X



【政治】日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/01/22(火) 16:28:06.67ID:Abbk3vFW9
平井卓也科学技術担当相は22日の記者会見で、行政手続きの電子化を推進するデジタルファースト法案をめぐり、印鑑の需要への影響を問われたのに対し「(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」と述べ、日本の「はんこ文化」に疑問を呈した。

政府は28日召集の通常国会への提出を目指す同法案に、押印などの本人確認手法の電子化を盛り込む方向。ただ、平井氏は「国民に広く普及している重要な本人確認の手段である押印が民間で直ちになくなることはない」とも語り、印鑑業界への配慮も示した。(2019/01/22-14:58)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012200725
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:28:50.46ID:N8E2xE0s0
老害ネトウヨ怒りのコピペ連投
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:08.87ID:ntUhz08B0
ひらたくバカだねーw
これで法曹界を敵に回したわw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:11.50ID:qPs0NyxT0
まぁ実印でない名字だけの判子ってあまり意味ないね
銀行印とかは大事だけど
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:19.17ID:VodQrMp70
ラブライブのはんこ絵への熱い風評被害。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:28.61ID:i/1gGOED0
サインの方が安全だわな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:36.12ID:iUScHqtn0
全くのムダ、拇印やサインの方が余程信頼性がある
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:29:39.81ID:mW4JUQ8Z0
買いに行く一手間かけることによりしょうもない犯罪を減らせてると思うで
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:05.37ID:7nACK06Z0
平 (ピョン) さん、やめてください。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:17.61ID:Ltq36afU0
電子化は役所で即座にとりこんでほしい。
頼みます、大臣
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:24.93ID:Qp2mW6Jt0
これは本当にそのとおり
あと改名も気軽にできるようにしてくれ
なんで日本人だけ
親が決めたクソみたいな名前に一生縛られるんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:25.65ID:MvLe9WOc0
実印と印鑑証明は役所が本人確認の保証をしてくれる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:44.73ID:t4u//x9B0
他人の苗字のはんこを普通に買える時点で、本人確認の信用が破綻してる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:56.84ID:K1HGCsdO0
拇印だと一々指が汚れるから
指紋を掘った印鑑ならいいのではないか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:31:20.12ID:6dzVFlBc0
教養の欠けらもない平井 どうりで名前が対称形
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:31:20.62ID:4iIiEMwL0
稟議書とかファックスとか
紙媒体を重要視する国民性
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:31:23.75ID:u0in7kct0
もうさっさと電子化進めろよ
エストニアなんてすげぇ進んでるらしいじゃん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:31:29.86ID:nkU4o4FJ0
言いたい事は分かるけどね

誰でも書ける文字を書かないといけない局面のサインとはなんなのか

も同じだわな。届けもあるわけだし。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:31:41.08ID:LS7Pjkms0
まー、意味ないよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:31:41.52ID:MvLe9WOc0
土地売買など印鑑証明の一手間が大事だよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:32:19.25ID:oBeBCy760
おまえらが決めたんだろ?w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:32:20.26ID:QQOSEtyr0
銀行で登録したはんこと今押したはんこを照合することあるやん?
ああいうのサイン文化の国はどうしてるの?
毎回寸分違わぬサインを書けるの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:32:21.41ID:Qp2mW6Jt0
>>23
低能が思いつきで行政の代弁すんな死ね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:32:22.77ID:iB339EoC0
あー、これは久々に同意
以前二百万銀行で下ろそうとして判子ついてだしたら身分証もだって
判子が間違ってるのかと思ったら判子はあってると、でも身分証をって

身分証で確認するなら判子つく必要ねーだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:32:30.21ID:yBbLwYOk0
個人ならまだ分かるレベルだけど
法人とか持つとハンコ地獄に精神を殺される
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:32:45.09ID:/itn7RAP0
はんこでメシ食ってる奴もいるからなぁ
まあ許してやれ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:08.05ID:eFBBu3jh0
密輸象牙の原因
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:16.50ID:NLsbGteG0
>>23
       ./⌒ヽ  イイハナシ ニダ〜♪
      <丶`∀´>
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:33.98ID:SLt6G/j80
どこでも売ってるけど何枚も偽造するなら個別にいくつも買わないといけないので大変
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:35.37ID:n58gGJuW0
最近じゃホームページで印鑑の画像作れてそれをPDFに貼り付けるまでになってるからなぁ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:53.96ID:2DuikkUv0
誰でも真似できるサインも同じようなもんだけどな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:57.04ID:QghUv0m90
書類を審査する側が責任を取らなくていいようにするためにあるんだよあれは
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:34:07.04ID:eFBBu3jh0
判子文化とか、今時時代遅れ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:34:32.75ID:KzxuSO7e0
即物的なこと言うのがカッコイイ
とか思ってそう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:34:47.86ID:VfBczbtA0
サインも同じ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:11.63ID:CRtHXKqP0
じゃあ捕鯨もやめたら?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:23.85ID:xci2nPmm0
>>3
時代に合わないおかしな伝統は止めていこうね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:25.04ID:dQTmz3AZ0
アニメキャラの顔が髪の毛変えただけで皆同じやないかい
って話とは違うんか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:26.51ID:YtXccJPs0
>>33
多分だけど。
米国などでは、本来は住民自治で権力分散で地方分権だから、要は町内会で顔見知り。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:38.51ID:95FhbAEw0
最強セキュリティ−だからな
知ってる?セキュリティ−って言葉
知らないか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:01.66ID:WcLm5X2+0
そんなものより印紙をなくせ
あれほど無駄で無意味なもんねぇぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:17.83ID:wg1RzS4w0
>>41
認め印レベルならそれで問題ないけど
押印した原本じゃないと駄目って書類
まだまだありますからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:32.74ID:eFBBu3jh0
>>49
単に悪しき密輸を増長させてるだけの分際に
今さら価値なんてないだけ。

悪習と言ってもいい。合理性のカケラもない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:32.88ID:NWPSfdoS0
はんこ屋はボロ儲けしてるからね
テレビに出てきたはんこ屋は官公庁とかの依頼が凄くて笑いが止まらないらしい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:42.09ID:bE9uZXgi0
ハンコ押しても責任取らない官僚を先にどうにかしろよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:45.23ID:C+ij5UkU0
電子サインを導入してる宅配業者
むっちゃ書きにくいはんこに戻せよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:55.80ID:cr4OcWUT0
サインなら安全か言われるとそうでもないけどハンコよりは安全だな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:19.36ID:ewiw+fuv0
印鑑証明なんか改ざんめっちゃ簡単やで
プライバシーと切り離して生体認証情報を登録できる仕組みにさっさと変えやさい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:22.11ID:YtXccJPs0
日本は、トクガワが秀吉に左遷されたのが江戸。その江戸が250年続いてビビッタ明治がハイジャック。だから原住民や町内会を目の敵にした。
織田の時代から、あるいはもっと前から続いている、日本の権力者の悪行。

「住民とくっついて反乱を起こす」、と言うことが無いように、中央集権独裁を常にたくらんでいる。
ジャンヌダルクも中央集権独裁体制を作りマリーアントワネットの基礎を作った。日本ではそうは教えない。
そもそも日本の教育がおかしい。テンノー制度を美化するように教育がゆがめられている。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:23.84ID:qzhFiRky0
俺あちこちの事業所を回る仕事してるけどどうでもいいような書類でも各所長のハンコが要る。所長さん留守にしてる事も多い。勝手にスタンプ印買って捺してるわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:32.38ID:L1x+Les/0
>>64
サインも偽造できるからなあ
もしかしてと【筆跡+印鑑】という2つを組み合わせるのは
最強にセキュアなんじゃないか?

あれハンコってすごいんじゃね?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:40.45ID:2JYeBGkM0
輸入書類見てるとサインの方が手が疲れるだろうなと思う
書く場所も取るし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:44.99ID:pJYkM+lu0
押印してる同じハンコ買ってきてみろって言われたら無理だろ
だからサインと一緒
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:47.58ID:Y9F49o780
>>35
セキュリティは何重にもしたほうが効果高いんだが。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:00.36ID:xE0du8Ea0
シャチハタでもいいのにサインは駄目みたいな状況は排除していい
印鑑証明は残しておいていい制度だと思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:10.07ID:xD5vwxKJ0
はんこ屋必死wwwwwwwww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:23.04ID:L1x+Les/0
ネットでも2段階認証あるよね
ハンコって2段階認証やってたんだよスゲーじゃんw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:24.54ID:DywvtNJp0
>>1
指紋押印にすれば?
有志でやってる無料の海外の証明機関使うなら電子署名でもいいけど

毎年更新料が判子と朱肉買うより割高な認証機関使うのは辞めて欲しい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:29.10ID:dqn5bG4g0
左右対称の苗字で彫りやすそう(´・ω・`)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:29.27ID:OEN/ItLn0
>>87
たしかにそうだね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:30.64ID:5X4Jh08H0
その書類に同意したという証明
毎回サインは大変だから押すだけの判子を使っているというだけ

大金動くような場合は実印や銀行印が出てくるし
印鑑証明という形で公的に保証させることもできる
意思表示の保証だからそんなに難しく考えることでもあるまい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:32.45ID:6dzVFlBc0
日本はサイン(花押)から、ハンコに移行した。
戦国時代からですよ。それからずーっと巧くいってる。
ハンコがいかに便利か平井のような無教養には分らんわな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:38.25ID:2JYeBGkM0
仕事で使うのはフルネーム印にするとかなら理解出来る
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:41.79ID:NCrcrYjX0
世界有数の経済大国日本の伝統を否定するだけの根拠があるのかよ
ハンコさえなかったら子供の落書きと区別がつかなくなるだろw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 16:38:44.61ID:DCeKFaMC0
サインでおkにしろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況