X



【社会】ふるさと納税返礼品にアマゾンポイント提供はダメ・・・総務省、取りやめなければ対象から外す方針
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 2018/12/27(木) 19:29:01.84ID:CAP_USER9
NHKニュース 2018年12月27日 18時23分

総務省の調査によりますと、ふるさと納税の返礼品として、ネット通販大手「アマゾン」で使うことができるポイントを提供している自治体が、全国で31あることがわかり、
総務省は、地場産品にあたらないとして、取りやめなければ制度の対象から外す方針です。

ふるさと納税の返礼品をめぐる競争が過熱しているとして、総務省は、調達価格を寄付額の3割以下にすること、地場産品を使うことの2つを守るよう、通知を出しています。

こうした中、総務省が調査したところ、ネット通販大手「アマゾン」で品物を購入する際、使うことができるポイントを、自治体が費用を負担して提供しているところが、
大阪・泉佐野市や北海道八雲町、長野県小谷村など、全国で31あることがわかりました。

総務省は、地場産品を使うよう求めた通知に反しているとして、取りやめなければ、来年6月以降、制度の対象から外し、寄付をしても税制上の優遇措置が受けられないようにする方針です。

また、これ以外に通知を守っていない自治体は、全国で85に上っていて、引き続き、通知の順守を働きかけることにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181227/K10011761801_1812271819_1812271823_01_02.jpg

関連スレ
【ふるさと納税】石田総務相「自治体に寄付すると仲介サイトからギフト券が贈られる不適切な事例がある」(衆和歌山2区自民)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545745428/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181227/k10011761801000.html?utm_int=news_contents_news-main_005
0004名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:30:48.00ID:wva7vTKG0
今年4億で土地売ったからふるさと納税に400万くらい使ったけど、Amazonポイントでかなり稼いだわ。
0007名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:36:12.12ID:/HS3zf3N0
楽天ポイントならオッケー
0008名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:38:02.73ID:s6FHNLji0
今すぐ対象から外せ
0009名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:38:30.89ID:H4InxvneO
政治屋のパーティー券や講演券に100%の税金かけろカス!
0010名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:38:46.79ID:D/FkC5k60
もうやめちゃえよ。
地方公務員が馬鹿すぎる。
0011名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:41:56.45ID:ZnDnucC90
経済効果=真水の利益、て意味で使うなら
プロジェクトで出た総売上−プロジェクトにかかった補助金含む総費用で浮いてなきゃビジネスモデルですらないけど、
当然そんな訳ないのは誰が見ても解るよな?
要するに寄生虫ゴキブリ公務員利権の文化祭ゴッコしてドヤ顔して、その負担は税金ねwってだけ。

寄生虫ゴキブリ公務員が関わるプロジェクトなんか全部基本赤字だよな?
あいつ等の言う経済活性だの地方再生だの、全部「ゴッコ」だからな?
リスクも責任も背負わない我侭放題の幼稚園児が「おみせやさんゴッコしたいーwww」て駄々こねて、
商品だの店舗だの雑費だのを全部親が用意してやって、アホ面してその擬似店舗にヘラヘラ突っ立って
「おみせやさんできたーwwwわたしの店だよーwわたしが作ったんだよーww」なんつって、
単純に「親が用意した商品」が100円で売れたら「仕入れ値も保管輸送コストも一切理解できずに」
「100円大もうけーwこれがせんこうれたら、いちにちでじゅうまんえんだから、おとうさんよりかせいだよねーw
わたしさいのうあるよねーwwお父さんよりしごとできるかもー?www」
なんて言ってんの。
親は子供だからって「おとうさんより仕事できちゃうなーwゆうしゅうだなーw」なんて微笑ましいかもしれんけど、
じゃあそんなふざけたおみせやさんゴッコを大の大人が税金使ってやっててまかり通るかって。
それがまかり通ってるのがクソ勘違い寄生虫ゴキブリ公務員な。

コレでも、スタート前は御用学者に都合良い算入だけの捏造試算数字出して
「地方経済活性効果は〜〜億円創出との試算(キリッ」とか抜かしてたんだぜ?w
結果がどうなろうが「寄生虫ゴキブリ公務員は籍さえあれば支給対象」だから
税金垂れ流してる感満額ボーナスにお手盛り昇給でホクホクw
当然一切の過失も怠慢も追求されずにここまま極太年金ゲッツw

寄生虫ゴキブリ公務員限定社会主義国家、マジ美しい国www
0012名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:42:19.87ID:ZnDnucC90
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww

ゴ キ ブ リ公務員www


ゴキブリ公務員wwwwwww


いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww
0014名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:45:46.89ID:1E9M21Rs0
消費税還元ポイント!!!とか言ってる政府が何いってんだか

こいつらアフォなのかな
0015名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:47:30.34ID:t4iOYjlj0
ここも厚労省みたいに暴走してるなw
0016名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:48:18.93ID:+lA8nmWh0
独自の箱入りのシャーペンの芯を配って、それを集めてる古物商がたたまたま県庁の隣に出店してたらいいんじゃないかな。
0017名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:48:21.07ID:0maxtiXQ0
いや今すぐ禁止にしろよw
0018名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:48:31.25ID:KJvjuwCd0
>>14
テキトーにアホ政治家と馬鹿官僚がふるさと納税制度を作ったのに、税収が減って東京都の各区から苦情が出た途端に
地方の自治体を悪者扱いだもんな。
本当にあいつらアホだよ。
0020名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:49:04.17ID:PK4FiQxv0
ふるさとがアマゾンなんだろ
0021名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:50:52.24ID:WyrWDFlx0
その手があったのかと駆け込みで余計増えそうw
0022名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:53:13.72ID:GR5YthIL0
公務員の世界一の高給と福利厚生を民間平均まで
強制的に下げてから物言えや!

死ね公務員
0023名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:53:44.22ID:KJvjuwCd0
>>21
残り4日ある。
でもAmazonポイント還元率数%だし、返礼品も規制されまくって旨味は薄いよ。
0024名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:53:57.77ID:6yhVIu3Y0
税金を貪るクソ官僚の国民イジメ
0025名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:54:43.97ID:LWS3kfWc0
納税サイトが率先してアマギフ還元してるし
もう普通に地方に金やれよ
0026名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:56:31.74ID:zsPzvoXU0
日本のアマゾンと呼ばれてるエリアなら
いいんじゃないか
どこか知らないけど
0028名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:58:28.93ID:5JrP2ZzX0
アマゾン倉庫くらい誘致せな
0029名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:59:34.70ID:tCzFUKJE0
すまんな、もう申し込んだ後なんで。
0030名無しさん@1周年2018/12/27(木) 19:59:58.23ID:HEPyj/Rb0
DMMポイントは速攻潰されたのに
この扱いの差は?
0031名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:01:02.31ID:JPu8Wvu20
>>23
今年初めてしたけど
許されるのこんな制度、って感じ
おせちと肉といくらと子供の欲しいものと選び放題
ついでにアマゾンポイントまでついてきた
信じられない
0032名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:03:10.31ID:TN9AlKhr0
>>31
庶民の味方だろ?
反対してるのは地方公務員だけ
総務大臣の選挙区は和歌山な
俺は総務大臣の選挙区にはふるさと納税しないことに決めている
0033名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:04:25.88ID:TVUaPdfi0
>>31
でも返礼品も、いいとこ40%だったぞ。
そんなに旨くはない。
0034名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:04:33.70ID:JPu8Wvu20
しかも直接別の家に送るのも可能だからなあ
妻が義理の父親に送れたと喜んでる
0035名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:05:23.01ID:JPu8Wvu20
>>33
あのさあ、ふるさと納税初体験の身としては
それでもびっくりしてるのよ
2000円でこんなに?ってことで
0036名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:06:06.47ID:D/BJeE/z0
>>18
でも常識内でやってれば文句はでないはずだったんじゃね?
金券やらふるさと関係ない韓国やら
そんなんが横行したらそりゃ規制されてくわ
0037名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:06:14.13ID:Qis+p9h40
さすがにアマゾン倉庫ある地域はいいんじゃね
0038名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:07:20.24ID:Qis+p9h40
過疎地だとふるさと納税に出せる物がない(´・ω・`)
0039名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:07:27.85ID:FtA1F15f0
地域の極々一部の業者の賞品買い上げるってバカすぎる
極々一部の業者を儲けさせてるだけ
極々一部の業者がテレビで宝くじに当たったようなもんですwって言ってるくらいの糞制度

こんな事のために住民税の3%くらいが消えてしまっている

返礼品選ぶのも時間がかかって国民の時間まで奪って

さっさとやめろや糞制度!
0040名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:07:43.41ID:JPu8Wvu20
1件二千円かかると勘違いしてたんだよ、恥ずかしい話
何件でもできる、しかも何件しても二千円しか負担がない、て
正直今でも信じられない
こんな制度続くはずがない
0041名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:07:55.09ID:5nR6v6qF0
もうアマゾンは納税してるのか?
0042名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:08:27.14ID:6wANbR0p0
JCB ギフトカードとアマゾンポイントもらったお♡
0043名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:09:18.10ID:dboQKeCH0
自由にして市場原理に任せれば良いじゃんね
こんな事に政治が介入するから日本にイノベーションが起こらないんだよ
0044名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:09:25.58ID:TN9AlKhr0
>>39
だから地方公務員以外にはいい制度なんだって
お前ら消費税増税で給与上がるんだしいいじゃんか
0045名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:09:28.98ID:AH6B8H/40
このゴキブリ公務員利権制度を「ゴキブリ公務員や癒着関連団体以外で」賛同してる人間って居るの?
各種税金で「余剰徴収」が無いとふるさと納税やらゆるキャラやら
「ゴキブリ公務員の文化祭ゴッコ」できる訳ない、んだけど、
ゴキブリ公務員が無償で運営してるとでも思ってるんかな?

ふるさと納税の返礼品が宙から沸いてくるとでも思ってるんかな?
過剰徴収した余力で「文化祭ゴッコの景品購入」してるに決まってる、わな?
元々「皆々様」の金をゴキブリ公務員が一括強制徴収してマージン抜いてばらまいてる、てのがふるさと納税だけど、
そんなの説明するまでも無く皆理解した上で賛同してんだよね?www
「余剰徴収」ありきでドブに捨てるつもりで運営してんだからさ、ゴキブリ公務員様はw
ここでいう「余剰徴収」っていうのは「本来徴収される名目すらない、納税者に還付されて然るべき金」な?
「0が1を産む制度」じゃなくて「1強制負担させられて0〜0.5返ってくる」て制度なんだけど
何か「負担無しで0〜0.5貰える」て勘違いしてるお猿さん多すぎてマジウケルwww

ゴキブリ公務員「はーい皆さん集まって!今から皆さんが大儲けできるゲームをはじめるよー☆」
(実は一人頭参加料は1万円で、既にこっそり「参加料」とは別の呼び方で徴収済み)

知障養分「わー、2千円も得した!嬉しい!このゲームいいね!!」
知障養分「俺は倍プッシュいくわ、よっしゃ!なんと8千円の儲け!最高じゃんこのゲーム!!」
健常者「・・いやさ、そもそもコレ何か意味あるの?この費用を最初から全員分に払い戻してくれた方がいいんじゃないの?」
知障養分「ハイ出たよ負け組乙w自分が参加しないからって僻みイタすぎwww」
知障養分「ちょっと頭使えば誰でも勝てるのになw地頭悪すぎじゃね?www」
健常者「あー・・そうっすか・・。 (・・・面倒くさいから早くこのイベント会場(社会制度)出たいんだけどな・・)」

「代金分以上の負担」を強制的にさせられて、事後に「代金以下の食材だの量販品」貰って「儲けた」と大はしゃぎwww
「よーし今日はふるさと納税で<得した>高級和牛ステーキ食っちゃうかーwww」
いやいやwwwソレ違うからwww
そもそもが「ゴキブリ公務員の文化祭ゴッコ費用の間接負担」無く過剰徴収されなければその分減税できてて、
自腹でもっと高級ステーキ食べれてたからwww
朝三暮四のお猿さんもビックリのエテ公ぶりwww

マジ笑えるんだけどこの構図www

「1000円分のクオカード全員プレゼント!!!(但し1500円分の切手を添えて応募して下さい)」
てな話でも「ラッキー!!1000円分のクオカード儲けた!!」
とか言ってんだろうなwww
0046名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:09:29.53ID:JPu8Wvu20
>>41
国会に呼び出されてるよ
「日本の法律に従って納税してます」ってさ
倉庫分も納税が必要になったんじゃなかったっけ
いくら払ってるかは知らない
0048名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:10:05.66ID:TN9AlKhr0
>>41
納税してないから最近応援してよく利用してる
納税しても公務員の給与上がるだけだし
0049名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:11:52.34ID:JPu8Wvu20
>>45
コピペだろうけど地方公共団体なんてヤクザが支配してるところもたくさんあるんだからさw
そんなの当然

そのヤクザがどんどんモノ売り込みに来るから地方公共団体が引くに引けなくなってる
それだけの話だと思うよ
0050名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:12:47.53ID:d+6C5gTi0
ふるさと納税のサイトって、納税したところからどれくらいキックバック受けてるの?
0052名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:14:11.87ID:BChR6u5O0
日本旅行の旅行券はいいのか?
あれ還元率50パーセントだぞ。
0053名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:14:39.43ID:JPu8Wvu20
>>47
ホントに今でもなんか嘘みたいな制度としか思えんわ
年収1000万の夫婦だと15万ぐらい使えるんだよ
年金暮らしの親でも1万使える びっくりする

>>51
レスした後で日本語がおかしいと気がついた
「妻が自分の親に直接送れて喜んでる」と言うべきだった
0054名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:14:41.32ID:BtbqE0zR0
地方創生で知恵を出せと強要しつつ 出したらこの始末
東大の公務員受験を禁止しろよ
0056名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:15:59.02ID:JPu8Wvu20
医療費控除でカードリーダー持ってて
納税番号持っててE-TAXしてる人でやってなかったらバカだな
去年までの俺のように
0059名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:19:32.28ID:lLlYLkgy0
政府「キャッシュレス決済の㌽還元に2800億円計上しますが3割は還元できません。システム開発とかに使うので」※還元期間は9ヶ月です
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545881301/

こんなことやってる政府がふるさと納税にケチつけてどーすんねんwwww

電子マネーの企業連中は政府から落とす2%の金目当てで乱立し始めているというのに
どう考えても9か月で終わらせるとか無いだろwwwもう判ったいるんだよ。
3年ぐらい2%還元は続けるつもりなんだろう?

この国って本当に学ばないよな
0060名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:20:47.25ID:RiHTP6my0
>>54
地方自治体が低レベルなだけ
有権者もより生活に密着してるのに自治体選挙とかろくに候補者も見てないからな
こんなお粗末なのに地方分権とか言ってる馬鹿が居る
0063名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:23:54.73ID:i5mgEwUa0
>>53
何年か前に初めてやったときは「これ本当に2000円で済むの?なんか勘違いしてて
実際は戻ってこないんじゃないの?」とドキドキしたわ
0064名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:24:17.79ID:97QIn6Pf0
>>58
悔しかったにしても、もっとマシなレスできるだろ。。。
0065名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:25:16.80ID:JPu8Wvu20
>>52
換金するわけじゃないから還元率なんてどうでもいいと思うんだよ

もらいものと一緒で
わざわざ自分でカネ出してまで買わないものがもらえる、という意味が大きい
0066名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:27:04.59ID:s6FHNLji0
工作員くんID真っ赤で宣伝するwww
0067名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:28:39.33ID:skt5SF+b0
不要なもの貰うより自分の欲しいものが買えるamazonのポイントという利益あるほうが効果上がるのに
役人は馬鹿しかいねー
0068名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:28:40.54ID:JPu8Wvu20
>>66
俺live5chだからID赤くならないんだけど俺のことかな?

いや今年初めてやって本当に驚いたから
その驚きを素直にレスしてる

みんなは別にやってもやらなくてもいい
0069名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:29:44.29ID:lLlYLkgy0
>>62
は?ふるさと納税が節税対策と思ってないか?大きな勘違いも多いが、ふるさと納税は
決して節税にはならないんだよ。

そもそも本来支払うべき金額に変わりはないんだから、節税ではないんだ。

逆にいうと各種返礼品があるから、単にふるさと納税の方にお金を回すだけであって
このシステムそのものに節税効果は無い。

・ふるさと納税しなければ返礼品が無い。
・ふるさと納税すれば返礼品がある。

単純にこれだけ。収める税金に変わりはないんだよ。
0070名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:29:48.62ID:bvu7drns0
数年かけていろいろ産地の食い物貰ったけど
結局ブランド牛のすき焼き用の肉が一番いいな
冷凍じゃないやつ選んで
0071名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:30:51.12ID:KXR0Q1Sv0
ふるさと納税美味すぎワロタww
今年は3000万ほど稼がせて貰ったよwwwww
0072名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:33:31.64ID:88NwepLP0
現金ポイントってそもそも雑所得に算入される解釈になってきてるんじゃなかったっけ?
これツッコまれたら節税に足りなくなるケースも出てくるのでは?
0073名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:33:38.18ID:+lA8nmWh0
俺も騙されたと思ってふるさと納税試してみたら、可愛い彼女が出来るは、
社運を賭けたプロジェクトのリーダーに抜擢されるはで、今とても充実しています!
0076名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:34:20.84ID:PWM2c5YN0
返礼品3割までになったからそこまで美味しいとも思わないけど
0077名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:34:51.08ID:CzsMxKMx0
アメリカ産牛タン多い
0078名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:34:56.30ID:rYDLGAhx0
>>50
1割
「貰いすぎでは」って少し前に報道されたよ
0079名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:35:41.15ID:lLlYLkgy0
乱暴に言ってしまうと政府はアマゾンポイントはダメとか最初から明確にしていなかった事が
問題にするべきで矛先を自治体にするべきではないんだ。

逆に言うと時自体はふるさと納税のシステムにお金を掛けられんから専門のサイトに外注
してるのが現状だろう?
だからそこにも金額が吸い取られて行ってしまっている。

税金というパイは一緒なんだから各自治体は1人のパイが少なくともパイそのものの大きさを
取りに行くことだけを考えるのは至極当然な事。

こうなるのは最初から分かっていただろうに。ウマウマする専門企業が結果的に出てくることぐらい。
頭の悪い政府が今からアマゾンポイントダメ・・・・地域特産品だと最初から言ってたはずとか
厳密な取り決めそのものを最初にしていなかった官僚側の問題だ。
0080名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:36:52.78ID:PWM2c5YN0
>>79
今からやればええやん
0081名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:37:33.08ID:D/BJeE/z0
>>53
きちんと理解して使う分にはいいけど
よくわからないままで使うのは危険だからな

なにかあって保険おりるとその年は使えなくなる場合もあるから注意な
使えるには使えるけど税金の免除は無いので損するだけ
0082名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:38:08.57ID:JPu8Wvu20
>>80
ところがもう地方公共団体が業者を切れない間柄になってる
このままずるずる行って寄付金集めるしかない
0084名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:38:57.13ID:lLlYLkgy0
>>75
控除そのものは最初からシステムに組み込まれているんだから控除されようが
何されようが、端数以外は払う額にほぼ変わりはないよ。

もしふるさと納税しなかった場合を計算してみ。
単に返納品があるかないかでしかない。じっくり考えれば同じ額払うんだから
返納品あるほうがいいよな?という結論になってしまった。

結局、国に払う額は一緒なんだなと気づくはず。控除額とかそういう端数の部分は
無視していいよな?この際。
0085名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:39:36.48ID:JPu8Wvu20
>>83
それは心からそう思うわ
地域振興になってない
下手したら地元以外の業者にカネが流れてるんじゃないだろうか
0086名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:39:40.72ID:v9GRdKh20
ふるさと納税は近年稀に見る素晴らしい発明制度
民間の力で総務省が当初想定した以上に発展してしまい嬉し涙らしい
海外にも輸出できる納税寄付制度だと思う
日本ってやっぱり面白い
0087名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:40:29.29ID:JPu8Wvu20
>単に返納品があるかないかでしかない。
それがでかいんじゃんw

あと同額じゃない、2000円プラスだ
0088名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:40:44.60ID:dOed7Vv30
返礼無しで、本当に本当の故郷に還元したい人だけに納税させろよ
0089名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:41:00.71ID:D/BJeE/z0
>>75
見方の違いだね
人によっては品物を受け取れる分税金を払わないので節税ってのと
品物は受け取れるけど結局は納める税金は変わらないので節税ではないって人がいる

まあグダグダ言うやつは頭固いから気にすんなってレベル
0090名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:41:31.10ID:JPu8Wvu20
>>86
役人は「返礼品の分だけ税収が下がる」「受益者負担の原則に反する」と反対したけど
ガースーが押し切った、というもっぱらの噂だね
0091名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:44:15.38ID:CEFhx9EF0
ダイソンの掃除機を持ってきて「これは地元企業が取り扱っている商品だから、返礼品に相応しい」とか言っているゴミが地方自治体
0092名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:45:32.25ID:jDrqC+G70
>>79
ふるさと納税、直営サイトで「手数料1割」回避
2018年12月25日 21時58分
 自治体への寄付で住民税などが控除されるふるさと納税の共同サイトを、大阪府泉佐野市など5市町が今月開設した。
現状は寄付の大半が民間サイトの経由で、寄付額の1割程度が手数料としてサイト運営者に渡っているためだ。同市は「1円でも多く行政が活用できる仕組みを確立したい」としている。
 サイト名は、寄付が直接届くという意味を込めて「ふるちょく」。民間サイトと同様、地場産品などの返礼品を掲載し、寄付を受け付ける。
参加しているのは同市のほか、山梨県富士吉田市、福岡県福智町、宮崎県小林市、鹿児島県南さつま市。いずれも多くの寄付を集めた実績がある。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181225-OYT1T50079.html
0093名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:47:23.93ID:7G9etMKk0
そもそも地場産品が少なくて税収低い自治体を救済する為の制度だったはずが規制で逆の方向に行ってるな
0094名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:47:41.13ID:w8yxKary0
>>90
東京の地方出身者は納税額高くして地方に還元すればええやん
0095名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:49:01.21ID:w8yxKary0
>>89
むしろ2000円多く納税してるんやで
0097名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:52:14.42ID:7I5+L4FL0
>>86
ここまで地方自治体が必死になるとは思わなかったんだろうね中央の官僚様達は
0098名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:55:24.47ID:DzSEmRYU0
最初に思いついたとこはなんか許してやって欲しい気もするが、「あそこもやってるし平気だろ」と2匹目のドジョウを狙った自治体は今すぐにでも制裁を加えて欲しいな
0099名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:56:19.27ID:D/BJeE/z0
>>95
まあ合計だけ見たら多く払ってるけど
1万のふるさと納税品と交換したらお得にはなるんじゃね?
0100名無しさん@1周年2018/12/27(木) 20:57:20.83ID:DzSEmRYU0
>>93
地場産品が少ないとこを救うなんてお題目は今初めて聞いたわ。適当言ってるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況