X



【調査】関西人は「そば湯を飲まない」 そもそも、存在自体を知らない人も...★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/12/29(土) 22:35:27.13ID:CAP_USER9
年の暮れの定番料理といえば、やはり「年越しそば」。ホカホカ湯気の立つかけそばもいいが、暖房で温まった部屋で冷たいざるをすするのも悪くない。今から年越しそばが楽しみ、という人もいるのでは。

そばといえば、忘れちゃいけないのが「そば湯」だろう。実はこのそば湯をめぐっては、以前から西日本ではマイナーな食文化ではないかというウワサがある。それって、本当なのだろうか。

そこでJタウンネット研究所では、2018年11月17日から12月27日にかけて、「そば湯、飲みますか?」と題したアンケート調査を実施(総投票数:1087票)。はたして、気になるその結果は――。

■東西で差は出たのか?

まずは、全国の投票結果から見て行こう。

そば湯を「必ず飲む」と答えた人が、66.3%(721票)で7割弱を占めた。次いで「たまに飲む」が24.4%(265票)。やはり全国的にみると、そばを食べた後はそば湯でシメるという人が圧倒的に多いようだ。

ただ、「1度も飲んだことがない」という人も6.3%(68票)いたし、「そもそもそば湯を知らない」も3%(33票)。あわせて1割弱の人間が、そば湯とは全く縁のない生活を送ってきたということになる。こちらも見過ごせない数字だ。

それでは本題。気になる東西の結果を比べてみたい。

円グラフを見て分かる通り、東日本と西日本では「必ず飲む」と答えた人の割合に20ポイント近い差が出た。「たまに飲む」派では西日本の方が上回ったが、全体としてはやはり東日本の方がメジャーなようだ。

1度も飲んだことがない、そもそも知らないという人の割合で見ても、東日本はたった8%。一方、西日本では2割強の人がこれに該当し、くっきりと地域差が出た結果になった。

続いて、そば湯を「必ず飲む」と答えた人の割合を都道府県別でみていこう。

一目瞭然だが、関西地方が真っ白(=必ず飲む人の割合が50%以下)だ。一方で、九州や四国では比較的「飲む派」が多い結果に。実際、関西地方の必ず飲む率は35.4%。それ以外の西日本地域では59.3%という数字で、25ポイント近い差がついている。

なぜ、こういった差が出るのだろうか。

その理由について、筆者は過去に専門家の見解を聞いたことがある。そば文化の普及活動をしている一般社団法人「全麺協」の担当者に「そば湯、関西ではマイナーでは?」という説を聞いたとき、

 「そもそも西日本ではあまりそばを食べず、うどんを食べる人が多いので、そもそも『そば湯』を出すような専門店に行くことが少ないのでは」

との回答があったのだ。

やはり、「東のそば、西のうどん」という食文化は確かなようで、その傾向が確かに投票結果にも反映されたと見て間違いなさそうだ。

2018年12月28日 17時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15805223/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2edda_1460_85e286c9c13b15a6111ad7a14e788641.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3bdb_1460_cb530d89f4c73c827b23a109c95e0ffc.jpg

★1:2018/12/28(金) 21:21:21.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546075878/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:36:52.48ID:nIpD5CuR0
立て乙
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:10.14ID:i53h4nrY0
在日だらかだからな
0006ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:25.53ID:/5mfdCwT0
>>992
ぐぐったら引き分け
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:31.30ID:B0JoeZc10
あんなまずいもの飲めない
関東人総貧乏舌
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:42.40ID:JRH3SGaZ0
だいたいはインチキ小麦粉湯だけどな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:44.04ID:6sH1jgEw0
そもそも立ち食いそばは、茹でそばを使ってて、それを温めた汁は蕎麦湯でもないんだけどな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:45.66ID:Sjjt/weI0
蕎麦屋は店にこだわるが、
うどんは山田うどんで十分満足。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:38:59.71ID:Zi9jQ8wn0
イネ科でもマメ科でもない蕎麦は穀物ではないよね?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:39:13.52ID:Ou2v6kMp0
関西人ほど
無料の物にはうるさいと思うけどな
デモでもしてみろ
0015ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/29(土) 22:39:35.80ID:/5mfdCwT0
>>2
文化の衝突
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:40:11.84ID:Z85aWLvy0
過去スレをザッと呼んだがそもそもそば湯って何の為にあるのかどうやって飲むのかも知らん
まともな蕎麦屋で蕎麦食ったことが無さそうな無知な下層民がいっぱい集まってね?このスレッド
なんかそば湯ってそのまま飲むものとでも思ってる低脳がいっぱいいてワロタ ww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:40:17.86ID:MyJcwT+W0
おおつもごりは豪産牛カタロースと春菊で肉そば作るよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:40:36.69ID:LTPiz0cc0
蕎麦湯飲んでる人は唐揚げのパセリもいかに栄養があるかとかうんちく垂れて食べてそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:40:47.62ID:AUgVrPME0
関西人はお好み焼きとご飯とみそ汁飲むけどな
こいつら絶対バカだと思った
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:40:57.87ID:PUgWnEpy0
>>1 ひぃぃ ★
またアフィリエイトスレ立てやがって
いい加減にしろカス
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:41:05.12ID:M/C/UwaF0
そばがきは想像しているほど美味くはない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:41:07.50ID:RYOMSD560
また関東土人がゴミみたいなへんなものを流行らせようとしてんの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:41:30.85ID:s0Mti0ks0
ゆで汁は飲まないなぁ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:41:52.50ID:LTPiz0cc0
>>16
そば粉で作った重湯だからそのまま飲むぞwww
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:42:02.58ID:GpvhvyT20
>>16
だっていまだにわからんやん
そば湯の正体
漠然としていて
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:42:15.15ID:b5j2UmKW0
この表を見る限り、日本では関西人だけが飲んでないだけじゃん
西日本言うなよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:42:26.70ID:4IsYMqtv0
なんで伸びてるのか過去スレ見たけど脱穀と精米の話しかしてなかった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:42:58.03ID:GpvhvyT20
>>11
えっ...
だとするとそばって何
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:43:22.73ID:RYOMSD560
>>19
白いご飯とラーメン食って喜んでる関東土人はバカ舌
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:43:38.90ID:LTPiz0cc0
こういう人ってやっぱりパセリも食べてるの

982 名無しさん@1周年 2018/12/29(土) 22:32:47.70 ID:0Tu9ipej0
蕎麦湯は美味いから飲むんだよ
ビタミンB1B2が豊富だしカロリー低いし
お茶を飲むのと同じだ
しかしお茶とは風味が全然違う
蕎麦屋に行って蕎麦湯を飲まないなんてもったいない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:43:55.41ID:nIpD5CuR0
餃子定食にも同じこと言えよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:44:23.83ID:ydWX9G4L0
辛すぎて半分しかつけられない蕎麦つゆなんて作るから茹で汁が必要になるんだろ どういう理屈であんな濃い味のつゆを作るんだ 体に悪いだろ 濃すぎつゆは
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:44:59.95ID:LTPiz0cc0
蕎麦湯は元々信州で重湯みたいに病人食だったんだよ
そして、江戸時代のトンキンの蕎麦は質が悪くてよく腹を下してた
トンキンが信州の人が食欲不振の時に蕎麦湯を飲むと聞いて、腹下しに蕎麦湯が効くと勘違いして飲んだのが始まり
それをトンキンはいまではこれが最も美味しい食し方とか言ってて噴飯物だよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:12.58ID:3iMMVSYS0
トンキンに行ったら

そば湯をゴクゴク飲んでプハーってやってた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:15.44ID:wyJRVubB0
まあ、お湯をそのまま飲む奴もいるんだから別に不思議じゃない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:16.77ID:Z85aWLvy0
>>30
 ↑
www
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:20.44ID:85byoTrJ0
十割そばの本当の蕎麦湯って、デロッとしてて、味もちょっと癖があって、慣れないと呑みやすいものではないよ。
その分滋養はあるんだろうが、生薬と思って飲む感じ。
蕎麦自体もボソボソしてこれなら普通の安い蕎麦の方がいいかな。
やっぱり元は雑穀だからねー。
大阪って基本的に山陽の文化だから山の幸の香りにあんまり馴染みがないんだな。

五割そばくらいの蕎麦湯の方が程よく薄くて初心者には飲みやすい。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:28.00ID:v00gutz30
そば湯と由布院システム
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:28.30ID:3zpf8zSn0
レーダースレから戻ってきたら・・・
まだやんのかこのスレ

ああ年末 年越ソバは 鍋焼きうどんに決めました
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:32.82ID:RfcJEJjP0
たまに蕎麦湯飲むと美味しいよな
まぁペットボトルで蕎麦湯がコンビニのホットドリンクコーナーにあったとしても絶対買わないけどね!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:45.02ID:GpvhvyT20
ぐぐったわ
ソバ(蕎麦、学名 Fagopyrum esculentum)は、タデ科ソバ属の一年草。一般に穀物は、イネ科(単子葉類)であるのに対して、ソバはタデ科、つまり双子葉類である。
このようにイネ科以外の穀類として、アマランサス(ヒユ科)、キヌア(アカザ科)等があり、これらは擬穀類とよばれる。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:45:50.14ID:MyJcwT+W0
蕎麦はビタミンの流れ出た後のカス 茹で汁が本体だよ
蕎麦湯を飲まないのはブロッコリーやホウレンソウを茹でて食うのと同じぐらい愚の骨頂
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:46:43.78ID:nIpD5CuR0
>>49
お前は黒焦げになるまで肉を焼くのか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:21.04ID:M/C/UwaF0
>>27
そばゆでたお湯だろ。
打ち粉が落ちて濁ってる。
そばつゆ残したそばちょこに入れて飲む。

そばの香りがなんとか言うけど、うまいもんじゃない。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:28.46ID:SlMWVWD90
いまどき、蕎麦粉も大部分が輸入である。
大阪で思ってるほど、蕎麦粉自体、高くはない

大阪では、北新地に10割そばの店 があるな
それ以外では、大阪はうどんの細い麺がそばであるのか
それは、おかしいゾ

東京では、オフィス街の一流サラリーマンが昼どきに
大阪には見られないような高級風な立ち喰いそば屋で
食べておるぞ。もちろん、そば湯の土瓶が置かれてあってだな、
自由に取ってかけて飲めるのだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:32.68ID:SDqZqWc00
東日本 68%が必ず飲む
本当に正しいデータだと思ってるアホがいるのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:34.02ID:S4+kW3M80
>>32
そばめしとか、アタマおかしいんじゃねーの関西部落民
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:38.65ID:RrZyw5wi0
  
蕎麦湯美味しいけどね。
でも、飲むか飲まないかは人其々で、
だからどうしたと言う話でもある。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:44.42ID:Sjjt/weI0
蕎麦焼酎の蕎麦湯割りを蕎麦屋で呑む。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:49.61ID:ukORk3s10
>>42
そのデロっとタイプのそば湯はそばの打粉とか足してるよ
あんなドロついた釜の湯でそば茹でるわけない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:59.62ID:e26wGGYN0
そば湯は別に無理して飲まなくていいんだよ
ただ風情を楽しむ余裕がほしいよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:48:49.87ID:Hj7KfcM+0
そば湯おいしいんだけど、
飲むとなんかお腹の具合が悪くなるんだよな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:49:02.69ID:B8XcDSRz0
>>32
関西人民って何でも焼きたがるよな(笑)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:49:30.64ID:E5pYT//W0
この話題毎年やってねーか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:49:35.74ID:LTPiz0cc0
>>49
だったら釜の何Lものゆで汁ひとりで全部のみほさないと意味ないなwww
コップ一杯程度は栄養無いに等しい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:49:46.30ID:MRSDt4x/0
大阪のうどん定食みたいに、東京にも蕎麦定食てあるの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:49:47.11ID:im0fRnxK0
つけ麺ラーメンの「スープ割り」の起源が、蕎麦のそば湯であることを
知ってる人は少ない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:50:35.44ID:ESWRAvyH0
おまえら
もっと喧嘩しろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:50:36.00ID:1Z51TkFY0
>>42
五割ってトンキンのコジキ蕎麦やんけWWWWWWWWWWWWWWWW
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:51:00.68ID:by8rnHid0
お前らって本当にこういう話題好きだよな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:51:05.63ID:e26wGGYN0
>>69
ちっさいカツ丼付くパターンはよくある
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:51:14.20ID:LTPiz0cc0
湯飲み一杯のゆで汁で栄養たっぷりwww
なわけないだろwww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:51:58.60ID:mbRNWCMG0
関西人は無料の天かすは何にでも山盛りにかけて食べるのに、
なぜ蕎麦湯を飲まない?無料だよ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:52:09.39ID:nIpD5CuR0
蕎麦+カツ丼のセットは暫く食べてないな
ラーメン+カツ丼ならあったが閉店した
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:52:11.89ID:1Z51TkFY0
>>61
ゆで汁で
風情
ふぜいWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:52:14.68ID:im0fRnxK0
>>69
「そば定食」と言うより「そばセット」ならある。
「そば+天丼」、「そば+カツ丼」、「そば+カレー」等々。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:52:44.55ID:LTPiz0cc0
江戸時代にトンキン土人が蕎麦湯を飲んでたのは腹下し予防という迷信
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:53:21.15ID:2F53ChAo0
蕎麦湯、ふーん

じゃダメなのか??
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:53:26.40ID:ydWX9G4L0
西は十割そばとか二八そばは評判が悪いんだよ 美味しくないと
5割そばが一番人気だが東から見ると5割はそばうどんになるらしい
どこからうどんが出てくるのかはわからないが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:53:36.32ID:unuLcPoq0
そば湯を飲まない奴は蕎麦の神髄を知らない奴だ。
そば湯にはルチンという物質が溶け込んでいる。
西日本人はこのルチンを捨てているようなものだ。
どうも西日本人はルチンが不足してねーか?。血流をよくする効果でも有名。
そのせいか認知症発症率が高くないか?
ボケジジーやババアが多いのはその辺の事情が原因かあ〜??
閑話休題
乾蕎麦は一度、水に10分ほど浸して表面の粉を取ってから茹でる。
TVでよくパラパラっとやっているが、あれは寓の骨頂というものだ。
生蕎麦はそのまま茹でればよい。
で、そのゆでた汁に醤油など入れそばつゆとして使う。これが通の食べ方である。
別に湯のみにもゆでた汁を入れ食後に飲む。

これが豆な食い方である。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:53:46.70ID:1Z51TkFY0
ツユをのみたいなら
出汁で割ってもらったらええやないかい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:54:00.82ID:RrZyw5wi0
>>81

ゆで太郎すき。w
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:54:26.35ID:C/rGI9Nh0
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:54:36.54ID:RrZyw5wi0
>>88

出汁は高くつく。w
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:54:36.86ID:e26wGGYN0
>>88
誰がそんなもの飲みたいんだ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:54:40.33ID:SlMWVWD90
江戸時代の江戸は、北方蝦夷から防衛のための
巨大要塞都市だったからな。日本全国から兵を
江戸に集めていた。若い男の兵が多かったのだ。
脚気除けのビタミン補給と戦地で立ってササッと
食べれるように、立ち喰いそばが定番となったのだ。
そば湯を飲まない兵はビタミン不足ですぐにバテル
から、使えない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:54:46.66ID:MRSDt4x/0
>>75
へえ
フラッと入って蕎麦だけ食べて(蕎麦湯も飲んで?)ササッと帰るイメージが強い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:55:13.39ID:nlMwrl040
蕎麦湯って、スーパーとかで売ってる?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 22:55:14.64ID:ceEz3nGi0
>>16
こちっも、長野県民だが そのまま飲む奴なんか知らないんだが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況