X



【宮城】成人式、大川小卒業生3人も出席 亡き16人に思い寄せ/石巻・河北 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/18(金) 15:05:01.83ID:kn8z531q9
石巻市大川小の学区があった同市河北地区の成人式が市河北総合センターであり、震災時、同校6年だった3人を含む新成人76人が出席した。

式の冒頭、1分間の黙とうをささげた。菅原秀幸副市長は「津波がなければ大川小で机を並べ、共に学び、遊んだ友達16人も出席したことと思う。天国にいる16人の冥福を心から祈る」と亀山紘市長の式辞を代読した。

東北学院大2年の平塚滉大さん(20)は「震災の時は何もできず、ただ復旧を待っていた。教員となり、生まれ育った石巻でこれからを担う子どもたちを育てたい」と決意を語った。

式典に出席した石巻市の高橋照輝さん(20)は「大川小は近い学校だったので思うところはある。今日来られなかった16人の分までしっかりと生きていきたい」と話した。

2019年01月14日 月曜日
河北新報
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190114_13031.html
https://storage.kahoku.co.jp/images/2019/01/14/20190114kho000000006000c/001_size4.jpg

★1が立った時間 2019/01/15(火) 11:20:54.25
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547518854/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:07:52.87ID:L8Le7fsW0
男の顔も写せや
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:08:10.64ID:PWtSWuQp0
いつまで被災者面するの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:18:52.42ID:5JyZ3hJx0
今は純真な気持ちかもしれんが10年後には飯の種として利用してる自覚が芽生えて
死んでくれてサンキューと思うようになる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:20:19.59ID:MuVvHyVK0
>>7
それは、おまえ自身がそうだった、という経験談
それとも、そうであればいいな、という妄想トーク?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:21:37.72ID:hlVOPVtm0
とくダネで出ていた柔道少年みたいなのはもう二十歳くらいなのかな?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:31:02.13ID:P1UrDnz30
宮城県は、
専門家の知見によって、あるいは専門家の知見を参考にしてハザードマップを作成してるはずなんだよ

石巻市の津波のハザードマップは、当時予測されていた宮城県沖地震が発生したことを想定して作られている

宮城県沖地震を想定するのも専門家の知見
北上川河口での予想津波高さを10mとしてるのも専門家の知見
大川小の工程は津波の浸水域外としてるのも専門家の知見

ハザードマップを作製した専門家以上の知見で大川小は津波の浸水域に含まれると判断しなければならないと言ってるのが
高裁の判決

ちょっと教師には無理だと思うわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:33:34.08ID:P1UrDnz30
ハザードマップは参考程度にとどめるべきというのは


洪水だと浸水するとか、堤防が壊れるとか
そういう意味じゃなくて
このハザードマップは追波湾の北上川河口付近で5m〜10mの津波の時を予想したもの

津波の高さが10mを超える場合はハザードマップよりも広い範囲が浸水するから
そういう場合はもっと遠く高い場所に避難しないとだめだよ

という意味じゃないの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:35:26.83ID:vF0ce15M0
おさらい

前スレにおいて、大川小に津波避難計画の作成義務があったのか否か、これは当時の大川小教師らに高度な知見の水準が設定され、それを前提として、予見可能性が評価されることになると述べた

そして、その高度な知見の水準とは、具体的には、児童を対象とした学校管理者の場合、最高裁判例により科学的知見のことを指すことになるとも述べた

そこらのおっさん、当時の常識では〜 → 「そら、ハザードマップで浸水域外なら浸水しないと思っても仕方ないよね」

科学的知見 → ハザードマップ、石巻市作成防災計画、洪水ハザードマップ、大川小周辺の地理的条件、これらを総合的に考慮すれば、当時に想定された宮城県沖地震で発生する津波によって大川小が浸水すると予見出来ることになる

そして、事実として当時の校長らは、学校に津波が押し寄せることを危惧して、その場合には山へ逃げるしかないと話し合っていたわけであるから、学校へ津波が押し寄せることを予見できたと認定しても酷ではないし、事実予見していたとも言えるとも述べた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:37:36.04ID:P1UrDnz30
>>14
>これは当時の大川小教師らに高度な知見の水準が設定され、それを前提として、予見可能性が評価されることになると述べた
それはつまり>>12という事

教師に、ハザードマップを作った専門家以上の知見の水準を求めるという酷に過ぎるものだね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:37:52.08ID:vF0ce15M0
>>14のつづき
よりわかりやすい説明

ここまで説明してもまだぐだぐだ文句を垂れている奴がいる
反論ではなくただの文句にしかなってないがね

ハザードマップは専門家が作成したものであり、その知見をこえて予見義務を学校教師らに課すのは酷であるし不可能であるという

そんなことは言っていないのだよ
また、ケーススタディだ
よくよく考えてみろ

ハザードマップ作成の専門家が学校教師にこう言った
「ここの学校周辺は想定されている地震津波によって3mほどの浸水が予測されています」
ハザードマップ専門家とは別の建築の専門家が学校教師らにこう言った
「この学校は築年数が古く木造だから津波がきたら建物は崩れる恐れがあります」

学校教師はハザードマップ専門家にこう訊ねた
「ハザードマップで学校がある場所の浸水深は3mだから10mの高さが確保できる3F建ての校舎の屋上に避難すれば大丈夫ですよね」
「建築の専門家が津波によって校舎が崩れる恐れがあると言っているのです」
ハザードマップ専門家はこう返した
「ハザードマップ作成の専門家としては、シミュレーションでは先にお伝えした通りになっているとしか言えません」

教師らが、避難先を校舎の屋上とする津波避難計画を作成した場合、教師の判断は妥当と言えるか?

誰もハザードマップ専門家の知見をこえろなんて言っていない
言っていないことを自己の都合のよいように言ったことにするのがいつもの馬鹿
しかも、学会の論文を網羅しろなんてことも言われていない
研修で実際に配布された石巻市作成の防災計画に記載されていた堤防決壊の恐れということを考慮して津波の危険を評価しておく義務があったというだけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:38:10.61ID:wHUm3jP20
申し訳ないけど本当に忘れて生活してた
こういう話題発信してくれるのはとても良い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:41:12.42ID:P1UrDnz30
>>16
そういうやりとりはハザードマップを作るときにするんじゃないの?

そんな基本的な確認もせずにハザードマップを作ってるんですか?

個別の建物についてまでは確認などしないだろうけど
今回の話は大川小の校庭
地盤が地震で沈下するかどうかとか、川の堤防が壊れるかどうかとか
そんなのは考慮してて当然じゃないか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:44:48.49ID:MuVvHyVK0
>>18
ハザードマップというのは、人間が決めた一定条件下でどこまで浸水等するか、という
一つのシミュレーション結果であって、イコール事実ではないからね。
それはハザードマップにもちゃんと注意書きがされているよ。

例えば同じような地震が起きても、干潮時の浸水地域と満潮時の浸水地域が異なる。
いつどういう条件下でどれくらいの津波が来るのか、というのは人間が決めた基準だから
ハザードマップを鵜呑みにしてはいけない、といわれるのはそのせい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:46:00.44ID:vF0ce15M0
>>18
津波ハザードマップが堤防決壊を考慮していないことはハザードマップを見れば一目瞭然だった

津波ハザードマップはそのようなことも考慮しておくべきというのであれば、ハザードマップで崩れていないとなっている学校裏山は安全と判断できることになるが?

な、お前は馬鹿だろ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:49:38.05ID:P1UrDnz30
>>19
その言い訳は何度も見てきた

そのうえで
ではハザードマップの浸水深さをどの程度上回った数字を考えないといけないの?
具体的には北上川河口で5m〜10mの想定だけど、
それを15mに想定するのか、あるいは30mで想定するべきなのか?その根拠は?
そういう話ではないのかな?

そして、ハザードマップとはその当時常識的に予測できる最大規模の津波を想定してるんじゃないのかな?
その最大規模の津波の予測をさらに上回る被害を、
教師レベルで想定しないといけないの?

そういう意味で言ってるんじゃないのかな?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:51:53.70ID:JOX2jBAp0
>>18
何をいくら考慮しようが想定外なことは、
起きるときには起きる。
災害対策では、むしろハザードマップなど作るべきじゃない、
って意見の専門家もいるくらいだぞ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:52:17.84ID:P1UrDnz30
>>20
津波のハザードマップは津波による被害の想定をしてるんでしょ?

津波の勢いでこの地区の堤防が切れるからこの辺りも浸水する
だからこの地区は浸水予測が何メートルだ
とか、そういう予測してないの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:53:25.98ID:P1UrDnz30
>>23
そうなると、何を基準にして、何を参考にして避難計画を作ればいいんですかね?
教師は津波の素人ですよ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:53:48.49ID:a8kjfm1M0
>>12
堤防が決壊しなければたぶん大丈夫というのがハザードマップの考え
人さまの子供の命を預かる教師はもしも堤防が決壊したら?の最悪の事態も考えて行動しろというのが高裁の考え

無理でも何でもない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:53:53.29ID:MuVvHyVK0
ハザードマップハザードマップというけど
そもそもこの学校は、肝心の防災マニュアルすら完成させていなかったのに
ハザードマップ関係あるんかね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:53:56.30ID:vF0ce15M0
>>24
なら、津波ではなく、地震で堤防が崩れる恐れがある場合はどうなるの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:55:34.86ID:vF0ce15M0
>>26
入手し得た情報を、児童の安全を最優先するという観点から、避難の必要性を評価するって当たり前のことをすればよいだけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:55:42.11ID:MuVvHyVK0
>>26
教師は津波の素人だから、と、ハザードマップでは浸水区域外だったにもかかわらず
危険を考慮して専門家を呼び、事前に津波の避難訓練を繰り返して
震災当日、学校に津波が来たにもかかわらず、子供を誰一人死なせなかった学校もありましたね

素人ならプロを雇えば良いんじゃないですかね
でも、その前に、最低限の防災マニュアルくらいは完成させないとダメだと思いますが
もう、その時点でこの学校の防災意識の低さがでていますがね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:56:37.14ID:P1UrDnz30
>>25
で、>>22の質問には答えないの?

ではハザードマップの浸水深さをどの程度上回った数字を考えないといけないの?
具体的には北上川河口で5m〜10mの想定だけど、
それを15mに想定するのか、あるいは30mで想定するべきなのか?その根拠は?
そういう話ではないのかな?

そして、ハザードマップとはその当時常識的に予測できる最大規模の津波を想定してるんじゃないのかな?
その最大規模の津波の予測をさらに上回る被害を、
教師レベルで想定しないといけないの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:57:43.61ID:oBilyQeo0
裁判所が隠蔽に加担したあれか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:58:13.55ID:MuVvHyVK0
>>32
だから、プロに相談すればよかったんじゃないですかね。
実際、そうやって子供を助けた学校もある一方で
市教委から提出を求められても、防災マニュアルを完成すらさせない学校もあるわけで。

大事なのは何メートルなの?教師は素人だよ?と詰め寄ることじゃなく
その「素人である教師」が学校をいかに守るのか、という防災意識を高めることだと思いますよ。
何か間違ってますかね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:58:26.65ID:TFJsDboM0
教師も死んでたらこういう話になってなかったんじゃないか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:58:29.42ID:P1UrDnz30
>>30
ハザードマップは作るべきじゃないのなら、どうやってどんな情報を入手するの?
そういう手間を省くためのものがハザードマップじゃないの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:59:03.88ID:P1UrDnz30
>>31
素人だからプロが作ったハザードマップを参考にしたんじゃないんですかね?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:59:34.75ID:MuVvHyVK0
>>37
そもそも防災マニュアルを完成させていなかったんですが
一体どう参考にしたんですか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:00:46.49ID:vF0ce15M0
>>36
> ハザードマップは作るべきじゃないのなら、どうやってどんな情報を入手するの?
また言っていないことを言ったことにするの?
その癖やめたら?

> そういう手間を省くためのものがハザードマップじゃないの?
手間を省くため?
そんなの初耳

はい、手間を省く為のものであるとの根拠提示してね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:00:55.33ID:MuVvHyVK0
ちなみに、繰り返しになりますが
浸水地域外だった学校でも実際に被災した学校はいくつかありますが
この学校のように生徒を教師の管理下で死なせた学校はここだけですよ。

何故でしょうね。
ハザードマップのせいですか?
違うでしょ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:01:00.37ID:P1UrDnz30
>>34
>その「素人である教師」が学校をいかに守るのか、という防災意識を高めることだと思いますよ。
そんなふわっとしたよくわからん概念のために大川小の教師は今でも叩かれないといけないんですかね?

当時の価値観でそこまでするのが当然だったとは思えないんですが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:01:21.30ID:a8kjfm1M0
仕方のない事故、天災だったというのならもっと他にも学校管理下の小学生が死んでるはずだよ
でも実際はそうじゃない
死者行方不明者を出したのは唯一大川小だけ
何かとんでもない大間違いをこの学校がやらかしたってことだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:02:07.85ID:P1UrDnz30
>>39
>また言っていないことを言ったことにするの?
>>23
>災害対策では、むしろハザードマップなど作るべきじゃない、
>って意見の専門家もいるくらいだぞ。
お前は他人とのレスに横レスしてきたんだぞ

勘違いしてたのならごめんなさいしとけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:02:26.09ID:MuVvHyVK0
>>41
当時の価値観でも今の価値観でも
市教委から「防災マニュアルを完成させろ」と指示がでたら完成させるのが普通だと思うんですが
当時の価値観では「職務怠慢なんて当たり前」「市教委の指示なんて無視するのが当たり前」ってことですかね。

意味わかんねーw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:04:06.10ID:P1UrDnz30
>>39
>はい、手間を省く為のものであるとの根拠提示してね
同じ行政組織の部署がそれぞれ独自に被害予測を立てるなんて効率的じゃないだろ?
その行政区の住民が独自に被害予測するのも効率的じゃないだろ?

そういう手間を省くのもハザードマップだよ
現実を見なさい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:04:46.30ID:vF0ce15M0
>>43
は?
レス番さえおえなくなっているの?

再確認しろ
で、お前が間違っていたならゴメンナサイするんだろうな?

で、>>29には答えられないわけね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:05:25.90ID:P1UrDnz30
>>40
運ですね

ハザードマップで浸水域外の学校は
海が見通せたから助かったんですよ

大川小はそんな立地条件ではなかった
運が悪かったから全滅したんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:05:37.97ID:MuVvHyVK0
そもそも、この教師たち本当にハザードマップ見てたのか、って意見もあるよな

だって、避難先が「ハザードマップ上で浸水すると予想されている」堤防道路を通っていく三角地帯だろ?
しかも、そのときに通った道は「崩落危険地域」とされている部分の真下を通っている

ハザードマップ参考にしたから逃げなかったんだ説って、ここら辺から崩れてくるよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:05:46.20ID:vF0ce15M0
>>45
> そういう手間を省くのもハザードマップだよ

お前の感想はいいからさ、主張というなら根拠だせよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:06:43.42ID:MuVvHyVK0
>>47
「津波が来るから河口や堤防から離れて高台に避難しろ」という放送が流れる中
「河口付近」の「堤防道路」に向かって避難するのは、運が良いか悪いかって話じゃないわな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:07:25.71ID:sGXoGfI30
フェイスブックにパチンコ大学出身と書いていたあの親も出席したのかね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:08:48.95ID:P1UrDnz30
>>51
ハザードマップで浸水域外だったから大丈夫だと思ったんだろうね
河口や堤防に津波が来るのはハザードマップでも書かれてるから、それは当たり前だと思ってたんだろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:09:34.81ID:a8kjfm1M0
なんで海岸だけでなく河川からも離れろと防災無線騒いでたか知ってるか?

川の堤防決壊する恐れがあるからだよ
つまりハザードマップもクソもないんだよ
川の堤防決壊したらハザードマップもクソもなくなりますよとだから川から離れろと
それで防災無線は警告を発していたんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:10:34.39ID:vF0ce15M0
>>53
>>23は俺のレスではない
そして、>>30の俺のレスにレスしてきたのは>>36のお前
その>>36が以下
> ハザードマ ップは作るべきじゃないのなら、どうやってどんな情報を入手するの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:11:18.85ID:P1UrDnz30
>>46
>>29
津波のハザードマップは、宮城県沖地震による津波の想定なのだから
地震被害も考慮してるんじゃないの?
宮城県沖地震の想定した規模の揺れでは堤防は壊れない
そう判断したんじゃないのかな?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:12:08.20ID:+pQAMfxj0
被災者だからって甘えるのもいい加減にしろ!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:13:17.55ID:+Hd4hxY20
>>56
前スレで複数のID使ってたから、同一人物認定されたんじゃない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:14:16.02ID:IOE3R6Gt0
>>40
不幸なことに、この学校が出来てから津波に襲われたことがなかった。
もっと以前はあったはずだが、当時は誰も住んでいなかった新しい土地なんでしょうな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:14:50.93ID:P1UrDnz30
>>56
>>26は俺が>>23へ向けたレスなんだが
そのレスにお前が>>30で横レスしたんだぞ

つまり
お前が原因

こんなしょうもないことでここまで説明しないといけないのか?
ほんとに謝るってことができない奴だな

23「災害対策では、むしろハザードマップなど作るべきじゃない、」
26「そうなると、何を基準にして、何を参考にして避難計画を作ればいいんですかね?」
30「入手し得た情報を、児童の安全を最優先するという観点から、避難の必要性を評価するって当たり前のことをすればよいだけ」
36「ハザードマップは作るべきじゃないのなら、どうやってどんな情報を入手するの?」
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:15:33.46ID:vF0ce15M0
>>57
なら、裏山も地震によっては崩れないとの専門家の評価となるから裏山は安全となるな
教師如きが専門家の評価をこえる評価なんて出来ないんだから現場で裏山が安全かどうか検討することなんて無駄になるんじゃないの?
君の論法によればだかね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:16:29.70ID:P1UrDnz30
>>62
>なら、裏山も地震によっては崩れないとの専門家の評価となるから裏山は安全となるな
裏山は崩壊危険区域じゃなかったか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:16:41.81ID:jOaOqkPP0
>>1
ちょっと前まで小学生だったのにもう酒飲んでセックスしているのか
けしからんな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:16:58.02ID:MuVvHyVK0
>>60
台風で堤防が決壊して校庭が浸水したりしてるのに
津波が来るという放送の中で、川に向かって避難したんですよ・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:17:59.09ID:P1UrDnz30
>>62
>なら、裏山も地震によっては崩れないとの専門家の評価となるから裏山は安全となるな
どこの誰がそんな事言ってるの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:19:56.77ID:P1UrDnz30
>>65
そこらへんは時系列で追わないと理解できないよって昨日教えてあげなかったかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:20:00.58ID:vF0ce15M0
ま、大川小スレでは、>>14>>16程度は理解できて当然だろうけど、 ID:P1UrDnz30 にはまだまだ時間がかかるようだ
次回大川小関連すればまでにはよくよく勉強してきてね
頑張って!
お前がレスするなら上記を理解した上で反論(文句ではない)出来ることを期待している

>>59
俺?
IDコロコロしてないけどね

>>61
なんだ、やっぱりな
お前が>>23>>30とが同一人物ではないと判断できなかっただけじゃねーか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:20:30.59ID:vF0ce15M0
>>66
お前
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:22:53.01ID:vF0ce15M0
>>63
> 裏山は崩壊危険区域じゃなかったか?
一部はな
だけれどもそれも考慮した上で、地震と津波によっても崩れないと評価していることになるんだろ?
津波ハザードマップで山はそのままの姿を維持しているんだからさ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:23:21.11ID:MuVvHyVK0
>>67
昨日は俺はネットしてないけど
お前は連日このスレで頑張ってるってこと?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:24:29.61ID:P1UrDnz30
>>68
>お前が>>23>>30とが同一人物ではないと判断できなかっただけじゃねーか
違うよ
23へ向けての26なのだから
それに横レスするという事は
23を踏まえていると考えるのが当然だぞ

見苦しい言い訳をするなwww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:24:54.05ID:f8qEfZtl0
教師らは避難経路を目で確認さえしてない。避難経路として設定した道は何故か一部の道路地図には記載されてたけど
通行可能が確認できるのは大正時代が最後。1948年の航空写真では既に通行不可能となってる
学校から徒歩数分の場所さえ確認を怠ってるのは言い訳のしようがない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:25:51.44ID:P1UrDnz30
>>70
津波のハザードマップは浸水すると予想される場所を書いてるんじゃないの?
土砂崩れの場所まで書く?
津波と無関係な場所なのに?

ありえないね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:27:16.48ID:H7dvYZ/k0
>>67
川に近づくなは当日の防災無線からだが
時系列として何を意識するんだ?
最後の避難誘導に活かせなら、最悪の活かし方をしているな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:28:25.49ID:P1UrDnz30
>>70
あと、そういう理屈だと

津波のハザードマップで浸水域外なのに浸水すると考えるべきだとするなら
崩壊危険区域に隣接した裏山も、崩壊すると考えるべきなんじゃないの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:29:11.83ID:eh8IxC4R0
>>42
その土地を選んで住んでる住人の自己責任
なぜ今まで大災害を地域住民が予見して地域防災に勤めなかったのか?

丸投げはイカンよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:31:08.98ID:/9d3C8JP0
すぐ近くの山に登らず遠くの避難所に避難させるバカ教師か?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:33:43.50ID:f8qEfZtl0
石巻市のハザードマップは全体的に想定が激甘ってのは震災前から複数指摘がある
対岸の北上総合支所なんてそのハザードマップの申し子みたいな存在
ほんの少し盛り土して想定浸水をギリギリ回避して、その上に近代木造建築の庁舎を建てて津波避難ビルに指定
案の定、津波で全壊。木造では建物自体の高さは無意味だった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:35:46.49ID:rUcRlcgz0
もう8年か
小6から成人までの間ってめっちゃ長く感じたけど20歳超えたら20年がそれより短く感じるぜ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:35:51.15ID:vF0ce15M0
>>74
堤防決壊なければ学校周辺部は浸水しない想定
堤防決壊のおそれありなら津波ハザードマップには反映させておくべき

となると、山の形が地震によって変わるなら、堤防で守られた地域であって浸水はしないと想定されるとしても、変わった後のヤマノスガタヲハザードマップには記載すべきとなるよね
だって、地震による地形変化を反映させるべきで、その変化しした地形でシミュレート刷るべきってことなんでしょ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:36:17.45ID:P1UrDnz30
>>75
運が悪かったんだよ

津波がここまで来ると予測した人はほとんどいなくて
校庭が津波の時の避難場所で

だから校庭に待機してればいいと思うのは無理からぬことだし
でもラジオなどで想像以上の津波が来てるらしいことは気付いてて
では裏山に避難するかと相談したけど
倒木もありそうだし
正常性バイアスもあるし
なんだかんだで一旦は裏山には行かないと決まったんだよ

人間の心理として
裏山は避難場所にはならないと思い込んだら
それを覆すのはかなり難しい

そう思い込んだ後に
広報車が津波が来てると言ってきて
じゃあどこに避難するべとなった時
すでに裏山は無いと思い込んでるから裏山の選択肢はなくなってる
心理だからしょうがないことだ

校庭より高い場所って裏山を除くとどこになる?
三角地帯以外にないじゃん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:37:19.59ID:vF0ce15M0
>>82
地震による地形変化を津波ハザードマップは反映すべきなの?
反映させなくてもいいの?
君の考えはどっちなの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:38:04.16ID:P1UrDnz30
>>81
違うよ
あくまでも津波の影響がある場所についてに限定されるでしょ
「津波」のハザードマップなんだから

土砂災害のハザードマップじゃないよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:39:24.06ID:vF0ce15M0
>>85
影響あるのかないのか、それをシミュレートするわけだが。。
シミュレートする前にどうやってそれがわかるの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:39:54.07ID:vF0ce15M0
>>87
>>88
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:41:59.11ID:P1UrDnz30
>>88
シミュレートした結果を出力したのがハザードマップだろ?

その出力の時に不要なものは消すだろ
堤防が崩れるかどうかは津波の被害範囲に直結するけど

学校の裏山が崩れるかどうかって津波被害の範囲を決めるときにになんか影響あるの?

俺は無いと思うよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:43:09.22ID:vF0ce15M0
>>90
は?
不要なものってなに?
山崩れした姿は不要なものなの?
ホーラン級の馬鹿なの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:43:30.08ID:+Hd4hxY20
>>86
>倒木もありそうだし
正常性バイアスもあるし
なんだかんだで一旦は裏山には行かないと決まったんだよ

それで、三角地帯は落石の心配はしていないと
ご都合主義だねぇ〜
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:45:58.97ID:P1UrDnz30
>>91
不要だね
もっと言えば堤防が決壊すると予測してても、ハザードマップに堤防のどの部分が決壊するとかまでは書かないだろう
単にその周辺も浸水するという表示だけ、浸水域が広くなってるように見えるんじゃないか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:47:33.31ID:YhPTb6OX0
>>14
おさらい じゃなくて 基地外 だろ
長文ばかりでいつも意味がないことばかり書いているだけ
誰かに責任を負わせて溜飲を下げているだけだからそうだろうな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:47:55.29ID:vF0ce15M0
>>90 >>93
シミュレートかけたときの地形を、不要なものとして、変えてしまうことがあるの?
何それ初耳
ハザードマップ利用者からすると、どのような地形を条件としてシミュレーションしたのかわからなくなるね
なんなんだ不要なものって
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:50:37.88ID:P1UrDnz30
>>96
は?
津波のハザードマップって、どの地区がどのくらいの浸水深さなのかを知るためのものだぞ

この地区が浸水するのは川の堤防が壊れるからですとか、
そんな説明も表示も不要なんだよ

ハザードマップ見たことないのか?
一度くらい見とけ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:51:16.66ID:vF0ce15M0
>>93
宮城県に聞いたら、「当時の津波ハザードマップに問題点があったことは認識していますが、シミュレートしたときの地形を、不要なものがあるとして、勝手に変えてしまうなんてことはないですし、それは流石に311前でもなかったはずです」と言われたんだけど?
君は嘘をついているの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:51:54.11ID:+Hd4hxY20
>>94
人間の心理の話だからしょうがないんだよ

それは否定しないよ、それなら裏山に避難すべきと言った人の心理を否定する理由はないよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:54:07.08ID:vF0ce15M0
>>97
>>98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況