自民、公明両党は12月14日午後、2019年度の税制改正大綱を正式に決定しました。これにより、東京都の9200億円が、国によって地方に配られることになりました。税制見直しに対し、東京都の小池知事は「地方分権という言葉は死んだ。これ以上、地方分権を阻害しないでほしい」と痛烈に批判しました。
.
■税制見直しで 東京の税収が地方に
小池知事が批判する理由として、この見直しで東京都の税収が大幅に減るとみられている点が挙げられます。税制改正大綱の柱の一つに「都市・地方の持続可能な発展のための、地方税制体系の構築」という方針があります。
企業の法人税収入を見ると、全国で最も多い東京都と、最も少ない奈良県では、実に6倍もの収入差があります。今回の税制改正大綱では、こうした都市と地方の収入の開きを“是正”つまり改めることで、都市のお金を奈良県などの地方に回すということになります。これにより、東京都の税収は4200億円減るとみられています。この結果、もともと決まっていた金額と合わせて東京都の9200億円が、国によって地方に配られることになりました。
自民党の宮沢洋一・党税制調査会長は「東京都に毎年、相当巨額な利潤が生じ、基金も積み上がっている。今年度(2018年度)の数字に置き換えると、東京都に4200億円程度の減収が(追加で)生じる」と語りました。これに対し、小池知事は「地方分権という言葉は死んだといっても過言ではない」と、国の姿勢を厳しく批判しました。
■与党、改正税制大綱を決定 都税収減さらに4200億円
今回の格差是正は、企業が納める法人事業税の一部をいったん国が徴収し、地方に配り直す仕組みです。格差是正を巡っては、2019年10月に消費税率が10%になるのに合わせておよそ5000億円を地方に分配することが決まっていましたが、今回、さらに4200億円が上積みされ、東京都はおよそ9200億円を失うことになりました。
これに対し、この日の記者会見で小池知事は「東京は日本経済のけん引役」と強調した上で、「もはや地方分権という言葉は死んだといっても過言ではない」「全く賢明な判断とは考えられない。将来に禍根を残す大いなる誤りになる」と述べ、巨額の税収を徴収する国の姿勢を痛烈に批判しました。
都によりますと、新たに失う4200億円は、保育所を600施設と、特別養護老人ホームを100施設造ることができる金額だということです。小池知事は「4200億円という数字1つ取ってみても、1つの自治体の全体の予算額に相当する額」と打撃が大きいことを挙げた上で、「納税者が受益を感じられるような工夫を研ぎ澄ませていきたい」と述べ、今後、都民生活に影響が出ないように努める方針を示しました。
■2019税制改正大綱 他には…
東京都の予算はおよそ7兆円のため、4200億円の減収はおよそ6%=都民1人当たり3万円という大きな打撃になります。
そして、今回の税制改正大綱では、法人税の見直し以外に、消費税10%への引き上げに伴う対応として「自動車税の引き下げ」や「住宅ローン減税の期間延長」、中堅・中小規模事業者の支援、地方創生の推進として「ふるさと納税の見直し」などがあります。
12/14(金) 23:37
TOKYO MX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00010000-tokyomxv-pol
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQN0_dzKNT03uS28rGDQvSQ---x400-y226-q90-exp3h-pril/amd/20181214-00010000-tokyomxv-000-thumb.jpg
【小池知事】「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ 都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/12/15(土) 00:15:09.28ID:CAP_USER9
2018/12/15(土) 00:16:07.85ID:bTHKfTgh0
首都は政府直轄で良いだろ。
都知事なんて無駄でしかない。
都知事なんて無駄でしかない。
2018/12/15(土) 00:16:32.95ID:l76bMPuB0
千代田区をD.C.にしてから言え
2018/12/15(土) 00:17:21.06ID:LyLJC2Fv0
責任取って辞任しろ
2018/12/15(土) 00:17:28.26ID:Cs6iEPDC0
道州制も結局立ち消えになったしな
黒船が来ないと変われない国民性
黒船が来ないと変われない国民性
6 【東電 71.3 %】
2018/12/15(土) 00:17:29.21ID:u4XrMIyZ0 若いトキは都会で働き、ジジババで田舎に帰るという不均衡が生じている
2018/12/15(土) 00:17:34.79ID:GpvSpGi00
ゴチになります
2018/12/15(土) 00:18:54.43ID:DCd+Tz0M0
奈良なんて消滅させれば
都民が稼いだ金貰ってる乞食県
都民が稼いだ金貰ってる乞食県
9名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:19:21.27ID:KTKdvTd00 東京は地方じゃないんだろ?
10名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:19:32.22ID:jOVjG1Mb0 もうヌード写真集出版して抗議の意を示すしかない!
11名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:19:35.62ID:Xmg7GSAe0 故郷を捨て故郷を衰退させ、地方を蔑む連中が住む場所、それが東京。
地方に貢ぐくらいせめてもの罪滅ぼし、当たり前。
地方に貢ぐくらいせめてもの罪滅ぼし、当たり前。
12名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:19:43.06ID:zac+++9l0 前はそれでよかったんだ
地方は子供をつくって都市に若者を供給するって役目があったからな
今は地方は枯れ果ててその役目を果たさない
地方は子供をつくって都市に若者を供給するって役目があったからな
今は地方は枯れ果ててその役目を果たさない
14名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:20:11.18ID:uxXgKNlX02018/12/15(土) 00:20:16.20ID:22yDVtv+0
地方分権の実質が、中韓の分断工作ってばれちゃったからねー
16名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:20:23.20ID:Kqm//p5i0 首都圏に本社を置く企業の法人税を上げればいい
そうすれば地方に行く企業もついていく社員も増えるし
わざわざこんな是正を行う必要もなくなる
そうすれば地方に行く企業もついていく社員も増えるし
わざわざこんな是正を行う必要もなくなる
2018/12/15(土) 00:20:26.03ID:E3X2AYI60
しょうがねぇな。貰っといてやるよ@愛媛
2018/12/15(土) 00:20:33.00ID:Cs6iEPDC0
なお小池の豊洲延期の補償金
19名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:21:20.74ID:TmNwg/tJ0 東京都の職員が無能なだけだろ。
2018/12/15(土) 00:21:21.45ID:ERBnws5J0
東京が地方の富を吸い上げてるほうがおかしいんじゃないの?これからなにもかも下り坂で余裕ないし不必要な富の偏在は許されないでしょう
21名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:21:38.29ID:uxXgKNlX0 >>17
加計学園の補助金32億払えんのか?w
加計学園の補助金32億払えんのか?w
2018/12/15(土) 00:21:47.88ID:SRBIfYOj0
そんなに分配できる金があるんだ
ならもっと搾り取れるな
ならもっと搾り取れるな
2018/12/15(土) 00:22:11.78ID:LggmRhWo0
地方の人片っ端から吸い上げてるわけだしな
東京の力を無理矢理にでも削り取らないとどうにもならん
東京の力を無理矢理にでも削り取らないとどうにもならん
2018/12/15(土) 00:22:13.40ID:RjGWK2bI0
地方公務員の給与は東京都の職員よりも高いからなw
そりゃあ地方は金が足らなくなるわな
経済対策に使う金なんてなくなるよ
公務員が豪邸に暮らしているんだものw
そりゃあ地方は金が足らなくなるわな
経済対策に使う金なんてなくなるよ
公務員が豪邸に暮らしているんだものw
2018/12/15(土) 00:22:14.09ID:zQJbjFAQ0
うわーい。東京に壁が出来るぞw
地方から簡単に入れなくなりそうw
地方から簡単に入れなくなりそうw
26名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:22:34.16ID:++bZ/9Fb0 発狂するのはトンキン人だけ
27名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:23:05.08ID:i6kF49RL0 >4200億円は、保育所を600施設と、特別養護老人ホームを100施設造ることができる金額
オリムピックやめればよかったのにね
オリムピックやめればよかったのにね
2018/12/15(土) 00:23:04.74ID:Vvl01sK50
いまのがおかしいというなら税の比率見直せばいいのに
東京に払ったのにサービスを受けられないはおかしい
東京に払ったのにサービスを受けられないはおかしい
29名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:23:18.46ID:9QyUiNAf0 まんさん無能がバレてんだから早く辞めろ
30名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:23:29.19ID:cOJl+3pH0 東京だって立派な地方だから怒るのは当然だわな
2018/12/15(土) 00:23:36.20ID:VfOxEQDp0
そもそもなんで奈良はそんな少ないのよ
2018/12/15(土) 00:23:42.86ID:19FNHx/p0
東京に本社があるからそうなるわな
2018/12/15(土) 00:23:50.64ID:qvjHS2tA0
田舎は都民が稼いだ金にたかるニートみたいなものだな
34名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:23:55.20ID:kZaymOVx0 ただの自民党の嫌がらせだろ
安倍の考えそうな事だわ
安倍の考えそうな事だわ
35名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:23:56.03ID:ehw+fU5g0 これは当たり前。小池はいつもの何も考えず都民にいい顔できそうなことを言ってるだけ。何もなわかってない。
36名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:24:03.21ID:m4/UYE3p0 東京に核ミサイル2-3発で、日本は無条件降伏だろ。
最新鋭のF35と戦う必要もないし、僻地の離島で戦う必要もない。
ま、国としては間違っているね。
最新鋭のF35と戦う必要もないし、僻地の離島で戦う必要もない。
ま、国としては間違っているね。
2018/12/15(土) 00:24:03.73ID:tqlza7Qk0
東京ってスーパーのレジ係みたいなモノだろ、現金を扱っているから偉そうにしているだけで、
品出しや調理 駐車場係り達が居ないとスーパーして成り立たないんのが判っとらんのや
品出しや調理 駐車場係り達が居ないとスーパーして成り立たないんのが判っとらんのや
38名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:24:11.72ID:MNOXgqsC0 東京オリンピックで国民の税金使うなよ
39名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:24:13.45ID:xRpALBxl0 地方が産み育てた人材なのにな(´・ω・`)
40名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:24:14.17ID:2CmQvRJH0 >>1
さすが自分ファーストなオババw
さすが自分ファーストなオババw
41名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:24:17.66ID:ge8P5IVJ0 こりゃ酷いな、地方民だけど これは公平じゃないと思うわ
対案として
地方は車に何重もの税金を掛けられて、マジで頭に来てるから
東京の電車による移動に関しての移動手段の利便性、費用負担が軽すぎる気がするんで
乗車税を電車乗車運賃の20%〜50%程度を税金として負担すべきだろな。
総額で、地方民が移動にかけられてる額と同額の負担を都市部の移動手段にかけるべきで
地方民が負担してるガソリン税などが10兆円なら、電車地下鉄乗車税も10兆円にすべき
合理的理由もなく、交付税を一方的に地方に移譲するっていうのは、
お互いに納得できないだろ
対案として
地方は車に何重もの税金を掛けられて、マジで頭に来てるから
東京の電車による移動に関しての移動手段の利便性、費用負担が軽すぎる気がするんで
乗車税を電車乗車運賃の20%〜50%程度を税金として負担すべきだろな。
総額で、地方民が移動にかけられてる額と同額の負担を都市部の移動手段にかけるべきで
地方民が負担してるガソリン税などが10兆円なら、電車地下鉄乗車税も10兆円にすべき
合理的理由もなく、交付税を一方的に地方に移譲するっていうのは、
お互いに納得できないだろ
2018/12/15(土) 00:24:46.11ID:RjGWK2bI0
東京の2億の豪邸よりも、地方の3千万の土地付き1戸建ての方が遥かにでかい
豆知識な
これで給与が地方の方が多いんだからな
怒り狂うわなw
なお、東京に出張するたびに交通費の他に日当と食費とホテル代が出ます
3万くらい
豆知識な
これで給与が地方の方が多いんだからな
怒り狂うわなw
なお、東京に出張するたびに交通費の他に日当と食費とホテル代が出ます
3万くらい
43名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:24:49.64ID:xF0e0fkU0 豊洲問題で税金ぶっ飛ばした分は?
44名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:24:54.19ID:t57Vw7n10 >>8
うーん、たとえば奈良は近畿圏の税収でやりくりするとか
大阪で万博とかカジノとかやった分税収増えたら、
そんなので回して、その代わりに奈良の人が大阪遊びに来て
くれたり、働きに来てくれたりで良いと思うんだよねぇ。
まあ奈良としては嫌かもしれんけど。
うーん、たとえば奈良は近畿圏の税収でやりくりするとか
大阪で万博とかカジノとかやった分税収増えたら、
そんなので回して、その代わりに奈良の人が大阪遊びに来て
くれたり、働きに来てくれたりで良いと思うんだよねぇ。
まあ奈良としては嫌かもしれんけど。
46名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:25:05.89ID:CK5R2bCA0 ところで緑の小池はいつまで都知事やってんだw
2018/12/15(土) 00:25:07.46ID:ZjujIQ1g0
オリンピックなんて無駄遣いしてるからそういうことになるんだぞ
2018/12/15(土) 00:25:21.83ID:Vvl01sK50
払った税金のサービスは他人が受けますって
こんなの税制の根幹が崩れる
こんなの税制の根幹が崩れる
49名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:25:42.80ID:4dMicSwW0 誰かが日本殺しにかかってるな
50名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:25:48.19ID:WQ0kTv4+0 親が田舎で苦労して一人暮らし
子供は東京で税金納めているとか
あるだろう
これ言い出したら近代国家成り立たんわ
子供は東京で税金納めているとか
あるだろう
これ言い出したら近代国家成り立たんわ
51名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:26:13.49ID:CKwBCCX50 そうか、じゃあ東京の企業が地方に風力発電や太陽光発電所建てて地方の天然資源を奪うのも禁止しないとな。
ユーラスエナジー、てめえのことだよ。
ユーラスエナジー、てめえのことだよ。
52名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:26:25.84ID:aXp0r5r20 そりゃあれだけ政権と対立して無策を繰り返して無駄な金使ってりゃそうなるだろ
53名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:26:28.89ID:K/i2hVLY0 大阪には出来ない
2018/12/15(土) 00:26:40.32ID:563R+cdi0
東京はまだ首都のおかげってのがあるけど
大阪や名古屋とか他の都市は自分達の努力で大都市になったのにって不満があるんじゃないのかね
大阪や名古屋とか他の都市は自分達の努力で大都市になったのにって不満があるんじゃないのかね
2018/12/15(土) 00:26:46.19ID:sj04vRA+0
東京都の40歳モデル年収は1000万
国家公務員よりいい暮らしができる。
うらやましいわ
国家公務員よりいい暮らしができる。
うらやましいわ
56名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:27:16.95ID:9XE5lOSJ0 東京に機能を集中させなければいいだけだろ
57名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:27:47.17ID:SC0r0CvF0 地方民=乞食 でFA
2018/12/15(土) 00:27:51.49ID:KR9YeL6r0
山奥の限界集落に住んでるような数人の生活のために
東京の人間が税金を払ってる構図か
東京の人間が税金を払ってる構図か
2018/12/15(土) 00:28:04.59ID:XHr05QmB0
俺の三万円返せよ田舎者
2018/12/15(土) 00:28:09.23ID:Vvl01sK50
これやるなら地方税全部なくして国税一本にして振り分けにしないと
これをなし崩しにしたらおかしくなるよ
これをなし崩しにしたらおかしくなるよ
2018/12/15(土) 00:28:16.35ID:AQjAvc7w0
オリンピックの負担を国や地方にも押し付けるんでしたっけ?
62名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:28:23.16ID:DQk3H+7P0 東京の保育園は1つ7億、特養は42億もかかるのか?
この時点で無駄すぎて話にならない
この時点で無駄すぎて話にならない
2018/12/15(土) 00:28:25.82ID:mml9kzzj0
何様???
地方の金を巻き上げているのに、当然じゃ
東京市ね
地方の金を巻き上げているのに、当然じゃ
東京市ね
2018/12/15(土) 00:28:34.45ID:ZjujIQ1g0
人が増えれば良いってもんじゃない
病気も障害も持ってくる
多少ばら蒔いてでも
カチンとくる県が都内に来られないようにしろよ
病気も障害も持ってくる
多少ばら蒔いてでも
カチンとくる県が都内に来られないようにしろよ
2018/12/15(土) 00:28:41.08ID:cOJl+3pH0
2018/12/15(土) 00:28:54.76ID:qvjHS2tA0
東京が田舎の若者を奪っているとかデタラメを書いている奴がいるけど、
無能な田舎が雇用を作り出せないから東京が雇ってやっているのだろ
田舎者は東京に感謝しろよ
無能な田舎が雇用を作り出せないから東京が雇ってやっているのだろ
田舎者は東京に感謝しろよ
67名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:29:02.03ID:F81aN6EM0 そうは言うけど法人地方税の話だったような
Amazonが日本で税金払ってないとかいうのと同じような感じするけど
Amazonが日本で税金払ってないとかいうのと同じような感じするけど
68名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:29:09.96ID:5NmC16kQ0 >>1、儲かってないのはその人の感性と、麻生大先生がw
2018/12/15(土) 00:29:09.98ID:IvqdTVL00
東京の税金で延命措置するのはおかしいわ
ダメな自治体は切り捨てろ
ダメな自治体は切り捨てろ
2018/12/15(土) 00:29:23.93ID:pWr0AQBH0
元々国策で東京に本社を置けっていうのがあったんだからその反対もおきておかしくはないが。
2018/12/15(土) 00:29:24.38ID:CvwKabeX0
たぶん東京が牽引役となって日本が成長軌道になってりゃこんなこと必要なかったんだろうけど、今の東京って国際都市でもなんでもない
国内向けビジネスの本店都市だもんな
国内向けビジネスの本店都市だもんな
72名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:29:34.65ID:O43y5qPo0 別に都民の所得税を取り上げるわけじゃない。法人税だろ。
大企業は日本全国を相手にしてるんだから、東京都に本社置いても、法人税も
日本全国相手に配分して問題ないだろってなっちゃうから、逆に、日本全国の
法人税はもう全て国に一旦入れてから、再配分すればいいだろ。
そしたら、奈良で回収した法人税も国という同じ財布に入ってから出ていく。
大企業は日本全国を相手にしてるんだから、東京都に本社置いても、法人税も
日本全国相手に配分して問題ないだろってなっちゃうから、逆に、日本全国の
法人税はもう全て国に一旦入れてから、再配分すればいいだろ。
そしたら、奈良で回収した法人税も国という同じ財布に入ってから出ていく。
2018/12/15(土) 00:29:35.78ID:gw/RFfBU0
富の再配分は資本主義の基本だろ
文句いうやつはアホだ
文句いうやつはアホだ
74名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:29:50.20ID:Gfp5HMrk0 衰退する地方でも地主たちはしっかり子育てしてる
少子化は集約化効率化が進んでるだけなんだよ
それを地方の貧民支援して食い止めようとか無駄どころか百害あって一利なし
少子化は集約化効率化が進んでるだけなんだよ
それを地方の貧民支援して食い止めようとか無駄どころか百害あって一利なし
76名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:30:06.19ID:kbjRSPaJ02018/12/15(土) 00:30:09.21ID:AEQbZvif0
そら地方で金かけて育てた人材を東京が取り上げてるんだから仕方ないわ
しかも東京で働いてるやつは子ども生まないからたちが悪い
しかも東京で働いてるやつは子ども生まないからたちが悪い
79名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:30:21.51ID:9qYhrm9l0 東京人はどうあっても大阪の成功を素直に喜べない、悲しい生き物
東京人は大阪を意識しまくるより、五輪後の東京経済破綻を心配したらどうか?
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
この手の人は常にネガティブだな。
自分は70年万博で夢見た世代なんだから、
今の若い世代に「夢をもって成功させろ」位言えないのかな。
人が来ないと言うが、最近調査では大阪で75%、全国で62%の人が行きたいとの結果。
それから大阪の財政力もちゃんと調べろ。
万博とカジノで共倒れ…荻原博子が危惧する「大阪の将来」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181214-00010011-jisin-soci
(ツイッターで支持の多い意見)
・東京人は、大阪が、日本が、利益を得ることが悔しくて仕方ないのですよ。そういう生き物です。
・東京人がまた大阪をdisってるんか?
・東京マスコミ関係の人って大阪万博の失敗を望んでるのかな?ってぐらい歪んでる人多いですね。
・東京のお気楽コメンテーターの、このようなマイナス意見は、本当に気分が悪い。
・こういう東京の阿呆が大阪、ひいては日本の足を引っ張っているんですね
・東京は五輪と豊洲で共倒れするから大阪に八つ当たりしてるのかな
・僕もファイナンシャルプランナーの端くれだが、荻原博子氏の言ってることはいつもめちゃめちゃ。
・このオバサンはこの好景気でも不景気と言い張るほど経済音痴な反日左翼
・まぁ、この人はエコノミストとしては、?ですし
・この人は当たったことのない人ですよ。FPで経済語ることにそもそも違和感がある。
・経済評論家ってのは、現状を批判的に話せばいいと思っている連中がいますね。
・この手のババアは何らビジョンがないくせにエラソーに批判ばかりたれてヘドが出る。
・この人本当に専門家なん?具体的な数値や事実を無視した悲観論ばかり。
・典型的な「老害」というやつですね。
・年をとると守りに入ってしまい言ってることがこうなるという典型ですね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1543577072/769
東京人は大阪を意識しまくるより、五輪後の東京経済破綻を心配したらどうか?
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura
この手の人は常にネガティブだな。
自分は70年万博で夢見た世代なんだから、
今の若い世代に「夢をもって成功させろ」位言えないのかな。
人が来ないと言うが、最近調査では大阪で75%、全国で62%の人が行きたいとの結果。
それから大阪の財政力もちゃんと調べろ。
万博とカジノで共倒れ…荻原博子が危惧する「大阪の将来」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181214-00010011-jisin-soci
(ツイッターで支持の多い意見)
・東京人は、大阪が、日本が、利益を得ることが悔しくて仕方ないのですよ。そういう生き物です。
・東京人がまた大阪をdisってるんか?
・東京マスコミ関係の人って大阪万博の失敗を望んでるのかな?ってぐらい歪んでる人多いですね。
・東京のお気楽コメンテーターの、このようなマイナス意見は、本当に気分が悪い。
・こういう東京の阿呆が大阪、ひいては日本の足を引っ張っているんですね
・東京は五輪と豊洲で共倒れするから大阪に八つ当たりしてるのかな
・僕もファイナンシャルプランナーの端くれだが、荻原博子氏の言ってることはいつもめちゃめちゃ。
・このオバサンはこの好景気でも不景気と言い張るほど経済音痴な反日左翼
・まぁ、この人はエコノミストとしては、?ですし
・この人は当たったことのない人ですよ。FPで経済語ることにそもそも違和感がある。
・経済評論家ってのは、現状を批判的に話せばいいと思っている連中がいますね。
・この手のババアは何らビジョンがないくせにエラソーに批判ばかりたれてヘドが出る。
・この人本当に専門家なん?具体的な数値や事実を無視した悲観論ばかり。
・典型的な「老害」というやつですね。
・年をとると守りに入ってしまい言ってることがこうなるという典型ですね
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1543577072/769
80名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:30:35.12ID:Cop8D53T0 実際に東京に住んでる人は自分の事を「地方の人」と呼ばれたら怒るだろ?
そういうことだ
そういうことだ
81名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:30:39.31ID:XcdzpCkPO 東京都民なんてほとんど地方出身者の集まりだから別にいいじゃん、ゴタゴタ五月蠅いよ
82名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:30:45.80ID:SC0r0CvF0 乞食w
2018/12/15(土) 00:30:54.32ID:ZWQwn9nC0
トンキンは地方なのかww
84名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:30:55.87ID:NC0oJqWr0 五輪関連で地方民からいくら徴収したかあらゆる数字を出せよ
一人累計100万いってんじゃね?
一人累計100万いってんじゃね?
85名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:31:00.74ID:TDPhwGE80 これで人の少ない田舎にどでかい公共物が建てられるなw
86名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:31:06.50ID:N7fnwIzF0 >>2
それいいね
それいいね
2018/12/15(土) 00:31:20.66ID:zff+xrxi0
なら
東京都もやればいいのでは?
東京都もやればいいのでは?
2018/12/15(土) 00:31:28.84ID:9EvjR9FQ0
久々に名前をみたな
2018/12/15(土) 00:31:31.12ID:6xj1p1sn0
ぷっ、ざまあw
2018/12/15(土) 00:31:42.63ID:rTKDSUia0
小池が節操なく自民党に喧嘩売った結果がこれ。
慌てて土下座して回ったらしいが時すでに遅し。
だいたい小池が作った都民ファがクソすぎたからな。
小池が批判してた自民党の行いをそのまま都民ファもやりやがった。
内田がどうこうと批判してたが小池が新しい内田になっただけ。
どうせ同じなら自民党でよかったのに。
慌てて土下座して回ったらしいが時すでに遅し。
だいたい小池が作った都民ファがクソすぎたからな。
小池が批判してた自民党の行いをそのまま都民ファもやりやがった。
内田がどうこうと批判してたが小池が新しい内田になっただけ。
どうせ同じなら自民党でよかったのに。
92名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:05.24ID:Yl1EwYqq0 【小池知事】
「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ
都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ
おまえのーーーーーーーーーーーーーーーーーーー存在感がなくなったから!!
やりたいほうだいなんだよーーーーーーーーーーー止めれもしないのに!!
豊洲!容認でおまえの存在は消えふせたわーーーも!やめなよ!いつまでもしがみついていないで!!
「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ
都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ
おまえのーーーーーーーーーーーーーーーーーーー存在感がなくなったから!!
やりたいほうだいなんだよーーーーーーーーーーー止めれもしないのに!!
豊洲!容認でおまえの存在は消えふせたわーーーも!やめなよ!いつまでもしがみついていないで!!
93名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:06.85ID:FHSqJZfQ0 そもそも東京のカネじゃないしw
地方から人も企業も集めただけなのに
なんで偉そうなんだ。
東京発の良いものって、何よ?
ステマやゴリ押しで売れるものばかりでしょ。
だから全然海外で通用しない。
地方から人も企業も集めただけなのに
なんで偉そうなんだ。
東京発の良いものって、何よ?
ステマやゴリ押しで売れるものばかりでしょ。
だから全然海外で通用しない。
2018/12/15(土) 00:32:07.08ID:1EqI1ZLxO
やったね天下りが増える
95名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:08.21ID:CKwBCCX50 ?? 牽引役
○ 寄生虫
○ 寄生虫
97名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:24.03ID:2p9YKKJX0 東京一極集中の結果がこれ
無能人材の東京一極集中で東京の1人当たり県民所得が大幅減
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
維新府政になってから、大阪に負けっぱなしの東京
大阪GDP 維新府政で6年連続のプラス成長
東京GDP 3年連続のマイナス成長
東京都は21日発表した都民経済計算で、
2016年度の都内の実質経済成長率が
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/
無能人材の東京一極集中で東京の1人当たり県民所得が大幅減
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/
維新府政になってから、大阪に負けっぱなしの東京
大阪GDP 維新府政で6年連続のプラス成長
東京GDP 3年連続のマイナス成長
東京都は21日発表した都民経済計算で、
2016年度の都内の実質経済成長率が
マイナス1.1%になるとの見通しを明らかにした。
国内総生産(GDP)の都内分を推計したもので、
マイナス成長は3年連続となる。
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO10949860R21C16A2L83000/
2018/12/15(土) 00:32:29.76ID:K+dicTqA0
都知事ではないが、これで道州制の道は完全に消えたわな
首都機能移転が確定したわけだが、どこに移転させようか?
首都機能移転が確定したわけだが、どこに移転させようか?
100名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:36.77ID:2D25k5hG0 国の許認可に係る手数料ビジネスとか東京でする必要ないから人件費の安い地方に移管しなよ
101名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:45.51ID:emTPQ4j00 まあ地方は水道代が上がって移民外人だらけで犯罪多発だろうから
おあいこだな
おあいこだな
102名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:48.96ID:Krqlf1iw0 >>48
都民が払った税を再配分する、じゃなく東京に本社を置く企業がとりあえず東京に払った法人税を経済規模に応じて分配するだけでしょ
都民が払った税を再配分する、じゃなく東京に本社を置く企業がとりあえず東京に払った法人税を経済規模に応じて分配するだけでしょ
103名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:55.04ID:hyAPjYcU0104名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:32:59.94ID:ZjujIQ1g0 国会を他所に持ってけ
省庁も国会追いかけていくしかないんだから
認可などで企業を縛り上げてるから
企業も追いかけてく
東京には良質なインフラが残る
維持費で傾くかも知れんが
省庁も国会追いかけていくしかないんだから
認可などで企業を縛り上げてるから
企業も追いかけてく
東京には良質なインフラが残る
維持費で傾くかも知れんが
105名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:33:00.49ID:VW1LXFg50 そんな金あったなら都民一人当たり3万配れば良かったのに
っていうか税金取る意味あんのか?
っていうか税金取る意味あんのか?
106名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:33:04.78ID:TJME3QfA0 ふるさと納税で本気出せば、すぐ取り戻せる
小池との握手と写真撮影3万円、とか出せ
小池との握手と写真撮影3万円、とか出せ
107名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:33:18.24ID:mSwErZQD0108名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:33:28.48ID:eFTEGWjg0 この国の問題は警察だ
嘘だと思えばためしに反日団体を訴えてみろ
あのBTSに「許し」をいちはやく表明した日本原水爆被害者団体協議会03−3438−1897
ここは何事も誰もの推察通りの反日在日巣窟であるのはいわずもがなだがw
そこの管轄である警察署(愛宕警察03−3437−0110)にまず問題を訴えようとしても意想外なけがれた対応をしてくるぞ!
おもしれ〜wwww
https://i.redd.it/czipqcx0h6gz.jpg
嘘だと思えばためしに反日団体を訴えてみろ
あのBTSに「許し」をいちはやく表明した日本原水爆被害者団体協議会03−3438−1897
ここは何事も誰もの推察通りの反日在日巣窟であるのはいわずもがなだがw
そこの管轄である警察署(愛宕警察03−3437−0110)にまず問題を訴えようとしても意想外なけがれた対応をしてくるぞ!
おもしれ〜wwww
https://i.redd.it/czipqcx0h6gz.jpg
109名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:33:39.02ID:9+zjCdH90 外国人労働者「トウキョノ サイテイチンギン イイカラ イクヨ」
110名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:33:52.36ID:iyKZXyiu0 >>2
東京都にも地方自治がそのままあてはまるのかは議論の余地が大きいだろうな
東京都にも地方自治がそのままあてはまるのかは議論の余地が大きいだろうな
111名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:33:52.75ID:V7LfLIG10 日本の代紋背負って商売してんだから、
困ってる同朋の地方を助けてやるのは当然だ
だが地方役人の給与にペイされるのは、ちょっとな
困ってる同朋の地方を助けてやるのは当然だ
だが地方役人の給与にペイされるのは、ちょっとな
112名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:34:18.49ID:hKKI4oXm0 地方の税金で育てた人材吸い取ってるくせに
113名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:34:19.89ID:K+dicTqA0 東京、大阪、愛知から財源うばいとって→穴のあいたバケツに流しこむ【ど田舎へのばらまき】
→経産省などが、その財源で原子力団体のベンチャー新興といいばらまく
こりゃ酷い
→経産省などが、その財源で原子力団体のベンチャー新興といいばらまく
こりゃ酷い
114名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:34:30.80ID:93yCQ8I40 地方から上京しすぎだし
しょうがないんじゃね
しょうがないんじゃね
115名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:34:30.99ID:ge8P5IVJ0 地方はガソリン税、車を持ってるだけで一方的に何重にも様々な税を課税されてるわけで
都内の地下鉄、電車の乗車にも重税を掛けるべき時期だよね
じゃないと、不公平だよ
あと、地方から都内に送電した場合にも送電税を、総電力料金の50%程度を課税すべき
都内の地下鉄、電車の乗車にも重税を掛けるべき時期だよね
じゃないと、不公平だよ
あと、地方から都内に送電した場合にも送電税を、総電力料金の50%程度を課税すべき
116名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:34:39.45ID:SmW6B4qW0 税収が足りなければ五輪をやめればいいじゃない
117名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:35:05.74ID:rTKDSUia0118名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:35:23.17ID:I5o5zb/T0 怒りのついでにオリンピックは国や地方に一切頼りませんって言えば
少しは説得力あったのに。
日本中の企業から無償で資材供給を要求しません。
日本中から無償で人員を要求しません。
日本政府からは一切の援助を要求しません。
少しは説得力あったのに。
日本中の企業から無償で資材供給を要求しません。
日本中から無償で人員を要求しません。
日本政府からは一切の援助を要求しません。
119名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:35:26.34ID:KR9YeL6r0 東京から回ってきた税金を地方公務員が無駄使いするだけやろ
都の職員が無駄使いするか地方公務員が無駄使いするかの違い
都の職員が無駄使いするか地方公務員が無駄使いするかの違い
120ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:35:32.00ID:XmpJlWlF0121名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:35:49.87ID:aFMt+EpK0122名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:35:57.57ID:Vvl01sK50123名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:36:31.18ID:FtRyZk290 嫌なら地方に移住すれば?
124名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:36:40.39ID:pgIoNXMJ0 地方民だがさすがにこれはおかしいと思うよ。
都民が納めた都税は東京都内に還元されるべき。
せめて首都圏か関東圏の広域行政に充てるのが筋。
都民が納めた都税は東京都内に還元されるべき。
せめて首都圏か関東圏の広域行政に充てるのが筋。
125名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:36:41.55ID:9+zjCdH90 地方外国人実習生「トウキョ イクヨw」
126名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:36:47.87ID:cOJl+3pH0127名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:00.53ID:z1/++piR0 行ったことがないからイメージで語るけど
北朝鮮なら平壌だけが発展し田舎が疲弊するようなもの
東京だけが発展すればいいというなら【遷都】や【首都機能移転】の再燃も
北朝鮮なら平壌だけが発展し田舎が疲弊するようなもの
東京だけが発展すればいいというなら【遷都】や【首都機能移転】の再燃も
128名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:09.29ID:WD2s2C760 これは違うな。やるべきは、霞が関の許認可権の日本への返上であって、東京で集めた金ではない。
トンキンが参勤交代を実現する為に集めまくった事&東京の国家運営能力の低さが日本を疲弊衰退させてるのであって、
その元凶を触らずに、ちょっと金渡すわとか小手先を続けるといずれいずれ内戦になる。
トンキンが参勤交代を実現する為に集めまくった事&東京の国家運営能力の低さが日本を疲弊衰退させてるのであって、
その元凶を触らずに、ちょっと金渡すわとか小手先を続けるといずれいずれ内戦になる。
129名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:14.97ID:emTPQ4j00 とりあえずふるさと納税は廃止な
ちゃんと東京で払えよ。
ちゃんと東京で払えよ。
130名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:15.44ID:RjGWK2bI0131名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:17.51ID:W/XslGI40 法人税収入の平準化
っと
っと
132名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:23.99ID:VfzlQjeY0 その程度かよ、生産性低いな。
133名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:32.89ID:Krqlf1iw0134名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:45.76ID:P0i0IU2j0 「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」カンニング竹山が無関心な関東人に提言
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00000043-sasahi-soci&p=2
(支持の多いコメント)
・東京のテレビ局は、東京のお店やイベントばかり発信し、東京が潤う事ばかり考えている。
・ドラマの舞台が東京中心であるかぎり東京一極集中は止まらない。
・メディアの東京中心の偏重報道にはウンザリします
・問題は東京がどの分野でも日本一でないと気が済まない人がいる(マスコミ界隈)
・東京に住んでたら東京の情報ばっかだし、ある意味、情報弱者なんだと感じる時がある。
・「アドマチックナンチャラ」は殆ど東京の街ばっかで偏向番組この上無し!
・上野のパンダ情報なんて全国ニュースにするほどではないかな。
・今の日本の閉塞感は東京一極集中が原因である事は間違いない。
・もし東京で大きな地震や津波が起こった時に誰が復興させるのかな?
・大阪の政治と民間の力がここまで大阪を盛り上げた。
・キー局が大阪と東京のどちらにもあれば全国放送でお互いの情報を得られる。
・東京一極集中が良いとは思えない。
・東京は全資源や権限を日本中から持って来過ぎた。だから地方の疲弊がある。
・東京に集まりすぎな現状は脆い。
・都構想はもちろんIRも万博もいろいろやり東京一極集中を打破して欲しいです。
・東京一極集中是正しないとと言いながら自分は東京にいるみたいな人も多いからね。
・日本を東と西にしたらいいのかな。関東の地震速報が九州の方にあるとか意味ないですしね。
・単純に東京が都市機能として飽和限界来てるのは明らか
・官公庁の地方移転や東京本社の企業が地方に拠点を移した時の更なる優遇措置だとか。
・大阪を東京と並ぶ二極にして日本を東京と大阪の二つのエンジンで引っ張る。
・東京人は普段多様性がある都市と誇りながらも問題起これば「東京生まれ」「上京組」で分け隔てます。
・東京に何もかも集中するようにしてから日本はますます悪くなっていく。
・新しい天皇は東京、平成天皇は京都に住まわれる等、しても良いんじゃない?
・首都機能分散計画どうなった?とか思う。
・東京で災害が起きたら日本全部ダメになることも考えなければ。
・大きな災害があった時だけ「考えたフリする東京人」であるのはバレている。
・大阪がきちんと責任を果たせるとしになるためにも大阪都は必要
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00000043-sasahi-soci&p=2
(支持の多いコメント)
・東京のテレビ局は、東京のお店やイベントばかり発信し、東京が潤う事ばかり考えている。
・ドラマの舞台が東京中心であるかぎり東京一極集中は止まらない。
・メディアの東京中心の偏重報道にはウンザリします
・問題は東京がどの分野でも日本一でないと気が済まない人がいる(マスコミ界隈)
・東京に住んでたら東京の情報ばっかだし、ある意味、情報弱者なんだと感じる時がある。
・「アドマチックナンチャラ」は殆ど東京の街ばっかで偏向番組この上無し!
・上野のパンダ情報なんて全国ニュースにするほどではないかな。
・今の日本の閉塞感は東京一極集中が原因である事は間違いない。
・もし東京で大きな地震や津波が起こった時に誰が復興させるのかな?
・大阪の政治と民間の力がここまで大阪を盛り上げた。
・キー局が大阪と東京のどちらにもあれば全国放送でお互いの情報を得られる。
・東京一極集中が良いとは思えない。
・東京は全資源や権限を日本中から持って来過ぎた。だから地方の疲弊がある。
・東京に集まりすぎな現状は脆い。
・都構想はもちろんIRも万博もいろいろやり東京一極集中を打破して欲しいです。
・東京一極集中是正しないとと言いながら自分は東京にいるみたいな人も多いからね。
・日本を東と西にしたらいいのかな。関東の地震速報が九州の方にあるとか意味ないですしね。
・単純に東京が都市機能として飽和限界来てるのは明らか
・官公庁の地方移転や東京本社の企業が地方に拠点を移した時の更なる優遇措置だとか。
・大阪を東京と並ぶ二極にして日本を東京と大阪の二つのエンジンで引っ張る。
・東京人は普段多様性がある都市と誇りながらも問題起これば「東京生まれ」「上京組」で分け隔てます。
・東京に何もかも集中するようにしてから日本はますます悪くなっていく。
・新しい天皇は東京、平成天皇は京都に住まわれる等、しても良いんじゃない?
・首都機能分散計画どうなった?とか思う。
・東京で災害が起きたら日本全部ダメになることも考えなければ。
・大きな災害があった時だけ「考えたフリする東京人」であるのはバレている。
・大阪がきちんと責任を果たせるとしになるためにも大阪都は必要
135名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:47.19ID:zQJbjFAQ0 100兆円の予算に対して東京の税収で7兆円しかないほうがおかしい。
予算盛りすぎだろ。
予算盛りすぎだろ。
136名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:50.98ID:+N60B3tM0 安倍ちゃんにとって地方などない
日本全土安倍ちゃんのもの
支配欲は異常に強いからな
日本全土安倍ちゃんのもの
支配欲は異常に強いからな
137名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:37:57.38ID:bKn4gMtH0 地方から人口と富をかき集めている東京はもっと日本全体の為に犠牲を払うべきだ
23区の法人税と固定資産税は3倍くらいに増額していいと思う
23区の法人税と固定資産税は3倍くらいに増額していいと思う
138名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:38:07.60ID:W/XslGI40 つまり、住民税分はこれまで通りと
139ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:38:13.88ID:XmpJlWlF0 地方分権とは 「もうお前らに金はやらんから好きにしろ」 という政策なんだけど
地方には広く 「中央に搾取されてる」 という事実と逆の迷信があり そのため地方分権が地方によって支持され可決された。
地方分権政策の結果地方は没落し、 資本の集中した東京が大発展を始めたのである。
地方には広く 「中央に搾取されてる」 という事実と逆の迷信があり そのため地方分権が地方によって支持され可決された。
地方分権政策の結果地方は没落し、 資本の集中した東京が大発展を始めたのである。
141名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:38:40.09ID:oJ1k3s+G0 水野忠邦がやろうとしてた上知令みたいなもんだな
142名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:38:44.58ID:T/+FgG7F0 小池にとってはラッキーだろ
これで都民の代表面して東京のために戦ってる感を出せる
これで都民の代表面して東京のために戦ってる感を出せる
143名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:38:45.97ID:rXAQY7yN0 名目上何かやってるように見せかけてるだけのたかりのトンキンの逆ギレなんか相手にする必要はない
144名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:38:56.21ID:nlEb1ty70 へっへっへ地方創成に必要なんでさー
145名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:38:59.20ID:Xt/y1Ibr0 公約一個でも守れよ
146名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:39:10.98ID:DxEbizZO0 東京の電気は福島とかから来てたんでしょ? 良いんじゃないの?
147名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:39:30.24ID:9+zjCdH90 鹿児島外国人実習生「東京は820円、東京は820円」
148名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:39:34.72ID:kx+KHur30 首都機能の移転
東京税収の地方移転
東京人よ、好きな方を選べ
東京税収の地方移転
東京人よ、好きな方を選べ
149名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:39:39.19ID:LbtxPh+B0 地方から人間吸ってるんだから多少は還元しろよ
150名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:39:41.58ID:zlJPRBJu0 ふるさと納税こそ都会殺しだろ
151名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:39:45.19ID:49fgXYzU0 東京も限度あるから
このまま一極化が進むとヤバいよ
このまま一極化が進むとヤバいよ
153ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:40:26.15ID:XmpJlWlF0 「地方が苦しい」 とか 「地方が衰退していってる」 って文句言うのはおかしい。
地方分権の当然の結果であり、支持した地方民が全部悪い。
東京万歳
地方分権の当然の結果であり、支持した地方民が全部悪い。
東京万歳
154名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:40:40.20ID:PBesFQv10 国に反旗を翻すとここまで潰されるんだなw
小池イジメこわっ
小池イジメこわっ
155名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:40:41.03ID:SC0r0CvF0 道州制やったら生き残れるのって東京圏名古屋圏大阪圏ぐらいじゃね
156名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:40:45.07ID:ge8P5IVJ0158名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:41:07.43ID:cOJl+3pH0159名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:41:13.09ID:g6xS1Bvy0 東京は地方から搾取し過ぎた
そろそろ是正しないと、そのうち東京も倒れるぞ
そろそろ是正しないと、そのうち東京も倒れるぞ
160名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:41:13.83ID:aFMt+EpK0161名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:41:14.93ID:DxEbizZO0 小池さん 地方の知事になったら 言うこと変わりまっせ
162名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:41:21.37ID:IcsrkYvF0 東京都だって地方公共団体なんだから
トンキンも地方だぜ
トンキンも地方だぜ
163名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:41:41.54ID:Wpr7Gkjz0 売国奴がよく使う言葉一覧
・グローバル
・外国人労働者
・規制緩和
・構造改革
・地方分権 <---
・道州制
・既得権益
・市場原理
・自由貿易
・グローバル
・外国人労働者
・規制緩和
・構造改革
・地方分権 <---
・道州制
・既得権益
・市場原理
・自由貿易
164名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:42:02.90ID:4qgR7io10 これって、神奈川とか大阪みたいな大都市にも行くのかな?
165名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:42:11.99ID:quBj69sL0 >>1
小池は認可外保育ビジネス、野良保育の推進だろう、ミスリードしちゃいかん。ちゃんとした保育所を増やす気はない。
小池は認可外保育ビジネス、野良保育の推進だろう、ミスリードしちゃいかん。ちゃんとした保育所を増やす気はない。
166名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:42:12.05ID:Krqlf1iw0 >>140
法人の場合、本社所在地だけに全額を納める事がおかしいからね
法人の場合、本社所在地だけに全額を納める事がおかしいからね
167名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:42:18.27ID:N/Ef3IrV0 小池さんの前の禿げた人の時に都民の友達はブチギレてふるさと納税したと言ってた
168ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:42:35.02ID:XmpJlWlF0170名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:42:49.87ID:emTPQ4j00 とりあえずこうことやると東京都が環境を整備して他県と競って税収を稼ぐというインセンティブが
働かなくなる
働かなくなる
171名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:42:54.48ID:Vvl01sK50 国の一存でいきなりこんなの決められたら
地方議会は財政計画組めんぜ
地方議会は財政計画組めんぜ
174名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:43:23.41ID:IcsrkYvF0175名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:43:34.31ID:SC0r0CvF0 地方が東京を搾取してるんだろ
東京の交通量多いのにボロくて狭い道
東京の交通量多いのにボロくて狭い道
176名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:43:57.75ID:mOwyoapo0 住民税も地方並みに落としてくんなきゃフェアじゃねえなあ
177名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:07.54ID:pgIoNXMJ0 東電本店の所在地である東京都が、福島第一原発の事故処理費用を負担してくれたらいい。
法人地方税の分配は要らないから、他電力管内の使用料金に上乗せしないでくれ。
法人地方税の分配は要らないから、他電力管内の使用料金に上乗せしないでくれ。
178名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:17.51ID:nlEb1ty70 地方にばら撒いたって土建屋と公務員が吸い込むだけなんだけどな
179名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:25.03ID:ge8P5IVJ0180名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:28.28ID:I8qiSmHe0 今自民は失政ばかりやってるのは間違いないんだがなんで支持率下がんないの?
支持してる奴は何がいいの今の自民の
支持してる奴は何がいいの今の自民の
181名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:28.33ID:z1/++piR0 >>1
一方、政府は大幅な税収減になる都に配慮し、今後、都とインフラ整備などを話し合う協議会を設置する方針だ。
自治体が企業から徴収する地方法人2税は大企業が本社を置く都に集中しており、地方との格差が課題だった。
これまで都から事業税と住民税を合わせて4千億円程度が地方に再配分されていたが、それでも税収は都と
最も少ない奈良県で約6倍の差があった。
そこで、政府・与党は自治体が集める事業税の一部をいったん国税化し、人口などの基準に応じて配り直す
仕組みを導入する。
https://article.auone.jp/detail/1/2/3/10_3_r_20181207_1544138512383612
一方、政府は大幅な税収減になる都に配慮し、今後、都とインフラ整備などを話し合う協議会を設置する方針だ。
自治体が企業から徴収する地方法人2税は大企業が本社を置く都に集中しており、地方との格差が課題だった。
これまで都から事業税と住民税を合わせて4千億円程度が地方に再配分されていたが、それでも税収は都と
最も少ない奈良県で約6倍の差があった。
そこで、政府・与党は自治体が集める事業税の一部をいったん国税化し、人口などの基準に応じて配り直す
仕組みを導入する。
https://article.auone.jp/detail/1/2/3/10_3_r_20181207_1544138512383612
182名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:31.61ID:b++jDMSP0 そんなに地方に金だしたくないなら、東京の本社に金送る時に関税かけさせろ。
183名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:51.64ID:quBj69sL0 いくら金があったって東京都は五輪誘致とか妙なことに使うから、地方に配分してもらってかまわない。
そのほうが公正だろう。
そのほうが公正だろう。
184名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:44:59.43ID:veoVfcn80 いっつも悪い奴は東京の方からやって来る
188名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:45:32.22ID:aFMt+EpK0 >>168
ちょっと〜ちょっと〜食料自給率さげるようなこと言わないでよ〜(・3・)
マジッ食料自給率のことも日本の大問題なんだから〜
アメリカなんてあれだけの経済大国でありながら、しかも食料生産大国でもあるんやで・で・で〜(・3・)
ちょっと〜ちょっと〜食料自給率さげるようなこと言わないでよ〜(・3・)
マジッ食料自給率のことも日本の大問題なんだから〜
アメリカなんてあれだけの経済大国でありながら、しかも食料生産大国でもあるんやで・で・で〜(・3・)
189名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:45:36.84ID:9+zjCdH90 これから外国人労働者は東京に集結すんだから頼んだぞw
190名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:45:46.42ID:E0bD9cb40191名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:00.60ID:2Fm5m05j0 東京都奈良区にしちゃえよ
192ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:46:03.42ID:XmpJlWlF0 稼ぎの悪い地方の面倒を東京がみてやってるのに 文句言われる筋合いはない。
193名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:04.12ID:z1/++piR0 >>175
政府は大幅な税収減になる都に配慮し、今後、都とインフラ整備などを話し合う協議会を設置する方針
政府は大幅な税収減になる都に配慮し、今後、都とインフラ整備などを話し合う協議会を設置する方針
194名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:09.36ID:FHSqJZfQ0195名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:14.67ID:pFB8DCTP0 東京一極集中は国是としてやってんだから
稼ぎの分け前を少し地方に回すくらいは見逃せよ
稼ぎの分け前を少し地方に回すくらいは見逃せよ
196名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:15.27ID:N99hl0am0 また地方のドカタにインテリの金が流れるのか
いい加減にしろよ乞食め
いい加減にしろよ乞食め
197名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:30.38ID:YtZQ+4HE0 結局は日本国に入るから同じ事だろ
クソみてえなセクト主義やってんじゃねえよキモババアが
クソみてえなセクト主義やってんじゃねえよキモババアが
198名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:31.54ID:FtRyZk290199名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:37.57ID:tgCIPh1o0 東京に一極集中させといて何言ってんだよ
そういう事は首都移転してから言え
そういう事は首都移転してから言え
200名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:39.00ID:QfRF96ud0 >「東京は日本経済のけん引役」
ないない 東京は逆に足を引っ張っているだろ
ないない 東京は逆に足を引っ張っているだろ
201名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:49.56ID:BwMFg2Jg0 >保育所を600施設と、特別養護老人ホームを100施設造ることができる金額
造ることができる金額って言ったって造る気ないんだから関係ないだろ?
そんなことよりお前が散々かき回してなんの成果もなかった五輪、豊洲関連の損失どんだけよ?
造ることができる金額って言ったって造る気ないんだから関係ないだろ?
そんなことよりお前が散々かき回してなんの成果もなかった五輪、豊洲関連の損失どんだけよ?
202名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:56.44ID:UK9zlvFx0 てか地方分権なんて茶番だし。歴代の知事を見てみろよ(笑
203名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:46:58.91ID:hqy2blKq0 今日レタス買ったんだよ。結構大きな玉・
100円。どうやって利益を出すのかさっぱりわからん。
輸送費もかかるし包むナイロン代もいるし。
謎だ?補助金?
100円。どうやって利益を出すのかさっぱりわからん。
輸送費もかかるし包むナイロン代もいるし。
謎だ?補助金?
204名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:47:20.20ID:CFRBCAuk0 トンキン大地震が起これば、トンキン土人は地方に疎開して助けてもらうんだから、普段はその保険料だと思ってカネを地方に回せよ。
205名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:47:20.62ID:8fFLvUlW0 > 【小池知事】「地方分権は死んだ」 東京都の9200億円が地方へ 都民一人当たり3万円 税制大綱決定に怒りあらわ
権力の中枢で日本の首都を良い事に、他の46道府県の人・金・文化を吸い尽くしてきてる東京が何を抜かすか。
権力の中枢で日本の首都を良い事に、他の46道府県の人・金・文化を吸い尽くしてきてる東京が何を抜かすか。
206名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:47:33.41ID:RjGWK2bI0207名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:47:48.73ID:fvc7agns0 まあ、過密防止として人口に比例して税率を上げるってのは悪い話ではない。
そういう策ではなく、ただ金を抜き取って行くっていうのは良くない。
そういう策ではなく、ただ金を抜き取って行くっていうのは良くない。
208名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:47:53.78ID:SC0r0CvF0 首都機能を仙台にでも移せば。関西人と名古屋人が猛反対するんだよなw
210名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:48:04.93ID:TsMfJ6zX0 東京は地方じゃないだろ
警察なんて 東京で1組織だし
特別区なんて 市町村の枠外
警察なんて 東京で1組織だし
特別区なんて 市町村の枠外
211ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:48:05.08ID:XmpJlWlF0 東京が地方に金をあげている これを地方交付税という。
田舎者は足し算引き算もできないのか
田舎者は足し算引き算もできないのか
212名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:48:20.38ID:0a5aaqD40 嫌なら独立してええんやで
213名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:48:20.93ID:FtRyZk290 小池が自分のことしか考えていないのは周知の事実
この発言には何の意味もない
この発言には何の意味もない
214名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:48:36.82ID:ku65w9rV0 地方で稼いでも東京本社なら東京に吸い取られる
東京の税金は東京だけのものではないんだよ
東京の税金は東京だけのものではないんだよ
215名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:48:50.18ID:i3K+71ee0 使った者勝ちだからな。東京都も借金漬けになるまで、使いまくればいい。
216名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:48:51.49ID:ge8P5IVJ0 まあ、都内に送る水には重税を課すべき時期
東京都に対して、水源地である自治体が取水税と都内送水税を課すのは絶対に必要
どんな製品だって、原材料に対して3割から5割くらいの負担は当たり前だろ
タダで水よこせって、いままでが鬼畜だっただけ
東京都に対して、水源地である自治体が取水税と都内送水税を課すのは絶対に必要
どんな製品だって、原材料に対して3割から5割くらいの負担は当たり前だろ
タダで水よこせって、いままでが鬼畜だっただけ
218名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:48:55.44ID:TNifZZmV0 一票の格差是正を急ぐべき
田舎者に議席が多すぎる
田舎者に議席が多すぎる
221名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:49:27.25ID:Kt60m8Ap0 誤輪中止にしようぜ
222ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:49:35.64ID:XmpJlWlF0 地方分権を徹底的に進めて 勘違いしてる馬鹿に判らせるべき
223名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:49:36.35ID:Qffo1Ugo0 ,.- ‐── ‐- 、
,r' 下層老人 `ヽ
,イ (お前らの親) jト、 底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜
/:.:! i.::::゙, 元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 無駄に生きりんこ〜♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ (ひょ〜がき ひせ〜き♪)
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l 福祉に 国家に たかりんこ♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ `
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
基本的にゴミしか住んでない、これが田舎の現実。
,r' 下層老人 `ヽ
,イ (お前らの親) jト、 底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜
/:.:! i.::::゙, 元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;!
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! 無駄に生きりんこ〜♪
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ (ひょ〜がき ひせ〜き♪)
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, 底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l 福祉に 国家に たかりんこ♪
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ `
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
基本的にゴミしか住んでない、これが田舎の現実。
224名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:49:55.19ID:adzofr1K0 >>8
奈良ってマジで鹿と大仏だけでなんも生み出してないよな。
東京から金貰うならそれなりに礼儀を払うのが人間としての筋だが、それすらオナラ人はしない。
東京に来て奈良出身のやつはマジでイジメ殺してやるよ。
奈良ってマジで鹿と大仏だけでなんも生み出してないよな。
東京から金貰うならそれなりに礼儀を払うのが人間としての筋だが、それすらオナラ人はしない。
東京に来て奈良出身のやつはマジでイジメ殺してやるよ。
226名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:50:15.01ID:RjGWK2bI0227名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:50:35.07ID:5tsDoLN00 東京都民税を 1000円ほど 値上げしたら、役人の給料も天下り団体も遣りたい箱モノや地べた掘ったり
できるやん
激安割引中の、都民税すら値上げできないって、なにやってんだろ?
足りている からじゃろな
できるやん
激安割引中の、都民税すら値上げできないって、なにやってんだろ?
足りている からじゃろな
228名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:50:38.40ID:BiGCdCcJ0 地方分権に実を持たせる為の付帯事項
※ただし東京都は除く
※ただし東京都は除く
229名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:50:39.10ID:z1/++piR0230名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:50:40.19ID:WBJx1Pv30 福島や東北に散々迷惑をかけておいてこの言いよう
231名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:50:42.54ID:e+m8y9wK0 東京は地方なくしては成り立たないし
各社の出先機関があるだけなので消費以外の経済もこれを多くは生んでいない
首都の責任者であればもっと広い視野で物を見て欲しい
各社の出先機関があるだけなので消費以外の経済もこれを多くは生んでいない
首都の責任者であればもっと広い視野で物を見て欲しい
232名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:50:46.74ID:v0wiJmK70 >小池知事は「地方分権という言葉は死んだ。
>これ以上、地方分権を阻害しないでほしい」と痛烈に批判しました。
↑
金にガメツイ、器の小さい女の発想
富の再分配で、末端の底上げをすると、
結果、国全体が裕福になり、東京も潤うことになる
小池はあほ
>これ以上、地方分権を阻害しないでほしい」と痛烈に批判しました。
↑
金にガメツイ、器の小さい女の発想
富の再分配で、末端の底上げをすると、
結果、国全体が裕福になり、東京も潤うことになる
小池はあほ
233名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:11.16ID:T7hk1SQZ0234名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:19.46ID:awLVQuMl0 盛大に無駄使いされるよりはマシ
235名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:23.53ID:nlEb1ty70 地方分権といっても、権限渡された地方の議員や公務員がまともに運営できるわけないんだから、渡されても困るだろう。
236名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:32.07ID:FtRyZk290 キチガイ多すぎだろ、日本人かどうかも怪しい
237名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:34.91ID:SUbwHeT00 >>154
国に尻尾を振りまくってる森田知事はありがたいよ
オスプレイとか成田空港とか火種は色々抱えてるのにその辺りはスルーで観光とスポーツばかりしゃしゃり出る
お馬鹿なタレント知事と見せかけて世渡りが上手い
国に尻尾を振りまくってる森田知事はありがたいよ
オスプレイとか成田空港とか火種は色々抱えてるのにその辺りはスルーで観光とスポーツばかりしゃしゃり出る
お馬鹿なタレント知事と見せかけて世渡りが上手い
238名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:34.89ID:IaSsEny80 一人当たり3万の強制徴収あるのか?と焦ったが個人には関係無い話で良かった
239ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:51:37.02ID:XmpJlWlF0240名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:45.64ID:TgP0uJd10 小池はスタートダッシュで死んだよ
駄目過ぎ
駄目過ぎ
241名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:51:56.17ID:LT2HSaHs0 そんなことより、東京がかってに誘致した東京五輪、
完全に東京だけのカネでやってないじゃないか!
政府や他の道府県にカネを出させようとしたので、
東京のカネは地方へ分散で全く異論なし。
完全に東京だけのカネでやってないじゃないか!
政府や他の道府県にカネを出させようとしたので、
東京のカネは地方へ分散で全く異論なし。
242名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:52:03.66ID:Nm7j/rOa0 それ言い出したらそもそも本社がある場所に地方法人税払うってルールの方がおかしいって
243名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:52:07.44ID:kouZhmLu0 これを喜んでる地方民はおかしい。
地方の権力者に渡るだけだからな
地方の権力者に渡るだけだからな
244名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:52:12.01ID:FzUZy6B30 これで箱物観光施設やスタジアムや新庁舎の承認が出やすくなるな
245名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:52:26.80ID:oJ1k3s+G0 いっそ貧乏県は直轄県にするか
246名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:52:29.06ID:adzofr1K0248名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:52:57.88ID:0TrHMdg20 地方の税金で育った人間が都内に納税してんだから甘い汁吸ってんのは東京だろ
何言ってんだマジで
何言ってんだマジで
249名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:53:01.01ID:TsMfJ6zX0250名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:53:24.65ID:pFB8DCTP0 韓国のソウル一極集中をせせら笑ってる時代が日本にもあったんだよ
251名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:53:32.80ID:TNifZZmV0 田舎を維持する必要があるのか
この議論あまりされないよな。
滅びた文明に滅びた都市 いくらでもあるのに
鹿と大仏しかないクソ田舎に金をつぎ込んで維持する必要があるのか?
この議論あまりされないよな。
滅びた文明に滅びた都市 いくらでもあるのに
鹿と大仏しかないクソ田舎に金をつぎ込んで維持する必要があるのか?
252ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:53:47.43ID:XmpJlWlF0 地方民に向かって 「東京に移住しないでください」 ってお願いすべき
東京人に東京に集中するなといっても無意味
東京人に東京に集中するなといっても無意味
253名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:53:50.85ID:Qffo1Ugo0 東京から集めた金を何に使うかなんだよな。
底辺老人と底辺子とカタワしか住んでない過疎地に使うなら無駄金だし。
底辺老人と底辺子とカタワしか住んでない過疎地に使うなら無駄金だし。
254名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:53:54.39ID:jO2RUu7t0 本社所在地に全ての法人事業税を納税する制度になってる限り地方への再配分は必要だろう
というかその法人事業税の地方再配分を再調整した結果が
今回の東京から地方への再配分の増額なんだから
法人住民税と同じ計算方式に変えてそれぞれの自治体に
比例で納税するように変更すれば平等になりそうだけど
というかその法人事業税の地方再配分を再調整した結果が
今回の東京から地方への再配分の増額なんだから
法人住民税と同じ計算方式に変えてそれぞれの自治体に
比例で納税するように変更すれば平等になりそうだけど
256名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:54:19.86ID:zlJPRBJu0 >>157
返礼品目当てで支払った金を実質的に税金として扱うとかありえねえし。
払った金額の返礼品ということは実質税金として収めたはずなのに3割戻ってくるということだ。
それなのに住んでる自治体は10割損をする。
でも地方交付税で補填されるが、じゃあ誰がこれを補填するんだ?
国民の税金だろうが。
返礼品目当てで支払った金を実質的に税金として扱うとかありえねえし。
払った金額の返礼品ということは実質税金として収めたはずなのに3割戻ってくるということだ。
それなのに住んでる自治体は10割損をする。
でも地方交付税で補填されるが、じゃあ誰がこれを補填するんだ?
国民の税金だろうが。
257名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:54:23.90ID:BvldWSM+0 地方なんて切り捨てろ
北海道はロシア、沖縄は中国にでもやれ
北海道はロシア、沖縄は中国にでもやれ
258名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:54:37.23ID:IJclasWu0 >>251
トンキンなんて放射能汚染物しかないじゃん
トンキンなんて放射能汚染物しかないじゃん
259名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:54:54.50ID:K+dicTqA0 政府はなんでこんなことしちゃったん?
地方から中央に財源集めてどうすんの?
冗談ぬきで首都機能移転したいのかな
地方から中央に財源集めてどうすんの?
冗談ぬきで首都機能移転したいのかな
260名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:55:37.93ID:1Q4NYJe30 戦国時代みたいにならんかなぁワクワクすっぞ
261名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:55:37.98ID:LT2HSaHs0 小池って、北朝鮮の微笑組みたいな顔して、また
ホテルで自民有力者と会合の枕営業だって、
それなら地方はカネは出せないから キムの楽しみ
にしているという東京五輪をエロ五輪に替えられるはずだな
地方には何のカネも全く無いのだから、がんばれよ
ホテルで自民有力者と会合の枕営業だって、
それなら地方はカネは出せないから キムの楽しみ
にしているという東京五輪をエロ五輪に替えられるはずだな
地方には何のカネも全く無いのだから、がんばれよ
262名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:55:44.50ID:c+mOSDKW0 保育所全部閉鎖しとけw
263名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:55:54.66ID:x0jhjEMS0 東京だけで商売してるわけでもあるまいし
本社のない地方支所なんてろくに税金払ってないじゃん
小さいこと言うんじゃねーよ
本社のない地方支所なんてろくに税金払ってないじゃん
小さいこと言うんじゃねーよ
264名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:13.37ID:kouZhmLu0 東京から出て行けば300万貰えるらしいぞ
265名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:14.05ID:49N3UKb70 都だけじゃないんだけどな。
要は都市部特に東京都が本社を根こそぎ持って行ってることで、
地方で積み上げられてきた付加価値が法人税として納められてて、
地方法人税として吸い上げてた分の比率を減らして再分配するってもの。
特に東京は国策で企業インフラを整備して本社をかき集めたから、
それによって今まで取ってたあぶく銭の一部が取り上げられるだけ。
何を被害者ぶってるんだって話だなぁ。
要は都市部特に東京都が本社を根こそぎ持って行ってることで、
地方で積み上げられてきた付加価値が法人税として納められてて、
地方法人税として吸い上げてた分の比率を減らして再分配するってもの。
特に東京は国策で企業インフラを整備して本社をかき集めたから、
それによって今まで取ってたあぶく銭の一部が取り上げられるだけ。
何を被害者ぶってるんだって話だなぁ。
266名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:23.71ID:F4/tTEQe0 なんでこれで地方分権が死ぬの?関係なくね?
267ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:56:47.70ID:XmpJlWlF0268名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:49.83ID:Y+v51tl00 代わりにオリンピックの入場料について、地方民は都民の10倍にしてやれ。
269名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:50.15ID:v0wiJmK70 東京が1000として、他の46都道府県を100とする
合計5600
47都道府県、一律200だと
合計9400
突出した都市はいらんのや
合計5600
47都道府県、一律200だと
合計9400
突出した都市はいらんのや
270名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:50.44ID:TjG2smcS0 ネトウヨ「小池は反日!」
パヨク「コイケはアベと一緒に改憲を企てるファシスト!」
無党派層「小池さんって誰?忘れちゃった!」
小池の炎上芸ももう効かないなw
テレビも報じないだろうし
パヨク「コイケはアベと一緒に改憲を企てるファシスト!」
無党派層「小池さんって誰?忘れちゃった!」
小池の炎上芸ももう効かないなw
テレビも報じないだろうし
271名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:50.78ID:IJclasWu0272名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:51.88ID:PgS9oziL0 田舎の過疎地域は切り捨てでいい
国益が損なわれる
国益が損なわれる
273名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:56:59.59ID:TrrksR6zO 五輪のガタガタどうにかせい
274名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:57:02.64ID:jnaNyYXN0 地方が育てた人 企業を奪ってるだけのハイエナのくせに
よく言えるなw
よく言えるなw
276名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:57:31.13ID:z1/++piR0 国があるから首都があり東京があり東京の優位性がある
同時に東京は地方に対して一定の責任を追う
勘違いするなよミドリのオバサン
東京があるから国があるわけじゃない
同時に東京は地方に対して一定の責任を追う
勘違いするなよミドリのオバサン
東京があるから国があるわけじゃない
277名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:57:35.92ID:oI6qBvgd0278名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:57:46.69ID:TNifZZmV0 奈良の主産業って公務員と土建屋に坊主だろ。
税金に集るゴミ屑しかいねぇ。
さっさと地雷でも埋めて閉鎖してしまえ。金の無心しかしない役立たずだ。
税金に集るゴミ屑しかいねぇ。
さっさと地雷でも埋めて閉鎖してしまえ。金の無心しかしない役立たずだ。
279名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:57:54.32ID:Qffo1Ugo0 先のない田舎は潰すって思想がないなら都内に留めておいたほうがいい。
底辺老人と高卒非正規しかないゴミのような地を維持する金は誰負担でも無駄遣いだ。
底辺老人と高卒非正規しかないゴミのような地を維持する金は誰負担でも無駄遣いだ。
280名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:10.82ID:Zau+4YYW0 東京で働いてる人の何割かは地方で産まれて高校までは地方で
育てられるケースが多いのだから別にいいんじゃね?
小学校低学年の参観日に集まってくるのが40代のオバサンばかり
みたいな高齢出産が当たり前の東京だと労働力は増えないよ。
育てられるケースが多いのだから別にいいんじゃね?
小学校低学年の参観日に集まってくるのが40代のオバサンばかり
みたいな高齢出産が当たり前の東京だと労働力は増えないよ。
281名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:11.71ID:nlEb1ty70282名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:12.40ID:XL5kf76q0 東大に送り込めた人数に応じて配分しろ
教育費は負担しても構わん
教育費は負担しても構わん
283名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:24.68ID:MtNdcl620 キー局制度とかいうトンキンだけが得する制度まずやめろ
トンキン万歳情報ばっかり押し付けられてウンザリなんやわ
NHKの受信料トンキンだけ3倍でいいやろ
それとトンキン電力の後始末
トンキン電力管内の人間だけで払え
都合の悪い時だけ負担押し付けてくるな
トンキンだけ電気代3倍とかでもいいやろ
それとトンキン五輪
全額トンキンの金でやれ
国税を使うな
五輪税としてトンキンだけ一人年間30万円払え
トンキン万歳情報ばっかり押し付けられてウンザリなんやわ
NHKの受信料トンキンだけ3倍でいいやろ
それとトンキン電力の後始末
トンキン電力管内の人間だけで払え
都合の悪い時だけ負担押し付けてくるな
トンキンだけ電気代3倍とかでもいいやろ
それとトンキン五輪
全額トンキンの金でやれ
国税を使うな
五輪税としてトンキンだけ一人年間30万円払え
284名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:26.51ID:IPDqSDuw0 地方に金を送るなって地方に死ねってこと?
286ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 00:58:31.40ID:XmpJlWlF0287名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:44.47ID:DxEbizZO0 水道事業民営化始まれば過疎地域切り捨てるから
288名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:47.08ID:PgS9oziL0 人を奪っているとか馬鹿丸出しなんだよなぁ
何もしなくても皆来る
過疎地域の努力が足りない
何もしなくても皆来る
過疎地域の努力が足りない
289名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:48.75ID:4Ufeeihg0 東京が稼いでいる?
地方で商売して本社で纏めて納税してるだけですよね?
地方で商売して本社で纏めて納税してるだけですよね?
290名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:49.18ID:pgIoNXMJ0 >>208
西日本で1980年代みたいな仙台or大阪アンケートとってみ?
たぶん大阪以外は仙台支持になるよ。
そのくらい大阪は他県から嫌われてるし私欲的と看做されてる。
逆に西日本は予想に反して我田引水の気風が薄く天下国家の大局で客観的な目がある。
国土のバランス上、仙台遷都でいいんじゃない?
西日本で1980年代みたいな仙台or大阪アンケートとってみ?
たぶん大阪以外は仙台支持になるよ。
そのくらい大阪は他県から嫌われてるし私欲的と看做されてる。
逆に西日本は予想に反して我田引水の気風が薄く天下国家の大局で客観的な目がある。
国土のバランス上、仙台遷都でいいんじゃない?
291名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:58:56.38ID:v0wiJmK70 関東大震災が今後30年以内にくる確率96%
東京一極集中で、日本は壊滅する
東京から地方に分散するのが正解
東京一極集中で、日本は壊滅する
東京から地方に分散するのが正解
292名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:59:10.60ID:eCSyYvss0 国家行政機関他県に移せばいいのに
293名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:59:14.54ID:V5W+wPLW0 首都機能として国持ちでインフラ整備を受ける機会がダントツで多いのだから当然だ。
そもそも都知事や都議会なんかいるのかよ。内閣と国会で都政も兼任しろ。
そもそも都知事や都議会なんかいるのかよ。内閣と国会で都政も兼任しろ。
294名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:59:23.26ID:kouZhmLu0 交付金目当ての政治するから
いつまでも自立出来ないという事
地方自治など夢のまた夢
いつまでも自立出来ないという事
地方自治など夢のまた夢
295名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:59:41.34ID:hMvsHfhO0 田舎で育った生産人口を都市は無料で吸い上げてるからな
ある程度の再分配は仕方がない
ある程度の再分配は仕方がない
296名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 00:59:42.89ID:J6+lVCNX0 もっと地方に撒かないと
297ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:00:01.53ID:XmpJlWlF0298名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:00:26.63ID:3MCAjlgY0 地方からの仕送りで生活してる都民もいるわけで
299名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:00:37.86ID:K+dicTqA0 問題は
東京都【地方】大阪【地方】愛知【地方】
→中央【東京】
この再配分だからな
しかも人口比で配る話になるから
ほとんど首都圏の利権に舞い戻る
完全な改悪
東京都【地方】大阪【地方】愛知【地方】
→中央【東京】
この再配分だからな
しかも人口比で配る話になるから
ほとんど首都圏の利権に舞い戻る
完全な改悪
300名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:00:50.06ID:eCSyYvss0 東京は首都の概念はないが、首都を移せよ地方分権声高に掲げるなら
301名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:01:01.47ID:S6myXMJU0 地方の売上を東京で法人税で吸い上げとる分を、
地方に戻すだけなのに、
都民一人当たりとかキチガイか?
地方に戻すだけなのに、
都民一人当たりとかキチガイか?
302名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:01:31.22ID:K+dicTqA0 で、道州制の道が完全に消えたわけだが
どこに首都機能移転する?
新しい元号にあわせて議論開始なんだろうな
どこに首都機能移転する?
新しい元号にあわせて議論開始なんだろうな
303名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:01:39.23ID:wWBVw8ZM0 地方に配るのはいいとしてそれで活性化されるのかといえばそうではないんだよな
今までの利権屋が更に儲かるだけでそのおこぼれを市民が分け合う構図
そういう面でまだ東京のが平等に分けられるんだよね
今までの利権屋が更に儲かるだけでそのおこぼれを市民が分け合う構図
そういう面でまだ東京のが平等に分けられるんだよね
304ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:01:51.62ID:XmpJlWlF0 >>293
国もちのインフラって何? 例をあげてみて ほとんど無いはずだけど?
国もちのインフラって何? 例をあげてみて ほとんど無いはずだけど?
305名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:01:53.23ID:TrrksR6zO 富裕層の割合が一番高いのは大阪
306名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:06.41ID:F2IFke5n0 流石!東京都議会に力入れているだけの事はある
307名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:08.54ID:lTitsGY50 ん、地方が東京から取り立てる権利を得たんではw
308名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:12.34ID:KqatIu9r0 DPRK
Democratic People's Republic of Koike
戦後レジームから脱却、アンシャンレジームの復活へ
Democratic People's Republic of Koike
戦後レジームから脱却、アンシャンレジームの復活へ
309名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:21.66ID:WUxojOq30 小池と都民ファースト議員ってなんか具体的な実績あったっけ?
310名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:23.67ID:kouZhmLu0 人材吸われるとか言うけど
田舎じゃ活躍出来ない人材を受け入れて活用してるだけだぞ
田舎じゃ活躍出来ない人材を受け入れて活用してるだけだぞ
311名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:26.91ID:IJclasWu0313名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:33.44ID:K+dicTqA0 どさくさ紛れで大阪や愛知から抜き取るなよ
314名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:02:44.36ID:jJrCCsmB0 オリンピックのせいじゃねーの?w
315名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:03.62ID:xihxEHMp0 田舎の国立大生なんて、
絶対地元に就職しないし
当然の結末だな。
絶対地元に就職しないし
当然の結末だな。
316名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:07.38ID:ZbFFR0ru0 奈良は大阪から貰えば良くね?
東北は仙台から貰え
全て東京からむしり取るのはおかしいわ
東北は仙台から貰え
全て東京からむしり取るのはおかしいわ
317名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:09.53ID:0a5aaqD40 国全体のこと考えたら各地方一つ二つ軸があったほうが良いんだよ
大体東京のヒト・モノ・カネどっから流れてると思ってんだ
一地方のわがままには付き合いきれん
大体東京のヒト・モノ・カネどっから流れてると思ってんだ
一地方のわがままには付き合いきれん
318名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:10.89ID:oJ1k3s+G0 戦犯は吉幾三
320名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:25.19ID:P+xGwBAV0 スペインのカタルーニャ自治州や、英国のスコットランドのように。
東京都も、国からの独立を望むようになるかもだねえ
東京都も、国からの独立を望むようになるかもだねえ
321名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:32.05ID:sIJqg8w70 >297
国税がほとんどだろ
嘘付くな
国税がほとんどだろ
嘘付くな
322名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:37.33ID:+1X/wv//0 豊洲延期で都民の税金無駄に食い潰したやつが言うことじゃない
323名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:49.22ID:WGQiEXo60 同じ日本人なんだからグダグダいうなよ
324名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:50.09ID:ohnWFExB0 ざまあみろクソトンキン。
死ねバーカ糞雑魚どもが。
死ねバーカ糞雑魚どもが。
325名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:03:53.39ID:IPDqSDuw0 そもそも日本って地方分権だっけ?
326名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:04:02.88ID:TNifZZmV0327名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:04:30.22ID:0FbfSVe80 東京が地方のマンパワーと税収吸っているんだから
それでも以前よりは減っているじゃん
それでも以前よりは減っているじゃん
328名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:04:33.12ID:wKWN5x+G0 俺が東京都に収めた税金が
地元のクソクズ共達とその子供に流れると思うと腹立つ
地元のクソクズ共達とその子供に流れると思うと腹立つ
329名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:04:43.48ID:jJrCCsmB0 >>318
さすがにラジオもねぇとなると地震の時困るだろうから無罪で
さすがにラジオもねぇとなると地震の時困るだろうから無罪で
330名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:05.56ID:49N3UKb70331名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:08.07ID:oI6qBvgd0332名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:10.49ID:x5cyRdhR0 田舎にトンキンと同じ消費税をかけるなよ
333名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:13.98ID:eCSyYvss0 可哀想なのは東北と九州、皆貧しいし仕事がない悲しい
334名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:19.14ID:cOJl+3pH0335名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:30.59ID:snZhgTLl0 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
に支配された【沖縄】みたいな野蛮県には
東京からの地方交付税をゼロにせよ!
に支配された【沖縄】みたいな野蛮県には
東京からの地方交付税をゼロにせよ!
336名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:34.60ID:LT2HSaHs0 >>255
芦屋市は、法人事業税の税収が全く無いうえに、
住民税も人口密度が低いというだけでなく2号や3号の
妾のための別荘地であるので住民登録していないケースでは
住民税の負担すら無い。
小池、知らんけど あの朝鮮顔は2号の娘だな、
世知辛い世渡り上手な枕営業に長けてる手合い
これなら東京都は、巨額の税を支払えるはずだよ
芦屋市は、法人事業税の税収が全く無いうえに、
住民税も人口密度が低いというだけでなく2号や3号の
妾のための別荘地であるので住民登録していないケースでは
住民税の負担すら無い。
小池、知らんけど あの朝鮮顔は2号の娘だな、
世知辛い世渡り上手な枕営業に長けてる手合い
これなら東京都は、巨額の税を支払えるはずだよ
337名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:05:40.20ID:IJclasWu0338名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:06.47ID:fzcVFYFl0 トンキンは地方の為に働けw
トンキン人は地方の奴隷
トンキン人は地方の奴隷
339名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:12.92ID:SRBIfYOj0 >>251
お前は奈良に怨みでもあるのか
地方がなきゃ東京は速攻で干上がる
一方地方も東京の人と金があればこそ
持ちつ持たれつでどちらも必要だが
今は少なくとも東京が富を独占しているので分配しなければならない
東京にやる気がなきゃ国がやるまで
お前は奈良に怨みでもあるのか
地方がなきゃ東京は速攻で干上がる
一方地方も東京の人と金があればこそ
持ちつ持たれつでどちらも必要だが
今は少なくとも東京が富を独占しているので分配しなければならない
東京にやる気がなきゃ国がやるまで
340名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:19.63ID:ia6s281x0 五輪名目で国税で首都高等インフラを整備してた
企業が便利極まりない東京に集中するのは自然な流れ
東京の消費税と法人税を地方より上げるのが相当
企業が便利極まりない東京に集中するのは自然な流れ
東京の消費税と法人税を地方より上げるのが相当
341名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:19.72ID:nAbLnE4l0 東京が日本中から人を吸い集めて地方を衰退させてるんだから仕方ない
東京は人を集めるだけ集めて出生率は全国最低という体たらくだし
東京一極化が日本をダメにしてるといまだに理解できないなら本当に終わってるわ
東京は人を集めるだけ集めて出生率は全国最低という体たらくだし
東京一極化が日本をダメにしてるといまだに理解できないなら本当に終わってるわ
342名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:32.91ID:ihdKjtbF0 はぁ、国立の各種文化施設を作りまくってもらうわ
各種文化講演、イベント、国際大会
何でも東京最優先でやってもらうわ
地方からは地方で成長した優良企業を全部吸い上げて
地方を衰退させ、テメー等だけが我が世の春を謳歌しまくっている奴等が
なんだって?
各種文化講演、イベント、国際大会
何でも東京最優先でやってもらうわ
地方からは地方で成長した優良企業を全部吸い上げて
地方を衰退させ、テメー等だけが我が世の春を謳歌しまくっている奴等が
なんだって?
343名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:33.70ID:i3K+71ee0 都会にタカるしかやって行けないなら、もう寄生虫と同じじやないか。
地方はどうやったら、自立出来るのか、もっと努力しないと。
地方はどうやったら、自立出来るのか、もっと努力しないと。
344名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:39.24ID:PRl1WxZu0345名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:41.51ID:WUxojOq30 小池ってアカヒにも産経にも嫌われてる珍しい政治家なんだよな?(^。^)
346名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:42.09ID:MtNdcl620 トンキンマスゴミ
トンキン五輪
トンキン電力
トンキン汚人軍
トン芝
こいつら腐敗トンキン連中のせい国税50兆は無駄に使われてるやろ
全部潰せ
私財没収せー
トンキン見つけたら殴り殺せ
トンキン五輪
トンキン電力
トンキン汚人軍
トン芝
こいつら腐敗トンキン連中のせい国税50兆は無駄に使われてるやろ
全部潰せ
私財没収せー
トンキン見つけたら殴り殺せ
347名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:45.11ID:HG08YiNn0 小池の婆さんも自民党に陳情したけど、まったく相手にされなかったらしいな
まぁ選挙のために自民党を敵に設定して利用したんだから当たり前だけど
小池に乗っかった都民も自業自得だわな
まぁ選挙のために自民党を敵に設定して利用したんだから当たり前だけど
小池に乗っかった都民も自業自得だわな
348名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:06:50.23ID:KqatIu9r0 ムバラクのカイロで
親イスラエル
親米の
傀儡政権の運営を
学んだだけ
という仮説
親イスラエル
親米の
傀儡政権の運営を
学んだだけ
という仮説
349名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:01.32ID:hTTtjbNQ0 東京一極集中が過ぎるんだよ
やり過ぎたそして結果として日本全体的に衰退してる
やり過ぎたそして結果として日本全体的に衰退してる
350名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:08.88ID:ZXbpRSLw0 東京事務公務員なんて地方と大差ないどころか外国人にナマポ不正供給してるカスだらけだろ
低能のくせにもらい過ぎだから減給しろ
低能のくせにもらい過ぎだから減給しろ
351名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:18.18ID:5roAX8Eu0 法人事業税の徴収なのに都民一人辺りの計算する意味とは
352名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:19.38ID:c+mOSDKW0 どこかで全国の数値があったけど、東北より
埼玉、千葉あたりがやばかった。
ようは、住宅しかない県が一番不憫で、
ビジネスビルや工場がある件が税収的には優位。
埼玉、千葉あたりがやばかった。
ようは、住宅しかない県が一番不憫で、
ビジネスビルや工場がある件が税収的には優位。
353ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:07:20.59ID:XmpJlWlF0354名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:21.63ID:fzcVFYFl0 トンキンだけ消費税50パーセントにしていい
356名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:34.76ID:eyONgMXE0 地方で生まれ育った若者返せw
357名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:39.00ID:RjGWK2bI0358名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:42.07ID:jJrCCsmB0 だいたい小池自身がおのぼりさんなのに
359名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:07:59.54ID:eCSyYvss0 地方は公共事業で生きてたけど民主の時2割カットで完全に死んだ、皆地元離れていったよ
361名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:08:05.51ID:voxRFcw00 東京に本社があれば地方には支店がある。支店は所在地の事業所として、支店の従業員はその地域に税金納めるわけであって筋が違うんじゃね?
362名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:08:06.41ID:7cm6khTr0 大阪万博も決まったし東京五輪終わったら首都は大阪にするか
松井は嫌いだが小池よりはマシだからな
松井は嫌いだが小池よりはマシだからな
364名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:08:11.54ID:MoGnFPIA0 >地方分権は死んだ
???
よくわからん
東京は死んだちゃうの?
???
よくわからん
東京は死んだちゃうの?
365名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:08:23.81ID:C8E433Cx0 これで原発や処理場など地方に引き受けさせるのがやり易くなるな。
いくら国が決めたからといって何でもタダじゃないと疑ってみる…。
いくら国が決めたからといって何でもタダじゃないと疑ってみる…。
368名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:08:33.63ID:V5W+wPLW0 >>304
空港に首都高
空港に首都高
369名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:08:35.20ID:x5cyRdhR0 まるで都道府県のお前らと上級国民みたいだね
370名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:08:48.10ID:kouZhmLu0 身分が固定されてるクソ地方になんか住みたくないです。
371ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:09:01.77ID:XmpJlWlF0 よしわかった。
地方民は東京に移住禁止な。
まさか文句ないだろうな?
地方民は東京に移住禁止な。
まさか文句ないだろうな?
372名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:13.68ID:c+mOSDKW0373名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:14.19ID:nAbLnE4l0 総理も都知事も小梨のお気楽人生
自分が死んだ後の事なんか何も考えずに目先の事しかしてこなかったからな
先が思いやられるわ
自分が死んだ後の事なんか何も考えずに目先の事しかしてこなかったからな
先が思いやられるわ
374名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:22.31ID:KqatIu9r0 トンキン税
いいね
いいね
375名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:23.64ID:fzcVFYFl0 嫌なら社長は地元に会社を移動しろ
376名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:34.97ID:PkqCLBks0 豊洲での無駄遣いは都民一人あたりおいくら万円?
377名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:38.66ID:IJclasWu0 >>371
文句ないぞ。はよやれ
文句ないぞ。はよやれ
378名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:40.84ID:TJDBEc6/0 ふざけるな!
なんで俺の税金が、田舎もんに使われねばならんのだ?
なんで俺の税金が、田舎もんに使われねばならんのだ?
379名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:42.84ID:/bOn0c3h0 餅を喉に詰まらせて
380名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:09:51.03ID:qtUU4UoK0 本社東京だから予算減りそうだな
382名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:10:15.56ID:olXXCLc30 都民ファーストなんだから
「東京のトランプ」として叩くのがスジだろう?w
「東京のトランプ」として叩くのがスジだろう?w
383名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:10:25.46ID:49N3UKb70384名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:10:25.68ID:ZbFFR0ru0 助成金とか廃止されんのかな
東京で子育て支援とか削られたら結構やばくないか
東京で子育て支援とか削られたら結構やばくないか
385名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:10:34.77ID:hknW8HX50 >全国で最も多い東京都と、最も少ない奈良県では、実に6倍もの収入差があります。
奈良県
総人口 1,339,825人
東京都
総人口 13,843,403人
人口は10倍の差があるんだな…
今の時点で東京都民より奈良県民の方が1.67倍収入が高いって事だろ?
9200億減って奈良県民にくれてやったら約2倍〜の収入差が生まれるんだな。東京都の環境整備・インフラ整備・福祉・教育・防犯・防災は変わらず自前でやれって・・・3万とか桁が違うだろ?
それで馬鹿な都民はふるさと納税で返礼品貰って喜んで、いつまでも保育園すらできないで、日本しね言っているんだろ?
都民は馬鹿だな
奈良県
総人口 1,339,825人
東京都
総人口 13,843,403人
人口は10倍の差があるんだな…
今の時点で東京都民より奈良県民の方が1.67倍収入が高いって事だろ?
9200億減って奈良県民にくれてやったら約2倍〜の収入差が生まれるんだな。東京都の環境整備・インフラ整備・福祉・教育・防犯・防災は変わらず自前でやれって・・・3万とか桁が違うだろ?
それで馬鹿な都民はふるさと納税で返礼品貰って喜んで、いつまでも保育園すらできないで、日本しね言っているんだろ?
都民は馬鹿だな
386名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:10:39.69ID:gkhnBo6J0 都民だが、とかく東京都は無駄遣いが多いから、もっと地方に持っていけばいい。
387ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:10:39.86ID:XmpJlWlF0 >>368
あほ 国が金出してるわけではない ボケ
あほ 国が金出してるわけではない ボケ
388名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:10:44.63ID:TNifZZmV0389名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:04.84ID:jJrCCsmB0 >>371
いいと思うが他の地方都市の方に集中してそっちが栄えたりしてw
いいと思うが他の地方都市の方に集中してそっちが栄えたりしてw
390名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:08.30ID:V5W+wPLW0 >>372
地価高過ぎて非効率過ぎ
地価高過ぎて非効率過ぎ
392名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:18.54ID:ZdIezIqw0 東京に本社があるというだけで地方の富を吸い取ってるのはおかしいわな
地方が東京の植民地になっている
地方が東京の植民地になっている
393名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:19.76ID:ZXbpRSLw0 そもそも本社を東京に作ること自体が最高に無駄コスト
少し考える力があれば神奈川東や埼玉南で充分と気付く
少し考える力があれば神奈川東や埼玉南で充分と気付く
394名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:25.19ID:c+mOSDKW0395名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:27.03ID:hTTtjbNQ0396名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:36.71ID:eCSyYvss0 地方来てみろよ、スーパー行ったら老人だらけやぞ80過ぎのじいさまが必死にハンドル握ってるし、タクシーで買い物ばかりの老人だらけやぞ若い人なんかおらん
397名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:42.69ID:x5cyRdhR0 それ以上に田舎はトンキンに吸い上げられてるからトンキン人は心配するな
399名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:46.50ID:P0i0IU2j0 中央官庁の関係で本社が東京だらけで、地方の金を吸い上げてきておいて寝言抜かすな
400名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:11:51.82ID:ihdKjtbF0 >>304
インフラとは違うが
国立劇場、国立博物館、国立競技場、国立体育館、国立図書館…
こういう文化施設なんてその殆どが東京だろ
たとえば愛知なんて膨大な税金を取られるくせに
こういったもの一切ないんだぞ
明らかにおかしいだろ
インフラとは違うが
国立劇場、国立博物館、国立競技場、国立体育館、国立図書館…
こういう文化施設なんてその殆どが東京だろ
たとえば愛知なんて膨大な税金を取られるくせに
こういったもの一切ないんだぞ
明らかにおかしいだろ
401名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:12:11.19ID:xcxwl3WO0 ありがとう@兵庫
402名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:12:18.47ID:IJclasWu0 >>372
政治を全部東京にもっていってるからやろ
政治を全部東京にもっていってるからやろ
403名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:12:23.52ID:fzcVFYFl0 トンキンだけナマポ優遇されてるしな
地方は電車もバスも自腹なのに
地方は電車もバスも自腹なのに
404名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:12:31.35ID:N1KoSLK20 日本の最低水準がどこか問題やろ
地方僻地まで電気通信道路を完備する方針だと地方は金が足りんよね
地方僻地まで電気通信道路を完備する方針だと地方は金が足りんよね
405名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:12:37.23ID:nAbLnE4l0 東京からそろそろ遷都しろよ
悪い流れを断ち切るには遷都しかないw
悪い流れを断ち切るには遷都しかないw
406名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:12:44.85ID:v2PiqLtX0 そんなん言うならオリンピックの費用全部自分とこで出してね。地方分権だからね。
408名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:12:45.24ID:49N3UKb70409ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:12:45.35ID:XmpJlWlF0 >>377
地方でそういう法律作れ
地方でそういう法律作れ
412名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:13:32.90ID:eCSyYvss0 俺の地域は韓国人と中国人がかなり増えたやばいよ
413名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:13:33.61ID:TEg1qwGD0 >>1
EUにおけるドイツみたいこと言ってんのね。
NO関税のおかげで輸出大国のドイツが独り勝ち、あと全部負け、みたいなー。
関税云々じゃなくてバランスの話ね。
日本単位で考えるといいんじゃないかしら。
回り回って自分の為の内需じゃん?
EUにおけるドイツみたいこと言ってんのね。
NO関税のおかげで輸出大国のドイツが独り勝ち、あと全部負け、みたいなー。
関税云々じゃなくてバランスの話ね。
日本単位で考えるといいんじゃないかしら。
回り回って自分の為の内需じゃん?
414名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:13:49.82ID:kouZhmLu0 国は東京には金使ってくれるけど
都民のためには金使ってくれないんですよ
都民のためには金使ってくれないんですよ
415名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:13:53.10ID:thX9CKmo0416名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:13:54.40ID:x5cyRdhR0 トンキンに原発作れ
418名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:07.26ID:nAbLnE4l0 明治維新からずっと中央集権で度が過ぎたんだよ
そろそろ改めようや
そろそろ改めようや
419名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:13.28ID:cOJl+3pH0 >>400
まあ愛知の場合は(その手の施設が東京の次に充実している)京都が近すぎるって理由もあるかもな
まあ愛知の場合は(その手の施設が東京の次に充実している)京都が近すぎるって理由もあるかもな
421ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:14:25.33ID:XmpJlWlF0 >>405
アメリカの首都はどこ?
アメリカの首都はどこ?
422名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:26.99ID:GvkzOb0d0 「地方分権」とは地方切り捨ての事ってほんとだなw
423名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:27.39ID:TaK/oPxI0 東京都は既に始まっているが老人と外人の問題で失速していくだろう
これからは埼玉の時代じゃガハハハハハハ
これからは埼玉の時代じゃガハハハハハハ
424名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:34.04ID:V08BH+eV0 都市と地方の収入の格差をなぜ是正しないといけないのか
馬鹿すぎるだろ
地方が東京の足引っ張るだけだろ
金ばらまいてるだけじゃ東京も駄目になるし地方だって何の努力もしないで金が降ってくりゃ努力もしないで益々すたれていくだけだ
馬鹿すぎるだろ
地方が東京の足引っ張るだけだろ
金ばらまいてるだけじゃ東京も駄目になるし地方だって何の努力もしないで金が降ってくりゃ努力もしないで益々すたれていくだけだ
425名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:45.26ID:TNifZZmV0426名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:47.09ID:wWBVw8ZM0 使わない道路作ってそれの維持にまた金かけるのかよw
そんな考えだから地方に金やっても無駄だっつの
そんな考えだから地方に金やっても無駄だっつの
427名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:14:50.07ID:Jmpl12ht0 電話を右から左に回す仕事しかしてない公務員を切ったら9200億円くらいあっという間に浮きそうだけど
429名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:15:02.37ID:KzSFrnP00 つーか地方自治体も腐りすぎなんだよな
どっかの田舎で高齢者に配るはずだったタクシーチケットだかなんかの金ネコババした奴がいて配れなくなったらしいし
金がねぇなら東京に集るってやっぱなんか違うわ
どっかの田舎で高齢者に配るはずだったタクシーチケットだかなんかの金ネコババした奴がいて配れなくなったらしいし
金がねぇなら東京に集るってやっぱなんか違うわ
430名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:15:12.28ID:V5W+wPLW0 >>387
国が作って民間に引き渡しているから、今はそうだというだけ、1から作るのが1番大変。電車だって国鉄時代に東京偏重で整備されている。合理的だが、それが東京に人も物も金も集まる構造になっている。
現在の東京の経済構造は国家資本なくしては成し得ない。
国が作って民間に引き渡しているから、今はそうだというだけ、1から作るのが1番大変。電車だって国鉄時代に東京偏重で整備されている。合理的だが、それが東京に人も物も金も集まる構造になっている。
現在の東京の経済構造は国家資本なくしては成し得ない。
431名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:15:13.11ID:HG08YiNn0 石原都政の時代から財務省が考えてたネタだよな
小池になって抵抗できなくなっただけ
小池になって抵抗できなくなっただけ
432名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:15:15.29ID:fzcVFYFl0 東大も地方に移そうぜ
433名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:15:25.60ID:IPDqSDuw0 >>154
東京から集めた税を地方に配るのなんて今に始まったことじゃないよ
ずっとそうやって地方が成り立ってきた
小池が急にそれに異を唱えたら赤字財政の地方は全部死ぬ
国に反旗を翻すってそれは政府転覆を狙った内乱ってことだろ
なぜ逮捕されないんだ
東京から集めた税を地方に配るのなんて今に始まったことじゃないよ
ずっとそうやって地方が成り立ってきた
小池が急にそれに異を唱えたら赤字財政の地方は全部死ぬ
国に反旗を翻すってそれは政府転覆を狙った内乱ってことだろ
なぜ逮捕されないんだ
434名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:15:31.08ID:tA1GJRDc0 国が金を集めて地方に分配するという役人の利権構造が復活したから
地方分権は死んだって言ってるってことね
まあでもせっかくだから国の政策に反対し、国家間の約束を踏みにじろうとしている沖縄に分配する金はゼロにすればいいと思うよ
地方分権は死んだって言ってるってことね
まあでもせっかくだから国の政策に反対し、国家間の約束を踏みにじろうとしている沖縄に分配する金はゼロにすればいいと思うよ
435名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:16:11.65ID:SC0r0CvF0 日本でも首都機能だけ移転するってできると思うけど、
利権にしがみついてる政治家官僚が猛反対するだろ
利権にしがみついてる政治家官僚が猛反対するだろ
436名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:16:17.61ID:TNifZZmV0437名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:16:23.14ID:eCSyYvss0 東京から行政機関移そうや、それが一番、そしたら単に治安悪いだけの県になるだけやからw
440名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:16:30.90ID:SogvyV5F0 省庁が動かない限り東京一極集中は一生続きます
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。
なぜ、千代田区に集中しているのか。
最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。
やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。
もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。
なぜ、千代田区に集中しているのか。
最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。
やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。
もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
441名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:16:35.21ID:fzcVFYFl0 東京タワーとスカイツリーも地方にばらけさせよう
442名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:16:49.96ID:voxRFcw00 地方に戻ってこいといいたいわけじゃなくて、金よこせといってるだけ。地方なんか、どんな条件でもいくわけないからな。外人が子供つくるのを期待してれば?
443名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:16:58.74ID:6/sCwfeR0 「地方交付税もらってないから国の言うことききませーん」とか調子のっちゃってたから自業自得でしょ
444名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:17:04.50ID:S39LZPJb0 なにこれ 東京って東京だけしか考えないって言いたいのかな? すげー
445発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
2018/12/15(土) 01:17:04.72ID:A528aANY0 ほう
これは良い政策だな
自民党にもまともな奴がいるか
これは良い政策だな
自民党にもまともな奴がいるか
446名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:17:05.18ID:olXXCLc30 京都に首相官邸と皇居置けよ
447ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:17:10.78ID:XmpJlWlF0 地方が没落している原因は 東京に取られてると思ってるから逆政策である地方分権を支持してしまったことにある。
之に尽きる。
地方分権後の東京の繁栄ぶりはすざまじい
大阪が超高層を10棟建ててる間に 東京は100棟建てている。
之に尽きる。
地方分権後の東京の繁栄ぶりはすざまじい
大阪が超高層を10棟建ててる間に 東京は100棟建てている。
448名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:17:21.06ID:wWLeT7Af0 >>2
間違いない
間違いない
450名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:17:45.43ID:gkhnBo6J0 >>154
都民ファーストと言うなら政府と仲良くすべきなのに、たかが都知事になっただけで反旗を翻したからな。
都民ファーストと言うなら政府と仲良くすべきなのに、たかが都知事になっただけで反旗を翻したからな。
451名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:17:51.86ID:QfRF96ud0 石原都知事も申し訳ないと謝罪した案件か水道
群馬県と東京都はマレーシアとシンガポールの関係と似ている
群馬県は東京都民から水源維持のコストを吹っかけると良い
マレーシアがシンガポールに水源維持コストを吹っかけたように
群馬県と東京都はマレーシアとシンガポールの関係と似ている
群馬県は東京都民から水源維持のコストを吹っかけると良い
マレーシアがシンガポールに水源維持コストを吹っかけたように
452名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:17:52.32ID:5roAX8Eu0 とりあえず金持ってんだから駅前が臭いのをなんとかしてくれ
池袋おまえだよ
池袋おまえだよ
453名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:17:56.49ID:FAshhROh0 地方から労働力吸い取ってるんだから
多少の還元はあってもいいだろ
多少の還元はあってもいいだろ
454名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:00.40ID:/ZcY6eGT0 地方の収入増やしたいなら公営レースをもっとPRすべきだ
パチンコも公営化して地方の財源にするべきだ
パチンコも公営化して地方の財源にするべきだ
456名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:14.72ID:fzcVFYFl0 生粋の東京人は地方民みくだしたりしないよ
逆に方言と標準語2つ喋れるのうらやましいって言ってた
逆に方言と標準語2つ喋れるのうらやましいって言ってた
457名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:26.28ID:OXzRt6Tl0 地方に金与えてもちゃんと使われんのかよ
余ってるからと言って無駄にするだけじゃないのか
余ってるからと言って無駄にするだけじゃないのか
458名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:28.19ID:49N3UKb70 特に日本の近現代の歴史ってのは、地方財閥に不利益な政策を打って、
干上がらせるか本社を首都圏に移すかの選択を迫って地方優良企業の本社をどんどんかき集めていったって事なんだけど。
まあ、東京すげーって言ってる人らはこういう黒い部分は見ないんだろうな。
干上がらせるか本社を首都圏に移すかの選択を迫って地方優良企業の本社をどんどんかき集めていったって事なんだけど。
まあ、東京すげーって言ってる人らはこういう黒い部分は見ないんだろうな。
459名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:28.63ID:csjGsQ6o0 東京都は金持ちにもかかわらず、こいつが節約していることに
都民は怒るべき。税金が還元されていないわけだから。
もっとも都民の大部分はB層だから無理だろうけど。
貧乏神を喝采する貧乏神がB層。
都民は怒るべき。税金が還元されていないわけだから。
もっとも都民の大部分はB層だから無理だろうけど。
貧乏神を喝采する貧乏神がB層。
460名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:33.48ID:wWLeT7Af0 アメリカのワシントンD.C.が
「地方分権ガー」とかほざいてんの聞いたことある?
小池がアホなのは知ってたが知事の権能すら理解してないで知事になったとはビックリだわ
「地方分権ガー」とかほざいてんの聞いたことある?
小池がアホなのは知ってたが知事の権能すら理解してないで知事になったとはビックリだわ
462名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:47.89ID:Xh2wrIfZ0 官公庁を分散しよう
463名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:18:57.17ID:c+mOSDKW0464名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:19:12.18ID:wWBVw8ZM0 これで地方の政治家は言い訳できないからな
まーそれでも「今度はー」「今は中央はー」言うんだろうけどな
それで戦ってきたんだろうし
まーそれでも「今度はー」「今は中央はー」言うんだろうけどな
それで戦ってきたんだろうし
465名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:19:12.35ID:2D25k5hG0 情報伝達技術が発達しても無駄にコストの高い場所でビジネスするとは
日本人は根本的に相互に相手に信用信頼がないから過度な一極集中になるんだろな
まあ法律がちゃんと機能してないのもあるだろうけど人治国家の要素があるから
心象気にして集まって恐怖を避ける社会なんだろうな
日本人は根本的に相互に相手に信用信頼がないから過度な一極集中になるんだろな
まあ法律がちゃんと機能してないのもあるだろうけど人治国家の要素があるから
心象気にして集まって恐怖を避ける社会なんだろうな
466名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:19:19.83ID:nDXCnWsZ0467名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:19:21.71ID:eCSyYvss0 もしかしたら、オリンピック後のインフラ利権の為に首都移転の話あったりするんやろか
469名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:19:36.27ID:kouZhmLu0 首都移転して東京はNYになればいい
センスの無い官需要のせいでいつまでたっても真の文化都市になれない
センスの無い官需要のせいでいつまでたっても真の文化都市になれない
470名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:19:49.82ID:ZXbpRSLw0 そもそも小池が守銭奴なんて知ってて当たり前だと思ってたけど
都民は想像以上にバカの集まりだよな
都民は想像以上にバカの集まりだよな
471名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:19:51.98ID:PvtdNgmo0 一番ダメージでかいのは名古屋+愛知ね
東京のようにうまみが一切なくてひたすら搾取されるだけ
他の自治体は全部赤字なのでどうでもいい話だわなこれ
東京のようにうまみが一切なくてひたすら搾取されるだけ
他の自治体は全部赤字なのでどうでもいい話だわなこれ
472発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
2018/12/15(土) 01:19:53.35ID:A528aANY0 あれ
まさかおまえらまだ20世紀の思考なのか?
富裕層は地方に離脱して
首都圏はスラム化していくぞ
もう一極に集まるシステムじゃなくなってるもの
むしろ、地方からのほうがブームを作れる
天才は辛いわなw,
まさかおまえらまだ20世紀の思考なのか?
富裕層は地方に離脱して
首都圏はスラム化していくぞ
もう一極に集まるシステムじゃなくなってるもの
むしろ、地方からのほうがブームを作れる
天才は辛いわなw,
473名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:20:10.81ID:voxRFcw00 それなら、地方支店を閉鎖して不平等を解消。ローカル線廃止の理屈。
474名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:20:11.99ID:zJq1OQdk0 どんだけ与えようと田舎モンの被害者面は続くんだよなあ
475名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:20:14.52ID:IJclasWu0 >>468
そういうのを思考停止という
そういうのを思考停止という
476名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:20:19.86ID:7G0cdT4z0 全国からもっとも貴重な人間という資源を吸い上げてるんだから これくらいで文句言うな
文句言うなら 壁作って移民を排除しろよ 東京に集中するせいで国が衰退してるんだから
文句言うなら 壁作って移民を排除しろよ 東京に集中するせいで国が衰退してるんだから
479名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:21:02.59ID:Hqzve3+Q0 オリンピックの迷惑料みたいなもんだろ
480名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:21:20.13ID:nDXCnWsZ0 上野動物園は和歌山のあそこに合併移転
東京ディズニーリゾートは正直に千葉ディズニーリゾートに改名
東京ドームは古くなったから解体
東京ディズニーリゾートは正直に千葉ディズニーリゾートに改名
東京ドームは古くなったから解体
481名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:21:21.91ID:TgQuSB/b0 国の金でインフラや文化事業やあらゆる許認可制度を整備して東京へ人を集めておいて、地方には何も渡しませんってのはおかしいだろ
全く足りない
全く足りない
482名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:21:24.16ID:K+dicTqA0 愛知の平均出生率1,7の地域が東京以上に死ぬんたが
大丈夫かこれ?下手したらトヨタ従業員の地域が根幹から壊れるぞ
大丈夫かこれ?下手したらトヨタ従業員の地域が根幹から壊れるぞ
483名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:21:33.13ID:eCSyYvss0 昔は茨城に首都移転の話あったかな
484名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:21:48.56ID:fzcVFYFl0 地盤の緩い埋立地になんであんなに集中させるのか
よくわからない
地震アプリでみると東京とか常に揺れてるし
よくわからない
地震アプリでみると東京とか常に揺れてるし
486名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:01.41ID:TNifZZmV0 何のために田舎の穀潰し自治体を維持するのか。
公務員と農業兼業村議会議員の為。
人気の就職先が市町村役場に地銀なクソ田舎はさっさと潰して効率よく投資すべき。
公務員と農業兼業村議会議員の為。
人気の就職先が市町村役場に地銀なクソ田舎はさっさと潰して効率よく投資すべき。
487名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:03.28ID:49N3UKb70488名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:27.00ID:4T3lWg8/0 地方はほんとにお荷物だよな
489名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:29.58ID:2D25k5hG0 アメリカでは大企業の本社が全土にまんべんなく散在してるのは何が要因なのか
何でニューヨークやワシントンに過度に集中してないのか その違いの要因は何なのか
アメリカの後追いしてきた戦後日本がここだけは違う理由が明確に分からないのは
契約や法律に対する意識の違いなのかな または別の要因なのかな
何でニューヨークやワシントンに過度に集中してないのか その違いの要因は何なのか
アメリカの後追いしてきた戦後日本がここだけは違う理由が明確に分からないのは
契約や法律に対する意識の違いなのかな または別の要因なのかな
490名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:39.39ID:+MxDBEE20 ふるさと納税には制約かけるくせに、ただでぼったくれるとなったら容赦ないな。
そこまで国民をいじめたいか。
そこまで国民をいじめたいか。
491名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:42.87ID:tH7jING+0 地方が高校まで教育した人間が東京に流れてるんだが。
492名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:50.14ID:SMrc6FoA0 いったん都が集めたおかねを国が召し上げて地方に配るってスキームがおかしい
最初から地方税の国税化をして、地方交付税を厚くすればいいのに
最初から地方税の国税化をして、地方交付税を厚くすればいいのに
494名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:22:51.28ID:ZXbpRSLw0 やはり神奈川と埼玉がいい
495発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
2018/12/15(土) 01:23:15.19ID:A528aANY0 しかしおまえら
まだ20世紀思考とはなあ
21世紀は地方の安くのんびりした場所にすみ
世界から金を搾取するのが勝ち組の道だぞ
まだ満員電車のってるの!?
まだ20世紀思考とはなあ
21世紀は地方の安くのんびりした場所にすみ
世界から金を搾取するのが勝ち組の道だぞ
まだ満員電車のってるの!?
496名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:23:26.68ID:5h6EnyoT0 東京一極集中を解消すればこんな事しなくてすむ
498名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:23:31.28ID:jZFkH2yH0 大阪・愛知からも取れよ。
うめきた・カジノ・万博にと、使いまくる程余裕ある。
地方の水道管更新の費用として没収しろよ。
うめきた・カジノ・万博にと、使いまくる程余裕ある。
地方の水道管更新の費用として没収しろよ。
499名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:23:38.51ID:c+mOSDKW0 ある程度、地方に税収渡した方がいいと思う。
関東大震災が起こったら、500兆円〜1000兆円くらいの援助金を東京は全国から必要とするのだから。
関東大震災が起こったら、500兆円〜1000兆円くらいの援助金を東京は全国から必要とするのだから。
500名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:23:51.77ID:voxRFcw00 地方に事業所があると、その土地の人たちに恨まれるから、すぐに閉鎖したほうがいいよ。
501名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:23:53.68ID:2h7EGB0K0 地方から東京への若者移住一人あたりにつきいくらと決めておけばいいんじゃね?
502名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:23:58.63ID:nlEb1ty70 >>495
イケハヤさんちいーす
イケハヤさんちいーす
503名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:23:59.89ID:miXzy99A0 地方から物を買うだけで十分地方に貢献してるのに税金として取られて地方に配るのはおかしいわ
税金が無いとやっていけないような地方は一度潰れろ
税金が無いとやっていけないような地方は一度潰れろ
504名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:00.47ID:K+dicTqA0505名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:12.63ID:Jmpl12ht0 >>479
売国政治家が日本を切り売りしてゴメンネ
国民の命綱の水道を民営化して外国人に売り渡してゴメンネ
消費税上げてこれから国民を苦しめるのに自分たち政治家だけ給料上げてゴメンネ
ってことじゃないの
売国政治家が日本を切り売りしてゴメンネ
国民の命綱の水道を民営化して外国人に売り渡してゴメンネ
消費税上げてこれから国民を苦しめるのに自分たち政治家だけ給料上げてゴメンネ
ってことじゃないの
506名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:13.28ID:49N3UKb70507名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:15.92ID:eCSyYvss0 1999年12月には「国会等移転審議会」が候補地として3地域を選定した。
移転先候補地
北東地域の「栃木・福島地域」
東海地域の「岐阜・愛知地域」
移転先候補地となる可能性がある地域
「三重・畿央地域」
移転先候補地
北東地域の「栃木・福島地域」
東海地域の「岐阜・愛知地域」
移転先候補地となる可能性がある地域
「三重・畿央地域」
508名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:17.92ID:fzcVFYFl0 東京に核落ちたら纏めてやられる
バラけさせるのが一番
バラけさせるのが一番
509名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:26.27ID:adzofr1K0 >>388
オナラ県延命して誰か都民で得するやついるのか?って話だわな。
奈良なんてもう鹿だけウロチョロさせとけばいい、人間なんている必要のない県だ。
乞食根性にもほどがある。
そんなに奈良が東京に貢献しているというなら、奈良出身のやつだけ長野のレタス農家のように奴隷として使ってやればいい。
オナラ県延命して誰か都民で得するやついるのか?って話だわな。
奈良なんてもう鹿だけウロチョロさせとけばいい、人間なんている必要のない県だ。
乞食根性にもほどがある。
そんなに奈良が東京に貢献しているというなら、奈良出身のやつだけ長野のレタス農家のように奴隷として使ってやればいい。
510名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:34.40ID:S39LZPJb0 本社がある東京で吸い上げといて納税者が受益を感じられるどの口が言ってんだって話
511名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:46.30ID:nDXCnWsZ0 ワシントンやキャンベラのような都市を田舎に作ればウザいデモも少なくなる
512名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:47.12ID:t7gL52qz0 現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
類例は世界でも韓国しかないでしょう。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
>類例は世界でも韓国しかないでしょう。
形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
類例は世界でも韓国しかないでしょう。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
>類例は世界でも韓国しかないでしょう。
513名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:47.55ID:hqy2blKq0 東京が奈良の6倍程度の法人税って納得がいかん
514名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:24:49.05ID:TNifZZmV0515発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
2018/12/15(土) 01:24:55.01ID:A528aANY0 >>502
古いなw
古いなw
517名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:25:11.36ID:8PN28WJL0 痴呆へ税金ばら撒いても東京の民間企業がきっちり回収するシステムになってるもんな
518名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:25:14.38ID:K+dicTqA0519名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:25:28.22ID:ge8P5IVJ0 >>392
地方支社、支店、地方の店舗などで稼いだカネを都内の本社に送金する場合は
送金税を掛けたらいいわな
子会社などの収益を連結する場合も、地方自治体が資産連結税を課税
グループ法人間での寄付行為には課税なしという現状は
実質的には脱税目的の悪質な行為なんだけど、黙認されてるから
地方に本社側が返済義務のない貸付を行った場合は、法人贈与税を課税させるべき
地方支社、支店、地方の店舗などで稼いだカネを都内の本社に送金する場合は
送金税を掛けたらいいわな
子会社などの収益を連結する場合も、地方自治体が資産連結税を課税
グループ法人間での寄付行為には課税なしという現状は
実質的には脱税目的の悪質な行為なんだけど、黙認されてるから
地方に本社側が返済義務のない貸付を行った場合は、法人贈与税を課税させるべき
520名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:25:33.88ID:wKEwyzW00 金だけ配って何が解決するのか
521名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:25:46.93ID:2D25k5hG0 東京の低い出生率は、子育てするより低賃金で働け文化作っての国家の繁栄を戦略的に見るとマイナスな戦略で
過度な経済最適化戦術の弊害じゃないのかな それとも日本国を憎しむルサンチマンが権力握ってんのかな 間違いなく
尻すぼみのやり方してるぞ
過度な経済最適化戦術の弊害じゃないのかな それとも日本国を憎しむルサンチマンが権力握ってんのかな 間違いなく
尻すぼみのやり方してるぞ
522名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:25:53.95ID:kouZhmLu0 奈良県民てあんま働かないよね
店閉まるのも異様に早いし
店閉まるのも異様に早いし
523名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:25:58.28ID:K+dicTqA0 道州制の道が完全に消えたんだが
首都機能移転すんのか?
首都機能移転すんのか?
524名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:26:19.28ID:l0zwDHTw0 東京は地方から若者を吸い上げて
出産もできないような場所だろ
何を今さら。
出産もできないような場所だろ
何を今さら。
525名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:26:29.16ID:HEtI82ie0526名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:27:08.04ID:NCSP9mQ70 地震の時、東京だけ電力優遇されてたことは一生忘れない。
527名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:27:29.80ID:NiHAI7be0 東京マスコミのマッチポンプで大阪叩いて
国民の批判の矛先を外らす手法は通用しなくなってきた
国民の批判の矛先を外らす手法は通用しなくなってきた
528発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
2018/12/15(土) 01:27:41.10ID:A528aANY0 ああ、そうか
世の中の大半はまだ20世紀思考なんだな
もう日本の田舎に住みながら、会ったこともない世界のやつらと協力して富を産み出せる時代なんだが
世の中の大半はまだ20世紀思考なんだな
もう日本の田舎に住みながら、会ったこともない世界のやつらと協力して富を産み出せる時代なんだが
529名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:27:46.66ID:eCSyYvss0 金いらんから首都機能移転しようぜ
530名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:27:59.46ID:WBWfo0/o0 回した先で活用されるならまだいいが
何1つ変えぬままGOサイン出した豊洲でいくら使ったよ
何1つ変えぬままGOサイン出した豊洲でいくら使ったよ
531名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:28:09.48ID:hqy2blKq0 日本は官僚が差配してるからね。
官僚の許可が無いと出来ないレベルの
仕事をしてる会社は東京本社にする以外
手が無い。社長を呼びつけるからな。
官僚は東京にいるんだから一極集中って
当たり前。
企業の問題ではない。
日本全体を俯瞰すれば非常にもろい体制だけど
なんも無いなら強力な体制。
官僚の許可が無いと出来ないレベルの
仕事をしてる会社は東京本社にする以外
手が無い。社長を呼びつけるからな。
官僚は東京にいるんだから一極集中って
当たり前。
企業の問題ではない。
日本全体を俯瞰すれば非常にもろい体制だけど
なんも無いなら強力な体制。
532名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:28:11.57ID:TNifZZmV0 奈良 和歌山は大阪とくっつけよ
神奈川より人口多くなるぞ 良かったな。
神奈川より人口多くなるぞ 良かったな。
533名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:28:18.18ID:b3EIwb+Z0534名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:28:25.29ID:adzofr1K0535名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:28:35.72ID:K+dicTqA0 >>524
今回のは出生率1,7の愛知の成長地域も死ぬ
しかもなぜか国が全て召しあげて
天下りのばーたーに、地方のど田舎【穴のあいたバケツ】に配る算段
完全に古い自民党
こんなことやってる余裕は日本にはもうないのに
本当に首都機能移転でもすんのか?
今回のは出生率1,7の愛知の成長地域も死ぬ
しかもなぜか国が全て召しあげて
天下りのばーたーに、地方のど田舎【穴のあいたバケツ】に配る算段
完全に古い自民党
こんなことやってる余裕は日本にはもうないのに
本当に首都機能移転でもすんのか?
536名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:28:37.77ID:9KtavOz00 大阪から取ろうぜ
537名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:28:50.08ID:LT2HSaHs0 東京へ企業が行かないでも、地方の本社だけですむようにするべき
東京本社というものから税金を高く徴収すればよい
これがいやなら、東京本社をやめていくだろ
東京本社というものから税金を高く徴収すればよい
これがいやなら、東京本社をやめていくだろ
538名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:13.09ID:W/XslGI40 法人税収入は、自治体へではなく国へ
という流れ
という流れ
539名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:23.88ID:2D25k5hG0 東京の生産性って高いの?権力を背景にした公務の徴収部分を除外して
過度な競争して利潤へ減らしてやせ我慢競争をしてないか 子どもも持てない
生活スタイル労働者に押し付けて利益も出ない仕事させてる
過度な競争して利潤へ減らしてやせ我慢競争をしてないか 子どもも持てない
生活スタイル労働者に押し付けて利益も出ない仕事させてる
540名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:38.31ID:K+dicTqA0 こんなんやってたら首都機能移転しかなくなるぞ
541名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:41.20ID:TNifZZmV0542名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:51.56ID:pXwSVm0t0 >地方分権
平成30年間進めた大失政
地方公務員という信じがたい精神的こびとに国家が権力を明け渡した
平成30年間進めた大失政
地方公務員という信じがたい精神的こびとに国家が権力を明け渡した
543名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:55.31ID:oI6qBvgd0544名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:58.64ID:ICMoDjDz0 >保育所を600施設と、特別養護老人ホームを100施設造ることができる金額だということです。
でも減収が無かったとしても、実際はつくらないよね
例えが不適切だとおもう
でも減収が無かったとしても、実際はつくらないよね
例えが不適切だとおもう
545名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:29:59.64ID:tz4D/OJ20 東京一極集中する限り地方分権などない!
546名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:30:01.29ID:vY7IT45g0 奈良って人口そこそこなのに島根や鳥取より法人税少ないんか
大阪のベッドタウンで地元企業はないんだな
大阪のベッドタウンで地元企業はないんだな
547名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:30:08.92ID:iLGgUO9W0 小池生きてんの?
548名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:30:17.05ID:nAbLnE4l0 >>521
出生率が1になったら子の世代が親の世代の半分になるってことだしな
孫の世代になると四分の一
逆ネズミ算式に急激に人口が減る
今のところ東京に人が集まるから増えてるけど出生率が 1を割り込みピークを過ぎたら一気に高齢化と人口減が起きるのは確実
出生率が1になったら子の世代が親の世代の半分になるってことだしな
孫の世代になると四分の一
逆ネズミ算式に急激に人口が減る
今のところ東京に人が集まるから増えてるけど出生率が 1を割り込みピークを過ぎたら一気に高齢化と人口減が起きるのは確実
549名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:30:33.99ID:49N3UKb70 霞が関を有無を言わさず違う場所に動かしたら、
官僚たちが底を新たな楽園にするべく、インフラ整備もして企業も無理やり引っ張っていく政策をして、
東京は単なる湿地帯の原野に戻る。
東京ってその程度の場所なんだけどな。
苦しい中でも地方に根を張ってる連中よりも、官僚からの圧力に弱い根無し草が
大挙して逃げだすよ。
官僚たちが底を新たな楽園にするべく、インフラ整備もして企業も無理やり引っ張っていく政策をして、
東京は単なる湿地帯の原野に戻る。
東京ってその程度の場所なんだけどな。
苦しい中でも地方に根を張ってる連中よりも、官僚からの圧力に弱い根無し草が
大挙して逃げだすよ。
550名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:30:36.33ID:UDoZsKU30551名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:30:41.80ID:uuL6JBX40 菅直人
蓮舫
有田芳生
山本太郎
東京の国会議員はバカしかいない
東日本を放射能汚染にした菅直人がまた当選してしまった
蓮舫
有田芳生
山本太郎
東京の国会議員はバカしかいない
東日本を放射能汚染にした菅直人がまた当選してしまった
552名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:30:53.72ID:N5EwD+Y90 >>2
同感、都構想の維新が聞いたら喜ぶぞ
同感、都構想の維新が聞いたら喜ぶぞ
553名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:00.83ID:2D25k5hG0 エグイ猿や秋葉原売春婦が流行るのは学校秀才が多いクラスの優等生
優越感価値観の生み出した技かな 気持ち悪い文化だよな
優越感価値観の生み出した技かな 気持ち悪い文化だよな
554名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:03.58ID:c+mOSDKW0 >>537
そこは地方が頑張るしかないんじゃね?
何故、地価が高いの分かっていて東京へいくのか。
何故、賃金が高いの分かっていて東京へいくのか。
この2点だけみると、東京へいくメリットが企業にあるとは思えんが、実際には行くんだよね。
そこは地方が頑張るしかないんじゃね?
何故、地価が高いの分かっていて東京へいくのか。
何故、賃金が高いの分かっていて東京へいくのか。
この2点だけみると、東京へいくメリットが企業にあるとは思えんが、実際には行くんだよね。
555名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:03.78ID:ZspuWGyD0 人材泥棒なんだから当たり前だし中央集権の弊害怠慢シティだから仕方ない
556名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:16.41ID:DwKKUYwC0557名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:16.79ID:adzofr1K0558名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:25.53ID:mpJVA2Hn0 ■第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html
次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。
そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。
名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html
次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。
そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。
名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
559名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:27.13ID:K+dicTqA0 地方(東京都)→中央(東京)
改悪してんじゃん、しかも大阪と愛知も中央(東京)にガッツリ取られてるし
何この一極集中加速政策?
まじで首都機能移転すんの?
改悪してんじゃん、しかも大阪と愛知も中央(東京)にガッツリ取られてるし
何この一極集中加速政策?
まじで首都機能移転すんの?
560名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:31.85ID:ggNTV6Jm0 フクシマ遷都はまだですか?
561名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:34.70ID:Lpt6Nys+0 この時代に地方創業の企業が、見栄張って本社を東京に置いたり
本社機能を東京に移管する事が諸悪の根源。
創業地で成功している多くの企業を手本にしろ。
本社機能を東京に移管する事が諸悪の根源。
創業地で成功している多くの企業を手本にしろ。
562名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:40.78ID:phIYaC7+0 東京都をもっとスリム化したほうが良いんだよ23区と島嶼ぐらいにして
残りの都下は過疎県に割譲すればなんとなく分配された感が出てくる
残りの都下は過疎県に割譲すればなんとなく分配された感が出てくる
563名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:44.57ID:TNifZZmV0564名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:50.86ID:LT2HSaHs0 カジノで、世界的な外資がもうけまくると、ネットで
話題の大阪からなら しっかりと超巨額の税収が得られるはずだよ!
話題の大阪からなら しっかりと超巨額の税収が得られるはずだよ!
565名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:31:53.90ID:S39LZPJb0 この発言は納税者(法人)ってみると東京は納税者(法人)のために税金使います
って宣伝してることになる
金で企業をひきよせまくって地方衰退しろってこと
えげつねーわ
って宣伝してることになる
金で企業をひきよせまくって地方衰退しろってこと
えげつねーわ
566名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:03.77ID:K+dicTqA0 こんなことしたら首都機能移転しかなくなるじゃん
567名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:13.41ID:qZ/WnpS+0569名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:18.61ID:3mfyOq+D0 田舎の連中に金なんかやるな
570名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:24.06ID:ZspuWGyD0 とはいえ移民党が悪法通しまくって選挙で負けそうだからだろうなこりゃ
571名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:24.92ID:BeKfeubK0 これで一極集中が緩和されるとかじゃないからなぁ
むしろ更に流入するんじゃないか?
それでいて行政サービスはどんどん消費されて、でも財源は減っていく一方で・・・
むしろ更に流入するんじゃないか?
それでいて行政サービスはどんどん消費されて、でも財源は減っていく一方で・・・
573名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:35.28ID:8NgE2NtC0 >>561
官庁との物理的距離というものがこのIT全盛の時代にすら効果を発揮しうるというメリットを忘れてはいけない。
官庁との物理的距離というものがこのIT全盛の時代にすら効果を発揮しうるというメリットを忘れてはいけない。
574名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:36.46ID:fvc7agns0 >>485
知的障害者はお前だ。
6位の東京都は、東京都職員。
下の方の地方の県職員の書き方と同じだろ。
そもそも表のタイトルが地方公務員て書いてんのに、そこに国家公務員が載ってると思うのはなんでなんだ。
知的障害者はお前だ。
6位の東京都は、東京都職員。
下の方の地方の県職員の書き方と同じだろ。
そもそも表のタイトルが地方公務員て書いてんのに、そこに国家公務員が載ってると思うのはなんでなんだ。
575名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:36.64ID:c+mOSDKW0 見栄だけなの?
東京へ企業があつまり理由って。
東京へ企業があつまり理由って。
576田
2018/12/15(土) 01:32:46.37ID:LsGY4ujV0 石原が東京に老人ホームを作らせないって政策の修正どんくらいしたの
東京からきた老人のせいで累積のちほうの国保負担金9200奥
東京からきた老人のせいで累積のちほうの国保負担金9200奥
577名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:32:53.14ID:49N3UKb70578名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:05.72ID:LT2HSaHs0 それはもちろん、万博をやるような余裕のあるところから、
しっかりと税を超巨額に徴収しないといけませんね
しっかりと税を超巨額に徴収しないといけませんね
579名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:10.07ID:1JrDyC930 都知事23区税作って地方税を課税したらいいがな
千代田区とかガッツリかけても誰も文句言わんと思うぞw
千代田区とかガッツリかけても誰も文句言わんと思うぞw
581名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:26.04ID:K+dicTqA0 官僚の権限を増やすためだけに
大阪と愛知をひっそり殺すなよ
首都機能移転以外の選択肢が無くなってしまったじゃん
大阪と愛知をひっそり殺すなよ
首都機能移転以外の選択肢が無くなってしまったじゃん
582名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:27.04ID:jJYH3XvH0583名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:29.76ID:FT+XZPCR0 全国民から集めた数千億円の血税をドブにすてて東京でオリンピックやるんだし、トントンじゃないの?
584名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:30.74ID:JSbvyYCd0 学歴問題はどうなったん?
585名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:33.50ID:SC0r0CvF0 田舎から都会に行った人間って田舎を恨んでるやつ多いだろ
586名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:46.16ID:/scSbDDq0 正確には地方公務員に配られただけだぜ
一般人には全く恩恵ないからな
一般人には全く恩恵ないからな
587名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:50.73ID:mpJVA2Hn0 ■第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html
文化創造活動も東京に集中いたしました。だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか
格闘技専門体育館でありますとかいうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html
文化創造活動も東京に集中いたしました。だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか
格闘技専門体育館でありますとかいうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
588名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:52.70ID:LsGY4ujV0 はるかに越しそう
589名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:33:56.92ID:deUWVJz50 これからは中央集権
無駄な地方議員を削減できる
無駄な地方議員を削減できる
590名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:00.20ID:W0Qz4VQ80 夕張市みたいに結局国が助けることになるんだから
遅かれ早かれよ地方は…
遅かれ早かれよ地方は…
591名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:06.97ID:49N3UKb70592名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:08.46ID:ge8P5IVJ0 都知事がそこまでおっしゃるなら
地方からの送電には重税を課せばいいし
都内の水道が民営化された場合は、遠慮なく取水税、送水税を水源地の自治体が課税すべきだし
移動にかかわる負担は、車の多重課税、燃料税を払ってる地方民が一方的に重く
不公平だから、電車地下鉄に乗車税を課税しなければならないし
野菜、果樹つ、水産物などの生鮮食料も、
地方で消費していれば安価に取得できたのに
東京都民が全国平均以上の高収入を背景に、高額で買い取るために 地方民が安価に購入できないで負担してるわけだから、生鮮食料消費課税を生産地の自治体は課税すべき
地方からの送電には重税を課せばいいし
都内の水道が民営化された場合は、遠慮なく取水税、送水税を水源地の自治体が課税すべきだし
移動にかかわる負担は、車の多重課税、燃料税を払ってる地方民が一方的に重く
不公平だから、電車地下鉄に乗車税を課税しなければならないし
野菜、果樹つ、水産物などの生鮮食料も、
地方で消費していれば安価に取得できたのに
東京都民が全国平均以上の高収入を背景に、高額で買い取るために 地方民が安価に購入できないで負担してるわけだから、生鮮食料消費課税を生産地の自治体は課税すべき
593名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:28.26ID:It3GhYD30 お前が自身の政局のために豊洲を利用して
ヘタこいたせいで都民が割りを食ってるんだろうが
なんとかしろよ、小池が
ヘタこいたせいで都民が割りを食ってるんだろうが
なんとかしろよ、小池が
594名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:28.29ID:GiE0D3R80 キチガイ自民党
595名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:40.45ID:nAbLnE4l0 東京が本当に住みやすい土地なら出生率が上がってもいいのにダダ下がり
安倍や小池みたいに自分たちの世代だけ良ければいいって奴の集まりなんだろう
安倍や小池みたいに自分たちの世代だけ良ければいいって奴の集まりなんだろう
596名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:45.08ID:uuL6JBX40 原発も東京に作れば良い
そんなに集中させたいなら
そんなに集中させたいなら
597名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:34:57.44ID:K+dicTqA0 中央集権を加速させてどうすんのよ..
599名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:35:09.84ID:aFMt+EpK0600名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:35:21.06ID:hqy2blKq0 奈良県民は大阪で稼いで奈良県に
税金を支払う。
大阪市職員の7割以上は大阪市民以外。
市民税は地元に払ってるので大阪は充分
周りに貢献してる、
税金を支払う。
大阪市職員の7割以上は大阪市民以外。
市民税は地元に払ってるので大阪は充分
周りに貢献してる、
602名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:35:32.54ID:NrFqOToZ0 東京五輪は誰の金でやる気なんだ?
603名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:35:35.91ID:c+mOSDKW0 逆にみんな東京へくれば幸せになれるんじゃね?
車は持てないけど、楽しいぜ。
車は持てないけど、楽しいぜ。
604名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:35:41.96ID:Oic/vdiZ0 >>509
奈良県民ってほとんど大阪勤めだから、大阪の税収に貢献してるんだよ 電車で30,40分で大阪行けるから遊びや学校も大阪に行く人が多い
奈良県民ってほとんど大阪勤めだから、大阪の税収に貢献してるんだよ 電車で30,40分で大阪行けるから遊びや学校も大阪に行く人が多い
605名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:35:44.25ID:Ekr2p9q70 >>1
それも有りだろ
地方でコストをかけて育てた人材が東京に行って仕事をする。 地方はかけたコストの回収が出来ない
このまま放置するとこのサイクルは無くなり東京の一極集中の流れは早期に破綻する。
一人当たり3万円は未だ低いと思うがとりあえずサイクルを延命させるにはいい方向だ。
それも有りだろ
地方でコストをかけて育てた人材が東京に行って仕事をする。 地方はかけたコストの回収が出来ない
このまま放置するとこのサイクルは無くなり東京の一極集中の流れは早期に破綻する。
一人当たり3万円は未だ低いと思うがとりあえずサイクルを延命させるにはいい方向だ。
606名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:35:52.80ID:2D25k5hG0 ITのメリットで高コスト地域でビジネスしなくてもアイデアの優位性で儲ける
のがメインだと思うけど日本はITの活用法完全に間違ってね
ホリエモン的価値観というか 田舎もんで田舎では受け入れられないエゴイストの集積地というか
根本が間違ってね 東京出てきて成功して喰い物性欲満喫と承認欲求満たす過去は美玖大s手バカにするがすべての屑化した知性が力持ってるというか
のがメインだと思うけど日本はITの活用法完全に間違ってね
ホリエモン的価値観というか 田舎もんで田舎では受け入れられないエゴイストの集積地というか
根本が間違ってね 東京出てきて成功して喰い物性欲満喫と承認欲求満たす過去は美玖大s手バカにするがすべての屑化した知性が力持ってるというか
607名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:36:04.58ID:mpJVA2Hn0 ■第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html
さらに恐ろしいことは、九六年から東京集中が非常に激しくなっているということでございます。
人口も、九六年ごろには首都圏への集中は一時とまりましたけれども、去年あたりはかつてないほどのすごい勢いで東京集中が進んでいます。
この現象は、諸外国とは全く逆でございます。よく、日本だけではなしに、これは文明の流れであって、世界的にそうだろうと言う人がおりますが、
七ページの表を見ていただきますとわかりますように、アメリカでもフランスでもロンドンでも首都の比重は低下しています。地方が盛んになって、
首都圏の比重は低下しています。これは、専ら日本が、無理やり官僚主導で首都に、東京に集めてきたことを示しているかと思います。
このままで日本が進みますと、アルゼンチンの形を再現するのではないか、最近、国際的にもそういう評価が出てまいりました。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html
さらに恐ろしいことは、九六年から東京集中が非常に激しくなっているということでございます。
人口も、九六年ごろには首都圏への集中は一時とまりましたけれども、去年あたりはかつてないほどのすごい勢いで東京集中が進んでいます。
この現象は、諸外国とは全く逆でございます。よく、日本だけではなしに、これは文明の流れであって、世界的にそうだろうと言う人がおりますが、
七ページの表を見ていただきますとわかりますように、アメリカでもフランスでもロンドンでも首都の比重は低下しています。地方が盛んになって、
首都圏の比重は低下しています。これは、専ら日本が、無理やり官僚主導で首都に、東京に集めてきたことを示しているかと思います。
このままで日本が進みますと、アルゼンチンの形を再現するのではないか、最近、国際的にもそういう評価が出てまいりました。
608名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:36:06.94ID:H5evUKcu0609名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:36:11.74ID:L62KDZCg0 ぜいたく五輪を開催する余裕があるのに
610名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:36:47.79ID:dPkRa3r50611名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:36:57.90ID:f3C7nYne0 育成費用みたいなもんだろ
中央に人が集まる仕組みを国が作ってるんだから
一番金かかる教育を外でやってんだからもっと払えよ
中央に人が集まる仕組みを国が作ってるんだから
一番金かかる教育を外でやってんだからもっと払えよ
612名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:09.37ID:V6hsV1hR0 東京オリンピックを返上しちゃえよ。
613名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:10.14ID:II6u+Uu/0 東京は金持ちやから
614名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:12.90ID:kE775YMO0 奈良も寺とか公園壊して工場やマンション建てればいいじゃん
615名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:17.40ID:NrFqOToZ0 地方にある原発全部東京で稼働すればいいw
そして事故ればいい
そして事故ればいい
616名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:26.82ID:U0f0KsVU0 下水道売却はスルーしてこの話題に飛びつく人も多そうね
ジャーナリストの基準がわからないけど
ジャーナリストの基準がわからないけど
617名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:32.18ID:II6u+Uu/0 地方は貧乏やから
618名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:32.98ID:2D25k5hG0 明治維新が起源だろうけど薩長土肥の優秀な奴の9割は東京に行って
地元はカスカスになってるだろ それが全国に拡大した
地元はカスカスになってるだろ それが全国に拡大した
619名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:36.23ID:Fr/Zqp210620名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:37:51.17ID:c+mOSDKW0 勘違いしている人多いけど、
奈良県に住んでして大阪に努めている場合。
損しているのは奈良県。得しているのは大阪府だぞ。
奈良県に住んでして大阪に努めている場合。
損しているのは奈良県。得しているのは大阪府だぞ。
621名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:38:02.52ID:uCrC1Xj+0 東京都は大企業の本社が集まってるのに
奈良県と6倍しか差がないとか税金払ってないやん
奈良県と6倍しか差がないとか税金払ってないやん
622名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:38:03.70ID:yUNI02zC0 まあ小池知事は政府自民党にも他道府県の知事達にも人望が無いんでしょう
だからこうなった
トンキン(笑)
だからこうなった
トンキン(笑)
623名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:38:05.49ID:1JrDyC930624名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:38:13.45ID:l0zwDHTw0625発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
2018/12/15(土) 01:38:17.40ID:A528aANY0626名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:38:27.55ID:Jc3QkmM20 痴呆はほぼすべてがどんどん人口減って終了していくんだから問題ない
627名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:38:28.93ID:II6u+Uu/0 金持ちが貧乏人を助けるのは当たり前
628名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:39:00.72 東京には、出生率が極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。
女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、
その結果出生率も低いという状況にあります。
そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を出生率の高い地方に戻すようにしないと、
本当に国が消滅するのではないでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。
女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。
専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は通勤時間が長いためになかなか女性が働きにくく、
その結果出生率も低いという状況にあります。
そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を出生率の高い地方に戻すようにしないと、
本当に国が消滅するのではないでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
629名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:39:08.64ID:S39LZPJb0 東京がほんとにいいとこなら出生率なんてあがってるだろうにな
631名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:39:29.77ID:8NgE2NtC0 中央集権というのは効率的だが、東京はもう飽和して非効率の域に達していると思う。
632名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:39:38.90ID:0tAD3Mwu0 法人を地方から東京に集めて
地方で得た利益のぶんも本社のある東京で収めてるでしょ?
このババアが何言おうとも
少なくともその分は地方に返さな泥棒やで
地方で得た利益のぶんも本社のある東京で収めてるでしょ?
このババアが何言おうとも
少なくともその分は地方に返さな泥棒やで
633名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:39:52.76ID:TNifZZmV0634名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:03.10ID:VppNIQZi0 本社が東京にある法人の法人税でウマウマしてるくせに良く言う。
本社が東京にないと格好が付かないという理由で、
名ばかりの本社事務所を東京に作った結果、
地元への税収が激減したケースがあるんだとよ。
本社が東京にないと格好が付かないという理由で、
名ばかりの本社事務所を東京に作った結果、
地元への税収が激減したケースがあるんだとよ。
635名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:14.30ID:fzcVFYFl0 1県200億くらい貰えるのか
これやったら地方のナマポにも東京ナマポと同じ15万を支給しろよ
地方は税収少ないから単身10万しか貰えてないんだから
これやったら地方のナマポにも東京ナマポと同じ15万を支給しろよ
地方は税収少ないから単身10万しか貰えてないんだから
637名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:38.50ID:W0Qz4VQ80 まあ地方は地方で自助努力してもらわないかんよな…本当に
いつまでも国におんぶに抱っこだからロクな福祉計画も立てれてない
いつまでも国におんぶに抱っこだからロクな福祉計画も立てれてない
638名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:39.85ID:aFMt+EpK0639名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:44.88ID:Jc3QkmM20 東京は数十年後も人口減らないよ
痴呆はどんどん人口減るけど
痴呆はどんどん人口減るけど
640名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:48.34ID:NrFqOToZ0 東京に電力送ってる分30%ぐらい地方税かければいらんけど
641名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:51.87ID:8OcQeHlr0642名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:57.65ID:c+mOSDKW0643名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:40:58.41ID:2D25k5hG0 過剰最適化というかシャーレという閉鎖された環境の中で増殖したカビが東京という現象なのか
極端に繁殖して一斉に死ぬ未来
極端に繁殖して一斉に死ぬ未来
644名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:41:00.68ID:4XSsEHGo0 もう一度、知事は、国が指名する制度に戻そう。
地方には議会があればそれでいい。
戦後の地方分権が、東京一極集中を招いたんだから。
地方には議会があればそれでいい。
戦後の地方分権が、東京一極集中を招いたんだから。
645発毛たけし ◆B2/ZyORZ56
2018/12/15(土) 01:41:01.19ID:A528aANY0 予言しておく
2019以降では地方が勝ち組になる
2019以降では地方が勝ち組になる
646名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:41:06.24 そもそも東京集中促進論者は、都市規模の国際比較をしたことがあるのでしょうか。
仮に都市のサイズが大きいことで国が強くなるのであれば、日本は既に世界を制覇しています。
都市圏人口で見れば、東京は先進国のナンバー2であるニューヨーク都市圏に2倍以上の差をつけて圧倒的に大きい巨大集積だからです。
上海は大きいと思っている人がいますが、実際に行ってみてわからないのでしょうか、東京の方が3倍も巨大です。
ですが、その東京はたとえばアジアの金融中枢としては機能していません。
一時集まって来ていた外資系銀行のアジア本部は、人口規模10分の1のシンガポールに移転してしまいました。
世界標準で言えば、大きい都市に企業の中枢が集中する必要はないのです。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
仮に都市のサイズが大きいことで国が強くなるのであれば、日本は既に世界を制覇しています。
都市圏人口で見れば、東京は先進国のナンバー2であるニューヨーク都市圏に2倍以上の差をつけて圧倒的に大きい巨大集積だからです。
上海は大きいと思っている人がいますが、実際に行ってみてわからないのでしょうか、東京の方が3倍も巨大です。
ですが、その東京はたとえばアジアの金融中枢としては機能していません。
一時集まって来ていた外資系銀行のアジア本部は、人口規模10分の1のシンガポールに移転してしまいました。
世界標準で言えば、大きい都市に企業の中枢が集中する必要はないのです。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
647名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:41:26.11ID:II6u+Uu/0 地方分権なんて
地方総貧乏政策だからな
地方総貧乏政策だからな
648名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:41:26.74ID:nAbLnE4l0 東京は金持ちのジジババだけが住んでたらいいのに
壁で取り囲んで介護都市にしてしまえw
子供を作らない作れない奴らは自分で付けを払えばいい
壁で取り囲んで介護都市にしてしまえw
子供を作らない作れない奴らは自分で付けを払えばいい
649名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:41:38.04ID:ggNTV6Jm0 原発事故が起こった時、多くのトンキン人が地方に逃れてきてたけど
あいつらどこに行ったんや?消えたんか
あいつらどこに行ったんや?消えたんか
650名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:42:08.97ID:1mcSvBUE0 トンキン都民が毎日寿司詰め満員電車で通勤して残業してボロボロになりながら稼いで納めた税金かぁ。。。
これはウマいメシが食えそうだわw
トンキン奴隷の皆さんありがとうwwwwww
これはウマいメシが食えそうだわw
トンキン奴隷の皆さんありがとうwwwwww
651名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:42:09.74ID:i3K+71ee0 地方は過疎化に対応して、コンパクトシティ化を進めているが、上手く行っていないようだ。
東京の税金をばら撒いて、地方を活性化しようとするのは、安易過ぎる。タカリ根性が身につくだけ。
地方の自助努力が欠かせない。
東京の税金をばら撒いて、地方を活性化しようとするのは、安易過ぎる。タカリ根性が身につくだけ。
地方の自助努力が欠かせない。
652名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:42:35.80ID:2D25k5hG0 オリンピック以降は国益のための東京解体運動が肝要だろうな
どうせ、ミゾユウの不況来るぞ 東京は怨嗟の嵐になる
どうせ、ミゾユウの不況来るぞ 東京は怨嗟の嵐になる
653名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:42:39.91ID:Xuqv5a2Q0 小池が都知事にならなければ、大丈夫だったろうに
654名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:42:45.76ID:dstixh1O0 遷都しろ
655名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:42:53.79ID:c+mOSDKW0 マンション立てても仕方ないぞw
老人ってのは負債だからな。
オフィスビル、工場、この2つが利潤を生み、、
マンション、戸建て、この2つは負債を産む。
老人ってのは負債だからな。
オフィスビル、工場、この2つが利潤を生み、、
マンション、戸建て、この2つは負債を産む。
656名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:42:59.59ID:1pHcuKFa0 吉幾三があんな歌を歌うから、日本がとんでもない事になっちゃったなw
657名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:05.49ID:f1XZBPy30 オリンピック予算の一部は東京払うのに
その東京の税収を削るのか
その東京の税収を削るのか
658名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:11.75ID:fvc7agns0 >>631
それはあるだろう。
年収をx軸、幸福度をy軸にしたグラフが有名で、
ある一定まで年収が増えれば幸福度は比例して上昇するが、
それを超えると上昇率が鈍っていくというものがある。
過ぎたるは及ばざるが如しという言葉もある。
人口と効率や経済効果にも当てはまるという感覚はあるね。
あくまで感覚的なものだけど。
それはあるだろう。
年収をx軸、幸福度をy軸にしたグラフが有名で、
ある一定まで年収が増えれば幸福度は比例して上昇するが、
それを超えると上昇率が鈍っていくというものがある。
過ぎたるは及ばざるが如しという言葉もある。
人口と効率や経済効果にも当てはまるという感覚はあるね。
あくまで感覚的なものだけど。
659名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:19.41ID:98M5q90A0 中央集権の方がいいだろ。
日本はそのおかげで
どこに行っても基本的には
同じ文化レベルの生活がおくれる
日本はそのおかげで
どこに行っても基本的には
同じ文化レベルの生活がおくれる
660名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:24.93ID:TNifZZmV0661名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:25.00ID:SRBIfYOj0 「東京からいくら取るか」。政府関係者は税制改正の議論が本格化する前からこう語っていた。
東京は多くの大企業が本社を置き、税収が集中している。
景気回復や産業構造の変化も影響し、地方との格差は年々広がっていた。
政府内で格差是正に強い思い入れを持つのが菅義偉官房長官だ。
総務相時代には事業税の一部を国が集め、自治体に譲与する制度の創設を手がけている。
菅氏は、都が先延ばししていた築地市場の豊洲移転の費用が秋田県の予算(約5800億円)と
同規模だとして「都は財政に余裕がありすぎる」と公言。
安倍晋三政権と自民党は小池氏と昨年の都議選や衆院選で対立した因縁もあった。
小池氏は「東京が狙い撃ちされている」と反発したが、財政に余裕のない大半の自治体は政府に同調した。
自民党税制調査会の幹部も地方選出の議員が多い。
来年の大型選挙を控え、地方に税収増になる是正は渡りに船だった。
東京は多くの大企業が本社を置き、税収が集中している。
景気回復や産業構造の変化も影響し、地方との格差は年々広がっていた。
政府内で格差是正に強い思い入れを持つのが菅義偉官房長官だ。
総務相時代には事業税の一部を国が集め、自治体に譲与する制度の創設を手がけている。
菅氏は、都が先延ばししていた築地市場の豊洲移転の費用が秋田県の予算(約5800億円)と
同規模だとして「都は財政に余裕がありすぎる」と公言。
安倍晋三政権と自民党は小池氏と昨年の都議選や衆院選で対立した因縁もあった。
小池氏は「東京が狙い撃ちされている」と反発したが、財政に余裕のない大半の自治体は政府に同調した。
自民党税制調査会の幹部も地方選出の議員が多い。
来年の大型選挙を控え、地方に税収増になる是正は渡りに船だった。
662名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:34.12ID:Z9GHSULY0 地方に置いた原発の恩恵で存在できてる東京がなんだって?
663名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:34.73ID:JiwUk/Gz0 人も金もみんな東京に吸い上げられる
664名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:37.90ID:CSvKcd470 この一極集中は、無能自民党の無策が原因!
665名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:41.04ID:2D25k5hG0 ブエノスアイレス先輩を標榜する東京一極主義者
アルゼンチンになりたいか タンゴ好きなのか?
アルゼンチンになりたいか タンゴ好きなのか?
666名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:47.11ID:S39LZPJb0 東京は金稼いでるってその狭い土地で何を生産してんだって話
少し考えりゃわかることなのにな
さっさと首都機能分散しろよ
少し考えりゃわかることなのにな
さっさと首都機能分散しろよ
667名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:43:56.52ID:II6u+Uu/0 田中角栄万歳
668名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:07.76ID:JBHgfXVH0 都内は物価も高いし、地方より少し収入がよくても、決して生活が楽ではないんだけどな...
でも原発事故のときによく言われたけど、東京のために地方に発電所を作ってたりするから、それを考えると道理も分かる
でも原発事故のときによく言われたけど、東京のために地方に発電所を作ってたりするから、それを考えると道理も分かる
669名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:09.68ID:49N3UKb70670名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:14.42ID:5V9VV7rl0 奈良は宗教法人で税金とれないのか...
672名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:26.74ID:lr22KCoO0 ガバガバな予算見積もりのオリンピックで国庫から金チビり取ってる更年期がなんか言うてはるわ
673名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:31.59ID:CSvKcd470 オリンピックだって、島根あたりでやればいい。
674名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:31.80ID:8NgE2NtC0 地方に平等に配るのは効率が悪いが、東京はもう飽和しているのだから、第二第三都市に投資すれば
その衛星都市にも多少は金は回る。そうやって拡げていくのが効率的だ。
ただ、すでにして過疎地は放棄すべきだ。人口減少が見えている中で維持する価値はないとみる。
その衛星都市にも多少は金は回る。そうやって拡げていくのが効率的だ。
ただ、すでにして過疎地は放棄すべきだ。人口減少が見えている中で維持する価値はないとみる。
675名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:39.56ID:QtyWerS80 だからオリンピックなんて止めとけと・・・
都民だが一度として賛成なんてしたことないぞ
都民だが一度として賛成なんてしたことないぞ
676名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:41.50ID:fF/RhU1x0 東京都は古いインフラと保守する人、都の役人だけで税金が無くなるってことだ。
678名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:45.16ID:TNifZZmV0679名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:44:54.22ID:2WgjHQam0 鳥取と山口は合併しとけ
680名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:02.65ID:hqy2blKq0681名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:05.12ID:JVxoCHgh0 >>8
東京の領地にすればいいじゃん
東京の領地にすればいいじゃん
682名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:12.14ID:qyvdLoQT0 >>557
安倍や自民に文句言わず奈良や大阪に文句言うキチ発見
安倍や自民に文句言わず奈良や大阪に文句言うキチ発見
683名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:13.41ID:SZ/5MAbU0 >>663
賢い人がたくさんいるところの近くにいたほうが賢くない人はおこぼれ食えるからな
賢い人がたくさんいるところの近くにいたほうが賢くない人はおこぼれ食えるからな
684名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:17.87ID:5XQ3hmjKO トンキン、ひいきされすぎなんだよバーカ
686名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:23.08ID:fvc7agns0687名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:31.96ID:1mcSvBUE0688名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:42.46ID:c+mOSDKW0 奈良って観光で儲けているの?
689名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:45:44.40ID:fzcVFYFl0 国会議事堂は鳥取にあげよう
690名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:03.44ID:TNifZZmV0691名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:11.36ID:ggNTV6Jm0 トンキンと地方の関係は
お前らと公務員の関係とよく似ている
お前らと公務員の関係とよく似ている
692名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:18.90ID:W5vstCJ40 かといって地方が好き勝手やってまとまる話じゃねぇしなぁ
693名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:24.09ID:QPkjs4BW0 地方分権は進めるべきだし
今回のように東京から削って配ってもかまわないし多すぎるとは思わない
但し、日本として外国人移民推進して
なんやかんやで外国人が地方に分散し
地方に回した税金が何らかの形で外国人移民に流されたら間抜け
結局、外国人移民推進があるおかげで
様々な事が単純に見られない
今回のように東京から削って配ってもかまわないし多すぎるとは思わない
但し、日本として外国人移民推進して
なんやかんやで外国人が地方に分散し
地方に回した税金が何らかの形で外国人移民に流されたら間抜け
結局、外国人移民推進があるおかげで
様々な事が単純に見られない
694名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:38.52ID:l1sMApCz0 東京疲弊したら日本はおしまい
おこちゃまでもこんなのは分かる
ほんと自民売国党だな
おこちゃまでもこんなのは分かる
ほんと自民売国党だな
695名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:45.38ID:8h4PtVzm0 >>11
故郷を衰退させたのは出ていく奴じゃなくて住んでる奴だろ。
出ていく奴が就職の時期を迎えても職を用意してやることが出来なかったから皆職を求めて都会に出ていかざるをえないんだよ。
地元に居座って生活が出来ない、収入が少ないとかいい加減にしろ!甘えるな!
自立の為に東京に出ていった奴の方がよっぽど立派だろうが!
代々の土地がぁ〜とか家がぁ〜とか甘えた事言ってんじゃねえよ。
良い生活がしたいならそんな物捨てろ。
土地や家が大事なら都会に出た奴に文句言うな!
東京におんぶに抱っこされるのはいい加減やめてくれ。無能地方民
故郷を衰退させたのは出ていく奴じゃなくて住んでる奴だろ。
出ていく奴が就職の時期を迎えても職を用意してやることが出来なかったから皆職を求めて都会に出ていかざるをえないんだよ。
地元に居座って生活が出来ない、収入が少ないとかいい加減にしろ!甘えるな!
自立の為に東京に出ていった奴の方がよっぽど立派だろうが!
代々の土地がぁ〜とか家がぁ〜とか甘えた事言ってんじゃねえよ。
良い生活がしたいならそんな物捨てろ。
土地や家が大事なら都会に出た奴に文句言うな!
東京におんぶに抱っこされるのはいい加減やめてくれ。無能地方民
696名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:46.20ID:nAbLnE4l0 東京が地方から人を集めて東京で家庭を作り子供を産み育てる環境があれば何も言わないが今はそうじゃないからな
地方から集めた人を利用するだけで自ら増やすための努力をしない
ひたすら人を消費するだけのブラックホール都市
地方から集めた人を利用するだけで自ら増やすための努力をしない
ひたすら人を消費するだけのブラックホール都市
697名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:51.75ID:aWrgxqgT0 地方から人をぶんどってて何を言うだ
698名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:51.81ID:6VamKh4F0 人口・経済集中による 格差の拡大、少子化、リスク上昇に対する
ペナルティと解釈できるな
ペナルティと解釈できるな
699名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:54.91ID:5MdJR27s0 >>16
それをやると本社を地方に移して、本社機能をそのまま東京にする企業が続出して、東京都の法人税収入は激減する。
それをやると本社を地方に移して、本社機能をそのまま東京にする企業が続出して、東京都の法人税収入は激減する。
700名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:58.69ID:K/4usFLO0701名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:46:59.36ID:NiHAI7be0 奈良カス酷すぎやろ
702名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:47:05.99ID:aFMt+EpK0 だいたい歴史が証明してるやん
幕府⇔地方藩 体制(地方分権) ・・・ ペリー来航
ヤベー日本が欧米列強の植民地にされる〜どうしよ〜><
明治維新 ・・・ 中央 明治新政府(中央集権)政策で
欧米列強の仲間入り(`・ω・´)
国家の成長には中央集権の方が良いのは間違いない事実
幕府⇔地方藩 体制(地方分権) ・・・ ペリー来航
ヤベー日本が欧米列強の植民地にされる〜どうしよ〜><
明治維新 ・・・ 中央 明治新政府(中央集権)政策で
欧米列強の仲間入り(`・ω・´)
国家の成長には中央集権の方が良いのは間違いない事実
703名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:47:22.05ID:QVX1QP/T0 ていうか小池って何もしてなくね
704名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:47:27.92ID:VYI0UPc90 出張でもっと落としてるから3万位いいぞ
家族分入れたら10万超えるがちゃんと使ってくれ
家族分入れたら10万超えるがちゃんと使ってくれ
705名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:47:29.92ID:CSvKcd470 地方に金をばら撒けば、自民は議席を守れるから必死 w
706名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:47:33.33ID:NrFqOToZ0 >>671
ロボットは自己再生能力ないからメンテナンス性ないと需要も拡散もないから大したロボットは発展しない
ロボットは自己再生能力ないからメンテナンス性ないと需要も拡散もないから大したロボットは発展しない
707ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:47:38.68ID:XmpJlWlF0 地方分権後の東京です。全部は写ってないけど
クリックすると拡大します。矢印キー左右でスライドします。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/0/60e23262.jpg
クリックすると拡大します。矢印キー左右でスライドします。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/0/60e23262.jpg
708名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:47:38.96ID:fzcVFYFl0 アキバは岡山
710名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:47:41.76ID:fiqu9RMQ0 まぁでも地方の助成金を使って育った人間が上京するんだから
還元されない地方行政からしたら堪ったもんじゃないかもしれないな…
還元されない地方行政からしたら堪ったもんじゃないかもしれないな…
711名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:48:09.19ID:f3C7nYne0 一極集中自体は悪くない
分権じゃなくてフランチャイズ化すればいい
まず東京じゃないと出来ない手続きを無くそう
どこでも東京と同じ行政サービス受けられれば勝手に散らばる
分権じゃなくてフランチャイズ化すればいい
まず東京じゃないと出来ない手続きを無くそう
どこでも東京と同じ行政サービス受けられれば勝手に散らばる
713名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:48:22.06ID:u4f7kp1t0 電通運動会をやめれば簡単に浮くでしょ
714名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:48:24.91ID:c+mOSDKW0 地方が苦しいのは、
だれも乗ってないのに走らせる市営バス、
一軒家の為に、何キロも続く電線、道路、郵便屋さん。
不効率すぎる。
それを助けるために、
東京で圧死しそうな通勤電車や、車所有を諦める東京都民から
税金持っていく必要ってあるの?
だれも乗ってないのに走らせる市営バス、
一軒家の為に、何キロも続く電線、道路、郵便屋さん。
不効率すぎる。
それを助けるために、
東京で圧死しそうな通勤電車や、車所有を諦める東京都民から
税金持っていく必要ってあるの?
716名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:48:41.61ID:ysOH3H3h0 地方への配分しても地方公務員の懐に入るだけだが
717名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:48:49.21ID:JBHgfXVH0 >>627
なぜ当たり前? 当たり前ではないよ
搾取によって金持ちになった人の場合は分かるけど、搾取ではない形で才能と努力でお金を稼いだ人がそこまで持っていかれる筋合いはないよ
むしろ妬んで嫌がらせも多く受けて大変な思いさせられてるのに...
なぜ当たり前? 当たり前ではないよ
搾取によって金持ちになった人の場合は分かるけど、搾取ではない形で才能と努力でお金を稼いだ人がそこまで持っていかれる筋合いはないよ
むしろ妬んで嫌がらせも多く受けて大変な思いさせられてるのに...
718名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:48:55.98ID:TNifZZmV0 地方分権なんて進める必要なし。
財源渡してもコネ採用の田舎役人と談合土建屋に金をばらまいておわり。
いらない自治体をどんどん切り捨てて効率のよい国へ。
財源渡してもコネ採用の田舎役人と談合土建屋に金をばらまいておわり。
いらない自治体をどんどん切り捨てて効率のよい国へ。
719名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:00.77ID:2D25k5hG0 法がきちんと機能していれば一極集中は必要ない
人治国家の不安恐怖からくる集中だろ
人治国家の不安恐怖からくる集中だろ
720名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:10.09ID:8NgE2NtC0721名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:12.83ID:Jc3QkmM20 >>714
全員首都圏に移住させた方がいいよな
全員首都圏に移住させた方がいいよな
722名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:13.49ID:CSvKcd470 >>700
役所が東京に集中してるから、大企業の本社も東京に集中する
役所が東京に集中してるから、大企業の本社も東京に集中する
723名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:17.58ID:fzcVFYFl0 なんで上京するかって言ったら
地方は深夜アニメ全然してないから
地方は深夜アニメ全然してないから
724名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:21.76ID:bun2Ggbv0 >>668
実は都内の物価は安い。
高いのは住関係だけ。
人口が多いから薄利多売できる。
ど田舎は住は安いが物価は信じられないぐらい高い。
理由は薄利多売が無理なことや、地域によってはひとつの店が独占状態になってるため。
実は都内の物価は安い。
高いのは住関係だけ。
人口が多いから薄利多売できる。
ど田舎は住は安いが物価は信じられないぐらい高い。
理由は薄利多売が無理なことや、地域によってはひとつの店が独占状態になってるため。
725名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:25.66ID:GnbJFrqi0 >>719
コンパクトシティの全否定かよ。それ。
コンパクトシティの全否定かよ。それ。
727名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:42.17ID:ggNTV6Jm0 5chおじさんたちは本気でトンキンに天罰が下ることを
願っていそうだ
願っていそうだ
728名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:56.42ID:qajzLesg0 大企業は特に東京に本社機能置かないとハンデを負う様なシステムになってるよな
729名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:49:58.78ID:f068KqUP0 緑の党だっけ?国政選挙に負けたときに
外国で「鉄の天井」とわめいたこともあるけど、
このひと無責任に感情をぷちまけるのが好きだね
外国で「鉄の天井」とわめいたこともあるけど、
このひと無責任に感情をぷちまけるのが好きだね
730名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:11.57ID:7k+QtVhv0731名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:17.63ID:LT2HSaHs0732名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:22.77ID:GnbJFrqi0733名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:24.00ID:yoVB73co0 昼間、ミヤネ屋で水道問題やってたけど、
みんなで都会に固まって住む方が安上がりってことなのかなって思った。
みんなで都会に固まって住む方が安上がりってことなのかなって思った。
734名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:27.41ID:QjkK3oT80 >>702
いまは?
いまは?
735名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:28.37ID:SCSRgotT0 東京の大学生 地方出身者30万人×300万=9000億
学生だけで毎年これだから法人含めたらとんでもない
学生だけで毎年これだから法人含めたらとんでもない
736名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:32.18ID:S39LZPJb0 >>696
金がうなるほどあまってるくせに少子化対策もまともにできないゴミ都市だよなぁ
金がうなるほどあまってるくせに少子化対策もまともにできないゴミ都市だよなぁ
737名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:33.43ID:CSvKcd470 もう、東京以外は中国に売っちゃえばw >> 売国おじさん
738名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:35.72ID:pdl51d7S0 一極集中はダメよ〜ダメダメ
739名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:38.12ID:ONYTH+hZ0 地方から吸い上げた人材で稼いだ金を地方に還元するのは当たり前
何自分だけの力だと思ってんの?
何自分だけの力だと思ってんの?
740名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:38.45ID:cOJl+3pH0 >>724
ある程度の規模の地方都市が一番競争が激しくて安いんじゃないかな
ある程度の規模の地方都市が一番競争が激しくて安いんじゃないかな
741名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:41.34ID:c+mOSDKW0 >>709
だよねw
よく、日本一裕福な村って紹介されるけど、
大抵工場だけあって、本社は多分大都市にある。
工場は工場で税金はその所在地に収めていると思うぜ。
まー、生産物を必要以上に安く東京の本社が買い取っているって構図があれば問題だけさ。
だよねw
よく、日本一裕福な村って紹介されるけど、
大抵工場だけあって、本社は多分大都市にある。
工場は工場で税金はその所在地に収めていると思うぜ。
まー、生産物を必要以上に安く東京の本社が買い取っているって構図があれば問題だけさ。
742名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:44.43ID:2D25k5hG0 >>725 それは物理的なインフラコストだろ 過度に人口密集と区別するべき
743名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:47.20ID:lPD086jo0 えーさいたまにもあげるのー
744名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:48.56ID:P+iP1xdF0 地方に金をやらなきゃ中国人に売り渡すだけだろうな
745名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:50:50.30ID:nijXWMTU0 俺の納めた住民税100万円を勝手に使うなよ
746名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:51:01.15ID:voxRFcw00 地方に事業所をつくらなくてもビジネスはできるのだから、地方は閉鎖すべきだな。
首都がどこに移ろうが同じことで説得力はないわ。水戸が首都になれば地方から税金吸い上げることにならないのかよ?
首都がどこに移ろうが同じことで説得力はないわ。水戸が首都になれば地方から税金吸い上げることにならないのかよ?
747名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:51:49.07ID:D4E0KcfA0 漏れもおうちへ帰りたいな。
748名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:51:56.01ID:ggNTV6Jm0 上級国民と上級トンキン
下級国民と下級県
点と点は繋がった
下級国民と下級県
点と点は繋がった
749名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:00.38ID:GnbJFrqi0 東京都内でも物価が安いところもある。でも、繁華街近辺は、高いよ。
750名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:00.74ID:K+dicTqA0752名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:06.41ID:V2oz8Ond0 東京のGDPが国内比率18%ぐらいなのに、税収は26%ぐらいある
稼いでる以上に税金もらってる 稼ぎも地方で稼いだ分を東京の本社に集めてるだろ
稼いでる以上に税金もらってる 稼ぎも地方で稼いだ分を東京の本社に集めてるだろ
753名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:07.54ID:W0Qz4VQ80 イノベーションとか改革とか危機に瀕して初めて出てきたりするもんだしね
いつまでも地方にばら撒くのはよくない
沈みゆく船に手出しは無駄
だけど沈んだ後にちゃんと再建することも国の仕事だし
まずは自助努力だろ
いつまでも地方にばら撒くのはよくない
沈みゆく船に手出しは無駄
だけど沈んだ後にちゃんと再建することも国の仕事だし
まずは自助努力だろ
754名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:10.63ID:tpdvov5y0 廃藩置県は失敗だったな
藩制度を存続してたらこんな問題は起こらなかったのに
藩制度を存続してたらこんな問題は起こらなかったのに
755名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:15.60ID:ufZGi97f0 >>714
東京に本社のある会社は地方で稼いで東京に納税し、
東京都民の過半数が地方の税金で育てられて
戦後に上京した連中なんだから、
東京の税収を地方に分配するのは当たり前
地方が人口減で非効率なら、地方が効率的になるように人間を移動させる政策を取ればいいだけ
東京に本社のある会社は地方で稼いで東京に納税し、
東京都民の過半数が地方の税金で育てられて
戦後に上京した連中なんだから、
東京の税収を地方に分配するのは当たり前
地方が人口減で非効率なら、地方が効率的になるように人間を移動させる政策を取ればいいだけ
756名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:23.61ID:nAbLnE4l0 >>736
大金を抱えて相続する子孫もないままあの世に行って遺産を国に取られるだけの人生だと考えたら哀れなもんだな
大金を抱えて相続する子孫もないままあの世に行って遺産を国に取られるだけの人生だと考えたら哀れなもんだな
757名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:31.28ID:II6u+Uu/0 JR東海東日本西日本と
北海道四国九州見ればわかるじゃん
北海道四国九州見ればわかるじゃん
758名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:33.27ID:hDSOxi9D0 わざわざ緑のハチマキ巻いて、赤の別働隊選んだ都民様は、税金を無駄に使いすぎた為、地方に予算が流れたのです
これを自業自得といいますw
自分の持つ投票権を粗末にした報いというやつですな
これを自業自得といいますw
自分の持つ投票権を粗末にした報いというやつですな
760名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:46.12ID:GnbJFrqi0 >>755
具体的にはどうするの。仕事はどうするの?
具体的にはどうするの。仕事はどうするの?
761名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:52:51.81ID:CSvKcd470 人口減少を放置し続けているのは、
無能自民党!
無能自民党!
762名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:00.63ID:LT2HSaHs0 小池も朝鮮人だな
平等という概念がない朝鮮人
馬鹿が、議員や政治家やってよい という理屈が、
そもそもおかしいな、
半島じみた途上国カルト思想が日本に流れて来てあるんだよ
平等という概念がない朝鮮人
馬鹿が、議員や政治家やってよい という理屈が、
そもそもおかしいな、
半島じみた途上国カルト思想が日本に流れて来てあるんだよ
763名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:15.09ID:2oQl7K5H0 地方から人を吸い上げてるんだから金くらいばら撒けよ
764名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:17.72ID:zsvc6ZYu0766名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:29.97ID:TNifZZmV0767名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:30.74ID:0tAD3Mwu0 たぶん安倍ちょんのお友達に配られると思う
768名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:32.17ID:GnbJFrqi0 地方は仕事が無い。おれは広島出身だけど、それでも仕事が無いよ。だから都内で仕事してる。
769名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:34.88ID:2D25k5hG0 首都機能をオリンピックみたいに国体でもいいけど
各地に持ち回りにすればいいんだよ 経済が回る
各地に持ち回りにすればいいんだよ 経済が回る
770名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:53:35.40ID:nuIqH9He0 ネットの販売も注文者の場所で課税にするかコールセンターの場所でするか
本社でするかで議論は分かれるな
本社でするかで議論は分かれるな
772名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:01.11ID:II6u+Uu/0 地方分権つうなら
JR北海道を黒字にすればいい
JR北海道を黒字にすればいい
773名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:10.01ID:8NgE2NtC0 レベルキャップ近い東京に首都という経験値ボーナス与えても、全然レベル上がらない。もったいない。
774名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:16.56ID:RpU1vU/90 東京に金を持たせてもオリンピックとかで何兆円もムダにするだけ
保育所何個分なんて言ってもどうせそんなもの作らないしな
保育所何個分なんて言ってもどうせそんなもの作らないしな
775名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:33.20ID:NiHAI7be0 奈良は地形がクソすぎ
海もないし山で囲まれてやがる
大阪平野に行くには山を越えないとダメ
梅田へのアクセスも無い
海もないし山で囲まれてやがる
大阪平野に行くには山を越えないとダメ
梅田へのアクセスも無い
776名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:40.27ID:0tAD3Mwu0 >>752
よく調べまちたね〜おりこうさんだね
よく調べまちたね〜おりこうさんだね
777名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:43.25ID:RjGWK2bI0 悪いけど、俺のデータの見方はおかしくないので自作自演でキチガイ扱いをするのを辞めてもらえませんかね?
778ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:54:44.35ID:XmpJlWlF0 >>752
金融業みたいな GDPゼロの産業あるし
金融業みたいな GDPゼロの産業あるし
779名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:45.23ID:fvc7agns0 >>726
6位は都庁のことな。
表の下の方まで見てみろ、自治体名横の(-)表記は都道府県庁職員だって書いてあるだろ。
頭が悪いうえに文盲、思い込みが激しく、間違いを認められない。
脳か心の病院に行くといいよ。
6位は都庁のことな。
表の下の方まで見てみろ、自治体名横の(-)表記は都道府県庁職員だって書いてあるだろ。
頭が悪いうえに文盲、思い込みが激しく、間違いを認められない。
脳か心の病院に行くといいよ。
780名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:45.58ID:GnbJFrqi0 地方は仕事が無いよ。本当だよ。
地方に仕事を作るためにはどれだけの投資をしなきゃならないの。
こんなはした金では足りないですよ。それこそ、何百兆円必要だろ。
地方に仕事を作るためにはどれだけの投資をしなきゃならないの。
こんなはした金では足りないですよ。それこそ、何百兆円必要だろ。
781名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:51.80ID:II6u+Uu/0 戦国時代と江戸時代が
一番地方分権だったんだよな
一番地方分権だったんだよな
782名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:51.97ID:7k+QtVhv0 東京一極集中の解消と田舎の切り捨て両方しない限り衰退スピードが早まるだけ
783名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:54.28ID:bN1TAKsn0 スレ読んでないけど地方をディスってた都民ザマアww
784名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:54:55.79ID:xel7KJLD0 >>763
乞食は本当につけあがるよね
乞食は本当につけあがるよね
785名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:17.68ID:2D25k5hG0 別に国会を開く場所を今すぐ例えば大阪にしても問題ないだろ
長野でもいい千葉でもいいや 東京に大学や大企業があるメリット無くすべきだろ
長野でもいい千葉でもいいや 東京に大学や大企業があるメリット無くすべきだろ
786名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:18.86ID:2rE91yY60 良くできたシステムだな
小泉だっけか
小泉だっけか
787名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:19.54ID:KgOL1Y1L0 ほかの人も指摘してるけど
バーターでほかの部分とりに行くんだよw
石原慎太郎はよくやってたことw
コミュ障小池には無理なんだろうけどね。
バーターでほかの部分とりに行くんだよw
石原慎太郎はよくやってたことw
コミュ障小池には無理なんだろうけどね。
789名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:26.45ID:1JrDyC930 だからまずは早めに歳入省作ろうよ
もう税収に関してもっとしっかり管理してくれるところ作ってよ
もう税収に関してもっとしっかり管理してくれるところ作ってよ
790名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:26.78ID:tXDXDD1h0 なんで人いないとこに金ばら撒くのか理解出来ない。
791名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:27.20ID:K+dicTqA0 >>724
人口密度8,0程度の札幌や名古屋以上に集中させた東京の労働生産性がほとんど上がってなくて
凄まじい勢いで人口減少効果をもたらしてるから
全体でみると悲惨なレベルの弱体化政策をしてる話になってんですよ
人口密度8,0程度の札幌や名古屋以上に集中させた東京の労働生産性がほとんど上がってなくて
凄まじい勢いで人口減少効果をもたらしてるから
全体でみると悲惨なレベルの弱体化政策をしてる話になってんですよ
792名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:35.67ID:V2oz8Ond0 >>754
各地の特産物とか文化って江戸時代にできたんだよね
各地の特産物とか文化って江戸時代にできたんだよね
793名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:37.76ID:nlEb1ty70 やたら人吸い上げやがって言ってるけど
吸い上げられるような地方が悪い
吸い上げられるような地方が悪い
794名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:37.87ID:7k+QtVhv0 奈良の良いところは災害が少ないって事と鹿がいることw
795名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:42.92ID:c+mOSDKW0796名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:43.55ID:GnbJFrqi0 東京都内に投じられた社会資本は、一説によると、何京円って話だからな。
何百兆円でも少ないくらいだ。
何百兆円でも少ないくらいだ。
797名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:55:58.83ID:NrFqOToZ0 >>718
東京人は地方の金盗みばかりしてるじゃん
東京人は地方の金盗みばかりしてるじゃん
798名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:56:00.95ID:ufZGi97f0 >>756
それでも仕事に誇りを持てればいい人生だろうよ
ただ残念なことに仕事も何の正当評価もされず、居座ってるだけで昇給するしな
いい大学出ていい会社に入るような模範的サラリーマンなんて惨めなもんよ
レゾンデートルがない
それでも仕事に誇りを持てればいい人生だろうよ
ただ残念なことに仕事も何の正当評価もされず、居座ってるだけで昇給するしな
いい大学出ていい会社に入るような模範的サラリーマンなんて惨めなもんよ
レゾンデートルがない
799名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:56:00.99ID:eCSyYvss0 てか今からは東京どころか日本を皆捨てる時期なのにな
800名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:56:12.85ID:oLWchNYl0 喫煙を奨励したら税収アップするぞ
東京の金だけでオリンピック出来ないクセに生意気なんだよ
東京の金だけでオリンピック出来ないクセに生意気なんだよ
802名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:56:34.47ID:faYJAYNM0 東京は首都だから、自然と人や企業を地方から吸い上げて集中するシステムになっている。
そのメリットを最大限に受けているんだから、システム手数料を支払わないといけないわな。
東京都が批判をしているのなら、首都を東京都から離れた別の府県に移動させれば良い。
そうすると、企業や人が新首都に移動していくから、自分達が受けてきたメリットを理解出来ると思うww
そのメリットを最大限に受けているんだから、システム手数料を支払わないといけないわな。
東京都が批判をしているのなら、首都を東京都から離れた別の府県に移動させれば良い。
そうすると、企業や人が新首都に移動していくから、自分達が受けてきたメリットを理解出来ると思うww
804名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:56:42.35ID:Fi8E4NqB0 地方に金流した所で衰退は止まらない
806名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:56:46.46ID:TNifZZmV0808名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:57:08.83ID:GnbJFrqi0 地方で仕事を作るには、何百兆円の社会資本の投下が必要なんだよ。
809名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:57:09.43ID:K+dicTqA0810ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 01:57:11.32ID:XmpJlWlF0 >>755
法人税は国税じゃなかった?
法人税は国税じゃなかった?
811名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:57:16.17ID:xel7KJLD0812名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:57:16.92ID:l3pjg6c80 >>757
アレも本来は東西2分割案だったのが東北の議員が
「大阪に東海道新幹線を渡すな!」
「大阪の会社が東京の会社を上回ることは許されない!」
と暴れてJR東海と三島会社が生まれた
その結果ますます大阪が没落し東京一極集中は加速した
アレも本来は東西2分割案だったのが東北の議員が
「大阪に東海道新幹線を渡すな!」
「大阪の会社が東京の会社を上回ることは許されない!」
と暴れてJR東海と三島会社が生まれた
その結果ますます大阪が没落し東京一極集中は加速した
813名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:57:21.50ID:D9f0squ80 小池都知事は、自分が豊洲で溶かした数百億円はどう思ってるんだろう。
814名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:57:21.53ID:GZgARccp0 むしろ関東以外税金免除でいいだろっていうw
815名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:57:30.52ID:c+mOSDKW0817名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:00.77ID:fvc7agns0818名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:01.65ID:JBHgfXVH0 >>724
住環境のウェイトは大きいよ
家賃20万とかやっぱりきつい...
その他の物価だって、お店の土地代もあるから、いくら東京は利用者数が多いといっても安くはならない
本当のど田舎まで行くとまた違うのかもしれないけど、そこは比較対象に考えなかった
住環境のウェイトは大きいよ
家賃20万とかやっぱりきつい...
その他の物価だって、お店の土地代もあるから、いくら東京は利用者数が多いといっても安くはならない
本当のど田舎まで行くとまた違うのかもしれないけど、そこは比較対象に考えなかった
819名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:02.92ID:GnbJFrqi0 >>815
北海道を首都にするのがいいと思うんだよなぁ。個人的にな。
北海道を首都にするのがいいと思うんだよなぁ。個人的にな。
820名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:08.89ID:KgOL1Y1L0 >>790
鶏が先か、卵が先かみたいな話だな。
ないところは金の循環が悪いからますます過疎る。
とりあえず小池のアホよりは地方のほうがいい金の使い方はするんでは。
小池は使っても無意味なとこにしかムダ遣いしてないからな。
政治判断延期してムダに値上げしたとこに金つぎ込むとか
豊洲移転延期で五輪の混雑対策で経済自粛要請なんてのもな。
鶏が先か、卵が先かみたいな話だな。
ないところは金の循環が悪いからますます過疎る。
とりあえず小池のアホよりは地方のほうがいい金の使い方はするんでは。
小池は使っても無意味なとこにしかムダ遣いしてないからな。
政治判断延期してムダに値上げしたとこに金つぎ込むとか
豊洲移転延期で五輪の混雑対策で経済自粛要請なんてのもな。
821名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:15.43ID:RjGWK2bI0 社会の仕組みを知らないニートが上っ面だけでデータを語る
片腹痛いわ
片腹痛いわ
822名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:16.69ID:LT2HSaHs0 キリスト教は、もちろん神のもとの平等。
仏教でも、宇治の平等院など、平等という言葉の源泉でもあった。
平等という概念の無い小池て、いったい何人、
はい、すぐにわかる朝鮮人、小池は朝鮮人で間違いなし
仏教でも、宇治の平等院など、平等という言葉の源泉でもあった。
平等という概念の無い小池て、いったい何人、
はい、すぐにわかる朝鮮人、小池は朝鮮人で間違いなし
823名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:18.37ID:P+B1AB7J0 政治家のくせに再配分の概念が無いって、一体どういうこと?
824名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:25.54ID:bun2Ggbv0826名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:32.97ID:qW/jTmlo0 >>810
法人事業税は地方税
法人事業税は地方税
827名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:36.39ID:2D25k5hG0 プロ野球やJリーグの本部がほとんど東京にある状態なんだよな
其れで盛り上がれと言われてもな
其れで盛り上がれと言われてもな
828名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:38.76ID:II6u+Uu/0 じゃあ地方分権にしたら
とうほぐや北海道は儲かんのかって話
とうほぐや北海道は儲かんのかって話
829名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:58:51.91ID:V2oz8Ond0830名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:00.34ID:bN1TAKsn0 小池ってまだ都知事やってたのかw
831名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:06.42ID:c+mOSDKW0 >東京のGDPが国内比率18%ぐらいなのに、税収は26%ぐらいある
これもちょっと驚きだな。
東京の人口って10%超えているよね。
それで精々18%のGDPしか出せてないの?
これもちょっと驚きだな。
東京の人口って10%超えているよね。
それで精々18%のGDPしか出せてないの?
832名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:07.98ID:GnbJFrqi0 皇居を北海道に移して、そこを新首都にする。
おれは前からこの案を言ってる。
おれは前からこの案を言ってる。
833名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:22.11ID:kouZhmLu0 未だに地方って名主に逆らうと生きていけないんでしょ?
出て行きたくもなりますわ
出て行きたくもなりますわ
836名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:31.19ID:ALsQ81IF0 災害危険度世界一の東京に人口を集中させるのは愚策である
もし東電社員が福島原発を放棄して逃げていたら
今ごろ東京には人間が一人も住めなくなっていたことを忘れるな
もし東電社員が福島原発を放棄して逃げていたら
今ごろ東京には人間が一人も住めなくなっていたことを忘れるな
837名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:38.51ID:ZBnehOBF0 東京のど真ん中に原発作って電力自前で何とかしろって言われたら出来ないだろ。ある程度は仕方ないことだと諦めないと
839名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:42.67ID:/0f33IlsO 不貞腐れた都知事に成らなければイイが…
840名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:42.59ID:voxRFcw00 首都がどこでも関係ないだろ。土建屋ぐらいか。
841名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:47.11ID:nlEb1ty70 >>825
娯楽がない貧乏人がセックスしてるだけ
娯楽がない貧乏人がセックスしてるだけ
842名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 01:59:57.16ID:ufZGi97f0 >>760
仕事なんて補助金出して移させるもよし、
首都圏本社の会社に首都特別法人税20%、首都特別都市計画税でもかけて
あとは地方に高速道路、高速鉄道を整備すればすぐ地方移転する
いくらでもやりようはある
仕事なんて補助金出して移させるもよし、
首都圏本社の会社に首都特別法人税20%、首都特別都市計画税でもかけて
あとは地方に高速道路、高速鉄道を整備すればすぐ地方移転する
いくらでもやりようはある
844名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:16.58ID:z4kFGexE0 都民ですら興味の無い、糞オリンピックにカネ使ってるくせに何を言ってるんだか。
>都民一人当たり3万円
って、特に恩恵を受けているわけでも無いからな。
業者と癒着してくだらない再開発ばかり。
馬鹿馬鹿しい事に使われたくないから、今年度もふるさと納税を最大限に活用して、少しでも東京からの税金流出に貢献できて有意義だわ。
>都民一人当たり3万円
って、特に恩恵を受けているわけでも無いからな。
業者と癒着してくだらない再開発ばかり。
馬鹿馬鹿しい事に使われたくないから、今年度もふるさと納税を最大限に活用して、少しでも東京からの税金流出に貢献できて有意義だわ。
845名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:17.05ID:EVKEzBBU0846名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:18.78ID:xniDGWva0 嫌なら東京出て行ってくれよ
もっともっと地方にばら撒く為に東京税作ってくれても良い
消費税10%+東京税10%これでよろしく
もっともっと地方にばら撒く為に東京税作ってくれても良い
消費税10%+東京税10%これでよろしく
847名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:20.41ID:II6u+Uu/0 JR北海道の赤字ロシアに払わせたったらええねん
849名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:22.71ID:GnbJFrqi0 北海道が首都になったら、北海道に資本投下されるだろう。土地もあるし、できることたくさんあるよ。
首都移転だよ。それも北海道にだよ。そこまでおもいきらなきゃ、この一極集中を改善するのは無理。
首都移転だよ。それも北海道にだよ。そこまでおもいきらなきゃ、この一極集中を改善するのは無理。
850名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:28.45ID:TNifZZmV0 安倍晋三さんだって選挙区は山口だけど富ヶ谷一丁目だろ家。
近くにあるハナマサで買い物とかしないよなw総理だもん。
せっかく総理になったのに田舎の寂れた居酒屋で晩酌よりか銀座 赤坂 六本木だよね。
近くにあるハナマサで買い物とかしないよなw総理だもん。
せっかく総理になったのに田舎の寂れた居酒屋で晩酌よりか銀座 赤坂 六本木だよね。
851名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:32.24ID:eCSyYvss0 小池は二階にすり寄ったんだっけか
853名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:36.60ID:c+mOSDKW0 >>837
いや、東京は今原発の電気つかっとらんぞ?
いや、東京は今原発の電気つかっとらんぞ?
855名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:00:51.92ID:KgOL1Y1L0 >>828
それもわかる。結局、一極集中ガーとか言ってるけど
じゃあ企業が東京から移転したいと思える魅力を
地方は出せるの?って話。
別に今は日本国内にこだわる時代じゃないから
企業は海外って選択肢もあるわけでね。
それもわかる。結局、一極集中ガーとか言ってるけど
じゃあ企業が東京から移転したいと思える魅力を
地方は出せるの?って話。
別に今は日本国内にこだわる時代じゃないから
企業は海外って選択肢もあるわけでね。
856名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:00.42ID:fvc7agns0857名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:05.02ID:RjGWK2bI0 なぜ、地方公務員の上級だけしか目に入らないのか理解に苦しむんだよね
858名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:07.71ID:NiHAI7be0 >>838
大阪は何百年も前から大都市ですけど
大阪は何百年も前から大都市ですけど
859名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:28.99ID:nqf2fvv+0861名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:46.68ID:S39LZPJb0862名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:51.74ID:ufZGi97f0863名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:54.86ID:RjGWK2bI0864名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:01:57.40ID:NrFqOToZ0 >>804
今まで電気や水道や人など寄生してきた癖によく言えるわ。専門学校で地方民の金を盗んで公共事業も東京の会社が金を盗んでおいて。
地方から盗んだ税金で食ってる政治家や役人や公務員は東京で金落としていたら地方がどんどん貧乏になるだろ?
電車や新幹線すら地方で作ってんのに馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
今まで電気や水道や人など寄生してきた癖によく言えるわ。専門学校で地方民の金を盗んで公共事業も東京の会社が金を盗んでおいて。
地方から盗んだ税金で食ってる政治家や役人や公務員は東京で金落としていたら地方がどんどん貧乏になるだろ?
電車や新幹線すら地方で作ってんのに馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
865名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:02:10.95ID:kouZhmLu0 それで新潟はどうなりましたか?
866名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:02:12.65ID:GnbJFrqi0 皇居を北海道に移す。そして新首都を建設するんだよ。
867名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:02:37.28ID:k/Jyvs2X0 怒っていいのは小笠原諸島民だけ
868名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:02:48.81ID:oI6qBvgd0 >>834
そもそも、
「地方公務員の給与は東京都の職員よりも高いからなw」
ってどうなの?と思っただけで。
「地方公務員」とは、都道府県市区町村職員
「東京都の職員」とは、くどくなるけど、東京都庁ほか、東京都の出先機関等で働く地方公務員
という前提で表を見れば、
すべての道府県と、熊本市、竹田市、八王子市、厚木市、武蔵野市以外の市区町村は東京都より給料が安いから、
「地方公務員の給与は東京都の職員よりも高いからなw」
は成り立たないよね。
それとも、
「(熊本市、竹田市、八王子市、厚木市、武蔵野市の)地方公務員の給与は東京都の職員よりも高いからなw」
ということ?
そもそも、
「地方公務員の給与は東京都の職員よりも高いからなw」
ってどうなの?と思っただけで。
「地方公務員」とは、都道府県市区町村職員
「東京都の職員」とは、くどくなるけど、東京都庁ほか、東京都の出先機関等で働く地方公務員
という前提で表を見れば、
すべての道府県と、熊本市、竹田市、八王子市、厚木市、武蔵野市以外の市区町村は東京都より給料が安いから、
「地方公務員の給与は東京都の職員よりも高いからなw」
は成り立たないよね。
それとも、
「(熊本市、竹田市、八王子市、厚木市、武蔵野市の)地方公務員の給与は東京都の職員よりも高いからなw」
ということ?
869名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:03:00.58ID:fwTZAX5r0870名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:03:15.26ID:K+dicTqA0871名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:03:46.54ID:ydov4PNK0 たったのオスプレイ50機ぶんくらいじゃね?
市町村レベルの選挙で自民負けてるからアベちゃんが弾配るってよ
市町村レベルの選挙で自民負けてるからアベちゃんが弾配るってよ
872名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:03:49.68ID:TNifZZmV0 >>862
赤字だろ そんなとこに新幹線作るなら 北大宮あたりに集団移住させた方が安上がり。
赤字だろ そんなとこに新幹線作るなら 北大宮あたりに集団移住させた方が安上がり。
873名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:03:54.09ID:KgOL1Y1L0 >>846
嫌なら東京でていけっておまえ都民じゃないだろw
ま、おまえのクビも締まるだけだから好きにしたらw
目先しかみてなくて韓国人みたいだね。
東京は巨大な消費地だから、地方も支えてる。
また、東京は地方の生産なくしてまかなえないものが
たくさんある。本来はwinwin関係だよw
民主党政権で完全にぶっ壊れたけど。(企業の海外移転加速)
嫌なら東京でていけっておまえ都民じゃないだろw
ま、おまえのクビも締まるだけだから好きにしたらw
目先しかみてなくて韓国人みたいだね。
東京は巨大な消費地だから、地方も支えてる。
また、東京は地方の生産なくしてまかなえないものが
たくさんある。本来はwinwin関係だよw
民主党政権で完全にぶっ壊れたけど。(企業の海外移転加速)
874名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:03:59.32ID:kouZhmLu0 どうせ田舎に撒くなら町田とか八王子に撒きたいです
875名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:03:59.97ID:c+mOSDKW0 でも、キャンベラとかオタワとかブラジリアって
成功してないだろ?
成功してないだろ?
876ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 02:04:05.51ID:XmpJlWlF0 >>869
東京の魅力は人だと思う。
東京の魅力は人だと思う。
877名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:04:12.67ID:RjGWK2bI0878名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:04:15.17ID:GnbJFrqi0 天皇がおわしますところが、首都だからな。皇居を北海道に移そう。
海外の要人も、北海道を訪れるんだから、それなりに整えなきゃならなくなる。土地はあるし、できることたくさんありますよ。
海外の要人も、北海道を訪れるんだから、それなりに整えなきゃならなくなる。土地はあるし、できることたくさんありますよ。
879名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:04:18.84ID:JGJ8Tx8q0 東京EXIT
881名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:04:43.93ID:S39LZPJb0882名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:04:46.51ID:LxBoMoFV0 東京に労働力吸い上げられてしまってるんだから少しは還元しろよ強欲BBA
883名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:04:52.13ID:RjGWK2bI0 なんで、社会の仕組みをこれ程わかっていないのか理解に苦しむんだわ
884名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:04:57.11ID:ufZGi97f0 この国の財務省は狂人だから、
ありもしない財政危機を煽って
高速道路も新幹線もリニアもトロトロ作って、余計地方衰退を加速させてる
東京→大阪のリニアくらい1年で作れ
アホみたいにパクリ新幹線を敷設してる中国を少しは見習えよ
ありもしない財政危機を煽って
高速道路も新幹線もリニアもトロトロ作って、余計地方衰退を加速させてる
東京→大阪のリニアくらい1年で作れ
アホみたいにパクリ新幹線を敷設してる中国を少しは見習えよ
885名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:05:19.04ID:aWrgxqgT0 東京の電気を発電してる自治体はもっと東京からかねをもらっても問題ないだろうね
東京の電気は東京で発電しろっていってるのと変わらんだろ極端に言ったら
東京の電気は東京で発電しろっていってるのと変わらんだろ極端に言ったら
886名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:05:22.08ID:fvc7agns0887名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:05:27.36ID:V2oz8Ond0 >>831
東京のGDPのうち輸出で稼いだ金は2%ぐらいです
東京のGDPのうち輸出で稼いだ金は2%ぐらいです
888名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:05:36.67ID:K6zb5A4V0 地方の土建屋メシウマwwwwwewee
890名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:05:47.47ID:EWuVZvVM0 東京都と奈良県では人口が全く違うよな
891名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:05:53.29ID:GnbJFrqi0 お前ら、文句ばかりだな。アイデアが無い
892名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:05:53.31ID:cOJl+3pH0893名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:01.16ID:2tpFc3Nm0 この人もう総理の座は諦めたのかな
894名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:01.25ID:voxRFcw00 >>859
少子なんて全国の現象だろ。話題が20年遅い。しかも手遅れを確認してから社会問題化してる悪質さ。
少子なんて全国の現象だろ。話題が20年遅い。しかも手遅れを確認してから社会問題化してる悪質さ。
895名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:04.91ID:ijXd1pWO0 まぁ地方から人を集めてる分人件費としてだな
898名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:17.08ID:NrFqOToZ0 >>871
配っても今更だからな。水道民営化と移民は流石にトドメ刺したな
配っても今更だからな。水道民営化と移民は流石にトドメ刺したな
899名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:20.17ID:kouZhmLu0 東京民VS地方民では無いことは分かるよな?
900ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 02:06:23.33ID:XmpJlWlF0 東京の魅力は 住んでる人の 無差別 公正 礼儀正しさ 民度の高さにある。
人を人として扱う。
地方にはそれがない。
人を人として扱う。
地方にはそれがない。
901名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:23.72ID:pkL6Rvkn0 いや、殺したのは東京都だろ
面倒な赤字事業は、分権の名の元に市町村に押し付けて、自身は黒字でございなんてこいてるんだから
面倒な赤字事業は、分権の名の元に市町村に押し付けて、自身は黒字でございなんてこいてるんだから
902名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:25.07ID:P0i0IU2j0 ほんとこれ、ってのは
東京に本社が集まるから地方の儲けまで全部吸い上げられてるってことだろうがw
東京に本社が集まるから地方の儲けまで全部吸い上げられてるってことだろうがw
903名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:50.98ID:gntb727v0 >>876
外資がどんどん逃げていってる現状でなんのジョークだよw
外資がどんどん逃げていってる現状でなんのジョークだよw
904名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:51.31ID:29TuXthV0 東京って原発無くても全然余裕で生活できてるじゃん、原発とか要らなくね?
906名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:06:55.97ID:GnbJFrqi0 おれは提案するよ。皇居をうつす。首都を北海道に。
東京府に戻して、北海都にすると。
東京府に戻して、北海都にすると。
908名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:15.80ID:Hu++GoVt0 もう東京神奈川埼玉千葉だけで独立しようぜ
909名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:15.87ID:7k+QtVhv0 ほんとに一極集中で日本滅茶苦茶だな
910名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:18.46ID:RjGWK2bI0911名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:24.09ID:hpNKRWvr0 法律で優遇されてんだからもとから死んでるでしょうに
912名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:26.90ID:2rbyt7YP0 減るのは都道府県では東京大阪愛知
913名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:37.73ID:8IqNULwv0 まあ仕方ない
究極的には税とはこういうものだろう
稼げる人から稼げない人にあげるものが税金だ
ただ我々ジャップの場合、稼げる人から稼げない上級国民に行きがちだが…
究極的には税とはこういうものだろう
稼げる人から稼げない人にあげるものが税金だ
ただ我々ジャップの場合、稼げる人から稼げない上級国民に行きがちだが…
914名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:42.90ID:KgOL1Y1L0 >>881
アホ?関西人の方ですかw
いや、企業が関西に行きたいと思う施策をその都市ごとに
出せばいいんじゃないっすか?w
東京にビジネスチャンスが多いから
企業が集まる、外資まで含めて呼び込む相乗効果まであるが
ただ分散させると相乗効果は消えて、利益のバイが小さくなるだけですが?
つまり日本全体の数字で見たら貧しくなる。
東京以上のビジネスチャンスを地方n都市が提供できればいいだけなw
北海道は地震でやられちゃったみたいだけど
地震前はうまいことやってたみたいだけど?ベンチャー支援で。
アホ?関西人の方ですかw
いや、企業が関西に行きたいと思う施策をその都市ごとに
出せばいいんじゃないっすか?w
東京にビジネスチャンスが多いから
企業が集まる、外資まで含めて呼び込む相乗効果まであるが
ただ分散させると相乗効果は消えて、利益のバイが小さくなるだけですが?
つまり日本全体の数字で見たら貧しくなる。
東京以上のビジネスチャンスを地方n都市が提供できればいいだけなw
北海道は地震でやられちゃったみたいだけど
地震前はうまいことやってたみたいだけど?ベンチャー支援で。
915名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:55.54ID:ufZGi97f0916名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:57.78ID:8NgE2NtC0 >>782
それな。
もう十分に投資されて独り立ちできる(都民曰くとw)東京には首都機能のようなボーナスは不要だが、
地方都市とも呼べないところに金を撒いても焼け石に水。
東京の人は分散すべきだが、地方はもっと地方の中心都市に集まらないとダメだ。
今の東京を何個も作るつもりでやらなければ。
それな。
もう十分に投資されて独り立ちできる(都民曰くとw)東京には首都機能のようなボーナスは不要だが、
地方都市とも呼べないところに金を撒いても焼け石に水。
東京の人は分散すべきだが、地方はもっと地方の中心都市に集まらないとダメだ。
今の東京を何個も作るつもりでやらなければ。
917名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:07:57.93ID:GnbJFrqi0 お前ら、アイデアゼロかよ。ダメだなぁ。それ。
918名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:02.89ID:jJrCCsmB0 >>893
メーテルも大失敗だったしね
メーテルも大失敗だったしね
919名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:05.35ID:V2oz8Ond0920名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:06.46ID:TNifZZmV0921名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:09.51ID:I/fAPpL70 東京は意識高い俺らカッケーでやって
タバコからの税金も減って良かったじゃんw
一極集中すぎんだよ、東京にこだわって住んでるやつ
何の為に東京にこだわってんの?自業自得だろ
タバコからの税金も減って良かったじゃんw
一極集中すぎんだよ、東京にこだわって住んでるやつ
何の為に東京にこだわってんの?自業自得だろ
923名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:15.24ID:LnftulT70 地方分権の江戸幕府のまずさをわかっている明治政府のなれの果てが今の政府。
当然、税源は渡さない。
まして、煮え湯を飲まされた自民党は、機会を見て知事の無力化を画策するでしょ。
当然、税源は渡さない。
まして、煮え湯を飲まされた自民党は、機会を見て知事の無力化を画策するでしょ。
924名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:20.70ID:S39LZPJb0 >>873
その巨大な消費地が癌になりつつあるから税金かけて散らそうって話だろうに
その巨大な消費地が癌になりつつあるから税金かけて散らそうって話だろうに
925名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:37.19ID:FspKhf8g0 「築地は守る 、豊洲は生かす」
926名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:37.94ID:7k+QtVhv0927名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:45.53ID:tpdvov5y0 首都を釧路に移して首相は征北方領土大将軍に任命しようぜ
929名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:08:58.84ID:GnbJFrqi0930名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:06.81ID:qajzLesg0 中央省庁を全国に振り分ければ一極集中は解消するだろ
931ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/12/15(土) 02:09:10.79ID:XmpJlWlF0 >>903
日本に外資いらない 迷惑
日本に外資いらない 迷惑
932名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:13.94ID:fvc7agns0933名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:23.20ID:K+dicTqA0934名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:26.04ID:rRmWK6eJ0 >>2
どうせロクな都知事しかならねーしな
どうせロクな都知事しかならねーしな
935名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:27.38ID:KgOL1Y1L0936名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:35.88ID:z7hGvy8P0 五輪で何兆国税を都内限定で使ったと思ってるんだろうな、緑の小池さん 出身地神戸の垢も関西弁も剥がして 東京人ぶりたいのか
小池希望で失敗したので、またお得意の政治芸者ぶりを発揮で政権中央や官庁に媚びて見せたのか
日本の東京一極集中の弊害は大災害や敵国の攻撃、日本全体の経済成長への悪影響も勘案し」政府官庁で
改善したり機能の地方拠点地域などへの分散その他を官庁が画策する時代
ただマスゴミその他の影響力を使って反対勢力が誘蛾灯のように貧民奴隷を集めてるだけだろう
自らの政治生命が窮地だからと、反日とも言える言動に転じるのは哀れだ
@@ファーストと言う言葉を緑の小池氏は多用する。多分米国あたりから拾って来て
受け売りだろうが、それは逆効果と言うか間違い。税制や経済など元々首都東京を支えて
いる地方を更に疲弊衰退させるような事を推奨すると、また民主政権の再来になるだけな事だろう。
元に地方選挙で与党自公の後退傾向も出ている。小池がそんな野党へ風見鶏で身を転じる
事を計算の上で悪役と言うか政治的に発言していると言うのなら、少しは見ごたえのある
政治家だとも言えるだろう。だがそれはブレーンなど裏方めいた行動であり見栄えはしない
勿論日本国トータルな発展やGDP成長も阻害し、首都圏過度集中の弊害を改悪するだけな
ネガティブな結果しか齎さないと思われる。
小池希望で失敗したので、またお得意の政治芸者ぶりを発揮で政権中央や官庁に媚びて見せたのか
日本の東京一極集中の弊害は大災害や敵国の攻撃、日本全体の経済成長への悪影響も勘案し」政府官庁で
改善したり機能の地方拠点地域などへの分散その他を官庁が画策する時代
ただマスゴミその他の影響力を使って反対勢力が誘蛾灯のように貧民奴隷を集めてるだけだろう
自らの政治生命が窮地だからと、反日とも言える言動に転じるのは哀れだ
@@ファーストと言う言葉を緑の小池氏は多用する。多分米国あたりから拾って来て
受け売りだろうが、それは逆効果と言うか間違い。税制や経済など元々首都東京を支えて
いる地方を更に疲弊衰退させるような事を推奨すると、また民主政権の再来になるだけな事だろう。
元に地方選挙で与党自公の後退傾向も出ている。小池がそんな野党へ風見鶏で身を転じる
事を計算の上で悪役と言うか政治的に発言していると言うのなら、少しは見ごたえのある
政治家だとも言えるだろう。だがそれはブレーンなど裏方めいた行動であり見栄えはしない
勿論日本国トータルな発展やGDP成長も阻害し、首都圏過度集中の弊害を改悪するだけな
ネガティブな結果しか齎さないと思われる。
937名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:42.53ID:C9gdVayv0 先に東京にインフラ整備したから、残された地方インフラ整備を
しようとしたら、東京がごね始めただけ。
しようとしたら、東京がごね始めただけ。
938名無しさん@1周年
2018/12/15(土) 02:09:47.16ID:TNifZZmV0