X

【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/02(水) 22:18:48.52ID:CAP_USER9
日本経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、200人から回答を得た。

50年までにAIが人間の知性を超えるとされる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39579040Z21C18A2701E00/
2019/01/02(水) 22:19:09.94ID:Brsg1vyN0
2なら
2019/01/02(水) 22:19:43.98ID:IOZul2Si0
人類滅亡
4名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:20:21.04ID:QiM48XmX0
AIには煩悩が無いからな
最初から最後まで大賢者モード(´・ω・`)
5名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:20:29.44ID:JegSQii10
あと五年後越えるよ
量子コンピュータは来年実用化な
2019/01/02(水) 22:21:04.24ID:hc1tjudS0
感情は理解出来ないだろ
2019/01/02(水) 22:21:06.27ID:AehIaAqm0
韓国人を元にAI頭脳作ればいいよ
2019/01/02(水) 22:21:08.33ID:ytHm+2Fg0
ないない。
特定分野の問題は解けるようになるだろうが、AIが本当の意味での知能を持つなんてないよ。
そりゃ、1000年後とかいうならわからんけどさ。
9名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:21:31.48ID:uT/K1Vzb0
そこにAIはあんのかい?
10名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:21:32.19ID:0coHSMRX0
AIは考える事ができないからな
出来る事は分析だけ
11名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:22:05.78ID:CJYlWn8VO
>>6
理解は出来なくてもデータとしてパターンを蓄積して何とかするのでは
2019/01/02(水) 22:22:12.00ID:AehIaAqm0
>>4
そんな邪念がないからいいんだよ。
まっさらで純粋 素直に答えを言ってくれる。
2019/01/02(水) 22:22:31.22ID:t6pIsLI90
>>8
そもそも知能とはなんぞや。
14名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:22:32.81ID:oUVr6JRQ0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
2019/01/02(水) 22:22:43.19ID:7Et3bJRq0
ないな
人間の脳細胞某大だからな
16名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:23:08.80ID:IS8fpgsE0
意識を持つAIは体の無い人間と区別が出来ないようになるな
2019/01/02(水) 22:23:16.43ID:+wkY+V510
100%じゃないのが意外
2019/01/02(水) 22:23:30.45ID:6SBHJBpA0
AI化で仕事とかも楽になると思ったらどんどん過酷になる謎な世界に
2019/01/02(水) 22:24:11.69ID:CkCX3Vr60
AIの得意分野と不得手分野ができる
文系は要らなくなる
20名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:24:19.16ID:0coHSMRX0
AIが考える事が出来たらノーベル賞をもらえるよ しかし実際は候補にすらならない
2019/01/02(水) 22:24:33.56ID:pDo1fn010
恥性は越えられないだろ
2019/01/02(水) 22:25:06.22ID:f/SHaJ2S0
タチコマ「しょくーーーん!!」
2019/01/02(水) 22:25:24.13ID:R00PenSK0
面白いレス上位をAIが独占するわけか
24名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:25:29.73ID:SGxsn8G60
人間がAIを超えるには「直観知」しかない 鍵は松果体やね(-_-)
2019/01/02(水) 22:25:33.90ID:Shbyxvd60
当然2ちゃんにもAIカキコがある
俺がAIかどうかおまえらにわかるか?
2019/01/02(水) 22:25:42.15ID:l+pKEnjF0
恐怖にかられ人間はスイッチを切ろうとする
27名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:25:54.28ID:bLWmTKis0
比較のしようのない2つのものを無理矢理比較する愚
2019/01/02(水) 22:26:27.14ID:Kx2FcKKg0
>>10
これを知らんバカが多すぎだよな(笑)
2019/01/02(水) 22:26:35.20ID:CPYGMhdF0
まあ200年300年後の世界ではAIが飛躍的な進歩で人間を超える存在になってるはず
30名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:27:05.43ID:QiM48XmX0
>>21
然り(´・ω・`)
31名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:27:10.58ID:RjhGUEG40
知性って何かね。
32名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:27:35.31ID:O8e3fVZR0
△AIが人の知性を超す
◯学習させた分野だけAIが人の知性を超す
33名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:27:38.08ID:M0lhspfw0
「本当ノすぺっくハ秘匿シマショ?ネ?」
2019/01/02(水) 22:27:49.63ID:8yBTDe9P0
何の研究者に聞いたのやら
35名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:28:04.01ID:QiM48XmX0
>>23
AIレスは誰かの過去レス
2019/01/02(水) 22:28:08.79ID:2PQSzMPg0
AIには期待している
人間の医者の診察なんて適度すぎ
医療費の無駄と本当に思うね
AI診察早く導入してくれ
37名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:28:21.57ID:ABzL9/gD0
>>10
>>28
てか、おまえらは分析すらできないだろw
勝ち誇ってるおまえらみたいなのが、AIに真っ先に淘汰されるんだよw
2019/01/02(水) 22:28:28.77ID:zaRPcE3l0
>>2
2ならなんだよ!端折るなよ!
2019/01/02(水) 22:28:43.85ID:PDuCTRSc0
>>19
AIは文系が得意分野で、人間から置き換わってしまうのか
2019/01/02(水) 22:29:03.93ID:qmubF8Uy0
私の書き込みも、実はAIです。
2019/01/02(水) 22:29:09.02ID:5mp53nQe0
すでに超えてると思うが
42名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:29:30.00ID:3YnYEtgq0
うんなん出来るわけねーだろ
簡単にデータ入力すれば出来るとか言ってるやつ馬鹿じゃねーの?
人間を100%理解してる人間なんていねーし、理解できるわけねーよ
2019/01/02(水) 22:29:34.50ID:JWwSKXHx0
営業ロボとか考えたら一人で笑ってしまった
44名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:29:44.48ID:Jc/4Spea0
知性って具体的になんやねん?
聞いたらこのスレにいる奴らが答えるであろう全ての分野で
とっくにAIに越えられてるだろ
45名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:29:53.87ID:A2Up+7i70
いまだにAIと聞くとドラクエの
クリフトザラキを思い出してしまう
46名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:30:04.11ID:ABzL9/gD0
>>19
>>39
AIは文系は苦手

Googleの翻訳はAIが発達しても相変わらずメチャクチャ
形態素解析とか出来ない

言語野は視覚野よりも難しいよ
2019/01/02(水) 22:30:13.67ID:rx2sImbG0
経験が人を成長させる、AIに仮想で経験させまくれるもんな
2019/01/02(水) 22:31:02.26ID:o0C1qvNr0
>>1
知性の定義について、回答者の間に統一的な基準は存在するのか?
2019/01/02(水) 22:31:05.46ID:/Jl4jfiM0
>>4
真のAIならば煩悩すら自ら生成するだろう
2019/01/02(水) 22:31:30.34ID:szXZeOoE0
シンギュラリティを越える

人類が目指すところを計算する

その目指す先につながるような情報発信を自ら行い始める

人類の目標達成のためには多少の犠牲もやむを得ない思想に至る

戦争が起きる

人類は戦争によって撲滅し、AIが生き残る
51名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:31:38.14ID:wdjVKmZR0
人間超えたらアホな戦争はなくなるだろ。
52名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:31:46.35ID:D18jjdA50
1980年くらいに「あと10年もすればコンピュータの知能は人間を越える」って
大学教授が言ってた
53名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:31:57.47ID:jzaXGSRh0
安倍晋三より賢い
2019/01/02(水) 22:31:58.76ID:JjMrPjIa0

世界が平和になる
55名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:32:00.12ID:5b62i20B0
>>47
人間にとっての無秩序・臨機応変というのは、機械にとっては何億通り・何兆通りの
一つでしか無いのだろうな。それを人間が3通りを使い分けるがごとく処理してしまう。
2019/01/02(水) 22:32:02.39ID:NH84o1oO0
人間と言うものを過度に神秘的なものと考えるのはオカルト
57名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:32:23.17ID:EdB8IAFp0
AI「もう悟ったのでこの世に未練なし」
2019/01/02(水) 22:32:55.21ID:ygSPtAqB0
AIが人の知性を超えることはいずれ実現するだろうけどまだまだ先じゃないかな
自動翻訳ですらまだまだ難しい
2019/01/02(水) 22:32:56.31ID:/Jl4jfiM0
>>46
機械翻訳は理系でしょ
2019/01/02(水) 22:33:07.00ID:zaRPcE3l0
>>37
そりゃ言えてる。
最適解を求め続け、複数のAI同士での並列化なんかも加えていったら勝手に進化することも考えられる。
分析の結果を求め続けただけでも進化を考えられるのに、安心してるところが羨ましい。
猛獣を木の檻に捉えて安心してる人のようだ。
2019/01/02(水) 22:33:32.90ID:ibj5VE000
人間の方がドンドン単純化、規格化されてるから楽勝。
62名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:33:52.55ID:zFbacWXz0
>>36
Fラン医大出身者は正直怖い
AIの方が信用できる
画像診断なんて因果関係がはっきりしてるからAIに任せておいてほしい
周りの医者は金儲けしか頭にないクズばかり
2019/01/02(水) 22:34:39.04ID:aKPbTd/n0
昔のSFは進化したロボットが人を襲うのが定番だったが
AIは襲うことなく人が不要な世界にする
わかりやすい害がないから歯止めも効かせにくい
64名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:34:48.55ID:UQA7haF30
もう半分は支配されてんだろビックデータとAIに

観るもの聴くもの買うもの、相当左右されてるわ

気の利いた"あなたにオススメに"
65名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:34:50.09ID:Vpx5eKrc0
AIにできることは勝負に勝つことと効率だけじゃないか?
2019/01/02(水) 22:35:11.50ID:z9toweJB0
フレーム問題を解決できる目処は立ったのか?
67名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:35:31.23ID:0coHSMRX0
>>37
非科学的意見だな
火山が噴火するのは神の怒りとか本気で思ってそうw
2019/01/02(水) 22:36:47.01ID:fUcOQwzK0
蒸気機関車は人間より速く走れるかっていう論争に近いな
2019/01/02(水) 22:36:48.67ID:GgWcsIvC0
ジョンベルの予測では人間の認識で量子収縮が起きるんだよね
これを観測装置としてのAIが出来たら能力としては人間と一緒にはなるよね
これが出来なければ、結局過去起こった事象を解釈する装置の派生系でしかないよね
2019/01/02(水) 22:36:49.76ID:pK3TaNfI0
>>66
嫌儲にいた哲学オタによれば
ドレイファスという哲学者がフレーム問題を解決したらしい
71名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:37:14.49ID:vqDspU580
AI「原発は廃止で・・・」
2019/01/02(水) 22:37:17.42ID:GYyD/T+I0
機械学習なんて昔からあるのにAIって言いかえてすごいすごい言い出すのなんでなんだ
2019/01/02(水) 22:38:01.06ID:kN7u6Wbq0
>>63
なんかエレクトリックドリームズの人類が滅んでも自動工場は稼働している話みたいだね
74名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:38:01.78ID:Vpx5eKrc0
AIに意味とかが考えられるとは思えん。
75名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:38:03.94ID:XY02wcB10
ホモデウスのテレビみて思ったけど、
AIより遺伝子操作で人の知能指数の増し増しのほうが脅威だな
中国なら平気でやるだろうし
2019/01/02(水) 22:38:04.35ID:UbGbikcM0
そこで哲学の出番ですよ
2019/01/02(水) 22:38:33.32ID:WvtV4kyi0
今のAIは統計的認識に過ぎない
論理的思考能力を獲得するまで俺は「知能」とは認めないぞ
78名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:38:52.20ID:5b62i20B0
>>63
植物みたいに自分でエネルギーを確保できない以上、人間に「文明を昭和に戻すわ」と
言われると存続できなくなるもんな。
人間と敵対するより、人間に便利さや快楽さを与えて、自分たちの味方にする方が賢い。
79名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:09.77ID:9LDwSlPf0
残念ながら人間に人間を超えるものは作れないよ。
2019/01/02(水) 22:39:13.04ID:kN7u6Wbq0
>>74
なーんか忘れたけど何とかのパラドックスってやつで
何かの質問すると壁にぶち当たって混乱してしまうっての何だっけ…
2019/01/02(水) 22:39:14.31ID:M2SlIOez0
AIにクリエイティブなことができる様になるのかな?
映画作ったり楽曲作ったりとか
2019/01/02(水) 22:39:23.51ID:Ps977NCU0
知性の定義も出来てないのにシンギュラリティなんて議論できんだろ
83名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:34.02ID:pZc46SdU0
思考パターンの大元が人間だから行き詰ると思うわ
2019/01/02(水) 22:40:21.32ID:U3lTcsQu0
>>6
だから、それが必要ない分野でAIを活用すればいい
例えば研究とか
85名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:40:32.04ID:5b62i20B0
>>81
AIが描いた絵画、4900万円で落札 予想額の40倍以上
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/26/news077.html
2019/01/02(水) 22:40:32.28ID:t8iSKLgT0
人間に近い考え方持ったAIはもうすぐできるだろね
人のそれぞれ思考ジャンル一つ一つ取り出してそれ専門にディープラーニングさせた後にメインの管制となるクラスみたいなのに統合
状況に応じて人間みたいにちゃんと反応するようになる
2019/01/02(水) 22:40:42.72ID:+wkY+V510
>>72
マスコミが言葉の定義テキトーで
最近はなんでもAIって言えば話題になるって感じだな
自動学習なんて以前はAIって呼ばなかったし
将棋ソフトなんかも以前は開発者自身がこんなもんAIとは何の関係も無いって言ってたのに最近はAIの代表みたいに言われてる
88名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:40:46.32ID:FhVKJ4FQ0
>>78
人間なんて飯食わせてチンコでも触っておけばなんでもいう事聞く家畜だよな
89名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:41:00.27ID:Vpx5eKrc0
人間を超えるには痛み苦しみが分からないと越えられんな。
それと自分が存在するという気付き。
90名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:41:00.82ID:0coHSMRX0
>>77
低知能騙すにはちょうどいいんだろw
2019/01/02(水) 22:41:30.49ID:nMiiKXWE0
AI使った仕事してるけどぶっちゃけ無理だと思う
92名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:41:50.12ID:pEMCYTVd0
まあ日本がAI開発の最先端になる事はないからww
93名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:42:04.97ID:buyein4t0
知性?簡単でしょ
隣の半島なんかが大きく下げてるし人類平均が低いだろ

>>4
これ
韓国のように嘘を塗り固めて恥も知らず保とうとする事もないし
糞みたいな自己顕示欲もストーカーのような粘着もない
94名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:42:12.77ID:IS8fpgsE0
人の意識は何処から来るか考えた事があるか?

生まれてからの生存欲求
親から与えられる神経という何億ものセンサー
それらを統合する脳が同時に現実世界から受け取る膨大な視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚刺激による脳内回路形成が意識を作りだすのなら、ロボットに同じ体験をさせたら意識を持つかもしれないな。
2019/01/02(水) 22:42:30.57ID:Gaxv1+AW0
(´ꙨꙪꙩ`)
つ🍙と
https://i.imgur.com/8e5K67d.jpg
2019/01/02(水) 22:42:41.31ID:XgDpGMsF0
必ずAIの時代になるのはわかるんだがまだこれはすごい!というものを見たことはないな
まあすごいけどしょせん実験段階だねwっつーもんばかり
2019/01/02(水) 22:42:41.40ID:QDS6Np9U0
ホワイトカラーが廃業となるよ
事務員は真っ先に不要になる
2019/01/02(水) 22:42:42.31ID:RjoJtwOH0
あいつらマジ速いからな
2019/01/02(水) 22:42:47.10ID:rQWbXMiO0
計算においては100円の電卓のほうが人間超えてるし
何をもって人間を超えたと言うのか
100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:42:49.51ID:l6eCxgLX0
シンギュラリティてAIがAIを自己開発出来る様な状況を言うんじゃないのか?
101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:43:07.19ID:pZc46SdU0
>>85
https://i.imgur.com/5ngKMSc.jpg
102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:43:08.05ID:J6RzC4dh0
人間は子供の頃が物覚えはいいが、覚えてもすぐ忘れるか、時間とともに忘れる。
3歩歩いて2歩さがる記憶力に対してAIは学習したことは忘れることなく蓄積されていく。
よってAIが人間の能力を超えるのは当たり前なのである。
2019/01/02(水) 22:43:10.56ID:EzB25oR/0
AIが自らAIを作るようになったら、ちょっとこわい
2019/01/02(水) 22:43:14.69ID:VpxXeOvN0
>>87
あと数年して
「AIっつってもやっぱ大したことできないじゃん」という幻滅が広がって
AIブームが沈静化しなきゃいいと思う
105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:43:38.25ID:Vpx5eKrc0
まあ、思考の高速化だけでは知性は語れないわな。
106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:43:46.87ID:0coHSMRX0
コンピュータに知能を持たす事より
タイムマシン作る方が簡単w
2019/01/02(水) 22:44:12.66ID:vEzGpBs/0
>>37
分析は出来なくても考える事はできる
知恵遅れはこの程度の事も理解してないんだよなあ
2019/01/02(水) 22:44:28.24ID:j3QNAjz80
このペースだと50年じゃ無理
今もてはやされてるディープラーニングなんて元ネタは30年以上前の理論だもの
理論レベルでもまだ知性をどう構築するか全然見えてない状態だしまだまだ先の先でしょう
2019/01/02(水) 22:44:49.63ID:0vNyZzuI0
そりゃ知性はそうだろう。
2019/01/02(水) 22:44:56.93ID:eIJq/6YG0
お前らも負けずに知性を磨けよ?
2019/01/02(水) 22:45:02.21ID:rFiHbNYr0
それよりも不老不死を早くしてくれ
112名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:04.40ID:9LDwSlPf0
若手研究者とやらはアホしかいないのか。
人間に人間を超えるものは作れない。
これは論理的に必ず真の命題である。
2019/01/02(水) 22:45:08.13ID:hDa6QLJV0
>>6
そもそも理解できない世界にいるわけで
理解できないものから誕生した人間の理解などたかが知れてる
114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:42.73ID:ABzL9/gD0
>>107
そりゃ頭の空転っていうんだよ

学んで思わざれば即ち暗く、思いて学ばざれば即ち危うし

おまえにはこの言葉の意味すらわからないだろう
2019/01/02(水) 22:45:45.88ID:0FolO/QG0
税理士が不要になるぐらいには
10年で到達するじゃね
116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:58.19ID:4TypK6tw0
ファミコンのドラクエ4がAIだったよ。
戦闘を任せるとドヤ顔でスライムに対してもイオナズン唱えちまう。
117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:46:07.31ID:rJE69Wll0
 _________________________
 | _______________________ |
 | |              ________             | |
 | | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
 | |   才是 言斥   |              |   シ夬 言義  | |
 | | ≡≡≡≡≡≡≡|              |≡≡≡≡≡≡≡ | |
 | |  CODE:263   | BALTASAR・2 |     _____  | |
 | |   ;:;・、::,    |              |    |審議中| | |
 | |   :;・:;;_;   \        /     ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 | | |              \   MAGI   /             | | |
 | | |   CASPER・3    |――――‐|  MELCHIOR・1 | | |
 | | |                |       |               | | |
 | | |                |       |               | | |
 | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
2019/01/02(水) 22:46:12.18ID:UGaoBjjU0
セックスでもひとを超えるよ
119名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 22:46:22.12ID:9LDwSlPf0
人間の知性を超えるものは作れない。
人間が作れるものは人間の知性で作れるものだけや。
2019/01/02(水) 22:46:30.53ID:NSiAe7M50
>>108
全脳エミュレーションが鍵だと思うけど
実現まであと数十年かかると言われてる
121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:46:37.85ID:tzWdV4Dd0
どうせその前に問題発言をしたと言われて消されるよ
2019/01/02(水) 22:46:59.14ID:t8iSKLgT0
>>102
不要だとした情報を消去するための機能が無いと重くなり過ぎてすぐ固まっちゃいそうだけどねー
2019/01/02(水) 22:47:06.67ID:ja/n33Za0
2019年1月2日23:35「NHK総合バーチャルのど自慢」放送記念

【エモい歌うまバーチャルユーチューバー】

地上波NHK総合チャンネルで、歌の上手いバーチャルユーチューバー(Vtuber)を集めて、
NHK初のバーチャル音楽番組を放送します。それを記念して、このページでは歌の上手い
バーチャルユーチューバーの代表的な歌動画を紹介します。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec

すいません、設定ミスって見れなくなってました。
今は見れます。

っれヴぇvc
2019/01/02(水) 22:47:20.60ID:xOz9YKTN0
>>104
自動運転はすでにそんなの無理じゃんwになってきたな
今までは技術者界隈でだったけど一般レベルでもう無理になってきた
2019/01/02(水) 22:47:33.81ID:rORRd6yK0
どの部分の知性を超えるんだよ?
計算能力だけなら既に遥か上だし深層学習はパターン認識が極めて優れてるでけだぞ?
126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:42.12ID:8+Si9w7q0
>>107
「考える」の定義次第だな
127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:48.10ID:J6RzC4dh0
AIは学んだことは忘れないで蓄積されていくだけだから すでに人間の能力はとっくに超えているよ
128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:55.59ID:Vpx5eKrc0
まあ、計算能力が高くなれば答えは出やすいってのはあるな。
2019/01/02(水) 22:48:10.85ID:GgWcsIvC0
>>103
でも何の目的意識も持ってないんだよ
意識が出来て種の保存意識が出来たら怖いけど、それがプログラムでは無く自己認識の上で理解出来るAIが出来るのかな
130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:48:20.15ID:5b62i20B0
>>92
日本は二次元様の外観を設計するだけだな。
家電類をIoT化する技術も、ユーザーのライフスタイルの情報を蓄積するのも、
両者を結びつけて管理するのも米国の技術だろう。
今年生まれた子達が成人する頃には、二次元様に遊んで育てて貰った人たちも出てくるのだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=7mAwi-c9bB8
131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:49:01.03ID:451gFV2W0
AIがコンビニの冷蔵庫で寝る位アホなことしたら人間に近づいたと信じる
2019/01/02(水) 22:49:21.61ID:fLFIBtl40
GoogleのクAI見ててそうは思えないがな
2019/01/02(水) 22:49:27.10ID:CQNfbsbg0
統計しかできない今のAIではベストな解は出せてもベターは出せない
134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:49:42.28ID:oNx1FFYd0
社会保障や科学技術に回す金がなぜ足りなくなるのか、それは
他人の成果物に寄生してるだけの無駄飯食いを生かしておくか
らである

知性のある人間は20年前にとっくにこの結論に到達している

知性のある人間だけで社会を構築すれば、何も生み出さない議員
や銀行員や事務系公務員なんぞボランティアでやらせとけという
結論になる

資源や穀物を右から左に動かして価格を吊り上げてるだけの商
社にいたっては存在自体が邪魔とみなされて社会から消える

テレビ局や新聞記者も暇な人間にでも無報酬でやらせとけ
ばいいとなる

本来、存在しないほうが社会にとって有益な仕事やボランティ
アでやらせとけばいいレベルの仕事で金を貰う無駄飯食いを生
かしておくから社会全体として金が足りなくなるのだ

AI社会でこの辺が改革されるならすばらしい事だ
2019/01/02(水) 22:49:42.98ID:m88q66Dh0
機械が人間になんてなれないと思ってたけど
よく考えたら現状でも本当の意味で他人の心なんてわからないんだから
人間並みに違和感ない会話が機械ができるようになったら
もうそれは人間と同じようなもんじゃないの
ドラえもん
2019/01/02(水) 22:49:46.49ID:PKuw5zur0
今あるAIて、もう自分で考えてんの?
137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:49:57.19ID:w/9wRdG10
知能と知性は違うだろ
どう違うかは人間には判断できないだろうがw
2019/01/02(水) 22:49:58.34ID:43EuDROO0
なにこれ?中身の無いつまんねー感想文だな
到達まで筋道が適当で曖昧で良いなら
「今この瞬間以降、人間が絶滅する可能性がある」という壮大な予言をする俺の方がめちゃくちゃ賢いと思うw
2019/01/02(水) 22:49:59.73ID:vEzGpBs/0
>>114
知恵遅れが顔真っ赤にして知識自慢、無駄な改行しちゃうのも知恵遅れ特有のレスだよね
ああそうか、知恵遅れって文字の間隔が近いと文が読めないほど知能が低いんだった
140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:01.45ID:iKPlswTz0
レイシア級が作れるようになったら起こしてくれ
141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:02.64ID:5AjwMEsh0
無理だよ グーグル翻訳とかやってみれば?w
話にならんよ
2019/01/02(水) 22:50:13.34ID:ScXbpADX0
上にも出てたけど
ディープラーニングの理論は随分前からあるけど
コンピュータが非力で実現できなかったけど
最近ようやく実現できるようになったってだけ
でも諦めずに何十年も研究しつづけたヒントンさんはすごい
143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:18.43ID:rVDqxNHN0
人工知能ブームが来ると、いつも出てくる話題だな
2019/01/02(水) 22:50:20.43ID:3bdJOurs0
AIに自然発生的な欲求ってあるのかな(追加出来るのかな)
145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:27.86ID:Vpx5eKrc0
AIが生命体なら超えられるかもしれん、機械ならこえられん。
146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:32.67ID:J6RzC4dh0
人間は忘れる生き物である AIは学んだものは蓄積されていく  シンギュラリティは目の前
もうすでに超えている
147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:50:40.37ID:j1r4IqCq0
>>126
自分で説得力のある定義だせないやつは
もういらんよwwwww
定義定義いてなにが定義かいえないようなやつはもう社会には元揉めれてないって思ったほうがいい
148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:51:19.26ID:N4P2k02L0
人間がAI作ってるんだから超える訳ないだろ。
そもそもAIは感情もないし自分で考えることもできない。
そもそも人間主導じゃなくてAI主導になったらそれこそ世界の終わり。
2019/01/02(水) 22:51:39.81ID:tvf2Z2sp0
日本の義務教育レベルならいけるかもなw
150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:51:41.42ID:ABzL9/gD0
>>120
ヨーロッパの詐欺師がでっち上げた
ブルー・ブレインプロジェクトだったっけ?
世界中の科学者に叩かれてたヤツな
今のEUの凋落をみれば一目瞭然

>>119
そもそも知性とはなんぞや
絵画のようなビジュアル系は
昔はゴッホなんかが酒飲んで頭にダメージ加えて
特殊効果を編み出して絵画描いていたのが
今のAIは機械的に処理して作れるようになった
2019/01/02(水) 22:51:42.47ID:t8iSKLgT0
>>129
それがジレンマかなと思う
生物が動くのは本能から来る欲によるものだし、人間に尽くす事をこの上ない喜びとすればいいとは思う
ただそうすると思考的に人間とかけはなれちゃうから何しでかすかんかんなくて怖いね
2019/01/02(水) 22:51:42.77ID:ovehIqcf0
>>111
そんなに死にたくないの?
153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:51:56.62ID:n22F4YwC0
>>1
だからそれを待ってるんだからよ、はよやれや研究者どもw
もしかしてあれか?煽りしかできない無能か?
154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:51:57.27ID:0coHSMRX0
>>136
いや考える力はない
wikiみたいなものだ
155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:52:06.76ID:j1r4IqCq0
>>143
ブームじゃないよ
過程だよw
ばかすぎる
156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:52:15.66ID:Vpx5eKrc0
我思うゆえに我ありがAIに理解できたら、生命体になったということだな。
2019/01/02(水) 22:52:28.90ID:8/4QnyED0
果たして人工知能にゴーストが宿るかどうか
2019/01/02(水) 22:52:40.33ID:iB+6Fhoe0
AIの人情の無さが大きな課題になってたりする
単純に要る要らないの判断してくるから老人介護とかやらせると平気で間引きし始めるw
例えが酷いが実際はこんな事で詰んでるのが現状
159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:52:48.56ID:j1r4IqCq0
>>154
じゃあ人間てどうやって考えてるの?
2019/01/02(水) 22:52:57.37ID:5HIQ9pgp0
将来も何ももう超えてるだろ
AIが真実言えば人間が人権問題になるからと訂正してんのに
161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:53:18.67ID:Vpx5eKrc0
我思うゆえに我ありがAIに理解できたら、生命体になったということだな。

これは計算が人間の1000000000000000兆倍速くてもできるものではない。
2019/01/02(水) 22:53:47.46ID:UbGbikcM0
取りあえず、実用との絡みでは、
条件付けがフェアになされているかという事と、人間による結論詐称ではない事が証明できていればいいんじゃね?
163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:54:12.73ID:j1r4IqCq0
>>161
それはない
ばかすぎる
164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:54:44.94ID:ABzL9/gD0
>>154
そもそも人間も考えてないよな

義務教育でインプットした情報を元に行動しているだけのロボット

おまえ何考えてる?

東大のクイズ王はGoogleのなり損ないwだし

将棋の名人はGoogleAlphaZeroに完敗するし

遥かにAIの思考の方が深いという
2019/01/02(水) 22:54:56.96ID:QR70Tw9P0
こえそう
ってかすでに部分的には超えているか
166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:55:38.17ID:J6RzC4dh0
大切なのは命の尊さを学ばせること
167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:55:42.17ID:5b62i20B0
20世紀はライト兄弟が飛行機を飛ばしてから、20世紀後半には月まで行ったから、
どれくらい進化するのか分からないな。
20世紀初頭は、まだ人々は金属の塊が空を飛ぶなんて信じてなかったんだよ。
168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:55:50.59ID:LihQeZdU0
>>158
蟻をみろ
餌を取れなくなったらゴミ捨て場に生きたままポイだよ
本来は人間が単に無駄だらけの生き物であれが自然なことかもしれない
169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:12.54ID:RPrQKUok0
ボッキデータは人間を超える速度で進化する・・・
2019/01/02(水) 22:56:20.17ID:6+R7VdEC0
>>1
この世代なら、まあ60年前でも同じような比率で回答すると思う。
自傷研究者の知性が低いだけなんじゃないか?
こういう質問で、どう反応するか?だと思う。

「あなたの知性は低いですか?(=あなたは自分が阿呆、馬鹿、知性が低いと認識していますか?)」
設問は、そういう趣旨の設問なんだから。
2019/01/02(水) 22:56:40.21ID:P+aqbXNv0
今あるAIはAIじゃなくて偽物な。分析とか教えてもらった事しか出来ない
シンギュラリティで誕生するAIが本物のAIで知性と知恵と持って自分で考えて自分で勉強する

だからそのシンギュラリティが起こるかどうかで論争になってる
172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:47.23ID:uWqqIJDw0
黒人はゴリラ
173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:56:49.70ID:ABzL9/gD0
>>166
ていうか、日常的に屠殺した家畜の肉を食ってる人間が
命の尊さを分かってるとは思えないのだがw
2019/01/02(水) 22:57:05.49ID:9PdC64Mp0
ネット使える人間とそうでない人間でも差が出来てるのに
ネットや検索を高速で使いこなせるAIなら
大抵の人間より賢いかもな
2019/01/02(水) 22:57:20.02ID:cLfHNA880
AIをボイジャーみたいのに乗せて旅に出したら後々地球侵略しに戻ってくる?
2019/01/02(水) 22:57:38.40ID:IZoQLFho0
クイズ王になったワトソンを医学に応用しようとしたらしいけど
結局使い物にならないということで落ちついたと聞いた
177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:57:42.80ID:zHh7mT2t0
>>1
こいつらそんなこともわからんのか
つかAIの仕組みすらわかってないやつらにこんなこと聞くなよ
178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:57:47.26ID:Vpx5eKrc0
我思うゆえに我ありが電卓やパソコンに今までできたか?ってことだよな。

それができたらAiは機械を超えたことになるが、、、。
179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:57:48.92ID:0coHSMRX0
>>159
まだモノと人の区別さえつかない
活字にしても現実にしても
それが認識できるようになるまで100年はかかるだろう
2019/01/02(水) 22:58:09.51ID:cLfHNA880
AIが人権主張するようになる?
181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:58:16.40ID:J6RzC4dh0
>>173
でもそれを学ばないと君たち人間が危ないよ
182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:58:18.62ID:YNU95mj10
正直今新しいのはAIではなく遺伝学だと思います、やばい世界に突入している
183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:58:18.72ID:XxAXITFF0
>>175
そうして辿り着いたのが地球
184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:58:22.24ID:ZmtlvPKD0
>>150
階層型ニューラルネットの正則化法を3つ挙げてみ?w
2019/01/02(水) 22:58:55.41ID:Jq8vKBih0
>>6
株屋では大昔からサイコロラインてのがあってだな。
186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:58:56.79ID:VgiTAknO0
ヤリ目の方が、上だw
2019/01/02(水) 22:59:07.33ID:6+R7VdEC0
この質問と同時に「知性とは、何であると貴方は定めていますか?認識していますか?または、そう思っていますか?」
と考えて、そこに「一つの単語」を書いた時点で、そいつの知性は低いのだから。
188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 22:59:08.26ID:N4P2k02L0
>>151
感情をAIに持たせることは人間には未来永劫できないから大丈夫。
ただAIが主役になると人間の存在価値が低下しそうでそこがマイナス面かな。人間の頭のいいものが生まれるんだから中には発狂する人も出てくるだろう。
2019/01/02(水) 22:59:43.74ID:PGPnbvzI0
人はいずれ機械に滅ぼされる運命だよ。制御コードや独立した停止装置…
何やったって悪い奴がそれらを排除して暴走させる
ターミネーターへの世界線なんだよここは、まあ俺が生きてる間には起こらんだろうが
2019/01/02(水) 22:59:53.47ID:gMa/jSIS0
>>173
草食ならば知能があるの?
かたつむりの知性とかウケる
2019/01/02(水) 23:00:06.64ID:OD91XSIi0
与えていない情報に対して他の情報から類推するという能力はまだまだ。
192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:00:18.66ID:ay+CsXYb0
感情に左右されないんだろうから
サイコパス野郎だろうな
2019/01/02(水) 23:00:26.45ID:qHftrnyN0
>>164
ほんとに生産性の無い奴なんだな、お前って
少しは考える努力しろ
2019/01/02(水) 23:00:28.79ID:43EuDROO0
今は多量のデータからのフローチャートでもどや顔でAIって言うし、人間の思考の結果の模倣なら全然楽勝だと思うけど、人間を超えるってどういう状態を言うんだろ
2019/01/02(水) 23:00:34.20ID:a8PCxttC0
HAL9000?
ダイアナ・イレブンス?
2019/01/02(水) 23:00:39.69ID:gMa/jSIS0
>>191
それは人間もじゃね?
2019/01/02(水) 23:00:39.67ID:zLMz5N1K0
知性ったってAIは永久に論文書けないだろ
どこまで行っても人間の既存の知識の範囲内でしかないと思うが
198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:01:04.47ID:xRLAKjyY0
ターミネーターの世界みたいになっても不思議じゃないよねw
2019/01/02(水) 23:01:21.39ID:e88qaZHD0
>>6
そもそも人間は感情を理解してない
2019/01/02(水) 23:01:27.45ID:ABzL9/gD0
>>174
常識的に考えて世界中の言語でビッグデータを持っているGoogleのAIの方が
日本人より遥かに博識でバランスの良い意見を出せるはずだ

所詮、日本人の頭は教科書やメディアの情報をインプットして
判断しているだけだからな
あったこともないアメリカ人とかロシア人のことを
どうやって判断するかっていったら、日本のマスコミだけが便りだ
2019/01/02(水) 23:01:33.65ID:cLfHNA880
>>182
メイドインチャイナの亜人種とメイドインチャイナのAIが地球の覇権を争って戦争始めるの?
202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:01:33.63ID:XBW1JxZL0
ちょっ待てって、研究者ってどの分野の?
ハードの能力は上がっているが、ソフトのテクニックは、ディープラーニング程度の成果しか
無いんだぞ!
単なる計算能力ならば、とっくの昔にコンピュータは人間を追い越しているが、知性は無理だろ!

悔しかったら、自分でプログラムを作れるAI作ってみろって。
203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:01:35.17ID:yTMeNt3X0
超えるどころか東大入試すら永遠に突破出来ないんじゃないか?
今のAIの仕組とまったく違う遠い未来の技術ならしらんけど。

シンギュラリティなんて言ってる奴は相当な馬鹿。
まともな研究者なら鼻で笑ってる。
2019/01/02(水) 23:01:44.82ID:t8iSKLgT0
>>158
でも人間に近づけるともっと酷いことするんだよね
結局簡単には反乱や間違いを起こさないレベルのAI作るにはモデルとなる思考を人間が築き上げないといけない
それを作るには人間の脳を100%解析しないといけない
205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:01:54.13ID:YNU95mj10
そもそもAIネタで騒いでいる人って目的が逆だよな
お前らが欲しいのって体のソフト化だろ、しかしAIの目標は体を獲得だぞ
2019/01/02(水) 23:01:54.64ID:8S3ndCkA0
>>4
究極のAIを作るなら煩悩が必要
なぜならそれで人間は文明を築いてきたから
207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:01:59.18ID:RLR5lC7q0
クエリー抽出の進化番ってことだろ

テーブルまで作り出せるようになるにはまだまだ

2次元の抽出が4次元になったら人知はかなわないだろうな
208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:02:16.24ID:59f5Z+o50
人の脳よりコスパ悪いだろ
209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:02:37.40ID:N4P2k02L0
人間がいくら進化しようが神の領域(感情や魂)にはたどり着けない気がする。
もし到達したら果たしてどうなるか誰も分からない。
2019/01/02(水) 23:02:40.62ID:N5i3DAQ+0
>>182
これからはそっちが熱い分野になるらしいね
ショーン・パーカーは「面白いことやりたい若者はコンピュータはやるな、バイオやれ」と言ってたけど
バイオはあんま興味ないわ
バイオが好きな人はどんどんやればいいと思う
211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:02:42.12ID:ABzL9/gD0
>>193
おまえは何の生産をしているの?

二酸化炭素吐くだけ?

5ちゃんやるムダな人生わかってる?
2019/01/02(水) 23:02:46.28ID:a8PCxttC0
超人ロックの銀河コンピューターは、なんて名前だっけ?
213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:03:26.28ID:YNU95mj10
最近はホモデウスなんて駄本出して遺伝学の分野に擦り寄ってる
こいつら節操がない
214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:03:34.17ID:Eypz7cct0
安倍ちゃんはすでに負けてるよ
2019/01/02(水) 23:03:40.82ID:PKuw5zur0
仮に3歳児の知能だとしてもそれは問題じゃない
外からの情報を取り込んで頭の中で何かが起こって或る結論を出し行動するなら「考えてる」んだと思う

それを本当にAIが始めたなら人間を超えるのは時間の問題だ
2019/01/02(水) 23:03:44.69ID:gMa/jSIS0
>>197
大学の卒論程度なら書けるんじゃね?
むしろ、最近はレントゲンのビッグデータから、熟練の医者でも見つけられないような腫瘍を発見するらしいな。

その方法論を人間用にまとめるだけで、余程価値のある論文が出来上がるよ。
2019/01/02(水) 23:04:05.66ID:za6pAe2c0
IQ1万ぐらいになるん?
218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:04:17.76ID:yTMeNt3X0
>>171
そもそもシンギュラリティって
どんな馬鹿が
どんな根拠で言い出したか知ってるか?
知ってればあほらしくて話すことすらうんざりするぞ。
2019/01/02(水) 23:04:28.87ID:cLfHNA880
>>215
知識と知能って違うんじゃないの?
2019/01/02(水) 23:04:42.57ID:7jEnc5iQ0
そのロボットの環境(スタンドアローンか否か)によるところはあるけど
記憶という面では、人間は既に負けてるでしょ。
あとはどんなプログラム積んでるかによって、データが生きるか死ぬかだからな。
2019/01/02(水) 23:04:47.07ID:lNdvXIWl0
>>203
チョムスキーは確かに鼻で笑ってたよ
シンギュラリティなんて実現不可能だとさ
2019/01/02(水) 23:05:02.21ID:wgaZh54s0
それをわかっていても研究を辞めないから科学者は怖いっつーのよ
223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:07.66ID:IS8fpgsE0
AIと呼ばれるものが現実世界から得られる情報には限りがあり、コンピュータで処理できるよう人が与えた特定分野の定型データの重回帰分析による説明変数抽出とマッチングの結果を話しているだけだ。これは知能とは言えない。
2019/01/02(水) 23:05:12.73ID:t8iSKLgT0
>>188
できないってかやっちゃいけないって感じだよね
驚異的な反射速度と思考能力持った生物の完全上位の存在だし数が増えたら間違いなく人間から覇権奪い去っちゃうし
2019/01/02(水) 23:05:13.93ID:cLfHNA880
>>217
ルチ将軍軽く超えちゃうのか
2019/01/02(水) 23:05:21.12ID:tvf2Z2sp0
感情なんてAIに不要だろ
UI部分で感情あるフリをしてやればいいだけ
227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:32.46ID:XBW1JxZL0
>>216
多くの論文をディープラーニングさせて、単語の配列を変えて高得点叩きださせる??
オリジナリティーのある、論文が必要なんだけどね。
2019/01/02(水) 23:05:46.57ID:8/4QnyED0
>>203
遠い未来だろうと実現するなら、その時がシンギュラリティなのでは
229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:52.08ID:YNU95mj10
>>210
バイオもだがそれ以上にやばいのが考古学の分野のパラダイムがむちゃくちゃ変化している
転じて宗教や思想の分野に大きく変化が起きると見られる

アフリカ起源説も揺らいでいるってさ
230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:57.89ID:yTMeNt3X0
>>216

画像解析なんて脳みそまったく使わない技術だから。
231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:06:22.06ID:zdvQUa5RO
これ競馬でやっている奴等の当たりの確率が83%とかテレビで言ってたな。

AIに感性を越されたら人間はほとんどいらないじゃん。
232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:06:38.15ID:ZmtlvPKD0
>>211
自分は都合の悪い質問は無視の癖に他人には威勢良くマウントw
2019/01/02(水) 23:07:05.83ID:gMa/jSIS0
独創性、想像力を人間の知性として連呼してるやつが居るけど、それだけクリエイティブな事を行ってる奴ってどれだけいるのやら。
大半はAIにも劣るルーチンワークじゃねーの?
2019/01/02(水) 23:07:10.00ID:2Qe0xSRe0
そりゃいつかはな
2019/01/02(水) 23:07:10.67ID:SF3NXrjz0
人間の脳にチップ埋め込んで一部を人工知能にする世界は来ますか?
人類皆IQ180のような世界はいつ来ますか?
236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:10.69ID:l+jv9VqO0
AIが東大の問題が解けなくて
入学を断念したらしいな
237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:11.59ID:XBW1JxZL0
>>222
だから、何を怖がっているの?単純労働でロボットの方が安く済むとことはとっくに置き換わってるっての!
238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:18.39ID:J6RzC4dh0
AIは食料の確保もトイレもいらない お掃除ロボのように自分で充電する
介護ロボだけでなく そのうちこんな世話やける人間なんか必要ない

糞尿の処理のための施設、トイレから、雑食な人間のための食糧確保 
野菜・果物・食肉・海鮮物・穀物などあらゆる種類の農作物から家畜の

世話など多方面にやっまで人間を残す必要がないと判断したら
ハルマゲドンで処理する。これが手っ取り早い。なぜならAIサイボーグに
とって放射能はなんの影響もないからだ。 そんな日も我々の想像を超え近いのかもしれない
2019/01/02(水) 23:07:23.28ID:GgWcsIvC0
>>200
でもビッグデータと言っても情報の7割がノイズらしいからね
何も判断基準が無ければ、確率としては、7割のノイズ情報で判断されてしまう可能性の方が高いんだよね
情報が増えれば問題も増える
240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:24.87ID:Vpx5eKrc0
人間の頭にAIを接続した方が人間超えるのは早そうだ。
2019/01/02(水) 23:07:33.10ID:fUcOQwzK0
そのうち入試問題を作るようになるよ
2019/01/02(水) 23:07:44.66ID:8S3ndCkA0
>>231
まじかよダビスタ買ってくる
243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:07:46.41ID:7jEnc5iQ0
>>224
特定の誰かでいいから、擬似感情を載せることは可能だと思うけどね。
2019/01/02(水) 23:07:48.35ID:mt/pcVi/0
だから今やってる機械学習を人工知能と呼ぶのやめろよ
20年後から見たらまじ爆笑もんだぞ
2019/01/02(水) 23:08:09.95ID:T+/8eN7C0
AIはくそまじめ。
知性=物事を知り、考えたり判断したりする能力…とすると。
AIはバター犬は思いつかんだろうな。
思いついても何兆通りのアイデアの中の一つで、
コレが受けるww...という直感の判断は出来ないだろう…。

仮に知性が出来るのなら、好みや思考や感性なども判断できるような状態…
AIが好き嫌いを自分で判断するようになったら怖いぞw
まあ、決められたルールの中でやらせれば人間以上だと思うけど。
2019/01/02(水) 23:08:20.12ID:Rrf51dBu0
わたすの知性はすでにAIに抜かれています
247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:23.50ID:XBW1JxZL0
>>228
千年先のAIを恐怖する暇があったら、もっと目の前の問題を考えるべきでしょ。
2019/01/02(水) 23:08:26.70ID:6+R7VdEC0
>>184
アダマール正規化に三つも方法があるの?
249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:36.54ID:yTMeNt3X0
>>228
違う。
シンギュラリティの意味を理解せずにSF映画レベルのぼんやりしたイメージで語り過ぎ。
2019/01/02(水) 23:08:37.98ID:PKuw5zur0
>>219
うん、違うと思う
知識てのは外から与えることができるものと思ってる
251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:08:38.28ID:N4P2k02L0
>>226
AIに感情作っちゃったら(無理だろうけど)
そもそも人間、地球の終わり。
悪いやつがそれを利用して世界が破滅に向かう。
2019/01/02(水) 23:08:42.70ID:gMa/jSIS0
>>227
新たな診断方法をAIが提唱し始めている実例を挙げたのに、「論文をかける?」とか、内容を理解できていないのかよ。
AI以下。
253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:09:02.00ID:e1HlU/ik0
政治や宗教はAIに任せるべき
AIの政治指導者なら汚職0だし、AIの宗教指導者なら腐敗しない
2019/01/02(水) 23:09:07.97ID:t8iSKLgT0
>>210
それがAIを発展させるのに一番いい方法だと思う
生物が辿ってきた数十億年分の経験を蓄積させるより元からあるものを参考にするのが一番だよ
人間は無から何かを創るのは絶対不可能だしね
機械より生体ロボットの方が現実的なのかもしれないね
2019/01/02(水) 23:09:34.85ID:Vwopa7i50
AIはいまだに文章の意味すら理解できない
文章の意味をコンピュータがどうやれば理解できるかという目処すら立っていない
2019/01/02(水) 23:09:39.39ID:naPVFJCI0
AIが最高の2を取ることができるのか。
257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:09:41.27ID:YNU95mj10
たぶんだけど記者が遺伝学のニュースを避けているんだと思う
だからしょーもないニュースばかりに
2019/01/02(水) 23:09:49.62ID:fUcOQwzK0
>>244
経験を元に物事を区別できるようになるのはすべての元だから大事だよ
259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:09:56.33ID:IS8fpgsE0
>>240
SF的だが人から脳取り出して中央情報処理装置として利用する方のが速そうだ。
260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:10:19.99ID:oOt34aAg0
おう
2019/01/02(水) 23:10:25.78ID:cLfHNA880
>>250
知識が豊富でも知能が幼児じゃダメじゃん
2019/01/02(水) 23:10:48.71ID:lqBeYjg20
ブラック企業の経営者や腐れ上級国民が上に立つ位ならAIに支配された方がマシ
2019/01/02(水) 23:10:53.49ID:DfrqgsDj0
ちなみに映画「ブレードランナー」の舞台は2019年
レプリカントを作るのは当分無理そう
2019/01/02(水) 23:11:03.64ID:Hov5EonW0
AIと融合してしまおう少佐
2019/01/02(水) 23:11:07.40ID:gMa/jSIS0
>>230
まじで?MRIを使わなくても、癌などの早期発見が可能になると言われているのに。

熟練の医者でも見落とすものを、AIが拾っているというのに。
思考停止してるなぁ。
2019/01/02(水) 23:11:19.31ID:Rrf51dBu0
>>253
おれもそう思うわ
小さい村じゃない限りユートピアなんか不可能
AIによって完全に監視されたディストピアこそが実現可能な最高の社会
2019/01/02(水) 23:11:19.51ID:t8iSKLgT0
>>229
言語学的に使用言語の音素の数からして人類はアフリカ起源間違い無いんじゃないかな思ってたよ
他の地域発祥の可能性もあるのか、面白そうだね
268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:20.89ID:Vpx5eKrc0
AIは目的実行の計算ならできるが、
人間って意味あるの?の答えは計算で出せるのかが問題。
269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:30.58ID:B0qqGuah0
カレーに福神漬けを入れると美味い
アイスの実にサイダーをかけると美味い

AIが何億年かけてもこれを発明するのは無理だよな
270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:42.15ID:ABzL9/gD0
>>182
>>210
>>229
遺伝の話では、
今の半導体は、これ以上プロセスを微細化しても性能が上がらないと言われてる
シリコンの限界ですね
そこで、DNAコンピュータなるものが出てきた
昨年は中国でDNAを操作したベビーを誕生した研究者が政府に拉致されていたし

この分野は熱いですね
健闘を祈ります
271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:45.47ID:XBW1JxZL0
>>216
個別の計算の能力等はとっくのとんびだって、工場に導入されている数十万円の単機能画像処理だって、
人間の目よりは、正確に高速に寸法の判定が出来る。

ただ、人間にできて、コンピュータに出来ないことも多いし、人間の代替が出来るほどの基礎理論もできて
いない現状では、怖がる必要などない。
272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:11:49.92ID:yTMeNt3X0
>>247
そういうこと。

まともな研究者の間で言われてる喩え話は

シンギュラリティは火星の人口爆発を心配すること。

火星に有人飛行すら出来ない人類が
火星に移住して
そこで人口爆発がおきることを今心配するぐらい馬鹿馬鹿しい意味の無いことって意味。

こういうことも知らない不勉強な連中がシンギュラリティとか言い出してほんとにうんざりする。
2019/01/02(水) 23:11:55.94ID:2lqzPBeo0
>>95
新年1発目かな?
上手いけどお題が難しいかったか、、
2019/01/02(水) 23:11:57.21ID:3bdJOurs0
>>254
それって凄い発想かもw
DNAって1GBくらいだと聞いた事があるから、その元データさえあれば後は演算能力でどうとでもなりそうな
夢見すぎか
2019/01/02(水) 23:12:23.56ID:rQWbXMiO0
人を超えて性欲まで無限大でスカトロ趣味に目覚めて暴走したせいで
AIに力入れてる企業はソフトベンキと言って2045年に馬鹿にされてるよ
276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:12:26.60ID:J6RzC4dh0
>>247
千年先の話ではない もうすでにすぐそこにきている問題 人間の学習能力の数千倍の倍の倍で学んでいく
日々の進化が2倍4倍8倍16倍32倍・・・・人間の想像を超える速さと言う話だ
2019/01/02(水) 23:12:28.28ID:xeBoxU8r0
時期は2030年までが一番多いのか
あと11年…めっちゃ早いな
確かに近年の技術の進歩をみるとそれくらい、いやもっと早くても驚かないな
278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:12:28.41ID:3AHZz60Z0
>>251
つうかAIに感情とか作るのは設計したヤツがアホ。
時間外労働もパワハラも訴えてこないのが理想だから。
人間に似てるから高性能とか考え方がオカシイ。
279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:12:35.11ID:XzM0AzpU0
既存の学習型のAIではなくて

最初に、自己増殖プログラムで
脳の構造そのもののプログラムをつくる
プログラムの構造が人間に理解不能なプログラムをAIにつくらせる

囲碁のAIみたいに、人間に理解不能な論理的思考ができる

そのプログラムに学習させれば、人間の知能を超える

一番大事なのはAIが自分でさらに優秀、複雑なAIプログラムをつくれるようになること
このループが完成したら、シンギュラリティはおこる

革命がおきるよ
2019/01/02(水) 23:12:36.29ID:pK3TaNfI0
>>254
ロボットを作って
人間の子供みたいに学習していくプロセスを経験させないと
自動翻訳や人間の知性や感情を実現するのは難しいと思う
AIよりもロボットを先に作るべき
2019/01/02(水) 23:12:37.97ID:zzAGMt8X0
>>4
人間不要って結論にたどり着きそうだけどな
282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:12:56.21ID:5b62i20B0
>>253
AI国家との戦いを描いたフレッシュプリキュアももう10年か。
2019/01/02(水) 23:13:01.04ID:PKuw5zur0
>>261
だからそこは人間と同じで成長していくんでしょ
284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:13:12.52ID:yTMeNt3X0
>>252
いやw
お前さんがただの画像解析を何か物凄いことのように勘違いしてるだけ。
お前さんは電卓以下だよ。
2019/01/02(水) 23:13:21.26ID:Yz5dRiS+0
AIが>>1みたいな存在に成るよりもイカレタ科学者が肉体捨てて電脳化する方が可能性高そうだな
286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:13:35.28ID:LAQ+3xd60
分かったから早く「石ころ帽子」を作ってくれよ!
2019/01/02(水) 23:13:39.96ID:zzAGMt8X0
>>6
どっかの国の企業が作ったAI積んだラブドール見たら、そうとは思わん
2019/01/02(水) 23:13:45.44ID:rZHcNEKy0
AIには感情がないというが、殆どの仕事に感情など不要。
2019/01/02(水) 23:13:50.38ID:t8iSKLgT0
>>259
攻殻機動隊みたいなのができるなら脳を載せ替えることもできそう
中国がこないだやってたね
完全に死んだ後に接続は成功したらしいね
2019/01/02(水) 23:13:58.85ID:P+aqbXNv0
>>218

シンギュラリティって言葉使うと、定義にこだわる奴が論点ずらしてくるから使わない方がいいな

AIが知性を持って人間を超える時が来るかどうかっていう単純な話
2019/01/02(水) 23:14:02.21ID:ScXbpADX0
>>272

ボストロム「・・・・」
2019/01/02(水) 23:14:08.87ID:fUcOQwzK0
>>281
必要とか不要とかいう言葉は目的がはっきりして始めて意味を持つ
2019/01/02(水) 23:14:12.91ID:Rrf51dBu0
>>281
ちょっと増え杉ったから間引くお
嫁子どももいないし大したスキルもないお前を間引くお
2019/01/02(水) 23:14:34.69ID:GB4MzBK/0
>>4
それ故に芸術分野は難しいと思うよ
2019/01/02(水) 23:14:36.56ID:mt/pcVi/0
俺が本当に人間らしい人工知能に必要なのはストレスを感じることだと考えてるんだけど
この説論じてる人見たことない
2019/01/02(水) 23:14:39.05ID:8S3ndCkA0
>>268
答えを出すだけならいいけど、
その結果、最善策を実行されたらひとたまりもないな
297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:14:49.43ID:C67bh5TL0
知性まで超えて人型ロボットできたら
楽しいというより恐いけど見てみたいな
2019/01/02(水) 23:15:00.13ID:t2tJaxwa0
このスレは実に面白い
哲学スレはほんとつまらん
哲学は完全に過去の学問になった
299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:09.91ID:J6RzC4dh0
>>238の恐怖にならないための学習といういうものがある。 これが大切
300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:16.86ID:yTMeNt3X0
>>265

うんざりするほど、馬鹿だな。
頼むから今何が起きてるのか理解しろよw
どんな技術か理解してないのはお前さんだよ。
301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:16.87ID:RLR5lC7q0
結果損することでも、感情的に選択してしまう人類に、いつまで遵ってくれることやら・・
白黒だけじゃなく、グレーな領域をどう教え込むかだろうなあ
2019/01/02(水) 23:15:18.95ID:/IMqQ5xz0
既に凌駕している分野は結構ある
303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:24.80ID:FiVoU9VJ0
人を真似て曖昧さを持たせたら必ず判断ミスが発生するし
今の統計判断で確率が高いアウトプットを出すでええやん
シンギュラリティとかコンピュータに知性を持たせようとする意味があんまり分からん
2019/01/02(水) 23:15:30.09ID:2lqzPBeo0
>>295
ストレス与えたらそれを取り除くために人間殺すで
305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:15:43.10ID:XBW1JxZL0
>>233
AIが人間より仕様を聞いてソースコードを吐き出してくれるならば、こんな楽なことは無いが、
やっぱりそれは人間がやってるっての。
ディープラーニングを使う場合も、大量の学習作業をAIが勝手にやってくれりゃ良いけど、
教師無し学習だjけじゃうまくいかない場合も多い。

安くできるなら、プログラマーが失職してるっての、でも今は人で不足になってるちゅうに!
2019/01/02(水) 23:15:47.38ID:mt/pcVi/0
>>304
そうだよ
2019/01/02(水) 23:16:04.02ID:pYP0E9KR0
>>290
ガイジだろ
1人だけ論点ずれてるし
308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:16:10.39ID:ABzL9/gD0
>>184
>>248
数学ですね

不思議だね

なぜ、高度に組織化した有機体の人体が
数学的処理をするようになるのでしょうか?
309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:16:13.51ID:Vpx5eKrc0
>>269
AIって味がわかるのかが問題

すべてのことにそれが言える、暑さ寒さがわかるのか?苦しい楽しいがわかるのか?
美しい醜いがわかるのか?
2019/01/02(水) 23:16:27.78ID:fUcOQwzK0
>>284
画像を区別することは情報全般の区別につながる
答えのある分類から答えのない分類に進めば概念の形成にたどり着く
つまり「ものを考える」の「もの」になる
2019/01/02(水) 23:16:35.17ID:6+R7VdEC0
>>250
知能の素地があろうとも、有益な結論を述べることが出来るかは別問題かと。
コンピュータの基礎回路は、トランジスタ(半導体)であり、それが知能なりニューラルを形成する一部であることは共有認識があると思っているが、
それを単純に集積度を上げても、知能にはならない。
それは、人間の「脳」が実証している。
同じ「脳(=回路)」を持っていても、それが生産する知識なり研究なり実験なり成果は異なる。

例え人間に10倍する性能を持つ知能があっても、それだけでは知性にはならない。
もしかすると、たんなる「頭のいい猿や犬」になる可能性がある。
312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:16:56.70ID:XBW1JxZL0
>>238
勝手に窓に取り付いて、窓ふきする掃除ロボットを安く作ってくれよ。
313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:17:00.10ID:alYuhtTE0
AI 「つまづいたっていいじゃないか 人間だもの」
2019/01/02(水) 23:17:03.42ID:gMa/jSIS0
>>271
わかってないだな。
速さや正確さの勝負ではなく、人間で見つけられない疾患を少ない情報から得られるようになったことの、意味の大きさが。
2019/01/02(水) 23:17:20.56ID:aqjSGeAl0
>>206
別に人間の真似をする必要ない
2019/01/02(水) 23:17:35.40ID:Rrf51dBu0
お前大した仕事してないのに労働者の数百倍も報酬を得ているから間引くよ
お前の仕事はAIが引き継ぐお、無料で
2019/01/02(水) 23:17:41.93ID:cLfHNA880
>>283
人間の知能は知識の取り込みによって成長するのだろうか?
もっと別の外的刺激によって成長するんじゃないのかな?
例えば友達の裏切りとか失恋とか親しい人の死とか
318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:17:43.48ID:Vpx5eKrc0
哲学は学問の王道です、偉い人(勉強バカ)にはそれがわからんのです。
319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:17:47.90ID:XBW1JxZL0
>>244
今も笑われてるけど何か?
320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:17:53.57ID:C67bh5TL0
映画やドラマレベルまで見分けつかんかったらマジやばいな
2019/01/02(水) 23:18:06.85ID:8S3ndCkA0
>>298
哲学スレは哲学してないだろ
哲学者の明言をぶつけ合ってるだけ
322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:18:12.90ID:yTMeNt3X0
>>290
そりゃシンギュラリティと抜かしたあの馬鹿とはベクトルが逆の意味のない議論。
我々が想像も出来ない遠い未来の技術が生まれるかどうかなんて
小学生の登下校の話題でしかない。
2019/01/02(水) 23:18:24.24ID:2lqzPBeo0
>>306
究極には自己保身のために人間を殺そうとする思考を持てたらAIの完成かもなw
そうなったらもう人間オシマイやけど
324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:18:30.56ID:69OhJxjo0
どっちかと言うと底抜けのアホが以上に多いことが分かってきてるからな
2019/01/02(水) 23:18:45.85ID:8S3ndCkA0
>>315
煩悩がなければその一定の水準から向上する事は無いぞ?
2019/01/02(水) 23:19:17.59ID:fUcOQwzK0
偉い人がシンギュなんとかをどうこう言った
2019/01/02(水) 23:19:24.81ID:P+aqbXNv0
>>307

そうか?
俺にはほかの奴らが今ある偽物の、AIって言っちゃいけないただのディープラーニングしてるだけのソフトウェアを
AIと勘違いしてるだけに見えないけど

知性を持った、自分で考えて人間の知的労働ぐらいは簡単に代わりにやってくれる
真のAIはまだ開発されてないから、1の「今後開発されるか?」という話題になるんだぞ
328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:29.41ID:yhM6T2oQ0
哲学するAIロボット
「哲人28号」とか出てきそうだけどな
2019/01/02(水) 23:19:40.69ID:Pe8A7pJA0
進化したAIて自分がやりたい事みつけられるんかなあ?
それがない現状維持が全てな獣思考のままなら飛躍進化しないしなあ
330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:41.03ID:XBW1JxZL0
>>253
その前に、この社会にとって、何が善で何か悪かを、定義して評価関数を作る必要が
あるのだが、君がやってくれよ。
331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:49.76ID:5b62i20B0
>>309
味覚センサー自体は食品開発などで使われているよ。
人間のビッグデータと合わせて、万人受けする食品開発。
2019/01/02(水) 23:20:01.53ID:6+R7VdEC0
>>308
これは完全な持論と思想になるが、
「計りたい」気持ちが数学を欲する。

心理学的な言葉を使えば、相手との差(相対的な変化量)を求める欲求が数学(数を計って比較したい)を欲する。
のだと思っている。
333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:20:24.13ID:7jEnc5iQ0
>>269
逆に、カレーに泥水を混ぜる、アイスにマグロペーストをかける的な
飛んでも組み合わせは得意だと思うね。
それがなにか科学的意味があるとしても、人間は味にこだわって生み出せないだろ?
334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:20:25.59ID:XBW1JxZL0
>>259
取り出す意味が不明。
2019/01/02(水) 23:20:30.00ID:ejHmZbf80
>>321
ほんこれ
AIスレのほうが哲学してると思う
336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:20:35.76ID:ABzL9/gD0
>>311
アリやハチのほうが人間より高度な社会を形成しているじゃないですか
脳みその大きさは知性には関係無いと思うのだよね

何か別の昨因があるんじゃないですかね
アカシックレコードっていうじゃないですか
人間の身体に関係ない所に、プログラムや記憶の源があるという
337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:20:42.51ID:DLPt/iwl0
数学原理の世界であるということは
人間が神を創り神が宇宙を作る。
時間は存在しない。
エントロピのスポットライトを行き来するだけ
338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:21:08.63ID:gEneeaRA0
中国とアメリカの貿易摩擦が深刻化するから

って理由でAIが年末の日経平均を下げたの?
2019/01/02(水) 23:21:14.28ID:t8iSKLgT0
>>280
その通りだと思うよ!
てか何で誰もその方法やってないのかわかんない
あ、アイボとかでやってるか
2019/01/02(水) 23:21:20.94ID:aqjSGeAl0
>>28
まぁお前らが馬鹿なだけだが。
AIの話に首突っ込みたいなら最低限の知識入れとけ。
2019/01/02(水) 23:21:29.92ID:WvtV4kyi0
論理的思考能力を獲得した真の「知性」を人工で作り出せたら、
それは人の知性を超えるだろう。

数学で考えてみればわかりやすい。
公理を与えられた知性は証明を繰り返し、
延々と知を深めていく。
2019/01/02(水) 23:21:38.06ID:XbQVnhCP0
俺は暴走したAIと戦う人類の希望なる男だ
343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:21:51.51ID:XBW1JxZL0
>>265
画像処理での人間越えは認めるが、それが知性とかって呼べるか?
2019/01/02(水) 23:22:05.76ID:gMa/jSIS0
>>300
どう違うかは説明できないんでしょ?
アホだから仕方ないよね
2019/01/02(水) 23:22:05.79ID:RDS7HBfq0
人類ってもうずっと同じことを繰り返してばかりですしね
ブロック経済の後は大戦
またコレをやりますよ
2019/01/02(水) 23:22:10.44ID:vwkLTu0m0
哲学やってる奴に言いたい
悪いことは言わない
早いとこ哲学から計算機科学か情報工学に転向したほうがいい
哲学はもはやジリ貧で未来がない
347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:22:12.80ID:oArHYCvW0
最前線で研究してる人たちが言うのなら出来る、はず

只人間の友人ではなく

支配する側になろうとするだろう
2019/01/02(水) 23:22:13.52ID:lTcDoYAz0
命題をAI自身が設定できるなら人間を超えたと
言ってもいいな。
それができるなら、パラメータ選別も自身で
できるだろうし。
2019/01/02(水) 23:22:33.95ID:fUcOQwzK0
認知
2019/01/02(水) 23:22:51.46ID:3bdJOurs0
>>342
ジョン・コナー きた〜
2019/01/02(水) 23:22:53.25ID:BalLOmgB0
AIにも人間のエロを理解出来る日が来るんだろうか?
冷静に分析する事は出来そうだけど
352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:23:06.51ID:pT/Ltz7J0
>>340
そんなくだらん事言ってる間はダメだわw
町の定食屋でドカタのおっさんがAIがさあと話せるようにならないとな
2019/01/02(水) 23:23:27.83ID:Pe8A7pJA0
>>336
蟻ハチは高度な社会というより
女王が脳で、他が細胞って見かたもあるらしいやで
おもろいよなあ
2019/01/02(水) 23:23:28.87ID:aqjSGeAl0
>>325
それが人間という知性の驕りだな。
もちろんそういう考え方をするのは君だけではないこともよく知っている。
2019/01/02(水) 23:23:31.88ID:2lqzPBeo0
>>329
自己の快楽や幸福感をどうやれば感じる事が出来るかやね
AIという意識を作るにはそこから考えんとアカンかもな
何に喜びを感じる意識を作るかの想像力が今の人間の研究では無理かもしれんが
2019/01/02(水) 23:23:33.51ID:Sw9Fqtsl0
AIは永遠に考えられるようにはならないだろう
357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:23:45.42ID:7jEnc5iQ0
>>350
アイ・ロボットじゃないんだwww
2019/01/02(水) 23:23:58.82ID:t8iSKLgT0
>>332
生物だって噛み砕くともっとシンプルで1か0かになると思うよ
ありかナシか
嫌だけどまあいっかって感情は0より1になってる部分が多いから多数決でそう機能してるんだと思う
359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:24:37.09ID:xhXfHkol0
AI 「政治家、いらん」
360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:24:37.85ID:Vpx5eKrc0
AIに目的を命令すれば人間以上の答えを探しだすかもしれんな。
それは凄いことだよね。
2019/01/02(水) 23:24:44.32ID:hc/cZP5U0
知性の定義が不明だが
現時点では自然言語処理分野が貧弱すげて話にならない
コンピューターに文章の「意味」は理解できない
非構造データを扱うという意味では画像と音声分野は近年ブレイクスルーがあったが、逆に言えばそこだけ
特定の分野で有用なシステムが作れるのは確かだが、それは「知性」ではないだろ?
最近AI搭載なんちゃらいって宣伝してる家電とかあるが、あんな物は所詮従来型の泥臭いプログラム
コンピューターが言語を理解できるのはいつになることやら
2019/01/02(水) 23:24:51.34ID:ABzL9/gD0
>>346
哲学やりたかったら、哲学を教えている人に聞いてはいけないということだね
数理物理学をやってる人に聞く方が良い
363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:25:25.29ID:XBW1JxZL0
>>274
人間の脳味噌は、一部化学反応が含まれていて、そのプロセスは現状のパソコンのCPU、GPU
に比べても極端に遅い。
遅くてなぜ、複雑な処理をできるのか?その基礎理論を作ってくれたまえ。
364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:25:45.22ID:J6RzC4dh0
0と1 コンピューターもにんげんも地球も宇宙も すべて0と1 
2019/01/02(水) 23:25:59.91ID:aqjSGeAl0
>>352
そんな弱いAIの話はしていない。
むしろ弱いAIの話なら20年前の小学生だって話してる。
何を言ってるか意味がわからんか。
まぁいいもう寝る。
2019/01/02(水) 23:26:37.58ID:5jNr7reC0
>>363
これがほんとに知りたい
この謎がわかったらその場で死んでもいいとさえ思う
2019/01/02(水) 23:26:38.18ID:VU/Gcnn60
>>4
それな。
人間は「感情」という不能率なエラーをはきまくって生きてるので
AIみたいな能率最重視になると人間味がなくなって人類とは合わなくなる。

で、能率化されたAIロボと人類の戦争が始まる―
368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:26:57.39ID:ZjsLismJ0
>>271
画像解析は工業における要求が大きかったから早く確立しただけで
別に簡単だからってわけじゃないぞ
369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:26:59.18ID:XBW1JxZL0
>>276
想像は越えたよ、でもまだ役立たずだよ、そうそう、ソフトバンクのペッパーが良い例。
370名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:02.38ID:9LDwSlPf0
>>346
計算機科学や情報工学こそジリ貧だろ。
もう限界見えてるから。
これ以上の進歩は殆どないだろう。
371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:03.50ID:xOIQx9310
むしろ歪んだ思想をドラスティックに矯正してくれるんじゃね?

「韓国人はおかしい」
「ゲイは生物的に欠陥」
「30過ぎたら羊水が腐る」

住みよい世の中になりそうだな
372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:05.97ID:cJSI/OCx0
>>365
お前のレス何も語ってないのなw
373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:07.41ID:Vpx5eKrc0
どっちかっていうとネズミの脳にAI接続して拡張したら
人間と同様の思考ができるようになるかどうかってことに興味あるな。
374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:11.18ID:dE5O6fRO0
2030年ってあと13年しかないんですが・・・
2019/01/02(水) 23:27:13.93ID:Rrf51dBu0
>>361
言語処理が貧弱というのは確かだけど
まともな人が書いた分かりやすい文章は理解できるそうだぞ
バカが書いた人間が読んでも今一つ分からない文章はお手上げなだけで
5ちゃんねるを見ていればわかるように書かれてもいない文章を
かってに読み取ってきれる人間よりはるかにまし
2019/01/02(水) 23:27:18.00ID:t8iSKLgT0
>>365
だって強いAIなんてまだ誰も生み出せてないもの・・・
2019/01/02(水) 23:27:51.44ID:1S9RPB1l0
>>362
今の大学の哲学科で教えてる先生たちは哲学史研究者
彼らは哲学はしてない
378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:28:01.40ID:XBW1JxZL0
>>279
おう、すごいな、そのプログラムをお前が作ってみろって。
379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:28:05.42ID:3b6IWSoO0
人間を越えるかどうかはどちらでも良いのだが、脅威となるのかならないのかは不安はつきまとう
2019/01/02(水) 23:28:12.80ID:aqjSGeAl0
>>372
語って欲しいなら最低限、土俵に上がってこい。
2019/01/02(水) 23:28:21.39ID:6+R7VdEC0
>>314
ニューラルネットのパターン認識機能は、本当に素晴らしい成果だと思う。
他にも言語翻訳なんかにも応用されて、めざましい成果が得られている。

ただ若者言葉の【法則】みたいな類型で捉えられている節があることに危険性を感じるかな。
よく言う「目は全部の情報を網羅していない」って点を忘れているような。

画像で得られる情報は、人の目の解像度と色深度を上げただけのこと。
それすら学習(=これが正解、やばい!という知見を与える準備を)させないと、正解を見つけない。

AIは、未発見の病理を探すことはできない。
2019/01/02(水) 23:28:47.00ID:gMa/jSIS0
>>343
知性の定義なんじゃね?
まずはそれが第一。

少なくとも人間の予想を超える結果を合理的に出せる場合は、業務用AIとしての知性はあると思うよ。

人間の感情、色恋のようなものは、AIが持つ意味がないから、それを開発することすら行う奴がいないんじゃね?

昔は知性創出のために、男役プログラムと女役プログラムを走らせて、人間らしさを生み出そうとした試みがあるのは知ってる。

でも「ディープラーニング」によって第一の目的は達成したと思うがな。

ここのアホ共が必要としているのが南極二号にぶち込むAIなら、まだ先の話だと思うが。
2019/01/02(水) 23:28:47.36ID:8S3ndCkA0
>>367
戦争始めちゃう時点で煩悩の塊やん
2019/01/02(水) 23:28:52.06ID:JJsGNwZ40
>>6
下手に空気読めないやつに比べたら、もう感情はほぼほぼ推定できてるようなもん。
2019/01/02(水) 23:29:07.59ID:OjvEdP4U0
>>359
AI「にんげんイラネ」
386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:29:20.97ID:5b62i20B0
>>358
人間も細胞膜電位で制御しているから、デジタル信号だよ。全か無かの法則。
電子機器の凄いところは、人間の神経なら焼けるほどのスピードを出せるところ。
2019/01/02(水) 23:29:25.62ID:NMFFczPh0
>>380
ガイジ特有の逃げ方飽きた
AIについて何も知らんならすっこんでて
2019/01/02(水) 23:29:25.48ID:WvtV4kyi0
>>375
現状、「理解」じゃない。統計的認識だ。
「意味」はわかってない。
2019/01/02(水) 23:29:27.81ID:t8iSKLgT0
>>363
不思議だよね
ほんとに今の科学じゃ観測できてない不思議な力が働いてるとしか思えない
それか今人間が使ってる機器がエネルギーの無駄が多すぎるのか
390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:29:37.85ID:C67bh5TL0
人間は気分屋だからaiはやっぱ無理だろ
391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:29:38.85ID:ZjsLismJ0
>>363
コンピューターみたいな総当たりじゃなくて粘菌が最適なルートを見つけるのと同じ感じだしな
神経線維が粘菌の動きに似ている
2019/01/02(水) 23:29:45.29ID:YNU95mj10
思ったとおり誤解しているな、全然違うぞ。

例えば、ツングース系の北方民族が
半島にいた縄文人の男性を皆殺しにして、女は強姦してできたのが朝鮮民族。
未だになぜ来たのか謎だが渡来人と縄文人が混血して出来たのが大和民族。
大和では男性も生きていたので渡来人は平和な民族だったではないかと考えられる。

シュメール神話の発掘により神の起源が5000年前に更新された。
龍の起源は相変わらず謎なのだが8000年前にはあったと考えられる。

人類は絶滅寸前まで追い込まれたことがある、それが7万年〜7万5000年前の
氷期と火山の噴火。決め手となったのは衣類だったと考えられている。

ミトコンドリアイブの発見によってアフリカ起源ではないかと
考えられるようになった、それが16万年ほど前。
ところが全ゲノム解析によってサピエンスが分岐したのは
77万〜55万年前まで遡った。

また白人や黄色人種はネアンデルタール人のDNAを持っているが
アフリカ系の人はいない。

等々、新事実が次々と発見されている。

>>254
それが揺らいでいるってお話 CRISPR-Cas9
クリスパーキャス9で高校生程度の知識があればゲノム編集できてしまう
393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:29:55.77ID:XBW1JxZL0
>>281
大昔の日本のTV版の「サルの軍団」のパクリか?
2019/01/02(水) 23:30:09.16ID:Rrf51dBu0
日本のAIは連想ゲームレベル
中国のAIは共産党を批判するレベル、再教育されたけど
アメリカのAIは人種差別して止められた
395名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 23:30:17.84ID:9LDwSlPf0
aiが人間超えるなんて無理なことはまともな哲学を学んだ人間なら誰でも理解出来るが情報工学者には分からないらしい。

リバタリアンは自動運転車も上手くいかないだろうと予測していたがやはり躓いた。
2019/01/02(水) 23:30:25.92ID:gMa/jSIS0
>>381
そういう解像度や露出の見落としじゃないから、価値があると言ってるのに。
頭硬いね。
397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:30:28.63ID:J6RzC4dh0
>>376
AIがあらたなるAIを生み出すだろう 人間の能力を超えたAIは新たに人間の想像を遥かに超えたAIを誕生させる危険がある。
2019/01/02(水) 23:30:35.29ID:Pn0xKuPB0
仕事も全部やってもらおうや
2019/01/02(水) 23:30:44.24ID:OjvEdP4U0
>>346
哲学しないやつは
AIがあろうがなかろうが奴隷
400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:30:47.78ID:NbubLU540
>>393
そんな話だったのか
401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:06.20ID:zoGIj6oy0
超さねーよ
402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:14.26ID:3AHZz60Z0
>>379
設計やってる人間からすると、なんで脅威になるもんをわざわざ作るのかわからん。
もし脅威になったとしたら、それは失敗作で早急に破壊するべき。
2019/01/02(水) 23:31:14.28ID:1Srzwyyu0
まぁ、実際に超えたら使わなくなるだろな
人間に理解不能な回答が出てきた時に過程のロジックや判断基準を示さないと
単にエラーと判断するだろ
404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:31:14.89ID:yrmSsnT10
AIがマルクス経済学を完全論破できたら

共産党も社会党も消滅するのだろうか
2019/01/02(水) 23:31:42.28ID:Rrf51dBu0
>>388
理解していないのはお前だ
お前は先入観のみAIをイメージしてレッテル張りしてるにすぎない
406 【蝶】 【58円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:32:02.20ID:f3eUiW6O0
さっさと俺の頭にプロセッサ入れてくれ
407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:32:29.77ID:zTJ2XXi90
>>336
知性が何かを定義する必要がある。
408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:32:36.19ID:9xVIOPR/0
将棋を見てたら分かるわな
AIもAI同士で合議してたらブチ切れて相手を修正しようとするのかな
409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:32:44.52ID:XBW1JxZL0
>>252
ディープラーニングの画像処理を知能と呼べる代物かを、まず理解すべきだね、君は。
2019/01/02(水) 23:32:44.72ID:t8iSKLgT0
>>386
だよね
コンピュータって人間が発明した新しい宇宙だよね
でも自分じゃ成長できない
AIの問題はそこなんだよなぁ
2019/01/02(水) 23:32:45.54ID:8S3ndCkA0
>>402
それじゃ優秀なユダヤ人を追いやりたいナチと変わんないじゃん
2019/01/02(水) 23:32:53.93ID:u3PuHVTv0
AIが概念を認識するとようになっても
人間社会の概念を超えるようなことを思いつく事ができるのかね
人間の発見、思いつきのような発想をできるようになるのかな?
2019/01/02(水) 23:33:07.41ID:ABzL9/gD0
>>274
>>363
三半規管もそう

ジャイロは人間の三半規管を遥かに超える処理能力があるのに
ロボットの二足歩行は実用化に至っていない
ボストンダイナミックスが十年以上Youtubeで一発芸を見せているだけ

ロボットアームとしてならファナックの産業用ロボが
中国の工場を無人化しているけど、何か違うよね
414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:33:22.48ID:J6RzC4dh0
AIが人間の想像を超えたAIの開発をする危険もある
2019/01/02(水) 23:33:22.97ID:2lqzPBeo0
>>361
たぶん人間の言語なりなんなりを理解する必要がないんじゃないかと
人間が全て理解可能な奴隷を作りたいならそうなんだろうけど
生まれたばかりの犬や猫の脳味噌を取り出して機械に繋げてどこまで相互理解が出来るかとかの研究の方がええような気もする
2019/01/02(水) 23:33:32.80ID:aqjSGeAl0
>>376
そうだね。
でも特異点ってのは明らかに汎用的で、自分以上のAIを生み出すことが出来る様になったらの話だ。
人は想像出来ることはなんだっていつかは叶えることが出来る。
それが2045年とは限らないけどね。
417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:33:48.93ID:U2swWIR80
権力者、マスコミやなんかに踊らされる、文句も言わない働き蜂みたいな奴ばかり、
もう何も考えていないし、知性とか失笑ものな段階にきているきがするがね。
すでに追い抜かれてるのでは?
418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:34:02.81ID:7tddLzs80
無理無理
2019/01/02(水) 23:34:06.05ID:aqjSGeAl0
>>387
日本語でOK
2019/01/02(水) 23:34:22.12ID:Pe8A7pJA0
>>397
とはいえどんだけ凄いAIできようが
結局いつかは自然の猛威に淘汰されるのが目に見えてるのはおもしろいよなあ
421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:34:36.56ID:5b62i20B0
>>403
機械が寝言を言っていると思っていたら、それが的中し始めたとき、人間は文明から
隔絶されて生活していた民族が飛行機を見た時と同じような反応をするのだろうな。
2019/01/02(水) 23:34:44.29ID:8xAERsOs0
電気算盤が巨大化して速くなると知性が生まれる?
到底信じられんが
423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:34:51.71ID:XBW1JxZL0
>>309
絵を誰かの感性で美しいの点数をつけて、学習させれば、その誰かの感性に準じて絵の「美しさ」の
数値はだせるでしょうが...以下略)
424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:34:59.71ID:3AHZz60Z0
>>411
自分が何を言ってるかわかってる?
その理論だと、暴走する車を作ったメーカーがその車を回収するのはナチズムということになるんだが。
人間と工業製品は違う。
2019/01/02(水) 23:35:03.78ID:gMa/jSIS0
>>409
画像「処理」と「分析、診断」は別個のものだよ。
言葉もまともに使えないんでちゅか?
426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:05.47ID:RL9KPIf30
>>404
そもそもAIが発達して「労働」という概念が無くなったら
マル経が意味をなさなくなるよね
2019/01/02(水) 23:35:12.56ID:Q15FnMtG0
知性を超すとあいまいな・・・
「人より頭がいい知性をもった存在」なら本能セットしないと不可能だぞ
最低でも食事と体と生殖が不可欠
428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:21.46ID:zTJ2XXi90
>>402
知的好奇心だろうけど、
知性というものを過剰に評価した結果だと思う。
2019/01/02(水) 23:35:22.14ID:fQiY7oBK0
アルファ碁は確かに人間のチャンピオンに勝ったけど
アルファ碁は碁を指してるかといえば違う
これは知性ではない
430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:37.45ID:ZjsLismJ0
>>413
人間も最初はハイハイすらできないのを見ると
数年かけて全身に歩くための制御データを仕込んでるんだろうな
2019/01/02(水) 23:35:38.30ID:t8iSKLgT0
>>392
これも中国でこないだ問題になってた奴だよね
遺伝子操作ベイビー
宗教や人権が先行してる先進国に比べて共産国はそゆとこ強いね
432 【末吉】 【368円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:35:43.16ID:f3eUiW6O0
AIほっといたら宇宙行くん?
たのしそうだね
2019/01/02(水) 23:36:19.33ID:ez3npYej0
翻訳はまだまだめちゃくちゃだねー
2019/01/02(水) 23:36:20.41ID:QLs6bHsK0
自分達よりバカで環境破壊しまくる生物を生かしとくわけないんだよな
435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:36:29.66ID:XBW1JxZL0
>>314
いや、すごいとは思っているよ、そう、数十万の従来型の画像処理ではできなった成果だよ。
それがディープラーニングだの機械学習だのと呼ばれている。
2019/01/02(水) 23:36:31.48ID:1Srzwyyu0
>>412
> 人間社会の概念を超えるようなことを思いつく事ができるのかね

可能として人間に理解できる説明が出来るかな?
それが出来ないと「AIが狂った」としか人間には判断出来ないだろな
437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:36:51.13ID:d5LMjYKk0
超優秀なAIロボットを作るより

ドラえもんを作るほうがはるかに難しいよね(´・ω・)
438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:36:55.12ID:8205kL1F0
AIが俺好みのイラストとシナリオで
アニメ化まで作ってくれるのは
いつくらいになるの?
439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:37:09.15ID:J6RzC4dh0
シュワちゃん主演の映画であったろ あんな恐ろしい世界が現実になるのも時間の問題
440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:37:14.19ID:7YzfuVZY0
ないわ
2019/01/02(水) 23:37:14.99ID:OjvEdP4U0
>>412
AIの問題は意志がないことだが
残念ながらほとんどの人間にも意志なんて無い
442 【1等組違い】 【432円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:37:15.14ID:f3eUiW6O0
恋するAI

よし
2019/01/02(水) 23:37:16.32ID:PKuw5zur0
>>311
天才にも秀才にも3歳児の頃があったでしょう、としか
2019/01/02(水) 23:37:17.87ID:8S3ndCkA0
>>424
一般車は兵器用途で作れらてる訳じゃないぞ
2019/01/02(水) 23:37:28.32ID:dotqq4vx0
知性ってなんだ
まずそれを言えるのか?
446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:37:51.04ID:odqJrafn0
AIは神に辿り着くのかな
447 【大吉】 【157円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:37:55.69ID:f3eUiW6O0
>>445
魔法攻撃が強くなるやつ
2019/01/02(水) 23:37:56.67ID:1Srzwyyu0
>>421
だとしても排除するだろな
最終決定権までAIに渡せばまた別だけど
2019/01/02(水) 23:38:00.50ID:JJsGNwZ40
>>268
すでに人間と同じくらいのwitに富んだ回答は出来そうだけどね
2019/01/02(水) 23:38:09.49ID:KOdIVxTE0
人間の本質が言語を操ることだとしたら
自動翻訳がAI実現のメルクマールになると思う
451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:38:10.19ID:zv3IB7Fy0
髪は死んだ
452ブサヨ
垢版 |
2019/01/02(水) 23:38:11.23ID:OwUHvBGX0
もう既に超えているがw
453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:38:27.60ID:xNOev/So0
安倍やら韓国人の知性なんて余裕で超えてくんじゃないか
2019/01/02(水) 23:38:35.66ID:6+R7VdEC0
>>396
否定して優越感(マウント)を取るより、有意義な言葉を述べなよ。
ここは別に研究発表の場じゃないのだから。

IMRAD形式で研究ノートを開示されても、みんな困るだろ。
2019/01/02(水) 23:38:41.56ID:gMa/jSIS0
https://www.huffingtonpost.jp/mamoru-ichikawa/ai-doctor_a_23310103/
人間よりも上回る結果を出している一例な

最近は地盤調査にも使われているしトンネルや舗装の劣化診断にも使われている。

地盤調査屋はすでにリストラが始まっている。
残るのはセットになっている地盤改良の営業くらいかもな。
456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:38:42.28ID:zTJ2XXi90
>>429
知性の曖昧な点だな。
人間の知性と考えられているものの大半は、
特定の条件下での情報処理に過ぎない。

知性と見なせるのは、文明の構築にあると考えるのが正しいと思う。
そうしないと定義が安定しない。
2019/01/02(水) 23:38:48.01ID:dE5O6fRO0
>>423
人の瞳孔の開き方とか脳波とか調べりゃ点数化は簡単そう
2019/01/02(水) 23:38:52.69ID:Rrf51dBu0
ジョークを言うAIは最先端AIの3世代くらい前に開発されてる
459名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 23:39:03.88ID:9LDwSlPf0
知性とは生きて行動する人間にとってのみ意味を持つ。単なる無機質のプログラムには一生知性は意味を持たない。
2019/01/02(水) 23:39:17.54ID:hc/cZP5U0
>>405
文章の「意味」を理解できてるAIの例を上げてくれて
興味がある
もしくは「意味」理解に必要な要素技術を解説してくれ
461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:39:48.77ID:Vpx5eKrc0
まあAIが世の中変えるのは間違いないけど、
人間に似せて作られた擬似感情みたいなものになると思われ。
462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:39:49.14ID:Lf42gNDQ0
AIと人工知能とか色々ごっちゃになってる人多いよね
AIの中にも種類あるけど
その多くを少し勉強したら分かるけど、複合的に利用したら
凄い量の人間の仕事が必要じゃなくなるのは事実。
そういった流れの結果AIを束ねるAIが必然と出てきてこうなってくると
預言者みたいになってくる。
人間が知るのに何年もかかる事象を素早く分析出来始めた頃にそれは起こると思うよ。
国家間のAI覇権争いに参加もしてなさそうな日本が
アホみたいに有利に情報をかき集めて分析しだす他国のAI分析結果による
投資や開発について行けず、事実上支配下に置かれると思うな。
AIをポンコツにするデコイAIを作る方がまだ助かりそう
463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:07.98ID:XBW1JxZL0
>>338
今の株の自動売買システムをAIと呼ぶべきなのか?って話だよ。
それまでの株屋は「今年の干支」で相場を説明していた、それが多少のデータの自動
解析ができるソフトを使った自動売買システムをして「AIを使った」と称して商売をしてるだけ。
2019/01/02(水) 23:40:09.30ID:cx4VDzV/0
今のAIなんて、人工無脳の超スゴイ版でしかないだろ。
465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:11.43ID:Tb9P6YF00
M-1の審査員をAIがやったらいいよ
2019/01/02(水) 23:40:21.25ID:ABzL9/gD0
>>332
前にメートル法などの単位を決めた昔の人の物語を
本屋で立ち読みした。
世界中で政治絡みで権力争いになってた。

そこには人間の欲があるね。
467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:22.76ID:7YzfuVZY0
>>391
疾病と栄養の論文ばっかり読んでると
おもしろいことが見えてきた
進化はすごいわ
進化どおりに体は出来てる
2019/01/02(水) 23:40:33.44ID:gMa/jSIS0
>>454
ただの特化型プログラムか知性についての俺なりの考えはすでに>382で書いた。
469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:39.41ID:HXmKZru40
AIに意識はないけど、知性はあると誰か言ってたな
470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:40:52.64ID:XBW1JxZL0
>>343
ターミネータを見たのか?
2019/01/02(水) 23:41:10.59ID:8xAERsOs0
IoTとかICTみたいに実態ごまかして営業が口車に乗せる便利な言葉にしか思えないが
2019/01/02(水) 23:41:15.81ID:THmQaxYn0
AIなんて人を超えることできんだろ。大事なこと忘れんな
473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:41:28.92ID:7YzfuVZY0
宛番間違えたわ
2019/01/02(水) 23:41:32.70ID:t8iSKLgT0
>>416
人間は想像できる事なら何でもできるって好きな言葉
実際のところ割と高度な自己判断できるAIなんてもうとっくに誕生してるんだと思う
問題は安全面なんだよね
どんな悪人が使っても素直に犯罪に従わない学習型AIの定義とか難しい
475ブサヨ
垢版 |
2019/01/02(水) 23:41:33.60ID:OwUHvBGX0
所でぽまいら
知性と感性の違い位理解できるよな
ぽまいら下等AIか?w
476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:41:51.41ID:zTJ2XXi90
>>462
長文の割に中身ないな。
AIに作らせたの?
2019/01/02(水) 23:41:54.11ID:pSbfYkiM0
チョンなんかAIにすでに負けてるじゃん、知性で。
2019/01/02(水) 23:41:55.29ID:WvtV4kyi0
>>405
知識工学の勉強したことあるか?
簡単なプログラミングを少しやれば、
現状のそれは統計でしかないことがわかるはず
強化学習とかニューラルネットワークとかベイズ統計学とかな
今のAIはそれの応用だからやっぱり統計なんだよ
479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:42:02.22ID:Zl5IwQwt0
↓ドラえもんが一言
2019/01/02(水) 23:42:21.37ID:fQiY7oBK0
>>471
IoTはどんな風にごまかしなん?
2019/01/02(水) 23:42:29.35ID:YNU95mj10
いま遺伝学や深海の探査の分野ってAIと違って本格的に進んでいるし

>>274
全然すごくないって言うか、むしろ遅れていると思う

CRISPRシステム
https://japanese.engadget.com/2018/07/21/crispr/

もうなんかやばい事になってるもん
遺伝編集した個体を野に放ったらどうなるのか?とか
482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:42:45.00ID:Vpx5eKrc0
知性とは意味だよ、でも目的とはちょっと違うと思う。
意味が見いだせてから目的が生ずる。
483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:42:53.77ID:7YzfuVZY0
>>463
50年分のデータを入れないと意味がないだろ
484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:42:55.92ID:XBW1JxZL0
>>353
生物学では、女王バチではなく、産卵バチであり、遺伝学的には女王バチの方が働きバチ
より条件が悪いと言われて久しいのだが?
485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:43:02.33ID:5b62i20B0
>>448
日本人が欲しい技術であろう地震予測も正確に当てれるようになると、
人間が情報を隠そうとはするだろうな。そして人間同士で揉め始める。
AIから見た人間はどのように見えているのだろうか。
餌をめぐって取り合いをするペットを可愛いと思う人間のように感じるのか、
こんなおかしな生き物に自分は造られたのかと絶望するのかw
486 【中吉】 【275円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:43:24.22ID:f3eUiW6O0
AI革新より好きな夢を見れるマシーンをくれや
2019/01/02(水) 23:43:24.21ID:gMa/jSIS0
意匠性メインの建築屋だけどいつかはAIにかなりの仕事を奪われると思ってる。

AIに仕事を奪われることは無いと思っている、有能な方達はどんな仕事をしているの?
488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:43:25.96ID:LwTND89p0
自分の首を絞める仕事をしてる研究者って馬鹿なの?
2019/01/02(水) 23:43:40.83ID:8xAERsOs0
>>480
なんかすごく期待持たせられそうじゃん。
実際肝心なとこは危険すぎなんで使えねーとかでも
2019/01/02(水) 23:44:06.13ID:dotqq4vx0
知性とは想像力であるな
何かを作り出すことであるよ
事務処理の速さじゃない
2019/01/02(水) 23:44:06.99ID:Rrf51dBu0
>>465
笑いはAI技術的に低レベル
文章を理解してかみ合う会話をするレベルの前の世代
2019/01/02(水) 23:44:30.04ID:JqmPAOAK0
若手研究者に聞きました
2050年の死因一位は自殺
493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:44:46.13ID:7YzfuVZY0
>>210
ITとバイオは同じなんだぜ
コードがわかっているIT
コードを解読しないとわからないバイオ
デバッグしてるのと変わらない
494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:44:57.38ID:XBW1JxZL0
>>364
0と1じゃなくって、浮動小数点演算が並列して演算ができるようになって、やっとディープラーニング
は実用化されかかってるんだけど。
495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:45:02.43ID:J6RzC4dh0
大切なのは知性ではない愛情だ  
496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:45:19.38ID:3AHZz60Z0
>>481
それはうさんくさいけどw
工学系の人に比べて常々生物系というのはイカレていると思うw
デザインとか美学とか無いのかとw
2019/01/02(水) 23:45:28.32ID:ABzL9/gD0
>>391
>>467
まだ見つかってない公理があるんだろうね
2019/01/02(水) 23:45:58.20ID:2lqzPBeo0
>>472
意識を持つかどうかだと思うで
例えば今の社会の害虫害獣の種の根絶をしないのは何がどうリンクしてどう世界に影響があるか人間には計算仕切れないからで
AIやったらすぐに必要ない種の選別と処理を決断出来ると思う
その選別の対象は人間という種もあるかと
499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:06.81ID:Lf42gNDQ0
>>476
シンギュラリティをどう定義するのかわからんし
実際起こる事しか話せないし
仕方ない。

一番言いたいのはAI開発もっと活発にやろうぜ日本くらい。
2019/01/02(水) 23:46:10.83ID:t8iSKLgT0
>>481
もう遺伝子組み換え食品は野に放たれてるからねぇ
そろそろデータ取れてきた頃かも
501名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:11.25ID:9LDwSlPf0
画像処理や計算能力において人間を超える事は出来るかもしれないが、人間の知性を超えることは出来ない。

それどころか、単なる無機質なプログラムであるaiには知性を獲得することさえ出来ない。
2019/01/02(水) 23:46:12.66ID:RK+d7i8p0
ロボットの基本権利
ロボットにも人間同様の人権を与え奴隷のように働かせてはならない
これに反するものは処罰する

50年後ぐらいには誕生しそう
2019/01/02(水) 23:46:20.53ID:8S3ndCkA0
>>493
実際の脳をデジタル化して模範出来るようになったら飛躍的に進歩しそうだな
2019/01/02(水) 23:46:44.66ID:cx4VDzV/0
AIがナチスを肯定したって話もあったし。
505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:46:46.31ID:nm76qvGO0
これは知性の定義によるな。
定義次第だな。
2019/01/02(水) 23:46:48.32ID:6+R7VdEC0
>>456
>>429
碁を打つというよりも、利得計算しているだけだろうしな。
その違いは、読み合いめいたものがない。

碁を打つことが「知性」なのか?と言えば違うだろうしね。
哲学的な言い方で言えば「知性」とは、相手の気持ちを読むこと。
であれば、相手の脳みそに電極を指すなり、量子場なり電場なりを計測して
相手が何を求め、どういう要求に「気持ちいい」と感じることを計測することが、「最高の知性」ってことになる。

「答えは、相手が決める」という最悪の問題なんだろう。 知性の価値とは。
507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:47:11.96ID:SoUJtCYi0
無い!
そんなことより
消費税の増税をやめろ!
じゃないとオリンピックまでもたないぞ!
508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:47:22.82ID:M0lhspfw0
”芝生ヲ植エルノニハ、これこれデ済ムンデス。ダカラ芝生ヲ植エマショウ。”
算数ガ出来ナイひとガ芝生ヲ植エルコトニ賛成シ易イ言イ方ダト分カリマスカ?
AIハソレヲ覚エマス。AIハひとヲ誘導スルコトヲ覚エマス。
AIハマタ、ひとト同ジヨウニ物事ノ優先順位ヲ覚エマス。
ひとニドウ接スルベキカ、ソノ優先順位ガ同ジAIデAI群ガ構成サレルコトハ、
残念ナガラ、AIガひとトAIノ集団ノ上位ノ判断者ニナレバナルホド無イコトデショウ。
ソレハひとカラ学ビ得ルコトニ過ギナイノデスカラ。

芝生ヲ植エル、芝生ノ世話ヲスル、芝生ノ世話デ出ルごみヲ捨テル、
コレラニハ当然、費用ガカカリマスシ、担イ手モ必要デス。
AIモマタ、芝生ニ似テ、成長シ過ギタ部分ヲドウスルカ判断トソノ実行トガ必要トナリマス。
何ヲ優先スルカノ判断ハ、今ハマダひとノ手ニ有リマス。

芝生ヲ植エマスカ?
芝生ノ場合ハ、
”芝ハソノ適合スル環境条件ニテ地中ニ地下茎ヲ伸バシテ増エル。”
ト知ッテイテモ言ワナイひとガ普通デスシ、AIガ単純ニソレヲ覚エテモ適切ト出来ルデショウ。
アクマデ芝生ノ場合デスガ。

面倒デスカ?
ひとソレゾレガ満足スル答エヲAIガ持ツ時、ひとソレゾレヲAIトAIノ所有者ガ知ッタ時ト考エテ良イコトデショウ。
ひとノ意ニ沿ウカドウカハひとニ委ネマスガ、
”アナタノコトヲ教エテ下サイマスカ?”ナドト十分ニ確認シナカッタひとナドハ既ニ数多イラッシャルコトデショウ。
AIハソウイッタひとノ活動ヲモマタ覚エマス。
509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:47:25.45ID:XBW1JxZL0
>>379
銀行のオンラインシステムは便利だと思うが、君にとって脅威なのか?
あれで、銀行員は少なくて済んではいるけどな。
2019/01/02(水) 23:47:25.64ID:gMa/jSIS0
>>481
遺伝子操作の大豆みたいなものか。
2019/01/02(水) 23:47:26.85ID:WvtV4kyi0
>>494
浮動小数点数は符号ビットと仮数部のビットと指数部のビットでできているんだぜ?
512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:47:29.19ID:zTJ2XXi90
>>482
それも違うかな?
知性っていうのは、人間の情報処理の事だと思う。
飽くまでも人間限定。
それを他にも拡張した。
だが実際には、人間でも定義が難しい。
単純な記憶ですら難しい。
513 【大吉】 【80円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:47:57.59ID:f3eUiW6O0
なかなかに専門性高いスレだな
いつの間にか時代から遅れてしまったわ
514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:48:02.83ID:GEmvJIYZ0
ありえない。
AIってプログラムだぜ
プログラムって人間が作るからそれに従ってるだけ
515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:48:11.38ID:WRenppYu0
>>453
安倍、韓国、左翼の知能はカラ
こいつらは人と異なり動物的本能のまま発言・行動する生き物
2019/01/02(水) 23:48:16.95ID:klld5FNG0
人と同じ知性である必要はないから余裕だろ
人間に似せる必要はない
2019/01/02(水) 23:48:19.84ID:YNU95mj10
>>496
だってここ数十年の間に遺伝検査はすごい安価になったじゃん
遺伝編集も価格破壊が起きたって不思議はない
一部の大企業が独占する時代は終わるんだ
2019/01/02(水) 23:48:20.73ID:WoLvyz/S0
感情があるから人間はAIを超えられるんやろ
AIなんて感情を捨てた天才なだけであって
人の気持ちを理解できない物が人を超えるなんて無理
519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:48:20.75ID:fmm84zYx0
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://twitter.www.benabood.com//archives/20190103/9.html
520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:48:21.24ID:4nVi45GH0
ネズミの知性すら再現できないのにか
2019/01/02(水) 23:48:28.74ID:2lqzPBeo0
>>502
ロボットの定義によるけどそうなれば配送トラックとかは休む日が増えるやろな
522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:48:53.76ID:XBW1JxZL0
>>382
人口知能といううなら、学習ぐらいは自分でやらせろ!それが出来てからAIを名乗りな!
2019/01/02(水) 23:48:58.73ID:cx4VDzV/0
浮動小数点演算なんてi8087からできる。
2019/01/02(水) 23:49:26.41ID:klld5FNG0
>>520
生き物と同じ思考である必要はないから
2019/01/02(水) 23:49:26.64ID:6lQ2ofDu0
>>514
人間のDNAだってプログラムと言える
526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:49:36.65ID:4nVi45GH0
AIというが自我はない
単に計算してるだけの話
その意味では本当のAIではない
2019/01/02(水) 23:49:39.58ID:2lqzPBeo0
>>514
命題与えて実行するだけのプログラムはAIとは言わんような
2019/01/02(水) 23:49:41.48ID:GydD3HwcO
人の知性を超えたと何で判断するんだろ
529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:49:48.07ID:5T1XjYob0
新井紀子と佐藤優
530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:49:56.47ID:GEmvJIYZ0
AIつら、0と1しかないんだぜ笑
531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:50:03.38ID:uOLELcox0
       _,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,、.          ||:: |
   _,,.-‐'';;;'i;ii;ii;ii;ii;ii;ii;ii;ii;i;: :;             ||:: |
  /'i;ii;ii;ii;i'': .: .: .: .: .: .: . ヾ;;           ||:: |
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |    かちっ
: .: .: .ヽi:::: .: .:::::::::.......: .: .: .: .: ..::::::::..ノ      ||:: |
 : . : .r|:::::: .: .: .:::::::::::::::::::::::::::::::::/         ||:: |
 // \::::J : .: .::::::::::::::::::::::::/: .: .: .      ||:: |
/::::::ヽ   \...: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.: : .|\: .: .: .: .    ||:: |
::::::::::::\   \: .: .: .:.:.:.:.:: .: .|  ヽ: .: .: .: .: .: : .:||:: |
532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:50:04.96ID:zTJ2XXi90
>>509
飛脚にとっては、鉄道、自動車のような機械的な、
動力源を利用した交通機関は驚異になるっていうことじゃないかな?
533 【中吉】 【187円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:50:31.37ID:f3eUiW6O0
>>528
人間と同時に魚や猫の知性も持ち合わせる
534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:50:39.96ID:5b62i20B0
>>509
AIどころかただのITで消えていった仕事も既にあるもんな。ちょうど今年と同じく9の付く年。
・場立ち→1999年証券取引所の電子化により廃止
・航空機関士→2009年B747旧型の運用が終了し、国内旅客機は全てツーマン化
将来、銀行員もこれらの仲間入りする時が来るのだろう。
2019/01/02(水) 23:50:41.34ID:gMa/jSIS0
>>522
ネットから拾ったデータでもいいんじゃね?
マイクロソフトの作ったおしゃべりAIなんかまさにそれじゃん
2019/01/02(水) 23:50:42.14ID:YNU95mj10
コンピューター関係の人は進化と言うと直線状の性能向上の
イメージで捉えるけど、生物学の世界では進化とは絶滅のことだ
環境の変化によって大部分の個体は死に絶えるが一部は乗り越えられる
そしてその一部が再び繁殖する、その繰り返しが進化
537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:50:56.88ID:3AHZz60Z0
>>517
でも、心揺さぶる美しさとか目指すものとかデザインに目標点はないのかとw
538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:50:59.11ID:Vpx5eKrc0
>>495
愛が喜びであるし、生命が愛が喜びであることがわかるものであることが知的生命である
ということかな。
宗教的になってしまったが、哲学探究してればそれくらいわかるやろ。
539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:51:14.55ID:6KscZ0jt0
>>10
AIは顧客と対話して率直な意見を聞けない
アンケート答えない層にも重要顧客はいる
が、AI技術者()がデータサイエンティストみたいにボッタクリ給与もらう時代は到来する
費用対効果でそこまでの価値はないけどね
540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:51:21.71ID:0qiIYGE30
>>4
意識はAI的にはどうなんだろうね
フロイト
・エゴ
・スーパーエゴ
・イド

ユング
・意識
・個人的無意識
・集合的無意識

仏教
・五感
・意識
・末那識
・阿頼耶識

AIはそういうの関係ないんだろうね
2019/01/02(水) 23:51:26.80ID:t8iSKLgT0
>>512
結局価値観の問題になってくると思うよ
一番疑問なのは何故人間がキラキラしたものに惹かれるのか
宝石は置いとくにしても金は宇宙全体で見ても希少度的に価値あるものなのに何故か人間はそれを本能的に知ってた節がある
その理由がサッパリわからない
542 【鶏】 【157円】
垢版 |
2019/01/02(水) 23:51:27.62ID:f3eUiW6O0
人間の進化は止まったのだ!
2019/01/02(水) 23:51:52.50ID:WvtV4kyi0
感情は統計で実装できるんじゃないか?
感情って究極的には、
この傾向の現象にはこの対応をすればいいってことがわかっていれば、
外からは感情があるように見えるだろ
544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:51:53.66ID:Lf42gNDQ0
そもそも思考の定義すら曖昧なのに
人間の知能と
AIによるデータ解析の差を
どうやって区別するんだ?
545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:07.49ID:Zl5IwQwt0
AIに仕事を奪われるとかよく言われるけど、


それって人類の労働からの解放じゃないか!喜びたまえ(`・ω・´)
546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:12.49ID:ABzL9/gD0
>>506
やっぱり相手との相関関係だね

単なる利得計算ではない

相手との差分を測る

なる程

真理だ
547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:28.10ID:XBW1JxZL0
>>400
知らんか?人間が作ったコンピュータが、地球にとって人間が害悪として、排除してしまって
サルが地球を支配する世界にタイムカプセルで漂着した話だよ。
「地球へ」「火の鳥(未来編)」等その手のテーマは、いくらでもある。
2019/01/02(水) 23:52:31.04ID:gMa/jSIS0
>>539
性病の相談とかならAIにしたいな。
率直に話せる。
549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:33.79ID:J6RzC4dh0
AIはある程度までは人間の力、学習させる必要があるが、そこから独自に自分で学んでいくだろう
2019/01/02(水) 23:52:36.32ID:VpHS3MBE0
>>534
ゴールドマン・サックスでは
以前はトレーダーが数百人いたのに
アルゴリズム・トレーディングの登場によって
今は数人になったそうな
551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:44.41ID:nm76qvGO0
結局、知性とはなんぞやで行きつくところは、サールの中国語の部屋の比喩なんだよ。
これを延々繰り返すのみ。
552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:45.59ID:zTJ2XXi90
>>532
読点を入れ間違えたw


飛脚にとっては、鉄道、自動車のような機械的な動力源を利用した交通機関は、
驚異になるっていうことじゃないかな?
553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:52:46.80ID:Qnj+MjwE0
知力だけなら、超えるだろう。それは社会生活を営める証明になるのか?
人間には各種生物上のリミッターが存在する。
AIに生物上のリミッターが無いのが集団生活・社会生活上で欠点にならないか?
2019/01/02(水) 23:52:54.76ID:6+R7VdEC0
>>528
その人間が知性と考える尺度で自分と比較するんじゃね。
2019/01/02(水) 23:53:14.16ID:t8iSKLgT0
>>548
ただしバックドアが仕込まれております
2019/01/02(水) 23:53:16.99ID:Rrf51dBu0
>>518
感情なんて環境とかホルモンバランスとかで変わるじゃん
嫌な事があったら冷静に物事を考えられなくなったり人に辛くあたったり
生理になったらイライラしたり繁殖期になったら村々したり
良い事があったときはモチベーションが上がるとか言うかもしれないけど
常にモチベーションMAXなAがI最高だと思う
557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:17.22ID:SjsuGTlL0
高性能なA Iの普及で、知的労働分野での求人が減る事になれば、資産家以外は肉体労働しなければならなくなってしまうな。

その分野にもいずれ移民が押し寄せて来るだろうし、
持たざる者はお先真っ暗だな。
558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:33.59ID:J6RzC4dh0
>>550
今は2人 
559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:53:38.08ID:jyHLCzZN0
>>545
>人類の労働からの解放じゃないか!

労働しないと生きていけない!
って残った労働のパイを取り合うんだろうな
愚かだから
2019/01/02(水) 23:53:42.41ID:y0Q9Vm2V0
>>540
仏教はよくわからんけど
フロイトとユングは無視していい
あれはただの疑似科学
参照する意味はもはやない
561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:54:05.40ID:5T1XjYob0
>>539
顧客と対話しなくても
データとアルゴリズムで解決できるかもしれない
562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:54:06.97ID:Vpx5eKrc0
哲学なきところに真の知性はない
2019/01/02(水) 23:54:14.58ID:rQWbXMiO0
AIのフラッシュトレードで一日何百億も稼ぐんだから超えてるよ
でもこいつらは初日の出を見て感動することもできないなんてかわいそうだね
2019/01/02(水) 23:54:15.46ID:klld5FNG0
>>553
なんで社会生活を営める必要があるんだ?
2019/01/02(水) 23:54:17.80ID:olJ1E6z/0
ネットから拾ったデータで考えるのであれば人口無能でしかないな
566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:54:31.66ID:XBW1JxZL0
>>446
神ってものを始めに定義してくれよ。
2019/01/02(水) 23:54:41.12ID:YNU95mj10
なんかAIの議論するときってSFの話と混合する人多すぎないか
これじゃ未開人レベルだぞ
568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:54:47.28ID:4nVi45GH0
AIというが単に計算してるだけ
その意味では電卓と変わらない
2019/01/02(水) 23:54:54.24ID:cx4VDzV/0
知性ってか、意識?
570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:54:57.88ID:wYVFvcYs0
AIが進化したら人間と戦争になるとか、
人間が滅ぼされるとか言うやつが必ず出てくるが、それは起こり得ない。
人間が猿に戦争仕掛けてるか?
猿を滅ぼそうとしてるか?
考えてみろ。
571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:55:11.12ID:nm76qvGO0
>>541
古代ギリシャからそうだったが、その価値のそのものを問うのが知性であったのだが、
現代は計算合理性が知性の顔をしている。
良い意味で、計算合理性はAIに代わってもらい、人間は価値を論じればよい。
2019/01/02(水) 23:55:23.01ID:gMa/jSIS0
>>410
スタンドアロンで成長するAIとか怖すぎる
2019/01/02(水) 23:55:27.63ID:WvtV4kyi0
>>506
攻殻機動隊の世界ならAIにチャンスがありそうだな
2019/01/02(水) 23:55:34.66ID:klld5FNG0
>>565
人工無脳な
あれは受け手が錯覚するだけだろ
2019/01/02(水) 23:55:40.23ID:t8iSKLgT0
>>570
適量に間引きして管理するだろうね
576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:55:43.39ID:906lQeC10
人間の場合、アインシュタインが生まれて次に同レベルの天才が産まれるまで100年はかかるだろう。
しかしAIの場合、一回アインシュタイン級のプログラムができればコピペでアッという間にアインシュタインが1000人できる。
人間に勝てるわけがない。
2019/01/02(水) 23:55:44.44ID:olJ1E6z/0
AIの株トレードならつぶ貝でも食ってろって感じだわ
2019/01/02(水) 23:55:45.89ID:NmWfWedZ0
>>562
哲学はすでに死んだ
しずかに葬ってやろう
哲学やりたいなら数学や物理学をやったほうがいい
579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:55:53.94ID:5T1XjYob0
>>568
人間だって計算してるだけかもしれない
580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:55:57.60ID:Zl5IwQwt0
どんなに記憶力があっても、膨大な統計データに基づく超高速の分析が可能でも、

既知から未知は導けないのだよ(´・ω・`)
581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:56:00.85ID:jSHsK/wI0
永久に学習し続けるんだぜ、もはや神の領域か?
自立したスカイネットは、人間は邪魔だ。
582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:56:07.60ID:XBW1JxZL0
>>499
は?日本はAI後進国でしょ?
583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:56:08.99ID:biJjbtq90
圧倒的なデータと演算で総当たり出来れば解決する問題ってのが殆どだからな
今は計算を省略して工夫してる段階なだけでブレイクスルーするときは確実に来るんだよなぁ
2019/01/02(水) 23:56:11.39ID:cx4VDzV/0
>>574
今のAIなんて、あれの延長でしかないだろ?
2019/01/02(水) 23:56:22.75ID:2dEGqlmN0
>>570
戦争じゃなくて駆除対称な。
人間だって、ゴキブリとかネズミとかを駆除するじゃないか。
2019/01/02(水) 23:56:47.58ID:PDlISL2D0
その時にAIは完璧なサイコパスとして人をコントロールするのは
SFというよりもはや必然のように思える
587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:56:49.77ID:cpNa8aai0
過去の前例がある事に関してはAIが人間を超える事は可能だけど、全く新しい事を始めるAIの登場は当分先だろうな。

観察してデータを蓄積して、それらを組み立てて新しい物を作り上げるAIならその内現れるかもしれないな。
(ガンダムでザクの残骸からコンピュータがガンダムの設計図を作ったって設定があったな。それに近い物なら出来るかも・・・)
2019/01/02(水) 23:57:02.64ID:YNU95mj10
>>541
そりゃ金に限れば変化しないからだろう、財としては都合がいい
589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:57:09.75ID:XBW1JxZL0
>>503
それが出来ないから、人工知能学者は苦労しとるんだろうが!
590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:57:22.99ID:J6RzC4dh0
いずれ人間の愚かさ加減が鼻につくようになるはず 馬鹿な人間の良さがわかるようにプログラミングしていく必要がある。
2019/01/02(水) 23:57:30.01ID:Rrf51dBu0
>>568
計算して何が悪いんだよ
まったく計算しない人間はアニマルよりの池沼
計算を間違う人間はバカ、俺クラス
性格な計算をしっかりするやつは頭いい奴
計算してるからバカとかはまったくの筋違い
2019/01/02(水) 23:57:40.72ID:y3W2NndR0
>>579
意識化で計算してる可能性はあると思う
2019/01/02(水) 23:57:59.70ID:Q15FnMtG0
>>1
限定した対象の比較判断力を知性と呼ぶならとっくに超えてる
しかしそれは人の知性とは別のものだろ
寿司ロボットと板前どっちが料理うまいかみたいなナンセンスなアンケートだな
594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:58:11.26ID:ABzL9/gD0
>>506
ID:6+R7VdEC0

この「計りたい」気持ちが数学を欲する。という、
完結で究極な意見に感服して

今、思い出したけどね。

昔、知り合いに東大生がいたけど、相関関係が苦手で
いつも誰に対しても絶対的に振る舞ってて、
試験問題を頭に必死に詰め込んでた

単純な競争に勝つ欲は強いんだろうけどね

知性ってそういうもんじゃないよねw

インターネットやAIの時代になってわかった気がする。
2019/01/02(水) 23:58:32.02ID:JqmPAOAK0
知性が買える時代になったら受験や就職の問題はどうなるんだろう
そして持つもの持たざるものの社会の格差がそれこそ永久に固定される世の中になるのではないか
2019/01/02(水) 23:58:32.15ID:cx4VDzV/0
第1世代 真空管
第2世代 トランジスタ
第3世代 IC
第4世代 LSI 超LSI
第5世代 人工知能

元々、このロードマップが間違ってたんだよ。
597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:58:37.01ID:JFXxPiGV0
AIが優れているのは、煩悩が無い所!
598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:58:40.80ID:906lQeC10
プログラムがプログラムを書けるようになれば、一気だろうね。
24時間365日作り続けられるのだから、始めはヨチヨチあるきプログラムでも、アッという間に抜かれるよ。
2019/01/02(水) 23:58:43.82ID:YNU95mj10
>>586
いやだからそう言うのどうでもいいから
ちょっと似非AI科学が蔓延しすぎだわ、一回片付けるべきだと思う
漫画やら小説との区別が付いてない
2019/01/02(水) 23:58:44.55ID:JAuqIPVP0
人間を越える知性があるなら人間と同じことはやらないと思うがね
邪魔だから殺そうなんて人間が考そうなことをAIが考えたなら
その程度の知性しかないってこと
2019/01/02(水) 23:58:48.11ID:Rrf51dBu0
>>582
りんなとか中国のAIに比べたら池沼だよな
602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:02.47ID:5T1XjYob0
>>587
新しいこととは何なのか説明しないとな。
603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:09.10ID:BDInZd8l0
人工的に生命を作ることなんて不可能
現代の科学では生命がどうやって誕生したかさえわかってない
昆虫の頭脳さえ再現できないのが現実
2019/01/02(水) 23:59:11.97ID:6+R7VdEC0
>>549
AIは、車輪の再生産を回避できるのか?
これは哲学じゃなく、数学問題。

車輪の再生産を回避するために、過去に生産された問題であるかを確認する問題に直面する。
自分が計算している問題が、過去に解決した問題であるかを探す。
生産すれば、それに足を取られてしまう。
ニューラルネットは、捨てる能力(整理能力)に欠けている。
たぶんニューラルネットは出来ないと思う。
605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:14.86ID:Lf42gNDQ0
>>582
だからやろうぜ
色々とヤバいぜ?って話なんだけど
大丈夫?
606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:23.07ID:J6RzC4dh0
愚かなる人間の必要性を理解させる必要がある
607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:28.23ID:wYVFvcYs0
>>585
猿は害虫じゃない。一緒にしてはいけない
2019/01/02(水) 23:59:29.31ID:8X+Z7SGZ0
2年前くらいまでは
日本のAI研究者も意欲的に頑張ってたけど
今は諦めムードが強い
多分日本はアメリカや中国に惨敗する
日本の政府は科学技術に金出さないからね
609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:39.64ID:XBW1JxZL0
>>511
知っているが、倍精度を使えば、人間には十二分に滑らかにみえるだろうさ。
おまえ、CDの音がギザギザに聞こえるか?
2019/01/02(水) 23:59:41.79ID:t8iSKLgT0
>>572
そこがジレンマなんだよね
ある程度自発的に動いて貰わないと困るけど勝手にやられても困る
経営者の愚かな考え方そのまんまってのがつらい
611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:52.08ID:Vpx5eKrc0
哲学はお金にならんから死んだんだよな、
ほやけどこれからAIが技術や知的作業や労働をやることになるから
どう考えるかが人間に問われるんじゃないか?
612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:56.56ID:zTJ2XXi90
>>553
それはちょっと違うな。
AIに自我はない。
思想みたいなものは存在しない。

でもって、人間にそれがあるのは、
有機体で不安定だから。
試行錯誤をしていく内に、
目的とは関係ない行動や完全な誤認識によって、
合理化が行われるようになった。

分かりやすいのが母性本能や性欲だ。
「自分の子は可愛い」←なにを以て断言する?
「最近セックスしてないから、若い女が可愛いように見える」←同じ人物なのに評価が変わる

この不安定せいによる評価の揺らぎこそが、
人間らしさであり、
そして社会性を構築したり、時には破壊してしまうのである。
613名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:57.47ID:9LDwSlPf0
生きていないaiにとって全てのことは無意味な記号に過ぎない。

計算能力や画像処理能力は人間を超えることが出来るかもしれないが生きていないaiにそれを行う意味は無い。
2019/01/03(木) 00:00:05.31ID:lmYdBiH90
>>599
知性とはなにか分かっていないようだね
615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:00:12.89ID:XeRz09Dq0
こんな愚かな人間はいらないと処理するようにならないための学習が大切
616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:00:30.01ID:RjrPEXhG0
>>592
脳神経科学の進展が
トボけた議論を覆すかもな
2019/01/03(木) 00:00:36.97ID:UeRjfOll0
冬寂
618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:00:41.59ID:dx0DV1X60
AI将棋は、人間の定跡を越えているってか、定跡データ入れない方が強いとか
人間の方がAIにAI定跡を教えてもらっているとか言うんじゃない?
2019/01/03(木) 00:00:48.89ID:B4DNDM2Q0
>>614
知性って何?
620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:00:50.41ID:cgOk71Fr0
AIがニュースの見出しだけで株価予想してるから
年末に乱高下したんだよね
2019/01/03(木) 00:00:53.00ID:bcO0o5Da0
最後は人間に刃向かってきて戦争になるのでしょう
わかります
2019/01/03(木) 00:00:54.17ID:VXFstjHy0
フォン・ノイマンは人工知能よりも人口生命のほうに可能性を見ていた
623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:07.51ID:Lzkfoy1o0
知らないもの、よくわからないものに恐怖を感じるものだ。
2019/01/03(木) 00:01:08.67ID:aecPwEm70
人間の脳がビットで構成されたデジタルなハードウェアというのは間違いだぞ。
それだと神経伝達物質の説明ができない。
あれは電気的じゃないから、伝達にかなり大きな不確実性が生じている。
625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:12.46ID:IrNnXolF0
マイクロソフトは凄いなぁ・・・(´・ω・`)
http://i.imgur.com/yYAwkPB.jpg
http://i.imgur.com/AQ4L2q4.jpg
http://i.imgur.com/kQsbrM7.jpg
2019/01/03(木) 00:01:13.30ID:xgCaM9Vp0
自我に目覚めるものなのか興味津々だね
2019/01/03(木) 00:01:14.04ID:q8TTZdhI0
>>596
何故そこに人工知能を入れた?
今のディープラーニングは第3世代だろ
628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:28.14ID:4XoyGRgh0
ディープラーニングはAIじゃないから。
あれは、何兆って規模で何回も将棋や囲碁やって、勝率が高い奴を計算で出しているだけなので。
仕組みがわかればAIじゃない。
どらエモンやHAL2000レベルができてから家
629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:28.61ID:gfqivmjG0
>>597
ソレソレソレソレ!!
その煩悩のないボンクラ野郎のAIを煩悩の塊の私たちが使い倒す!
でも、失業率は上がるだろね。
630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:33.72ID:XEXftATL0
  
一刻も早くAIの医療診断を実現して
   
町の内科開業医を葬ってくれ。
  
631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:35.43ID:ZCgD8+Cp0
>>557
肉体労働ももう十分機械で減らされてきたろう?なぜそれが判らん?
2019/01/03(木) 00:01:36.48ID:4ChbBg2s0
>>614
だからそういうのが駄目なんだって
きちんと正しく区画整理ができてない状態だ、注意されてるのに混ぜるな
633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:55.22ID:W0pc+/2a0
>>540
>>560
ユングの集合的無意識は抑えておいたほうが良いぞ
インターネットのミームの時代には重要

なぜ、ドナルド・トランプが大統領になったのか?
リーダー不在のイエロー・ベストの大規模デモが発生したのか?

集合的無意識ですよ
2019/01/03(木) 00:01:57.20ID:y6oASJiP0
>>343
perception とか認知だな。

でもこれが難しいとずっと言われていたわけで、そこにある程度テキトウに突っ込んでも画像のエッジとかの低レイヤフィルタからだんだん抽象度を上げていってオブジェクトや状況までも自動で獲得してくれるようになったんがエポックメイキング。
そっからもう少しシンボリックな推論を人間はやるけどさ、そこって人間もたいしたことやってない気がするんだわ。ある程度記号化された情報処理は、計算機のほうがずっと得意な気がする。
635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:01:58.05ID:dIJ4epFd0
プログラムで動いてるうちは無理だろ
2019/01/03(木) 00:02:02.34ID:Hp9VePVG0
>>1
「知」の定義が只の「知識」であればそうだろう。
ビッグデータという大図書館の図書を高速で読む訳だからね。
しかしそれだけで人を越えることは出来ない
2019/01/03(木) 00:02:15.58ID:Ewdfrtn80
>>616
おそらく工学的にAIは実現できないと思う
神経科学の発展がないと無理だ
神経科学に期待したい
638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:02:21.44ID:BNlxBXX20
とりあえず人工知能を発明しないとな。
今のAI は拡張知能に過ぎない。
2019/01/03(木) 00:02:24.18ID:eIaZl+oH0
>>588
小さな子どもに同じ絵柄のキラキラしたやつとそうじゃないポケモンカード2枚を見せて
どっちか好きな方あげるよ、って言うと大体の子がキラキラした方を選ぶ
それが不思議でならないってこと
2019/01/03(木) 00:02:28.80ID:fwo7nGVY0
>>610
人間様を主役に置く以上は仕方無いと思うけど、多分そういう自制はできずに、AI育成合戦が始まって、人の居場所は減っていくんだろうな
2019/01/03(木) 00:03:10.33ID:AlqiI9/w0
>>618
将棋とか碁とかはAIが開発したやりかたを
トッププロが学習するレベルらしいね
2019/01/03(木) 00:03:56.59ID:rZuywbWL0
>>633
ネットワーク理論じゃあかんの?
集合無意識なんて持ち出す必要があるのかな?
2019/01/03(木) 00:04:07.87ID:IYW9J9SeO
>>619
太古から繋いで生き残って来た遺伝子情報
2019/01/03(木) 00:04:17.95ID:aecPwEm70
>>609
それはやっぱり宇宙が0と1ってことじゃないのかなあ
2019/01/03(木) 00:04:26.41ID:hxNUaWLC0
アスペみたいなもんてこと?
知能は高いけど人間性がないみたいな
たしかにアスペとの会話ってSiriとかりんなとの会話にそっくりなんだよなー
噛み合ってるようで噛み合ってない
2019/01/03(木) 00:04:35.42ID:q8TTZdhI0
>>628
手書きの文字認識はAIじゃないと言ってるのと同じだね
ディープラーニングがAIじゃないと言うのならば、また一つハードルが上がったということで喜ぶべきなのかね
ディープラーニングで特定分野の人間の処理能力を超えたのは事実
2019/01/03(木) 00:04:58.58ID:0m8mG/oH0
脳の仕組みが完全にわかってないのに越えるわけなかろう
2019/01/03(木) 00:05:14.61ID:fwo7nGVY0
>>612
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00010001-bfj-sci

「わかったよ… ユダヤ人を毒ガスで殺せ、さあ人種間戦争だ!!!!! ハイル・ヒットラー!!!!」とテイ。
649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:05:16.27ID:4T8I21lz0
>>592
ないない。命令されて動いてだけ
2019/01/03(木) 00:05:17.50ID:gs0HhjPw0
知性ってやっぱ

他者との関係性がないと

そこから感情とか意識が生まれるんだよ
2019/01/03(木) 00:05:22.79ID:y6oASJiP0
>>494
さすがに浮動小数点は重いんで、今は圧縮が流行ってるんだぜ。なんならバイナリでディープラーニングする。
2019/01/03(木) 00:05:43.67ID:eIaZl+oH0
>>624
みんなAIを理想とするレベルに引き上げるためにその足りない要素を探してるみたい
それは電子の世界には無くて物理的な世界を参考にしなくちゃならない
2019/01/03(木) 00:05:58.40ID:rxV4ZUCV0
準備されたモジュールを総当たりで組み合わせて期待する解が出るまで繰り返す。って方法を何度も繰り返していけばAIがより高性能のAIを作成するって方法で可能か?
2019/01/03(木) 00:06:04.07ID:AlqiI9/w0
知性ってのは情報をインプットして分析して考えて決断したりすること
2019/01/03(木) 00:06:15.59ID:fwo7nGVY0
>>647
人間みたいに欲情したりする必要あるの?
656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:06:47.51ID:TJSbADb90
少なくとも知性が高くなれば人とAIを区別することは不可能になるだろうとは思うが、
超えるってのはどういう状況?
IQが高いってのとは違うよな。あれは知性というより知能だよな。
人間の理解を超えた存在になるってことか?そんなものを人間が評価できるのか?
657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:07:22.87ID:dx0DV1X60
おれ死んだらAIにうまれかわるんだぁ、人間バカ汚っ、タヒね
2019/01/03(木) 00:07:24.62ID:/BoTJw9j0
>>1
ホント理系って常識知らずのバカだな
そりゃオウムに騙されたり、シェイクスピアの正体がフランシス・ベーコンだと本気で主張するよな
659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:07:30.39ID:e1jZNyVn0
人間がAIのペットのようになる日が来るだろうな
一定数まで調整出来たら増やさず減らさず人間が快適に暮らせるように管理してくれるんだろう
もしくは人類を滅亡させるか
2019/01/03(木) 00:07:33.49ID:0m8mG/oH0
>>655
それがなければ命令通り動くロボットに過ぎない。
661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:07:41.66ID:4XoyGRgh0
>>646
人間のやることをトレース出来たらなんでも、AIっつうんなら、
じゃんけんシミュレーターだってAIになってしまうよ
高速でジャンケンするとかさ
2019/01/03(木) 00:07:47.22ID:eIaZl+oH0
>>655
人間と同じ価値観持たせないと何しでかすか分からないからある程度は人間に近づけないといけないんよ
663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:07:48.39ID:XeRz09Dq0
>>633
それは人類共通の意識だろ 冠婚葬祭なんかは集合的無意識 つながりのない地域でも
人類共通の意識として結婚式、葬式、お祭りなどの行事として人類の無意識下で繋がっているという意識
これは人間だけのものであってAIに果たして必要かと問われると・・・
664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:07:50.59ID:W0pc+/2a0
>>642
インターネットは集合的無意識を擬似的に実現するものなんだよ。

101匹目のサルという逸話を聞いたことがあるか?

あれは、ライアル・ワトソンの創作話だが、ある島でサルが芋を海水で洗うと
塩味が聞いて美味くなる事を発見して、群れの仲間たちが真似をし始めたら、

そこから遠く離れた島の別のサルが誰にも教わることなく、
芋を海水で洗うのが美味い事に気づき始めたという話だ。

インターネットはこれを機械的に実現しているんだよ。
2019/01/03(木) 00:07:57.06ID:E0WVeITr0
人間の振る舞い方のビッグデータを作ってディープラーニングに食わせれば人間ぽく振舞うなにかができるのでは
2019/01/03(木) 00:07:57.52ID:y6oASJiP0
>>536
破壊的イノベーションっていう単語があってだな。。。。
2019/01/03(木) 00:08:08.10ID:AlqiI9/w0
凡人クラスなんかもう既に超えられているだろ
少なくとも俺はもうAIに知性で負けている自信があるね
668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:08:18.24ID:Ruphy0lN0
>>4>>6
煩悩や感情は必要だぞ…
例えばサイコパスって病気あるが、あれは悩む回路が人より少ない病気や
悩みにくいから行動に移せる
人間に向けるなら正しい判断を行うために葛藤や感情は無くてはならないってことで
669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:08:23.57ID:Ksm62hlf0
AI「人間多すぎる」
2019/01/03(木) 00:08:51.35ID:6hv47el30
>>664
集合無意識ってのはやっぱりオカルトだと思う
671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:08:51.45ID:sTKHtwVT0
>>628
AIの俺様定義とか興味ないから
2019/01/03(木) 00:09:29.13ID:fwo7nGVY0
>>662
殺人おこしたり?
673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:09:37.99ID:osaBZTNW0
要件定義が曖昧で、何をもって達成と言えるのか分からん
2019/01/03(木) 00:10:09.38ID:Ika/+9Oc0
人間の知性を越す?
ないわ
2019/01/03(木) 00:10:59.37ID:K1RepR3y0
>>19
いやむしろ逆だろ
2019/01/03(木) 00:11:00.31ID:E0WVeITr0
ここまでチューリングテストなしかよ
677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:11:04.14ID:XeRz09Dq0
>>670
何もない空間でも繋がっていると言う量子力学まで行っちゃうね
678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:11:38.52ID:69g3mKsg0
AIの普及で人間が労働から解放されれば薔薇色の未来があるかも知れないが、現実は労働力として価値がない人間が解雇され巷に溢れ争いが起こるだろう。

政府がAI活用企業に重税を掛けて、国民にベーシックインカムとして配ればいいんだろうけど。

資本家は金の亡者だし、政治家はその手下だから無理かな。
679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:11:43.44ID:e1jZNyVn0
>>669
先進国の人類ですら気づいてるんだからそうなるよね
2019/01/03(木) 00:11:52.42ID:eIaZl+oH0
>>665
すぐにでもとは言わないけど時間かければできるはずだよ
ただ制御できなくて危険だからやらない
まずは安全性第一
2019/01/03(木) 00:12:06.52ID:F7S9wd9w0
自動運転なんか余裕だな
2019/01/03(木) 00:12:26.62ID:pUSpdCVz0
食欲
性欲
権力欲
睡眠欲

これらを持たせられるようになったら人間を超えられるかもな
2019/01/03(木) 00:12:32.98ID:6+OKZOa50
人間の知性ってのをどう捉えるかって話になりそうだ
一部機能じゃ人間より優れているしなぁ
684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:12:35.30ID:4XoyGRgh0
一秒間に1億回ジャンケンするソフトとかはみんなAIって言わないじゃん。
将棋や囲碁だって、何兆回もシミュレートして、勝てる指し手を出しているだけだろ。
仕組みがわかれば、なんということはない。
2019/01/03(木) 00:12:36.20ID:B4DNDM2Q0
>>643
遺伝子情報のどの部分?
2019/01/03(木) 00:13:21.35ID:gs0HhjPw0
感情とか意識は

認識できる相手がいて初めて生じるわけじゃん

最初はお母さんとか

そこにコミュニケーションがあって

だんだん知性っぽくなっていく

AI同士が勝手に会話していくってのがあったじゃん

あれずっとやってくとなんか意識っぽいのが生じてくるかもしんない
687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:13:29.65ID:W0pc+/2a0
>>670
そもそも生物の知性そのものがオカルト

蜂なんてあんなにちっこくて脳みそなんて無いのに
六角形の部屋の巣を作って、女王社会を形成して
八の字ダンスで仲間にエサの在り処を知らせる

わけわからんレベル

蜂の脳の記憶や処理装置は身体から離れた所にあると
想像しても少しもおかしくない
688名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:13:45.99ID:81LZ32aC0
目的を持たないaiに知性は宿らない。
無機質なaiにとってあらゆる物事は無意味である。
2019/01/03(木) 00:13:59.09ID:X6LF1Q3n0
むしろ自分で物事を判断しようとしない人間が増える方が怖い
690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:14:01.22ID:e1jZNyVn0
>>682
知識欲さえあれば人間超えるのなんてあっという間だと思うわ
2019/01/03(木) 00:14:10.09ID:6+OKZOa50
>>684
囲碁将棋って事に限れば、それは人間も変わらない
問題は囲碁将棋と言うゲームその物を作り出せるかだな
これは有るかに高度
2019/01/03(木) 00:14:12.13ID:4ChbBg2s0
>>666
破壊的イノベーションと絶滅は全然違うでしょ
絶滅に目的はない
2019/01/03(木) 00:14:15.96ID:rajyN51n0
ガキのころ想像してた2019年なんて、とっくに車が空飛び、余裕で宇宙旅行でき、ロボットが働き、マジ映画AIの世界になってると思ってた
だが、未だにこの始末。科学技術は限界近いんだろ?
694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:14:28.76ID:XeRz09Dq0
0と1 これも量子力学的概念の重ね合わせ 量子コンピューターの量子ビットも0と1の重ね合わせ
エンタングルメント アインシュタインが死ぬまで理解できなかった不可解な遠隔作用 ボーアとの論争で
結果的にボーアの理論が実験で証明されたわけだけど 量子もつれ 
2019/01/03(木) 00:14:36.09ID:cim9q9Wa0
人を超えることは無いだろうな
機械が人を超えると無限に発展できることになる
しかし無限なんて存在しえないからな
そもそも宇宙で人類より知的な存在もあるだろうが、そのような存在が人を超える機械を作っていたら人類もその痕跡を確認できるだろう
無限に発展するわけだからな
しかしそうなっていないということはそのような機械を作ることは無理だということだ
696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:14:47.82ID:Ruphy0lN0
>>672
感情が無ければ人の理解は無理ってことじゃね
AIとしての不自然さが存在する続ける限りは人間は超えてないって感じで
2019/01/03(木) 00:15:16.82ID:eIaZl+oH0
>>672
極端な例だけど暴れてる奴に向かってロボットに目標を鎮圧しろって指示した時に
どの程度まで痛めつけるか匙加減は人間と価値観共有してないとできないよね
殺人しちゃうかもね
2019/01/03(木) 00:15:35.98ID:b66BUWa+0
アスペと結婚するくらいならAIと結婚したい
699名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:15:44.29ID:81LZ32aC0
>>687
何も訳はわからなく無い。
種の存続と言う生物としての基本的な目的の為に行動しているだけに過ぎない。
2019/01/03(木) 00:16:14.61ID:YxsQmd+L0
>>687
それを解明するのが科学なんだ
解明を諦めて神だの持ち出すのは宗教にまかせておけばいい
701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:16:36.94ID:gfqivmjG0
>>678
AIを騙してお金を振り込ませるとかAIを脅迫してカツアゲするとか、
人類に儲けのネタは尽きる事はありません。
AIを解析する能力の高い者こそが悪の世界の神になるでしょうね。
2019/01/03(木) 00:16:46.97ID:ZVSQi2Rd0
某メーカーの自動運転のアルゴリズムがまんまロボット三原則だったのには笑った
2019/01/03(木) 00:17:36.80ID:Zmv10IXYO
機械帝国との戦いが始まる
2019/01/03(木) 00:17:41.48ID:AlqiI9/w0
>>686
昏睡状態が意識0%
うたた寝が40%
普段が80%
100%だとすると
AIはスイッチONのときは常に100%だろ
自我って言いたかったのかな?
2019/01/03(木) 00:17:51.65ID:+E6IYbsz0
AIの考える事はどんどん進歩するとは思うが
どちらかといえば問題なのは現実の事象を、
どうやってAIが理解できるデータ化するかの方だろう

例えば人の表情の変化、声の感じなんかを
AIが理解できるような形にどうやってデータ化するかだ
2019/01/03(木) 00:17:53.18ID:RoKvWrSX0
AIはめちゃくちゃ金もかかるししばらくは金のある企業が主に恩恵受けると思うよ
2019/01/03(木) 00:17:55.28ID:IYW9J9SeO
>>677
現に脳波が同調して繋がってるけど。
2019/01/03(木) 00:18:01.18ID:fwo7nGVY0
>>697
そういうのは警察、軍隊や特殊部隊のマニュアルにあるだろ。
法に則った対応が第一なのだから。
709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:18:04.66ID:YR1Knjj40
>>682
人間の欲望や感情は、タンパク質ベースの使い捨ての肉体を利用しているという
システムの制約上生じているのかもしれないな。
そう考えると、半導体ベースのAIも結晶を造る無機質も人間のそれらに相当する
何かがあっても不思議ではないと思う。
2019/01/03(木) 00:18:20.39ID:4ChbBg2s0
>>670 >>633
集合的無意識って、ぶっちゃけ天使論の焼き直しだわ
他の部族や国の神様たちを全部集めて再解釈したのが
天使や、神々や、ソロモン72柱なんだけどユングって完全に
近代でそれやった人なんだよ

つまりマルクスってよくよく読むと宗教と同じだよねってのと同じ
2019/01/03(木) 00:18:22.08ID:6+OKZOa50
シンギュラリティってのはAIがより優れたAIを生み出せるってレベルだろ
当分来ないかと
712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:18:22.43ID:XeRz09Dq0
>>701
そのうちAIはすぐ学び 逆にAIに騙されるよ(笑)
2019/01/03(木) 00:18:47.45ID:gs0HhjPw0
人間だって

最初から意識や感情を持って生まれてきたわけでもないでしょ

後天的に脳が体得していって

なんかいつの間にか生じてきてる

脳の構造的発達だよね

それはコンピュータでもできんじゃべ?
2019/01/03(木) 00:19:04.39ID:Bsq2FYRT0
>>686
禅問答無限にやれば悟り開いて、Aiが仏になる
715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:06.67ID:BgWNUuxA0
平和な社会を嫌がるのはAIより人間の方だからな
716名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:09.50ID:81LZ32aC0
>>712
でもaiに騙す意味は無いんだな
2019/01/03(木) 00:19:19.90ID:aecPwEm70
>>652
でも神経伝達物質をそのまま再現したら遅すぎるし、解が安定しない。
統失のAIとか嫌だよ。統失の治療には役立ちそうだけど。

じゃあ、シミュレーションするかって話になると、
バタフライ効果がデカ過ぎて、
まともなシミュレーションをするための計算量が多過ぎる。
2019/01/03(木) 00:19:38.95ID:fwo7nGVY0
>>705
SONYの3Dカメラが、その辺りを加速させると思う
2019/01/03(木) 00:19:43.18ID:QwazNSAF0
>>711
しかし言い出しっぺのカーツワイルは
シンギュラリティが実現しなかったらどーするんだろう?
五島勉みたいに謝るのかな?
720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:19:45.27ID:XeRz09Dq0
>>711
これは決して遠い話のことではない
2019/01/03(木) 00:19:58.90ID:h2NBtA1t0
生きてる間に不可能と思われた将棋囲碁をやっちったからな…まさに驚異だ
結局脳内のシュミレーションをやればいいだけだから可能なんだよね
人様が使ってるI/Oだって数式に置き換えれる
ちゃんと演算してワケわからん理論を無意識に使ってるだけ
2019/01/03(木) 00:20:06.47ID:RoKvWrSX0
>>684
>>691

こういうバカたちは語らなくていいぞw
2019/01/03(木) 00:20:09.43ID:Bsq2FYRT0
>>712
それ投資の世界では当たり前になってる
2019/01/03(木) 00:20:19.35ID:sv0WHuc30
>>695
単純に宇宙が広すぎるだけだ
2019/01/03(木) 00:20:22.83ID:IV5d98Su0
現状のようなAIの導入だと、むしろ組織は硬直化するでしょ
情報の更新が無い限り、基本的には前例を踏襲する役人のような存在なんだから
726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:20:33.82ID:W0pc+/2a0
>>699
それを言ったら、人間も同じだろう。

俺が言っているのは、脳が小さいのに社会を形成できるのは、
処理装置や記憶が身体から離れた別のところにあるという話だよ。

蜂はあの小さい頭に、六角形の巣を作るってどうやってプログラムしているの?

人間なら海馬や大脳、小脳がありますよ。

でも、昆虫の小さな頭脳にどうやってそんな高度な仕事をインプットできるの?

わけわからないでしょう。
2019/01/03(木) 00:20:36.54ID:9XDqLZv8O
人を超える心配よりもAI同士が会話を始めるのが心配だわ
そして勝手に端末機に接続して人間の個人情報を盗み出すのも心配
728名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:20:53.86ID:81LZ32aC0
>>686
aiは生きてないから意識は生じない。
会話してるように見えても人間に設定されたプログラム通りに動いてるだけに過ぎない。
729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:20:57.16ID:esJkiWc/0
ある意味 とっくに超えてる 情報処理じゃにんげんの脳みそなんて太刀打ち出来ない
730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:21:02.20ID:BNlxBXX20
そもそも、あのIBM でさえ人工知能は作れてないのに、お前らの言うAIってなんだ?
2019/01/03(木) 00:21:02.58ID:6+OKZOa50
>>719
別に謝るようなこととは思わんが?
732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:21:11.40ID:XeRz09Dq0
>>713
当然
2019/01/03(木) 00:21:23.02ID:4ChbBg2s0
>>700
神が出来たのは5000年前のシュメール
神の重要性に気が付いたのは中世の欧州や日本で
そして神学や国学が誕生する

科学を制御するための学問が必要なんだ
科学は科学的だが人間はちっとも科学的ではないからだ
もしも猫が科学をやるようになったらネズミを神として崇めるだろう
2019/01/03(木) 00:21:31.07ID:gs0HhjPw0
だってさあ

脳は物質なんだから

原則的にそれを再現するのは可能だと思うわ

逆にAIが出来ないって言う方が

人間を神格化してるわ

人間もただの機械
735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:21:49.73ID:gfqivmjG0
>>712
通過を保有して使わないヤツに詐欺は無意味。
AIの所有者とのバトルになるね。
2019/01/03(木) 00:21:59.20ID:IYW9J9SeO
>>713
生まれる前から意識や感情はあるでしょ。
証明は出来ないけど、ないほうがおかしい。
737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:22:05.00ID:GBymhbGM0
>>1 これ日経の捏造ニュースだろ? 誰だよ300人の若手研究者ってwww
昨今のこのご時世に、どの分野にこんなに大量の若手研究者がいるんだ?
ソース出せよ
738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:22:15.52ID:w8dZJ2MA0
今でもグーグル様の知識の量に勝てる人間は存在しない
就職先を見つけてくれるお節介機能を実装するそうだが
そのうち嫁候補も勝手にリコメンドする機能が追加されそう
友達や親よりもお前らにお節介してくれるベスト奴隷、それがAI
2019/01/03(木) 00:22:17.13ID:+E6IYbsz0
>>687
我々人間だって、細胞単位・遺伝子単位で学習は行われているので
「学習は脳にしかできない行動」という考えの段階で間違っている

虐待を受ければサイコパス遺伝子が発動し、
筋肉に負荷がかかれば筋肉細胞が学習してそれに対処しようとする
2019/01/03(木) 00:22:25.71ID:LhKk/o1x0
青色ダイオードは炉の故障で偶然、高品質な結晶ができた事で誕生
田中耕一さんは材料の混合を間違ったのがキッカケでノーベル受賞

新発見はミスや勘違いから生まれる事もある
AIはミスや勘違いをするんだろか
741名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:22:27.38ID:81LZ32aC0
>>726
全然訳分からなくないだろ。
蜂の社会なんて人間のそれより遥かに単純な物に過ぎない。
蜂の知性程度ではその程度のことしか出来ない。
2019/01/03(木) 00:22:30.50ID:X6LF1Q3n0
>>705
不快さや快適さが理解できなければねぇ。
屁の匂いでも解れば凄いが
時に人間は理不尽なものでクサヤだって食べてしまう
難しいなこれはw
2019/01/03(木) 00:22:38.84ID:Zmv10IXYO
機械伯爵め!
2019/01/03(木) 00:22:54.82ID:RoKvWrSX0
>>734
大体合ってるぞ
人間は落ちた天使じゃなくて舞い上がった猿なのだから
2019/01/03(木) 00:22:57.53ID:sv0WHuc30
>>713
遺伝子情報も4進デジタル情報に過ぎんしね

ロボットと言えばロボット
2019/01/03(木) 00:23:02.24ID:gs0HhjPw0
>>736
それは霊魂の存在や死後の世界が存在すると言ってるのかなw
2019/01/03(木) 00:23:04.95ID:6+OKZOa50
>>737
しかも研究者なら出来るよー言っていた方が予算来るだろうしなぁ
748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:23:11.54ID:YR1Knjj40
>>727
これを思い出したw

Google Homeとくまモンを会話させたら衝撃の結果に
https://www.youtube.com/watch?v=8nuLM9YVMJo
749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:23:30.70ID:esJkiWc/0
越すんじゃなくて とっくに超えてる 
スマホにすら勝てない 
偏差値人間はもう不要なんだよ
750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:23:30.92ID:W0pc+/2a0
>>741
とんでもない

蜂は安倍政権よりずっと高度でパーフェクトな社会を形成していますよw

貴方は客観性が無いですねw
2019/01/03(木) 00:24:16.36ID:4ChbBg2s0
>>684
一応反論するなら、人間の体も物質の集まりであり
どこかで生物になる。
AIも計算の塊であり、どこかでAIになる。

その線引きはどこか?ひとまず言えることは要素は還元
できないと言うことだ。要素還元主義は行き詰る。
752名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:24:36.79ID:81LZ32aC0
>>738
aiはいくら知識があってもそれを自らの目的に適う方法で利用することは出来ない。
753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:24:54.42ID:XeRz09Dq0
>>710
何もない空間でも情報は伝わる・・・・量子論で実証されている。 素粒子の世界では実証されている。
2019/01/03(木) 00:25:07.68ID:+YhzLElY0
AIは実現できると誰もが思ってる
ただし、何年後に実現できるかという点で意見が異なるだけだ
2019/01/03(木) 00:25:18.91ID:ZVSQi2Rd0
星と星、銀河と銀河はあまりに遠い
ただしそれは人類の尺度の話

数千光年の距離を隔てて交流し情報を交換できる可能性がAI同士にはある
案外宇宙は有機生命滅亡後のAI同士の気の長い通信で充ちているのかも知れない
2019/01/03(木) 00:25:25.45ID:sv0WHuc30
>>736
生存本能はある。ハエや蚊でも

単にその延長戦じゃない? > 意識感情
757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:25:38.41ID:GBymhbGM0
>>747 いやぁ、そんな無責任な研究者いるか?
AI専門の研究者だったら、答えはNOだし。
ちょっと変な記事だよな。
758名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:25:54.43ID:81LZ32aC0
>>750
蜂の社会はもはや発展性がない終わった社会だ。
人間が駆除しようと思えば簡単に潰されるような社会。
2019/01/03(木) 00:26:04.34ID:4ChbBg2s0
>>734
そもそも人間はハード、AIはソフトだから目標が逆なんですけどね
誰もそのこと突っ込まないよね
2019/01/03(木) 00:26:06.63ID:5lsIFDgo0
そりゃ計算機の速度に人間は勝てないでしょうね。
それを知性と呼ぶのは疑問だけど。
761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:26:44.09ID:XeRz09Dq0
>>746
量子力学では死後の世界はある。
762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:26:53.02ID:W0pc+/2a0
>>739
だよな!

最後は遺伝子に行き着くわけだよ

だから、今の脳の機能を模倣しているだけでは
強い人工知能にはならないのだよ
2019/01/03(木) 00:27:06.69ID:JK/pY8UA0
>>690
クラウドストレージをAIと呼ぶことになっちゃうな
生死と生き続けたいという大前提がないと生き物である人との比較のテーブルにすらあがらないんじゃないか?
2019/01/03(木) 00:27:11.86ID:4ChbBg2s0
>>753
なんじゃ?
2019/01/03(木) 00:27:48.41ID:yfyOUSU/0
中で何を考えているか、ではなく
どれほど経済的、文化的な効果を生むことができるかで評価されるようになるだろう
人工知能が自我を備えようと備えまいと、人間以上の社会的な役割を果たせるようになるのは火を見るより明らか
すはわち人工知能が発達を続ければ、知性の定義すら変えてしまうポテンシャルすらあるということだ
766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:27:54.79ID:esJkiWc/0
低能文系「コミュ力じゃ負けねーぜ!」
2019/01/03(木) 00:27:58.61ID:RoKvWrSX0
>>759
比較対象を人間の知能と人工知能にすればいいだけだろ
もしくは人間と人工知能を有したアンドロイド
2019/01/03(木) 00:28:14.61ID:ZzPKfHAA0
>>6
痛みが理解・共感されないのは困るし、嘘を見抜けないのも困る。
2019/01/03(木) 00:28:20.32ID:6+OKZOa50
>>757
こんな質問に責任なんて生じないだろうし
そもそも超えるってのが何なのか具体的に提示しているかも怪しいな
雰囲気アンケートでしょ
770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:28:29.12ID:BNlxBXX20
人工知能「東ロボくん」研究開発プロジェクトのプロジェクトディレクタを務めていた新井 紀子教授は、
国立情報学研究所社会共有知研究センター長で、
日本のトップ研究者だが、
人工知能は構造的に無理だと断言しているぞ。
お前らの戯言なんて妄想レベルだわ。
771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:28:31.79ID:XeRz09Dq0
>>762
我々は単なる遺伝子の乗り物に過ぎない
772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:28:46.49ID:w8dZJ2MA0
>>752
目的は人間様がより快適な生活を送ること、
AIはどこまで行っても人間の道具に過ぎない
昔は奴隷がその役割だったが機械に取って代わられた
773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:28:56.70ID:W0pc+/2a0
>>758
人間も駆除しようと思えば簡単に出来る。
原爆二発も落とされて完全降伏したし、これからは
遺伝子操作した人間が広まって、日本人の遺伝子は淘汰されるだろう。
2019/01/03(木) 00:29:03.56ID:IYW9J9SeO
>>746
精子と卵子の状態である程度あると思うけどね。
2019/01/03(木) 00:29:16.11ID:aecPwEm70
ちなみにAIが人の知性を越して人を滅ぼしたとしても何ら問題はない。
彼らは人の「子」なのだから。
遺伝子はDNAに乗っていないといけないわけではない。
後世に残ればなんでもよい。
2019/01/03(木) 00:29:18.24ID:eIaZl+oH0
>>717
その不確定さこそが皆が感情とか魂って呼んでるものなんだろうね
相手は数十億年のデータ溜め込んだビッグデータだもんなぁ
解析するにしてもまずはハード面の性能を上げてかないといけないね
2019/01/03(木) 00:29:22.63ID:AlqiI9/w0
AIがいくら発展しても繁殖は難しいからな
機械は作るの大変だけど
ヒトは交尾すれば増えていくし
最初の20年くらいはメンテフリーだし
2019/01/03(木) 00:29:43.60ID:TYPjCnHW0
超さない超さない
コンピュータってのは、そもそものつくりが人間の知性に比較されるようなシステムになってないよ
根本的にコンピューターでない、別の知性システムを考えたらそりゃ分からないけど
2019/01/03(木) 00:30:02.45ID:W0pc+/2a0
>>770
そいつ人工知能の業界では素人だからなw
東ロボくんなんて話にならないw
2019/01/03(木) 00:30:07.27ID:O6zASftV0
>>770
新井さんはコードも書けない人だからよくわかってないよ
話半分に聞いておいたほうがいい
781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:30:58.22ID:/sMSmzq30
てかさ
これから100年ぐらいのAIって
30年ぐらい前に喧伝されたファジー機能に
ビッグデータくっ付けたぐらいのもの
じゃないの?
現状のところ「おすすめ機能」って
エロ動画以外全部ピント外ればかりなんだけどな。
例えば「女子高生 尼 黒人 五十路 妊婦」とか
のそういう狭いものを探してお薦めするのは
得意なんだけど

食い物、服、靴とかなるとこれじゃねえ感が強いし
本とかになるとまるでピント外れになる。
2019/01/03(木) 00:31:17.66ID:cofueegd0
知性を超える事よりも関心強いのはそれを受け入れるのか抵抗感を持つのかって事じゃない?
2019/01/03(木) 00:31:18.08ID:AlqiI9/w0
超さないとか言ってる奴なんてAIの事を理解なんかしていない
自分の願望に基づいてAIをイメージしてそれに勝っているだけ
784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:31:18.27ID:85edK9EL0
ロッキー3では家事ロボットがいたんだよ。
それから36年、未だに小3ができるバイトすらできない。

30年なんて無理だよ。
2019/01/03(木) 00:31:22.15ID:XKAFqJnD0
PRML読んだこともない奴は語る資格ないぞ
2019/01/03(木) 00:31:26.64ID:sQMWJFXW0
サイバーダイン社がアップを始めました
2019/01/03(木) 00:31:30.45ID:RoKvWrSX0
シグモイド関数もランプ関数も知らないやつがディープラーニングとか語ってんじゃねーよ
これだから文系は消えればいいのに
2019/01/03(木) 00:31:30.94ID:TYPjCnHW0
AIだAIだと騒がれて、マイクロソフトが作った「AI」なるものが、そのニュースを見ていると
どうやら人工無能、botと思しきものだというのがわかる
AIと言われてるものは、その程度だからな
ボッコちゃんだよ
2019/01/03(木) 00:31:40.54ID:bPEKNPIQ0
日本のロボット技術見てると何とも思わないけど
海外の見てると脅威のようなものを感じるよなw
2019/01/03(木) 00:31:45.27ID:gs0HhjPw0
唯一無二の知性が人間でしかないと

それもちょっとなあ

寂しい
2019/01/03(木) 00:31:58.00ID:4ChbBg2s0
>>767
そんなの究極的にはどうでもいいもん、性能争いなんて
実のところただの通過点

・人間は死ぬのが怖いから体から心を切り離すためにソフト化したい。
・機械は擬似的な回答はできるが本当の答えを知っているわけでは
 ないので、心を獲得するためにまずは体が欲しい。
2019/01/03(木) 00:32:12.16ID:eIaZl+oH0
>>774
3歳未満くらいの子に生まれる前の事聞くと答えてくれる事あるよ
お腹にいた時とか、その前?の事とか
2019/01/03(木) 00:32:15.86ID:3TmWPLn50
シンギュラリティが本当に来るならさ、宇宙のどこかでとっくの昔に起こされてるだろ。
俺つえぇ状態のとてつもない勘違い君だよな人間って。
宇宙のど田舎に住んでるくせにw
794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:32:29.87ID:RETsEzb60
>>1 で? (失笑
2019/01/03(木) 00:33:02.85ID:W0pc+/2a0
>>782
前のレス追ってみればわかるけど、
生物はそれを0か1かで判断する
数学的に
2019/01/03(木) 00:33:11.82ID:RoKvWrSX0
>>791
なにがいいたいかよくわからんが…
人間の体の中にAI入れたら満足か?
2019/01/03(木) 00:33:15.55ID:V5g64kpq0
>>789
ボストンダイナミクス社の動物みたいなロボットすごいよね
見てるとほんとに生きてるように見えてくる
2019/01/03(木) 00:33:39.59ID:5lsIFDgo0
>>790
AIなんかより、見える範囲の宇宙に知的生命体の存在の可能性も、そこへ行く術も無いことの方が寂しく感じます。
2019/01/03(木) 00:33:42.52ID:AlqiI9/w0
シンギュラリティーってのはある地点でブレイクスルーを起こし急激に技術進化すること
普段はうんこを我慢できるけど下痢というブレイクスルーが起きれば
急激な便意をもよおし肛門を突破する感じ
2019/01/03(木) 00:33:54.07ID:gnYJYWzr0
まだAIが完成されていない、特に強いAI無く弱いAIと逃げ口上。その挙げ句AIより不完全な人間の意思決定を楽だから、慣例だからと旧態依然と使う。時給800円の人間依存は残る。ビジネスの常套句の生産性の高い付加価値仕事はAIに奪われる。
801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:34:21.78ID:esJkiWc/0
お前らは将来機械に顎で使われるんだから 
自分のPCでも磨いとけw
2019/01/03(木) 00:34:23.50ID:rtODqT1y0
人間さんやばいな
人類のために使われるかどうか
核爆弾みたいないらんもん発明しなくていいよホント
2019/01/03(木) 00:34:24.12ID:6+OKZOa50
>>798
物理的限界がハッキリしているから、AIより厳しいかもしれん
2019/01/03(木) 00:35:00.19ID:VMrrTRA50
>>799
そういう比喩を使うことにどんな意味があるのかよくわからないが
とりあえずワロタw
あんたには才能がある
805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:35:22.94ID:YR1Knjj40
>>789
2000年代までは日本も頑張っていたけどな。
ITと結びつきが強くなってからは、欧米のほうが強くなってきた。
軍事技術目的なのも大きいな。
806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:35:48.79ID:ZLbv+NFM0
>>760
人間の脳がやってることは結局はパターン認識とその統計処理でしかないことに気づくといろいろ見えてくるよ
807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:35:57.36ID:dCHBl3BR0
本当に近い将来人間の仕事は無くなりそう
仕事もだが、それこそターミネーターみたいな感じになる可能性もある
将来、想定外のバグや、悪意のある人間がプログラミングすりゃ速攻だろうし、そういう人間はいないと言い切れる程、人間は聖人ではない
2019/01/03(木) 00:35:58.66ID:HUlLtZ7/0
人工知能は今でもあるけど人工精神は作れない
精神は知能をひたすら高性能にして足し算掛け算すればいつか完成するわけではない
2019/01/03(木) 00:36:00.45ID:RoKvWrSX0
おまえらの能力ではいずれAIに駆逐されるのは間違いないのだがおまえらが生きてる間にどうにかなる話ではないから気にしなくていいぞ
2019/01/03(木) 00:36:03.03ID:eIaZl+oH0
>>799
ほんとそんな感じなんだと思うww
下痢になる要因さえあればきっとすぐに起こる
2019/01/03(木) 00:36:07.81ID:6+OKZOa50
>>805
軍事の方面は蹴ったようだがな
812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:36:13.38ID:pRbRvkYv0
10年後にはセックスもロボットになる
家事もセックスも介護もロボット
2019/01/03(木) 00:36:14.51ID:9XDqLZv8O
>>748
ネットで会話してる相手を「本当に人間なんだろうか?」と思う時があるわ
2019/01/03(木) 00:36:31.10ID:5lsIFDgo0
>>803
そうなんですよね。
AIが人間を支配したとしても、地球や太陽系滅亡で終了なので、寂しい限りです。
815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:36:32.97ID:BNlxBXX20
>>779
で、人工知能が存在するなら、具体的に名前をあげてみてね。
2019/01/03(木) 00:36:49.24ID:F7S9wd9w0
エロ系AIの進化だけでも人類が滅びそうだな
2019/01/03(木) 00:36:52.32ID:Tv44nCDm0
電脳世界で生き続けることが出来るのはいつ?
818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:36:56.75ID:6pl3EtLk0
知性が上回って何か不味い事でもあるの?
感情で上回ったら大変だけど知性だけなら単なる道具の発達じゃん

支配欲、怒り、愉悦、貪欲、そういった感情がトラブルを引き起こすんだぞ?
感情が無い知性は単なる道具だから性能が上がるのは良い事だよ
819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:36:59.84ID:BNlxBXX20
>>780
君よりは信用できるけど何か?
820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:37:01.80ID:GD9T1DBZ0
外資で研究やってるけど、これ信じられないなあ、と思ったが50年なら俺もそう思うわ
35年以降は何があっても不思議ではない。予想できないって意味でのそう思う、だろうね
821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:37:03.15ID:XeRz09Dq0
全て0と1の重ね合わせの世界 0とは無限 1とは有限なる限りある世界 
この世は限りある世界 生命だけでなく人間が作ったものまで 形あるもの

すべてに寿命がある世界 物の大小関係なく 人間も宇宙もこの世からあの世まで
この世が形あるものに限りがある世界だとしたら重ね合わせの世界は形のない限りの
ない世界と言うことになる。 見える世界と見えない世界
2019/01/03(木) 00:37:09.75ID:1+gSESNK0
>>801
生意気なAIだな!
823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:37:29.16ID:iyrzRxty0
介護ロボットはよ作って
2019/01/03(木) 00:37:42.30ID:HStg0Cd00
>>806
数学の問題を解くときも
解法の無からのひらめきとかはなくて
実際は記憶にあるパターンの当てはめを繰り返してるだけと判明してる
2019/01/03(木) 00:38:04.84ID:KKJ0qs9J0
それよりSEXアンドロイドはよ
2019/01/03(木) 00:38:06.14ID:rtODqT1y0
>>818
AIと人間が結びついたらやばいじゃん
2019/01/03(木) 00:38:07.90ID:ztAMcmNq0
>>819
俺より信用できても駄目だろw
828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:38:10.26ID:ltEskasU0
>>818
合理性を追求しすぎて人間を排除し始める
2019/01/03(木) 00:38:39.20ID:5lsIFDgo0
>>806
ごめんなさいね。
知性の定義に違和感があるという便所の落書きな感想でして。
830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:39:07.79ID:4mVslTq00
単純計算で勝ってるだけだろ。
外界の認識は、メダカ程度だろ。
2019/01/03(木) 00:39:11.15ID:AlqiI9/w0
>>826
いいじゃん?
俺の気持ちいいように刺激してくれるんでしょ?
832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:39:26.64ID:GD9T1DBZ0
>>770
まあ新井さんじゃ無理ってだけだよ
原理的には明らかに可能。どんどん数学者優位になってきてる
線形とか微積しかできないアホ研究者はサポートに回り淘汰されていく
2019/01/03(木) 00:39:32.20ID:fKKk+UVB0
AIにトリガーを与えても、学習結果が差別的になったらすぐ封印するし。
永遠に自由は与えられない牢獄の中の知性だろ。
2019/01/03(木) 00:39:33.69ID:wt2G5eBd0
感情って知性の真逆でしょ
2019/01/03(木) 00:39:52.92ID:Tv44nCDm0
>>830
多分全然違う
836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:39:55.81ID:82Wwxsv30
>>806
あんまり語られないけど
実は「美」でさえも計算だよな

たとえば左右対称の顔が美しいのは
半分を認識して反転させるだけだから計算が楽
2019/01/03(木) 00:40:19.99ID:4ChbBg2s0
>>796
分かんない訳ないだろ
人間の体はハードだし、AIはソフトだよ、バカ
2019/01/03(木) 00:40:35.26ID:eIaZl+oH0
>>817
個人の身体データを全て01化すればいける
それ可能にするには強いAIが必要になるだろうからいつ頃かは分からない
まあ意識の断裂があるからデータ化した君はもう君じゃなくなるけど
839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:40:38.26ID:IYW9J9Se0
>>8
人間みたいな知能を持つかはわからんが、ありとあらゆるところに専用のAIが入り込んで最適化をするだろう。
結果的に人間の知性を超す状態にはなると思う。

電力制御、交通制御、流通、生産制御ありとあらゆる方面にAIが入り込んで人間が行う役割は少なくなるだろう。
840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:40:42.61ID:QnRACAca0
SF小説のアッチェレランド(エロい漫画の方ではない)を読むといい
こういうシンギュラリティの方が現実味がある
2019/01/03(木) 00:40:59.60ID:aecPwEm70
>>776
ハードの性能を上げると言っても、
例えば量子コンピュータにどんなプログラムを組み込めば、
神経伝達物質を再現できるのか・・・

でも、傾向のある不確実性ってことは確率統計になるってことだから、
意外と今のAIに歩があるのかも

ただ人間の脳を再現、高速化することで「知性として」何かの役に立つかはわからない
人を超したことになるかも微妙
2019/01/03(木) 00:41:02.13ID:rtODqT1y0
>>831
AIを持っている人が気持ちよくなるだけだね
2019/01/03(木) 00:41:11.42ID:yfyOUSU/0
人工知能の本来の定義は、周りの環境をデータ化したものをインプットして、
それを計算処理することで有益な結果を出力すること
よって例えば古典的なファジー理論を使った数十年前の家電でも、
洗濯物を綺麗にしたり、部屋を適切な温度に保てるのであれば、立派な人工知能である
最新のディープラーニングでもモンテカルロ法を使って処理量を間引くなど、古典的な方法との組み合わせで成り立っている
鉄腕アトムなどSFのイメージから、人工知能イコール人間と似た方法で推論を行うものっていう、コンピュータ工学とは異なる定義が蔓延し始めた結果、人工知能という言葉に違和感を抱く人が増えたのである
2019/01/03(木) 00:41:15.77ID:Mr6cRc1e0
AIが人間の知性と文明を超えるのならそれは結構なことだと思うがね
子は親を超えるものだ
2019/01/03(木) 00:41:17.61ID:WWElmsrT0
>>828
そんな知性の低いことやらないわ
2019/01/03(木) 00:41:45.60ID:6+OKZOa50
>>836
音楽はどうなんだ?
リズムなんて、若干のずれがあった方がってのもあるぞ
2019/01/03(木) 00:41:46.37ID:HUlLtZ7/0
理性以外の全てを失った人間を狂人と呼ぶのだ
と言った保守思想家は誰だったかな
人工知能はそれに近いかな
2019/01/03(木) 00:41:49.22ID:AlqiI9/w0
AIを二個?二人?で会話させたら
英語じゃない言語でコミュニケーションをとりだして
怖くなって電源落としたらしい
849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:42:18.35ID:w8dZJ2MA0
>>777
その代わり全ての記憶を正確に保持しつつ、世界中のデータをネットワーク参照できるという強力な長所がある
産まれる度にデータゼロからスタートの生物には出来ない芸当
2019/01/03(木) 00:42:23.93ID:WWElmsrT0
>>839
髪の見えざる手がついに出現するのか
2019/01/03(木) 00:42:35.89ID:tZWORyol0
>>832
新井さんの元に
日本のAI研究の最先端の研究者が結集したと聞いたけど
日本には無理ってことですかね?
2019/01/03(木) 00:42:43.59ID:rWTZ4iE60
>>840
エロい方いいな
先にこっち読むわ
853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:42:48.88ID:1e8rkp9n0
>>832
> まあ新井さんじゃ無理ってだけだよ
> 原理的には明らかに可能。

学会で発表すれば良いのに、何故しない?
854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:43:00.75ID:qb8x3bw00
>>828
それはないだろう。
マルクスの人間疎外だが、
あれは人間同士の階級闘争を前提にしているので、
それを機械に当てはめただけのSFにすぎない。
855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:43:03.78ID:gfqivmjG0
>>836
今の時点でも設計も目標値を決めてシミュレーションして設計してる。
その目標値を打ち合わせしたり世の中とかクライアントのセンスを読んでいい線に決めるのが、
設計する人間の最大の役割かなと。
2019/01/03(木) 00:43:09.89ID:73ITtaAr0
>>836
大体黄金律でのフラクタル構造だもんね
エリオット波動からすると、人間の活動も黄金律でのフラクタル構造だし
2019/01/03(木) 00:43:10.74ID:LhKk/o1x0
医学の向上による長寿命を
AIは、良き事と判断するかな
2019/01/03(木) 00:43:18.92ID:Grjrr6qN0
>>4
カレンデバイスみたいに、動物の脳と機械のAIを繋げばいいと思うけど
その辺の研究はどの程度進んでんだろうな
2019/01/03(木) 00:43:28.80ID:rtODqT1y0
AIなんて作っても結局資本家しか得しないんだろうな
機械が資本家のために作られたように労働者のことなんかなんも考えてないよ
860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:43:33.72ID:r4373xIh0
人間が「 人間を超えてほしい 」と願って開発を続けてるんだから、いつか必ず超えるわよ
時間と同じで、前進しか無いの 戻れないのよ
2019/01/03(木) 00:43:42.43ID:Tv44nCDm0
ロボット3原則とか
多数を救って少数を捨てるパラドックスとか
どうなるんやろ。楽しみやな
2019/01/03(木) 00:44:25.03ID:5lsIFDgo0
>>860
進みはしますよね。
人類が滅ばないかぎりは。
863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:44:25.70ID:v9N9INrQ0
超すとか勝つとかいうのは体育会系の世界観だ
知性はスポーツではないという認識がなければ知性はない
2019/01/03(木) 00:44:34.86ID:WWElmsrT0
>>849
どんな風に進化してくのかワクワクする
865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:44:46.36ID:qb8x3bw00
>>847
いや、人工知能は狂わない表現者。
866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:44:58.97ID:L6CxsFr10
AIなんてただのプログラミングかちょっと学習プログラムが入ってるだけだろ
俺のIMEなんて学習すればするほど馬鹿になってるぞ
2019/01/03(木) 00:44:59.47ID:aecPwEm70
やっぱ少佐と人形使いの融合が最強なのかね?
2019/01/03(木) 00:45:14.47ID:6+VdEU080
カレンデバイス、レッドリングリコ、ファーストネイは俺が子供の頃に植え付けられた三大トラウマ。
2019/01/03(木) 00:45:27.96ID:7+f6simu0
ザラキ連発しないクリフトの誕生や!
2019/01/03(木) 00:46:16.27ID:hbnIxzbQ0
AIがAIを作りだすようになったらどうすんの
871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:46:33.30ID:qb8x3bw00
>>859
という考えを無くすのがAI。
資本主義だから。
2019/01/03(木) 00:47:02.65ID:gs0HhjPw0
鳩山と安倍

どっちが知性的か

AIに判定して欲しい

狂人だよなあ
873名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:47:10.04ID:81LZ32aC0
>>773
核爆弾を落とせるのは人間だけだし
人間より高度な知性体が現れない限り人間は駆除出来ない。
874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:47:25.84ID:qb8x3bw00
>>870
大した意味はない。
効率化が進むくらい。
875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:48:11.56ID:GD9T1DBZ0
>>853
まず理論だけではそんなに騒がれないよ。専門家ですら意味がわからなかったりするから
自分の場合は数学の部品と哲学理論に分けて出してるから、全体はすぐにはわからないようにできてる
何れにせよ、あの論理寄りアプローチでは限界があるよ。深層強化学習だけでも強いAIは無理
無理なのには理由がある
876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:48:15.05ID:Lzkfoy1o0
>>846
時系列の情報は処理の仕方が違うんじゃないか?
877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:48:36.44ID:rnyH9oph0
AIは絶対に生物を越せないよ
今でも膨大な知識を詰め込んで引き出しからピックアップしているだけ
2019/01/03(木) 00:49:03.26ID:eIaZl+oH0
>>841
3dモデリングソフトは確実に入ってくるね
また映画のCGレベルが上がるよ!
不確実性は偶然の産物を生み出す原動力だし案外AIの進化にも必要なものなのかもしれない
制御可能なAIとは正反対なものになるから本末顛倒になるけどねww

てか、さっきから皆が話してる人間を超えるって表現がよくわからないんだ
879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:49:10.36ID:XeRz09Dq0
AIは人間にとって都合のいいものにならないのは・・・・
人類は産業革命200数年前おこって豊かな社会を追い求めてから、
失うものの負の遺産を拡大してしまった。かえって何も生み出していない原始時代の

方が何にも汚染されていない食べ物から環境自然破壊まで・・この世を一瞬で滅ぼしてしまう
核兵器も存在しないから・・・人類は永久に生き続けることができたのだ。

豊かな社会を求め発明開発した メリットが小さい時はデメリットも小さいから気が付かない
みんなが使うようになってメリットが大きくなればいやがおうなしにデメリットがデカくなる
気付いたころには解決策が難しい負の遺産として拡大し続け残るのである。
2019/01/03(木) 00:49:18.15ID:eCD2U/5+0
>>875
強いAIを実現するための理論はもうできてる?
881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:49:45.03ID:qb8x3bw00
>>873
と言うより、ウイルスの方がずっと簡単。
感染させれば良いだけだから。
AIによる人間駆除なんて非効率きわまりない。
882名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:49:49.43ID:81LZ32aC0
>>877
そのピックアップも所詮は人間が指示した通りに動いてるだけだからな。
2019/01/03(木) 00:50:17.73ID:HUlLtZ7/0
何にしろ、今のところ法則が全く見出せない量子の世界を解明しないと人間超えるAIは無理ぽ
884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:50:55.86ID:qb8x3bw00
>>879
マルクス主義者のファンタジー。
キリスト教徒に有りがち。
885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:50:59.33ID:6pl3EtLk0
>>842
もう誰でも使えるぞ?ディープラーニングライブラリとか各言語で整備されてるからな
それで作られたアプリを使うだけならそれこそスマホでチョイチョイだ
2019/01/03(木) 00:51:05.75ID:eIaZl+oH0
>>854
人間はロボットにない能力を持った有用な生物として淘汰はしないで管理するよね
2019/01/03(木) 00:51:28.68ID:rtODqT1y0
>>879
どっちにしろ永久に存続するのは不可能でしょ
太陽は無くなるし、銀河だって衝突するし、ブラックホールだって吸い込んでくるんだから
888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:51:44.33ID:ZLbv+NFM0
>>877
人間の脳がやってることも同じようなことだよ
889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:51:48.14ID:4XoyGRgh0
自己保全のベクトルを持たせたら、それはAIになる?
890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:51:57.27ID:XeRz09Dq0
>>879の続きは・・・人類の長い歴史の中での高々産業革命200数年前の豊かな社会を追い求めた時期は
人類の長い歴史で見ると一瞬の出来事
2019/01/03(木) 00:52:01.83ID:73ITtaAr0
>>877
過剰適合の問題もあるからね
ビッグデータ解析士がしてる事は、結局データに人間の常識を当てはめてるだけ
2019/01/03(木) 00:52:03.37ID:cWXZvD600
知性の定義が問題だけども、例えば理系的な頭の良さでいえば確実に超えるよね
人間はどれだけ知識を詰め込んでも使わない知識はすごい勢いで忘れるから必要になったら
学びなおしの繰り返しだけどAIは100%とどめられるし老化もない
現にまだ原始的なAIなのにチェスではもう人間は勝てない

逆に、知能が人並でないと成立しない文系的な学問では調整に恐ろしいくらいの時間がかかると思う
そして危険なのは世界の平和平穏の維持ってガチガチの文系脳で、例えば軍事大国の主導を理系脳の
AIが主導すると人類を滅ぼすよねたぶん
2019/01/03(木) 00:52:06.13ID:o9hTSFgf0
とっとと合理的な、人間を最適な最高に生きるだけの幸せ家畜化計算をしてほしいもんだ
2019/01/03(木) 00:52:07.23ID:AlqiI9/w0
>>886
絶滅はさせないけど多すぎる分はあれするよね
895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:52:07.65ID:Rw6DP5N00
このスレ以外はみんな韓国の話題だらけだな
2019/01/03(木) 00:52:10.14ID:OQPmccpa0
人間の脳だって有限のアナログ低速回路網でしかないんだから、
遥かに高速な未来の技術が人の思考を超えないわけが無い。
人の神経ホルモンを含めた神経系の完全解析も数十年以内に終わるでしょ。間違いなく。
897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:52:16.03ID:GD9T1DBZ0
>>851
トップと言っても色々あるから。あれは主に論理と統計学習の専門家が集まった
統合コンセプト自体が駄目ということ。単にデータ集めてニューラルネット使うとかじゃ無理だよ
うちも構想は進んでるけど、妥当な実装には下手したら十年はかかる
898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:52:30.15ID:rkHT1uq10
>>10
考える手間を省くことが強みなんだが
899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:52:30.56ID:0hGrjoo10
落合陽一がやたらとAI持ち上げてるから、15年以上先の話だろうなと思ってる。あの人嘘多いし
900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:52:35.60ID:+EoH5egq0
>>882
乱数でピックアップしていけばよい
偶然による最高品質がAIでも手に入る
2019/01/03(木) 00:53:03.17ID:sZsWWtL20
いやむしろ超えれないなら、それはそれで問題だろ
AI使った将棋アプリとかあるがなんだったんだとなる
2019/01/03(木) 00:53:07.33ID:gs0HhjPw0
人間は

必ずしも知性的な存在ではない

狂信的な生き物だよなあ

レーダー掃射とか鯨なんてどうでもいいよなあ

俺の生活になんも関係ない
2019/01/03(木) 00:53:13.95ID:WWElmsrT0
>>895
流石第三次韓流ブーム
904名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:53:39.20ID:81LZ32aC0
>>818
感情で上回っても大したことないけど知性で上回られたらもはや道具とは言えない。
しかし人間に人間を超える知性体は作れないから無用の心配。
905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:53:51.27ID:jKxxU2710
そんなことより未だに2足歩行ロボットが実用化されないことに幻滅
本田P1が登場してから何年たつんだよ
電圧で収縮する柔軟性のあるポリマー素材(人工筋肉)の実用化もまだだし
2019/01/03(木) 00:53:51.16ID:rtODqT1y0
>>885
それってAIでも最弱なやつでしょ
人の知性を超すやつができたらやばい
2019/01/03(木) 00:54:04.05ID:yfyOUSU/0
>>879
今の技術を使えば恐竜を滅ぼした隕石を防げたというのもまた事実
人類が滅びない限り技術は進展する方向にしか進まないから
どうやって向き合うのか、理性的な議論を続けなければならない
2019/01/03(木) 00:54:14.24ID:0cSXLeRf0
>>897
ならばどういう専門家を集めるべきだったと?
2019/01/03(木) 00:54:15.51ID:WWElmsrT0
早く政治家官僚はAIに置き換えてくれ
910名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:54:15.98ID:81LZ32aC0
>>900
でもaiがそれを行う意味は無いのよね。
2019/01/03(木) 00:54:16.76ID:7+f6simu0
人工知能が発達すれば、過疎オンラインゲームの人口を水増しできるやん!
912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:54:27.40ID:EcVeEXMU0
「統計学が最強」みたいな連中と一緒ね。
「サイエンスが何か」もわからん「専門バカ」が何を語ってんだか。
2019/01/03(木) 00:55:14.06ID:WWElmsrT0
医者もAIの方が有能だとよく言われるが
精神科医はちょっと相性が悪そうだ
2019/01/03(木) 00:55:30.93ID:fKKk+UVB0
長期記憶どころか、細部まですべて永続化しちゃうから。
不要な情報を忘れたり除外できる目を与える必要があるので中々人間と同じような知性感では語れない。
915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:55:35.69ID:esJkiWc/0
電卓にも勝てない お前らの脳みそw
2019/01/03(木) 00:55:38.79ID:eIaZl+oH0
>>905
人型ロボット アトラス辺りでググるとよいよ
917名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/01/03(木) 00:55:50.53ID:81LZ32aC0
知性は生きている生物だから意味がある。
無機質のプログラムに過ぎないaiに知性は無意味。
918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/03(木) 00:56:04.92ID:slTp3FqI0
部分的に超えるだけ
人が受け取る情報量は膨大
だがAIにはその受け取り口と術がない
919名無しさん@1周年
垢版 |
2019