X



【鉄道】JR四国、2700系特急を来秋投入 「振子方式」再び採用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/16(日) 13:55:36.16ID:CAP_USER9
 ◇2000系の後継「振子方式」再び採用

 JR四国は土讃、予讃、高徳の各線で使用している2000系特急型気動車の後継となる2700系を発表した。急カーブを高速で走行するため、2000系で約30年前に世界初採用された「振子方式」を引き続き採用するとともに、外国人客の増加を踏まえ、デッキに荷物置き場を設ける。来秋にも営業運転に投入する計画だ。【植松晃一】

 高松市の本社であった記者会見で半井真司社長が発表した。

 半井社長らによると、「振子方式」の2000系は急カーブで車体が傾斜し、速度を大きく落とさずに走行できる特長があり、山間部の多い四国での高速化に貢献した。一方、複雑な構造で整備費がかさむ難点も抱え、JR四国は昨年、構造が比較的簡素な「空気バネ方式」を採用した2600系を4両導入した。

 ところが試験走行の結果、急カーブの多い土讃線では期待した走行性能が出ないと判明。このため、2600系の導入は4両で止め、振子方式を再び採用した2700系を開発していた。

 2000系(350馬力)より強力な450馬力のディーゼルエンジンを2基載せた結果、最高運転速度は時速130キロと10キロアップ。客室にはパソコンの使用などを想定し、各座席に電源コンセントを配するとともにテーブルも大型化させた。防犯カメラも設置する。定員は車椅子対応多機能トイレのある車両は46人、一般的な洋式トイレ付き車両で52人。車両価格は4両(2編成)で約14億円。

 JR四国には現在、56両の2000系があり、国の支援措置が受けられる2020年度までに2700系を40両程度導入し、大部分を置き換える計画。

12/16(日) 12:46
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000024-mai-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181216-00000024-mai-000-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:57:47.47ID:YsLVTGtT0
JR四国の本社は高松にあるのか
最大都市の松山じゃないんだな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:19.23ID:2ryWhYWE0
振り子理論ダアーッ!行けばわかるさ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:45.33ID:pHpWTkQ30
スーツがアップをはじめました
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:45.89ID:4Tu8FNCC0
僕のおまたも振り子方式です
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:59:05.29ID:786nagwe0
JR四国って運営出来てるのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 13:59:50.07ID:CjV/CGER0
社長の名前がはんいタソ
お天気のおぱらいさんとは違う読み
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:00:36.62ID:786nagwe0
>>2
本州への出入り口だからだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:01:40.26ID:ANAWHwKf0
玉突き廃車にする2000系、大村線で使うから譲ってくれよ。
長崎カジノ出来たら、長崎−佐世保間ディーゼル特急復活
させることになるからな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:02:37.98ID:CjV/CGER0
最高速度10キロ上げるのに100馬力必要なんか
大変なんだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:04:17.18ID:YA2nm2w50
どうあがいても高速バスや自家用車に対する劣勢は挽回できないだろ
結局ムダ金になるだけだし、坂出ー高松以外は全路線廃止でいいよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:04:53.30ID:nrgCsDqA0
四国はがんばってほしい。あくまで鉄道を本業とするスタイルは素晴らしい
九州は鉄道やる気ないんなら、もう不動産屋に鞍替えして全線廃止して、どうぞ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:06:23.22ID:tcDI8i670
きんたまちゃんが、ぶらんぶらんの感覚は
女子には味わえない至極!

おっぱい反撃しないでね、たれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:07:50.15ID:gXDEpi7Z0
振り子方式だとテーブルのお茶がこぼれる?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:12:29.18ID:il28i3AN0
いい加減に
空力の専門家を呼んでこい
アドリアン・ニューウェイとか
ロリー・バーンとか
0021ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/12/16(日) 14:16:16.52ID:SCHy7IKVO
>>19
二人ともほぼほぼ引退状態でしょ。
ロリー・バーンなんかダイビング三昧の日々だったと思うが。
0022ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2018/12/16(日) 14:16:58.03ID:SCHy7IKVO
新幹線はますます要らなくなりましたな( ´∀`)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:17:09.50ID:hqzeO6hx0
2700系とか言われても見当もつかないが、各JRで共通化した車両ってのはないのか?
コストが余計にかかるし、繋がらないし、海外との競争力だってつかないだろう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:34:57.19ID:7stBQ3h80
キハ82の意匠から抜けられないな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:39:26.86ID:d5IYsEwi0
>>19
連結できるようにしとかないと後で面倒なんだよ
それに列車は長いから側面の空気抵抗が大きくて編数を減らすしかないがそれだと儲からない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:41:53.14ID:v5/T/zr10
振り子はお薦めしない
大分県民がゲロ吐きながら忠告しておいてやる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:43:45.98ID:D8Dd+t3c0
>>2
高松からだと松山へも高知へも徳島へもいける
松山からでは徳島が遠すぎるし高知も直接いける
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:47:09.92ID:KLs6nyKR0
>>27
次世代あずさはいいぞ。
振り子をやらないで、空気バネ傾斜で同じ効果。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:54:32.47ID:/6wh0JC40
JR北海道は数年前に次世代型の特急開発を停止したからな
とりあえず、始発の排気ガス臭いのをどうにかしろよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 14:57:44.90ID:emSJDFSX0
>>1
俺の地元のスーパーはくとも
将来的にはこれに準じた車両になるのかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:03:55.55ID:koXJrAcc0
>>32
>>1を嫁。
E353じゃだめだから振子にしたんだ
中央東線でE353に乗っても何も訴えるものがなくがっかり
ブルさんを見て気を取り直す始末
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:09:05.01ID:emSJDFSX0
>>40
東線は昔にやった高速化事業だか何だかで
線路側に振り子紛いのカントを予め付けたんだっけな?確か
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:17:10.86ID:CmzwUFkx0
>>1
くっそ狭い四国なんか、鈍行でゆっくり走れば良いじゃないか!!  だれも、急いで無いだろう!!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:17:14.37ID:kDkTXW8r0
さらに10キロ上げるのか?今でさえ結構速く感じるんだけど。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:32:42.71ID:llu/I3vG0
2000系の後継が2700系か。
この番号の付け方に何か規則性はあるのかしらん?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:48:03.51ID:TdzkxhWi0
>>5
振り糸が短いと小刻みにセカセカと動くだけになる。
あとはお前自身がよく知ってるよね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:08.05ID:fSCZtq4E0
高知県民だけどおそらく一生乗る機会が無いな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:14.28ID:7stBQ3h80
>>47
ある意味ウリだな
採算は取れるかわからんが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:54:28.58ID:emSJDFSX0
>>46
jr四国では
2000台は(気動車)特急用の番号なのかな?
電車特急用は8000台とかさ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:56:25.29ID:emSJDFSX0
土讃線はあの大歩危小歩危区間を何とかしない限り
「それ以前と以降」に分かれる様な劇的な超速度向上は難しいな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:59:40.89ID:eqDzW2wu0
120キロで複線ドリフト!ってJR四国は単線区間が多そうだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:22:17.28ID:xbF7iDSV0
>>46
1000〜3000が(4000台使うか分からんけど)ディーゼルで2000台が特急
5000台以降が電車、8000台は特急
26xx以前は既存車の形式で、あと3000台は確か空いてるけど
もう東急みたいにあっちゅーまに少数形式で4桁数字潰すというヤバイ状態なりつつあるようなww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:23:03.69ID:WaEZpkjA0
リニア主義の東海ですら中央西線に振り子車を使用してるんだよな
つまりゲートウェイ東日本だけが振り子を使わない異常状態
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:36:55.28ID:uy6vHuN+0
>>49
そんな冷たいこと言わんといておくれやす
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:39:27.55ID:TFJsWakw0
振り子式は酔うから嫌い。バスの方がマシ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:39:45.86ID:g9vUEOrh0
>>2
都市圏とか都市雇用圏という見方もあってね、要は松山高松単独では無く周辺市町も含めてみる
それだと高松都市圏が80万超えてて、松山は65万割る程度
なので高松に本社というケースがままある
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:08:12.63ID:jAbNzHjU0
車両よりも路線の近代化しろよw

1
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:10:03.60ID:ZOikAtEM0
>>33
JR北もこいつの改良型を採用するのかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:16:30.87ID:8ptmr3pG0
JR西日本の広島地区から国鉄電車車両が全廃される頃、岡山地区にはJR四国第2世代の新型車両が乗り入れか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:26:17.71ID:4vSS8WeJ0
>>56
E351系が失敗したからな
国鉄時代に作った381系でさえアルミ製の車体だったのに
普通鋼の車体にするとか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:26:40.03ID:EGLCblYt0
四国の特急列車は93年3月からようやく特急らしい速さになって、朝通勤時間帯を重視するようになり、
おかげで大阪〜姫路くらいの距離の通勤客も少数ながらいる

ここで90年11月以前の低速走行に戻ると確実に鉄道輸送自体が終了というレベル
0068矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2018/12/16(日) 17:30:17.17ID:WMO3V9+/0
|^◇^)<高速道路網が整備されて高速バスの利用者が多いというのにな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:44:57.98ID:emSJDFSX0
最寄駅の隣の駅から高速バス乗れるから四国へはバス一択、それ以外なら自分の車だな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:48:23.34ID:emSJDFSX0
鉄道で四国逝く場合、その前段階として
岡山に逝くのに新幹線飛ばさんと逝けないしorz
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 17:51:21.59ID:26HiJaB00
>>53
嵯峨野線のトロッコ列車が走ってるところが未だに本線になってるようなもんだからなあ
新線建設も国の補助で何とかしてもらえないと....
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:04:00.52ID:EGLCblYt0
>>73
まず高松行きの特急で1時間
そして快速でまた1時間
新幹線で45分

つまり、乗っているだけで2時間45分
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:15:46.89ID:xLJrj5Q60
>>73

しらべてみた

2018年12月16日(日) 出発
徳島 → 大阪
所要時間3時間27分 片道¥8,950円 乗換3回

徳島
| 18:30
| JR特急うずしお 26号
| 19:36
高松(香川県)
| 19:40
| JR快速マリンライナー 60号
| 20:35
岡山
| 21:03
| JR新幹線みずほ 608号
| 21:47
新大阪
| 21:53
| JR京都線新快速・網干行
| 21:57
大阪



Powered by 駅すぱあと
http://goo.gl/rQQWmJ.info
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:17:43.70ID:0RtfS6gr0
2600系って、何でN2000系よりも最高時速遅いの?教えてヱロい人!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:22:19.63ID:LqrmyMjl0
>>74-75
すごい時間かかるな。
やはり公共交通では便利な高速バスに流れて鉄道シェアは0か。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:23:40.27ID:cIFAGfwI0
国の機関で四国総合通信局だけが松山に設置されたから
NHKが松山に四国の基幹を置かざるを得なくなって
そのNHKが全国放送とかで松山から放送するから
四国は松山が中心と勘違いされてしまうんだよな

松山も高松も米軍の空襲で街の大部分が焼け野原になったが
高松は全てを壊して新しく都市開発をして中心に集約した都市となり
松山は既存の道路や土地を残して都市開発をしたので郊外に広がる都市となったのも面白い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:27:14.24ID:IZMNST790
これ最近スレ立ってたぞ
 
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:27:46.51ID:bjBbETiL0
JR西とJR四国で、基本構造を共通化したほうがいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:28:49.71ID:bjBbETiL0
>>13
JR九州は鉄道部門を西鉄に譲渡、不動産専業になればいいよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:31:24.85ID:4vSS8WeJ0
>>76
N2000系 →制御振り子 傾斜角5度
2600系 →空気ばねによる車体傾斜 傾斜角2度
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:32:11.16ID:EGLCblYt0
>>77
渋滞がなければ、鉄ヲタじゃない限りバスかマイカーで行くだろうな
鉄道の3つの列車に乗っているのと同じ所要時間で乗り換えもなく梅田へ行けるらしい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:38:57.76ID:V/dFo54Z0
芸備線
予讃線
土線屋
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:41:20.65ID:cleFMHbo0
>>40
ダメというか、土讃線のカーブが多過ぎて
圧縮空気の供給が間に合わず、空気バネでの姿勢制御ができないという理由

なんというか、間抜けな理由だなあ、と思わず思ってしまった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:41:39.55ID:hZZDJhMU0
>>1
振り子電車は、振り子酔いになるから、やめて欲しいな。
バイクでも車でいろは坂でもフェリーでもOKなんだが、
振り子電車だけはダメ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:43:08.55ID:cleFMHbo0
>>77
明石海峡大橋を計画通り鉄道併用でつくっておけば
香川じゃなくて徳島が四国の玄関口になれたのに
そして淡路島が阪神地区のベッドタウンになったのに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:48:01.66ID:ASTiLJjh0
電車の車両ってなんでいろんなところで作ってんの?
どこか一社か二社が作って全国で使えば開発コスト低くなっていいんじゃね?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 18:48:35.09ID:MhuesVY40
そんなちまちました改良より電化を急げ。
田舎では1両電車の本数を増やす方が利用者は増える。利用者が増えれば2両にすれば良い。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:04:14.42ID:tfK2W9XA0
>>91
そう思ったが、>>23 に対するコメントを見ると一本化は難しそうなことが分かる。
でもメーカーは2-3社しかないだろうし共通化の努力はしてるのでは?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:13:37.16ID:+NInhDDd0
450馬力のディーゼルエンジンを2基載せた結果、最高運転速度は時速130キロと10キロアップ。

これだけ馬力あるくせにワゴンRより遅いのかよw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:36:25.81ID:1LKOs85f0
>>92
電化はイニシャルもランニングもコストがかかる。
四国には、九州で開発した“DENCHA”がちょうどいいだろう。主要駅に充電用の架線を張ればいい。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:42:45.05ID:1LKOs85f0
>>93
特急車は各社の特色や運行路線に合わせるとかの特徴が要るから難しいが、通勤車はけっこう共通化は進んでるよ。
「通勤・近郊電車の標準仕様ガイドライン」なんてのもあるし。
川重の「efACE」、日立の「A-train」、総合車両製作所の「sustina」という統一規格がある。
https://trafficnews.jp/post/80632

昔の「日車標準車体」みたいなもんだな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:51:48.45ID:oqXGcV3e0
「くろしお」は振り子電車時代「ゲロしお」と言われてた
あの失敗を繰り返すのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 19:55:39.23ID:YA2nm2w50
>>97
JR東が民鉄各社にOEM供給しているE231/233はさしずめ平成の63系ってところかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況