X



【新エネルギー】日本の新核融合炉、建設大詰め エネルギー問題解決へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/01/21(月) 09:30:42.12ID:dvcxJMns9
 人類のエネルギー問題を解決するともいわれる「核融合発電」を実現させるため、2020年の完成に向け世界最先端の大型実験装置「JT−60SA」(茨城県那珂市)の建設が大詰めを迎えている。日本は核融合の技術で世界をリードしており、フランスを舞台に国際協力で進む「ITER(イーター)」計画とも協調することで、今世紀半ばの技術確立に向けた貢献が期待される。

1グラムの気体が石油8トン分に

 核融合とは、水素のような軽い原子核どうしが融合し、ヘリウムのようなより重い原子核に変身する現象だ。このとき、アインシュタインの質量とエネルギーに関する公式により、膨大なエネルギーが生じる。

 例えば水素の仲間である「重水素」と「三重水素」を計1グラム用意して核融合させただけでも、石油約8トン分ものエネルギーが発生する。核融合発電は、このエネルギーで加熱した水で、タービンを回して電気を作るイメージだ。重水素と三重水素は海水を通じて手に入り、枯渇の心配がない。

 核融合反応は太陽の内部でも起きているため、核融合発電は“地上の太陽”ともいわれる。

 JT−60SAは量子科学技術研究開発機構(千葉市)が欧州と協力して建設しており、炉の本体は直径約12メートル、高さ約16メートル。建設費は630億円超で日本は3分の2程度を負担する。20年に完成し、22年に本格稼働する見通しだ。

※続きは元ソースでお読みください
2019.1.20 10:00
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n1.html
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n2.html
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n3.html

★1が立った時間:2019/01/21(月) 00:10:00.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547997000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:33:08.84ID:zFoiZhqA0
いよいよか
今の原発は核融合炉による発電が可能になるまでのつなぎということで全て再稼働させよつ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:34:50.97ID:OSRmJFks0
三重水素ってトリチウムだよね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:35:18.03ID:ceMvL/ts0
ちょっと前にテレビではやっても無駄と言わんばかりの否定的な番組流してたが、原発推進派の息がかかってたのかな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:36:18.68ID:ZYyT/zDH0
危険で安全、核融合♪
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:37:25.07ID:Xs0JH/pu0
燃料はフクシマのトリチウム?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:37:28.39ID:/q0wu/5d0
でも電気代は安くならないんだろ?
世界にアピールしたいなら日本では電気代無料くらいじゃないとインパクトないよな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:38:15.18ID:dv9E5yVS0
メタン詐欺と同じ臭いがする
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:38:22.36ID:1G5f4nGz0
今人類はエネルギー不足に直面していない けどこの研究はたぶん必要だと思う
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:40:13.47ID:9fvDGQyx0
はっきり教えてやろう 原発なんて比じゃない位の放射線だw
なんせ太陽だからなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:40:44.25ID:nYRfXQVt0
電気代安くなるんか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:42:40.01ID:huFSTyvI0
タービンを回すってのがいつまで経っても進歩ねーなぁ。
すごいエネルギーロスだろ。太陽光パネルだけだろ?
そこら辺画期的なのって。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:43:06.35ID:IOIsBhTY0
核融合炉は究極のエネルギー対策だけど、実用化までは
まだまだ半世紀以上かかるだろうな。

なんといっても、1千万度を超える反応気体を中空にとど
める(でないと容器が溶けちゃう)磁場閉じ込めの技術が
超難しい。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:43:20.79ID:dvcxJMns0
核融合炉の利点

1.安全性
・核融合炉ではトリチウムを使うが、半減期が14年であり、使用済み燃料の保管期間100年程度と現実的。使用後は水になる。
・数年分の燃料を搭載しながら動く原子炉とちがい、核融合炉は燃料を生産しながら動くので炉内の燃料は1日で使い切る程度のエネルギーしか持たない
・そもそも核融合炉の条件は超高温・高真空と厳しく、何かトラブルがあれば反応はすぐに消えてしまう。よって暴走できない
・炉心は空洞なので炉心融解など起きない
・高レベル放射性廃棄物が原子炉ほど出てこない

2.資源
・エネルギー源は重水素とトリチウムだが、重水素は水から半永久的に取れる。リチウムは有限だが、海水から採取する案もあり、その場合半永久的に取れる。
・エネルギー源が海水なので国際的に色々と楽。

3.能力
・安定した電力供給が可能であり、出力も大きいため、原発や火力の代替案として期待できる
 
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:43:52.60ID:hbJK9i230
実験炉だからなあ
実用化にはまだまだ基礎材料の研究が必要だろうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:44:20.23ID:rQRkd48h0
これ何年か前に、アメリカの石油メジャーかGEとか開発目処が立ったとかアナウンスしてなかったったけ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:44:42.93ID:hbJK9i230
>>23
月の方が近いよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:45:01.96ID:k/ly6fZe0
そんなに美味しい技術ならアメリカ様が黙ってない。JAPは実験台てこと
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:45:26.13ID:VNqcK+rb0
>>3
気体では無いけれども重さで言えば1円玉1つ
これを完全にエネルギーに変換すれば広島や長崎に投下された原爆の約1.5倍のエネルギーとなる
ただ質量をエネルギーに変換するやり方は未だにわからない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:46:31.22ID:1G5f4nGz0
>>18
だよな
究極パワー核融合まで行っときながらそれでお湯を沸かすって・・・
けど多分学者は核融合出来たらそれでお湯沸かそうだなんて思ってないよ
そう信じたい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:46:35.34ID:izlA4EK40
また馬鹿なことしてる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:47:11.68ID:93u8jpTI0
実用化は無理だと思うが仮に実用化できても
エネルギー問題の解決にはならない
それ以前より多くのエネルギーを使うようになるだけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:47:48.33ID:tXNxM1WQ0
黒部ダムに新核融合炉作って発電しよう
名前は「黒部の太陽」で
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:47:50.96ID:1FgfEEhY0
水素1グラムから石油約8トン分ものエネルギーを発生させるために

核融合設備が浪費する莫大なエネルギーはおいくらですか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:48:01.66ID:jFPVIcdL0
さっさと実用化しろ
核融合は究極のエネルギーだ
地球のエネルギー資源の元は全て太陽の核融合
それを地上に作り出すんだよ!
なおお湯を沸かすのは変わらない模様
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:49:37.92ID:jFPVIcdL0
でもタービンは超優秀だからな
お湯を沸かすといっても超高温の水蒸気の熱エネルギーを運動エネルギーに変えると言った方が正しいし
タービンをバカにするな!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:50:17.18ID:huFSTyvI0
小型化して綺麗な核爆弾作れないの?
打ち込み放題最強ですぜ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:50:40.25ID:keBSKCHV0
核融合も釜炊きだからな
お湯沸かす、蒸気機関でしかない
原子炉の高温ガス炉はお湯沸かさないな、ヘリウムガス使う
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:51:06.15ID:1G5f4nGz0
行き場をなくしたすべてのものが
輝く光となりますように
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:51:52.12ID:roLRbJuq0
>>27
日本の原子力事業所は アメリカが潰すとさ。
もう 選挙どころじゃないね日本も
原発=朝鮮総連。

実験炉は、京大と近大の2つ 大阪にあるだろう
熊取と 松原市だっけ?

東北震災の原発事故関連だよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:52:33.92ID:keBSKCHV0
>>43
純粋水爆って言うんたけど、中性子は沢山発生するから、放射能は沢山でるよ
中性子に当たったものが放射化する
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:54:07.27ID:IfBfYqs30
出来れば産油国ロシアオワタ
でも嘘くさい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:56:01.07ID:EHWxl5vt0
>>1
     もんじゅ再び・・・
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:56:58.46ID:J+1JiM160
JT-60を撤去して新しく作っているんだな
前のと何がちがうん?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:57:17.60ID:EHWxl5vt0
茨城県って、何かの族議員いたっけ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:57:59.05ID:roLRbJuq0
>>49
太陽を作ることになる
日本列島どころか 地球無くなるよ
韓国人なんて 超激おこプンプン丸で ぶっ飛ばしに来るよ(笑)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:58:17.28ID:aIPrMxe60
金だけ食っていつまでたっても実用にならないのが核融合発電
税金寄生虫の原子力ムラ一味に騙されるアホは低学歴の安倍とネトウヨぐらいなもんだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:59:03.48ID:BZhWeQrp0
これもやっぱり破滅的な事故を起こす可能性があるの?
どんなに厳重に災害やアクシデントに備えていても?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:59:27.76ID:keBSKCHV0
何十年やってて、まだ、できないからな
工業水準がもっと上がらないと無理なのかもな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:59:48.77ID:4COyuoKn0
どこかの国がやらなきゃいけない研究だけど日本では無理だろ

高速増殖炉よりは将来あるけど、それでも実用化は世紀をまたぐだろうしそれまで日本経済もたん気もする
もんじゅも金と人的資源がプアーで失敗したの反省しないまま破綻したしなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:00:18.03ID:Af146xEz0
>>1

1グラムの気体を核融合する時に必要なエネルギーは?
得られた8トンの石油相当のエネルギー収支がどの程度なのかね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:00:44.72ID:keBSKCHV0
>>62
レーザー核融合と核分裂炉のハイプリッドが研究されていて、実現したら、核のゴミ問題はなくなるよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:02:05.49ID:roLRbJuq0
>>61
軍事転用すら出来ないほどのエネルギーってこと

もんじゅ … reverse

まぁ 日本じゃ ムリ
違う技術で やらないとね日本の場合は
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:03:13.20ID:/q0wu/5d0
>>68
この新核融合炉がメインになったとして
旧式の原発の使用済み燃料ってどうなるの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:04:34.00ID:roLRbJuq0
>>67
まだまだ先の話だろう
実験を重ねないと わからんよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:04:53.00ID:WOI3UCkH0
爆発しても電気代に上乗せすんなよ
迷惑
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:05:04.62ID:Dq7azcJz0
たった1億5千万キロ先に天然の超大型核融合炉があるというのに
意外とダイソン球作る方が簡単だったりして
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:05:05.51ID:keBSKCHV0
>>70
10万年保管の核廃棄物には、中性子照射して、消滅させる
セシウムなんかは無くならないけど、保管期間が数十分の一になる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:05:27.76ID:1G5f4nGz0
>>71
少しの使用済み燃料から莫大なエネルギーが得られるなら 使いきれないべ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:05:43.75ID:pinDOGqR0
また嘘ばっかり報道して核融合の高温を長時間でも閉じ込める炉なんて
現段階で作られていない数分が限界
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:06:33.77ID:roLRbJuq0
>>71
炉は、造れるとは思うけど
まだ 実験中だから
急ぐ必要はないよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:08:12.58ID:15RlVC+v0
いよいよ解決が見えてきたな
融合の時代が来てる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:08:20.11ID:HibiQygz0
>>59
地球を巻き込む自爆テロか。

とうとう核兵器を越えたか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:08:49.08ID:qL6QVd6g0
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:09:04.96ID:tOQW/Ggf0
アメリカもやってない無駄な科学
予算は学会出張ばかりwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:09:28.10ID:dXfW0TWK0
レアメタルの時も同じこと言ってたよね、馬鹿なの。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:09:35.51ID:H1zyRcL30
核融合の実用化なんてプルサーマルの1000倍くらい難しいのにマスコミは能天気だね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:09:40.04ID:roLRbJuq0
>>79
長時間ではなくて、核融合で、一瞬出たエネルギーを どこかに貯めておけたらいいんだけどなぁ〜
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:10:16.49ID:1G5f4nGz0
シュレディンガーの猫は生きているか死んでいるかではない
誕生するかしないかだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:10:17.11ID:br4s16kw0
核融合発電が安定してできなきゃそこで人類の発展は終わるからね
そりゃもう必死ですよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:10:34.91ID:mLRBl1xR0
>>18
すでに太陽核融合エネルギーを電力に変換してるからなw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:11:31.97ID:roLRbJuq0
>>93
太陽を 地上に置くわけにいかないもんね

日本は 他の地味なほうの技術で やるしかないんだよ
派手なのは、似合わない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:11:35.39ID:BkGkVtlJ0
50年前から完成間近と言われ続けていた核融合炉

50年後に実用化できれば御の字
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:11:46.26ID:ivRX/SNH0
採算取れる仕組みになってるんかね。
建設コストとバックエンドコストと稼働コスト、燃料費は安いのが救い?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:11:56.75ID:pinDOGqR0
超伝導磁石とプラズマで1500万度で核融合の熱を閉じ込める炉
話だけで実用化は無理だろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:12:11.19ID:TWLxALyY0
>>1
“地上の太陽”の使い道→湯気でモーターを回すwwww これが現実
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:12:20.17ID:3dAX0lP/0
バック・トゥ・ザ・フューチャーの
ミスターフュージョンも
タービン回してるんだろか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:13:34.92ID:BkGkVtlJ0
>>18
発電所で発生したお湯を有効活用すれば、実はエネルギーロスが一番少ない

ロシアは、発生した湯で地域暖房に使っている
温泉施設に使っている国もある
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:13:41.11ID:br4s16kw0
>>101
実現できれば人類の栄華は確定する
無尽蔵なエネルギーで宇宙時代の始まりだ

実現できなければ人類は宇宙へ出れない
原始時代へ逆戻り
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:14:45.99ID:v4X7VSa60
>>3
核融合に使う重水素(気体)で 5〜6L
夜店の風船の中身ぐらい  で 石油8トン
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:14:46.17ID:Ize1go+I0
んで、どうやって湯を沸かすの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:15:03.97ID:BkGkVtlJ0
>>101
実験装置だ・・・実証炉ですら無い

採算はゼロ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:16:09.79ID:AcEWl/cf0
タービン作ってる会社って、こうやって
なんにでもタービン入れてきそう
可動部分なしでただ電流だけが流れるようにできないのかなあ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:16:10.59ID:roLRbJuq0
細い菅と
小さな箱の中での実験中だから
まだまだ 未来の話だよ
それすらも、何回も 耐えられない造りだろう?

アメリカが
黙ってるわけもないし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:16:26.57ID:1G5f4nGz0
太陽は宇宙でしか生まれない
真空で超低温で真っ暗闇の世界でしか核融合は出来ない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:17:01.08ID:C0gSEMLc0
放射線汚染はあるって分かってない人が多いらしいな。

建物の耐用年数が問題だろうけど、どれ位の期間なら大丈夫って事になってるんだろうな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:17:07.91ID:JFj2HjhX0
   \ /\ /
   ―/<◎>\―
     ̄ ̄ ̄ ̄
  //TTTTT\
 / /TTTTTT\
 \/TTTTTTTT\
ジャップには無駄な研究開発しか許さないユダー
核融合で実現可能な方式はレーザー方式のみ、
ジャップのやろうとしているトマカク式は実現不可能ユダよqqq
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:18:08.26ID:AcEWl/cf0
>>106
一方で、日本では冷まして川に放出したりしてるから
周辺の魚がやたら育っちゃって
「やっぱなんか漏れてんじゃねえか?」って
いわれちゃうけどな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:18:34.45ID:1G5f4nGz0
♪ゆらりゆーらり闇を照らす♪
♪青き炎消せぬ悲しみ♪
♪永遠の意味を知ったとき♪
♪君はここに居ない♪
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:18:48.14ID:pinDOGqR0
だいたい宇宙線は太陽や恒星から出ているんだろ
核融合炉で閉じ込められるのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:19:04.99ID:lIKPxPZ20
核融合が出来るまでつなぎとして高温ガス炉への置き換えやれよ
安全性が画期的に向上するから反原発キチガイも反対しないだろww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:19:10.07ID:FV9tFmDb0
メタンハイドレート詐欺と同じ臭いがする
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:21:30.55ID:bGO6AoK70
パチンコ潰せよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:21:37.91ID:igX9X4C90
>>112
大丈夫、アメリカではハイスクールの授業の一環として校内で核融合の実験やってるくらいだから
非科学的で文系優位な日本人とは科学教育のレベルからして違う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:23:06.06ID:1CNL2VIC0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.+50897
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:23:55.18ID:Lq/90NbF0
>>6
むしろ放射脳じゃね?
核融合炉は核のゴミこそ出ないけど、炉自体は放射化して廃炉時に核廃棄物出るぞ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:24:55.81ID:1Zh/bG020
安全なら、エネルギー変換効率考えても、東京周辺でやればいいのに

絶対に原発系はやらないからな

何故なら危険だから
福島の今、なんかも箝口令敷かれてるけど、奇形児率とか発癌率とか恐ろしい結果になってるはず
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:25:22.27ID:75fLcm6r0
これ使えるようになったらいちいち石油掘る必要なくなるのか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:26:02.08ID:vwtd50lu0
やっても無理なのになんの役にも立たん研究
やってる原研、旧サイクル機構と共に無駄な税金ばっか使うなや
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:26:12.46ID:igX9X4C90
>>90
その予言(4行詩)は2001年の同時多発テロで成就済でしょうが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:27:12.58ID:8cebLuM80
放射脳って
放射線浴びすぎて脳が放射化したネトウヨの事だろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:27:30.47ID:mXdri/gb0
でも核融合も危険なんだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:29:22.26ID:dEj1eYw80
事故った時のリスクが低いならじゃんじゃんやるべき
原発とかもんじゅみたいな事故で損する欠陥商品は早くやめろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:30:37.71ID:c2Xpdj0PO
プラズマを閉じ込める強力な電磁場を発生させるのに膨大なエネルギーが必要だよな
先ずはその電力を確保しないと…
あ、原発(核分裂反応)はダメだからねっ!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:31:22.40ID:vRIEcByv0
発電までいけると思ってるやついるんだw
日本に資源が無いからと思ってる奴騙されてんなwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:31:36.33ID:BzPxKoV50
開発できても日本は運用が出来ないからやめとけ。
どこの企業もそうだろ。
理念や技術は素晴らしくても、現場にしわ寄せして、杜撰な運用をして、不正と隠蔽だらけなんだから。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:33:34.34ID:77j51EQQ0
税金じゃぶじゃぶ、関連法人天下りしまくり

おいしいです!!!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:34:02.89ID:7jBQ3kx90
630億円って額が一桁以上少なくねーか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:34:37.37ID:+sl8lIfA0
シムシティならとりあえず核融合発電所立てておけばなんとかなる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:34:49.89ID:WwAS/Wez0
電気代が高いくせにパチンコが存在してるとか
オリンピックまでに日本からパチンコを排除しろよ
せっかく核融合炉ができてもパチンコなんぞに使って欲しくないぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:35:24.01ID:c2Xpdj0PO
放送大学の超偉い名誉教授に80年待たれよと言われたぞ
まだまだ夢物語と言うことだよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:35:36.60ID:fl8G7LJs0
>>18
すごい高性能な車でも未だにゴムのタイヤだしなあ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:35:37.21ID:oFCsdBv70
>>128
回りにブランケットっていう放射線を受け止める壁を作り、中にヘリウムガスを通して冷却
高温になったヘリウムガスでお湯を沸かしてタービンを回して発電
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:36:32.21ID:1G5f4nGz0
地上に太陽を作ることは出来ない
これは宇宙の法則により始めから決まっている
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:37:31.07ID:2KZ7LWD70
水蒸気作ってタービン回して発電って所は変わらずか
ここにもそろそろブレイクスルー欲しいね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:37:50.33ID:lX/0wWOk0
核の危機管理に欠けるジャップの危ないおもちゃがいつのまにw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:38:21.84ID:c2Xpdj0PO
>>145
石炭火力発電もかなり良いらしいな
今は石炭ガスでガスタービンを回す方式なんだとか…
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:38:26.54ID:ua5oXCXl0
>>1
人類がこれから直面する氷河期に備え、文明維持のための最後の切り札が核融合炉だからな
これがないと氷河期に人類は大幅な衰退期を迎えるだろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:38:39.82ID:1G5f4nGz0
人類は太陽を作ることを試みるが
それはやがて作らざるを得ないに変わる
宇宙によってそのように定められている
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:40:25.62ID:tOQW/Ggf0
>>141
アホ、実験炉に決まってるだろwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:41:02.79ID:G0ke/Fh90
>>21
良いことづくめじゃんと思ったけど
利点だからか。
欠点はどうなのか知りたいな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:41:13.53ID:vRIEcByv0
無駄に膨大なエネルギーを取り出して大気中に放出するから温暖化が起こってるのに

自然エネルギーだけ使いまわしてれば温暖化も止まるわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:41:18.33ID:igX9X4C90
>>139
問題は、どこから十分な量の反陽子を持ってくるか、でしょうな。
(CERN並の巨大粒子加速器を目一杯使えば、数にして数万個、質量にして1/1000京g程度の反陽子は生成できるにしても)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:42:07.57ID:vhkRGzXd0
低温核融合はどうなったんだろうか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:42:10.83ID:nYRfXQVt0
キン肉マンのマグネットパワー並みによう分らん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:48:15.55ID:XWGEofcZ0
やばいだろそれ!
もしテロに遭ったり大地震や津波に遭って、核融合炉が壊れたらどうすんだよ

炉内から熱気球くらいの大きさで百万度コロナをもつミニサイズ太陽がコロコロと
転がり出て来たら、どうすんだ
たちまち日本全土が丸焼けになり、あげくミニ太陽がうっかり海中に没したら
海水を全蒸発してその海水を吸収して大型化し、地球は滅亡する!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:50:01.77ID:igX9X4C90
>>162
柳田理科雄か、お前はw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:50:24.04ID:+ZMSa26B0
>>5
> 三重水素
東海地方の特産品で愛知の隣の海で養殖してるんだろ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:50:35.15ID:2SMKCXWS0
商社死亡か
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:50:42.67ID:oFCsdBv70
>>162
炉が壊れた瞬間に中の高温プラズマは消滅する

そんなミニサイズ太陽が簡単に作れる技術があれば、ノーベル賞間違いなし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:51:12.20ID:viCjAEiX0
核融合が実用化される頃には電気自動車も普及してるのかなぁ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:53:18.81ID:DH9wat860
>>162
核融合は止まる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:54:01.29ID:BkGkVtlJ0
>>162
ゼットンの火球が地上に放出されても地球に被害はなかったんだから、大丈夫だよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:55:50.51ID:m1r1/mIt0
次は縮退炉かな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:56:14.23ID:BkGkVtlJ0
>>169
電動バイクも普及しているよ

たぶん50年後ぐらい先の話だから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 10:58:35.25ID:MSw7z0mh0
実用化されれば調子に乗ってる産油国は一気に沈むな。
需要は航空燃料程度か。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:26.00ID:/kj4NQZ20
>>156
欠点は、まず人工的に核融合を継続して維持させるのに、莫大なエネルギーと精度が必要な点
いったん実用化されれば燃料はその辺に転がってるので、いずれコストは下がるだろうが、まあまだ半分SFの世界
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:02:07.91ID:igX9X4C90
>>171
1兆度の火の玉か。
我々の太陽が放出してる熱のざっと数百兆倍のエネルギー量だから、
たしかにそれに比べれば、人類の作り出す核融合炉なんて線香花火にも及ばないレベルだなw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:04:09.15ID:c2Xpdj0PO
>>175
そちらは高速増殖炉(核分裂反応)
冷却材にナトリウムを使うから、空気中の水蒸気と触れただけで爆発する恐れがある
プルトニウムが増えてしまう嬉しい原子炉だったんだけど開発が難しかったんだろうな…
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:04:23.38ID:gOYBm+Wq0
ボーイング社のやつはどうなったんだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:07:21.42ID:keBSKCHV0
>>182
ナトリウム爆発ってアホだから言わない方がいいぞ
水とナトリウムが適切な配分で量が多ければ爆発することもあるけど、空気中の水分程度ではナトリウム表面が少し反応して白くなるだけ
高校レベルの化学知識あればわかる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:08:41.34ID:oNJJOXdq0
いつも思うのだが、こういう高音の物体を格納する炉って、実際何度まで持つの?ミニ太陽って言われると素人はそんなの格納できるなら、太陽まで行ける宇宙船なんて作れるんじゃね?って思うのだが。誰か教えて。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:10:49.78ID:keBSKCHV0
>>187
水素はプラズマ化してるから、磁場で封じ込める
炉と水素は直接接触しないよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:13:15.15ID:c2Xpdj0PO
>>186
そうなのだろうが、昔NHKでやっていたもんじゅ事故の番組を見ちゃうとね…
冷却材にナトリウムを使用した高速増殖炉は無理だなと思ってしまった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:17:04.29ID:gOYBm+Wq0
>>184
その後、それよりちょっとでかくなるわ、って話を聞いて
その後どうなったんかな〜w
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:18:57.86ID:nmK1273n0
追この間まで粗大ゴミだった実験装置か
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:20:40.36ID:Uiy6/THt0
まあ解決というか実用化のために、初の点火ができるかってとこなんだけどなあ
どの国もできてないんで、そうそう一発OKは難しいと思うんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:23:05.26ID:uD1/nOgd0
>>95
高額の保険をかけた奥さんを箱に入れておくと2分の1の確率で保険金がもらえるんだっけ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:29:13.16ID:3+BIXb3c0
核融合炉の研究は50年くらい前からだ。
おおかわ・ちひろ博士(GGA社)とか。トカマクとか。

SDI構想の研究で進歩が見られたが、頓挫。

難しさは、プラズマの閉じ込めの困難さと、発生した熱と放射能が炉壁を壊すことの両方にあることは50年前から判明。

両方のブレークスルーはまだだと思う。プラズマ閉じこめの方は進展が見られる。

自分が研究(学生)した頃は、磁気流安定性が高温と矛盾することだった
(超低温なら量子的磁束もはかれる  SQUID)


結論「期待しないでもう30年待つ」「首都圏直下地震や東海地震予測の方が早い」
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:34:14.31ID:b1AQOAIC0
核融合が実現したら、火力も再エネも要らんようになっちまう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:44:21.96ID:b1AQOAIC0
化石燃料の輸入代は年間20兆円以上。
この支払いがあるから、日本人はあくせく働かないとならない。
この仕組みを変えねばならない。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:44:31.46ID:MSw7z0mh0
>>199
元の三流国家に堕ちるだろうな。需要が落ちるから値下げの負のスパイラル。
一番大きい需要が無くなるのだからな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:46:34.73ID:9X9zryrA0
もんじゅみたいにならなければいいが。

ってか2020年に実用化ってまじかな
核融合が実用化されたら原油の値段は5分の1くらいになるのかな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:48:59.24ID:9X9zryrA0
核融合作って地上の産出エネルギーが飛躍的に上がると、温暖化は二酸化炭素どころじゃないほど影響ありそう。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:53:50.82ID:bpMcsOuF0
これは核融合の実験する装置であって
商用核融合とは無関係だろ・・・
0213アベンキハンターさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:55:15.89ID:DQCpAxSw0
お湯を沸かすだけなんだから

なんでもいいだろ

自然エネルギーでいいだろ

太陽は天然の核融合炉
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:56:53.69ID:32zenwTa0
これだよな、金かけるなら。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:00:05.21ID:/NqXT5T+0
微量のガスでプラズマの輪っかを作って
その中心の温度が1億度を保つとか
50年前に人が聞いたら倒れるんじゃないか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:04:00.02ID:DbQtFgQ10
もんじゅよりも更にロマンの世界だから問題ない
ロマン指数的には軌道エレベーター完成と同程度にはSFロマンの世界だけど
実験施設作るだけで大掛かりなのが難点
数年前にジョーク枠のレーザー核融合が一歩前進してちょっとピンチだけどどっちもロマン枠だからまだ大丈夫
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:04:53.65ID:fkWxpZUb0
>建設費は630億円超で日本は3分の2程度を負担する。

横浜市職員の2018年冬のボーナスは、
一人平均97万円、支給総額411億円な。
http://www.kanaloco.jp/article/376405
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:08:56.04ID:75fLcm6r0
2022年に実用化ってほんとかね
実験施設完成して二年後からって理論的にはかなり完成していて実験であとは確かめたり改造したりするだけなんかね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:13:01.41ID:dAHOT0a50
>>88
核融合で発生したエネルギーを電気に変換してるって意味ではそう言えないことこともないような
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:18:58.66ID:J+1JiM160
このスレにカキコしているやつらも、半数以上は核融合と核分裂の違いがわかってなさそう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:20:34.58ID:Y0XCj5BD0
>>18
そうなんだよ、メソポタミア時代から続くクルクルの呪から、いまだに抜け出せないでいるんだよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:20:55.72ID:tOQW/Ggf0
理事長が医者

こっから間違ってるからwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:22:09.67ID:zk0ZL6Ai0
東京のど真ん中に建設するなら良いよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:24:34.22ID:5gbIJlOL0
商用化は実現無理だな
やり方変えなきゃあかん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:28:29.45ID:Efwz3LD+0
トンキンに作って勝手に死ね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:28:29.68ID:7Y7XmSUb0
>>18
蒸気機関の呪縛から抜け出せてない
つまり人類は150年前から なにも進歩していない。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:28:37.22ID:UZRmYhpT0
海面上昇するので無理です
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:30:31.81ID:pkfnsxqe0
本当に核融合は出来るのか?
ロマンを追い続けてるんじゃないか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:30:43.85ID:em8qV6XM0
この施設は何人関係者が死ぬ予定?
お家芸だし、もう自殺者とかひっそり出てたりするの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:31:34.65ID:0FINVymV0
いやそれでどうやってお湯沸かすんだよ
そこが一番難しいんだろ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:34:39.11ID:ELebT2se0
核分裂炉 ウランに核分裂連鎖反応発生熱で湯を沸かす
核融合炉 重水素の核融合熱で湯を沸かす
核分解炉 原子を分解して電子を取り出して送電する。

直接電気をとケチをつける輩がいるが
核分解して電子を取り出した残りのエネルギーが使えないのがもったいない。
湯を沸かしたほうがいい。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:35:32.46ID:ELebT2se0
>>165 東海地方はお金持ちだね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:36:06.87ID:XbDWFimQ0
ITERって、完成がだいぶ遅れているなぁ・・・
韓国を入れると失敗するというジンクスが、ここでも発動したか!

つーわけで、日欧共同のJT−60SAが、先に行きそうだな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:38:44.15ID:U9xCcSkE0
>21
福島の原発事故でできたトリチウムが燃料にできそうだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:39:35.13ID:cwJjL8yO0
日本には川がいっぱいあるんだから小さな水車を世帯分回して発電でもしたほうが絶対いいと思うけどなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:40:53.31ID:cw4IXPux0
どうせ来世紀の技術だろ、出来たとしても。
しかし再エネと蓄電池で満たされてる世界に
コストで対抗できなければ、主流になることはないだろう
1円/kWhで発電できるようになるとは思えないな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:42:09.67ID:3+BIXb3c0
宇宙船/衛星の超小型原子炉がある。

ソ連/ロシアの衛星が積んでいて、時々墜落して、放射能をまき散らす。

1950年代には原子力飛行機・原爆で運河掘削・光子宇宙船・鉄腕アトム(妹はウラン)とか
夢があった。

福島県双葉町の広報塔「原子力 明るい未来のエネルギー」(標語をつくった双葉町民・大沼勇治さん)
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:42:36.54ID:zD0eaYW80
水爆に転用して欲しい
原水爆で外国脅す方が日本は豊かになる
支那や朝鮮がやってるの見ればよく分かる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:43:26.06ID:AcEWl/cf0
ものすごく性能のいい液体電池を開発して、
それを宇宙から安全に受け取る技術ができれば、
電力なんて宇宙に原発作ってどうにでもできるのになあ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:09.47ID:5YyGGiHB0
>>48
熊取が京大で東大阪が近大だったかな?
どちらも核融合ではなかったと思うが。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:47.88ID:Cz/ioQek0
木星船団公社作ってヘリウム3取ってきてミノフスキーイヨネスコ型熱核反応炉を完成させねば
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:11.05ID:tOQW/Ggf0
CERNもフランス
ITERもフランス

フランス人調子に乗りすぎだから
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:48.70ID:3+BIXb3c0
>>245

宇宙にある、鏡で光を集めるか、太陽電池を並べて発電し、地球に送るというアイデアが大昔からある。
それが失敗か暴走して地表を焼き尽くすというSFもたくさんある。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:49.84ID:gOYBm+Wq0
>>196
そうか。そうだった。毎回間違う俺
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:47:27.65ID:iC8pH6xv0
日本が新技術?最先端??絶対にありえない。
中国の技術を学んで作り上げたものだろ?あるいはパクったか。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:50:12.24ID:F0aUJNXX0
>>13
もうこういう研究止めてほしい
金の無駄だし、作るなら東京につくれ
いつも放射能で大変な思いするのは地方の人でないか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:51:02.41ID:54PbmkqH0
スパコンないと制御できないからあくまで実証機だろう
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:51:48.12ID:pSafQC2s0
まああと100年はかかるだろうね
難しいことがありすぎると逆にちょっとした進展でも出来るような気がしてくるのな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:52:02.93ID:F0aUJNXX0
>>204
世界がどこもまともにやろうとしてないのに?
世界中再生エネルギーの国ばかりになるなか、遅れた核に頼る電気は今すぐ辞めるべき
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:52:04.52ID:7lHlaeMS0
常温核融合も合わせて言え 手を抜くなライター 夢夢記事か
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:52:14.80ID:tOQW/Ggf0
>>255
スパコンはある
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:03.24ID:AcEWl/cf0
>>250
うん

たとえばエポキシ樹脂みたいに2剤式で
混ぜるとめっさ放電するとか
そういうのないかなって
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:04.47ID:kwIQ5Okn0
昔に常温核融合関連の発表があって株価が暴騰した企業がありましてね…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:18.89ID:H87Tud9Y0
また1kwも発電出来ないもんじゅみたいになるぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:52.22ID:F0aUJNXX0
>>208
所詮電気だけしか使えないから、原油の代わりにはならない
原油はプラスチック製品から服から色んなものに作られる原材料でもある
原油の輸入はなくならないよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:54:33.53ID:JIE3Wg7w0
夢のようなことを語りすぎ。
まだ核融合を起こしたことはないんだから、発電などに実用化できるかどうかも不明だし、
できたとしても何十年も未来よ話。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:56:29.72ID:F0aUJNXX0
>>262
これ
どうしてもやるなら北方領土か竹島か沖ノ鳥島でやれ
暴走が怖くて隣国が手を出さないから国境が安定するだろ
もう国内でやるのはダメだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:59:12.36ID:em8qV6XM0
上手くいくようなら他国の横槍で潰されて手柄だけ取られるだけだろうし
狭い国土でリスク背負ってやるだけ無駄なんじゃないの
研究者も日本でやるより他国に行った方が待遇良さそうなものだけれど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:00:22.10ID:y4Ys0rmg0
国際熱核融合実験炉
参加国
日本
EU
アメリカ
ロシア
中国
韓国
インド
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:00:47.60ID:H87Tud9Y0
>>268
これさっぱり無駄金になる話もある
馬鹿馬鹿しい位の浪費

アメリカのZPOWER社ってのが無限エネルギー発電を販売するって
太陽のエネルギーを365日24時間発電可能で、地下でも使えるって話だ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:02:23.97ID:w3WyavP80
じじばばよりこういうのに金使って欲しいね。
上手くいくかは分らんが、将来の日本人の飯のタネに成るかも知れんしな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:05:42.09ID:JIE3Wg7w0
>>13
太陽には、半減期の長い放射性同位元素はほとんどない
単位出力エネルギーあたりの放射線は、現在の核分裂反応炉よりはるかに低い
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:07:24.69ID:Dq7azcJz0
>>248
CERNはスイス
国境沿いなのでフランス側にも施設はあるけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:08:58.84ID:MvhBusSh0
ミノフスキー粒子が見つかるまでの繋ぎだな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:10:33.79ID:BjCzlpfU0
エネルギー収支プラスになるのいつ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:14:42.84ID:reVYff2d0
100年なんてあっという間だしな、休んでられないよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:17:58.55ID:3+BIXb3c0
>>265

核融合実験は何百回とやっているよ
水爆、中性子爆弾、レーザー核融合
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:20:39.08ID:mNorlCGl0
方式に問題があるのに大型実験施設とか金の無駄すぎる
>>265
反応が維持できなくて実用にできないのを「核融合を起こしたことはない」って変えたらだめだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:21:43.62ID:UdQONYc70
しかしまだ新型炉っつっても商業ベースで利益が出るほどのものは遠そうだな
結局核融合発電所が現実的に出来上がるのは今世紀の後半にあるかどうかじゃね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:25:22.67ID:qL6QVd6g0
資源戦争まであと50年
それまでに完成できないれば
終わりだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:27:29.29ID:mNorlCGl0
>>284
他の発電方式があるし核融合発電は他の強力な発電システムが必須なんだからそんな素晴らしいものではない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:28:18.48ID:witoLXkv0
まだ実験設備だろ
28秒の核融合に成功とか、クソみたいなもんじゃねーか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:30:00.28ID:pSafQC2s0
蓄電が進歩して再生エネルギーが主力になるほうが早いだろうな。
とは言えそっちもまだわからんし今止めるには早いか。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:37:32.34ID:0cO5ND0j0
原発よりいいな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:47:21.52ID:wxeo8Np40
>>3
>1グラムの気体って想像がつかない
重水素1gなら0.5モルだから常温常圧なら11.2Lかな
3重水素なら7.5Lくらい
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:47:55.69ID:Dq7azcJz0
>>275
その前にミノフスキー博士を育てないとな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:07:04.24ID:8Iau4pB10
このスレ頭の悪い頑固な年寄りと専業主婦しかいないだろw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:17:34.65ID:8a/z11US0
投入エネルギーより多くのエネルギーを得られるようになるのはいつですかねー
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:21:13.68ID:WwAS/Wez0
日本は地熱とマグマ発電までいっちゃえばいいのに
炭化タンタルで行けるだろ
南関東ガス田だってある
外国の地中から湧いて出るものに高い金を払って発電所回し
挙句パチンコみたいな害悪でその大切な電気を消費する、この上ないアホだな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:29:39.42ID:MSw7z0mh0
>>300
地熱発電可能な地域は大抵国立公園になってる。そして温泉地があって
源泉が枯れるからと温泉業者が反対してる。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:39:45.76ID:JIE3Wg7w0
>>280
磁気トーラス閉じ込め式ではまだ核融合は実現してないだろ。
無意味なことを書くな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 14:47:16.64ID:JIE3Wg7w0
>>281
まだローソン条件に達していないんだから、核融合反応は起きない。
起きてない核融合反応が維持できるわけがない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:12:06.98ID:oFCsdBv70
>>304
それにローソン条件は、核融合プラズマ維持条件であって、核融合反応発生の条件じゃないよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:15:05.86ID:GSPRF4Jf0
>>1
>このエネルギーで加熱した水で、タービンを回して電気を作るイメージだ。

この部分は、百年以上たっても変わらないのね。
発生したエネルギーを直接電気に変換する技術はないのかね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:29:30.62ID:JIE3Wg7w0
>>305
臨界プラズマ条件とは、温度×密度×時間の3項目で構成される。
その3項目の条件が達成されていれば、核融合が起きるが、未だトカマク型磁気閉じ込め方式では核融合反応は起きていない。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:39:05.21ID:0M757h790
>>265
ハァ?とっくに成功してるけど核融合、核融合できてるから核兵器や水爆あるんだけど
問題は熱に耐えきれないってとこにあるだけで知ったかぶりすんじゃねぇーよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:45:44.79ID:JIE3Wg7w0
>>311
アホか。
このプロジェクトで採用しているトカマク型トーラス磁気閉じ込めでの話だろ。
無知は黙ってろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:46:02.32ID:0M757h790
>>309
起きてないじゃなくて起こしたら臨海越えるんだよアホ
起こせないの!やろうと思えばできるけど事故がおきるんだよ
2000度越えると核融合炉が溶けちゃうからやれないのよ
2.11の同時多発テロでビルおれたのは中の支柱が溶けたからだろ
2000度越える耐久性能ある核融合炉を作ることこそ夢のある事業なんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:47:39.28ID:0M757h790
>>312
それも可能になってるわ。どうやって素粒子発見したとおもってんだよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:49:53.20ID:nXoxg1CQ0
まあコールドフュージョンで頼む
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 15:56:48.43ID:0M757h790
>>316
うーん。どうだろね安くすることは可能だとは思うけど
問題は熱もそうだけど。水素も問題なのよこういうのは
設計ミスると大事故になる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:03:34.89ID:JIE3Wg7w0
>>314
トカマク型トーラスで素粒子を発見したことなどない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:14:00.25ID:oFCsdBv70
>>309
量子の反応なんだから、この条件では核融合が起きないって絶対的な線があるわけないだろ
勘違いしてるようだけど、臨界プラズマ条件は核融合が持続的に維持される条件な
核融合が起きる起きないの条件じゃない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:22:29.39ID:JIE3Wg7w0
>>322
発電に用いる反応炉なんだから、継続的核融合の話に決まってるだろ
いちいち継続的核融合と書かなきゃ分からないのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:22:39.41ID:0M757h790
>>319
許せ3だ押し間違い
>>322
核分裂起きてる状態維持でしょ。この時に温度か上がっていくから
融合炉溶ける前に中止してるんでしょ
なんにしろ金属の耐久温度上げるか。金属冷やす技術確率しないと
ホントに無理だわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:23:46.59ID:0M757h790
>>323
なら核融合おきてるじゃねぇーか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:26:12.73ID:0M757h790
>>323
核融合が何故熱を発生させるか答えてみろよ。
基礎知識無いのはお前じゃねぇーか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:26:57.65ID:iLL47qrV0
増やす事じゃ無くてエネルギー消費量を減らす事を考えろ 人口減るの最高じゃねえか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:31:45.83ID:JIE3Wg7w0
>>325
継続的核融合は起きていない
出会い頭で量子と量子が衝突して融合するくらい、確率問題としては
日常環境でも起きてる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:32:26.99ID:ARKx2lBM0
トリチウムなら確か福島にたくさん有って捨てる場所に困ってたんじゃなかったっけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:35:22.77ID:XYDu/OCP0
そこまで技術革新できてタービンとかもうどんだけ馬鹿が釣れるか笑わせにきてんだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:46:39.92ID:0M757h790
>>320
基礎理論が同じなんだよバカタレ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:55:35.88ID:0M757h790
もういいわ書いてやるよ核融合起こすには2つのやり方があって
物質と物質の○○での融合か
○○によって真ん中に力を凝縮させる融合しかないの
トカマク型は○○衝突だろ。素粒子も○○衝突で発見されたの
真空空間に電磁力によって物質を安定させて衝突させるのよ
この衝突が成功した時点で核融合は可能であることの実証なんだよ
これを応用して作ったのがニホニュウム
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:58:03.09ID:nIsiop0F0
>20年に完成し、22年に本格稼働する見通しだ。
核融合炉なんて夢また夢と思ってたけど・・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:18:45.30ID:krqgTXDu0
>>332
同じわけねーだろ
加速器は加速することが目的で、モーターと同じ原理で磁気のN極とS極を高速で切り替えて粒子を加速する。
トカマク型核融合炉にはプラズマを加速するためのステイターはない
プラズマの加速はプラズマに電気を流すことで行う。
プラズマは導電性の物体だから電気を流すことができるが、加速器の中を巡る粒子は単体なので
電気を流すような機能はない。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:22:06.88ID:0M757h790
>>335
基礎原理ってわかる?www
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:23:14.78ID:krqgTXDu0
>>334
まだまだ可能性を追求するための実験設備が稼働するだけで、発電ができるわけじゃない。
高速増殖炉における「もんじゅ」にも至ってない段階。
03380668446480オウムU教団教祖服部直史がサイレントテロを実行中
垢版 |
2019/01/21(月) 17:23:42.51ID:5uazJc1M0
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐
殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。ネッ
トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ
で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実
行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能
犯ゆえダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや
り続けたのがついにバレてきたで。服部直史が不必要に削るのは盗聴器を仕掛けるためだ!大勢の女性の歯に仕
掛けて自室でジト―と聞く服部直史を放置していいのか?そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
98年当時伊藤明子さんをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 常習者。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。
ドケドケドケー!と暴れる癖の藤井恒次が京都精華大マンガ学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずらするため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
東 京 都 30  代 主 婦 匿名 希 望
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:26:21.41ID:0M757h790
>>335
基礎理論も基礎原理も同じなんだよ
両方とも物質と物質の衝突が目的だろが
超頭悪いとしかいえん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:12.36ID:krqgTXDu0
>>336
基礎原理からしてまったく違う
鍋とバケツくらい違う
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:35:24.44ID:HGkBVrm/0
>>324
落ち着け
3は震災だ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:38:07.48ID:xTuUgt780
科学にはブレイクスルーはつきものだから
ある日突然進歩を遂げる場合もあるし、そうでない場合はだらだら実用化もなく廃れていくだけ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:38:39.83ID:0M757h790
もんじゅを題材にしてる時点でわかっないじゃねぇーか
もんじゅの目的はエネルギーを取り出すときにウランを使って
それ以上のエネルギーを取り出すってこと
発電することが目的じゃない。それは原発だろアホ
もんじゅは核の再利用目的なんだよ。技術的にものすごく難しくて
稼働したのは4か月まともにエネルギー取り出せたことはほぼ無い
高速増殖炉だろ。簡単にいえば1つの物質を増殖させることが目的なんだよ
だから劣化ウランつかってるだろ。頭痛いんか!
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:41:28.94ID:0M757h790
>>342
どこが違うの?俺の理解では熱エネルギー取り出す為には
分裂おこさないとダメだと思うんだけど。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:45:56.79ID:JIE3Wg7w0
>>310
「蒸気機関」とは、蒸気でピストンを動かす機関のことだから
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:49:59.90ID:fsxWfdhY0
常温核融合って、どうなったの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:50:01.98ID:0M757h790
>>341
すまんインフルエンザかかってて熱あるのよ
9だな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:52:45.78ID:7oI4ZsKk0
>>220
無理だよ。でも予算作らないと行けないから、予定(未定)は建てないともんじゅに変わる利権が作れない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:52:46.91ID:0M757h790
核で取り出せるエネルギーは熱。熱がエネルギーであって
電力ではない。そもそも論だが電気はエネルギーではない
エネルギーの基礎概念は貯めておけるもの
電気はエネルギーではない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:34.90ID:WvsD+nGV0
半永久的っていうけどさ、機器には耐用年数があるから無理だろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:51.41ID:7oI4ZsKk0
>>18
成層圏で太陽光パネル展開して軌道エレベーターで地上に電力展開の方が実現はや早いな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:52.72ID:HGkBVrm/0
>>348
わりと真面目に研究進んでてアメリカでは特許も取得され
トンデモとは言えない迄に認められてるぐらいになってる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:55:55.64ID:nXoxg1CQ0
やっと核融合炉が可動するんだな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:58:38.06ID:nNXkdT170
何このスレタイと思ったらソースのタイトルだった
産経相変わらずやなw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:04:01.38ID:0M757h790
>>355
俺は懐疑的だわ。実用化する価値あるかと言うと無いと思う
エネルギー換算で1ワットの電力で3ワットつくったところで
それ実用化して何が動くんって話よ
明らかに原発のが優位だよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:06:37.29ID:8Hrh/sLl0
>>345
「融合」って書いてあるのに「分裂」って何を言っているんだよ
プラズマの臨界状態になれば連鎖的に核融合反応が起きるから分裂する必要はない
「融合」で熱が発生するんだよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:17:24.02ID:tbHzsLhv0
水素発電でOK
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:32:41.79ID:y2oSuc1J0
ITERもそうだが、1Wも発電しないし、プラズマ状態をたった100〜400秒維持すること
だけを目的とした研究設備だけどな。この記事に出ているJT−60SAなんて序の口
のごく一部分でしかない。高速炉開発で置き換えると、第二次世界大戦終了直後から
1950年くらいの開発段階。

ここが成功したとしても、

・プラズマ状態を時間単位→日単位→週単位→月単位→年単位と維持できる技術
・超高熱&超高放射能環境にある熱エネルギーから電気エネルギーに転換する技術
・超高温&超高放射能環境でも長期間劣化しない装置&材質を開発する
・上記装置の製造コストを商用活用できるレベルまで圧縮する

といった技術課題を次々とクリアしていかないと核融合発電は商用技術として完成しない。

推進派の楽観的観測で2080年と言っているようだけど、21世紀中に完成する可能性は
完全にゼロだと思うよ。何せプラズマを400秒維持するだけのITERを建設するのに20年、
実験で400秒維持を達成するのに更に実験成功までに10年掛かるような代物だからね。
今世紀中に1Wでも発電できるかどうかさえも相当怪しいんじゃないかな。

この建設でエネルギー問題が解決すると言うのは、事情をろくに知らん無知な馬鹿か、
都合の悪い事実に全て眼を瞑って詐欺行為の片棒を担ぐような極悪人のどちらかだよ。
非常に残念なことに日本の経産省とかが該当するがね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:37:08.64ID:oK34Z3Sh0
電気として使ったなら採算に合わないんだろうな。
数百年後かもしれないが、潜水艦とかロケット燃料の代わりとかにはなりそうなのか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:44:04.86ID:y2oSuc1J0
>>361
いくつか技術課題を列挙したけど、一番困難なのは製造コストの圧縮だろうな。
何せオモチャレベルのプラズマしか作れないITERの建設費用は計画当初の
時点で100億ユーロで現在は200億ユーロまで膨れ上がり、まだまだ増加中。
技術的に発電できたとしても、その装置の建設費が1兆ユーロ以上とかになる
ようでは商用設備としては完全に役立たずでしかない。

現実問題として、ITERの建設費はどうにかかき集められたけど、次の実験設備
はもう作れないんじゃないかな。おそらく参加する国は1兆円を超えるような負担
を求められることになるだろうから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:48:14.07ID:y2oSuc1J0
>>362
将来、何に使えるかは全く分からないが、何かに使えるようになる可能性
はあると思うよ。例えば宇宙植民の際に人工太陽としての活用とかね。

そういう意味で技術革新のための先行投資としてはITER計画はギリギリ
意味があると思う。ただ、そこから先は今やるべきレベルの研究ではない。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 19:08:34.43ID:V9SB3ooL0
エネルギー増やす事しか考えていない 省エネルギーは立派な減らすエネルギー政策

特にエネルギーと言えば 暖房と冷房(暖房より使わない)だよな

車はネットワーク化ですべてデジタルでできる限り人間や物を直接移動しないような生活を心がけるんだね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:57.30ID:1Bd9nEWF0
福一事故を起こし、後始末もできていない、日本人に核は無理。
日本人に核を触らすな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:09:26.10ID:6shX0cOx0
地上の太陽か、スゲーな
まぁどうせ実際に完成するのは早くても半世紀先だろうけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:13:12.43ID:UBEIzdgF0
水素やヘリウムって安価に手に入るか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 23:09:52.19ID:gMggr6yy0
詐欺にちょうどいい
辺野古の土砂工事詐欺みたいなもの
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:46.65ID:Lhj4M2BA0
>>181
>>185
石油化学製品の使用量的に量産国の優位性は全く無くなるからOPECは解散だろうな。
環境保護活動で石油化学製品を減らす方向に動いてるからすぐに代替え品が発明されるだろうし。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:37:36.09ID:Lhj4M2BA0
>>202
>>203
石油化学製品の使用量からして量産国の優位性は無くなる。
そして近年の環境保護活動で石油化学製品の代替え品開発が進んできてる。
プラスチック製品や現在のペットボトルはもうすぐ消えると思うよ。
何せ代替え品を加工生産する為の燃料は核融合炉で無限に有るわけだし。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:56:25.63ID:bCQDGXWX0
>>377
滅多にない良番組だと思ってたけど、追加放映された分はオナニー満載でただの企業宣伝でがっくりした。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:59:48.88ID:qmYHSQlM0
>>363
その建設コスト問題は超電導技術の革新で磁場強度を上げて
大きさが数分の一で出来るようになれば変わると聞くけど、
プラズマが高密度になるから持続コントロールと放射線対策はむしろ厳しくて遠のくわけだよね
気長に何世紀もかけて石を積み上げてく仕事ってことだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:37:51.33ID:IYD0BaNu0
もし商業化される運びとなれば、一体どのくらいの大きさの炉になるんだろうね
原発並に一手に引き受けなくても、都道府県に1つづつ作るとすると小さな雑居ビルに収まる程度の
設備になるんだろうか
というのも実験しながら分かっていくんだろうね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 02:03:19.84ID:bCQDGXWX0
湖で爆発させて湖水をはじき飛ばし、水が戻ってきたところで位置エネルギーを回収する。

水路を作るために連続爆破
雪を溶かすために雪害のある地域の直上で爆発
魚を捕るために水中で爆発
山を削るために以下ry

このくらいしか思いつかない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 03:25:11.32ID:Led132SS0
>>308
>ずっと昔からMHD発電が研究されてるが
東京オリンピックの頃から研究されていたなぁ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 04:52:54.48ID:E6tl5/2K0
>>381
でも実際問題、密度をあげると外に向かう力も大きくなるし、
それを維持するための磁場も大きくしないといけない
何よりあまり高密度にすると事故ったときにちょっと心配なきもするな
まぁいくら原料が安くても開発に金かかってマイナスでしたじゃ話にならんもんなぁ


>>382
お前は発電所にあるタービンの画像すらみたことないのか?
あんなものが雑居ビルに収まると思うか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 07:33:42.82ID:oq+bw3Rm0
>>381
現状、十秒単位でしか維持できないのだから、持続コントロールの
難度を格段に上げること自体が至難の業だよ。JT−60SAでやっと
100秒だし、数兆円規模の予算を投じるITERですら400秒。話に
なるレベルではないと思う。

これ以外にも複数の要素が絡み合って難題として圧し掛かっている訳
でそれこそノーベル賞レベルのブレイクスルーが最低でも3つ4つ必要
だろうし、それが全部達成しないと無駄にしかならない。
>核融合炉の商用事業化
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:47:13.40ID:kJpxZCm10
>>387
エセ科学認定されて萎んだ。

持て囃されてた頃はトヨタが研究者を囲い込んでたけど、とんだ無駄金だったな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:04:52.32ID:4oCpvzFG0
こんな技術より反重力とか真面目に研究しろや。
核融合ったって結局熱エネルギーでタービン回すだけじゃん
原始人かよ?w
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:44:41.46ID:CSrLvgxr0
>>389
反重力なんぞはアニメ作家やコミック作家が担当している。
現実のエネルギーは蒸気タービンで十分だし、核融合発電には、導電性流体であるプラズマが高速運動することを利用して電磁誘導で発電する。
発熱もあるのでコージェネとして蒸気タービン発電も行うが、核融合が行われているプラズマの流動そのものでも発電が行われる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 17:44:29.95ID:4S5gb9Hl0
>>1
実験炉だね

実用化は100年後かな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 17:47:28.46ID:U7Nc+E+h0
これなら東京に造っても安心だわな
現原発地区は暴れるだろうけど
核分裂は危険だからしょうがなかったw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:46.75ID:ZV/Kx8Ph0
夢のエネルギーだけど、稼働させるのに原発並みのエネルギーが必要。
超巨大フライホイールで蓄電させる必要があるな。
フライホイールが事故ったとき、大災害クラスになりそう。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:44:03.11ID:uHAsFhTO0
>>391
計画では2040年頃に実用化の予定
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:45:33.54ID:uHAsFhTO0
>>389
反重力の可能性がある反物質の研究は日本人がカナダでやってる
その日本人が世界最先端の反物質研究の権威
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:48:21.78ID:hkHtBBHS0
だめだめこの国では電力会社が価格を決められるんだから何ができようと
例え水を燃料に発電出来るようになろうと価格は下がらない
かってにやってろよ どうせ俺には関係ない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:58:34.01ID:PCLyD1PA0
プラズマを高速で運動出せてそれで電磁誘導発生させて発電するって案があったな。
蒸気機関より難しいか・・・
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:43:48.87ID:wtAxD/pR0
なんのかんの言っても発電での世界の潮流は石炭、これは暫く続くね。

フラグの成りゃしないわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:17:34.19ID:EDlAYv5c0
>>394
そんな馬鹿なことを言っている奴はどこの誰?

因みにITERでの目標達成は2035年。そこでやっと核融合反応が可能な
プラズマ状態を400秒継続させることが出来るだけで、発電機構の開発は
全くの手付かず状態。1Wの発電すら出来ないのだが?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:53:53.76ID:wtAxD/pR0
>>400
しかも反応してるだけで自立してないんだっけ
まだま先は長いな

予算獲得のために旧通産省の役人や関係者が常温核融合に傾倒するのも分かる。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:12:19.58ID:szXvh0kC0
天下り先確保だろ
有り得ないし、やめろよな
税金下げろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:05:09.41ID:qNWhdSWd0
難しい話だな。

ガンダムでいうとどの辺りよ。
ガンダム大気圏突入の辺り?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:48:02.39ID:NImofKb90
>>396
販売元が発売価格を決めるのは極普通のことだろ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:52:14.96ID:YeOGchE20
>>398
石炭の時代は終わりに近いよ
今は、老朽石炭の火力発電所が天然ガスの新式発電所に置き換わりつつある
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:57:17.60ID:lnzrUq5P0
>>396
そんなに安いコスト発電できるなら、いわゆる「9電力会社」以外の会社が安い価格で電力供給するだろ
発電と電力販売は既に自由化されて新規参入ができるんだから
ちなみに我が家は東京ガスから電力を買ってるよ
それに発売元が価格を決めるのは、どこの国でも同じだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:59:39.87ID:9a4E+wAF0
熱だけじゃなくて放射線というか光や電磁波とかの方は電力に変換出来ないものなのかな。
熱エネルギーだけを利用するのは何か勿体ない気がする。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:09:13.45ID:9Y0nsMvu0
>>408
核融合炉は真空内での反応だから熱の直接利用はできない
電磁波を熱に変える必要がある
でっかい電子レンジだよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:09:40.85ID:fPObKMeP0
>>394
核融合発電計画の研究は東京オリンピックか大阪万博の頃からある。
研究者の多くは、実用化は2000−2020年と言っていた。

今の関係者も30−50年だと思っている。

本庶さん、山中さんの功績も、原理的にはできると思っていたが、誰にもできなかったことを数十年でできた。

ノーベル賞3個ではなくて、ノーベル10個+フィールズ2個くらい必要だと思う。
(原理的に言えば、ミレニアム問題のナビエ・ストークス方程式の解法が絡む。)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:11:57.72ID:6MGSMTHo0
水兵リーベ波平のフネ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:12:08.33ID:YI8ESVfM0
完全な商用実用化まではあと50年ぐらいかな・・・。

by 匿名希望の某国立大学教授
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:12:52.31ID:lnzrUq5P0
>>408
熱エネルギーは電磁波(放射)によって伝わるんだから、今でも光を熱に変えているだろ
石炭を燃やして発生した熱は主に赤外線という電磁波でボイラーに伝わって水を沸騰させている
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:20:12.34ID:rh/rTQaO0
せっかくの希望の技術「核融合発電」だけど
もんじゅなんかと違うんだと言われても
やっぱ無理なんじゃないかと思ってしまう
頑張ってほしいけどね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:26:31.74ID:9a4E+wAF0
>>409
原子炉とは違うんだね、知らんかった、すまん。

>>413
言葉足らずだったね、すまん。
なんと言うか、放射される電子とか陽子とかがぶつかった時にそのまま効率良く電気を取り出せたり出来ないものかなとふと思ったんで。
科学音痴の戯れ言なんで気に障ったなら聞き流してもらえるとありがたいです。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:27:19.97ID:sj4QqcSP0
>>414
文殊の失敗はナトリウム熱交換器の不具合で核とか全く関係無いからね
文殊の逆を行くのが核融合実験炉だから 文殊は忘れる事
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:31:27.52ID:lnzrUq5P0
>>412
「実用化まで何年」とはいっても、現在は具体的な解決策がなくブレイクスルーが必要な課題も多くあるわけだから、
課題の解決にどれほどの時間がかかるかは読めないから、当てにはならないよな
結局、たったひとつの課題が解決できずに実用化できない技術もあるかなら
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:40:06.34ID:glBBfFts0
>>395
反物質が反重力とかSFの読みすぎ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:43:02.20ID:cPX1zhSv0
反物質は危険だから、無理だろうな
今でも加速器で作れるけど、保存が無理だろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:46:22.58ID:cPX1zhSv0
反物質よりは、縮退炉(プラックホール発電)のが可能性あるだろうな
暴走したら、地球がなくなるけど
欧州のでかい加速器でマイクロプラックホールの生成実験やるとかいってたけど、やったのかな?
計算だとすぐ蒸発するそうだけど、計算通りでないと地球無くなるとか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:52:58.39ID:uj7YOWtr0
>>416
文殊菩薩「もんじゅのせいで風評被害だ。名誉棄損と偽計業務妨害で訴えてやる。」
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 11:51:35.34ID:/SNShYNF0
>>416
トカマク型の核融合炉でも、、冷却と中性子遮蔽にもんじゅ同様にアルカリ金属である溶融金属リチウムを使うよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:38:20.26ID:EDlAYv5c0
>>403 >>404
核融合炉商用化=ガンダム完成だと定義するなら、人類が数日程度滞在
できる宇宙ステーションを初めて作れたところくらいだな。

ここから数ヶ月、数年、数十年と連続滞在できるような施設を満足に作れる
ようになってようやくコロニー建設から宇宙移民計画が始まることになる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:43:10.24ID:NImofKb90
>>424
ガンダムは商用ではないだろ!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:51:18.39ID:EDlAYv5c0
>>416
核融合炉もエネルギーの転換技術については事実上手付かず状態だろ。
現時点で比較するなら、明らかにもんじゅ(高速増殖炉)とは比べものにならない
くらい劣っているよ。>核融合炉

少なくとも高速増殖炉は核反応が起きる増殖炉心の設計とその稼動には成功
していたが、核融合炉は肝心な核融合反応そのものが満足に実現していない。
高速増殖炉が1950年代にはクリアしていた段階の技術課題すら克服できて
いない。


可能性が残されているという意味では完全に行き詰った高速増殖炉よりマシだが、
実現可能性の大きさという意味ではどちらも大差なく、これから数十年程度で商用
ベースで汎用化するものでは全くない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:57:05.34ID:EDlAYv5c0
>>425
そういう文句はガンダムで進捗状況を例えろと言い出した>>403
言ってくれ。w


ぶっちゃけ動力源としての核融合炉に拘らないなら、商用の核融合炉
が完成するよりガンダム(のような人型の宇宙用有人機械)が完成する
方が早いと思うよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:59:46.43ID:NsZ5Bxan0
>エネルギー問題解決へ
は言い過ぎだよね、実験段階なんだから
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:05:36.34ID:EDlAYv5c0
>>428
厳密にはエネルギー問題としては実験段階にすらまだ入っていない。
実験段階に入るために前提となる要素技術の技術課題の1つを多少
改善するところまでが達成目標。

「言い過ぎ」というレベルではなく、「詐欺そのもの」というのが実情に近い
と思うよ。>産経新聞の該当記事
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:15:39.52ID:s68UPZst0
核融合に耐えられる素材が世の中に存在しない
核融合を制御して発電するなんて机上の空論
永遠に無理
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:17:19.45ID:ikTjWyD30
まじ期待
廃物も水しかでないからとてもいい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:28.18ID:AfOu0fyV0
天空には燦然と輝く燃料費無料で廃棄物処理不要の天然の巨大な核融合炉があるのに、
それをもっと大々的に使わずにいったい何をしているのかと思う。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:23:15.22ID:LPvJDFyD0
青森で金つぎ込んで
やってたやつだろう
場所変えてまたやってたのかよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:23:45.40ID:0wj/UnW00
>>430
素材が耐えられるか否かは、核融合の密度次第だろ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:33:24.88ID:qIrH7v/U0
というか核融合を連続で維持できる設備なん?
数秒しか持たないなら今までと変わらん気が
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:35:26.03ID:qIrH7v/U0
>>430
すげー電磁石で核融合した気体を浮かせるらしい
一億度とか行くらしいよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:37:16.25ID:cIgY+mXb0
なんで核に拘るんだろな。しかも炉って結局は蒸気のタービンから進化してない気が(´・ω・`)
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:50:44.50ID:wJ8H3X4a0
一回の実験のために付近の村落1年分の電力を食いつぶす壮大なムダ

2000年までに核融合できるはずがなかったことに

50年凍結して50年後の材料技術、制御技術で全く違う方式で再設計したら数年で実現するのだから
その間の莫大な投資は全くの無駄
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:29:55.41ID:EDlAYv5c0
>>435
日本で作った施設は目標として連続100秒。
記事の中で出てくる世界連合で作った施設の目標が連続400秒。
この実験施設を作るだけで総額2兆円(当初見込み1兆円から倍増)
の資金が必要になった。


核融合炉に必要な技術レベルから言えば、玩具みたいな設備の
費用が2兆円。これで実験レベルをあげたときに予算がいくら必要
になるか考えれば、実現性なんてまるで無い。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:37:36.20ID:XVE6jByZ0
>>442
予算がいくらかかるかと、実現性は関係ないわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:56:37.97ID:EDlAYv5c0
>>443
関係大有りだろ。
商用化を目指す事業なんだから、設備建設に掛かる費用がどのくらいで
収まるようになるかという話はまさに事業実現性に直結する話。

極論するなら1基で1000万kW発電できるような施設が作れたとしても
建設費用が100兆円掛かりますでは商用化事業としては大失敗確定。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 23:00:35.69ID:FeK1t5Im0
アインシュタインは単なるバカってくらいの歴史にならないともっとすごいエネルギーは見つからないんだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:59.48ID:4fFzumPB0
核融合が仮にできても
開発に関わってない国に捨て値で輸出しそう

というかコスト的にまったく見合ってないのが気になる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:14:57.93ID:zKlOtgOc0
とても残念なんだけどこの国の管理能力が駄目だからやっちゃダメだよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 01:25:08.19ID:RtNpiWtl0
プラズマ核融合炉はエネルギー発生密度が薄いから、本格的な商用発電炉に
するとなると、数百メートル立法の巨大な装置を作らないとだめじゃないかな。
(装置の規模が大きいほど、熱が表面から逃げる割合の速度が減るので、
反応を維持しやすくなるだろうし)。でも、故障したりすれば、
装置から放射性のトリチウムが環境中に漏れ出る。最終的に電気を作るために
お湯を沸かして蒸気を起こす方式だとすれば、きっとこれもまた最終熱効率は
そんなに高くできないに違いない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:18:25.83ID:li71OppQ0
>>444
開発費の話を建設費にすり替える反論はみっともない。
原理として可能であるなら、開発費の大きさは実現までの年月を長くするだけで、実現性には関係ない。
飛行機なんて太古から数多くの人間が実験を繰り返してきたから、ライト兄弟が飛行に成功するまでの総開発費は凄まじい額だと推測されるが、何千年もかけて商用として実現した。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:24:09.48ID:li71OppQ0
>>446
>コスト的にまったく見合ってないのが気になる
それはどういう費用対効果の計算で導き出したの?
核融合で置き換えようとしているのは、1000兆円産業と言われる石油/石炭/天然ガス産業なんだぜ?
現在かけている核融合の開発費なんて、実現の暁に期待される利益に比べたらゴミみたいな額だと思う。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:34:55.58ID:OM/niqm/0
>>8
この為に東電がため込んでいる。福島から無限のエネルギーを!みたいな感じ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:37:14.94ID:OM/niqm/0
>>273
おいおい、そりゃ周りに何も無いからなぁ。。。どんな部材でリアクター作っても、物凄く放射化するだろうなぁ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:45:24.69ID:OM/niqm/0
>>178
信じられないだろうが、炉自体に自己制御性が無く、エネルギーの発生量が核分裂より遥かに大きいので、事故の大きさは普通の原子力の比じゃ無い。
核分裂だと、所詮700%ぐらいまでしか出力は上がらない。
核融合はその融合の制御が自身の中性子とかでは無いので、一気にいく、融合による圧力伝搬は遅すぎて、その頃には全ての反応が終わっている。
つまり際限なく大事故になる可能性が大きく、実は核分裂より遥かに危険。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:03.40ID:GhrnpMNh0
>>456
それは、>>13の「なんせ太陽だからな」のフォローにはなってない。
太陽だから放射線が強いわけではないだろ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:52.29ID:GhrnpMNh0
>>457
>エネルギーの発生量が核分裂より遥かに大きいので、事故の大きさは普通の原子力の比じゃ無い。
それはない。
炉内にあるのは極めて希薄なプラズマだけで、炉内でプラズマを構成している物質がすべて流出したところで、質量としてはグラム単位の量しかない。
流出して密度や温度が下がれば核融合反応は維持できないし、
大量の放射性物質が蓄えられている核分裂反応炉とは比べものにならないくらい安全だと思うぞ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:38:10.65ID:ma8aRDp90
>>452
意図的に誤読してすり替え反論をしてみっともないのはお前自身だろ。
俺が指摘した「2兆円」は「実験設備の建設費用だけの金額」だ。開発費用まで
含めた総事業費は2兆円などでは到底済まない。

因みにお前さんの持ち出したライト兄弟による飛行機開発に要した設備費用
なんて今の金額に置き換えてもせいぜい億単位にもなっていない。(所詮は
民間主導での開発に過ぎん)

そこまで言うなら、飛行機開発と全く同じように民間ベースだけで取り組んでから
たわ言をほざくんだな。>ID:li71OppQ0


参考までに高速炉開発に関しては、最も早く着手して先頭を突き走っていた米国
はほぼ民間予算で開発を進めていたことは指摘しておく。実際には採算コストが
合わないことが分かって、真っ先に出資者が消えて開発競争から逃げ出すことに
なったがな。採算ベースに乗らないことを重要視せずに商用開発に国策として
突っ込んだ日本と大違い。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 18:44:23.07ID:QSPGYJM/0
何も生み出さない人間がこれからの可能性に対してダメだ出来ない無駄という滑稽さよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 19:51:59.17ID:ta90GGHX0
>>1
講談社ブルーバックス『核融合への挑戦』
40年前に読んだ
東京大学工学部原子力工学科は工学部システム量子工学科に名称変更した
お前ら、進路を誤るなよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 20:19:55.47ID:I4rTfTjz0
>>463
東大理物の核融合研究室もかなり前に無くなったと思うが、今はどうなのかな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:22:27.71ID:r4L/AOW60
>>463
京大の工学部原子核工学科は、
物理工学科原子核工学コースに変更。でも大学院は原子核工学専攻のまま。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:24:18.60ID:r4L/AOW60
核融合なら東大でも京大でも無く、阪大のレーザー科学研究所
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 21:29:59.07ID:4MrjI04V0
>>1
これの最大の利点て「小型化」見込めることだろ
何で書かないの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:26.42ID:vtC36KYc0
日本の核技術は安全だからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:34.60ID:75sPuvY30
デロリアンにまた一歩近づくな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 23:43:15.32ID:/JC9l46E0
>>461
最近ベンチャーで核融合ってあるんだよね。
https://www.cfs.energy/
https://www.tokamakenergy.co.uk/

政府の金はあてにせずに、民間から資金が出ているらしい。
民間の資金ていうのは、実現性のないところには集まらないもんだけどね。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 00:33:56.56ID:jMSY2Qp60
解決しねえよ。なんだこの記事。
ぜんぜんまだまだだっての。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 08:58:49.80ID:Aohn5jyn0
再エネ増えてるけど国策が下痢で
国内産業衰えてるから
エネルギー必要な分野があるのか
夢のエネルギー構想やな

中国なら今は電力作れば作るほど産業増えて凄いな
まして、原発作って無理に夜間に電力使わせる
狂った政策じゃなくて、冷静だからな

世界で輸出入困ってきても、国内だけで凄い成長力あるから
差が開く一方だな
日本は役人が理系落として文系優位
上級生活を優先にしている所が
軽すぎて救いがない
その文系役人は忖度入学卒業したあれが山ほどいそうだな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/25(金) 11:43:00.99ID:xKwTInaY0
どんなに科学が発達しても、最後は手回し発電と同じことをするんだね。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 02:43:55.54ID:DutKbuQ40
その熱でお湯を沸かして発電する火力と同じ? 水使う発電はいつも配管が故障やトラブル起こしてるよね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 07:41:02.05ID:DH/4UanA0
>>470
アメリカやイギリスが民間でやると言ってるのなら何で日本やフランスは何兆円も税金を使ってるんだ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 07:48:05.49ID:GpRT/+dI0
地下のマントルの熱を利用できる方法考えたほうがいいんじゃないの
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 08:01:01.94ID:qO9toSFa0
太陽のそばを回る小さい人工惑星を作ってそれについている反射鏡で
地球にあるいは地球のそばの人工衛星に太陽光を産地直送して、
その光源を使って発電をしたらどうだろうか?
鏡のサイズが100メートル四方でも、結構なエネルギーが
送れると思うぞ、太陽からそれほど遠くない軌道を回っていれば。
もっとも鏡を制御する装置が早くダメになってしまうかもしれないがね。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 09:08:01.47ID:YUzR9F190
>>3
1モル=22.4リットル
水素分子の分子量は2なので、水素1モルは2グラム。
だから、水素1gは11.2リットル。

高校で30年ぐらい前に習った思い出。
三角関数はP-3Cの飛行高度の計算に使えるし、高校の数学/理科は無駄じゃないと思うんだ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 09:14:34.69ID:YUzR9F190
>>105
朝鮮半島に大穴が空くんですね。素晴らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況