X



【邪馬台国九州説】倉本一宏氏「3世紀に統一政権前提、おかしい」「天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/01/24(木) 07:24:47.98ID:3GC4Hfe+9
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/23/20190123dde014010025000p/9.jpg
倉本一宏氏
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/23/20190123dde014010006000p/9.jpg
魏志倭人伝(部分)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/23/20190123dde014010008000p/9.jpg

 国際日本文化研究センターの倉本一宏教授(日本古代政治史)が、邪馬台国九州説の論考を次々発信している。『日本史の論点』(中公新書、共著)『内戦の日本古代史』(講談社現代新書)といった本や雑誌の対談などだ。邪馬台国の所在地は福岡県の八女市や久留米市あたりだと具体的で興味深い。

 九州か畿内かという論争の現状をみると、畿内説、それも奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡説の声が大きい。メディアもよく「邪馬台国の(最)有力候補地」と紹介する。

 実際、纒向遺跡は普通の集落遺跡とは違う。3世紀初めから約100年続くとされ、「魏志倭人伝」によれば女王卑弥呼はかなりの高齢で248年ごろに死去したので時代が合う。遺跡は大型建物や運河のような大規模な水路をもち、九州から関東まで各地の土器が多数出土した。最初の大型前方後円墳である箸墓(はしはか)もあり、ここが全国に分布する前方後円墳の核心部であることも間違いない。初期王権の王都とみる議論に説得力がある。

   ■  ■

 こうした状況下での倉本氏・九州説。議論の核心は、3世紀の日本列島の政治的まとまり具合をどうみるか、の点だ。九州説なら、卑弥呼を女王にかつぐ倭国は九州の一勢力にとどまるが、畿内説だと、強力な王権が列島の広範な領域を支配していたことになる。この点について倉本氏は「3世紀という古い時代、王権を一つと考えるのがまずおかしい。なぜ一つにまとめたがるのか?」と畿内論者に問う。「僕は、6世紀の磐井の乱まで、九州の勢力を独立政権だと考えています」

 後の歴史をみると、7世紀にようやく中央集権の律令国家が成立する。「聖徳太子や蘇我氏が失敗し、天智、天武、持統天皇があんなに苦労してつくった。しかも最近では、この律令制さえあくまで目標であって完成されてはいなかったという学説が主流です。その400年も前に、あまり苦労した感じもなく中央集権ができるなんて……違うと思います」

 このように、全国統一政権に傾きがちな畿内説の歴史観を批判した上、「文献史料は無理に読み替えてはいけない」と指摘する。これは畿内説が、「魏志倭人伝」に書かれた帯方郡(現在のソウル付近)から邪馬台国までの行程を解読する時、「南」を「東」と読み替えることへの批判だ。

 その総距離の1万2000余里についても、途中の距離の記述に従って引き算すると、「伊都国(福岡県糸島市)から邪馬台国までは南へ千数百里残る。これは他の国々の距離から考えると数十キロ程度。八女あたりで構いません。当時の国家の成熟度を考え、文献を普通に読めばそうなります」

 一方で、倉本氏は纒向遺跡の価値を極めて高く評価する。「完璧な倭王権の初期王都。だから(「魏志倭人伝」にある倭国が)中央権力だという先入観を取り除けば、極めて自然に理解できる。卑弥呼の倭国連合、纒向を王都とする倭王権、他に卑弥呼と対立した狗奴(くな)国など、各地にいろいろな政権が同時にあったと見るべきなのです」

 さらに、纒向の倭王権が日本列島の中心的権力であって、地方政権である卑弥呼の倭国連合より強かったはず、とも話す。纒向王権のシンボル、前方後円墳が早い段階で北九州から千葉県までの広範囲で出現したからだ。ただ広いとはいっても、領域全体を面的に支配したのではない。あくまで拠点の支配であり、一つの地域内でも前方後円墳をつくるところもつくらないところもある。それが3世紀の実態とのことだ。

   ■  ■

 纒向遺跡は今の天皇家まで王権としてはつながっていく。それだけに、畿内説を巡っては注視すべき点があるという。

 「早くから倭の王権も権力も一つで中央集権ができていて、それが天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険がある。九州説も確証がなくて歯がゆいが、統一政権というものを一度考え直すきっかけになってほしいですね」

 邪馬台国論は古きよき牧歌的論争ではすまないのである。【伊藤和史】

毎日新聞 2019年1月23日 東京夕刊
https://mainichi.jp/articles/20190123/dde/014/040/002000c?inb=ra

★1:2019/01/23(水) 22:24:09.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548249849/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:26:34.36ID:HtUW7SVt0
奇怪カルデラ爆発により日本列島は住みづらいクニとなってしまった結果
縄文人たちが世界中に散らばった結果

ここ試験に出すからな
0005(・3・)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:28:52.27ID:d03lzVvA0
年表 完成版

247年 邪馬台国(九州)で卑弥呼 死去
255年 神武が九州から奈良へ向かう

280年 神武(1代天皇と言われてる人)  ※九州から奈良へ来て制圧
300年 綏靖(2代天皇と言われてる人)  ※1代から引き継ぎ

305年 第10代 崇神天皇 ※最初から奈良の人、2代綏靖に勝つ
320年 第11代 垂仁天皇
350年 第12代 景行天皇 ←この代で九州まで完全統一
370年 第15代 応神天皇
400年 第16代 仁徳天皇

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:29:24.76ID:iuwj+sG+0
沖縄ってかのうせいもあるよ。
卑弥呼はイタコで沖縄はイタコ文化がある。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:30:29.04ID:MgaPWBhc0
邪馬台国が天皇家(大和朝廷)に繋がってる
そんな話は古事記にも日本書紀にみ書いてないと思う
そう思い込んでいる人(ヤマタイ=ヤマト)はいると思うけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:31:12.98ID:4poZ49hT0
九州説で決まりだろ
まず九州地方が繁栄し奥に移住した連中が力をつけて後に九州を平定した
そのまず繁栄した九州の一角が邪馬台国だった
これがいちばんスッキリする
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:31:15.03ID:l7A66lwpO
>>1
天皇家の国の前に別の王国があったというだけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:31:51.21ID:wMfx9+g80
「なんか海向こうのヤツらが朝鮮半島に接触したらしい」

「朝鮮人がなびくと面倒だし、向こうのヤツらはオレらに下ったことにしよ」

「名前には邪とか卑とか付けとくか。地理は聞いた感じこんなんだったかな…適当でいいか」


魏志倭人伝がこんな感じだった説無いの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:32:22.46ID:ISXnGzCg0
>>7
ウリナラファンタジーは韓国人の脳内にしかない
こっちは資料やら現物がある
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:34:06.90ID:QE5ZuYbL0
纒向は天皇家に滅ぼされた側なんだろ
そっちのほうが歴史的に貴重なのに
なんで邪馬台国になりたがるのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:35:01.74ID:B2QfTLcY0
ヤマト王権は朝鮮半島渡来系の政権
だから成立したときにはすでに朝鮮半島南部に勢力があった
日本版ノルマンコンクエストですよ
朝鮮半島南部は古代でわかっている鉄の産地の一つ
鉄で武力を高めた朝鮮半島南部の部族が西日本に進出したのでしょう
古事記の記述がつぎはぎなのは後付けしたから
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:35:41.80ID:B2QfTLcY0
邪馬台国もほろんだ側なのですよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:37:09.54ID:iuwj+sG+0
多分たくさん集落があって、そのひとつにすぎないヤマタイ国。
ただそれだけ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:38:20.51ID:cpiZXCgz0
te00
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:38:35.06ID:Kbi8kmP+0
出雲政権はどれに位置するんだ。
明らかに伊勢とは異質だぞ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:54.46ID:kf+LuiaJ0
>>5
邪馬台国は奈良
長官が爾支(にし、じき)で、王や一大率がいた伊都国は
天照大御神が大国主の命と言う王から譲り受け、邇邇芸命を派遣したとされる出雲

247年 邪馬台国(奈良)で卑弥呼 死去
255年 神武(狗奴国)が九州から奈良へ向かう

のほうがつじつまが合う

280年 神武(1代天皇と言われてる人)  ※九州から奈良へ来て制圧
300年 綏靖(2代天皇と言われてる人)  ※1代から引き継ぎ

305年 第10代 崇神天皇 ※最初から奈良の人、2代綏靖に勝つ
320年 第11代 垂仁天皇
350年 第12代 景行天皇 ←この代で九州まで完全統一
370年 第15代 応神天皇
400年 第16代 仁徳天皇

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:55.88ID:HtUW7SVt0
記号で書くと読めないアホが居たからアイコンを教えてやった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:59.73ID:4LlemXeG0
予め言っておくと学者が畿内説を支持してたのはちょっと前の話で
巻向が大したことないと判明してからは
明確に支持する人はほとんどいないよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:43:41.34ID:cpiZXCgz0
te01
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:45:13.74ID:HtUW7SVt0
冬に成るとなべ物が食べたくなるだろ?
1万年以上前からドキドキしながら土器でナベしてたからな

ソテーだの焼きだのいつまで焦げ臭いことしてんだよ(笑)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:45:22.36ID:JrERucGY0
1万2000余里とか言ってるけど
魏志倭人伝に鵜呑みにするのはおろかな行為だと素人でもわかる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:45:31.58ID:PJcuU4KU0
いや、まあワシも邪馬台国九州派だけど、その後東征して畿内勢力と集合したと考えているので、いわゆる
天皇家に繋がっているとは思うぞ。もちろん万系一世じゃなくて皇統は三回くらいは変わってるはずだけど。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:45:56.36ID:FelZPpzG0
そんな大昔の事なんてどうでもいいわハゲ
くだらない事してないで働けよボケナス
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:46:29.12ID:MgaPWBhc0
>>5
何度も言うけど
崇神天皇は卑弥呼より前だって(垂仁天皇の頃かな)
景行天皇が九州と畿内の合併(多分、神話ではアマテラスとスサノオのウケヒに相当)
したのは、紀元300年頃だと思う
その後、いろいろあって(中国の記録に無い4世紀)
で、九州の倭と畿内の支部としての応神という形でまとまったのが5世紀(400年以降)で
倭(九州王朝)が中国と交渉して(倭の五王)、ヤマトが日本列島(九州を除く)をまとめて、雄略天皇の時代になる
畿内側(ヤマト)の勢力が逆転して葛城氏を滅亡させるんだけど
大王家も葛城氏(瀬戸内海の海運を牛耳ってた)を失って没落し
福井(日本海、琵琶湖、宇治川を支配)していた継体天皇が出張ってきて
神功皇后系の息長氏系でもあり、ホントかどうかわからない応神の子孫でもあるということで
継体天皇が元ヤマトチョウテイを引き継いで
それからあれやこれやで天智、天武、持統天皇の頃に古事記と日本書紀ができました
っていう流れ

邪馬台国の卑弥呼の子孫はどうなったかって?
それは、あれだよ
まだ教えられないなあ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:46:54.15ID:WkJAcDuN0
九州と近畿に国があったとして中国地方はどうなってたの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:47:20.91ID:o0BULOkD0
>>1
俺も記紀に有るように、
邪馬台国は九州に有ってその子孫の神武が近畿を征服したってストーリーで納得しているんだが。
天孫降臨が高千穂なのも邪馬台国が熊本側に有って宮崎に侵入したからと言う話だし、
勿論神武東征は全九州勢が近畿を襲ったって話だろ。
ナガスネ彦は池上・曾根遺跡を本拠とした集団の長だろうしね。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:48:26.25ID:iuwj+sG+0
>>27
畿内説を指示してるひとは嘘吐きだよ。
みえすいた嘘を平気で吐く奴が畿内説で決定的とか言ってたから間違いない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:48:48.97ID:PJcuU4KU0
>>34
吉備と出雲にはそこそこのクニがあったはず
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:49:29.06ID:Q2wfPzcu0
それが君の人生に何か関係があるのかね?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:50:00.46ID:HtUW7SVt0
世界中に散らばった縄文人がアマになってまた日本に戻ってきたんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:50:23.12ID:kf+LuiaJ0
邪馬台国は奈良
長官が爾支(にし、じき)で、王や一大率がいた伊都国は
天照大御神が大国主の命と言う王から譲り受け、邇邇芸命を派遣したとされる出雲

狗奴国が九州
神武は、邪馬台国から狗奴国に亡命した山幸彦(邇邇芸命の息子)の孫のカムヤマトイワレヒコ

247年 邪馬台国(奈良)で卑弥呼(天照大御神)が死去
255年 神武(狗奴国)が九州から奈良へ向かう

のほうがつじつまが合う

280年 神武(1代天皇と言われてる人)  ※九州から奈良へ来て制圧
300年 綏靖(2代天皇と言われてる人)  ※1代から引き継ぎ

305年 第10代 崇神天皇 ※最初から奈良の人、2代綏靖に勝つ
320年 第11代 垂仁天皇
350年 第12代 景行天皇 ←この代で九州まで完全統一
370年 第15代 応神天皇
400年 第16代 仁徳天皇

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:51:12.04ID:Iny4RGIq0
>>38 皇室の歴史や日本の歴史は全部デタラメでしたって話でしょこれ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:53:12.37ID:2QpkbPYU0
畿内は遺跡のしたに遺跡だから
掘り起こせないのも多い
ど田舎とは違うのだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:54:12.89ID:cpiZXCgz0
te02
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:55:48.43ID:o0BULOkD0
>>34
岡山付近も大規模な遺跡が多いね、また最大の弥生遺跡は出雲地方でしょ。
記紀でも日本中から神々が集まったとされている。
支那文献では当初百余国が有って、その内30国が邪馬台国に従っていたとなって要るでしょ。
残り70国も有ったんだよ。それに魏志倭人伝では女王国より東も倭種が居るとなっている。
九州の東にも弥生人国家が有るという事を示しているな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:57:20.49ID:ISXnGzCg0
大概の遺跡の下には遺跡が埋まってるよ
そもそも古代からあって住みやすい地域ってそんなに無いし
あと、西日本だけでなく東日本にも大量に人が集まってたりする
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:57:30.08ID:KBuMW/xe0
>>30
そこ一番魏志倭人伝の邪馬台国への道のりで一番信用できない部分だよな。
途中水行陸行の日数とか余りにもあいまいな部分が混じってるのに、
どうやって1万2千余里って数字が出せたのかと。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:57:36.69ID:XWC35x+80
もう、こういうのは安倍さんに決めてもらえよ。
で、異論は全ての公式メディアから排除する。

日本人は、お上が決めた事に文句を言わずに従うのが好きだろ。そうしなよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 07:59:10.74ID:wHBlyFxo0
>>1
邪馬台国は地域連合で北部九州の連合国で統一政権じゃないぞ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:00:06.34ID:QE5ZuYbL0
出雲や吉備だけじゃなく関東や青森までそれなりのクニは沢山あったに決まってるわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:00:19.31ID:MgaPWBhc0
>>35
景行天皇の時代に
景行天皇が九州の土蜘蛛を散々打ちのめして平定したんだけど
その直後に反乱して景行天皇の息子が懲らしめに九州に向かった
ヤマトタケルがカワカミタケルを倒した話ね
それにも関わらず、景行天皇の後、成務、仲哀天皇と移った時代に
仲哀天皇が反逆した熊襲(九州のどこか)を征伐しようとしたんだけど
神様に先に新羅を討てといわれたにも関わらず熊襲を討とうとして神罰にあって崩御(暗殺?)したという
さらに時代は数百年過ぎて
継体天皇の時代になると、新羅を攻めようとした天皇に反逆したという理由で
筑紫の君磐井がケッチョンケッチョンにやられてしまい
磐井の弟が九州の領地(ミヤケ)を大和朝廷に差し出した、という

神武は九州から近畿に東征したという話だけど
それ以降は九州をこれでもか、これでもか(ちょっと酷すぎない?)、と打ちのめした話しかない感じ

その後も防人が向かう地だったり
菅原道真が左遷される地だったり
九州は素敵なところ、良いところ、と個人的には思ってるけど
なんか、歴史を見ると、怨念が溜まってそう感じがしてしまうところは、あるよね
0052(・3・)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:02:23.27ID:d03lzVvA0
>>5の推察までは間違いないって
自信ある

とりあえず、いろいろ調べてたら
疲れて腹減ったから、飯食って寝る

昼過ぎにまた推察の続きしに来まーす ノシ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:02:43.90ID:OKTunGUx0
>>47
1万2千余里って数字が出せたから邪馬台国まで来れた
よって距離は正しい
つまり邪馬台国は東南アジアにある
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:02:45.67ID:kf+LuiaJ0
邪馬台国は奈良 魏(220年 - 265年)から「親魏倭王」に任じられた
長官が爾支(にし、じき)で、王や一大率がいた伊都国は
天照大御神が大国主の命と言う王から譲り受け、邇邇芸命を派遣したとされる出雲

狗奴国が九州 後漢(25年 - 220年)から「漢委奴国王」に任じられた
神武は、邪馬台国から狗奴国に亡命した山幸彦(邇邇芸命の息子)の孫のカムヤマトイワレヒコ

247年 邪馬台国(奈良)で卑弥呼(天照大御神)が死去
255年 神武(狗奴国)が九州から奈良へ向かう

のほうがつじつまが合う

280年 神武(1代天皇と言われてる人)  ※九州から奈良へ来て制圧
300年 綏靖(2代天皇と言われてる人)  ※1代から引き継ぎ

305年 第10代 崇神天皇 ※最初から奈良の人、2代綏靖に勝つ
320年 第11代 垂仁天皇
350年 第12代 景行天皇 ←この代で九州まで完全統一
370年 第15代 応神天皇
400年 第16代 仁徳天皇

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:04:24.16ID:cpiZXCgz0
>>1
>>5
>>25
>>33
みんな、不正解

33は何となく出し惜しみしているようだがね

これが正解

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


ここまで物証がとっくに成立しているのに、
天孫族縄文説なんか、もはや伊勢神宮&日本会議オールスターズの
ほら話にすぎない

ヤマト王権は大神氏以外は
もれなく氏寺ガッツリの牛頭天王信仰
つまり朝鮮部族なんだわ

当然物部も氏寺つきの仏教大好き朝鮮部族
仏教導入論争はほら話
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:05:08.45ID:OKTunGUx0
邪馬台国が日本に有ったなどという考えは日本起源論と同じ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:06:15.74ID:KBuMW/xe0
>>53
帯方郡から1万2千余里じゃ東南アジアまで到底届かねえw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:06:48.96ID:wHBlyFxo0
邪馬台国が北九州にあったころ、畿内では大和国から地方へ崇神天皇が勢力を拡大させてた、だろ。

魏志倭人伝では大陸と交流のあった九州のことしか記述されてないので大和や出雲については載ってなくて当然。

でヤマト王権の勢力が九州に及ぶ頃には邪馬台国連合は離散して元の小国に戻ってた。
邪馬台国連合のあった名残か記紀には九州には女リーダーの国が多数出てくるんだよな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:07:44.67ID:iuwj+sG+0
>>55
ウリナラファンタジー活動お疲れ様です。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:08:40.01ID:Iny4RGIq0
>>42 歴史は勝者に都合のいいように脚色されたフィクション小説
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:09:21.02ID:SgZc6YAR0
古代史詳しくないけど、倉本氏の意見に賛成!説得力あるね。邪馬台国は畿内だと思ってだけど撤回したよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:03.35ID:Iny4RGIq0
>>50
八百万の神 = 八百万の祖先神 = 八百万のあちこちの地域から寄り集まった多民族国家
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:41.77ID:cpiZXCgz0
>>48
実際、今の学会は
日本会議シンパ
つまり記紀神話崇拝信者ばっかり

つまりオマエの提案する体制が
とっくに成立している

(物部や坂上田村麻呂が朝鮮部族という
 史実は教科書に載せたくても載せられない

 教科書検定=日本会議検閲
 で排除されるから)


>>52
>>54
まずは、依羅神社も住吉大社も
神功皇后朝鮮神社だと
いうところからやり直し

ハッキリ言って落第点
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:45.28ID:bJYNInlA0
国と言っても小さな集落だから疫病や台風、食料難があれば数年で移動もありうるよな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:11:10.80ID:wHBlyFxo0
>>51
ヤマト王権が何度も九州を制圧しようと派兵しているのは
大陸との通商路(大陸製の鉄?)を確保するためなんだろうか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:11:58.77ID:HtUW7SVt0
>>62
ハゲ(愚者)は浅はかだから歴史の本質が見極められないのでハゲちゃうのだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:12:32.35ID:JrERucGY0
自郡至女王國 萬二千餘里 とか
當在會稽東治之東 は文章の構成からそぐわず唐突にでてくるよね

この部分はあとから追加したんじゃないか
三国で争ってた頃だから魏は兵力として倭を使おうとしていて
魏の都からそれほど離れてないことや
呉の都の東の包囲できる位置にヤマト国があることにした

それをしたのは魏の帯方の役人で
倭の使者の難升米を天子に会わせる口実が必要だったと考えてる
その思惑は上手くいって難升米は朝貢できた

景初二年六月 倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻
太守劉夏遣吏将送詣京都
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:13:12.48ID:cpiZXCgz0
>>60
今回はウリナラ起源がまさかの史実
ファンタジーじゃないの

残念でした、東朝鮮カルト日本会議信者さん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:13:15.14ID:HtUW7SVt0
>>64
八百万の神々=八百万のご先祖さんたち

神の概念が他国と日本は違うのです
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:14:33.10ID:QE5ZuYbL0
各国で交流も当然あっただろうし出雲がリーダー的な感じで平和にやってたところへ
神武が余計なことをしたんだろう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:14:35.88ID:zfdJvGRk0
3世紀に統一政権があったなんて思ってる奴いたんだ
>>1の妄想じゃないの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:15:27.04ID:Iny4RGIq0
>>63
昔の国家というのはオカルト万能なので、霊能者やら預言者やらが重宝され、戦(いくさ)の吉凶なども占った。
ある国にヒミコっていう超有能な霊能者が生まれ、ヒミコの御神託が当たり過ぎるので、
周辺諸国もありがたがるようになったので、結果として、ヒミコを「神」扱いする国家連合が出来上がったみたい。

ヒミコはそもそもは山口(ヤマトの口)にいたって説もあるが、他の国家連合からも神扱いされたので、畿内へ移動した説も
ヒミコが死んだ後の男の王は、そういう御神託がダメだったので、他の国家がふざけんな死ねってことで
追い出されて、次はまたトヨっていう霊能者女性が取りまとめることに


それから、邪馬台国の場所が混乱しているのは、どこにあるかを隠すために意図的に「ニセ情報」を中国で吹聴していたって説あり
ようは中国の歴史書通りに行っても本当の邪馬台国にはたどりつけないって話
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:16:46.87ID:Ki29Iu3X0
>>64
逆だよね
八は捌のハツで刀で八にすると分
さばく、わける、つまりバラバラにされたから八百万
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:17:55.97ID:wxPGyLJ10
>>61
それどこの方言?意味は??
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:18:30.22ID:Mw73Jngd0
>>8
もう前から言われているけど
全くないという事はない
神功皇后が魏へ使いを送った
等々の事は日本書紀に書かれているわな
日本書紀の編集者も魏志の記述に困って
神功皇后を卑弥呼ぽくしたのかもなあ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:19:04.61ID:A7d2R53X0
考古学的には邪馬台国は埼玉県ということで決着がついている。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:19:41.59ID:kf+LuiaJ0
>>59
邪馬台国は奈良
魏(220年 - 265年)から「親魏倭王」に任じられた
長官が爾支(にし、じき)で、王や一大率がいた伊都国は
天照大御神が大国主の命と言う王から譲り受け、邇邇芸命を派遣したとされる出雲

狗奴国が九州
後漢(25年 - 220年)から「漢委奴国王」に任じられた
神武は、邪馬台国から狗奴国に亡命した山幸彦(邇邇芸命の息子)の孫のカムヤマトイワレヒコ

のほうがつじつまが合う

247年 邪馬台国(奈良)で卑弥呼(天照大御神)が死去
255年 神武が亡命先の九州(狗奴国)から奈良へ向かう

280年 神武(1代天皇と言われてる人)  ※亡命先の九州(狗奴国)から奈良へ来て邪馬台国を制圧
300年 綏靖(2代天皇と言われてる人)  ※1代から引き継ぎ

305年 第10代 崇神天皇 ※最初から奈良の人、2代綏靖に勝つ
320年 第11代 垂仁天皇
350年 第12代 景行天皇 ←この代で九州まで完全統一
370年 第15代 応神天皇
400年 第16代 仁徳天皇

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:19:45.81ID:cpiZXCgz0
ここまで、えらそうに豪語するバカばっかりだけど

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


結局、この完全無二なる物証には
誰も触れようとしないのが
もう、どうしようもないクズっぷりという、ね

オマエら、ガチのカルトバカだわ


>>62
つまり、勝者に不都合な物証こそ
リアルな史実であり
率直なカミングアウト再現物体


>>68
オマエみたいな勝者マンセーファシスト信者に
発言する資格は無い

往ねや
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:21:32.12ID:djxcONFc0
戦前には天皇は詔勅に「万世一系の皇祖を践祚す」とつけていたわけで、
だから当然中国の記録にでてきた、最も古い国邪馬台国が、
大和王朝―天皇家と繋がっているべきだとされた

もしこれに異を唱えれば、社会、学会から圧力があるのだから、
そりゃ邪馬台国が近畿説を、偉い学者先生から唱えていたわけだわ

でも変だろ、魏志倭人伝に出てくるのが、北部九州のローカル地名ばっかり
で、最後になぜか邪馬台国だけ、場所が飛ぶなんて

俺久留米に住んでるけど、宝満川、筑後川、広川、矢部川とか
河川改修しないで昔の流れや湿地帯を持っていたとするなら
筑紫野磐井の古墳あって、後年新羅と交流があった岩戸山古墳当たりか
熊本玉名の方で菊池川に近く舟形古墳が出ている、江田船山古墳あたりか
平安時代になったら宋と貿易してた神崎あたりの吉野ケ里遺跡あたりやろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:22:06.97ID:HtUW7SVt0
> ID:HtUW7SVt0
なんでこいつ↑が

こいつ↓のレスに対して脊髄反射してんだよ(笑)
> ID:Iny4RGIq0
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:22:33.01ID:cpiZXCgz0
>>79

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■

まずは、神功皇后が朝鮮部族という史実を
認めような

話はそれからだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:23:11.98ID:5t+MeotD0
古代史はこの万葉集の歌に凝縮されている

真十鏡 可照【月】乎 【白妙】乃 【雲】香隠流 【天津】霧【鴨】

まそ鏡、照るべき月を、白栲(しろたへ)の、雲か隠せる、天(あま)つ霧かも

照るはずの月を、白い雲が隠しているのでしょうか。それとも天の霧が隠しているのでしょうか。

「まそ鏡」は、澄んだ立派な鏡というような意味です。この歌では、月を導く枕詞(まくらことば)として使われています
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:24:52.87ID:OKTunGUx0
邪馬台国は東南アジア
サムライの起源も百済
天皇家も百済関係者
日本史って何なの(笑)?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:25:03.73ID:wxPGyLJ10
どうしても朝鮮部族にしたいらしい。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:26:07.95ID:e2EY9z2b0
>>79
逆に考えるとヤマト王権が邪馬台国なら神功皇后が卑弥呼じゃないとつじつまが合わないよね。
神功皇后の存在自体微妙だけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:07.76ID:kf+LuiaJ0
邪馬台国は奈良
魏(220年 - 265年)から「親魏倭王」に任じられた
長官が爾支(にし、じき)で、王や一大率がいた伊都国は
天照大御神が大国主の命と言う王から譲り受け、邇邇芸命を派遣したとされる出雲

狗奴国が九州
後漢(25年 - 220年)から「漢委奴国王」に任じられた
神武(カムヤマトイワレヒコ)は
邪馬台国から狗奴国(海神・綿津見・福岡)に亡命した山幸彦(邇邇芸命の息子)の孫

247年 邪馬台国(奈良)で卑弥呼(天照大御神)が死去
255年 神武が亡命先の九州(狗奴国)から奈良へ向かう

280年 神武(1代天皇と言われてる人)  ※亡命先の九州(狗奴国)から奈良へ来て邪馬台国を制圧
300年 綏靖(2代天皇と言われてる人)  ※1代から引き継ぎ

305年 第10代 崇神天皇 ※最初から奈良の人、2代綏靖に勝つ
320年 第11代 垂仁天皇
350年 第12代 景行天皇 ←この代で九州まで完全統一
370年 第15代 応神天皇
400年 第16代 仁徳天皇

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:11.49ID:M8lygfnq0
ボロをまとった九州の刺青土人だろに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:24.24ID:EIdqoQE20
>>87
邪馬台国近畿説は京大学派の地元贔屓だよ。
丸で根拠が無い。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:58.06ID:hUCIoT5c0
倉本一宏っての政治ばりばりの左翼じゃん
お前が信用できない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:28:31.07ID:JrERucGY0
魏の帯方太守の劉夏は部下を朝貢する難升米の
付き添い兼ボディガードとして魏の都まで送らせてる

難升米が都に着いて皇帝が会わないとか言われると
太守劉夏の顔が潰れるからその対策として
1万2千里や会稽、東冶の東を公文書の最後に追加した
その結果文章の構成がおかしくなった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:28:45.33ID:5t+MeotD0
延喜式祝詞には、
皇御孫之命は、天之御蔭 日之御蔭と隠坐てとある
同じく、坐摩神社の井戸の神々は、皇御孫之命にお仕えして、天之御蔭、日之御蔭と隠れていたとある

また道饗祭の祝詞には、クナトが高天原で事を始めた皇御孫之命で、根の国底の国の侵略に抗ったと書かれている。

これが平安時代の朝廷の認識

天とか日とか天照大神とか関係ないんじゃないかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:29:02.00ID:cpiZXCgz0
>>85
>>86
で、

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


覆す物証をどうぞ

できるものなら、ね


>>87
日本史の学者なんか
今でも政治家と右翼にソンタクする愚か者だらけ

(実際に、渡来人研究者の上田正昭先生が右翼に襲撃されて以来
 日本史学者は一挙にヘタレて
 記紀信者に転向した)

忠実な古代史を知りたいなら
アマチュアの研究実績のほうが
よっぽど当てになるよ

天皇家=朝鮮部族というタブーにも堂々と挑んでいるからね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:29:12.48ID:JDJKhO9v0
>>65
冗談が冗談で無くなってるのか?w

中国人よりひどいな…
中国人は、共産党に逆らうと殺されるから、仕方無く言うことをきくのに、
日本人は自ら進んで媚び諂うw

日本人は、諂いと忖度の水呑百姓根性を克服しないと、今後の世界で生き残れないぜ。
今の日本は、昔の日本や今の中国と違って、集団主義で、上の言う通り働いていれば金になる国じゃなくなってる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:29:24.05ID:49tF87iY0
わかりやすい魏志倭人伝の解釈。
(マスコミ向けの)声が大きい(らしい)"邪馬台国=畿内説"の
致命的な欠陥を説明するのに便利
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:30:45.72ID:wxPGyLJ10
>>84

三韓征伐とはなんだったのか。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:32:29.13ID:HtUW7SVt0
>>102
だから現代の朝鮮人と当時の半島にいた日本人をごっちゃにするなよ(笑)ハゲ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:33:31.59ID:C7FBHXH+0
東大閥が九州説、京大閥が畿内説なんだと聞いた
調べたら確かにこの人も東大出身だった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:33:34.78ID:5t+MeotD0
畿内から環濠が消えていく1世紀後半〜2世紀中頃の、守山の伊勢遺跡
政治の中枢の誕生を示す遺跡だろう
国作りが進み平和で豊かな時代が到来したんだろう

中国の建築様式やレンガ、出雲や北陸の建築様式の建物など各地の特徴を持った建物跡が出土している。
おそらく30もの首長たちが集い、祭祀を行い政治が行われていたと推測できる。
面白いことに伊勢遺跡の全盛期に同時代の墓が周辺に認められないんだよね。政治の中枢であるが墓がない、国会のような年に1回首長たちが集う祭祀の場であった可能性がある。
神無月に出雲に神々が集う言い伝えがあるが、伊勢遺跡の伝承だった可能性もある。

伊勢遺跡の祭祀は夜に行われていたと言われている。
夜の食国を治めたのは月夜見
農作業に使う暦を作って、首長たちに伝えていたのかもしれない

魏志倭人伝の魏略からの引用に女王国には暦がないという記述は興味深い

万葉集の奈良時代後半の歌を読むと、月やホトトギス時鳥の来訪の期待感が、次第に高まっていくのが感じられる
桓武朝で神代の王統が復活したのだろうか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:34:27.49ID:Iny4RGIq0
>>91
百済 = 「斉」の国王 & 諸子「百」家 が 「海(さんずい)」を渡って作った国
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:36:20.98ID:JrERucGY0
倭は狗奴国と戦っていたので1万2千里のあたりの八女に
防衛拠点があったんだろう
あと当時倭は呉の都の東側にあるというのが大陸で通説になってた

帶方の役人は大きくは外れていない言い訳できる範囲で
倭を兵士として使えるかのような内容にした
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:37:42.90ID:kf+LuiaJ0
>>108
魏志の「邪馬台国」は

官有 伊支馬(いきま) 次曰 彌馬升(みます) 次曰 彌馬獲支(みまかし) 次曰 奴佳醍(ぬはだい)

古事記の「大和朝廷」は

垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト・・伊支馬(いきま)
皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト・・次曰 彌馬升(みます)
皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト・・次曰 彌馬獲支(みまかし)
皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)



魏志の「邪馬台国」は
東南陸行五百里、到伊都國。官曰 爾支(ニキ)

で、古事記の「大和朝廷」は
出雲の国譲りの後、出雲に派遣されたのは邇邇芸命ニニギ・ノミコ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:40:08.84ID:kf+LuiaJ0
>>108
魏志の「邪馬台国」は

官有 伊支馬(いきま) 次曰 彌馬升(みます) 次曰 彌馬獲支(みまかし) 次曰 奴佳醍(ぬはだい)

古事記の「大和朝廷」は

垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・伊支馬(いきま)

皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)

皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかし)

皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)



魏志の「邪馬台国」は
東南陸行五百里、到伊都國。官曰 爾支(ニキ)

古事記の「大和朝廷」は
出雲の国譲りの後、出雲に派遣されたのは邇邇芸命ニニギ・ノミコト
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:40:29.95ID:ql9ybPKM0
よくわかんないけど繋がってちゃダメなの?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:41:04.68ID:e2EY9z2b0
>>109
記紀よりも古いのは万葉集に残っている歌だけだもんな。
万葉集から紐解く歴史も面白いかもしれん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:42:21.88ID:bBRkvRDu0
畿内説みたいな、3世紀に既に日本列島が統一国家だった
なんて発想してる時点で、この分野には向いてないエセ考古学者だよな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:42:47.81ID:OKTunGUx0
>>84
三韓征伐中に出産してるし
出産のために祖国に里帰りしたことを
なぜか記紀は三韓征伐と兄にマウント
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:43:04.61ID:QE5ZuYbL0
畿内説では狗奴国はどこにあんの?
そもそもここがもう破綻してるよね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:43:12.30ID:5t+MeotD0
邪馬台国の南の【狗奴国 】
魏志倭人伝当時の狗奴国の版図はヤマトの南の南河内と和泉だろう

元々狗奴国は畿内くらいの版図があったんじゃないかな
2世紀末の畿内征伐で、なにわ、北河内、ヤマトは卑弥呼を共立した勢力によって征伐されたんだろうな

狗奴国と道饗祭の【クナト】の関係が興味深い

 道饗祭

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは、
根国底国より麁び疎び来む物に、相率り相口会ふ事無くて、下より行かば下を守り、上より往かば上を守り、夜の守・日の守に守り奉り斎ひ奉れと、
進る幣帛は、明妙・照妙・和妙・荒妙に備へ奉り、御酒は・辺高知り、・腹満て雙べて、汁にも穎にも、
山野に住む物は、毛の和物・毛の荒物、青海原に住む物は、鰭の広物・鰭の狭物、奥津海菜・辺津海菜に至るまでに、
横山の如く置き足らはして進る宇豆の幣帛を、平けく聞食して、
大八衢に湯津磐村の如く塞り坐して、皇御孫命を堅磐に常磐に斎ひ奉り、茂御世に幸へ奉り給へと申す。
  又親王・王等・臣等・百官人等、天下の公民に至るまでに、平けく斎ひ給へと、神官、天津祝詞の太祝詞事を以て、称辞竟へ奉らくと申す。

其南有狗奴國 男子為王 其官有狗古智卑狗 不屬女王 

倭女王卑弥呼與狗奴國男王卑弥弓呼素不和
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:43:19.46ID:cpiZXCgz0
>>92
>>93
>>94
>>95
>>96
華麗なる現実逃避は、そこまでにしような


◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■

神功皇后が朝鮮部族という史実を認めることが、
日本史研究の最低条件


>>101
日本神話とくに記紀神話は
天皇家と藤原家によるホラ話な

カガミノフネ=羅摩船=インドの神 ラーマ 漢字で羅摩

この表記で、当時の編纂者が
さりげなく
「インド神話からパクリました。
 ごめんなさい」
ってカミングアウトしている

ちゃんと世界の神話くらい勉強しようよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:44:27.65ID:kf+LuiaJ0
>>108
魏志の「邪馬台国」は

官有 伊支馬(いきま) 次曰 彌馬升(みます) 次曰 彌馬獲支(みまかし) 次曰 奴佳醍(ぬはだい)

古事記の「大和朝廷」は

垂仁天皇「伊久米入日子伊佐知命」イクメ・イリビコイサチノミコト
・・伊支馬(いきま)

皇后「氷羽州比賣命」ヒバス・ヒメノミコト
・・次曰 彌馬升(みます)

皇太子(後の第12代景行天皇)妃「美波迦斯毘賣命」ミカハシ・ビメノミコト
・・次曰 彌馬獲支(みまかし)

皇妃「沼羽田入毘賣命」ヌバタノ・イリビメノミコト
・・次曰 奴佳醍(ぬはだい)



魏志の「邪馬台国」は
東南陸行五百里、到伊都國。官曰 爾支(ニキ)

古事記の「大和朝廷」は
出雲の国譲りの後、出雲に派遣されたのは邇邇芸命ニニギ・ノミコト

なんせ「邪馬台国」は文字が無い・・から、
倭人の発音を、直感で理解して、漢字を当てはめるしか無かった
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:44:51.16ID:HtUW7SVt0
>>124
お前が現代の朝鮮人を嫌うのは分かったけど
当時の半島に住んでいた和人と現在のニダーを一緒にするのは止めろや
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:45:32.51ID:eZe154BI0
日本中に国があったんだね
魏志倭人伝のいう『邪馬台国』がどこかって話なだけなのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:45:42.04ID:e2EY9z2b0
>>124
そもそも古代は国境線なんかなかった。
朝鮮半島南部は倭人がいたんだよ。
今の朝鮮人とは違う
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:47:30.63ID:HtUW7SVt0
まあ縄文人のバイタリティを考えるとヒッシだったんだよ
世界中の田舎者に余計な技術を教えまくり過ぎたな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:48:36.32ID:nvtsOzDt0
魏志倭人伝には統一王朝なんて書いてないし。30ヶ国の連合国で、他にも狗奴国など大きい国があると書いてる。
その連合国は魏と通行してて、西日本〜東日本からは魏の年号の書かれた鏡が出土している。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:49:05.31ID:49tF87iY0
魏志倭人伝(魏が短命に亡びてすぐに作られた史書の一部)

女王諸国つまり魏が金印を送った倭の連合国への道順が
国使2回のあまりに簡単すぎる記録になるため、
道順をゴチャ混ぜにしてゴマカし(編者の勘違いかも)、
2度目の国使が見た、離れて作られた卑弥呼の墓地を
「邪馬台国」という大国に見せかけ、属する小国を国名のみ掲げている。
また南方全般の国の風習や言い伝えを付加して量を増大。
つまり倭国を未知の不思議な大国に見せるテク。

しかしシナ地域への影響力は大きく、
14世紀になっても倭は東側が未知な大国と想像されていた
【Wiklpedia/大明混一図 より】
大明混一図 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Da-ming-hun-yi-tu.jpg
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:51:00.55ID:Ai9lamJJ0
>>101
こんなところに大ヒントが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:51:22.01ID:HyMbwVp30
>>120
ウリナラファンタジーはコピペを貼って洗脳する活動をするな!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:53:22.18ID:HtUW7SVt0
余計な思惑を妄想せず、それぞれの伝記や伝承を素直に読めばいいだけだわな
もちろん間違ったこともあるし嘘八百もあるがそんなの普通の知能があればすぐ判るだろ(笑)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:54:15.71ID:8aVzB+IM0
>>136
嘘ならばなぜそんな嘘をついたのか、つかなきゃいけなかったのか考えればいいだけ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:54:34.08ID:cpiZXCgz0
>>103
このスレの連中見ればわかるだろ

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■

 ↑
人がせっかく物証晒しても
全く反応しようともしない 笑

ましてや、プロの学者なんか
もはや、政治家と役人にこびる利権集団にまで堕落している

これじゃ、中国共産党や中世ローマカトリックを笑えないわ


>>106
で、

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


覆す物証はどうした??

はよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:55:38.57ID:cpiZXCgz0
>>105
>>114
>>120
三韓征伐=朝鮮部族同士のお家騒動 内紛

これに尽きる

依羅神社に触れると、社名が露骨すぎるため

(朝鮮王 依羅 と全く同一名称)

日本のソンタク学者は
誰も触れようとしないオチ 笑
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:55:55.28ID:HtUW7SVt0
>>138
■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=倭人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説=倭人)      ■


めんどくさいしシャラくせえけど直しといてやったぞハゲ(笑)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:56:40.07ID:HtUW7SVt0
>>140
めんどくさすぎて治し損ねてたわハゲ

■・神功皇后は倭人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=倭人) ■
■・天皇家は倭人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説=倭人)      ■
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:56:50.92ID:MgaPWBhc0
>>67
大和朝廷(継体以降?)であれば
鉄は自前でできるようになっていたので
大陸(朝鮮半島)との鉄以外の交易の優位性を求めたものじゃないかと思う、仏教か漢字などの文化的なものもこの頃だし
継体以前は、主に鉄資源や土木・建築技術が重要だったと思う(応神から武烈、雄略天皇の頃)
応神以前は、朝鮮のクダラ、シラギは九州の倭連合に属していたと思う
倭(大和朝廷ではなく、九州の王朝)が日本列島と朝鮮半島、大陸の交易を牛耳っていて
大陸の王朝(漢の武帝とか)との友好関係を重視していたんだろう
銅鐸や銅矛なんかの文化はこの頃かな?

九州の王朝は継体天皇の頃に筑紫の君磐井が滅ぼされる頃までは
畿内の王朝よりも中国向けにブイブイ言ってたと思う
その後(九州の王朝は)、7世紀頃までねばったけど、白村江で大和朝廷が負けた後
九州の倭も自然消滅というか、大和朝廷に従ったんだろうね
百済や高句麗の難民が日本列島に大量移住したのも頃の頃だから
日本列島の住民分布を考えると、ものすごい混乱があった時期、なんだろうね
百済人は山城(京都が首都になる前に、地ならしさせられた)、高句麗人は関東に入り(牧の経営を任された)
東国では後に平将門とかの騎馬の関東武者を育てることに繋がるのかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 08:57:56.99ID:e2EY9z2b0
>>135
彼らは海を渡って来た。
海を渡ってこれたのは倭人の支配下にあったからなんだよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:01:30.51ID:JrERucGY0
女王国=倭国 卑弥呼が代表の30ヶ国連合
邪馬台国=ヤマト国 卑弥呼がいる都

こう考えると説明できるんじゃね
狗奴国があるのは30ヶ国連合のどれかの国の南だから
熊本市で問題ない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:01:41.48ID:jaPRUSzg0
中途半端な知識しかないのに、曖昧なことを何故かこうだと断言する
知っていなければ断言できない筈なのに、その根拠を問うと逆ギレして突然罵倒を始める
九州説に固執してる奴らはこんな奴ばかりw
と書くと必ずオウムが現われるw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:03:25.77ID:w/bmNrpC0
九州とか朝鮮て 定期的に火山の噴火で滅ぼされてる地域でしょう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:03:32.16ID:HtUW7SVt0
東海道なんて道が出来るまではわりと山を越えて移動してたからね
もちろん馬も乗りまくってたよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:04:11.70ID:e2EY9z2b0
>>149
なるほど。

日本人の根幹をなす所だからね
縄文人の血がそうさせるのか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:06:58.95ID:5t+MeotD0
サルタヒコは道案内の神とされているが、本当の役割は【隠された歴史】の案内人

杵築大社の天井図、八雲が一つ欠けて七つしかないだろ?
出雲地方でオオナムチ以前に信仰されていたのは【幸神】、【東!】から来て文物をもたらした【クナトの神】、そして二神の子サルタヒコ
追放されたんだろうな。八雲が欠けた理由
八雲を出た一族、出雲。

逃れたサルタヒコが見つかったのは、天の【八衢】
道が幾つにも分かれるところ、【方違】
堺に方違神社があって、方違【幸】大神が祀られている

その近傍にイシズ川がある。サルタヒコが消えたのはイスズ川の川上。

猿田彦が溺れたとされるのが、阿邪訶の海。
方違神社のすぐ北がアサカ、浅香。

和歌の父母

安積山【アサカヤマ】 影さへ見ゆる 山の井の 浅き心を わが思はなくに

難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花

安積と書いてアサカと読む、興味深い
堺の方違神社の近くに浅香という地名が残る

伊勢のサルタヒコを祀る阿射加神社、大阿坂、小阿坂

上町台地〜泉北丘陵
北から
大阪オサカ、浅香アサカ、小阪コサカと並んでいる
伊勢と大阪湾の類似性が興味深い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:07:33.32ID:HtUW7SVt0
>>153
どうでもいいけど
火の沈むクニでできたナベでしてみたらこれまた美味かった
日本は水にあふれてたが乾いたクニでは水が貴重だから味が凝縮するんだねえ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:10:38.94ID:cpiZXCgz0
>>129
倭人=朝鮮部族家系

この史実から逃げるのはやめような

(縄文部族には渡航や製鉄の技術は無かった

 仮にあったら、
 大国主命やナガスネヒコといった
 縄文王朝が、
 天皇王朝(天孫=朝鮮部族)を撃退して、
 存続したはずだからね

 つまり 倭人≠縄文部族)

キミはまだまだ記紀ホラ話に
かなり洗脳されちゃっているよ


>>134
>>136
で、

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■

オマエの物証はまだかなー
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:11:20.48ID:HtUW7SVt0
>>159
どこのクレクレタコラだよ(笑)
そんなの目の前の箱で幾らでもしらべてこいよ無能10円ハゲ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:12:21.19ID:LtV0B6rB0
で、東京新聞はいつ廃業するんだ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:12:49.82ID:8aVzB+IM0
猿田彦はウズメを貰い神武に寝返って道案内をした後、ウズメによって殺された
ウズメはサルメを名乗り猿田彦の全てを乗っ取った
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:14:49.69ID:XgIT5Ksw0
>>159
当時朝鮮半島が神功皇后の統治地域だっただけでしょ
瀬戸の花嫁みたいに本土に嫁入りに来たんでしょ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:16:15.55ID:INplxGQ+0
3世紀に熊本邪馬台国と福岡委奴国
4世紀に熊本邪馬台国を福岡委奴国が併合
熊襲征伐で九州統一して倭の五王
6世紀〜7世紀福岡九州王朝
白村江大敗で近江大津に疎開
壬申の乱、大化の改新を経て
8世紀に大和朝廷発足
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:20:03.98ID:bnFYFDXF0
別に統一政権じゃなくても後の大和政権に繋がってただけの話では
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:20:28.45ID:MgaPWBhc0
>>164
物理的には鉄(鋼鉄)の方が硬いけど
中国大陸では青銅器の技術が高く、高性能かつ、安価になっていて
鉄器の普及には時間がかかったみたいね
日本には青銅器と鉄器がほぼ同時期に入ってきたみたいだけど
日本(火山性)の土壌のせいで鉄器は残りにくいみたいで
最古の鉄器の物的証拠はあまり遡らないみたい
伝承では物的証拠より古い可能性はあるけれど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:20:34.01ID:d8hveuMa0
邪馬台国って中国に土下座して格下なことを認めちゃったんだろ?
そんなのが天皇家の祖先でいいの?
畿内説反対だわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:20:57.21ID:e2EY9z2b0
>>159
天皇家の歴史否定しているのに根拠が日本書紀ってのははどうなの?
それに神社の神話は後世の改竄がよくあるし
いいとこ取りはよくない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:21:06.08ID:cpiZXCgz0
>>141
>>142
はい、はずれ

扶余や朱蒙が縄文人なわけないだろ、バーカ


◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


>>143
◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


この物証から、逃げるオマエさんが、
どんなにご高説を吐いても
脳内妄想の域にすぎないんだわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:21:49.65ID:bnFYFDXF0
>>170
当時の中国は先進国なんだししゃーない
今だって日本は米国に土下座してんだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:22:14.60ID:gTYU1UTt0
> 早くから倭の王権も権力も一つで中央集権ができていて、それが天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険がある

いやいやw
それをいうならコイツ含め逆に
早くから倭の王権も権力も一つで中央集権ができていて、それが天皇家につながっていると言いたくない人たちに利用される危険があるんじゃね?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:22:43.48ID:XgIT5Ksw0
>>166
でもそれじゃ東北地方に繋がらない
王朝は奈良で福岡まで統一されてたでしょ
聖徳太子が斑鳩に首都を置いたのも主に海防に有利だったからだし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:23:11.10ID:cuAevXBC0
大体が九州説の親玉が師匠にお前は九州出身だから九州説の研究なってことで
なんか確信的なことがあって九州説を唱えてた訳じゃないから根拠が薄いんだよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:23:23.73ID:+4jm22on0
これもしかして九州説ってアンチ皇室が動機でやってるのか?
それだとますますうさんくさくなるんだが。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:23:48.72ID:EAluZARw0
>>162
そのサルダヒコ伝承で、
南九州(日向)と南紀伊・伊勢の関係が
神話創生当時から深かったのがわかるね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:23:55.38ID:4tHm3IGs0
>>124
神武天皇は宮崎県日向から出発している
日本書記の編纂の時代に出生地をごまかす理由はないし、日向が重要な地域でもない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:27:12.79ID:5SMIcD0O0
>>1
倭人伝で多少なりとも信憑性があるのはイト国まで
その先は単なるファンタジー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:29:39.91ID:EIi8qefh0
北九州にあった邪馬台国の卑弥呼(アマテラス)の子孫(神武天皇)が、
中国由来の最先端の武具と兵法を用いて東征し、日本統一。

真実は、単純
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:30:23.16ID:qrCF7PKk0
一番栄えてた国が邪馬台国だ!という感じで研究されてるけど
ぶっちゃけ同時期に同じようなデカイ国は何個もあったわけだ
それゆえに起源説は定まらない
邪馬台国がその後現在の日本に繋がる確たる証拠はなく
他の国にぼろ負けして吸収された可能性はあるので
実はしょうもない国だった可能性もある
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:31:44.33ID:3w5GT5BD0
邪馬台国とは、天孫族が「ウガヤフキアエズ王朝」を反転して書き込んだ書物
邪馬台国の記述を反転すると「ウガヤフキアエズ王朝」について読み取れる
火山噴火が起きる前の記述だし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:31:56.04ID:cpiZXCgz0
>>165
「統治」じゃなくて「郷土」

てか、郷土の朝鮮に里帰りってことな
神功皇后本人が朝鮮部族だったから

神功皇后が縄文人なわけないって


◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


>>171
そういうガキのダダコネは
そこまでにしとけよw

捏造に失敗した天皇家がバカなオマヌケw

カガミノフネ 羅摩 インド神話ラーマ
という
捏造証拠をカミングアウト表記してくれた
古代当時の良心派ライターには、
心から敬意を表するがね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:32:14.97ID:MgaPWBhc0
>>159
倭人(現代日本人ではない)=ほぼ呉人だと思う
春秋戦国時代に呉が滅ぼされた後
呉人が九州と朝鮮に逃げてきたんだと思う
彼らが、倭(馬韓や弁韓や九州の倭人)になったんだと思う
その後、いろいろあるけど、朝鮮半島の倭人は駆逐されるか、北方の民族と同化して
百済と高句麗が滅亡した時に大量に日本列島に移住して
モンゴルが朝鮮を支配したりとかいろいろあって

現在の日本人と朝鮮人という形になったろう
朝鮮人(韓国人)でも、日本人的な特徴を持つ人は結構いるし
日本人でも、朝鮮人(新羅系やモンゴル系)の特徴を持つ人もいる
いわゆる日本人(縄文系、呉系、百済系、高句麗系、新羅系)は過去の歴史の混交なんだろうね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:32:51.04ID:PJcuU4KU0
>>30
帯方郡から邪馬台国までの行程の距離(それぞれの余里も
加味して)を足していくとだいたい一万二千余里になる、つまり
最後のこれは帯方郡から邪馬台国までの距離だという説もある。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:33:14.15ID:XgIT5Ksw0
>>183
しかし実際に船に乗って贈り物と使節を送った国があったわけで
そこの場所すら伝言ゲームってのが適当過ぎる記述だよね
中国の歴史書は国が滅びてその国より今の中華支配者は偉いってのだから
滅びてなくなった国が邪馬台国かもしれないのよね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:35:34.72ID:EIi8qefh0
呪術と卑弥呼
祭祀と天皇家

イメージ的に近い。
とすると
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:36:09.30ID:qrCF7PKk0
>>190
しかし中国に使者を送れる程度の勢力だから
当時的にもかなり水準はあったと思うぜ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:36:42.07ID:Kjrxmn8U0
倉本一宏、やっぱり東大かw

>九州説も確証がなくて歯がゆい

このオッサンも確証がないと言わざるを得ない、という状況
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:36:56.89ID:PJcuU4KU0
ちなみに天皇は応神(仁徳)あたりで一回、天武で一回、継体で一回王朝が変わっている。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:37:22.13ID:HiXnhR4J0
>>184
崇神天皇は天照を宮中から追放していて天照は30年以上さまよった後に伊勢に辿り着く

祖霊をそのように扱うことはあり得ないから、神武が天照の子孫ではないか、崇神と神武に血統の繋がりはないかのどちらかもしくは両方か
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:37:55.11ID:cpiZXCgz0
>>173
で、

◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■


オマエさんのスーパー物証はまだかいな


>>181
>>184
まーったく
反論の物証になってないしwww


◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■

これで、確定なんだわ

神武天皇は朝鮮朱蒙をパクったほら話で確定

ホラ話を盲信するオマエらは
アホでしかないぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:39:38.38ID:IuXWwmLe0
魏志倭人伝(280ごろ)で「倭国の30国が中国に使者出してる」とあり
宋書倭国伝(488)では「478年に倭王の武が『たくさんの国を征服したわ』と言い出した」とある

中国の歴史書ベースで考えれば
「三世紀の日本は統一されていない」
「五世紀の頃、日本は統一されたっぽい」という結論になるのは明らかだろう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:40:33.19ID:GXZMQuq00
日本の考古学が頭おかしい。  
皇位継承権は旧皇族よりも継体天皇のときの方が明らかに正当性があるし
源氏や平家足利氏だって旧皇族よりも本統と近い。
悠仁親王いかんで旧皇族などに皇位継承権が発動する。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:41:33.12ID:XgIT5Ksw0
>>184
そもそもニニギの尊の時点で饒速日の命から大和を貰ってるから
何で神武天皇が東征したのすら不明な神話時代なんだよな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:42:08.03ID:PJcuU4KU0
まあ神功皇后は架空の人物だって説もあるんだよなあ。もっとも神功皇后は滋賀のあたりの出身で
多分半島出身のアメノヒボコの子孫なんだよね。んで、わざわざ天皇に「海を越えたところにクニが
ある」なんてことを言ってるのはそれを匂わせているわけだ。まあ、天皇を殺したのも間違いなさそう
だけど。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:45:21.14ID:Ai9lamJJ0
湖は水海だから
昔は海の認識だったのかな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:45:30.59ID:BsVf0DFS0
天皇って黄泉比良坂だとか山田の大蛇を退治しただとか麻原もびっくりなあれだよね
麻原も時代が時代なら天皇になれたかもしれんね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:46:37.30ID:PJcuU4KU0
>>201
天武天皇系の持統や元明の孫への皇位継承を正当化しようと
してるから、いろんなところで綻びが出てくるのはしかたない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:46:48.10ID:DR4p0onr0
>>1
結局、結論有りきの読み替えしてるのは一緒じゃん
素直に海の上にありましたにしておけよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:48:31.81ID:IlcOx1q40
記紀からして怪しいし古墳発掘するのが一番てっとり早いと思うんだけど
その理屈とやらを守りたい勢力があるからできないけど
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:48:40.66ID:cpiZXCgz0
>>188
それも、朝鮮忌避の妄想レベル

要は自称中国出身の坂上田村麻呂ケースって言いたいんだろうけど

それだと、中国語能力や中国風人名、
中国神話信仰といった
中国系統の物証がすっぽり抜け落ちている
田村本人でさえ、そういうこと

そもそも、呉人説が史実なら、

・天皇家自体が中国出身と自称していないのも
 やっぱり不自然すぎる

・朝鮮朱蒙伝説を神武天皇にわざわざ採用した意味が無くなってしまう


やっぱり、成立しない
却下


>>196
バーカ

物証出せない、オマエの負け


◆朝鮮バスター 2大鉄則

■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:49:01.97ID:8aVzB+IM0
万世一系にするためにいろんな話を作っているのに
本当に万世一系ならそんな必要はない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:51:36.86ID:DR4p0onr0
>>209
お前の家の墓暴きをしたら何かしら出てくるかもよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:52:28.19ID:XgIT5Ksw0
>>203
ちょっとちょっと宇美神社ってあってだな
福岡県宇美町に応神天皇誕生の地があるのよ
神功皇后はココで産気付いたが石をお腹にさらしで巻いて鎧兜
子供を身ごもったまま半島に朝鮮征伐に行かれたのよ
無事討伐に成功して神社に戻って頭のいい子を御出産されました
宇美神社にはその時のありがたい石が安産祈願で祭られてる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:52:53.74ID:0miJ7f5a0
纒向厨は無理矢理こじつけてアマテラスが卑弥呼だの
卑弥呼は箸姫だのほざいてるからな
頭おかしい宗教みたいなもんですよ纒向厨
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:55:20.77ID:0miJ7f5a0
>>210
いちおうイザナミイザナギの兄妹始祖神話や
ダイダラボッチの巨人の宇宙開闢神話も中国にあるやで
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:56:01.15ID:IrB9PRFO0
九州人はほぼ朝鮮人とみていい。
行動様式、妄想癖、ほぼ朝鮮人のそれ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:56:04.54ID:jDLP+hDn0
>>185
そうそう単に魏の歴史書に乗っただけだし、それも嘘か本当かなんて分からない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:56:52.66ID:5AY+MXG20
>>210
>>159 はウリナラファンタジー
>>188 は人の移動と稲の遺伝子分布とも一致してるし言語学の見解からも支持できる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:57:17.30ID:8aVzB+IM0
>>214
普通に考えて応神の父親は仲哀じゃなくて他の男ってことだけど
武内スクネだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:57:39.92ID:PJcuU4KU0
>>214
まあ伝承が事実とは限らないわけで
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:57:51.19ID:DR4p0onr0
>>194
王朝が変わったならなんで
「王朝変わりました」って宣言しないんだろう
中国や朝鮮は宣言するよな
宣言した方が統治しやすいから宣言するんだろ
なんで統治しづらい「宣言しない」と言う選択をしたんだ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:58:38.45ID:PJcuU4KU0
>>213
たいしたもの出てこなかったぞ。お供え用の陶器くらい。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 09:59:30.09ID:DR4p0onr0
>>221
そらそうだ、イエス・キリストも「神の子」ではなく、どっかの強姦魔の精子から出来た子だもんな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:00:41.06ID:0miJ7f5a0
>>224
なにいってんの?ごーかんじゃなく託卵ですよあれ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:01:02.30ID:PJcuU4KU0
>>224
ていうか、普通に結婚して大工とやってたと考えるほうが素直だろう。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:03:44.23ID:qQtFUBLA0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.235
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:05:42.40ID:i1MqxsRn0
怖くて言えんわw
たった一言で地獄行きやwwww
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:06:21.09ID:DR4p0onr0
結局、ご都合主義で読み替えるから
「お前がそう読み替えるなら、おれはこう読み替えるわ」
の応酬になってるんだろ
素直に読むと海の上、実体は分かりません
これでおわり
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:07:26.08ID:3w5GT5BD0
>>155
サルタヒコは、最後の晩餐 中央に描かれている おっさん を指す
エジプトから契約の箱(アーク)を持ち帰った張本人
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:08:41.96ID:i1MqxsRn0
素直に読むとぐるぐる回る放射状になるけどなw
あちこちに山があるし大昔に道は整備されていない。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:09:00.79ID:jEpZlBWj0
>>188
先月のサイエンスZEROでやってたけど
鳥取の青谷上寺地遺跡の集団は直接渡ってきた渡来人なのに対して
福岡の安徳台遺跡の集団は渡来人と縄文人の混血だったらしい
弥生人が九州に入ってきて東上したという考えが間違っていて
弥生時代の中期以降から次の古墳時代の千数百年にわたり
大陸から人がどんどん入ってきて人口が増えていったと考えたほうが妥当という結論だった
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:09:35.58ID:PzEdK6VT0
>>222
邪馬台国は小さなクニのリーダー的な存在であって王朝と呼べる様なものではないよ
王朝とか呼べる様になるのはヤマト朝廷から
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:09:54.74ID:60QC3BK90
日本の古代史改ざんした連中の子孫に誰か聞いてきて。絶対知ってるだろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:10:27.60ID:EAluZARw0
辺境の皇統が畿内入りをするのは何度かあるが、
神武からして畿内の実力者の娘を正后にしてるわけで。
景行天皇の正后もモモ姫の孝霊の孫娘と描かれてる。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:11:30.10ID:PJcuU4KU0
>>235
ああ、ごめん。これは記紀のヤマト朝廷の話をしてたのよ。
多分応神あたりに邪馬台国派の伝承が採られてる気がする。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:12:21.41ID:fqHIDjOw0
「日本史の論点」で採用している邪馬台国九州説が決定版でしょう。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:14:17.45ID:XgIT5Ksw0
>>222
日本の場合は親戚筋が日本全土に散らばってて
全員が本家を名乗ってるからな 明治時代までそうだ
九州にも東北にも何故か朝鮮にも血縁がボロボロいる
宮内庁が次の天皇が女系とかグダグダ言ってるけど
竹田氏みたいな玄孫とか沢山いて無限に王朝を開く可能性が大なのよ
まぁ悠仁いるから内乱にはならんか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:16:00.63ID:NQxgF8PZ0
>>210
レレレの

まぁ〜この間見付かった京都遺跡と東京遺跡を比べて見れば一目瞭然

人種が違うのは建物見りゃ〜馬鹿でも分かる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:17:09.37ID:65LE7IR60
畿内説=学問
九州説=エンタメ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:23:24.71ID:TnEF+be20
3世紀頭の倭国大乱で奈良が勝利し、倭国の覇権を握った。
それまで、覇権国として倭国盟主の座にあり歴史的権威となっていた
九州やまと(邪馬台)は、権力を失い(男王禁止)、名目上の盟主に。

なので、3世紀頭に統一王朝こそ無いものの、既に列島の覇権は
後に大和朝廷となる奈良勢力が握っていた。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:24:08.77ID:0miJ7f5a0
>>242
結論(畿内)ありきの答え合わせは学問じゃない件
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:24:27.25ID:nJZV4OSt0
魏志からみると少なくとも倭国内は統一されてたよ
卑弥呼時点で王は倭王と伊都国王しかいない
王国の緩やかな連合体ではなく倭王を頂点として各地に地方官がいるように記されている

伊都国王は女王に統属しているのだけど、統属には統制の下に属するという意味以外に、系統に属する・血統を受け継ぐという意味もあるらしい
伊都国が、女王以外に唯一王がおり、倭国の中心地ではと思えるほどの行政権をもつ点から見ても、統属は後者の意味だろうと思う

伊都国王と同じ血統を持つ王を頂点に戴く統一国家が畿内にあったのか九州にあったのか
九州の方が感覚的には受け入れやすいよね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:25:09.88ID:On/m5g9T0
畿内説=学問擬き(記紀を鑑賞する会)
九州説=真実の追求
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:26:50.67ID:On/m5g9T0
>>246
伊都国王の王が女王卑弥呼ですよ
伊都国が倭国の首都。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:27:00.10ID:0miJ7f5a0
>>247
四国&中国地方 「僕たちを忘れないで?」
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:28:18.53ID:fqHIDjOw0
九州王権(邪馬台国)は魏に朝貢。
近畿王権は呉に朝貢。
近畿王権が呉に朝貢していた事実は抹殺された。

と考えればすべて辻褄が合う。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:30:30.19ID:0miJ7f5a0
藤原が曽我氏ぬっころして焚書したんだよ
そこらへんで邪馬台国が消されてる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:30:37.46ID:i1MqxsRn0
>>242
学問を無視しているのが畿内論なんだけどねw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:30:59.85ID:On/m5g9T0
>>234
朝鮮半島南と九州が倭人で中国、関西に東方に朝鮮人?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:31:46.08ID:PUmkCXPb0
>>233
山の方が道に関してはマシ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:31:50.20ID:obZWumQm0
邪馬台国って漢字文化圏になる前だから当て字だよね
大和国のことやろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:34:00.17ID:65LE7IR60
畿内説=物証の裏付けがあり、大多数の学者に支持された通説
九州説=物証に矛盾していて、ド素人が言い張ってるだけの俗説

2ちゃんは俗説支持が大半だから、いかに世間とズレているかを物語っている
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:34:53.17ID:i1MqxsRn0
なんだ山門国のことなんだねw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:37:19.49ID:1XbMpKHn0
>>242
対立構図のほうが面白いから
マスコミが無理やり九州説を延命させてる部分が大きいんだろうね
実際に九州説を唱えてるのは>>1みたいな趣味でやってる専門外の人ばかりだし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:38:00.47ID:i1MqxsRn0
>>256
畿内で物証???邪馬台国ではないとする物証なら出てるよ。
馬具wwwwwwww
畿内論者が顔面蒼白になった、馬具w
必死に考えた言い訳が流れてきたw
じゃあ、桃の種も旅の途中で食べた家族が捨てただけとはならんの?wwwwwww
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:38:37.79ID:EAluZARw0
>>222
漢化が出来なかったからと
一種の法王のような宗教権威があったと思われる。
中央集権の真似事をするに従い巻向宗教支配は薄れ、
京都に遷都して律令中央集権が完成する。
その後、完全な支配者変えが行われるが、
それはもう律令支配構造がまるっきり違うものになる。
ただ違うと言っても、積み重なった新しい手順と
基本の古いものの融合だったんでしょう。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:38:50.52ID:qaE5VXVR0
>>256
学者が畿内説を支持してたのは纏向が持て囃されてた昔の話だよ
今はもう皆離れてる
特に各地方の学者はそう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:39:02.62ID:FZb4o9bU0
>>246
魏志倭人伝でには邪馬台国以外にも斯馬国、百支国、伊邪国、都支国、彌奴国、好古都国、不呼国、姐奴国、對蘇国、蘇奴国、呼邑国、華奴蘇奴国、鬼国、爲吾国、鬼奴国、
邪馬国、躬臣国、巴利国、支惟国、烏奴国、奴国などたくさんでてくるけどw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:39:14.61ID:e2EY9z2b0
>>250
その辺は複雑だな。
卑弥呼の使者 難升米は魏じゃなくて公孫淵に会いに行ったように思う。
行ったら司馬懿が襄平城を囲んでたので仕方なく洛陽に
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:42:12.75ID:i1MqxsRn0
もう予算も少なくなったって話だから、御用学者も纏向には魅力を感じないんだろうねw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:42:37.49ID:FZb4o9bU0
>>258
唯一の資料の魏志倭人伝を元にするなら邪馬台国は九州以外に考えらない
機内にあったのは別の王朝だろ
邪馬台国は男子はみな顔や体に入墨を施す文化があったけど
それは受け継がれてないからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:43:32.25ID:ANclh2XH0
>>250
当時はまだ沿岸航行の時代だから日本列島からダイレクトに呉に行くルートはないよ
大陸に渡るには北部九州から朝鮮半島を経由するしかない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:46:49.56ID:+pQkQW9h0
岡山の山奥に未知の古代文明が残した構造物が眠っている
http://imepic.jp/20190124/371520

世界で巨石文明が勃興していたときに古代日本人はイノシシを追いかけていたというのは本当なんだろうか。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:47:46.88ID:3sgQJHxU0
声だけでかい一部の低脳ファンタジーしか九州説なんて唱えてないのが現状だな笑
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:48:23.22ID:e2EY9z2b0
>>265
九州北部の連合国だった邪馬台国は畿内にあったヤマト王権に制圧されていって邪馬台国の末裔は筑紫君岩井かもしれんね。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:49:50.13ID:FZb4o9bU0
魏志倭人伝にでてくる邪馬台国の風俗や文化がその後の日本に受け継がれてないんだから
九州にあって滅んだとみるのが妥当だろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:50:04.20ID:i1MqxsRn0
だってみんなが畿内って言うし偉い人も畿内って言ってるもん。だから畿内なんだよ。

ただのガキw
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:50:53.06ID:ANclh2XH0
>>265
弥生時代末期では入墨は本州の文化だよ
吉備や尾張に多い
九州ではほとんど確認されていない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:51:40.64ID:1XbMpKHn0
>>265
>唯一の資料の魏志倭人伝を元にするなら邪馬台国は九州以外に考えらない

九州北部の不弥国から水行30日と陸行1月
この問題はどうするの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:52:02.78ID:a096BTOH0
九州説の人たちの中には、古来日本と朝鮮とのつながりを強調したい人たちが多いと思う。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:52:03.78ID:WoPG2vGT0
>>71
俺にはそんな概念無いけどね
八百万?本気でそう思ってる日本人少ないよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:53:20.94ID:kBZjRbmj0
まとめ

西暦57年 倭の奴国(筑紫)の王が金印「漢委奴国王」を授かる。(支配地域は九州北部から朝鮮半島南部まで)『後漢書』
西暦107年 倭国王師升等(歴史書に登場する初の倭国王)が安帝に拝謁を願う。『後漢書』
西暦107〜187年 70-80年間、倭国で男性の王の時代が続いた。『三国志』
西暦178〜184年 倭国大乱 『梁書』
西暦181年 ニュージーランドの超巨大火山「タウポ火山」の大噴火
西暦181年  「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」 『後漢書』
西暦182年、「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。 『後漢書』
西暦193年(183年の間違いと思われる) 倭国が大飢饉となり1000人以上が食料を求めて朝鮮半島に渡る。『新羅本記』
西暦183年 大飢饉によって九州は壊滅的なダメージを受ける。九州の王族の権威失墜
西暦184年、黄巾の乱が勃発(漢の衰退) 。
西暦184年頃、漢が衰退したことによって「漢委奴国王印」の権威喪失。
西暦184年頃、大飢饉によって人々が神頼みになり巫女の卑弥呼が女王になる。(ここまでの間に首都が筑紫から大和に移った。)
西暦238年 卑弥呼が魏から金印「親魏倭王」を授かる。『三国志』
西暦247年頃 卑弥呼が亡くなる。『三国志』
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:53:25.91ID:PUmkCXPb0
>>274
投馬国からじゃない?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:54:09.21ID:fqHIDjOw0
中国は魏・晋の系統が正統になったが、
日本では呉に朝貢していた近畿王権が正統になった。
魏に朝貢していた邪馬台国(北部九州王権)は近畿王権に滅ぼされた。

これで何も問題無い。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:54:12.28ID:+z2K4Nab0
畿内説が正しいとしても卑弥呼は未婚だったんだし、繋がってはいないだろ
それに、王朝が何度か交代してるっぽいのは定説だし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:56:28.34ID:y7u6iaLr0
>>273
九州でも近畿でも東海でも確認されてるだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:56:44.85ID:FZb4o9bU0
>>275
魏志倭人伝というそのころの日本を書き記した唯一の資料を基にしてるんだけなんだけどねw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:56:59.89ID:t9WvD4lN0
>>281 ヒミコは「ふたなり」(両性具有)だった説がある
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:57:51.81ID:kBZjRbmj0
>>281
畿内説が正しいとすると
奈良県の三輪神社が、卑弥呼の神社になるので
現在の天皇家そのものだよ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:58:40.34ID:PUmkCXPb0
>>278
稲作で人口増えたはいいが、
海とか山からの食料調達が十分にできないと
気候変動で即死するんだよなぁ
商業で富を蓄えても、食い物がなきゃ
その富が無価値になる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:59:06.44ID:f0Mc7+5U0
日本会議は頭がおかしいから神話と現実の区別がつかない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:59:11.70ID:FZb4o9bU0
>>273
吉備国も滅んだじゃん
畿内には入れ墨の文化がなくそれが日本を統一したので
入れ墨の文化がなくなったのでは?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 10:59:24.55ID:qaE5VXVR0
>>250
呉の孫権は沖縄にもたどり着けなかったと三国志にあるから
それは絶対にない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:02:13.93ID:i1MqxsRn0
>>275
それだと畿内説派の中には日本は中国の属国だと強調したい人がいるって事だね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:02:22.91ID:On/m5g9T0
>>274
魏志倭人伝を元にするなら不弥国は内陸国でそこから先には水行とか出来ない。
里数から日数に変わっているのだから帯方郡からの日数だよ。
伊都国、奴国で12000里も越えてるしな。
「其戸數道里可得略載」ともあるから道日は除いて考えるべきだな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:02:46.22ID:ANclh2XH0
>>282
少ないけどな
東海が尾張を含むなら大量に出てる
要するに、入墨を根拠にするなら倭国は日本列島全体を指すということになる
九州だけが倭国という理屈は成り立たない
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:05:52.83ID:PUmkCXPb0
>>293
なんで里数から日数に変わると帯方郡からの日数になるのか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:07:19.74ID:0miJ7f5a0
>>286
>奈良県の三輪神社が、卑弥呼の神社になるので

すんげー説がでてきたな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:07:45.14ID:NtVZxIut0
>>172
何も証拠なしw
俺がそう信じるってだけww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:07:56.63ID:kBZjRbmj0
>>5
〜西暦57年 伊都国(福岡県糸島市)に代々の王がいた。平原遺跡がその跡
西暦57年 漢から金印「漢委奴国王」を授かり、初代・神武天皇誕生。首都は奴国(福岡県)
西暦57年 倭人が新羅の王になった『新羅本紀』
西暦57〜181年 銅鐸文化の時代(欠史8代の時代)
西暦181年 第10代・崇神天皇。首都は大和(奈良県)
西暦181年 ニュージーランドのタウポ火山の大噴火
西暦181年 「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」 『後漢書』
西暦182年 倭国の人口の半分が死に至った。『崇神紀』
西暦182年 「井戸の中が凍ってしまった。」異常気象を示す記述は2年続く。 『後漢書』
西暦183年 渟名城入姫命の髪が抜け落ち身体が痩せ細ったので神を祀れなくなった(崇神天皇の娘も餓死寸前)『崇神紀』
西暦193年(183年の間違いと思われる) 倭国が大飢饉となり1000人以上が食料を求めて朝鮮半島に渡る。『新羅本記』
西暦181〜184年 大噴火の影響で大飢饉が発生。倭国大乱。中国では黄巾の乱が勃発。
西暦184年 モモソ姫に大物主神を祀らせたら五穀豊穣になった。スーパーヒーローのモモソ姫が女王・卑弥呼になる。新王朝が誕生し、銅鐸文化が消滅。
西暦200〜247年 官のトップは伊支馬(第11代・垂仁天皇、本名は伊久米)『魏志倭人伝』
西暦248年 女王・卑弥呼が亡くなった。『三国志』
西暦248〜266年 第12代・景行天皇の息子・ヤマトタケルが熊襲(熊本)の討伐に成功。ちょうど吉野ケ里遺跡の衰退時期。
西暦266年 台与が朝貢

西暦266〜397年 記録が残ってないのか系譜が途切れたのかわからないが空白期間。大陸は戦国時代で倭もそれに参加して三韓討伐やってたようだ。 (神功皇后の神話時代)

西暦397年 第15代・応神天皇。百済が倭に王子・直支を遣わした。『三国史記』

※学者の間でも応神天皇は新王朝説は有力な説である。
※13〜14代天皇は空白期間を繋ぎ合わせるための架空の天皇と思われる。学者の間でも架空説が有力
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:07:59.16ID:1XbMpKHn0
>>293
>>1の先生に怒られちゃうぞw
「文献史料は無理に読み替えてはいけない」
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:09:11.49ID:0miJ7f5a0
>>300
琉球 「ほほう?」
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:09:20.50ID:JbhyDJ150
ニチユ同祖論はどうなんだ?

天皇家の先祖はユダヤに連なる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:09:58.74ID:kBZjRbmj0
>>297
なにがすごい説なの?

纏向遺跡が邪馬台国の遺跡なら
三輪山が御神体になる。
学者の間でも定説だろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:09:58.82ID:0miJ7f5a0
>>302
日朝同祖論よりねーわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:10:38.00ID:0miJ7f5a0
>>303
箸墓を無理矢理卑弥呼にしたい頓珍漢なこじつけ説
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:11:02.97ID:o308UIPT0
邪馬台国は記紀に一度も登場していない。
日本書紀は中国語で書かれており
日本が中国に対して国柄、正統性を主張する
今で言えば、正式な外交文書で、世界宣言だった。

そういう公式文書に、なぜ邪馬台国が出ていないのか。
邪馬台国は中国文書に何度も記述されている日本の国だ。

その邪馬台国を記紀が掛けなかった理由はただ一つだ。
邪馬台国は九州に有り、畿内とは別の国だったんだよ。
それが国際的に明々白々なので、
さすがに嘘は書けなかったんだよ。

邪馬台国が畿内だって言うのは基地街だ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:11:18.80ID:0miJ7f5a0
纒向厨はほんと宗教信者と同じだわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:11:42.44ID:eovFwazT0
魏志倭人伝では
奴国2万戸、投馬国5万戸、邪馬台国7万戸
その他倭には国がたくさん

魏志韓伝では
馬韓10万戸、弁韓辰韓あわせて4万戸

このあたりも考えるヒントになりそう
当時の日本と韓国の規模感から
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:12:20.58ID:0miJ7f5a0
>>306
藤原が蘇我を滅ぼした時に蘇我が持っていた歴史書を焼失させている
つまりそういうことだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:12:50.81ID:qaE5VXVR0
>>295
呉が沿岸沿いに北へ進出できたのは中国北東部が限界
その時朝鮮半島の一部でつながりができたことはあったとしても
日本と直接つながることはありえない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:12:50.93ID:kBZjRbmj0
>>305
纏向遺跡は三輪山の近くにあるんだから
物理的な理由だろ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:14:42.48ID:LhRBWxdC0
>>284
縄文人の王朝だろね
支配圏がわからないけど、山陰山陽なのではないか
国譲り神話があるから大和との全面戦争避けて日本海側に引っ込んだんだろう

山陽側を大和がとって近畿まで勢力を広めた
九州から東征して最後は東海まで支配下に
畿内に本拠地を置いた

なーんて思ってるんだけど、おかしいかな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:14:48.30ID:ANclh2XH0
倉本氏も畿内政権が呉に朝貢してたという説だが、ただの妄想に過ぎない
当時は東シナ海は渡れないのだから行くルートがない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:15:06.34ID:0miJ7f5a0
>>311 >>307

信じたいものしか信じない纒向厨信者はくそ
お前等のは学問じゃあねえんだよ
宗教だよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:15:13.30ID:M8lygfnq0
卑弥呼って蛇身だったのか・・・
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:16:30.00ID:fqHIDjOw0
>>310
は?
近畿王権は朝鮮半島南部にある呉の朝貢国経由で呉に朝貢使節を送った。
それだけのこと。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:16:46.03ID:eZF91ZPE0
漢委奴国王は
漢の倭の奴の国の王って意味だ。
漢>倭>奴と言う力関係だ。

つまり倭国と奴国があったのだ。
奴国は北部九州で間違いないだろう。

住吉会で例えるなら、
住吉一家が倭国で
幸平一家が奴国だ。
この場合と同じように全体の呼称になると倭国になる。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:17:17.70ID:kBZjRbmj0
>>314
纏向遺跡は邪馬台国の遺跡は学問な。
99%の学者は畿内説と言われているからね。

これを根拠なしに否定するほうがオカルト
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:17:45.43ID:SkoI7B7d0
歴代天皇の子孫を計算すると、10億人を軽く超える
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:18:29.82ID:Ai9lamJJ0
唐の時代に何かあったんだろう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:18:36.91ID:0miJ7f5a0
>>317
奴(やっこ)とは中略
本来は家 (や) っ子で,家長に隷属する者の意。古くは賤民である奴婢をさした。

馬鹿にされてるんやで
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:18:42.59ID:N/NL6CGY0
いつまでこの話やってんだ
邪馬台国が九州だろうが奈良だろうがどうでもいいだろ
どっちだったとしても、それで現代に何も影響ないだろう
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:20:21.97ID:eZF91ZPE0
>>321
那の当て字だろう。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:20:30.59ID:qaE5VXVR0
>>316
その証拠は日中双方何もない
当時拡大に躍起になって手あたり次第他地域とつながり作ろうとしていた呉が
何も言及してないのが致命的
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:20:48.86ID:kBZjRbmj0
>>322
日本最古の神社(三輪神社)と関連した話なので
日本の建国に直接関わる話だよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:21:30.53ID:kBZjRbmj0
>>325
ぷっ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:21:31.38ID:i1MqxsRn0
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ

GO!
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:21:50.67ID:fqHIDjOw0
>>324
呉の歴史は抹殺され、魏・晋に都合の良いように書き換えられた。中国の史書とはそういうもの。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:19.07ID:o308UIPT0
>>309
文書が焼けたからといって
デタラメは掛けなかったんだよ。

特に、邪馬台国は中国の文書に載っているから
日本書紀に邪馬台国を書いちゃ、一発で嘘とバレる。
だから書けなかったんだよ。

邪馬台国が畿内というのは
ソメイヨシノの起源がお隣とわめく基地街と同じw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:44.05ID:0miJ7f5a0
>>318
信仰を学問といいはる纒向厨wwwwwwwww
モモソヒメ=卑弥呼=アマテラスという頓珍漢な説を妄信してる信者wwwwwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:22:46.99ID:NQxgF8PZ0
>>262
まぁ〜記録はあくまでも記録だよ

文官なら古い古文書も参考にするだろうし

大陸と日本の交流はそれなりの歴史が有ると思うからw

まぁ〜疑史ワジンデンの中で千人の女官をって下りを見ると違和感を感じる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:23:04.03ID:Guuobzl80
箸墓古墳は纒向型前方後円弥生墳と定型化された前方後円墳のちょうど境目の時代に築造された
具体的には3世紀後半と推定される
卑弥呼の死後まもなくかな
超巨大で築造勢力の強大さが伺えるもの

箸墓様式の墓がその後の日本列島の墓のスタンダードになる
箸墓には女性が葬られているとの伝承がある

さて倭の女王はどこにいたんだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:23:20.26ID:uNCuVatV0
まあ3世期に近畿から九州までを支配する王権があっったとは確かに考えにくいな
邪馬台国も大和に滅ぼされた北九州の王権の一つだと考えたほうがよほど説得力がある
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:24:05.92ID:eZF91ZPE0
いや、昔の中国人は時の権力者に「書いたら殺す」
と言われても書いて、殺されての繰り返しだ。

今の中国人とは全然違う。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:25:13.16ID:ANclh2XH0
そもそも公孫氏の時代に倭は魏にも行けてない
東シナ海横断は不可能だし、中国北部を沿岸航行で通過して呉に行くなど荒唐無稽な与太話
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:25:29.07ID:fqHIDjOw0
>>330
そういうこと。
中国では魏・晋が正統王朝となり、魏に朝貢してた北部九州王権(邪馬台国を含む)は
近畿王権に滅ぼされたので、中国の正統王朝からみれば倭は一度消滅したことになっている。
中国の史書で倭・日本に関する記述が一定期間消えたのはそのため。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:26:16.35ID:0miJ7f5a0
>>336
何故不可能なんだ?by遣唐使
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:26:53.03ID:D5lx07u00
>>317
やくざの組織なんて知らんわ
EU連合が倭国
ドイツが奴国
とか書いてほしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:27:52.70ID:sJhUgbIe0
そもそも邪馬壹はヤマトと読む。ヤマタイと読むのは不自然。場所は九州でいいがここから畿内へ引っ越ししただろ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:28:57.18ID:0miJ7f5a0
>>341
エロ本で知識を仕入れてエロ話をする童貞とか滑稽だしな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:29:02.02ID:eZF91ZPE0
もともと近畿が政治の中心であったのであれば、
わざわざ記紀に神武東征をねじ込む必要はない。

どのくらいの規模がどういう風に移ったかは謎だが、
九州から近畿に中心が移っていったのは間違いない。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:29:28.92ID:bBRkvRDu0
邪馬台国は中国史書には記録されているが、大和起源の記録とも言える日本書紀や古事記には一切書かれていない。
無理やり関連付けようとする奴もいるが一切の証拠もない、オール想像。
畿内説の主張を調べてみればわかるが、みごとにオール想像。
宗教と言われても仕方ない状況だ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:29:34.92ID:kBZjRbmj0
>>330
>日本書紀に邪馬台国を書いちゃ、一発で嘘とバレる。

日本書紀に書いてあるよ。
日本書紀の『神功皇后記』に『魏志倭人伝』が引用されている。

つまり日本書紀では邪馬台国は奈良県になっている
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:30:55.39ID:0miJ7f5a0
>>344
俺は畿内説も四国説も岡山説も九州説も否定しないよ
纒向厨のこじつけだけはpgrするけど
纒向はまじ宗教
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:31:19.30ID:NQxgF8PZ0
>>308
生口十人も留学生だとオラは思う
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:31:39.57ID:nkw5sJHv0
>>3
真珠の本?
ぐぐったけどわからなかった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:32:54.00ID:kBZjRbmj0
>>306
>邪馬台国は記紀に一度も登場していない。

日本書紀に登場するよ。神功皇后記で『魏志倭人伝』が引用されてる。
日本書紀の作者は、邪馬台国は奈良県だと思っていたことがわかる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:33:38.07ID:eZF91ZPE0
記紀は天智派の王位継承の正当性を主張するための捏造が入ってるから。
半分ファンタジーと思った方がよい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:34:25.05ID:ANclh2XH0
>>338
当時はまだ沿岸航行しかできなかったからだろう
そして飯を食うためには上陸して、土器を火にかけて料理を作る

実際、呉が公孫氏を支援するために、遼東半島に向かったときも沖合は通らず沿岸航行で進んだ
その結果、陸上の魏軍から矢を放たれている
沖合を航行できなかったという証だろう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:34:47.26ID:D5lx07u00
>>352
だよね
自分たちに都合の良い歴史に書き直してると考えないとね
鵜呑みにするのはよくない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:35:00.05ID:0miJ7f5a0
>>353
タライに乗って東シナ海横断してた遣唐使舐めてんの?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:38:10.77ID:ekUA8Jrd0
普通に考えて九州だな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:38:45.62ID:o308UIPT0
>>336
日本と中国と韓国の間には
反時計回りの海流がある。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:39:29.44ID:0miJ7f5a0
ちなみに遣唐使の東シナ海直ルートは事故が多かったとされるが
事故は大陸からの帰りにほぼ起きている
帰る時期が海が荒れる時期と一致するので事故ってたと現代では考察されている
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:39:33.58ID:+viTr6iM0
>>355
水曜日のダウンタウンを思い出した
一生懸命勉強して官位得て芸人と同じ扱いかよw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:40:48.02ID:O7NuTj5k0
>>1
毎日新聞はいますぐしんでね!ゆっくりしないでいますぐでいいよ!
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:41:00.32ID:xcO2P5qZ0
畿内説ってネトウヨの戯言でしょ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:41:24.24ID:o308UIPT0
>>345
息をするように嘘をつくな。
邪馬台国と書いてあるのかよw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:43:14.05ID:kBZjRbmj0
>>354
記紀は、天武天皇に都合がよいように書かれているが
ウソは当然バレバレで、天武天皇の子孫は虐められたんやで。
天武天皇が起源の「天皇」という言葉も嫌われて
1000年間くらい使われてない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:44:31.01ID:bBRkvRDu0
>>362
そいつ自分の想像を現実だと言い張る民族だから。
どこかの民族と共通してるだろw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:44:39.01ID:e2EY9z2b0
>>299
俺は九州説だから同意しないけど、面白い考察だな。
誰の説なの?素晴らしい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:44:48.01ID:kBZjRbmj0
>>362
奈良県の皇后(神功皇后)の部分で、邪馬台国の話が引用されてる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:46:35.24ID:bBRkvRDu0
>>366
勝手にそう解釈してるだけ。
卑弥呼ではなく神功皇后と書いてあるだろバカ。
年代も合わないだろバカ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:48:20.69ID:0miJ7f5a0
>>359
まあ和船ってタライだから・・・
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:48:36.17ID:AxyJFHGG0
阿波(徳島)説の行程の解釈の仕方が1番理にかなってると個人的には思うけど、
あのざっくりした距離とか日数、方角でいけば奈良であっても誤差の範囲だと思う。
よって畿内説支持。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:50:14.87ID:0miJ7f5a0
>>369
滋賀説もありましてね?
畿内=奈良と勘違いしてもらっちゃあ困るのよ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:50:54.48ID:kBZjRbmj0
>>367
解釈ではない。
神功皇后記(奈良県)に『魏志倭人伝』が引用されてるのは事実
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:51:01.50ID:o308UIPT0
>>366
だから奈良県の皇后wは
われこそ邪馬台国の女王なりと名乗ったのか。

中国に向けての外交文書なんだよ。
お宅が書いている邪馬台国は
ほんとはウリですよと言うべきだろ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:54:11.21ID:0miJ7f5a0
一部には神功皇后と書いて卑弥呼と呼ぶ勢力がいるんだよ
モモソヒメを卑弥呼にしたり神宮皇后を卑弥呼にしたり忙しいこった

アマテラスはモモソであり卑弥呼であり神宮皇后であり
彼女らが集合合体した三位一体の姿がアマテラスとなるのだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:54:39.16ID:6mKuTG/00
それなりに大きな勢力じゃないと中国に使者なんて送れないだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:55:03.64ID:+z2K4Nab0
鏡の分布などの物証から、学会では魏の時代の日本の中心は畿内ということになってるんだけどな
何故かアマチュアだけが昭和の遺物である九州説を連呼してる不思議な状況
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:55:24.47ID:o308UIPT0
当時の事実として
当時の中国大陸と日本の事実として
邪馬台国は九州が厳然としてあった。
畿内政権は弱小の新参だった、
がしかし、たまたま生き残っただけだ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:55:28.21ID:bBRkvRDu0
>>371
「〜〜〜は事実」

ほれきたw
何の確証もないのに事実だと言い切る畿内説の典型w
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:56:45.91ID:0miJ7f5a0
銅鐸やら鏡やら国内で製造してるやん
九州でも関西でも中国地方でも作ってるだろ
原料を輸入して
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:58:25.62ID:0miJ7f5a0
原料を輸入してるということは交易ルートがあるということ
ジョン紋時代にも交易の跡が琉球〜九州〜本州と九州〜朝鮮半島にあるというのに
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 11:58:49.68ID:D5lx07u00
>>375
日本の中心イコール邪馬台国というのがおかしいと言われてるんだよ

畿内イコール日本の中心
これは否定しないけど

日本の中心だから邪馬台国だと決めつけるのは短絡的
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:01:19.86ID:0miJ7f5a0
>>380
ほんこれ
偉大なる大中華の歴史書に登場するからには
邪馬台国や卑弥呼は奈良&皇室の祖でなければならない
とほざきそれありきでスタートしてる昔の学者の説なんだよな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:01:26.11ID:bBRkvRDu0
実際のところ、畿内らしき面影のある記録は7世紀以降のものしか無いんだから、3世紀まで言及してる時点で頭悪いと思うね。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:01:39.04ID:fqHIDjOw0
>>375
何も不思議はない。
魏に朝貢していたのは弱小九州王権(邪馬台国を含む)だったというだけの話。
銅鏡については呉からの渡来人が近畿王権のために銅鏡を製造したと考えるのが主流。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:01:46.35ID:xfrAhtsT0
>>312
神武天皇を祀った神社の数
熊本70
広島37
岡山32

東征あるある
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:02:04.28ID:+GFIS2tk0
>>348
>纒向はまじ宗教

同意。都合の悪い証拠は必死に無視して、事実のほとんどを無視するに至っている。
あと言論統制が凄まじい。学問の自由の完全否定。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:02:14.35ID:9OGg6d+M0
>「文献史料は無理に読み替えてはいけない」

そのまま読んだら邪馬台国は九州のはるか南方の海の中になってしまうんでしょ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:02:19.08ID:7+CC82nP0
神武の東征とかは朝廷の正史として書かれてるわけだけど、そしたら大和朝廷の人達は俺たちは元は九州から来たんだ!っていうのを自分達で言ってまわりもそう認識してたわけやろ?そしたら九州の勢力が後に機内にまで進出したで終わる話やないの。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:02:26.81ID:cFHZGvQb0
そう言えば邪馬台国はウリたちが作った国ニダて聞かないな。
彼らがねつ造できないてことは邪馬台国は特別な存在てことなんだろうか。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:04:33.59ID:bkege3AG0
>>388
邪馬台国関連の記述は、朝鮮半島が倭国の勢力範囲だったのを前提にしてるから都合が悪いw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:04:36.26ID:0miJ7f5a0
>>388
新羅本記を見ると言えないだろさすがにw
倭に攻められまくってるぞ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:05:03.10ID:qlWOyCcS0
日本書紀は神功皇后と卑弥呼を同一視して書いてるからなあ
神功皇后といえば奈良盆地に拠点があったんだよ
そこは無視できないのでは
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:05:13.34ID:ISvTNa+G0
倭の風俗で男は刺青入れてるっつ時点で南方系の海洋民族系を思わせるよな
で後々、隼人は墨入りとの記述があるし

つまりは九州は別政権だろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:07:49.45ID:+z2K4Nab0
黒塚古墳からは難升米が魏から贈られたとみられる黄幢(皇帝の黄色い旗)らしきものが出てきてるんだよな
あれをもうちょっと詳細に分析できると面白いんだが
仁徳天皇陵でも新発見があったが、今後天皇陵を発掘すれば新たな発見がありそうだ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:08:44.59ID:ANclh2XH0
>>380
畿内政権が魏と交流があり、しかも中国鏡を独占入手している状況で
魏がどこの馬の骨かもわからん九州の雑魚を親魏倭王に認定する理由がないってだけだよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:10:42.45ID:D5lx07u00
>>395
畿内政権が魏と交流してた時は、畿内政権は自分のことをなんて名乗ってたの?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:11:14.25ID:ANclh2XH0
>>383
>銅鏡については呉からの渡来人が近畿王権のために銅鏡を製造したと考えるのが主流。

九州説論者の中では主流ってだけだろ?
一般的にはもう否定されている過去の説
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:12:07.93ID:0miJ7f5a0
畿内政権というが
河内王朝と奈良王朝が別だったかもしれない件
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:13:10.94ID:ISvTNa+G0
唐書には倭がその雅ならざる名を日本とした、
或いは日本が倭を併合した、とか書かれてなかった?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:13:16.60ID:0miJ7f5a0
>>398
大阪では銅鐸作ってたぞ

鐘は造れて鏡は作れませんって?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:13:32.31ID:+z2K4Nab0
>>399
奈良時代以前は割と入れ替わってるだろう
飛鳥時代には蘇我氏が大王だったという説もあるし
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:13:49.48ID:kgDNuN9J0
邪馬台国は温暖な土地で九州だ。
弥生時代の奈良盆地は湖だったよw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:14:02.87ID:9OGg6d+M0
九州には卑弥呼の墓とおぼしき古墳ってあるの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:02.64ID:i1MqxsRn0
九州はあちこちに女王伝説があるからややこしいw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:57.39ID:+z2K4Nab0
>>408
宇佐は吉備と同族
そして、宇佐の伝承には阿蘇や高千穂と相談の上、宇佐の神が奈良に行ったという話が残っている
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:20:45.02ID:0miJ7f5a0
>>409
中国鏡を輸入?ばかいってんじゃないよ
三年目の浮気歌うぞぼけ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:21:14.65ID:bBRkvRDu0
>>411
九州の古墳から女性の遺骨が出てくるのは珍しくないよな。


奈良で女王らしき遺骨なんて出てきた事あるのか?
井戸に落ちた人骨なんて言うなよ?w
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:22:07.24ID:0miJ7f5a0
>>415
箸墓はモモソヒメの墓
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:22:50.45ID:D5lx07u00
日本で見つかる中国鏡と同じものが、
当時中国に朝貢してた国からは見つかってるのかな?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:54.00ID:ANclh2XH0
>>412
中国鏡の入手ルートは帯方郡、楽浪郡経由
九州は3世紀以降、中国鏡を入手できなくなる
帯方郡に相手にされなくなったということ

そんな惨めな九州が帯方郡を通して魏と外交をやっていたという言い分が通るわけないだろが
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:24:57.40ID:+z2K4Nab0
肥前風土記にも多くの記述があるが、巫女が首領になってる村が3割くらいあって、しかもほとんどが土蜘蛛の小集落
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:25:56.97ID:8aDV+8qQ0
順当に卑弥呼の子孫だろw
魏に奴隷送っているんだから、恐らく日本で当時一番デカい勢力
それが繋がる
その後政変あったかもしれんが、恐らく関係者が引き継いでいる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:17.02ID:ANclh2XH0
>>414
高校の日本史教科書レベルの知識だぞw

東京書籍『新選日本史B』2018年
「最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向遺跡の発掘結果や、漢の鏡の出土分布などから、
大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある」
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:27:47.60ID:D5lx07u00
三角縁神獣鏡に限らないけど
魏が周辺国に下賜するんだよね

下賜する相手の国は日本だけじゃないよね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:28:09.74ID:0miJ7f5a0
>>423
開き直るその態度が気に入らないのよ

つうか学校の教科書が歴史の真実ですかあ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:29:48.33ID:D5lx07u00
>>423
前後の文章がないので何を言ってるのかがよくわからん

その部分だけでは中国鏡を輸入してたと読めないんだが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:30:04.41ID:0miJ7f5a0
>>426
うっせえ!そこの文句は宮内庁にいえ!
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:30:17.28ID:oqqVmK7g0
>>407
そう
投馬国ひとつで弁韓辰韓より大きい
邪馬台国、投馬国、奴国の3つだけで韓国全体と同じくらい

これの意味するところは?ってこと
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:31:16.82ID:On/m5g9T0
>>409
銅鏡は鋳型が見っかってるから紀元前後から北部九州地域では国産されてたね
銅鐸の鋳型も北部九州地域で見つかっている。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:31:26.83ID:0hSn7v/g0
纏向は発掘で卑弥呼の時代より50〜100年程後だろうって分かったんじゃないっけ?
放射線炭素測定もかなりばらけた結果だったし
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:31:28.82ID:PzEdK6VT0
大量に見つかった鏡って傷の位置がどれも同じて中国から輸入した鏡を日本で複製したんじゃないかって言われていたんじゃなかったっけ?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:31:43.33ID:FZb4o9bU0
>>423
教科書云々言い出したら
源頼朝の肖像画は間違えていたし
鎌倉幕府の成立だって教科書とは間違いだと判明したw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:12.63ID:Xeu2Ifl30
>>1
危険で歴史を決めるなよ(笑)
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:26.18ID:On/m5g9T0
>>429
日本は韓国よりも人口密度が高い。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:32:54.27ID:N/U5PXvN0
当時奈良に大きな国があったってだけのことなんだよな、纏向って
邪馬壹とはなんの関連もない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:33:00.93ID:NQxgF8PZ0
>>386
まぁ〜マルコポーロ見たいな一面も有るんじゃねw

今も昔も自分を売り込む事に焚けた人が居るのも事実
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:33:42.99ID:On/m5g9T0
>>433
基があれば複製は簡単に出来たってこと。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:48.29ID:On/m5g9T0
>>437
遺跡を見る限りでは大きな国でもないよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:34:58.26ID:ANclh2XH0
>>425
九州が中国鏡を入手できたのは岡村編年で漢鏡7期第1段階まで
7期第2段階からは畿内が独占
こんなの邪馬台国論争の基礎知識だろが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:26.31ID:GPrLPPz60
だって、九州は邪馬台国に見合うだけの遺跡が無いやん?
金印とか眉唾の小物が出ただけだし
しかも田んぼからでしょ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:40.23ID:YvG3icDm0
九州の女性酋長はたしかに多いね

五馬媛(五馬・豊後国風土記)
八十女(杵島・肥前国風土記)
宇津羅姫
八女津姫(福岡県・景行紀)
田油津媛(山門郡・神功紀)
比佐津媛(日田郡・豊後国風土記)
大山田女
狭山田女
海松橿媛(松浦・肥前国風土記)
速来津姫(大分県・景行紀)
浮穴沫媛(彼杵・肥前国風土記)
泉媛(宮崎県・景行紀)
神夏磯媛(山口県・景行紀)

調査中
宇奈岐日女
早吸日女
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:35:45.52ID:t9WvD4lN0
もうやめて!

これまでずっとウソ歴史とウソ神話使って
国民をだまし続けてきたのに、
いまさら暴露するなんてあんまりだわ!

支配層の身にもなってよ!
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:36:00.62ID:0miJ7f5a0
>>440
纒向厨ではないけど
纒向は集落跡じゃないので倉庫や祭祀場所などの施設だったとか
いわれておりゅ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:36:12.12ID:FZb4o9bU0
>>421
政変があったのなら支配してた関係者は処分されるだろ
だから卑弥呼の子孫はありえない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:38:15.08ID:On/m5g9T0
>>443
阿蘇の火焚き乙女もだね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:38:28.52ID:0miJ7f5a0
>>443
そもそもアマテラスの女性神格って九州の女神オオヒルメを
ニギハヤヒ=アマテラスに合体させたもんですし?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:38:32.02ID:GPrLPPz60
>>446
大和王朝があるやん?
じゃあ、九州の邪馬台国とやらは、どこへ行ったん?
形跡を残さず霞の様に消え去ったのか?w
んなアホなw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:51.23ID:+BG5o+hc0
前方後円墳の絶対年代が判ればいいんだがなー
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:54.78ID:bBRkvRDu0
>>433
銅鏡は鉛同位体の比率分析で既に国産と判明してる。
まれに中国製と思われるものが混じっているが、その入手ルートまでは判っていない。
当初畿内説では三角縁神獣鏡が卑弥呼が貰った鏡だと主張していたが、全て国産と判明したうえ、中国からも否定された。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:16.48ID:0miJ7f5a0
>>452
当時にヤマト王朝自称してたんか?w
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:39.65ID:oqqVmK7g0
>>446
ヤマトの「や」
ヤマトの「ま」
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:41.16ID:uNCuVatV0
>>442
九州説は倭人伝に出てくる七万戸に相当する遺跡が無いのが弱点と言われるが
倭国全体で七万戸という説もある
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:40:44.31ID:On/m5g9T0
>>442
邪馬台国に見合うだけの遺跡なんて日本国中何処を探しても無いよ
北部九州地域全体が邪馬台国なんだよ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:41:40.04ID:On/m5g9T0
>>452
太宰府。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:41:53.93ID:ANclh2XH0
>>434
そう、教科書は間違いがありえる
邪馬台国の記述も以前のが間違ってたというか適切でなかったから最近改訂された
その結果、畿内説が有力と書かれるようになった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:45.06ID:FZb4o9bU0
>>452
東にいったという神話が正しいのならば
畿内に移り住んだから九州に痕跡が少ないのでは?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:00.30ID:e2EY9z2b0
>>442
倭王武以前の物では金印と七支刀ぐらいしかないんだよ。
文献と遺物が一致するものは
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:18.83ID:iux/OXf00
>>452
九州邪馬台国の遺構なんて、せいぜい、木造倉庫みたいなもんだろw
残ってなくても不思議じゃない 
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:46.29ID:FZb4o9bU0
>>463
そう
だからまた違う説がでてくるかもしれないよねw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:53.72ID:EAluZARw0
>>286
>現代の天皇家そのもの
まず無理だなぁの部分では、
飛鳥・天平時代の皇族貴族は、和歌でわかるんだが天香具・畝傍・耳成の大和三山の方の愛着が強く、相対する三輪山に恐れを持っていた。
これは神武神話から土地神として思っていた可能性が高い。

卑弥呼の部分で迷ってるのは、
記紀の大国主命での海(アマ)を照らしてきた神を三輪に祭ったという伝承。
これが当時無く、後に創作された可能性もあるんだが、どっかで拾い上げた可能性もある。
その拾い上げの関連で、河内の事代主も記紀に入っていて、その娘が神武の后になる点と大田田根子の話だね。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:43:57.27ID:5t+MeotD0
何も知らないのは現代人だけだよ

出雲国造神賀詞から抜粋

大穴持の命の申したまはく、

己命の和魂を八咫の鏡に取り託けて、倭の大物主くしみかたまの命と名を称へて、大御和の神奈備に坐せ、

◎八咫の鏡はオオナムチの和魂
八咫の鏡が今あるのは伊勢神宮
能の三輪に通じるな

三輪 能

思えば伊勢と三輪の神。思えば伊勢と三輪の神。一体分身のおん事。今さらなにと岩倉や。その関の戸の夜も明け。かくありがたき夢の告げ。覚むるや名残.なるらん.覚むるや名残.なるらん。

三輪の神さんと伊勢の神さんは一心同体で石。
天の岩戸は関。
関の向こう側に追いやられていた勢力が、ヤマトを征伐し邪馬台国、ヤマト政権を作ったんだろう。

斎宮歴史博物館のホームページに面白い話が載っている。
神鳳寺縁起帳によれば、
天照大御神は蛇で、夜な夜な斎王の元に通っているらしい
その度に鱗を一つ落としていくんだとか
その鱗を櫃に収めているのだが、櫃が鱗で一杯になるとこの世の終わりが訪れるのだとか

この話は蛇で有名な三輪の神さんに通じる
当時の庶民の歴史認識が垣間見れて、面白い

なぜ明治維新以降、天照大御神が皇祖神になったのか?
歴史を書き換えたのは、どういう理由があったんだろう?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:48.50ID:GPrLPPz60
>>458
>>459
なんか滅茶苦茶だなw
それなら大した戦歴もない九州に邪馬台国は今も存在していないとおかしいやろがw
消え去ってどこに行ったんだよwww
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:17.53ID:0miJ7f5a0
>>470
三輪山に祀られてるのはヘビやで
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:46:36.93ID:FZb4o9bU0
>>472
滅ぼされて徹底的に破壊された可能性だってあるだろ
戦争で死んだと思われる人の遺骨は出てきてるしな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:47:24.72ID:TvmPK5Zo0
地方勢力だけど、中国に近かったから先に接触があっただけだろう。
この時代、まだ出雲も制圧していない頃だろう。
奈良までいったなら、途中の勢力の記述がないとおかしい。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:48:23.14ID:YvG3icDm0
畿内説は瀬戸内海から北東に向かって畿内についたってことで結論出たの?
日の出方向に向かったのに南と記述した理由が説明されてるの見たことないんだが
これって畿内説の根幹部分だと思うんだが…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:49:15.47ID:LN9cOrKt0
>>6
俺もこの説、結構支持してる
卑弥呼と沖縄のなんて言ったかな巫女
のイメージはカブる

倭人伝を素直に読めば沖縄あたりに
プロットされるとの主張もあるでよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:13.28ID:0miJ7f5a0
>>477
海を渡った東側に別の倭種の国があると記述はあったな
そこが四国なのか
四国が邪馬台国なら別の倭種の国は畿内なのか

ここだけ見ると岡山説は吹き飛ぶんだよなあ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:18.03ID:NQxgF8PZ0
>>458
四国の置屋になら千人の女官が居ても不思議じゃない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:51:45.29ID:0miJ7f5a0
>>479
沖縄は神事は女性が行うものとし
現代でも観光地以外は聖地に男子禁制だからなあ

琉球時代の王様は女装して聖地巡礼してたそうな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:52:30.07ID:u2uT2q9X0
邪馬台国が九州、大和朝廷になった国が奈良にそれぞれあった
お互いの存在を認識すらしていない猿達だった

邪馬台国しばらくして勝手に滅亡
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:54:42.08ID:D5lx07u00
EU連合みたいな緩い共同体で
EU議長国みたいなのが九州にあったんだよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:54:43.19ID:ANclh2XH0
九州説ってのは、魏が倭国の盟主でもない九州の雑魚を倭国王に認定した、という陰謀論みたいなもんだよ
しかも、九州は当時の直接窓口だった帯方郡に相手にされてなかったという現実があるにもかかわらず
帯方郡経由で魏と外交をやってましたと矛盾した言い分をごり押しする
ほんと意味不明の説だわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:56:08.52ID:qaE5VXVR0
>>441
岡村編年は疑問符だらけだよ
特に九州北部と比較するとその編年と鏡が出てくる遺跡には約150年の開きがあって
岡村編年が古くなってる

そのせいで信用性はかなり低い
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 12:59:35.60ID:GPrLPPz60
>>484
その最後の邪馬台国が勝手に滅亡したというのが、都合の良い解釈
それを滅ぼした勢力が歴史上一切出てこないし、記述も無い
邪馬台国があった記述は中国にあって、滅んだ記述がどこにも無い。日本にもない
そんな矛盾は有りえないんやでw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:00:51.54ID:i1MqxsRn0
>>423
新一とか信用出来んわw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:01:34.22ID:YvG3icDm0
検証をしたのかただコピペしたのかは分からんが梁書では魏史を継承している
そこから宋に入り倭の五王になるが五王の後は100年くらいは記述がない
卑弥呼の後と五王の後の空白期間が謎なので妄想し放題となっている
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:01:56.10ID:0miJ7f5a0
>>490
せやから先に書いたけど
藤原が蘇我を滅ぼした時に一緒に焚書した蘇我の歴史書
そういうことだよ

都合の悪い真実は焚書して記紀を作り上げたのさ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:02:14.17ID:ANclh2XH0
>>488
6期以降の鏡は、九州では弥生時代の遺跡から出土するものと、古墳時代の遺跡から出土するものがある
後者は畿内政権からの下賜だと考えるのが妥当だろう
前方後円墳から出たり、三角縁神獣鏡と一緒に出たりするのだから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:03:05.47ID:0miJ7f5a0
>>489
神武が手にしてる棒に鳥は朝鮮のソッテ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:47.47ID:WDg4hprw0
>>96
俺もその説に一票
ちなみに卑弥呼は大分県出身
そのことが神武を調子に乗らせた
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:56.50ID:BO3vT56j0
九州説が事実なら今日の九州人はもっと洗練された都会的な気質のはず
いまだに田舎者まるだしの井の中の蛙なのは文明の中心から外れた辺境としての経験しかないから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:07.84ID:jQNrqV2e0
寧ろ男系絶対主義の右翼にこそ受け入れられんだろ女系の国なんて
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:34.17ID:7+CC82nP0
結局何が見つかればどっちが正解ってわかるわけ?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:06:41.88ID:0miJ7f5a0
>>500
これだな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:01.84ID:FrzX7aGW0
過去を推察するのに現代のイデオロギーに利用されるから考慮すべきだっていう事なのかな?歴史は何時科学になるの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:01.96ID:bBRkvRDu0
3世紀の卑弥呼の墓だと言い張る箸墓古墳からは
5世紀頃と思われる馬具が出てきたり、
5世紀以降の古墳でよく見られる埴輪が出てきたり、
魏志倭人伝に書かれている100人殉葬されたような形跡も確認でぎず、
もはや宗教だなどと罵られ、
生活痕の無い宗教施設らしき纒向遺跡を大都市だったなどと妄想したり、、、

まず畿内説の脳を理解するのが大変だなwww
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:24.27ID:Kkc+2t9P0
別に畿内にあったとて当時の畿内の繁栄度やその勢力範囲が平安以降のそれと同程度とは言えまい。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:26.49ID:e2EY9z2b0
>>490
魏志倭人伝に書いてあるじゃないか。
トヨは魏に援軍を求めてるぞ。
狗奴国が邪馬台国を滅ぼしたかもしれん
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:39.43ID:i1MqxsRn0
><497
畿内は都会的な気質なんだねwwwwwwww プッ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:38.90ID:Hfn/GRiI0
出雲は銅鐸だろ
その後饒速日がそれを矛とかに変えて神武を九州から迎えたんだろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:08:54.98ID:0miJ7f5a0
>>503
せんせー
畿内説と纒向厨をいっしょくたにするのは失礼だと思いますー
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:21.64ID:QaB+26YA0
専門の偉い学者さんの間では畿内説で一致してると聞くが定期的に九州説のニュースが出てくるな
この手の本を書けば手堅く売れるとかなんだろうか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:09:40.88ID:i1MqxsRn0
四国説はまだ?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:47.39ID:On/m5g9T0
>>503
5世紀以降に伝来した紅花の花粉も見っかってたなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:10:49.24ID:D5lx07u00
>>510
専門の偉い学者さんは邪馬台国がどこかなんて興味ないんだよ
魏志倭人伝くらいしか区術が残ってないので調べようも探しようもないからね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:11:48.12ID:+viTr6iM0
>>502
物理学界が運動方程式の変数tが
負の数となりうる現象を発見したときじゃね?
それまでは浪漫でええやん
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:13:24.38ID:0miJ7f5a0
>>518
間を取って四国にしたらええやん・・・
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:14:04.97ID:PJcuU4KU0
>>501
墓碑(墓誌)って言うのよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:14:25.77ID:KF4OcYhY0
皇室の祖神のアマテラスは元は男神で、
卑弥呼のイメージを投影するために女神に代えられた
…という説もあるようだな
要は、皇室は邪馬台国に関係ないのに、ムリクリ関係付けようとしたのでは、という話
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:14:36.40ID:PJcuU4KU0
>>510
一致してないよ?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:15:17.99ID:QaB+26YA0
>>515
そりゃそうだろうけどわざわざ畿内説で意見が一致してるっていうくらいだし遺跡の分布なんかからボンヤリとした推測くらいはしてるんだろ?
俺みたいなど素人には遺跡の違いとか言われてもチンプンカンプンだけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:15:22.67ID:co+7ckur0
>>1 
田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」 日本国史学会第四十八回講義
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/b58Atj2QvNg

田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」
日本国史学会第四十八回講義
田中 英道(東北大学名誉教授、当会代表理事)
ホームページ | 「美の探究者、歴史と思想を語る」:http://hidemichitanaka.net/
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:15:51.73ID:QDBBPeTa0
邪馬台国が九州にあったとすると、その邪馬台国はその後どうなったの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:21.23ID:YvG3icDm0
>>516
結局のとこどうなの?
発掘品見ると纏向は少し後のものだと思うんだけど
放射線炭素検査は年代に幅があるし資料の保存状態でも結果変わることもあるらしいから発掘品の方が信憑性ある気がするんだが
卑弥呼時代だったという証拠てほかに何かあったっけ?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:17:19.85ID:QaB+26YA0
>>524
してないの?なんかそんな話をよく聞くけど
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:18:04.76ID:0miJ7f5a0
>>523
アマテラスの女性っぽい記述って機織?の部分だけじゃね?
その織物の部分も後つけみたいだし

部屋の外でストリップしてたら出てくるスケベなんて男しか考えられん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:18:19.74ID:NQxgF8PZ0
>>485
まぁ〜神無月ってのはダボス温泉で総会でも催していたんだろう

時期的にも収穫祭と被る
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:19:18.42ID:qaE5VXVR0
>>494
畿内からはほとんど出ない位至三公鏡や鳥文鏡等の北九州からの出土を考えれば
それは考えにくいな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:19:21.35ID:eZF91ZPE0
三種の神器が出てきた早良国も滅んでるからな。
邪馬台国が滅んで消えても不思議ではない。

邪馬台国の三種の神器をどっかの国が引き継いだか盗んだかされたら、
特別な証拠も無かろう。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:29.97ID:O8ufIsKk0
>>521
そう
ただ、その当時の状況を見ると、奈良のほうには全国各地から送られてきたとみられる土器が多く出ているのに対して
九州からは未だに近隣地域でつくられた土器しか存在しない、とか
奈良からは大量の銅鏡が出土したり、巨大建物跡が出たりしてしているだけだよな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:20:53.45ID:qrCF7PKk0
>>503
そもそも纏向が3世紀と主張してる人は
畿内説でも少ないよ
寺沢さんや直木さんも距離を取ってるし

倉本さんが主張してるのは、3世紀だと勝手に主張してる人達に対してだよ
ゴッドハンド持ち上げて出世したり、予算獲得したりしたのと同じ人だからな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:21:56.42ID:O8ufIsKk0
>>529
物証みると畿内説
書籍みると九州説

というのが基本構図
もっとカンタンに言うと、九州説は古い書物以外に何ら根拠が無いのが現実
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:06.99ID:ub++RsYw0
倭国が畿内とすると、魏志倭人伝に出雲他の記述があってもよさそうにおもうんだけど

わたしが知らないだけかな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:29.34ID:0miJ7f5a0
>>534
苗字を含めた名前もころころ変えるし
どこの血統かもしれたもんじゃねえしな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:33.67ID:qrCF7PKk0
>>345
書記はんなこと書いてないけど
そういえば卑弥呼なんてのもいましたね、と一書扱いしてて
ぶっちゃけ誰かわからんという姿勢を提示してるよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:38.86ID:NQxgF8PZ0
>>522
まるでウフフのピラミッド
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:23:25.23ID:QaB+26YA0
>>535
そういうものなのか、要するに賢い人達でよくよく調べてくれって事だな
いつになるか知らんけど結論出るの楽しみにしとくわ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:23:31.06ID:kTzieyJ90
>16
朝鮮系じゃなくて朝鮮半島に日本の北限があったの。
だからスサノオは朝鮮にある日本の支配地から本土に渡って来たんだよ。
支配地行幸ってヤツ。端からメインの都に顔見世しながら向かうわけだ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:23:54.34ID:ov8V24ZW0
同じ歴史学者でも発掘調査してる学者と文献研究してる学者は別なんで注意が必要
どちらが偉いというわけでもないけどどちらもレベルはピンキリ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:24:24.24ID:D5lx07u00
>>538
畿内説を裏付ける物証なんて皆無だよ

何かしらの出土品があったとして
それと邪馬台国に何の関係があるんですか?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:24:34.18ID:+viTr6iM0
自郡至女王國、萬二千餘里。という記述で
f(x)=12,000と立式してるのに、
畿内説の場合なぜ12,000を余裕で超える関数方程式に変換できんの?
萬二千餘里という記述がそもそもが誤りだったってこと?
工学部の俺に教えてクレメンス
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:24:40.27ID:0miJ7f5a0
>>537
纒向厨は桜井市に雇われてるハゲとその信者だよ
桜井市の観光名所として売り出さなきゃいけないから
金よ金
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:25:09.59ID:O8ufIsKk0
>>547
九州説を裏付ける物証も皆無だし
そもそも、九州説って書籍の文章を無理矢理捻じ曲げて解釈しなきゃ成立すらしない説だしね
最初から話しにならん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:25:13.78ID:+BG5o+hc0
日本書紀だと神功皇后を卑弥呼もしくは台与にあてはめようとして、却っておかしくしてるな
(帯方郡が無視され、三韓の一部でしかなかった百済と新羅がクローズアップされてる)
日本書紀の時代には卑弥呼についての情報は無かったんだろう
それが時代を経るにつれて失われたのか、それとも最初から無かったかは解らんけども
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:25:22.93ID:QaB+26YA0
>>538
ありがとう、魏志倭人伝くらいしか知らないから何をそんなに揉めてるのかよくわからなかったけど勉強になったわ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:08.67ID:7+CC82nP0
別に天皇家につながってなくても皇室に対する敬愛はわからないよ、日本人をバカにしないでくれよ。

科学と政治を混ぜないでくれ。隣の国家もどきと同じになっちゃうよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:23.95ID:i4NOBuqs0
大陸の後ろ盾得ようとしたけど効果なく滅んだんじゃないの
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:11.22ID:KF4OcYhY0
記紀は皇室が日本を支配する正当性を主張する政治的な書物
古代における支配の正当性というのは、血統の正統性を明かす事とほぼ同一
で、天武の頃には焚書も行ってる
皇室に都合の悪い事が書いてある書物を片っ端から焼いたのだろう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:33.05ID:D5lx07u00
>>551
いいや文献を読めば九州以外にないんだよ

畿内説は方向を変えないとたどり着けない
畿内説の人が、九州だと太平洋に出るとかアホなことを言うが、
直線距離で考えるからそうなるというだけ
はっきり言って畿内説は無知

海岸線を海岸の形通りに歩けば直線距離の何倍にもなる
そんな単純なことも理解できないアホが畿内説
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:44.78ID:ANclh2XH0
>>528
・土器編年(北部九州との整合性で判断)
・C14年代測定法
・中国鏡の編年
・魏の年号が入った鏡の分布

この辺がすべて整合性あるから年代に関してはもう誤差は少ないだろう
もうどこの教科書でも纒向の大型建物は3世紀前半と書かれているはず
異論が多ければ教科書検定は通らない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:52.99ID:QaB+26YA0
>>550
そこはほら、人の探究心ってやつに期待しようよ
未知を既知に変えるってのがこういう古い時代を楽しむ醍醐味なんじゃないの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:27:57.67ID:co+7ckur0
>>1
【世界最古の文明と世界最古の皇室を持つ、日出づる国・日本】

1998年に世界最古となる1万6千500年前の土器が日本(青森)で発見された。
しかしその数ヶ月後に、支那でそれを上回る1万7千年前の土器が発掘された!と発表されたが、
国際的な学術的検証が為される前に「何者かによって盗まれた。」

世界最古の文明は日本から? 【CGS 日本の歴史 1-2】
https://youtu.be/7DK8zIy2Fzg?t=1m56s

大平山元I遺跡(おおだいやまもといちいせき)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E5%85%83I%E9%81%BA%E8%B7%A1
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:28:38.60ID:oS7eZJRB0
磐井以前から朝鮮半島への軍事進行に九州の豪族が家臣として参加してるから6世紀までってことはないだろ

中央主権的な支配ではないと言うだけで大和の傘下だよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:28:58.42ID:0miJ7f5a0
>>559
桃の種が出土したら邪馬台国に違いない!と言い出すような連中だぜ?
考古学なんてそんなもんだろ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:29:09.79ID:D5lx07u00
>>559
ムーとかレムリアを探してるようなものだからね

文献が一つだけじゃまず無理

普通は複数の文献で検証し合って推定して発掘して
ってやるけどね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:29:17.21ID:MFtoAEV80
ヤマト国=邪馬台国
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:29:30.77ID:O8ufIsKk0
>>557
文献が正しい、という前提にたてば、どちらも成立しない海の上にたどり着く
だから、アレが間違ってるなら九州にたどり着くはず、だから九州に邪馬台国があった、というのが九州説の根幹
文献の都合の良い部分だけ間違っている、という前提じゃないと成立すらしないのが九州説
最初から話にならないんだよな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:29:48.88ID:pPgmT7by0
纒向からは色んな地方の土器が出土してるじゃなかったか?
さすが国際日本文化研究センター、物証よりも僕の考え優先だぜ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:30:02.95ID:NQxgF8PZ0
>>533
どっかのたんぼから出土した金印も羊飼いの焼き印を盗んだ盗賊が逃げる途中で隠したのかも知れんw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:30:52.80ID:IDnWxlr70
>>548
歴史書はそんなもんなんだよ
大袈裟に書いたり
遠いという表現を100万里とか書いたり
結構いい加減なもんなんだよ
だから検証ってのは何冊も何冊も照らし合わせてやるもんなんだが
魏志倭人伝しかないもんだからすごく大変なんだよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:11.41ID:D5lx07u00
>>566
>文献の都合の良い部分だけ間違っている、という前提じゃないと成立すらしないのが九州説
東と北を間違えてるという前提の畿内説の事じゃないか
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:31:25.62ID:+BG5o+hc0
日本書紀の10代崇神から畿内以外への勢力を張りだし
12代景行で九州を一旦征伐し、13代仲哀が九州でやらかして
神功が九州征伐と三韓征伐を成し遂げるストーリーだと
畿内勢力の九州への伸長は三世紀末あたりから四世紀中盤って感じはあるんだがな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:03.92ID:co+7ckur0
>>1>>560
【世界最古の文明と世界最古の皇室を持つ、日出づる国・日本】

因みに、世界最古の磨製石器(3万年前)も日本(群馬県・岩宿遺跡)で発見されている。
ユーチューブ動画 7DK8zIy2Fzg (6:43〜)
https://www.google.com/search?q=7DK8zIy2Fzg
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:07.61ID:0miJ7f5a0
>>569
考古学の先生連中はまず仮説を立てて結論ありきの証拠探しをするのさ
仮設にあわない証拠はスルー
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:14.43ID:8aVzB+IM0
>>523
アマテルとアマテラスがいる
アマテルは男神、アマテラスは女神
皇祖神というのは騙りで事実ではない
ちなみにアマテルはニギハヤヒ

天皇の祖霊なら崇神帝が宮中から追放なんかしないし、伊勢に落ち着くまでに30年以上かかるようなことはない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:29.86ID:OjtbQ0fE0
一つと考えるのがおかしいって、別に一つだから畿内だとは言ってないだろ
九州説の根拠を淡々と主張すればいい
政治利用なんて気にしてもしょうがないじゃん
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:34:09.62ID:0miJ7f5a0
>>577
皇室から追放されたアマテラスさん・・・
伊勢に落ち着くまで放浪してるもんなあ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:34:18.73ID:QaB+26YA0
>>563
俺は学がないからそれだけじゃよく分からんけどなんかあるんだろ、そのために難しい勉強頑張ってるんだろうしな

>>564
まぁまともな史料がないと見当もつかないってのは俺にもわかるけど、いつか決定的ななにかがって夢持っておいた方が楽しそうだしな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:34:53.00ID:dSA29H7S0
■世界における「天皇陛下」の権威■

世界で最も地位が高い人。皇帝が一番偉い。以下、法王、王様、大統領、首相の順に続く。

■一覧にするとこんな感じになります。
皇帝(emperor)≧法王(Pope)>王様(king)> 大統領(president)>首相(premier)

★これを現在の世界情勢に合わせてみると
天皇陛下(emperor)≧ローマ法王(Pope)> 英国女王(Queen)> アメリカ大統領etc(president)>日本国首相etc(premier)

というわけで、天皇陛下が一番偉い。と、まで言わないが、世界で2トップの内の一人なのです。
エリザベス女王だって天皇陛下と同席するときは上座を譲るし、当然アメリカ大統領も晩餐会には、
最高儀礼のホワイトタイで出席します。

■英連邦 カナダ政府発表の外交上の社交序列
カナダ政府の外国要人の社交序列でも、日本の天皇陛下は最上位とされています。

http://blog.livedoor.jp/kotukinihon/archives/1047778527.html
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:35:53.42ID:IDnWxlr70
>>578
まず当時は中国にいくのも大変な労力だった
なんせ紀元前の航海力だ
それだけの力を持ったものとなると
海洋国家ということになる
畿内はまだ東へ東へ拡大を続けていったであろう陸運国家な訳だが
それだけで違うと考えてもいい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:39.02ID:t9WvD4lN0
>>528
年代測定しても本当のこと発表したら学会から干される(政府から圧力受ける)ので、わざと違う年代を報告している説がある

もちろん全部陰謀論です
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:53.52ID:AWLX2bbO0
今や九州説なんて信じてるのはホームラン級のバカだけ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:05.90ID:NQxgF8PZ0
>>566
先の四国神殿跡地の羅針盤を見ても分かる様にあの辺りは磁気が乱れて太陽が幾つも出るのだよw

空に太陽一つでないよ、二つ三つ四つ出て来たら

https://m.youtube.com/watch?v=TJ_r2x2LtYo
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:37:41.10ID:pPgmT7by0
>>576
考古に限らず、あそこは昔っからそうでしょ、創立者があれだしね
ふた昔前にうちの教授は嘘吐き研究所とまで言ってたw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:38:36.62ID:0miJ7f5a0
>>580
偉い人が黒を白といったら白になる
そんな社会ですから・・・考古学会というものは
まず偉い人が立てた仮説という名の結論ありきが出発地点
最終的にもそこに無理矢理不時着させちゃうのさ

科学分野がそこに一石を投じたプラントオパールはまじ爽快w
考古学会の定説を見事に粉砕してくれたよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:38:44.77ID:IDnWxlr70
さらに中国から遠ければ遠いほどに
中国の権威は薄れる訳だが
邪馬台国が何故中国の権威を必要としたのか
それは滅びかけて権威の巻き返しを図った国家か
はたまた中国に近い国家かのいずれになる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:39:07.28ID:mPyWzvdz0
関西の王権は琵琶湖通って福井のあたりから大陸と繋がってたんじゃね?
継体天皇ってのもいる訳だし
北部九州は朝貢してたから認知してた
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:40:15.43ID:0miJ7f5a0
>>583
そもそも海洋国家じゃない
江戸時代まで現役だった和船は海を渡るのに適さないタライやぞ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:40:52.63ID:yv5aj6Mv0
どいつもこいつも妄想、妄想、妄想。

証拠を出せ、嘘つき学者ども。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:41:33.98ID:IDnWxlr70
後の日本は天皇制に移行して中国の権威を必要としない社会を形成する訳だから
中国の権威を利用して権力基盤を確保したならば
その流れはおかしいんだよねぇ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:37.14ID:0miJ7f5a0
>>589
そういうおかしな連中が権力握ってるからなあ
日本の考古学界には何も期待できねえ・・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:41.57ID:QaB+26YA0
>>590
長い物に巻かれておけ的なのはどんな組織でもあるものなんだね
外から更なる新しいアプローチをかけて新しい何かが状況を進展させてくれるといいね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:58.69ID:IDnWxlr70
>>593
そもそも和船という形さえなってたかどうかあやしい
そんな船で中国との国交を持てるって
相当熟練した水軍がないときつい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:43:05.69ID:co+7ckur0
>>591
黄河文明は「コーカソイド」つまり白人の文明
白人に征服されたのに、中国の権威?何それ?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:43:44.17ID:kwAKCG/70
継体天皇ってのは怪しいよね
越前の実力者が乗っ取った感が。名前も妙だし
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:44:05.93ID:e2EY9z2b0
古代の航路は壱岐対馬を通るしかない
のちの遣新羅使でもその航路だ。
他の渡海は遭難だろう帰れない。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:44:21.09ID:26zfWgn00
旧唐書と新唐書を比較すればこの時代に交代が有ったとわかる。
 わざわざ新唐書の作者は神武以降歴代天皇の名を記載して、倭の五王とは整合しない王朝を紹介している。
 周時代の倭の朝貢から連綿と続いた事柄を唐の時代にこう代わったとサラッと書いている。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:44:53.88ID:IDnWxlr70
>>599
中国って100越える民族があって
連続性なんて欠片もない王朝が続いてるんだが
他国から貢ぎ物が絶えない国だぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:46:18.40ID:ZKtE2Ufw0
まあ、部下を家族として扱ってたのを血縁者と間違われてたようだわな
まあ、要するに、ヨン様が、ファンを家族と呼んでたのと同じような
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:48:44.93ID:yv5aj6Mv0
>>598
村上水軍のことか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:49:28.20ID:TM68ocql0
昔の記載って誇張表現多いからな〜
三国志でもよくでてくるでしょ、百万の兵とか何十万の兵がって
距離(日数)は遠いことを誇張している
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:24.31ID:0miJ7f5a0
>>598
和船では外洋に出るのに向かないけど
遣唐使は命がけで渡ってたやん
熟練した技術いうけど季節風を捉えて昔の船乗りは渡ってたんだぜ

季節が変わって風が変わったので来年まで待機するわwww
と遣唐使の日記がある
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:50:45.57ID:D5lx07u00
>>607
そう
だから
・方角は正しい
・距離と戸数は誇張している
と考えるのもおかしくはないんだよね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:51:33.80ID:co+7ckur0
>>603
×他国から貢ぎ物が絶えない国
○自称・他国から貢ぎ物が絶えない国

つまり「中華」とか間抜けな妄想に耽る為に、「邪馬台国」なる架空の国から貢物を貰う必要が有った訳だ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:52:09.09ID:QDBBPeTa0
邪馬台国が邪馬台国って名前じゃなかったら、九州だろうがどこでもよいのだが、
ヤマト王権が奈良にあったのに、邪馬台国は九州って、不自然すぎじゃね?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:52:52.78ID:YvG3icDm0
>>558
発掘品の年代を説明できた上で整合性とれるの?
炭素検査も編年も幅があるものだしその幅の範囲内であれば違う年代でも整合性とれてしまうんだけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:52:56.28ID:8aVzB+IM0
天岩戸の話もアマテルとアマテラスを理解していないと意味がわからない

あの話はアマテルが死に、その権力をアマテラスが継承させられた儀式
古来の葬式は祭りのように大騒ぎをした
そもそも岩戸で閉じ、外から開けられないのなら岩は祠の中にあるはず
しかし天手力男は隙間から手を入れ、その岩戸を遠くへ投げ捨てている
つまり岩戸は祠の外にあったということ

アマテラスはアマテルに捧げられた女性であり、身の回りの世話をしていた
アマテルは殺害されその権力をアマテラスに継承させようとしたがアマテラスは拒否した
それを無理やり継承させたのが天岩戸
アマテルの死後アマテラスには必ずタカミムスヒが付いて回りアマテラスの言葉を伝えたという
つまり贄として嫁がされ、その上旦那を殺されその権力を無理やり引き継がされ常に監視されていた女性がアマテラス
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:53:30.76ID:+z2K4Nab0
九州説でもべつにいいんだけど、主張するなら物証出さないといけないんだよね
文献学だけこねくりまわすとか江戸時代かよと
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:53:37.74ID:D5lx07u00
>>611
全然不思議じゃない
出雲から国を譲ってもらったとか言ってるくらいなのだから

ヤマトから国名を譲ってもらったとしてもおかしくない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:54:17.63ID:kewhCAsQ0
日本文化センターが言うなら間違いはないだろ


個人の感想です
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:54:49.73ID:ZKtE2Ufw0
まあ、貢ぎ物を挙げたのに攻めこんだ国だからな
なんか、忘れてて
あれ?って感じで、ま、いいかって攻め滅ぼされたらしいわな
あんまり親交がないと
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:54:57.27ID:VwCUFEBc0
>>576>>589
何ひっくり返してキチガイみたいなこと言ってんのお前ら?
ウソつきはお前らだろ。
レーザー照射問題の韓国かよw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:55:09.30ID:rIUKIpt20
>>234
>大陸から人がどんどん入ってきて人口が増えていった
見てないから知らんが、似非科学にもほどがある
弥生人と言われているY-DNAグループO1b2a1aの変異は小さい
これは少数の集団が大きく人口を増やしたことを示す 大陸から多くの人間が渡ってきたならそうならない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:56:26.14ID:M8lygfnq0
>>577
伊勢は大社のようなきがする
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:56:39.96ID:RK9e4+aM0
ケンミンショー見てても、九州が一番、気品がある。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:56:58.42ID:i1MqxsRn0
>>611
九州には金印があるのに連続性のない大和朝廷が邪馬台国っておかしくねぇ?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:57:23.75ID:0miJ7f5a0
>>622
正直、関西と九州ってどちらも土人ですやん?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:58:02.24ID:qrCF7PKk0
>>542
自己レス
ちなみに書記には本居宣長のときから、5世紀までは120年ずれてるのが指摘されてて
今では、神功皇后を卑弥呼とする(と思わせ振りにしたい)のに、必要な操作だったと見られてる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:58:21.55ID:VwCUFEBc0
畿内説はとにかく韓国みたいな言いようするからな。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 13:59:31.89ID:QDBBPeTa0
>>615
それ、都合のよい妄想だよね
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:12.80ID:i1MqxsRn0
畿内派は卑弥呼はマンコに箸が刺さって死んだって言いたいだけなんだよw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:43.19ID:/8H7a2Mo0
南を西と読み替えて、「水行」は中国では河川交通なのに海だと勘違いしてるのが畿内説。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:48.66ID:VwCUFEBc0
>>624>>627
話し混ぜ返すな土人w
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:00:55.56ID:RK9e4+aM0
>>624
一番の土人枠は関東。
関西製作だから?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:01:28.62ID:VwCUFEBc0
>>628
現実にあったことを妄想と言うのが妄想だよチョンw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:05.87ID:0miJ7f5a0
>>632
グンマー 「あ?」
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:13.97ID:NQxgF8PZ0
>>513
>>6
基本海洋民族は海賊イギリスと同じく国を守るのは女王なんじゃねw

食べ放題バイキング
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:02:19.74ID:KF4OcYhY0
魏志倭人伝を書いた陳寿なる者は、朝鮮半島南端までは行ったが、
九州には上陸してないと見てる
半島南部に居た倭人に話を聞いて、旅行記をでっち上げたのでは?

倭人からの情報だから風習風俗については正確だろうが、
陸行何日水行何日ってのは全部デタラメだと思う
記述の通りに邪馬台国の位置を推定するとおかしな場所になるって事が
実際に邪馬台国に行ってない証だと思う

ま、その分の旅費をポッケナイナイしたのか、
リアルに旅費が足りなくなっての苦肉の策か知らんが笑
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:03:41.83ID:VwCUFEBc0
>>636
お前が妄想でこう思うとかどうでもいいから。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:03:58.87ID:VwCUFEBc0
>>637
お前が死ね妄想チョンww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:03:59.16ID:RK9e4+aM0
九州 スター枠
関西 おもしろ枠
関東 土人枠
北海道沖縄 変人枠
その他
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:04:37.71ID:ZKtE2Ufw0
>>623
まあ、邪馬台国自体が中国側の命名だからね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:04:51.60ID:0miJ7f5a0
>>640
その他が気になる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:04:59.55ID:gUe1NHYd0
>>589
裏話だが、畿内説の拡散に5ch(当時2ch)を利用すると、真顔で話してたらしいw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:08.25ID:VwCUFEBc0
>>641
また妄想かw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:16.01ID:/8H7a2Mo0
譲ってもらったんじゃなくてパクったんでしょ。
パクると同時に「日本」にした。

旧唐書読むと、倭国と日本は別の国だ。
白村江の戦いで負けた大和政権は、「私たちは昔から中国に従順だった倭国ですよ」と言って、許してもらうために、ヤマトや倭国を僭称しただけだよ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:30.93ID:QDBBPeTa0
>>633
はぁ?

ヤマトから国名を譲ってもらった事実なんてないだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:05:44.04ID:co+7ckur0
>>558
中国はハワイ真珠湾のビジターセンター(戦争資料館)の展示内容(日本の真珠湾攻撃が如何にフェアな攻撃で有ったか他、日本を最大限に称賛する物)ですら、ロビー活動で改竄する気違い国家だぞ
日本の反日文部省に手を入れる事など訳無いだろう

(ビジターセンターのソース)
【DHC】2019/1/21(月) 青山繁晴×居島一平【虎ノ門ニュース】
ユーチューブ動画 x-k1p0bXPtc
https://www.google.com/search?q=x-k1p0bXPtc
01:17:25 トラ撮り!(ハワイ視察)
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:06:22.38ID:kBZjRbmj0
>>636
そもそも邪馬台国は奈良とすると
明らかに間違ってるのは方角1箇所だけで『魏志倭人伝』は正確だよ。

『魏志倭人伝』を信じると一番可能性が低いのは北部九州。
邪馬台国は、北部九州から水行30日・陸行1ヶ月の場所にあるわけで
邪馬台国が北部九州の可能性はゼロ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:01.67ID:RK9e4+aM0
>>642
中京 ゲテモノ枠
中国四国 次長課長枠
北陸 柴田理恵枠
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:09.99ID:M8lygfnq0
>>648
強請られたじゃなくて?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:12.13ID:qrCF7PKk0
>>603
日本の中国史学者から論破されまくった岡田英弘信者がここにいるとはw
日本の史書なんてすべて役立たずだの主張するとは、いや〜あんたすごいわw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:12.46ID:0miJ7f5a0
>>648
あれどう読んでも強奪にしか見えない
国譲りなんて生易しいもんじゃないと思うのだが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:41.94ID:ZKtE2Ufw0
まあ、遣隋使が、朝鮮半島に渡らずに、直接、命がけで船で渡らなければならなかった理由とかね
まあ、なんか、難しいんだわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:07:44.90ID:ZueIfYoL0
>>1
本能寺前の織田だって日本全土から見たら1割にも満たしてない
それでも主導権取ったのは間違いないだろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:08:48.34ID:0miJ7f5a0
>>650
中京はせめて東海にしてやれやw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:09:00.61ID:ulVayFNj0
その頃、現朝○人の祖先は半島の北の方の山林で
小便で顔を洗い、うんこを主食に狩猟生活を営んでいた
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:09:13.76ID:VwCUFEBc0
>>646
出雲が国譲りしたのは史実だろが。

またカムヤマトイワレヒコ(神武)
カムは神で王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台
イワレは謂れ
ヒコは彦で王
神武は王朝の始祖で、近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王と言う意味。
つまり神武以前は近畿はヤマトでは無かった。
また旧唐書などの記述もある。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:09:41.53ID:RK9e4+aM0
東北 太ったおばさん枠
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:09:43.10ID:KF4OcYhY0
ヤマトは権威のある国名だから継承したのかもね
今日からは俺たちがヤマトだ!的な
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:10:03.82ID:QDBBPeTa0
>>657
だから、それが妄想だと…
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:10:04.60ID:qrCF7PKk0
>>620
核ゲノム解析で少数からというのは無理という結論になったが
てかハプロでも弥生系が強すぎるんだが
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:10:12.41ID:kBZjRbmj0
「国譲り」はあったよ。
金印をもらったと同時に新羅の王が倭人になってる。
金印の威光は絶大で、新羅は奴国(福岡)に譲られ
出雲も奴国(福岡)に譲られたんだろうね。

西暦57年 漢から金印「漢委奴国王」を授かる。
西暦57年 倭人が新羅の王になった『新羅本紀』
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:11:09.75ID:fqHIDjOw0
近畿王権が日本の最大勢力。
それとは別に北部九州王権があり魏に朝貢していた。
邪馬台国は北部九州王権の一部だった。

中国の史書と日本の考古学資料を総合すると、こういう結論になる。
何も問題ないだろ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:13.61ID:/8H7a2Mo0
>>636
アホ

陳寿は朝鮮半島にも行ってない。
後世の天才学者で、色んな資料を読んで倭人伝を書いた。
天才学者だから、陳寿の書いたものは、それを読むと実際にその地へ行ける。

方角は決して誤っていない。
どこで誤解してしまうかというと、魏の船が九州に上陸し歩いた後からだ。
歩いて移動した先は、川なんだよ。だから「水行」なの。

陳寿の書いた通りに川舟に乗り、その後、南に歩くと宮崎県中南部にたどり着く。
邪馬台国の東には海があり、その向こうに倭人が住む大地も見えてる。そは四国だ。

邪馬台国は九州東岸の宮崎県。
倭国をパクったヤマトが宮崎県を重視しているのも、その後継者であると言うため。
そしてなぜヤマトかと言えば、邪馬台国の読みがヤマト国だったから。
0669(・3・)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:15.22ID:8sAMdLoz0
おぱよー おまいらッ
ぐっすり寝て疲れをとったから

>>5の続きを調べるかな

なかなか面白い歴史の事実が判明してきたな(`・∀・´)エッヘン!!
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:14.93ID:fVNtcYly0
>>663
実際のところとして、当時の日本(列島)はヤマトという呼称だったとかなのかもね
九州の邪馬台とか近畿の大和とかじゃなくてヤマト(=日本)
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:33.15ID:0miJ7f5a0
>>664
倭は呉の王様の子孫やで!って血統詐欺やらかしたり
戦国時代や江戸時代に誰も彼もうち源氏だし!ってやらかしてるやん

亡き国の名前勝手に名乗っても驚かんぞ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:23.69ID:0miJ7f5a0
>>666
その新羅の王になった倭人は
建国神話から登場する倭人の子孫だろjk
新羅建国にも倭人が関わってる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:21.31ID:8aVzB+IM0
ヤマトはアマテルことニギハヤヒが名付けた

虚空見つ日本の國
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:54.59ID:/8H7a2Mo0
日本書紀がなんのために書かれたかというと、白村江の戦いに敗れて、唐に対し、大和政権が日本の支配者として正当性があると弁解するため。

だから、本当は「日本」なのに、倭国だ、ここはヤマトだとしたわけ。

本当は、日本。
日本が昔はどこの呼称だったか、中国の文献でも日本と言えばどこだったか。

それは分かってることなんだが黙殺されてる。
言うとお前ら反発するから黙ってるわ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:11.48ID:co+7ckur0
>>1
中国はハワイ真珠湾のビジターセンター(戦争資料館)の展示内容(日本の真珠湾攻撃が如何にフェアな攻撃で有ったか他、日本を最大限に称賛する物)ですら、ロビー活動で改竄する気違い国家だぞ
日本の反日左翼学者や反日文科省に手を回す事など訳無いだろう

(ビジターセンターのソース)
【DHC】2019/1/21(月) 青山繁晴×居島一平【虎ノ門ニュース】
ユーチューブ動画 x-k1p0bXPtc
https://www.google.com/search?q=x-k1p0bXPtc
01:17:25 トラ撮り!(ハワイ視察)
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:30.61ID:M8lygfnq0
>>657
背乗りですな
名と系図と先祖まで奪ったかも
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:17:38.15ID:kBZjRbmj0
>>671
>血統詐欺

なんで血統詐欺だと思うの?
中国でも倭人は呉の王の子孫であると信じられていたし、
科学的に遺伝子を解析しても呉のあたりから日本に移住してるのは明らか。
朝鮮半島や中国北部から日本に移住した人は少ないことがわかっている。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:18:41.75ID:KF4OcYhY0
元から半島南部にも倭人が居たんだよ
やがて、朝鮮民族に吸収される運命だが
後の渡来人にも倭人系が含まれてたかもね
百済人とか新羅人とか一括りにされてるけど
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:18:54.03ID:0miJ7f5a0
>>679
>中国でも倭人は呉の王の子孫であると信じられていたし、

嘘松

ついでにいうと百済王も呉王の血統やで!って自称してる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:19:06.34ID:0aVqj2Bh0
>>679
記者会見「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」

今回、研究グループは、ヒトゲノム中のSNP(単一塩基多型)(注1)を示す100万塩基サイトを一挙に調べることができるシステムを用いて、
アイヌ人36個体分、琉球人35個体分を含む日本列島人のDNA分析を行った。
その結果、アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_241101.html
https://www.soken.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/12/20121017172022_1.jpg
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:19:44.33ID:kBZjRbmj0
>>672
西暦57年の新羅の王は丹波国(京都府・兵庫県)出身だよ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:19:53.15ID:qrCF7PKk0
まあ倭→日本にしたのは天武つか持統朝が
律令制を整えるためにそういう風にしたんじゃないのかと思うがな
といっても、書記と照らし合わせると九州等地方への大王を掲げる氏族連合が進出できるのは
4世紀初頭からなんよね
欽明朝(6世紀後半)の頃に、ようやく大王が臣等に命じることが出来るような存在となってるし
それさえ有力氏の支持を得られなかったら、大変なことになってたし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:21.83ID:ntKDVPr/0
東京新聞の反日歴史修正記事
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:32.89ID:zTszXxrT0
>>675
教えてください!!
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:45.99ID:VwCUFEBc0
>>664
お前がなw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:21:39.84ID:0miJ7f5a0
>>681
たぶん古モンゴロイドっていう縄文人と同系統の種はいただろうけど
倭人じゃあねえだろうなあ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:21:41.77ID:VwCUFEBc0
畿内説はとにかく韓国と同じ。
ひっくり返して言って、勝ち誇る。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:26.49ID:kBZjRbmj0
>>682
本当だよ。
陳寿も倭人は呉の王の子孫と信じていたので『魏志倭人伝』にも
「倭国の文化は呉と似ている。倭国は東治(呉)の真東にある。」と特記している
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:22:38.53ID:gnNwEMYE0
>>630

そう
中国では、「水」は川のこと
だから、黄河は「河水」と呼ばれ、揚子江は「江水」・・・と呼ばれる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:23:17.26ID:ANclh2XH0
>>612
例を挙げると
・畿内勢力が北部九州に進出する時期と中国鏡を独占入手する時期がほぼ一致

・日本で出土する魏の年号が入った鏡は西暦230年代と240年代がほとんどだが、
それなりの規模の畿内勢力が北部九州にいた時期と帯方郡から人が来てた時期とで
重なるのが230年代〜240年代だけなので、これも一致

・C14年代測定はIntcalを使っているので若干古く出ている気がするが、
少なくとも九州説が主張するような纒向が4世紀というのは、全くのデタラメ

・C14年代測定で、もしJcalを使っていたら、桃の種の年代は230年〜250年あたりになり、
実は土器編年とドンピシャだったはず
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:23:24.03ID:qrCF7PKk0
>>679
中国が?それはないな
当の日本からも中世の頃にはかなり怪しいと見なされてる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:24:46.57ID:jTLtvu/E0
> その総距離の1万2000余里

中国人の昔からの世界観だが、世界の中心の中華と辺境に住む蛮族、というのがある。

当時の首都・洛陽の西の1万7000里先に大月氏国があって使者が朝貢に訪れた。
そこで「親魏大月氏王」の称号を与えている。

それなら洛陽の西の1万7000里先にも大国が有るべき。こういう考えになる。

こうして使者が朝貢に訪れた邪馬台国に対し「親魏倭王」の称号を与え
その位置は洛陽から5000里先の帯方郡から更に1万2000里先に邪馬台国があると記載。

こうすることで
  大月氏国 ー西1万7000里ー 首都洛陽 ―東1万7000里ー 邪馬台国

となってスッキリと中国人の世界観におさまる。現実の地理より自分たちの理想を優先するのは古代においては普通のこと。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:25:01.87ID:M8lygfnq0
>>691
遺伝子みるかぎり呉の子孫は近畿人で
倭国ではないんだよな

なにかおかしい
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:25:54.95ID:0miJ7f5a0
>>691
自称してるから適当に話あわせてやったんだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:25:58.71ID:winZrq4J0
畿内説=九州も完全平定した中央集権国家っていう発想がなぜかわからん
畿内説と言えどまだ平定してない地域があってもいいわけで
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:15.93ID:qMn2Bs9g0
巻向の前方後円墳と、266年に魏に使いを送った女王が無関係ってのも変な話だ。
もしも九州ならば、近畿の政権は中国と全く接触していないことになる。
300年前後に巨大古墳を作った政権が、中国王朝と一切の接触をせずに沈黙を保ったのか?
それとも、クナ国が近畿政権だとでも?

卑弥呼の邪馬台国は九州?
争ったクナ国は畿内政権?
トヨを立てた九州の邪馬台国はその後滅んだ?

近畿周辺から出てくる邪馬台国時代の景初や青龍の記銘鏡はどう説明するのさ。
九州からはほとんど出てこないんだぜ。
東大寺山古墳の金象嵌の「中平」銘刀や、籠神社の鏡や、近畿周辺からいろいろ出ている。
なのに、中国王朝はその王権を全く把握していない?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:46.92ID:kBZjRbmj0
>>683
科学的な解析の結果、
日本列島発祥の遺伝子が朝鮮半島で爆発的に増えてるからね。
日本が朝鮮を支配していたという歴史書の記述と一致する。

ちなみに氷河期に人口が増えるのは南にある日本からで
日本列島よりも先に朝鮮半島の人口が増えた可能性はゼロ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:58.59ID:QDBBPeTa0
>>661
イワレは、はじまりと言う意味
ヤマト王権の最初の王様ってコト

ヤマトの語源は、ミナト(水門)に対するヤマト(山門)
漢字を当てるなら、山津の方がしっくりくる
つまり、港と同じ役割をする山の物流拠点だな
瀬戸内勢力と伊勢湾勢力がつくった

だから、九州関係ないよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:09.09ID:D5lx07u00
巻向の前方後円墳って260mくらいだったろ?
差し渡し100歩どころじゃないじゃん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:40.74ID:kBZjRbmj0
>>698
中国の歴史書にも普通に倭人は呉の子孫と書いてあるから
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:51.02ID:qrCF7PKk0
まあc14に関しては、7年以上もかかってる時点で
なんらかの操作があったんじゃね?と疑われてもしょうがない
そもそも桃の種を以て言うのも微妙なとこだし……寺沢さんも指摘してるが
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:28:05.62ID:fVNtcYly0
>>700
>もしも九州ならば、近畿の政権は中国と全く接触していないことになる。
なんでよ
むかしから何十国も使役を通じてたんじゃないのか
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:29:47.90ID:6Fe6OFqq0
>>571
賛成! 250年から500年迄の歴史がちゃんと見えてこないのは古墳のせい。
日本の古代史を解明させる気が無いなら、皇室を無くしても良い位の気分だ。
本末転倒だがwww

まずは、記紀に対応して朝廷直系として史実の可能性が高い、
400年から500年の 倭の五王 の皇室系を立証したい。

時系列の確定方法を確立して出土品を並べるだけの事。
倭の五王は、漢字名を自称しているようなので、文字、木簡が出る可能性が高い。
この時期の牛馬の高句麗〜九州〜関東への移入拡散の歴史は極めて重要。

250〜300で九州進出の真実が判るし、
300〜400は富国強兵の関東甲信越、百済新羅建国〜半島開拓の黄金時代だ。
半島は・・・協力は得られないだろう。
500〜600年で、奈良の中央集権が完成するが、各地方豪族の配置も興味深い。
極めて妄想的だがw 女性天皇なんてもんは無かったという結論に期待する。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:30:35.80ID:0miJ7f5a0
>>700
九州の佐賀人が畿内に物珍しいものがありまっせw
って売りさばいてたんだよ
土人の畿内は舶来品をありがたがって爆買いしてた

というかだななぜ国内で交易してないと思うんだね?
縄文時代ですら琉球と九州での交易もあったとされてるのに
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:30:51.57ID:HsmggDkz0
呉や会稽に倭人が貿易に来てた痕跡がちらほらあるな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:31:48.69ID:0miJ7f5a0
>>705
いやだからそれは倭人の自称を記してるだけだからね
自称なら百済の王様もやってるからね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:32:34.09ID:M8lygfnq0
>>711
3種とか3女神って九州だよなあ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:35:23.66ID:u9s5+z0f0
>>665
核DNA解析でも現代日本人は縄文からはかけ離れて、中国方面に引っ張られて韓国人に近い位置にいる
逆に韓国人は中国から縄文方面に引っ張られていて想像以上に両者は遺伝的にかなり近い
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:35:32.60ID:0miJ7f5a0
>>714
済州島の神話で倭の3姫が王子三人の下に嫁いでくるし
海神信仰もあって宗像三姫そのものなんだぜ

あそこは高麗時代?あたりに朝鮮半島の国に併呑されたけど
それまでは別の国家民族だったので独自というか古い日本の信仰のようなもんも残ってる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:36:23.09ID:fVNtcYly0
>>716
九州から近畿に引っ越した勢力が、どこぞの少女連れてきて
この子が卑弥呼婆の親戚だから今日から俺が王様なって言ったらそれが通った
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:36:27.26ID:kBZjRbmj0
>>713
百済の王も倭人だから不思議じゃないけど
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:36:52.95ID:gUe1NHYd0
邪馬台国は卑弥呼を中心とした巫女文化圏で、それを嫌ったのが
太陽信仰の狗奴国だとすれば、畿内が狗奴国かもしれんな。
畿内人が土器に米詰めて、九州まで鏡を買い付けに来ていた、
などということも考えられる。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:37:11.50ID:0miJ7f5a0
>>720
百済の王は扶余から出てるんですけど・・・
扶余も倭人にしちゃうのかおまえわw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:37:36.11ID:ANclh2XH0
>>707
中国は日本の本当の盟主である畿内政権と交流していたにもかかわらず、
なぜか本当の盟主を無視して、九州の雑魚を親魏倭王にしたという陰謀論が九州説なんだよ

そんな非現実的な陰謀論はありえないというのが畿内説
非現実的な陰謀論があったと言い張るのが九州説
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:37:49.01ID:gnNwEMYE0
>>550
>>>544
>多分1000年たっても分からないと思う

いや、利害関係者が死に絶えた頃、たぶん30〜40年後頃に真実がヒッソリト明かされてるよ
今でも黒白は明らかなんだが、それを明らかにすると立場をなくす人間が多数いる

あの戦後最大の謎の事件の三鷹事件も、今から、20年くらい前(事件後45年頃)、
NHKの教育テレビで無実であることを示す証拠がいろいろ明かされていた  
それも、教育テレビという地味なところで、まことにヒッソリトw 
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:00.14ID:J5gMAvp80
>>62
カエサルの「ガリア戦記」読んでみなって
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:57.76ID:jTLtvu/E0
> 天皇家につながっていると言いたい人たちに利用される危険がある。九州説も確証がなくて歯がゆいが、

まず九州説は18世紀に本居宣長が提唱したもの。彼は朝廷が蛮族扱いされているのが気に入らなかったらしい。
そこで卑弥呼は九州の女酋ということにして、それとは別に神聖な大和朝廷が本土に存在していたと主張。

そもそも初めから政治的な動機で話をすり替えている

西暦600年頃に訪れた支那人も、普通に邪馬台とはヤマトのことと隋書倭国伝で説明していたわけで
素直に考えたらいいと思う
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:39:57.54ID:M8lygfnq0
済州島って怪しい邪神だけでもなかったかw

韓半島からは差別されてたなあ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:40:12.34ID:IDnWxlr70
>>728
皇室と完全に繋がると修正は不可能になるからな
おそれ多い否定するな!と
科学者としては最悪だろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:40:50.12ID:0miJ7f5a0
>>730
神武天皇琉球出身説も政治的な動機があったんですかね?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:41:32.64ID:kBZjRbmj0
>>712
歴史書に記録がある以前は
中国北部や朝鮮半島は永久氷土に覆われていて人口が極少で行く価値無しで
海水面は今よりも100メートル低くかったので
日本列島から中国南部に渡るのは簡単で
呉ができた地域と九州との交流は非常に古くからある
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:43:05.11ID:hUCIoT5c0
この学者も経歴見るとおかしい
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:44.34ID:ZKtE2Ufw0
まあ、中国側の
どこから来たのか?
という問いに
邪馬台国の国までは、言わずに
山たい
つまりは、熊本弁に見られる、山ですよ
という意味で、山たい、と言ったのが
ほほう、ヤマタイという国から来たのか
と思われて、邪馬台国と記載されたという説をとる人もいるわな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:44:59.16ID:ANclh2XH0
>>729
邪馬台国論争をオリンピックに例えるとこういうこと

AさんとBさんが100m競争に出場しました
Aさんが1着でゴールし、Bさんは最下位争いでした
審判はAさんが1着なのを確認した
一方、Bさんのことはもうどうでもいいので、ほとんど記憶から消えました

翌日の表彰式で金メダルを授与されたのは誰でしょうか?
Aさんと考えるのが畿内説
Bさんと考えるのが九州説
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:45:13.68ID:fVNtcYly0
>>730
隋書の「倭国は、百済や新羅の東南に在り」のくだりは
他の書物からの引用であって近畿大和の説明とは言い切れない

「倭王、姓は阿毎、字は多利思比孤」からのくだりはその当時の情報があるかもしれない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:45:20.27ID:qrCF7PKk0
>>735
永久氷土て初めて聞いたw
つかその頃は1万年以上前なので、我々とはほとんど関係ないですね
2〜3万年前は同祖だったかもしれないけど
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:45:26.27ID:gnNwEMYE0
>>726 今でも黒白は明らかなんだが、それを明らかにすると立場をなくす人間が多数いる

学者連中はだいたいわかっているよ

白石の淡々とした事務的な言い方
佐原の目付きとモッテマワッタ言い回しw  
寺原のワザトしか思えない難解に言い回し
・・・
もう逃げに入っているヨ

ばかなのは、騙された上、あらぬ推論を重ねる素人どもww
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:46:01.89ID:0miJ7f5a0
>>738
そもそもの話さ
古代中国で邪馬台をヤマタイと発言するのかね?という
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:46:55.48ID:YvG3icDm0
>>694
畿内勢力が北部九州に進出する時期の推定はどうやってしたの?
昔、前方後円墳をもって進出という人いたのでもし同じ理由なら
高句麗の壁画古墳や百済の横穴式石室の墳墓を融合させてる前方後円墳もあるけど文化の吸収と北九州への進出を区別した根拠はある?

炭素検査は300年代も範囲に入ってるからデタラメというのは嘘だよね
種子は酸化しやすく年代が早く出やすいので測定者の匙加減次第だし

加えて発掘品が少し後の時代のものだということを否定する理由にはなってないよね
あくまで「250年頃だとしたら補強となる理由となりえる」というだけで発掘品の年代を否定することも整合性持たせることも出来てないじゃん
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:48:58.35ID:EuW3BbLl0
こういう学者連中は動かしようのない証拠が発掘されなきゃ説なんて意味がないという事にいつ気がつくのだろうか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:49:47.07ID:fMNnmBq90
中国の上古音ならヤマドゥかヤマデュかそんな感じか邪馬臺(台)は
倭人伝には邪馬壹(壱)だけど、他は臺(台)ではあるけど
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:49:48.41ID:Cdjq8Zp+0
そもそもヤマト王権が大して思い入れがない名前っぽいよな
もし本当に邪馬台国→ヤマト王権って流れだったら
今頃国名は「日本」じゃなくて「大和」だったんじゃないかって気がする
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:49:58.18ID:ZKtE2Ufw0
>>743
呉音があるんだよ
国際都市だったから
だから、呉音という意味も違うわな
音を表してたわけだな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:49:59.11ID:jTLtvu/E0
> ヤマタイ

これだが支那人が外国の発音を当て字して記載するときには、漢字一字で一音とする。
仮に4音なら漢字4文字で記録される。

だから邪馬臺国と3文字で記録したのなら、発音も○○○国と3音になる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:50:00.41ID:0miJ7f5a0
>>745
あるんだよなあ
琉球の名称も中国が付けた名前だし
現地では元々オキナバ、オキナハとか読んでいたとか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:50:24.00ID:Cdjq8Zp+0
「俺たちはヤマト王朝だ」ってどんだけの期間主張してたんだ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:50:28.65ID:IDnWxlr70
>>746
そういうことなんだよね
中国にとってもっとも都合がよかった国を持て囃しただけの可能性もある
結局よくわからんのだよね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:50:33.23ID:xqSR24D90
ロシアさんとこの研究員と マジメに話をしないと!
中国は 隠してるし
調査されるのを すごく嫌がって、昔、日本人研究者を追い出したし
絶対に あやしい!
事実を 伊勢神宮も、隠してはいけないね

魏と 倭 も 中国と関連が深そうだし
稲作関係かもしれないからなぁ〜
とにかく 中国とロシアをタゲるしかない!
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:50:53.63ID:qrCF7PKk0
今読み返すと、スマホの変換でとんでもないミスを犯してるは俺w

>>718
宗像三女神はウケヒでの天照の子なんよね
天皇は元々スサノオの子にしてたんだったが、事情があって7世紀後半に天照になった
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:52:15.89ID:M8lygfnq0
東夷南蛮みたいな感覚で
山が多い島みたいなw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:53:38.05ID:fMNnmBq90
宗像の神宝展が宗像神社にあるけど
あそこの沖ノ島から出る遺物はほぼ四世紀以降のヤマト政権のものばかり
ヤマト政権になってから神格化されたのか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:53:56.35ID:0miJ7f5a0
>>757
事情が気になるw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:53:59.77ID:IDnWxlr70
>>758
そうなんだよね
中国にとって未開の土人たちが自ら自称する名前より
中国がもっといい名をつけてやるという意識もあるんだよなぁ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:54:04.27ID:6tV25G5/0
まあこれは天皇家にまつわることになると研究じゃまくさくなるっていう日本の変なシステムがおかしい
古墳あばいちゃいけないとか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:56:55.95ID:MSoVr67C0
>>761
中国がもっといい名をつけてやる ×
中国がもっと酷い名をつけてやる ○

ちうかしそー
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:58:11.85ID:qrCF7PKk0
>>760
事情というか、定説だけど
天武が東海地方の豪族の支持を取り付けるため、また律令制を整えるときに反感を食らいにくいようにするために
皇祖神として持ってきたんだよ

本当は北方民族系神話をオマージュしたタカミムスヒが倭の五王〜大化の改新頃までの皇祖神だった
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 14:58:51.32ID:KF4OcYhY0
>>759
大和政権が半島利権を独占して力を付けた証だろうな
特に鉄の入手とか
大和政権が半島系の血筋かは知らんが、半島と深く関わってる豪族の集合体なのは確かだろう
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:00:05.48ID:0miJ7f5a0
>>766
神仏習合でもそうだけど
神様だろうと人間の都合でいじくりまわして変身合体させたり
妖怪にしたりと日本ってほんとカオス
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:00:18.31ID:M8lygfnq0
>>759
近畿勢力があんなとこ神格化する理由がわからん

北部九州が天皇の出身地と考える方がわかりやすい
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:00:32.25ID:8sAMdLoz0
何も1代から万世一系の物語つくる必要ないよな

今の皇室に繋がる最初の人が悪政から解放した正義の味方で良いじゃんね(・3・)
まだ調べてないけど第26第とか? その辺なのかな?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:00:34.96ID:xqSR24D90
天皇家は 仕える者たちだから さほど問題ではない
問題なのは、中国だ!

龍ちゃんとセットで 科学検証&史実との整合・理論しなきゃならない
ものすごく たいへん
奈良には 相当な数の、東国民が関与していた事実が発覚してる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:02:41.85ID:0miJ7f5a0
>>769
当時の外国と交流交易するのに必要で大切なルートだからだろ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:05:48.21ID:PzEdK6VT0
>>505
卑弥呼の前も他国の戦で危なくなってて卑弥呼で持ちなおして卑弥呼のが死んだらまた争いが起きて危なくなったんじゃなかったの?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:07:25.62ID:VwCUFEBc0
>>703
全部妄想。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:07:31.92ID:M8lygfnq0
>>772
道をそこまで神格化した例がほかにあったかなあ

クナト?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:07:57.10ID:xqSR24D90
>>767
それもあるし 遠い大陸とも関係してるらしい
中華の大陸の争いの中の関係
自分は その子孫かもしれない
マジで 古代に、大陸から移動してきたのかもしれんわ
なんか ちょっと 先祖 怖いかも…
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:08:02.51ID:YAcnS4Q30
>>65
日本会議ガーって、DV犯かよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:08:30.55ID:ANclh2XH0
>>744
畿内勢力が北部九州に進出は畿内系土器の出土
年代の根拠は北部九州の土器編年でスタンダードになってる久住編年
3世紀前半には進出しいていた

横穴式石室だとか、前方後円墳が朝鮮半島の影響を受けるのは古墳時代後期のこと
200年以上後の話

>炭素検査は300年代も範囲に入ってる
もし、Jcalを使って較正したと仮定すると、5試料のうち2試料で、ほんのわずかに300年代にかかるという程度
ゼロ同然の可能性しかない
https://i.imgur.com/lUBTnhv.jpg

>加えて発掘品が少し後の時代のものだということを否定する理由にはなってないよね
何がどういう根拠でできてないと言うんだ?
具体的に言ってくれ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:08:58.22ID:VwCUFEBc0
またカムヤマトイワレヒコ(神武)
カムは神で王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台
イワレは謂れ
ヒコは彦で王
神武は王朝の始祖で、近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王と言う意味。
つまり神武以前は近畿はヤマトでは無かった。

また旧唐書などの記述もある。
旧唐書にはハッキリと日本が倭国を併呑して名前も騙ったと書いてある。

 
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:09:39.72ID:VwCUFEBc0
>>776
あるけれど偽った、が正しい。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:10:38.68ID:0miJ7f5a0
>>773
卑弥呼の前は倭国大乱
寒冷化の飢饉が原因とも言われているが各地で国々があい争ってた
そこで王同士が話し合いをしあい怪しげな呪術を使うBBA卑弥呼を女王にすえて
連合国家邪馬台国爆誕
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:10:39.92ID:TMf7Aar20
>>773
倭人伝を読むと卑弥呼は狗奴国に殺された可能性が大きいと思う。
そのあと張政が来て国が落ち着いたとあるけど、どうかわからんね。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:10:55.07ID:NQxgF8PZ0
>>763
https://m.youtube.com/watch?v=_j8QFqheOlo

まぁ〜外圧で岩ど開きをしないと何も変わらないだろうね

ふんでも最近の流れを見ているとバールを突っ込んでこじ開けられそうw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:11:38.10ID:an53qF1i0
張本にそっくりやな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:27.51ID:D5lx07u00
百年ほど前の日本人の茶碗はほぼ日本製だった

今の日本国内にある茶碗の何割かはメイドインチャイナの安物


後世の考古学者が、
日本は中国に支配された
根拠は中国製の皿だ

それって正しいの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:35.87ID:YAcnS4Q30
>>771
は?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:57.27ID:qrCF7PKk0
>>770
というか書紀は万世一系なんて共同主観たる虚構ということを示してると思うんだけどね
「あ?100年も生きられる人間がんないるわけねだろ?頭使えやこら
俺達官吏は100年以上も昔の人の生死や業績なに大きな責任なんて持たねえし
知ってても分かりやすい表現で史実をありのまま書けるか
それくらい行間から読めよ、な?」
というスタンスに読めるよ

宮内庁や日本会議の精神的支柱の人達が、古代人の知恵・知見に遥かに及ばないのは残念だと思う
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:15:17.14ID:0miJ7f5a0
>>775
案外、中国のマソが入ってきて女神=道の神=旅路の安全の神!みたいになっただけかも
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:16:33.71ID:co+7ckur0
>>781
魏志倭人伝とか言う出鱈目を裏付ける証拠は何も無い


田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」 日本国史学会第四十八回講義
Hidemichi Tanaka
https://youtu.be/b58Atj2QvNg

田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」
日本国史学会第四十八回講義
田中 英道(東北大学名誉教授、当会代表理事)
ホームページ | 「美の探究者、歴史と思想を語る」:http://hidemichitanaka.net/
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:16:39.76ID:Z5DIJ5sb0
真実がわかってもなぁ
天皇家に花持たせといた方が結局日本のためやろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:17:38.31ID:qr/i+JrX0
ここでも散々論破された件の纏向3世紀信者が暴れててワロタw
こいつ科学νや嫌儲で暴れまわって、しかも矛盾ばっか、曜日時間関係なく垂れ流してるニートやぞ
お前ら相手すんな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:19:38.52ID:co+7ckur0
>>1
卑弥呼だの邪馬台国だの、物証どころか、民間伝承一つすら無いからな


田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」 日本国史学会第四十八回講義
Hidemichi Tanaka
ユーチューブ動画 b58Atj2QvNg
https://www.google.com/search?q=b58Atj2QvNg

田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」
日本国史学会第四十八回講義
田中 英道(東北大学名誉教授、当会代表理事)
ホームページ | 「美の探究者、歴史と思想を語る」:http://hidemichitanaka.net/
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:22:36.81ID:nkw5sJHv0
>>299
モモソと卑弥呼が別でも全然矛盾しない
なんでそんな簡単なことがわからんかな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:24:29.84ID:0miJ7f5a0
纒向信者にとってモモソは卑弥呼でなければいけないし
卑弥呼はアマテラスでなければいけない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:24:37.58ID:xqSR24D90
とにかく なにをするにも まずは飯だから

稲作関係(大陸からの渡来人)、日の御子(田んぼの御守り)、神事、中国(隠してて、あやしい)、お伊勢さん

ココがポイント
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:25:48.43ID:VwCUFEBc0
>>790
それはレーザー照射問題のチョンと同じ言いよう。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:26:51.42ID:0miJ7f5a0
>>796
日本では稲はアマテラスが斉の国から持ってきたという伝承がある
斉といえば徐福→徐福といえば?あとはわかるね?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:07.87ID:VwCUFEBc0
>>795
卑弥呼はアマテラスだよ。
正確には卑弥呼+トヨだけど。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:28:10.76ID:67JajN3N0
学者に問いたい
邪とか卑って当時は良い意味だったのか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:28:28.65ID:2k2A9zAl0
>>33 >>1
「旧唐書」には倭国伝と日本国伝のふたつがある

さらにひどいのは日本に対する評価で
「日本人はすぐ話を大きくしてホラばかりふくから中国人は誰も信じてない」とあり、倭国に対する扱いとまったく異なる

民族性がよく現れている。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:28:39.25ID:co+7ckur0
>>798
お前のID遡ったが、何のソースも貼って無い奴の発言は何の価値も無いんだよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:28:48.57ID:M8lygfnq0
アマテラスは農民だったんか・・・
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:32:33.89ID:cjopMF8D0
どう考えても大陸からの最新技術や政治体制は九州からのほうが早いし近いし
昔は今よりも気候的に寒かった?というのなら南のほうが食糧も確保しやすいし
人口も多いはず
どう考えても九州より圧倒的北部のほうが他勢力を支配したとは考えにくいよな?
なにか圧倒的な技術や秘術をもってたのなら別だが
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:33:45.72ID:i1MqxsRn0
東の海を渡ったところにって書いてあるよねw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:34:04.86ID:0miJ7f5a0
>>806
日本人の異常な御米愛を考えてみ?神話から連なるDNAに引き継がれている
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:34:17.18ID:2k2A9zAl0
>>1
邪馬台国との位置関係

【もっと北】 (朝鮮半島)狗邪韓国
【北】 (九州北部)  対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国、投馬国
【女王国】    邪馬台国     
【南】       狗奴国
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:27.50ID:cjopMF8D0
そもそも卑弥呼や倭国や邪馬台国てさ?


台湾の話じゃね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:32.93ID:1O04xV7f0
日本が
統一政権になったのは飛鳥だし
統一国家になったのは明治だろうね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:46.13ID:fL9oz2kh0
天下統一は1590年だっけ?
一桁世紀の九州北部や奈良なんて村やろ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:46.93ID:0miJ7f5a0
>>810
仮に邪馬台国が九州北部だとするなら
狗奴国 って狗という漢字から察するに隼人だな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:37:36.44ID:ZKtE2Ufw0
つまりは、中国側の質問の、あなたは、どこから来たのか?
という問いに、山からですよ、の意味の、現在の熊本弁に相当する
山たい
と答えたわけだな
すると、中国側が
ほほう、ヤマタイという国から来たのか
と記載されたのが、邪馬台国で
ここより大和の国の呼称は発生したらしいのだが、このやり取りは国としては恥なので、歴史から抹殺された、というのが
うぎゃー!誰だ!
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:40:17.23ID:5t+MeotD0
イワレは奈良の石村
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:40:23.06ID:0miJ7f5a0
>>813
現代で言うムラが当時の国だろなにいってんだ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:41:01.46ID:2k2A9zAl0
>>806
半島南部の神聖な倭人の本貫地(高天原)から、対島や北九州を眺めて
早くあの稲作の豊かな国(豊葦原瑞穂国)を征服しなさいと命令していた
それがアマテラス(倭人本家の信じる祖先神)ということになる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:42:30.79ID:w2CRF7Cc0
九州の朝鮮人はレーダー照射と全く同じだな
嘘も百回言えばほんとになると思ってるからな
こいつらは本質的に反日だよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:42:46.03ID:5t+MeotD0
高天原は大阪の上町台地〜泉北丘陵
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:44:24.28ID:c6pstnHY0
3世紀で統一はありえないでしょ。
磐井の乱まではかなり独立した勢力が九州にあったのは確かじゃね?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:44:28.12ID:5t+MeotD0
天安河原は滋賀の野洲川
辺りに伊勢遺跡がある
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:44:45.98ID:0miJ7f5a0
>>818
アマテラスは徐福やで?
稲はアマテラスは斉から持ってきた斉は徐福の出身地
上司(始皇帝)の無茶振りからばっくれこいたって伝承もあるやん
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:45:39.97ID:0miJ7f5a0
>>821
焼酎のルーツは沖縄の泡盛だし泡盛のルーツはタイの蒸留酒だし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:45:41.05ID:NQxgF8PZ0
>>809
米国?

英仏

独w
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:47:13.51ID:M8lygfnq0
カステラじゃあるまいし
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:47:32.56ID:VVGXP87zO
>>824
ばっくれたというか途中で皇帝がなくなった
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:47:36.55ID:+z2K4Nab0
>>822
磐井は確か安曇一族だったな。恐らく奴国の末裔
とはいえ、乱で一族皆殺しになったとかそういう話ではないらしいが
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:48:40.65ID:8sAMdLoz0
ちょっと調べたこと忘れちゃうから
俺用メモ
>>5の続き

412年 第16代仁徳天皇 (倭国の五王 讃)
.     第18代反正天皇 (倭国の五王 珍)
.     第19代允恭天皇 (倭国の五王 済)
.     第20代安康天皇 (倭国の五王 興)
502年 第21代雄略天皇 (倭国の五王 武)

507年 第26代継体天皇

※22〜25代は物語


なるほど・・・真相解明は簡単じゃん
政権交代があった時に物語を挟んでる

引き続き調べます(`・∀・´)エッヘン!!
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:49:19.60ID:/37MWK+80
朝鮮人がいるようだなw
アマテラスは、福岡生まれだと、古事記に明記されている。
半島にいるわけないだろ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:49:43.70ID:5HI3aBPh0
東の海を渡った先にも倭人の国
卑弥呼が死んだ後乱れる
畿内だと東見たときにまず目につくのは陸地だし
連合国が乱れるまで権威なくした女王国がまた纏めて以後大和政権として続くとかあり得ないし
九州にあった滅びた国家って考えるのが自然
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:50:09.96ID:3cdUjXpO0
邪馬台国≠大和朝廷
九州の倭の勢力は近畿の勢力に吸収されて、その頃国号が日本になった
それだけの話だろ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:50:30.84ID:Bc6bSGgG0
>>7
ウリナラ。自分で勝手に言ってる

邪馬台国。他国が勝手に言ってる。
(それも公的な所が言ってる)
黄金の国ジパングも他国人が勝手に言ってる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:50:31.75ID:0miJ7f5a0
>>828
金と船と人材をゲットして日本にばっくれたんやで
それが時代を経て神格化されて更には女体化されてわけわかめなエピソードをてんこもりにされただけ
伝承ではちゃんと斉の国(徐福の出身地)から稲をアマテラスがもってきたといわれてるし
空飛ぶ船に乗ってだけどな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:52:35.44ID:3cdUjXpO0
朝鮮半島なんて倭国に隷属してただけだろ
日本史を盗むなよw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:53:17.25ID:RjVO9MaS0
>>832
その理屈だと、筑紫平野は候補から外れるな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:53:57.39ID:NQxgF8PZ0
>>825
まぁ〜暑すぎてどぶろくが腐って捨てるのももったいなくて蒸留ほうを見付けたのだろう。

スジャータの干し葡萄占いからペニシリンを分離したのと同じく

スターシャは発明の母と云われている

ヤマト外伝
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 15:58:33.45ID:jTLtvu/E0
>>833
たぶん 大和国 <- 大倭国 <- 倭国 邪馬臺国=ヤマト国

その後国名を日本に変えて、実際以上に立派な歴史を日本書紀に書いて支那王朝に提出したと
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:01:04.77ID:2k2A9zAl0
>>824,>>1

(1)渡来人の特徴として確定しているのは以下の事項

  ・寒冷地適応済みの民族だった (https://i.imgur.com/n602AIw.jpg
  ・文字(漢字)を持たない民族だった
  ・中国語とは違う(今の朝鮮語と同じ)文法の言葉をしゃべる民族だった
0841ネトサポハンター
垢版 |
2019/01/24(木) 16:02:01.99ID:6CZe69Y20
やーい 卑弥呼の うんこちんちーん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:02:05.21ID:VVGXP87zO
>>835
当時の秦と斉の関係上少し違うといいたいがまあそれはしょうがないか
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:04:00.44ID:gUe1NHYd0
つまり、大和国は大倭であり、邪馬台国は九州だった、ということか。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:04:16.10ID:0miJ7f5a0
>>839
マジレスすると倭国が中国につけられた古い名称じゃね?
青森と沖縄の方言の一人称がワ
関西でもワイやワテというし
倭人はワ、ワ、ワ、いってたから倭人=倭国って名づけられたんだよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:06:20.42ID:0miJ7f5a0
>>840
一昔前に北方モンゴロイドどーこーほざいてる奴とやりとししたことがあるんだけどさ
アイヌの寒冷地適応はいつになったら起きるんですかーーーーーーー?
寒冷地適応とかああああそれによる形質変化とかああああ嘘じゃないんですかああああ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:07:08.75ID:HTXr683+0
邪馬台国の卑弥呼の子孫が九州の蛮族で近畿の大和朝廷を滅ぼしたのは間違いないよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:07:31.72ID:LZFJfKCF0
>>837
よしわかった
神武ゆかりの宮崎もしくは水没した(と思われる)琉球海域の何処かだ!
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:09:02.03ID:OTJ38+va0
いまどきの九州男児はイキってるって思われてるかもしれないが
実はあれ、坂東武者が派遣されて現地に居ついた結果
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:10:14.12ID:jTLtvu/E0
>>844
倭国の都が邪馬臺国と魏志倭人伝にあるので、要する国全体と首都ということになる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:10:41.75ID:0miJ7f5a0
>>849
阿多隼人 「おん?」
日向隼人 「どげんかせんと・・・」
クマモン 「」
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:11:43.96ID:ZNI11WOq0
徐福の子らは富士の裾野に都を作ったわけだが
噴火の際に溶岩に飲み込まれた
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:12:23.49ID:VwCUFEBc0
>>805
黙れチョンと同じ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:16.03ID:tLxQcu/F0
どうでもいい。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:23.61ID:kuBxznat0
>>840
お前の中では特定の時期の特定の集団しか渡来しとらんのかいw
半島も中国もそれは凄い勢いで民族が入れ替わってるわけだがw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:14:52.11ID:LZFJfKCF0
琉球海域水没時に難を逃れるように流れ着いたのが房総半島の鹿島香取や諏訪なのであーる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:16:06.28ID:9AdSTFae0
中国ももう少し日本の事書いてくれてたら色々と証明されたのに残念だな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:17:16.19ID:0miJ7f5a0
古代中国が呼んだ古い日本の名前

扶桑国 
蓬莱島
どちらも神仙思想からくる神(仙人)の住む島

それがいきなり倭
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:17:51.75ID:8sAMdLoz0
ちょっとメモ
>>830
507年 第26代継体天皇 (近江・越前の人)
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:18:28.75ID:VwCUFEBc0
>>857
証明されてるのお前らがトボケてるだけだろww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:18:59.50ID:M8lygfnq0
山海経みたいなもんがあっても
足しにならんと思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:19:10.31ID:VwCUFEBc0
>>830
また妄想ですか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:19:47.42ID:VwCUFEBc0
>>858
それもお前の妄想じゃんかw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:19:53.67ID:kuBxznat0
>>832
春秋五覇でも、覇権失った後に皆すぐに滅んだ訳でもないしなぁ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:22:12.13ID:Cdjq8Zp+0
ほんとにマジで九州説しかありえないと思うが
これで畿内説が学者内で有力だとすれば
日本の歴史学がほんとに心配になる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:23:51.33ID:VwCUFEBc0
>>866
そう。もう副作用のほうが大きい。
畿内説なんて全然成り立ってないただのウソ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:24:53.72ID:M8lygfnq0
畿内説は軍国主義の亡霊
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:25:06.75ID:VwCUFEBc0
畿内説は自分達がチョンレベルなことを恥じるべき。
逆ギレで誤魔化すなチョン野郎。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:25:42.90ID:0miJ7f5a0
>>861
じゃあああああああああっ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:26:23.44ID:f5IGmTNP0
関西は見栄っ張りが多いのも頷ける
因幡の白兎(チョン)と同じ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:26:42.08ID:8sAMdLoz0
ちょっとメモ
>>5
367年 応神天皇
397年 仁徳天皇
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:27:04.27ID:0miJ7f5a0
>>872
見栄っ張りで思い浮かぶのはむしろ名古屋
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:28:27.00ID:i1MqxsRn0
畿内説=新一 w
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:28:58.84ID:Dc7UUvTX0
蘇我駅周辺を散策してみりゃわかるがアレは戦乱を逃れてきた民を収容するエリアだったわけね
どうりで古くから区画整理されてたわけだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:29:16.73ID:kuBxznat0
>>866
あり得ないと思う時の根拠が
意外と弱いものの集まりだったりするぞ
短里とか、コジツケがやばい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:30:21.38ID:nzuUa0yN0
明治政府のインチキ歴史教育が
奈良ヤマト
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:32:00.04ID:gUe1NHYd0
>>850
女王の都とは書いてあるが、倭国の首都とは書いてない。
しかも倭国というのは倭国大乱の一ヶ所のみで、あとは倭とか倭地としか書かれていないよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:33:58.45ID:jKpF6lK60
3世紀に九州から大和へ時代が変わったんだよ
倭国大乱で九州はアルゼンチンのように一気に先進国から発展途上国に衰退したのよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:35:23.54ID:obZWumQm0
伊能図作られるまでは方向は結構実際の方向と違っていた
中国の文献の距離のみを正確だと仮定すると畿内になるのよね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:35:52.85ID:0miJ7f5a0
日本国とは倭国の別種なり
でお馴染みの唐書では日本国は倭国を併呑した国みたいに書いてある

どうすんのこれ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:36:25.80ID:2k2A9zAl0
>>855
でも、その中に文字を持った民族はいなかったみたいだけどね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:37:17.40ID:69oPf7jW0
漢字のもとになった絵文字を教えたのが縄文人だっていうから驚いちゃったね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:38:37.11ID:kuBxznat0
>>883
いやいるだろ
硯とか筆とかが出土してるから。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:38:39.68ID:4XV8PAKO0
いやいや、倭のなの国王が邪馬台国の卑弥呼という認識だからな
いや、違うか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:38:56.62ID:0miJ7f5a0
>>884
神代文字やな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:39:47.94ID:Cdjq8Zp+0
>>877
短里に関しては決定じゃね
だって対馬への距離とかで計算すれば出る数字なわけじゃん
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:40:21.75ID:vHS0o/YI0
戦乱のどん底の民からみたら、1万数千年も豊かで平和なクニに憧れちゃうよなあ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:40:31.33ID:cjopMF8D0
この動画みると奈良付近の大和説は江戸時代に新井白石らが
魏志倭人伝に書かれていた方角や距離を全部無視して
地名・那名(國名)だけを紐解いてむずびつけた結果 那名の多くは九州地方であったが
最後の邪馬台という記録については奈良県の大和地方ではないか?という勘違いから来てるみたいね
でも九州福岡県にも山門(やまと)という場所があるんだよね

さてどっちが本当かな?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:40:53.33ID:cjopMF8D0
動画貼るの忘れてたこれね
ttps://www.youtube.com/watch?v=b_ztXc_Vwl0&app=desktop
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:43:28.84ID:kuBxznat0
>>882
以其國在日邊 故以日本爲名

って書いてんじゃん
都合の悪いところは読めないのやめろよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:43:44.50ID:ZDKgRPla0
>>881
正確な首都の位置などを中国に記録されると、いつか別の王朝になった時に日本に船で攻め込んでくる
それを回避するために、意図的にウソの位置を教えているらしい

確か後に呉の国がその情報を元に大船団をヤマト侵略のために差し向けた
だが、魏志倭人伝の通りの場所を目指すと、そこにはただ太平洋があるだけなので、
大船団の多くはそのまま帰ってこれなかったという悲劇
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:44:49.30ID:gUe1NHYd0
倭=日本列島
倭国=日本列島に存在する国々

昔は100国あったが、今付き合いのあるのは30国。
それらの国々が島に張り付くように存在し、互いに接していた。
と書かれている。
奈良を倭国の一部と想像する余地すら無いよな。

畿内説だと、国々は離れて点在しており、邪馬台国は海に面していない山のなかにあった
という記述になるはずだ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:44:52.26ID:kuBxznat0
>>888
魏志のなかで、倭人伝のその部分にしか使ってないのに?w
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:45:00.31ID:0miJ7f5a0
>>883
いや倭と名乗るのは倭じゃないから嫌だし〜
そうこういうことで日本国に変えます〜っていってるだけじゃん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:45:34.64ID:0miJ7f5a0
>>897
安価ミス>>893
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:45:59.78ID:GbOMjmLV0
証拠無いんだから各々好きなように解釈すればいいじゃん
色んな説があるをまず受け入れて広い視野で受け止めろよw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:46:25.21ID:Cdjq8Zp+0
>>896
でも対馬への距離はどうすんの?
昔は対馬への距離は今よりも遠かったってことにしないといけなくなるぞ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:47:07.33ID:jKpF6lK60
九州は3世紀の時代にオワコン化したのは誰の目にも明らかだろ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:48:18.41ID:0miJ7f5a0
>>893
あとこれもね?
云日本舊小國併倭國之地
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:48:33.65ID:RjVO9MaS0
>>866
こういうのが典型的な2ちゃんねらーなんだろうな
学問否定して、オレ様が絶対に正しいと言い張るでも知識は中学生レベル
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:50:03.22ID:7YOfAr9c0
中国式の暦が採用されるまで
日本の1年の数え方は現在の1年に2回1年があった
おそらく現在の1年に2回の収穫の度か冬至夏至等で1年と2年と数えたのだろう
魏志倭人伝には倭人はとんでもなく長生きであると記されている
日本書紀古事記なども仁徳天皇あたりまで100歳越えが普通と不自然に高年齢だ
おそらくこの時代まで日本は日本式弥生時代式に現在の1年の中に2年をカウントしただろう
いわゆる倍年歴等の類であり古い時代の世界中でこのような年の数え方は少なくなかった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:51:06.16ID:Cdjq8Zp+0
>また南に瀚海と呼ばれる海を1000余里渡ると一大国に至る。
対馬から壱岐まで50キロくらいでしょ?
それを1000で割ったら50メートルでしょ?
こうやって計算できるのに
「他の文献を読むと1里とは・・・」で考えるのってちがくない?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:52:22.43ID:cjopMF8D0
だいたいさ?昔は海上の距離をどうやって測ってたのさ?
天体で?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:52:36.48ID:kuBxznat0
>>897
或曰 倭國自惡其名不雅 改爲日本の部分な
それで問題なくヤマト=倭=日本じゃん

何が問題なの?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:52:41.31ID:8sAMdLoz0
仮メモ(・3・)

247年 邪馬台国(九州)で卑弥呼 死去
255年 神武が九州から奈良へ向かう

280年 1代神武天皇 九州から奈良へ来て制圧
300年 2代綏靖天皇

305年 10代崇神天皇 政権交代
320年 11代垂仁天皇
350年 12代景行天皇 九州まで統一

367年 15代応神天皇 政権交代
397年 16代仁徳天皇 (倭国の五王 讃)
.     18代反正天皇 (倭国の五王 珍)
.     19代允恭天皇 (倭国の五王 済)
.     20代安康天皇 (倭国の五王 興)
502年 21代雄略天皇 (倭国の五王 武)

507年 26代継体天皇 政権交代 (近江・越前の人)
以降・・・現在の天皇家へ続く

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
※22〜25代 物語
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:54:09.23ID:VVGXP87zO
>>906
星と鳥かと
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:54:10.51ID:7YOfAr9c0
>>904
暦や1年や時間のカウントの仕方など
歴史と共に次々変わっていく
つい江戸時代まで時間や1年の数え方は今と違っていた
倍歴や帆立貝式前方後円墳で考えれば日本はおよそ2000年前
現在の奈良県を中心に徐々に建国されたと考えるのが自然
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:55:12.47ID:kuBxznat0
>>900
どうすんのって言われても
魏が測量でもして正確な距離を知ってる方がおかしいと思うんだが
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:55:25.59ID:5t+MeotD0
古代において、巫女は兵団とセットなんだな
卑弥呼の役割は民、兵を教化して纏めることだったんじゃないか?
軍隊に随行する巫女の一軍の埴輪も見つかっている
また櫛を頭に刺した巫女の埴輪も見つかっている

◎櫛、巫女、兵はセット
◎櫛は衛生道具、毛じらみやフケなどを梳き除く為の道具

記紀で櫛に変えられた姫がいたような
どういう意味があるんだろう

纒向遺跡は、巨大古墳が幾つもあり掘りが巡らされており、鋤が沢山出土してることからも、多くの民が土木作業に従事していたのが分かる。
農業中心の集落跡とは違い、かなり特殊。いざ戦になれば、兵として駆り出される人々だったんじゃないかな。

◎纒向には、万単位の人々が暮らし、土木作業を行っていた。纒向集落は、ヤマトの地が外部勢力に征圧され、その結果できた集落。
纒向は、ヤマトの地を征圧した兵と徴用された地元民が万単位で土木作業に従事した大集落。
卑弥呼は鬼道で民を【教化】し纏める役割を担っていた。
さらに4世紀に突然消失し武器などの遺留物が無いこと(もぬけの殻)を考えると、記紀の四道将軍の記述と合致する。
◎纒向は、4世紀に意図的に解散し、民は兵として全国平定に駆り出されたと推測できる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:56:14.70ID:cjopMF8D0
そもそも江戸時代に新井白石が中途半端な解釈したのが大間違いの元なんだろ?
なんでじゃあ奈良に邪馬台国があったのならその周辺の地名や国名が出てこないのさ?
そもそも大陸との交易の観点からしても奈良は不便だし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:56:32.23ID:jKpF6lK60
唐古・鍵遺跡や池上曽根遺跡や纏向遺跡や箸墓が無ければ地理的に九州の可能性も高かったけど
まぁ畿内にそれらがある以上、邪馬台国は畿内だと言わざる得ない

もし仮に邪馬台国でなかったのであれば記紀の通り畿内には紀元前から大和朝廷があったと言うことだろう
卑弥呼は景行天皇やヤマトタケルによって滅ぼされた土蜘蛛の女酋長だったのだろう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:57:44.31ID:0miJ7f5a0
>>907
おまえなにいってんの?
その後に「或云日本舊小國併倭國之地」が書いてあるのは見えないの?

都合の悪いところは読めないのやめろよ

倭じゃないから!名前変えるからな!つってるだけじゃんそれ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:58:33.90ID:cjopMF8D0
>>914
いまさらだけど土蜘蛛てさ?どういう族だったのかな?
土蜘蛛の入れ墨をみんな入れてたとか?w
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:59:31.89ID:7YOfAr9c0
>>6
昭和の時代までイタコは普通に本州でもいくらでもおったんやで

イタコは、日本の北東北(東北地方の北部)で口寄せを行う巫女のことであり、巫の一種。
シャーマニズムに基づく信仰習俗上の職である。

南東北(東北地方の南部)においては、旧仙台藩領域(岩手県の南側約1/3と宮城県)でオガミサマ、
山形県でオナカマ、福島県でミコサマ、オガミヤと呼ばれる。福島県・山形県・茨城県ではワカサマとも呼ばれる。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 16:59:47.23ID:0miJ7f5a0
>>917
地面に穴掘って家にしたり(竪穴指揮住居)
洞窟に住んでた縄文人だろただの
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:00:04.28ID:kuBxznat0
>>910
それでも70とか80まで生きてて、長すぎるんだよなぁ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:00:58.18ID:kuBxznat0
>>919日本人はみんな、平安時代になっても竪穴式住居だぞw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:02:26.90ID:3I24UsN40
纏向に大きな国があって、卑弥呼の国とは別、が一番しっくりくるな、言われてみれば
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:03:19.18ID:cjopMF8D0
>>920
そもそも天皇不在の時期てないのか?
前天皇の死去から次の天皇が即位するまでさ?
なにも前々天皇の死去から現天皇の即位までのあいだずっと
前天皇がずっと存在してたとは言えないんじゃないか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:03:28.50ID:0miJ7f5a0
>>921
だれだよ!皆ってだれだよ!おう!見てきたのか!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:04:20.98ID:RjVO9MaS0
>>901
ここの九州説はそんな知識持ってないよ
行程パズルやってるだけだし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:05:24.59ID:kuBxznat0
>>915
或云って書いてんじゃん
目は付いてるか?
くとうじょ書いてる人も何が正しいか分かんねーってんだろ
その中で日本の定説に沿うものがあれば、それが一番近いと推測されるんだよ
みんなと違うこと言って気を引きたいだけのクソガキか97もレスしてるニートか知らんが黙ってろよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:05:30.20ID:0miJ7f5a0
>>918
ミシャグジやアラハバキは?
あいつら口寄せは建前でもっと恐ろしいもん信仰しとるぞ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:05:38.65ID:M8lygfnq0
>>917
山田風太郎みたいなひとたちだろw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:05:52.40ID:5t+MeotD0
オオナムチは初期のヤマト政権に与した勢力だろうな

気多大社の謂れは興味深い。
孝元天皇の時代(台与の頃かな)オオナムチが【化鳥、大蛇】を退治して【海路が開けた】とある
倭国大乱の余波で日本海航路は安全が担保できない状況だったんだろう

四隅突出墳丘墓の分布
広島→岡山、島根、鳥取→石川、富山

舞鶴マイヅル、敦賀ツルガに無いのは興味深い

更に気多大菩薩は、孝元天皇の時代、従者を引き連れて渡来した異国の王子とある。 新羅の王子だろう。
オオナムチは異国の勢力の浸入を手引きしてまで、在地の勢力を討とうとした。

敦賀湾〜伊吹山の勢力は義に厚く最後までヤマト政権に抗ったんだろう。日本書紀にある伊吹山の荒ぶる神。

伊吹山は和歌に於いて一途な思いの代名詞
伊吹山にはヤマタノオロチの神霊が眠ると言われている。
伊吹山の麓の稲部遺跡、貴重な鉄が放置されている。

風の宮の神、級長津彦命 級長戸辺命
しなは息が長いという意味。
息が長い、吹子のことだろう。鉄。ヤマタノオロチ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:06:24.78ID:kuBxznat0
>>924
一言ググってからでも良いから調べてからレスしろよ間抜け
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:06:42.63ID:cjopMF8D0
>>929
安倍叩き親衛隊長か
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:06:44.15ID:Cdjq8Zp+0
学者さんと話をしたことないけど
5ちゃんの畿内説とこういうスレで何度も議論した結果
畿内説はないわーってなった
「学者がそう言ってるんだー」って連呼する前に
5ちゃんの畿内説論者が頑張れよとしか言えない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:06:57.06ID:o2Eo6L5M0
このスレ、相手にレッテル張ってマウンティングしたがってる奴多いね
俺も暴言吐くことあるけどここはそんな俺でも引くレベルだわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:07:12.71ID:0miJ7f5a0
>>927
>その中で日本の定説に沿うものがあれば、それが一番近いと推測されるんだよ

なんだいいトコ鳥で都合の悪い部分はなかったことにするのがジャスティスですwってか
これだから纒向厨は宗教なんだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:07:51.04ID:bzBuOUMm0
>>917
蜘蛛は文字通り朱を知る虫
朱は丹朱で赤色硫化水銀
水銀の鉱脈を抑えていた部族
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:08:08.21ID:LsL19sy00
>>6
それなら青森恐山でもいいじゃねーか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:08:20.92ID:kuBxznat0
>>934
畿内説は知恵遅れで
九州説は統合失調って書いてるやついるな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:10.74ID:cjopMF8D0
そもそも対馬国やほかの周辺の国々が書かれてるのに
いきなり奈良が中心地だというのはおかしくね?
それならもっと奈良に近い大陸側の出雲や南京都の海に面したところの
記載がないのはめっさおかしいよな?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:15.81ID:Cdjq8Zp+0
俺は東日本人だし
別に九州でも畿内でもどっちでも得も損もしないわけで
畿内説で納得する説明があれば全然それでいいんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:34.39ID:DDGTNfqt0
>>812
俺もそう思うんだが、統一政権になったのは室町なんじゃないかと思ったりもしてw というのも
天下統一という概念がこの頃生まれて戦国に突入するからw 四つの島が同じ国だった必然は何も
無いなあ。中国から海を渡って着く最初の大きな島が九州だわなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:44.41ID:0miJ7f5a0
>>938
四国いち推しの俺はどうなるんだろうか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:55.68ID:kuBxznat0
>>935
じゃあ、早く学会に行って定説を覆してこいよ
同じよりもっと酷い良いとこドリをしてる自覚はどこだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:10:30.48ID:cjopMF8D0
九州勢力が邪馬台国
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:11:04.51ID:rcdYvlja0
まあ、中国が日本は戦略価値がないと思ったのは、台風や地震だと言われてるわな
また、ちょうど、その時期に視察に行ったんだろうな
天皇の先祖は、台風や地震は、平気な部族だったらしい
この事から考えられるのは
うぎゃー!誰だ!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:11:08.96ID:xGoRo0n00
>>1
確かに。
崇神天皇のときに四道将軍が本州の討伐(東は福島の会津まで)してんだからね。

要は九州という地域がどのような統治状態だったかということ。
5畿を中心とする大和勢の権威が及んだ上でのことかということ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:11:38.86ID:0miJ7f5a0
>>943
都合の悪いところは読めないのやめろよ!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:11:39.85ID:qsg7DT890
倉本さん、有名人になってらっしゃたんだね。はるか以前、塾で一緒にアルバイト講師したよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:12:09.21ID:LVMbEvXi0
尚、次の次の天皇の義理の息子(又は義理の兄)があの小室家になるんだから
天皇家の血縁とか一般人以下、地に落ちてるわw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:12:46.25ID:5t+MeotD0
大津皇子の辞世の句二つ

ももづたふ磐余(いわれ)の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ

ももづたふ、敦賀や鈴。

金烏臨西舎 鼓声催短命 
泉路無賓主 此夕離家向 

大津皇子は息長タラシヒコ系の最後の皇子なのかもしれない

にほ鳥の息長川は絶えぬとも君に語らむ言尽きめやも

 群れで水面を泳ぎ回るカモ類の隙間に、時々現れてはさっと消えてしまう、小さなカイツブリの姿も見られます。
いつの間にか現れ、気がつくと消えて、別のところにまた現れ、まるで忍者のように群れの隙間に出没します。
潜ってから数十秒以上は出てきませんし、思わぬところに浮いてきてはすぐ潜ってしまいますから、じっくりと観察するのはとても大変です。
「にほとり(におとり)」は、カイツブリの古名です。

にほ鳥は鳰鳥
【鳰の海】は【琵琶湖】の別名

ヤマタノオロチの持ち物だった草薙剣
天武が草薙剣に祟られたと言われているのは、どういう経緯があったのだろうか?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:12:48.74ID:cjopMF8D0
九州勢力が邪馬台国と呼ばれた倭国の一部で
本州には大和朝廷の元となった勢力
四国は四国で別勢力
沖縄はまた別勢力
関東以北はもっと小さな勢力が点在してただけなんじゃねえの?
小さな古墳は北陸にもあるから北陸は北陸で朝鮮半島とは交易があったかもしれんが
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:14:46.84ID:kuBxznat0
>>939
投馬国=出雲とか畿内説では言うわな
丹後王国の記載はあっても良さそうなのにな
丹後が北九州並みに栄えてたから、
丹後説とってる人も居たりする
陸行30日が説明つかないけどな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:15:12.18ID:cjopMF8D0
でも方位と長距離の記載から
台湾や沖縄っぽいが沖縄ではさすがに小さすぎるか
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:16:03.34ID:rac6IzWM0
今の"天皇"家という括りなら
天武天皇がほぼ初代だろ。
そこに邪馬台国が繋がってるかどうか
なんて分からんよ。
時代が隔たり過ぎてて。

だいたい倭国なんてどこのまでの範囲かも
分からんし、邪馬台国も強国では
あったろうけど範囲もわからん地方の
一国だろ。たまたま魏の歴史書に残ってた
日本に関連する最古の記録ってだけで、
取り立てて大物ってわけでもなかろうに。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:16:18.28ID:bzBuOUMm0
>>951
剣も鏡も勾玉も全て蛇
蛇は鉄を抑えている部族
天皇は三つの鉄鉱脈を抑えていた部族を従えていたということ
ヤマタノオロチのオロチとは大蛇でもあるが鍛治もまたそう呼ばれていた
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:16:26.66ID:xcO2P5qZ0
畿内説とかウリジナル論法のレベル
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:16:57.14ID:nAaAKhSM0
>>903
ならば典型的な2ちゃん気質によって日本の考古学は正しく機能してきたと言う事だ
中央主義が行き過ぎて日本には中央の遺跡より古い遺跡はないとし
関東や東北の発掘調査を禁止した時代がつい最近まであった
結果、学者以外の手によって中央の遺跡より古い地層から東北や関東の遺跡が出土
仕方ないから掘ってみれば
中央の遺跡より古い縄文・石器時代の遺跡が関東や東北から出てきて今の日本の考古学は新しくなったんだよ
あのままだったら日本の考古学は死んでいた
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:17:16.13ID:0miJ7f5a0
>>953 >>956

0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:17:16.25ID:l+9+knSM0
アポロと一緒で、まともな知能もった人間は万世一系とか信じてないから大丈夫w
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:17:25.55ID:Ai9lamJJ0
倭の発音は気になるところ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:17:57.13ID:xGoRo0n00
崇神天皇から神功皇后の時代、
まつろわぬ者の九州征伐が行われた。

卑弥呼という存在は便宜的には2つに絞られる。
@大和側の姫
Aまつろわぬ者側の姫
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:18:04.99ID:2DBTjNMK0
当選して近畿
それより東は文明不毛のクッソ穢らわしい半人半獣のゴミ遺伝子地域だろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:18:24.16ID:cjopMF8D0
どっちもまちがいだったら
恥ずかしいな
ジャップ… w
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:18:30.19ID:o2Eo6L5M0
>>963
そもそも倭って当時の中国人が言ってただけだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:19:22.90ID:5t+MeotD0
投馬国は九州南部じゃないか
今でも【都万】神社とか地名に残っているしね
サ【ツマ】

九州北部から南へ船で20日
行き着く先は九州南部しかないわな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:19:50.00ID:FLndOwhZ0
>>957
神話というかまさしくファンタジーだからなあ。
文化とか伝統ってそういうものだし。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:19:59.48ID:o2Eo6L5M0
畿内でも九州でもどっちでもいいから日本人同士で罵りあうのだけはやめてくれ
ID:cjopMF8D0みたなぱよチョンに利用されるだけだぞ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:20:19.94ID:rcdYvlja0
まあ、七支剣は、拷問用だったとも言われてるわな
実用性がないから
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:20:26.32ID:cjopMF8D0
中国より日本にもっと近い朝鮮半島に残ってる歴史書が発見されれば本当のことがもっとわかるかもしれないが
昔の歴史が書かれてるものが処分されずに残ってたとしても
ぜったいに日本に教えることはないだろうな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:22:07.52ID:7YOfAr9c0
https://www.sankei.com/images/news/180106/lif1801060004-p1.jpg

どうあがいても男系男子だけで完全に一系で君臨し続けてる
千年王国みたいな神話レベルの偉業をなしているのは
世界中でも日本だけだよ
古代神権政治の時代から21世紀ノーベル賞連発の科学の時代まで
一代も途切れることない神話を基盤とした神聖な皇室は日本の安定継続に大いに役立っている

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b1/2a0cdfcb372139c752643a99c33ded3a.png
天皇が新嘗祭で使う弥生時代以来の竹折箸に柏の葉の皿
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:22:15.96ID:8sAMdLoz0
年表 完成版(・3・)

247年 邪馬台国(九州)で卑弥呼 死去
255年 神武が九州から奈良へ向かう

280年 1代神武天皇 九州から奈良へ来て制圧
300年 2代綏靖天皇

305年 10代崇神天皇 政権交代
320年 11代垂仁天皇
350年 12代景行天皇 九州まで統一

367年 15代応神天皇 政権交代
397年 16代仁徳天皇 (倭国の五王 讃)
425年 18代反正天皇 (倭国の五王 珍)
443年 19代允恭天皇 (倭国の五王 済)
451年 20代安康天皇 (倭国の五王 興)
462年 21代雄略天皇 (倭国の五王 武)

507年 26代継体天皇 政権交代 (近江・越前の人)
以降・・・現在の天皇家へ続く

※ 3〜 9代 物語
※13〜14代 物語
※22〜25代 物語
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:22:26.36ID:EjA6kaCy0
邪馬台国は九州で間違いない。邪馬台国は、魏に朝貢したから記録に残ったのであって日本の
内部で強大だから記録に残ったのではない、倭人伝の中でも魏の軍事援助を求めたフシが書か
れている。痕跡が残らない程度の勢力しかなかったとしても、おかしくはない。九州の邪馬台国と
は別に、畿内にも国があったと考えたほうが自然だ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:22:54.32ID:0miJ7f5a0
>>972
それ以前にハングルに変えて長い事になるから読めないだろ
自国の古文書の類は

百済の言語や扶余系諸語も綺麗さっぱり消えうせてるってえのに
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:06.68ID:LsL19sy00
>>975
ほんとこれ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:15.60ID:cjopMF8D0
>>971
もしかしたら中二病を満足させるためだけのものかもしれんぞ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:17.71ID:gUe1NHYd0
>>902
昔からある邪馬台国からの使者がそう説明してるのはおかしいよね?
使者自信が倭と日本を区別してる。

お久しぶりです、国名を変えたくて伺いましたなんて言いだすのなら、大和と邪馬台国の同一性も垣間見れるが?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:18.74ID:RjVO9MaS0
>>960
それだけの知識を持ってるやつがここにいるのか?
こいつら中学生レベルだろ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:44.91ID:M8lygfnq0
七支は青銅樹とか蜀台のわけはないだろなあ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:24:06.46ID:kuBxznat0
>>972
偽書をバンバン作って19世紀に作った神話を教科書に採用してるウンコ半島の歴史書は信憑性ゼロだろ
ずっと広開土王碑も改竄だって主張してたしな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:24:28.82ID:cjopMF8D0
結局ネットや書籍で知った世界感でしか語れないのだから
すきに議論すればいいじゃないか
結論を出すのが目的じゃないし
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:26:15.44ID:rcdYvlja0
>>981
いやいや、ほとんど資料がないから、ほとんどは、捏造だわな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:27:03.59ID:0miJ7f5a0
>>985
ないなら作ればいいじゃない?byゴッドハンド
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:27:22.51ID:fMNnmBq90
唐書は成立時期が10世紀だしな
それ以前の隋書やら北史には日本やらの話は無し
壬申の乱で天武が勝った事を示している事を示してるんでは
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:28:44.99ID:rcdYvlja0
>>979
まあ、見せたら
うおおおおおおおおお!
って、なったんだろうな
当時の人は
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:29:11.73ID:GUx5JO9d0
>>974

→(・3・)

顔文字でこまかそうなんて世の中甘くみてるだろ(´・ω・`)
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:29:20.57ID:DDGTNfqt0
日本史はオカシイw 日本には城が何万も残ってる。強力な中央集権だったとしたら城なんて
いるかいなw みんなそれぞれよろしくやってたんじゃねw 村社会だしw 外敵がいなければ
一つにまとまる必然なんてまるで無いw ヨーロッパの歴史の方が潔いw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:29:27.04ID:3WyZso6Q0
>>1
韓国好きはどうしようもないな。
朝鮮の三国史記を読めば、日本は紀元前後から
朝鮮を攻めまくってると書いてるだろが。

https://www.youtube.com/watch?v=xoTDIq1NWYc
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:29:57.66ID:rcdYvlja0
>>987
いやいや、あったんだろうけど、文革があったからね
そんときに破棄されてるかもな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:30:31.20ID:0miJ7f5a0
>>990
江戸時代まで合衆国だったという説
故郷の事をクニというだろ?そういうこった
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:30:42.33ID:2IkxF1qC0
お前こそ天皇家に繋がったら嫌だから無理やり九州説にしがみ付いているのでは?w
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:09.11ID:gUe1NHYd0
>>987
つまり大和の歴史は7世紀までしか遡れないということだ。
それ以前はどうあがいても妄想でしかない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:11.56ID:kuBxznat0
>>991
それどころか新羅の建国は倭人の説もあるんだよなぁ
少なくても瓢公は倭人だしな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:36.67ID:LZFJfKCF0
>>955
沖縄説ありうるよ、なぞの伝承たくさんあるじゃん
この頃天変地異による気候変動や戦乱・民族移動が世界各地であったんだよ
九州が廃れて東方面へ勢力が移行したとするとその原因はズバリ天変地異

のちに天皇が突如断絶して傍系の継体天皇にせざるを得なかったのも天災(噴火隕石被害等)のせいという説もある
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:52.49ID:cjopMF8D0
朝鮮のどっかの歴史文献には
倭国の海賊になやまされてたと記載があるから
対馬あたりを根城にした海賊もいたみたいだし
倭国=南ていうイメージ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/24(木) 17:32:03.21ID:3WyZso6Q0
>>1
そもそも紀元前後から
新羅王も高官も日本人だと
朝鮮の三国史記に書いてある。

アホな自虐的な嘘の歴史はもう止めてね。

https://www.youtube.com/watch?v=xoTDIq1NWYc
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 7分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況