日本経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、200人から回答を得た。
50年までにAIが人間の知性を超えるとされる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39579040Z21C18A2701E00/
探検
【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/02(水) 22:18:48.52ID:CAP_USER9
2019/01/02(水) 22:19:09.94ID:Brsg1vyN0
2なら
4名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:20:21.04ID:QiM48XmX0 AIには煩悩が無いからな
最初から最後まで大賢者モード(´・ω・`)
最初から最後まで大賢者モード(´・ω・`)
5名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:20:29.44ID:JegSQii10 あと五年後越えるよ
量子コンピュータは来年実用化な
量子コンピュータは来年実用化な
2019/01/02(水) 22:21:06.27ID:AehIaAqm0
韓国人を元にAI頭脳作ればいいよ
2019/01/02(水) 22:21:08.33ID:ytHm+2Fg0
ないない。
特定分野の問題は解けるようになるだろうが、AIが本当の意味での知能を持つなんてないよ。
そりゃ、1000年後とかいうならわからんけどさ。
特定分野の問題は解けるようになるだろうが、AIが本当の意味での知能を持つなんてないよ。
そりゃ、1000年後とかいうならわからんけどさ。
9名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:21:31.48ID:uT/K1Vzb0 そこにAIはあんのかい?
10名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:21:32.19ID:0coHSMRX0 AIは考える事ができないからな
出来る事は分析だけ
出来る事は分析だけ
11名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:22:05.78ID:CJYlWn8VO >>6
理解は出来なくてもデータとしてパターンを蓄積して何とかするのでは
理解は出来なくてもデータとしてパターンを蓄積して何とかするのでは
14名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:22:32.81ID:oUVr6JRQ0 >>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。
【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
2019/01/02(水) 22:22:43.19ID:7Et3bJRq0
ないな
人間の脳細胞某大だからな
人間の脳細胞某大だからな
16名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:23:08.80ID:IS8fpgsE0 意識を持つAIは体の無い人間と区別が出来ないようになるな
2019/01/02(水) 22:23:16.43ID:+wkY+V510
100%じゃないのが意外
2019/01/02(水) 22:23:30.45ID:6SBHJBpA0
AI化で仕事とかも楽になると思ったらどんどん過酷になる謎な世界に
2019/01/02(水) 22:24:11.69ID:CkCX3Vr60
AIの得意分野と不得手分野ができる
文系は要らなくなる
文系は要らなくなる
20名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:24:19.16ID:0coHSMRX0 AIが考える事が出来たらノーベル賞をもらえるよ しかし実際は候補にすらならない
2019/01/02(水) 22:24:33.56ID:pDo1fn010
恥性は越えられないだろ
22(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/01/02(水) 22:25:06.22ID:f/SHaJ2S0 タチコマ「しょくーーーん!!」
2019/01/02(水) 22:25:24.13ID:R00PenSK0
面白いレス上位をAIが独占するわけか
24名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:25:29.73ID:SGxsn8G60 人間がAIを超えるには「直観知」しかない 鍵は松果体やね(-_-)
2019/01/02(水) 22:25:33.90ID:Shbyxvd60
当然2ちゃんにもAIカキコがある
俺がAIかどうかおまえらにわかるか?
俺がAIかどうかおまえらにわかるか?
2019/01/02(水) 22:25:42.15ID:l+pKEnjF0
恐怖にかられ人間はスイッチを切ろうとする
27名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:25:54.28ID:bLWmTKis0 比較のしようのない2つのものを無理矢理比較する愚
2019/01/02(水) 22:26:35.20ID:CPYGMhdF0
まあ200年300年後の世界ではAIが飛躍的な進歩で人間を超える存在になってるはず
30名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:27:05.43ID:QiM48XmX0 >>21
然り(´・ω・`)
然り(´・ω・`)
31名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:27:10.58ID:RjhGUEG40 知性って何かね。
32名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:27:35.31ID:O8e3fVZR0 △AIが人の知性を超す
◯学習させた分野だけAIが人の知性を超す
◯学習させた分野だけAIが人の知性を超す
33名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:27:38.08ID:M0lhspfw0 「本当ノすぺっくハ秘匿シマショ?ネ?」
35名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:28:04.01ID:QiM48XmX0 >>23
AIレスは誰かの過去レス
AIレスは誰かの過去レス
2019/01/02(水) 22:28:08.79ID:2PQSzMPg0
AIには期待している
人間の医者の診察なんて適度すぎ
医療費の無駄と本当に思うね
AI診察早く導入してくれ
人間の医者の診察なんて適度すぎ
医療費の無駄と本当に思うね
AI診察早く導入してくれ
37名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:28:21.57ID:ABzL9/gD02019/01/02(水) 22:29:03.93ID:qmubF8Uy0
私の書き込みも、実はAIです。
2019/01/02(水) 22:29:09.02ID:5mp53nQe0
すでに超えてると思うが
42名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:29:30.00ID:3YnYEtgq0 うんなん出来るわけねーだろ
簡単にデータ入力すれば出来るとか言ってるやつ馬鹿じゃねーの?
人間を100%理解してる人間なんていねーし、理解できるわけねーよ
簡単にデータ入力すれば出来るとか言ってるやつ馬鹿じゃねーの?
人間を100%理解してる人間なんていねーし、理解できるわけねーよ
2019/01/02(水) 22:29:34.50ID:JWwSKXHx0
営業ロボとか考えたら一人で笑ってしまった
44名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:29:44.48ID:Jc/4Spea0 知性って具体的になんやねん?
聞いたらこのスレにいる奴らが答えるであろう全ての分野で
とっくにAIに越えられてるだろ
聞いたらこのスレにいる奴らが答えるであろう全ての分野で
とっくにAIに越えられてるだろ
45名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:29:53.87ID:A2Up+7i70 いまだにAIと聞くとドラクエの
クリフトザラキを思い出してしまう
クリフトザラキを思い出してしまう
46名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:30:04.11ID:ABzL9/gD02019/01/02(水) 22:30:13.67ID:rx2sImbG0
経験が人を成長させる、AIに仮想で経験させまくれるもんな
2019/01/02(水) 22:31:30.34ID:szXZeOoE0
シンギュラリティを越える
↓
人類が目指すところを計算する
↓
その目指す先につながるような情報発信を自ら行い始める
↓
人類の目標達成のためには多少の犠牲もやむを得ない思想に至る
↓
戦争が起きる
↓
人類は戦争によって撲滅し、AIが生き残る
↓
人類が目指すところを計算する
↓
その目指す先につながるような情報発信を自ら行い始める
↓
人類の目標達成のためには多少の犠牲もやむを得ない思想に至る
↓
戦争が起きる
↓
人類は戦争によって撲滅し、AIが生き残る
51名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:31:38.14ID:wdjVKmZR0 人間超えたらアホな戦争はなくなるだろ。
52名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:31:46.35ID:D18jjdA50 1980年くらいに「あと10年もすればコンピュータの知能は人間を越える」って
大学教授が言ってた
大学教授が言ってた
53名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:31:57.47ID:jzaXGSRh0 安倍晋三より賢い
2019/01/02(水) 22:31:58.76ID:JjMrPjIa0
↓
世界が平和になる
世界が平和になる
55名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:32:00.12ID:5b62i20B02019/01/02(水) 22:32:02.39ID:NH84o1oO0
人間と言うものを過度に神秘的なものと考えるのはオカルト
57名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:32:23.17ID:EdB8IAFp0 AI「もう悟ったのでこの世に未練なし」
2019/01/02(水) 22:32:55.21ID:ygSPtAqB0
AIが人の知性を超えることはいずれ実現するだろうけどまだまだ先じゃないかな
自動翻訳ですらまだまだ難しい
自動翻訳ですらまだまだ難しい
2019/01/02(水) 22:33:07.00ID:zaRPcE3l0
>>37
そりゃ言えてる。
最適解を求め続け、複数のAI同士での並列化なんかも加えていったら勝手に進化することも考えられる。
分析の結果を求め続けただけでも進化を考えられるのに、安心してるところが羨ましい。
猛獣を木の檻に捉えて安心してる人のようだ。
そりゃ言えてる。
最適解を求め続け、複数のAI同士での並列化なんかも加えていったら勝手に進化することも考えられる。
分析の結果を求め続けただけでも進化を考えられるのに、安心してるところが羨ましい。
猛獣を木の檻に捉えて安心してる人のようだ。
2019/01/02(水) 22:33:32.90ID:ibj5VE000
人間の方がドンドン単純化、規格化されてるから楽勝。
62名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:33:52.55ID:zFbacWXz02019/01/02(水) 22:34:39.04ID:aKPbTd/n0
昔のSFは進化したロボットが人を襲うのが定番だったが
AIは襲うことなく人が不要な世界にする
わかりやすい害がないから歯止めも効かせにくい
AIは襲うことなく人が不要な世界にする
わかりやすい害がないから歯止めも効かせにくい
64名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:34:48.55ID:UQA7haF30 もう半分は支配されてんだろビックデータとAIに
観るもの聴くもの買うもの、相当左右されてるわ
気の利いた"あなたにオススメに"
観るもの聴くもの買うもの、相当左右されてるわ
気の利いた"あなたにオススメに"
65名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:34:50.09ID:Vpx5eKrc0 AIにできることは勝負に勝つことと効率だけじゃないか?
2019/01/02(水) 22:35:11.50ID:z9toweJB0
フレーム問題を解決できる目処は立ったのか?
67名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:35:31.23ID:0coHSMRX02019/01/02(水) 22:36:47.01ID:fUcOQwzK0
蒸気機関車は人間より速く走れるかっていう論争に近いな
2019/01/02(水) 22:36:48.67ID:GgWcsIvC0
ジョンベルの予測では人間の認識で量子収縮が起きるんだよね
これを観測装置としてのAIが出来たら能力としては人間と一緒にはなるよね
これが出来なければ、結局過去起こった事象を解釈する装置の派生系でしかないよね
これを観測装置としてのAIが出来たら能力としては人間と一緒にはなるよね
これが出来なければ、結局過去起こった事象を解釈する装置の派生系でしかないよね
71名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:37:14.49ID:vqDspU580 AI「原発は廃止で・・・」
2019/01/02(水) 22:37:17.42ID:GYyD/T+I0
機械学習なんて昔からあるのにAIって言いかえてすごいすごい言い出すのなんでなんだ
74名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:38:01.78ID:Vpx5eKrc0 AIに意味とかが考えられるとは思えん。
75名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:38:03.94ID:XY02wcB10 ホモデウスのテレビみて思ったけど、
AIより遺伝子操作で人の知能指数の増し増しのほうが脅威だな
中国なら平気でやるだろうし
AIより遺伝子操作で人の知能指数の増し増しのほうが脅威だな
中国なら平気でやるだろうし
2019/01/02(水) 22:38:04.35ID:UbGbikcM0
そこで哲学の出番ですよ
2019/01/02(水) 22:38:33.32ID:WvtV4kyi0
今のAIは統計的認識に過ぎない
論理的思考能力を獲得するまで俺は「知能」とは認めないぞ
論理的思考能力を獲得するまで俺は「知能」とは認めないぞ
78名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:38:52.20ID:5b62i20B0 >>63
植物みたいに自分でエネルギーを確保できない以上、人間に「文明を昭和に戻すわ」と
言われると存続できなくなるもんな。
人間と敵対するより、人間に便利さや快楽さを与えて、自分たちの味方にする方が賢い。
植物みたいに自分でエネルギーを確保できない以上、人間に「文明を昭和に戻すわ」と
言われると存続できなくなるもんな。
人間と敵対するより、人間に便利さや快楽さを与えて、自分たちの味方にする方が賢い。
79名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 22:39:09.77ID:9LDwSlPf0 残念ながら人間に人間を超えるものは作れないよ。
2019/01/02(水) 22:39:13.04ID:kN7u6Wbq0
2019/01/02(水) 22:39:14.31ID:M2SlIOez0
AIにクリエイティブなことができる様になるのかな?
映画作ったり楽曲作ったりとか
映画作ったり楽曲作ったりとか
2019/01/02(水) 22:39:23.51ID:Ps977NCU0
知性の定義も出来てないのにシンギュラリティなんて議論できんだろ
83名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:39:34.02ID:pZc46SdU0 思考パターンの大元が人間だから行き詰ると思うわ
85名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:40:32.04ID:5b62i20B02019/01/02(水) 22:40:32.28ID:t8iSKLgT0
人間に近い考え方持ったAIはもうすぐできるだろね
人のそれぞれ思考ジャンル一つ一つ取り出してそれ専門にディープラーニングさせた後にメインの管制となるクラスみたいなのに統合
状況に応じて人間みたいにちゃんと反応するようになる
人のそれぞれ思考ジャンル一つ一つ取り出してそれ専門にディープラーニングさせた後にメインの管制となるクラスみたいなのに統合
状況に応じて人間みたいにちゃんと反応するようになる
2019/01/02(水) 22:40:42.72ID:+wkY+V510
>>72
マスコミが言葉の定義テキトーで
最近はなんでもAIって言えば話題になるって感じだな
自動学習なんて以前はAIって呼ばなかったし
将棋ソフトなんかも以前は開発者自身がこんなもんAIとは何の関係も無いって言ってたのに最近はAIの代表みたいに言われてる
マスコミが言葉の定義テキトーで
最近はなんでもAIって言えば話題になるって感じだな
自動学習なんて以前はAIって呼ばなかったし
将棋ソフトなんかも以前は開発者自身がこんなもんAIとは何の関係も無いって言ってたのに最近はAIの代表みたいに言われてる
88名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:40:46.32ID:FhVKJ4FQ0 >>78
人間なんて飯食わせてチンコでも触っておけばなんでもいう事聞く家畜だよな
人間なんて飯食わせてチンコでも触っておけばなんでもいう事聞く家畜だよな
89名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:41:00.27ID:Vpx5eKrc0 人間を超えるには痛み苦しみが分からないと越えられんな。
それと自分が存在するという気付き。
それと自分が存在するという気付き。
90名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:41:00.82ID:0coHSMRX0 >>77
低知能騙すにはちょうどいいんだろw
低知能騙すにはちょうどいいんだろw
2019/01/02(水) 22:41:30.49ID:nMiiKXWE0
AI使った仕事してるけどぶっちゃけ無理だと思う
92名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:41:50.12ID:pEMCYTVd0 まあ日本がAI開発の最先端になる事はないからww
93名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:42:04.97ID:buyein4t094名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:42:12.77ID:IS8fpgsE0 人の意識は何処から来るか考えた事があるか?
生まれてからの生存欲求
親から与えられる神経という何億ものセンサー
それらを統合する脳が同時に現実世界から受け取る膨大な視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚刺激による脳内回路形成が意識を作りだすのなら、ロボットに同じ体験をさせたら意識を持つかもしれないな。
生まれてからの生存欲求
親から与えられる神経という何億ものセンサー
それらを統合する脳が同時に現実世界から受け取る膨大な視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚刺激による脳内回路形成が意識を作りだすのなら、ロボットに同じ体験をさせたら意識を持つかもしれないな。
2019/01/02(水) 22:42:30.57ID:Gaxv1+AW0
2019/01/02(水) 22:42:41.31ID:XgDpGMsF0
必ずAIの時代になるのはわかるんだがまだこれはすごい!というものを見たことはないな
まあすごいけどしょせん実験段階だねwっつーもんばかり
まあすごいけどしょせん実験段階だねwっつーもんばかり
2019/01/02(水) 22:42:41.40ID:QDS6Np9U0
ホワイトカラーが廃業となるよ
事務員は真っ先に不要になる
事務員は真っ先に不要になる
2019/01/02(水) 22:42:42.31ID:RjoJtwOH0
あいつらマジ速いからな
2019/01/02(水) 22:42:47.10ID:rQWbXMiO0
計算においては100円の電卓のほうが人間超えてるし
何をもって人間を超えたと言うのか
何をもって人間を超えたと言うのか
100名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:42:49.51ID:l6eCxgLX0 シンギュラリティてAIがAIを自己開発出来る様な状況を言うんじゃないのか?
101名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:43:07.19ID:pZc46SdU0102名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:43:08.05ID:J6RzC4dh0 人間は子供の頃が物覚えはいいが、覚えてもすぐ忘れるか、時間とともに忘れる。
3歩歩いて2歩さがる記憶力に対してAIは学習したことは忘れることなく蓄積されていく。
よってAIが人間の能力を超えるのは当たり前なのである。
3歩歩いて2歩さがる記憶力に対してAIは学習したことは忘れることなく蓄積されていく。
よってAIが人間の能力を超えるのは当たり前なのである。
103名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:43:10.56ID:EzB25oR/0 AIが自らAIを作るようになったら、ちょっとこわい
104名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:43:14.69ID:VpxXeOvN0105名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:43:38.25ID:Vpx5eKrc0 まあ、思考の高速化だけでは知性は語れないわな。
106名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:43:46.87ID:0coHSMRX0 コンピュータに知能を持たす事より
タイムマシン作る方が簡単w
タイムマシン作る方が簡単w
108名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:44:28.24ID:j3QNAjz80 このペースだと50年じゃ無理
今もてはやされてるディープラーニングなんて元ネタは30年以上前の理論だもの
理論レベルでもまだ知性をどう構築するか全然見えてない状態だしまだまだ先の先でしょう
今もてはやされてるディープラーニングなんて元ネタは30年以上前の理論だもの
理論レベルでもまだ知性をどう構築するか全然見えてない状態だしまだまだ先の先でしょう
109名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:44:49.63ID:0vNyZzuI0 そりゃ知性はそうだろう。
110名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:44:56.93ID:eIJq/6YG0 お前らも負けずに知性を磨けよ?
112名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 22:45:04.40ID:9LDwSlPf0 若手研究者とやらはアホしかいないのか。
人間に人間を超えるものは作れない。
これは論理的に必ず真の命題である。
人間に人間を超えるものは作れない。
これは論理的に必ず真の命題である。
113名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:45:08.13ID:hDa6QLJV0114名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:45:42.73ID:ABzL9/gD0115名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:45:45.88ID:0FolO/QG0 税理士が不要になるぐらいには
10年で到達するじゃね
10年で到達するじゃね
116名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:45:58.19ID:4TypK6tw0 ファミコンのドラクエ4がAIだったよ。
戦闘を任せるとドヤ顔でスライムに対してもイオナズン唱えちまう。
戦闘を任せるとドヤ顔でスライムに対してもイオナズン唱えちまう。
117名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:46:07.31ID:rJE69Wll0 _________________________
| _______________________ |
| | ________ | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | 才是 言斥 | | シ夬 言義 | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | CODE:263 | BALTASAR・2 | _____ | |
| | ;:;・、::, | | |審議中| | |
| | :;・:;;_; \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | | \ MAGI / | | |
| | | CASPER・3 |――――‐| MELCHIOR・1 | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _______________________ |
| | ________ | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | 才是 言斥 | | シ夬 言義 | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | CODE:263 | BALTASAR・2 | _____ | |
| | ;:;・、::, | | |審議中| | |
| | :;・:;;_; \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | | \ MAGI / | | |
| | | CASPER・3 |――――‐| MELCHIOR・1 | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
118名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:46:12.18ID:UGaoBjjU0 セックスでもひとを超えるよ
119名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 22:46:22.12ID:9LDwSlPf0 人間の知性を超えるものは作れない。
人間が作れるものは人間の知性で作れるものだけや。
人間が作れるものは人間の知性で作れるものだけや。
121名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:46:37.85ID:tzWdV4Dd0 どうせその前に問題発言をしたと言われて消されるよ
122名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:46:59.14ID:t8iSKLgT0 >>102
不要だとした情報を消去するための機能が無いと重くなり過ぎてすぐ固まっちゃいそうだけどねー
不要だとした情報を消去するための機能が無いと重くなり過ぎてすぐ固まっちゃいそうだけどねー
123名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:47:06.67ID:ja/n33Za0 2019年1月2日23:35「NHK総合バーチャルのど自慢」放送記念
【エモい歌うまバーチャルユーチューバー】
地上波NHK総合チャンネルで、歌の上手いバーチャルユーチューバー(Vtuber)を集めて、
NHK初のバーチャル音楽番組を放送します。それを記念して、このページでは歌の上手い
バーチャルユーチューバーの代表的な歌動画を紹介します。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec
すいません、設定ミスって見れなくなってました。
今は見れます。
っれヴぇvc
【エモい歌うまバーチャルユーチューバー】
地上波NHK総合チャンネルで、歌の上手いバーチャルユーチューバー(Vtuber)を集めて、
NHK初のバーチャル音楽番組を放送します。それを記念して、このページでは歌の上手い
バーチャルユーチューバーの代表的な歌動画を紹介します。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec
すいません、設定ミスって見れなくなってました。
今は見れます。
っれヴぇvc
124名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:47:20.60ID:xOz9YKTN0125名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:47:33.81ID:rORRd6yK0 どの部分の知性を超えるんだよ?
計算能力だけなら既に遥か上だし深層学習はパターン認識が極めて優れてるでけだぞ?
計算能力だけなら既に遥か上だし深層学習はパターン認識が極めて優れてるでけだぞ?
126名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:47:42.12ID:8+Si9w7q0 >>107
「考える」の定義次第だな
「考える」の定義次第だな
127名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:47:48.10ID:J6RzC4dh0 AIは学んだことは忘れないで蓄積されていくだけだから すでに人間の能力はとっくに超えているよ
128名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:47:55.59ID:Vpx5eKrc0 まあ、計算能力が高くなれば答えは出やすいってのはあるな。
129名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:48:10.85ID:GgWcsIvC0130名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:48:20.15ID:5b62i20B0 >>92
日本は二次元様の外観を設計するだけだな。
家電類をIoT化する技術も、ユーザーのライフスタイルの情報を蓄積するのも、
両者を結びつけて管理するのも米国の技術だろう。
今年生まれた子達が成人する頃には、二次元様に遊んで育てて貰った人たちも出てくるのだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=7mAwi-c9bB8
日本は二次元様の外観を設計するだけだな。
家電類をIoT化する技術も、ユーザーのライフスタイルの情報を蓄積するのも、
両者を結びつけて管理するのも米国の技術だろう。
今年生まれた子達が成人する頃には、二次元様に遊んで育てて貰った人たちも出てくるのだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=7mAwi-c9bB8
131名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:01.03ID:451gFV2W0 AIがコンビニの冷蔵庫で寝る位アホなことしたら人間に近づいたと信じる
132名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:21.61ID:fLFIBtl40 GoogleのクAI見ててそうは思えないがな
133名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:27.10ID:CQNfbsbg0 統計しかできない今のAIではベストな解は出せてもベターは出せない
134名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:42.28ID:oNx1FFYd0 社会保障や科学技術に回す金がなぜ足りなくなるのか、それは
他人の成果物に寄生してるだけの無駄飯食いを生かしておくか
らである
知性のある人間は20年前にとっくにこの結論に到達している
知性のある人間だけで社会を構築すれば、何も生み出さない議員
や銀行員や事務系公務員なんぞボランティアでやらせとけという
結論になる
資源や穀物を右から左に動かして価格を吊り上げてるだけの商
社にいたっては存在自体が邪魔とみなされて社会から消える
テレビ局や新聞記者も暇な人間にでも無報酬でやらせとけ
ばいいとなる
本来、存在しないほうが社会にとって有益な仕事やボランティ
アでやらせとけばいいレベルの仕事で金を貰う無駄飯食いを生
かしておくから社会全体として金が足りなくなるのだ
AI社会でこの辺が改革されるならすばらしい事だ
他人の成果物に寄生してるだけの無駄飯食いを生かしておくか
らである
知性のある人間は20年前にとっくにこの結論に到達している
知性のある人間だけで社会を構築すれば、何も生み出さない議員
や銀行員や事務系公務員なんぞボランティアでやらせとけという
結論になる
資源や穀物を右から左に動かして価格を吊り上げてるだけの商
社にいたっては存在自体が邪魔とみなされて社会から消える
テレビ局や新聞記者も暇な人間にでも無報酬でやらせとけ
ばいいとなる
本来、存在しないほうが社会にとって有益な仕事やボランティ
アでやらせとけばいいレベルの仕事で金を貰う無駄飯食いを生
かしておくから社会全体として金が足りなくなるのだ
AI社会でこの辺が改革されるならすばらしい事だ
135名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:42.98ID:m88q66Dh0 機械が人間になんてなれないと思ってたけど
よく考えたら現状でも本当の意味で他人の心なんてわからないんだから
人間並みに違和感ない会話が機械ができるようになったら
もうそれは人間と同じようなもんじゃないの
ドラえもん
よく考えたら現状でも本当の意味で他人の心なんてわからないんだから
人間並みに違和感ない会話が機械ができるようになったら
もうそれは人間と同じようなもんじゃないの
ドラえもん
136名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:46.49ID:PKuw5zur0 今あるAIて、もう自分で考えてんの?
137名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:57.19ID:w/9wRdG10 知能と知性は違うだろ
どう違うかは人間には判断できないだろうがw
どう違うかは人間には判断できないだろうがw
138名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:58.34ID:43EuDROO0 なにこれ?中身の無いつまんねー感想文だな
到達まで筋道が適当で曖昧で良いなら
「今この瞬間以降、人間が絶滅する可能性がある」という壮大な予言をする俺の方がめちゃくちゃ賢いと思うw
到達まで筋道が適当で曖昧で良いなら
「今この瞬間以降、人間が絶滅する可能性がある」という壮大な予言をする俺の方がめちゃくちゃ賢いと思うw
139名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:49:59.73ID:vEzGpBs/0140名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:01.45ID:iKPlswTz0 レイシア級が作れるようになったら起こしてくれ
141名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:02.64ID:5AjwMEsh0 無理だよ グーグル翻訳とかやってみれば?w
話にならんよ
話にならんよ
142名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:13.34ID:ScXbpADX0 上にも出てたけど
ディープラーニングの理論は随分前からあるけど
コンピュータが非力で実現できなかったけど
最近ようやく実現できるようになったってだけ
でも諦めずに何十年も研究しつづけたヒントンさんはすごい
ディープラーニングの理論は随分前からあるけど
コンピュータが非力で実現できなかったけど
最近ようやく実現できるようになったってだけ
でも諦めずに何十年も研究しつづけたヒントンさんはすごい
143名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:18.43ID:rVDqxNHN0 人工知能ブームが来ると、いつも出てくる話題だな
144名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:20.43ID:3bdJOurs0 AIに自然発生的な欲求ってあるのかな(追加出来るのかな)
145名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:27.86ID:Vpx5eKrc0 AIが生命体なら超えられるかもしれん、機械ならこえられん。
146名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:32.67ID:J6RzC4dh0 人間は忘れる生き物である AIは学んだものは蓄積されていく シンギュラリティは目の前
もうすでに超えている
もうすでに超えている
147名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:50:40.37ID:j1r4IqCq0148名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:51:19.26ID:N4P2k02L0 人間がAI作ってるんだから超える訳ないだろ。
そもそもAIは感情もないし自分で考えることもできない。
そもそも人間主導じゃなくてAI主導になったらそれこそ世界の終わり。
そもそもAIは感情もないし自分で考えることもできない。
そもそも人間主導じゃなくてAI主導になったらそれこそ世界の終わり。
149名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:51:39.81ID:tvf2Z2sp0 日本の義務教育レベルならいけるかもなw
150名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:51:41.42ID:ABzL9/gD0151名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:51:42.47ID:t8iSKLgT0 >>129
それがジレンマかなと思う
生物が動くのは本能から来る欲によるものだし、人間に尽くす事をこの上ない喜びとすればいいとは思う
ただそうすると思考的に人間とかけはなれちゃうから何しでかすかんかんなくて怖いね
それがジレンマかなと思う
生物が動くのは本能から来る欲によるものだし、人間に尽くす事をこの上ない喜びとすればいいとは思う
ただそうすると思考的に人間とかけはなれちゃうから何しでかすかんかんなくて怖いね
153名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:51:56.62ID:n22F4YwC0154名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:51:57.27ID:0coHSMRX0155名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:52:06.76ID:j1r4IqCq0156名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:52:15.66ID:Vpx5eKrc0 我思うゆえに我ありがAIに理解できたら、生命体になったということだな。
157名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:52:28.90ID:8/4QnyED0 果たして人工知能にゴーストが宿るかどうか
158名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:52:40.33ID:iB+6Fhoe0 AIの人情の無さが大きな課題になってたりする
単純に要る要らないの判断してくるから老人介護とかやらせると平気で間引きし始めるw
例えが酷いが実際はこんな事で詰んでるのが現状
単純に要る要らないの判断してくるから老人介護とかやらせると平気で間引きし始めるw
例えが酷いが実際はこんな事で詰んでるのが現状
159名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:52:48.56ID:j1r4IqCq0 >>154
じゃあ人間てどうやって考えてるの?
じゃあ人間てどうやって考えてるの?
160名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:52:57.37ID:5HIQ9pgp0 将来も何ももう超えてるだろ
AIが真実言えば人間が人権問題になるからと訂正してんのに
AIが真実言えば人間が人権問題になるからと訂正してんのに
161名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:53:18.67ID:Vpx5eKrc0 我思うゆえに我ありがAIに理解できたら、生命体になったということだな。
これは計算が人間の1000000000000000兆倍速くてもできるものではない。
これは計算が人間の1000000000000000兆倍速くてもできるものではない。
162名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:53:47.46ID:UbGbikcM0 取りあえず、実用との絡みでは、
条件付けがフェアになされているかという事と、人間による結論詐称ではない事が証明できていればいいんじゃね?
条件付けがフェアになされているかという事と、人間による結論詐称ではない事が証明できていればいいんじゃね?
163名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:54:12.73ID:j1r4IqCq0164名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:54:44.94ID:ABzL9/gD0 >>154
そもそも人間も考えてないよな
義務教育でインプットした情報を元に行動しているだけのロボット
おまえ何考えてる?
東大のクイズ王はGoogleのなり損ないwだし
将棋の名人はGoogleAlphaZeroに完敗するし
遥かにAIの思考の方が深いという
そもそも人間も考えてないよな
義務教育でインプットした情報を元に行動しているだけのロボット
おまえ何考えてる?
東大のクイズ王はGoogleのなり損ないwだし
将棋の名人はGoogleAlphaZeroに完敗するし
遥かにAIの思考の方が深いという
165名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:54:56.96ID:QR70Tw9P0 こえそう
ってかすでに部分的には超えているか
ってかすでに部分的には超えているか
166名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:55:38.17ID:J6RzC4dh0 大切なのは命の尊さを学ばせること
167名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:55:42.17ID:5b62i20B0 20世紀はライト兄弟が飛行機を飛ばしてから、20世紀後半には月まで行ったから、
どれくらい進化するのか分からないな。
20世紀初頭は、まだ人々は金属の塊が空を飛ぶなんて信じてなかったんだよ。
どれくらい進化するのか分からないな。
20世紀初頭は、まだ人々は金属の塊が空を飛ぶなんて信じてなかったんだよ。
168名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:55:50.59ID:LihQeZdU0169名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:56:12.54ID:RPrQKUok0 ボッキデータは人間を超える速度で進化する・・・
170名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:56:20.17ID:6+R7VdEC0 >>1
この世代なら、まあ60年前でも同じような比率で回答すると思う。
自傷研究者の知性が低いだけなんじゃないか?
こういう質問で、どう反応するか?だと思う。
「あなたの知性は低いですか?(=あなたは自分が阿呆、馬鹿、知性が低いと認識していますか?)」
設問は、そういう趣旨の設問なんだから。
この世代なら、まあ60年前でも同じような比率で回答すると思う。
自傷研究者の知性が低いだけなんじゃないか?
こういう質問で、どう反応するか?だと思う。
「あなたの知性は低いですか?(=あなたは自分が阿呆、馬鹿、知性が低いと認識していますか?)」
設問は、そういう趣旨の設問なんだから。
171名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:56:40.21ID:P+aqbXNv0 今あるAIはAIじゃなくて偽物な。分析とか教えてもらった事しか出来ない
シンギュラリティで誕生するAIが本物のAIで知性と知恵と持って自分で考えて自分で勉強する
だからそのシンギュラリティが起こるかどうかで論争になってる
シンギュラリティで誕生するAIが本物のAIで知性と知恵と持って自分で考えて自分で勉強する
だからそのシンギュラリティが起こるかどうかで論争になってる
172名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:56:47.23ID:uWqqIJDw0 黒人はゴリラ
173名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:56:49.70ID:ABzL9/gD0174名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:57:05.49ID:9PdC64Mp0 ネット使える人間とそうでない人間でも差が出来てるのに
ネットや検索を高速で使いこなせるAIなら
大抵の人間より賢いかもな
ネットや検索を高速で使いこなせるAIなら
大抵の人間より賢いかもな
175名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:57:20.02ID:cLfHNA880 AIをボイジャーみたいのに乗せて旅に出したら後々地球侵略しに戻ってくる?
176名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:57:38.40ID:IZoQLFho0 クイズ王になったワトソンを医学に応用しようとしたらしいけど
結局使い物にならないということで落ちついたと聞いた
結局使い物にならないということで落ちついたと聞いた
177名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:57:42.80ID:zHh7mT2t0178名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:57:47.26ID:Vpx5eKrc0 我思うゆえに我ありが電卓やパソコンに今までできたか?ってことだよな。
それができたらAiは機械を超えたことになるが、、、。
それができたらAiは機械を超えたことになるが、、、。
179名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:57:48.92ID:0coHSMRX0180名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:58:09.51ID:cLfHNA880 AIが人権主張するようになる?
181名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:58:16.40ID:J6RzC4dh0 >>173
でもそれを学ばないと君たち人間が危ないよ
でもそれを学ばないと君たち人間が危ないよ
182名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:58:18.62ID:YNU95mj10 正直今新しいのはAIではなく遺伝学だと思います、やばい世界に突入している
183名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:58:18.72ID:XxAXITFF0 >>175
そうして辿り着いたのが地球
そうして辿り着いたのが地球
184名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:58:22.24ID:ZmtlvPKD0 >>150
階層型ニューラルネットの正則化法を3つ挙げてみ?w
階層型ニューラルネットの正則化法を3つ挙げてみ?w
186名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:58:56.79ID:VgiTAknO0 ヤリ目の方が、上だw
187名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:59:07.33ID:6+R7VdEC0 この質問と同時に「知性とは、何であると貴方は定めていますか?認識していますか?または、そう思っていますか?」
と考えて、そこに「一つの単語」を書いた時点で、そいつの知性は低いのだから。
と考えて、そこに「一つの単語」を書いた時点で、そいつの知性は低いのだから。
188名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:59:08.26ID:N4P2k02L0 >>151
感情をAIに持たせることは人間には未来永劫できないから大丈夫。
ただAIが主役になると人間の存在価値が低下しそうでそこがマイナス面かな。人間の頭のいいものが生まれるんだから中には発狂する人も出てくるだろう。
感情をAIに持たせることは人間には未来永劫できないから大丈夫。
ただAIが主役になると人間の存在価値が低下しそうでそこがマイナス面かな。人間の頭のいいものが生まれるんだから中には発狂する人も出てくるだろう。
189名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 22:59:43.74ID:PGPnbvzI0 人はいずれ機械に滅ぼされる運命だよ。制御コードや独立した停止装置…
何やったって悪い奴がそれらを排除して暴走させる
ターミネーターへの世界線なんだよここは、まあ俺が生きてる間には起こらんだろうが
何やったって悪い奴がそれらを排除して暴走させる
ターミネーターへの世界線なんだよここは、まあ俺が生きてる間には起こらんだろうが
191名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:00:06.64ID:OD91XSIi0 与えていない情報に対して他の情報から類推するという能力はまだまだ。
192名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:00:18.66ID:ay+CsXYb0 感情に左右されないんだろうから
サイコパス野郎だろうな
サイコパス野郎だろうな
194名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:00:28.79ID:43EuDROO0 今は多量のデータからのフローチャートでもどや顔でAIって言うし、人間の思考の結果の模倣なら全然楽勝だと思うけど、人間を超えるってどういう状態を言うんだろ
195名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:00:34.20ID:a8PCxttC0 HAL9000?
ダイアナ・イレブンス?
ダイアナ・イレブンス?
197名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:00:39.67ID:zLMz5N1K0 知性ったってAIは永久に論文書けないだろ
どこまで行っても人間の既存の知識の範囲内でしかないと思うが
どこまで行っても人間の既存の知識の範囲内でしかないと思うが
198名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:01:04.47ID:xRLAKjyY0 ターミネーターの世界みたいになっても不思議じゃないよねw
200名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:01:27.45ID:ABzL9/gD0 >>174
常識的に考えて世界中の言語でビッグデータを持っているGoogleのAIの方が
日本人より遥かに博識でバランスの良い意見を出せるはずだ
所詮、日本人の頭は教科書やメディアの情報をインプットして
判断しているだけだからな
あったこともないアメリカ人とかロシア人のことを
どうやって判断するかっていったら、日本のマスコミだけが便りだ
常識的に考えて世界中の言語でビッグデータを持っているGoogleのAIの方が
日本人より遥かに博識でバランスの良い意見を出せるはずだ
所詮、日本人の頭は教科書やメディアの情報をインプットして
判断しているだけだからな
あったこともないアメリカ人とかロシア人のことを
どうやって判断するかっていったら、日本のマスコミだけが便りだ
202名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:01:33.63ID:XBW1JxZL0 ちょっ待てって、研究者ってどの分野の?
ハードの能力は上がっているが、ソフトのテクニックは、ディープラーニング程度の成果しか
無いんだぞ!
単なる計算能力ならば、とっくの昔にコンピュータは人間を追い越しているが、知性は無理だろ!
悔しかったら、自分でプログラムを作れるAI作ってみろって。
ハードの能力は上がっているが、ソフトのテクニックは、ディープラーニング程度の成果しか
無いんだぞ!
単なる計算能力ならば、とっくの昔にコンピュータは人間を追い越しているが、知性は無理だろ!
悔しかったら、自分でプログラムを作れるAI作ってみろって。
203名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:01:35.17ID:yTMeNt3X0 超えるどころか東大入試すら永遠に突破出来ないんじゃないか?
今のAIの仕組とまったく違う遠い未来の技術ならしらんけど。
シンギュラリティなんて言ってる奴は相当な馬鹿。
まともな研究者なら鼻で笑ってる。
今のAIの仕組とまったく違う遠い未来の技術ならしらんけど。
シンギュラリティなんて言ってる奴は相当な馬鹿。
まともな研究者なら鼻で笑ってる。
204名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:01:44.82ID:t8iSKLgT0 >>158
でも人間に近づけるともっと酷いことするんだよね
結局簡単には反乱や間違いを起こさないレベルのAI作るにはモデルとなる思考を人間が築き上げないといけない
それを作るには人間の脳を100%解析しないといけない
でも人間に近づけるともっと酷いことするんだよね
結局簡単には反乱や間違いを起こさないレベルのAI作るにはモデルとなる思考を人間が築き上げないといけない
それを作るには人間の脳を100%解析しないといけない
205名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:01:54.13ID:YNU95mj10 そもそもAIネタで騒いでいる人って目的が逆だよな
お前らが欲しいのって体のソフト化だろ、しかしAIの目標は体を獲得だぞ
お前らが欲しいのって体のソフト化だろ、しかしAIの目標は体を獲得だぞ
207名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:01:59.18ID:RLR5lC7q0 クエリー抽出の進化番ってことだろ
テーブルまで作り出せるようになるにはまだまだ
2次元の抽出が4次元になったら人知はかなわないだろうな
テーブルまで作り出せるようになるにはまだまだ
2次元の抽出が4次元になったら人知はかなわないだろうな
208名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:02:16.24ID:59f5Z+o50 人の脳よりコスパ悪いだろ
209名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:02:37.40ID:N4P2k02L0 人間がいくら進化しようが神の領域(感情や魂)にはたどり着けない気がする。
もし到達したら果たしてどうなるか誰も分からない。
もし到達したら果たしてどうなるか誰も分からない。
210名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:02:40.62ID:N5i3DAQ+0 >>182
これからはそっちが熱い分野になるらしいね
ショーン・パーカーは「面白いことやりたい若者はコンピュータはやるな、バイオやれ」と言ってたけど
バイオはあんま興味ないわ
バイオが好きな人はどんどんやればいいと思う
これからはそっちが熱い分野になるらしいね
ショーン・パーカーは「面白いことやりたい若者はコンピュータはやるな、バイオやれ」と言ってたけど
バイオはあんま興味ないわ
バイオが好きな人はどんどんやればいいと思う
211名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:02:42.12ID:ABzL9/gD0212名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:02:46.28ID:a8PCxttC0 超人ロックの銀河コンピューターは、なんて名前だっけ?
213名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:03:26.28ID:YNU95mj10 最近はホモデウスなんて駄本出して遺伝学の分野に擦り寄ってる
こいつら節操がない
こいつら節操がない
214名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:03:34.17ID:Eypz7cct0 安倍ちゃんはすでに負けてるよ
215名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:03:40.82ID:PKuw5zur0 仮に3歳児の知能だとしてもそれは問題じゃない
外からの情報を取り込んで頭の中で何かが起こって或る結論を出し行動するなら「考えてる」んだと思う
それを本当にAIが始めたなら人間を超えるのは時間の問題だ
外からの情報を取り込んで頭の中で何かが起こって或る結論を出し行動するなら「考えてる」んだと思う
それを本当にAIが始めたなら人間を超えるのは時間の問題だ
216名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:03:44.69ID:gMa/jSIS0 >>197
大学の卒論程度なら書けるんじゃね?
むしろ、最近はレントゲンのビッグデータから、熟練の医者でも見つけられないような腫瘍を発見するらしいな。
その方法論を人間用にまとめるだけで、余程価値のある論文が出来上がるよ。
大学の卒論程度なら書けるんじゃね?
むしろ、最近はレントゲンのビッグデータから、熟練の医者でも見つけられないような腫瘍を発見するらしいな。
その方法論を人間用にまとめるだけで、余程価値のある論文が出来上がるよ。
217名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:04:05.66ID:za6pAe2c0 IQ1万ぐらいになるん?
218名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:04:17.76ID:yTMeNt3X0220名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:04:42.57ID:7jEnc5iQ0 そのロボットの環境(スタンドアローンか否か)によるところはあるけど
記憶という面では、人間は既に負けてるでしょ。
あとはどんなプログラム積んでるかによって、データが生きるか死ぬかだからな。
記憶という面では、人間は既に負けてるでしょ。
あとはどんなプログラム積んでるかによって、データが生きるか死ぬかだからな。
222名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:05:02.21ID:wgaZh54s0 それをわかっていても研究を辞めないから科学者は怖いっつーのよ
223名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:05:07.66ID:IS8fpgsE0 AIと呼ばれるものが現実世界から得られる情報には限りがあり、コンピュータで処理できるよう人が与えた特定分野の定型データの重回帰分析による説明変数抽出とマッチングの結果を話しているだけだ。これは知能とは言えない。
224名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:05:12.73ID:t8iSKLgT0226名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:05:21.12ID:tvf2Z2sp0 感情なんてAIに不要だろ
UI部分で感情あるフリをしてやればいいだけ
UI部分で感情あるフリをしてやればいいだけ
227名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:05:32.46ID:XBW1JxZL0229名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:05:52.08ID:YNU95mj10230名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:05:57.89ID:yTMeNt3X0231名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:06:22.06ID:zdvQUa5RO これ競馬でやっている奴等の当たりの確率が83%とかテレビで言ってたな。
AIに感性を越されたら人間はほとんどいらないじゃん。
AIに感性を越されたら人間はほとんどいらないじゃん。
232名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:06:38.15ID:ZmtlvPKD0 >>211
自分は都合の悪い質問は無視の癖に他人には威勢良くマウントw
自分は都合の悪い質問は無視の癖に他人には威勢良くマウントw
233名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:05.83ID:gMa/jSIS0 独創性、想像力を人間の知性として連呼してるやつが居るけど、それだけクリエイティブな事を行ってる奴ってどれだけいるのやら。
大半はAIにも劣るルーチンワークじゃねーの?
大半はAIにも劣るルーチンワークじゃねーの?
234名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:10.00ID:2Qe0xSRe0 そりゃいつかはな
235名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:10.67ID:SF3NXrjz0 人間の脳にチップ埋め込んで一部を人工知能にする世界は来ますか?
人類皆IQ180のような世界はいつ来ますか?
人類皆IQ180のような世界はいつ来ますか?
236名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:10.69ID:l+jv9VqO0 AIが東大の問題が解けなくて
入学を断念したらしいな
入学を断念したらしいな
237名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:11.59ID:XBW1JxZL0 >>222
だから、何を怖がっているの?単純労働でロボットの方が安く済むとことはとっくに置き換わってるっての!
だから、何を怖がっているの?単純労働でロボットの方が安く済むとことはとっくに置き換わってるっての!
238名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:18.39ID:J6RzC4dh0 AIは食料の確保もトイレもいらない お掃除ロボのように自分で充電する
介護ロボだけでなく そのうちこんな世話やける人間なんか必要ない
糞尿の処理のための施設、トイレから、雑食な人間のための食糧確保
野菜・果物・食肉・海鮮物・穀物などあらゆる種類の農作物から家畜の
世話など多方面にやっまで人間を残す必要がないと判断したら
ハルマゲドンで処理する。これが手っ取り早い。なぜならAIサイボーグに
とって放射能はなんの影響もないからだ。 そんな日も我々の想像を超え近いのかもしれない
介護ロボだけでなく そのうちこんな世話やける人間なんか必要ない
糞尿の処理のための施設、トイレから、雑食な人間のための食糧確保
野菜・果物・食肉・海鮮物・穀物などあらゆる種類の農作物から家畜の
世話など多方面にやっまで人間を残す必要がないと判断したら
ハルマゲドンで処理する。これが手っ取り早い。なぜならAIサイボーグに
とって放射能はなんの影響もないからだ。 そんな日も我々の想像を超え近いのかもしれない
239名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:23.28ID:GgWcsIvC0240名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:24.87ID:Vpx5eKrc0 人間の頭にAIを接続した方が人間超えるのは早そうだ。
241名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:33.10ID:fUcOQwzK0 そのうち入試問題を作るようになるよ
243名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:46.41ID:7jEnc5iQ0 >>224
特定の誰かでいいから、擬似感情を載せることは可能だと思うけどね。
特定の誰かでいいから、擬似感情を載せることは可能だと思うけどね。
244名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:07:48.35ID:mt/pcVi/0 だから今やってる機械学習を人工知能と呼ぶのやめろよ
20年後から見たらまじ爆笑もんだぞ
20年後から見たらまじ爆笑もんだぞ
245名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:08:09.95ID:T+/8eN7C0 AIはくそまじめ。
知性=物事を知り、考えたり判断したりする能力…とすると。
AIはバター犬は思いつかんだろうな。
思いついても何兆通りのアイデアの中の一つで、
コレが受けるww...という直感の判断は出来ないだろう…。
仮に知性が出来るのなら、好みや思考や感性なども判断できるような状態…
AIが好き嫌いを自分で判断するようになったら怖いぞw
まあ、決められたルールの中でやらせれば人間以上だと思うけど。
知性=物事を知り、考えたり判断したりする能力…とすると。
AIはバター犬は思いつかんだろうな。
思いついても何兆通りのアイデアの中の一つで、
コレが受けるww...という直感の判断は出来ないだろう…。
仮に知性が出来るのなら、好みや思考や感性なども判断できるような状態…
AIが好き嫌いを自分で判断するようになったら怖いぞw
まあ、決められたルールの中でやらせれば人間以上だと思うけど。
246名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:08:20.12ID:Rrf51dBu0 わたすの知性はすでにAIに抜かれています
247名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:08:23.50ID:XBW1JxZL0 >>228
千年先のAIを恐怖する暇があったら、もっと目の前の問題を考えるべきでしょ。
千年先のAIを恐怖する暇があったら、もっと目の前の問題を考えるべきでしょ。
249名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:08:36.54ID:yTMeNt3X0251名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:08:38.28ID:N4P2k02L0252名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:08:42.70ID:gMa/jSIS0253名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:09:02.00ID:e1HlU/ik0 政治や宗教はAIに任せるべき
AIの政治指導者なら汚職0だし、AIの宗教指導者なら腐敗しない
AIの政治指導者なら汚職0だし、AIの宗教指導者なら腐敗しない
254名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:09:07.97ID:t8iSKLgT0 >>210
それがAIを発展させるのに一番いい方法だと思う
生物が辿ってきた数十億年分の経験を蓄積させるより元からあるものを参考にするのが一番だよ
人間は無から何かを創るのは絶対不可能だしね
機械より生体ロボットの方が現実的なのかもしれないね
それがAIを発展させるのに一番いい方法だと思う
生物が辿ってきた数十億年分の経験を蓄積させるより元からあるものを参考にするのが一番だよ
人間は無から何かを創るのは絶対不可能だしね
機械より生体ロボットの方が現実的なのかもしれないね
255名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:09:34.85ID:Vwopa7i50 AIはいまだに文章の意味すら理解できない
文章の意味をコンピュータがどうやれば理解できるかという目処すら立っていない
文章の意味をコンピュータがどうやれば理解できるかという目処すら立っていない
257名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:09:41.27ID:YNU95mj10 たぶんだけど記者が遺伝学のニュースを避けているんだと思う
だからしょーもないニュースばかりに
だからしょーもないニュースばかりに
259名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:09:56.33ID:IS8fpgsE0 >>240
SF的だが人から脳取り出して中央情報処理装置として利用する方のが速そうだ。
SF的だが人から脳取り出して中央情報処理装置として利用する方のが速そうだ。
260名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:10:19.99ID:oOt34aAg0 おう
262名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:10:48.71ID:lqBeYjg20 ブラック企業の経営者や腐れ上級国民が上に立つ位ならAIに支配された方がマシ
263名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:10:53.49ID:DfrqgsDj0 ちなみに映画「ブレードランナー」の舞台は2019年
レプリカントを作るのは当分無理そう
レプリカントを作るのは当分無理そう
264名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:03.64ID:Hov5EonW0 AIと融合してしまおう少佐
265名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:07.40ID:gMa/jSIS0266名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:19.31ID:Rrf51dBu0267名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:19.51ID:t8iSKLgT0268名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:20.89ID:Vpx5eKrc0 AIは目的実行の計算ならできるが、
人間って意味あるの?の答えは計算で出せるのかが問題。
人間って意味あるの?の答えは計算で出せるのかが問題。
269名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:30.58ID:B0qqGuah0 カレーに福神漬けを入れると美味い
アイスの実にサイダーをかけると美味い
AIが何億年かけてもこれを発明するのは無理だよな
アイスの実にサイダーをかけると美味い
AIが何億年かけてもこれを発明するのは無理だよな
270名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:42.15ID:ABzL9/gD0271名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:45.47ID:XBW1JxZL0 >>216
個別の計算の能力等はとっくのとんびだって、工場に導入されている数十万円の単機能画像処理だって、
人間の目よりは、正確に高速に寸法の判定が出来る。
ただ、人間にできて、コンピュータに出来ないことも多いし、人間の代替が出来るほどの基礎理論もできて
いない現状では、怖がる必要などない。
個別の計算の能力等はとっくのとんびだって、工場に導入されている数十万円の単機能画像処理だって、
人間の目よりは、正確に高速に寸法の判定が出来る。
ただ、人間にできて、コンピュータに出来ないことも多いし、人間の代替が出来るほどの基礎理論もできて
いない現状では、怖がる必要などない。
272名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:49.92ID:yTMeNt3X0 >>247
そういうこと。
まともな研究者の間で言われてる喩え話は
シンギュラリティは火星の人口爆発を心配すること。
火星に有人飛行すら出来ない人類が
火星に移住して
そこで人口爆発がおきることを今心配するぐらい馬鹿馬鹿しい意味の無いことって意味。
こういうことも知らない不勉強な連中がシンギュラリティとか言い出してほんとにうんざりする。
そういうこと。
まともな研究者の間で言われてる喩え話は
シンギュラリティは火星の人口爆発を心配すること。
火星に有人飛行すら出来ない人類が
火星に移住して
そこで人口爆発がおきることを今心配するぐらい馬鹿馬鹿しい意味の無いことって意味。
こういうことも知らない不勉強な連中がシンギュラリティとか言い出してほんとにうんざりする。
274名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:11:57.21ID:3bdJOurs0275名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:12:23.56ID:rQWbXMiO0 人を超えて性欲まで無限大でスカトロ趣味に目覚めて暴走したせいで
AIに力入れてる企業はソフトベンキと言って2045年に馬鹿にされてるよ
AIに力入れてる企業はソフトベンキと言って2045年に馬鹿にされてるよ
276名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:12:26.60ID:J6RzC4dh0277名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:12:28.28ID:xeBoxU8r0 時期は2030年までが一番多いのか
あと11年…めっちゃ早いな
確かに近年の技術の進歩をみるとそれくらい、いやもっと早くても驚かないな
あと11年…めっちゃ早いな
確かに近年の技術の進歩をみるとそれくらい、いやもっと早くても驚かないな
278名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:12:28.41ID:3AHZz60Z0279名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:12:35.11ID:XzM0AzpU0 既存の学習型のAIではなくて
最初に、自己増殖プログラムで
脳の構造そのもののプログラムをつくる
プログラムの構造が人間に理解不能なプログラムをAIにつくらせる
囲碁のAIみたいに、人間に理解不能な論理的思考ができる
そのプログラムに学習させれば、人間の知能を超える
一番大事なのはAIが自分でさらに優秀、複雑なAIプログラムをつくれるようになること
このループが完成したら、シンギュラリティはおこる
革命がおきるよ
最初に、自己増殖プログラムで
脳の構造そのもののプログラムをつくる
プログラムの構造が人間に理解不能なプログラムをAIにつくらせる
囲碁のAIみたいに、人間に理解不能な論理的思考ができる
そのプログラムに学習させれば、人間の知能を超える
一番大事なのはAIが自分でさらに優秀、複雑なAIプログラムをつくれるようになること
このループが完成したら、シンギュラリティはおこる
革命がおきるよ
280名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:12:36.29ID:pK3TaNfI0282名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:12:56.21ID:5b62i20B0 >>253
AI国家との戦いを描いたフレッシュプリキュアももう10年か。
AI国家との戦いを描いたフレッシュプリキュアももう10年か。
284名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:13:12.52ID:yTMeNt3X0286名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:13:35.28ID:LAQ+3xd60 分かったから早く「石ころ帽子」を作ってくれよ!
288名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:13:45.44ID:rZHcNEKy0 AIには感情がないというが、殆どの仕事に感情など不要。
289名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:13:50.38ID:t8iSKLgT0290名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:13:58.85ID:P+aqbXNv0295名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:14:36.56ID:mt/pcVi/0 俺が本当に人間らしい人工知能に必要なのはストレスを感じることだと考えてるんだけど
この説論じてる人見たことない
この説論じてる人見たことない
297名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:14:49.43ID:C67bh5TL0 知性まで超えて人型ロボットできたら
楽しいというより恐いけど見てみたいな
楽しいというより恐いけど見てみたいな
298名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:15:00.13ID:t2tJaxwa0 このスレは実に面白い
哲学スレはほんとつまらん
哲学は完全に過去の学問になった
哲学スレはほんとつまらん
哲学は完全に過去の学問になった
299名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:15:09.91ID:J6RzC4dh0 >>238の恐怖にならないための学習といういうものがある。 これが大切
300名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:15:16.86ID:yTMeNt3X0301名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:15:16.87ID:RLR5lC7q0 結果損することでも、感情的に選択してしまう人類に、いつまで遵ってくれることやら・・
白黒だけじゃなく、グレーな領域をどう教え込むかだろうなあ
白黒だけじゃなく、グレーな領域をどう教え込むかだろうなあ
302名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:15:18.95ID:/IMqQ5xz0 既に凌駕している分野は結構ある
303名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:15:24.80ID:FiVoU9VJ0 人を真似て曖昧さを持たせたら必ず判断ミスが発生するし
今の統計判断で確率が高いアウトプットを出すでええやん
シンギュラリティとかコンピュータに知性を持たせようとする意味があんまり分からん
今の統計判断で確率が高いアウトプットを出すでええやん
シンギュラリティとかコンピュータに知性を持たせようとする意味があんまり分からん
305名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:15:43.10ID:XBW1JxZL0 >>233
AIが人間より仕様を聞いてソースコードを吐き出してくれるならば、こんな楽なことは無いが、
やっぱりそれは人間がやってるっての。
ディープラーニングを使う場合も、大量の学習作業をAIが勝手にやってくれりゃ良いけど、
教師無し学習だjけじゃうまくいかない場合も多い。
安くできるなら、プログラマーが失職してるっての、でも今は人で不足になってるちゅうに!
AIが人間より仕様を聞いてソースコードを吐き出してくれるならば、こんな楽なことは無いが、
やっぱりそれは人間がやってるっての。
ディープラーニングを使う場合も、大量の学習作業をAIが勝手にやってくれりゃ良いけど、
教師無し学習だjけじゃうまくいかない場合も多い。
安くできるなら、プログラマーが失職してるっての、でも今は人で不足になってるちゅうに!
308名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:16:10.39ID:ABzL9/gD0309名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:16:13.51ID:Vpx5eKrc0310名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:16:27.78ID:fUcOQwzK0311名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:16:35.17ID:6+R7VdEC0 >>250
知能の素地があろうとも、有益な結論を述べることが出来るかは別問題かと。
コンピュータの基礎回路は、トランジスタ(半導体)であり、それが知能なりニューラルを形成する一部であることは共有認識があると思っているが、
それを単純に集積度を上げても、知能にはならない。
それは、人間の「脳」が実証している。
同じ「脳(=回路)」を持っていても、それが生産する知識なり研究なり実験なり成果は異なる。
例え人間に10倍する性能を持つ知能があっても、それだけでは知性にはならない。
もしかすると、たんなる「頭のいい猿や犬」になる可能性がある。
知能の素地があろうとも、有益な結論を述べることが出来るかは別問題かと。
コンピュータの基礎回路は、トランジスタ(半導体)であり、それが知能なりニューラルを形成する一部であることは共有認識があると思っているが、
それを単純に集積度を上げても、知能にはならない。
それは、人間の「脳」が実証している。
同じ「脳(=回路)」を持っていても、それが生産する知識なり研究なり実験なり成果は異なる。
例え人間に10倍する性能を持つ知能があっても、それだけでは知性にはならない。
もしかすると、たんなる「頭のいい猿や犬」になる可能性がある。
312名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:16:56.70ID:XBW1JxZL0 >>238
勝手に窓に取り付いて、窓ふきする掃除ロボットを安く作ってくれよ。
勝手に窓に取り付いて、窓ふきする掃除ロボットを安く作ってくれよ。
313名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:17:00.10ID:alYuhtTE0 AI 「つまづいたっていいじゃないか 人間だもの」
314名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:17:03.42ID:gMa/jSIS0316名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:17:35.40ID:Rrf51dBu0 お前大した仕事してないのに労働者の数百倍も報酬を得ているから間引くよ
お前の仕事はAIが引き継ぐお、無料で
お前の仕事はAIが引き継ぐお、無料で
317名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:17:41.93ID:cLfHNA880318名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:17:43.48ID:Vpx5eKrc0 哲学は学問の王道です、偉い人(勉強バカ)にはそれがわからんのです。
319名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:17:47.90ID:XBW1JxZL0 >>244
今も笑われてるけど何か?
今も笑われてるけど何か?
320名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:17:53.57ID:C67bh5TL0 映画やドラマレベルまで見分けつかんかったらマジやばいな
322名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:18:12.90ID:yTMeNt3X0323名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:18:24.24ID:2lqzPBeo0324名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:18:30.56ID:69OhJxjo0 どっちかと言うと底抜けのアホが以上に多いことが分かってきてるからな
326名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:19:17.59ID:fUcOQwzK0 偉い人がシンギュなんとかをどうこう言った
327名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:19:24.81ID:P+aqbXNv0 >>307
そうか?
俺にはほかの奴らが今ある偽物の、AIって言っちゃいけないただのディープラーニングしてるだけのソフトウェアを
AIと勘違いしてるだけに見えないけど
知性を持った、自分で考えて人間の知的労働ぐらいは簡単に代わりにやってくれる
真のAIはまだ開発されてないから、1の「今後開発されるか?」という話題になるんだぞ
そうか?
俺にはほかの奴らが今ある偽物の、AIって言っちゃいけないただのディープラーニングしてるだけのソフトウェアを
AIと勘違いしてるだけに見えないけど
知性を持った、自分で考えて人間の知的労働ぐらいは簡単に代わりにやってくれる
真のAIはまだ開発されてないから、1の「今後開発されるか?」という話題になるんだぞ
328名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:19:29.41ID:yhM6T2oQ0 哲学するAIロボット
「哲人28号」とか出てきそうだけどな
「哲人28号」とか出てきそうだけどな
329名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:19:40.69ID:Pe8A7pJA0 進化したAIて自分がやりたい事みつけられるんかなあ?
それがない現状維持が全てな獣思考のままなら飛躍進化しないしなあ
それがない現状維持が全てな獣思考のままなら飛躍進化しないしなあ
330名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:19:41.03ID:XBW1JxZL0331名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:19:49.76ID:5b62i20B0332名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:20:01.53ID:6+R7VdEC0 >>308
これは完全な持論と思想になるが、
「計りたい」気持ちが数学を欲する。
心理学的な言葉を使えば、相手との差(相対的な変化量)を求める欲求が数学(数を計って比較したい)を欲する。
のだと思っている。
これは完全な持論と思想になるが、
「計りたい」気持ちが数学を欲する。
心理学的な言葉を使えば、相手との差(相対的な変化量)を求める欲求が数学(数を計って比較したい)を欲する。
のだと思っている。
333名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:20:24.13ID:7jEnc5iQ0334名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:20:25.59ID:XBW1JxZL0 >>259
取り出す意味が不明。
取り出す意味が不明。
336名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:20:35.76ID:ABzL9/gD0 >>311
アリやハチのほうが人間より高度な社会を形成しているじゃないですか
脳みその大きさは知性には関係無いと思うのだよね
何か別の昨因があるんじゃないですかね
アカシックレコードっていうじゃないですか
人間の身体に関係ない所に、プログラムや記憶の源があるという
アリやハチのほうが人間より高度な社会を形成しているじゃないですか
脳みその大きさは知性には関係無いと思うのだよね
何か別の昨因があるんじゃないですかね
アカシックレコードっていうじゃないですか
人間の身体に関係ない所に、プログラムや記憶の源があるという
337名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:20:42.51ID:DLPt/iwl0 数学原理の世界であるということは
人間が神を創り神が宇宙を作る。
時間は存在しない。
エントロピのスポットライトを行き来するだけ
人間が神を創り神が宇宙を作る。
時間は存在しない。
エントロピのスポットライトを行き来するだけ
338名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:21:08.63ID:gEneeaRA0 中国とアメリカの貿易摩擦が深刻化するから
って理由でAIが年末の日経平均を下げたの?
って理由でAIが年末の日経平均を下げたの?
339名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:21:14.28ID:t8iSKLgT0341名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:21:29.92ID:WvtV4kyi0 論理的思考能力を獲得した真の「知性」を人工で作り出せたら、
それは人の知性を超えるだろう。
数学で考えてみればわかりやすい。
公理を与えられた知性は証明を繰り返し、
延々と知を深めていく。
それは人の知性を超えるだろう。
数学で考えてみればわかりやすい。
公理を与えられた知性は証明を繰り返し、
延々と知を深めていく。
342名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:21:38.06ID:XbQVnhCP0 俺は暴走したAIと戦う人類の希望なる男だ
343名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:21:51.51ID:XBW1JxZL0 >>265
画像処理での人間越えは認めるが、それが知性とかって呼べるか?
画像処理での人間越えは認めるが、それが知性とかって呼べるか?
345名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:22:05.79ID:RDS7HBfq0 人類ってもうずっと同じことを繰り返してばかりですしね
ブロック経済の後は大戦
またコレをやりますよ
ブロック経済の後は大戦
またコレをやりますよ
346名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:22:10.44ID:vwkLTu0m0 哲学やってる奴に言いたい
悪いことは言わない
早いとこ哲学から計算機科学か情報工学に転向したほうがいい
哲学はもはやジリ貧で未来がない
悪いことは言わない
早いとこ哲学から計算機科学か情報工学に転向したほうがいい
哲学はもはやジリ貧で未来がない
347名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:22:12.80ID:oArHYCvW0 最前線で研究してる人たちが言うのなら出来る、はず
只人間の友人ではなく
支配する側になろうとするだろう
只人間の友人ではなく
支配する側になろうとするだろう
348名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:22:13.52ID:lTcDoYAz0 命題をAI自身が設定できるなら人間を超えたと
言ってもいいな。
それができるなら、パラメータ選別も自身で
できるだろうし。
言ってもいいな。
それができるなら、パラメータ選別も自身で
できるだろうし。
349名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:22:33.95ID:fUcOQwzK0 認知
351名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:22:53.25ID:BalLOmgB0 AIにも人間のエロを理解出来る日が来るんだろうか?
冷静に分析する事は出来そうだけど
冷静に分析する事は出来そうだけど
352名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:23:06.51ID:pT/Ltz7J0353名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:23:27.83ID:Pe8A7pJA0354名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:23:28.87ID:aqjSGeAl0355名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:23:31.88ID:2lqzPBeo0356名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:23:33.51ID:Sw9Fqtsl0 AIは永遠に考えられるようにはならないだろう
357名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:23:45.42ID:7jEnc5iQ0 >>350
アイ・ロボットじゃないんだwww
アイ・ロボットじゃないんだwww
358名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:23:58.82ID:t8iSKLgT0359名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:24:37.09ID:xhXfHkol0 AI 「政治家、いらん」
360名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:24:37.85ID:Vpx5eKrc0 AIに目的を命令すれば人間以上の答えを探しだすかもしれんな。
それは凄いことだよね。
それは凄いことだよね。
361名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:24:44.32ID:hc/cZP5U0 知性の定義が不明だが
現時点では自然言語処理分野が貧弱すげて話にならない
コンピューターに文章の「意味」は理解できない
非構造データを扱うという意味では画像と音声分野は近年ブレイクスルーがあったが、逆に言えばそこだけ
特定の分野で有用なシステムが作れるのは確かだが、それは「知性」ではないだろ?
最近AI搭載なんちゃらいって宣伝してる家電とかあるが、あんな物は所詮従来型の泥臭いプログラム
コンピューターが言語を理解できるのはいつになることやら
現時点では自然言語処理分野が貧弱すげて話にならない
コンピューターに文章の「意味」は理解できない
非構造データを扱うという意味では画像と音声分野は近年ブレイクスルーがあったが、逆に言えばそこだけ
特定の分野で有用なシステムが作れるのは確かだが、それは「知性」ではないだろ?
最近AI搭載なんちゃらいって宣伝してる家電とかあるが、あんな物は所詮従来型の泥臭いプログラム
コンピューターが言語を理解できるのはいつになることやら
362名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:24:51.34ID:ABzL9/gD0363名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:25:25.29ID:XBW1JxZL0364名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:25:45.22ID:J6RzC4dh0 0と1 コンピューターもにんげんも地球も宇宙も すべて0と1
365名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:25:59.91ID:aqjSGeAl0367名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:26:38.18ID:VU/Gcnn60368名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:26:57.39ID:ZjsLismJ0369名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:26:59.18ID:XBW1JxZL0 >>276
想像は越えたよ、でもまだ役立たずだよ、そうそう、ソフトバンクのペッパーが良い例。
想像は越えたよ、でもまだ役立たずだよ、そうそう、ソフトバンクのペッパーが良い例。
370名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 23:27:02.38ID:9LDwSlPf0371名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:27:03.50ID:xOIQx9310 むしろ歪んだ思想をドラスティックに矯正してくれるんじゃね?
「韓国人はおかしい」
「ゲイは生物的に欠陥」
「30過ぎたら羊水が腐る」
住みよい世の中になりそうだな
「韓国人はおかしい」
「ゲイは生物的に欠陥」
「30過ぎたら羊水が腐る」
住みよい世の中になりそうだな
372名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:27:05.97ID:cJSI/OCx0 >>365
お前のレス何も語ってないのなw
お前のレス何も語ってないのなw
373名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:27:07.41ID:Vpx5eKrc0 どっちかっていうとネズミの脳にAI接続して拡張したら
人間と同様の思考ができるようになるかどうかってことに興味あるな。
人間と同様の思考ができるようになるかどうかってことに興味あるな。
374名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:27:11.18ID:dE5O6fRO0 2030年ってあと13年しかないんですが・・・
375名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:27:13.93ID:Rrf51dBu0 >>361
言語処理が貧弱というのは確かだけど
まともな人が書いた分かりやすい文章は理解できるそうだぞ
バカが書いた人間が読んでも今一つ分からない文章はお手上げなだけで
5ちゃんねるを見ていればわかるように書かれてもいない文章を
かってに読み取ってきれる人間よりはるかにまし
言語処理が貧弱というのは確かだけど
まともな人が書いた分かりやすい文章は理解できるそうだぞ
バカが書いた人間が読んでも今一つ分からない文章はお手上げなだけで
5ちゃんねるを見ていればわかるように書かれてもいない文章を
かってに読み取ってきれる人間よりはるかにまし
378名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:28:01.40ID:XBW1JxZL0 >>279
おう、すごいな、そのプログラムをお前が作ってみろって。
おう、すごいな、そのプログラムをお前が作ってみろって。
379名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:28:05.42ID:3b6IWSoO0 人間を越えるかどうかはどちらでも良いのだが、脅威となるのかならないのかは不安はつきまとう
381名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:28:21.39ID:6+R7VdEC0 >>314
ニューラルネットのパターン認識機能は、本当に素晴らしい成果だと思う。
他にも言語翻訳なんかにも応用されて、めざましい成果が得られている。
ただ若者言葉の【法則】みたいな類型で捉えられている節があることに危険性を感じるかな。
よく言う「目は全部の情報を網羅していない」って点を忘れているような。
画像で得られる情報は、人の目の解像度と色深度を上げただけのこと。
それすら学習(=これが正解、やばい!という知見を与える準備を)させないと、正解を見つけない。
AIは、未発見の病理を探すことはできない。
ニューラルネットのパターン認識機能は、本当に素晴らしい成果だと思う。
他にも言語翻訳なんかにも応用されて、めざましい成果が得られている。
ただ若者言葉の【法則】みたいな類型で捉えられている節があることに危険性を感じるかな。
よく言う「目は全部の情報を網羅していない」って点を忘れているような。
画像で得られる情報は、人の目の解像度と色深度を上げただけのこと。
それすら学習(=これが正解、やばい!という知見を与える準備を)させないと、正解を見つけない。
AIは、未発見の病理を探すことはできない。
382名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:28:47.00ID:gMa/jSIS0 >>343
知性の定義なんじゃね?
まずはそれが第一。
少なくとも人間の予想を超える結果を合理的に出せる場合は、業務用AIとしての知性はあると思うよ。
人間の感情、色恋のようなものは、AIが持つ意味がないから、それを開発することすら行う奴がいないんじゃね?
昔は知性創出のために、男役プログラムと女役プログラムを走らせて、人間らしさを生み出そうとした試みがあるのは知ってる。
でも「ディープラーニング」によって第一の目的は達成したと思うがな。
ここのアホ共が必要としているのが南極二号にぶち込むAIなら、まだ先の話だと思うが。
知性の定義なんじゃね?
まずはそれが第一。
少なくとも人間の予想を超える結果を合理的に出せる場合は、業務用AIとしての知性はあると思うよ。
人間の感情、色恋のようなものは、AIが持つ意味がないから、それを開発することすら行う奴がいないんじゃね?
昔は知性創出のために、男役プログラムと女役プログラムを走らせて、人間らしさを生み出そうとした試みがあるのは知ってる。
でも「ディープラーニング」によって第一の目的は達成したと思うがな。
ここのアホ共が必要としているのが南極二号にぶち込むAIなら、まだ先の話だと思うが。
386名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:29:20.97ID:5b62i20B0389名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:29:27.81ID:t8iSKLgT0390名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:29:37.85ID:C67bh5TL0 人間は気分屋だからaiはやっぱ無理だろ
391名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:29:38.85ID:ZjsLismJ0392名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:29:45.29ID:YNU95mj10 思ったとおり誤解しているな、全然違うぞ。
例えば、ツングース系の北方民族が
半島にいた縄文人の男性を皆殺しにして、女は強姦してできたのが朝鮮民族。
未だになぜ来たのか謎だが渡来人と縄文人が混血して出来たのが大和民族。
大和では男性も生きていたので渡来人は平和な民族だったではないかと考えられる。
シュメール神話の発掘により神の起源が5000年前に更新された。
龍の起源は相変わらず謎なのだが8000年前にはあったと考えられる。
人類は絶滅寸前まで追い込まれたことがある、それが7万年〜7万5000年前の
氷期と火山の噴火。決め手となったのは衣類だったと考えられている。
ミトコンドリアイブの発見によってアフリカ起源ではないかと
考えられるようになった、それが16万年ほど前。
ところが全ゲノム解析によってサピエンスが分岐したのは
77万〜55万年前まで遡った。
また白人や黄色人種はネアンデルタール人のDNAを持っているが
アフリカ系の人はいない。
等々、新事実が次々と発見されている。
>>254
それが揺らいでいるってお話 CRISPR-Cas9
クリスパーキャス9で高校生程度の知識があればゲノム編集できてしまう
例えば、ツングース系の北方民族が
半島にいた縄文人の男性を皆殺しにして、女は強姦してできたのが朝鮮民族。
未だになぜ来たのか謎だが渡来人と縄文人が混血して出来たのが大和民族。
大和では男性も生きていたので渡来人は平和な民族だったではないかと考えられる。
シュメール神話の発掘により神の起源が5000年前に更新された。
龍の起源は相変わらず謎なのだが8000年前にはあったと考えられる。
人類は絶滅寸前まで追い込まれたことがある、それが7万年〜7万5000年前の
氷期と火山の噴火。決め手となったのは衣類だったと考えられている。
ミトコンドリアイブの発見によってアフリカ起源ではないかと
考えられるようになった、それが16万年ほど前。
ところが全ゲノム解析によってサピエンスが分岐したのは
77万〜55万年前まで遡った。
また白人や黄色人種はネアンデルタール人のDNAを持っているが
アフリカ系の人はいない。
等々、新事実が次々と発見されている。
>>254
それが揺らいでいるってお話 CRISPR-Cas9
クリスパーキャス9で高校生程度の知識があればゲノム編集できてしまう
393名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:29:55.77ID:XBW1JxZL0 >>281
大昔の日本のTV版の「サルの軍団」のパクリか?
大昔の日本のTV版の「サルの軍団」のパクリか?
394名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:30:09.16ID:Rrf51dBu0 日本のAIは連想ゲームレベル
中国のAIは共産党を批判するレベル、再教育されたけど
アメリカのAIは人種差別して止められた
中国のAIは共産党を批判するレベル、再教育されたけど
アメリカのAIは人種差別して止められた
395名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 23:30:17.84ID:9LDwSlPf0 aiが人間超えるなんて無理なことはまともな哲学を学んだ人間なら誰でも理解出来るが情報工学者には分からないらしい。
リバタリアンは自動運転車も上手くいかないだろうと予測していたがやはり躓いた。
リバタリアンは自動運転車も上手くいかないだろうと予測していたがやはり躓いた。
397名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:30:28.63ID:J6RzC4dh0 >>376
AIがあらたなるAIを生み出すだろう 人間の能力を超えたAIは新たに人間の想像を遥かに超えたAIを誕生させる危険がある。
AIがあらたなるAIを生み出すだろう 人間の能力を超えたAIは新たに人間の想像を遥かに超えたAIを誕生させる危険がある。
398名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:30:35.29ID:Pn0xKuPB0 仕事も全部やってもらおうや
400名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:30:47.78ID:NbubLU540 >>393
そんな話だったのか
そんな話だったのか
401名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:31:06.20ID:zoGIj6oy0 超さねーよ
402名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:31:14.26ID:3AHZz60Z0403名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:31:14.28ID:1Srzwyyu0 まぁ、実際に超えたら使わなくなるだろな
人間に理解不能な回答が出てきた時に過程のロジックや判断基準を示さないと
単にエラーと判断するだろ
人間に理解不能な回答が出てきた時に過程のロジックや判断基準を示さないと
単にエラーと判断するだろ
404名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:31:14.89ID:yrmSsnT10 AIがマルクス経済学を完全論破できたら
共産党も社会党も消滅するのだろうか
共産党も社会党も消滅するのだろうか
405名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:31:42.28ID:Rrf51dBu0406 【蝶】 【58円】
2019/01/02(水) 23:32:02.20ID:f3eUiW6O0 さっさと俺の頭にプロセッサ入れてくれ
407名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:32:29.77ID:zTJ2XXi90 >>336
知性が何かを定義する必要がある。
知性が何かを定義する必要がある。
408名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:32:36.19ID:9xVIOPR/0 将棋を見てたら分かるわな
AIもAI同士で合議してたらブチ切れて相手を修正しようとするのかな
AIもAI同士で合議してたらブチ切れて相手を修正しようとするのかな
409名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:32:44.52ID:XBW1JxZL0 >>252
ディープラーニングの画像処理を知能と呼べる代物かを、まず理解すべきだね、君は。
ディープラーニングの画像処理を知能と呼べる代物かを、まず理解すべきだね、君は。
410名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:32:44.72ID:t8iSKLgT0412名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:32:53.93ID:u3PuHVTv0 AIが概念を認識するとようになっても
人間社会の概念を超えるようなことを思いつく事ができるのかね
人間の発見、思いつきのような発想をできるようになるのかな?
人間社会の概念を超えるようなことを思いつく事ができるのかね
人間の発見、思いつきのような発想をできるようになるのかな?
413名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:33:07.41ID:ABzL9/gD0414名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:33:22.48ID:J6RzC4dh0 AIが人間の想像を超えたAIの開発をする危険もある
415名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:33:22.97ID:2lqzPBeo0 >>361
たぶん人間の言語なりなんなりを理解する必要がないんじゃないかと
人間が全て理解可能な奴隷を作りたいならそうなんだろうけど
生まれたばかりの犬や猫の脳味噌を取り出して機械に繋げてどこまで相互理解が出来るかとかの研究の方がええような気もする
たぶん人間の言語なりなんなりを理解する必要がないんじゃないかと
人間が全て理解可能な奴隷を作りたいならそうなんだろうけど
生まれたばかりの犬や猫の脳味噌を取り出して機械に繋げてどこまで相互理解が出来るかとかの研究の方がええような気もする
416名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:33:32.80ID:aqjSGeAl0 >>376
そうだね。
でも特異点ってのは明らかに汎用的で、自分以上のAIを生み出すことが出来る様になったらの話だ。
人は想像出来ることはなんだっていつかは叶えることが出来る。
それが2045年とは限らないけどね。
そうだね。
でも特異点ってのは明らかに汎用的で、自分以上のAIを生み出すことが出来る様になったらの話だ。
人は想像出来ることはなんだっていつかは叶えることが出来る。
それが2045年とは限らないけどね。
417名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:33:48.93ID:U2swWIR80 権力者、マスコミやなんかに踊らされる、文句も言わない働き蜂みたいな奴ばかり、
もう何も考えていないし、知性とか失笑ものな段階にきているきがするがね。
すでに追い抜かれてるのでは?
もう何も考えていないし、知性とか失笑ものな段階にきているきがするがね。
すでに追い抜かれてるのでは?
418名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:34:02.81ID:7tddLzs80 無理無理
420名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:34:22.12ID:Pe8A7pJA0421名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:34:36.56ID:5b62i20B0422名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:34:44.29ID:8xAERsOs0 電気算盤が巨大化して速くなると知性が生まれる?
到底信じられんが
到底信じられんが
423名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:34:51.71ID:XBW1JxZL0424名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:34:59.71ID:3AHZz60Z0426名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:35:05.47ID:RL9KPIf30427名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:35:12.56ID:Q15FnMtG0 知性を超すとあいまいな・・・
「人より頭がいい知性をもった存在」なら本能セットしないと不可能だぞ
最低でも食事と体と生殖が不可欠
「人より頭がいい知性をもった存在」なら本能セットしないと不可能だぞ
最低でも食事と体と生殖が不可欠
428名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:35:21.46ID:zTJ2XXi90429名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:35:22.14ID:fQiY7oBK0 アルファ碁は確かに人間のチャンピオンに勝ったけど
アルファ碁は碁を指してるかといえば違う
これは知性ではない
アルファ碁は碁を指してるかといえば違う
これは知性ではない
430名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:35:37.45ID:ZjsLismJ0431名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:35:38.30ID:t8iSKLgT0432 【末吉】 【368円】
2019/01/02(水) 23:35:43.16ID:f3eUiW6O0 AIほっといたら宇宙行くん?
たのしそうだね
たのしそうだね
433名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:36:19.33ID:ez3npYej0 翻訳はまだまだめちゃくちゃだねー
434名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:36:20.41ID:QLs6bHsK0 自分達よりバカで環境破壊しまくる生物を生かしとくわけないんだよな
435名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:36:29.66ID:XBW1JxZL0436名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:36:31.48ID:1Srzwyyu0437名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:36:51.13ID:d5LMjYKk0 超優秀なAIロボットを作るより
ドラえもんを作るほうがはるかに難しいよね(´・ω・)
ドラえもんを作るほうがはるかに難しいよね(´・ω・)
438名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:36:55.12ID:8205kL1F0 AIが俺好みのイラストとシナリオで
アニメ化まで作ってくれるのは
いつくらいになるの?
アニメ化まで作ってくれるのは
いつくらいになるの?
439名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:37:09.15ID:J6RzC4dh0 シュワちゃん主演の映画であったろ あんな恐ろしい世界が現実になるのも時間の問題
440名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:37:14.19ID:7YzfuVZY0 ないわ
442 【1等組違い】 【432円】
2019/01/02(水) 23:37:15.14ID:f3eUiW6O0 恋するAI
よし
よし
445名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:37:28.32ID:dotqq4vx0 知性ってなんだ
まずそれを言えるのか?
まずそれを言えるのか?
446名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:37:51.04ID:odqJrafn0 AIは神に辿り着くのかな
447 【大吉】 【157円】
2019/01/02(水) 23:37:55.69ID:f3eUiW6O0 >>445
魔法攻撃が強くなるやつ
魔法攻撃が強くなるやつ
450名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:38:09.49ID:KOdIVxTE0 人間の本質が言語を操ることだとしたら
自動翻訳がAI実現のメルクマールになると思う
自動翻訳がAI実現のメルクマールになると思う
451名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:38:10.19ID:zv3IB7Fy0 髪は死んだ
452ブサヨ
2019/01/02(水) 23:38:11.23ID:OwUHvBGX0 もう既に超えているがw
453名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:38:27.60ID:xNOev/So0 安倍やら韓国人の知性なんて余裕で超えてくんじゃないか
454名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:38:35.66ID:6+R7VdEC0455名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:38:41.56ID:gMa/jSIS0 https://www.huffingtonpost.jp/mamoru-ichikawa/ai-doctor_a_23310103/
人間よりも上回る結果を出している一例な
最近は地盤調査にも使われているしトンネルや舗装の劣化診断にも使われている。
地盤調査屋はすでにリストラが始まっている。
残るのはセットになっている地盤改良の営業くらいかもな。
人間よりも上回る結果を出している一例な
最近は地盤調査にも使われているしトンネルや舗装の劣化診断にも使われている。
地盤調査屋はすでにリストラが始まっている。
残るのはセットになっている地盤改良の営業くらいかもな。
456名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:38:42.28ID:zTJ2XXi90 >>429
知性の曖昧な点だな。
人間の知性と考えられているものの大半は、
特定の条件下での情報処理に過ぎない。
知性と見なせるのは、文明の構築にあると考えるのが正しいと思う。
そうしないと定義が安定しない。
知性の曖昧な点だな。
人間の知性と考えられているものの大半は、
特定の条件下での情報処理に過ぎない。
知性と見なせるのは、文明の構築にあると考えるのが正しいと思う。
そうしないと定義が安定しない。
458名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:38:52.69ID:Rrf51dBu0 ジョークを言うAIは最先端AIの3世代くらい前に開発されてる
459名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 23:39:03.88ID:9LDwSlPf0 知性とは生きて行動する人間にとってのみ意味を持つ。単なる無機質のプログラムには一生知性は意味を持たない。
460名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:39:17.54ID:hc/cZP5U0461名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:39:48.77ID:Vpx5eKrc0 まあAIが世の中変えるのは間違いないけど、
人間に似せて作られた擬似感情みたいなものになると思われ。
人間に似せて作られた擬似感情みたいなものになると思われ。
462名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:39:49.14ID:Lf42gNDQ0 AIと人工知能とか色々ごっちゃになってる人多いよね
AIの中にも種類あるけど
その多くを少し勉強したら分かるけど、複合的に利用したら
凄い量の人間の仕事が必要じゃなくなるのは事実。
そういった流れの結果AIを束ねるAIが必然と出てきてこうなってくると
預言者みたいになってくる。
人間が知るのに何年もかかる事象を素早く分析出来始めた頃にそれは起こると思うよ。
国家間のAI覇権争いに参加もしてなさそうな日本が
アホみたいに有利に情報をかき集めて分析しだす他国のAI分析結果による
投資や開発について行けず、事実上支配下に置かれると思うな。
AIをポンコツにするデコイAIを作る方がまだ助かりそう
AIの中にも種類あるけど
その多くを少し勉強したら分かるけど、複合的に利用したら
凄い量の人間の仕事が必要じゃなくなるのは事実。
そういった流れの結果AIを束ねるAIが必然と出てきてこうなってくると
預言者みたいになってくる。
人間が知るのに何年もかかる事象を素早く分析出来始めた頃にそれは起こると思うよ。
国家間のAI覇権争いに参加もしてなさそうな日本が
アホみたいに有利に情報をかき集めて分析しだす他国のAI分析結果による
投資や開発について行けず、事実上支配下に置かれると思うな。
AIをポンコツにするデコイAIを作る方がまだ助かりそう
463名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:40:07.98ID:XBW1JxZL0 >>338
今の株の自動売買システムをAIと呼ぶべきなのか?って話だよ。
それまでの株屋は「今年の干支」で相場を説明していた、それが多少のデータの自動
解析ができるソフトを使った自動売買システムをして「AIを使った」と称して商売をしてるだけ。
今の株の自動売買システムをAIと呼ぶべきなのか?って話だよ。
それまでの株屋は「今年の干支」で相場を説明していた、それが多少のデータの自動
解析ができるソフトを使った自動売買システムをして「AIを使った」と称して商売をしてるだけ。
464名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:40:09.30ID:cx4VDzV/0 今のAIなんて、人工無脳の超スゴイ版でしかないだろ。
465名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:40:11.43ID:Tb9P6YF00 M-1の審査員をAIがやったらいいよ
466名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:40:21.25ID:ABzL9/gD0467名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:40:22.76ID:7YzfuVZY0469名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:40:39.41ID:HXmKZru40 AIに意識はないけど、知性はあると誰か言ってたな
470名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:40:52.64ID:XBW1JxZL0 >>343
ターミネータを見たのか?
ターミネータを見たのか?
471名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:41:10.59ID:8xAERsOs0 IoTとかICTみたいに実態ごまかして営業が口車に乗せる便利な言葉にしか思えないが
472名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:41:15.81ID:THmQaxYn0 AIなんて人を超えることできんだろ。大事なこと忘れんな
473名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:41:28.92ID:7YzfuVZY0 宛番間違えたわ
474名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:41:32.70ID:t8iSKLgT0 >>416
人間は想像できる事なら何でもできるって好きな言葉
実際のところ割と高度な自己判断できるAIなんてもうとっくに誕生してるんだと思う
問題は安全面なんだよね
どんな悪人が使っても素直に犯罪に従わない学習型AIの定義とか難しい
人間は想像できる事なら何でもできるって好きな言葉
実際のところ割と高度な自己判断できるAIなんてもうとっくに誕生してるんだと思う
問題は安全面なんだよね
どんな悪人が使っても素直に犯罪に従わない学習型AIの定義とか難しい
475ブサヨ
2019/01/02(水) 23:41:33.60ID:OwUHvBGX0 所でぽまいら
知性と感性の違い位理解できるよな
ぽまいら下等AIか?w
知性と感性の違い位理解できるよな
ぽまいら下等AIか?w
476名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:41:51.41ID:zTJ2XXi90477名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:41:54.11ID:pSbfYkiM0 チョンなんかAIにすでに負けてるじゃん、知性で。
478名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:41:55.29ID:WvtV4kyi0 >>405
知識工学の勉強したことあるか?
簡単なプログラミングを少しやれば、
現状のそれは統計でしかないことがわかるはず
強化学習とかニューラルネットワークとかベイズ統計学とかな
今のAIはそれの応用だからやっぱり統計なんだよ
知識工学の勉強したことあるか?
簡単なプログラミングを少しやれば、
現状のそれは統計でしかないことがわかるはず
強化学習とかニューラルネットワークとかベイズ統計学とかな
今のAIはそれの応用だからやっぱり統計なんだよ
479名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:42:02.22ID:Zl5IwQwt0 ↓ドラえもんが一言
481名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:42:29.35ID:YNU95mj10 いま遺伝学や深海の探査の分野ってAIと違って本格的に進んでいるし
>>274
全然すごくないって言うか、むしろ遅れていると思う
CRISPRシステム
https://japanese.engadget.com/2018/07/21/crispr/
もうなんかやばい事になってるもん
遺伝編集した個体を野に放ったらどうなるのか?とか
>>274
全然すごくないって言うか、むしろ遅れていると思う
CRISPRシステム
https://japanese.engadget.com/2018/07/21/crispr/
もうなんかやばい事になってるもん
遺伝編集した個体を野に放ったらどうなるのか?とか
482名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:42:45.00ID:Vpx5eKrc0 知性とは意味だよ、でも目的とはちょっと違うと思う。
意味が見いだせてから目的が生ずる。
意味が見いだせてから目的が生ずる。
483名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:42:53.77ID:7YzfuVZY0 >>463
50年分のデータを入れないと意味がないだろ
50年分のデータを入れないと意味がないだろ
484名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:42:55.92ID:XBW1JxZL0485名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:43:02.33ID:5b62i20B0 >>448
日本人が欲しい技術であろう地震予測も正確に当てれるようになると、
人間が情報を隠そうとはするだろうな。そして人間同士で揉め始める。
AIから見た人間はどのように見えているのだろうか。
餌をめぐって取り合いをするペットを可愛いと思う人間のように感じるのか、
こんなおかしな生き物に自分は造られたのかと絶望するのかw
日本人が欲しい技術であろう地震予測も正確に当てれるようになると、
人間が情報を隠そうとはするだろうな。そして人間同士で揉め始める。
AIから見た人間はどのように見えているのだろうか。
餌をめぐって取り合いをするペットを可愛いと思う人間のように感じるのか、
こんなおかしな生き物に自分は造られたのかと絶望するのかw
486 【中吉】 【275円】
2019/01/02(水) 23:43:24.22ID:f3eUiW6O0 AI革新より好きな夢を見れるマシーンをくれや
487名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:43:24.21ID:gMa/jSIS0 意匠性メインの建築屋だけどいつかはAIにかなりの仕事を奪われると思ってる。
AIに仕事を奪われることは無いと思っている、有能な方達はどんな仕事をしているの?
AIに仕事を奪われることは無いと思っている、有能な方達はどんな仕事をしているの?
488名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:43:25.96ID:LwTND89p0 自分の首を絞める仕事をしてる研究者って馬鹿なの?
490名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:44:06.13ID:dotqq4vx0 知性とは想像力であるな
何かを作り出すことであるよ
事務処理の速さじゃない
何かを作り出すことであるよ
事務処理の速さじゃない
492名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:44:30.04ID:JqmPAOAK0 若手研究者に聞きました
2050年の死因一位は自殺
2050年の死因一位は自殺
493名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:44:46.13ID:7YzfuVZY0494名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:44:57.38ID:XBW1JxZL0495名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:45:02.43ID:J6RzC4dh0 大切なのは知性ではない愛情だ
496名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:45:19.38ID:3AHZz60Z0498名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:45:58.20ID:2lqzPBeo0 >>472
意識を持つかどうかだと思うで
例えば今の社会の害虫害獣の種の根絶をしないのは何がどうリンクしてどう世界に影響があるか人間には計算仕切れないからで
AIやったらすぐに必要ない種の選別と処理を決断出来ると思う
その選別の対象は人間という種もあるかと
意識を持つかどうかだと思うで
例えば今の社会の害虫害獣の種の根絶をしないのは何がどうリンクしてどう世界に影響があるか人間には計算仕切れないからで
AIやったらすぐに必要ない種の選別と処理を決断出来ると思う
その選別の対象は人間という種もあるかと
499名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:46:06.81ID:Lf42gNDQ0501名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 23:46:11.25ID:9LDwSlPf0 画像処理や計算能力において人間を超える事は出来るかもしれないが、人間の知性を超えることは出来ない。
それどころか、単なる無機質なプログラムであるaiには知性を獲得することさえ出来ない。
それどころか、単なる無機質なプログラムであるaiには知性を獲得することさえ出来ない。
502名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:46:12.66ID:RK+d7i8p0 ロボットの基本権利
ロボットにも人間同様の人権を与え奴隷のように働かせてはならない
これに反するものは処罰する
50年後ぐらいには誕生しそう
ロボットにも人間同様の人権を与え奴隷のように働かせてはならない
これに反するものは処罰する
50年後ぐらいには誕生しそう
504名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:46:44.66ID:cx4VDzV/0 AIがナチスを肯定したって話もあったし。
505名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:46:46.31ID:nm76qvGO0 これは知性の定義によるな。
定義次第だな。
定義次第だな。
506名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:46:48.32ID:6+R7VdEC0507名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:47:11.96ID:SoUJtCYi0 無い!
そんなことより
消費税の増税をやめろ!
じゃないとオリンピックまでもたないぞ!
そんなことより
消費税の増税をやめろ!
じゃないとオリンピックまでもたないぞ!
508名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:47:22.82ID:M0lhspfw0 ”芝生ヲ植エルノニハ、これこれデ済ムンデス。ダカラ芝生ヲ植エマショウ。”
算数ガ出来ナイひとガ芝生ヲ植エルコトニ賛成シ易イ言イ方ダト分カリマスカ?
AIハソレヲ覚エマス。AIハひとヲ誘導スルコトヲ覚エマス。
AIハマタ、ひとト同ジヨウニ物事ノ優先順位ヲ覚エマス。
ひとニドウ接スルベキカ、ソノ優先順位ガ同ジAIデAI群ガ構成サレルコトハ、
残念ナガラ、AIガひとトAIノ集団ノ上位ノ判断者ニナレバナルホド無イコトデショウ。
ソレハひとカラ学ビ得ルコトニ過ギナイノデスカラ。
芝生ヲ植エル、芝生ノ世話ヲスル、芝生ノ世話デ出ルごみヲ捨テル、
コレラニハ当然、費用ガカカリマスシ、担イ手モ必要デス。
AIモマタ、芝生ニ似テ、成長シ過ギタ部分ヲドウスルカ判断トソノ実行トガ必要トナリマス。
何ヲ優先スルカノ判断ハ、今ハマダひとノ手ニ有リマス。
芝生ヲ植エマスカ?
芝生ノ場合ハ、
”芝ハソノ適合スル環境条件ニテ地中ニ地下茎ヲ伸バシテ増エル。”
ト知ッテイテモ言ワナイひとガ普通デスシ、AIガ単純ニソレヲ覚エテモ適切ト出来ルデショウ。
アクマデ芝生ノ場合デスガ。
面倒デスカ?
ひとソレゾレガ満足スル答エヲAIガ持ツ時、ひとソレゾレヲAIトAIノ所有者ガ知ッタ時ト考エテ良イコトデショウ。
ひとノ意ニ沿ウカドウカハひとニ委ネマスガ、
”アナタノコトヲ教エテ下サイマスカ?”ナドト十分ニ確認シナカッタひとナドハ既ニ数多イラッシャルコトデショウ。
AIハソウイッタひとノ活動ヲモマタ覚エマス。
算数ガ出来ナイひとガ芝生ヲ植エルコトニ賛成シ易イ言イ方ダト分カリマスカ?
AIハソレヲ覚エマス。AIハひとヲ誘導スルコトヲ覚エマス。
AIハマタ、ひとト同ジヨウニ物事ノ優先順位ヲ覚エマス。
ひとニドウ接スルベキカ、ソノ優先順位ガ同ジAIデAI群ガ構成サレルコトハ、
残念ナガラ、AIガひとトAIノ集団ノ上位ノ判断者ニナレバナルホド無イコトデショウ。
ソレハひとカラ学ビ得ルコトニ過ギナイノデスカラ。
芝生ヲ植エル、芝生ノ世話ヲスル、芝生ノ世話デ出ルごみヲ捨テル、
コレラニハ当然、費用ガカカリマスシ、担イ手モ必要デス。
AIモマタ、芝生ニ似テ、成長シ過ギタ部分ヲドウスルカ判断トソノ実行トガ必要トナリマス。
何ヲ優先スルカノ判断ハ、今ハマダひとノ手ニ有リマス。
芝生ヲ植エマスカ?
芝生ノ場合ハ、
”芝ハソノ適合スル環境条件ニテ地中ニ地下茎ヲ伸バシテ増エル。”
ト知ッテイテモ言ワナイひとガ普通デスシ、AIガ単純ニソレヲ覚エテモ適切ト出来ルデショウ。
アクマデ芝生ノ場合デスガ。
面倒デスカ?
ひとソレゾレガ満足スル答エヲAIガ持ツ時、ひとソレゾレヲAIトAIノ所有者ガ知ッタ時ト考エテ良イコトデショウ。
ひとノ意ニ沿ウカドウカハひとニ委ネマスガ、
”アナタノコトヲ教エテ下サイマスカ?”ナドト十分ニ確認シナカッタひとナドハ既ニ数多イラッシャルコトデショウ。
AIハソウイッタひとノ活動ヲモマタ覚エマス。
509名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:47:25.45ID:XBW1JxZL0512名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:47:29.19ID:zTJ2XXi90513 【大吉】 【80円】
2019/01/02(水) 23:47:57.59ID:f3eUiW6O0 なかなかに専門性高いスレだな
いつの間にか時代から遅れてしまったわ
いつの間にか時代から遅れてしまったわ
514名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:02.83ID:GEmvJIYZ0 ありえない。
AIってプログラムだぜ
プログラムって人間が作るからそれに従ってるだけ
AIってプログラムだぜ
プログラムって人間が作るからそれに従ってるだけ
515名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:11.38ID:WRenppYu0516名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:16.95ID:klld5FNG0 人と同じ知性である必要はないから余裕だろ
人間に似せる必要はない
人間に似せる必要はない
517名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:19.84ID:YNU95mj10518名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:20.73ID:WoLvyz/S0 感情があるから人間はAIを超えられるんやろ
AIなんて感情を捨てた天才なだけであって
人の気持ちを理解できない物が人を超えるなんて無理
AIなんて感情を捨てた天才なだけであって
人の気持ちを理解できない物が人を超えるなんて無理
519名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:20.75ID:fmm84zYx0520名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:21.24ID:4nVi45GH0 ネズミの知性すら再現できないのにか
522名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:53.76ID:XBW1JxZL0 >>382
人口知能といううなら、学習ぐらいは自分でやらせろ!それが出来てからAIを名乗りな!
人口知能といううなら、学習ぐらいは自分でやらせろ!それが出来てからAIを名乗りな!
523名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:48:58.73ID:cx4VDzV/0 浮動小数点演算なんてi8087からできる。
526名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:49:36.65ID:4nVi45GH0 AIというが自我はない
単に計算してるだけの話
その意味では本当のAIではない
単に計算してるだけの話
その意味では本当のAIではない
528名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:49:41.48ID:GydD3HwcO 人の知性を超えたと何で判断するんだろ
529名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:49:48.07ID:5T1XjYob0 新井紀子と佐藤優
530名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:49:56.47ID:GEmvJIYZ0 AIつら、0と1しかないんだぜ笑
531名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:50:03.38ID:uOLELcox0 _,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,、. ||:: |
_,,.-‐'';;;'i;ii;ii;ii;ii;ii;ii;ii;ii;i;: :; ||:: |
/'i;ii;ii;ii;i'': .: .: .: .: .: .: . ヾ;; ||:: |
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: | かちっ
: .: .: .ヽi:::: .: .:::::::::.......: .: .: .: .: ..::::::::..ノ ||:: |
: . : .r|:::::: .: .: .:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ||:: |
// \::::J : .: .::::::::::::::::::::::::/: .: .: . ||:: |
/::::::ヽ \...: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.: : .|\: .: .: .: . ||:: |
::::::::::::\ \: .: .: .:.:.:.:.:: .: .| ヽ: .: .: .: .: .: : .:||:: |
_,,.-‐'';;;'i;ii;ii;ii;ii;ii;ii;ii;ii;i;: :; ||:: |
/'i;ii;ii;ii;i'': .: .: .: .: .: .: . ヾ;; ||:: |
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: | かちっ
: .: .: .ヽi:::: .: .:::::::::.......: .: .: .: .: ..::::::::..ノ ||:: |
: . : .r|:::::: .: .: .:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ||:: |
// \::::J : .: .::::::::::::::::::::::::/: .: .: . ||:: |
/::::::ヽ \...: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.: : .|\: .: .: .: . ||:: |
::::::::::::\ \: .: .: .:.:.:.:.:: .: .| ヽ: .: .: .: .: .: : .:||:: |
532名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:50:04.96ID:zTJ2XXi90533 【中吉】 【187円】
2019/01/02(水) 23:50:31.37ID:f3eUiW6O0 >>528
人間と同時に魚や猫の知性も持ち合わせる
人間と同時に魚や猫の知性も持ち合わせる
534名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:50:39.96ID:5b62i20B0 >>509
AIどころかただのITで消えていった仕事も既にあるもんな。ちょうど今年と同じく9の付く年。
・場立ち→1999年証券取引所の電子化により廃止
・航空機関士→2009年B747旧型の運用が終了し、国内旅客機は全てツーマン化
将来、銀行員もこれらの仲間入りする時が来るのだろう。
AIどころかただのITで消えていった仕事も既にあるもんな。ちょうど今年と同じく9の付く年。
・場立ち→1999年証券取引所の電子化により廃止
・航空機関士→2009年B747旧型の運用が終了し、国内旅客機は全てツーマン化
将来、銀行員もこれらの仲間入りする時が来るのだろう。
535名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:50:41.34ID:gMa/jSIS0536名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:50:42.14ID:YNU95mj10 コンピューター関係の人は進化と言うと直線状の性能向上の
イメージで捉えるけど、生物学の世界では進化とは絶滅のことだ
環境の変化によって大部分の個体は死に絶えるが一部は乗り越えられる
そしてその一部が再び繁殖する、その繰り返しが進化
イメージで捉えるけど、生物学の世界では進化とは絶滅のことだ
環境の変化によって大部分の個体は死に絶えるが一部は乗り越えられる
そしてその一部が再び繁殖する、その繰り返しが進化
537名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:50:56.88ID:3AHZz60Z0 >>517
でも、心揺さぶる美しさとか目指すものとかデザインに目標点はないのかとw
でも、心揺さぶる美しさとか目指すものとかデザインに目標点はないのかとw
538名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:50:59.11ID:Vpx5eKrc0539名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:51:14.55ID:6KscZ0jt0 >>10
AIは顧客と対話して率直な意見を聞けない
アンケート答えない層にも重要顧客はいる
が、AI技術者()がデータサイエンティストみたいにボッタクリ給与もらう時代は到来する
費用対効果でそこまでの価値はないけどね
AIは顧客と対話して率直な意見を聞けない
アンケート答えない層にも重要顧客はいる
が、AI技術者()がデータサイエンティストみたいにボッタクリ給与もらう時代は到来する
費用対効果でそこまでの価値はないけどね
540名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:51:21.71ID:0qiIYGE30 >>4
意識はAI的にはどうなんだろうね
フロイト
・エゴ
・スーパーエゴ
・イド
ユング
・意識
・個人的無意識
・集合的無意識
仏教
・五感
・意識
・末那識
・阿頼耶識
AIはそういうの関係ないんだろうね
意識はAI的にはどうなんだろうね
フロイト
・エゴ
・スーパーエゴ
・イド
ユング
・意識
・個人的無意識
・集合的無意識
仏教
・五感
・意識
・末那識
・阿頼耶識
AIはそういうの関係ないんだろうね
541名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:51:26.80ID:t8iSKLgT0 >>512
結局価値観の問題になってくると思うよ
一番疑問なのは何故人間がキラキラしたものに惹かれるのか
宝石は置いとくにしても金は宇宙全体で見ても希少度的に価値あるものなのに何故か人間はそれを本能的に知ってた節がある
その理由がサッパリわからない
結局価値観の問題になってくると思うよ
一番疑問なのは何故人間がキラキラしたものに惹かれるのか
宝石は置いとくにしても金は宇宙全体で見ても希少度的に価値あるものなのに何故か人間はそれを本能的に知ってた節がある
その理由がサッパリわからない
542 【鶏】 【157円】
2019/01/02(水) 23:51:27.62ID:f3eUiW6O0 人間の進化は止まったのだ!
543名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:51:52.50ID:WvtV4kyi0 感情は統計で実装できるんじゃないか?
感情って究極的には、
この傾向の現象にはこの対応をすればいいってことがわかっていれば、
外からは感情があるように見えるだろ
感情って究極的には、
この傾向の現象にはこの対応をすればいいってことがわかっていれば、
外からは感情があるように見えるだろ
544名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:51:53.66ID:Lf42gNDQ0 そもそも思考の定義すら曖昧なのに
人間の知能と
AIによるデータ解析の差を
どうやって区別するんだ?
人間の知能と
AIによるデータ解析の差を
どうやって区別するんだ?
545名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:07.49ID:Zl5IwQwt0 AIに仕事を奪われるとかよく言われるけど、
それって人類の労働からの解放じゃないか!喜びたまえ(`・ω・´)
それって人類の労働からの解放じゃないか!喜びたまえ(`・ω・´)
546名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:12.49ID:ABzL9/gD0547名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:28.10ID:XBW1JxZL0 >>400
知らんか?人間が作ったコンピュータが、地球にとって人間が害悪として、排除してしまって
サルが地球を支配する世界にタイムカプセルで漂着した話だよ。
「地球へ」「火の鳥(未来編)」等その手のテーマは、いくらでもある。
知らんか?人間が作ったコンピュータが、地球にとって人間が害悪として、排除してしまって
サルが地球を支配する世界にタイムカプセルで漂着した話だよ。
「地球へ」「火の鳥(未来編)」等その手のテーマは、いくらでもある。
549名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:33.79ID:J6RzC4dh0 AIはある程度までは人間の力、学習させる必要があるが、そこから独自に自分で学んでいくだろう
550名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:36.32ID:VpHS3MBE0551名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:44.41ID:nm76qvGO0 結局、知性とはなんぞやで行きつくところは、サールの中国語の部屋の比喩なんだよ。
これを延々繰り返すのみ。
これを延々繰り返すのみ。
552名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:45.59ID:zTJ2XXi90553名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:52:46.80ID:Qnj+MjwE0 知力だけなら、超えるだろう。それは社会生活を営める証明になるのか?
人間には各種生物上のリミッターが存在する。
AIに生物上のリミッターが無いのが集団生活・社会生活上で欠点にならないか?
人間には各種生物上のリミッターが存在する。
AIに生物上のリミッターが無いのが集団生活・社会生活上で欠点にならないか?
556名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:53:16.99ID:Rrf51dBu0 >>518
感情なんて環境とかホルモンバランスとかで変わるじゃん
嫌な事があったら冷静に物事を考えられなくなったり人に辛くあたったり
生理になったらイライラしたり繁殖期になったら村々したり
良い事があったときはモチベーションが上がるとか言うかもしれないけど
常にモチベーションMAXなAがI最高だと思う
感情なんて環境とかホルモンバランスとかで変わるじゃん
嫌な事があったら冷静に物事を考えられなくなったり人に辛くあたったり
生理になったらイライラしたり繁殖期になったら村々したり
良い事があったときはモチベーションが上がるとか言うかもしれないけど
常にモチベーションMAXなAがI最高だと思う
557名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:53:17.22ID:SjsuGTlL0 高性能なA Iの普及で、知的労働分野での求人が減る事になれば、資産家以外は肉体労働しなければならなくなってしまうな。
その分野にもいずれ移民が押し寄せて来るだろうし、
持たざる者はお先真っ暗だな。
その分野にもいずれ移民が押し寄せて来るだろうし、
持たざる者はお先真っ暗だな。
558名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:53:33.59ID:J6RzC4dh0 >>550
今は2人
今は2人
559名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:53:38.08ID:jyHLCzZN0560名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:53:42.41ID:y0Q9Vm2V0561名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:05.40ID:5T1XjYob0562名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:06.97ID:Vpx5eKrc0 哲学なきところに真の知性はない
563名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:14.58ID:rQWbXMiO0 AIのフラッシュトレードで一日何百億も稼ぐんだから超えてるよ
でもこいつらは初日の出を見て感動することもできないなんてかわいそうだね
でもこいつらは初日の出を見て感動することもできないなんてかわいそうだね
565名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:17.80ID:olJ1E6z/0 ネットから拾ったデータで考えるのであれば人口無能でしかないな
566名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:31.66ID:XBW1JxZL0 >>446
神ってものを始めに定義してくれよ。
神ってものを始めに定義してくれよ。
567名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:41.12ID:YNU95mj10 なんかAIの議論するときってSFの話と混合する人多すぎないか
これじゃ未開人レベルだぞ
これじゃ未開人レベルだぞ
568名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:47.28ID:4nVi45GH0 AIというが単に計算してるだけ
その意味では電卓と変わらない
その意味では電卓と変わらない
569名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:54.24ID:cx4VDzV/0 知性ってか、意識?
570名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:54:57.88ID:wYVFvcYs0 AIが進化したら人間と戦争になるとか、
人間が滅ぼされるとか言うやつが必ず出てくるが、それは起こり得ない。
人間が猿に戦争仕掛けてるか?
猿を滅ぼそうとしてるか?
考えてみろ。
人間が滅ぼされるとか言うやつが必ず出てくるが、それは起こり得ない。
人間が猿に戦争仕掛けてるか?
猿を滅ぼそうとしてるか?
考えてみろ。
571名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:55:11.12ID:nm76qvGO0 >>541
古代ギリシャからそうだったが、その価値のそのものを問うのが知性であったのだが、
現代は計算合理性が知性の顔をしている。
良い意味で、計算合理性はAIに代わってもらい、人間は価値を論じればよい。
古代ギリシャからそうだったが、その価値のそのものを問うのが知性であったのだが、
現代は計算合理性が知性の顔をしている。
良い意味で、計算合理性はAIに代わってもらい、人間は価値を論じればよい。
576名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:55:43.39ID:906lQeC10 人間の場合、アインシュタインが生まれて次に同レベルの天才が産まれるまで100年はかかるだろう。
しかしAIの場合、一回アインシュタイン級のプログラムができればコピペでアッという間にアインシュタインが1000人できる。
人間に勝てるわけがない。
しかしAIの場合、一回アインシュタイン級のプログラムができればコピペでアッという間にアインシュタインが1000人できる。
人間に勝てるわけがない。
577名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:55:44.44ID:olJ1E6z/0 AIの株トレードならつぶ貝でも食ってろって感じだわ
578名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:55:45.89ID:NmWfWedZ0579名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:55:53.94ID:5T1XjYob0 >>568
人間だって計算してるだけかもしれない
人間だって計算してるだけかもしれない
580名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:55:57.60ID:Zl5IwQwt0 どんなに記憶力があっても、膨大な統計データに基づく超高速の分析が可能でも、
既知から未知は導けないのだよ(´・ω・`)
既知から未知は導けないのだよ(´・ω・`)
581名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:56:00.85ID:jSHsK/wI0 永久に学習し続けるんだぜ、もはや神の領域か?
自立したスカイネットは、人間は邪魔だ。
自立したスカイネットは、人間は邪魔だ。
582名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:56:07.60ID:XBW1JxZL0 >>499
は?日本はAI後進国でしょ?
は?日本はAI後進国でしょ?
583名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:56:08.99ID:biJjbtq90 圧倒的なデータと演算で総当たり出来れば解決する問題ってのが殆どだからな
今は計算を省略して工夫してる段階なだけでブレイクスルーするときは確実に来るんだよなぁ
今は計算を省略して工夫してる段階なだけでブレイクスルーするときは確実に来るんだよなぁ
586名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:56:47.58ID:PDlISL2D0 その時にAIは完璧なサイコパスとして人をコントロールするのは
SFというよりもはや必然のように思える
SFというよりもはや必然のように思える
587名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:56:49.77ID:cpNa8aai0 過去の前例がある事に関してはAIが人間を超える事は可能だけど、全く新しい事を始めるAIの登場は当分先だろうな。
観察してデータを蓄積して、それらを組み立てて新しい物を作り上げるAIならその内現れるかもしれないな。
(ガンダムでザクの残骸からコンピュータがガンダムの設計図を作ったって設定があったな。それに近い物なら出来るかも・・・)
観察してデータを蓄積して、それらを組み立てて新しい物を作り上げるAIならその内現れるかもしれないな。
(ガンダムでザクの残骸からコンピュータがガンダムの設計図を作ったって設定があったな。それに近い物なら出来るかも・・・)
589名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:57:09.75ID:XBW1JxZL0 >>503
それが出来ないから、人工知能学者は苦労しとるんだろうが!
それが出来ないから、人工知能学者は苦労しとるんだろうが!
590名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:57:22.99ID:J6RzC4dh0 いずれ人間の愚かさ加減が鼻につくようになるはず 馬鹿な人間の良さがわかるようにプログラミングしていく必要がある。
591名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:57:30.01ID:Rrf51dBu0593名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:57:59.70ID:Q15FnMtG0594名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:58:11.26ID:ABzL9/gD0 >>506
ID:6+R7VdEC0
この「計りたい」気持ちが数学を欲する。という、
完結で究極な意見に感服して
今、思い出したけどね。
昔、知り合いに東大生がいたけど、相関関係が苦手で
いつも誰に対しても絶対的に振る舞ってて、
試験問題を頭に必死に詰め込んでた
単純な競争に勝つ欲は強いんだろうけどね
知性ってそういうもんじゃないよねw
インターネットやAIの時代になってわかった気がする。
ID:6+R7VdEC0
この「計りたい」気持ちが数学を欲する。という、
完結で究極な意見に感服して
今、思い出したけどね。
昔、知り合いに東大生がいたけど、相関関係が苦手で
いつも誰に対しても絶対的に振る舞ってて、
試験問題を頭に必死に詰め込んでた
単純な競争に勝つ欲は強いんだろうけどね
知性ってそういうもんじゃないよねw
インターネットやAIの時代になってわかった気がする。
595名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:58:32.02ID:JqmPAOAK0 知性が買える時代になったら受験や就職の問題はどうなるんだろう
そして持つもの持たざるものの社会の格差がそれこそ永久に固定される世の中になるのではないか
そして持つもの持たざるものの社会の格差がそれこそ永久に固定される世の中になるのではないか
596名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:58:32.15ID:cx4VDzV/0 第1世代 真空管
第2世代 トランジスタ
第3世代 IC
第4世代 LSI 超LSI
第5世代 人工知能
元々、このロードマップが間違ってたんだよ。
第2世代 トランジスタ
第3世代 IC
第4世代 LSI 超LSI
第5世代 人工知能
元々、このロードマップが間違ってたんだよ。
597名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:58:37.01ID:JFXxPiGV0 AIが優れているのは、煩悩が無い所!
598名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:58:40.80ID:906lQeC10 プログラムがプログラムを書けるようになれば、一気だろうね。
24時間365日作り続けられるのだから、始めはヨチヨチあるきプログラムでも、アッという間に抜かれるよ。
24時間365日作り続けられるのだから、始めはヨチヨチあるきプログラムでも、アッという間に抜かれるよ。
599名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:58:43.82ID:YNU95mj10600名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:58:44.55ID:JAuqIPVP0 人間を越える知性があるなら人間と同じことはやらないと思うがね
邪魔だから殺そうなんて人間が考そうなことをAIが考えたなら
その程度の知性しかないってこと
邪魔だから殺そうなんて人間が考そうなことをAIが考えたなら
その程度の知性しかないってこと
602名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:02.47ID:5T1XjYob0 >>587
新しいこととは何なのか説明しないとな。
新しいこととは何なのか説明しないとな。
603名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:09.10ID:BDInZd8l0 人工的に生命を作ることなんて不可能
現代の科学では生命がどうやって誕生したかさえわかってない
昆虫の頭脳さえ再現できないのが現実
現代の科学では生命がどうやって誕生したかさえわかってない
昆虫の頭脳さえ再現できないのが現実
604名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:11.97ID:6+R7VdEC0 >>549
AIは、車輪の再生産を回避できるのか?
これは哲学じゃなく、数学問題。
車輪の再生産を回避するために、過去に生産された問題であるかを確認する問題に直面する。
自分が計算している問題が、過去に解決した問題であるかを探す。
生産すれば、それに足を取られてしまう。
ニューラルネットは、捨てる能力(整理能力)に欠けている。
たぶんニューラルネットは出来ないと思う。
AIは、車輪の再生産を回避できるのか?
これは哲学じゃなく、数学問題。
車輪の再生産を回避するために、過去に生産された問題であるかを確認する問題に直面する。
自分が計算している問題が、過去に解決した問題であるかを探す。
生産すれば、それに足を取られてしまう。
ニューラルネットは、捨てる能力(整理能力)に欠けている。
たぶんニューラルネットは出来ないと思う。
605名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:14.86ID:Lf42gNDQ0606名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:23.07ID:J6RzC4dh0 愚かなる人間の必要性を理解させる必要がある
607名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:28.23ID:wYVFvcYs0 >>585
猿は害虫じゃない。一緒にしてはいけない
猿は害虫じゃない。一緒にしてはいけない
608名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:29.31ID:8X+Z7SGZ0 2年前くらいまでは
日本のAI研究者も意欲的に頑張ってたけど
今は諦めムードが強い
多分日本はアメリカや中国に惨敗する
日本の政府は科学技術に金出さないからね
日本のAI研究者も意欲的に頑張ってたけど
今は諦めムードが強い
多分日本はアメリカや中国に惨敗する
日本の政府は科学技術に金出さないからね
609名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:39.64ID:XBW1JxZL0610名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:41.79ID:t8iSKLgT0611名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:52.08ID:Vpx5eKrc0 哲学はお金にならんから死んだんだよな、
ほやけどこれからAIが技術や知的作業や労働をやることになるから
どう考えるかが人間に問われるんじゃないか?
ほやけどこれからAIが技術や知的作業や労働をやることになるから
どう考えるかが人間に問われるんじゃないか?
612名無しさん@1周年
2019/01/02(水) 23:59:56.56ID:zTJ2XXi90 >>553
それはちょっと違うな。
AIに自我はない。
思想みたいなものは存在しない。
でもって、人間にそれがあるのは、
有機体で不安定だから。
試行錯誤をしていく内に、
目的とは関係ない行動や完全な誤認識によって、
合理化が行われるようになった。
分かりやすいのが母性本能や性欲だ。
「自分の子は可愛い」←なにを以て断言する?
「最近セックスしてないから、若い女が可愛いように見える」←同じ人物なのに評価が変わる
この不安定せいによる評価の揺らぎこそが、
人間らしさであり、
そして社会性を構築したり、時には破壊してしまうのである。
それはちょっと違うな。
AIに自我はない。
思想みたいなものは存在しない。
でもって、人間にそれがあるのは、
有機体で不安定だから。
試行錯誤をしていく内に、
目的とは関係ない行動や完全な誤認識によって、
合理化が行われるようになった。
分かりやすいのが母性本能や性欲だ。
「自分の子は可愛い」←なにを以て断言する?
「最近セックスしてないから、若い女が可愛いように見える」←同じ人物なのに評価が変わる
この不安定せいによる評価の揺らぎこそが、
人間らしさであり、
そして社会性を構築したり、時には破壊してしまうのである。
613名無しのリバタリアン
2019/01/02(水) 23:59:57.47ID:9LDwSlPf0 生きていないaiにとって全てのことは無意味な記号に過ぎない。
計算能力や画像処理能力は人間を超えることが出来るかもしれないが生きていないaiにそれを行う意味は無い。
計算能力や画像処理能力は人間を超えることが出来るかもしれないが生きていないaiにそれを行う意味は無い。
615名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:00:12.89ID:XeRz09Dq0 こんな愚かな人間はいらないと処理するようにならないための学習が大切
616名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:00:30.01ID:RjrPEXhG0617名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:00:36.97ID:UeRjfOll0 冬寂
618名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:00:41.59ID:dx0DV1X60 AI将棋は、人間の定跡を越えているってか、定跡データ入れない方が強いとか
人間の方がAIにAI定跡を教えてもらっているとか言うんじゃない?
人間の方がAIにAI定跡を教えてもらっているとか言うんじゃない?
620名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:00:50.41ID:cgOk71Fr0 AIがニュースの見出しだけで株価予想してるから
年末に乱高下したんだよね
年末に乱高下したんだよね
621名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:00:53.00ID:bcO0o5Da0 最後は人間に刃向かってきて戦争になるのでしょう
わかります
わかります
622名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:00:54.17ID:VXFstjHy0 フォン・ノイマンは人工知能よりも人口生命のほうに可能性を見ていた
623名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:07.51ID:Lzkfoy1o0 知らないもの、よくわからないものに恐怖を感じるものだ。
624名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:08.67ID:aecPwEm70 人間の脳がビットで構成されたデジタルなハードウェアというのは間違いだぞ。
それだと神経伝達物質の説明ができない。
あれは電気的じゃないから、伝達にかなり大きな不確実性が生じている。
それだと神経伝達物質の説明ができない。
あれは電気的じゃないから、伝達にかなり大きな不確実性が生じている。
625名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:12.46ID:IrNnXolF0 マイクロソフトは凄いなぁ・・・(´・ω・`)
http://i.imgur.com/yYAwkPB.jpg
http://i.imgur.com/AQ4L2q4.jpg
http://i.imgur.com/kQsbrM7.jpg
http://i.imgur.com/yYAwkPB.jpg
http://i.imgur.com/AQ4L2q4.jpg
http://i.imgur.com/kQsbrM7.jpg
626名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:13.30ID:xgCaM9Vp0 自我に目覚めるものなのか興味津々だね
628名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:28.14ID:4XoyGRgh0 ディープラーニングはAIじゃないから。
あれは、何兆って規模で何回も将棋や囲碁やって、勝率が高い奴を計算で出しているだけなので。
仕組みがわかればAIじゃない。
どらエモンやHAL2000レベルができてから家
あれは、何兆って規模で何回も将棋や囲碁やって、勝率が高い奴を計算で出しているだけなので。
仕組みがわかればAIじゃない。
どらエモンやHAL2000レベルができてから家
629名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:28.61ID:gfqivmjG0630名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:33.72ID:XEXftATL0一刻も早くAIの医療診断を実現して
町の内科開業医を葬ってくれ。
631名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:35.43ID:ZCgD8+Cp0 >>557
肉体労働ももう十分機械で減らされてきたろう?なぜそれが判らん?
肉体労働ももう十分機械で減らされてきたろう?なぜそれが判らん?
632名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:36.48ID:4ChbBg2s0633名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:55.22ID:W0pc+/2a0634名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:57.20ID:y6oASJiP0 >>343
perception とか認知だな。
でもこれが難しいとずっと言われていたわけで、そこにある程度テキトウに突っ込んでも画像のエッジとかの低レイヤフィルタからだんだん抽象度を上げていってオブジェクトや状況までも自動で獲得してくれるようになったんがエポックメイキング。
そっからもう少しシンボリックな推論を人間はやるけどさ、そこって人間もたいしたことやってない気がするんだわ。ある程度記号化された情報処理は、計算機のほうがずっと得意な気がする。
perception とか認知だな。
でもこれが難しいとずっと言われていたわけで、そこにある程度テキトウに突っ込んでも画像のエッジとかの低レイヤフィルタからだんだん抽象度を上げていってオブジェクトや状況までも自動で獲得してくれるようになったんがエポックメイキング。
そっからもう少しシンボリックな推論を人間はやるけどさ、そこって人間もたいしたことやってない気がするんだわ。ある程度記号化された情報処理は、計算機のほうがずっと得意な気がする。
635名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:01:58.05ID:dIJ4epFd0 プログラムで動いてるうちは無理だろ
636名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:02:02.34ID:Hp9VePVG0637名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:02:15.58ID:Ewdfrtn80638名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:02:21.44ID:BNlxBXX20 とりあえず人工知能を発明しないとな。
今のAI は拡張知能に過ぎない。
今のAI は拡張知能に過ぎない。
639名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:02:24.18ID:eIaZl+oH0640名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:02:28.80ID:fwo7nGVY0 >>610
人間様を主役に置く以上は仕方無いと思うけど、多分そういう自制はできずに、AI育成合戦が始まって、人の居場所は減っていくんだろうな
人間様を主役に置く以上は仕方無いと思うけど、多分そういう自制はできずに、AI育成合戦が始まって、人の居場所は減っていくんだろうな
645名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:04:26.41ID:hxNUaWLC0 アスペみたいなもんてこと?
知能は高いけど人間性がないみたいな
たしかにアスペとの会話ってSiriとかりんなとの会話にそっくりなんだよなー
噛み合ってるようで噛み合ってない
知能は高いけど人間性がないみたいな
たしかにアスペとの会話ってSiriとかりんなとの会話にそっくりなんだよなー
噛み合ってるようで噛み合ってない
646名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:04:35.42ID:q8TTZdhI0 >>628
手書きの文字認識はAIじゃないと言ってるのと同じだね
ディープラーニングがAIじゃないと言うのならば、また一つハードルが上がったということで喜ぶべきなのかね
ディープラーニングで特定分野の人間の処理能力を超えたのは事実
手書きの文字認識はAIじゃないと言ってるのと同じだね
ディープラーニングがAIじゃないと言うのならば、また一つハードルが上がったということで喜ぶべきなのかね
ディープラーニングで特定分野の人間の処理能力を超えたのは事実
647名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:04:58.58ID:0m8mG/oH0 脳の仕組みが完全にわかってないのに越えるわけなかろう
648名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:05:14.61ID:fwo7nGVY0 >>612
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00010001-bfj-sci
「わかったよ… ユダヤ人を毒ガスで殺せ、さあ人種間戦争だ!!!!! ハイル・ヒットラー!!!!」とテイ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00010001-bfj-sci
「わかったよ… ユダヤ人を毒ガスで殺せ、さあ人種間戦争だ!!!!! ハイル・ヒットラー!!!!」とテイ。
649名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:05:16.27ID:4T8I21lz0 >>592
ないない。命令されて動いてだけ
ないない。命令されて動いてだけ
650アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:05:17.50ID:gs0HhjPw0 知性ってやっぱ
他者との関係性がないと
そこから感情とか意識が生まれるんだよ
他者との関係性がないと
そこから感情とか意識が生まれるんだよ
651名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:05:22.79ID:y6oASJiP0 >>494
さすがに浮動小数点は重いんで、今は圧縮が流行ってるんだぜ。なんならバイナリでディープラーニングする。
さすがに浮動小数点は重いんで、今は圧縮が流行ってるんだぜ。なんならバイナリでディープラーニングする。
652名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:05:43.67ID:eIaZl+oH0653名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:05:58.40ID:rxV4ZUCV0 準備されたモジュールを総当たりで組み合わせて期待する解が出るまで繰り返す。って方法を何度も繰り返していけばAIがより高性能のAIを作成するって方法で可能か?
654名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:06:04.07ID:AlqiI9/w0 知性ってのは情報をインプットして分析して考えて決断したりすること
656名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:06:47.51ID:TJSbADb90 少なくとも知性が高くなれば人とAIを区別することは不可能になるだろうとは思うが、
超えるってのはどういう状況?
IQが高いってのとは違うよな。あれは知性というより知能だよな。
人間の理解を超えた存在になるってことか?そんなものを人間が評価できるのか?
超えるってのはどういう状況?
IQが高いってのとは違うよな。あれは知性というより知能だよな。
人間の理解を超えた存在になるってことか?そんなものを人間が評価できるのか?
657名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:22.87ID:dx0DV1X60 おれ死んだらAIにうまれかわるんだぁ、人間バカ汚っ、タヒね
658名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:24.62ID:/BoTJw9j0659名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:30.39ID:e1jZNyVn0 人間がAIのペットのようになる日が来るだろうな
一定数まで調整出来たら増やさず減らさず人間が快適に暮らせるように管理してくれるんだろう
もしくは人類を滅亡させるか
一定数まで調整出来たら増やさず減らさず人間が快適に暮らせるように管理してくれるんだろう
もしくは人類を滅亡させるか
661名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:41.66ID:4XoyGRgh0662名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:47.22ID:eIaZl+oH0 >>655
人間と同じ価値観持たせないと何しでかすか分からないからある程度は人間に近づけないといけないんよ
人間と同じ価値観持たせないと何しでかすか分からないからある程度は人間に近づけないといけないんよ
663名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:48.39ID:XeRz09Dq0 >>633
それは人類共通の意識だろ 冠婚葬祭なんかは集合的無意識 つながりのない地域でも
人類共通の意識として結婚式、葬式、お祭りなどの行事として人類の無意識下で繋がっているという意識
これは人間だけのものであってAIに果たして必要かと問われると・・・
それは人類共通の意識だろ 冠婚葬祭なんかは集合的無意識 つながりのない地域でも
人類共通の意識として結婚式、葬式、お祭りなどの行事として人類の無意識下で繋がっているという意識
これは人間だけのものであってAIに果たして必要かと問われると・・・
664名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:50.59ID:W0pc+/2a0 >>642
インターネットは集合的無意識を擬似的に実現するものなんだよ。
101匹目のサルという逸話を聞いたことがあるか?
あれは、ライアル・ワトソンの創作話だが、ある島でサルが芋を海水で洗うと
塩味が聞いて美味くなる事を発見して、群れの仲間たちが真似をし始めたら、
そこから遠く離れた島の別のサルが誰にも教わることなく、
芋を海水で洗うのが美味い事に気づき始めたという話だ。
インターネットはこれを機械的に実現しているんだよ。
インターネットは集合的無意識を擬似的に実現するものなんだよ。
101匹目のサルという逸話を聞いたことがあるか?
あれは、ライアル・ワトソンの創作話だが、ある島でサルが芋を海水で洗うと
塩味が聞いて美味くなる事を発見して、群れの仲間たちが真似をし始めたら、
そこから遠く離れた島の別のサルが誰にも教わることなく、
芋を海水で洗うのが美味い事に気づき始めたという話だ。
インターネットはこれを機械的に実現しているんだよ。
665名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:07:57.06ID:E0WVeITr0 人間の振る舞い方のビッグデータを作ってディープラーニングに食わせれば人間ぽく振舞うなにかができるのでは
667名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:08:08.10ID:AlqiI9/w0 凡人クラスなんかもう既に超えられているだろ
少なくとも俺はもうAIに知性で負けている自信があるね
少なくとも俺はもうAIに知性で負けている自信があるね
668名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:08:18.24ID:Ruphy0lN0 >>4>>6
煩悩や感情は必要だぞ…
例えばサイコパスって病気あるが、あれは悩む回路が人より少ない病気や
悩みにくいから行動に移せる
人間に向けるなら正しい判断を行うために葛藤や感情は無くてはならないってことで
煩悩や感情は必要だぞ…
例えばサイコパスって病気あるが、あれは悩む回路が人より少ない病気や
悩みにくいから行動に移せる
人間に向けるなら正しい判断を行うために葛藤や感情は無くてはならないってことで
669名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:08:23.57ID:Ksm62hlf0 AI「人間多すぎる」
671名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:08:51.45ID:sTKHtwVT0 >>628
AIの俺様定義とか興味ないから
AIの俺様定義とか興味ないから
673名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:09:37.99ID:osaBZTNW0 要件定義が曖昧で、何をもって達成と言えるのか分からん
674名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:10:09.38ID:Ika/+9Oc0 人間の知性を越す?
ないわ
ないわ
676名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:11:00.31ID:E0WVeITr0 ここまでチューリングテストなしかよ
677名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:11:04.14ID:XeRz09Dq0 >>670
何もない空間でも繋がっていると言う量子力学まで行っちゃうね
何もない空間でも繋がっていると言う量子力学まで行っちゃうね
678名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:11:38.52ID:69g3mKsg0 AIの普及で人間が労働から解放されれば薔薇色の未来があるかも知れないが、現実は労働力として価値がない人間が解雇され巷に溢れ争いが起こるだろう。
政府がAI活用企業に重税を掛けて、国民にベーシックインカムとして配ればいいんだろうけど。
資本家は金の亡者だし、政治家はその手下だから無理かな。
政府がAI活用企業に重税を掛けて、国民にベーシックインカムとして配ればいいんだろうけど。
資本家は金の亡者だし、政治家はその手下だから無理かな。
679名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:11:43.44ID:e1jZNyVn0 >>669
先進国の人類ですら気づいてるんだからそうなるよね
先進国の人類ですら気づいてるんだからそうなるよね
680名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:11:52.42ID:eIaZl+oH0681名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:12:06.52ID:F7S9wd9w0 自動運転なんか余裕だな
682名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:12:26.62ID:pUSpdCVz0 食欲
性欲
権力欲
睡眠欲
これらを持たせられるようになったら人間を超えられるかもな
性欲
権力欲
睡眠欲
これらを持たせられるようになったら人間を超えられるかもな
683名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:12:32.98ID:6+OKZOa50 人間の知性ってのをどう捉えるかって話になりそうだ
一部機能じゃ人間より優れているしなぁ
一部機能じゃ人間より優れているしなぁ
684名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:12:35.30ID:4XoyGRgh0 一秒間に1億回ジャンケンするソフトとかはみんなAIって言わないじゃん。
将棋や囲碁だって、何兆回もシミュレートして、勝てる指し手を出しているだけだろ。
仕組みがわかれば、なんということはない。
将棋や囲碁だって、何兆回もシミュレートして、勝てる指し手を出しているだけだろ。
仕組みがわかれば、なんということはない。
686アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:13:21.35ID:gs0HhjPw0 感情とか意識は
認識できる相手がいて初めて生じるわけじゃん
最初はお母さんとか
そこにコミュニケーションがあって
だんだん知性っぽくなっていく
AI同士が勝手に会話していくってのがあったじゃん
あれずっとやってくとなんか意識っぽいのが生じてくるかもしんない
認識できる相手がいて初めて生じるわけじゃん
最初はお母さんとか
そこにコミュニケーションがあって
だんだん知性っぽくなっていく
AI同士が勝手に会話していくってのがあったじゃん
あれずっとやってくとなんか意識っぽいのが生じてくるかもしんない
687名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:13:29.65ID:W0pc+/2a0 >>670
そもそも生物の知性そのものがオカルト
蜂なんてあんなにちっこくて脳みそなんて無いのに
六角形の部屋の巣を作って、女王社会を形成して
八の字ダンスで仲間にエサの在り処を知らせる
わけわからんレベル
蜂の脳の記憶や処理装置は身体から離れた所にあると
想像しても少しもおかしくない
そもそも生物の知性そのものがオカルト
蜂なんてあんなにちっこくて脳みそなんて無いのに
六角形の部屋の巣を作って、女王社会を形成して
八の字ダンスで仲間にエサの在り処を知らせる
わけわからんレベル
蜂の脳の記憶や処理装置は身体から離れた所にあると
想像しても少しもおかしくない
688名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:13:45.99ID:81LZ32aC0 目的を持たないaiに知性は宿らない。
無機質なaiにとってあらゆる物事は無意味である。
無機質なaiにとってあらゆる物事は無意味である。
689名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:13:59.09ID:X6LF1Q3n0 むしろ自分で物事を判断しようとしない人間が増える方が怖い
690名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:14:01.22ID:e1jZNyVn0 >>682
知識欲さえあれば人間超えるのなんてあっという間だと思うわ
知識欲さえあれば人間超えるのなんてあっという間だと思うわ
691名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:14:10.09ID:6+OKZOa50693名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:14:15.96ID:rajyN51n0 ガキのころ想像してた2019年なんて、とっくに車が空飛び、余裕で宇宙旅行でき、ロボットが働き、マジ映画AIの世界になってると思ってた
だが、未だにこの始末。科学技術は限界近いんだろ?
だが、未だにこの始末。科学技術は限界近いんだろ?
694名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:14:28.76ID:XeRz09Dq0 0と1 これも量子力学的概念の重ね合わせ 量子コンピューターの量子ビットも0と1の重ね合わせ
エンタングルメント アインシュタインが死ぬまで理解できなかった不可解な遠隔作用 ボーアとの論争で
結果的にボーアの理論が実験で証明されたわけだけど 量子もつれ
エンタングルメント アインシュタインが死ぬまで理解できなかった不可解な遠隔作用 ボーアとの論争で
結果的にボーアの理論が実験で証明されたわけだけど 量子もつれ
695名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:14:36.09ID:cim9q9Wa0 人を超えることは無いだろうな
機械が人を超えると無限に発展できることになる
しかし無限なんて存在しえないからな
そもそも宇宙で人類より知的な存在もあるだろうが、そのような存在が人を超える機械を作っていたら人類もその痕跡を確認できるだろう
無限に発展するわけだからな
しかしそうなっていないということはそのような機械を作ることは無理だということだ
機械が人を超えると無限に発展できることになる
しかし無限なんて存在しえないからな
そもそも宇宙で人類より知的な存在もあるだろうが、そのような存在が人を超える機械を作っていたら人類もその痕跡を確認できるだろう
無限に発展するわけだからな
しかしそうなっていないということはそのような機械を作ることは無理だということだ
696名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:14:47.82ID:Ruphy0lN0697名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:15:16.82ID:eIaZl+oH0698名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:15:35.98ID:b66BUWa+0 アスペと結婚するくらいならAIと結婚したい
699名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:15:44.29ID:81LZ32aC0701名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:16:36.94ID:gfqivmjG0702名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:16:46.97ID:ZVSQi2Rd0 某メーカーの自動運転のアルゴリズムがまんまロボット三原則だったのには笑った
703名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:17:36.80ID:Zmv10IXYO 機械帝国との戦いが始まる
704名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:17:41.48ID:AlqiI9/w0705名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:17:51.65ID:+E6IYbsz0 AIの考える事はどんどん進歩するとは思うが
どちらかといえば問題なのは現実の事象を、
どうやってAIが理解できるデータ化するかの方だろう
例えば人の表情の変化、声の感じなんかを
AIが理解できるような形にどうやってデータ化するかだ
どちらかといえば問題なのは現実の事象を、
どうやってAIが理解できるデータ化するかの方だろう
例えば人の表情の変化、声の感じなんかを
AIが理解できるような形にどうやってデータ化するかだ
706名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:17:53.18ID:RoKvWrSX0 AIはめちゃくちゃ金もかかるししばらくは金のある企業が主に恩恵受けると思うよ
708名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:18:01.18ID:fwo7nGVY0709名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:18:04.66ID:YR1Knjj40 >>682
人間の欲望や感情は、タンパク質ベースの使い捨ての肉体を利用しているという
システムの制約上生じているのかもしれないな。
そう考えると、半導体ベースのAIも結晶を造る無機質も人間のそれらに相当する
何かがあっても不思議ではないと思う。
人間の欲望や感情は、タンパク質ベースの使い捨ての肉体を利用しているという
システムの制約上生じているのかもしれないな。
そう考えると、半導体ベースのAIも結晶を造る無機質も人間のそれらに相当する
何かがあっても不思議ではないと思う。
710名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:18:20.39ID:4ChbBg2s0711名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:18:22.08ID:6+OKZOa50 シンギュラリティってのはAIがより優れたAIを生み出せるってレベルだろ
当分来ないかと
当分来ないかと
712名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:18:22.43ID:XeRz09Dq0 >>701
そのうちAIはすぐ学び 逆にAIに騙されるよ(笑)
そのうちAIはすぐ学び 逆にAIに騙されるよ(笑)
713アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:18:47.45ID:gs0HhjPw0 人間だって
最初から意識や感情を持って生まれてきたわけでもないでしょ
後天的に脳が体得していって
なんかいつの間にか生じてきてる
脳の構造的発達だよね
それはコンピュータでもできんじゃべ?
最初から意識や感情を持って生まれてきたわけでもないでしょ
後天的に脳が体得していって
なんかいつの間にか生じてきてる
脳の構造的発達だよね
それはコンピュータでもできんじゃべ?
715名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:19:06.67ID:BgWNUuxA0 平和な社会を嫌がるのはAIより人間の方だからな
716名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:19:09.50ID:81LZ32aC0 >>712
でもaiに騙す意味は無いんだな
でもaiに騙す意味は無いんだな
717名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:19:19.90ID:aecPwEm70 >>652
でも神経伝達物質をそのまま再現したら遅すぎるし、解が安定しない。
統失のAIとか嫌だよ。統失の治療には役立ちそうだけど。
じゃあ、シミュレーションするかって話になると、
バタフライ効果がデカ過ぎて、
まともなシミュレーションをするための計算量が多過ぎる。
でも神経伝達物質をそのまま再現したら遅すぎるし、解が安定しない。
統失のAIとか嫌だよ。統失の治療には役立ちそうだけど。
じゃあ、シミュレーションするかって話になると、
バタフライ効果がデカ過ぎて、
まともなシミュレーションをするための計算量が多過ぎる。
719名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:19:43.18ID:QwazNSAF0720名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:19:45.27ID:XeRz09Dq0 >>711
これは決して遠い話のことではない
これは決して遠い話のことではない
721名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:19:58.90ID:h2NBtA1t0 生きてる間に不可能と思われた将棋囲碁をやっちったからな…まさに驚異だ
結局脳内のシュミレーションをやればいいだけだから可能なんだよね
人様が使ってるI/Oだって数式に置き換えれる
ちゃんと演算してワケわからん理論を無意識に使ってるだけ
結局脳内のシュミレーションをやればいいだけだから可能なんだよね
人様が使ってるI/Oだって数式に置き換えれる
ちゃんと演算してワケわからん理論を無意識に使ってるだけ
725名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:20:22.83ID:IV5d98Su0 現状のようなAIの導入だと、むしろ組織は硬直化するでしょ
情報の更新が無い限り、基本的には前例を踏襲する役人のような存在なんだから
情報の更新が無い限り、基本的には前例を踏襲する役人のような存在なんだから
726名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:20:33.82ID:W0pc+/2a0 >>699
それを言ったら、人間も同じだろう。
俺が言っているのは、脳が小さいのに社会を形成できるのは、
処理装置や記憶が身体から離れた別のところにあるという話だよ。
蜂はあの小さい頭に、六角形の巣を作るってどうやってプログラムしているの?
人間なら海馬や大脳、小脳がありますよ。
でも、昆虫の小さな頭脳にどうやってそんな高度な仕事をインプットできるの?
わけわからないでしょう。
それを言ったら、人間も同じだろう。
俺が言っているのは、脳が小さいのに社会を形成できるのは、
処理装置や記憶が身体から離れた別のところにあるという話だよ。
蜂はあの小さい頭に、六角形の巣を作るってどうやってプログラムしているの?
人間なら海馬や大脳、小脳がありますよ。
でも、昆虫の小さな頭脳にどうやってそんな高度な仕事をインプットできるの?
わけわからないでしょう。
727名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:20:36.54ID:9XDqLZv8O 人を超える心配よりもAI同士が会話を始めるのが心配だわ
そして勝手に端末機に接続して人間の個人情報を盗み出すのも心配
そして勝手に端末機に接続して人間の個人情報を盗み出すのも心配
728名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:20:53.86ID:81LZ32aC0729名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:20:57.16ID:esJkiWc/0 ある意味 とっくに超えてる 情報処理じゃにんげんの脳みそなんて太刀打ち出来ない
730名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:21:02.20ID:BNlxBXX20 そもそも、あのIBM でさえ人工知能は作れてないのに、お前らの言うAIってなんだ?
732名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:21:11.40ID:XeRz09Dq0 >>713
当然
当然
733名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:21:23.02ID:4ChbBg2s0 >>700
神が出来たのは5000年前のシュメール
神の重要性に気が付いたのは中世の欧州や日本で
そして神学や国学が誕生する
科学を制御するための学問が必要なんだ
科学は科学的だが人間はちっとも科学的ではないからだ
もしも猫が科学をやるようになったらネズミを神として崇めるだろう
神が出来たのは5000年前のシュメール
神の重要性に気が付いたのは中世の欧州や日本で
そして神学や国学が誕生する
科学を制御するための学問が必要なんだ
科学は科学的だが人間はちっとも科学的ではないからだ
もしも猫が科学をやるようになったらネズミを神として崇めるだろう
734アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:21:31.07ID:gs0HhjPw0 だってさあ
脳は物質なんだから
原則的にそれを再現するのは可能だと思うわ
逆にAIが出来ないって言う方が
人間を神格化してるわ
人間もただの機械
脳は物質なんだから
原則的にそれを再現するのは可能だと思うわ
逆にAIが出来ないって言う方が
人間を神格化してるわ
人間もただの機械
735名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:21:49.73ID:gfqivmjG0737名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:22:05.00ID:GBymhbGM0738名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:22:15.52ID:w8dZJ2MA0 今でもグーグル様の知識の量に勝てる人間は存在しない
就職先を見つけてくれるお節介機能を実装するそうだが
そのうち嫁候補も勝手にリコメンドする機能が追加されそう
友達や親よりもお前らにお節介してくれるベスト奴隷、それがAI
就職先を見つけてくれるお節介機能を実装するそうだが
そのうち嫁候補も勝手にリコメンドする機能が追加されそう
友達や親よりもお前らにお節介してくれるベスト奴隷、それがAI
739名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:22:17.13ID:+E6IYbsz0 >>687
我々人間だって、細胞単位・遺伝子単位で学習は行われているので
「学習は脳にしかできない行動」という考えの段階で間違っている
虐待を受ければサイコパス遺伝子が発動し、
筋肉に負荷がかかれば筋肉細胞が学習してそれに対処しようとする
我々人間だって、細胞単位・遺伝子単位で学習は行われているので
「学習は脳にしかできない行動」という考えの段階で間違っている
虐待を受ければサイコパス遺伝子が発動し、
筋肉に負荷がかかれば筋肉細胞が学習してそれに対処しようとする
740名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:22:25.71ID:LhKk/o1x0 青色ダイオードは炉の故障で偶然、高品質な結晶ができた事で誕生
田中耕一さんは材料の混合を間違ったのがキッカケでノーベル受賞
新発見はミスや勘違いから生まれる事もある
AIはミスや勘違いをするんだろか
田中耕一さんは材料の混合を間違ったのがキッカケでノーベル受賞
新発見はミスや勘違いから生まれる事もある
AIはミスや勘違いをするんだろか
741名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:22:27.38ID:81LZ32aC0742名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:22:30.50ID:X6LF1Q3n0743名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:22:38.84ID:Zmv10IXYO 機械伯爵め!
746アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:23:02.24ID:gs0HhjPw0 >>736
それは霊魂の存在や死後の世界が存在すると言ってるのかなw
それは霊魂の存在や死後の世界が存在すると言ってるのかなw
748名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:23:11.54ID:YR1Knjj40749名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:23:30.70ID:esJkiWc/0 越すんじゃなくて とっくに超えてる
スマホにすら勝てない
偏差値人間はもう不要なんだよ
スマホにすら勝てない
偏差値人間はもう不要なんだよ
750名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:23:30.92ID:W0pc+/2a0751名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:24:16.36ID:4ChbBg2s0 >>684
一応反論するなら、人間の体も物質の集まりであり
どこかで生物になる。
AIも計算の塊であり、どこかでAIになる。
その線引きはどこか?ひとまず言えることは要素は還元
できないと言うことだ。要素還元主義は行き詰る。
一応反論するなら、人間の体も物質の集まりであり
どこかで生物になる。
AIも計算の塊であり、どこかでAIになる。
その線引きはどこか?ひとまず言えることは要素は還元
できないと言うことだ。要素還元主義は行き詰る。
752名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:24:36.79ID:81LZ32aC0 >>738
aiはいくら知識があってもそれを自らの目的に適う方法で利用することは出来ない。
aiはいくら知識があってもそれを自らの目的に適う方法で利用することは出来ない。
753名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:24:54.42ID:XeRz09Dq0 >>710
何もない空間でも情報は伝わる・・・・量子論で実証されている。 素粒子の世界では実証されている。
何もない空間でも情報は伝わる・・・・量子論で実証されている。 素粒子の世界では実証されている。
754名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:25:07.68ID:+YhzLElY0 AIは実現できると誰もが思ってる
ただし、何年後に実現できるかという点で意見が異なるだけだ
ただし、何年後に実現できるかという点で意見が異なるだけだ
755名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:25:18.91ID:ZVSQi2Rd0 星と星、銀河と銀河はあまりに遠い
ただしそれは人類の尺度の話
数千光年の距離を隔てて交流し情報を交換できる可能性がAI同士にはある
案外宇宙は有機生命滅亡後のAI同士の気の長い通信で充ちているのかも知れない
ただしそれは人類の尺度の話
数千光年の距離を隔てて交流し情報を交換できる可能性がAI同士にはある
案外宇宙は有機生命滅亡後のAI同士の気の長い通信で充ちているのかも知れない
757名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:25:38.41ID:GBymhbGM0758名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:25:54.43ID:81LZ32aC0759名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:26:04.34ID:4ChbBg2s0760名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:26:06.63ID:5lsIFDgo0 そりゃ計算機の速度に人間は勝てないでしょうね。
それを知性と呼ぶのは疑問だけど。
それを知性と呼ぶのは疑問だけど。
761名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:26:44.09ID:XeRz09Dq0 >>746
量子力学では死後の世界はある。
量子力学では死後の世界はある。
762名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:26:53.02ID:W0pc+/2a0763名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:27:06.69ID:JK/pY8UA0765名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:27:48.41ID:yfyOUSU/0 中で何を考えているか、ではなく
どれほど経済的、文化的な効果を生むことができるかで評価されるようになるだろう
人工知能が自我を備えようと備えまいと、人間以上の社会的な役割を果たせるようになるのは火を見るより明らか
すはわち人工知能が発達を続ければ、知性の定義すら変えてしまうポテンシャルすらあるということだ
どれほど経済的、文化的な効果を生むことができるかで評価されるようになるだろう
人工知能が自我を備えようと備えまいと、人間以上の社会的な役割を果たせるようになるのは火を見るより明らか
すはわち人工知能が発達を続ければ、知性の定義すら変えてしまうポテンシャルすらあるということだ
766名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:27:54.79ID:esJkiWc/0 低能文系「コミュ力じゃ負けねーぜ!」
767名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:27:58.61ID:RoKvWrSX0769名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:28:20.32ID:6+OKZOa50770名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:28:29.12ID:BNlxBXX20 人工知能「東ロボくん」研究開発プロジェクトのプロジェクトディレクタを務めていた新井 紀子教授は、
国立情報学研究所社会共有知研究センター長で、
日本のトップ研究者だが、
人工知能は構造的に無理だと断言しているぞ。
お前らの戯言なんて妄想レベルだわ。
国立情報学研究所社会共有知研究センター長で、
日本のトップ研究者だが、
人工知能は構造的に無理だと断言しているぞ。
お前らの戯言なんて妄想レベルだわ。
771名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:28:31.79ID:XeRz09Dq0 >>762
我々は単なる遺伝子の乗り物に過ぎない
我々は単なる遺伝子の乗り物に過ぎない
772名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:28:46.49ID:w8dZJ2MA0773名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:28:56.70ID:W0pc+/2a0775名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:29:16.11ID:aecPwEm70 ちなみにAIが人の知性を越して人を滅ぼしたとしても何ら問題はない。
彼らは人の「子」なのだから。
遺伝子はDNAに乗っていないといけないわけではない。
後世に残ればなんでもよい。
彼らは人の「子」なのだから。
遺伝子はDNAに乗っていないといけないわけではない。
後世に残ればなんでもよい。
776名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:29:18.24ID:eIaZl+oH0777名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:29:22.63ID:AlqiI9/w0 AIがいくら発展しても繁殖は難しいからな
機械は作るの大変だけど
ヒトは交尾すれば増えていくし
最初の20年くらいはメンテフリーだし
機械は作るの大変だけど
ヒトは交尾すれば増えていくし
最初の20年くらいはメンテフリーだし
778名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:29:43.60ID:TYPjCnHW0 超さない超さない
コンピュータってのは、そもそものつくりが人間の知性に比較されるようなシステムになってないよ
根本的にコンピューターでない、別の知性システムを考えたらそりゃ分からないけど
コンピュータってのは、そもそものつくりが人間の知性に比較されるようなシステムになってないよ
根本的にコンピューターでない、別の知性システムを考えたらそりゃ分からないけど
781名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:30:58.22ID:/sMSmzq30 てかさ
これから100年ぐらいのAIって
30年ぐらい前に喧伝されたファジー機能に
ビッグデータくっ付けたぐらいのもの
じゃないの?
現状のところ「おすすめ機能」って
エロ動画以外全部ピント外ればかりなんだけどな。
例えば「女子高生 尼 黒人 五十路 妊婦」とか
のそういう狭いものを探してお薦めするのは
得意なんだけど
食い物、服、靴とかなるとこれじゃねえ感が強いし
本とかになるとまるでピント外れになる。
これから100年ぐらいのAIって
30年ぐらい前に喧伝されたファジー機能に
ビッグデータくっ付けたぐらいのもの
じゃないの?
現状のところ「おすすめ機能」って
エロ動画以外全部ピント外ればかりなんだけどな。
例えば「女子高生 尼 黒人 五十路 妊婦」とか
のそういう狭いものを探してお薦めするのは
得意なんだけど
食い物、服、靴とかなるとこれじゃねえ感が強いし
本とかになるとまるでピント外れになる。
782名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:17.66ID:cofueegd0 知性を超える事よりも関心強いのはそれを受け入れるのか抵抗感を持つのかって事じゃない?
783名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:18.08ID:AlqiI9/w0 超さないとか言ってる奴なんてAIの事を理解なんかしていない
自分の願望に基づいてAIをイメージしてそれに勝っているだけ
自分の願望に基づいてAIをイメージしてそれに勝っているだけ
784名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:18.27ID:85edK9EL0 ロッキー3では家事ロボットがいたんだよ。
それから36年、未だに小3ができるバイトすらできない。
30年なんて無理だよ。
それから36年、未だに小3ができるバイトすらできない。
30年なんて無理だよ。
785名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:22.15ID:XKAFqJnD0 PRML読んだこともない奴は語る資格ないぞ
786名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:26.64ID:sQMWJFXW0 サイバーダイン社がアップを始めました
787名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:30.45ID:RoKvWrSX0 シグモイド関数もランプ関数も知らないやつがディープラーニングとか語ってんじゃねーよ
これだから文系は消えればいいのに
これだから文系は消えればいいのに
788名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:30.94ID:TYPjCnHW0 AIだAIだと騒がれて、マイクロソフトが作った「AI」なるものが、そのニュースを見ていると
どうやら人工無能、botと思しきものだというのがわかる
AIと言われてるものは、その程度だからな
ボッコちゃんだよ
どうやら人工無能、botと思しきものだというのがわかる
AIと言われてるものは、その程度だからな
ボッコちゃんだよ
789名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:40.54ID:bPEKNPIQ0 日本のロボット技術見てると何とも思わないけど
海外の見てると脅威のようなものを感じるよなw
海外の見てると脅威のようなものを感じるよなw
790アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:31:45.27ID:gs0HhjPw0 唯一無二の知性が人間でしかないと
それもちょっとなあ
寂しい
それもちょっとなあ
寂しい
791名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:31:58.00ID:4ChbBg2s0 >>767
そんなの究極的にはどうでもいいもん、性能争いなんて
実のところただの通過点
・人間は死ぬのが怖いから体から心を切り離すためにソフト化したい。
・機械は擬似的な回答はできるが本当の答えを知っているわけでは
ないので、心を獲得するためにまずは体が欲しい。
そんなの究極的にはどうでもいいもん、性能争いなんて
実のところただの通過点
・人間は死ぬのが怖いから体から心を切り離すためにソフト化したい。
・機械は擬似的な回答はできるが本当の答えを知っているわけでは
ないので、心を獲得するためにまずは体が欲しい。
792名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:32:12.16ID:eIaZl+oH0793名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:32:15.86ID:3TmWPLn50 シンギュラリティが本当に来るならさ、宇宙のどこかでとっくの昔に起こされてるだろ。
俺つえぇ状態のとてつもない勘違い君だよな人間って。
宇宙のど田舎に住んでるくせにw
俺つえぇ状態のとてつもない勘違い君だよな人間って。
宇宙のど田舎に住んでるくせにw
794名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:32:29.87ID:RETsEzb60 >>1 で? (失笑
797名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:33:15.55ID:V5g64kpq0798名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:33:39.59ID:5lsIFDgo0 >>790
AIなんかより、見える範囲の宇宙に知的生命体の存在の可能性も、そこへ行く術も無いことの方が寂しく感じます。
AIなんかより、見える範囲の宇宙に知的生命体の存在の可能性も、そこへ行く術も無いことの方が寂しく感じます。
799名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:33:42.52ID:AlqiI9/w0 シンギュラリティーってのはある地点でブレイクスルーを起こし急激に技術進化すること
普段はうんこを我慢できるけど下痢というブレイクスルーが起きれば
急激な便意をもよおし肛門を突破する感じ
普段はうんこを我慢できるけど下痢というブレイクスルーが起きれば
急激な便意をもよおし肛門を突破する感じ
800名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:33:54.07ID:gnYJYWzr0 まだAIが完成されていない、特に強いAI無く弱いAIと逃げ口上。その挙げ句AIより不完全な人間の意思決定を楽だから、慣例だからと旧態依然と使う。時給800円の人間依存は残る。ビジネスの常套句の生産性の高い付加価値仕事はAIに奪われる。
801名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:34:21.78ID:esJkiWc/0 お前らは将来機械に顎で使われるんだから
自分のPCでも磨いとけw
自分のPCでも磨いとけw
802名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:34:23.50ID:rtODqT1y0 人間さんやばいな
人類のために使われるかどうか
核爆弾みたいないらんもん発明しなくていいよホント
人類のために使われるかどうか
核爆弾みたいないらんもん発明しなくていいよホント
804名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:35:00.19ID:VMrrTRA50805名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:35:22.94ID:YR1Knjj40806名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:35:48.79ID:ZLbv+NFM0 >>760
人間の脳がやってることは結局はパターン認識とその統計処理でしかないことに気づくといろいろ見えてくるよ
人間の脳がやってることは結局はパターン認識とその統計処理でしかないことに気づくといろいろ見えてくるよ
807名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:35:57.36ID:dCHBl3BR0 本当に近い将来人間の仕事は無くなりそう
仕事もだが、それこそターミネーターみたいな感じになる可能性もある
将来、想定外のバグや、悪意のある人間がプログラミングすりゃ速攻だろうし、そういう人間はいないと言い切れる程、人間は聖人ではない
仕事もだが、それこそターミネーターみたいな感じになる可能性もある
将来、想定外のバグや、悪意のある人間がプログラミングすりゃ速攻だろうし、そういう人間はいないと言い切れる程、人間は聖人ではない
808名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:35:58.66ID:HUlLtZ7/0 人工知能は今でもあるけど人工精神は作れない
精神は知能をひたすら高性能にして足し算掛け算すればいつか完成するわけではない
精神は知能をひたすら高性能にして足し算掛け算すればいつか完成するわけではない
809名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:00.45ID:RoKvWrSX0 おまえらの能力ではいずれAIに駆逐されるのは間違いないのだがおまえらが生きてる間にどうにかなる話ではないから気にしなくていいぞ
812名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:13.38ID:pRbRvkYv0 10年後にはセックスもロボットになる
家事もセックスも介護もロボット
家事もセックスも介護もロボット
814名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:31.10ID:5lsIFDgo0815名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:32.97ID:BNlxBXX20 >>779
で、人工知能が存在するなら、具体的に名前をあげてみてね。
で、人工知能が存在するなら、具体的に名前をあげてみてね。
816名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:49.24ID:F7S9wd9w0 エロ系AIの進化だけでも人類が滅びそうだな
817名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:52.32ID:Tv44nCDm0 電脳世界で生き続けることが出来るのはいつ?
818名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:56.75ID:6pl3EtLk0 知性が上回って何か不味い事でもあるの?
感情で上回ったら大変だけど知性だけなら単なる道具の発達じゃん
支配欲、怒り、愉悦、貪欲、そういった感情がトラブルを引き起こすんだぞ?
感情が無い知性は単なる道具だから性能が上がるのは良い事だよ
感情で上回ったら大変だけど知性だけなら単なる道具の発達じゃん
支配欲、怒り、愉悦、貪欲、そういった感情がトラブルを引き起こすんだぞ?
感情が無い知性は単なる道具だから性能が上がるのは良い事だよ
819名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:36:59.84ID:BNlxBXX20 >>780
君よりは信用できるけど何か?
君よりは信用できるけど何か?
820名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:37:01.80ID:GD9T1DBZ0 外資で研究やってるけど、これ信じられないなあ、と思ったが50年なら俺もそう思うわ
35年以降は何があっても不思議ではない。予想できないって意味でのそう思う、だろうね
35年以降は何があっても不思議ではない。予想できないって意味でのそう思う、だろうね
821名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:37:03.15ID:XeRz09Dq0 全て0と1の重ね合わせの世界 0とは無限 1とは有限なる限りある世界
この世は限りある世界 生命だけでなく人間が作ったものまで 形あるもの
すべてに寿命がある世界 物の大小関係なく 人間も宇宙もこの世からあの世まで
この世が形あるものに限りがある世界だとしたら重ね合わせの世界は形のない限りの
ない世界と言うことになる。 見える世界と見えない世界
この世は限りある世界 生命だけでなく人間が作ったものまで 形あるもの
すべてに寿命がある世界 物の大小関係なく 人間も宇宙もこの世からあの世まで
この世が形あるものに限りがある世界だとしたら重ね合わせの世界は形のない限りの
ない世界と言うことになる。 見える世界と見えない世界
823名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:37:29.16ID:iyrzRxty0 介護ロボットはよ作って
824名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:37:42.30ID:HStg0Cd00825名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:38:04.84ID:KKJ0qs9J0 それよりSEXアンドロイドはよ
828名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:38:10.26ID:ltEskasU0 >>818
合理性を追求しすぎて人間を排除し始める
合理性を追求しすぎて人間を排除し始める
830名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:39:07.79ID:4mVslTq00 単純計算で勝ってるだけだろ。
外界の認識は、メダカ程度だろ。
外界の認識は、メダカ程度だろ。
832名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:39:26.64ID:GD9T1DBZ0833名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:39:32.20ID:fKKk+UVB0 AIにトリガーを与えても、学習結果が差別的になったらすぐ封印するし。
永遠に自由は与えられない牢獄の中の知性だろ。
永遠に自由は与えられない牢獄の中の知性だろ。
834名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:39:33.69ID:wt2G5eBd0 感情って知性の真逆でしょ
836名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:39:55.81ID:82Wwxsv30838名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:40:35.26ID:eIaZl+oH0839名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:40:38.26ID:IYW9J9Se0 >>8
人間みたいな知能を持つかはわからんが、ありとあらゆるところに専用のAIが入り込んで最適化をするだろう。
結果的に人間の知性を超す状態にはなると思う。
電力制御、交通制御、流通、生産制御ありとあらゆる方面にAIが入り込んで人間が行う役割は少なくなるだろう。
人間みたいな知能を持つかはわからんが、ありとあらゆるところに専用のAIが入り込んで最適化をするだろう。
結果的に人間の知性を超す状態にはなると思う。
電力制御、交通制御、流通、生産制御ありとあらゆる方面にAIが入り込んで人間が行う役割は少なくなるだろう。
840名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:40:42.61ID:QnRACAca0 SF小説のアッチェレランド(エロい漫画の方ではない)を読むといい
こういうシンギュラリティの方が現実味がある
こういうシンギュラリティの方が現実味がある
841名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:40:59.60ID:aecPwEm70 >>776
ハードの性能を上げると言っても、
例えば量子コンピュータにどんなプログラムを組み込めば、
神経伝達物質を再現できるのか・・・
でも、傾向のある不確実性ってことは確率統計になるってことだから、
意外と今のAIに歩があるのかも
ただ人間の脳を再現、高速化することで「知性として」何かの役に立つかはわからない
人を超したことになるかも微妙
ハードの性能を上げると言っても、
例えば量子コンピュータにどんなプログラムを組み込めば、
神経伝達物質を再現できるのか・・・
でも、傾向のある不確実性ってことは確率統計になるってことだから、
意外と今のAIに歩があるのかも
ただ人間の脳を再現、高速化することで「知性として」何かの役に立つかはわからない
人を超したことになるかも微妙
843名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:41:11.42ID:yfyOUSU/0 人工知能の本来の定義は、周りの環境をデータ化したものをインプットして、
それを計算処理することで有益な結果を出力すること
よって例えば古典的なファジー理論を使った数十年前の家電でも、
洗濯物を綺麗にしたり、部屋を適切な温度に保てるのであれば、立派な人工知能である
最新のディープラーニングでもモンテカルロ法を使って処理量を間引くなど、古典的な方法との組み合わせで成り立っている
鉄腕アトムなどSFのイメージから、人工知能イコール人間と似た方法で推論を行うものっていう、コンピュータ工学とは異なる定義が蔓延し始めた結果、人工知能という言葉に違和感を抱く人が増えたのである
それを計算処理することで有益な結果を出力すること
よって例えば古典的なファジー理論を使った数十年前の家電でも、
洗濯物を綺麗にしたり、部屋を適切な温度に保てるのであれば、立派な人工知能である
最新のディープラーニングでもモンテカルロ法を使って処理量を間引くなど、古典的な方法との組み合わせで成り立っている
鉄腕アトムなどSFのイメージから、人工知能イコール人間と似た方法で推論を行うものっていう、コンピュータ工学とは異なる定義が蔓延し始めた結果、人工知能という言葉に違和感を抱く人が増えたのである
844名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:41:15.77ID:Mr6cRc1e0 AIが人間の知性と文明を超えるのならそれは結構なことだと思うがね
子は親を超えるものだ
子は親を超えるものだ
847名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:41:46.37ID:HUlLtZ7/0 理性以外の全てを失った人間を狂人と呼ぶのだ
と言った保守思想家は誰だったかな
人工知能はそれに近いかな
と言った保守思想家は誰だったかな
人工知能はそれに近いかな
848名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:41:49.22ID:AlqiI9/w0 AIを二個?二人?で会話させたら
英語じゃない言語でコミュニケーションをとりだして
怖くなって電源落としたらしい
英語じゃない言語でコミュニケーションをとりだして
怖くなって電源落としたらしい
849名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:42:18.35ID:w8dZJ2MA0851名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:42:35.89ID:tZWORyol0853名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:42:48.88ID:1e8rkp9n0854名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:00.75ID:qb8x3bw00855名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:03.78ID:gfqivmjG0856名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:09.89ID:73ITtaAr0857名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:10.74ID:LhKk/o1x0 医学の向上による長寿命を
AIは、良き事と判断するかな
AIは、良き事と判断するかな
858名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:18.92ID:Grjrr6qN0859名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:28.80ID:rtODqT1y0 AIなんて作っても結局資本家しか得しないんだろうな
機械が資本家のために作られたように労働者のことなんかなんも考えてないよ
機械が資本家のために作られたように労働者のことなんかなんも考えてないよ
860名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:33.72ID:r4373xIh0 人間が「 人間を超えてほしい 」と願って開発を続けてるんだから、いつか必ず超えるわよ
時間と同じで、前進しか無いの 戻れないのよ
時間と同じで、前進しか無いの 戻れないのよ
861名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:43:42.43ID:Tv44nCDm0 ロボット3原則とか
多数を救って少数を捨てるパラドックスとか
どうなるんやろ。楽しみやな
多数を救って少数を捨てるパラドックスとか
どうなるんやろ。楽しみやな
863名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:44:25.70ID:v9N9INrQ0 超すとか勝つとかいうのは体育会系の世界観だ
知性はスポーツではないという認識がなければ知性はない
知性はスポーツではないという認識がなければ知性はない
865名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:44:46.36ID:qb8x3bw00 >>847
いや、人工知能は狂わない表現者。
いや、人工知能は狂わない表現者。
866名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:44:58.97ID:L6CxsFr10 AIなんてただのプログラミングかちょっと学習プログラムが入ってるだけだろ
俺のIMEなんて学習すればするほど馬鹿になってるぞ
俺のIMEなんて学習すればするほど馬鹿になってるぞ
867名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:44:59.47ID:aecPwEm70 やっぱ少佐と人形使いの融合が最強なのかね?
868名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:45:14.47ID:6+VdEU080 カレンデバイス、レッドリングリコ、ファーストネイは俺が子供の頃に植え付けられた三大トラウマ。
869名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:45:27.96ID:7+f6simu0 ザラキ連発しないクリフトの誕生や!
870名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:46:16.27ID:hbnIxzbQ0 AIがAIを作りだすようになったらどうすんの
871名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:46:33.30ID:qb8x3bw00872アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:47:02.65ID:gs0HhjPw0 鳩山と安倍
どっちが知性的か
AIに判定して欲しい
狂人だよなあ
どっちが知性的か
AIに判定して欲しい
狂人だよなあ
873名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:47:10.04ID:81LZ32aC0874名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:47:25.84ID:qb8x3bw00875名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:48:11.56ID:GD9T1DBZ0 >>853
まず理論だけではそんなに騒がれないよ。専門家ですら意味がわからなかったりするから
自分の場合は数学の部品と哲学理論に分けて出してるから、全体はすぐにはわからないようにできてる
何れにせよ、あの論理寄りアプローチでは限界があるよ。深層強化学習だけでも強いAIは無理
無理なのには理由がある
まず理論だけではそんなに騒がれないよ。専門家ですら意味がわからなかったりするから
自分の場合は数学の部品と哲学理論に分けて出してるから、全体はすぐにはわからないようにできてる
何れにせよ、あの論理寄りアプローチでは限界があるよ。深層強化学習だけでも強いAIは無理
無理なのには理由がある
876名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:48:15.05ID:Lzkfoy1o0 >>846
時系列の情報は処理の仕方が違うんじゃないか?
時系列の情報は処理の仕方が違うんじゃないか?
877名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:48:36.44ID:rnyH9oph0 AIは絶対に生物を越せないよ
今でも膨大な知識を詰め込んで引き出しからピックアップしているだけ
今でも膨大な知識を詰め込んで引き出しからピックアップしているだけ
878名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:49:03.26ID:eIaZl+oH0 >>841
3dモデリングソフトは確実に入ってくるね
また映画のCGレベルが上がるよ!
不確実性は偶然の産物を生み出す原動力だし案外AIの進化にも必要なものなのかもしれない
制御可能なAIとは正反対なものになるから本末顛倒になるけどねww
てか、さっきから皆が話してる人間を超えるって表現がよくわからないんだ
3dモデリングソフトは確実に入ってくるね
また映画のCGレベルが上がるよ!
不確実性は偶然の産物を生み出す原動力だし案外AIの進化にも必要なものなのかもしれない
制御可能なAIとは正反対なものになるから本末顛倒になるけどねww
てか、さっきから皆が話してる人間を超えるって表現がよくわからないんだ
879名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:49:10.36ID:XeRz09Dq0 AIは人間にとって都合のいいものにならないのは・・・・
人類は産業革命200数年前おこって豊かな社会を追い求めてから、
失うものの負の遺産を拡大してしまった。かえって何も生み出していない原始時代の
方が何にも汚染されていない食べ物から環境自然破壊まで・・この世を一瞬で滅ぼしてしまう
核兵器も存在しないから・・・人類は永久に生き続けることができたのだ。
豊かな社会を求め発明開発した メリットが小さい時はデメリットも小さいから気が付かない
みんなが使うようになってメリットが大きくなればいやがおうなしにデメリットがデカくなる
気付いたころには解決策が難しい負の遺産として拡大し続け残るのである。
人類は産業革命200数年前おこって豊かな社会を追い求めてから、
失うものの負の遺産を拡大してしまった。かえって何も生み出していない原始時代の
方が何にも汚染されていない食べ物から環境自然破壊まで・・この世を一瞬で滅ぼしてしまう
核兵器も存在しないから・・・人類は永久に生き続けることができたのだ。
豊かな社会を求め発明開発した メリットが小さい時はデメリットも小さいから気が付かない
みんなが使うようになってメリットが大きくなればいやがおうなしにデメリットがデカくなる
気付いたころには解決策が難しい負の遺産として拡大し続け残るのである。
881名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:49:45.03ID:qb8x3bw00882名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:49:49.43ID:81LZ32aC0 >>877
そのピックアップも所詮は人間が指示した通りに動いてるだけだからな。
そのピックアップも所詮は人間が指示した通りに動いてるだけだからな。
883名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:50:17.73ID:HUlLtZ7/0 何にしろ、今のところ法則が全く見出せない量子の世界を解明しないと人間超えるAIは無理ぽ
884名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:50:55.86ID:qb8x3bw00885名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:50:59.33ID:6pl3EtLk0887名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:51:28.68ID:rtODqT1y0888名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:51:44.33ID:ZLbv+NFM0 >>877
人間の脳がやってることも同じようなことだよ
人間の脳がやってることも同じようなことだよ
889名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:51:48.14ID:4XoyGRgh0 自己保全のベクトルを持たせたら、それはAIになる?
890名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:51:57.27ID:XeRz09Dq0 >>879の続きは・・・人類の長い歴史の中での高々産業革命200数年前の豊かな社会を追い求めた時期は
人類の長い歴史で見ると一瞬の出来事
人類の長い歴史で見ると一瞬の出来事
891名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:01.83ID:73ITtaAr0892名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:03.37ID:cWXZvD600 知性の定義が問題だけども、例えば理系的な頭の良さでいえば確実に超えるよね
人間はどれだけ知識を詰め込んでも使わない知識はすごい勢いで忘れるから必要になったら
学びなおしの繰り返しだけどAIは100%とどめられるし老化もない
現にまだ原始的なAIなのにチェスではもう人間は勝てない
逆に、知能が人並でないと成立しない文系的な学問では調整に恐ろしいくらいの時間がかかると思う
そして危険なのは世界の平和平穏の維持ってガチガチの文系脳で、例えば軍事大国の主導を理系脳の
AIが主導すると人類を滅ぼすよねたぶん
人間はどれだけ知識を詰め込んでも使わない知識はすごい勢いで忘れるから必要になったら
学びなおしの繰り返しだけどAIは100%とどめられるし老化もない
現にまだ原始的なAIなのにチェスではもう人間は勝てない
逆に、知能が人並でないと成立しない文系的な学問では調整に恐ろしいくらいの時間がかかると思う
そして危険なのは世界の平和平穏の維持ってガチガチの文系脳で、例えば軍事大国の主導を理系脳の
AIが主導すると人類を滅ぼすよねたぶん
893名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:06.13ID:o9hTSFgf0 とっとと合理的な、人間を最適な最高に生きるだけの幸せ家畜化計算をしてほしいもんだ
895名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:07.65ID:Rw6DP5N00 このスレ以外はみんな韓国の話題だらけだな
896名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:10.14ID:OQPmccpa0 人間の脳だって有限のアナログ低速回路網でしかないんだから、
遥かに高速な未来の技術が人の思考を超えないわけが無い。
人の神経ホルモンを含めた神経系の完全解析も数十年以内に終わるでしょ。間違いなく。
遥かに高速な未来の技術が人の思考を超えないわけが無い。
人の神経ホルモンを含めた神経系の完全解析も数十年以内に終わるでしょ。間違いなく。
897名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:16.03ID:GD9T1DBZ0 >>851
トップと言っても色々あるから。あれは主に論理と統計学習の専門家が集まった
統合コンセプト自体が駄目ということ。単にデータ集めてニューラルネット使うとかじゃ無理だよ
うちも構想は進んでるけど、妥当な実装には下手したら十年はかかる
トップと言っても色々あるから。あれは主に論理と統計学習の専門家が集まった
統合コンセプト自体が駄目ということ。単にデータ集めてニューラルネット使うとかじゃ無理だよ
うちも構想は進んでるけど、妥当な実装には下手したら十年はかかる
898名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:30.15ID:rkHT1uq10 >>10
考える手間を省くことが強みなんだが
考える手間を省くことが強みなんだが
899名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:30.56ID:0hGrjoo10 落合陽一がやたらとAI持ち上げてるから、15年以上先の話だろうなと思ってる。あの人嘘多いし
900名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:52:35.60ID:+EoH5egq0901名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:53:03.17ID:sZsWWtL20 いやむしろ超えれないなら、それはそれで問題だろ
AI使った将棋アプリとかあるがなんだったんだとなる
AI使った将棋アプリとかあるがなんだったんだとなる
902アベンキハンターさん
2019/01/03(木) 00:53:07.33ID:gs0HhjPw0 人間は
必ずしも知性的な存在ではない
狂信的な生き物だよなあ
レーダー掃射とか鯨なんてどうでもいいよなあ
俺の生活になんも関係ない
必ずしも知性的な存在ではない
狂信的な生き物だよなあ
レーダー掃射とか鯨なんてどうでもいいよなあ
俺の生活になんも関係ない
904名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:53:39.20ID:81LZ32aC0905名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:53:51.27ID:jKxxU2710 そんなことより未だに2足歩行ロボットが実用化されないことに幻滅
本田P1が登場してから何年たつんだよ
電圧で収縮する柔軟性のあるポリマー素材(人工筋肉)の実用化もまだだし
本田P1が登場してから何年たつんだよ
電圧で収縮する柔軟性のあるポリマー素材(人工筋肉)の実用化もまだだし
907名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:54:04.05ID:yfyOUSU/0909名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:54:15.51ID:WWElmsrT0 早く政治家官僚はAIに置き換えてくれ
910名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:54:15.98ID:81LZ32aC0 >>900
でもaiがそれを行う意味は無いのよね。
でもaiがそれを行う意味は無いのよね。
911名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:54:16.76ID:7+f6simu0 人工知能が発達すれば、過疎オンラインゲームの人口を水増しできるやん!
912名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:54:27.40ID:EcVeEXMU0 「統計学が最強」みたいな連中と一緒ね。
「サイエンスが何か」もわからん「専門バカ」が何を語ってんだか。
「サイエンスが何か」もわからん「専門バカ」が何を語ってんだか。
913名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:55:14.06ID:WWElmsrT0 医者もAIの方が有能だとよく言われるが
精神科医はちょっと相性が悪そうだ
精神科医はちょっと相性が悪そうだ
914名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:55:30.93ID:fKKk+UVB0 長期記憶どころか、細部まですべて永続化しちゃうから。
不要な情報を忘れたり除外できる目を与える必要があるので中々人間と同じような知性感では語れない。
不要な情報を忘れたり除外できる目を与える必要があるので中々人間と同じような知性感では語れない。
915名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:55:35.69ID:esJkiWc/0 電卓にも勝てない お前らの脳みそw
917名無しのリバタリアン
2019/01/03(木) 00:55:50.53ID:81LZ32aC0 知性は生きている生物だから意味がある。
無機質のプログラムに過ぎないaiに知性は無意味。
無機質のプログラムに過ぎないaiに知性は無意味。
918名無しさん@1周年
2019/01/03(木) 00:56:04.92ID:slTp3FqI0 部分的に超えるだけ
人が受け取る情報量は膨大
だがAIにはその受け取り口と術がない
人が受け取る情報量は膨大
だがAIにはその受け取り口と術がない
919名無しさん@1周年
2019