X



【美術】横たわる夕顔、嘆く光源氏…幻の「夕顔の死」見つかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/01/16(水) 20:38:13.69ID:eiMsWjuu9
 江戸時代初期に描かれ、全容がわからないこともあって「幻」とも呼ばれる「盛安本源氏物語絵巻」のうち、ヒロインの一人である夕顔の死を描いた場面が新たにフランスで見つかった。源氏物語絵巻で不幸な場面を描いたものは、極めて珍しい。

 横たわる夕顔や死を嘆く光源氏、駆けつける家臣、建物の内装などが精巧に描かれた図は縦35センチ、横132センチ。保存状態はよく、金がふんだんに使われている。仏のコレクターが購入後、美術史家のエステル・ボエールさんを介して佐野みどり学習院大教授(日本美術史)が調査。画風などから盛安本の夕顔と確認した。

 佐野教授によると、多くの源氏…

(残り:262文字/全文:525文字)

(続きは会員登録で読めます)

2019年1月15日20時54分
https://www.asahi.com/articles/ASM1H03D0M1GULZU017.html

盛安本源氏物語絵巻・夕顔残欠巻
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190115003711_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190115004913_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:40:50.97ID:voK2fMsB0
屋内なのに煙充満しすぎ
アパマンがスプレー点火したかのよう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:44:35.08ID:hopRmCXG0
昔は太ってるのは金持ちの証だったからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:45:50.18ID:3GGMZsss0
 
エロジジイとビッチども
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:48:40.34ID:QwjaIW9F0
変だな?
誰もローラースケートを履いていない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:49:45.47ID:5vJOPsv50
手前で寝てるやつらに「起きろ起きろ!」と言ってるのが笑えるな

しかし絵下手だなw
もっと上手い絵なのかと期待して損した
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:50:43.76ID:YWbGOe3a0
こういう表現が流行りだっただけで
リアルにこんな顔は当時でもどブスだぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:51:16.39ID:cPRvl4nd0
昔の絵に出てくる奴らってまじで無理な顔
のっぺり骨格、開いてるかわからないチョソ系のキモい目、、、
顔だけじゃなく腕や脚の形状やバランス、関節も奇形ぽい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:52:15.64ID:RijSqwfz0
>>9
夕顔の死亡の下りを読んだことが無いので断定はできないが

平安時代、病気などは怨霊の仕業と考えられていた
なので陰陽師が弓の弦を弾いて怨霊を退散させようとする行為が行われていた
その陰陽師ではなかろうか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:53:04.22ID:9rjRI/YH0
光源氏って光が姓なの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:53:11.64ID:VOxErPgc0
学習院、十川教授も亡くなったしなぁ。
今じゃ、講義受けられたことがありがたいわ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:54:05.47ID:WkIX3sB80
そこら辺の奴が書いたに決まってるだろ
化学的調査されても知らんぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:55:51.27ID:h6oNf5N/0
明るい色調で描かれてるけど
とても恐ろしいシーンなんだよな
おっさんが駆け回ってそれを示している
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:55:54.80ID:VOxErPgc0
>>22
お前色々漢字間違ってて
馬鹿丸出しだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 20:57:09.09ID:OVSEbzFl0
>>3
部屋に室内便器置いてたから臭かったんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:00:56.72ID:Xop/6I260
>>16 >>19
非常に勉強になる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:18.36ID:HGbxYZr+0
>>2
デブは美と富の象徴
今でこそ底辺がデブってるけど
この時代にデブはいない
安心感があるんやで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:04:16.17ID:Xop/6I260
>>30
今のかわいいとされるアニメ絵も何百年か経てば
また違った評価を受けるんだろうな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:06:11.55ID:1iqg96n40
このときはまだ娘(玉鬘)がいることを知らなかったんだっけ?
どっちにしろロリコン
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:09:03.55ID:ya1XzMeP0
聖書の天使や悪魔はただのヲタクの設定集
中世の西洋絵画の裸婦像はただのエロ本
光源氏はただのハーレム系ラノベ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:09:54.03ID:iiWVh0he0
今風の美も美とは認められていたよ。
頭に「傾国の」がつくけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:12:29.82ID:5iscSgqP0
この下膨れの顔はナマポの顔なんだが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:13:58.56ID:HjzPGOQR0
ほんと欧州は好き放題アジア文化を蹂躙、搾取したんだなあ

今の瓦解はその罰だろうな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:17:49.52ID:u4F7ZgL00
>>22
そこら辺の奴が、寺院からか武家からか分からんが絵巻の原本を借りてきて、なけなしの金で買った画材で原本を写し描きして、長屋の皆で読み回したものかも知れないよ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:16.62ID:7AuLPyyS0
>>36
古すぎると名作って言われがちだけど
結局それだよね
今も昔も娯楽の根本は変わってないw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:42:16.29ID:z81cI+DA0
義母
ロリ
ツンデレ
ヤンデレ
ハーレム
千年経っても変わらない日本人の萌え
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:42:31.95ID:Mu//GCZM0
>>38
え、傾国の意味わかってる?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:55:33.17ID:q86qpFwy0
近親相姦 ロリコン
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:09:54.91ID:acVRm+yl0
なんで昔の絵って雲を描くのかな?
神様が雲の上から屋根を透視して描いたという設定とか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:15:53.87ID:n4v0D/yM0
>>2
↑の絵は忘れろ。
大和和紀のあさきゆめみしを 思い出せ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:16:36.96ID:OVSEbzFl0
>>47
子君とのショタBLも追加
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:06.31ID:vFbwHVRg0
末摘は?!
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:23:48.77ID:arCgMwom0
立ち上がるんだ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:36:47.13ID:OzaXiAVC0
>>53
不要なところを描かないため、
あとは視点の流れを操作したいのではないかな?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:46:25.99ID:ouCRa+3o0
>>15
うまいよ
西洋的な立体感ではなく、表情や仕草が見事に描かれている
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:49:03.39ID:Bea2mUSA0
夕顔てどんな人だっけな
六条御息所とか末摘花とかはインパクト強くて覚えてるんだが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 22:57:48.96ID:acVRm+yl0
江戸時代の作品だから、源氏物語の時代(平安時代)には無かった畳と襖に違和感を感じるが、服装は江戸時代ではなく一応は昔風(それでも平安時代というよりは鎌倉、室町時代っぽいw)には描かれてるな。
この作者が持ってた時代考証の資料が服装しかなくて平安時代の寝殿造りの住居が書けなかったのかな?
それとも知ってたけど板の床で几帳しかない部屋は簡素すぎて書きたくなかったのかな?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:13:07.35ID:VwedTwBu0
毒ガスが漂って大勢の人が死んでる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 23:25:27.84ID:KnYMNcPy0
>>65
予備知識なしに見たらそうも見えてしまうなw
弓持った連中もいるし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:08:09.26ID:Y9cwr5r30
>>62
生まれはまあまあで光源氏の親友の頭中将の側室で娘も1人いたけど正妻さんの迫害が酷くて身を隠してた
隠れ家のお隣さんが源氏の乳人の家だったのでたまたま見舞いに来た光源氏を生活のために引っかけた
そのときに詠んで寄越した和歌にちなんで夕顔って呼ばれてる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:15:38.49ID:jvqn2z9b0
>>47
人妻
現地妻
ワンナイトラブ
も追加
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:19:58.59ID:jQJ00ivH0
年の差婚も
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:27:46.14ID:h6wVhT1S0
ちょいブサをつまみ食いとかな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:42:38.68ID:QJNJnAmd0
今の美人は昔のブス
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:42:55.51ID:y27e7mHw0
もうエロゲのネタは源氏物語で出尽くしてるし
RPGのネタも三国志で出尽くしてるんだよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:44:01.00ID:JVptFZs10
夕顔の和歌は、最初から光源氏と判っていて詠んだのか
もしかしたら頭中将と見間違えて詠んだのか…そのあたりが曖昧な気がするけど
曖昧なままで良いかもね。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:45:23.29ID:JVptFZs10
>>74
因果は巡る…。
紫式部は もしかしたら光源氏みたいな男が大嫌いなのかもと勝手に解釈。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:48:24.90ID:woa2x5fm0
夕顔の死に顔カワイイ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:49:29.73ID:XaG8Nzff0
>>83
ネクロフィリアってやつか
本当にあらゆる萌えを網羅してるな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:55:43.79ID:TPQfG3XY0
>>80
小学校の図書室で源氏物語なんとなく読んだけど
こんな内容小学校の図書館に当たり前にあっていいのかよって思ったわ
子供向けにわかりやすく書いてくれてるんだけど
内容はそのままで全然マイルドにしてないのw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 01:58:11.18ID:gXlY/TiU0
序盤はスカトロ要素も盛り込まれてるな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:08:03.97ID:D85eISJh0
息子が後を継いだ続編はツマンネっていう法則も源氏物語が起源か
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:11:08.89ID:uTNgdAQ50
夕顔かわええw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:16:55.28ID:RAuTmSUh0
>>2
こいつら金も暇も権力も地位も凄まじくある、食っちゃ歌書いてー返事が来るまで運動もせずにまた食ってーなウルトラスーパーニートだからな。そりゃみんなデブよ
この世は全て俺様のもの!の道長さんも糖尿病で死んだし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:20:05.65ID:7vUozyIl0
先生助けてっ!夕顔ちゃんが息をしてないのっ!
のAAを貼ろうとしたら「VIPでやれや」ってエラーが出た
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:33:16.55ID:Z8/nDhEW0
>>54
いやー、現実はやっぱ >>91 さんのいう通りやわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:34:18.98ID:uTNgdAQ50
漫画の原点が既にあるな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:34:36.24ID:GZ3QD3ct0
>>95
お前いくつだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:53:55.00ID:ifEb8gDT0
言葉の前と後ろにゲンジバンザイをつけること、いいね?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:54:03.82ID:3OACiUYx0
夕顔って光源氏の前も客取ってたバイタ常連っぽい
女からのナンパ術に手慣れすぎ
生活の為に体売るシンママ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:58:38.96ID:jvqn2z9b0
>>100
> 生活の為に体売るシンママ

ほんこれ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 02:58:39.60ID:6O+SqNLk0
みんな、平安美人は目が細く、下膨れのオカメ顔みたいに思ってる様だけど、
単なる「描画の形式」に過ぎない。
今の日本アニメみたいなもんだよ。何故かみんな律儀にも同じような描画形式を守っている。
平安時代のそれは、大陸の形式で、目が細いのが特徴。現代のアニメは欧米のそれで、アレクサンドロス
大王の壁画みたいに目を大きく描く。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:17:31.99ID:ASzBzYPH0
>>102
皇族の女の子の私服の写真が女性週刊誌に載ってたけど
セーターにGパンで今風だったが顔は下膨れのオカメ顔で
やっぱり平安貴族だったんだなと思わせる顔立ちだったよ
髪もロングが似合うサラサラのストレートで十二単を着せて
顔におしろいを塗ったらまんま平安貴族
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:20:41.94ID:S+6PhB/40
江戸初期か
単に源氏物語絵巻の描き方を受け継いだだけで浮世絵師のような創作性はゼロだね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:31:40.17ID:jvqn2z9b0
>>104
それは香淳皇后の遺伝
大正以前の皇族は割と濃いめの顔立ちだぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 03:35:45.72ID:bYpkAFnD0
覗きとかレイープとかホントにエロゲ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 04:19:18.84ID:+zZ4ZwUZ0
>>16

471 日本@名無史さん 2009/12/11 23:46:46
今も徳川と前田が武家の代表らすいけどさ、なんか意味あるの?

0472 日本@名無史さん 2009/12/13 16:15:26
>>471
皇室行事で侍役を呼びたいときに意味があるらしい。
 愛子様誕生直後の「鳴弦の儀」で徳川宗家の当主と前田家の当主が弦を鳴らして「オ−」と言って魔除けをしたそうな。

473 日本@名無史さん 2009/12/17 20:02:45
徳川と前田は同じ会社(日本郵船だっけ?)に勤めていたので顔なじみ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 07:53:14.89ID:/9KSumzB0
>>68
ただし書いたのがすごいインテリだけどね
昔は古典の暗記こそが学問だったから
文章については相当鍛えられていたと思う
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:02.14ID:JVptFZs10
>>91
糖尿病だったのか。胃の病かと思ってたよ。
源氏のモデルでもあるね。イケメンだったのかな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:02:35.64ID:lDendtIC0
>>108
>>徳川と前田は同じ会社(日本郵船)に勤めていた

日本郵船でこの二人の上司だった人が、「徳川と前田を部下に持ったのは豊臣秀吉と俺だけ」って自慢してたらしいw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:10:42.15ID:9xqHTi/aO
>>91
ホントそれ
道長とか政治家扱いされているけど一体何をやったんだ
教科書もこの時代は源氏物語とか枕草子とか文化面しか取り上げられてないだろ
自分とこに権力を集めることしかしなかったから政治面のことは書けない、と
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:21:59.90ID:hG2oWOR80
>>54
このシーンも有ったよな、呪い殺されるとこ
大和和記と総取っ替えで良いやん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 01:49:08.32ID:lQFrlsa80
>>117
それも400年後にはブサイクと言われるんだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 08:26:05.63ID:MuZGMwxO0
この絵も大和和記もキャラの顔がみんな同じという共通点があるな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 10:36:24.20ID:bOxt/1Lw0
それでも良く描き分けたと思うよ。
同じような髪形、同じような衣装…血がつながっている人たちは似せる必要があるし
話が長い期間に渡っているからキャラを加齢させなきゃならない。大変そうだー。
また読み返したくなったわ。

源氏が心惹かれ深く関わる女性は六条の御息所によって可哀想なことになるね。
あっさりと繋がってる女性たちは屋敷に住まわされて幸せに暮らすのに。
結局、源氏の愛人の中で一番の勝ち組は花散里かもしれないw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 12:55:00.24ID:od4cil3y0
ノラネコノタマの光の君のさがなき計画シリーズは大好きです
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 14:07:05.58ID:r3i1/g100
夕顔が亡くなった家って、こんなに立派な家だったっけ
遠縁の人の空き家で破れ屋みたいな感じだったような

>>36
ラノベも源氏くらい文章の美しさにこだわってくれると
今の日本語も美しくなるのに
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:24:05.41ID:2oE/FAL30
>>122
夕顔のぼろ屋敷から皇室の別邸「河原院」につれ込んでやってる時に六条御息所の生霊が出たんじゃなかったけ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:10.56ID:t/9EXokW0
>>2 くんが面白いことを言っているんでウリもまたこれにのると
平安時代ってなんか国民みんなガリガリの羅生門って感じがして
まあ実際そうなんだろうけどさ、でもデブっているんだよな

平安デブって言って連想するのはさ、
まあ厳密に言えば平安末期から鎌倉初期っていわれてんだけど
「病草子」っていうまあ病気のカタログみたいな悪趣味な絵巻物があんだけど
これにいたとおもったよ、超デブ女、デブすぎて自足歩行不能w まあ合併症もあると思うけどね。
完全にうろ覚えで書いているんだけど、確か高利貸しの妻かなんかじゃなかったかwww
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:40:56.69ID:0O1KJt9K0
また国外流出か。
重文のみならず江戸時代以前のものは持ち出し禁止にしろよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:16:15.15ID:dxPW90Vg0
夕顔は頭中将の正妻に恨まれ、六条御息所にも祟られ散々だったね。

後に源氏は夕顔の娘・玉鬘(頭中将との子)を見つけて自分の子として引き取るんだけど
そのくせ玉鬘に恋心を抱いてみたり、妻を亡くしたばかりの弟に「娘」の美しさを見せびらかしたり。
女にだらしないのも若いうちは良いけど、中年以降の源氏はどんどんみっともなくなっていると思う。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:15:45.68ID:PbkIg7Dw0
玉鬘からしたら源氏はひどい奴だよ
母親をどこかへ連れ去って死なせたうえ、その後連絡もなく放置されて生活に困って九州かどっかの身内に引き取られたんだっけ?
たまたま長谷寺で夕顔の女房(侍女)だった右近が玉鬘の女房と再会したから消息がわかって源氏の養女になれたけど、そうでなかったら困窮してただろうし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:11.38ID:xnZ8dA6p0
>>128
連れ去ったのはひどいけど、そのあと困窮してた件については頭の中将の方が問題じゃね?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:40:35.44ID:6S5WVjBO0
そうそう。この絵ではさめざめと泣いているけど
スキャンダルが表沙汰にならないように このあと夕顔の死を隠蔽したんだったね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:44:46.72ID:6S5WVjBO0
夕顔が亡くなったことを知らないから、
頭中将にしてみれば母子がいきなり行方不明になったって感じじゃないかな。
正妻の怒りを恐れて逃げたと思ってたのかも。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:51:14.25ID:PbkIg7Dw0
頭の中将の北の方(正妻)から脅されて夕顔一家が身を隠してたから、頭の中将も居所をしらなかったはず
夕顔を死なせておいて頭の中将にさえ事情を伝えない源氏は現代の価値観では保護責任者遺棄罪かな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:43:58.90ID:BFBGLTHI0
>>130
ヤリ部屋で女が死んで隠蔽とか
お塩先生も真っ青だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:48:14.55ID:oL9giNmB0
江戸時代初期って
紫式部の執筆から500年くらい経ってんだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 14:33:12.07ID:PbkIg7Dw0
夕顔死亡のエピソードは当時有名だった河原院の怪談を取り入れたものみたいだな

ウィキ
河原院には源融の幽霊が出るということでも有名で、『今昔物語集』などにいくつかの話が載っている。

『今昔物語集』27-2 -- 宇多上皇が滞在中に融の霊が現れ「ここは私の家です」と言ったので、上皇が「お前の息子から貰ったのだ」と一喝すると、それ以降、融の霊は現れなくなった。
『江談抄』 -- 宇多上皇が京極御息所と河原院で夜を過ごしていると、融の霊が現われ「御息所がほしい」と言った。
上皇は断ったが、御息所は死んだようにぐったりとしていた。
上皇は急ぎ宮中に戻り、僧に祈祷させたところ、御息所は生き返った。
『紫明抄』 -- 宇多上皇が御息所と河原院で月を眺めていると、何物かが御息所を建物の中へ引き入れようとした。
上皇が「何物か」と問うと「融」と答えがあり、御息所は放されたが、すでに御息所は息絶えていた。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:57:29.23ID:OtB7D+He0
ブサでも雰囲気美人を演出できれば勝ち組ってことだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:18:16.12ID:PbkIg7Dw0
>>138
河原院に幽霊がでる話に触発されて紫式部が夕顔のエピソードを創ったというのは僕の勘違いかもしれません。
今昔物語、江談抄、紫明抄の成立時期を調べたら、全部源氏物語より後でした。
逆に源氏物語の夕顔の話の影響で河原院の幽霊話ができたんじゃないかと思えてきました。
源融とか宇多上皇とか登場人物が古いので紫式部より前からある話だと誤解していました。テキトーなこと書いて申訳ありません。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:27:11.10ID:Tx5O9vGW0
江戸時代のじゃありがたみないな
源氏も貴族というより武士みたい
なんか雅さに欠ける絵だね
邸だけやたらに広いが
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:29:22.70ID:WeBwJhBf0
>>130
小学生だったワイもドン引きした思い出
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:41.44ID:Tx5O9vGW0
平安貴族って食べることや風呂入ることにあんまり興味ないから
ビタミン不足で脚気が多かったらしいね
デブというより食事内容の偏りで浮腫んでたんじゃないかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:33:25.40ID:mcNA/n7P0
贋作くさい。
江戸時代のものにしても、絵巻物としてなんか違和感がある。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:35:59.22ID:Tx5O9vGW0
>>109
清少納言よりは紫式部の方がはるかにインテリだよ
清少納言は自慢好きなややお軽いエッセイストという感じ
紫式部は学者の娘で教養ばっちり
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 21:40:24.57ID:Tx5O9vGW0
食事内容の記述が極端に少ないよね
平安文学って
夕食食べました、食事しました、くらいで
何食べたのかとか、あれがすごく美味しかった、とかの記述がない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:42:23.37ID:6S5WVjBO0
>>137
それでいうと空蝉も中々の勝ち組だな。

生霊もブサには祟らない。周囲の女性たちにも妬まれにくい。
トラブルに巻き込まれずにいつの間にか幸せになってる。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:15:16.73ID:BXQQFsun0
>>53
雲ってか金泥(きんでい)すごいな
上手い人が描いたんだな
六条御息所の生霊というまさに局地的竜巻が屋敷の中を暴れ狂った後みたい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:43:21.04ID:l88LmATi0
平安時代から
男色?ショタってあったのね
日本人の性質って時代が変わっても変わらんね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:33:28.43ID:8wGFEBxn0
江戸時代の「東海道中膝栗毛」も、弥次喜多はそういう間柄だよね。
日本では恥ずかしいことでもなくて、おおらかだったんだと思う。
他の国は戒律や偏見のせいで公に出来なかったんじゃないかな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 09:41:37.87ID:8wGFEBxn0
実の娘と気づいてない頭中将が、玉鬘の噂をきいて羨ましくなり
自分にもどこかで産ませている娘がいないかと探したのが近江の君だったっけ。
それが教養のない残念な娘で…
源氏物語は時々クスッと笑える箇所があるね。現代人が読んでも笑えてしまう。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:13:14.59ID:NSqJysSH0
千夜一夜物語アルフライラワライラとほぼ同時期の作品で
源氏物語の宇治十条や三国志演義の五丈原の戦い以降は
まったくの精彩を欠くエピローグの淡々とした展開となるが
枕草子や唐詩と並ぶ珠玉作品だね。

六条御息所は光源氏実兄の前坊の未亡人で娘は冷泉帝に嫁ぎ
秋好中宮となったが頭の中将は側室と実妹を呪い殺されては
堪ったものではないし夕顔の娘の玉鬘は被害総取りでそつない
こなしかたと光源氏と頭の中将への警戒っぷりからすると
たぶん前坊も六条御息所に呪い殺されたんだろ。
ホラーサスペンスw

嫉妬情念で生霊に呪い殺された者
夕顔、葵の上

秋好中宮による追善供養までは死後成仏すら出来ず死霊に散々苛まれる者
紫の上、女三宮
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 13:52:46.94ID:8wGFEBxn0
六条御息所本人は知的で優雅で、
人を取りコロすなんて考えられないくらい魅力的な人なのにね。
源氏より7歳くらい年上の未亡人とはいえ、出会った頃はまだ25歳くらい。
年上の引け目とか源氏の気持ちが離れていく焦りとか…プライドが邪魔して心を抑えつけているうちに…。

やっぱり心のもやもやは定期的に吐き出さないと危ないねw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:07:01.85ID:8wGFEBxn0
>>156
源氏もよしゃいいのに
亡くなっている御息所の悪口を紫の上に聞かせるんだよね。
そのあと、祟られるのは何の罪もない紫。

教訓 かつて付き合った人の悪口を言うのはみっともない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:11:17.48ID:Eup7jwuc0
>>156
なんでそこで三国演義なのか脈絡なくて分からないが
五丈原以降とその前と分けて考えるの日本だけでしょ
諸葛亮がいなくなるから人気がないだけで別に質は落ちないよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:40:11.21ID:w1qOkPPD0
翌朝の女を見てビックリ

の元祖も光源氏か
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:42:01.62ID:ORMnL77H0
>>2
20年前の萌え漫画に比べたらましな記号だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況