X



【歴史】現存する世界最古の元素周期表、スコットランドで発見 1879-86年と特定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★2019/01/20(日) 23:36:13.73ID:N2chWH8E9
●2014年に偶然発見された元素周期表

 2014年、イギリス・スコットランドのセント・アンドルーズ大学において偶然にその元素周期表は発見された。発見したのは化学者のアラン・エイトキン博士である。

 保存状態は非常に悪く、長い間壁に貼られたままになり、その後は倉庫に無造作にしまわれていたことを物語っていた。
元素周期表を考案したドミトリ・メンデレーエフと同時代のものと推測されたこの元素周期表は、修復を終えた結果、現存している世界最古の元素周期表であることが発表された。

●記載されている元素から作成年を特定する

 セント・アンドルーズ大学で発見された元素周期表は、それに記述されている元素から周期表の作成年を調査が進められた。調査を行ったのは、周期表の歴史の大家といわれるカリフォルニア大学のエリック・シェリー教授である。

 その結果、1875年から1879年の間に発見されたガリウムやスカンジウムは記述されていた一方、1886年に発見されたゲルマニウムの記載がないことから、元素表は1879年から1886年の間に制作されたものと特定された。

 また、表には1875年から1888年までウィーンで活動しており、この周期表の作成者とみられる科学者2名の名前「Verlag v. Lenoir & Forster, Wien」の文字があったことも、作成年の特定に一役買ったといわれている。

●日本の楮が修復に使用される

 メンデレーエフが最初の周期表を発表したのは1869年であるが、セント・アンドルーズ大学の周期表は、作成年や内容を考慮するとメンデレーエフの「第2周期表」と呼ばれるものとほぼ合致する。

 周期表は発見当時、しわが寄り消耗が激しかった。ナショナルトラスト(National Manuscripts Conservation Trust)の資金援助を受け、洗浄され日本の楮も使用して修復が行われた。修復後は、セント・アンドルーズ大学の特別なコレクションとして保管され、原寸大のコピーが化学部で公開されている。

 ちなみに、元素周期表は今年で150周年を迎える。2016年には、新たに113番(ニホニウム)、115番(モスコビウム)、117番(テネシン)、118番(オガネソン)の4個の新元素が加えられている。

現存する世界最古の元素周期表、スコットランドで発見
2019年1月20日 21:27 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20190120/489722.html
0003名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:37:10.34ID:MD3OLvb40
未発見のゲルマニウムが空欄で載ってる奴かな?
0004名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:37:50.76ID:oOSezRvD0
日本の猪が
0006名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:38:33.72ID:C74UXnhg0
波平リーベーわしのフネ
0007名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:39:05.40ID:TvlWwF4B0
>>4
www
0009名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:42:02.08ID:kO1JHb9M0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://
.
0012名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:45:17.56ID:uvYQx64+0
おお、これは面白い話じゃないか?
最初はどんな元素で周期表を考え出したの?
0014名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:52:47.25ID:Bh+4j4d40
>>2
こういうの最高に気持ち悪い
素直に発見者(代表者)の名前でいいじゃん
0015名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:54:56.98ID:C2x5wqEm0
>>1
周期律表を考案したメンデレーエフはノーベル化学賞にノミネートされたが、1票差で受賞できないまま死んだ。
受賞したのはフランス人のモアッサンで、受賞理由は、フッ素の研究と分離および電気炉の製作だった。
これはこれで重要な研究であり、ノーベル賞を受賞するにはふさわしいと言うべきだが、だが、周期律表の考案に比べると重要性は劣るような気がする。
0016名無しさん@1周年2019/01/20(日) 23:59:03.82ID:Qpcsb73e0
>>14
他にも国の名前やら州の名前やらいっぱいついてるぞ
日本アレルギーの人かな?
0017名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:03:52.42ID:IHcyM8F80
まさか擬人化されるとは思ってなかっただろうな
0020名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:30:57.25ID:gtvR5DSv0
>>14
今頃証明される重原子なんて国家予算使って建設した加速器使って原子同士を衝突させて作るしかないんだから、国の名前がつくのは当然だろ。
0021名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:34:13.14ID:hoNpMuk10
>>8
Jから始まる元素欲しかったよねー
0022名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:48:40.29ID:CxDWIi0L0
>>21
おれもそう思うけど、国際機関から「アルファベット1文字になるやつはダメだ」と言われたんじゃないかなあ?
0023名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:54:35.49ID:hiOG1/ug0
おーそれかあ、>>11優秀
0024名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:56:13.77ID:C8NtYfSL0
>>2
なぜかニャホニャホタマクローを思い出す名前なんだよなあ
0026名無しさん@1周年2019/01/21(月) 00:56:39.49ID:pUk3ZT6M0
元素周期表は150年か
結構、最近だな
もっと前からあると思ってたわ
0028名無しさん@1周年2019/01/21(月) 01:22:59.15ID:ocr2zq7q0
原子物理学の発展は19世紀の終わり頃からで
20世紀の前半までの50年間でほとんど終了って感じだな

素粒子論はその後も続くが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況