X



【ストライキ回避】「図書館は官製ワーキングプアの温存」指摘も 練馬図書館司書、なぜスト寸前まで激化したのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
2018/12/20(木) 11:15:33.49ID:CAP_USER9
 公立図書館の運営を民間に委ねるとどんな課題があるのか。東京都練馬区で民間に任せるという区の方針に反対し、非常勤の司書たちがストライキを計画した。直前で交渉がまとまり、実行はされなかったが、「官製ワーキングプア」の典型ともいわれる司書の働き方や、図書館のあり方にも議論が広がった。民間運営の公立図書館は増えつつあるが、現状は。

練馬区立図書館、司書らのストライキ回避 区教委と対立

 「図書館司書のストライキ」

 今月中旬、こんなビラがツイッターに投稿された。作ったのは、非常勤職員による「練馬区立図書館専門員労働組合」。二つの図書館の運営を民間に任せるという区の提案の撤回を求め、19日朝にストライキを予定しているという内容だった。ツイッターでは、「図書館は官製ワーキングプアの温床。支持したい」「今どき、司書は必要?」と議論が広がった。

 日本図書館協会(東京)によると、公立図書館の運営を巡る労使対立で「ストライキに至るまで激化するケースは珍しい」という。なぜ、そこまで至ったのか。

■500超の公立図書館、指定管…残り:1543文字/全文:1960文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181219003316_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181219003312_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181219003318_comm.jpg

2018年12月19日21時02分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDM33HLLDMUTIL002.html

関連スレ
【東京】練馬図書館の司書がストライキ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544946816/
0002名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:16:23.64ID:CoXdiOv/0
>>1
>。東京都


最低だな、東京
0003名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:18:07.20ID:WFmweg/N0
>>1
限定記事でスレ立てんなよ
0004名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:18:21.06ID:0yo5Tf7s0
図書館やマクドナルドが無くなると浮浪者がストリートに出るわけだが
0005名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:18:59.98ID:PPkCFHgc0
図書館が開いてないとホームレスが困るだろうが
0007名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:19:33.71ID:FvntqBgE0
キングプアに、俺アナル!
0008名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:19:59.75ID:Zp3RtgW60
これが本物の「戦う司書 the book of bantorra」
0009名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:20:32.39ID:S/lVLlOc0
>>1
司書は必要だよ
それすら理解出来ないのか
図書館員が官製ワーキングプアになるのは自助努力が足りないのと
目に見えないものには金をかけない国民性のなせる技だよ
0011名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:20:42.73ID:aTH0YgD00
オワコン図書館が必死だな
0013名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:22:09.67ID:QjdPMCWO0
ストライキいいなぁ
保育士も一斉ストライキできたらいいけど、現実は一斉に辞めて終わる
0014名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:22:37.57ID:F5SXIH1m0
> 二つの図書館の運営を民間に任せるという区の提案の撤回を求め、19日朝にストライキを予定しているという内容だった。

結局、単に首を切られたくない!と騒いでるだけのようだな
むしろ「官製ワーキングプアを続けたい」としか読み取れないぞ
0017名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:26:39.39ID:fYSjqixF0
AI化で真っ先にリストラされていいんじゃね?
0018名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:28:32.23ID:Ebb8DPoR0
>>1
嫌なら辞めりゃいいのに
0019名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:29:27.08ID:EPSJovsS0
図書館は普通に続けてほしいけど

本屋はほとんど潰れてるし、出版社も軒並み死んどる。
図書館だけ今までどおり存続できる理由もないっちゃない
0020名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:29:33.92ID:N/0Apg2j0
契約期限を区切って解雇すれば 反対されず
0021名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:29:45.38ID:Iu9vWhSx0
深夜と休日にも図書館開け
そうでないなら関係ない施設だから勝手に潰れろ
0022名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:30:12.22ID:d2ytpm6V0
電子図書でいいだろ。

雑誌をきりとるバカとか
返せない奴、盗む奴
そんな連中を養う必要なし。

作るなら、児童図書館にしろ。
0023名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:31:37.88ID:mnfm2nXF0
図書館は女性の多い職場だ、そこらの女性と違って知恵もある
もとOLで結婚してから図書館の仕事についた才女も多い
だからこそ権利には敏感だ、ブラック労働には牙をむく
0024名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:33:16.60ID:0MrgrGVHO
民間委託でも委託費用に見合わないレベルで厳しい条件つけとかないとな
商業主義的に今価値がない不良在庫と見なして日本の歴史文化資料を捨てるようになるだろう
0025名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:34:09.95ID:mnfm2nXF0
膨大に増えたなろう、ラノベ小説の大半は図書館で借りて済ませてるから
学生にとって図書館の存続は絶対だがな
0026名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:34:52.46ID:gLIUuXRv0
民間委託でなにの問題があるのかわからんね。
結局準公務員としての身分にしがみつきたいだけじゃないの。
0027名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:35:33.52ID:oCkqoB+70
司書が管理してるわりに棚はフリーマーケット並に混沌としてるよな
本屋のほうがはるかに充実してるのはなんでだ
0028名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:35:42.26ID:1LJpuJP90
図書館司書はサヨクの生業で定位置
0029名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:35:46.37ID:nioTOuXz0
>>23
>そこらの女性と違って知恵もある
>才女も多い

図書館勤務の女性に対するイメージってこんななの?
めちゃくちゃいいじゃん
なのに何故結婚できないのですか…
0030名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:36:19.56ID:USNTc0R10
近くの図書館はよく仕事してるよ
おすすめのコーナーも面白い
中高年の女性司書が多いけどみんな非正規なのかな
0031名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:36:26.03ID:8E8lj4R00
もう図書館不要だろ時代的に
0032名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:36:46.94ID:SX/M3JHM0
地元の区立図書館は基本は月末だけ休館だけど
毎週月曜休館のほうが多数派だと知って甘えてんなと思ったわ
0033名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:37:08.67ID:N/0Apg2j0
民間委託する場合
自社の売り上げに貢献するようなら契約を無条件で破棄できると条文を盛り罰則をつくる
制限を作らなければ民間業者は好き勝手やりたい放題犯罪を犯す
0034名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:37:16.30ID:lfOfbAvi0
図書館なんてもう無くてもいいだろう
全て電子化しろよ、時代遅れ
0035名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:37:18.97ID:aWkEJcqS0
図書館が無くなったらもっぱら病院通いになるけど。
0036名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:37:19.12ID:BuO7WmMt0
こんなもんに資格が必要な理由がわからん。l最低限漢字が読めたらいいだろ司書なんて
0037名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:38:03.66ID:JlafjdGD0
図書館も電子化しろよ
読みたいのにずっと貸出中じゃないか
0038名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:38:14.83ID:6k24VZum0
自動貸出しで統一しましょうか? w
別に本が借りられれば良いわけでw 人間じゃなくてもいいわけだし〜
0039名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:38:18.59ID:HQ3u7vsI0
無くても何とかなる類のインフラだし
0040名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:38:19.82ID:mnfm2nXF0
司書はいる
バイトで図書館OKになったらそれこそ脱走した研修生が図書館の運営をやるようになる
介護施設、農園、漁港、廃棄物処理場、建築現場から逃げ出した研修生はコンビニに流れるが
これからはしれーっと図書館で働く悪夢の展開に、冗談ではない!
0041名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:38:35.52ID:BuO7WmMt0
>>34
同意。税金払ってないジジイと学生の自習室のために税金使うなよ。
全部電子化しろ。その恩恵も享受できないような貧乏人のことなど知るか
0042名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:38:44.29ID:QjdPMCWO0
>>30
どこも半分以上が非正規だって
地方公務員も多くが非正規
今のところ一番固くて安泰なのは国家公務員だろうな
その内に国家公務員も非常勤、非正規が多くなりそうだけど
0043名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:39:29.20ID:0ijA5xAf0
つーか、暇なジジババ共が図書館に入り浸ってるからボランティアで手伝わせればいい
その分バイト切って、浮いた金を司書に回せばいいだろ
0044名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:39:31.17ID:EPSJovsS0
>>21
そうだなwwむしろ24時間やって雇用確保すりゃいい
電子化とAIやらなんやらで文系の知的産業従事者はこの先仕事が全然なくなる。国が仕事を用意してやらんと不満分子がネット上で暴れまわる事になるぜww
0045名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:40:26.60ID:6k24VZum0
嫌なら辞めればいい。

ベーシックインカムか給付付き税額控除があれば、社会の多くの問題は解決するのに。

無駄に働くことが目的になってる。
0046名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:44:15.25ID:UnnRyT5l0
地元の権力者の息子娘あたりも図書館で囲われてるとかあるな
0047名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:44:25.31ID:SX/M3JHM0
「図書館の自由に関する宣言」をわざわざ掲示しているところは
なんかサヨ臭くて嫌だわ
0049名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:44:33.72ID:mnfm2nXF0
駅前に図書館、本屋がなくて
パチンコが駅前にある国の未来..........(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
図書館、本屋の存続は絶対だ、図書館がなくなれば国が傾く
0050名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:45:58.36ID:UnnRyT5l0
>>31
ある種の利権だからね
こういう公共施設は保守の地元ゴロだけでなく、何たら共生センターとか野党系の活動家の利権もあるから結構無くなりにくい
ほんと無駄
0051名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:46:40.38ID:hWdY4krT0
>>3
まあスト回避だけでもニュースだしな

>>20
もともと任期制非常勤だけのストライキ。
正規の公務員はストライキ自体できない
0052名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:48:39.58ID:/6T8hxyv0
保育士、介護士、司書、音楽や美術関連、飲食などなど…

給与が低すぎる業界。

一部上場のメーカーなんて、この冬ボーナス100万以上もらってる。

既得権益に切り込まないと給与増えない
0053名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:51:29.21ID:QjdPMCWO0
>>52
フランスのデモもそれが原因だもんね
フランスは一歩進んで、公務員でも給料が低いから、公務員もデモに参加してるけど
日本も後追いしてるから、既得特権階級がこれからもっと少数になると思う
0054名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:51:40.61ID:1E/SSamK0
地方公務員は今じゃ半数以上が臨時嘱託期間職員で運営されてる今、彼らには正規職員と違ってストライキ権があるのだから全国一斉にストライキしたらどうなるかな?何より自治労を解体して正規職員の異常な高給を少しでも非正規に分配する手立てが必要
0055名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:51:49.90ID:bXujMB/C0
>>29
牙をむくって書かれてるけど
0056名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:52:37.58ID:VvfLE4+6O
国会図書館どうすんの?
0057名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:53:18.27ID:q3eirosq0
地方公務員が半数以上が臨時とか嘱託とかサラッとデマ流すなよw
0058名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:54:01.47ID:R3fVrD2y0
誰も司書やれなんて強制していないんだが?w
パヨパヨは本当に糞だねぇw
0059名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:54:16.14ID:1E/SSamK0
正規職員は責任がなどと言いつつ、何かあれば組合が壁になって責任なんて取らずに、非正規に罪をかぶせるなんて話は掃いて捨てるほどある。
0060名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:56:29.19ID:MyBNailG0
指定管理者制度になると採用されない糞非常勤司書。さっさと辞めろ。
0061名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:56:45.17ID:hee9oHYZ0
図書館はTSUTAYAに任せろ 民営化だ 
0062名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:57:30.20ID:La0tXCSJ0
司書を支持する 小役人ほど教養のない事務職はいない
文化は定着まで30年かかるが1988年ではまだネットは空っぽ
教養情報メディアの引き継ぎはまさに今必要だから
0063名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:57:58.35ID:fTTZQGxY0
民間に任せた方が図書館の雰囲気も良くなるぞ。

うちの地元の図書館は公務員がやってた時は
定年退職で暇を持て余した老害と池沼の巣窟で雰囲気最悪だったけど
民間任せたら内装とかBGMもおしゃれになって
そういうクズどもが居づらくなったのか
かなり雰囲気良くなって女性や子供の利用者が増えたぞ。
0064名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 11:59:50.78ID:2IS7sJsF0
そういう老害と池沼はどこにいっんだろうな
0065名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:02:56.54ID:T94zVb1p0
指定管理になったら確実に給与が激減する
ストの理由はこれに尽きる
指定管理になっても同じ給与で働けるなら練馬区の司書たちだって誰も文句は言わない
0067名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:06:02.17ID:WCpASzvI0
23区の半数はすでに民間委託してるんだから司書の言い分は的外れよな
0068名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:06:02.58ID:MyBNailG0
こんなストライキするような司書は指定管理管理者は採用しない。司書資格を持った別の人間を採用するさ。
0069名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:06:27.31ID:EPSJovsS0
コストカットなら養護学校とか老人介護とか生産性も将来性もない分野からやれよ。図書館は最後でいい。
0070名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:09:46.76ID:RssXPUDB0
図書館の館数はここ10年で10%増えたのに、資料購入予算は10%減ってるんだよな
ハコだけ作って維持はしないクソみたいな流れになってる
0071名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:12:35.26ID:e8mt+RMl0
司書は必要だと思うよ
利用者へのサービスって、極論で言うとおまけみたいなもんで、本来の役目は世にある資料の収集保存だからね
当然痛んだものや古いものの修繕作業もあるし

コンビニ以下の時給の非正規しか空きがなくて、食いっぱぐれるけどね
かくいう自分も資格だけは持ってる
0072名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:13:24.75ID:Xe0qd+BO0
>>66
たぶんあったほうが変なのは来なくなる
0073名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:15:16.39ID:XFlpd/Fx0
図書館情報大学出た人って
図書館司書になるの?
0074名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:15:58.04ID:scLIHi020
司書いなくても、良いだろ。
必要性がわからない
0075名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:17:28.00ID:Xe0qd+BO0
>>74
頭悪いな
0076名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:19:23.03ID:9S9dYhHD0
民間に運営させる?
TSUTAYA図書館になるんだったら止めてくれ
0077名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:19:49.46ID:3aSkYsZg0
>>73
一握りな
だから俺は司書諦めて経済学部にした
そんで今中小メーカーで回路開発の仕事してる

人生は迷い道
0078名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:20:18.88ID:qqR044zb0
>>12
阿吽絶叫みたいなもんかね
0080名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:20:33.81ID:DsyWtDRk0
図書館なんて何人来ようが収入は0、自治体の財政には何の貢献もできない施設だからな
0081名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:21:18.86ID:g09lRfjS0
図書館なんぞ全員ボランティアでいいだろ
0082名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:24:52.30ID:l6AqVhx10
>>65
非常勤だし給与より待遇じゃね?
民間になったら有休の全消化なんて無理だし
生理休暇やその他の休暇も取りにくくなるし
休みにゆとりがなくなるからな
0083名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:27:22.38ID:MyBNailG0
図書館は本屋と出版社の敵なんだな
一般人が買えない専門書を集めているのは良いが、ベストセラーなんぞ置くな
0084名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:27:45.79ID:OYWI64Ub0
何も生産しないヌルポな職なんだから薄給でいいじゃん
0085名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:28:36.24ID:IenMWOFF0
民間平均の400万位にすれば
正規雇用増やせそうだけど
公務員って非正規と正規の差がすごいんだよなぁ
0086名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:28:49.73ID:d4vudoth0
デジタル化しなきゃいけない最前線のはずなのに未だ紙媒体書籍の貸出に甘んじているもんな
著作権の切れた本はすべてデジタル化して公開する気概で収集管理してくれなくちゃ21世紀の図書館とは言えん
0087名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:32:28.76ID:RssXPUDB0
>>86
国立国会図書館デジタルコレクションってご存知?
提携図書館限定公開の制度もご存知で言ってるんだとは思うけど
0088名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:34:56.02ID:IenMWOFF0
民間
正規平均男年収500万
非正規男性300万

公務員
正規平均男性年収800万
非正規男性250万

こんな感じではないか?
0089名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:40:16.00ID:fKoc3uRL0
>>86
それやると事実上全ての本が無料になる
産業自体成立しないなw
0090名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:41:44.16ID:fKoc3uRL0
>>86
ああ著作権の切れた本か。国会図書館もあれば青空文庫もあるやん
0092名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:50:15.34ID:BMhNAIO60
大学なんかでも図書館・図書室をどうするかってのが結構問題になってる。
0093名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:52:39.93ID:WKBTp2Bt0
全部電子書籍にして欲しい
0094名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 12:59:50.81ID:5kaMlq/V0
昔と違って電子管理が簡単に誰でもできるからいらないよね
0095名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 13:00:37.05ID:q1xflh2c0
>>5
無職はいるけどホームレスなんかいないぞ
都心部はわからんけど
0096名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 13:01:37.39ID:q1xflh2c0
>>83
貸し出しに時間かかるから大して変わらんよ
0097名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 13:02:32.43ID:AzErRT+d0
>>1
図書館がワープアだったら世の中の労働者の8割がワープアだわwww
0098名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 13:02:57.23ID:0XH4IoG10
もっと稼げる工事現場とかで働かれてはいかがでしょうか?
0100名無しさん@1周年
2018/12/20(木) 13:04:30.36ID:SW3DVLXm0
司書ってどんな仕事してるんだろ
誰かツタヤのバイトと比べて説明して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況