X



【調査】関西人は「そば湯を飲まない」 そもそも、存在自体を知らない人も...★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★垢版2018/12/30(日) 10:10:11.00ID:CAP_USER9
年の暮れの定番料理といえば、やはり「年越しそば」。ホカホカ湯気の立つかけそばもいいが、暖房で温まった部屋で冷たいざるをすするのも悪くない。今から年越しそばが楽しみ、という人もいるのでは。

そばといえば、忘れちゃいけないのが「そば湯」だろう。実はこのそば湯をめぐっては、以前から西日本ではマイナーな食文化ではないかというウワサがある。それって、本当なのだろうか。

そこでJタウンネット研究所では、2018年11月17日から12月27日にかけて、「そば湯、飲みますか?」と題したアンケート調査を実施(総投票数:1087票)。はたして、気になるその結果は――。

■東西で差は出たのか?

まずは、全国の投票結果から見て行こう。

そば湯を「必ず飲む」と答えた人が、66.3%(721票)で7割弱を占めた。次いで「たまに飲む」が24.4%(265票)。やはり全国的にみると、そばを食べた後はそば湯でシメるという人が圧倒的に多いようだ。

ただ、「1度も飲んだことがない」という人も6.3%(68票)いたし、「そもそもそば湯を知らない」も3%(33票)。あわせて1割弱の人間が、そば湯とは全く縁のない生活を送ってきたということになる。こちらも見過ごせない数字だ。

それでは本題。気になる東西の結果を比べてみたい。

円グラフを見て分かる通り、東日本と西日本では「必ず飲む」と答えた人の割合に20ポイント近い差が出た。「たまに飲む」派では西日本の方が上回ったが、全体としてはやはり東日本の方がメジャーなようだ。

1度も飲んだことがない、そもそも知らないという人の割合で見ても、東日本はたった8%。一方、西日本では2割強の人がこれに該当し、くっきりと地域差が出た結果になった。

続いて、そば湯を「必ず飲む」と答えた人の割合を都道府県別でみていこう。

一目瞭然だが、関西地方が真っ白(=必ず飲む人の割合が50%以下)だ。一方で、九州や四国では比較的「飲む派」が多い結果に。実際、関西地方の必ず飲む率は35.4%。それ以外の西日本地域では59.3%という数字で、25ポイント近い差がついている。

なぜ、こういった差が出るのだろうか。

その理由について、筆者は過去に専門家の見解を聞いたことがある。そば文化の普及活動をしている一般社団法人「全麺協」の担当者に「そば湯、関西ではマイナーでは?」という説を聞いたとき、

 「そもそも西日本ではあまりそばを食べず、うどんを食べる人が多いので、そもそも『そば湯』を出すような専門店に行くことが少ないのでは」

との回答があったのだ。

やはり、「東のそば、西のうどん」という食文化は確かなようで、その傾向が確かに投票結果にも反映されたと見て間違いなさそうだ。

2018年12月28日 17時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15805223/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2edda_1460_85e286c9c13b15a6111ad7a14e788641.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/3/b3bdb_1460_cb530d89f4c73c827b23a109c95e0ffc.jpg

★1:2018/12/28(金) 21:21:21.28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546090527/
0002名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:10:34.46ID:s5wpVERl0
もう好きにしろよw
0005名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:11:04.38ID:jpmfuytr0
そばは食べない
0006名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:11:15.57ID:/av9AKLg0
関東人は貧乏性
0007名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:11:24.70ID:Nk1DS5nI0
飲むけど。
0008名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:11:33.89ID:8sqj0EH70
以下日本人分断に必死な人々の姿をご覧ください
0009名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:11:48.98ID:eMaTWLBL0
でもカラダに良い成分って蕎麦湯に溶けてるンざまスよ
0010名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:12:06.09ID:8sqj0EH70
>>6
ジャップさんの半分は貧乏性くそわろたww
0011名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:12:13.41ID:A6uE/VEt0
関西で蕎麦食うやついるの?
0013名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:12:28.95ID:8sqj0EH70
>>11
あ?蕎麦屋くらいあるで〜
0014名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:12:33.15ID:EWItwt7X0
そば湯なんて廃湯だろ
0015名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:12:50.00ID:beTCFk/e0
いつまでやってんだよ朝鮮ヒトモドキ
0016名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:13:02.21ID:emXjixpG0
栄養も味も
うどんより蕎麦だよね
0017名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:13:09.70ID:8sqj0EH70
>>14
はい貧乏舌さんいらっしゃいませ
0018名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:13:11.36ID:ETVnYJLp0
西はうどん湯飲まないの?
0019名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:13:50.71ID:b7viCpAq0
ルチンの効能が未だにあいまいだからなぁ
0020名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:14:19.57ID:nOq9FKKU0
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆ーーーーーーー
0021名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:14:47.12ID:A6uE/VEt0
東日本の蕎麦
西日本のうどん
東海地方はカレーうどん
0022名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:15:21.75ID:8sqj0EH70
>>20
改憲大賛成
軍備全廃よろしく!
0023名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:16:07.33ID:7Uz+owJm0
存在知らないって言うか関西人は蕎麦食わないから店もないんだろ
年越しもうどんだし
0024名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:16:50.62ID:d6Gr/1DL0
そばつゆを蕎麦湯で割って飲むとうまいけどな
まあ、飲みたくない人は飲まなきゃいいだけ
0025名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:17:46.93ID:CU2Vv49W0
>>13
蕎麦屋はあっても好き好んで行くのは一部のマニアか老人くらいだろ
大阪では蕎麦はビーフンよりマイナー
0026名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:18:26.73ID:HdGSjJVv0
蕎麦湯って一番最初のお客さんはどうしてるの?そばの切れ端とかで出すの?
0028名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:19:21.95ID:XLIga7Vw0
健康にいいらしいからとりあえず飲むけど比率が気になる
コップ欲しい
0030名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:20:11.77ID:ix7oxCBb0
大坂都構想なんて馬鹿げた事やってても所詮ナニワのハーレムw。最下位金本阪神w。タコ焼きお好み焼きw。カジノ大坂w。パチンコ必死大坂民w。
0032名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:20:45.60ID:8miO2NME0
本来は、蕎麦だって下りもの、砂場だって大阪だった。のだが
0033名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:20:54.16ID:N4DXw54+0
蕎麦湯は貧乏人の飲み物だから飲む必要ない
0034名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:21:08.47ID:1VCpRTZn0
関西ではないが、飲んだことないな。
栄養があるってのはよく聞くけど、美味しいの?
0036名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:21:53.83ID:Nl5Hy8wx0
美味しさを知らないのは損、と言うなら判るが
飲まないのは通では無いとか、飲むのが当たり前でしょ、は違う
0037名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:22:02.71ID:6AxwzT1T0
【調査】朝鮮人は「そば湯を飲まない」 そもそも、存在自体を知らない人も...★9
0038名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:22:11.37ID:N4DXw54+0
栄養があるから飲むんじゃなくて
貧乏人だから有難がってるだけ
0041名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:24:24.71ID:+drjXdeY0
>>11
阪急そば
0042名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:24:40.97ID:EWhP1oZt0
 


 


大阪の伝承の老舗うどん屋 を見つけたよ !!

JR大阪駅の駅前 にあったよ


【【【【【  足で踏んで、うどん粉を練る店  】】】】】


江戸時代浮世絵風の大きな絵の看板で、 足で踏んでうどん粉を練ってる。

江戸時代の大阪は、足で 踏んで、うどん粉を練っていたんだ。

それで、砂場で、足で踏んで うどん作りをしていたんだ。
    
もちろん、オレは食べなかったけどな

茹でたぐらいの温度で、オマエらの足のみずむしが、殺菌できるのか!

江戸時代の、オマエラの胃腸は、足のみずむしの ばい菌だらけだった!

中華なべで油いっぱい入れて強火の火力が必要だと思ったよ


 


 
0043名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:24:55.17ID:qAcLORMh0
ざるそばの残りつけ汁に蕎麦湯を足して飲むけど
お腹膨れた後に飲むからそんなにうまくはない
0044名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:25:14.63ID:9KSzOjFj0
そばの残り汁飲むとか、魚肉が無いからちくわの代わりにちくわぶとかw
いちいち貧乏臭えんだよ、トンキンは。
0045名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:25:25.45ID:WU5XBAT00
>>26
専門店では茹で汁でなくわざわざソバ粉を湯に溶いて出す
0046名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:25:43.92ID:qDrLEn7C0
このネタ、定期的に上がるんだけど蕎麦屋のステマ?
蕎麦粉100%を湯で溶くなら兎も角製麺した蕎麦を湯がいたものなんてほとんど栄養価ないやろ
0047名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:26:03.68ID:OisuBG5t0
結果大差なくね
0048名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:26:22.17ID:xQSk/mOG0
蕎麦屋というか関西ではうどん店
0049名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:26:31.71ID:6aMd12J10
これ分母がおかしいよな。
先ず、普段からそばを食うかどうか、って設問が無い。
普段からそば食ってる奴に聞いたら、蕎麦湯知ってたり、飲んだりする率は高くなって当然。
無作為なら認知度も飲む率もガクッと減ると思うわ。
0050名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:26:47.62ID:zVXh5Gye0
美味いものでもないし塩分いらない
0051名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:26:49.80ID:corQzMyD0
こんなどうていいことで暇人すぎんぞ
0052名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:27:35.69ID:6eiC4seB0
前のそば湯スレは関東人が発狂して35まで伸びたけど今回は大丈夫か?
0053名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:28:52.45ID:OYdx1dlK0
そんなに栄養あるなら蕎麦は捨てて蕎麦湯だけ飲めばいいんでね?
0055名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:29:57.47ID:ECSZcuW20
>>52
「なんて大阪の人は強情なんでしょう!絶対に飲ませる!」
なんて言ってたキチガイトンキンで溢れかえってたなw
0056名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:30:24.74ID:A6uE/VEt0
>>40
それは北海道の焼きそば弁当
0057名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:31:14.97ID:SceD51Wb0
まだ30日な
0058名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:31:27.10ID:90Zul4Xd0
>>41
関西の駅そばはうどんばかり出る
0059名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:32:03.44ID:Q9g0TYBs0
「西のうどん」というけど、
関西のうどんはフニャフニャでまずい。

武蔵野うどん、稲庭うどんなど、
東のうどんに味で対抗できるのは讃岐うどんくらいでしょ。

関西は蕎麦、うどん、ラーメン全てまずいから、
ボソボソした粉もんばかり食べてる。
0060名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:32:46.87ID:OYdx1dlK0
香川は高松駅の立ち食いで蕎麦頼んだことあるわ。
3回ぐらい店のおばちゃんに「本当に蕎麦ですね?」って念押しされた。おばちゃんスマン。変なことしたい年頃だったんだ。
0062名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:33:42.32ID:QeTx7ssY0
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。
彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。

例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。

大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。

彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。

これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。
0063名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:34:14.77ID:FvleeziA0
前から気になってた家の近所のちょっと高い蕎麦屋(十割)があったので
世話になった妹連れて 感謝も込めて行ってみたわ(奈良)
まあまあ悪いもんでもなかったな 香りを楽しむもの かな?
0064名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:34:33.55ID:uxNU8KS50
東京人や東京マスコミの

大阪ヘイトにはうんざりだ、

大阪人はあらゆるところでこの事に抗議しないといけない
0065名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:34:45.08ID:h4VelZbH0
民国人必死
0066名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:35:09.91ID:EWhP1oZt0
 


 


白米は、江戸だけだ。
江戸なら、町民まで白米だ。
蕎麦粉 を手で練って麺にするような手間のかかる
ことも、江戸だけだ。田舎だったら、蕎麦がき だ。
浮世絵など見ていても、江戸の庶民は
驚くほどにタバコの喫煙習慣があったな。
当時、タバコの葉なんて、高価だったと思うのだが、
それにしても、江戸はじつに驚くほどに、豊かだった。
    

たいして、大阪では。白い小麦粉のうどん 
をまともに食べられていたのは
大阪だったら大商人の大旦那だけだった。だから、
大阪の町人に至っては、足で小麦粉を踏んで練って
麺のうどん にしたものを食べていたのだ。
江戸時代の大阪は、 早メシ早クソ だけが取り得の
まさに丁稚どんの世界で、
大阪のお笑いに出て来るような笑い話になるようなことの、
それが現実の世界であったのだ。


 


 
0068名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:38:02.24ID:5JejOGVi0
冷たい蕎麦を食べた時は
蕎麦つゆをそば湯で薄めて暖かくして飲みたい
0069名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:38:18.34ID:TTO452w60
大阪生まれの嫁さんと嫁さんの両親は飲むよ、関東生まれの俺はあんなもん飲むかよ。
0070名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:38:48.06ID:x4041xCz0
>>67
年越しそばは大阪発祥
0072名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:40:06.09ID:OYdx1dlK0
>>68
さいしょから暖かい蕎麦食べろよ。
0073名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:40:17.95ID:NYIxvxXz0
>>59
麺類を汁の料理とするか麺の料理とするかの差だろうな。
関西はうどんソバは汁料理なんだよ。
関東のうどんソバは麺料理。
ただ、ラーメンになると何か逆になって関西は麺料理になって関東は汁料理になる。
そう理解するとお互いの麺料理の差が良く分かるよ。

ちなみに関西のうどん出汁に関東や讃岐の麺を入れると麺に汁が絡まずマジでクソ不味いぞ。
一方、関東のうどん出汁に関西の麺を入れると麺に汁が絡みすぎてから過ぎて食えないものになる。
0074名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:40:42.52ID:anHeIrSL0
俺も面食らった最初の時(広島人)
飲んでみたらなにこれ?うまくもなんともねえいい出汁でも出てるンか思えば
起源はお薬?
0075名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:42:08.65ID:7bKdvfsf0
これだけ情報が一瞬で世界中に行き渡り、人の往来も世界規模になってる現代で
関西とか関東とか地域で語ることが果たして正しいのか?
昔はこうやってマスゴミが日本人の分断工作できたんだろうけど、今どきネットで調
べればすぐに情報操作だってバレる。マスゴミはいまだに関西人は納豆食わないと
か発信してるんか?
まあ、関西人が平均的な日本人に比べてクソだってのは同意するけど。
0076名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:42:59.00ID:RS0b8TRe0
東西どん兵衛食べ比べたら東の方が圧倒的に旨いでしょ
0077名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:44:43.40ID:6aMd12J10
>>67
年越しそばも食べるぞ。
普通は年越しうどんと、年明けうどんを食うけど、年越しにそばも食うよ。
そば食ってからうどん食うか、うどん食ってからそばを食うか、で悩むところだけどなw
0080名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:48:08.30ID:5JejOGVi0
>>72
つけ麺のスープ割りみたいなもん
蕎麦はもりざるの方が美味しい
0081名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:49:25.43ID:K98oh3aN0
飲まなくていいよ、あんなもんw
0084名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:51:26.07ID:0GRvoN290
関西人だが俺がよく行く蕎麦屋は両方そば湯出るんだよね。
出さないとこでも言えば出してくれたりする
0085名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:51:29.70ID:Bw99MVmq0
>>20朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
        
先導罪・内乱罪、 公安に通報している
 


 


憲法9条の解釈は、内閣の閣議決定のほうで、かってに行ったことである。

安倍内閣のほうで、憲法9条が原因で、専守防衛で敵地攻撃禁止、
ミサイル禁止・長距離爆撃機禁止・空母禁止・原子力潜水艦禁止・核兵器禁止、
とかってに決めているだけのことだ。

ようするに朝鮮人である安倍首相には、日本国民を守るという意思が皆無だ
ということだ。安倍は、自分自身の仕事を完全に放棄している。

日本国憲法にはアメリカ合衆国憲法と完全に同一に、国民を守ることが
政府の義務だと書かれてある。これが、近代憲法の最重要事項であるからだ。

【 日 本 国 憲 法 】
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

もちろん国連が制定した日本国憲法は、日本国民の人権を守っているのであって、
国民を守るのにあたってこれは駄目だあれは駄目だなどと規制はいっさいしていない。

安倍内閣のようなことでは、日本国民の自由や生命を守ることは不可能で、
これは国民を守ることが目的の日本国憲法に完全に反することだ。

国際法で、自衛権は国民の基本的人権である。自分で自分を守ること、
すなわち民主主義政府が国民の自由や生命を守ることを自衛という。
国民の貴重な生命や自由を守るための方法で、国民が選んだ民主主義政府に
制限などは、あり得ない。人類共通の常識である。


 


 
0087名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:53:28.50ID:eg45Ombe0
関西人はチョンが多いから飲まないんですかね
0090名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:55:20.62ID:EOkUQMMr0
貧乏くせえからなそば茶だしてもらった方がいいわ
0091名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:55:43.06ID:7bKdvfsf0
>>86
俺は南海本線だから普通にみんな関西のポスターの上の絵のように座ってるわw
関東のつば吐きは...さすがに所かまわずつば吐きまくる大阪南部人でも無いな。
0092名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:56:33.16ID:ItCd2scU0
麺を茹でた汁を飲むって
乞食かよ関東人w
0093名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:58:14.37ID:I6Gm7xE80
前カップ焼きそばに入れて作った捨てるお湯を使って作るスープを付けてたのあったけどこれはカップ焼きそば湯になるのか
0094名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:58:15.18ID:ItCd2scU0
>>75
むしろ納豆みたいなものを全国で人気みたいな捏造してるだろ関東土人は
0095名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:58:34.86ID:ahpZ3S6X0
関西あるあるやな。ちくわぶも関西じゃ馴染み無いから食べる人少ない。ってか置いてない。
紅しょうがの天ぷらとか関西やと有名やけど、関東は置いてないんちゃうか?存在自体知らんやろ。
0096名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:59:17.53ID:ilvWnWC10
ソバーユか
0097名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 10:59:48.64ID:Zee+mrzh0
確かに蕎麦屋単独の店舗ないよね関西は
うどんチェーン店は多い、丸亀とかはなまるとか
東京に行くと蕎麦屋に行くことにしてんだけど
ドンと急須みたいな奴一杯にそば湯出された時はさすがに戸惑ったわ
蕎麦ちょこに入れて飲むらしいんだけど
そばつゆ結構残ってるし
そんなにドバドバのむきもないけど
そば湯だけ飲める他の容器もないから
どうすりゃいいんだこれ?って感じで飲まずに帰ったわ
0099名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 11:01:12.19ID:7bKdvfsf0
>>95
ちくわぶって何?
はんぺんも築地で初めて見て食べてみたけど不味かった記憶が...
0100名無しさん@1周年垢版2018/12/30(日) 11:01:41.93ID:I6Gm7xE80
>>92
関西人はコンビニでも
「まけてーやーまけてーやー」
とどこでも値切るのにそば湯だけでコジキは違うのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況