39ID:FoNHH4/80 できるわけねえわ
262名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:17.07ID:CQSUXjYM0 ●【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541862527/
750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ0
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ〜〜大変だ〜〜。
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ。
●現代ビジネス 財務省 7人のワルたち
https://i.imgur.com/JDGPVqp.jpg
木下康司
古沢満宏
岡本薫明
中江元哉
真砂靖
香川俊介
田中一穂
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541862527/
750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ0
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ〜〜大変だ〜〜。
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ。
●現代ビジネス 財務省 7人のワルたち
https://i.imgur.com/JDGPVqp.jpg
木下康司
古沢満宏
岡本薫明
中江元哉
真砂靖
香川俊介
田中一穂
263名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:19.97ID:OjrsPm4J0 ひでー話だな田舎民は外出控えます
264名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:23.64ID:d71TedU20 税金が足りないなら議員の給与を減らして節約しろよ
265名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:26.68ID:KdQnd/0t0266名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:28.86ID:eyAZCUu00 公務員の棒茄子と退職金を廃止しろ
267名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:35.19ID:RqgfJ4AA0 ちょっと黄色いベスト買ってくる
268名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:36.96ID:npdkh7b80 地方法人税とかいう謎
269名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:37.50ID:XIQiaAxp0 歩くかチャリで行けって事だよw
貧乏人は車乗るなとのお達しだw
貧乏人は車乗るなとのお達しだw
270名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:37.83ID:IzVL/R960 これで地方の観光地は終わりだな
271名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:38.98ID:+D4eBeaa0 年間4500円税金下げて距離税は天井知らずだろこれ
本当にゲリゾーとか頭数おかしいだろ
本当にゲリゾーとか頭数おかしいだろ
272名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:42.57ID:IB+uh65v0 これでもなぜ消費が減っているのかわからない
とか言いやがるんだからマジでアホなのかな
政治家って
とか言いやがるんだからマジでアホなのかな
政治家って
273名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:43.24ID:F7Qo7CWh0 >>266
それが最初だよな。
それが最初だよな。
274名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:50.14ID:+iYgCWAD0 しかしあれだね、重税だね、、、、
年貢の取り立てが厳しいなー
年貢の取り立てが厳しいなー
275名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:51.91ID:w4OroMjG0 ネット通販は値上がるけどリアル店舗も値上がるよなこれ
結局物流頼みなんだし
通勤で長距離走ってる人もかわいそう
通勤費は出たとしても走行税は自己負担だろうし
結局物流頼みなんだし
通勤で長距離走ってる人もかわいそう
通勤費は出たとしても走行税は自己負担だろうし
276名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:58:55.38ID:siRAQTbx0 サンデードライバーの東京都民は自動車税が下がっていいな
277名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:01.29ID:OjrsPm4J0 >>254
歩いて行ける距離に店がない田舎も沢山あるんですよ
歩いて行ける距離に店がない田舎も沢山あるんですよ
278名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:02.13ID:la2+yACZ0 そもそもガソリン税もそうなのだが特に住民が等しく車を利用するような地域では
消費税以上に逆進性の強い税制となるのは明らかなので国会に持ち込んだら大荒れ不可避だな
強行採決でもするのか?
消費税以上に逆進性の強い税制となるのは明らかなので国会に持ち込んだら大荒れ不可避だな
強行採決でもするのか?
279名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:03.65ID:FbLOj55A0 やっぱ公共の交通機関が最強なんだな…
ってか、公衆トイレでうんこするだけで税金取られそうな勢いww
ってか、公衆トイレでうんこするだけで税金取られそうな勢いww
280名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:07.44ID:iBBJV8b00 あー、これアメリカ車導入促進の為に排気量別の税制を廃止する方針の奴だろ
281名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:11.25ID:y7Hu4Ra20 集中させて大地震が来て全滅か
ちゃんとサーバーを海外に複数用意しておいて欲しい
ちゃんとサーバーを海外に複数用意しておいて欲しい
282名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:11.92ID:l44bqIRe0 自民党は
いかに税金を国民から搾取して
税金を無駄遣いしたり公金で私腹を肥やすことしか考えてないんだよ
韓国中国に目を向けさせてバカを騙しながら
いかに税金を国民から搾取して
税金を無駄遣いしたり公金で私腹を肥やすことしか考えてないんだよ
韓国中国に目を向けさせてバカを騙しながら
283名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:12.56ID:XLM/lB1m0 >>239
おいてめえ、日頃オマエラと仲間と思われるからハッキリ言っとくぞ在日ゴキブリ
てめえらは生きてても無駄な人間なんだよはよ首吊ってこい
ここで正体表しても何にもならんぞチョンコがむしろ安倍はオマエラ寄りだぞカス
おいてめえ、日頃オマエラと仲間と思われるからハッキリ言っとくぞ在日ゴキブリ
てめえらは生きてても無駄な人間なんだよはよ首吊ってこい
ここで正体表しても何にもならんぞチョンコがむしろ安倍はオマエラ寄りだぞカス
284名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:15.69ID:B8NkD6Qu0 自民党ってどうやったら潰せるんだろ
285名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:16.89ID:F3HIrEx80 雪道のデコボコや融雪剤で車の寿命が短い上に、
通勤に往復100kmの俺は仕事やめるしかない。
通勤に往復100kmの俺は仕事やめるしかない。
286名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:20.74ID:CQSUXjYM0 ●日本にせまる重大危機!!!
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む。
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む。
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
287名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:29.81ID:A/VZv4UP0 だからガソリン税でいいじゃん
走行距離をわざわざチェックするつもりか?
メーターの巻き戻しが流行するの?
走行距離をわざわざチェックするつもりか?
メーターの巻き戻しが流行するの?
288名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:32.82ID:PAfRPqRS0 やりたい放題
289名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:37.84ID:nudcFeX90 仕舞いには活動をやめたネトウヨにヒキニート重量税、まばたき税、呼吸税だな
290名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:37.94ID:iEdSFxTe0 >>1
>電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜本改革に着手する方針を示す。
単純にガソリン税増税すれば、走れば、走っただけ増税になるだろ?そのほうが単純でいいだろうに
と思ったら
EVとかからも税金取らなきゃいけないから、ガソリン税じゃ不十分ってことか?w
官僚や政治家は、いろいろ考えて、利権確保するよねえ
>電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜本改革に着手する方針を示す。
単純にガソリン税増税すれば、走れば、走っただけ増税になるだろ?そのほうが単純でいいだろうに
と思ったら
EVとかからも税金取らなきゃいけないから、ガソリン税じゃ不十分ってことか?w
官僚や政治家は、いろいろ考えて、利権確保するよねえ
291名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:39.43ID:hgkqWRcJ0 「ほら、暴れてみろよ。フランスみたいに。殴ってこい、殺しにこいよwww
な、来ないだろ?日本の政治家ほど楽な商売はないよwwww」
こんな感じですか。
な、来ないだろ?日本の政治家ほど楽な商売はないよwwww」
こんな感じですか。
292名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:43.38ID:MMOqU0H20 利口な公務員 交通の便のいい都心の官舎にただ同然で住む
(本来は所得として換算されるはずがノーカウント)
当然車なんていらない、仕事で使う移動の車は専用車かタクシー全部税金
公務員天国ですね
(本来は所得として換算されるはずがノーカウント)
当然車なんていらない、仕事で使う移動の車は専用車かタクシー全部税金
公務員天国ですね
293名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:44.00ID:l44bqIRe0 増税と売国と経済後退しかしない内閣
民主党政権の方が遥かに良かった
民主党政権の方が遥かに良かった
294名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 13:59:45.82ID:zb1Kv4qy0 地方をいじめるのも大概にせいや。
295名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:06.69ID:eyAZCUu00 通勤手当に課税すればいいだけなのに馬鹿なんだな
296名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:10.66ID:nzmwQZWH0 >>210
ETCでも大騒動じゃったのに、そんな事無理じゃろう。
ETCでも大騒動じゃったのに、そんな事無理じゃろう。
298名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:16.70ID:hNxrbVS80 安倍
運転免許更新時に別途安全特別税(3万)を徴収します
また警察交通システム管理のため月2000円を運転免許保持者は
納付する事になります
運転免許更新時に別途安全特別税(3万)を徴収します
また警察交通システム管理のため月2000円を運転免許保持者は
納付する事になります
299名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:20.68ID:YaUD+YRX0301名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:23.77ID:+iYgCWAD0 >>292
チャリ通勤の地方公務員最強だなw
チャリ通勤の地方公務員最強だなw
302名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:24.45ID:8qJE76sD0 クルマ買ったら自動車税・重量税・消費税の三重取り!
どんな名目であれ税金を三重取りしてる事実は変わらない
これ違憲だよ!憲法に反する行為だ
どんな名目であれ税金を三重取りしてる事実は変わらない
これ違憲だよ!憲法に反する行為だ
303名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:26.68ID:V0OqJwOX0 >>245
重量税は?
重量税は?
304名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:27.83ID:1RHUFgFK0 >>254
政令指定都市にもシャッター街あるぞ
政令指定都市にもシャッター街あるぞ
305名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:29.49ID:WF7PnXQp0 仕方ないだろ
外国人に来てもらうためには社会保障制度の充実が必須で、そのためには財源が必要なんだ
日本のためなんだから国民が負担するのは当然
外国人に来てもらうためには社会保障制度の充実が必須で、そのためには財源が必要なんだ
日本のためなんだから国民が負担するのは当然
306名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:35.75ID:gu61sWNM0 もうさ、ガソリンをプールに貯めて防衛するしかあんめい
307名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:42.54ID:BZsBbriE0 インフラ関係は民間に売り渡すか直接にしろ間接的にしろ全部増税していくだろ。
じゃないと医療介護費用が賄えない。
次は何かな
じゃないと医療介護費用が賄えない。
次は何かな
308名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:43.38ID:9IyHPZEN0309名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:46.27ID:9W/Wmxz50310名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:00:57.11ID:JF48D70p0 >>256
電気自動車が今のガソリンエンジン車と同等の課税水準になる。
ガソリンエンジン車は、今のガソリン関連の税と走行距離に応じた課税をされるからムッチャ増税。
ガソリンエンジン車で、距離走る地方民はマジで税負担が半端なくなる。
電気自動車が今のガソリンエンジン車と同等の課税水準になる。
ガソリンエンジン車は、今のガソリン関連の税と走行距離に応じた課税をされるからムッチャ増税。
ガソリンエンジン車で、距離走る地方民はマジで税負担が半端なくなる。
311名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:06.96ID:h0EUvKN40 緑ナンバーは除外しろよ
312名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:08.51ID:gJ1ehuQu0 >>293
国防の点で自民しかないと思ってたが中から破壊しようとしてるからさらに危険な気がしてきた
国防の点で自民しかないと思ってたが中から破壊しようとしてるからさらに危険な気がしてきた
313名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:11.10ID:CQSUXjYM0 ●財務省と御用学者は大ウソつき
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、雇い止め、派遣の増加、奨学金返せない、各種税金アップ)
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、雇い止め、派遣の増加、奨学金返せない、各種税金アップ)
314名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:11.69ID:JAjsvdJ30 >>279 数年後にはオートロック取り付けられて、コイン投入口ついてんじゃねーのか
315名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:13.11ID:w4OroMjG0 ネット通販、リアル店舗→物流値上げで値上げ
道の駅や郊外型店舗や施設→客数減
主要都市の満員電車→車をやめて電車に流れてくるとさらに混雑
これまじで誰も得せんだろ
道の駅や郊外型店舗や施設→客数減
主要都市の満員電車→車をやめて電車に流れてくるとさらに混雑
これまじで誰も得せんだろ
317名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:20.30ID:T4Yf7o8T0 めんどくせ
318名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:21.21ID:l44bqIRe0 民主政権は本当国民に優しかったな
価格上げたり、上げなくても内容量は減ったりする事はなかったし
ガソリンが高騰したら上限設けるし
子ども手当作ったし
高校の授業料無償化したし
価格上げたり、上げなくても内容量は減ったりする事はなかったし
ガソリンが高騰したら上限設けるし
子ども手当作ったし
高校の授業料無償化したし
319名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:21.73ID:iWBxGsT10 俺自身は趣味性の強い車に乗ってて生活必需品ではないから「保有から利用へ」で構わないけど
利用税だと思ったほど税収が増えないいからやはり保有にも課税しますとかやらないでね。
そもそも一人で複数台コレクションしてる車好き富裕層には減税でしかないから問題だらけだと思うがね。
利用税だと思ったほど税収が増えないいからやはり保有にも課税しますとかやらないでね。
そもそも一人で複数台コレクションしてる車好き富裕層には減税でしかないから問題だらけだと思うがね。
320名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:24.09ID:xFdM/EmM0 >>218
定額固定よりは使った分だけの方がいいな!
定額固定よりは使った分だけの方がいいな!
321名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:26.20ID:05w7vvag0 >>201
「反日野党に殺されるより 愛国心がある安倍総理に殺された方がまし」
「反日野党に殺されるより 愛国心がある安倍総理に殺された方がまし」
322名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:28.08ID:F5N0u5Om0 ホント日本で暴動が起きなり理由がわからないよ
323名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:31.35ID:+McWNey50 ●こさかいきんや・こさかいきんじ・エベンキ・タタール・そえじま・コピック・モントークのコデックス(獣帯)の
アブラメリンで私にパーマン要素やカポイドなどが送られてた。mp?2018/12/12の3:34●
●こさかいきんじ・タタール・コピック・ホーマー・インベーキが罪悪感を使い私の麒麟児を奪いジャカルタに送った。
2018/12/12の3:48●
★「いらすとや」は遺伝子に悪影響をあたえる萌え系統のホッテントットの原子炉を廃炉にする
ためのもの。2018/12/12の3:27★
2018/12/12の14:00まがみ?カッパー?カツアゲ?宝珠?
13:54カッパー?テコンドー?アブラメリン(耳珠?)?13:59永遠のカツアゲ?オスマンサンコン?*3?
13:51前、こさかい?耳珠??馬鹿?赤ん坊の嘆き声?13:52血の小便?馬鹿?悪戯?上位存在?
2018/12/12の6:05テコンドー?カッパー?永遠の馬鹿?カツアゲ?ヒッポリトタール?オスマンサンコン?
5:48ヒッポリューテヒー(自殺)?カッパー?カツアゲ?むらこし?
5:27ニヤケ顔!コイサンマン?馬鹿?ヒッポリューテヒー(自殺)?5:47オスマンサンコン?
アブラメリンで私にパーマン要素やカポイドなどが送られてた。mp?2018/12/12の3:34●
●こさかいきんじ・タタール・コピック・ホーマー・インベーキが罪悪感を使い私の麒麟児を奪いジャカルタに送った。
2018/12/12の3:48●
★「いらすとや」は遺伝子に悪影響をあたえる萌え系統のホッテントットの原子炉を廃炉にする
ためのもの。2018/12/12の3:27★
2018/12/12の14:00まがみ?カッパー?カツアゲ?宝珠?
13:54カッパー?テコンドー?アブラメリン(耳珠?)?13:59永遠のカツアゲ?オスマンサンコン?*3?
13:51前、こさかい?耳珠??馬鹿?赤ん坊の嘆き声?13:52血の小便?馬鹿?悪戯?上位存在?
2018/12/12の6:05テコンドー?カッパー?永遠の馬鹿?カツアゲ?ヒッポリトタール?オスマンサンコン?
5:48ヒッポリューテヒー(自殺)?カッパー?カツアゲ?むらこし?
5:27ニヤケ顔!コイサンマン?馬鹿?ヒッポリューテヒー(自殺)?5:47オスマンサンコン?
324名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:32.88ID:XIQiaAxp0 次は環境税なw
お前ら覚悟しとけよw
お前ら覚悟しとけよw
325名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:35.12ID:SexhnKxW0 マクロンよりカスだね
327名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:36.92ID:ynL94Bpm0 菅「えー来年度より自動車距離税導入します、1kmに付き5円課税されます、以上」
328名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:42.92ID:ZmMDtqki0 アメリカが羨ましい。確かガソリンも日本の半分くらいで重量税もないんじゃなかったっけ
329名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:48.63ID:bXp596+b0 無駄遣いを減らそうとは考えないんだねぇ
330名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:01:51.64ID:bpJYeKE20331名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:03.91ID:m2nNsZ9s0 田舎は職場まで自動車通勤の人多いだろうし困るだろうな
食材をまとめ買いするようになって車での外出を控えるようになるから
地方の外食産業も壊滅
食材をまとめ買いするようになって車での外出を控えるようになるから
地方の外食産業も壊滅
332名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:09.68ID:VNsxYueA0 日本人はただのバカ
だからバカみたいな政権が好き勝手やってる
諦めろ
だからバカみたいな政権が好き勝手やってる
諦めろ
333名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:12.46ID:Kmz188qm0 ガソリンに課税とどう違うんだよ
334名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:21.77ID:CQSUXjYM0 ●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
336名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:26.00ID:XEvT/wYD0 世界的に見ても十分な重税生活費ハイコスト環境んば日本で自動車関連税は
世界的に見ても突出した重税環境に既にある
給料高いはずな都会でも最低賃金付近の低賃金非正規や老後年金世代など
車カエネ乗れネ君だらけ。都会の比較的便利な公共交通機関のせいにして誤魔化す
底辺貧民が相当いるが、レンタさへ乗れない免許無し君なんだよ
そんなとこに更なる車増税しちゃあ、車関係の商売売上は勿論、民主が決めた消費税
増税で不景気にならない? 財源不足を言う公務員財務省も、まず自分等の世界的に
見ても高過ぎな給料を民間に合わせてから言うべき・25兆円大儲け賭博パチンコや
お布施大儲けの宗教法人にも一番に課税して大型財源を造るべき
もしくは走行距離従量の課税を造るなら他の車関係の重課税を思い切って燃料税、あで
大幅減税や廃止するくらいでないと駄目だろうな。 これでは輸入車関税無しな日本で
更なる輸入を求めている、米国自動車産業も反対する事だろう。彼等が怠けを改善し
日本の道路環境に合った右ハンドルで燃費も良い故障も少ない小型車や軽を造っても
まず売れないだろうね
世界的に見ても突出した重税環境に既にある
給料高いはずな都会でも最低賃金付近の低賃金非正規や老後年金世代など
車カエネ乗れネ君だらけ。都会の比較的便利な公共交通機関のせいにして誤魔化す
底辺貧民が相当いるが、レンタさへ乗れない免許無し君なんだよ
そんなとこに更なる車増税しちゃあ、車関係の商売売上は勿論、民主が決めた消費税
増税で不景気にならない? 財源不足を言う公務員財務省も、まず自分等の世界的に
見ても高過ぎな給料を民間に合わせてから言うべき・25兆円大儲け賭博パチンコや
お布施大儲けの宗教法人にも一番に課税して大型財源を造るべき
もしくは走行距離従量の課税を造るなら他の車関係の重課税を思い切って燃料税、あで
大幅減税や廃止するくらいでないと駄目だろうな。 これでは輸入車関税無しな日本で
更なる輸入を求めている、米国自動車産業も反対する事だろう。彼等が怠けを改善し
日本の道路環境に合った右ハンドルで燃費も良い故障も少ない小型車や軽を造っても
まず売れないだろうね
337名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:33.05ID:VPG0prCq0 >>81
それって、鉛の板で囲んじゃえば大丈夫じゃね?
それって、鉛の板で囲んじゃえば大丈夫じゃね?
338名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:33.82ID:FbLOj55A0 日本も黄色いベストを用意する時がきたのかなあ
339名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:36.17ID:npdkh7b80 >>332
法律が意味不明すぎる
法律が意味不明すぎる
340名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:45.28ID:FL0536Bh0341名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:48.30ID:2TvDnwdA0 自民は増税しかしないな
その金で公務員と大企業だけ金持ちになり
社会保障を削減してアメリカから武器を買う
その金で公務員と大企業だけ金持ちになり
社会保障を削減してアメリカから武器を買う
342名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:55.27ID:EpdxV+fp0 自転車使えよ
地方民は
地方民は
343名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:58.77ID:OSfVVSTN0 国がとんでもなく貧しくなると訳のわからん適当な税金増やすんだよね
日本がまさかこうなるとはウヨサヨ共に思ってなかっただろう
日本がまさかこうなるとはウヨサヨ共に思ってなかっただろう
344名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:58.77ID:+qD/2qV20 地方の表で当選してんのに地方をいじめるとか本当なにやってんだか。
参院選は自民一強が崩れそうだな。
不正選挙して無理やり維持するかもしれんから開票見学で要注目だな。
参院選は自民一強が崩れそうだな。
不正選挙して無理やり維持するかもしれんから開票見学で要注目だな。
345名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:02:59.50ID:ufU2IoLk0 地方から出馬してる自民党議員は、次は落選覚悟ですね!
346名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:01.83ID:nHbJ29uZ0347名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:06.85ID:H1jwuUqa0348名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:08.36ID:69FZJ1YT0 安倍「家畜の分際でドライブとはけしからん走った距離に応じて課税だ!」
ネトウヨ「ドライブするやつはちょん」
ネトウヨ「ドライブするやつはちょん」
349名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:09.59ID:V0OqJwOX0 財務官僚頭おかしいだろ
さすがに年貢を徴収する側の悪代官だぜ
さすがに年貢を徴収する側の悪代官だぜ
350名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:11.68ID:IB+uh65v0 そろそろ日本人もブチキレた方がいいんじゃないの?
フランスみたいに
フランスみたいに
351名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:22.09ID:CQSUXjYM0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
■土居丈朗(どいたけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」
消費税増税したら…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html
■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
■土居丈朗(どいたけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」
消費税増税したら…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ
352名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:22.39ID:hdaaG0bZ0 ドライブ旅行して出先で金使わんようになる
353名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:25.74ID:wO1nm+dX0 これから移民を受け入れていくんだから多少の増税は仕方ない
文句があるなら出てけよ
文句があるなら出てけよ
354名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:34.77ID:GQpBYvaM0 頭のいい人達がどんなに言い訳しても
生きづらい世の中にしちゃダメでしょ
生きづらい世の中にしちゃダメでしょ
355名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:34.92ID:F+TS3ViH0 これは逆に都会に向けても何か増税をしないと不公平感があるな
都会向けに何かやれば人口多いし凄い税収になるだろう
都市部居住税とか都市開発税とか公共交通機関利用税とか
都会向けに何かやれば人口多いし凄い税収になるだろう
都市部居住税とか都市開発税とか公共交通機関利用税とか
356名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:35.01ID:4m8Zo9oV0 呼吸税あるぞ
357名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:36.54ID:z/J+LEmt0 地方が壊滅して
そこに外国人移民が大挙してやって来て占領してだんだんと日本にいる日本人の数は減っていくんだろうなぁ
そこに外国人移民が大挙してやって来て占領してだんだんと日本にいる日本人の数は減っていくんだろうなぁ
358名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:42.35ID:iEdSFxTe0359名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:47.21ID:HLsa9ZVz0 ワークマンの黄色いベストがバカ売れするぞ!
360名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:47.73ID:O0RutK4v0361名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:48.70ID:WD/PzRal0 自動車関連税制の抜本改革に関しては「(略)検討を行う」と盛り込む。
距離別の検討を明記するだけでやりません 今回は
まだやらないよ〜みんな〜
距離別の検討を明記するだけでやりません 今回は
まだやらないよ〜みんな〜
362名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:49.18ID:WYmhfHgO0 日本なんて今や自動車産業しかないのによくこんな税搾取考えるわ。国内で売れなくなる乗らなくなったら日本経済ズンドコたろ。自民党はわざと国をめちゃくちゃにしてんだろう。
363名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:54.91ID:t4KmnQ8l0 先に在日生保と公務員給与削減しろや
365名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:55.97ID:ThU+dp3u0 とりあえずチョンのナマポと年金廃してから議論しようぜ
366名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:56.96ID:D16+ijeB0 移民法
水道民営化
走行税
黄色いジャケットは
どこに売ってるんだ?
水道民営化
走行税
黄色いジャケットは
どこに売ってるんだ?
367名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:03:58.09ID:nUeLv8XM0 ネトウヨ「ミンスのガソリン値下げ隊は酷かった!安倍ちゃん期待してますぅ!」
↑ガソリン値下げ隊より酷いことになったの?(´・ω・`)
↑ガソリン値下げ隊より酷いことになったの?(´・ω・`)
369名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:16.99ID:W1lLTdk5O 暴動しないからなめられてんだな
371名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:21.42ID:JF48D70p0372名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:21.42ID:adOgHOcd0 引きこもりニートおじさんの俺が最強だった件
373名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:22.15ID:3L0Nvx4W0374名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:25.05ID:siRAQTbx0 ガソリン税との違いは、燃費の良い軽自動車ほど税金比率が重くなる逆進性
375名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:33.64ID:CwOspXXp0 低賃金とか格差とか自分が悪い気がするけどこの法律はおかしいな
376名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:35.25ID:Kmz188qm0 友人を乗せてドライブをした場合、税金を払うのは車の所有者?
377名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:35.37ID:+ZeJxFeA0 エコ減税やめてエコ増税すればええやん?
なんで消費して社会に還元してる奴らから取るんだよ
なんで消費して社会に還元してる奴らから取るんだよ
378名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:35.71ID:jg9ss+lD0 都会だけ特別消費税で5%上乗せとかかな 都会税
379名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:04:37.77ID:hNxrbVS80 >>343
百均利用税を新設します
百均利用税を新設します
383名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:01.35ID:XEvT/wYD0 レンコリ野党が 関西生コン隠しで
いつまでも自公ガーアベガー 盛欠けガー 天皇制ガー9条ガーばかりで国会でまともな
審議もせず無能だから政策まで迷走しがち
いつまでも自公ガーアベガー 盛欠けガー 天皇制ガー9条ガーばかりで国会でまともな
審議もせず無能だから政策まで迷走しがち
384名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:01.72ID:zg4MEuT20 もちろんその代わりとして自動車の関連税全廃止するんだよな?
385名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:02.38ID:8qJE76sD0386名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:04.62ID:YaUD+YRX0 燃費が良くて自動車税が安くて価格も安くてアメリカが作ってない軽自動車を
ぶっ潰すんだよ
ぶっ潰すんだよ
387名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:11.22ID:l44bqIRe0 これやると観光業界は壊滅
もし運送関係は減税されたとしても
観光はレンタカーやマイカーで行くから減税対象にはならない
北海道民も終わったな
移民に水道の民営化といい頭が狂ってんのか自民は
もし運送関係は減税されたとしても
観光はレンタカーやマイカーで行くから減税対象にはならない
北海道民も終わったな
移民に水道の民営化といい頭が狂ってんのか自民は
389名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:20.70ID:BZsBbriE0 次は儲かってる宗教法人に課税かな。でも公明党がいるからなあ
390名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:20.82ID:xFdM/EmM0 値上げするもの?
タクシー
レンタカー
バス
あとは?
タクシー
レンタカー
バス
あとは?
391名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:28.15ID:VPG0prCq0 >>328
アメの友人の7000ccのカマロで年間8000円くらいって言うてた、後、任意保険ね、
アメの友人の7000ccのカマロで年間8000円くらいって言うてた、後、任意保険ね、
392名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:29.54ID:/lqv1l/T0 同時に都市居住税を設けるべきじゃないか?
393名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:29.68ID:hRjZd9tP0 総じて金持ちのボンボンが政治家、官庁のトップになってるから
数万円なんて気にも留めないんだろう
死活問題の人は多いというに
数万円なんて気にも留めないんだろう
死活問題の人は多いというに
395名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:36.20ID:puZavpFj0 安倍自民支持してる奴ってなにが良くて支持してんの?
まさかまだ保守だからとか言ってるの?
まさかまだ保守だからとか言ってるの?
396名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:38.28ID:GELcfJlG0 軽自動車やバイクにもかかるんかね
みんな自転車に乗るようになりそう
みんな自転車に乗るようになりそう
397名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:44.38ID:5knb9q/X0 金が取りたいのか国民を苦しめたいのかどっちだ
398名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:48.31ID:eyAZCUu00 自民党と公明党は年寄りばかりだから認知症の検査を一週間に一度受けさせろ。焼肉だの贅沢品ばっか食ってるから脳梗塞の恐れもあるぞ
399名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:55.88ID:5MJajh/T0400名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:58.12ID:OSfVVSTN0 水道民営化してるのは外貨稼ぎたいどうしようもない途上国ばかり
日本はもうすぐ北朝鮮以下になるよ
日本はもうすぐ北朝鮮以下になるよ
401名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:05:58.76ID:jn9+tGVK0 >>389
そもそも自民が統一&幸福&日本会議やろ
そもそも自民が統一&幸福&日本会議やろ
402名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:02.87ID:PpCElbF30 額賀茨城で敵なしだからやりたい放題だな。
田舎もんのくせに田舎に死ねとか次は落とされるぞ。
田舎もんのくせに田舎に死ねとか次は落とされるぞ。
403名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:06.00ID:CiPEMO890 かねとる方法ばっかり考えてるな安倍
それをお金持ちで分けるわけか
死ねよ下痢爺
それをお金持ちで分けるわけか
死ねよ下痢爺
404名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:13.82ID:FyefZ+eL0 >>368
それ地方に住んでるやつ全員に言えるか?
それ地方に住んでるやつ全員に言えるか?
405名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:19.79ID:nudcFeX90 徒歩税を作って部屋から動かないネトウヨ老人を脱税容疑で一斉摘発せよ
406名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:20.18ID:+D4eBeaa0 「少子高齢化で日本潰れるー 増税やむなしー」
って騒いでるわりに景気よくオリンピックや万博や外国へのばらまき止まらんよね?
おーい ゲリゾー
お前いい加減にしろよ
って騒いでるわりに景気よくオリンピックや万博や外国へのばらまき止まらんよね?
おーい ゲリゾー
お前いい加減にしろよ
407名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:29.15ID:HLsa9ZVz0 靴にも通行税とか取り始めるぞ。
408名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:35.49ID:0gIK7/q70 車離れが進むだけだな。
409名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:43.43ID:1NHAa7N/0 車イラネ
410名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:44.27ID:iEdSFxTe0 たぶん車検のときに
距離を記載するから
以前の車検の時の距離メーター値を引いた
走行距離分×〇〇円を走行税として
車検時に支払うようにするんだろうけど
車検を受ける前に廃車というか盗難されたことにして脱税した人からは
どうやって、税金を取るんだろ?
距離を記載するから
以前の車検の時の距離メーター値を引いた
走行距離分×〇〇円を走行税として
車検時に支払うようにするんだろうけど
車検を受ける前に廃車というか盗難されたことにして脱税した人からは
どうやって、税金を取るんだろ?
411名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:49.46ID:+ZeJxFeA0 宗教法人とかに課税しろよ
412名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:52.79ID:4m8Zo9oV0 今年の一文字
災
災
413名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:55.21ID:2Xl3w07/0 都市一極集中で田舎終了のお知らせ
414名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:06:59.73ID:5knb9q/X0 自国の産業生かしたいのか潰したいのか
415名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:00.59ID:fQSDO1FX0 船便で行くか・・・
416名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:01.02ID:CQSUXjYM0 ●復興増税を推進した学者のみなさん
(震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。)
増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
(震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。)
増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
417名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:01.50ID:3Q95L/iWO 余計な仕事増やすために税金上げてる様なのばっかだね
公務員だらけだと天下り先作るのも大変だ
公務員だらけだと天下り先作るのも大変だ
418名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:01.63ID:8RlfflXBO 温暖化をネタに電気自動車売っておいて
ガソリン税取れないからって電気自動車を増税かよ
詐欺だろ
ガソリン税取れないからって電気自動車を増税かよ
詐欺だろ
419名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:03.27ID:OEdFQYhM0 チョンがここぞとばかりに民主推ししてて笑えるw
420名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:05.41ID:xFdM/EmM0 通販も値上げだなwww
送料www
送料www
421名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:06.11ID:y6YlaGOx0 車離れって悪くないよね??
422名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:07.53ID:P1EG2zDI0 何重取りするつもりだ
423名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:15.82ID:hLsOJ9Gx0424名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:16.91ID:bXp596+b0 日本が昔の中国みたいに自転車だらけになるのかw
425名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:19.60ID:RqJWs60i0 地方の観光地完全に殺しに掛かってんな
毎年スキー行くけどスキー場みたいなところとかもろに影響きそうだわ
毎年スキー行くけどスキー場みたいなところとかもろに影響きそうだわ
426名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:21.74ID:psYb+Ljq0 国民を舐めきった糞政権
427名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:22.83ID:UQiocNEI0 距離だけじゃなくて地価も考慮しろよ
430名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:33.54ID:dzqakBh30 ええやん
普段あんまり使わないから大賛成だわ
普段あんまり使わないから大賛成だわ
431名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:38.16ID:D16+ijeB0 Amazonで黄色いジャケット売ってる?
432名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:39.85ID:L7HeomjG0 これは安倍ちゃんGJだね
まさか反対する売国奴はいないよな?
まさか反対する売国奴はいないよな?
434名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:44.69ID:B8NkD6Qu0 永田町と霞ヶ関だけ隕石でも落ちないかな
あの辺だけ焦土になればいいのに
あの辺だけ焦土になればいいのに
435名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:47.10ID:eyAZCUu00 車は人殺しの道具ナンバーワンであり、戦争より沢山人を殺して来た危険な物だからマイカー禁止しろ。
436名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:47.82ID:GTvts+Wj0 靖国神社で新聞燃えるぼや アジア系の外国人の男女2人が放火か ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544580184/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1544580184/
437名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:53.34ID:MMOqU0H20 迂闊だった、燃費が良くなったのと、台数減やらで全体の走行距離が減って
ガソリンの消費量が減ってるだよな。
まず道路作るの止めろ。車が走らなくても経年劣化するだよな。
ガソリンの消費量が減ってるだよな。
まず道路作るの止めろ。車が走らなくても経年劣化するだよな。
438名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:53.58ID:yli4EAm10 自民党にはもう票を入れたくないのだが、一見民主党には絶対入れたくないし・・・
どうしたら良いんだ
どうしたら良いんだ
439名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:53.97ID:CQSUXjYM0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
440名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:55.19ID:mm0SKoPW0 そうだな
税が適切に使われてるか国民は開示請求をして吟味すべきよ
ま、真っ黒な資料しか出てきませんが
税が適切に使われてるか国民は開示請求をして吟味すべきよ
ま、真っ黒な資料しか出てきませんが
442名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:56.73ID:CwOspXXp0 全県東京みたいにすればいい
ガンガンビル立てろ
ガンガンビル立てろ
443名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:07:58.79ID:WD/PzRal0 延長で10日まで国会やってたからな
詰める時間ないわな
詰める時間ないわな
445名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:06.69ID:5knb9q/X0 二輪はどうするんだって思ったけど
流石に車重が軽いうえにタイヤも二個しかないバイクからはわざわざ課税なんかしないよな
流石に車重が軽いうえにタイヤも二個しかないバイクからはわざわざ課税なんかしないよな
446名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:08.70ID:8qJE76sD0 これだけは言える
「減税」になることは絶対しないから
結果的に「増税」であることは間違いない
「減税」になることは絶対しないから
結果的に「増税」であることは間違いない
447名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:12.27ID:RqgfJ4AA0 >>389
新聞さえ軽減税率だというに・・
新聞さえ軽減税率だというに・・
450名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:27.73ID:JSzH8T5k0【ほくほく】国家公務員にボーナス支給、71万円 (平均年齢35.5歳) ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544425250/
【消費税増税】消費税率、20%上限に 自民党税調の野田最高顧問(衆熊本2区)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542623613/
【経済】あっけなく貧困に落ちる日本人の危うい立場
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542036743/
【死ぬまで働け】日本政府、70歳就業を義務化検討
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543251950/
【経済】「国民年金」は何歳から何歳まで払えばいいの?60歳から65歳まで任意加入65歳から70歳まで特例任意加入70歳以降も・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542569368/
【年金確認】50歳を境に激変!ねんきん定期便を確認しよう
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543345186/
【年金】日本の年金は世界で29位 米民間調査、持続性に課題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543565856/
【水道法改正案】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541822429/
【社会】レジ袋有料化、義務化は全国一律で経団連が提言
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541757602/
【経済】来年4月から食塩値上げへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542008670/
【経済】電気・ガス、来年1月も値上げ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543481988/
451名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:27.74ID:vXZHa1W10 今年の一文字「災」28058票
452名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:40.69ID:hNxrbVS80 >>415
船舶フェリー利用税を新設しました
船舶フェリー利用税を新設しました
453名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:41.04ID:2bb74p9S0 >>430
社会的影響を想像できないとか知的障害だろ死ねよ
社会的影響を想像できないとか知的障害だろ死ねよ
454名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:44.91ID:R+JMZLRS0 人口減少だから今のうちに回収しないとダメだからな
455名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:50.77ID:mFpn5gd20456名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:08:51.18ID:247kRd3Z0 これは、日本人の自己責任ですね
457名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:00.70ID:XLM/lB1m0 人災というか安倍だけどな
458名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:11.55ID:y/xJfSaI0 道民の俺死んだ
460名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:20.61ID:+iYgCWAD0 >>425
マイカーでスキーなんてすごい贅沢になるよ
マイカーでスキーなんてすごい贅沢になるよ
461名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:20.94ID:CQSUXjYM0 ●どうしてフランス人は怒っているのか?パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
https://www.you tube.com/watch?v=KYloGJEX3To
■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います
■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません
■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです
メルシー!
ありがとー!(日本語で)
https://www.you tube.com/watch?v=KYloGJEX3To
■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います
■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません
■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです
メルシー!
ありがとー!(日本語で)
462名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:21.38ID:s7htmY4d0 車のってるやつはバカ
こんな時代がもうすぐやってきます
こんな時代がもうすぐやってきます
463名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:22.22ID:dzqakBh30 >>453
具体的にどんな影響が出るんだ?
具体的にどんな影響が出るんだ?
464名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:22.77ID:vvSmVJu30465名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:23.09ID:J9gMUOpR0 自民党を解党が一番いいぜ
466名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:23.92ID:fTHqcGQY0 >>433
死ね、日本からでてけ
死ね、日本からでてけ
467名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:24.01ID:1RHUFgFK0468名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:34.68ID:YeT/cYRb0 引きこもりの俺最強だろwwwwwwww
469名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:42.45ID:5MJajh/T0 都会民からすると、無駄に車乗ってる奴多すぎなんだよな
休みの日の道路の混みようとか、バカじゃないのかと
普通に電車使えばええのに
休みの日の道路の混みようとか、バカじゃないのかと
普通に電車使えばええのに
470名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:43.25ID:YaUD+YRX0 公務員になって高級ハイブリッド車を買って土日だけ乗れば
減税になるんだよ、きっと
減税になるんだよ、きっと
471名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:44.88ID:GBv/JC8y0 消費税導入、法人税減税してから加速度的に増える政府債務w
20年経っても続けるバカ達。
20年経っても続けるバカ達。
473名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:46.77ID:l44bqIRe0 こういうアホみたいなことをさせないためにも国会はねじれが一番
次は立憲民主に入れる
次は立憲民主に入れる
474名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:47.75ID:5knb9q/X0 車が関わってる製品なんて全く少なくないから
増税に合わせてそれも値上げだな
増税に合わせてそれも値上げだな
475名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:47.93ID:jg9ss+lD0 車検はそろそろ3年毎くらいにしてもいいとは思うけどね
476名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:09:49.66ID:eyAZCUu00 自賠責保険を廃止しろ。あんなもん保険屋肥やすだけで不用。任意保険があるんだから
477名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:10:01.73ID:NemTqFkZ0 確かに、電気自動車が出てきたら、ガソリン税みたいなのかけないといかんよな!ー。
478名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:10:20.72ID:Tn+NtTxq0 富裕層は日本を逃げ出す
移民を入れて労働力と減収を補う
走った分だけ税金アップ
公務員の給料は上がるばかり
ギリシャ、フランスの次は日本ですね
移民を入れて労働力と減収を補う
走った分だけ税金アップ
公務員の給料は上がるばかり
ギリシャ、フランスの次は日本ですね
481名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:10:39.55ID:D21Nv2/40 飼い主が金欠中だからってw
482名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:10:42.86ID:XZPin65Z0 >>70
野菜とか米とか国産肉、卵、牛乳に乳製品なんかが東京では5倍とかになっちゃうけど仕方ないよね。
野菜とか米とか国産肉、卵、牛乳に乳製品なんかが東京では5倍とかになっちゃうけど仕方ないよね。
483名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:10:49.95ID:xFdM/EmM0 >>446
減税は増税予告だからな
減税は増税予告だからな
484名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:07.14ID:bXp596+b0 自転車を手放そうかと思ってたけどやっぱ持っとくわ
485名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:07.32ID:8qJE76sD0 自民党に勝てる野党がないから何をされても仕方ない
自民党の独裁は今後100年は続くだろうから
自民党の独裁は今後100年は続くだろうから
486名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:08.68ID:JSzH8T5k0【発言】GDP下方修正でも「景気は悪くない」 財務相
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1544501993/
488名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:21.46ID:4NDDjkw+0489名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:21.65ID:bpJYeKE20 こうなると日常的に車利用できる者=金持ち
となって犯罪者はターゲットを絞りやすくなるだろうな
公務員は気をつけろよw
となって犯罪者はターゲットを絞りやすくなるだろうな
公務員は気をつけろよw
490名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:28.08ID:vtr4RLN50 そのうち自転車の保有にも税金を掛けてきそうだな
自民党
自民党
491名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:30.44ID:8Q2NAaK70 つかトンキン居住税とトンキンの自動車所有者からガバガバ税金取ったら多分全部解決するよ
493名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:37.34ID:GGquox1T0 これだけ力持たせていろんな事をダイナミックに改善していくのかと思ったら金取るためにやりたい放題とかほんとクソだわ
肝心の憲法は口だけだしな
肝心の憲法は口だけだしな
494名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:37.96ID:ug5Z/ed50 検討と言ってるだけなのに、パヨパヨチーンは火病するなよw
495名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:45.02ID:F+TS3ViH0 >>368
生まれ育った先祖代々の土地と言うのは罪なのか?
皆都会に住む事を推進してるの?
みんなが地方を捨てて都会に住むようになったらどうなると思う?あなたの生活にも影響を与えませんか?地方あってこその都市部だとは思いませんか?
生まれ育った先祖代々の土地と言うのは罪なのか?
皆都会に住む事を推進してるの?
みんなが地方を捨てて都会に住むようになったらどうなると思う?あなたの生活にも影響を与えませんか?地方あってこその都市部だとは思いませんか?
496名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:45.79ID:HLsa9ZVz0 日本はバラマキが多すぎなんだよな。
497名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:46.65ID:HZtNIZ2b0498名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:49.15ID:YaUD+YRX0 >>473
国民はアホだからね 「党議拘束でしょうがないんです。そんなことより韓国はけしからん!」って言えば当選するからね
国民はアホだからね 「党議拘束でしょうがないんです。そんなことより韓国はけしからん!」って言えば当選するからね
499名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:53.32ID:0gIK7/q70 散々燃料に課税しておいて更に走ったら課税って要するに車を持つなってことだろ?
国がそういう方針なら日本の基幹産業である自動車終わるぞ。
この分野は減税するのが正解ってことを解からせる必要があるな・
国がそういう方針なら日本の基幹産業である自動車終わるぞ。
この分野は減税するのが正解ってことを解からせる必要があるな・
500名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:53.47ID:l44bqIRe0 地獄のような国になっちまった
501名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:54.59ID:6v/3NpTG0 >>429
車検の手数料2000円じゃねえか
車検の手数料2000円じゃねえか
502名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:55.74ID:qkeQuDYI0 とりあえず、政治家皆殺しにしてから考えよう
503名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:56.97ID:eyAZCUu00 馬でも🐎飼うか一家に一頭。無罪で道端を除草してくれるから最高にエコだぜ。
504名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:11:57.14ID:AZR1MRWt0 自民得意の税金二重取り
505名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:12:01.33ID:NA6lsXfd0 この為に車検証に走行距離記載されるようになったんでしょ
507名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:12:02.50ID:mFpn5gd20 自動車使う様々な業者や公共交通機関を利用できない地域や個人への重税となって、趣味や道楽で車を保有できる人たちに減税するわけだね
道路を利用しているのだから、という理屈は分かるが、とっくに車保有者から取る税金は特定財源ではなくなっていて、それでなお搾り取ろうとするわけね
道路を利用しているのだから、という理屈は分かるが、とっくに車保有者から取る税金は特定財源ではなくなっていて、それでなお搾り取ろうとするわけね
509名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:12:12.51ID:CQSUXjYM0 ●どうしてフランス人は怒っているのか?
パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
https://www.you tube.com/watch?v=KYloGJEX3To
■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
■国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います
■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません
■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです
メルシー!
ありがとー!(日本語で)
パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
https://www.you tube.com/watch?v=KYloGJEX3To
■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
■国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います
■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません
■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです
メルシー!
ありがとー!(日本語で)
510名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:12:15.56ID:6pVrHGuT0 >>199今度の消費税増税に伴い公共交通機関も値上げ予定のものがある
今回の件は公共交通機関マンセーの連中も他人事では無いよね
今回の件は公共交通機関マンセーの連中も他人事では無いよね
511名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:12:43.23ID:Jt5ct8MG0 もりかけで貰ったお金を返金してから喚いてね
512名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:12:44.62ID:fTHqcGQY0513名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:08.15ID:i5BHe+iV0514名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:10.18ID:tZbAZoVh0 すべての国民に告ぐ
この国からは出て行くべきだ
この国からは出て行くべきだ
515名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:10.32ID:kKov1eOm0 宗教に課税しろ
516名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:10.68ID:NA6lsXfd0 メーター弄ったら公文書偽造
517名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:22.43ID:s7htmY4d0518名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:26.21ID:8RlfflXBO 結局「保有」「利用」両方に課税される単純増税になるんだろ
で、車が売れなくなるとゴネる大手メーカーを減税するとwwww
で、車が売れなくなるとゴネる大手メーカーを減税するとwwww
519名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:30.97ID:hNxrbVS80 >>503
犬猫ペット税を新設しました
犬猫ペット税を新設しました
520名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:34.18ID:LnZ46jJE0 ますます日本国内で自動車が売れなくなるわけか
521名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:42.67ID:8qJE76sD0522名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:44.77ID:CQSUXjYM0 ●【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542666609/
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/VqWplRh.jpg
世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス!!!
財務省による増税のせい!!
「国の借金ガー!」 ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」 ←★財務省のウソ
最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ!!!
537名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:36:02.12ID:6NBWv9qZ0
>>531
100兆円を超えたという一般会計予算しか報道しないのは
社会保障の比率を過剰に見せるためなんだよ
年金保険料などの特別会計を含めた240兆円あまりが日本の真の予算
そうやってみると社会保障の32兆円はそこまで比率は高くない
★消費税を社会保障目的税にしてる国は世界に一つもありません★
すべて増税緊縮して自分らの権限を高めたい財務省による
ウソ偽りごまかし詭弁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542666609/
■各国の成長率ランキング
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/VqWplRh.jpg
世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス!!!
財務省による増税のせい!!
「国の借金ガー!」 ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」 ←★財務省のウソ
最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ!!!
537名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:36:02.12ID:6NBWv9qZ0
>>531
100兆円を超えたという一般会計予算しか報道しないのは
社会保障の比率を過剰に見せるためなんだよ
年金保険料などの特別会計を含めた240兆円あまりが日本の真の予算
そうやってみると社会保障の32兆円はそこまで比率は高くない
★消費税を社会保障目的税にしてる国は世界に一つもありません★
すべて増税緊縮して自分らの権限を高めたい財務省による
ウソ偽りごまかし詭弁
523名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:48.00ID:mKDoqu0A0 移動に税金をかけるのって関所を作るのと同じだからな
524名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:49.96ID:RqgfJ4AA0 >>488
そうかそうか
そうかそうか
525名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:56.83ID:2Xl3w07/0 田舎で馬車が通る日が近いな
526名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:57.01ID:Y90w9/IB0528名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:13:57.84ID:JrsgaG7r0 あっそ
バス電車飛行機の料金も上げとけよw
バス電車飛行機の料金も上げとけよw
529名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:01.96ID:vb2G6yP10 ふーむ、お出かけは月に一回で、食料品はその時にまとめ買いして、家にでっかい冷凍庫を買って、みたいなアメリカンな暮らしをするしかないな
531名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:11.05ID:6v/3NpTG0 税金が安くなるならそれにこしたことねえ
532名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:11.33ID:KOuPF0Uw0 これはアヘチョンに感謝だね
533名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:17.92ID:3TFz9uln0 道路整備のお金が勿体ない
空飛ぶ自動車早よ
空飛ぶ自動車早よ
534名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:25.93ID:s7htmY4d0535名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:27.74ID:l44bqIRe0 弱者を痛めつけ日本を滅亡に導く安倍自民に正義はない
野党に投票します!!
本当は立憲に入れたいけど俺の選挙区は立憲がいないから
国民民主のやつしか選択しないけど
野党に投票します!!
本当は立憲に入れたいけど俺の選挙区は立憲がいないから
国民民主のやつしか選択しないけど
536名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:30.05ID:naLM2VNb0 誕生税
生存税
死亡税も取られるようになるかな。
生存税
死亡税も取られるようになるかな。
537名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:34.37ID:z3y9b9hz0 当然ガソリン税を撤廃しないと理屈が通らない
539名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:39.40ID:i5BHe+iV0540名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:40.57ID:bpJYeKE20542名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:14:56.00ID:CQSUXjYM0 ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ アメリカの借金は1京円以上!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 1人当たり3000万円以上 過去最高!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ アメリカの借金は1京円以上!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 1人当たり3000万円以上 過去最高!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二
543名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:01.92ID:C4JN4OSq0 もう、車を見ただけで課税だ!
544名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:04.26ID:z9Uf26mU0 >>1
田舎に人が住むのが悪いとかマジで言ってるのか?
田舎が外国人に乗っ取られる事とか
国防や治安の観点で物を見ていないし
食料作ったりしてるのも田舎なんだからな
あんまり田舎馬鹿にしてると
都会の治安も悪くなって食料品の値段も上がるぞ
田舎に人が住むのが悪いとかマジで言ってるのか?
田舎が外国人に乗っ取られる事とか
国防や治安の観点で物を見ていないし
食料作ったりしてるのも田舎なんだからな
あんまり田舎馬鹿にしてると
都会の治安も悪くなって食料品の値段も上がるぞ
545名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:10.70ID:mKDoqu0A0 >>529
冷凍庫税を新設されそう
冷凍庫税を新設されそう
546名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:13.27ID:0gIK7/q70547名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:13.79ID:CpxmzVwE0548名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:14.72ID:Y90w9/IB0 >>505
メーター巻き戻し対策じゃないの?
メーター巻き戻し対策じゃないの?
550名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:21.92ID:1tclgbdj0551名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:24.28ID:QSmJFmJT0 田舎の年寄りが車はカネがかかるからと家に引きこもって外出しなくなったら
要介護高齢者が一気に増加して介護保険財政がさらに悪化して
国民の負担がまた増えるのに。
要介護高齢者が一気に増加して介護保険財政がさらに悪化して
国民の負担がまた増えるのに。
552名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:33.62ID:Tn+NtTxq0 >>502
逮捕されるような事はおやめなさい
逮捕されるような事はおやめなさい
553名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:38.22ID:pFITns2W0 長距離トラックドライバー爆死
瀕死の物流にトドメ
…みたいなのはやめてくださいね
瀕死の物流にトドメ
…みたいなのはやめてくださいね
554名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:43.99ID:l44bqIRe0 東京だけが日本で
後は放棄すればいい
というのが自民党の本音
後は放棄すればいい
というのが自民党の本音
555名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:46.06ID:siRAQTbx0 高速道路は車の大きさで料金変わるのに、距離税はセンチュリーにふんぞり返って乗ってる社長とアルトに乗ってる貧乏人は同じ税金だぜ
556名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:46.26ID:jruW0EY+0557名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:15:59.85ID:dWnDz69a0 ますます一極集中が激化するな
ただでさえ車のない移民は東京住みを希望するのに東京はますます外国人だらけで治安悪化
東京一極集中で東京は介護の人手不足が加速
老人ホームの順番待ちしてる間に皆死ぬ
ただでさえ車のない移民は東京住みを希望するのに東京はますます外国人だらけで治安悪化
東京一極集中で東京は介護の人手不足が加速
老人ホームの順番待ちしてる間に皆死ぬ
560名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:10.44ID:JBFUgd0w0 バラマキと公務員で
また増税か
また増税か
561名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:11.54ID:ddh5luEz0 重量税無くなるんだよなあ?
562名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:14.36ID:IzVL/R960 来年は消費税も上がるし、自動車産業壊滅しそうだな
563名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:23.18ID:x/5Inr+E0 世襲のクルクルパー自民を排出してる地方民が自民にリンチされとるw
まー自業自得だわな
まー自業自得だわな
564名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:24.68ID:D+8r+TKy0 電車で事足りて走行距離が少なく所得の多い都会は減税
生活必需品で走行距離が多い所得の少ない田舎は増税
安倍の格差拡大政策の一環だな
生活必需品で走行距離が多い所得の少ない田舎は増税
安倍の格差拡大政策の一環だな
565名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:24.70ID:etzbYKb60 >>525
運送荷役動物保有税と車輪税が新設されます。
運送荷役動物保有税と車輪税が新設されます。
566名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:32.89ID:hNxrbVS80 >>529
スーパー入場利用税を新設しました
スーパー入場利用税を新設しました
567名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:41.21ID:fTHqcGQY0 >>497
ないものねだりしてるのはお前だろw
ないものねだりしてるのはお前だろw
568名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:45.32ID:bpJYeKE20569名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:45.60ID:hgkqWRcJ0 フランスのあの騒ぎの最中に煽るよねー
570名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:45.78ID:C4D721dP0 地方民にとっては重大だな
都会がますます有利だな
都会がますます有利だな
572名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:51.49ID:5knb9q/X0 ていうか東京に物運んでくるのも
車だろうが何言ってんだ
車だろうが何言ってんだ
573名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:16:59.24ID:WTWKmWai0 またトンキンにしがみ付いてる何の生産性も無い屑チョンモが地方バカにしてんのか
574名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:05.36ID:9UhPR1hk0 ベスト運動不可避
というかこれ地方マジで死ぬやんけ
というかこれ地方マジで死ぬやんけ
575名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:09.61ID:Kmz188qm0 電車に乗ってる人は税金をとられず、バスに乗っている人は間接的に支払う。
色々とイジメでしかない。
色々とイジメでしかない。
576名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:09.84ID:TNfAk63d0 トリップメータの設定をマイルにする裏技とか無いんか?
577名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:13.66ID:ZtMNh12M0 これはいい政策だな
車を複数持つ人も増えて景気回復にも繋がりそうだわ
車を複数持つ人も増えて景気回復にも繋がりそうだわ
578名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:16.43ID:pIZ2q+Jq0 自民党の連中は日本の自動車市場を潰したいのか?
そして東京一極集中を更に加速させたいのか?
そして東京一極集中を更に加速させたいのか?
579名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:22.03ID:1RHUFgFK0 >>468
これからは通勤したら負けだな
これからは通勤したら負けだな
580名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:24.20ID:ug5Z/ed50 朝鮮人から人頭税取ればいいのに。
581名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:33.92ID:F+aHuCXH0 フランスでマクロンが進めていることより
安倍の方がその上を行くわけだが
フランス人は大規模デモを起こし
日本人は大人しくされるがままwww
安倍の方がその上を行くわけだが
フランス人は大規模デモを起こし
日本人は大人しくされるがままwww
582名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:46.87ID:ddh5luEz0 山尾志桜里は16500Lのガソリンで走った21万キロ分課税されるのかな?
583名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:17:50.05ID:uXwVaB6b0 物流の中心になる東京の物価がますます上昇する訳ね
584名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:06.92ID:D21Nv2/40 お金もパワーも上が吸い取り過ぎなんだよw
586名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:21.11ID:OEdFQYhM0 メーター偽装したやつは重加算税取れよ
587名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:27.59ID:zb1Kv4qy0 >電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け
だったらここから課税すればいいだけなのに
なんか裏があるんだろ。
だったらここから課税すればいいだけなのに
なんか裏があるんだろ。
588名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:33.30ID:WAsTG6/q0 これは地方勤務手当を上げてくんないと…
589名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:34.28ID:1AMhtbVf0 電動アシスト自転車が主流になりそう
590名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:45.78ID:hpXwKJ3c0 これ普通逆じゃね?
いっぱい使うと安くなるのが普通なんだけど。
いっぱい使うと安くなるのが普通なんだけど。
591名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:48.89ID:iEdSFxTe0592名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:18:50.33ID:a+oL2Mfq0 輸送費の高騰で値上げ祭りしたいんだろ
流通破壊してどうすんだ
流通破壊してどうすんだ
593名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:00.25ID:EceNJOj70 前回と車検時に確認した距離を期で割るのかな。
そして上乗せ方式にしてだんだん高くなると?
増えるばかりで安くならんけど、こういうえげつない事考えてないよね?
そして上乗せ方式にしてだんだん高くなると?
増えるばかりで安くならんけど、こういうえげつない事考えてないよね?
594名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:06.36ID:W1lLTdk5O 浮き世離れしたボンボンにやらせるからさ
595名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:10.84ID:8qJE76sD0596名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:12.18ID:ERWkNH1K0 長距離トラック
長距離夜行バス
タクシー大増税国民負担がまた増えるな
長距離夜行バス
タクシー大増税国民負担がまた増えるな
597名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:14.89ID:P1EG2zDI0 こういう議論は、現状に不満な層を抑え込む効果があるんで、提案してみるだけでも政府には得
"その案に比べりゃ今の方がマシ" って思わせりゃ勝ちだから
"その案に比べりゃ今の方がマシ" って思わせりゃ勝ちだから
598名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:23.50ID:eyAZCUu00 アスファルト禁止しろ。スピード違反も無くなって節税だ。
599名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:23.55ID:s7htmY4d0 こりゃもう、馬車の会社立ち上げるしかないな
無税&エコ
無税&エコ
600名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:33.03ID:5knb9q/X0601名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:35.49ID:Y90w9/IB0 3万km走ったらいくらになるの?
3万くらい?
3万くらい?
602名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:45.67ID:QSmJFmJT0603名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:51.35ID:D21Nv2/40 民衆が気づき始めたら小出しにしてガス抜きw
604名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:19:53.51ID:bpJYeKE20605名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:20:15.90ID:hNxrbVS80 安倍
こらから電子マネーを普及させるので現金を扱うATMや窓口
では現金取扱税5パーセントが別途徴収されます
こらから電子マネーを普及させるので現金を扱うATMや窓口
では現金取扱税5パーセントが別途徴収されます
607名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:20:30.65ID:8RlfflXBO ガソリン車と電気車の不公平を無くすって建前なら
当然同時にガソリン税は廃止するんですよね?
当然同時にガソリン税は廃止するんですよね?
608名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:20:47.00ID:5MJajh/T0 >>495
ひい爺ちゃんの代にサッサと土地を売っぱらっちゃった人間からすると(っていうか借金のカタで取られた)
その土地から大きな利益を得ているのでなければ
伊達や酔狂、嗜好品扱いに近いと思うわ>先祖代々の土地
そりゃー残せるなら残したいって気持ちはわかるが
無い袖は振れないってのも事実で、維持すんのに苦しいレベルなら
土地も家も倉も、手放すってのも考慮に入れんといかんのではないかと
ひい爺ちゃんの代にサッサと土地を売っぱらっちゃった人間からすると(っていうか借金のカタで取られた)
その土地から大きな利益を得ているのでなければ
伊達や酔狂、嗜好品扱いに近いと思うわ>先祖代々の土地
そりゃー残せるなら残したいって気持ちはわかるが
無い袖は振れないってのも事実で、維持すんのに苦しいレベルなら
土地も家も倉も、手放すってのも考慮に入れんといかんのではないかと
609名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:20:52.30ID:1tclgbdj0 地産地消した方が良さそうやなぁ
610名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:20:52.95ID:siRAQTbx0 バス会社社長のせがれで、自民党税調の林芳正はかっぺはバスに乗れってか
611名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:04.67ID:iEdSFxTe0 >>601
たぶん5000Kで1万円くらいの課税になるんじゃないか?
たぶん5000Kで1万円くらいの課税になるんじゃないか?
612名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:08.45ID:/1DIYJuN0613名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:16.33ID:DsGXntnE0 燃料税との二重課税じゃん
614名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:17.98ID:8qJE76sD0615名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:22.53ID:bXp596+b0 案だけ出してビビら瀬せ消費税アップを納得させる
616名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:22.61ID:gQ03bpAR0 何が政権担当能力だよ
官僚とアメリカに黙って従ってりゃ先生先生って持ち上げて貰えるだけだろが
官僚とアメリカに黙って従ってりゃ先生先生って持ち上げて貰えるだけだろが
617名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:26.44ID:CwOspXXp0 この国のどこが幸せなんだ
将来の不安しかない国
将来の不安しかない国
618名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:26.91ID:8Qp8yinW0 田舎殺す気だなw
619名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:35.00ID:Tn+NtTxq0 基本的に、税の減少となりそうであれば、税を上げる前に政府を縮小させる方針を取らなければならない。
豚の様に肥えてゆく行政のスリム化、これに尽きる。
豚の様に肥えてゆく行政のスリム化、これに尽きる。
620名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:39.61ID:IzVL/R960 バイクはどうなの?
622名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:44.35ID:5knb9q/X0 増税したら減税したり訳の分からん制度で減税したり
結局国民の負担が大きくなるだけじゃねえか
結局国民の負担が大きくなるだけじゃねえか
624名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:21:56.57ID:eyAZCUu00 健康保険廃止しろ!さっさと殺せまな板の鯉だ
医療従事者と言う特権階級も道連れだ!
医療従事者と言う特権階級も道連れだ!
625名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:22:16.65ID:ERWkNH1K0 たくさん走る人ほど罰金か
若者は車なんか乗らんわ
若者は車なんか乗らんわ
626名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:22:18.95ID:ug5Z/ed50627名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:22:19.81ID:prIwT9kV0 タクシーメーターかよ
628名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:22:24.19ID:1RHUFgFK0 >>601
十万ぐらい負担が増える
十万ぐらい負担が増える
629名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:22:36.46ID:loa7LwLk0 地方は通勤、介護、通院とか結構走るので即死
公共交通機関の整った都市とは違う
公共交通機関の整った都市とは違う
630名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:22:50.12ID:NwLsozB80 自転車にも課税
歩数計付けさせて歩行者にも距離に応じて課税
受益者負担なんだろ?
歩数計付けさせて歩行者にも距離に応じて課税
受益者負担なんだろ?
631名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:23:00.34ID:U3vNKt5l0 走った距離ってさ、車のメーター見て決めんの?
馬鹿なんじゃないの?レンタカーとかどうすんの?
使ったガソリンの量で換算したらガソリンに上乗せするだけで済むのに。
馬鹿なんじゃないの?レンタカーとかどうすんの?
使ったガソリンの量で換算したらガソリンに上乗せするだけで済むのに。
633名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:23:02.26ID:gc6AVJP60 地方も自転車か原付使えていうこと。
634名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:23:11.93ID:jKJId9y70 重量税が道路特定財源であることを考えれば受益者負担で
道路を利用した分に応じて支払うというのは合理的なようにも思えるが
道路を利用した分に応じて支払うというのは合理的なようにも思えるが
635名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:23:14.18ID:EceNJOj70636名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:23:28.68ID:nUt9NHZ20 走ったブーンだけ!
637名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:23:38.58ID:8qJE76sD0 「乗らなければ0円」なんて思ってるバカいるの?
0kmでも一定額は課税されるに決まってるだろ(5千円とか1万円とか)
0kmでも一定額は課税されるに決まってるだろ(5千円とか1万円とか)
639名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:23:56.47ID:iEdSFxTe0 レンタカーの場合どうなるんだろうな?
レンタルした人が走行税を払うのか?
レンタカー会社が所有する車の年間走行距離に対して税金を払うのか?
レンタルした人が走行税を払うのか?
レンタカー会社が所有する車の年間走行距離に対して税金を払うのか?
640名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:20.85ID:8YVDqsP90 車カスから搾取するのはドンドンやれ
世界一高い税率でも車に乗り続ける日本の車カスが悪い
車が必須の田舎住みは日本に住んでる自己責任
世界一高い税率でも車に乗り続ける日本の車カスが悪い
車が必須の田舎住みは日本に住んでる自己責任
641名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:28.41ID:XLM/lB1m0 そろそろ安倍はそれなりの結果を出すんだよな?これだけ金を搾取したんだから
642名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:29.03ID:DsGXntnE0 燃費の悪い高級車に乗った者優遇税制w
643名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:29.82ID:XEjLtUec0 電気自動車も走行距離に応じて課税されるの?
644名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:33.06ID:Sa31SVbb0645名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:35.67ID:bpJYeKE20 >>639
それ、どっちにしても支払いは高くなるだろ
それ、どっちにしても支払いは高くなるだろ
646名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:49.81ID:dZ6jx1PZ0 距離だけにしたら金持ち優遇になるから、フランスみたいにデモになるよw
排気量・重量課税も残して併用しないとな。
排気量・重量課税も残して併用しないとな。
647名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:59.35ID:6v/3NpTG0 >>631
別になにカーだろうと車検で距離確認すればよくね?
別になにカーだろうと車検で距離確認すればよくね?
648名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:24:59.52ID:5knb9q/X0649名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:02.41ID:CQSUXjYM0 ●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
https://i.imgur.com/SL0R6I4.jpg
2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが
●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!
■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
https://i.imgur.com/SL0R6I4.jpg
2017年10月27日 国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日 痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日 国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日 国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日 国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日 痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日 国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日 国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日 社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日 国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日 国民の痛みを伴うものだが
●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!
■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト
・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)
650名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:23.41ID:8Qp8yinW0 車検で前回メーターと比較して
車検料金に上乗せするのかな
車検料金に上乗せするのかな
651名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:33.66ID:V/9KxbH+0 北海道終わったな。
所得なんてかなり低いのに一番走るんだぞ。
所得なんてかなり低いのに一番走るんだぞ。
652名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:36.17ID:n7UWbw9X0 ガソリン課税がいいんだけど商用車が負担増では経済に影響出るからなぁ
いい方法はないものか
いい方法はないものか
653名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:39.34ID:XVXMeGq00 日本人はおとなしいので政治家はヤリ放題だよな。
654名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:41.03ID:XbyBvdYp0 マスゴミも河野の質問なんぞよりこっちや、水道民営化をもっとしつこく取り上げろや!
増税も既定路線で還元うんぬんにシフトしとるし。
増税も既定路線で還元うんぬんにシフトしとるし。
655名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:44.41ID:mKDoqu0A0656名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:47.24ID:XEvT/wYD0 これの代りに裕福税を造ればいい
米国など人口の1%程度が大方の富を占有し
富の偏在や景気循環を悪くしているが、似た環境が日本でも進んだ
税金は金持ちなどあるところから取れ。自動車税も価格に応じた
高級車税を儲ければいいよ
それよりなにより、まず財源不足を言いながら世界一な公務員給料と官民格差放置
の公務員財務省が給料を民間並に適正化で合わせないといけない。公務員給与の
民間との乖離は法令違反。公務員はもうずっと法令違反をやっている
消費税に加え、こんな日本の基幹産業自動車の売り上げや景気に水を撒く、財務省には
財務省抗議デモをしないとな。 与野党なんか財務省に追随する奴ばかるなんだろ
公務員の労組が大きく、与野党共に組織票をj握っているから財務省のいいなりだ
財務省はとっとと25兆円売上ボロ儲けとばくのパチンコや宗教法人にも課税せよ
賭博は新しく出来るIR国際カジノや既存公営カジノだって30%税金払うぞ
警察の天下り先のパチンコだけ払わないなんてもはや許されねえ。
米国など人口の1%程度が大方の富を占有し
富の偏在や景気循環を悪くしているが、似た環境が日本でも進んだ
税金は金持ちなどあるところから取れ。自動車税も価格に応じた
高級車税を儲ければいいよ
それよりなにより、まず財源不足を言いながら世界一な公務員給料と官民格差放置
の公務員財務省が給料を民間並に適正化で合わせないといけない。公務員給与の
民間との乖離は法令違反。公務員はもうずっと法令違反をやっている
消費税に加え、こんな日本の基幹産業自動車の売り上げや景気に水を撒く、財務省には
財務省抗議デモをしないとな。 与野党なんか財務省に追随する奴ばかるなんだろ
公務員の労組が大きく、与野党共に組織票をj握っているから財務省のいいなりだ
財務省はとっとと25兆円売上ボロ儲けとばくのパチンコや宗教法人にも課税せよ
賭博は新しく出来るIR国際カジノや既存公営カジノだって30%税金払うぞ
警察の天下り先のパチンコだけ払わないなんてもはや許されねえ。
658名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:25:56.75ID:b27I9N390 まじで自民はアホだな
まともなのは防衛だけで防衛族頼り
その他の部分では民主党以下のバカ政策ばかり
まともなのは防衛だけで防衛族頼り
その他の部分では民主党以下のバカ政策ばかり
659名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:02.72ID:69FZJ1YT0660名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:09.20ID:zb1Kv4qy0661名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:12.80ID:L66lOYw90 自民を選択した有権者だけに払わせろ。
662名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:14.41ID:jKJId9y70663名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:19.66ID:iEdSFxTe0 >>650
たぶん、その方法以外だと難しいだろう
たぶん、その方法以外だと難しいだろう
664名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:33.19ID:ERWkNH1K0 走れば走るほど重税
変なの
変なの
665名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:39.09ID:npdkh7b80 よくてあと40年生きれればええからワイはかまわん
将来に尻拭いさせればええやん
たのんだで!!
将来に尻拭いさせればええやん
たのんだで!!
666名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:26:45.89ID:CQSUXjYM0 ●財務省と御用学者は大ウソつき
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、奨学金返せない、雇い止め、派遣の増加、
妊婦の診療費アップ、地方銀行の倒産から地方企業の連鎖倒産)
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない
・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ
消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ
将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
200兆円ぐらい出しても屁でもない
教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、奨学金返せない、雇い止め、派遣の増加、
妊婦の診療費アップ、地方銀行の倒産から地方企業の連鎖倒産)
667名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:09.05ID:qVP9+E110 クルマ売って街に引っ越した俺は勝ち組
669名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:16.41ID:bpJYeKE20 >>659
ワイパー手動とか泣けるわw
ワイパー手動とか泣けるわw
670名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:23.54ID:1tclgbdj0671名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:27.77ID:UHlB7JKP0 ガソリン入れないと走らない、ガソリン代とで三重課税だな
672名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:28.20ID:taiVqMht0 車の購入にも燃料であるガソリンにも電気にも税金かかってるんですが?車の保有にも維持にも税金かかってるんですが?
走行にもかけるんですか?
走行にもかけるんですか?
673名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:32.04ID:MQSk9L5g0 次から次へとよくもまぁ増税の手段を思い付くな
それしか考えてねぇのか
それしか考えてねぇのか
675名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:43.91ID:eyAZCUu00 公務員を廃止しろ。既に国家と言うより牧場の家畜じゃないか。
676名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:27:51.76ID:CQSUXjYM0 ●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。
■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する
■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)
★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!
■財務省
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿 平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・ 神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
677名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:28:00.22ID:C0kPgyL80 靴に課税されないからまだマシ
678名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:28:23.68ID:CQSUXjYM0 ●日本にせまる重大危機!!!
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_
679名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:28:27.56ID:V0OqJwOX0 >>371
電気料金にはすでに消費税8%(増税後10%)かかってんのにな
電気料金にはすでに消費税8%(増税後10%)かかってんのにな
681名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:28:48.38ID:F2XBE+rL0 なるほど、今後普及してくるEVは燃料で税金取れなくなるから、走行距離で課税するのか。
じゃあ、燃料への課税は当然ゼロにするんだよね。課税体系がシンプルでよろしい!
じゃあ、燃料への課税は当然ゼロにするんだよね。課税体系がシンプルでよろしい!
682名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:28:48.68ID:iEdSFxTe0 これって
バス会社とか
運賃に走行税分とか上乗せして運賃値上げしそうw
政府に抗議する意味も含めてw
あと、通販配達している運送業者とかも
配送料+走行税、みたいな料金請求の仕方をしてきて
暗に政府批判しそうな予感
バス会社とか
運賃に走行税分とか上乗せして運賃値上げしそうw
政府に抗議する意味も含めてw
あと、通販配達している運送業者とかも
配送料+走行税、みたいな料金請求の仕方をしてきて
暗に政府批判しそうな予感
683名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:28:50.40ID:5MJajh/T0 普通に車乗る回数減らせばええんとちゃうのか
買い物とかは、今時宅配サービスとかどこでもあるやん
北海道にはコープとか無いんかな
買い物とかは、今時宅配サービスとかどこでもあるやん
北海道にはコープとか無いんかな
684名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:28:55.53ID:OE3hRx+h0 文句があるならフランスみたいになるだけ
685名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:03.80ID:BZsBbriE0686名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:06.43ID:5Nzoge6P0 長距離走ったら道路痛めるから税金とるってなら普通車よりも大型バスやトラックに課税しろよ
687名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:11.06ID:P1EG2zDI0 カーシェアは利用料に転嫁したらいいじゃん
電気自動車は知らん そもそも甘い言葉で買い替えだけさせて挙句課税とか舐めんな
電気自動車は知らん そもそも甘い言葉で買い替えだけさせて挙句課税とか舐めんな
688名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:18.76ID:8qJE76sD0 0kmでも基本走行税は徴収されるだろ
走らなければ0円なんてありえないから
走らなければ0円なんてありえないから
689名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:20.24ID:ERWkNH1K0 これからは馬車、牛車、リヤカー、人力車の時代だな
690名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:21.95ID:8RlfflXBO 税額の設定次第で乗らない方が損になる可能性もあるのか
例えば
年間1万km以下は一律1万円
以降1万km毎にプラス1000円
みたいな感じなら乗らない奴のほうが重税だ
例えば
年間1万km以下は一律1万円
以降1万km毎にプラス1000円
みたいな感じなら乗らない奴のほうが重税だ
691名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:23.03ID:CQSUXjYM0 ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `。エ・゚・゚ミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ ソフトバンクのの借金は15兆円!!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 社員1人当たり2億円以上の借金!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミ・゚ミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `。エ・゚・゚ミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -〜''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ ソフトバンクのの借金は15兆円!!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , / 社員1人当たり2億円以上の借金!
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。
692名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:27.70ID:adXeuxKC0 地方民涙目wwwwwwwww
693名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:41.55ID:dZ6jx1PZ0694名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:48.44ID:Fr5GCIu00 マジか!瀧本美織なんとかしろ
695名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:49.11ID:0iPdoPWS0 これでも日本人は政権党にいれ続けるからな
納得いかないなら、デモの一つでもすればいいのに
納得いかないなら、デモの一つでもすればいいのに
696名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:50.69ID:eyAZCUu00 無人島に移住して税金とは無縁の生活じゃな
アホらし
アホらし
697名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:54.86ID:XEvT/wYD0 自民ガーアベガーと言って
公務員の横暴を支持している赤い労組貴族共産や国家的犯罪
関西生コンを隠蔽するだけな、サボーリ野党がレンコリ無能過ぎて、草
中核派の莫迦活動家もそればっかだものなw
公務員の横暴を支持している赤い労組貴族共産や国家的犯罪
関西生コンを隠蔽するだけな、サボーリ野党がレンコリ無能過ぎて、草
中核派の莫迦活動家もそればっかだものなw
698名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:29:57.36ID:C0kPgyL80 交通量減って俺は歓迎だわ
699名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:01.34ID:D+8r+TKy0 フランスより120万も平均年収の少ない日本なのに自動車車体課税が
フランスの16倍でも何も行動を起こさない国民だから
まるで政府の奴隷だな
フランスの16倍でも何も行動を起こさない国民だから
まるで政府の奴隷だな
700名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:03.91ID:sSm96E9K0 個人で宅配委託されてる運ちゃんとか死んじゃうだろ
701名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:10.22ID:2zHqz7+i0 排気量でかいの買えよ
702名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:13.00ID:XZPin65Z0 まあ見とれ、首都直下地震が起きたら救援物資を運ぶのに一般人のボランティアが必要になるから。
その時に軽トラ持ってる田舎の人がどれだけ有難い存在か身に染みてわかるから。
その時に軽トラ持ってる田舎の人がどれだけ有難い存在か身に染みてわかるから。
703名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:19.09ID:LNky+2ri0 ドライブ楽しむ意味が無い。
楽しくなかったら趣味で買う人居なくなるだろ。
もう商業車だけ売れよ
楽しくなかったら趣味で買う人居なくなるだろ。
もう商業車だけ売れよ
705名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:32.83ID:RptNgp8Q0 マクロンと同じような税の取り方始めるんだな
日本でもデモが起きるで
日本でもデモが起きるで
707名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:49.08ID:e2Q/Ovmq0 ここまで小さな政府なら
当然公務員を叩き落とすしか無いだろうな
安倍は全部売り飛ばす流れだし
当然公務員を叩き落とすしか無いだろうな
安倍は全部売り飛ばす流れだし
708名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:30:50.89ID:gg5m5Z+T0 アメ車の税金安くなるのか
トランプの命令なのかこれも?
トランプの命令なのかこれも?
709名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:09.09ID:OE3hRx+h0 車検を無くせ
710名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:11.73ID:1O0SX/CT0 ただでさえ若者は車買わなくなってるのに、これじゃ誰も車なんて買わねぇよ
711名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:19.06ID:CQSUXjYM0 財務省に集中する権力
■歳入と歳出を握っている
■IMF (国際通貨基金)
アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
●OECD(経済協力開発機構)
昔から多くの財務省が出向している
■マスコミ
読売、朝日などに財務省が天下ってる。1000兆円の借金ー!と煽る役割
■財務省から各省庁の関係機関に天下ってる
■学会
大学の予算を絞ることで学者をコントロール
学者の弱味を握り、都合の良い御用学者に育てあげる
■国税庁
財務省の植民地 。 歴代の国税庁長官はほとんど財務省出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81#%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
■国税を通じて警察、検察ともつながりがある
■情報も握ってる 多くの重要な情報が官庁に集まるから。
■公正取引委員会
歴代の委員長はほとんど大蔵省(財務省)出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには
予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる
■歳入と歳出を握っている
■IMF (国際通貨基金)
アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
●OECD(経済協力開発機構)
昔から多くの財務省が出向している
■マスコミ
読売、朝日などに財務省が天下ってる。1000兆円の借金ー!と煽る役割
■財務省から各省庁の関係機関に天下ってる
■学会
大学の予算を絞ることで学者をコントロール
学者の弱味を握り、都合の良い御用学者に育てあげる
■国税庁
財務省の植民地 。 歴代の国税庁長官はほとんど財務省出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81#%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81%E9%95%B7%E5%AE%98
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
■国税を通じて警察、検察ともつながりがある
■情報も握ってる 多くの重要な情報が官庁に集まるから。
■公正取引委員会
歴代の委員長はほとんど大蔵省(財務省)出身
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E5%8F%96%E5%BC%95%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには
予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる
712名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:22.33ID:JJILuz5S0 こりゃーベトナムみたいにカブ社会になるしか無いな
713名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:29.21ID:qiw/8Y5Y0 な?ヤリたい放題だろアベちゃん
日本国民が災害の真っ最中に
宴会で自画自賛で大はしゃぎのアベちゃんだもん
アベちゃんは国民を嘗めてんじゃないよ
本気で日本潰しに来てんだよ
アベちゃんを支持する人達はキチガイな
日本国民が災害の真っ最中に
宴会で自画自賛で大はしゃぎのアベちゃんだもん
アベちゃんは国民を嘗めてんじゃないよ
本気で日本潰しに来てんだよ
アベちゃんを支持する人達はキチガイな
714名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:31.60ID:lE6L9pIk0 俺はたいして乗らないから別に良いんだけど
物流、宅配、タクシーやバスなんかが割りを食うなこれ
物流、宅配、タクシーやバスなんかが割りを食うなこれ
715名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:33.39ID:OH0R73qx0716名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:44.99ID:TKFfikDH0 安倍ってさ日本国民のことが大嫌いなんだろうな
717名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:53.82ID:dZ6jx1PZ0 >>672
でないと、増収にならんだろ。
でないと、増収にならんだろ。
718名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:53.82ID:Y6tYGoO50 軽自動車業者ざまああああああwwww
719名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:31:57.99ID:ELE4AfXD0 ヒャッハー!アベノミクスだあっ!
疲れたぁ?急いでるぅ?
大変だな車に乗れ!
乗ったな!車に乗ったな!
罰金だあっ!www
疲れたぁ?急いでるぅ?
大変だな車に乗れ!
乗ったな!車に乗ったな!
罰金だあっ!www
720名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:06.44ID:ERWkNH1K0 タクシー、バス、宅配、品物、観光業値上げ間違いない
負担は消費者
負担は消費者
721名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:14.13ID:Ls7s4tNZ0 >>707
公務員の人件費だけは大きな政府
公務員の人件費だけは大きな政府
722名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:15.64ID:dhJTnabQ0 秘技メーター戻しw
723名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:30.50ID:MMOqU0H20 ガソリン消費量減った→税収減った→新しい税制
新しい道路作るの止めろよ、車が走っても走らなくても保全費はかかる。
新しい道路作るの止めろよ、車が走っても走らなくても保全費はかかる。
724名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:30.79ID:CQSUXjYM0 IMFが日本には借金ないって言っとるぞ!!!
●日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
[ロンドン 10日 ロイター BREAKINGVIEWS]
企業を分析する際に、負債だけをみる人は真剣な投資家とは言えないだろう。
しかし、こと国の分析となると、
その国の富よりも債務にばかり着目するファンドマネジャーは多い。
国際通貨基金(IMF)は、
国家財務の資産側にもスポットライトを当てることで、
バランスを取り戻そうと努めている。
IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める
31カ国の財政モニター報告書には、 驚くべき指摘が並んでいる。
公的部門の正味資産の合計額は
101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、
合計国内総生産(GDP)の219%に相当する。
一方、公的債務の合計は同94%であり、
資産はその倍以上あるということになる。
巨額の借金を抱える日本の場合、
負債額はGDPの283%に相当するが、
その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えている。
他の資産も考慮に入れて試算すると、
日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、 IMFは指摘している。
つづく
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF
●日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
[ロンドン 10日 ロイター BREAKINGVIEWS]
企業を分析する際に、負債だけをみる人は真剣な投資家とは言えないだろう。
しかし、こと国の分析となると、
その国の富よりも債務にばかり着目するファンドマネジャーは多い。
国際通貨基金(IMF)は、
国家財務の資産側にもスポットライトを当てることで、
バランスを取り戻そうと努めている。
IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める
31カ国の財政モニター報告書には、 驚くべき指摘が並んでいる。
公的部門の正味資産の合計額は
101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、
合計国内総生産(GDP)の219%に相当する。
一方、公的債務の合計は同94%であり、
資産はその倍以上あるということになる。
巨額の借金を抱える日本の場合、
負債額はGDPの283%に相当するが、
その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えている。
他の資産も考慮に入れて試算すると、
日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、 IMFは指摘している。
つづく
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF
725名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:34.60ID:RptNgp8Q0 つーかあれも課税これも課税じゃなくて
シェイプアップすることと外貨稼ぐ方法を考えろよ
シェイプアップすることと外貨稼ぐ方法を考えろよ
726名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:40.59ID:BZsBbriE0727名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:43.44ID:XLM/lB1m0 若者の思考停止がヤバいな、オマエラも将来楽じゃねーのに
728名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:44.75ID:BqhvfMRr0 バックしまくって税金減らそう
729名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:46.59ID:IPYgHWVk0 なんでもやってみなきゃ始まらないだろ
ビビりすぎだろお前ら。
ビビりすぎだろお前ら。
730名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:53.69ID:CQSUXjYM0 ●どうしてフランス人は怒っているのか?パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
https://www.you tube.com/watch?v=KYloGJEX3To
■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
■国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います
■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません
■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです.
メルシー!
ありがとー!(日本語で)
https://www.you tube.com/watch?v=KYloGJEX3To
■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです
■国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています
■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います
■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません
■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです.
メルシー!
ありがとー!(日本語で)
731名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:32:58.03ID:eyAZCUu00 水道民営化で値段もあがるから、馬にリヤカー引っ張って肥溜め運んで畑に撒いて、下水道も節約
732名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:00.64ID:Tn+NtTxq0 皆、電動自転車にすればいいんじゃん!
733名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:06.55ID:Ls7s4tNZ0 全ての物品は車で輸送する
実質消費税20%かな
実質消費税20%かな
734名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:15.38ID:XEvT/wYD0 タクシーやレンタ、カーしえあが値上げになる。
都会に住むが、底辺収入な高卒無職無免許ガイジ年寄りな車のラネ君が、たまに利用したい
貸し車さへ利用し辛くなるぞ。バスなんかにも課税なら公共交通料金も値上げだな
都会に住むが、底辺収入な高卒無職無免許ガイジ年寄りな車のラネ君が、たまに利用したい
貸し車さへ利用し辛くなるぞ。バスなんかにも課税なら公共交通料金も値上げだな
735名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:17.75ID:oFe7n3qM0 >>1
税金を減らすことを考えろよ
税金を減らすことを考えろよ
736名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:18.23ID:gkKEwwHv0 ますます若者の車離れが加速するから、車メーカーから反発くらうと思うが
737名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:23.71ID:bpJYeKE20738名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:27.02ID:dZ6jx1PZ0 >>718
排気量や重量に応じた税も残るはずだよ。
排気量や重量に応じた税も残るはずだよ。
740名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:33.25ID:XEjLtUec0 1キロ辺り7円課税か
741名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:35.98ID:5FJAhMpB0 >>727
老害は黙ってろよ
老害は黙ってろよ
743名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:54.00ID:6v/3NpTG0 >>717
減税策だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
減税策だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
744名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:54.30ID:mnrTU/5k0 住んでる場所による格差が大きすぎるだろ
北海道とかどうすんだ馬鹿
北海道とかどうすんだ馬鹿
745名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:55.39ID:wCuNLNwN0 年間3000キロ程度しか乗らないオレは安くなるのかな…
747名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:33:59.17ID:XLM/lB1m0 ここでスマホゲー廃止に出来るならやってみろカスが
748名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:10.32ID:YRP6JEdZ0 ウンコ食い民族ジャップ発狂!
751名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:14.81ID:npdkh7b80752名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:15.35ID:fUNhA/9C0754名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:16.09ID:MMOqU0H20 安倍のスキャンダルはどうなった?
755名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:20.89ID:Ls7s4tNZ0756名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:32.58ID:V1UlKX3U0 もう日本は終わりだね
757名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:35.15ID:F+TS3ViH0 >>608
まぁ俺は先祖代々の土地なんて持ってないただそこに生まれ育ったからそこに生活基盤が出来てるだけのただのサラリーマンだがね
嫌なら都会に住めば良いじゃん、地方に勝手に住むのが悪いって考えはあまりに浅はか
君たちが食べてるものは地方で作られてる、取れているのを知ってますか?
じゃあ農家や漁師だけ地方住めやって言うかもしれない。じゃあその農家さん達はどうやって生活するの?時給自足しろってか?
地方に一通りの生活が出来る街機能が無いと作物なんか出来ないし肉魚も供給されない。都市ばかりが優遇されて皆が地方を捨てて都会に出る流れが加速するとどうなるか考えた方がいい
日本は滅びるだけだ
まぁ俺は先祖代々の土地なんて持ってないただそこに生まれ育ったからそこに生活基盤が出来てるだけのただのサラリーマンだがね
嫌なら都会に住めば良いじゃん、地方に勝手に住むのが悪いって考えはあまりに浅はか
君たちが食べてるものは地方で作られてる、取れているのを知ってますか?
じゃあ農家や漁師だけ地方住めやって言うかもしれない。じゃあその農家さん達はどうやって生活するの?時給自足しろってか?
地方に一通りの生活が出来る街機能が無いと作物なんか出来ないし肉魚も供給されない。都市ばかりが優遇されて皆が地方を捨てて都会に出る流れが加速するとどうなるか考えた方がいい
日本は滅びるだけだ
758名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:36.32ID:oqLYQygT0 文句ある奴は他の国に移住しろ
759名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:37.68ID:MMOqU0H20 安倍のスキャンダル
760名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:45.70ID:A/WJ1+bd0761名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:53.30ID:GN3xtjmU0 これってタクシー業界全滅すんじゃね?
762名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:34:56.17ID:ug5Z/ed50 まだまだ在日朝鮮人の締め上げが足りんな。
早く景品交換禁止して皆殺しにしろ
早く景品交換禁止して皆殺しにしろ
763名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:01.80ID:R23bCGfG0764名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:16.13ID:Oh0s8Q3O0 これで若者の車離れガーほざくのかな
765名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:18.55ID:5knb9q/X0 >>739
いや今より税金かかるかもしれないってことでしょ
いや今より税金かかるかもしれないってことでしょ
766名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:21.30ID:JiPZlNct0 >>753
イライラすんなジジイw
イライラすんなジジイw
767名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:21.61ID:+JTWrUth0 >>10
財務省
財務省
768名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:23.21ID:XVXMeGq00 B-CASみたいに ふざけた制度を作る気だよ
770名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:29.62ID:6uT2h4OB0 車持ってても税金バッカ取られるし事故起こすリスクもあるしってんで売れなくなるな
旅行もJRとか全日空とかに金落とすのやだし行かなくなるわ
幸福度世界ワースト1になるかもね日本は
旅行もJRとか全日空とかに金落とすのやだし行かなくなるわ
幸福度世界ワースト1になるかもね日本は
771名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:35.52ID:YRP6JEdZ0772名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:41.38ID:6v/3NpTG0 自動車税と重量税をやめて従量制にしよかって記事にも書いてあるというのにバカには増税待ったなしなんだな
773名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:50.14ID:CQSUXjYM0 ●アメリカは民主主義国ではない
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会
裁判官 = ユダヤ人
弁護士 = ユダヤ人
FRB = アメリカの紙幣を刷ってるのはユダヤ人 ユダヤの会社
メディア = アメリカのメディアを牛耳ってるのはユダヤ人
政治 = 主要ポストが全部ユダヤ人
金融 = ゴールドマンサックスなどの会社はユダヤ人
アメリカ軍 =ユダヤの直属護衛軍
アメリカという国はユダヤ人に支配されている国
アメリカ国民は奴隷化、家畜化されてその反発からトランプが誕生
アメリカの植民地の日本は?
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会
裁判官 = ユダヤ人
弁護士 = ユダヤ人
FRB = アメリカの紙幣を刷ってるのはユダヤ人 ユダヤの会社
メディア = アメリカのメディアを牛耳ってるのはユダヤ人
政治 = 主要ポストが全部ユダヤ人
金融 = ゴールドマンサックスなどの会社はユダヤ人
アメリカ軍 =ユダヤの直属護衛軍
アメリカという国はユダヤ人に支配されている国
アメリカ国民は奴隷化、家畜化されてその反発からトランプが誕生
アメリカの植民地の日本は?
774名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:35:53.09ID:lm1ztRG10 免税はやめない、だった
775名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:01.66ID:dTBZER030 これ北海道とか超不利じゃん。
東京だって、これまで車通勤だった人が電車に変えてラッシュが更にひどくなりそう。
フランス見習って徹底抗議起こしていいレベルでは。
暴動はまずいけどデモはすべきだな。
東京だって、これまで車通勤だった人が電車に変えてラッシュが更にひどくなりそう。
フランス見習って徹底抗議起こしていいレベルでは。
暴動はまずいけどデモはすべきだな。
776名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:02.71ID:XLM/lB1m0 単発はヘタレだから困る、相手にならん
もっとレスしてみろカス
もっとレスしてみろカス
777名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:03.00ID:vJkcYF7h0 起きていることの全てのカラクリ
リバタリアン傀儡政治家を
国会へ送り込む
↓
緊縮財政に落とし込む
↓
インフラの規制緩和と民営化法案可決
↓
グローバル企業参入
今起きているのは全てこれ
種子法 水道 移民 他多数
リバタリアン傀儡政治家を
国会へ送り込む
↓
緊縮財政に落とし込む
↓
インフラの規制緩和と民営化法案可決
↓
グローバル企業参入
今起きているのは全てこれ
種子法 水道 移民 他多数
778名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:06.58ID:QQ+f3ua+0 だからガソリン税一本化が一番公平であとくされもない。
リッター300円でいいから
自動車関連オール無税
自賠責も無料で加入
高速も無料
これですべて解決
走っただけ、ガソリン使っただけ税金を払う、これが一番公平だろ
燃費のいい車への買い替えも進むだろうし、無用なチョイ乗りも減って市街地の渋滞も事故も減るからエコノミー面でもエコロジー面でも安全面でも有利
デメリットゼロ
EVが普及して燃料車が少なくなってくれば今度はタイヤに課税すればいい
リッター300円でいいから
自動車関連オール無税
自賠責も無料で加入
高速も無料
これですべて解決
走っただけ、ガソリン使っただけ税金を払う、これが一番公平だろ
燃費のいい車への買い替えも進むだろうし、無用なチョイ乗りも減って市街地の渋滞も事故も減るからエコノミー面でもエコロジー面でも安全面でも有利
デメリットゼロ
EVが普及して燃料車が少なくなってくれば今度はタイヤに課税すればいい
779名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:11.49ID:dZ6jx1PZ0 >>703
軽から2000ccに乗り換えられるんだから、楽しいドライブになるだろww
軽から2000ccに乗り換えられるんだから、楽しいドライブになるだろww
780名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:13.08ID:GBv/JC8y0 もうね、総理大臣山本太郎でいいよ。
781名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:14.11ID:sSm96E9K0 まあ政治家先生なんて、自分で車のメーター気にすることなんてないしな
783名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:25.64ID:YRP6JEdZ0784名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:29.21ID:eyAZCUu00 昔→ ドライブを楽しむ
未来→ ドライブで苦しむ
未来→ ドライブで苦しむ
785名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:34.94ID:wCuNLNwN0 >>708
だとすると大排気量車の税金安くなるかなぁ…
だとすると大排気量車の税金安くなるかなぁ…
786名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:36.94ID:CQSUXjYM0 ●財務省による日本人大虐殺計画の実態とは
20年にわたる景気低迷で数十万人が自殺している!
★財政が健全化してしまっては、
財務省にとってはそれ以上、
自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。
↓
そこで「増税」を主張する。
「1000兆円の借金がある」「財政再建のため」だと大嘘をいってw
そのためにデーターの改ざんもやる
↓
国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」
と訴えさせて政治家に実行させる。
↓
消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、
直接の増税により財務省の権限は増大する。
↓
景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ、
その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、
自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」
↓
実際に政府が増税をすれば
国民から大きな不満を買うことになるが、
しかし、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、
"政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである
20年にわたる景気低迷で数十万人が自殺している!
★財政が健全化してしまっては、
財務省にとってはそれ以上、
自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。
↓
そこで「増税」を主張する。
「1000兆円の借金がある」「財政再建のため」だと大嘘をいってw
そのためにデーターの改ざんもやる
↓
国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」
と訴えさせて政治家に実行させる。
↓
消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、
直接の増税により財務省の権限は増大する。
↓
景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ、
その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、
自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」
↓
実際に政府が増税をすれば
国民から大きな不満を買うことになるが、
しかし、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、
"政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである
787名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:37.47ID:mvRzDZtE0 燃料に税金かければいいだけじゃん
前からいってんじゃん
他の関連税みんな廃止して燃料にかければいいだけ
前からいってんじゃん
他の関連税みんな廃止して燃料にかければいいだけ
788名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:47.31ID:AwS9ANmP0 この税制で思うが国の本音は税金減るエコカーやっぱり大嫌いなんだな
789名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:49.09ID:C0kPgyL80 経団連
安倍に騙された!!
車が売れない!!
安倍に騙された!!
車が売れない!!
790名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:51.81ID:ERWkNH1K0 全部、消費者に上乗せされるよ
実質タクシー代もバス代も値上げ
実質タクシー代もバス代も値上げ
791名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:53.20ID:097KdyTS0 ガソリンにたっぷり税金乗ってるのに何重にして取るんだよw?
これ地方のやつからしたら増税じゃねーかw
これ地方のやつからしたら増税じゃねーかw
792名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:54.26ID:hPVtuTtn0 マイナス走行距離が出てくる事に1ウォン。
793名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:36:55.31ID:dzfvu2sv0 乗るなよ
うっとおしい
うっとおしい
794名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:02.73ID:+iYgCWAD0 >>781
東京くらしだしね
東京くらしだしね
795名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:03.56ID:c6BXvoJA0 地方のほうが税収が上がる仕組みだから地方自治体としては文句は言わないだろうな
796名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:12.55ID:A/WJ1+bd0 >>36
B-CASならぬCar-CASか(笑)
B-CASならぬCar-CASか(笑)
797名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:16.39ID:YRP6JEdZ0 >>780
やだよ馬鹿
やだよ馬鹿
798名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:21.30ID:/X2AhQ9p0 地方創生にトドメを刺すつもりなのか?
物流業界も発狂するのか?
頭悪い法案だな。
物流業界も発狂するのか?
頭悪い法案だな。
799名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:21.96ID:1RHUFgFK0 >>727
そうだよ礼儀正しいけどバカみたいなのばっかりだし
そうだよ礼儀正しいけどバカみたいなのばっかりだし
801名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:25.04ID:1O0SX/CT0 大都市に人工が吸われる中でどうしてこんな地方殺しの政策するんだろうな
俺にはもう何もかも分からないよ
俺にはもう何もかも分からないよ
802名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:34.54ID:CBMilwA30 電気自動車の移動に距離で課税するなら
電車にもかけないと不公平だろ
電車にもかけないと不公平だろ
803名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:36.61ID:yEUfcCB/0 もっと電車乗れ
JR儲けさせろボケ
JR儲けさせろボケ
804名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:36.83ID:bpJYeKE20806名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:39.30ID:JvC4dWnb0 金が 足りない wwwwwww
807名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:39.42ID:xfwzi7G00 車に何重で税金かければ気が済むのやら
810名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:37:48.96ID:Tn+NtTxq0 100歩で1円時代も近い!
811名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:10.43ID:YRP6JEdZ0 >>784
お前の人生=苦しみだけ
お前の人生=苦しみだけ
812名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:15.57ID:ELE4AfXD0 >>783
安倍サポビビッてる!
安倍サポビビッてる!
813名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:23.08ID:Fr5GCIu00 用も無いのに車であおってる石橋ゴリラみたいなのを重税化するならいいよ
814名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:29.03ID:wCuNLNwN0 >>787
それだとトランプ激怒じゃん
それだとトランプ激怒じゃん
815名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:33.25ID:dZ6jx1PZ0816名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:37.40ID:ha5g8r4n0 物流にかかる経費がとんでもなく跳ね上がる
どうすんのこれ
どうすんのこれ
817名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:38.42ID:XVXMeGq00 北海道で1時間乗ってて走る距離と東京で1時間乗ってて走る距離は全然違うよね。電気自動車なら乗ってた時間で課税しないとダメじゃね。
818名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:46.00ID:c6BXvoJA0 これだと遠くに買い物するより地元の店で買ったほうが得だからな
819名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:47.53ID:ERWkNH1K0 政治家は全部税金で払うから
痛くもかゆくもないな
痛くもかゆくもないな
820名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:57.14ID:xfwzi7G00 ますます東京の一人がち
821名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:38:59.43ID:lm1ztRG10 税金足らねえならまず宗教関連に税金掛けろよ
822名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:06.86ID:C0kPgyL80 メーターの電気ケーブル抜けばいいだけ。
それでは速度が測れないから、サイクルコンピューターを付けとく
それでは速度が測れないから、サイクルコンピューターを付けとく
823名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:08.22ID:tuvNPlJV0 減税は定額だが増税は使った分だけ青天井
さすが移民党の売国奴
さすが移民党の売国奴
824名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:09.38ID:Kxadk06r0 ガソリン税で払ってるじゃん…ハイブリッドが気に入らないの?
825名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:10.05ID:CQSUXjYM0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/8ohWK0x.jpg
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた。
勝手にドル刷って返す?それ偽造。やっちゃダメ)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
■日銀が通貨を発行して買い取る
■新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
■増税する
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない !
■現在、政府が金を借りているのは95%が日本人
(銀行や保険会社などを経由して)から借りている
100パーセント円建て、自国通貨立て。
日本国民が政府にお金を貸している
日本国民が1000兆円の資産(債権)を持っているということ
■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/8ohWK0x.jpg
■外国人から借りているのは5%ぐらい。
(財政破綻した国は、ドル建て国債とかで外人に金を借りていた。
勝手にドル刷って返す?それ偽造。やっちゃダメ)
日本銀行は日本政府の子会社なので借金を返さなくてもいいし
(父ちゃんが母ちゃんに金を借りてるようなもの)
仮に政府が借金を返す場合、家計とは違って3つの手段がある
■日銀が通貨を発行して買い取る
■新たな債権を発行して交換する
(返済を1万年後とか無期限にしてしまうことも可能)
■増税する
プライマリーバランス
(基礎的財政収支、家計のように収入の中で支出をやりくりする)
などやってるのは世界で日本一国だけ!!!
財政問題というのは日本にはない !
826名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:10.81ID:XEvT/wYD0 全般に財源不足の為に税金上げて税収を増し
国などに余った借金を国民にふんだんに配って借金解消、なら
いいんだろけどな。矛盾してバカみたいだけど、金が動いて
財源問題も内需消費景気も改善だろう
税金は富裕層やあるところから盗れよ
国などに余った借金を国民にふんだんに配って借金解消、なら
いいんだろけどな。矛盾してバカみたいだけど、金が動いて
財源問題も内需消費景気も改善だろう
税金は富裕層やあるところから盗れよ
827名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:14.47ID:40OWWFjX0 ゴーンの呪いだ
828名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:29.46ID:vJkcYF7h0 超絶富裕層マクロンはメディアで
駅に行くと勝ち組と負け組が同じ場所に
いるから面白い
と発言して国民に火を付けた
駅に行くと勝ち組と負け組が同じ場所に
いるから面白い
と発言して国民に火を付けた
829名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:30.34ID:eyAZCUu00 自宅に引きこもっているのが安全だ税
幸せが一番だ税
幸せが一番だ税
830名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:36.47ID:wT8M+uQ50 地方創生ではなく地方増税だったか
832名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:39:55.13ID:Ls7s4tNZ0 重税が効いて来る2021年ころにはぼくちん政界引退してるし
↑
こんな発想
↑
こんな発想
833名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:03.11ID:aczmdEhZ0 高速道路料金をとっているのに
走った距離に応じて課税必要か?
下道しか利用しないやつなんて距離もほぼ誤差。
高速道路料金値上げだけのほうがシステムが簡単
走った距離に応じて課税必要か?
下道しか利用しないやつなんて距離もほぼ誤差。
高速道路料金値上げだけのほうがシステムが簡単
834名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:05.56ID:OqIrZyOE0 これまた送料上がるパターンやんけw
836名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:07.13ID:BZsBbriE0 >>425
どういう税制になるのか知らんけどマイカーでの行楽は減るだろうな。
国内の観光減らして土建業者と役所を存続させる。本末転倒だな。
道路を造りすぎたんだよ。どんな田舎に行っても交通量のない立派な道路だらけ。
どういう税制になるのか知らんけどマイカーでの行楽は減るだろうな。
国内の観光減らして土建業者と役所を存続させる。本末転倒だな。
道路を造りすぎたんだよ。どんな田舎に行っても交通量のない立派な道路だらけ。
837名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:09.69ID:d6EfFMFE0 1km1000円くらいか
838名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:15.01ID:CQSUXjYM0 ●日本にせまる重大危機!!!
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
■危機1 2019年
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
■危機2 2019年
残業を規制する働き方改革 残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!
■危機3 原発停止
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税
さらにデフレが悪化し、倒産が多く出る
■危機6 2019年から2020年
世界経済の悪化
増税前に世界経済が悪化するかもしれないし
増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
|::::::::/_,=≡、!!!! ,≡=~、l::::::: i いよいよ消費増税に取り組む
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 2%上げた内、1%だけ還元したるわ
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 車や住宅が買える上級国民限定でな!!!
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
ヽ i / l i i ./ (⌒)
l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´ ノ ~.レ-r┐
/~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト
/ l ヽ `"ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
839名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:18.28ID:pIZ2q+Jq0 日本車メーカー的には日本の自動車市場が滅びようとどうでもいいからなw
既に日本市場を軽視してるメーカーもあるし
既に日本市場を軽視してるメーカーもあるし
840名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:24.91ID:JDfqd0Gj0 一つのものに何個税金かけりゃ気が済むんだ
841名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:27.36ID:FoDjRd000 安倍先生さすがだな。
843名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:39.15ID:CQSUXjYM0 ●世界のトレンドは財政赤字の拡大!!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ♪)
●[ローマ 20日 ロイター] -
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/09/220754.php
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化)
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
https://t.co/hsMWmXc8O2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ♪)
●[ローマ 20日 ロイター] -
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/09/220754.php
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化)
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
https://t.co/hsMWmXc8O2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
844名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:39.83ID:mvRzDZtE0 バカに限って無駄に走行距離伸ばしてるからな
これは良い案だ
無駄に遠出とか道の駅でアイドリングしながら車中泊とか死ねよって漢字
公共機関の飛行機なり新幹線で行けって
これは良い案だ
無駄に遠出とか道の駅でアイドリングしながら車中泊とか死ねよって漢字
公共機関の飛行機なり新幹線で行けって
845名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:41.31ID:6fgytkZd0 昨日報ステでは自動車税のことしてたけど
結局、複雑化して国民にバレないように税金を引き上げてたな
これに納得してる自動車業界はバカしかいねーの?
結局、複雑化して国民にバレないように税金を引き上げてたな
これに納得してる自動車業界はバカしかいねーの?
847名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:55.84ID:8RlfflXBO あれ?今ガソリン車に乗ってる人って
すでに「走った分だけ課税される」状態だよね?
すでに「走った分だけ課税される」状態だよね?
848名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:40:59.50ID:m32NrL5x0 しかし、取る方法だけはよく思いつくな…
849名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:05.64ID:ug5Z/ed50850名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:08.08ID:0mVAskgu0 格安の高速道路だと思って走れよ
851名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:11.73ID:ERWkNH1K0 高速代いつタダにしてくれるの
いつ いつ いつ
いつ いつ いつ
852名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:13.75ID:dZ6jx1PZ0853名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:19.13ID:GBv/JC8y0854名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:19.28ID:d6EfFMFE0 1km1万円でも俺はいいぞ
みんなナマポと一緒に歩けw
みんなナマポと一緒に歩けw
855名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:27.87ID:JJouQ8d80 電車利用税も出来そうだな。
856名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:30.10ID:CQSUXjYM0 消費税は完全、廃止で!!!! 消費を抑止する悪税!
日本人が大量に死にますよ!
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災 ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速
■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる
■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる
財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
日本人が大量に死にますよ!
■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災 ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速
■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる
■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる
財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
857名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:39.12ID:Ltw5Cc/80 全区間有料道路化おめでとうございます㊗🎉🎊🍾
858名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:39.14ID:YRP6JEdZ0 >>812
安倍アンチイライラして妄想喚いてる!
安倍アンチイライラして妄想喚いてる!
859名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:41.76ID:XEvT/wYD0 家や財産など貧乏人だらけな被爆で大地震も近いカントントンキンが良い訳ない
車が必要な環境は少子高齢化社会の元
増大している。通販宅配で配送も増えてるからな
公共交通機関、バスにも料金に影響する
車が必要な環境は少子高齢化社会の元
増大している。通販宅配で配送も増えてるからな
公共交通機関、バスにも料金に影響する
860名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:49.98ID:t+QfsrCU0861名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:41:55.33ID:hdaaG0bZ0 生きてるだけで何しても税だから死ねっつー事だよ
863名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:42:22.94ID:c6BXvoJA0 新型ETCには走行距離がついて強制取り付けになるのか
865名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:42:25.86ID:xfwzi7G00 そもそも現状の3重税かけてるガソリンが距離数に応じて増えていく税金ではないのか?w
867名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:42:33.79ID:WsgF0x6r0 仮に都会の交通インフラに全く税金が使われてないというならいいと思うけどな
車必須の田舎が不公平や
車必須の田舎が不公平や
868名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:42:39.17ID:CQSUXjYM0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
■家計だったら、借金していたら返さないといけないと思うが
企業はそうじゃない
トヨタでも、小さなラーメン屋でも銀行からお金を借りて
ビル建てたり店作ったりして5年、10年かけて借金を返していく
■借金を返し終わりそうになったら、
また借金して新しい資材を買ったり、工場などを建設して
事業を拡大して借金をまた5年、10年かけて返していく
■企業はずーっと借金をして事業を拡大していくということを繰り返す
常に借金暮らし。民間企業はそういうもの
■資本主義はそういうもの
借金して資本を投下して生産設備を拡大して商売をやっていくこと=資本主義
資本主義=借金投資主義
それが資本主義の本質 借金するのは当たり前
869名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:42:49.36ID:L4ti6VkK0 不満言うやつ多いけど
北海道だけ安くすればいいだけだろ
北海道だけ安くすればいいだけだろ
870名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:42:56.45ID:Ls7s4tNZ0 インフラのメンテナンスがロクに進まないのに人事院が公務員の給料上げちゃったからな
税収増やさないと
税収増やさないと
871名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:00.35ID:nudcFeX90 フランスみたいにイエローベスト着てデモ起こして警官隊と闘おうぜ
つか、日本人は黄色いからベストはいらないw
つか、日本人は黄色いからベストはいらないw
872名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:13.70ID:XLM/lB1m0873名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:14.40ID:4AcVPSW+0 だから車なんか乗るなって言ってんだよ
874名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:23.73ID:B4L9MEnk0 地方shine
さすが移民党はちがうなあ
さすが移民党はちがうなあ
875名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:26.28ID:6uT2h4OB0 >>861
子供産んだら将来税金まみれになる子供がかわいそうだから産まなくなるな
子供産んだら将来税金まみれになる子供がかわいそうだから産まなくなるな
876名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:40.33ID:AD9cTXNO0 バス代もタクシー代も送料もすべての商品もみんなみんな消費者に負担で値上がりでーす
877名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:40.93ID:uXGE+nDY0 輸送業界は壊滅だな。
878名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:47.64ID:KblSOlhd0 みんな自転車で健康になろうぜーって事だろ
そうだろ安倍?
そうだろ安倍?
879名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:47.96ID:c6BXvoJA0 そのためにGPSの精度も上げたわけだ
880名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:53.32ID:B8aAfpQN0 運送業などのことはかんがえてるんかな?
また運賃上乗せになるなw
また運賃上乗せになるなw
881名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:43:53.79ID:CQSUXjYM0 ●借金が1000兆円あるというのは、財務省と御用学者による大ウソ!!!!!
■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない
■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。
■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない
■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる
■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった
■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある
■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
■一般家庭の場合は、銀行やサラ金から大金借りても旦那の給料は変わらない
■企業の場合は、借金して投資したら儲けが増える
企業が借金をするというのは、
将来の儲けが増えることを予想しながら借金している
民間企業はお金が将来増えることが前提。
■借金を繰り返し繰り返しやっていく。借金をゼロにしなくていい
全額返さなくていいのが企業
借金を常にゼロにしないといけないということではない
■国家や政府も企業と同じ。
高速道路作る、新幹線を作る、地下鉄を作る
何千億円か投入するけど
観光客が来て、企業も来て、
投資した以上に税収が上がって地域がもっと豊かになる
■借金したらあかん!ということだったら
高速道路も新幹線も地下鉄もなかった。
今、日本が豊かなのは先人が
資本主義の中で借金と投資を繰り返してきたから豊かになった
■一般家庭にとっては借金はそのまま借金の意味だが
政府や企業の借金は「投資」のことを意味する
未来のための投資を意味する
借金すればするほど豊かになるのが国家や企業
政府はさらに企業とは違い
日本銀行という子会社を持っていて通貨発行権もある
■財務省が国民1人当たり800万円の借金があるー!!!
これ以上借金を増やしたらいかんー!!!と脅しをやり
投資ができず、支出カット、財政カットし、増税し、どんどん衰退させている。
現在世界で日本だけが貧乏になっている原因。
882名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:00.25ID:B0Gy+2vM0 もっと東京から税取れよ
住民多いから地方税やインフラ代安いって舐めとんのか?
住民多いから地方税やインフラ代安いって舐めとんのか?
883名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:01.17ID:smhQf3/SO >>871
日本の警察は平気で日本人●すから無理だな
日本の警察は平気で日本人●すから無理だな
884名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:08.44ID:1RHUFgFK0885名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:08.91ID:ug5Z/ed50 >>851
ただにはならん! 情弱!
ただにはならん! 情弱!
886名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:11.39ID:Ls7s4tNZ0 >>875
本コレ
本コレ
887名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:18.11ID:isMY/suI0 貧民から毟り取る時は神速だなw
888名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:41.98ID:ihKd5YGh0 メーター巻き戻しが流行る
889名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:48.26ID:+lkt03VV0 宅配ドライバーはどうなるんだろうね?
一般人には、あんまり車で外に出るな、消費するな
になるだろうけど
一般人には、あんまり車で外に出るな、消費するな
になるだろうけど
890名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:44:49.81ID:jVJp5BIb0 ネットショッピング送料爆上げ引きこもりざまああああああああwwwww
891名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:01.38ID:bpJYeKE20892名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:03.12ID:OH0R73qx0 まず田舎の高速の無料区間やめろよ
あまりに不公平
あまりに不公平
893名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:05.21ID:5xyVgrT50 これフランスだと国家転覆レベルじゃね?
ふざけやがって
ふざけやがって
894名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:10.20ID:HepLw+eV0 地方民ざまあってことで東京人にはいいニュースなんでしょうね
895名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:10.48ID:CQSUXjYM0 ■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化 ←★正解 国際基準はこっち
■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」
←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化 ←★正解 国際基準はこっち
■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」
←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更
896名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:14.34ID:xfwzi7G00 東京へのインフラ税導入を検討したら?
八王子や多摩も含めて23区内でも
都心に近くなるにつれ重税かければいいだろ
最大月2万くらい天引きすればいい
八王子や多摩も含めて23区内でも
都心に近くなるにつれ重税かければいいだろ
最大月2万くらい天引きすればいい
897名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:20.08ID:fylrG2mI0 送料高騰やばくね
899名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:25.54ID:Oh0s8Q3O0 こんなんで運送料金値上げしたら経済滞るけどいいの?
900名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:51.41ID:dZ6jx1PZ0901名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:56.64ID:eyAZCUu00 自民党は馬鹿だ税
公明党も馬鹿だ税
お互い死んだ方が良い税
公明党も馬鹿だ税
お互い死んだ方が良い税
902名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:45:58.27ID:/1DIYJuN0 金持ちが税金払いたくない
↓
庶民を高額にしたらいい
↓
高いのが嫌なら節約して無駄をなくせばいい
↓
地方とか弱者は死ねばいい
結論
金持ち減税が悪
↓
庶民を高額にしたらいい
↓
高いのが嫌なら節約して無駄をなくせばいい
↓
地方とか弱者は死ねばいい
結論
金持ち減税が悪
903名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:05.53ID:CQSUXjYM0 ●増税をあおるキーパーソン達↓
震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい
伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう 慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお 慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
906名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:16.03ID:5MJajh/T0 >>757
田舎住んでに文句言うくらいなら都会住めって思うのよね
ウチの周りはみんな、長男以外だからってこともあるけど
田舎に住んでも何もいいことないわ、だから都会行くぜって人ばかりだから
文句垂れながら住むくらいなら、そっから移住しろ
農家も漁師も辞めちまえ、ってか自分の周り親戚は皆辞めてる
儲かってるならまだしも、そうでないなら無理してやるほどのもんじゃないって
それでも田舎が好きってんなら止めないけど
田舎住んでに文句言うくらいなら都会住めって思うのよね
ウチの周りはみんな、長男以外だからってこともあるけど
田舎に住んでも何もいいことないわ、だから都会行くぜって人ばかりだから
文句垂れながら住むくらいなら、そっから移住しろ
農家も漁師も辞めちまえ、ってか自分の周り親戚は皆辞めてる
儲かってるならまだしも、そうでないなら無理してやるほどのもんじゃないって
それでも田舎が好きってんなら止めないけど
909名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:22.03ID:ynxeHKMU0 これがアベノミクス
910名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:23.36ID:c6BXvoJA0 GPSで管理すれば国と自動車の両方で走行距離の照らし合わせができる
だから不正は無理だよ
だから不正は無理だよ
911名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:24.04ID:nudcFeX90 おフランス イエローベスト運動
汚日本 イエローモンキー運動
汚日本 イエローモンキー運動
912名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:27.89ID:CaxAWpyd0 >>36
違法に書き換える業者とか出てきそう
違法に書き換える業者とか出てきそう
914名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:33.97ID:P4ZZnQB10 ETCが行き渡ったら、次はGPSで天下り団体を養うのか
915名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:46:38.31ID:zTjjI3CI0916名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:06.65ID:BZsBbriE0 こんなん地方もそうだし全方向から批判くること必至なのにな。
ブラフじゃなさそうだし。
車持たない若者へ対する媚びかな。
安倍支持者多いらしいし。
ブラフじゃなさそうだし。
車持たない若者へ対する媚びかな。
安倍支持者多いらしいし。
917名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:06.96ID:fjYXoEg80 少しは見習うべき
ようつべ動画
・どうしてフランス人は怒っているのか?
パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
ようつべ動画
・どうしてフランス人は怒っているのか?
パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
918名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:07.97ID:3BJsSHmF0 もっと暴れろ安倍wwwwww
楽しくなってきたwwwwwww
楽しくなってきたwwwwwww
919名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:13.51ID:JAjsvdJ30 これは・・・勘弁してやれよ。
920名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:14.87ID:fUNhA/9C0 >>847
走行距離に応じた税制は本来、電気自動車でガソリン税がとれなくなったから導入を検討するもの
ユーロとかはそう
ずるがしこい日本人はこれをなぜかガソリン車もふくめた全般でやる
元々世界一高い自動車関連税にさらに上乗せ
だから歪みと不満が生じている
走行距離に応じた税制は本来、電気自動車でガソリン税がとれなくなったから導入を検討するもの
ユーロとかはそう
ずるがしこい日本人はこれをなぜかガソリン車もふくめた全般でやる
元々世界一高い自動車関連税にさらに上乗せ
だから歪みと不満が生じている
922名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:18.79ID:/1DIYJuN0 >906
社会問題と個人の問題を
同一に考えてるバカがネットに当たり前のようにいるのが
ダメなところなんだよな
こんなのバカクズカスって
ぐらい言われて当たり前のことなのに
社会問題と個人の問題を
同一に考えてるバカがネットに当たり前のようにいるのが
ダメなところなんだよな
こんなのバカクズカスって
ぐらい言われて当たり前のことなのに
924名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:26.64ID:b4MyFUtC0 そろそろ教えようもう上は日本を売って捨てる気しかない
そろそろ気づかないとやられるよ
そろそろ気づかないとやられるよ
925名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:27.72ID:GBv/JC8y0 >>875
まず、政府債務ってのは、
債務が増えた年に日本の誰かの所得が増え、
毎年利払い分貸し手(日本人)の預金残高が増えるだけ。
これで、日本人が貧しくなるかね?
単に日本国内全体のマネーが増えるだけ。
良く考えろ。
まず、政府債務ってのは、
債務が増えた年に日本の誰かの所得が増え、
毎年利払い分貸し手(日本人)の預金残高が増えるだけ。
これで、日本人が貧しくなるかね?
単に日本国内全体のマネーが増えるだけ。
良く考えろ。
926名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:43.11ID:d6EfFMFE0 これは車の時代を終わらせて次の時代に突入させようとする意思が見える
927名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:53.30ID:CQSUXjYM0 ●がんばれ! 財務省のなかまたち
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!
■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
■土居丈朗(どい たけろう 大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。
■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!!
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
■清家篤(せいけ あつし 慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。
■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ
■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。
■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
928名無しさん@1周年
2018/12/12(水) 14:47:56.85ID:a8KSwMem0 1キロ1円でお願いします