X



【政治】日本の「はんこ文化」に疑問=平井科技相「どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/01/22(火) 20:48:59.98ID:Abbk3vFW9
平井卓也科学技術担当相は22日の記者会見で、行政手続きの電子化を推進するデジタルファースト法案をめぐり、印鑑の需要への影響を問われたのに対し「(書類に)三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか」と述べ、日本の「はんこ文化」に疑問を呈した。

政府は28日召集の通常国会への提出を目指す同法案に、押印などの本人確認手法の電子化を盛り込む方向。ただ、平井氏は「国民に広く普及している重要な本人確認の手段である押印が民間で直ちになくなることはない」とも語り、印鑑業界への配慮も示した。(2019/01/22-14:58)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012200725


※前スレ(★1の立った日時:2019/01/22(火) 16:28:06.67)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548148716/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:50:25.58ID:Qp2mW6Jt0
本当に意味がわからない
やめてしまえばいいんだよ
やめて何かある?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:50:46.69ID:0i6locZg0
ほんこれ
なんでもハンコハンコハンコ
シャチハタになんの意味が
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:50:53.20ID:Vh/HNEvN0
つ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:51:09.90ID:20pa5h000
サイン文化の国では、サイン偽造が横行。
ハンコ文化のの国だが、庶民は偽造心配しなくていいぞ。社会は普通に回ってるからな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:51:46.36ID:20pa5h000
>>8
判子を用意してます、という意味がある。

サインだと何も準備要らない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:51:58.99ID:Ebz3aqW80
俺はいつも特注だども
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:08.98ID:qla0nO+F0
セイロン中のセイロンだわ。
印鑑証明がいる実印を押すシュチュエーション以外ハンコ廃止しろ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:10.89ID:/0XsTrMu0
>>5
イモ版と同じで
経年変化してくるからじゃね?
だんだん印影が最初とずれてくる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:15.07ID:cxIgI2Cp0
実印はまだしも誰でも偽造できる認印なんて意味ないよなぁ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:25.94ID:CVxkOKz90
配達の人が不正しないためにハンコ押すんだお
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:34.78ID:Yge79Ijx0
ハンコよりチンコ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:45.03ID:nn5E+oPl0
実印廃止なんて言ったら不動産業会が発狂するぞw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:52:53.72ID:55ARMQQ80
日本の伝統文化への攻撃か
そんなに印鑑が嫌なら出てけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:53:11.16ID:CuLUrymC0
手続きを電子化し、マイナンバーで本人確認をしたらええねんという布石
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:53:42.14ID:Vh/HNEvN0
× シャチハタ
○ シヤチハタ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:54:05.15ID:Wl6NLYak0
簡易な確認の意味でのハンコはまあわからんでもないけど
署名の後にハンコ押させるのは最高に意味わからん
全く何も意味ないだろそれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:54:23.47ID:7VdPtj6J0
>>4
こんばんはコロ猫さん
コロ猫さんも腕にBCGのハンコ注射を押されているのでしょう? (*´ω`*)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:54:40.09ID:nn5E+oPl0
>>25
なんで?現状これに変わる本人確認方法あるのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:54:46.00ID:aXCCspJI0
印鑑が本人確認ってのが、意味不明なんだが。
だれか教えて。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:54:52.05ID:20pa5h000
>>24
ああ、単なる慣習だな。遺言とあと一つくらいだろ、署名捺印って。
何だったかな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:55:33.57ID:nIOV/WDa0
思考ができないタイプの大臣だ。


向いてない。更迭しろ。

これは安倍が悪い。マスコミも悪い。


基礎的な思考力がない政治家がこの40年は多い。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:56:03.87ID:dc3yIu6K0
ハンコは製作工程の機械化で陳腐化してしまった
手彫りならどこかしら違いが現れるが機械は寸分違わず同じものを作ってしまう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:56:20.62ID:VOJOkX9u0
もっといえ!
ワークフロー作れや!
システムなんて簡単なんだから働け!
銀行の無駄な託送とかやめろ!人件費の無駄!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:56:50.92ID:8tHhCw9M0
ハンコがなかったら、契約文書やら領収書やら請求書やら決済文書に代表取締役が全部サインするのか?
こんなのテキトーに誰かを信任してポンポンはんこ押させるために決まってるだろ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:56:51.74ID:pF8UdvHF0
>>28
現状でも実印だけじゃない。実印は法律で要求されてるから付けてるだけで
本人確認はむしろそれ以外でやらないとキケンだよ
登記識別情報とか、免許証などでやってる
その上で実印での契約書
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:56:53.96ID:20pa5h000
>>29
「苗字の判子を持っている」
→一定確率でこの人はこの名字。

印鑑証明は証明書だからね。本人がその場にいない契約後でも、本人がいた強力な証拠になる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:56:57.49ID:SE2zrlyS0
鯨肉より象牙の方が悪だと思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:57:03.08ID:WAF92bDo0
は?日本の文化に文句があるなら出て行け
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:57:29.80ID:20pa5h000
>>38
マンモスが流行ってるよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:57:57.51ID:ox80AmBs0
昔テレビ番組かなんかで見たが、
日本も昔(平安時代くらいだったかな?)はサイン文化だった。
華押とかいってデザインされたサインで、現代でも閣議決定の大臣たちの承認に使われてるらしい。
しかし、貴族間で華押のデザインを競う風潮が生まれ、サインがどんどん複雑化して、
サインするのに何分もかかる事態に。
そのため、華押に代わってハンコを使用するようになったらしい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:57:58.32ID:86ijnZMe0
>> 佐川の宅配で、デジタル署名の字が上手く書けない ><

  字がヨレヨレw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:57:58.54ID:A0s92ADK0
いい加減、書類もデジタルデータで完結できるようにしろよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:04.10ID:d239zA+G0
いつまでも古い利権守ってるから日本は劣化し続けてるんだよ
そりゃ先進国から脱落するわなぁ(´・ω・`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:35.53ID:DxIKAMTd0
まーたジャップ得意のガラパゴス非合理文化か
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:48.48ID:Yge79Ijx0
俺のはんこは毛がぼうぼうすぎて余った皮にすぐからまる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:51.78ID:Vh/HNEvN0
>>41
花押ね
伊達政宗の逸話とか有名じゃん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:53.57ID:20pa5h000
>>43
デジタル書類は大量閲覧しにくい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:59:10.95ID:nn5E+oPl0
>>36
そりゃそうだ。不動産なら免許なり旅券なり出させる
でも印鑑証明は重要な本人確認方法の1つだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:59:13.33ID:TKratMWV0
まあ科技相が言うのは筋通ってるだろ
電子公証だって普通に行われてるわけで
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 20:59:36.60ID:baJbkpbH0
ジャップ「はんこ廃止を進めようとしてる日本はパヨクデスマスダ!」
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:00:35.56ID:EE4ANd3D0
意味はないんだがそこで本人の証明ができるという「事にする」っていう儀式なんだよな
ただ、どこかでこの手の儀式はどこかで必要だとは思う
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:00:41.48ID:d239zA+G0
古臭い利権を守る事が保守政治ならばもはや不要だよね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:00:48.07ID:Vu9Y2edh0
実印用のハンコと一緒に銀行印とやらも作ったけど、必要だったのかな。
銀行印も実印使っていかんの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:21.51ID:EFgNLLgW0
総理が天皇に奏上する書面や公式文書は花押、サインだからな
玉璽があった大陸や欧州の一部と違って、この国じゃハンコはあくまで
略式なんだから無くしてしまえばいい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:30.50ID:OgRTT4/C0
はんこを押すだけの簡単な仕事です
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:34.82ID:qla0nO+F0
>>57
危ないから実印と銀行印は分けたほうが良いという話。特に法人は。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:49.02ID:vX4RMa7g0
偽造が容易
市販品に至っては同じものが買える
署名の方が本人確認の確度が高い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:08.74ID:Vh/HNEvN0
>>57
一緒でも大丈夫だけど
悪用されないために別の方がいいってだけでは
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:08.96ID:20pa5h000
>>57
判子は印影が流出すると偽造されるので、実印は押す機会を可能な限り減らす必要がある。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:50.08ID:JVIxKUyt0
印相って素人でもある程度判別しやすいからサインの筆跡鑑定とかよりは楽だと思う
なのでこのままでいいよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:53.22ID:pF8UdvHF0
>>51
免許証だけで十分やろ
不動産なら登記識別情報もあるし
不完全な実印なんていらない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:02:55.97ID:20pa5h000
>>61
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:01.38ID:UfnUJNgB0
最近の配達でタッチパネルに指でサイン頼まれるん
だけど、書きにくくて自分の字体とは思えない字に
なってて、それを証明とするのはいかがなものかと
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:30.25ID:nn5E+oPl0
>>61
印影よりサインの方が流出リスク高い気がする
偽装されやすい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:38.06ID:Z5KmUGuS0
>>1
電子押印化によるメリットって何?

正直なところ、
何でもかんでも電子化することで得するのは、
サービスを提供する側であって、受ける側ではないと思うけどね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:38.06ID:015eQR4S0
>>60
法人はさらに登記印と非登記印にわけたりする
うちの会社は社員を登記印鑑から非登記印鑑に変えるのでむちゃくちゃ大変だった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:41.36ID:hDo6hFyU0
儀式の側面もあるでしょ
あと字が下手でもわからない
電子認証とか別にして
紙でやり取りがある限り、否定するもんではないだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:03:49.89ID:20pa5h000
>>67
免許証だけだと、契約に同意した証拠がない。
同意した証拠と本人確認が同時にできる合理性が実印システム。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:04:00.30ID:9ooKu9Of0
私はどこでも売ってる安いハンコに軽く細工して使っている
同じハンコを買ってきて使われても違うものだと証明できる
庶民なりに手は打っている。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:04:09.35ID:BF6xHTN90
モーリーて英語の先生が森てハンコ作っててかわいかったわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:04:32.75ID:UT3QwwO+0
判子を押すくらいしか能のない奴が
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:04:49.61ID:3iBXcdyH0
拇印でええんちゃうの?
両腕無い方は両足の拇印でいけるやろ?
両腕両足無かったら顔印で我慢してや。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:11.70ID:IdfACTT50
ハンコを押さなきゃ押さないで、なぜ押さん?って思う人も居る
理由なんてそれで充分だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:23.87ID:yE0YwaCk0
理由なきハンコ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:31.56ID:WCwcpO7r0
海外だと公証があるからサインでも問題ない。
契約書や重要な私文書も専用の紙があってそこにサインして公証されるから、日本人が心配してる普通のコピー用紙にサインして認められるようなことはない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:35.03ID:havxopb+0
印鑑登録は不要になったらその都度廃止しておくべきというしな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:05.02ID:mD4wMO1d0
シャチハタはとっくにに電子印鑑分野に参入してるから歓喜かな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:13.44ID:20pa5h000
>>82
拇印を見分けるのが大変。お隣のおじいさんの拇印とお前の拇印、どうやって区別するんだよ。

お隣のおばあさんと娘さんのボインはすぐ分かるけどな!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:41.45ID:vX4RMa7g0
無くしたら数年後にはそんな文化もあったねって感じになるもの
でも慣例を無くすことへの抵抗感だけで人間は非論理的になれる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:52.74ID:8tHhCw9M0
まあ静脈と虹彩とか組み合わせた生体認証にすべきだわな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:06:56.92ID:QoJzTWGn0
判子以前に全てのザイチョンに対してGPSを付けるべき
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:11.97ID:20pa5h000
>>87
契約書に契約者が同意した証拠は何?あとで部長とかが見たときの話だよ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:55.10ID:GIi3BOCj0
三文判は、ただの見てくれだよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:08:17.22ID:lZOmTeA10
郵便局では、パスポート作成時の本人確認書類になる郵政省(当時)所轄の
国家資格の免許証よりも、誰でも買える三文判のほうが効力が強い件。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:08:19.67ID:6ssVbJvb0
(-_-;)y-~
北ノ間なんて、全部特注やのに、
三菱銀行に口座作ろうとしたら、プラスチック駄目、木のやつ持って来いとか言われた。
プラスチックでもええやんけ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:08:36.88ID:RY2X143u0
たしかに疑問なんだよな
三文判が押してあるとして、それが何だというのか

なんで100均の三文判は良くて、シャチハタがダメなのか
法的な、科学的なアプローチでもいい、
誰か論理的な説明ができる人はいるのだろうか
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:08:44.90ID:baJbkpbH0
反日ウヨクジャップ「はんこ廃止を進めようとしてる日本はパヨクデスマスダ!」.
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:24.38ID:HT749i540
偽造がーって言うけど実際個人が偽造されて困るケースってどれくらいあるんだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:30.20ID:JN4dNcFu0
うちは福祉施設だから結構署名するのが大変な年寄がおおいから簡単な書類は印鑑さえ捺せれば良いように書類を多くしてる。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:31.36ID:RIRxLHKu0
役所の書類の押印欄をなくせば良いだけ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:46.94ID:QOrm6PUB0
痛判子をもっと銀行や公共機関なんかが認めてくれたらいいのに
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:54.31ID:Vh/HNEvN0
>>101
朱肉で押すという行為が大事なんだろうと思われ
シヤチハタはインクだからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:57.58ID:20pa5h000
>>101
人間は100%論理的な存在ではない
Q.E.D
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:10:05.59ID:qla0nO+F0
>>101
シャチハタNGの文書ってある?
シャチハタはゴム印で形状が変わりやすいから実印登録出来ないっては聞いたことあるけど。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:10:20.61ID:kjUUhQ7g0
知らねーよ
良いかげんにハンコやめよーぜ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:10:47.21ID:baJbkpbH0
>>101
ジャップは馬鹿だからまともな理由も無しにやってるだけでしょ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:07.78ID:20pa5h000
>>107
銀行によっては認めてくれる。
役所は、要件満たしてたら断ることはできないので、根拠条文言わせたら相手は折れる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:13.24ID:Lg78eXNB0
今なら指紋を型取りしたハンコも3Dプリンタで作れそうだけどなあ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:13.62ID:RY2X143u0
もう、技術的には
本人性の確認の精度は生体認証や電子認証のほうが圧倒的に上だ
この2019年にもなれば

なんで、それが100均の三文判に劣るというのか
その、論理的な説明ができる人はいるのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:26.36ID:baJbkpbH0
>>105
ジャップが遥かに多いなwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:53.47ID:FoVQ127Q0
マイナンバーに指静脈情報入れればいいだけ。すべて生体認証で。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:57.15ID:6hNayLCi0
ハンコがなくなったら上司への尊敬をどう表せというのだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:59.01ID:JrUfczsj0
マスゴミが触れなかったタブー
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:12:05.66ID:SDPHGbcI0
アホか
今のハンコはコンピュータで傷とか一致させられるから、下手なサインより証明能力高くなってるんだぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:12:26.57ID:RY2X143u0
>>108
だから、その「朱肉で押す」という行為の、
正当性を証明しうる、法的なもしくは科学的な理論は何なのか、ということなんだが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:12:43.67ID:20pa5h000
>>116
認証機械を誰もが手にできないので、セキュリティは高くても認証力不足。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:06.77ID:zoPhQ4C70
新車購入するための必要書類に 印鑑証明を求められたし。
現金で買う時にも必要なのかよ、ってオモタ。

この国の印鑑好きは異常
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:16.87ID:qYmXi8Sn0
全て実印にすればいいじゃない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:19.49ID:Vh/HNEvN0
>>124
滲まないとか薄くならないとかそんなところでは
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:29.75ID:WCwcpO7r0
>>101
水戸黄門の印籠みたいなもんで、日本人同士で通じる暗示だな。

判子押してあれば信頼出来る文化。
外国人からするとあんなもんいくらでも偽造出来るのにねって思われてるよ。ノータライズしてない書類なんか海外だとゴミ扱い。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:13:56.44ID:20pa5h000
>>124
朱肉は150年消えない。
行政文書は150年保存のものがあるので、インクジェットプリンターの用紙も認めないこともある。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:09.25ID:99aIZIyT0
まあサインは誰の代わりでもすぐ書けちゃうけどハンコはそうはいかんしな
買いに行かねばならん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:28.42ID:20pa5h000
>>126
登録は法的業務だから、金の問題じゃないのよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:29.11ID:BF6xHTN90
>>85
仁義なきハンコの戦い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:34.58ID:hDo6hFyU0
>>107
痛判子っていうのか知らんが
ケロッピィのデコレーションがついた
銀行届出印は見たことあるよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:14:38.72ID:CiVT4eDK0
電子署名化しろよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:15:41.71ID:t6O06INR0
たまにシャチハタはNGとか書いてる書類あるんだけど
何なの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:02.59ID:1uOjXT7X0
ハンコ議連に怒られるぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:10.76ID:xc5h/LNS0
結局は信用だからな
日本の契約は印鑑証明の信用で成り立っている

ので、印鑑を廃止するにらこれに変わる信頼できる第三者を用意する必要がある

個人的にはビットコインみたいなネットワーク上で互いに契約を監視する仕組みが良いと思う
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:18.62ID:lZOmTeA10
>>130
朱肉を使わんでも、墨で書けば150年は消えない。
これからは毛筆でサインだw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:32.48ID:hDo6hFyU0
この人担当大臣で
IT推進で売ってるみたいだから
話半分ででいいわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:38.94ID:geAFiSdq0
初めての外資との取引で判子用意した恥ずかしい思ひで
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:48.67ID:NMxWp/f10
職場のベトナム人研修生が自分の名前とは関係ない適当な日本の苗字のハンコ(100円均一によくあるハンコ)でゆうちょの口座持ってる。
そんなんで口座開設できるのはおかしい。
0145相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:52.92ID:Kv2hUmWt0
どうでもいい書類のどうでもいい箇所でも、ちょっと訂正するのに高圧的な態度で訂正印を求められるし、
その印鑑を持ってなければ帰って押して来いだもんな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:16:54.13ID:20pa5h000
>>140
遺言書以外はそれでオッケー。
婚姻届とかもね。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:17:31.98ID:baJbkpbH0
>>121
マスゴミ頼みのジャップウンコ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:17:40.11ID:Ybl/W98X0
さいきん"な"でなく"い"で売っていることに感動
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:17:43.27ID:pF8UdvHF0
>>101
三文判でおkな文書は、シャチハタでもいい
そいつ個人のルールでアウトなだけ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:17:52.04ID:SDPHGbcI0
ハンコは書類を誰かが確認したという行為の証明にもなるから必要やぞ
少なくとも判子が押されてるなら誰かががその書類を確認したということになるから
民法契約なんかでは重要になる
押してるのと押してないのでは天地の違いがある、サインも一緒だけどな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:17:57.47ID:fypQtB9E0
>>1
離職して、3年もすれば

もう誰だか覚えてないレベル・・・
みんな忘れて終わり・・・幾度となく、経験して
何百人、何千人とあったとして、今は、誰一人として知らない

どーせ、死んだら、何も残らないのと同じ価値観・・・
文書なんて意味ない
会社もいつまで続くかも知れない

どうすればいいのか?よくわからないし、とりあえず、みんな買うよ
はんこケースに、テプラも買って
かわいい文房具揃えて・・・揃えて・・・

揃えたところで、誰も覚えてないし、みんな何もかも忘れるレベル

終わり
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:12.14ID:baJbkpbH0
反日ウヨクジャップがファビョるぞwww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:15.77ID:BdbFr4gK0
ハンコを使っていてもちゃんとデジタル化しているぞ
稟議書は全てパソコンで作成している。
署名と捺印はアナログだが
それをちゃんとスキャナーでデジタル化して保存しているので
デジタル率100%だ

もちろん画像検索などやっていないので目的の書類を検索するのは
ファイル名と目視が全てだw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:30.62ID:wLooT6Vk0
>>1
有印私文書偽造の境界線だろ

他人の判子を押すことは、間違いの類ではなく、明確な偽造の意思有りと判断される
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:39.23ID:20pa5h000
>>143
契約相手が本当に同意したか、証明するのはどうやるの?
実印システム以外で簡単に検証できるのは何?
組織内の監査部門があとからでも分かるってのが重要。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:42.36ID:RY2X143u0
>>130
それはつまり、化学的なインク成分の問題ということか

なら、朱肉の成分を使ったシヤチハタ押印ならその要求は満たすことになるが、
現状の運用ではシヤチハタというだけでNGになる

そこはどう考える?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:18:57.08ID:baJbkpbH0
>>109
ジャップが馬鹿民族なだけ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:19:27.12ID:baJbkpbH0
>>136
ジャップは馬鹿民族だから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:19:33.91ID:8tHhCw9M0
本人認証データをクラウド化して生体認証でやるのが良いと思う。
認証端末なんてスマホでもできるわな。

ただし、一旦ハッキングされたり、サーバーが落ちたりすると混乱が大きすぎる。
もっとも安全な情報セキュリティはオフラインだわな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:19:44.28ID:geAFiSdq0
>>145
同意
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:20:01.20ID:euOd8aTT0
サインにしてもいいけど字が下手過ぎて毎回バラバラになるけど認めてくれよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:20:06.63ID:Qpocy4TD0
>>156
シャチハタでそんなのあるの?
あったとしても基本インクだからな
そこに疑問を持つ意味が分からないな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:20:35.65ID:baJbkpbH0
ジャップは馬鹿民族だからしゃーない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:20:48.33ID:zoPhQ4C70
いとこや親戚の結婚相手がアメリカ人、フランス人、スペイン人なんだけど。
みんな日本に居るから自分用の印鑑作ったのかな?
今度それぞれに聞いてみようw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:20:49.94ID:mtU7qpfR0
確かに日本の判子文化は無くなって欲しい
印鑑登録システムとかめんどくさすぎる、コストと労力の無駄遣い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:21:07.80ID:FLoACM1/0
東南アジアの研修生たちがカタカナのハンコ使ってるのが微笑ましいw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:21:16.98ID:J7GNoSIo0
サインもコピーできるし、結局本人の契約であることを示すことなんて無意味に近いよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:21:19.20ID:20pa5h000
>>156
朱肉の浸透インクタイプのシャチハタが商品化されてから言ってな。
シャチハタ株式会社が150年保障するなら、役所も認めるようになるよ。

変形しやすい点もクリアすればな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:21:26.25ID:Vh/HNEvN0
>>146
昔の三行半は文盲の人が多かったからお坊さんに文章を書いてもらって
そこに書かれた名前の下に拇印か爪印を押してたんだよね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:21:56.49ID:RY2X143u0
>>163
朱肉は消えない、シャチハタは消える、そこが違うと言ってるんだろう

なら、消えないシャチハタならいいのではないか
そう思うのが自然だろう
別に市場に存在しているかどうかはどうでもいい
そういう存在はこの世にあり得る
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:22:22.03ID:9n0Gtm9C0
判子はホント馬鹿っぽい
思考停止でポン!だもんな
下らん文化だし消えていいわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:22:22.57ID:20pa5h000
>>164
その署名をその場にいなかった人間が、どうやって本物と確認するの?社内決済などで。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:22:31.08ID:SDPHGbcI0
将来的にはデジタルハンコみたいなのできそうではある
サインより偽造しにくいんやでハンコって
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:22:49.53ID:vVvVov4P0
>>8
受け取りだとサインより楽で速いw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:23:10.41ID:QOrm6PUB0
>>114
もっと多くの所で当たり前の様に使えるといいなあって思ってね

>>134
判子の押す面にアニメやゲームのキャラ(公式)やオリジナルなデザイン、家紋に押したい名前が彫ってあるやつ
痛印でググると出てくる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:23:21.89ID:ugFqk3Ey0
ハンコに抵抗のあるアジア人
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:14.08ID:glF0H3Iq0
ついに日本文化までも否定はじめたのか
朝鮮統一教会自民党
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:29.32ID:Vh/HNEvN0
>>174
シヤチハタは構造上、印影が均一にならない(滲む)
それも役所としては認められない理由

多分滲まないXスタンパーをわざわざ開発するぐらいなら
デジタル印章を推進するだろうなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:30.82ID:20pa5h000
>>180
なんせ、相手が民間だと認めるかどうかを強制させられないからな。
むしろ役所になら強制させられる。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:31.73ID:J5czoeeG0
>>1
何処でも売ってるって百均のハンコや機械彫りのハンコを実印登録してるの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:42.09ID:NMxWp/f10
>>168
銀行口座のハンコが田中とか瀬戸、松本というのを使っているベトナム人研修生がうちにはいる。
口座名はグェンとかレとかだけど、ハンコが田中、瀬戸、松本。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:45.45ID:UFogU5TX0
>>1
公文書改竄捏造平気のオマエラ安倍腐敗内閣には
ハンコの意味も理解できんだろうなあ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:52.60ID:wLooT6Vk0
事務的には、複写か原本かひと目でわかるのは便利なんだけどな

まぁ、役所は黒い判子だったりして、ややっこしいけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:59.06ID:apI5jlT10
区役所にある届け出を出したけど、印鑑の部分があったんで
シャチハタでいいか確認したOKだとよ
一体何の意味があるんだろうねw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:04.00ID:pF8UdvHF0
>>177
契約書が要件を満たしてるかだけで十分だよ
本人確認が心配なら免許証を見せてもらう
コピーがとれないなら、本人確認をする権限を与えた社員が確認して書類を作るとかいくらでも方法あるだろ
実印だけでしかできないと考えるほうがおかしい
実印なんて簡易な本人確認でしかないし、それだけを信用するほうがバカ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:11.20ID:nd6GUOIT0
まー無駄が多すぎだわな役所の手続きとか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:22.93ID:c0uGa1rn0
>>8
サインだと配達員が書いちゃうかもしれないが
ハンコは金かかるからやらんだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:26.69ID:baJbkpbH0
ジャップは馬鹿民族だからしゃーない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:33.62ID:s3E+clXd0
例えば小川さんとか山口さんとかなら
サインの方が早い佐藤さんと斎藤さんは
ハンコの方が早い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:38.52ID:j8tEgbik0
要求してる側のおまえが言うなよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:25:40.99ID:20pa5h000
>>191
保存年月。

戸籍関連は150年保存
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:04.14ID:9n0Gtm9C0
そもそも、ペーパーが多すぎる
行政も民間も徹底してペーパーレスにすべきだ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:05.76ID:sZ/PwvDT0
宅配のハンコがサインになると、さすがに偽造が容易くなってモラル崩壊
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:11.77ID:RY2X143u0
>>182
そもそも、この世の全ての朱肉が150年、全てメーカー保証されているのか?

安いスタンプインクで、三文判で押されていたとして、
それは認められるのか、認められないのか

何らかの朱肉の認証が公的機関でなされているのか
その朱肉でないと認められないのか
科学的にどう証明するのか

消える、消えないの問題なのであれば、こういう問題は尽きないが
どう考える?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:26:12.87ID:Il3l8wr/0
署名代わりの印鑑はまだ判るが、
署名してさらに印鑑とか本当にイミフな文化だよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:05.67ID:svzxjRzC0
日本にも花押と言うサイン文化があるんだから可能だろう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:22.72ID:W/L98yVV0
本質としては、三文判が普及しすぎた。
だから、同じ印鑑が簡単に手に入ってしまう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:36.90ID:NMxWp/f10
>>183
統一は霊感商法で姓名判断使ったハンコ売りしてますが。。。。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:38.77ID:Vh/HNEvN0
>>202
「記名押印または署名」ってのが大分増えたけどね
両方必須なのは既出の通り遺言書ぐらい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:49.33ID:RY2X143u0
朱肉の有用性を問うのであれば、
その朱肉の信頼性の担保までなされなければいけない
当然のことだが
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:51.12ID:DxIKAMTd0
まあ疑問を持つのはいいことだ
少しずつでも非合理的な文化は無くして行こう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:51.30ID:9n0Gtm9C0
ペーパーレス社会になれば、当たり前だが、判子の存在理由が消失する
生体認証で十分だ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:06.20ID:UGKjDyAG0
これからは生体情報が登録されたバーコード




のすだれ頭にリーダーを当てるようになるのか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:08.56ID:20pa5h000
>>192
コピーwww

営業社員の不正を防ぐセキュリティの一つとして有用なんだよ。本人確認書類の原本を相手に渡せるって言うのもな。
免許証は原本を提出できないので、事後確認が困難。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:31.15ID:pq58Gy9A0
仕事でサインせざるを得ないけど
外人みたいに同じサインする習慣ないし超適当なミミズみたいなの書いてるわ
まあ自分のサインを入れた書類は重要な決済に関わらないけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:41.05ID:mVDpEr+M0
よくぞいってくれた
印鑑メーカーには申し訳ないがさっさと消滅してくれ
マジで無意味だわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:05.02ID:20pa5h000
>>201
少なくともシャチハタを認める根拠にはならない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:16.44ID:apI5jlT10
量販店で売ってる500円くらいのハンコを実印登録して
用事が終わったら、登録抹消した
自営とかやらないし、家も車も買わないんで、それで十分や
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:34.56ID:mv7Jfo6T0
印鑑証明に相当する制度(署名証明)って、外国にはないの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:50.50ID:nd6GUOIT0
名前つまりサインした横に押す印鑑っていったいなんなの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:05.61ID:fc8K7Oi80
確かに三文判なんぞに微塵の価値も無いね
任意として個人の本気度で扱えば良い。法側が合わせても問題なし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:11.36ID:tfvOUGl+0
全部拇印にすりゃいいんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:32.94ID:uHVrA+Dd0
倭国の奴国王が後漢の皇帝から金印を貰った時からハンコ文化が始まっています。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:54.64ID:NC4MZ6670
サインより楽
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:00.26ID:s3E+clXd0
>>206
まあ
それでも、ダイソーのとキャンドゥの自体は
違うし
そんなやすいのを使ってなければ偽造かどうかも
判別しやすい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:09.86ID:RY2X143u0
シヤチハタがだめと言うなら、
現状の朱肉(らしきもの)+三文判のほうが確実に保存性、
もしくは同一性の観点で有用であることを証明されなければならない

であれば、当然だが使われる朱肉もしくはインクの質まで議論されなければならない
どこまでを認めるか、認めないか
シヤチハタをNGとするのであれば、ここも論理的に解決されなければおかしいことになる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:13.17ID:CrNhDX5Q0
日本の文化破壊
もう大臣を辞めてもらえ
次の選挙前に知ってよかった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:29.16ID:ghgfdLBE0
佐藤だからめっちゃよくわかるわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:33.04ID:pq58Gy9A0
銀行登録印とか似たような手持ちのハンコばかりでわからなくなってきたから
自分で木彫りでもしようかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:35.87ID:2Lo/Ayyb0
ハンコって一つ一つ印影が違うんだぜ
何も知らないんだな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:48.22ID:apI5jlT10
役所とかいくとびっくりするほど紙が多い
普段の仕事では、紙なんて殆どみないからそのギャップが凄い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:31:50.98ID:W2ZUTAAi0
ハンコは同一性の証明が簡単。

例え三文判だったとしても。
誰かが真似する場合、オリジナルを調べ偽造しなければならない。

でも、サインの場合、本人の特徴を掴んで練習すれば誰でも出来てしまう。
逆に、本人でも多少の癖のずれが出るので、巧妙に真似した奴のサインも有効とされてしまう。

ハンコは便利。サインは気を付けた方が良い。特に英語でサインは論外。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:32:12.88ID:dZGa4nZT0
>>222
二段階認証の先駆け
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:07.81ID:apI5jlT10
しまった!
シャチハタじゃなくてシヤチハタだった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:33.34ID:JxlLZxTd0
>>7
ハンコやサインがなぜ必要かも解らない池沼がこちら
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:35.01ID:pF8UdvHF0
>>214
そもそも騙そうと思えばいくらでも不正はできるんだよ
実印だから大丈夫という思考がおかしい
実印よりは免許証のほうが本人確認には優れてるから
後は免許証で本人確認をしたという証拠でコピーか
コピーが無理なら、それこそ不正しないであろう確率の高い権限を前もって与えた社員が一筆書くとかだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:33:41.47ID:nd6GUOIT0
>>225
それ以前に役所の仕事に無駄がないか
考える役人がいない事が問題
役人の仕事みてると矛盾を感じないのか?こいつらって毎回思う
まぁ決められた事をなにも考えずにやるのが仕事なんだろうが
それなら無駄な人件費けずってコンピュータにやらせろよって話
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:11.07ID:Gc+NEetu0
>>190
スキャン&カラーコピーだと判らないぞw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:17.73ID:Qp2mW6Jt0
これやめたら何か支障ある?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:20.87ID:baJbkpbH0
>>232
と、反日ウヨクジャップが日本のためになることを阻止しようとしております
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:43.30ID:bmJiFJOQ0
明治時代の大蔵省がハンコ廃止に大反対したとか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:44.17ID:M8zZzqX10
サインも本人確認書類の決め手にはならないよ
ましてや子供時代からサインに慣れていないんだし

とりあえず印鑑証明取った判子以外使用でのトラブルって何だろう
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:34:53.75ID:20pa5h000
>>244
アホか?
実印システムプラス免許証にしたら盤石。

しかし、身分証明書持ってない人間もいるから、むしろバリアフリー。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:01.17ID:baJbkpbH0
>>250
文化伝統を守りたい反日ウヨクジャップが困る
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:07.35ID:DTPIqGqI0
サインがめんどくさい人だっている

職場の回覧なんてサインで十分なんだが
俺はハンコ
1秒で押せるし
俺の名字の画数が多いからってのもあるが
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:30.89ID:JEvDGky20
いっそ自分でハンコ彫ればいいよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:49.08ID:hUOgIjen0
疑った時点ではんこの信頼はなくなるよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:35:53.40ID:PeSmVt540
お役所仕事が悪い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:34.14ID:GP+maRDo0
俺も毎日シャチハタをポンポン押してるが、ホント馬鹿らしくなってくる
あんな大量生産されてるハンコに何の意味があるんだよw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:52.40ID:20pa5h000
>>253
ズボラな人間がたくさん判子買う羽目になる、位かな。

特徴的な判子を携帯してたら、一定のサイン代わりになるから便利だよね。
0264ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:11.95ID:ZnUDVQqH0
三文判にも種類があるので 偽造は難しいと思うぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:35.84ID:20pa5h000
>>256
画数少ないと、サインだとむしろ不安になる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:54.81ID:Q0RkbuxY0
>>1
結局のところ、陰影そのものより、印鑑証明書が重要なんだよw
いかに実印を偽造されようが(スキャナーで簡単にできるだろうが)、
それも印鑑証明を取れなかったら、ほとんど意味がない。

サインだけで億単位の不動産を取られるよりは、印鑑証明が必要な方がマシじゃねえの。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:04.57ID:Mwr7oU8f0
何の証明にもならん判子は要らんよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:06.09ID:s3E+clXd0
>>237
そうだね
通帳は印鑑がないと引き落としできないし
その銀行印をダイソーかキャンドゥにしてるやつは
自己責任だよな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:19.31ID:4X85+a5n0
>>14
スリジャヤワルダナプラコッテだな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:26.85ID:Vh/HNEvN0
最近楕円形の三文判って見かけなくなったよね
真ん丸がほとんど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:31.98ID:nxNeNfgw0
バイトの毎月の受け取りのとき、いつもハンコ持参忘れるんで毎度三文判かってたからいろんな種類の三文判あるわ
でもその判こで作った通帳の銀行印どれかわからないから全部引き出して残高ゼロにした
結局いま銀行印に使ってるのは中学の卒業式で配られた印鑑
公正証書の立会人も何度かやったがそのときも卒業印鑑
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:38:54.99ID:supFKiOy0
>>246
無駄な仕事を作って自分の居場所を作る人らだからな
学生の延長感覚で仕事してる人らばかり
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:12.13ID:xo4OuZ0i0
白黒の書類に朱肉の朱色が入ると、
そういう類の書類だと分かり易くていい。

こういうのは形式も大事なこと。
日本はこれで良い。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:17.17ID:DxIKAMTd0
ジャップは斜めにはんこ押して上司へお辞儀してるとか言い出すキチガイ民族だから
馬鹿しかいないんよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:39:43.23ID:M4hJQjpY0
いやほんとそうだよ。
「ハンコないです」「すぐそこに店あるから三文判でいいから買ってきて」
意味なくね。もれなく実印押せというならまだわかるが。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:04.74ID:8wGYz2hK0
>>269
シャチハタというかスタンプ印は年々色あせて最後には消える
朱肉はずっと持つからね
奈良時代の朱肉もまだ赤いよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:51.07ID:v+JhbeDt0
>>47
同志よ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:00.70ID:M4hJQjpY0
公共の書類ならまだしも、町内会の書類とかでも執拗に判子の不備してきたりするし
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:08.27ID:20pa5h000
>>274
命に関わる書類も最近プリンター出力。味気ない書類に唯一尊厳を込められるのはコストのかかった印章。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:09.08ID:S8GKvK3a0
>>96
賛成、糞食いチョン猿はいらない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:28.35ID:pF8UdvHF0
>>254
実印信仰するなら実印だけでやればいいのに
おまえらだって実印が不完全と思ってるくせに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:45.00ID:20pa5h000
>>279
ならないよ。誰が書いたか照合する原本がないから。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:47.89ID:KF4g8Y850
(´・ω・`)はんこ屋の利権だお
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:54.74ID:6bIF2q760
はんこが進化しないからいけないんだ。
マイクロ文字が押せるとか、インクに一意の塩基配列を混ぜられるとかしろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:30.30ID:s3E+clXd0
>>276
押したハンコを本人が持ってるかどうかが
重要なんじゃね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:40.34ID:PeSmVt540
画数が少ない人は、サインするときローマ字読みにして文字数増やすのが良いだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:42:41.64ID:DYc06gAw0
ほんと馬鹿らしい

公開鍵暗号を使った
電子署名にすれば
ほぼ偽装は不可能
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:07.30ID:20pa5h000
>>283
完全なんて一言も言ってない。効率の良い認証システムの一つといってるだけ。

お前の否定論こそ無意味。代替案の方がセキュリティ低くてコストもかかるんじゃ、話にならん。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:12.17ID:pF8UdvHF0
>>194
印鑑証明書つけないハンコはなんでもいい
田中が佐藤のハンコを自分のハンコと推してもそれでいい
つまり意味がないハンコ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:13.39ID:kt1RgyIX0
>>24
ホントだよな
割り印とかも死ぬほど意味がわからねぇ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:45.91ID:jAzu0TqI0
>>284
間違えて自分にレスしちゃった、ごめん
受取人が書いたサインじゃないかどうか証明できればいいんで、だから今でもサインOK
という事を書いた
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:46.73ID:nxNeNfgw0
いま勤務先で経理業務やってるんで、訂正印だけは便利だと思う
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:56.97ID:zD4FaN+d0
今日も領収書貰うのにハンコ求められて面倒くさいと思った
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:59.54ID:20pa5h000
>>290
量子コンピュータ実現前夜の今、それを言うかね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:09.04ID:XSl+cfJR0
ハンコなんて今の技術を使えば簡単に同じもの作れるんじゃないか
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:25.16ID:nxNeNfgw0
>>295
捨て印は更にイミフ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:26.72ID:pF8UdvHF0
>>292
実印制度自体いらないんだよ
実際、写真付きの身分証明でほぼ確認してるでしょ
それで十分なんだよ。後はそれをした証明が残るように書類作るだけ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:42.26ID:e31EPtB00
20年前両親が
親戚に頼まれ白紙委任状に
書名と実印押して連帯保証で
土地家屋自家用車全て巻き上げられ
プラス2000萬の負債を抱えて
今も返済中
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:42.56ID:20pa5h000
>>295
割印は完全に意味あるだろ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:42.97ID:xo4OuZ0i0
>>281
「手をかける」から重みが出るということだよね。
日本においてはそれは捺印の慣習。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:10.12ID:ysIP9T2u0
日本文化全否定の時代が来てうれしい
とはいえ世間はまだまだ時代遅れ人間が主流
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:12.37ID:20pa5h000
>>303
その証明した証拠が印鑑証明と印章。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:26.04ID:4LNqkzSy0
はんこをそのへんで買ってきて押印、とか確かに何の意味もない
印鑑業界に献金してるようなもんだわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:40.11ID:baJbkpbH0
>>96
GPSを付けるべきなのは全てのザイジャップです


>>282
いらないのは本物の糞食いジャップ猿です
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:59.94ID:fLJR9Ew60
ようやくかオマエら以下だな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:01.15ID:KAZ5DxfA0
どこにでも居るような老害に大臣の椅子を用意してやって毎月大金を払わんといけない局面とかなんなのかと…
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:13.09ID:Nm1PQqE30
>>235
しかしそれ自分がA判子を使ったという証明はできても
自分がB判子を使ってない証明にはならないよな
登録された判子しか使わないということをしなければ証明性は不完全
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:19.90ID:xo4OuZ0i0
偽造の抑止が目的じゃないからなあ。

捺印という儀式なんだよ、既に。
しかし案外そんなことが「形」として大事だったりする。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:21.52ID:/ofDEOB80
まだボインの方がマシだろ!!!
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:28.43ID:baJbkpbH0
反日ウヨクジャップ「日本文化を壊そうとしてる日本はパヨクデスマスダ!」
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:39.85ID:jixydRtn0
FAXなどインフラが古いことは欧米メディアに前から指摘されていたけど、
遂に中国人にもバカにされ始めて、日本も慌て始めたか。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:51.68ID:b4LeUpan0
>>1 三文判とか、どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか

なんか本物感が出るからじゃね?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:00.24ID:20pa5h000
>>312
それ以外の公的システム作ってから出直してこいよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:04.44ID:TLOjN2Li0
>>23
×キャノン○キヤノン
×文化シャッター○文化シヤッター

みたいなもの

どうしてこう、小文字の「ャ」は見栄えが悪いのか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:07.08ID:x3YhPMqK0
署名押印(捺印)は納得できるが記名押印(捺印)だけは納得できない
百均で買った判子でどうにでもなるからな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:22.18ID:4ywLZLyX0
>>41
今でも閣議決定書には各議員の華押がサインされてるよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:24.02ID:DYc06gAw0
そもそも、紙で申請させるなよ馬鹿

人力が無駄に消費される

公文書を保存すべきという議論があるが
紙で保存したら、ただのゴミ
データで保存しなきゃ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:39.41ID:20pa5h000
>>317
微乳こそ至高
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:54.87ID:8wGYz2hK0
>>316
サインも儀式だよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:47:55.96ID:pF8UdvHF0
>>323
すでに写真付きの身分証明書なんてあるだろ
それで確認して契約すればいいだけ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:01.84ID:s3E+clXd0
>>293
宅配は印鑑押してあげてる
サインなら真似できるが
印鑑は真似できない
第3者から見て、ちゃんと届けた証明になる
100均で売ってない苗字だしw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:04.07ID:Q0RkbuxY0
>>24
それは正式には、自署のみ又は記名押印でいい、ということが多い。
>>295
割り印は、複数枚になった文書の同一性を示すもの。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:06.16ID:Il3l8wr/0
>>277
高松塚古墳の壁画の朱色は劣化しまくりなのに、
朱肉は劣化しないのか、恐ろしいオーパーツだな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:19.64ID:0otGJYOy0
3Dプリンタの時代にこれは馬鹿らしい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:42.79ID:baJbkpbH0
>>313
実際はお前らが世間知らずで遥か下なだけだけどな。

それをお前は馬鹿だから分からない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:43.07ID:20pa5h000
>>331
契約したあとの事後確認が第三者的に簡易にできない。やり直し。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:53.59ID:dZGa4nZT0
>>317
それは赤ちゃんのためにあるんやで〜
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:48:57.35ID:S8GKvK3a0
>>96
賛成、糞食いチョン猿は反省しろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:12.38ID:UYCeVLNr0
ハンコも立派なフルネームとかならわかるんだけど
あんな苗字だけのじゃ、たしかにそこまで重いものと思えないんだよな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:19.91ID:Zi/8ykv80
筆記体で書けない馬鹿が多いから
日本語なら名前くらい草書体で書けよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:27.65ID:o49soMt/0
ハンコ無くなれば象牙輸入世界一の汚名ま晴らされるかな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:32.08ID:Xq4fyYJx0
全ての元凶は役場と銀行な
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:41.73ID:pF8UdvHF0
>>332
だからなんでもいいんだよ。
田中なら田中のハンコを押さないといけないと洗脳されてるだけ
別名のハンコが嫌なら、読めないゴチャゴチャ印を持っておいておせばそれで書類上は問題ない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:52.42ID:Oykl3DV00
うちの親父は年取って手が震えるようになったからサインも微妙だとは思う
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:50:05.11ID:t8KuGEaH0
暗号レベルのみみずサインを解読させられるよりいいだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:50:12.77ID:PeSmVt540
>>342
筆記体って中学校で書かされるだろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:50:49.46ID:xo4OuZ0i0
ハンコの朱色が入ることで、そういう類のものだと一見して分かりやすいし
修正入れる際も、修正印の朱色でどこを直したのか分かりやすい。

良い文化だと思うよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:50:55.51ID:UHtP2+cU0
マジでイイこと言うね!!!!
序でに、和暦もなくしてください!!!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:51:46.00ID:s3E+clXd0
>>345
なるほど
変わった印鑑を宅配用に用意しておくのが親切かもな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:51:45.95ID:20pa5h000
>>350
逆ギレでは世の中動かない。
社内、役所にまで書類回って複数の人間が照合できるシステム、はよ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:51:46.61ID:DYc06gAw0
ペーパーレス、電子署名が本命
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:51:52.60ID:baJbkpbH0
ハンコ廃止派=愛国パヨク
ハンコ継続派=反日ウヨク
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:52:07.57ID:PeSmVt540
>>352
mjd
万年筆使って筆記体で書いた文字とかカッコ良いのにね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:52:47.42ID:baJbkpbH0
>>96
GPSを付けるべきなのは全てのザイジャップです


>>282
反省すべきなのは本物の糞食いジャップ猿です
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:15.04ID:baJbkpbH0
>>96
GPSを付けるべきなのは全てのザイジャップです


>>340
反省すべきなのは本物の糞食いジャップ猿です
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:18.55ID:20pa5h000
>>361
日本人の筆記体サインは単純すぎて普通に偽造されるか、同じのかけなくて却下されるかどちらか。


相当に練って練習しないと厳しい。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:40.62ID:Slop1iTv0
指紋でいいでしょ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:45.78ID:8wGYz2hK0
>>327
若いんだろうけど、データで保存てそんな完全性ないんだよ
文書なんてマイクロソフトが旧バージョンファイルサポートしなくなったら一気に死蔵
他ソフトなら、ベンダーが潰れた瞬間誰も手をつけられなくなる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:48.15ID:s3E+clXd0
>>360
指詰めたら無効なるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:55.51ID:Zi/8ykv80
>>348
いやマジな話筆記体で名前書けるやつ30パーもおらんからな
あと最近のバカどもは楷書と行書くらいしか書けん
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:12.23ID:S8GKvK3a0
>>96
賛成、糞食いチョン猿はいらないよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:18.14ID:baJbkpbH0
ハンコ廃止派(愛国パヨク) vs ハンコ継続派(反日ウヨク)


ファイっ!
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:45.10ID:6bIF2q760
今は何処にでもカメラが有るからサインで良いのに
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:46.91ID:xo4OuZ0i0
どこでも売ってるようなハンコでも、
自分で使う時はちょっと傷付けとくと良いんだよね。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:48.48ID:baJbkpbH0
>>96
GPSを付けるべきなのは全てのザイジャップです


>>369
いらないのは本物の糞食いジャップ猿です
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:55:12.79ID:Q0RkbuxY0
>>346
>サインも微妙だった

これリアルにあるぞw
親父95歳の不動産を売却したのだが、登記申請書は自署でなくて記名押印でいいので、
司法書士さんの面談はあったが、名前はプリントあとはわいが押した印鑑でオーケーだった。
ちゃんと売れたし登記も移転した。

さて、来月には譲渡所得税の確定申告が待ってるw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:55:17.42ID:togBSphX0
>>361
アメリカでもやらないっていうしね
昔筆記体上手くかけた同級生がうらやましかった
俺は基本的に字下手だから余計に。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:55:29.18ID:baJbkpbH0
またジャップパ韓国の真似か
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:55:42.81ID:KOKJUI7U0
詐欺犯罪増えてる中で、また詐欺増えそうだな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:55:42.98ID:baJbkpbH0
またジャップは韓国の真似か
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:14.68ID:edjY/KouO
今更どうでもいいよ
漠然と使ってきたからそういう物なんだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:39.92ID:20pa5h000
>>366
動画が悲惨だよね。
書類も15年前の書類なんて開けないの多数になってきてるし。

ソフト開発終了したやつは悲しみ。EG-wordよかったのに。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:53.21ID:dehtxW2L0
日本人ならだまって花押
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:54.83ID:WmPJDru90
だから名前も書いてんじゃないのか

判子だけってないだろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:13.71ID:nEWSVR8m0
>>379
それな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:35.46ID:LZxdKbUO0
>>1
欧米のサイン文化よりは精密だぞw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:45.60ID:20pa5h000
>>383
婚姻届は判子だけでおけ。離婚届もね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:56.26ID:CtLYIG6G0
役所とか銀行とか
公務員的なところが全てをダメにしてる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:57.84ID:pF8UdvHF0
>>357
そもそも照合した気になってるだけなんだけど
そういう意味のなに照合はいらないってこと
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:09.24ID:b7ijZTyW0
お前らは俺に向かって日本語がおかしいというけれど。
(俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。日本語はもう不要、日本の公用語を英語にしろ。俺は日本人ではない。俺は外国人だ)
その理屈で行くと、そもそもお前らのセンコーに向かって、日本語がおかしいというべきだろ
お前らの言葉はお前らのセンコーに通じてないぞ

センター試験予想平均点
https://www.keinet.ne.jp/center/average/19_index.html
教科 科目 満点 2019年度予想平均点 2018年度平均点
国語 国語 200 122 104.68
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:15.14ID:8wGYz2hK0
>>334
高松塚古墳の劣化は宮内庁の管理のせいでしょ

押印した紙の管理悪けりゃ、紙にもカビが生えて使えなくなる
源氏物語の写本が残ってる一方、最近の本だろうが古本屋行けばカビの生えてるのはあるよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:29.08ID:59cRxUaI0
俺は安倍を殺したいほど憎んで枝野氏を神と崇める立憲民主党支持者だが、これについてだけは同意だわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:35.18ID:M4hJQjpY0
まぁそれでも自分は人口ベスト10に入るありふれた苗字だから、忘れても百均にでも行けばほぼ買えるけど、
珍しい苗字の人はそうもいかんから大変だろうな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:36.34ID:brJhCns40
ほんまハンコ信仰は頭おかしいわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:45.38ID:20pa5h000
>>388
この照合は意味ある。公的証明書の原本がついてるからな。やり直し。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:23.16ID:b7ijZTyW0
>>389
日本の大学に意味があるとは言ってない。そもそも日本儒教はUniversityとは言わない。
ただ。
お前らの主張は矛盾して破綻している。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:27.24ID:20pa5h000
>>392
それがセキュリティの一つになってるんだよね。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:31.28ID:ApjX8l420
あんなもの100円ショップでいくらでも売っているのに
そんなものが重要な本人確認の手段って、あまりにもおかしすぎるわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:46.33ID:KOKJUI7U0
印鑑なら何でもいいんで印鑑お願いします
の印鑑が不要てことか
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:49.76ID:WmPJDru90
>>386
名前書く欄は空白でいいのか?そんなわけないだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:03.27ID:20pa5h000
>>397
三文判ですむのは、重要じゃない本人確認だよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:08.99ID:AvHmbsIe0
就職した時、保証人の実印と印鑑証明提出させられたな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:13.95ID:PeSmVt540
筆記体位教えれば良いのに
自分の時代は、ノートやテストもみんな筆記体だったし
周りもみんな筆記体
筆記体じゃない人も読める
なぜなら先生も筆記体で書いたりするし
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:14.43ID:20pa5h000
>>400
印字でオケ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:24.81ID:S8GKvK3a0
>>96
賛成、糞食いチョン猿はウンコでハンコ作っとけ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:35.71ID:9f7lTdG30
役所なんかは窓口程度は無くてもいいってのは普通にはなったけど
賃貸業界の割印あれなんなんというのはあるわな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:37.18ID:2HDTTUXt0
公的証明書の原本なんて何の証明にもならないんだけどな
証明した気になってるだけ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:43.80ID:CYtNg3dG0
そんなもん昔の人に言えば良かったろw
自分が年取って偉くなってマウント取ってホザクのも大概だ老害め
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:49.73ID:20pa5h000
>>405
印鑑証明は偽造ハードルが高い。やり直し。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:00:49.91ID:bXlcnH2+0
いとこと結婚したケンは『健』ってハンコ作ってた。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:02.35ID:b7ijZTyW0
>>389
大雑把に言うと、
日本人のうち、大学受験をしようと考えている人間の、
2人に1人は、
200点満点の国語で122点しか取れないという意味だ。

正規分布の説明は面倒くさい。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:18.63ID:UYCeVLNr0
フルネームや昔の字体っぽくするの義務なら、判子文化賛成
あんな100円ショップでも売ってるような三文判で苗字だけでいいなら大した価値ないわ

サインか拇印にして欲しい。拇印にしたら、犯罪者を逮捕するのにも役に立たないか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:21.07ID:pF8UdvHF0
免許証で確認したら十分責任は果たしてる
免許証偽造までされてたらもうどうにもならない
免許証偽造するなら、当然、実印の偽造だってできる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:34.39ID:b7ijZTyW0
これが日本の大学のレベルだ!
www

1945年に日本およびドイツを滅ぼしておくべきだったんだ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:40.07ID:xo4OuZ0i0
>>397
別におかしくは無いだろ。

署名もしてる上に、そこに加えてわざわざハンコを
買ってこないといけないというのは一定の抑止効果を生んでる。

買うということはどこかで売買契約をするということ。
それだけ足もつきやすくなる。

ホームドアが自殺を抑止するくらいの効果はある。
それで十分だろう?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:44.38ID:20pa5h000
>>408
免許証のコピーより確度高い。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:02:10.21ID:8wGYz2hK0
>>400
法律により、
署名と押印が条件になっているもの
押印が条件になってるものあり
署名が条件でなければ、名前は印字でもゴム印で押した字でもお母さんに書いてもらってもオッケー
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:02:27.03ID:joVmVIRo0
和暦、はんこ、タバコ、酒、自家用車

これらがなくなれば日本は良くなると思う
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:02:37.45ID:Q0RkbuxY0
>>397
重要な取引には印鑑証明書が必要で、結局は印鑑そのものより印鑑証明書を取れる条件が本人確認。
認印なんかは、たいした意味がない。
それでも、他人の認印なんか持ってるやつ少ないから、ちょこっとだけ意味あるんだろうなw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:00.38ID:s3E+clXd0
>>397
100均の印鑑を実印登録や銀行印にしてたら
もはや自己責任
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:15.05ID:Vh/HNEvN0
言われてみると確かに「離婚届にサインしろ」じゃなくて「離婚届に判を押せ」だよな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:40.53ID:nxNeNfgw0
>>386
いつの間にか離婚されてるてあり得る、つか実際にいる
まあ夫婦仲ぐちゃぐちゃだったのですんなり行ったらしい
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:43.16ID:20pa5h000
>>415
免許証のコピーの偽造は簡単
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:59.85ID:b7ijZTyW0
>>389 文章推敲しなおし

その理屈で行くと、そもそも、
お前らは、お前らのセンコーに向かって、「日本語がおかしい」というべきだろ
お前らの言葉はお前らのセンコーに通じてないぞ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:04:11.03ID:20pa5h000
>>420
印鑑証明が重要なんだよ、低脳。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:04:11.48ID:WmPJDru90
>>424
むしろ実印じゃないのが驚いたわ、意味ないじゃん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:04:38.43ID:brJhCns40
無駄なハンコなくして手続き電子化すれば公務員の給料3割くらい減らせると思う
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:01.06ID:tBI0dXNn0
外国にもスタンプ文化あるだろ?
封印の上から押すやつとか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:11.95ID:n+cmeTI80
この間、銀行に税金払いに行って、口座からキャッシュカードで払おうと思ったら
通帳と印鑑が必要とかフロアー係のオバサンが言い出した。
確か前にキャッシュカードで暗証番号押して払ったんだけど、と説明したら
通帳と印鑑を連呼。たまたま、知ってる行員さんが通ったので、その旨話したら
通帳も印鑑も要らないと言ってくれた。
どうやら通帳と印鑑と言うフレーズはオバサンたちの慣用句のようだw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:34.35ID:fkZ6nEGA0
>>1
アホ。
むしろ国が、税務署が、ハンコハンコうるせーんだろうがっ!
ハンコの無い物は領収書や受領として認めんとかな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:35.98ID:1BoN6SZD0
>>381 高々15年前の書類がひらけないって何使ってたんだよ。 年賀状ソフトの住所録とかか? あんなのは時々テキストで吐き出しておくべき。
大抵のファイルは別のソフトでも開けるけどな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:37.51ID:5xVbWqSh0
はんこ協会の陰謀に決まっとるやないか(・ω・)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:05:37.64ID:pF8UdvHF0
>>426
やろうと思えば実印だろうと、免許証だろうと偽造するんだって
偽造しない人は免許証の偽造だってしない
同じことなんだよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:04.23ID:1AGZ3FBo0
うちのオカンはボケたばあちゃんの預金下ろしてた
そういう時ハンコは便利
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:12.12ID:kWOndf4h0
どこでも同じじゃないよハンコは
それぞれ違うもの。

シャチハタのインクは劣化するからダメなだけで
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:29.57ID:baJbkpbH0
>>421
あと、ネトウヨと戒名と高額葬式も
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:35.86ID:kWOndf4h0
>>441
通名ハンコとか持ってるの?ゲラゲラw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:44.73ID:Vh/HNEvN0
>>432
あれは蝋なんやで
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:52.56ID:dehtxW2L0
免許証の顔写真で
本人とは俄かに信じがたいくらい写真写りが悪い人もいるんだが
あれ本当に100%本人確認できてるのかな?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:07:55.36ID:UYCeVLNr0
あの印鑑証明がまた面倒くさい
何回役所にいかせるんだっていう
判子って同じ判子でも違う人が押せるからよく考えたら危険だよな
サインや拇印の方がいいだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:32.11ID:20pa5h000
>>425
不受理申請しとけばオケ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:52.32ID:s3E+clXd0
>>424
印鑑を本人が持ってるかどうかで判別してるんだろうね
サインだけなら第3者が書けてしまう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:57.54ID:tBI0dXNn0
>>443
押す方の印が指輪なんだよな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:09:22.97ID:ikohHl+R0
>>435
それな
実印と言えども今やゴム印と精度は変わらない
お役所は今でもFAX、押捺と古代的
それと履歴書の押捺もアホくさい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:09:40.40ID:kagHzTqC0
実印だって大した意味無いよな。
実印の陰影から3Dプリンターでコピーとか今の技術ならできそうだもん。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:09:51.42ID:GtGFrdap0
なんでも無駄に楷書で書く日本人にはサイン文化は無理だな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:10:30.86ID:baJbkpbH0
>>442
偽名ハンコとかいくつも持ってるお前に言われてもゲラゲラw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:10:42.59ID:PP2Gl18G0
おまけに象牙に拘ってるからな。無駄を超えて恥でしかない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:10:44.56ID:3+Xqbd5F0
デジタルの話をするなら、はんこから手書きのサインにしても意味ないんだけどな
特にタッチパネルにサインするやつ、特に指でサインするやつは書きづらく
本人の筆跡にならないので本人確認にはならないという
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:01.56ID:PeSmVt540
印鑑証明カードあるけど使った事ないわw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:08.91ID:tBI0dXNn0
日本も江戸時代まではサイン文化
花王というらしい
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:21.76ID:B7BgN9Pj0
ハンコなんてほんまに意味なさすぎ
無能な公務員はハンコ大好きでまじで困る
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:29.29ID:+dU3W1C10
>>444
わいは糖質制限ダイエットで20キロやせて台湾に遊びに行ったらパスポートの写真と顔が違う!と税関で止められた
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:46.87ID:PeSmVt540
>>454
そう言うサービス?やってるはんこ屋あるね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:11:54.65ID:UYCeVLNr0
>>454
たしかにこれからいくらでも3Dプリンターの技術発展しそうだしな
判子厨はなんなの。日本の文化だからとか、判子屋さんが食っていけなくなることでも心配してんの
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:16.64ID:D0FO9r9Y0
必要のないものをわざと作ってるのが公務員
あんなの各都道府県に一人でいいし
ネットあるのだから印鑑も住民票なども不要なのに人件費わざと発生させてる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:18.63ID:Vh/HNEvN0
>>462
武士階級だけよ
農民レベルは拇印か爪印
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:38.99ID:9dX418KH0
あらゆる所で要求するくせに証明にならないと言うゴミ文化
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:46.75ID:bX5jc8+D0
一応実印はちゃんとしたやつを登録したけどな
少し時代遅れな気はするが
100均の印鑑証明は常識を疑われそうだし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:51.73ID:vZ+wAuPo0
めうめうぺったんたん
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:05.94ID:tBI0dXNn0
力士みたく手形でいいと思う
指紋だと見た目ですぐ判別できんし
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:20.90ID:H5Pau71W0
判子文化は良いんだよ。

部長の印鑑が共通の引き出しに入ってるからな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:52.71ID:eGDpDPiL0
同感ですよ
まあ見た目かな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:14:09.03ID:dehtxW2L0
>>456
知り合いにストレスで急にハゲが進行した奴がいるんだが
3年前の免許証の写真がフサフサで別人かと思った
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:14:40.74ID:K2H4efB+0
まぁいい機会だからいろいろ話し合ってみれば??
俺はデジタル署名だって信用はしてないけど
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:07.49ID:s3E+clXd0
>>445
拇印は寝てる間に押せる
サインは真似できる
印鑑は金庫にしまって暗証番号暗記
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:32.15ID:baJbkpbH0
>>452
お前自分のことが嫌いなのかwwwゲラゲラw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:24.81ID:eZz82DXQ0
マイナンバーで本人確認出来るようになったんだから、個人レベルの印鑑なんてとっとと廃止しろよ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:36.86ID:RbOiHM3A0
銀行系の仕事に派遣で行ったとき作業員が入るだけで色んな人のハンコが必要だったな
自分も自費で3本くらいハンコ買わされた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:17:04.20ID:5XUN1VkC0
印鑑なんか不要なんて議論遥か昔からあるっつうの。
なにを今更。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:17:16.76ID:8wGYz2hK0
>>470
別に法律で住民票なり確認しなさい、と決まってるもの以外、本人確認なんてポンタカードでもスイカでもなんでもいいんだよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:17:37.71ID:FnNoL90X0
ハンコ文化に憧れて日本に来たフランス人もいるというのに
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:17:48.31ID:s3E+clXd0
>>473
そうだね
通帳拾った泥棒が100均でハンコ買いまくって
似たやつを銀行に持って行けば引き出せてしまう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:32.22ID:6ssVbJvb0
(-_-;)y-~
もうね、団塊バカスタンダード社会は脱却しようや。
全く若い人のためにはならんシステムやし、
そういうシステムの後始末が大変なんよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:56.37ID:s3E+clXd0
>>486
自費かいw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:57.82ID:/dkatZPe0
>>449
印鑑を押すことで意志が真性かどうかを確認している
故に勝手に他人名義の判子を押すと、上記社会構造にたいする罪として文章偽造罪が用意されている
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:58.12ID:INsEHE+E0
正論w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:04.00ID:2Dqudkl80
セキュリティを追求したら本人の姓どころか名前である必要もなくて、ランダムなパターンの印鑑があってもいいと思う
役所が印鑑証明出し渋りそうだけど
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:16.16ID:ljCMaTjM0
印鑑より簡単で費用の掛からない方法を出してから批判するべき
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:29.45ID:fmi7PXPMO
>>1
日本のこのクソみたいな形式主義の文化はマジで害悪でしかない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:33.01ID:s3E+clXd0
>>493
なるほど
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:41.08ID:5XUN1VkC0
本人確認が必要なら印鑑証明だけ残せばいいんだよ。
日常の書類に印鑑なんか無意味。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:19:57.52ID:KOKJUI7U0
企業が印鑑してほしいのが意味わからん
この前ガス契約で自宅に来てサインだけじゃなく印鑑なら何でもいいんで印鑑お願いしますて言われたらからな、押さないと契約できないし
何でもいい印鑑必要か
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:20:50.11ID:+hZHusru0
サインの代わりだよ
そんな事も分からないのかコイツは?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:42.74ID:6ssVbJvb0
(-_-;)y-~
魚谷が逃げ切りそうやけど、多井の追撃もありそう。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:54.98ID:8wGYz2hK0
>>496
印鑑のセキュリティなんて無いに等しいでしょ
ただ、だからサインに変えよう!ってほどのセキュリティがないのも同じ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:21:55.47ID:KOKJUI7U0
サイン文化の海外を参考にすれば簡単だろ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:22:19.83ID:rv/SSbyS0
紙を回してハンコをペタペタペタペタ
支店、支社から大量の紙が送られてきてペタペタペタペタ


保管コストも保管場所も輸送費も破棄費用も膨大
無駄の極み
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:19.69ID:UYCeVLNr0
こないだ郵便局で「この判子で合ってますかね?」
って職員2人で画面確認して確かめ出したんだが
拡大されたものを目視で確認してるだけなんだな
銀行もあれなのかな。適当だよ意外に。よく職員は違いがわかるね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:36.24ID:ynSq8O3C0
>>1
そんな低レベルな話ではなくて、
電子証跡をどうやって取るのか、どう保管するのか、
そういうところを話題にしなさい

何に適用するのか、とかさ…
こんな話からは何一つ話題も発展しないよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:41.47ID:5XUN1VkC0
>>493
婚姻届も印鑑届も押印で使うべき印鑑は実印じゃなくてもいい。
本人の申請意思を担保するなら実印じゃなきゃ無意味。
つまり婚姻届や離婚届出押す印鑑は本人の申請意思を担保するものではないんだよ。
じゃあなに?と言われたら答えられない。
それが日本の印鑑制度。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:24:26.29ID:0Nwgcx2R0
>>1
そんなにハンコ文化が嫌いなら 極端な話 ソマリアのモガディシオに行けば 判子を押すことはねえ。 アッシャバーブの連中が お前の命を奪うにあたって 捺印は必要ないからな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:24:34.76ID:L4De27Xu0
>>509
ペタペタ押せばすむから楽なんだろ
それをサインでやってたら腱鞘炎になっちまう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:25:08.70ID:PeSmVt540
>>492
うちのかいしゃは、シャチハタなら経費でいけたな
実印は、自腹で作った
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:25:17.29ID:lLJ0tCFZ0
庶民にはいらねーよあんなん
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:25:34.86ID:FmmtWqM70
印鑑業界への配慮より、膨大な量の法令・省令の改正が必要になる。かすみがせきは他の仕事できなくなる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:25:43.58ID:s3E+clXd0
>>502
サインだとその社員がサボって
字体を変えてサインして終わるかもしれない
印鑑なら何百種類もあるから偽造無理ってやつよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:26:01.25ID:PeSmVt540
>>518
納税
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:26:05.58ID:5XUN1VkC0
そもそもシャチハタじゃダメだけど三文判ならOKという
ワケの分からない使い分けに日本人ですら困ってるわけで。
本人の申請意思を確かめたいなら実印以外認めちゃいけないんだよ本来は。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:27:05.38ID:KfqLaEhP0
>>90
シヤチハタはインクのせいもあるが、インクを通すために小さな穴が開いていて印影が安定しないからNGだそうな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:28:14.59ID:9b/92GCr0
なんか自民党なのに
日本の文化とかに何にも配慮が無いとかどうでもいいと思ってるのが何だかな
本当に保守政党なのかって思う
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:28:27.52ID:KOKJUI7U0
宅急便だってサインでOKだしな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:29.43ID:0Nwgcx2R0
>>1
どこでも買えるから意味がない。
それは違うぞ。
はんこは れっきとした決意表明。
どうでもいい書類にはハンコは押さない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:46.19ID:SRhxI1gJ0
今の世の中だとサイン1つで何でもできるから逆に実印の価値が秀でて来てると思う
日本のハンコ文化は最終的に理にかなってるんしゃないかな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:00.44ID:idYnbClf0
>>527
保守したくば革新せよ!
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:14.12ID:sUSD8SAG0
>>524
シャチハタはシャチハタって会社が作ってるからパターンが少なくて、簡単に同じのが探せるんだよ
三文判は色んな会社が作ってるし無数に種類があるから同じのを探すのは難しい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:25.58ID:5XUN1VkC0
本人の申請意思を担保する印鑑登録制度があれば十分なのに、
ちょっとした会員になるのに印鑑押させたり全く無意味。
三文判やシャチハタなんて押させるぐらいなら、いっそ全国民の指紋を登録させればいい。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:55.03ID:0Nwgcx2R0
>>527
かといってミンスが 日本文化を守ろうとした形跡もなし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:58.97ID:PeSmVt540
>>528
最近は、スマホに指でサインだな
ペンすら必要ないw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:31:04.92ID:D0FO9r9Y0
>>513
しごとの身元保証の欄
自分で勝手に親の名前筆跡変えて印鑑して提出した
全く問題なく通った
なんなの自署と印鑑の無意味さ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:31:36.01ID:tIGNvARj0
>>28
免許証
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:31:40.80ID:nxNeNfgw0
>>446
篆刻みたいに唯一無二のものならいいけど
三文判文化はどうかとなあ
0540雲黒斎
垢版 |
2019/01/22(火) 22:31:56.24ID:Vy06RTXt0
まったくだ。ああまったくだ。 

これ社内でもやってるからね。日本。  むしろ社内のほうが多いか。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:03.75ID:F4oFK0BC0
>>33
買った奴にちょこっとカッターで傷を付けると良い
縁起担ぐなら知らんが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:13.61ID:Ox6HSFkv0
いいぞもっと言え。
国のトップから変えないとこんなもんいつまでも続いてしまう。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:15.73ID:pCyV1l6a0
>>537
もしばれたら罪に問われるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:19.88ID:s3E+clXd0
>>524
シャチハタのインクは数年で消えてしまうらしい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:22.72ID:t+SZGVTa0
シャチハタの方が陰影や押印時期の管理はできそうやのにダメというね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:55.18ID:tFDSCMcm0
三文判はいいけどネーム9はダメですっていう謎理論、朱肉も買ってほしいシヤチハタのマッチポンプ説
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:59.93ID:3BuS4Fku0
>>518
もともと戦費調達のための税。

戦争なくても美味しいのでやめない。
理屈からしても全く必要ない制度。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:33:02.89ID:gkN0lrcU0
>>534
犯罪者予備軍のブサヨやアカが全力阻止してきますw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:33:16.21ID:0Nwgcx2R0
>>1
だからハンコ文化のないソマリアのモガディシオに行くか日本のハンコ文化を尊重するかどっちか選べ! それだけの話だろ。
極論は駄目だとか言ってる奴の気が知れん。
最終的に物事を決定するのは全て極論なんだよ。 極論二者択一の中でしか 正解は得られない。 馬鹿な奴ってのは 永遠にそのことが分かってない。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:33:16.53ID:PeSmVt540
>>545
インクと朱肉だろう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:33:36.93ID:YPeYGFqf0
>>537
もらった側が本物かどうか確認するためのものじゃないからな。
あんたが本物だと言ったでしょ、って保険のためのものだからな。
サインだハンコの目的を勘違いしてるよ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:34:15.57ID:/dkatZPe0
>>513
実印の本体は印鑑証明書という公文書
公務員が職務で作成した文章によって本人だということを担保する
婚姻届等は意思さえあればいいので実印である必要がない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:34:42.65ID:s3E+clXd0
>>546
文房具屋に行けば朱肉が自動的について
押せるやつがある
100均でも売ってる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:34:43.37ID:jtqxRGj20
プリントゴッコを使えば、はんこの偽造なんぞは簡単にできたのは嫌な思い出・・・
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:04.34ID:6LmmYECq0
ってもいろんな手続きで印鑑いらない場合が増えたけれどね
昔は住民票発行するにも印鑑要求した有様で
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:14.73ID:KhTbbZm60
>>552
あんたが本物だと言ったでしょ、に対して、いいえ違います私が使っているのはこの判子です、って言われたらどうするんだ?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:33.07ID:nxNeNfgw0
>>545
シャチハタは社内文書向けに開発されたもの
すでにのべられてるようにインクが薄くなるが法で定められている年数位はもつ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:44.43ID:164rVWRU0
認印と実印は違う件
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:47.09ID:tFDSCMcm0
速乾スポンジ朱肉は結局顔料インクだしシヤチハタのネーム印も顔料インクだから大差ないんじゃねーの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:35:49.18ID:0Nwgcx2R0
辺野古問題は難しくない。
日本国である 現状維持か中国の統治下に入った沖縄か どっちがいいか選ぶだけだ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:36:03.21ID:ikdh9Epn0
オマエら役所がやめないからだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:36:09.00ID:5XUN1VkC0
>>537
私文書偽造同行使の罪は別にして、現実は通っちゃうよ。
誰も筆跡なんか調べないし現実的に不可能だから。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:36:25.85ID:FyVxytmg0
日本人は一生自分の姓名に責任を持つ民族だと思う。
苗字だけというのがしっくりこない。佐藤、鈴木、山田みたいなよくある苗字なら尚更だと思う。
姓名のフルネームじゃないとおかしい。
判子フルネーム義務法案通せ。長い人は省略も可
これで判子屋もまた少し儲かるはずだぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:37:02.65ID:bX5jc8+D0
車だと普通車は実印が必要で印鑑証明が必要
印鑑証明は偽装したら犯罪
軽自動車は実印がいらないので
車検証さえあれば勝手に名義変更ができてしまう
軽自動車は法律上はただの物扱いで財産ではない

ハンコ文化が無くなると間に入る業者は壊滅状態になる
個人同士で気楽に売買できてしまうから
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:37:03.33ID:0Nwgcx2R0
判子押すのに1時間もかかってるバカは要領が悪いだけで 文化が悪いわけじゃないんだよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:37:19.81ID:+tBrErGG0
>>561
シャチハタは高野豆腐みたいに多孔質な素材だから摩擦や経年変化で陰影が変化してしまうよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:37:31.32ID:Vh/HNEvN0
>>565
鹿児島や沖縄のハンコ屋さんとか大変そうw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:37:37.08ID:nxNeNfgw0
>>561
小切手や契約書に押すのは速乾インク不可
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:37:37.46ID:5XUN1VkC0
>>553
そうだよ、そのとおりだよ。
だから本来印鑑なんか全く不要なんだよ。
三文判で本人の申請意思なんか全く担保されてないから。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:15.52ID:7lyCXcQP0
訂正印とか意味わからない
なんで判子だけににそんな信憑性を抱くのか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:18.50ID:3XlrCJFn0
この機会に廃止あるいは縮小して欲しいもの

判子と年号
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:19.62ID:bcmyuvfo0
印鑑とファクスはPC使えない団塊世代の為のツール
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:50.71ID:s+qUaf7o0
昔からある指紋ハンコが一番
スマホですら指紋認識の時代
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:39:09.36ID:ONKef9zH0
サイン面倒くさい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:39:17.90ID:PeSmVt540
趣味もあるけどサイン用にプラチナの安い万年筆持ち歩いてる
インクは、当然ブルーブラック
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:39:22.13ID:HkAFmTkR0
マイナンバーカードの表と裏のコピーを添付させる役所があるのを知ってて言ってるのかおっさん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:40:18.49ID:s3E+clXd0
>>565
苗字が平凡な人って
>>351みたいなハンコ使ってると思ってた
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:40:54.34ID:WGmpzCl90
ほんとね。
特に三文判とシャチハタはまじで意味わからん
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:40:59.79ID:PeSmVt540
>>580
役所は、最後までアナログが残る所だから仕方ない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:08.61ID:EquY4sRG0
通帳とハンコ別にしているだけで
安心する海外はハンコなしに
どうやってお金おろすんだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:33.01ID:sG7J+Zzo0
昔は一般人は判子なんて使えなかった、指判がせいぜい
でも本人特定にはそのほうが実用的だったくらい
豊かになって誰でも判子が作れるようになって100円で売られてる時点で
もうどうでもいい存在なんだよ
さっさと自筆署名に切り替えろ馬鹿役人共
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:39.14ID:s+qUaf7o0
手書きのサイン?
数種類の書体を使い分けられる人には無意味
手っ取り早いのは指紋ハンコしかない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:56.25ID:s3E+clXd0
>>573
第三者が嫌がらせで二重線
数字ゼロで給料ゼロなどまかり通ってしまう
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:37.77ID:5XUN1VkC0
三文判ごときに本人の申請意思が読み取れると思ってる日本の社会はホントどうしようもねえなといつも思う。
実印以外の印鑑は直ちに廃止及び法的な拘束力はないことを国が宣言する。
その上で実印が必要な場合を法律に定めて限定する。
それ以外は自署若しくは面倒臭い人用にシャチハタ。
これで十分。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:15.44ID:gXhokU+H0
>>583
宅配便の荷物を受け取る時とか
回覧板に閲覧チェックをするときとか
毎回サインするよりハンコの方が早くて便利じゃん
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:42.94ID:s3E+clXd0
>>585
サインあれば下ろせるらしい
盗まれたら終わりだな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:45:37.11ID:+cDzkZ+00
留学生の子なんか日本に来てまず自分の判子作ってるな
テンション上がるらしい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:45:59.42ID:alV5/E9l0
様式ダウンロードして、記入してプリンタで印刷して押印して
事務担当にもっていったら日付が去年になってますよって言われて
じゃあ、ここで訂正印入れて手書きで修正していい?って聞いたら
ダメって言われて、また部屋に戻って、日付修正して印刷して
押印して事務までもっていって提出するなんてことが早くなくなるよう
ペーパーレス化を強く強く推進してほしい。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:03.39ID:7VgtezsW0
>>1
やっぱDNAを含むものじゃないとな
血判とか唾液とか
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:04.81ID:oIbmRx900
>>592
最近は、端末の画面に指でサインする
佐川だったかな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:20.85ID:WGmpzCl90
>>592
なるほど
たしかに玄関に一つ備えておけば、その点に関してベンリだわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:33.37ID:nxNeNfgw0
>>573
誰がミスしやがったかがすぐわかるようにだよw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:45.63ID:5XUN1VkC0
自署させた上に三文判押させるとかホント意味不明魑魅魍魎阿鼻叫喚諸行無常だわ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:47:25.48ID:oIbmRx900
>>598
無人や犬でも受け取るね!
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:47:59.91ID:RrKURLyY0
任期は短いんだぞ、他にやることあんだろ?
日本の習慣変える運動は引退してからやれよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:23.24ID:ngRyKbGK0
>>602
友達の嫁さんのフィリピン人はカタカナで判子作って喜んでたぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:43.94ID:qVCUGXoF0
>>50
ニコ動の伊達政宗の書状紹介動画で見たけど
「花押書き間違えちゃったけど本物だから疑わないでね」
って手紙があって「こいつ目玉あいてねーだろ!」ってコメントがわんさかついてたわw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:53.77ID:Gc+NEetu0
>>600
へんな所で責任制だよなw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:49:09.18ID:oIbmRx900
>>605
手っ取り早く歴史に名前残したいんだよw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:50:21.46ID:+jsJhWs10
最近電子署名したんだが、
うまくタッチペンが機能しなくて、
普段の自分のと全く違う筆跡になった。
印鑑は不要になったが、あんなんでいいのか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:51:42.95ID:gxD/uWYg0
今日の由恵ちゃんは神をアップ

アップの由恵も兆かわいい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:52:55.41ID:6LmmYECq0
>>606
嫁だからだろw

つか普通外国人は結婚すると通称登録して、本人じゃなくて夫の氏の判子使うもんだが
あとね、カタカナ、普通の判子は文字入れても四文字とかだから外国人の長い名には対応できない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:54:36.87ID:/C1pZt6s0
>>602
今はダメやで
銀行にもよると思うけど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:54:47.74ID:2AmYNaVA0
指紋でよくねえか?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:55:55.90ID:PNIF063C0
はんこ文化の源流は韓=はん=恨
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:56:21.58ID:iRPNhKXS0
外国人はサインでオッケーだが日本人は印鑑でないとダメってケースが多々あって、日本の役所のくせに日本人差別ではないかと腹立たしいことが稀によくある
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:56:42.81ID:/C1pZt6s0
>>612
アルファベットでも彫れるで
ワシの嫁さんのはアルファベットで彫ってある
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:56:54.52ID:alV5/E9l0
ハンコがないと自己のアイデンティティを示せないなんてなんて情けない人種よ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:58:38.85ID:oIbmRx900
最近は、実印登録出来る柄入りやキャラはんこがある位だからな
かなり細く細工出来る
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:58:39.41ID:VdJpErLW0
俺の会社にいる台湾人の女の子は王XXってフルネームのハンコ持っているな。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:58:47.93ID:SpTLya+J0
言ってる本人も今まで利用していたのに、
利権が見えた途端、全否定。
南朝鮮のレーダーやここのネトウヨたちと同じレベル。
自分に都合の悪いことは、無かったこと。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:59:38.52ID:52sxfq6g0
判子ていつから普及したんだ?
昔は朝廷と芸術家くらいしか使ってなさそうなんだが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:05.11ID:/VokgyE60
>>622
台湾は結婚しても苗字変わらないし、女もずっと仕事するのが当たり前だからフルネームで印鑑持ってるよね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:54.64ID:yBo93nAQ0
なんか最近役所でハンコ使わなくてもいい課が出てきてるよな、マイナンバーだけでいいとこがある
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:00.04ID:e89xmUFQ0
ぐう正論

どこでも100円で買える
なんの証拠にもならん

さっさと廃止しろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:24.96ID:iRPNhKXS0
土人の風習はどんどん廃止しろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:27.41ID:bX5jc8+D0
>>618 日本人 お前らはダメ〜wwwだからなw
白人のハンコは逆に煽ってるようなのが多いw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:52.16ID:llWnmb3f0
正論過ぎる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:02:53.37ID:6LmmYECq0
>>619
いや、どこに頼んでも漢字の氏前提だから、普通4文字とか頑張っても6文字とかまでしか入らないだろ
普通に文字数足りなくて作れん
法人印代用するとか?

あと嫁なのに、なんで嫁の氏使うの?通称登録せんの?
ってか登録しなくても夫の氏のハンコでたいてい問題ないが
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:03:12.75ID:jaC/L8Qg0
ハンコ楽だろ?いちいちサイン面倒くさい
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:03:24.90ID:qDy27W790
>>28
なんの為にマイナンバー作ったんや
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:03:51.95ID:oIbmRx900
>>624
江戸時代から
商売で書類を書く事のある職業の人は、使ってる
実際に残ってるし
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:04:53.74ID:/9jja3L+0
判子文化はいいけどサインでもいいって自然に移行すれば良いのにね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:05:13.67ID:s3E+clXd0
>>610
あれは嫌だねw
1度目、5分ぐらいかかった
空いてる店だったからまだ助かった
次行った時は2回目で人間の文字になった
で、早いですねと言われた
あれ導入した責任者、簡単な漢字のやつだと思うw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:05:22.79ID:a9IMIQrx0
ハンコよりサインのが絶対に有効だよな
特にシャチハタとか意味あるのかあれ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:06:50.38ID:z5ltLcqF0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.34056+4
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:08:02.82ID:1cTD+7i60
海外では印鑑はなくなりつつある
昔から使用していた中国も今は制度としてはない
要するに無くなっていく文化

相変わらず、変えられない日本w
思考停止が好きな国だね、ほんとに
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:09:15.54ID:VVsmKOc70
>>19>>296は本当にどうしようもないバカだと思う('A`)
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:09:48.44ID:6LmmYECq0
海外ってか欧米にも印(シール、特に職業印)はあるし、署名した後に拇印を押すことも珍しくは無いんだけれどね
公正証書(宣誓供述書)とか判子押されまくりで肝心の文書が読みにくいことも多々w
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:11:04.79ID:28XUV7/Y0
ちゃちい内容でもそれっぽく見せる効果あるだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:11:30.31ID:Q0RkbuxY0
実質的な代理権の授与が、ハンコを預けることで簡単にできる
たとえば、銀行の普通預金の引き出しは、印鑑と通帳があれば、引き出せる。(債権の準占有者に対する弁済)
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:11:34.22ID:/C1pZt6s0
>>632
アルファベットフルネームで空白入れると12文字彫ってあるで
いまどきネットで安く注文できるからやってみろよ
だいぶ前に作ったけど1000円ぐらいじゃなかったかな

通称名は必要を感じないから登録してない
別に困った事もねえし
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:11:35.49ID:ZoHAsnQq0
サインはカッコいいやつをデザイナーに発注して
それをお手本に何回も練習しないといけないじゃん。
ハンコは一回注文して買ったらそれポンポン押しまくれるしラクでいい。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:12:18.83ID:DxIKAMTd0
>>643
ジャップはもうどうしようもないんよ
衰退もやむなし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:12:23.55ID:VWu/RNAw0
回覧板にハンコ押せって言われたときは何言ってんだ…と思ったな…
サインで良いだろうよ…
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:12:28.39ID:VPLsTrZr0
役所に印鑑登録する実印は
本人確認手段として有効だよね


本人確認なくどこでも作れる三文判なんて何の意味がある?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:13:35.48ID:VPLsTrZr0
>>647
それは銀行に印鑑登録した銀行印だから
無登録の三文判は意味なくね?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:04.51ID:VdJpErLW0
印鑑は簡単だからな。大量の決裁書類があるときは
ぽんぽんはんこ押せばいいだけだから仕事がはかどる。
最近のワークフローシステムも、使い勝手が悪い上
レスポンス悪くてイライラするし。
印鑑文化が根強いのは、たぶん、利便性を重視した結果なんだろうね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:05.26ID:DSxL+f9r0
窃盗なんかの犯罪が増えたら自然となくなっていくだろ
今でも身内が勝手に押すとかで問題になる事多いし
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:22.54ID:6DyHnIx40
珍しくまともな事いう大臣
印鑑文化は単なる儀式で意味はほぼ無いけど、洗脳されているので時間かかるはず

国や自治体に対して、印鑑が無いと書類受け取れないのは何事だ、と誰かが裁判起こしてくれたら一発で変わると期待

勇者求む
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:54.13ID:NiZKW+si0
わかってねえな
本人じゃなくても押せるからいい塩梅に便利なんだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:15:44.82ID:/C1pZt6s0
>>647
わかるんだけどさ、それって不正防止どころか不正の温床だよねw

昔は三文判買えば誰の住民票でも取れたからなあ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:09.82ID:alV5/E9l0
某JOC会長の竹田氏みたいに、ぽんぽんはんこ押すだけで責任とらないひとには
都合の良いツールなのかもしれないな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:11.65ID:ladGKqQV0
同じ字形で名前を書く文化がないからな。
急にはんこ廃止やろうとしても大混乱に陥る。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:17.48ID:i3JZb87F0
早く指紋とか虹彩認証で何でも出来る時代にしてくれ
ガチればすぐ出来るだろうに
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:27.56ID:W2ZUTAAi0
>>1

× デジタルファースト法案

? digital first法案 ≒ 離散値最初 (意味不明)

単に、電子情報化法案 と言う名前に変えれば
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:17:39.54ID:3KbsmiUd0
>>643
日本って中国や韓国より遅れをとってるものが色々出てきたな
その割に外国人の移民や労働者率先して入れようとしてるし
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:10.51ID:iRPNhKXS0
>>654
表裏というか、そもそもきちんと組織設計されていて適切に権限委譲されてればそんなにぽんぽん承認作業する必要ないんだけどな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:21.51ID:iFvnJ1qB0
外国人は日本のハンコ文化好きらしいぜ。インバウンド関連では結構、上位に来るアイテムだと思うのだが。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:31.75ID:dUeTqJV30
不動産取引はオークションみたいに
公示して3ヶ月後に国が預かっていた代金を渡すのがいいと思う
両者には国が直接独自の方法で確認を入れる
税金も取るんだしこれくらいやれと思う
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:34.35ID:oqJ+j7Ak0
本人が目の前でサインしてるのに
印鑑押せとか狂ってるよな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:38.56ID:9tXv7HgE0
>>1
実印は第三者における照合できるけど、サインって照合できるの?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:19:08.61ID:W2ZUTAAi0
でも、サイン文化は反対。

真似は誰でも出来るし、別のもっといい方法があるから。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:19:31.59ID:i3JZb87F0
>>665
それはただ珍しいからだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:21:26.28ID:ladGKqQV0
俺は三文判でも必ず刃物で一部を削ってから
使うので、同じ苗字の奴が押していても簡単に
識別できる。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:21:41.76ID:W2ZUTAAi0
>>665
外国人の方が、日本文化の良い所を教えてくれるよな。

特に拝金主義の団塊世代なんて日本文化嫌いで
西洋化、西洋化と意味不明の拝金主義を押し付けて
古くて価値のある日本文化を破壊捲ってきた。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:21:55.97ID:4t6K+Fkc0
正直、機械彫りの百均の印鑑に意味があるのかといつも思いながら捺してる
シャチハタは論外

仕上げだけでも手彫りなら意味はあると思うけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:22:30.26ID:J7GNoSIo0
コピーが容易になったから、サインであれ、印鑑であれ、どちらも無意味
ただ、印鑑は契約でしか使わなければ印影は流出しにくいから、
サインより印鑑のほうがセキュリティは高いのかもしれないなあ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:22:53.53ID:W2ZUTAAi0
>>671
それ。

それが正しい方法。
わざと微妙な癖を付けて真正の証明にする。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:22:57.31ID:Bk8SvU6i0
勝手にハンコ押したり
ハンコ押した書面に嘘あったら犯罪になるからや
わかりやすいがな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:23:01.15ID:nHX+YKb00
法的証明には直筆サインが最強ですよ。
ハンコはたとえ実印でも他人が押せるし
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:23:41.39ID:l8gh1MiW0
印鑑、ガラケー、ファックスなどを使い続ける日本人ワロタw
究極は湯たんぽwwwwww
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:23:49.08ID:VdJpErLW0
>>664
まぁ古い会社だからなあ。その辺は確かに遅れている。
決裁者のはんこないとすべてが回らないのよ。
ちなみに決裁者のはんこは会社のマーク+苗字のスタイル。
一定の職位+役職についてから会社から支給されて
役職外れたときは返す。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:23:52.95ID:wU/PfgcI0
承認をマイナンバーにひもづけて、
いつでも確認できるようにしたほうが確実。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:25:05.49ID:uE3vfzUq0
>>652
印鑑証明という謎の文化もさっさとやめてほしいね
マイナンバーカードとパス2段階認証で事足りるだろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:25:16.27ID:+OMuVMbk0
腹黒ネトサポ壺売り親分は何の悪事たくらんでるの?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:25:24.01ID:W2ZUTAAi0
>>670
珍しいって。


その、オンリーワンな文化の価値を高く評価してもいいと思う。

global化なんて、どこでも同じ様な平凡で、違いが無く
クソつまらない文化にしかならないと思うぞ。

グローバル化と言う単一化、画一化。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:26:13.52ID:C84L+jyX0
会社の文書に電子印と称したフリーソフトのコピペ画像貼って社外に出してるんだけど、テキストで名前とか日付書いた方がましじゃねーかといつも思ってる。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:26:46.69ID:J7GNoSIo0
認め印と銀行印や実印の違いがよくわからず発言している人が多い予感
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:27:09.62ID:WDnwjMLn0
まぁ40年生きてきて判子の印影がどうたらとトラブルになった事は一度もない。
クレジットカード詐欺も無い。
普通に生きてりゃ大丈夫だよな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:27:26.92ID:W2ZUTAAi0
マイナンバーなんて、セキュリティー面でも最悪。

あんな、人獣管理監督番号のどこが良いんだ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:28:23.06ID:iRPNhKXS0
>>683
オンリーワンといえば聞こえはいいが、宗主国様でも廃れたのを周辺の土人国が未だ有難がって使ってるだけの話だからなあ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:29:44.01ID:gXhokU+H0
逆に電子ハンコみたいなものを作って
実印以上に本人確認が出来る様なシステムを考えるとかどうよ?
でれをHANKOとして海外展開するとか?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:29:54.08ID:5CUUVOGV0
割り印はサインじゃ難しかろうw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:31:15.67ID:njU9HNbt0
拇印が偽造もできんし
双子ですら違うのなら
その方がいいと思う。
指が汚れるけど。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:31:40.97ID:3KbsmiUd0
自民党ってなにがやりたいのかわらかない。
もっと合理的に効率化や縮小化をした方がいいところはしっかりやって
セキュリティとか危険がありそうなところは規制かけたり、しっかり守るべき
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:31:59.46ID:W2ZUTAAi0
> 周辺の土人国

なぜ、日本を周辺の土人国にする?
土人と蔑むのは根拠がない。

ちなみに、判子文化はもちろん、ヨーロッパ王侯貴族でもある。
溶かした蝋に指輪を押付けたりとか。

こういう方法で真似し難く、本人確認がしやすくなる。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:32:21.38ID:i3JZb87F0
>>692
ボインじゃダメかしら?//
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:32:30.68ID:MNcUvpft0
>>685
公的には印鑑登録した実印以外はどれも同じ扱いってことでOK?
銀行印はその銀行に対してのみOKって印象
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:33:15.66ID:TXAfaub60
捨て印がくせものw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:33:31.95ID:O6uCo+AQ0
便利だからに決まってんだろ

もっと便利でわかりやすい物がでたら変わるから
嫌なら全部の書類にサインと拇印の捺印でもしとけ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:33:38.57ID:dAKCOJ950
>>1
もうすぐそんな文化もなくなるよ
移民が押し寄せて来たときに馬鹿らしくてまともに判子なんか用意する外人いないから
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:34:24.63ID:KM8CyDYt0
「はんこ文化」って自分で言ってんじゃん
文化なんだよ
文化ってのは時として合理性にそぐなわない場合もある
これは歴史や国柄でもあり合理主義が絶対正義の人工国家とは
別の価値観をもった自然国家である日本の固有性なんだよ
年号なんかもそうだが自分たちの固有文化をもっと大事にしろや
そんなんだから簡単にグローバリズムに飲み込まれんだよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:35:58.16ID:BUfzKL380
宅配便がタブレットに手書きでサインさせるんだけどあれ意味あるのかね?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:36:26.31ID:BhWgnS6y0
>>696
銀行印って、ようは銀行に届出してる印だから、
実印を銀行に届出したら、実印=銀行印だよ。

中小零細なんかは、基本は判子一つだから、
実印も領収印も認印も銀行印も全部同じ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:36:51.81ID:otF/VYUY0
印鑑を進化させるべきだな
複製不可能な仕組みとか、デジタル用に個人認証印鑑とか
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:37:03.54ID:3kk2CXmt0
ゴミクズ文化
利権を持ってる奴がいる
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:37:17.45ID:hAzgyuRz0
>>702
筆跡という個人情報も盗れるからな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:38:01.24ID:3kk2CXmt0
印鑑証明書というゴミ
しかもなぜか、金がかかる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:38:30.73ID:RGGuaS8B0
押す人が証明とすることに意味があるのであってどこでも売ってるとか関係ねえよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:39:54.35ID:DlxgK4c70
>>7
パスワードは忘れてもハンコは忘れない年寄りが多いからな

まぁ俺はハンコ要らない派だけどね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:39:54.76ID:4xRmTqV20
判子は腕時計みたいなもんだと思う。意外に携帯やスマホが普及した方が、腕時計の価値やファンは増えたし衰退しなかった。

判子も使わなくなった方が、価値が見直されアンティーク的なコレクターとか
違った形で判子を気軽に使おう。とかなると思う。
日本人ってそういう天邪鬼的なところや懐古主義的なところがある
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:41:16.17ID:4j0MWL550
>>392
珍しい苗字だと印鑑ホントにめんどくさいよ
100均で買える苗字がめちゃめちゃうらやましい
印鑑忘れたらアウトだし、常に持ち歩いて無くしたらもっとアウトだし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:41:34.30ID:qivgKZ8L0
署名の場合、個人であれば押印を省略できるものもある。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:43:43.51ID:EE4ANd3D0
判子持ってて良かったなと思うときは
警察の違反切符きられたときだろうな
警察に指紋提供ってなんか嫌だからな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:44:00.89ID:BhWgnS6y0
どの会社もそうと思うけど、商取引基本契約書とかって、
署名欄に、予め住所、会社名、代表者名の名前が印字されて、
そこに法務部門の人間が契約書印みたいなの押すと思うんだよ。

で、サイン文化の国って、代表者が1枚ずつサインすんの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:45:23.62ID:tYjgcfH30
このご時世に象牙の印鑑を欲しがる奴は、ゲスだと思う。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:45:29.40ID:KSxhuHvx0
>>525

ま、そういう詭弁を持ち出して印鑑業界が抵抗したんだわ

馬鹿げた規制で国民が不便を被った典型
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:46:27.14ID:iRPNhKXS0
>>714
押しても承認してないとか堂々と言えちゃう国だからな
ついこの間も上級国民様が記者会見で恥ずかしげもなくそんなことを主張していたなあ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:47:00.62ID:ovsLiJ2n0
電子申告をさせるようにしようよ。
本当に無駄な作業はやめよう。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:47:25.19ID:LEsoeP5n0
>>692
乙武とかどうすんの?
0725足立区西新井警察署 サボり部屋 27-403号室 税金泥棒
垢版 |
2019/01/22(火) 23:48:13.88ID:NTtjUaps0
監視と称し足立区 UR竹ノ塚第二団地 27号棟403号室"等"を借り
TVを見て昼寝に興じる 警視庁公安部が地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材 も大歓迎です。ご連絡 をお待ちしております。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:49:05.58ID:WD9grmep0
本人がいるのにどこでも売ってるハンコの方を信用する銀行
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:51:33.50ID:vjuXyucX0
どこでも売ってるけど、同じハンコをどこで売ってるか探すのは大変
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:52:14.76ID:BhWgnS6y0
シャチハタがダメな理由が消えるからとして、
それなら、感熱紙のレシートは国で禁止しろよ。

帳簿の保存期間が7年で、7年持たない証憑に何の意味があるんだよ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:52:55.43ID:QXbnq9v60
役所や銀行で
朱肉のハンコなら100円ショップのだろうがなんだろうがOKだが、
シャチハタは駄目っていうルールがよくわからん
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:53:48.50ID:wScb6zA10
>>1
交通違反した時に、キップ切られた時に印鑑は必要
印鑑持ってないと、拇印を取られるがー
アレ、指紋はデータベースに登録蓄積されてるぞw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:55:23.47ID:R0rDzI3v0
サインより楽でいいだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:55:52.65ID:CUcEysyj0
接骨院の保険適用もいらない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:56:00.81ID:bYPRuDBL0
なんだ、結局スレでは「日本の伝統文化であるハンコマンセー」で終わるのかw
まあここはジャップのやることは因習でも旧習でも蛮習でもなんでもマンセーする
ジャップホルホルのネトウヨ板だからな、これはしょうがないw

かくしてジャップ国の紙文化よ永遠なれという結論になるわけかw
日がな手書きのぬくもりがどうこうとかいってる老害だからなネトウヨはwww

ただね、伝統伝統うるさいネトウヨに言っておくと、
中世はもちろん江戸、それから割と最近までネトウヨの先祖はハンコ持ってなかったねw
じゃあ署名したのか?w そりゃ無理だろwww ネトウヨの先祖なら代々無筆だからねwww
そういう場合はどうしたか。署名は代筆、ハンコは筆の裏に墨塗ってポンと押したわけだw
これを筆印といってだねw チミらのご先祖だったらそれで通ったんだよwww
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:56:03.10ID:7PfAqU5q0
ジャップの無駄な文化も合理化で全部消えていく
いい事だけど淋しくもある
無駄を楽しめる余裕すらない時代
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:57:24.49ID:5K+0UOAP0
一昔前まで通帳に届けた判子押してあったな
あれなんなの落としたらやばいじゃん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:57:40.78ID:s3E+clXd0
>>651
回覧板回さないで誰かがサインして終わったらどうする?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:59:23.91ID:bYPRuDBL0
と、さらにスレを見ていたら驚いたね
ネトウヨの自称愛国者にして自称日本文化の守護者のネトウヨが
どういう思惑あってかハンコマンセーの大合唱か。
どっかのはんこ屋がネット世論煽動会社に依頼したか?w
そんなのことはないよなw だってそれなりにレスに文字数あるからなwww

もうね、自称愛国者のネトウヨ病身ども、チミらそんなに日本文化とやらを守りたいなら
もう花押でもかけ花押w ってかもちろんネトウヨなら自分の花押かけるよね?w
一応自称先祖は将校でそのまた先祖は武士なんでしょ?w いつもそうほざいてんじゃねえかwww

ハンコなんて手抜きだw そんなもんに頼るなwww
日本人なら花押をかけ花押をwww
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:59:35.12ID:vjuXyucX0
>>737
なにそれこわい
いじめ?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:59:42.14ID:s3E+clXd0
>>736
落としたらヤバイよ
今だって100均の印鑑を
銀行印にしてたら
引き出せてしまうね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:00:10.35ID:0tLrCkPP0
字書く習慣なくなると、
劇的に字が下手くそになるよな。

前に、久々に自筆で報告書を書く場面があったんだが、
自分の字の下手さに震えたわ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:01:34.14ID:OrzJQG9T0
>>739
だからハンコなら利用されにくい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:01:34.99ID:NiVq4UIB0
ワシはどこにも売っていないようなはんこを使うから、はんこ文化大事にしろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:02:13.73ID:pvtJmRc40
クレカのサイン、一々面倒。

正直いつのドジン文明なんだよ、と思う。

サインなんて、本人ですら、時と気分により大きく字体が変わるのに
代わりの人間がサインしても、何となく特徴を捉えていれば本人認定で
安全性が担保出来ない。

判子は管理の問題だけだけれど、サインは他人が成りすましやすくなるリスクが高すぎる。
現に、サイン文化で本人なりすましサイン被害の多いい事と言ったら、とてもローマ字でサインなんかする気になれない。

サインする場面でも日本人なら日本語でサインするのが最低限のセキュリティー。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:02:54.00ID:OrzJQG9T0
>>742
シャチハタにもいろいろあるからな
近所の店で買わなきゃ悪用できない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:02:55.64ID:YHRSkNg30
実印とか銀行印とかもうクソめんどくさい
はんこ廃止!
はんこ屋廃業でよろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:03:30.02ID:zu92FeW10
文化です
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:03:43.36ID:P7C88iEs0
日本人って犯罪が発覚することより、無いことを重視するよね
なんていうか滑稽だね
起こること自体を問題視するって原罪以上にヤバいよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:03:56.84ID:OrzJQG9T0
>>747
面倒でも犯罪に巻き込まれにくくなってる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:05:17.11ID:krAJKNlZ0
サインか判子かどっちかにしてくれ
どっちもやりたい奴は勝手にすりゃいいけど
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:05:15.95ID:4EtCVe4t0
工房の書道の授業で篆刻したけど自分の作品に押しただけでどこかにいってしまった

どうせなら自分の印鑑ぐらいじぶんでつくらせればいいとおもう
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:05:28.29ID:0tLrCkPP0
どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面 ってそれ
どこでも売ってるようなはんこを届出してるって事だろ?

それって、パスワードをオール9とかオール1にしてるような、
利用者側の問題であって、判子に罪はないのでは?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:09:16.64ID:Bkqm9r2I0
>>731
摩耗して印影が変わるからじゃないのか
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:09:55.64ID:PgXemfaH0
セキュリティー面では
複数の鍵があると有効なんだな
貧乏人の印鑑の複製とか、くそ面倒だろ
お前らのセキュリティーも守られてるわけ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:11:21.28ID:AWGxkX230
口を開けば伝統だの文化だの。。。
じゃあお前ら明日からちょんまげな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:11:56.56ID:OrzJQG9T0
>>755
だな
俺は珍しい苗字で三文判でも800円かかるから
高みの見物w
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:11:58.20ID:PgXemfaH0
あと宅配にはシヤチハタが超ラク
ポンで終わり
玄関に置いときゃいい
安いしな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:14:39.29ID:GMDRhYIJ0
シャチハタでも"姓"だけじゃなくて"姓名"の判子にすれば?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:14:46.96ID:qb1QE9u40
今はネコとかイヌのイラストを名前と一緒に入れられるのがあるからそれが普及すればいい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:19:14.07ID:kJA3ilgA0
>>5
>>15が正解。
ゴム印のシャチハタは経年劣化で印影が合わなくなるから。
銀行とか金融機関は届出印とかの陰影チェックをいまだにしてるんよw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:22:58.04ID:GIV8Ksq/0
>>47
なぜか紛れ込む彼女の長い毛がいつも絡む
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:24:01.53ID:+rk1BDOm0
印鑑文化が一番嫌いだわ
全て本人のサインで済ませられるのに
疑問を持ってる人は固定観念にやられてるよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:25:30.52ID:LTDcXaQW0
>>704
シニア爺よ、もう昭和はとっくに終わってるし平成も終わろうとしてるんだが(笑)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:25:50.53ID:62p8IycF0
「お荷物です、はんこかサインお願いします」
はんこ探すのに待たされ「無いわ〜」
サインでいいんだよさっさと出てこい無能ども
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:26:07.12ID:PD04CmhB0
>>366
頭悪いね
オープンな規格で
オープンソースで開発すれば
開発は引き継がれていく

マイクロソフトが潰れたとか関係ない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:26:10.71ID:y3aQMMgP0
>>757
銀行だとそれも大きいかも
役所の書類は、公文書保管期間があるから、期間内で消えることが多いのは基本的にNG
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:27:56.71ID:dI0XaCeT0
実際、ハンコなんておもちゃだからな。証明ごっこのために膨大なコストを浪費する文化は、早く滅ぼすべきだ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:28:17.18ID:78qQM7vT0
> どこでも売ってるようなはんこを押さないといけない局面は一体何なのか
マジでハンコで、なんの証明になると考えているんだろうな。
ハンコなんて、指紋じゃあるまいし。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:28:26.67ID:uMSixHBx0
デジタルファーストはいいけど国だけ爆走しないで地方自治体と連携して欲しい
せっかくe-Taxで電子申請しても住民税申告は相変わらず紙で
しかも確定申告書の写しをつけないとダメとか訳わからないw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:29:39.64ID:6WYf+t8W0
文化を大事にしろよ
この国賊を内閣から追い出せ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:30:21.26ID:6WYf+t8W0
>>776
頭空っぽのバカな若者が言うことじゃないな
世代を問わずきちんとものが考えられる人間が考えるべき
バカは黙ってろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:30:52.34ID:6WYf+t8W0
>>773
いいからハンコくらい押せよ
100円も持ってねーのかよ貧乏人
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:31:24.75ID:6WYf+t8W0
>>769
きちんとお客様の荷物を大切にお届けしろよ
ど底辺
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:31:53.33ID:6WYf+t8W0
>>767
うるせーわ
ハンコくらい押せよマヌケ
どんだけの手間なんだよ無能が
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:32:26.30ID:PMKrYbkT0
三文判で済むレベルのことは全部サインでいいだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:33:50.56ID:AWGxkX230
>>777
じゃあお前明日からちょんまげな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:34:35.66ID:qPJjLV0J0
印鑑登録やら戸籍やら
余計な仕事して税金を無駄に垂れ流してるのがこの国の行政
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:34:57.36ID:Gp6Tj0FE0
>>302
捨て印は、意味あるよ。銀行員にとってだけど。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:36:17.56ID:PGjRIKKb0
多少は突発的な偽造がしにくくなるから
あったほうがいいんじゃね?
ハンコ押したというのは自分の記憶にも残りやすいしね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:37:01.84ID:Gp6Tj0FE0
本人がいるのにハンコ忘れたから署名できませんなんでバカバカしすぎる

ハンコはもう滅んでいいよ

文化とか行ってる奴はパソコンもスマホも電子マネーも銀行口座も一切使うな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:37:15.32ID:0tLrCkPP0
組織とかでいうと、判子文化は都合良いんだよね。

不味い書類に判子押したときに、「俺は知らん!!誰かが勝手に押しやがった!!」
で逃げれるし。

あと、稟議書とか、判子押した数だけ責任が分散されるっていうし、
サインだと重みがあるんだよね。 判子はホントに軽い。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:38:57.11ID:rtCNn1020
>>18
もうそれ配達員のスマホカメラで撮っといたらいいのでは
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:39:09.83ID:XDXekt0W0
サインの方がセキュリティは上だと思うがな。ガチの詐欺グループにはどっちにしろ無力だが。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:39:26.41ID:Gp6Tj0FE0
>>235
でも印鑑登録してなかったらなんの意味もないじゃん

印鑑登録してても紛失するしね

そんなことより筆跡の方が確実
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:41:27.68ID:8FHo6sD10
三文判で済む場面は別に有って良いんだよ
とりあえず向こうもこっちも押しましたよって確認が出来る程度の場面ならそれはそれで便利
問題は実印とかでそれ自体に人格が有るような扱われ方してる物は簡単に偽造出来るこの御時世リスクしかない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:41:28.11ID:O0v1XA/V0
血判は最強
血のDNA型と指紋がついて偽造不能
ただし見た目からは誰だか判別が不能
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:44:28.03ID:Gp6Tj0FE0
>>796
ほんとこれ

花押だったために押印と認定されず、遺言書が無効になるなんて最高裁判決もあるしな

法的にも、誰が押したかや意思すら軽視され、あたかもハンコに人格があるかのように扱われる
法治国家と言えない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:44:29.74ID:XGUIbaR10
>>797
誰が見ても判別可能な判子はいっていのかちがあるというだけ。

日本はサイン文化の国ではないので、これからサインの判別を判子レベルに普及させることは膨大な社会コストとセキュリティ低下をもたらす。

なので、既存のシステムを延長した方がコスパもセキュリティも高い。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:46:27.83ID:Re/OXy2u0
>>92
じゃあボイン印捺して貰えば良いな!
本人確認も出来るし、人手不足の宅配ドライバー志望者も増えるから、
一石二鳥!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:46:37.14ID:XGUIbaR10
>>798
形式を満たしてないものを認めたら、ボーダーに歯止めがかからなくなる。

限定条件を満たしてるから、死後の効力という法体系の例外をみとめてるんだよ。死後には意図確認は不可能だし、そもそも死後には一切の権利(所有権やプライバシー権など)がなくなる。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:46:53.32ID:EE/mBYSm0
発祥の地の中国ですらもう使ってないらしいからな
日本に住み始めた外国人が一番戸惑うのがこれだとか
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:47:01.02ID:SsKNdQKX0
サインって外資いるけど誰のかもわからんわ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:47:10.99ID:XNbkSiRQ0
ハンコ屋が失業するから廃止できない。みんなでハンコ屋を支えてあげようよ。ちょっとした寄付みたいなもんだ
現金与えたほうが無駄が無くて済むけどな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:47:32.02ID:SsKNdQKX0
>>802
支那は文化大革命で全て無くしただけだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:47:43.46ID:0tLrCkPP0
何で判子文化が続いてるかって便利だからだよ。

企業でいうと、判子の管理者の部長が
実際に判子押すことなんかない。部下に押させてるから。

で、サインだと、権限者が実際にサインする必要あるからね。

今の日本の組織で、権限者にサインしろっていうと100%嫌がるよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:48:00.99ID:p6rQ/6690
誰にでもあって、本人確認が出来るとなると、性器が最適だな
同じチンチン、マンコはこの世に無いからな
そうすべきだ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:48:43.47ID:XGUIbaR10
>>807
本人確認はしまり具合を直接ですか?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:48:45.30ID:xpxYvge70
>>302
捨て印押せとか言われたら全力で拒否してる。そんなもん押せるかって話
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:48:53.21ID:SsKNdQKX0
>>796
海外の署名の偽造しまくりなんだけどな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:09.31ID:ge5eLUe10
>>802
会社の中国人は龍の形したすごいハンコ持ってるよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:09.58ID:qev7dylq0
回覧板、宅配には便利なシャチハタ、百均のはんこなど。日本人は賢い。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:30.90ID:OrzJQG9T0
>>790
なりすましでもサインできちゃう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:39.71ID:SsKNdQKX0
>>807
チンタクは膨張した時ですか?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:50:04.67ID:LZH6HC2l0
言ってることわかるな。三文判なんか押したって意味ないと思うこと多い。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:50:35.55ID:XGUIbaR10
>>815
そのレベルなら、サインも意味ない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:50:37.63ID:WjhxcmQq0
はんこ業界への天下り先の要求だろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:51:25.11ID:yQmq3Z8n0
>>144
在日(ヤクザ)が作った悪い慣習だな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:51:49.30ID:0tLrCkPP0
日本人の傾向として、Web上の電子契約書には
簡単に同意するを押すけど、紙の契約書に判子押せってなると
凄い考えるみたいね。

どっちも効力は同じなのに。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:52:07.03ID:UIATsZES0
ハンコ無くそう!
団塊のクソジジイ達の世代が去ったししょうもない文化は終わらそう。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:52:41.41ID:XNbkSiRQ0
>>816
サインは受け取りの同意として筆跡がわかるから意味がある。三文判で済むならサインで良いということ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:53:26.42ID:AWGxkX230
>>816
いずれにせよ意味がないなら無くせばいいな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:53:43.15ID:IwUghyKh0
日本だけだよ、中国だって判子なんてとっくにやめてるわ
どう見ても、判子で証明するなんて頭おかしい
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:54:09.29ID:OrzJQG9T0
>>821
筆跡真似れば意味ない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:54:44.85ID:WL2KxuXp0
こないだマイナンバーカード作りに役所行ったら
10枚近く書類にサインさせられたわ。1枚にまとめろや!!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:54:48.99ID:OrzJQG9T0
>>823
100均のを使ってるから
そう思うんだよw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:56:21.95ID:AWGxkX230
筆跡なんか真似できる派はサイン文化の国が問題なく回っている事実をどう考えているんだろうか
ジャップでは民度が低すぎて無理だと思っている? まあそれなら一理あると思うが
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:58:04.37ID:z+2p8QgO0
銀行印ならともかく、認め印は意味なし花押にしよう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:59:08.06ID:UIATsZES0
外国人にカタカナの判子作らせるのアホ過ぎる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 00:59:33.01ID:IwUghyKh0
三文判の話じゃない、実印のが問題だ
実印さえあれば誰が押しても同意した証明になるとか、重要役割持たせんなよ
ってか、日本だけの超ガラパゴス規格今すぐ廃止しろや
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:02:22.46ID:IwUghyKh0
>>826
なに言ってるか、よくわからない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:03:33.43ID:eRzbdUVY0
>>806
昔話(今は知らぬ…電子化されたと聞く)霞ヶ関の稟議では、課長とかも本人だったよ。
複数またがるのしんどかった
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:03:48.60ID:0tLrCkPP0
判子はまあいいけど、手書きの領収書求める奴は
ほんと考え改めてほしい。

手書きの領収書じゃないとダメなんですって、
一回、自分の頭で、手書きじゃないとダメな理由考えてみろよ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:08:45.91ID:YztBH6Ro0
俺も判子の重要性は疑問
拇印ならわかる
いざとなったらDNAもつくしな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:12:35.94ID:pFdGXARk0
じいちゃんがハンコ職人だったので悲しい気分ではあるが、やはり印鑑証明のもの以外はいらんと思うわ

正直実印の代わりに拇印(指紋)でもいいと思う

悲しいけどね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:14:15.59ID:Ib2dIue20
さっさと年調書類の無意味な認め印なくせよ
やる気だせば電子申告にだって出来るだろ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:14:25.31ID:K9xjacXv0
>>5
>>71
現代ではサインより印鑑の方が偽造はし易い
全部手彫りだった時代なら兎も角、型とって工業製品でポコポコ作れる時代にセキュリティを担わせるのは合理的ではない
特に日本は印鑑の法的な力が強くて偽造された時のダメージが凄まじくデカいし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:14:25.30ID:Yh/ipcsG0
最近はサインで済ませてくれる場面も置くなったけどタブレットに指で書いたサインはどうかと思う
あんなの俺の字じゃないし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:15:06.43ID:xpN6VQMG0
自署代わりに判子を押すのは便宜だから別にいい。
問題は自署に加えて押印すること。
無駄。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:16:33.82ID:Re/OXy2u0
絶対にコピー(偽造)されない簡便な本人確認方法ってあるのかな?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:17:56.02ID:AWGxkX230
>>843
ビデオ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:18:27.96ID:xpN6VQMG0
>>843
DNA
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:20:51.37ID:uMSixHBx0
でもどこにでも売ってるようなはんこでいい場面って逆に考えるとその程度で
いい場合なのであってサインとかしないで済むわけだからサインのセキュリティを
上げることにつながってるとも考えられなくもないかも
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:22:34.66ID:+1IwlEbu0
日本ではまだまだなぜだか幅を利かせてるハンコだけど、実際的にはお笑いですね、
サインはベター、指紋はマッチベターな安全性でしょうね
顔認証技術もあるし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:22:45.24ID:g9P4bz2z0
押印すると有印私文書として守られる。
有印私文書を偽造すると法律で罰せられる。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:23:48.34ID:8FGgLYJh0
昔リース商材の営業やってた時は契約書に何箇所も捺印させて
ちょっとでも薄い捺印があったらまた押し直させたりくそ面倒くさかったな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:25:19.90ID:I+W7Ivd10
日本人だけならぶっちゃけ不要だけどこれからこそ必要になるぞ。
例えば宅配便を中国、ベトナム、フィリピンなどの土人らがやるようになったら
ハンコがあるなしで大分ずるを減らせると思う。
50軒配るとして50人ものハンコ揃えるのは大変だからだ。
サインも日本人風には書けないだろうし
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:25:28.94ID:Re/OXy2u0
>>844
監視カメラで動画撮影するのは確かに強そうだけど、
確認する時に一々再生して見るのもちと手間そうな…

動画データをQRコードみたいにして、グーグルレンズみたいな物で見れば
パッと再生される…みたいな時代になれば現実味あるんかな?


>>845
読み取り機の普及が待たれる…
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:27:58.60ID:UIATsZES0
>>850
「土人」なんて差別用語使う人、まだいたんだ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:30:18.49ID:koMnK9xd0
義務教育で花押の書き方教えるべき。判子を残すなら実印だけでいい。認め印とか実質スタンプだろうに
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:30:45.19ID:h5MPvaxU0
指紋の拇印に戻るのかな?
一番確実ですし、PCでも採用
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:30:47.30ID:AT5TvOSA0
はんこなくしたから銀行に新しいはんこと身分証もってったら新しく登録してくれた
急いでたからよかったんだけどまじではんこの意味ほとんどなくねw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:30:52.60ID:+nJfQ0Wc0
金貸しから金借りたよ総額1万の利子で
書類やらの手続きで数時間かかった
こいつラの時給にも満たない利息でw
儀式だったぜw
日本は終わるのがよくわかった
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:32:14.64ID:g9P4bz2z0
ちなみにこのニュースも年末にも配信されていた。
決済手順の複雑化していることによる非効率が根本問題。判子とサインなら判子の方が速い。

世論誘導だね(´・ω・`)
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:32:30.63ID:Ib2dIue20
>>846
宅配とかで認め印を使うのは個人の好きにすればいい
問題はサインやマイナンバーで十分な場面で「認め印必須」とされること
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:34:50.26ID:awbuMzal0
小学生レベル
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:36:25.29ID:ZUmsYp3B0
>>1
はんこの代替がサインだとおもってるバカが多いな
今の時代は認証といったらデジタル証明書だ

エストニアでは民間の契約書もすべてデジタル

>>35
承認はすべてデジタルでやるんだよ
エストニアのようなIT先進国ではそうなってる

契約書、請求書もない。すべてデジタルで処理すればいい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:38:34.75ID:ElkARoD+0
いちゃもんを付けて、忖度利益供与、いつものパターンですね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:39:58.01ID:j2fm9qj70
象牙印鑑なんか無くせよ!
経済産業省に認められた印鑑業って何よ
ワシントン条約違反で象牙を密輸入する違法国は日本が一番なんだよ!
恥を知れよ!
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:43:48.50ID:WtquI9Js0
直筆した上にハンコ押すのが意味ないってなら、そのとおりだよな。
実印はコストかかるわりに、実用性低いよな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:45:35.36ID:ZUmsYp3B0
>>857
ハンコは持ち歩かないといけなくて不便だろう
貴重品を持ち歩いていたら盗難、紛失のリスクが高まる

厳格な認証はPINでロックされたICカードかスマートフォンに
デジタル証明書をいれておけばいい。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:46:51.83ID:Mpo1Vm820
面倒なことにいくらか意味があるんだよ
筆跡鑑定なんて文章なら信用あるが
名前の数文字じゃうまく似せられると判別困難
ハンコをいちいち用意しておす面倒は無意味じゃない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:48:17.07ID:ElkARoD+0
オーダーすれば独自だし、どこでも売ってる奴も劣化はそれぞれで同じ物は無いんだけどね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:51:15.61ID:Ov1PsZqA0
うちにくる佐川なんかいつもサインすらなしで渡してくれるぞ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:51:20.81ID:ZUmsYp3B0
>>868 >>866
印影がオリジナルかどうかはあまり関係ない
スキャンされたらおしまい
はんこは簡単に偽造できるしセキュリティが最低レベル
認証をはんこにたよってる日本人はアホだと思われてる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:53:57.86ID:Z7nHy9su0
免許とか持って行って誰がどこから見ても本人だって場合は信用してくれ
二度手間三度手間になるからめんどくさいんだよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:53:59.06ID:WtquI9Js0
一定のモラルで文化が保持されてるから、別にいいんだけど、もっといいものがあるなら使おうよってのはわかる。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:57:31.69ID:j2fm9qj70
>>869
佐川は留守の間に玄関に荷物が置いてあったわ。
サインは配達者がしてるんだろうね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:57:53.63ID:xA22tuK00
そもそもサインって本人確認した上で本人の意思を確認したって証明みたいなもんだからな
実印さえ押してありゃ効力有りとかアフリカの途上国以下だよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:59:03.86ID:WtquI9Js0
>>873
なんだそれってあきれてたら、じいちゃんがおいとけって言ってた・・・
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:05:06.47ID:+jUeWtHB0
苗字だけじゃなく誰にでも読めるフルネーム+本人が指定した模様付き
なら盗まれない限り安全と思うんだがどうだろう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:07:27.88ID:QuVKzcn00
ハンコなんて、押された印影があればそれから複製することなんて今の時代は容易。
サインも、訓練すれば真似ることは可能。
ハンコもサインも欠陥が多過ぎる。

電子化した上で電子署名付けて契約すれば、契約の本文が改ざんされていないことも、
(秘密鍵を持つ)本人の署名があったことも証明出来る。
法的にも勿論有効だし、二部郵送して捺印して一部返信、みたいな面倒な契約書の郵送も不要。
契約行為をまるごと電子化しないと本質的な問題は解決しないよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:14:06.93ID:4I0Jxf2X0
オレの叔父が入院した時に、オレに断りもなく、勝手に他のハンコを使ってオレを支払いの
保証人にしてやがった。殴ってやろうかと思った。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:18:44.23ID:nVmnGRtP0
>>880
日本の印鑑の扱われ方はそれが有るから問題なんだよ、印影さえ押してあれば誰が押したか関係ないってのが問題
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:19:28.07ID:vvYleUGG0
>>3
君はサイン地獄を味わった事がないんだな。

書類30枚とかサインしていると、最後は自分の名前がゲシュタルト崩壊してくるぞ。
海外の銀行なんか、綺麗に楷書で書くと、筆跡鑑定が難しいという理由で、
サイン書き直しさせられるから、わざと崩さないといけないし。

まあ、ハンコでも手形100枚とか押印していると腱鞘炎になりそうになるが。
マジでハンマー型のハンコが欲しい時ある。

商売の規模が小さいうちはサインでいけるんだろうけど、今の経済規模では
その辺の中小企業だって、サインだときつい。

>>16
認印は所詮見ましたって確認するため程度の意味しかないから。

でも誰がチェックしたかわからないといけないから、紙書類はシャチハタが一番
合理的なんじゃないかな。電子書類なら、「誰が」情報もつけられるから、チェック
ボックスで構わないと思う。

でも、老眼になると、チェックボックスが小さいと、それはそれで辛いw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:20:55.39ID:Enc5NGYS0
別にはんこ自体は無くさなくていい
荷物の受け取りとかはんこでも十分だしな

でも預金だの、証明書だの、〜証書だの公的な書類に判子押させるのは完全に無駄だし危険
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:24:21.35ID:3/Ws8/7B0
>>886
別に意思を確認しているだけだから
預金にしたって銀行が泥棒に払い戻したことにつき善意無過失を証明しないとならんからな
エコ通帳とかはその対策
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:30:48.88ID:t7vtgLRE0
>>791
それって「印鑑なんて意味ないもんねw」ってことだよねw
さっさと印鑑なんか止めましょ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:30:59.10ID:s3cSZE+a0
sir , i really appreciate you
i forgot its word 'one of'

my father came tokyo from rural
he had right to receive grandfather's legacy property
but he didn't receive he discarded its right

also i want to do as same

sir , i really appreciate you
i forgot its word 'one of' 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:32:08.79ID:29YDRCJ50
このスレ、ハンコの必要性を語るレベルに達していない人が多すぎやしないか・・・
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:35:09.65ID:G8REdvBA0
画数が多い人にとってサインより
ハンコのが短時間で済むし合理的じゃね

だけども公文書改竄みたいに
ハンコ押そうが押すまいが
書類捨てちゃえば証拠消せるし
消しても罰則がないのが問題
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:38:10.80ID:s3cSZE+a0
>>890

別の人の名前が書いてあるはんこだって身分証なしで普通に買えるもんねえ
サインだったら別の人の字だとバレるけど
別の人の名前のはんこを押してもバレない
重要な書類にはんこを押す意味はよくわからないよね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:40:48.21ID:Wo2mQ/zJ0
むかし銀行印を無くしてしまったんで新たに三文判を買って持っていったら
あっさりお金が下ろせた
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:42:05.23ID:Hhe/dbW10
本当に意味不明だよな
認め印とかいうクソどうでもいいシステムだけは即時撤廃しろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:42:39.44ID:s3cSZE+a0
>>893

そうそう
よくあるよね

財産の譲渡とかそういった書類に勝手にはんこ押しちゃうとか
やろうと思えばできるかもね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:44:02.71ID:Hhe/dbW10
キャッシュレス社会の実現より先にハンコ社会の撲滅はすべき
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:45:24.24ID:rmZPZZpJ0
大臣でもこんなことが言える奴がいたのかよ
頼もしい
半ことかほんと意味わかんねえし
不動産の印鑑証明以外はいらねえわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:45:41.88ID:lKRXmsEP0
指紋押捺の方がいいわ
指紋は固有のものだから偽造しづらい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:45:58.94ID:NYqQfa7n0
認め印も全部フルネーム印にすればだいぶ意味変わるだろ
判子自体も基本オーダーメイドだから価値が違うんじゃね?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:49:00.44ID:yeY03Snp0
個人情報の流出問題があるデジタル化を進めるのは危険だろ
セキュリティがザル過ぎて年金情報ですら流出
してるのに誰がデジタル化を信用するんだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:53:41.83ID:4I0Jxf2X0
>>866
だから会社の書類は盲判だらけ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:55:50.71ID:Hhe/dbW10
>>901
数百万レベルの商品を取り扱う営業所なら三文判数百本くらいどこにでもあるだろうな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:57:53.03ID:4I0Jxf2X0
>>883
しかもオレが書くべき記入欄には『筆跡が同じだとおかしいから』って、叔母に書かせてやがった。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:58:03.37ID:sWDLgKBh0
書くより速く、疲れない、日常的にはそれだけ
ただ、以前ハンコが違うと銀行の窓口で言われたことがあった
わりとどうでもいいハンコを銀行印に使っていたために
似たような別のもので何かの時に出した
同じ系列の別の銀行だったかな
それは見た目にはちょっとわからないのに、点の角度から違う印鑑だと
言ってきたときにびっくりしたのを覚えている
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:58:33.90ID:s3cSZE+a0
i should say more clearly
sir , please forgive my too forward attitude

someday , i want to be one of your son
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:59:10.82ID:To/AFgle0
親指指紋でデジタル認証でいい、サインな筆跡情報も時代に合ってないし印鑑は存在自体がもう紛失だ盗難だ管理まで問われて
それでいて認印はダメですとかシャチハタはダメですとか、技術の進歩での不正とか余計なトラブル増やしてきただけなんだし
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:59:56.47ID:PLAfKzxW0
このスレの議論見てたら、はんこは意外に適度なセキュリティがあって使い易いように思えるわ
完璧なものを求めると、使いにくくなるからな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:00:01.99ID:78gXrb+j0
筆跡の対照なんて横に並べて「う〜ん一緒かな」ってやるだけだからな
ペレのサインで何十年も飯食ってるやつがいるように誰でも練習すればできるようになる
サインは鍵がかかってないに等しい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:01:45.28ID:Lcve1MlG0
代理人みたいなことやるとこはハンコの山持ってるね
客の方もサインするより楽だろう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:02:59.10ID:4I0Jxf2X0
>>906
シャチハタも昔はピンク色みたいな感じだったけど、今は普通に朱肉の色になってるから、
普通の印鑑と同じ事だよね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:03:41.42ID:AWGxkX230
>>908
サイン文化の国はなんでそれで回ってるの?
ジャップランドより民度が高いから?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:07:11.88ID:USrhhk+V0
判子大好きは無責任公務員のお家芸だろうに何を言ってるのか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:08:50.22ID:akiUfV/A0
押印にシャチハタ、三文判禁止にして全て複雑な実印にすればいいw
でも三文判も字体も色々あるしメーカーでも違うから意外と効果あるんだけどな
新規ならまだしも既に登録してある場合、悪意ある人間がその辺でパッと買ってきても
合わない可能性は高い

俺もすぐ紛失するんで買い直すんだけどその都度、字面が違ってて
印鑑登録やり直すはめになってる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:09:03.67ID:78gXrb+j0
>>911
さあ?
土人が家に鍵かけないのと同じで未開でバカだからなんじゃね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:09:04.38ID:myuuU3ZH0
履歴書の名前書く欄の横にハンコ押すとこがある
意味がわからん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:10:20.39ID:FeJVHV610
保守主義的に言えば「今までそうしてきたから」ハンコは必要
それ以上でもそれ以下でもない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:10:49.12ID:wd0ObF0G0
PDFファイルをダウンロードして印刷
書き込み
判子をして提出
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:11:14.04ID:6wZmNo450
マイナンバーとか言う、高い金出して作った役立たずのシステムより
ハンコの方が信用できるってナンなの
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:13:49.55ID:akiUfV/A0
まあいまどき普通に印面スキャンして印鑑作れる時代だからセキュリティにはならんわなぁ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:17:17.29ID:sWDLgKBh0
他の人はどうか知らないけど
シャチハタ系(朱肉がいちいちいらない、荷物受取印で一番多く使うが重要度は低い)
銀行印(子供の頃に親がつくるのでかなり適当だったりするけど
    再登録しないかぎりそれをずっと持つことになる)
実印(役所でこれを最初に登録しないと、いちいち面倒なことになる)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:20:21.68ID:vp4Ath8R0
印鑑証明付けるためだろ
認めや三文判なんかはサインでいいと思う

不動産やら車や会社設立なんかの高額取引に本人確認と役所に印鑑証明取りに行く手間かけて考える時間を作るのが目的なんじゃないの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:25:15.33ID:Fn28Jp6W0
サインも筆跡まねる名人がいるから
めちゃくちゃ怖い、ぞっとする。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:26:03.11ID:5r1c3wS60
キチガイ国家の謎の風習
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:33:44.54ID:sWDLgKBh0
印鑑(銀行印・実印)のすごいところは
親が使わなくなった銀行印や実印を子供が受け継ぐことが多いだろうというところ
つまり、製造元がすでに失われていたとしてもそれゆえに
唯一性が増すというところ
ヘタすると数百年受け継がれる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:39:27.53ID:4I0Jxf2X0
>>927
受け継がない。自分の判子は自分で作るよ。ややこしいじゃん。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:42:10.33ID:TWvPoEKT0
>>924
印鑑登録は不要なときには廃止できるしな
手続作業の不便を厭わなければ必要なときだけ登録できる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:44:16.63ID:OrzJQG9T0
>>870
銀行印は金庫にしまっておけば
通帳落としても引き出せない
サインのみなら即引き出せてしまう
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:46:01.87ID:Iu6Umv6R0
はんこなくす話は昔からある
山梨の先生が怒り狂っておしまいになる
いまは山梨の先生が弱くなってるんじゃないかな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:47:26.22ID:OrzJQG9T0
>>892
それはどこにでも売ってる印鑑を使うのは迂闊ってなもん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:48:45.02ID:OrzJQG9T0
>>893
りそななら
落とした印鑑はアッサリ変えられない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:49:29.32ID:sWDLgKBh0
>>928
小学生の時に銀行の通帳持ってなかった?
自分の場合は、母親が自分の銀行の口座を開いた
その時の印鑑を今も使っている
それは、見た目は何の変哲もないものだけど
その印鑑は父親の父親が亡くなった時に母親に渡ったものだった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:50:27.61ID:AIOHSbU40
>>1
韓国が何年か前にその主張でハンコ文化を捨てたよね。
日本で重要書類はハンコ(+割印)と署名を併用するから、
ハンコの管理さえしっかりしてれば信頼性高いでしょ。

それぞれに確認が必要な大量の書類が回覧で回って来たときは三文判はサインより楽。
玄関先で宅配の受け取り時もハンコを玄関に置いとく方が楽。でもサインだけでも良いので好きな方を使えばいい。
自分は海外長かったんで帰国してしばらくはサイン派だったけど、要所要所にハンコ置いとけばハンコの方が断然楽って気づいた。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:50:31.82ID:YTSMLfd70
>>1
さすが香川県が誇る名望家の出身だけある
当たり前のようでありながらも良いこと言うわ

はんこ文化を廃止することに関しては日本人の大半が賛成なはずだ
印鑑利権を持つ東京や山梨の一部の人間しか印鑑廃止に反対しないと思うよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:51:11.82ID:OrzJQG9T0
>>904
ちゃんと調べてる銀行ってあるよね
りそなは厳しいと思う
みずほはシャチハタで通ったw
100均がないころの話
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:52:43.21ID:+b1moGfQ0
こんなことを口走るなんて
平井さんは反抗期かな?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:52:47.49ID:bAHP1v4l0
佐川急便の受取をスマホにサインするのは苦手だ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:54:28.71ID:6s1CFrvX0
毎回同じサイン書けない人は本人でも別人扱いされちゃうの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:56:39.84ID:AIOHSbU40
>>942
どこか覚えてないけど、
クレジットカードで支払いした時に液晶の上にサインする。
あれは本当に滑って書きにくい。
因みにうちの方は佐川もクロネコもネットスーパーめ紙ベースの伝票なんで、
三文判を下駄箱の中に入れてある。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 03:58:47.69ID:1ai8DCSE0
日本企業のトップが、まず社内から認め印文化をやめてくれないかなあ

ほんとアホクサ
鈴木と佐藤と小林くらいは代わりに押してもらうことあるで
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:01:17.23ID:BBvjGftI0
まぁ爺だらけの5ちゃんねるだからな
判子がいい(キリッ)となるだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:01:20.81ID:WQJ88J9+0
もめごと減らすための印だろw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:01:34.48ID:ZUmsYp3B0
>>932
それだと何十個も実印つくらないといけない。
印影を知りうる人はたくさんいる。
証券会社でも数千万、億単位で社員に不正に資金を
盗まれたニュースが頻繁に流れているだろう。

印鑑はすぐコピーできるし、だれが押しても同じ印影になるから
本人確認にならない。
サインも練習すればそっくりのものが書けてしまう。

>>860も読め。セキュリティはサインも印鑑どちらも論外で時代遅れ
デジタル証明書が安全
PINかパスワードでプロテクトしたICカードのデジタル証明書で認証する。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:02:38.32ID:sWDLgKBh0
>>945

企業のトップの場合は、代表取締印という印鑑が発生するからね(実印ではない)
それが元でしょう
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:02:47.34ID:4I0Jxf2X0
>>936
社会人になる時に解約して、自分で作った口座に移した。社会人になる時に、実印も認め印も
新しく作った。当たり前だろ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:08:07.20ID:sWDLgKBh0
>>950
古い印鑑はどうした?
捨てた?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:10:50.41ID:4I0Jxf2X0
>>951
家にあるけど、使ってない。何で捨てる必要があるんだ? お前は実印とか親と兼用にするのか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:14:51.21ID:sWDLgKBh0
>>952
その捨てていない印鑑が
お前の死後
子孫に渡る可能性があるんだよ
形見として
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:20:16.73ID:2WwVweag0
>>884
欧米でも会社はスタンプを国に登録してて、会社同士のやり取りではスタンプを使うと聞いたけど違うの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:22:33.86ID:2WwVweag0
>>936
そんな感じで子供の頃に作った口座を未だに使ってるが、親がどの印鑑で作ったか忘れて、印鑑登録し直すのが面倒でずっとそのままにしてるわ
流石に実印は使ってないはずだから、その印鑑がまだあるのかも分からない
カードの磁気が死ぬ前に銀行行かんとなあ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:24:27.19ID:OrzJQG9T0
>>948
その証券会社は
実印もサインも偽造したかもしれないが
サインだけの場合は素人もサインマネて
引き出しやすくなる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:24:42.09ID:4I0Jxf2X0
>>942
何で? 子供ができたら社会人になる時に、新しい印鑑を作るぞ。何で形見にしないといけないんだ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:29:09.15ID:pAnZUMIC0
日本でマイナンバー制度始まったけど
ナンバー、int、としては運用されてない
画像送れとかもうね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:32:45.68ID:sWDLgKBh0
>>959
欲しくなければ、処分されるだろう
ただ、欲しいと思うような印鑑なら
それは受け継がれる可能性があるってこと
それは身内がどう思うかによるけどね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:40:39.95ID:ZUmsYp3B0
>>958
海外のサインは日本人の考えてるサインじゃない。
真似されないようにクセをつけて難しいサインにしている。
金融機関用とか重要度に応じてサインの形状を変えたりもする

ハンコは印影さえわかれば簡単にコピーできるし
偽造してしまえばだれがおしても同じ

セキュリティでは印鑑もサインも弱い
PINパスワード付きのデジタル証明書>>>>>>>>>>>>サイン>印鑑

印鑑の欠点はパスワードがかかっていないこと。誰でもつかえてしまう
この欠点があるから本人確認には使えない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:41:03.62ID:wxqs7Dc40
実印はともかく
三文判おせよっていうシチュエーションはたしかにね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:48:58.94ID:EN/iFCvt0
女性の陰部の名称である【まんこ】はハンコが語源な

その昔、ハンコが蝦夷に伝わった時に訛ってマンコになった

これ豆な
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 04:57:53.89ID:v3HDmhp4O
財務省のパソコンは2週間で上書きされる

でしたっけ?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:04:15.07ID:gSHXiRcC0
公文書を改ざんするのに一々ハンコなんて押してられない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:07:41.65ID:6GtEJg/f0
日本の仕事なんて正気になれば「これは一体何をやってるんだ?」ってことだらけじゃないですか
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:08:41.54ID:uIpniYKL0
>>1 何でもかんでもサインもらうのは面倒臭いから社内文書はこれでいいよ。
なんの効力もないハンコなら好きに押せるでしょ。

本人確認に使えるわけねえだろw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:09:33.63ID:n1MAe1tT0
>>962
そんなの社内でパスワード教えりゃ誰でも使えるじゃん
今の実印と同じ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:09:58.07ID:35V5lKuS0
ほんと日本は無駄ばっか
大臣はよく言ったわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:10:18.29ID:DLMajouX0
実印や銀行印を使う時ってちょっと嬉しい
持つことにステータスを感じる
認印はホントどうでもいい
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:10:50.97ID:+nC+8O3E0
精密に手彫りした印鑑なら意味がありそうだけど
100円ショップでいくらでも買えるものに意味があるかというと
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:18:52.37ID:z722nJTrO
実印や銀行印に会社印とかは普通はその辺で売ってないの使うと思うけどな。近所に専門店がありゃ別だけど。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:19:53.89ID:VW27RQk70
そもそも江戸時代にサインしまくるのが面倒になってハンコで済ますようになったんだろ
今更サインにするのはワードでの作業を手書きに戻すようなもんだろ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:20:16.91ID:xUJpPVzv0
>>975
使うバカがいるからこんな話が出てくるわけよ。
近くになくても健常者ならはんこぐらい車で買い求めるし。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:27:26.66ID:VW27RQk70
字が彫ってあるものにインクをつけて押すよりも筆で文字を書く方が合理的って言ってる奴はアメリカのタイプライター文化はどう思うの?
前は履歴書を手書きで書く日本は非合理的で、履歴書をPCで作ってプリンターで複製するアメリカのが合理的って意見を聞いたんだが
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:52:54.86ID:wxqs7Dc40
認め印はサインより楽
苗字だけでいいんですか?とかいちいち確認するのもめんどい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:07:08.04ID:HJdRR7cu0
>>1
これは前から思ってた
拇印とかならともかく
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:12:29.24ID:NKNdztG+0
>>962
欧州しか住んだこと無いけど、
欧米は一般への活字普及が早かったのもあって
ブロックでも書き順習わない人が殆どだから手書きは個性的な人が多いし、個性が強いぶん真似はしやすいし、
サインってクレジットカードでの支払時などスピードや利便性重視で使うから、そんな複雑なサイン書く人は見たことない。

逆に漢字とか書き順を身につけた上で、
規則性がある崩れ方の中に出てくる癖の方が真似しにくい。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:14:39.96ID:y3aQMMgP0
>>962
サインなんてザルもいいところ
裁判で筆跡判定の証拠能力が低いなんて常識やんけ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:15:35.46ID:W9URx1eZ0
シャチハタの耐久性はすごいな
12年程相当数決裁で捺してるが劣化なし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:20:09.11ID:oLYBL9JB0
俺は字が汚すぎて逆に偽造が難しいわ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:25:08.29ID:XWUe5srD0
>>678
古いから悪い訳ではないだろ
何かと便利だから残ってる
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:31:58.44ID:VW27RQk70
文化学者に「日本は古くからの文化が残っている」って言われるのってわかる気がする
他の東アジア諸国は印鑑文化廃れてるらしい
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:38:13.61ID:NKNdztG+0
>>989
日本は古くてと合理性があれば育んでく。
ほかのアジアは新しいものに飛びつく傾向が強い。
韓国なんてそれの典型でいち早く廃止はするけど後で混乱して、
その整理で余計に面倒な事になってる。
0991 【バルス!】
垢版 |
2019/01/23(水) 06:52:11.63ID:XoqZMBlW0
手書きサイン文化もよく分かんねえが
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:26:18.07ID:cgakziuc0
>>6
銀行通帳に印鑑無かったら、通帳落としたら有り金全部盗まれるよ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:28:38.25ID:qTUJ1h/w0
ハンコは効率的なんだよね。腱鞘炎も回避できるし。サインにしても結局、サイン艦との照合だからソコは一緒。代案がなにかだなあ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:29:20.69ID:XGUIbaR10
>>827
だから、判子も上手く回ってるじゃん。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:29:47.92ID:VCJtaING0
>>884
サインを判子にしよう
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:30:26.69ID:mZ6o5lPdO
判子って、判子そのものじゃなくて
『全て納得・確認の上同意しました』っていう証明と自己責任の方でしょ
だから別に普段のはシャチハタでもええんや
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:30:32.70ID:XGUIbaR10
>>831
海外にも印鑑証明に該当する証明書あるけど、役所に本人でむかないとダメだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:31:24.76ID:XGUIbaR10
>>838
実印は印影じゃなくて印鑑証明が重要なんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 43分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況