X



【決済】国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由 iPhoneに続き、PixelもFeliCa対応★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★垢版2019/01/08(火) 08:20:46.91ID:O8f04/av9
国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由
2018/10/22 05:00
 ここ最近大きな注目を集めているスマートフォンを活用したモバイル決済。だがその取り組みを見ると、国内のインターネット大手や携帯電話大手はQRコード決済に力を入れ、海外の米アップルや米グーグルはFeliCaへの対応を推し進めるなど、これまでと全く異なる様子を見せている。なぜ国内と海外の企業で、モバイル決済への取り組みに大きな違いが出ているのだろうか。

国内企業が相次ぎ参入、QRコード決済は増加の一途

 2018年に大きな注目を集めているのが、スマートフォンを活用したモバイル決済である。最近もモバイル決済に関する大きな動きが相次いでいるのだが、興味深いのは国内企業と海外企業で、モバイル決済に対する取り組みの方向性が全く異なっているということだ。

 国内企業のモバイル決済に関する取り組みとして目立っているのは、QRコードを活用した決済サービスである。QRコード決済が中国で急速に普及したことから、日本でもモバイル決済普及の切り札になると考えた企業が、相次いでQRコード決済の分野に参入している。

 QRコード決済には2018年だけでも、NTTドコモが4月に「d払い」で参入を果たしたほか、10月にはソフトバンクとヤフーが合弁で展開する「PayPay」がサービスを開始。PayPayは後発ということもあって、PayPayに新規登録した全ての人に500円相当の電子マネーを付与するキャンペーンを実施するなど、新規ユーザーの獲得に力を入れている様子だ。


ソフトバンクはヤフーとの合弁で、QRコード決済サービスを提供する「PayPay」を設立。2018年10月5日にはサービスを開始している。写真は2018年8月6日のソフトバンクグループ決算説明会より(筆者撮影)

[画像タップで拡大表示]

 既に「LINE Pay」でQRコード決済を提供しているLINE社も、中小規模の加盟店に対し2018年から3年間、決済手数料を無料にするなどの施策を実施。普及に向け次々と大胆な施策を打ち出し、注目を集めている。加えてKDDIも2018年度中に、「au WALLET」を基盤としたQRコード決済を提供することを明らかにしている。

 QRコード決済のサービス事業者は増加の一途をたどるが、一方でサービスの乱立による消費者の混乱も懸念される。そこで経済産業省は2018年7月に「キャッシュレス推進協議会」を設立、QRコードの規格統一を推し進める。このように国を挙げてQRコード決済に力を入れる様子がうかがえる。

2/3ページ
アップルに続いてグーグルもFeliCaに注力

 国内企業がQRコード決済に盛り上がる一方、海外企業は異なる形でモバイル決済に向けた取り組みを加速させている。FeliCaを基盤とした、既存の電子マネーを活用したモバイル決済である。

 米アップルが2016年に自社の決済サービス「Apple Pay」にFeliCaを取り込んで以降、iPhoneでSuicaなどが利用できるようになった。そして2018年、FeliCaを基盤とした電子マネーの取り込みに力を入れているのが米グーグルだ。

 グーグルは2018年2月、同社の決済サービスを統合する形で「Google Pay」の提供を開始。5月には「Suica」「WAON」への対応を打ち出したほか、10月9日にはクレジットカードを用いた電子マネーの1つ「QUICPay」への対応も発表。「iD」以外の国内主要電子マネーをほぼカバーする形となった。


日本におけるGoogle Payは、「楽天Edy」「nanaco」「WAON」「Suica」に加え、2018年10月には新たに「QUICPay」にも対応。サービス拡大を続けている。写真の端末は「Pixel 3」。2018年5月24日のGoogle Pay発表会より(筆者撮影)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/P5243605.jpg

★1 :2019/01/07(月) 18:27:54.00

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546853274/
0002名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:23:10.98ID:FFjiJnDc0
QRコードはデンソーの特許です。
0003名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:26:34.84ID:NZWE8ppM0
どうみてもSuicaのようなFeliCaベースのカードの方が
一瞬でピ!とかシャリーンとかで決済できるから優れている
いちいちピントを合わせて撮影したりする必要があって
面倒で遅いQRより便利だよ
0004名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:28:34.75ID:n4sEYD670
ガラケー時代末期はFelica搭載が当たり前だったけど日本が先取りし過ぎてた?
0005名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:28:36.49ID:SWySgcm/0
何かで統一しろ、めんどいだろ
0006名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:29:27.48ID:DNkwZAWi0
>>1
QRの利点は店での導入が簡単なだけ。それ以上の利点はない
0007名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:29:46.96ID:yoL5Kxi30
>>4
うん、進みすぎてた。
0008名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:29:52.13ID:6J0sXWPr0
>>3

同じこと思った。

LINEのQRコード年末使ったけど スマートなやり方ではないね。

スマホ広げて 電源つけて アプリ立ち上げて という動作パターンは

未来じゃない。
0010名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:31:17.71ID:NuC0frK80
中国はQR決済が普及しまくってんだよね
0011名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:31:20.16ID:07C6dImo0
>>6
簡単と言うよりは費用かな
読み取りに幾らかかるか知らんが
高いんだろ?
0012名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:31:41.00ID:3WB11P3z0
QR=paypayとline pay なわけだから、国内勢というより中韓勢っていうほうが正しい
0013名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:32:39.00ID:pIvhuSWh0
FeliCaはSONY
QRコードはTOYOTA
違うの?
0014名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:34:08.46ID:9xDQPFxE0
Felicaは普及が一段落したおかげで多くの店で使えるようになったし、先行しているスイカはプリペイドカードだから貧乏人でも使えるしな
0015名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:34:20.97ID:ahgXXS9B0
小売側の設備投資がほとんど要らないことと、利用者はアプリ導入だけでハード制限がない利点は大きい。

使い勝手としてはFelicaのほうが簡単ではあるけどな。
0017名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:35:34.72ID:3YUAoxf50
これ海外メーカーがFeliCaなしじゃ売りにくいって気づいただけだろ
海外の販売だとFeliCaなんてつけてないNFCのままだから
海外が日本向けにFeliCa付けることと観光客向けにQR決済を普及させようとしてることは全くの別ものだよな
0018名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:35:47.31ID:7n0hVMoC0
FeliCaで主流になれない奴らが
自分達も手数料で儲けるためにQRコード押してるだけ


利便性を考えたらQRコード決済なんて使い物にならんよ
0019名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:38:00.95ID:4G9dFYEI0
日本だともうSuicaで全てOK。
QR?そんな面倒な物使わねーよ。
0020名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:41:23.46ID:D6HNrR+G0
手数料はどうなんだろ?
中国みたいに0.2%とかでやるのか?
じゃないと中小小売りにまで浸透しないだろ
カード決済で5% スイカで3%の手数料とかボリすぎだろ
利益がすっ飛ぶどころか下手すりゃ赤字になる・・・・
0023名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:46:05.48ID:dxUpK7tD0
世界的にはtypeA/Bの流れだから日本もいずれ対応せざるを得ないな
Felicaと併存するのかどうかは知らないが
0024名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:47:32.29ID:hQd0bTF30
QRなんて中国人旅行者向けだけだろ
FeliCaが普及してる日本じゃQR決済はスマートじゃない
0025名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:50:51.94ID:ahgXXS9B0
>>20
ほぼキャッシュレスになれば、手数料込みの価格付にできるから売り側としては問題はない。

移行期、今の現金ベースの値付けが痛い。
0026名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:52:33.56ID:xhnH/en90
>>20
これが現金決済から移行できない一番の理由なんだけどな

本気で現金決済から移行させたいなら、安倍は手数料に上限を儲けるか
手数料の顧客別払い負担を義務化かしたほうがいいぞ、豪州みたいに
0027名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:54:00.31ID:NZWE8ppM0
Suicaのようなもっと便利なカードがすでに普及してる日本で
セキュリティが低くて使たびに手間と時間がかかって
不便なQRが入るスキマはすでにかなり小さい

中国でQRが爆発的に普及したのはまともな競争相手が
事実上ほとんど居なかったからにすぎない
0030名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 08:58:07.59ID:XHx4U4I60
1 利便性 外国人観光客のレジ混雑を解消  レジ店員(人件費の削減 準セルフレジ
2 日本列島 どこでも使えるシステム  交通  バス 電車
3 2と使えるお店の拡大  高額ポイント還元競争
4 紛失リスク   使用直前チャージ

PayPay vs 楽天ペイ vs Origami Pay vs d払い
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1541131711/

Edy-楽天ポイントカード
不二家ミルキー(ミルキーペコちゃん)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/edyshop/charady_edy_rpointcard/milkey/

FCバルセロナ Edy-楽天ポイントカード
https://item.rakuten.co.jp/edyshop/edy-rpoint_fcb/

楽天Edyカード ディシデイア ファイナルファンタジー シリーズ4 ガーランド カイン・ハイウインド ケフカ・パラッツォ
セフィロス エース DISSIDIA FINAL FANTASY
https://item.rakuten.co.jp/taito-toys/edy-dff-s4/

【決済】LINE Pay、中国スマホ決済「WeChatPay」と連携- アジア 訪日客の9割弱をカバー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543312610/

【決済】アリペイのユーザー、9億人突破 アリババグループの電子決済サービス、約2年で倍増
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543972148/

【悲報】日本のQRコード決済、17種類になる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546510396/

LINE Payに「チャージ」する方法【コンビニ
https://appllio.com/line-pay-start-guide#h3_1
コンビニ(ファミリーマート)で現金チャージ

驚きのコンビニ革命「Amazon Go」のすごい仕組み、魔法のようなAI技術の真実
https://www.businessinsider.jp/post-162108

【IT】Amazonがレジ不要のキャッシュレスシステムを大型スーパーでも運用するかもしれない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543808977/

【社会】ふるさと納税 返礼品に「アマゾンポイントはダメ」総務省
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545907822/
0035名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:04:02.41ID:+wZQULug0
そのうち、Felicaに移行することになるんだよ
0037名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:04:56.82ID:vteqMfEw0
リーダーがいらないから
どんな店でも導入できるのがバーコードのメリットだよ

JRスイカなんて中小店を舐めているから電話してもすっぽかされた
0039名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:06:24.43ID:TvznMQel0
スマートフォンを出し、
アプリを起動し、
QRコードを読み込んで〜


FeliCa→翳すだけ

日頃電子マネー電子マネー叫んでる奴がなぜかこの事に関してはFeliCaを全く言及しない。
中国ではQRコードばっかりだからな。
あの手の連中の正体が簡単に分かる話だわ。
0040名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:06:40.25ID:kZ1773vM0
キチガイ経団連
0042名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:07:06.72ID:neB/6f2V0
つかまだQR決済してる人見たことない。
Paypayがばらまいてた時期は流石に結構使われてたんかな。
0044名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:08:34.98ID:AyPwEJmK0
オレは、モバイルSuica(Felica)だけど、
東京だと、コンビニはもちろん、飲食店、クリーニング店、スーパー、色んな所でSuicaで決済できるようになってきている。
マジ便利。

QR決済は、中国旅行者向けだよね。
中国行った時は、全てQR決済。クレカすらろくに使えなかった。
韓国はどうなんだろ?一時期サムスンペイとか言っていたと思うけど。あれはFelica?
0045名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:08:59.90ID:gOjQgxGb0
FeliCaじゃ端末普及できないからQRで補完するってことだからどっちがどうという話じゃない
0046名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:09:39.64ID:x+DL34P80
年寄りがスマホにパスワード設定しないで何処かに落としたら辛いな
都内在住だけどここ3年でiphone3台駅員に落し物で届けてるわ
0047名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:09:46.53ID:p+/gwNaj0
QRだったら現金のほうが早いよな
0048名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:11:21.74ID:FZ6acPxK0
FeliCaはこれ以上普及しない。
すなわち、大手チェーン店に行き渡って終了。
まちの八百屋、屋台へ普及させるにはQRしか無理。

またAlipay等の重要な機能として、簡単にユーザ同士で送金出来ることがあるが、FeliCa系はセキュリティでガチガチ。
0049名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:12:26.53ID:rUeMPvgj0
>>47
早いな。というか、FeliCa(Suica)が異様に便利で手放せない。
朝の忙しいときのコンビニとか重宝してる。待ってる人にもいいわ
0050名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:13:03.06ID:TUO9t7ZA0
クレカ
フェリカ
QRコード
それぞれ全て良さがあり、それぞれ残る。
大事なのは現金を減らすこと。
0053名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:22:47.43ID:lHR9EYDz0
FeliCaって今では書き込みが糞遅いEEPROMじゃなくて書き込みが早いFeRAMのタイプがあるのになんでいまだにtouch and goなの?
0054名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:24:37.94ID:ZWZ8BT1k0
PayPay&アリババ vs LINE Pay&テンセントの構図で
中国人客目当てなのは明白

現金持ち出し規制の対応策で
爆買い期待してるんだろうけど
中華マネーが今後どうなるやら
0055名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:25:07.49ID:5kf7sRNL0
>>36
残高気にしてチャージしないといけないのが糞
オートチャージにしたって関東だけだし
2万以下の買い物にしか使えない

ETCカードみたいに月締めの後払いで自動改札できて
さらに買い物も後払いできるようにできないのか
0059名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:29:27.22ID:E4w0w/AC0
QRはコンビニで使うけど商品読み込みしてる間に準備してたら
店員がそのままバーコード一瞬で読み取って終わりだから
FeliCaより早い

FeliCaは商品バーコード読み取ってから
レジのFeliCaの読み取りモード立上げまでが遅い
0060名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:29:28.89ID:hE6RK2w90
どれでもいいから全て飲食店で使えるようにしてくれ
0062名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:32:55.86ID:OL9BlDpl0
QR/バーコード決済がさらに増えてほしい。
ポイントコジキとしては。

あと、現金をほとんど出さなくなって、財布やキャッシュカードがカバンの底で眠るようになったのが嬉しい。
0063名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:36:08.24ID:cFNzLaW90
FeliCaは日本発の技術なのに何故推さない?
モバイルSuicaやiDがあるだろうに。
・・・ってドコモはQR(d払い)もFeliCa(iD)もやってる?
0064名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:38:35.66ID:U0Rqw5HE0
マーケティングとしては失敗する典型だと思うのだけど誰もそう言った正面からの分析しないね
0065名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:38:52.20ID:OL9BlDpl0
>>59
コンビニ店員が何とかpayを選択してから読み取ってて、そっちの時間があるよね。

よく言われるQRが遅いのは、スキャンして自分で金額入力する時かな。

そういう意味だと、モバイル決済はQRが遅い、バーコードは速い、というのが正しいかも。

ただ、QRのとこは、ビックみたいな大手がバーコード対応間に合わずに使ってる以外、小規模店舗。そういう店はFeliCaでも、金額手入力後に金額確認でタッチだったりしそうだから、そこまでの差はない。
0066名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:39:00.23ID:D56YV3qp0
FeliCaは世界が推してるわけじゃなく
ガラパゴス日本が譲らないから仕方なく対応だろう
世界はNFC
0067名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:40:46.39ID:OL9BlDpl0
>>57
遅いだろ。それ。
0068名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:40:50.38ID:mNQHXu390
>>39
FeliCa機能が付いてない安いスマホを使ってるんだろう
QRコードはそういう層のための救済手段も兼ねてるから
0069名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:41:39.03ID:uNbS3AFr0
QR決済なんか普及したらコンビニのレジ大渋滞するだろ
0070名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:41:47.35ID:WrLnZFzg0
>>1
何で?日本はFeliCaが普及してるんじゃ?
QRなんてセキュリティがヤバいだろ
なんかスゲー不自然だな
0071名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:42:53.23ID:YGnEFy+d0
クレカ好きだけど手数料が高くて大変って聞いたことあるから
もしもQRコードの方が店的にありがたいってんならそっち使っても良い
実際どうなん?
0072名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:45:23.33ID:OL9BlDpl0
>>69
渋滞してるような状況なら、現金よりは確実に速いよ。レジでは支払い選択してバーコード読み取るだけなんだから。
0073名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:45:58.04ID:8MFFLLon0
>>71
paypayとか今は手数料取ってない
飲食でクレカ支払いとかだと利益の半分近く飛ぶ
0074名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:45:59.60ID:1IQOb16T0
いちいちQRを表示しないといけないなんて不便だよな?電源入れなくて支払完了するFeliCa一択じゃない?
0075名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:46:58.36ID:Z9G9Dmyh0
QRコード推してるというより、中国人旅行者が使えるように日本にも普及させたいんでしょ
0076名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:47:40.82ID:krpFNwKb0
これが中国4千年の歴史QRのチカラやで
現金を使わずに支払うこの未来感たまらんやろうが!
日本は遅れてるんや!
https://www.youtube.com/watch?v=26lrF1qPJ-s
0077名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:47:49.08ID:D56YV3qp0
QR決済は店側の導入コストが安いんじゃないっけ
普及の優先を考えると現実的にはQR決済はいい手だと思うぞ
段階を踏んで非接触ICに移行すればOK
0078名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:47:49.13ID:TXM20kmq0
>>63
逆にいうと楽天、JR東日本、ドコモに握られていて後発組に勝機がない

結局、購買データの獲得競争だからプラットホーム事業者以外にメリットは少ない

じゃあ各社で情報共有するかとなると、個情法の壁が高い
0080名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:48:45.73ID:OL9BlDpl0
>>71
クレカよりは一般には安い。
あとは、LINEとかpaypayは決済手数料は「今は」無料なので、店は得する。

もちろん、一般に安いといっても決済手数料なんて結局契約によるから、とんでもなく安い手数料をクレカ会社が提示してたら違うこともある。
0081名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:50:19.70ID:D56YV3qp0
>>79
初期が派生規格だったのは知ってるけどいろいろいじってもう別物って話を見たが
0082名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:50:39.14ID:mNQHXu390
観光地の屋台でキャッシュレス決済できるのはいいなと思う
この前若い子がやってるワゴン車販売?で
QUICPay使えたのはテンション上がった
0083名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:51:53.57ID:8RFZwo1o0
なにこの記事
海外勢も普通にQRも積極的にサポートしはじめてるじゃん
iPhoneなんてコントロールセンターにわざわざQRリーダーのアイコンをデフォでつけたし
0084名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:51:58.35ID:D9rmpfYo0
>>3
QRコードは飲食店や屋台でメニューから直接注文、同時に決済も完了ってのが今の使いみち。
0085名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:52:03.66ID:2RFptCii0
>>70
そう
コストの問題はあるものの
劣化していく理由が意味不明
まあFeliCa対応遅れたソフバンやらLINEの起死回生策なんだろ
0086名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:52:20.01ID:OL9BlDpl0
小規模店舗はクレカから逃げてQRへ。
中規模以上の店舗はFeliCaがメインで、QRやクレカ決済も備える。
現金はもちろんどこでも使えるが、実際の利用比率がどんどん少なくなる。

みたいになるのかな。
0087名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:53:15.06ID:HOV8dXsy0
なんで今さら中国式に合わせてQRコード?
FeliCaの方が、サッとかざすだけで決済できてスマートじゃん
0088名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:54:39.10ID:mNQHXu390
>>87
中国人観光客にもっと金落としてもらうためだろう
誰であろうと金くれるなら歓迎
0089名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:55:47.06ID:Tec//Fyc0
ペイペイとかのQRの決済がいまいちわからないんだけど
もの買う→レジ行く→レジのQRコード読み取る→ここからの流れが解らない
どうなるの?

スイカとかだと、カードでちゃら〜んで終わるんだけど
0090名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:56:41.05ID:gEYNGo7Y0
トンチンカンな事書いてるの多いな
FeliCaの機能含むNFC-FをPixelやiPhoneが載せてきてFeliCaとしてもNFCとしても使える
FeliCaチップと別物でもなくて機能使うかどうかだけだからNFC-Fつむ流れだよ
0092名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:57:03.89ID:YGnEFy+d0
>>73
そう聞くとクレカ作りたての頃バーとかでクレカ使いまくってたのが申し訳なくなってくるな
悪気はなかったんだよ
0093名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:57:53.38ID:OL9BlDpl0
欧米方式でNFC(タイプF以外)も出るかもしれないが、といっても日本だと電車があるから、結局FeliCaの速度を必要とする。
そうなると普及しにくいんじゃないかな。むしろ海外にFeliCaを出してほしいところだ。
0095名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:59:29.28ID:xcaJL0mt0
>>4
おサイフケータイは優秀だけど、
携帯紛失時の不正使用やモバイルSuica年会費のせいでイマイチ使いづらい感があった

Apple Payみたいにプラスチックカードより安全というわけではないから、
ガラケー時代はおサイフケータイ使わない人もかなり多かった
0096名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 09:59:51.96ID:A/jNhbHR0
中国も数年後にはQRコードが時代遅れになるよ
0097名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:00:30.89ID:AyPwEJmK0
>>73
QR決済めんどくさ 笑
Felica対応自販機なら、欲しい商品のボタンを押して、スマホをピッとかざすだけなのに
0099名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:00:55.54ID:OL9BlDpl0
>>89
支払先の店の名前が表示させるので、金額を入力する。そして決済ボタンを押す。終わり。

ただし、大きな店では、QR読み取りでなく、スマホ画面に出るバーコードをスキャンしてもらって完了。
0101名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:01:40.02ID:q7KLQJPv0
>>77
でも現状導入してるのはもともと電子マネー対応してた店ばかりなんだよね
現金だけかキャッシュレスのどちらかにならないと手間が増えるだけなんじゃない?
0103名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:01:57.75ID:gEYNGo7Y0
FeliCaの導入が露天や小規模個人店だとやりにくいってのも嘘だな
安いリーダーと無線あればできるからタブ用意するのと変わらない
0105名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:03:15.88ID:q7KLQJPv0
>>99
この金額入力がめんどくさいんだよな
間違った金額を入力しちゃった場合どうなるんだろう?
0106名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:03:17.90ID:OL9BlDpl0
>>98
そう?
倍くらい違ったような?
0107名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:03:42.40ID:5kf7sRNL0
ていうかFelicaはスマホ使わなくていいだろ
10枚束ねてもプラスチックカードのほうが軽いし
駅や店内でスマホ振りかざしてたら盗撮犯に間違われるぞ
0108名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:03:49.79ID:xcaJL0mt0
>>46
今のiPhoneは必ずパスコード設定しないと使えないようになっているし、
指紋認証/顔認証しないとiDやQUICPayは使えない仕様になっているからまだマシじゃね

年寄りは現金紛失・クレカ紛失の方が危ないように思える
0109名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:04:14.63ID:8RFZwo1o0
>>103
小規模商店にとっての1番のハードルは手数料なんだよ
0110名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:05:02.08ID:xcaJL0mt0
>>56
Pixel 3でええやん
0111名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:05:38.60ID:gEYNGo7Y0
>>109
QR決済勢の手数料安いの今だけじゃん
FeliCa使ってるところが割引すれば同じだろ
0112名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:05:50.86ID:aSZpAhLY0
iphoneが対応したのは大きいけど、非対応の端末も結構あるからな。
0113名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:05:57.47ID:8RFZwo1o0
スイカにしろなんにしろ手数料が数パーセントもかかるようじゃ普及には限度がある
それはQR式でも同じ
手数料を低く抑えたとこが全部持ってく
0115名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:06:21.21ID:8RFZwo1o0
>>111
pringで検索してみ
0116名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:06:47.30ID:OL9BlDpl0
>>105
店側でキャンセル。
めんどくさい時は差額を現金やら再度の支払いやらで決済するのも現実的には実施されそう。
これは、FeliCaやクレカでも店の金額誤入力で起きるよね。誤入力するのが誰なのかが違うけど。
0117名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:07:52.06ID:F2peRHt/0
QRはシナ・チョン連合
ビッグデータとして抜かれるなら、FeliCaでいいだろうw
0118名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:08:31.26ID:xcaJL0mt0
>>112
国内で売られているAndroidって大抵Google Payが使えるイメージだけど違うんか?
0119名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:08:40.00ID:3gJSU6KV0
スマホもタブレットも持ってない高齢店主がどうやって電子決済を導入できようか?
そもそも電子決済を理解することすら不可能パソコンも使えないんだからな
0120名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:09:26.87ID:rJRvyWWv0
googleペイと、おサイフケータイの違いはなにですか?
いま自分はおサイフケータイ使ってて、なにも問題ないです。
QR決済てやつも、いまのとこ必要感じませんね。
0121名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:11:50.36ID:OL9BlDpl0
>>120
その二つは日本においてそんなに変わらない。
好きな方を使えばいい。
おサイフの方が対応が多いとか、スイカ使うのにGoogle payはクレカの種類にかかわらず手数料がいらないとか。

いまこまってないなら、何も変えなくていい。
0122名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:12:08.93ID:/B4V2xkk0
国内がQRコードを乱立させて電子決済普及の足を引っ張ってるのは知ってたが
FeliCaて毛唐利権の国際規格化で実質弾かれたんじゃなかったっけ?
NFCの亜種程度として
まあいいんだけど
日本は特に都市部で公共交通が発達してるから、交通系IC相乗りじゃないと電子マネーは普及しないよ
ここまで乱立させて普及しないと嘆くのは馬鹿
本当に馬鹿
0123名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:12:15.18ID:5KZjYon80
>>27
中国でQRコード決済が普及したのはニセ札が横行して紙幣に対する信用が低かったから
日本でQRコード決済が広まる理由が見当たらない
0124名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:14:04.26ID:30UGS1+S0
安倍ちゃんの観光立国政策(笑)で国策で退化させてるが
中国でもNFCがじわじわと広がりつつあるw
0125名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:14:23.22ID:rUeMPvgj0
>>116
QRの場合どうするんだろうな、差額とか誤入力。Suicaはそうでもないけど、不慣れな店員だと大混乱してるときがある。慣れてりゃ、すぐなんだけど。
0126名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:14:33.59ID:gBtdO5D30
>>84
消費税の特別減税対応で混乱して終了だな
それ
0127名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:14:59.59ID:6PSBg/yJ0
>>76
1分以上かかってるw
皮肉で書いたのか?コインの方がずっと早いじゃん
Suicaなら1秒で済む
0128名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:15:03.62ID:GuBDOTtz0
プリペイド式も天下は取れないね
かといってクレカやデビカだとクレカの手数料以下には下げられないからそれもダメ
残るのは銀行口座に紐付いてるやつね
それを今年、メガバンク連合がBankPayと称してサービスを開始する
とりあえずそれを見てから判断だな
0130名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:15:23.66ID:uH3pyV0Z0
中国でQR決済が安いのは、個人情報を集められるから、じゃなかったっけ?
0131名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:17:16.32ID:FRnmmxmj0
客単価が低い運送やスーパーとかは時間のかかるQRコードは向いてないな
0132名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:17:17.99ID:3HrP4A5H0
>>120
・Google Payは、モバイルSuicaの年会費を払わなくてもクレカ経由でSuicaチャージできる(おサイフケータイだとVIEWカード以外では年会費必須)
・Google PayはiD非対応、QUICPayもJACCS、JCBグループ発行のカードじゃないと使えない(JCBブランドでも他社発行だと無理)
0133名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:17:33.63ID:XHx4U4I60
1 利便性 外国人観光客のレジ混雑を解消  レジ店員(人件費の削減 準セルフレジ
2 日本列島 どこでも使えるシステム  交通  バス 電車
3 2と使えるお店の拡大  高額ポイント還元競争  わりかん 友達にギフトP
4 紛失リスク   使用直前チャージ
0134名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:18:12.75ID:D56YV3qp0
>>100
国際規格なのは通信規格部分だけでFeliCaはICカード規格がガラパゴスなんじゃね
いわゆるNFCって呼ぶのはNFC(Type-A・B)のことなわけで
0135名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:18:51.37ID:OL9BlDpl0
>>125
現実的にコンビニとかでかいところならキャンセルも簡単だろうけど、そういうところはバーコード決済だから金額誤入力しない。
返品キャンセルはありそう。

小規模店舗だと、QRでもクレカでもFeliCaでもキャンセルに大騒ぎになりそうなで、差額精算しそう。
ただし俺の想像。
0136名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:18:59.83ID:rv5wkz8y0
>>125
edyの初期よりマシじゃないか?
あの頃は金額入力してないのにカードを読取機に置けだの
ワイヤレスなのにかざすな読取機の上に置けだの
わけわからないこという店員が沢山いたし
0137名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:19:24.15ID:VGVHDTa20
そもそも泥民でおサイフケータイやGoogle Pay使っている人自体あんまり多くないんじゃないの

林檎と違って認証なしで決済できてしまうから紛失時のリスクがやばい(おサイフケータイはロックできるが、その設定と解除は煩雑)
0138名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:19:59.63ID:3UNWXLR20
>>124
観光名所満載の京都
金閣寺 現金で拝観料支払い
伏見稲荷 頂上までの上がるのに少し喉が渇いて自販機を見る ついでに出店も見る 現金のみ
近くのお土産屋さん 現金のみ

それでもあらゆる人種の観光客は楽しげにお土産を物色
現金を使う行為も楽しんでる様子

流石観光立国日本!
大丈夫ですよ、日本はまだまだ現金最強です、焦ることはありません
0139名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:20:34.27ID:GlJ8bBNW0
>>128
>>115もそうだが手数料が安いとポイント還元やキャンペーンの施策があまりうてない
そうなると現金志向の強い日本人は使ってくれない
結果収益が上がらず決済サービス単体での黒字化は難しい

銀行系がどこまで頑張るかわからんがユーザー側メリットは
あまり期待できないから普及させるのは難しいのではないかと思う
0140名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:21:44.69ID:9eo4vpQW0
国内のどこがQR推しなんだよw
国内はFeliCaマンセーだろうが
iPhone7以前のiPhone糞認定なのもFeliCa無いからだからな
0141名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:23:06.20ID:5KZjYon80
>>120
Suicaについて言えば、GoogleペイSuicaにはあまりメリット無し
オートチャージが出来ないクズ
他にも色々と出来ないこと多過ぎ
素直におサイフケータイのモバイルSuicaを使っとけ


https://i.imgur.com/WZ5viPP.jpg
0142名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:23:19.54ID:YcWTj9Cs0
>>122
NFC標準化で足を引っ張ったのはサムスン
FeliCaを標準に入れようとした時に、「俺の奴も標準に入れろよ」と4つくらい持ち込んで妨害した
0143名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:23:32.58ID:9eo4vpQW0
>>137
おサイフケータイ使ってる層はガラケー時代から使ってる人多いからな
0144名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:24:06.84ID:rJRvyWWv0
>>121
>>132
ありがとうございます。
自分はIDとnanacoメインで、Suicaは使ってないので
いまのままおサイフケータイで良さそうですね。
0145名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:25:15.64ID:9eo4vpQW0
>>141
モバイルスイカ便利すぎるよな
これだけあればあとはイラン
0147名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:26:34.85ID:GlJ8bBNW0
>>141
メリットは年会費とカードの部分だけだね
元々オートチャージ期待できない関東以外や改札使わない人ならいいと思う
0148名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:27:14.17ID:oXg4E8Rl0
QRコードは中国人のインバウンド用でしょ
0149名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:27:28.91ID:AyPwEJmK0
Apple PayのモバイルSuica使っているけど快適だよ。
支払い1秒もかからない
アプリでクレカからチャージ
アプリで詳細に使用履歴を見れる
定期券にもなる、新幹線の特急券も買える

QR決済導入は、中国人観光客用にはいいんじゃない?
0151名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:30:06.10ID:Tec//Fyc0
>>127
中国人ってこんなめんどくさいことして買ってたのかって思った
昔FOMAでコーラの販売機で、こんなもたついた買い方があったのを思い出した
いつの時代だよ。。。
0152名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:30:10.78ID:t/GC3WZd0
僕の考えている犯罪なんだけど
そういうNFCの読み取り側のさ
端末というのも小さくなってるじゃん
だから満員電車の中とかで
だれかの後ろポケットに入ってるヤツを
勝手にピッっとやって勝手に精算させて
いっぱいお金盗っちゃうって言うパターンもさ

suicaとか胸ポケットに入ってるsuicaで
勝手にピッとか鼻くそみたいなのを
10万円で買わせたりとかして
そういうことも多分これから多分出てくるんじゃ無いかと思うけど

いや絶対出来るんだよ
まあこんなこというとなんだけど
3DSってsuicaの決済機能入ってるじゃん
だから自分の買いたいゲームを買って
suica決済にして
満員電車に行って誰かに3DSを当てまくって
ピッってなったらハハッ
これ絶対しちゃ駄目だよ
ピッってやったらって事も可能なんだよね
技術としては

やってないよやったら犯罪だよそんなの
だから普通のスリと一緒だよ
スレるよねって言ってるようなもんだけど
それのデジタルスリ
デジタルスリが出来るんじゃねえかなっていう
まあ技術としてね
そういう怖さもあるけど
でもまあこの便利さにはかないませんよ
0153名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:30:11.00ID:OL9BlDpl0
>>145
イランって言っても、Suicaが使えない店も多いので。
0155名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:31:21.72ID:XHx4U4I60
コンビニの買い物で、自動オートチャージより

まだ万札手動チャージがいいな
0156名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:31:46.89ID:VGVHDTa20
>>152
Suicaって上限2万だろ
0157名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:32:35.99ID:u28J5hKp0
本命はフェリカだと思うけどね
QRは今国内では黎明期だからチャンスとみてどこも参入したがるだけだろ。

どういう方式でもスマホで支払いって流れができればいい。
0158名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:32:39.48ID:k49JGliz0
>>149
Apple Payは定期券、新幹線特急券、普通列車グリーン券の購入に年会費不要というのがメリットなんだよね
0159名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:33:05.74ID:Tec//Fyc0
>>152
スイカでて20年近く経つのに、いまだにその手の犯罪が出てこないのを見ると
対策されてると思う
0160名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:35:02.45ID:k49JGliz0
>>137
林檎と泥の比較スレで、泥民がApple PayとGoogle Payの比較をしたがらないのもそういう理由か
0161名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:35:21.78ID:56/IHC6L0
>>141
EasyモバイルSuica使ってるけどビューカードは作ってないから
クレカチャージするためだけにGooglePayに紐付けしてるわ。
0162名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:35:56.27ID:XHx4U4I60
>>76
店員が読み取りするならもっと早い
これでも操作に慣れていなくても1分
整列している段階で、準備しているから
実際は半分だね時間
0163名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:36:30.64ID:6NLo/cdf0
競争が激化してFeliCaの手数料が安くなってくれさえすれば普及に弾みがつく
今の料率じゃ個人の飲食店なんか絶望的だ
0167名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:39:04.83ID:xZuqLc8f0
FeliCa
0169名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:41:02.15ID:IXUX7aUC0
ポイントが使えない時点でフェリカはオワコンなんだよ
0171名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:42:00.12ID:LeRdn3HM0
>>154
交通系に進出できないQRコードは永遠に日陰者だろう
>
逆に交通系はFeliCaになり、その他の取引の大半はQRコードになるかもな。

だから、使い分けるようになるのでは?
少なくとも当分はね。
0172名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:43:10.82ID:56/IHC6L0
>>159
対策なんて特にされてないんじゃないか。
簡単に足がつくから誰もやらないってだけで。
0174名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:43:32.13ID:CnFqiv+10
iPhoneがapplePayを導入した時点でQRコードは終わっている
コンビニでapplePayが使えない店はないがQRは使えない店がある
これが現実
0175名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:43:37.01ID:+TnGsiSV0
FeliCaに一度慣れると、QRコードなんて時代遅れなもの使う気になれない
0177名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:46:02.91ID:rTct3c0k0
>>174
そこ痛いの
大手コンビニ三社全てで使えないQR
こんなものが電子マネーを名乗るなど100年早い
こうですね
0178名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:47:16.77ID:yo4aemBh0
いやいやいや。
アーケード街の小規模店だが、FERICA使えるよ。
端末も安くなってきた。
増えるよ。
QR?邪魔だ!
0179名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:47:24.52ID:cnvxlcwc0
日本の方が先にFeliCa対応してただろ、何言ってんだこのバカ記者
0180名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:47:52.66ID:LeRdn3HM0
>>174
中小零細企業にとっては、QRコードのほうが有り難いのでは?
お店側の負担が少ないみたいだからな。

だから、中小零細企業やお店では、QRコードが主流になるのでは?
少なくともしばらくはね。
0181名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:50:18.92ID:FJwe3BTL0
フェリカが失敗したのはID、QUICPayを除いて原則チャージ式だから
チャージ式は糞
0183名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:51:25.75ID:4KzjwWrG0
 ウィングル人の家にQRコードはって、住民を管理してるという記事もあるしな。
QRコード決済は中国からの輸出品。放置してたら、日本でもあちこちにQRコードはられるかもしれんな。
中国企業がやってるといっても、中国共産党の支配下の企業が独占してるし。

経済産業省がQRコード決済おししはじめたとかさ。シャレになっていない。中国のマネしてるだけだろ。
 物品管理のツールは物品管理のままでいいんだよ。大事なものや人につかっちゃダメ。
0184名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:52:09.87ID:i4j8BYs70
QR決済とやらは、
あらかじめクレジット情報を入れとくのけぇ?
Suicaみたいに前金入れとくのけぇ?
それにしても、時代は進んだのぉ・・・
0186名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:52:56.69ID:u28J5hKp0
>>180
フェリカの対応ができないといこが
どうしてもスマホ決済に移行するためにQRを選択するだけ。
「しばらくは」っていうけど今どのQRやる?
全部対応なんかしてられないよ。

今時点で中小企業で対応するのは新しもの好きか
中国人旅行客がおおいけどアリペイに対応できないからpaypay対応にしようかってとこぐらい。
0187名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:53:17.70ID:rv5wkz8y0
>>180
外国人はともかく日本人がQR使ってくれるか微妙だからなぁ
導入コスト安くても誰も使わないんじゃ意味ないし
0189名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:54:32.59ID:O0waHDli0
沖縄モノレールの切符はQRコードだったよ。
0190名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:55:17.81ID:Iq9fEi600
QR推したやつって生まれ持ってのアホだろ
なんやあの手間は
一瞬のタッチと違って
カメラでコード読み込んで自分で金額打ち込んで、なんやあの時間モタモタするし
レジも並ぶしくそすぎ
0192名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:56:19.02ID:XHx4U4I60
>>184
クレ登録必要なし
ラインペイは、ファミマで なくしてもいい金額を現金チャージ
スマホ落としても、使う直前に、暗証番号入力
0193名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:58:20.09ID:I/ceLz7a0
●au wallet
コード決済はauPay(楽天Pay)4月〜
FeliCa決済はauPay(QUICPay)4月〜
プリペイド決済はau walletプリペイドカード
クレカ決済はau walletクレジットカード
キャリア決済はauかんたん決済
じぶん銀行決済
au walletポイント決済

●KDDIがスマホ決済「auペイ」を100万店で開始へ 2019年4月スタート
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15816602/

ざっくり言うと
KDDIが2019年4月から、スマホを使った決済サービス「auペイ」を開始する
国内最大規模の利用先を確保し、全国100万店で一斉に開始するという

「クイックペイ」や「楽天ペイ」が導入された店舗に対応する方針

 KDDI(au)が4月から、スマートフォンを使った決済サービス「auペイ」を全国100万店で一斉に開始することが31日、分かった。

 コンビニエンスストア各社など約80万店で利用できるJCBの非接触型決済「クイックペイ」や、楽天のスマホ決済「楽天ペイ」が導入された店舗に対応する方針。
スマホ決済はサービスが乱立する“戦国時代”に突入しており、KDDIは開始時点から国内最大規模の利用先を確保し、利便性をアピールする。

 4月から始まるauペイは、auの携帯電話契約者に付与されたポイントなどを確認できるスマホアプリ「auウォレット」に、QRコードやバーコードによる支払いのための機能を追加することで使えるようになる。
店頭でウォレットアプリを立ち上げて店員にQRコードなどを読み取ってもらったり、クイックペイの決済端末にかざしたりするだけで支払いが終わる。

 決済のための資金はクレジットカードなどのほか、auのウォレットポイントからもチャージ可能。ウォレットポイントは長期契約者や各種サービス利用者に総額約1千億円分が付与されているという。

 高橋誠社長は「他社のスマホ決済は、クレジットカードや銀行口座からチャージする手間のかかるものが多いが、うちの場合はウォレットアプリにすでにポイントがたまっている」と強調している。

 一方、auペイのサービス開始に合わせて還元キャンペーンも検討。au契約者以外への普及も促す。
0194名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:59:04.89ID:u28J5hKp0
>>189
あんなのマヌケの極みだろw
0195名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:59:26.26ID:XHx4U4I60
ラインペイはラインアプリから
楽天ペイみたく、単独アプリではない
0197名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:59:34.81ID:MqzMqNJI0
>>186
対応って、究極的にはQRコード貼り出したら対応完了でしょ?中小零細なら。

何個でも入れられる。
0198名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 10:59:46.22ID:PPOuH8XZ0
QRじゃなくてバーコード決済なら店側のスキャンでいけるからFeliCaとほぼ変わらない手間なんだけど
バーコードじゃだめなんだろうか

楽天ペイとLINE Payが紛らわしいので
楽天ペイのほうが天ペイとかって略称定着してくれないかな
0199名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:00:43.97ID:GlJ8bBNW0
>>150
origamiは二年前にはalipayと業務提携して使えるようになってるし優秀ではあるんだけどな
0200名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:01:21.63ID:XHx4U4I60
ツタヤのアプリクーポンも、画面が明るくなる使用に変更してもらいたいな 
0201名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:04:52.48ID:u28J5hKp0
>>197
そういうのって実業務をあんまり考慮してないんだよね。
0202名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:05:19.10ID:MqzMqNJI0
>>198
バーコードだと、レジ連動させて、システム対応いるじゃん。大手向け。レジ高速化。
中小だと、そんなのやらない。レジもそもそも並ばないから、高速化メリット少ない。
0203名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:06:00.27ID:XHx4U4I60
ローソン ファミマもバーコード決済 店側のスキャン

楽天の期間限定ポイントry
0204名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:06:22.45ID:U+TAbzh10
linepayを年末から使ってるんだけどあれもQR決済ってことなん?
コンビニでしか使ってないからほかの場所だとわからんけど
バーコードを表示させてレジのバーコードリーダーに読み取らせて終わり。
QRコードを支払の場面で使うことってないのかな?
セブンATMとかでチャージする時はQRコード使うんだけどさ
0205名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:06:50.48ID:gFZiZPEo0
これだけ色々乱立しててややこしいと、うちの父はぜったい絶対一生いまのまま現金しか使えないね。
きれいさっぱり統一っぽくなるのは何年先になるのでしょうね。
0206名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:07:17.64ID:D1zNnNFm0
和菓子屋行って適当に見繕って菓子折りつくってだね
客が〇〇まんじゅう5個、〇〇モナカ5個、〇〇煎餅10枚、箱1つ、包装
とかいちいちQR読むんかっての。
店側が計算して金額提示するならもはやQRのメリットないし。
0208名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:07:49.64ID:MqzMqNJI0
>>201
具体的に何が問題になる?
実業務として、QR貼り出して、決済してもらって、決済後の通知はメールで受領。あるいは、それも省略して、客の画面確認。
入金は分かれるが、それはどうやろうとそうなる。
0209名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:08:37.45ID:O+Oh6X8c0
iPhoneはPASMO使えない何とかしろよ
0211名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:10:01.03ID:XHx4U4I60
西友みたいな、無人セルフレジは流行らなかったな
アマゾン型はどうやら
セブンの顔認証無人型ではなく
0212名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:10:06.48ID:IXUX7aUC0
薬局で薬貰うときに、楽天ペイで払うと実質8%近い割引にできたりするからな
そういうのを知ると電子マネーで払うのはもったいなく感じだすよ
0213名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:10:06.78ID:D1zNnNFm0
>>208
>>206
やってられんわ。
店のレジで計算して客スマホのQR読む方式にならFeliCaの方がマシだしな
0214名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:10:58.69ID:56/IHC6L0
>>198
バーコード(一次元コード)では決済情報を詰め込みきれないからQRコード(二次元コード)が使われるわけで・・・
公共料金等の払込票にはバーコードが使われているけど、情報量が少ないからそれで済んでる。
0215名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:11:02.96ID:kIOeO8Wr0
交通系ICカードは、金額情報がカード側に入ってて、サーバと通信しなくても使える
普通のICカードやら、QR決済は、サーバと通信しないと使えない
0216名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:11:16.14ID:PPOuH8XZ0
>>202
そんなこと言ったらもう使えるところで使えるもの使ったらいいみたいな話になる
QRコード使えるようになったらFeliCa対応してる店がFeliCa捨てるわけじゃないんだし

1秒で済ませたいならFeliCa、ポイント貯めたいならバーコード
中小の電子マネーカバーのためのQR
0217名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:12:29.60ID:u28J5hKp0
>>216
そういう話してんじゃね?
0218名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:12:36.25ID:MqzMqNJI0
>>206
商品ごとにQRを持つ方式は日本だと今はやってないのでは?
中国でも、小分けの小さなものでそういうのやってなさそう。

店が金額を提示してそれで払うと思うが、メリットないというのはよくわからん。
そもそも、QRのメリットとして商品ごとにコードをつけられることなんて一部じゃん。
0219名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:12:36.71ID:XHx4U4I60
>>212
正解
0220名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:13:17.55ID:D1zNnNFm0
>>216
レジを使う段階でQRのメリットゼロなんだかwwww
0221名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:14:30.32ID:PPOuH8XZ0
>>214
じゃあQRもバーコードみたく店側がスマホのほうに表示されたQRをスキャンできるようにしたらいいわ
対応費用がどれくらいかかるのか知らんけど
0222名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:14:45.18ID:L0v0wwA50
ガラケー時代からずっとFeliCa使ってるわ
泥使ってる理由の大半がこれだった
iPhoneもFeliCa搭載したとはいえ、Appleが制限しすぎで不便
0223名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:14:57.15ID:u28J5hKp0
>>218
だからQRは「スマホでの支払いが当たり前の世の中」になった後
「それでもフェリカに対応できない店舗」が使うってだけの話。
0224名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:15:17.39ID:D1zNnNFm0
>>218
>>208はなにを前提にしてんだ?
店がQR貼り出すってなんなんだ?
決済してもらうってどういう意味だ?
客が商品ごとのQRスキャンする方式の話ししてんだろうがよ。
そんなもんやってられんと言っとるんだ
0225名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:15:36.07ID:6gJ5yQgE0
>>3
店側のハードウェア導入費用が無くて良いからな。
近所のたこ焼きやが導入してたわ。
中国人の客が多いからとか言ってたわ。
0226名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:16:33.63ID:hA7xsGHC0
推す理由を書いてあるのは引用されてない3ページ目か
まあ大したこと書いてないけど
つかどっちかというと、決済業者の乱立が普及に繋がると考えてる役人サイドのスタンスぽい
FeliCaに対する物言いが

にしても、10月のイマイチな記事をなぜ今
0228名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:16:58.17ID:4KzjwWrG0
 将来的に中国政府が導入予定の信用スコアとむすびつけられるから中国人がせっせとつかってるだけなのにな。
クレカでもそうだが、社会的な強制、デメリットの存在がなければ、ほどほどの利用率におさまる。それで十分なのだ。

安倍政権によるクレカ利用キャンペーン、中国のQRコード決済プッシュ(経産省がプッシュ)
 そしてマイナンバー制度による官製の電子マネー。 どこか共通するものがあるわね。 政府が個人情報を掌握したいというたくらみ。

クレカやなんたらペイとはちがって、
日本には個人情報もうっぱわらないキャッシュレス決済があるというのに、フェリカやSuicaをマスコミが取り上げることもない。

 日本の政府やマスコミはクソ。ペイペイなんて評価するまでもない。
0229名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:17:17.63ID:bmFmje7t0
電子マネーは現物カードでいいわ
スマホだと何かと面倒臭いイメージ
今は知らんけど
0231名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:17:54.17ID:MqzMqNJI0
>>213

中小だと店のレジで計算して、決済端末に決済金額を打ち込んで、そこで客にFeliCaを乗せてもらうのでしょ?
QRとそんなに変わらん。入金がまとまるのはいいと思う。ただ、手数料が高めなのと、入金が遅いというデメリットがある。
0232名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:18:16.40ID:XHx4U4I60
コード支払いでいつでも3.5%〜5%ポイント還元!

お得なマイカラーとコード支払いキャンペーンを使いこなそう

http://pay-blog.line.me/archives/10928823.html#topic1


2018年8月1日から2019年7月31日の1年間、LINE PayのQR/バーコード支払いを利用すると、通常のマイカラーのポイントに「+3%」上乗せ!
バッジカラーがグリーンの方はなんと5%ポイント還元!
グリーンではない方でも3.5%以上のポイント還元となるので、ぜひこの機会にQR/バーコード支払いをご利用ください。
0233名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:19:25.09ID:MqzMqNJI0
>>224
日本に存在しない決済方式のデメリットの話をされてもw
0234名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:19:34.48ID:R/GuoNon0
もともとQR払いってカード払いをためらう零細商店向きだぜ
棲み分けできてなんぼなのに
巨大な量販店にしか普及しないんじゃ意味がない
0235名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:19:41.97ID:gOS6M5mZ0
>>231
横だけど、中国だと露天商ですらキャッシュレス決済してるから、
たぶんこの手の外野が言ってる手間暇ってただの妄想だと思うんだよな。
旧5ちゃんのときからこの手の新しいシステムに対しては「XXだったら困るだろ」
みたいな反応が多いけど、じっさいにそれが障壁になったことはほとんどないと思う。
0236名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:20:26.61ID:LeRdn3HM0
>>191
一人親方の零細じゃるまいし、零細でもガンガン使えるぞ
>
その一人親方の地方の中小零細企業やお店まで、電子決済出来るようにするんやろ、
日本はこれから?

FeliCaのコストが高かったら、導入出来ないじゃん。
0237名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:20:52.67ID:PPOuH8XZ0
つまりこれ「FeliCaかQRか」じゃなくて「QRか現金か」って比較じゃね?
0238名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:21:48.03ID:ppSaXR0M0
単に中国人観光客が多いから、合わせているだけだろう。
おもてなしが日本の主力産業になる未来だろう。
0239名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:22:20.66ID:bmFmje7t0
零細商店がいくら導入コストや手数料が安くても
国が強制でもしないかぎり電子決済を使うと思えんけどな
0240名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:22:57.33ID:GbshAfd30
いつの間にか吉野家もSUICAが使えるようになっていてありがたかった。
0243名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:23:48.55ID:MqzMqNJI0
>>239
強制はしないが、事実上の現金税が消費税とともに始まるからなあ。
期間限定とはいえ。
0244名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:23:54.54ID:XHx4U4I60
LINE Payを使うほど還元率がアップ
LINEポイント最大5%還元

毎月のご利用実績に応じてポイント還元率を4つのカラーでランク付け。使えば使うほどおトク!

・インセンティブプログラムについては、今後変更される可能性がございます。
・通常の「マイカラー」で決まったポイント付与率に3%が上乗せされるのは、2018年8月1日〜 2019年7月31日 の1年間での実施となります。
・付与ポイントは、「マイカラー」と1年間限定のコード支払いで+3%キャンペーンは別算出となります。
0245名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:24:11.00ID:LeRdn3HM0
>>228
あほやな。

FeliCaでも、信用スコアをどのみちやりよるやろ。

国家や政府、企業の統治や利権に利用出来るからね。
0246名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:25:33.98ID:u28J5hKp0
>>235
そら中国だからね
強盗にも合わないし
さっきから言ってるけど「スマホでの支払いが当たり前の世界」だったらそれは手間じゃないけど、
今日本は現金だからね。
そして手間の問題はフェリカとの比較になる。
0247名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:26:25.32ID:5ec/CItR0
Felicaのほうが圧倒的に使いやすいのに
なんで劣化版のコード決済をさせようとしてるのか理解できない
FeliCaは日本産なんでしょうよ?
0249名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:28:26.48ID:FJwe3BTL0
チャージ式なんて間抜けな方式禁止しろよ
クレカ紐付けか銀行口座直結only
0250名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:28:34.02ID:yhN6clay0
QRコードは店舗側の導入コストが低く済む
小さな個人経営のお店なんかはこちらになるだろうな
屋台でも導入できる
0251名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:28:57.33ID:ZlNBK6tr0
>>225
今のスマホならNFC対応だからFeliCaリーダーにもなるんだけどね
それなら導入コストはほとんど掛からないはず

でもやらない
0252名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:28:59.11ID:GlJ8bBNW0
>>235
実際ビックカメラで長蛇の列ができて迷惑だったでしょ
あれは障壁だと思うよ
0253名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:29:38.58ID:D1zNnNFm0
>>233
お前がメリットがあると主張してる方式のデメリットを言ってるのだがwwwwww
0254名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:30:24.24ID:U4l7AjEm0
ただ金を払うだけなのにバッテリーも通信量も消費させられて馬鹿みたい。
現金かクレカでいいのになんで余計なものを増やすのか。
0255名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:30:32.35ID:D1zNnNFm0
>>231
QRのメリットがないだろと
0256名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:30:38.83ID:rv5wkz8y0
>>242
今でも電子マネーで
レジに行く→店員がバーコード読み込んで総額出る→カバンから財布取り出す
→財布から電子マネーカード取り出す→決済する
→残額不足でエラー→財布から1000円出してチャージ→再決済
とかやってるやついるし、どんな決済手段になっても多分そこは変わらんぞ
0257名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:30:50.56ID:LeRdn3HM0
>>239
国が強制でもしないかぎり電子決済を使うと思えんけどな
>
だから、(需要と供給のうちの『供給』サイドを支援する)経済政策として、

電子決済や『製品や仕入れ管理や経営データを作ることで経営戦略を練ることが出来る』
端末やレジを、
全国津々浦々の零細のお店にまで配ったり、安価で購入出来るように補助金を出す案も
経済学者から出ているよ。

*ただそれだと、導入コストの軽減は出来るが、
維持費(イニシャルコスト)の軽減には効果が無いね。
0258名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:31:20.48ID:nSHQ21Wa0
Felica→高い、日本企画
NFC→普通、世界で普及
QR決済→安い、中国人
0259名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:31:34.55ID:CEFnVVyD0
バーコード方式ならまだいいが、
スキャンして金額入力するくらいなら、現金払いのほうがいいな。
バーコード方式は大手ぐらいで中小零細で見かけたことない。
0260名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:31:57.26ID:D1zNnNFm0
>>250
細かい商品がたくさんあると、結局レジでスキャンする方式になる
それならFeliCaやクレカと比較してのメリットは皆無
客のアプリ起動の手間が増えるだけ。
0261名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:31:59.35ID:MqzMqNJI0
>>253
ちょっと何言ってるかわからないけど、商品ごとにQRをつけて決済するのが、メリットがあるなんて言ってないよ。
そんな方式は取られてないので。

ただ、高額商品とかには良さそうだね。あとは自販機。
0262名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:32:04.88ID:4KzjwWrG0
まあ、キャシュレス優遇税制は、期間限定って形にはならないだろうな。
今のところクレカ限定だが、ペイペイも仲間にはいって、ついでみたいなかんじでSuica、Suica系みたいなものも適用されると想像。
 
マイナンバーカードの電子マネー利用も 地域お買い物という制限がされているがとっぱらわれるのも時間の問題だろう。
 継続しないとマイナンバーカードの電子マネーのシステムが死んでしまうしな。

スマホにマイナンバーカードの電子認証ファイルいれるというのも計画中なので
これに経産省おしのQRコード決済をインターフェースにのせるというのもけっこうな現実味がある。

今のところ想像にすぎんが
税金つかってマイナンバーカードとQRコード決済をつかわせるとか。嫌がらせに近いものがあるね。
 フェリカへの妨害だね。
0263名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:32:07.75ID:0cMsQRy20
露店でも1人で経営してる店舗でもAIRペイなら電子マネーからクレカから中国人観光客のQRまで対応
何も争う必要はない
初期費用導入費用無料
あらゆるマネーに対応してこそのオモテナシ
それを忘れるな
0264名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:32:50.52ID:D1zNnNFm0
>>261
208はなにを言いたかったのだ?wwwww
0265名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:33:09.92ID:XHx4U4I60
生活習慣データから、医療費の追加請求になっていくからでしょ これからの時代
0266名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:33:17.80ID:u28J5hKp0
>>263
逆に言えば今は中国人旅行者の対応のためぐらいしかメリットないんよ
0267名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:33:38.77ID:MqzMqNJI0
>>255
導入が楽でコストも最小。ものによるが入金が早い。
0268名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:34:31.78ID:D1zNnNFm0
商品価格のQRを貼り出せと言ってる馬鹿に
客が面倒だろと言ったら
日本ではその方式はないと反論してくるバカがいて困るわwwww
0269名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:34:55.34ID:MqzMqNJI0
>>264
商品ごとにQRではなくて。店舗ごとにQRですよ。。。
そんなことも知らないで議論するのはやめてくれ。
0270名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:35:00.96ID:D1zNnNFm0
>>267
レジ使う段階で一緒だといってるんだよwwww
0271名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:35:27.58ID:d0IA5P2H0
物販としか書かれないSuica凄すぎ
何買ったかデータ取れないだろ
0272名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:35:29.52ID:lU5AlKPk0
PayPay今はお得なんてのに騙されんな

太陽光発電今ならお得、設備したら損しました
孫の手口に騙されんな
0273名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:35:46.39ID:4KzjwWrG0
>>245
金融サービスやるところなら、それっぽいことをやるところもあるだろうが。
 信用ない企業がそれやっても、消費者から拒否されるだけ。 気持ち悪いからつかわない、となる。
0274名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:36:22.62ID:MqzMqNJI0
>>270
まず、具体的な決済の方法を調べてから参加してくれ。
無駄な話が出そうなので。
0275名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:36:23.07ID:Z9G9Dmyh0
Suicaでポイントつけば最強なんだけどな
0277名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:36:55.29ID:D1zNnNFm0
>>269
店に送金先を書いたqR貼ってどうすんだ?
客が金額を自分のスマホで計算して送金するのか?
個別商品のQR読むより手間だろwwwww
どアホがwwww
0278名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:37:14.39ID:LeRdn3HM0
>>260
日本では、クレジットカードを、中小零細企業やお店が嫌う理由は、
よく知られているのは、5%ぐらいと高いお店側の負担だけど、

実はもう一つあって、クレジットカード会社から資金が送金されてくるのが、
数カ月後と長いタイムラグがあること。

*なぜなら、
『商品を売った資金をすぐに使って、商品を仕入れている』
中小零細企業やお店がたくさんあるからね。

だから、現金取り引きじゃないと、資金がショートするので、
クレジットカードを嫌がる企業やお店は多いそうだ。
0279名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:37:29.31ID:MqzMqNJI0
>>268
商品価格のQRを貼り出せ、なんてあなたしか書いてない。
0280名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:37:46.10ID:d0IA5P2H0
>>272
これ
やるなら永久無料にしろ
0281名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:37:56.21ID:XHx4U4I60
交通は、FeliCa

買い物は、高還元のペイ
0282名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:38:47.64ID:D1zNnNFm0
>>274
スマホのQRをレジに読ませる方式はアプリ起動する手間が増えるだけでメリットなし。
客が商品スキャンする方式は品数多いと客が手間なだけ。
0283名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:38:58.07ID:u28J5hKp0
オレは別にQRなんかダメだって話してんじゃないよ。
例えば飲食店によくある券売機も不要にできたり注文と支払いが同時になって客も楽だし、店もホールスタッフ減らせる。
でも現金も対応しなきゃいけないなら結局店にとっては二重の対応でコスト高になるだけ。

「スマホでの支払いが当たり前の世界」が前提。
「現金の対応はしません」って店が出始めてやって普及の賭場口ぐらいの感じになる。
0284名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:39:09.64ID:ArP05Bpw0
設備さえあればFelicaの方が簡単だしスマート
いちいちアプリ立ち上げてQRコード読む暇があったら現金でいいし
0285名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:39:17.57ID:U4l7AjEm0
強調されるのは店側のメリットばかりで客にメリットがない。
どうせクレカで払うのになんでわざわざ別の手段を経由させられるのか。
0286名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:39:18.45ID:D1zNnNFm0
>>278
手数料はQRかどうかの本質ではないなwwww
0287名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:39:55.62ID:PPOuH8XZ0
よくわからんのだが、QR普及させてFeliCa使いが困ることってあるの?
FeliCa導入できないところがQR使えるようになってもFeliCa使いは特に損しないんじゃないかと思うけど
QR普及に反対する理由ってなに?
0288名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:40:08.20ID:D1zNnNFm0
>>278
Jデビッドは送金も早いし手数料も安いぞwww
どれをとってもQRの本質ではないしwww
0289名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:40:24.96ID:2phshSfT0
中国はQRコードが多いね。店での導入が簡単で、スマホ持ちには便利。
でも簡単に詐欺やられそう。
0290名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:41:22.60ID:LeRdn3HM0
>>286
少なくともQRコードのほうが手数料が安いんじゃなちの?

中小零細企業やお店は、わずかな負担の影響が大きくなるからね。
0291名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:41:33.67ID:SFWCtVtv0
QRの怖いとこは悪いことにも使えること
QUICPayとかと違って決済だけで作られたもんじゃないし
極端な話だと端末の情報を書き換えられるほどのものを仕込めるのがQRコード
0292名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:41:35.13ID:rv5wkz8y0
>>279
>究極的にはQRコード貼り出したら対応完了でしょ?
横からアレだがこの張り出すと行ってるQRコードが何なのかの意識あってないのが
話噛み合ってない原因だと思うのだが
0293名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:41:56.81ID:MqzMqNJI0
>>282
利用者としては、いままで現金のみだった店舗が対応すれば現金決済をしなくて良いメリットがある。店舗としては簡単に導入できてコストが低いメリットがある。

利用者としては、FeliCaやクレカを持ってて、店舗ですでに対応してるなら、手間が多い分面倒。ただ、QRはポイントは多くもらえる。
0294名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:42:16.72ID:7XXT27S80
老人が税金の還元受ける目的で使うなら実店補のある銀行のデビットカード作るのが一番いい
口座にお金入れて即時決済で現金使うのと感覚そんなに狂わないし困ったら店舗言って話聞けるし
0295名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:42:17.51ID:ZlNBK6tr0
>>272
禿げのことだからね
ある程度普及したらシステム維持費月額制とかやりそうw
0296名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:42:27.18ID:5cCBekk90
電子暗号を管理支配している組織としては
市場の寡占独占化に成功すれば
事実上の通貨発行券に匹敵する権力を握れるのだから
当然外国企業なら侵略支配の最適ツールとして
他国の市場参入を目論むだけだわな。
0297名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:42:40.70ID:XHx4U4I60
PayPay vs 楽天ペイ vs Origami Pay vs d払い
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1541131711/

196 名無しさん@ご利用は計画的に sage ▼ 2019/01/03(木)
LINEペイは、自前で3.5%でポイントをそのまま電子マネーに交換できる点が利点


LINE Payを使うほど還元率がアップ
LINEポイント最大5%還元

毎月のご利用実績に応じてポイント還元率を4つのカラーでランク付け。使えば使うほどおトク!

・インセンティブプログラムについては、今後変更される可能性がございます。
・通常の「マイカラー」で決まったポイント付与率に3%が上乗せされるのは、2018年8月1日〜 2019年7月31日 の1年間での実施となります。
・付与ポイントは、「マイカラー」と1年間限定のコード支払いで+3%キャンペーンは別算出となります。


【決済】LINE Pay 中国スマホ決済「WeChatPay」と連携- アジア 訪日客の9割弱をカバー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543312610/

【決済】アリペイのユーザー、9億人突破 アリババグループの電子決済サービス、約2年で倍増
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543972148/
0298名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:43:13.52ID:D1zNnNFm0
QRは一方向通信だから双方向にやり取りするには他の回線が必要
0299名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:43:27.17ID:xHP81XF50
なんだこの馬鹿記事は
国内こそFelicaだろ
Felica決済対応してる店とQRコード決済対応してる店どれだけ圧倒的な差があると思ってんだ
QRコードは馬鹿マスゴミが今現在持て囃してるって言うただそれだけだろ
0300名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:43:33.79ID:H//88zJB0
>>289
既に偽造コードやられてるし現金も電子も信用無いというw
0301名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:43:50.16ID:LeRdn3HM0
>>288
そもそもデビッドカードは、日本であまり普及していないからな。

クレジットカードのほうを使っている国民が多いで。
0302名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:44:08.08ID:XHx4U4I60
5分後とに、支払いコードが切り替わるのに? 不正使用?
0303名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:44:12.25ID:D1zNnNFm0
>>290
QR業者が安く設定してるかどうかと、
QRだから安くなるかどうかの違いが理解できんのかwww
0304名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:44:23.97ID:s3pDiGg60
QRコードもガラパゴ化の一途を辿りそうだな
いつものパターンで笑うしかないw
0305名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:44:28.01ID:1wKFFqSf0
異様なQR推しは天下りする団体の準備ができただけだろ。
Suicaが出始めた頃と同じ。
統一しろって言っても今の老政治家の人数じゃ捌ききれない。
0306名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:45:08.93ID:RSzrmKio0
>>287
方式に反対するものではないが、決済業者の参入ハードルが低い時点で乱立、普及の阻害にしかならない
店舗、或いは利用者が全ての決済事業者に対応しなけりゃ網羅できないなんてものは成り立たない
ハードウェアや決済方式までは極力統一、紐付ける口座が自由というのが理想
0307名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:45:18.92ID:BNWRlVZ90
>>2
QR自体はそうだけど決済に使う場合はまた別の特許だからな
方式にもよるだろうが中国企業が持ってるからQR決済使うほど中国企業が儲かる仕組み
0308名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:45:28.61ID:D1zNnNFm0
>>301
は?
普及してないQRの擁護するのにデビッドは普及してないとはこれいかにwww.
0309名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:46:22.29ID:MqzMqNJI0
>>292
まさか、商品ごとに貼り出すなんて方式を勝手に想定されてるとは…。
0310名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:47:01.43ID:D1zNnNFm0
>>293
ポイントが多いかどうかはQR本質ではないなwwww
QRのメリットを語るのに本質以外のところで戦うしかなくなったようだwwww
0311名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:47:08.91ID:H//88zJB0
孫正義が仕掛けてる物は後で何されるかわからないから触らない方がいいよ
0312名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:47:16.46ID:eqPiCTNb0
>>304
QRは中国が主流だから中国からの客がいるかぎりガラパゴスということにはならんと思うが
あそこまでQRが普及してる中国が今さらFaliCaなどに移行なんて難しいだろうし
0313名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:47:35.69ID:PPOuH8XZ0
LINE Pay使いたくない最大の理由はLINEが韓国資本なことなんだよな
LINE自体は便利だから使うけどさすがに日本円の決済に韓国(他国)を噛ませるのは不安だ
還元率高くしてユーザー増やしてからLINEポイントのレート下げますとか平気でやりそう
0314名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:47:52.51ID:rv5wkz8y0
>>309
それじゃないのはわかったけど
なんの情報張り出してるの?
0315名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:48:20.35ID:3DalEPB20
>>3
決済じゃないけど、iOSの郵便局のアプリ
QR読込でピントがなかなかあわずイラッとする
普通のQRコードリーダーだとだいたい一瞬で読みとれるし、どちら経由でもゆうびんID入力しないといけないのは同じなんで郵便局のアプリは使わなくなった
0317名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:48:48.66ID:4KzjwWrG0
>>287
手数料を中国のように国策でアホみたいに安くされたら、
ほかのまっとうな決済方法が、圧迫されるとはおもわないか。

手数料無料、2割還元とかキャンペーンうつような企業もあるし。
安くするには、個人情報をうっぱらうという手段がとられるのも問題があり。

どのあたりに適正価格をおくのかむずかしい話かもしれんが
障害おこしたら、ペナルティ化すような仕組みが必要だろうな。
0318名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:48:58.52ID:D1zNnNFm0
>>309
では、個別商品の掲示と店舗の振込先を掲示して客が計算、送金操作をするという更に面倒くさい方式以外で
店にQRを貼り出す便利な方法を教えてくださいwwww
0319名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:48:58.74ID:LeRdn3HM0
>>308
「あなたが、デビッドカードを使えば良い」って言って来たから、

日本の国民はあまりデビッドカードをつかっておらず、
『お店側の手数料が高く、クレジットカード会社からの送金も数カ月と遅れる』
クレジットカードをよく使っているよ。

って言っているだけ。

意味不明だよ。分かっている?
0320名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:48:59.18ID:QoxXtQQh0
中国もこれからICカードに移行していくよ。
QRでの決済はは過度期の技術。
0321名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:49:37.14ID:ZlNBK6tr0
>>287
悪貨が良貨を駆逐する
駆逐されてから悪貨が本性を現しても時遅し

中国でも今はほぼ二択だが、当初は業者が乱立してたんだよ。基本的にこういうものは寡占化が進む傾向にある
0322名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:49:48.01ID:5kf7sRNL0
銀行口座直結か現金チャージでもなきゃ
紐づけクレカ → QRアプリ → 店

いくらQR決済の手数料が低くても
クレカ → QRの手数料が上乗せされたらむしろトータルで高くつくはずなんだが
どこが損を買って出るんだ
0323名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:50:16.56ID:gFZiZPEo0
Felicaは、お店側が読み取り機とかにお金かかるのがネックなのかな?
それならソニー(?)か誰かが、読み取り機無料でバラ撒きまくって普及させたらダメかな?
昔ヤフーBBだっけ?、インターネットに使うモデムか何かを只でばら撒きまくったみたいにさ。
ソフトバンクもこないだペイペイ普及の為に100億還元とかやってたじゃん。Felicaも普及の為にソニー(?)か誰かお金使ったらどうですか。
0324名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:50:36.31ID:MqzMqNJI0
>>310
ポイントが多いというのは本質ではないね。でも、いろいろ書いてるうちの一つだけ取り出してうんぬんされても困る。

でも、あなたはその前に、具体的なバーコード決済、QRコード決済が日本においてどういう形で行われているかググったほうがいい。
商品ごとにQRとか、現在日本に存在しない方式を議論する前に。
0325名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:50:43.19ID:1Xbm+unA0
店が発行したQRか、詐欺師の発行したQRかを一瞥して区別できるの?
そこだけが気になる。
0326名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:51:00.83ID:D1zNnNFm0
>>319
QRのめりっととして手数料と送金速さを主張してきたから
他の方法でも手数料が安くて送金の早い方法あるよ、はい論破
ってしただけwwwww
利用率がどーのこーのと話を逸らさないwwww
0327名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:51:04.71ID:rV2j3/+m0
>>134
NFCチップはA・B・F全部対応してる
0328名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:51:43.63ID:rv5wkz8y0
>>323
初期投資が必要なのと
維持費が必要なのと
決済毎の手数料が高いのとの
三重苦
0330名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:51:59.13ID:f0ErI4Fo0
運転免許証のICチップって必要なん?
あれ何に使うの?
0331名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:52:15.27ID:9XkgwQsT0
ドコモユーザーだけどd払いはいい、レジでも一瞬で決済される、導入が楽、金は携帯料金合算でいいし、idもいいけど
0332名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:52:32.62ID:XHx4U4I60
スマホとカードをくっつけた便利さがあるんだけどね

別にカードを出さなくてすむ、紛失がない
0333名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:52:35.04ID:q1b7PIDO0
>>20
手数料5%とか3%の日本は異常だよ。1%を上限にすべき。
0334名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:52:49.84ID:QW29U1cL0
ちょっとお高いメシ食わせる店のくせに
カード対応してないってイラッとくるんだけど
0335名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:52:53.58ID:PPOuH8XZ0
>>306
決済業者乱立はFeliCaでもペイでもひどいからなにを言わんやって感じだけどな
乱立したあと弱肉強食で自然淘汰するんじゃないかな

ペイは楽天ペイとPayPayが合流すればApple Payと双璧になれそうだと思うんだが
ソフバンと楽天で手を組んでくれないものか
0336名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:52:56.00ID:FJwe3BTL0
>>325
中国の張替え詐欺で損してるのは客ではなくて店側
0337名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:52:57.66ID:ZDQi6ZOw0
最近のQR推しの違和感すげぇ
既に日本にはスマホ決済もFeliCaも何年も前からあるし寧ろ国内はFeliCa推しだろ
0338名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:53:00.54ID:D1zNnNFm0
>>324
あんたが想定してる店にQRを貼り出す方式とは何だ?
いい加減語れよwwww
0339名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:53:25.23ID:QW29U1cL0
すき家でドヤ顔するためにプラチナカード作ったわけじゃないんだぞ
0341名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:54:40.07ID:LeRdn3HM0
>>326
だから、あなたが主張しているデビッドカードは、
日本の国民はあまり使っていない。

日本の国民がよく使っているのは、
『お店側の手数料が高く、クレジットカード会社からの送金が数カ月遅れる』
クレジットカードだよ。

だから、それでは、中小零細企業やお店は使えないよ。
負担や資金がショートするリスクがあるからね。
0342名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:55:34.35ID:d0IA5P2H0
モバイルSuica
*電車バスで使える
*電子マネーとして使える店舗が多い
勿論特定のコンビニでないと使えないということはない
*立ち上げ不要、レジの直前でポケットから出しても爆速最速の支払い
*乞食ぐ気にする還元率も間に挟めば3%は超えるモバイルSuicaで乞食もニンマリの納得の一品



ぼくはモバイルSuicaで戦うことを決めた
0343名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:55:35.55ID:q1b7PIDO0
FeliCaは日本だけだから、すぐ無くなるよ。
0344名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:55:48.68ID:XHx4U4I60
サイフに、グループ企業カードがたくさんあるあなた
0345名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:55:52.40ID:5kf7sRNL0
クレカ → (5%) 店  
  
紐づけクレカ (3%)→ QRアプリ (3%)→ 店
これじゃPayPayなどは利益ゼロ

紐づけクレカ (2%)→ QRアプリ (3%)→ 店
これで1%抜きだけど店が3%取られて導入するか?



紐づけクレカ (0.5%)→ QRアプリ (1%)→ 店
これくらいにしないと普及しないな
0346名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:56:17.42ID:MqzMqNJI0
>>318
日本語でお願いしたいが。。。

今でも商品を集計してレジで合計金額を出すでしょ?その金額を確定させるのは今までと何も変わらない。
その上で、中小企業でレジ連動してない場合どうするか。

クレカ、FeliCaは金額を店員が決済機に打ち込んで、客はICクレカ挿入、あるいはFeliCaをタッチ。磁気クレカなら、店員がスキャン。

QR決済なら、客がスマホで店舗QRをスキャン。金額を入力して自前回線で決済。決済直後に店舗にも通知がされる。
0347名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:56:56.71ID:D1zNnNFm0
>>341
QRでなくてもできますよ、はい論破。
使ってるかどうかは関係ない。
FeliCa決済でも早くするかどうかは運用次第wwww
だからQRの本質じゃないところにメリット求めるなと。
QRを望んでるのではなくて送金の早いサービスを望んでるんだろとwwww
0348名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:57:07.96ID:PPOuH8XZ0
>>317 >>321
いや、さっきも書いたけどFeliCa対応してる店がQR導入してもFeliCa対応やめるなんてことにはならんだろ
FeliCa派が一定以上いるんだからFeliCa対応できる規模の店がFeliCa派捨ててQR一本にすることもないよ
0349名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:57:11.77ID:MqzMqNJI0
>>338
現在、すでに各所で行われてる方式。
0350名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:57:24.94ID:SFWCtVtv0
やたらポイントとか言ってるけど情報引っこ抜くなら安いもんなんだよな
昔みたいに簡単に情報は引き出せないし
デビッドが復旧しないのはみんなのお財布事情
適当と思って聞いてもらいたいが若者の平均貯金は30万程度だそうな
そうなると一括決済しか出来ないデビッドは預金枠が多くないと辛い
だから前借りするクレカの方が結局同じなんだけど万が一の場合は分割に出来るから主流になってる

ポイントなんて何処かの電器屋も言ってたけど全員使ったら破綻するシステムなんよ
貯金好きな連中が貯めまくって忘れるから成立する
0351名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:57:33.41ID:ZlNBK6tr0
>>323
そういう決断が出来ないのが日本らしいというか、日本経営者のダメなところ
まぁそもそも電子マネーの個人間取引が禁止されてる時点で普及なんて無理だし日本の政治家もダメダメなんだけどね
0354名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:58:04.74ID:XUhx3MJ10
まあ本気で競争すればすぐに決着はつくだろう
本気で競争せずに棲み分けられるのが一番非効率でコストがかかる
0355名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:58:06.70ID:D1zNnNFm0
>>346
は?
レジとリーダー連動させるのになんの手間が?wwww
サービス契約する手間と何がどう違うんだwwww
0356名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:58:08.54ID:rv5wkz8y0
>>341
あなたがfelicaに対してQRはこういうメリットあるから中小には普及するんじゃね?
って言ってるのに対してそのメリットはデビットカードにもあるよね
って言われてデビット普及してないじゃん
って返してるけどじゃあ今時点で普及してないQRも使われないんじゃね?
って話でしょ
デビットは普及しなかったけどQRは普及すると思う理由を書かないと
0357名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:58:16.42ID:BBzUg9ln0
QRはメンドイよ 顧客の利便性が悪すぎる。

店はQRがいいのかもしれんが、顧客本位ではない。クレカでさえ今は通すだけなのにさ
0358名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:58:25.47ID:XHx4U4I60
LINEPay vs  楽天ペイ vs  Origami Pay vs  d払い
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1541131711/

196 名無しさん@ご利用は計画的に sage ▼ 2019/01/03(木)
LINEペイは、自前で3.5%でポイントをそのまま電子マネーに交換できる点が利点


LINE Payを使うほど還元率がアップ
LINEポイント最大5%還元

毎月のご利用実績に応じてポイント還元率を4つのカラーでランク付け。使えば使うほどおトク!

・インセンティブプログラムについては、今後変更される可能性がございます。
・通常の「マイカラー」で決まったポイント付与率に3%が上乗せされるのは、2018年8月1日〜 2019年7月31日 の1年間での実施となります。
・付与ポイントは、「マイカラー」と1年間限定のコード支払いで+3%キャンペーンは別算出となります。


【決済】LINE Pay 中国スマホ決済「WeChatPay」と連携- アジア 訪日客の9割弱をカバー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543312610/

【決済】アリペイのユーザー、9億人突破 アリババグループの電子決済サービス、約2年で倍増
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543972148/
0359名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:59:13.30ID:fVb21CqU0
あのキャンペーン終わってからQRで決済やってるまったく見ないな。

もう終わりかw
0360名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:59:15.21ID:xHP81XF50
>>312
アリペイやウィーチャットペイじゃない独自電子マネーならガラパゴスだよ
QRコードの規格だけ同じでも何の意味もない
0361名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:59:18.10ID:9WAv0Xah0
まあクレカとフェリカとQRの使い分けでいいわな
普段はフェリカ、高額はクレカ、フェリカなしはQR
0362名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 11:59:41.52ID:D56YV3qp0
>>327
NFCチップのハード&ソフト的な解除は簡単だろうけどFerica技術の使用料を払わなければいけないと思う
クローズドな規格はそういう点で世界的には避けられるんじゃね
0363名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:00:08.44ID:lkcDqX9c0
朝鮮ソフバンのPayPay詐欺があったから、QRコード系の決済は絶対に利用しない
そもそも朝鮮ソフバンは絶対に利用しない
0364名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:00:56.10ID:MUqQ2uz40
>>1
>海外勢はFeliCaを推す理由


FeliCaも日本のガラパゴス規格だろボケ

米アップルや米グーグルがクソニーのFeliCaを推してるわけではない
日本アップルや日本グーグルのガラパゴス日本支社だからな



いい加減ミスリードの糞記事書くのはやめろバカ
0366名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:01:16.68ID:MqzMqNJI0
>>355
あなたがどう思おうと、そこにはコストがかかるんで、想定しているような中小での決済ではそれが行われている。
もちろん、レジ連動させるのは普通に実施されてるよ。
0367名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:01:31.99ID:LeRdn3HM0
>>347
あなたが主張しているデビッドカードは、日本の国民はあまり使っていない。

日本の国民が使っているのは、
『お店側の手数料が高く、クレジットカード会社から送金が数カ月遅れて来る』
クレジットカードを日本の国民がよく使っている。

*その状況だと、(地方などの)中小零細企業やお店は、
手数料の負担も大きいし、
「商品を売り上げした資金をすぐに使って、
また商品を仕入れないと、
資金がショートしてしまう」ので、
FeliCaなどを使えないだろうよ。
0368名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:02:00.70ID:2kYwvHyi0
>>330
あれやこれや外のサービスで使えますよと予算取り
数年後、会計検査に掛かる
「何に使われてる?」「特には」
「普及の努力(売り込み)した?」「警察の仕事じゃない(しちゃいけない、だったか?)」
チップ入れておけばITS, ETC2.0がらみで声が掛かるとでも思ったかね?
小さい記事のうろ覚えだが
結局、個人情報の「一部」が格納されたって事で、導入時の誇大宣伝(商用活用)を怒られて終わりだったと思うけど
0371名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:02:21.59ID:d0IA5P2H0
>>359
乞食なんてそんなもんですよ
LINE Payの方も2%還元終了で残金0のカードだけが残った
ナナコ乞食もやり過ぎてもはや虫の息
終わったら次に飛び移る
それが乞食魂
0372名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:02:28.99ID:nz2WvMNJ0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://0oo.jp/e79d2
続・法窓夜話私家版 http://0oo.jp/d55c1


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://0oo.jp/a17cf
hsn
0373名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:02:34.24ID:gFZiZPEo0
>>331
自分もどこもユーザーだけど、d払いとかiDとかややこしくて他にも何かあったりして困ります。
けっきょくdカード(クレジットカード)で払える時はそれで済ませちゃう。
たまにiD使えそうな店とか自販機見つけて、ためしにお財布ケータイでiD使うくらい。でも中身よく理解していない現状です。
0374名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:02:40.24ID:GlJ8bBNW0
>>366
草生やしまくってるやつにあまり絡まない方がいいぞ
方式については「paypayのビックカメラの方式」で伝わる
0375名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:03:28.43ID:9WAv0Xah0
>>370
意味がわからん
現状でフェリカとクレカの対応できているところはQR追加するだけ
フェリカとクレカの対応できていないところもQR追加するだけ
何がどう値上げにつながるの?
0376名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:03:34.27ID:q1b7PIDO0
>>357
現金で払うより便利だろ。
店舗にとっても現金より便利で導入が容易だから、中国で普及したんだよ。
0378名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:04:01.01ID:XHx4U4I60
スマホ電子レシートの時代に クレカ数ヶ月遅れ確認とか
0380名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:05:10.69ID:PdB1Nght0
>>247
むしろFeliCa搭載が日本では当たり前だから新しい付加機能としてQRに走ってるんじゃ?

付いてりゃ選べるわけで
0382名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:05:41.07ID:/x2Nwiwd0
>>228,>>245
ドコモでも今年の3月から「ドコモスコアリング」って名前で提供するぞ
ドコモの信用スコアは、ドコモが持つ契約内容、回線利用時間、携帯電話料金の支払い履歴などのビッグデータと、客の年齢や性別といった属性データを活用してだすんだって
これを使って金融機関の融資サービスに利用するんだと
0384名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:06:57.61ID:dxUpK7tD0
>>67
体感的には大した違いはない&訪日客が手持ちのカードをそのまま使える

suicaだと
日本到着後に現金で購入
足りなくなったら現金でチャージ
帰国時に窓口で払い戻し
0385名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:07:14.69ID:rV2j3/+m0
中国がQRコードを採用したのはNFCチップ買いたくないだけ
激安端末でも利用できるようにな

フェリカがあるのにあえてQRコード決済とか馬鹿みたい
時代を逆行してる
0386名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:07:25.06ID:XHx4U4I60
政府「キャッシュレス決済の  ;還元に2800億円計上しますが3割は還元できません。システム開発とかに使うので」※還元期間は9ヶ月です
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545881301/
0387名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:08:03.04ID:gFZiZPEo0
楽天ペイとPayPayとApple Pay、QRコードのほう?
Googleペイは、Felicaのほう?
もーわけわかんない。
0388名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:08:53.04ID:XUhx3MJ10
まあ本気で競争することはないだろうね
すべての支払い方法に対応できる資本のある店だけが生き残るんだろうな
0389名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:08:57.37ID:9WAv0Xah0
>>383
その理屈ってさ、ガラケーよりスマホのほうがコスト高いっていう理屈と同じじゃん
で、今はスマホが普及しているだろ?
その値上げに比べればどうってことはない
0392名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:10:09.25ID:4hZ810vu0
ファーウェイおじさん
「FeliCaは糞! QR最高や!」
「露店でも街の小さな商店でもコストが安くて安心して導入できる」
0393名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:10:40.73ID:u28J5hKp0
>>376
中国で普及したのはフェリカみたいなのがなかったのとクレジットカードは対応店舗は多いけどスキミングがあるから使いたくない。
ってのが前提にあったうえで、
100元札って1600円ぐらいの札が一番大きい札でその下がやたら多いんだよ。
大都市はもう日本とそんなに変わらない物価なのに。
そして札がボロボロで臭い
要は使い勝手が悪くて持ち歩きたくないものだったわけ。
偽札がどうのこうのは市民レベルでは関係ない。
0394名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:10:45.39ID:AyPwEJmK0
便利な方が残るでしょ。
今まで1秒で出来ていたことが、30秒もかかるようになったら困る。
0397名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:11:34.46ID:4KzjwWrG0
>>348
まともな企業がやるなら、「QRコード決済」のような決済方法もありかとおもうよ。
 互いにスマホで確認とって決済みたいな。

ペイペイの騒動があったけど、もうまともじゃないしね。
日本人のクレカ情報をたれながし、商品詐取か決済金額が数億円あったというが表にもでずにサービスを継続しつづけた。
 役所も法律的に口がだせないのか放置。マスコミも金もらっているせいか放置。

アリババ、アリペイの大株主のソフトバンクのQRコード決済が、これだよ。
きっちり法整備してからでないと、ダメだとおもう。
0398名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:14:00.78ID:8j+xl1XM0
>>287
地方の零細商店や赤字交通機関は決済スピードがトロくても客は捌けるだろうからQRでもType-AでもType-Bでもお好きなように導入すればいいよ
ただ既にFeliCa勢が普及している首都圏に無理矢理組み込むのは止めろ
場所や時間によっては最悪暴動に発展する
0399名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:14:19.58ID:V24XtTVP0
カードに自己認証機能付けてくれればね
落としても他人には使えない・・とかさ
0400名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:16:01.26ID:9WAv0Xah0
>>398
首都圏はもう既に対応している店も多いけど今のところ問題は生じていないように見えるけど
そもそも未だに現金払いのトロいヤツがたくさんいるんだし
0401名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:16:08.11ID:PPOuH8XZ0
>>387
楽天ペイとPayPayはバーコードとQRがいける、FeliCaではなく画面表示やカメラ読み取りが必要
その代わりFeliCa対応してないスマホで使える
Apple PayはSuicaとかのFeliCaカード的な機能をスマホに持たせて使うときはスマホをかざすだけにする
ただしFeliCa機能のないスマホでは使えない
そんな理解
0402名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:17:32.37ID:PPOuH8XZ0
>>397
PayPayが信用ならないのはあれだけどクレカ情報流出させたのPayPayじゃないぞ
0403名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:17:59.51ID:EN7mINeb0
FeliCaは危険だって。
落としたり、強盗に取られても、使われてしまうわけだから。

QRコード決済がどこでもつかえるようになったら、SuicaやめてQRコード決済使いたい。
0405名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:18:33.23ID:gFZiZPEo0
>>386
「システム開発とかに使うので」の、”とか”の部分がひっかかりますね。
2800億円を、システム開発とか悪い政治家の収入とかに使うのですね。ムカつくー!
0407名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:19:33.54ID:ew0zhrtX0
決済手数料が安いものが普及するよ。

何にしても、銀行株は暴落するな。
0408名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:19:57.42ID:TbRHAa4/0
バカなのか
0409名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:21:00.61ID:kn9RyPmV0
電子マネー?
ならば今すぐ愚民ども全てにFeliCa付きスマホを無料で配ってみせろ!
それができないというなら、、、、、、
0410名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:21:25.47ID:DXB/VNXy0
次から次へと新しい仕様規格が出てくるからね
めんどくさいから現金でええわってなった
0412名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:22:28.05ID:DSecqfqb0
>>406
どっちかと言うと全ての店にカードリーダーついたらQRいらんがな
0413名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:23:05.66ID:XHx4U4I60
スマホ、クレカを落とした時を考えるとペイ手動現金チャージを残したいな
0414名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:23:09.51ID:Bxi9gJ/90
>>36
車移動者は持ってないからWAONより発行枚数が少ないのが現状
田舎ではない発展した地方でもSuica使用できない全国チェーン店がデフォ
EdyかWAONで決着だろうな
0415名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:24:18.75ID:vBhXyGCw0
マイナンバーカードは、FeliCaじゃなくてTypeBなんだってな。
この時点で、将来は日本でもTypeBだろうね。

https://pipitchoice.jp/difference_felica_typeab/amp/#TypeAB
TypeBはアメリカのモートローラーが開発を主導しています。日本では個人番号カード(マイナンバーカード)や住民基本台帳カード、運転免許証、在留カード、パスポートに利用されている技術です。
0418名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:26:20.76ID:LXYOW0aB0
QRコードならスマホ同士でお金のやり取りができる。FeliCaはそれが弱点。
0419名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:26:31.43ID:j9M+bepp0
>>414
公共交通機関使わないで車メインな地域は面積広くても
人数としては極少数と思われます
0420名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:26:34.70ID:gFZiZPEo0
>>390>>401
ありがとうございます。
apple payとgoogle payとお財布ケータイは管理機能で、Felica。
楽天ペイとPayPayとは、QRコードのほう。
てことですね。
ググって調べたら他には、クイックペイはFelica。Line PayとOrigami PayはQRコードのほう。ややこしー!
0422名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:27:23.68ID:P/QP4Phn0
速さと使い勝手からすればFelicaだが、手数料が高くて使いたくない零細向けで手数料が安くできそうなQRがニッチ的に、ってとこか。
しかし日本でなら、わざわざQR使うくらいなら現金かなぁ。
Felicaもクレカも使えない、手持ちの現金も足りない、というときくらいかQRは。
0423名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:28:57.70ID:4KzjwWrG0
>>402
セキュリティコードチェックか。

被害者数も被害金額もわからずじまいだったな。
広告の力は絶大だ。 逮捕者が一人もでないという。
警察もなにやってんだか。被害届もだしてないのかもしれんが。

QRコード決済は、おかしな力がはたらいて、まともなじゃないとおもうね。 
0424名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:29:47.61ID:vBhXyGCw0
>>421
国策として、FeliCaは排除してアメリカ様のTypeBなんでしょ。
0425名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:30:35.90ID:D1zNnNFm0
>>366
客に金額入れさせて誤りないのを確認させる手間考えろとwww
現金受け渡しよりも信用低いことに気づけよwwww
0426名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:30:55.54ID:PPOuH8XZ0
>>420
自分も楽天ペイ使い始めて、前スレと検索でようやく理解したw
楽天ペイとPayPayはバーコードを店に読み取らせる方法でも行けるから
そっち使えばコンビニとかではFeliCaと決済時間はそう変わらない
0427名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:31:03.70ID:0Ie0X9C10
日常はフェリカを使って、露天ではQRでいいじゃん
まあ露天なんてめったに使う機会ないけど
0428名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:31:04.62ID:lgMvw/Qb0
国内勢って 韓国 中国勢じゃん

FeliCa対応のは アメリカ勢じゃん


ポチ日本人は自明の理

なんで仮想敵国 やレーダー照射国に 手数料払わなきゃいけないわけ

まあ 底が見えない ハイエナモバイル貧民は
韓国 中華の餌食になれ
0429名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:31:18.78ID:D1zNnNFm0
>>374
本質の議論のできないやつの逃げ口上が草wwww
0430名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:31:25.79ID:XHx4U4I60
硬貨の不衛生さから、電子マネー
0432名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:33:05.67ID:XHx4U4I60
買い物カート全体に、バーコードを発行されるから
それを自分か、店員が読み取るしか違いがない
0433名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:33:55.60ID:xntNDdui0
QRコードはトヨタ系デンソーの開発システム、特許を無償開放。

有償にしとけばぼろもうけだったのに。
0434名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:34:17.76ID:D1zNnNFm0
>>427
その場での通信が不要なプリペイド式FeliCa決済のほうが仕組み的には露天向き。
露天商の出るようイベントでは携帯回線混み合ってて
ネット不通の場合あるのに、その場での通信必須のQRはまずい
0435名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:34:36.01ID:XHx4U4I60
スーパーで行列横目に 
電子マネーとペイ専用レジがすいているから別にいいんだけど
0436名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:34:39.57ID:2HxajJj00
FeliCaはSuica一極集中で勝てないから、
QRだったら乱立で企業が争うから勧めるってことなんかね?
0437名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:35:23.09ID:r04hDElk0
>>53
あれは認識範囲を広める為にわざとそういうPRしてるだけ。理論上はかざすだけでOK
0438名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:36:01.43ID:xntNDdui0
ロンドンの露店は普通に無銭のクレジットカード端末Wifi?使ってたな。
0439名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:37:54.45ID:LXYOW0aB0
>>434
というか、露天商が通信と専用端末必要なのが問題なんだろう。だったら現金でいい。
0441名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:38:36.26ID:21ZOqwqv0
すでに決済手段が確立してるのに、新規に参入してくる意味がわからない
0442名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:39:09.54ID:XHx4U4I60
不衛生な硬貨とか、もう何年も触っていない 電子マネー 登場で
0443名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:39:35.24ID:dxUpK7tD0
>>424
運転免許はFelicaと一緒に財布に入れても誤作動しないようにTypeBになったんじゃ無かったっけか

>>428
日本市場向けに渋々対応してくれてるだけ
0444名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:40:55.17ID:D1zNnNFm0
>>439
FeliCaはスマホでも読めるんだけどね。
スマホにデータベース蓄積してその日の締めにデータセンターに決算するサービスやれば
QRなんかより露天向きだわさ。
0445名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:41:05.21ID:xntNDdui0
>>439
日本は専用端末や通信量がぼったくりだから、安くすればいいんだよ。
ロンドンのしょぼい露店でもみんなカード専用端末持ってるぞ。
0446名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:41:42.26ID:aG6c66Nb0
>>421
TypeA、Bは国際規格になってるけど、FeliCaは通信部分だけなんとかNFCで規格化されたけど、カードやリーダー部分は国際規格じゃない
0447名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:41:45.98ID:LeRdn3HM0
>>365
ビットコインは?
>
ビットコインなど仮想通貨は、
今後世界的に「政府通貨」やそのの代替物になって来るかもしれない
という意見が、経済や金融の専門家などから出されてはいるよ。

*しかし、今のところ、それは難しいだろうね。

なぜなら、中央銀行のミッションは、
「国民の生活を守るために」物価を安定させることだから。

その物価を安定させるためには、『貨幣の価値を安定』させる必要があるから。

*しかし、現在ビットコインなど仮想通貨の価値は、
次第に収まって来ているようにも感じるが、
まだまだ乱高下しているから、
円やドルなどのような政府通貨のように安定はしていないので、

政府通貨、あるいはその代替物としては、今の段階では使えないだろうね。

*将来的には、仮想通貨の価値は安定して来るかもしれないが。

・なので、「現在のようにビックカメラなど一部で使える段階が、当面続くのではないかな?」
と個人的には思うね。
0448名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:41:57.70ID:9XkgwQsT0
楽天もedyがあるにに楽天pay推しだもんね、ドコモはd払い、セブンもこんどセブンpay、もう業界全体で進む方向は決まっているんだろうね
0449名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:41:58.57ID:LXYOW0aB0
>>443
なるほどね。考えてみれば複数枚の識別できないのもFeliCaの欠点だな。スマホ内蔵はその欠点をかなり軽減しているわけだけど。
0453名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:44:43.61ID:D1zNnNFm0
QRはインセキュアな一方向通信。そのかわり専用機器不要
FeliCaはセキュアな双方向通信。そのかわり専用機器が必要
専用機器つってもスマホにチップが載ればQRと土俵は同じ。
0454名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:45:38.84ID:D1zNnNFm0
>>452
FeliCaリーダーソフトいくらでもあるぞ
0455名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:46:29.93ID:/flPBbvs0
>>3
消費税増税に伴うポイント還元需要を見込んでQR利用事業者が増加してる
便利かどうかは関係無い
0456名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:47:01.69ID:LeRdn3HM0
>>433
有償にしとけばぼろもうけだったのに。
>
QRコードは無償だったから、(中国などで)普及したそうだからね。

難しいね、物事は。
0457名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:47:41.94ID:yNB5B1oj0
電子マネーを各種使ってるけど、Suicaだけ異常に早く決済できる気がする。技術上の優位点などあるんだろうか?
0458名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:48:38.55ID:AkiYmFni0
スーパーで
現金払いレジは、行列 
電子マネーとペイ専用レジはすいている
0459名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:48:58.11ID:JmE1hbYa0
>>446
>>421
>TypeA、Bは国際規格になってるけど、FeliCaは通信部分だけなんとかNFCで規格化されたけど、カードやリーダー部分は国際規格じゃない

その時点でFeliCaは廃れるな。
0460名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:49:29.88ID:9XkgwQsT0
楽天とかポイント還元でedyより楽天payが断然得なんでそのうち完全に入れ替わりそうな勢い
0461名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:49:58.67ID:nnMvPUt70
>>439
現金は現金で交換所(=銀行)作らなきゃならないから地方で不便ってのはあるかもしえれない
また免税店では指定の外国通貨での払いは可能としている所もあるけど
空港ではそういうオーダーも多いだろうから設備も十分整ってて偽札を見逃す事は少ないだろうけど
市井の免税店だとアルバイト店員にとってなじみの薄い外国通貨なんかはどうしても甘くなるし

それに「それは偽札なので受け取れません」とか言って客に発狂されたらそれこそ不利益なので
キャッシュレスで決済できる仕組みってのはその辺のリスク軽減にはなるだろうし
0463名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:50:30.68ID:LXYOW0aB0
>>453
まあね。ただFeliCaの受信機は電力を送電しなきゃならない。ややハードル高いかな。できないとは思わないけど。

>>445
安くしても最終的には、個人決済のデファクトスタンダードに露天商も取り込まれていくことになると思うんで、QRコードでもFeliCaでもいいけど、

万人にもっとも利便性が高く安全で、安いってことを説明できる規格でなきゃならない。
0464名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:53:06.72ID:yNB5B1oj0
FeliCaの通信速度は馬鹿にできない。デジカメからスマホへと画像データをすいすい送れる。
0467名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:55:35.63ID:9QtD5st10
昔のおサイフケータイは20年先を行ってたのか!
0469名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:58:27.40ID:ZT4akNC30
>>461
アメリカ人とか偽札チェックは普通に受け入れるよ
20ドル以上はチェック用のペンでチェックするところが多いし高額紙幣は受け取り拒否される
EUも高額紙幣は拒否されるところが多い
0471名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 12:59:42.86ID:LeRdn3HM0
>>356
その人がデビッドカードが普及するのは、デビッドカードを使うからって言って来たので、

日本の国民はデビッドカードをあまり使っていない。

日本の国民がよく使っているのは、
『お店側の手数料が5%ぐらいと高く、
しかも、クレジットカード会社からの送金が数カ月後と遅い』
クレジットカードだから、

その状況だと、中小零細企業やお店は、『手数料の負担が大きく』、
また中小零細企業やお店は、手持ちの資金がないところが多いので、
『商品を売り上げた資金をすぐに使って、
また再び商品を仕入れないといけない』ので、
それでは資金がショートしてしまう。

*だから、それでは、FeliCaなどの普及は、特に中小零細企業やお店には、難しいんじゃないの?
って言っているだけだよ。
0473名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:01:04.13ID:rJBE64jr0
露店は現金が欲しいが、中国では現金が信用ならないのでQRが流行っただけ
日本でも流行る根拠にはならない
0475名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:02:19.63ID:nnMvPUt70
>>467
日本の場合、偽造テレカで懲りて残高管理をセンターでやる需要があった
ってのはあるんだろうな

鉄道では有人改札がまだ残ってるのに自動改札が2世代ほど進んだりしたけど
簡易システム使えばバスでもできるって事になって
便利さが一気に周知された感じはする
0476名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:03:40.95ID:nnMvPUt70
>>469
Cな国の人たちがな
空港で国歌歌いだしたりとかするじゃん
0477名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:04:35.99ID:ZT4akNC30
>>473
政府目標がキャッシュレス決済40%だからね
日本人含めて観光客行かない田舎や露天なんて想定外だろうね
0478名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:07:02.27ID:PI1puh2Z0
クレカぐらいしか使わないから支払い方法の乱立が今ひとつわからないんだが
スマホにいくつもアプリを入れてるの?
それともメインがあってそれがつかえないときにサブでひとつあるぐらい?
0479名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:07:12.52ID:ZT4akNC30
>>476
中国の店はなんて偽札チェッカー通すのが普通だろう?
チェッカーの性能悪くて偽札じゃなくても汚れていたりすると弾いちゃうが
0480名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:07:37.19ID:JcbNC4JQ0
>>23
すでに併用されとる
0481名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:08:45.83ID:BWDOYLlA0
>>59
それ読み取り機の中身による

遅い奴は立ち上げまで異常に遅い(10秒以上)が、速い奴は一瞬
0484名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:12:44.49ID:nnMvPUt70
>>479
「差別の為にわざと通らないように細工した、これは中国への侮辱だ」とか
意味不明な理由でごね出しかねないのがね

めんどくさい人間が来るリスクがどれほどあるかはわからんけど
外貨はNGだけどキャッシュレスでも行けますよって事にしとけば
とりあえずそいつらは黙るし、少なくとも売る側は偽札掴まされるリスクは軽減できる

銀聯カードを使えるようにした店舗が一気に広がったのも多分その辺のリスク回避だったんだろうし
0485名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:13:07.86ID:mNQHXu390
年始は初詣で出店を利用したりもしたけど
そういう時はどういう形でもいいからキャッシュレスで決済したいなと思った
ああいう人混みの中でいちいち財布取り出したくない
0486名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:14:36.00ID:9XkgwQsT0
>>478
色々入れてる人は使い分けてポイント稼ごうって人でしょう、クレカからチャージでポイント付くし
0488名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:15:52.54ID:nnMvPUt70
>>483
基本的には店主の持ってるスマホなりタブレットなりの端末に表示されるQR読み取って
キャッシュレスで決済、みたいな用途で使われるだろうね

わざわざ専用の端末なんて買いたくないっていう人間向けで
コミケみたいな同人活動なんかの場で使われそう
0490名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:16:57.12ID:/zxzEIKU0
■2018年12月分のPayPayボーナスの付与タイミングについて

1月10日前後に付与予定のPayPayボーナスについては、2019年1月8日(火)から1月10日(木)にかけて順次、PayPay残高に付与いたします。
https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20190108/01/

●PayPayボーナス等が「付与取消」となる場合の理由について
https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20190108/02/
0492名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:19:21.16ID:qVWlKd3g0
国内勢は別にQR決済を押していない

中国共産党による工作。
0493名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:19:55.84ID:PPOuH8XZ0
楽天ペイとPayPayならセキュリティは楽天ペイのが上だね
楽天ペイは払うたびに指紋認証必要だけどPayPayはいらない
PayPayにクレカ登録するべきじゃない
0494名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:23:20.63ID:nnMvPUt70
楽天はグループに銀行やカード会社を持っているので
どういうセキュリティリスクがあって
どう回避すればいいのかというノウハウもあったんだろうな
静かなスタートをした割にはスムーズに浸透してる印象
0497名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:27:39.10ID:uG9LF+KZ0
地味に便利で普及してきたfeliCaでいいだろうに珍妙で不便もの流行らそうとするなよ
0498名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:28:21.53ID:AkiYmFni0
楽天ペイがLINEペイより還元が大きい リアル店舗ある?
0499名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:30:52.85ID:3lJXyH/Y0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.5089+76
0501名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:47:22.68ID:oe6tGAbo0
>>500
後出しでそんなことできんの?
0502名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:49:21.17ID:LeRdn3HM0
>>472
FeliCaの方が利便性高いだろ
そんなにソニーが嫌いかよ
>
電子決済、電子取引に関しては、意見が二つあって、
日本全国でFeliCaなど一つに統一した方が良い。
(「統一するなら、FeliCaが一番良い」という意見が多数。)

もう一つは、FeliCaやQRコードなど複数の電子決済が競争して行ったほうが良い。

という意見があるようだ。

俺自身は「どちらが良いのか?」よく分からんところがあるな。

○ ソニーがなんぼ取っているのか?知らんけど、FeliCaの手数料を取っているそうだから、
それが高いなら、ソニーはそれを安価にして、
ソニーは日本政府に働きかけて、FeliCaシステムの端末やレジを
日本全国津々浦々にバラまいて貰ったどうかな?

(一応そのことは、「需要と供給」の『供給サイドを刺激する』経済政策になるそうだ。

なので、日本政府が、日本全国津々浦々の企業やお店に、
『電子取引が出来たり』、
「『売り上げや商品、棚卸しや商品の発注』が簡易になり、
『経営のデータが蓄積して経営の分析も容易になるので』、
経営者が経営戦略も立てやすくなる」
という端末やレジを
配ったり、補助金を出して安価に購入出来るようにすることは、

一応「日本の経済政策になる」からね。)

*ただし、それでもクレジットカードを使うなどで、
手数料が高かったり(日本の場合、中小零細企業やお店の手数料が5%と高い)、
(クレジットカード会社などから)資金がすぐに送金して貰えないと、
特に(地方の)中小零細企業やお店は、
なかなか電子決済や電子取引を導入出来ないだろうね。

*「その問題をどうクリアするか?」が、
FeliCaなど電子決済や電子取引を推進する要だろうな。

※ 今年だったと思うけど、「みずほ」だったかな?
メガバンクが「電子マネー」を使えるようにするそうだ。

手数料も無料か、少なかったようだし、送金もすぐにしてくれるみたいだった。

・おそらくその他のメガバンクなども「電子マネー化」して来るだろうから、
銀行系など日本の国民がたくさん取引している「電子マネー」が普及して来ると、

先程述べたような問題もクリア出来て来るように思うから、
一挙に日本の電子決済や電子取引は普及するんではないかな?

・また日本政府も、「社員の給料の支払いに、そのような『電子マネー』を使えるようにする。」
と言っていたこともあって、
おそらくこれから一挙に『電子マネー』が普及し、
FeliCaなどの『電子決済や取引』が一般化して来るように思うね。
0504名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:51:39.01ID:PNrAFDw60
>>491
QUICPayって遅いの?
0506名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 13:58:20.38ID:j9M+bepp0
>>503
還元額上限は一人(1アカウントでなく)5万円
不正が確認できた場合は取り消しの場合もある
とは事前に規約に書いてあって
paypayツィターも複垢は取れるけど取ると不正扱いされる
可能性があるって言ってた
0509名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:04:26.45ID:LeRdn3HM0
>>507
別に思って無いけどね。

ソニーがFeliCaの手数料か特許料か知らんけど、それを取っているらしいから、
その(手数料などが)高いと、普及を阻害するかもしれないと思ったんで、

「ソニーはそれを下げて、普及させたほうが、ソニーも得ちゃうの?」
ということだよ。

『損して、得取ったら?、ソニーさん』ということ。
0510名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:04:41.87ID:KvFmi+LU0
並んだあげく店の機械不調で決済できないみたいなことあるんだよ
機械不調はハプニングで仕方ないにいても、その旨を貼り出すなり通知するなりして無駄にならぶのを回避させてくれよマクドナルド
0511名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:15:00.68ID:9kMoV6dU0
なんとかPayよくわからん。
0512名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:21:04.17ID:QXcWzdZA0
遅れて参入しておきながら、また日本だけ捌規格か?
先祖は「ガラパゴス」?
0513名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:23:19.88ID:oe6tGAbo0
>>511
お前の財布から買い物するんじゃなくて
お前が給与を預けてる嫁さんの財布から買い物するんだよ
お前の財布についての情報はもれないけど嫁さんの財布はガバガバ管理から漏れ放題
0514名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:24:24.23ID:7XXT27S80
ガラパゴス連呼してるやつはQR 決済が中華ガラパゴスって事にはだんまり
0515名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:25:33.81ID:N2bXblaF0
溜まったWAON POINTを自宅でチャージングするためにソニーのFeliCaだか買ったわ
こういうの家にあると便利かもな
0516名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:31:48.64ID:7yMJA9nc0
というか、国内スマフォはモバイルスイカできるから
QRは追加サービスじゃないの?
個人的にはペイペイでQRは懲りたけどな。
0519名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:45:10.36ID:avbU6SzW0
>>509
お前が偉そうに言う事じゃねーよ
勘違いひきこもり
お得意自慢のお勉強でもしてろ
0520名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:51:11.48ID:u28J5hKp0
決済の方法なんてどこもガラパゴスだよw
習慣や状況が違うんだから
東南アジアでもQR方式はやってるけど使ってるのは中国人観光客がほとんど。
LINE payあるんだけど日本との互換性はかなったりね。
0521名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 14:58:28.12ID:R0bivTk90
ゆうちょやメガバン3行がQRコード決済を今年始めるの知られてないんだな
FeliCa電子マネーはデビット型が無いから便利やと思うよ
0522名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:04:34.89ID:xZuqLc8f0
 
 
 
モバイルSuica(Felica)マジ便利

QR決済は、中国者向け
0524名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:12:09.67ID:nIns6ZG80
中国でQRが普及したのはIC系で立ち遅れたのと店舗(屋台文化)の都合が大きい

逆に日本より先にオイスターカード(交通系)で
NFC-TyoeF(Felica)を採用した香港は
同じ大陸文化側であるにも関わらずQRはあまり普及してない
いや使えるんだけど、市民としてよく使ってるのはオクトパスの方
何故ならそっちのがすでに普及してるし、どこでも使えるからだ
地下鉄もトラムもバスもコンビニもカフェもレストランも
大抵どこもオクトパス使えるからね

その様はまるで日本のFelicaとQRの関係に似てる
0525名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:14:35.27ID:nIns6ZG80
オイスターって書いちゃったオクトパスね
0526名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:18:36.10ID:YcWTj9Cs0
オイスターはどっちかというとガラパゴスな方だよな
スマホとかのNFCリーダーじゃ読み出せない
もっともTfLはpaywave対応したんでそれで良いんだろう
0527名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:26:06.32ID:l1T329fx0
スイカの方が決済の速度が早いからな
バスの料金の支払いとか本当に便利になった
0528名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:28:56.12ID:wtkrv1X/0
QRコードってもともと物流システム用なのでセキュリティとかガバガバなんだろ?
0529名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:30:05.18ID:t2gdR29V0
QR成りすましありそう。
見た目で本物かどうかわからん。
0531名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:36:07.49ID:QJoM/Jzg0
東京に住んでる限り、SUICAへのオートチャージ付きクレカが1枚あれば用は足りる
電池切れを心配しなきゃならないスマホに頼るほうがかえって手間
0533名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:38:25.21ID:LeRdn3HM0
>>519
別に偉そうにしている訳じゃなくて、
自分が思っている意見を述べているだけなんだけどね。
0534名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:48:39.94ID:pXQIqVeT0
>>6
決済にかかる通信費はユーザー持ちだからQRは使わん
0536名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:54:30.56ID:FJwe3BTL0
コード決済もFeliCaもNFCもチャージ式なんてマヌケな方式禁止しろよ
0537名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 15:59:50.29ID:kZPa2bb80
>>531
ほんそれ
バックアップに現金持ってるけど月1万円用意しとけば充分だな
0538名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:00:50.82ID:6DvoYPHx0
FeliCaのインフラ出来てるのに なんでQRコード使うんだろ?
とは思ってた
0539名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:03:10.89ID:oe6tGAbo0
>>536
お小遣い制なんて別におかしかないやろ
0541名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:13:50.81ID:j9M+bepp0
>>531
カード型は外でオンラインチャージが
できないから駄目だな
あとグリーン券買うのも面倒だし
0542名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:17:34.50ID:pXQIqVeT0
>>538
支那人相手の商売したいからでしょ

日本国内ならFeliCa網充実してるけどあいつら使えんからwww
0543名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:17:55.13ID:0pbicvp30
>>531
バッテリー切れても使えるし
オートチャージは改札以外出来ないし
カードだといつでもチャージが出来ないからモバイルの方がいい

Suicaが使えてカードが使えない店も結構あるからSuica無しカードだけでも厳しい

個人的にはガラパゴスFeliCaは嫌いだが
0544名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:18:37.47ID:EbfRFCRH0
規格乱立は最悪だわ
0545名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:19:17.05ID:5hBEmPqW0
QRコードの電子マネーって中国人が使ってたけどお財布ケータイの時代からFeliCa普及してる日本でやる事はねえよな
0546名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:20:50.16ID:kNO7sOx/0
QRコードって爺婆騙すのには最適だよな
500円の品を5万円ぐらいで請求してもたぶん気が付かないw
0547名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:21:09.51ID:Mv3qvR2U0
>>451
指紋認証しなきゃ買えないけど
0548名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:21:22.73ID:YcWTj9Cs0
>>541
実カードにネットでチャージだと、さっき書いたオイスターカードの例があるな
visaプリペイドとかでも出来そう
オフライン決済が必要なSuicaじゃ無理か
0549名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:21:23.68ID:ehrD5xqv0
混雑する駅のNewDaysとかがQR導入したら会計スループット大幅低下で大混乱なるわ
都市部はFelica一択やわ
0551名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:26:30.49ID:5OHso7iX0
海外観光客目当てならどんな店でもカード使えるようにするのが一番の正解だろ
スマホ使いたがる中華土人も銀嶺あるし欧米人もカードある
QR 使いたがるの中華だけなんだから
0552名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:26:56.10ID:C4WJyPn90
九州なんだが交通系の電子決済はモバスイしか使わない
定期としてスゴカとニモカ持ってんだがクレカチャージできんし…
0553名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:41:14.71ID:Ov/htrjJ0
シムフリースマホ使ってるけど、おサイフケータイ機能が無い
もうすぐローソンのポンタカードがおサイフケータイ専用になってバーコードが使えなくなる
もうローソンには行かない
0554名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:42:35.36ID:2iZF2k2L0
>>414
田舎でまともに使えるのなんてコンビニ位だよな
うちの近所に歩いて行ける範囲で使える場所は無い
0556名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:45:54.92ID:WbqnQ6+Z0
中国はコード読み取りなイメージだがあんな不便な決済いまでも続けてるんだろうか
0557名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:55:15.82ID:YGnEFy+d0
>>536
大人が自分で使う分には間抜けだと思うけど
塾通いや電車通学の子供なんかに
お小遣いとして渡しとくには丁度良いんじゃないかと思う
購入履歴出るし
0558名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 16:55:45.56ID:53Uny48q0
>>553
モバイルpontaと楽天ペイを使うと、
決済がQRでポイントカードがfelicaという逆転状態。
0559名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 17:11:24.00ID:uMrd0Rt00
>>39
> 39 名無しさん@1周年 sage 2019/01/08(火) 09:06:24.43 ID:TvznMQel0
> スマートフォンを出し、
> アプリを起動し、
> QRコードを読み込んで〜

で、それからアプリ終了させて電源オフ。

手間掛かりすぎ。
0561名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 17:44:34.27ID:09aJ6uy80
前はウエルシアでワオン使ってたけど
今は現金+Tカードばかりだな
0563名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 17:49:49.12ID:8BhSstvk0
10年以上も前から
おサイフケータイがあるのに
今更何とかペイなんて要らない
0565名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:10:07.00ID:azNRsiUK0
>>563
キャンペーンがあるから参加しないと損だよ

キャンペーン無いときはFeliCaだよな
楽チンだし
0566名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:13:40.25ID:X3A4jU/a0
FeliCaは普及しないよ
端末も高くなるし店側の負担も大きい
0567名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:15:38.38ID:oe6tGAbo0
>>565
散々普及した後にそんなこと言われてもなぁ
0568名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:15:59.51ID:oe6tGAbo0
>>567
間違えた>>566宛な
0569名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:20:39.76ID:FJwe3BTL0
>>597
どこが普及してるの?
クレカ含めたキャッシュレス普及率が20%以下だっけ?
FeliCaなんて5%切ってるんじゃない
チャージ式が原則のFeliCaなんて普及するわけない
0570名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:26:55.83ID:oe6tGAbo0
>>569
電車とか乗らない人?
0572名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:30:43.86ID:YIBWXpBj0
また勘違いしてるな
電子マネーは当分普及はしない
それは上の世代のスマホタブレット普及率が低くて
これ以上伸びそうにもないの
端末も持ってない人がどうやってQRコードを使えるのか
又は端末を持っていない電子マネーを理解してない個人商店主がどうやって導入するというのか
普及なんてするわけない
頑張ってもチャージ式Suicaカードが限界なんですよ
誰でもわかることなんですよ
0573名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:34:29.91ID:oe6tGAbo0
>>572
ガラケーにはかなりの割合でFeliCa乗ってるしドコモならDCMX mini申し込めばチャージしなくても電話の請求に乗せてiD使えるんだけどね
使う使わないは置いといて今はAndroid移行分が減った程度じゃねえの?
0575名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 18:42:40.85ID:/0R5XJQw0
>>139
ユーザーの行動データが欲しい事業者は赤字でもユーザー還元する。
事実アリペイ単体は赤字。
paypayやLINEも同じ魂胆だろう。
ちなみにマスキングされた行動データの利用は合法。
0578名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:13:12.01ID:xJ+/bnYu0
Suica 決済瞬時 チャージ面倒 限度額しょぼい
ID QP 決済瞬時〜2秒ぐらい チャージ無完全後払い 限度額適当

決済に1・2秒気にならなけりゃID QPが最強じゃね
まあ電車バス乗る機会があるだろうから
SuicaとID QPのどちらかの2つで万全
QRしかないところは現金でいいじゃん
現金が使えなくなるわけじゃないんだし
QRしかないところの決済なんて大した金額じゃないわけで
ポイント還元政策の恩恵は微々たるものではないか
0579名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:17:35.42ID:VYfig+B20
[悲報]QR paypayさんSuicaよりも使えない上限2万円に
0580名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:37:08.83ID:NHPKfY7N0
>>556
交通系は日本と同じの使ってるだろ
何が便利かは彼らも分かってる
脱現金普及させるのにコスト掛からないのがQRだったってだけ
0582名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:41:16.61ID:yJrFvDZb0
直前使用の高額チャージ ラインペイ、一歩リード
0583名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:42:15.58ID:yJrFvDZb0
【1月20まで】PayPay、ビックカメラにて最大18.5%相当ポイント還元サービス開催中!https://bitdays.jp/news/17113/
0584名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:43:18.53ID:yJrFvDZb0
高額還元できない、FeliCaは買い物で使われない
0586名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:48:12.87ID:Tec//Fyc0
スイカは、帳簿上は商品券と同じ扱いになるから
むやみやたら上限を上げるわけには行かない
上げるとその分の引当金を上積みしなきゃならない
クレカとは違うのよ
0587名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:48:47.59ID:qVTERS7a0
こんな意味不明な記事書いてる暇があったら
一定金額を割ったら無料でどんなクレカからでもオートチャージする
交通系のスマホじゃないICカード型電子マネー出せや!
0588名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 19:55:29.46ID:yii9vxo70
>>586
引当金ではなく保証金の供託。
0589名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:03:26.61ID:0uhsruCO0
十何年も日本でFeliCaやってきたけど全然はやらないからQRに移った?
0591名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:20:53.04ID:yJrFvDZb0
電子まねー専門タクシーでは


【愛知】「お金が欲しかった」 タクシー運転手を切りつけ380円奪う…自称タクシー運転手の韓国籍の男(59)を逮捕/名古屋
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546827398/
0592名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:34:25.42ID:BE7EcwUh0
QR決済は人類からサルへの退化。
0593名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:39:41.52ID:yJrFvDZb0
買い物は、高額還元のQRコード

交通だけのFeliCa

混雑したレジが大好きっM子は、現金払い 電子マネー専用レジには入れず
0595名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:45:03.57ID:yJrFvDZb0
もうそろそろ、コンビニも片側だけは電子マネー専用レジにするべき
0596名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:48:27.09ID:rZq5TgyD0
>>1
そんなのより生体認証決済を早く始めてくれよ
自販機コンビニレストラン電車ショッピング、全部ウォレットレスで行けるようにしてくれ
ついでにマイナンバーも免許証も保険証も全部生体情報に紐付けるようにしてくれ
0597名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:50:33.32ID:MK+MdQsx0
>>578
Suicaチャージが面倒ってどこまで物臭だよw
0598名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:53:08.36ID:qxn84ksm0
これEdyとアプリまとめられればチャージ式でもクレカ式でも楽天が一人勝ちじゃん
この調子で電子マネーの主流決済業者が決まってくれ
PayPayなんていらなかったんだ
0599名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 20:58:48.62ID:3ThR3+ga0
SMBCデビットにiDがついてすごく楽だよ
SMBCがメインバンクならすぐ代えるべき
0602名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:04:26.76ID:doyTzkOy0
SMBCデビット用に口座作ったが
冷静に考えたらデビット用に口座持って預金するのは
電マチャージと変わんなかった

メインの口座でデビット使う気にならんのよね
0605名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:21:42.52ID:MK+MdQsx0
>>604
こいつみたいにポイントポイント言ってる乞食って何なの?
0606名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:26:17.60ID:jBoXz/kI0
100億ばらまいたpaypayより楽天payの方が利用者多かったんだな
そんな俺はedyだけど
交通系使ってたけどよく使うコンビニが対応してポイントが1.5%になった
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/07/news068.html
0607名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:26:37.35ID:XYfJj1Zd0
>>603
ソレデカイよなぁ…
バッテリー残り少ない時は、時落ち着かないだろうし。
0608名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:30:26.56ID:pWJI1GQ30
>>11
楽天ペイのbluetoothでスマホに繋いで決済する端末2万するからな。10台とか買うと高いっちゃ高いので
スマホ単体でクレカ決済できればいいのにと割と思う
0609名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:39:02.91ID:0mYlMLwt0
>>572
ゆうちょがデビットカード発行すればいい
0610名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:41:22.72ID:GlJ8bBNW0
>>608
あれが10台必要になるような店はもっとまともなのいれると思うよ
せいぜい二台とかでしょ
あと端末代金還元キャンペーンとかよくやってるしそういうの狙うんじゃね
0611名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 21:44:42.78ID:k48QAvkT0
FeliCa・・先進国向け
ORコード・・後進国(インバウンド)向け

日本人は利便性の高いFeliCaを使い慣れてるからiPhone一択
ただし老人たちは現金を使い続けるだろう
0614名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 22:32:51.57ID:UCoDwNVn0
>>611
欧米はインバウンドでもNFCコンタクトレスが主流
0616名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 23:01:14.06ID:4J3Ks+Ka0
というか国内発行のクレカもデフォでコンタクトレス付けてくれないと
海外行ったとき不便
デビットは最近増えてきたが、デビットなんていらんし
0617名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 23:07:57.50ID:qPkCGrCx0
いろいろ乱立してキャンペーンやってくれるのが一番消費者に得。
何もせずに既存のにこだわるとだめで、情報を集める能力の有無が問われる。

還元率0.1%を争う、とかのマニアックで複雑な方法ではなく、簡単に得できる方法があるのだから。
0618名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 23:12:51.35ID:HNXm7Cnw0
おサイフ使いたいけどiPhoneもpixelも持ってないんだよな
適当なAndroidスマホとApple Watch、wenaとかでもいいんだろうか
0619名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 23:24:41.39ID:qPkCGrCx0
>>618
適当ではだめでしょ。
apple watchだとFeliCa搭載あるが、iphoneいるはずだし、wenaはFeliCaあったはずだが、おサイフケータイ使えないのでは?
普通に対応androidがいるんじゃないかと思う。確信まではない。
0620名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 23:25:05.41ID:hak0uqfx0
QRコードを単にQRと書いてあるのを見ると、ラジオの文化放送(JOQR)のことか?と思う。
0623名無しさん@1周年垢版2019/01/08(火) 23:54:44.77ID:TPGOLd670
QR=中華
ウイグル人の家庭には1家族ごとにQRが配布されて人民監視網されている
0624名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 00:00:34.68ID:GrFysMel0
>>621
JR東海が実証実験してなかったっけか
短距離だとsuicaみたいなので済むとして
新幹線や特急についてはライトユーザーや海外客も含めてチケットレス化しようとするとQRしない気がするし
0626名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 00:02:14.41ID:5treKfEJ0
>>108
ようニワカ
普通にパスワードオフで使える
まずはiPhone買ってから語ろうな。。。
0628名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 00:37:55.54ID:KTkSfAI10
FeliCaは読めてるのかどうか読み取り中にわかりにくいのが困る。
バーコードやQRコードだと一目瞭然。
ただし、データ通信圏外だと使えないのがコード決済のデメリット。
一手間かかるのもあるけどApple Payも手間かかるからな。
0629名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 00:41:14.66ID:oikdEyQh0
ソニーで統一でいいじゃん。
0631名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 01:05:16.34ID:qIXnT83m0
ネット通販で注文してコンビニで払う時にQRコードは凄く便利だよね
0633名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 01:22:56.67ID:6nnBWHwp0
FeliCaだと家の鍵にもなるがQRじゃ無理
ガラパゴスだろうがなんだろうが国内で使うのに便利なのはFeliCaしかない
0634名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 01:28:08.25ID:GrFysMel0
海外でも使えるVisaとかのコンタクトレスでいい
鎖国してるとかじゃないんだから
先進国で日本だけあまり使えないみたいな状況は国辱的
0637名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 02:42:21.30ID:PO8N1NCp0
絶対的な性能はFelicaが上
QRコードは汎用性の高さと導入コストの安さがある
規格乱立時の勝者は性能の高さとイコールにならないのは歴史が証明している
0638名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 02:47:56.36ID:kT/jb5lE0
qrはどのスマホでもいけるだと?
FeliCaはスマホじゃなくてもいけるんだよwww
0639名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 03:58:50.27ID:txgVyLw90
先月、ロンドンに行ってきたのだがApple Payが普及してて便利だった。財布を出して現金で支払ったのはコインランドリーの費用だけ。バスや地下鉄、スーパー、飲食店、クラブやバーどこでもApple Payで支払うことが出来た。
日本も電子マネーが普及して欲しい。
0640名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 04:04:07.17ID:hHlCv5Pi0
>>639
それ、決済そのものは紐付かられたクレカだよね?
0641名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 04:12:08.42ID:g/sC6rOV0
まず、電車賃とか、もう無料でいいだろ?

税金で負担してやれ。新幹線は有料でもいいけど。
0642名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 04:52:25.60ID:oRcRQm6K0
FeliCaなんかを使ってる以上は、チャージ限度額に限界出るだろ。
電源入ってなくても使えてしまうような危険性あるわけだから。

クレジットカードは、その危険性を手数料の高さでカバーしている。

QRコードなら、電源入れて、指紋認証をクリアしてこそ使えるわけだから
利用限度額は上げられる可能性高いし、手数料も安くできるから、良いと思うぞ。
アプリの作り方次第で、支払い時の速度改善もできていくだろ。
0643名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 05:03:58.20ID:nVVCKlE00
>>642
物知らないんだから書かなきゃいいのに
FeliCaってチャージ型だけじゃなくてポストペイ型つまりクレジットのものもあるしアプリケーションでロックかけてロック解除しないと使えない設定できるようになってるよ
0644名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 05:05:13.92ID:BzFm4jXa0
いい加減、プロセスは現金以下&経済圏の広さの勝負だわ

国内は乱立してるだけで何も決まってない
0645名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 05:57:09.34ID:yGZWD6fU0
>>549
想像したらワロタ
0646名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 06:29:42.20ID:APeioLYa0
月5万円24時間上限2万円PayPaywwwww
飲み会のまとめ払いにすら使えないwwwwwww
いやー便利な世の中っすわwwwwwwww
0647名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 06:36:32.57ID:BzFm4jXa0
財布にはなれない前売り商品券ならこんなものでいいかと?
0649名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 06:38:12.86ID:cZuoYdhj0
おサイフケータイとか相当前に日本はやってたからな
日本の方が最先端だったが後からスマホというしょぼいのを
使うことになった
0650名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 06:41:37.92ID:ZHQj4sKz0
>>403
どんだけ治安悪いんだ(笑)馬鹿は良く落とすのか?
一生に一度レベルを心配するなら外も歩くな
かす
0652名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 06:49:49.54ID:yGZWD6fU0
>>651
dカード(クレカ)作ればiDもついてくるもんな
docomo自体もQRのd払い持ってるし、実はdカードはかなり使いやすい
0655名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 07:27:03.34ID:8ug8vq950
中国のホームレスが首からQRコードぶら下げてるイメージが強烈で使う気が起きない
ゴメンね
0656名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 07:28:42.98ID:MryqnL1+0
様々なグロ版でNFCTypeFを搭載してくれれば
もう二度とキャリア版なんて買う必要ない
0657名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 07:35:04.68ID:yGZWD6fU0
日本は、カード1枚で何でも出来ます!ってTOKYO2020までに整備しとけばいいじゃない?
一番の有力候補はやはりSuicaだが。
高額な買い物は、今まで通りクレカでええやん。
あくまでも、日本滞在時にSuicaあれば安心、みたいな。日本はおもてなしと安心の国やで。
0658名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 08:10:24.75ID:GrFysMel0
>>657
普段使ってるpaywave等のカードがそのまま使える方がおもてなしでしょ
国内到着後現金でsuica買わせて、現金でチャージ、帰国時に窓口で払い戻しとかさせるんだったら
>>639みたいなのが絶対スムーズ
したがって鉄道は無理でも2020までにできるだけTypeA/B対応を増やすべき
0659名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 08:31:45.95ID:yGZWD6fU0
>>658
いや、俺は鉄道推し。
移動手段あってのモノだと思うから
0660名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 08:51:40.36ID:GrFysMel0
>>659
理想としては鉄道でも使えるようなることだが
それが難しいから物販も全部ガラパゴスsuicaにするというのはどうなのがね
旅行者の感覚的にはできるだけクレカ決済で済ませたい訳で
鉄道利用分は仕方ないにしろ、積極的に日本円現金をsuicaにチャージして
それを買い物に利用しようとは思わないよね
0661名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 08:52:45.04ID:RzybiMZQ0
なぜ外国人旅行客に利便性なんてのを考えてやる必要があるんだ?
0662名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 08:57:35.80ID:yGZWD6fU0
>>660
地方に住む日本人が、新幹線を使い都心に出て、ホテル以外を全て完結できるのがSuicaだから。
Suicaを信用する、はたまた慣れ親しんだクレカを使うのは外国人次第。
強制はしないよ、ただ日本人から見ても、Suicaは便利だった。
0663名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:00:12.47ID:yGZWD6fU0
>>661
移動と買い物、金回りの煩わしさを解決出来れば、リピーターは自ずと来るから。
QRが国民的地位を保つ中国でも、Suicaの利便性に触れてみれば、考え直すかも知れないしなw
0664名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:02:48.43ID:mI6gkw7W0
>>660
ならpitapaポストペイをJR西日本以外で
使えるようにした方がいいな
0666名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:04:05.74ID:Yopcez8s0
>>618
iPhoneにするのが無難
泥はGoogle Pay非対応のクレカがApple Payより多すぎるし、セキュリティに問題がある
泥だと新幹線特急券、定期券、普通列車グリーン券の購入に年会費かVIEWカードが必要なのもマイナスポイント

7や8だったら言うほど高くないしオススメやで
0669名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:17:39.83ID:GrFysMel0
>>661
普段国内に引きこもってる人とかはあまり意識しないのかのもしれないが
世界では国境を超えた人の移動はどんどん増えていて、その重要度が増している
そんな中他の国で当たり前のように使えるものが
日本に来た途端使えなくなるという状況は好ましくない

それに世界標準のコンタクトレスが国内発行のクレカとかに標準で付くようになれば
日本人が海外に行った時も便利

>>663
中国の非接触はEMVコンタクトレスのはずなので、今更ガラパゴスfelicaが入り込む余地はない

>>664
短期滞在の外国人にpitapaとか無理
0670名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:19:27.25ID:nAXZ42Le0
Felica使ってるけど、圧倒的に便利過ぎて QR なんか使う気になれない。

スリープ状態から決済するまで

Felica 1秒
QR   5〜10秒

コンビニの支払いなら、Felicaだとスマホを読み取り機にかざして店員に「早よ決済してネ」と迫れるけど、QRだと店員から『早くアプリ起動させろや、おっせーな』と思われる。正直、この差はデカい。
0671名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:21:41.15ID:vcwlGtLq0
QR大変だね
paypayみたいなゴミでも推さなきゃならないんだから
0672名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:21:45.19ID:RzybiMZQ0
>>669
日本で当たり前に使えるものが日本を出た途端に
使えなくなるのも好ましくないね。
0673名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:22:03.97ID:9EVt1FVg0
セキュリティも不安だし面倒くさいQRコード決済なんて時間の流れが遅い田舎町だけにして欲しいわ
0675名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:28:29.69ID:GrFysMel0
>>672
それはfelicaというものを世界的に普及させるのに失敗したんだから
仕方ないよね
0676名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:29:33.38ID:8kyYVpvO0
今年 AUpay みずほpay フャミマpay がはじまるらしいよ

新規加入キャンペーンで大幅還元やってくれ それらつかって買いたい商品購入するから
0677名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:34:29.64ID:J6LR4kxK0
PayPayはクレジットカード支払いと還元残高との合算はできないので注意しろ
ミスると全額クレカ決済になるからな二万限度だけどw
0679名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:45:16.45ID:GrFysMel0
QRは現金オンリーみたいな中小のお店で普及が進むのであれば意味があるが
現状はポイント2重取りと中国人
0680名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:50:11.45ID:mI6gkw7W0
>>678
並んでる間にスリープ解除はできるけど
現金でもレジ入力終わってから鞄から財布出す人がいるみたいに
レジ入力終わってからカードやスマホを取り出す人がいるからなぁ
0681名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:51:46.71ID:Fk704fKV0
>>678
スリープは解除してるけどゲームやってるか5chみてる
そのまま決済できるおサイフはスマホ依存強いやつには便利だよ
0683名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 09:56:44.61ID:5BXbjyEd0
QRコード糞面倒くさい
0684名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:04:26.46ID:YIYFfGz10
>>653
日本は家電なんか顕著だけど
技術はすごいのに使いこなせてない
人々が便利に日常で使いこなせるように技術を応用するのが苦手なようだ
個人的にこの要因のひとつは日常の些末を奥さんや母ちゃんに任せっきりのオッサン共が
会議室や研究室に籠って作ってるからだと思う
0685名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:19:58.32ID:m6i+d47t0
>>683
QRコード決済って面倒臭いんだけど、消費税増税に向けて政府は普及させたいだろうな
クレカや電子マネーを導入出来ない街の商店でもポイント還元のメリットを受けさせるために
0686名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:21:16.27ID:FRksZqK60
速度的にQRの方がFeliCaより遅いのは事実だろうけど、別にFeliCaを廃止しようなんて話はないから、持ってるやつ使えばいいだけ。

QRしか入れない店舗もあるし、ポイントがほしい、あるいは使いたいからQRを選択するとか、FeliCa持ってない人がQRを使えるようになれば便利。
結局、併用されるでしょう。FeliCa決済もまだまだ増えていくと思う。
減るのは現金決済。
0687名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:29:04.71ID:fpElxuaG0
そりゃ後続はQRコードしか無理やろ。
いまどき全コンビニのリーダー更新してくださいとか言えないんだから
0688名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:32:01.86ID:FRksZqK60
>>687
対応FeliCa種類を増やすのってソフトウェア更新でいいのでは?
実際。店舗で対応FeliCaが増えるよね?
0689名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:35:30.16ID:sUf1yzO00
QRコードはLinePayのキャッシュバックや店舗のポイントで使うがまぁ面倒だわなw
0691名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:54:52.93ID:yGZWD6fU0
殆ど早撃ちマックの世界だが、FeliCaが最速だろw
0692名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:57:42.92ID:m5P48ds20
QRなんて事業者側の都合でしかないよな
FeliCa系端末、爺婆にはFeliCa系プリペイドカードもたせりゃいいだけそれでsuicaやnanacoとか普及してるんだし
小売店にしても顧客のデータ提供するようなものだから手数料どころか導入リベート受取っても良いくらい
0693名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:58:21.83ID:/D1QlI800
QR決済は

中国共産党だからな
0694名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 10:59:46.56ID:DFZQl/FH0
買い物は、高額還元のQRコード

交通だけのFeliCa

混雑したレジが大好きっM子は、現金払い 
電子マネー専用レジには入れず
0695名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:03:45.27ID:yGZWD6fU0
>>694
交通だけって・・・家から出ろよw
0696名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:05:16.00ID:JKkCO9CF0
QRコードはレジ混雑の緩和になってねえw
FeliCaでも額が出てから必要額を現金チャージするWAONは同じだがw
0697名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:05:23.06ID:77pamW7m0
札幌駅いったらカッペが切符買ってて噴いた
0698名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:06:45.92ID:otUITkGI0
たまにバスとか電車乗る用にパスモ持ってるけど、他では使わないね。
QRコード決済なんて使う気もない。
0700名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:13:56.78ID:m5P48ds20
混雑するレジ前で端末持ってQR画面起動に必死、端末に目がいってるから人の流れ阻害したり、レジでQR読み込む段階で画面スリープ突入して詰まる奴とか
ほんとスマートな未来が見えない今更なもの
0701名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:14:53.82ID:yGZWD6fU0
新横浜や東京に降り立った途端、Suica無双が始まるのは胸熱だったw
0702名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:20:12.28ID:C7oa+bz30
QRコード決済ってダセー!
この時代に、なんでカメラで読まなきゃなんねぇんだよ
0703名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:26:16.46ID:5ezMig3a0
>>166
Suicaがサービスを開始して15年以上
研究開発はもっと前から
ボチボチ特許が切れ始める頃合い
0706名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:38:15.02ID:eP6IqmNr0
>>696
それ、別にWAON以外でも普通にあるでしょ。
WAONだって、オートチャージすればいいだけで、オートチャージ非対応店舗だってもちろんあるけど、そりゃSuicaだろうとなんだろうと同じ。
0707名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:42:22.14ID:eP6IqmNr0
QRは街の小さな店舗が導入し始めたのでかなり良い。
あとは、単純にポイントやキャンペーンも多いから、使えるところでは使ってる。

セブンイレブンとか、非対応のとこだとnanacoにするけど、7pay始まったら中身を見て乗り換えかな。
0708名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:46:50.96ID:iKrXueeI0
小粒な決済手段が増えても何のメリットもありません
0709名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:49:06.20ID:iKrXueeI0
>>48
小さな店使わないからいいよ
0710名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:50:12.61ID:KTkSfAI10
nanacoもたいがい面倒くさいし、単独使用で1%還元では話にならない。
Kyashにも劣ってる。
0711名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:51:43.19ID:iKrXueeI0
https://i.imgur.com/Zbki0RY.jpg
こんなことになってるんだが、これについてどう思う?
0712名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:53:04.60ID:iKrXueeI0
>>703
特許?
プラットフォームの話なんだが
0713名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:55:01.53ID:eP6IqmNr0
とりあえず、現金のみって店舗が1%くらいになってほしい。クレジットカードでもいい。

今でもほぼ現金は出さないのでしまいこんでいるけど、銀行口座からの引き出しとかめんどくさい。
個人間送金もほぼ現金派が自分の周りから消えた。

子どもへの小遣いも、VISAプリペイドカードとかに送金し、実店舗決済。QRやFeliCaもそのカード経由でやればいい。
現金が必要な時に自分に送金させて、代わりに現金渡す。
0714名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:57:14.05ID:yGZWD6fU0
>>707
またポイントポイント言う基地外か?w
0716名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 11:57:47.00ID:rUjpHlHy0
LINE Pay 最低3.5%還元か
0717名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:01:06.79ID:eP6IqmNr0
>>710
セブンイレブンだと、最近ICクレカの決済と磁気クレカの決済が分かれて、kyashだと磁気だなんだと言うのがあるので、nanacoが多いかな。
どうせ収納代行で使うし。
0718名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:03:27.80ID:OlvUWLpv0
個人カードでセンサーに1タッチが理想だけどね
カード自体に個人認証の銀行直結
センサーにカード認証 支払は自動
はい ありがとうございましたが理想だが
程遠いよなぁ・・
0719名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:04:52.60ID:V8CRIEG80
>>570
電車乗るから余計に買い物でチャージ分使いたくないわ
0720名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:06:00.47ID:A1hINin40
QRは売国系企業が多いのか
0721名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:06:18.69ID:K6VWG8Zi0
どう考えてもFeliCaのほうが優れてるけど
機械が高いからなのか・・?
控除とかしてやれば?
0722名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:07:06.40ID:OlvUWLpv0
カードでも携帯でも最初は無料も
直ぐに有料に変わるさ
現金ならそれが無い これが有る以上
現金派は消えないな
0723名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:08:18.17ID:DlEmsg8Y0
>>706
イオンの5%オフの日に行ってしまうと分かる
きっちりの額だけチャージして全額使い切る婆で大渋滞
QRより時間掛かってるかも
昔もイオンカード見せるだけで現金使う奴で渋滞してたけど、もう今や阿鼻叫喚
行く店じゃない
WAONに関しては、カード使わない、チャージなんかとんでも無いけど割引には血眼って人種が持つ物かと
0724名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:21:41.78ID:eP6IqmNr0
>>722
年会費無料カードが始まってもはや数十年だろ。FeliCaも年会費なんてない。モバイルSuicaくらい?
現金で払いたい人がいるのは全く否定しないけど。
0725名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:52:24.66ID:nAXZ42Le0
>>718
クレカのクイックペイはまさにそんな感じだわ。
0726名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 12:58:39.46ID:nAXZ42Le0
つか、QRもFelicaも決済手順の話なのに、QRはポイント還元があってFelicaは無いからクソとか、カード会社の意味で捉えてる連中が多くて草。
0727名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 13:08:49.00ID:yGZWD6fU0
>>726
還元率を引き合いに出す本筋無視の低脳は死ねって事ですね、わかります
0728名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 13:11:49.53ID:H0nIPNFX0
QRの決済システムはクレジットカードの磁気情報を読み取る部分を
QRに変換してるだけだから低Lvエンジニアでも楽勝で構築できる
0730名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 13:55:36.50ID:m+qhGMPU0
>>723
イオンは大概セルフレジがあるだけマシ
0731名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 14:01:52.98ID:PGOaGhho0
>>728
QRだってICクレジットカード並みのセキュリティを実装しようと思えば出来るし
要はやる気だな
0732名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 14:29:40.59ID:1GsbJfoZ0
>>712
なんでツリー元の特許の話にプラットフォームの話を返したん?
0734名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:17:51.08ID:YOGs+fAD0
コンビニでは楽天ペイで店員にバーコード読み取らせるやつやってるけど、高確率で聞き返されるから、告げるのがかったるくなってきた。
バーコード画面には店員が読めるぐらい
大きく楽天ペイと表示してくれないかな?
それぐらいできるだろ。
それかバーコード読み取れば自動判別できるようにしろ。
0735名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:20:32.96ID:77pamW7m0
NTTデータは12月10日、同社が提供するキャッシュレス決済総合プラットフォーム「CAFIS」において、国内外の各種コード決済を1台の決済端末または、
一つのインターフェースでマルチ対応できるソリューションを2019年春より開始すると発表した。

同サービスは、小売業者が使用している各種決済端末で、国内外のさまざまなコード決済に対応できるようにするもの。
国内向けのOrigami Pay、d払い、pring、PayPay、LINE Pay、楽天ペイだけでなく、
中国で広く普及しているAlipay、WeChatPayをはじめとする海外のコード決済など、あらゆる一次元バーコード・QRコード決済に順次対応する。

 CAFISセンタ間接続、CAFIS Arch、CAFIS Pastel PortなどNTTデータの決済ソリューションを生かしたインターフェースやアプリケーションを提供することで、
小売業者の既存システムインフラを活用しながらさまざまな決済手段に対応。販売機会の損失を減少できるとしている。
0736名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:25:33.47ID:uzhWcUxt0
FeliCaは日本でガン推ししてこの程度の浸透率なんだから
これ以上はやり方変えなきゃダメだわな
0737名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:34:59.22ID:HOn0fzUn0
>>736
FeliCaは汎用的な小口支払い手段としてよりは、
公共交通の定期券および運賃支払いツールと
しての普及だから、こんなもんで頭打ちでは?
0738名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:36:48.91ID:KTkSfAI10
>>717
それが最近はGoogle PayでKyashはQUICPayに対応したんよ。
iPhoneやFeliCa非対応スマホでは使えないけど。
0740名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:39:59.88ID:hkIxk6WG0
>>734
LINE Payと聞き間違えられるな
使うほうからしても似てるから仕方ないと思うけど後続のLINE Payが
似た名称になるよ遠慮しろよと思う
0741名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:43:05.31ID:2LPG+45r0
>>738
それ便利だよね
2%還元だし
0742名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:45:21.18ID:hX/xx6DA0
え? 日本もオサイフだらけでしょw
0743名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:45:53.19ID:weNcYBGC0
>>740
楽天edyと間違えられる。
一度、スマホよこせと言われて渡したらICタッチでedy決済しやがったバカがいた。
0745名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:48:34.38ID:hX/xx6DA0
>>737
昔からwaonやヨドバシポイントカードとかマックでも使われてたし、
時代に乗り遅れたおまえが使ってなかっただけじゃね?
0746名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:49:15.79ID:KTkSfAI10
iDはEdyと間違えられることがあった。
0748名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:51:37.40ID:KTkSfAI10
>>747
ワロタ。あるやろな
0749名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:55:49.91ID:QdIkfDX30
チャージ型の支払いカードの統一規格1つ作ってくれればいいだけ
各社バラバラに作るからおかしいことになってる
0750名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:58:06.19ID:Z8/OQmjp0
>>749
それはFeliCaで技術的規格は統一されている。
0751名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:59:21.46ID:hkIxk6WG0
>>743
そこは楽天Edyがあるのに楽天ペイとか名前つけた楽天が考えたりないな
てかその店員クレームいれろw
0752名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 15:59:33.32ID:hX/xx6DA0
他社間の換金ができないから不便極まりない。
0753名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:00:05.47ID:lroZUYzs0
>>752
そりゃ、そんなことできると期待するほうがおかしい。
0755名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:04:04.89ID:hX/xx6DA0
>>753
期待ではない。事実を言ったまで。電子マネー乱立は糞。
0756名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:09:04.23ID:tAi7Vkfa0
>>755
多数の事業者が参入してるんだから、当然こうなるわな。
そのうちどこか一つか二つぐらいに収斂するんじゃね?
0757名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:10:53.04ID:f1GCSiti0
>>754
FeliCaはすでに交通系・WAON・nanacoの3強だと思う。
0758名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:11:26.28ID:R9YOUf4K0
>>590
ないよ。NFC ABが載ってる。今香港で買ったスマホ使ってる。
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/LR
0759名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:11:44.49ID:HTzxsFoA0
>>737
むしろiDだのWAONだのも交通系完全互換のデータ構造で「特典とか要らないから電車バスの支払いに使わせてくれ」ってやってた方がマシだった
駅の外、街なかのiDのみとかになってる初期のIC付き飲料自販機で、IC購入してるのを見た試しがない
こんな利用率低いもの設置が伸びるわけ無いだろと
0760名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:15:01.29ID:+oPNcn0I0
iDはMVNOのスマホだとdカードが登録できないという意味がわからん仕様なのがね
dカード自体にiD機能があるけどさ
0761名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:20:46.48ID:x+T4m7Z80
ドコモはガラケーのiD廃止しやがるしな
0766名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 16:36:52.28ID:DiGwDFh/0
カミさんがやってるけどメルカリだと
QRでレシート出してレジに持ってってバーコードをピっだよね。
1回にしろよとは思うけど難しいんだろうな。
0767名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 17:54:45.33ID:rBejZzV+0
>>688
せやなんか。今時フェリカ増えてたりするの?
0768名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 18:07:03.34ID:mcKxwHDv0
中国にリーダーシップとられるのは
非常に危険

大体オープンで誰でもできるから
不正も簡単
0769名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 18:12:45.74ID:K3KoFqsR0
>>768
QRコードの規格かオープンであることと、QRコードを
インターフェースに使った決済システム自体がオープンな
仕様であることとはまったく関係ないけど。
0770名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 18:34:13.45ID:uuZOrkl80
>>132
>・Google Payは、モバイルSuicaの年会費を払わなくてもクレカ経由でSuicaチャージできる(おサイフケータイだとVIEWカード以外では年会費必須)

俺 VIEWカードは type2も含めて2枚持ってて
Androidスマホに 「モバイルSuica」アプリ入れて 会費無しでリンクさせてるけど 何も問題ない。
むしろGoogle Pay経由の場合、モバイルSuicaみたいに モバイルのグリーン券とか特急券とか 買えないんでは?
JREポイントとのリンクも出来ないだろうし。

>・Google PayはiD非対応、QUICPayもJACCS、JCBグループ発行のカードじゃないと使えない(JCBブランドでも他社発行だと無理)

そこまでして Google Pay経由で iDやQUICPayを使うメリットって何?
オリコのクレジットカード THEポイントを作れば iDもQUICPayも載ってるのに。
0772名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 18:36:12.05ID:ybMffKvz0
>>771
世界基準とは?世界にはいろんな国でいろんな
ガラパゴス決済の仕組みがあるけど。
0775名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 19:19:09.53ID:8rI/WL/H0
海外勢j0廉価版スマホがフェリカ対応してくれるのは有り難いな。
国産のはテレビとセットで全部入りになり高額だからアカン。
ところでiPhoneってフェリア可対応って言っても一部しか使えないよな。
これなんとかなんないのかね。
0776名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 19:19:47.46ID:NWraWZzG0
電子マネーはスマホで使ってこそ
0778名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 19:30:10.15ID:7ykkmeLT0
中国はザルシステムの方が受ける
Felicaみたいなガチガチセキュリティは社会に合わない
0779名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 19:38:49.61ID:TdBBoOtK0
>>774
楽天ペイとかAirPayとかほとんどタダなんだが知らんのか
0780名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 19:44:46.16ID:J/JSqJb20
icもqrも認証の手段であってキャッシュレスの本質ではない
手数料が高いのが一番の問題
0781名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 19:49:43.12ID:qbUcfeck0
>>780
QRコードは認証の手段ではなく、単に決済金額情報を
取り込むだけのインターフェース。利用者の認証は、
スマホにインストールされたアプリが持っている
情報で行っている。
0783名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 20:07:59.68ID:K34byBVn0
ユーザー側からすればFeliCaが楽でいいのはわかりきった話だわな
QR決済は中国人向けで別のレジでやっててくれ
0784名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 20:12:43.40ID:fy1OFt+U0
FeliCaはそれはそれでいいからQRにも対応してほしい。
0786名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 20:16:12.86ID:FFhKI9It0
まあでもこのまま行けば「何でもだいたい使える店」と「QRしか使えない店(零細など)」に分かれるんだろうね
0787名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 20:20:53.69ID:fy1OFt+U0
>>786
それでいってほしい。
競争で種類はかなり減るだろうけど。
0788名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:01:31.17ID:2C3aXHQo0
>>20
チョンバンクのアナウンスでは
3年の無料期間後は3%前後の手数料
だから現行のクレカやFeliCaを捨ててまで
QRに移行するメリットは全くないんだよ
0789名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:03:29.80ID:tsbIuj4p0
>>788
ゆうちょPayなんかは恒久的に安くなるだろ
だってゆうちょ口座同士の取引だし
0790名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:07:10.76ID:b4vDp+se0
クレカや電子マネーを使うQRは手数料は下がらないよ
QR事業者が大口割引でクレカ会社と契約した手数料に
QR事業者が手数料を載せるんだから大して下がらん

別軸のQR以外は残らんよ
0791名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:21:06.88ID:2C3aXHQo0
>>789
現時点でシェアの過半数をしめてるのは
ポイント還元で客寄せしてる楽天payとチョンバンクの詐欺pay
QRコード決済の際の煩雑さがあってもポイント還元があるから
ユーザーがいるの
一方ゆうちょはクレカも現行のmijicaとかいう結滞なプリペイドも
還元はほぼないに等しいし還元がないものを
わざわざ手間暇かけて使う人間はいないよ
0792名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:23:42.32ID:g58S4OI80
結局はポイント乞食依存のビジネスモデル?
0793名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:29:04.57ID:Gx3gJVzM0
楽天カードあればquicpayもedyもQRも使えるしポイント併用できるから楽天の天下だな。
0794名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:30:43.32ID:sT6oG/hV0
事実上の現金決済税が出てきそうだよね。

QRによって零細事業者も簡単にキャッシュレスにできるのだから、あとは、政府が支援してポイント還元補助、小売店決済端末補助やら決済事業者手数料率引き下げを進めれば一気に傾く。
0795名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:36:25.69ID:sLzDKXDi0
>>794
政府が主導したってこういうことが上手くいくはずがない。
特定のサービス利用者やサービス事業者になにかニンジンを
与えることの根拠もないし。
0796名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:37:09.35ID:kmk4PyqX0
これ日本人のためじゃなくてシナゴキのための施策だから
シナゴキ旅行客だけQRが使えるようにしときゃいいものを
シナゴキ企業アリペイや微信にそそのかされて日本人から金巻き上げて
シナに流そうとしてるだけの話
ほんと馬鹿じゃねえの
0797名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:38:40.25ID:9Q/VIFBm0
616名無しさん@1周年2018/12/15(土) 01:43:59.72ID:7z/e/Uui0
lineペイ 韓国産
paypay チョン正義と中国アリババのフュージョン
楽天pay 中国微信と提携
origami pay 中国アリババと提携
0798名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:43:17.20ID:sT6oG/hV0
電子マネーはチャージという作業が利便性を損なう。
FeliCa勢でも、iDやらクイックペイなどなら楽チン。オートチャージはあるけど、どこでもオートチャージされるわけではない。

他方で、チャージされてれば、決済端末が通信しなくていい、というのはあるが、そういう状況はどんどん少なくなる。
それなら通信回線前提でQRって方がむしろ特に小規模店舗ではメリットある。設備いらないし、小規模なら決済でFeliCaの高速性を必要としないことがほとんど。

と、偉そうに論じてみた。
0799名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:44:26.64ID:sT6oG/hV0
>>795
いや、まさにこれからやるでしょ?
消費税増税の還元を。
決済端末補助もやるよ。
0800名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:49:10.66ID:qKTCIz1I0
はっきり言って絶対的にスマホ画面依存のQRがスタンダードになることはあり得ないよ
電池切れは言うまでもなく画面映らなくなったりタッチ切れだったりのトラブルが何の前触れもなく起きるから
そんないつ買い物できなくなるかもわからない脆弱な決済方法はメインになり得ない
0801名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:51:56.81ID:9Q/VIFBm0
>>800
地方交通機関の決済をqrコードで統一とか世迷い言言ってる政府があるんだってよ
日本とかいう国に
0802名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:53:57.60ID:4eK+cBYb0
>>768
オープンな仕様だからこそ不正防止の対策が充実してるわけだが。
門外不出の独自仕様のほうがハッキングの検証不足で危険だと思う。
0803名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:56:11.23ID:khoMcahH0
各QR決済アプリの質が悪くてだめだね
エラー起こすとか二重決済とかさ
あと無駄に更新入ったりとか

仮にQR決済がどこでも使えるようになったとしてもこれだけを信用して買い物したり出来ない
0804名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 22:58:34.52ID:sT6oG/hV0
>>800
メインとかはこだわりないけど、個人的には広く使えればいいや。

現金とかFeliCaも持ってるだろうし、スマホん電源切れなんてそうそうないし、実際、lineだのfacebookだのに連絡方法を依存してる人ばかり。
脆弱でも、バックアップあればいいんだよ。

むしろそうでなく単純に決済がFeliCaより面倒とかの方が欠点だろう。
0805名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:01:32.23ID:WWEsC9CE0
>>802
qrコード決済のインフラ仕様はオープンではないけど。
単に、金額情報とかの入力のインターフェースとして
使っているQRコードの規格がオープンというだけ。
0807名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:04:47.73ID:tsbIuj4p0
>>791
ゆうちょpayってカードリーダー要らないんだけどな
mijicaもvisaもゆうちょ独自のものじゃなくてvisaやJデビに乗っかっただけだし。
ゆうちょ口座って1億2000万あるんだぜ?そのうちアクティブユーザーが数%でも
相当な規模になるんだが
ちょっとは調べてから物を語りな
0808名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:08:38.95ID:tsbIuj4p0
カード決済は店舗側が決済センターと通信するシステムを変えられない以上
決済手数料はこれ以上安くならないし、
爆発的な普及はしない
0810名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:13:22.93ID:PGZX4ojE0
五輪後の大不況で安倍友の大企業はともかく中小はわずかな決済手数料さえ重荷になって
どうせ現金に回帰だよ
あほらし
0811名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:16:24.90ID:khoMcahH0
>>807
話が全然通じてないな
>>791は店がゆうちょペイ導入しても誰も使わないって言ってるんだよ
ユーザー側にメリットなければ数%なんて無理だって話だよ
0812名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:16:52.64ID:zSGbmUfu0
グーグルわかってるねぇ
iDなんていらないよな
0814名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:25:49.36ID:AbUJJ1f+0
個人的には今現在ネット通販や固定費はクレカ
外ではiDとQPで対応できていて何の不満もないんだよな
クレカのポイントもそれなりにつくし期間限定で用途限られる囲い込みポイントのためだけに
QRコードに切り替えるメリットが希薄
0815名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:28:29.97ID:tsbIuj4p0
>>811
お前はゆうちょの規模を理解してないな
ゆうちょは現行で貯金残高179兆円で1億2000万口座あるんだよ
SuicaやEdyって100兆円以上チャージされてんの?絶対無いだろw
貯金残高のtった2,3%でもアクティブなら今ある電子マネーより金が動いてる事になるの?お分かり?
0816名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:34:10.20ID:tsbIuj4p0
ゆうちょの今までのデビットだのプリペイドは
ゆうちょ口座同士の取引じゃないからな

ゆうちょは売る側も買う側も口座を持っている場合が多いから
ヤフオクでポピュラーな銀行だったがそれがQRコードを介するようになったのが
ゆうちょpay。当たり前だがゆうちょ口座同士だから手数料なんて恒久的に安くなる
0817名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:35:29.92ID:sT6oG/hV0
>>814
QRのポイントって、期間限定なんかな?
確かpaypay2年、楽天も期間限定でないし、Origamiはむしろ請求額割引だったような?
0818名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:39:21.33ID:sT6oG/hV0
>>815
2、3%どころか、利用率が0.02%とかになりそう。
さらに当たり前だが、ゆうちょの資金を全てpayで使う人はいなくて、まさに貯金だから平均して手持ち資金の0.01%とかを使うとかではないかな。

結局何が嬉しくて使うのか、ってことだからなあ。
0819名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:41:58.08ID:f8qb+HWA0
Felicaってソニー?
ソニー大嫌いだからついてQRでいいや
0820名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:42:53.28ID:KgIg9iMB0
Felicaってガラケーについてたやつ?
0821名無しさん@1周年垢版2019/01/09(水) 23:58:15.15ID:khoMcahH0
>>815
うん
だから2%なんて到底無理だっていってんの

あとやたら預金残高プッシュしてくるけど、それゆうちょペイ使ったからといってその額が全て動く訳じゃないから
例えば口座保持者の1%(1%も怪しいが)がゆうちょペイを入れたとして1.79兆
この額が支払い可能として準備されるだけだからね
ここから実際に決済をした分が「動いてる金」になるからもっともっと少なくなる
0822名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:10:34.30ID:wEeoIrCP0
>>711
勿論しねって思ってるよw
0823名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:11:28.19ID:6DSdcWmX0
まぁ 前にもカキコしたが

QRコード決済だけは止めておけ
0824名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:12:52.95ID:wEeoIrCP0
>>713
正直小売にとっては手数料が厳しすぎるんだ。
電子マネーの方が国として特なんなら
国は電子マネーを使ってる店に恒久的にサポートして欲しい
0825名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:14:59.44ID:fEGmc0mL0
>>713
お前の都合だけで世の中が変わるわけではないけどな。
0828名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:22:21.42ID:Dc/feqpm0
ソニーはパソリやる気ねえからな
どんどんサービス切ってるし
しかし今頃電子マネーとか世界がやっとソニーに追いついたのか
0829名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:25:15.11ID:vL6Z+9IS0
個人間決済の分野はアップルやアマゾンといった超大手がサービス提供して終わりでないの。
 基本、世界中でつかえるだろうし。 乗りでだしているうさんくさい日本企業のものなんて
ムリしてつかうようなものでないとおもう。 なんだかんだいって個人間の金のやりとりって少ないし
きっちり履歴がのこる銀行振り込みとかでいい。

Suicaも交通機関メインで信用のある店舗への設置だけで十分かとおもう。
数千万人のユーザーのちまちましたお金を管理するのは難しいだろうしコストもかかる。
システムを肥大化させるだけ。最終的には利用者が負担する形になる。

 現状ですでに完成形なんじゃないのかな。 QRコード決済はそれほど必要とされていないとおもう。
0830名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:33:14.87ID:SmQdaaPH0
QRコード面倒くせえからイラネ
0831名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:35:52.20ID:B07zjBeY0
QRってこの間トラブルあったばっかじゃん
それほど普及していないのに既にトラブル発生
スイカとかパスモとかそんなトラブルなった事ないのに
0832名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:37:11.13ID:4NcpGxaV0
QRいらんひとはどうでもいいけど、
使いたいからどんどん広まってほしい。
0833名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:37:18.76ID:VlA3bLlg0
今の時点で、
日本で使用範囲が多いのはどの仕様?
海外旅行ではそのまま使えるのは?
0834名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:39:22.96ID:2yIYqDPX0
とりあえず、NFCをスリープ中に使えないような実装した奴はアホとしか言いようがない。
0835名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 00:42:11.04ID:WvrwNFUl0
>>833
VisaかMasterのクレジットカード。
0836名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 01:00:25.49ID:YOlS5SLM0
個人経営やってて昨年11月から
支払い方法の拡充を進めてるけど多すぎる。
お客さんにとっては数ある選択肢の中から自分に合うのを選べばいいけど、
店側としては端末操作を一元的にまとめて欲しい。
0838名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 01:19:30.68ID:8B9d+mS20
LINE Pay 最低3.5%を還元
0839名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 01:29:08.96ID:wC3mQDyz0
まさかデンソーが世界を征する時が来るとは
0840名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 01:31:41.68ID:5VZMyb9T0
>>839
単なる符号化規格だけど?
0841名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 02:45:40.57ID:TylizlX10
アップルは、グーグルはスイカなどが使えるフェリカを導入…
てことはいままで日本で使ってた非接触型がもっと拡がり使いやすくなるってことじゃないか
日本国内の決済比率でいえば非接触型はQRコードの約100倍だよ…
ドコモやラインが自らのシステムの中でQRコードを導入することで金儲けとデータが取れるからいま推してるんだよ
でも消費者にとってどっちが便利か、それは非接触型なのは明白
RFIDと呼ばれる非接触型とQRコードじゃ技術の差が20年くらいあるのに、わざわざ遅れた技術に退行するのは愚か
0842名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 02:57:16.56ID:NmEth3hO0
>>841
消費者の小口決済に使われている非接触技術は、
NFCやその派生というか拡張技術であるFeliCa。

RFIDは近接無線を利用した技術てはあるけど
別のもの。
0843名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 03:01:58.64ID:U2La+DQQ0
QRとかいいかげん捨てろよ
名前からしていけすかねーじゃねえか
0844名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 03:05:40.39ID:fYJrE4jM0
電子マネーでいいじゃん
0845名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 03:13:13.77ID:I70//XFM0
え、QR決済とか中国では色々偽装されまくって大変とかじゃなかったっけ?
0846名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 07:17:42.93ID:ikYA0F0j0
visaとかのコンタクトレスを標準にしてくれれば国内も海外も一本でいけるのに
0847名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 08:01:05.54ID:XJEbnZ700
日本ではQRは普及しないだろうね。
キャンペーン 期間に使うだけで。
0848名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 08:05:53.74ID:2SOIxZJp0
QRコードの問題点は
日本の場合はクレジット経由だからセキュリティーに問題がある点
FeliCaは電子マネー決済だから安心な点
0849名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 08:07:53.03ID:o7rardR60
QRコード決済は、ポイントキャンペーンで乞食を
釣ろうとしているだけだから、あっという間に廃れるよ。
0850名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 08:15:02.79ID:1Gs3E+C30
QRはまだ使えるところが少ない
頑なにセブンイレブンは使わせないしセブンPayやるからだろうけど
それとチェーン店で使えると思っても地域によって使えないところとかあるからな
あっうちの店舗では使えません
めんどくさすぎる、現金でええわってなる
0852名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 08:45:24.77ID:8B9d+mS20
FCバルセロナ Edy-楽天ポイントカード

https://item.rakuten.co.jp/edyshop/edy-rpoint_fcb/


楽天Edyカード ディシデイア ファイナルファンタジー シリーズ4 ガーランド カイン・ハイウインド ケフカ・パラッツォ

セフィロス エース DISSIDIA FINAL FANTASY

https://item.rakuten.co.jp/taito-toys/edy-dff-s4/


Edy-楽天ポイントカード
不二家ミルキー(ミルキーペコちゃん)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/edyshop/charady_edy_rpointcard/milkey/

https://www.rakuten.ne.jp/gold/edyshop/charady_edy_rpointcard/
0853名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:07:43.84ID:Fju9LA1u0
Airpayはリーダーくれるし好きな銀行へ振込無料
楽天ペイはリーダー代とられるし楽天銀行以外有料
そしてすべて3%ちょっとの手数料
paypayは期間限定だけど手数料すら無料
0854名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:11:03.34ID:d/hebOQ80
>>853
そりゃ、アリペイは自己の運営コストを自分で
稼ぐ必要ない存在だからね。
0855名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:12:06.91ID:d/hebOQ80
あ、アリペイではなくAirpayか。
0856名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:14:00.47ID:vRmpdz7E0
つかさ、いまiPhoneでFelicaってSuicaだけじゃん

QRにするしか選択の余地ないじゃん
0857名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:17:13.90ID:YyTr6xiE0
1990年代ならQRコードが最新の技術だったんだろうけど
2020年〜はフェリカはじめICカードの方が圧倒的に使い勝手が良い
0858名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:19:13.89ID:Wh9C3Wqp0
たしかにフェリカが普及できないのは、iPhone内部で他のと共存できない仕様だからだな
最初に始めたsuicaの一人勝ちで他は入ってこれない
スマホ最大勢力のiPhoneがこれだからこれ以上フェリカは普及しない
新規参入は全部QRコードだ
0859名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:22:00.33ID:d/hebOQ80
>>857
QRコードは二次元符号化規格であり、それをFeliCaなどの
決済に必要な機能を搭載したICカードと比較しても無意味。
0860名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:30:53.43ID:nVDSoFai0
最近はほとんどクレカ決済だな
生活費を1本化してポイャ塔g溜めてる
電子マネーすら使わなくなった
0861名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:34:36.85ID:HsMpGsI60
>>858
quick payが共存してるのですが
0863名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:51:47.05ID:4NcpGxaV0
>>848
QRでも銀行口座や現金でチャージできたり、FeliCaでもクレカオートチャージあるでしょ。
特定のものを取り上げれば一方のみというのはあるけど、仕組みとしてはなんら関連がない話。
0865名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:54:33.48ID:Mx6y0QG60
>>860
基本はクレカだけど
クレカ→kyash→クイペor何かしら割引のあるQRコードの方が美味しくない?
0866名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 09:55:53.90ID:Nm3mYE9H0
自動引き落としは便利だが、そうでない方がジジババは安心
0868名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:00:34.18ID:Zgc67wZA0
>>190
そんなQR決済もクレカ使うより素早いんだよな
クレカはピンパッドにクレカ刺してから暗証番号押すまで間が開くし
押してからも待たされイライラ

ペイペイ使った時は金額言われて自分で押して決済画面を店員が確認してレジに打ち込む
クレカに比べりゃ一瞬の出来事

そりゃクイックペイやIDがどこでも使えりゃ言うこと無いけど
0870名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:07:41.84ID:4NcpGxaV0
>>867
クレカやkyashは一度設定するだけだろ。
QRが決済時に面倒というのはわかるが、クイックペイなら決済すぐだろうし。
そんなのが面倒だったら、何もできないぞ。
0871名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:10:21.33ID:r06EOHTE0
>>868
クレカ系の手数料とコンタクトレス
felica系の手数料と端末普及と経済圏
QR系の経済圏とプロセス数とセキュリティ
どれが問題解決の1番手になれるかだわ
0872名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:11:43.14ID:Mx6y0QG60
クイぺの方がクレカよりも楽
財布からクレカ取り出して店員に預けて操作してもらってって手間がなく
ただスマホかざすだけだから
0873名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:15:17.24ID:Zgc67wZA0
>>869
暗証サイン省略って大手でPOSが一体ってパターンが基本だよな
端末が別のところは1000円でも省略するところは少ないぞ

オマエこそチェーン店の買い物ぐらいにしかクレカ使ってないからそんな認識なんだろw
0874名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:17:38.96ID:8WOnSR8T0
>>873
チェーン店じゃないならレジも混まないからサインや暗証番号確認なんてしても不快じゃないぐらいの時間的にも気持ち的にも余裕はあるけど、君にはないの?w
0875名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:20:21.76ID:6mEaLDIs0
クレカの手順は何にしても、クレカに比べればQR(ユーザースキャン)が一瞬とかはないわ
0876名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:21:32.68ID:4NcpGxaV0
>>874
チェーン店以外では、あなたはたかがモノを買うのに面倒なことをする暇人ということ?
0878名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:30:34.77ID:r06EOHTE0
まぁ、そもそも人レジが消えるまで大した変化はないw

検品レスと決済機械化でいい
0879名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:30:49.61ID:4NcpGxaV0
>>877
粗探しというか、確実に矛盾してるんだよね。

結局、自分が思う「こうあるべき」という結論に合わせて議論するとこんな話になる。
他人の話を聞いて、自分の考えを修正していくことをおすすめします。
もち、他人の論がおかしいと思ったら反駁すればいい。
0880名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:32:52.14ID:iWuTpm3M0
>>878
「でいい」って、そんなこと、お前の好みで決める話じゃないしwww
0881名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:32:55.63ID:Zgc67wZA0
>>871
一番良いのはクレカがそのまま使えるコンタクトレスだけど
現状じゃコンタクトレス使える店でも店員が操作方法知らないことがあるんだよな
ローソンやマックだったらクレジットと伝えてかざせばいいけど
端末によってはコンタクトレス決済を起動させないといけないみたいで
0882名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:34:09.05ID:iN9Ty8de0
QRって使う場面見たがスマートじゃなかった
0883名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:37:22.20ID:4NcpGxaV0
>>882
バーコードを見せてスキャンという手順だからな。基本、大きなとこでは。
楽天ポイントカードとかヨドバシポイントカードとかをスマホで管理してる時と同じだけど、タッチだけで済まないのは確か。
そんな、言うほど面倒でもないけど。
0884名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:38:25.23ID:MqyY7Gen0
>>3
felicaのほうが先進的なのはそのとおりだが世界的には普及してない
QRコードは投資が少ないので屋台でも使える
felicaが使えないような場面でキャッシュレスにするのが目的
0885名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:42:59.20ID:n3r+RZHI0
QRコードってのは機器の搭載機能に依らずに決済できるから
汎用性はあるんだろうけど、非接触通信方式の決済は交通系カードで
普及してるからQRはどうなんだろうなと感じる
0886名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:44:32.88ID:LNi1uYWQ0
まあ世界が求めているのはスピードじゃないしね
スピード絶対主義ってのがガラパゴス
だからNFCとすら折り合いつかなくてFelicaになってんだし
0887名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:48:18.07ID:4NcpGxaV0
>>886
決済端末やFeliCa自体のコストが下がって、NFCのA/B/F全対応が普通になれば、FeliCaの再度の世界展開の目はあるかも?
iPhoneとかはすでに両対応だし、決済受ける側が対応すればいける。
0888名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 10:50:55.05ID:BaSqtata0
>>886
一般的な小口決済ではなく、日本の首都圏の
ラッシュ時の公共交通機関、特に鉄道の自動
改札を念頭に置いて開発されたシステムだからね。
0889名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:03:39.93ID:3q0LGOYh0
少し古い情報だけどFeliCa電子マネーシェア
全体で約5兆円
シェアトップはWAONで約2兆円
2番手ってどこだろう交通系?それともnanaco?
0890名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:14:08.78ID:3q0LGOYh0
個人決済の市場が約200兆円くらい?
そのうちクレカが40兆〜50兆円くらい?
FeliCa電子マネーはたったの5兆円
0891名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:19:54.32ID:beC9SkVc0
>>889
大した根拠はないけど、nanacoである気がする。
0892名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:20:21.70ID:WSL6FX0U0
>>890
「個人決済」の定義にもよるけど、住宅ローンの返済とか
子どもの教育費、賃貸住宅の家賃、自動車の購入費など
金額の大きな支出はだいたい口座振替か口座振込だね。

そういう意味では、金額ベースでのキャッシュレス
比率はすでに十分に高い。

ただ、日常の小売店や飲食店での支払いのみに着目
したら、そりゃ当然現金比率が件数・金額とも高い
だろうと思うけど。
0893名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:24:34.46ID:CEkhDpaV0
>>890
Suicaなんかの交通系の利用金額統計には乗用運賃や定期なんかが含まれて無かったりする
0895名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:27:34.92ID:beC9SkVc0
QR、バーコード決済が面倒で時間がかかるというのは、使ってない人の思い込みによるものも大きそう。
そりゃ、FeliCaタッチ一発より遅いとか言えばそうだけど、言うほど時間かかる?

バーコード決済はクレジットカードと時間的にあまり変わらない。現金とお釣りのやりとりよりは高速と思う。
0896名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:39:40.55ID:beC9SkVc0
子どもの幼稚園の費用を現金で持っていってるけど、ホントやめてほしい。
いちいち現金をおろすことになる。お釣りなしで、とかひどい。もらう側でももらったもらってないの管理が必要だし、枚数数えるのも大変そう。
0898名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:46:30.41ID:beC9SkVc0
>>897
だからFeliCaよりは遅いって。
0899名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:47:09.20ID:wv2ao4ua0
>>8
しかも裏返すと省電力モードで画面消えるんやでwwwwwwww
そりゃフェリカにやられるわ
0900名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:55:39.43ID:HsMpGsI60
>>898
QRコード出す時ってサーバと通信発生するんだっけ?
それだと通信状態とソフトの作りによっては時間かかる場合があるな
モバイルTカードのバーコード表示が何度も
サーバと通信するせいで10秒くらいかかるし
0901名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:57:28.11ID:mXeqcfej0
【悲報】日本のQRコード決済 17種類になる
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546510396/

【決済】LINE Pay、中国スマホ決済「WeChatPay」と連携--アジア訪日客の9割弱をカバー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543312610/

【決済】キャッシュレス還元「反対」62%…読売調査
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543192100/


LINE Payに「チャージ」する方法【コンビニ
https://appllio.com/line-pay-start-guide#h3_1
コンビニ(ファミリーマート)で現金チャージ
0902名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 11:59:34.11ID:mXeqcfej0
LINE Pay 最低3.5%を還元   他も努力しろ
0903名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:00:16.23ID:mXeqcfej0
LINE Pay  弁当クーポンきた
0904名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:02:12.38ID:OyZ0qIEy0
>>893
交通系電子マネーの月利用5億件突破とか言う時、本来?の交通利用は言わないね
WAONがイオンのレジを含むなら入れた方が正しい比較になると思うがw

実際のシェア比較は避けてるが(利用経験率しかない)、利用頻度と単価が分かる資料が有った
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/seido-sg/siryou/20181025/JPSA.pdf

>>890
自分がイメージしてたよりクレカの決済あたり単価が低い
そこまでの差はないかも
あと、交通系と流通系、利用シェアが経験率比例だと交通系全体と流通系全部で差がない(交通系はローカル除いても10社に割れる)
0905名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:04:38.73ID:yaRVf+nM0
>>896
現金を下ろすこと自体は大した手間ではないけど、
素人の集まりである幼稚園のようなところで、
多人数からの現金集金なんて、絶対事故のもとに
なるのにねぇ。

毎月定額で引き落としてもらって、年度末に
過不足精算とかのほうが保護者も園も楽。
0906名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:05:57.05ID:8kFuqV9b0
>>902
ポイント乞食を引き寄せることは営業努力ではないと思うけど…
0908名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:10:30.49ID:1sIa6zVd0
FeliCaはスマホにICカードの読み取り装置を組み込む必要が絶対条件
0910名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:24:35.27ID:x6kMnlrI0
SBがpaypayで参入してきたからQRコード決済は胡散臭さが半端ない。近寄るべからざるものになった
FeliCa以外の選択はあり得ないな
0912名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:33:18.17ID:Z0Ok1AUo0
>>911
田舎は電子マネー使われるのに慣れてないからな
現金の方が速いとかザラ
0914名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:38:36.02ID:48qONsjV0
>>913
通勤で交通系カードを持つ必要でもない限り、
わざわざ電子マネーなんか使おうとは思わんよな。
0916名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:47:04.71ID:mXeqcfej0
LINE Pay 最低3.5%を還元   

LINE  弁当クーポンきた    他ももっと努力しろ
0917名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:47:38.92ID:vb2DyIn/0
>>858
アイポンそんなにクソなのかwwww
泥なら西瓜も菜々子もエデーも共存できるでwwww
0921名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:50:45.76ID:48qONsjV0
>>916
ポイント乞食はキャッシュレス普及の邪魔
0923名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 12:59:46.03ID:UHFMJw360
ま〜たガラバゴスで負けるの?いい加減学習したらぁ〜
0925名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:21:45.85ID:6rO7as2+0
>>911
なんちゃらペイの伝道師のワイが地方のコンビニ店員を鍛えてくるわ。
0926名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:23:59.71ID:a5Lt1NVg0
速度はどう考えても
Felica > クレカ > QR
だろ

QRが一番不正利用も怖いんだよな
Felicaは仕組み上セキュリティ高いし、クレカは全保証
QRは漏れたら使われ放題だよな

プリペイドQRとかないと使う気起きない
0927名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:27:33.21ID:s04cZ96+0
>>3
しかも決済コードが明示されているために、不正や偽装に弱い。
中国では、正規のQRコードの上に偽のシールを張り付けるという
単純な詐欺が横行していて、収束する気配がないよ。
0928名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:43:33.13ID:48qONsjV0
>>927
決済コードってなに言ってるのかわからんけどさ、
中華式の紙に印刷してえるQRコードは、送金先の
決済サービスアカウント番号が書いてあるだけだぞ。
0929名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:47:51.33ID:IpwfoEhb0
QRみたいな不便な企画が普及したら本当にアホ
0930名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:49:44.99ID:AI6TDCvX0
QRコード自体は便利で手軽だから広く普及しているね。
決済サービスのインターフェースとして便利なのかどうかは
別の問題だけど。
0931名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:50:53.91ID:PH0r+2gE0
>>927
スマホすら持てない商店主が被害にあってるだけ
スマホ持ってれば入金通知がその都度届くから被害に合わない
日本にはスマホ持てないような貧民はいないので、そういう詐欺は心配する必要はない
0932名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:52:40.38ID:vT0pn8ve0
スマホがないと使えんQRとかイラン
0934名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:53:46.28ID:Pg8Dbxyj0
QRコードなら安物のスマホでも使える
0935名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 15:57:04.93ID:PH0r+2gE0
>>926
QRはむしろセキュリティ安全でしょ
0936名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 16:03:13.37ID:ooWgB02X0
万人が持てる
これならチャージ式プリペイドカードが1番普及するはず
スマホ持ってないクレカ持てないでもこれならほぼ全員が作れる
0938名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 16:30:21.40ID:s04cZ96+0
>>935
決済のためにやり取りする情報が、画像と言う形で第三者にも
丸見えの方式が安全なわけないだろwww
0939名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 16:47:26.79ID:PH0r+2gE0
>>938
ワンタイムのただの数字の羅列が漏れたからって何が危険なの?
0940名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 16:57:15.40ID:RN/7EuBT0
>>938
お前の目はQRコードリーダー機能付きなのか
しかもQRコードなんて使い捨てなのに
0941名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 17:22:45.88ID:wB9sx8DR0
>>938
認証情報とかがQRコードで符号化されていると
おもっているお馬鹿さんですか?
0942名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 17:27:17.95ID:LlS41ZGN0
どうでもいいけどQRは面倒だから、カードも現金も使えない時の最終手段にしたいな
0944名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 17:31:30.92ID:PH0r+2gE0
>>942
どこが面倒なの?
客側がバーコード表示の方は一瞬で決済は終わるし、
店側のバーコード読む方でも数回使えば10秒でできるようになるでしょ
0945名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 17:35:15.14ID:RN/7EuBT0
>>944
使った事無いだろお前w
0947名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 17:39:18.02ID:PH0r+2gE0
>>946
初期の頃の電池持ち悪かった時代は何度か電池切らしたことはあるが
今どきのスマホで電池なんて切らしたことなんてないわ
0949名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 17:49:56.56ID:LlS41ZGN0
バッテリって普段は大丈夫でも、必要な時に限って切れたりする
また、きれるかもしれないというリスクを考えたら、カード式の電子マネーを持っていてもいいんじゃないかな
もちろん、若干の現金もね
0950名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:02:01.42ID:rVNUjyx10
QRはクレカ使えない国の人用ってことで前に出てこないでいいよ
0951名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:23:16.14ID:s04cZ96+0
>>939
全く違う支払いと、簡単に紐付けすることができてしまうから問題なんだよ。
それこそ巧妙に偽装して、QRコードだけ似たような別の支払いに偽装する
事が可能だ。
紙ベースではその手の詐欺は蔓延しており、スマホ画面表示ベースでも
詐欺や偽装は行われているぞ。

>>940
>>941
QRコードについて、全く理解できない馬鹿が2人も連続で沸いてワロタwww
お前らはそう理解している馬鹿だってことで良いんだな。(笑)
0952名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:27:23.33ID:RN/7EuBT0
>>951
本当にアホだなお前
QRコードなんて単に自分の買い物の支払い情報でしかないんだぞ
0953名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:31:10.86ID:PWEONIHr0
>>951
小口決済のインターフェースとして使われる
QRコードでエンコードされているのは、
中身が見えても構わないような会員番号とか
支払い先アカウント番号程度。

通信や情報のセキュリティは、QRコードで
確保されているのではなく、スマホなり店側
端末なりにインストールされているアプリで
担保されているんだよ。

なにも知らないんだな…
0954名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:35:44.79ID:a5Lt1NVg0
ワンタイムってふつう30秒が限界なんだよなぁ
AmazonPayはそこらへんしっかりしてるけど
PayPayとか5分とかだっけ?
0955名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:37:11.95ID:s04cZ96+0
>>952
>>953
だからそれをすり替える詐欺が多発しているというのにw
お前らって本当に実態を知らないよな。
工作員乙wwwm9(^Д^)プギャー
0956名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:44:35.69ID:ouT4kYDC0
>>938
>>951
>>955
都合が悪くなると「www」とか「(笑)」とか「プギャー」とかで
罵倒して、勝手に勝利宣言をするのはこの手の人には
よく見られる症状ですね。
0957名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:46:16.61ID:a5Lt1NVg0
>>935
セキュリティはFelicaと比べたらQRコードは低いよ
Felicaは物理的に盗まれなければ問題ない

通信やら仕組み上の問題は店の問題だから関係ないし同じ
あえていうならQRコードのほうがサービスによっては
成熟してない企業がからむことがあるからセキュリティは低くなるかもね
Paypayがしでかしたみたいにね
0959名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 18:58:12.75ID:s04cZ96+0
>>956
反論できなくなったら単発IDで個人攻撃ですか
ネット工作していたというのがモロバレですよw
お前のようなのを「人間のクズ」って言うのだけど、自覚あります?
0960名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 19:02:09.39ID:rbGi/mZ20
>>944
端末のアプリ立ち上げて云々よりも財布から札出す方が手っ取り早いやん
0961名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 19:44:03.68ID:h3Zfj0Yv0
QRが危険って、キーローガーがあるからキーボードは使えまへんって言ってるのと同じじゃん。
そんなのアプリやアプリケーションサーバが対象すべき問題だろ。
0962名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 19:48:34.10ID:Pg8Dbxyj0
QRが危険なんじゃなくてクレジットカードが危険なんだろ
0964名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 19:55:59.67ID:izQWLQ2b0
簡単に誰でもならスイカとかナナコだよな
チャージしすぎなければ紛失時の被害も少ない
0965名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 19:57:32.31ID:X0m/XS2Q0
ジャップは利権の薫りがしないと試合放棄だからな
FeliCaなんて新たな利権は生まれない
0966名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 19:58:12.63ID:izQWLQ2b0
>>962
クレカは不正利用されてた場合は払わなくていいし
後で気づいても返してもらえる
デメリットは再発行まで使えないという不便くらい
0967名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 19:59:01.46ID:RN/7EuBT0
>>955
どこで多発してるんだよ
お前の脳内かw
0968名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 20:09:09.99ID:MBhcb7Hq0
高額なものはカード+QRとかならわかるが
少額なんかでは論外 手数ふやすなや
0969名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 20:09:49.85ID:Z9cFDhDpO
電波障害で大混乱してるのに大災害で停電したらどうすんの?
0970名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 20:15:09.34ID:guFe5ZxN0
 
 
 
      アップルに続いてグーグルもFeliCaに注力
0971名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 20:27:47.54ID:DAeHzCdS0
それはクレジットの取り扱い手数料が高すぎて導入店舗の増加が遅いからだよ!

QRは端末イラナイ、電源イラナイ、通信イラナイ、気温天候室内外トワナイので圧倒的に導入しやすい。
しかも今は創成期で競争激化中なので店舗の取り扱い手数料が無料のブランドが多い。
しかもしかも消費者にむけた直接的なアプローチで販促をかけるので分かりやすく話題になりやすい。

クレカ業者が悲鳴をあげて国外並の手数料になるまでこのままだと思う。
0972名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 20:30:44.88ID:a5Lt1NVg0
>>971
通信いらない?
クレカより手数料が安いってクレカ対応しないQRの話か?

端末がいらないか簡易でいいことだけが利点なんだけどな
0973名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 20:34:20.44ID:DAeHzCdS0
>>972
お店側は何も用意しなくていいからね。
シール張って終わり。

現在は競争中なので店舗側は多くが0%。クレカに手数料はらってるのは○○ペイ各社だよ。
そのうちロイヤリティ請求するのだろうけど現状だと2年ほどは無料。
0975名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 20:56:17.36ID:AT++kmZS0
>>970
FeliCaそれが世界のスタンダード
こうですね
0977名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 21:34:21.46ID:SgUK7GTb0
>>973
極端な話、店側はそのQRコードを印刷した書類を客に見せさえすればいいんだからな。
店が自前で用意しなければならないのはせいぜい、そのQRコードの書類を封入するクリアーファイルぐらいなものだ。
0978名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 21:52:11.44ID:4dtt2uuG0
QR主催の電子通貨が必要だろ
持ってる人間も額も少ない
0980名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:06:27.56ID:H0aq+AFo0
SONYのPaSoRi RC-S380にイオンカードセレクトかざして「ワオン!」って鳴かす技術??
0981名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:10:48.22ID:ReRF6a0u0
>>957
アホか?
FeliCaなんか、クレジットカードと同様、セキュリティなんか糞すぎるだろ。
カードやスマホを家に置いておいたら、家のクソガキに知らないうちに使い込まれて
大喧嘩なんて話が、巷に溢れてるわけだがなw
しかも、カード会社に補償されるわけでもないしな。

煩雑に思われても、スマホの認証しないと使えないようにするほうが安全性高いはず。
0982名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:15:44.81ID:KV71QqpZ0
禿バンクに関わったら
負けだと思ってる
0983名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:19:57.12ID:VNRbSdil0
QRというか、モバイル決済の方がセキュリティ高めやすいとは思う。
0984名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:29:17.21ID:a5Lt1NVg0
>>981
何その家の恥
それセキュリティ関係ないわ
0985名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:32:10.58ID:DbNbBzpf0
 
使い比べたことある人なら分かると思うけど、QRコード決済は
読み込んだり表示させたりが面倒。キャッシュレスってだけ。
 
NFCやFeliCaはワンタッチでピッ!とやるだけだから圧倒的に早くて
クールでスマート決済。
0986名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:33:45.52ID:a5Lt1NVg0
>>974
シェアとるためにQRコード事業者が身銭を切ってるだけだもんな
やってることは決済代行だから決済先の手数料以上が発生するのは防げない
0987名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:38:43.33ID:4dtt2uuG0
>>986
決済代行は店側でプリントしたQRコード見せる
屋台方式はできないんじゃないの
常識的に考えて
0988名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 22:38:50.53ID:ReRF6a0u0
>>984
悪気が無くとも、ボケ老人がクレカ番号を教えてしまう詐欺とか、スマホを強盗に取られるとか、
置き忘れもあるよな。

不正利用されても補償されるよというより、まずは不正利用されにくい方法を優先するべき。
0989名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 23:07:24.38ID:DPsOO12y0
現金のみの店をQRで減らしてくれれば、それで基本満足。
あとは、ポイント付与によってQRをそれ以外で使うよ。
0990名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 23:09:36.21ID:9m3nq/8w0
QRは中華勢の圏内
セキュリティーなんか幻想

この世にはユダヤ人およびドル支配の賭博上と
中華の賭博上が有るけど
日本は中華の賭博上に行ってはいけない
彼等は日本をジェノサイドにかけたがってるからな
0991名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 23:11:55.14ID:YgfMg3pE0
QRは今じゃウイグル人の家の玄関に強制で付けられてる
まるでユダヤ人に番号を刺青したかの様に
ウイグル人の一家に一個で管理されている
それが中華の支配、日本は絶対に認めてはいけない
0992名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 23:40:38.60ID:a5Lt1NVg0
>>988
ボケ老人が自分のQRコードを人に教えたら大変なことになるね

ボケ老人とか家庭内犯罪を基準に話すのって意味ないわ
0993名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 23:43:55.75ID:mkMtKuWb0
>>986
QRコード事業者ってなんぞ?
0994名無しさん@1周年垢版2019/01/10(木) 23:53:25.13ID:/ORKPd+L0
>>986
QRコード事業者とか決済代行とか決済先の手数料ってなんだ?
ビジネスモデルを根本的に理解してなさそう。

決済サービス事業者の加盟店に対する支払いをその決済
サービス事業者が行い、利用者はプリペイドまたはポスト
ペイドの方法でその金額を決済サービス事業者に支払う。
決済サービスに接続するスマホアプリは、利用者IDあるいは
決済金額の情報をQRコードにより相手方(加盟店or利用者)
に伝える。

こういうビジネスモデルなんだけど。
0995名無しさん@1周年垢版2019/01/11(金) 00:18:18.63ID:stVTcsua0
>>994
ビジネスモデル考えたらすぐわかるやん

例えばpaypayの加盟店で利用者がクレカ使ったら
paypayで利用者がクレカを使ったのとほぼ同じ形
paypayがクレカ会社に手数料はらうんだよ

paypayと利用者の話しか説明できてないところを見ると
全然理解できてないのはキミだね
0996名無しさん@1周年垢版2019/01/11(金) 02:14:10.71ID:8i5bszhZ0
>>868
何この化石人類w
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 1分 38秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況