https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000018-mai-soci
柔道の部活動中に大外刈りで投げられ、頭を打って死亡した中学1年の女子生徒(当時13歳)の父親が、
全日本柔道連盟(東京)に損害賠償を求める裁判を起こし、福岡地裁(倉沢守春裁判長)で23日、第1回口頭弁論があった。
学校での柔道事故が相次ぐ中、父親は「同じような事故を繰り返さないように一石を投じたい」と語る。
訴えているのは福岡市博多区の大場重之さん(53)。同市立席田(むしろだ)中の1年生だった娘の彩(あや)さんは
2015年5月22日、大外刈りを受けて倒れ意識を失った。救急車で運ばれ緊急手術を受けたが、5日後に急性硬膜下血腫で死亡した。
「警察官になりたい」。小学6年のとき、将来の夢を語った彩さんに「それなら中学で武道をやったら?」と重之さんは勧めた。
親子の会話がきっかけで中学入学後に柔道を始めた彩さんは、初心者ながら「初段を取りたい」と熱心に練習に励んでいた。
そのさなかの突然の事故だった。
その後も各地で同様の柔道事故が相次いだ。16年5月には群馬県館林市で中学3年の男子生徒が、同8月には
栃木県大田原市の中学1年の男子生徒がいずれも大外刈りをかけられて頭を打ち、一時意識不明になった。
大外刈りは柔道の一般的な足技だが、技をかけられた側は両足が宙に浮くため、頭から落ちる恐れがあり、以前から危険性が指摘されていた。
「娘の事故が生かされていない」。いても立ってもいられなくなった重之さんは2年ほど前にブログを開設し、インターネット上で柔道の安全対策を求める発信もしてきた。
ブログには彩さんが使っていた柔道の帯やお気に入りのぬいぐるみの写真などを添え、自身の顔写真とともに実名も明かしている。
当事者の声として説得力を持たせたいからだ。ブログを見て同じ立場の遺族から連絡が入ることもある。
「せめて小中学生には大外刈りを禁止すべきだ」。ブログなどでそう訴えてきた重之さんは「現場の指導者ではなく、
安全対策やルールを決める立場の全柔連の責任を問いたい」として、昨年11月、全柔連に3000万円の損害賠償を求め提訴。
23日の第1回口頭弁論終了後には「これほど柔道事故が起きていることは異常だ。父親としてできることをしたい」と語った。
全柔連は訴えの棄却を求めて争う方針。「進行中の訴訟なのでコメントは差し控えたい」としている。
◇1983年以降、121人の子供が命落とす
日本スポーツ振興センターによると、柔道事故で中高生が死亡し見舞金が支払われたケースは2005年度以降で26件ある。
頭を打つ事故が目立ち、少なくとも6件は大外刈りによる事故だった。柔道事故に詳しい名古屋大の内田良准教授の調査では、
1983年度以降、121人の子供が柔道事故で命を落としている。
全柔連も事態を重く見ており「初心者には大外刈りの投げ込みを受けさせない」などと注意喚起する通知を繰り返し出してきた。
それでも重大事故がなくならない背景について、内田准教授は「全柔連の取り組みが末端の指導者に浸透していない」と指摘。
全国柔道事故被害者の会の倉田久子代表(58)も「指導者への教育を徹底してほしい」と訴える。
全柔連重大事故総合対策委員会の磯村元信委員長は「部活などでは試合に間に合わせるため初心者でも投げられる練習をする傾向があったが、
受け身ができない初心者を投げるのはいけない。粘り強く指導者に啓発していく」と話している。
彩さんの思い出を語る大場重之さん。生前のままの勉強机には本人の写真や死後に中学校から贈られた卒業証書などが飾られている=福岡市博多区の大場さん方で
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190124-00000018-mai-000-view.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548296528/
1が建った時刻:2019/01/24(木) 09:33:23.26
探検
【柔道】「小中学生は大外刈り禁止を」中一の娘亡くした父がネットで発信。全柔連相手に賠償提訴も★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/24(木) 13:32:02.43ID:PDzonhR+9
2019/01/24(木) 13:32:42.55ID:TelYbUoI0
バカウヨ「日本の伝統を守れ!」
2019/01/24(木) 13:32:43.69ID:sd8cvJ6Y0
剣道の突き禁止みたいな?
4名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:33:15.48ID:kRqDdAHA0 要は金目ね
2019/01/24(木) 13:33:41.82ID:rUVJoGQ60
かける方は比較的楽だよね?だからなおさら素人は事故が起きやすいかな
6名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:33:44.51ID:eTFC7EI907名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:34:01.83ID:LRtiCQuj02019/01/24(木) 13:34:35.02ID:lQ9FX1EJ0
大外刈り以外も危険じゃん
そもそも柔道が危険だよ
そもそも柔道が危険だよ
9名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:34:46.19ID:HobynP6j0 早くスポーツ禁止しろ
オリンピックが諸悪の根源
オリンピックが諸悪の根源
2019/01/24(木) 13:35:28.25ID:sgy07Nmp0
娘をレイプ魔に預けるアホな親はいないのに、なんでクズしかいない柔道界に
大切な子供を預けられるのか理解できない
大切な子供を預けられるのか理解できない
2019/01/24(木) 13:35:39.09ID:4xUen4Xv0
受身大事
12名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:35:51.20ID:0+KYzx4v0 おとん剣道すすめて
近くの警察署の剣道クラブ行けば
良かったのに
近くの警察署の剣道クラブ行けば
良かったのに
13名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:35:51.95ID:0rF0lmW40 スポーツしてたら事故はさけられない
ましてや格闘技なら
交通事故みたいなもん
死ぬ確率下げたいなら車の少ない道を歩くしかない
ましてや格闘技なら
交通事故みたいなもん
死ぬ確率下げたいなら車の少ない道を歩くしかない
2019/01/24(木) 13:36:20.28ID:SfA3vxLD0
大外刈りを返されて、頭を打ったことがあります(´・ω・`)
2019/01/24(木) 13:36:22.90ID:TaF7c9/v0
もう柔道やる人はみんなヘッドギアつけたら
2019/01/24(木) 13:37:03.46ID:JPhAG9TQ0
高校生ならええんか?
2019/01/24(木) 13:37:04.97ID:ar5/fAnL0
なんで全柔連に?福岡市にだろ
18名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:37:10.85ID:H7mJJP8O0 寝技なら任せろ❤
19名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:37:28.31ID:N7VBiADA0 防具導入の方が良くね?
利権にもなるし
利権にもなるし
2019/01/24(木) 13:37:30.22ID:h82h4HJt0
受け身をしっかり練習すべき
2019/01/24(木) 13:37:46.98ID:U9KLugIf0
柔道着を買わせるための柔道利権だもんな。柔道の授業って
柔道なんて授業に必要ないわ
柔道なんて授業に必要ないわ
22名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:37:56.81ID:mnwMXriI0 柔道は足ボロボロにもなるしな
中学生以下は禁止でもいんじゃね
中学生以下は禁止でもいんじゃね
23名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:38:00.44ID:aBO8QY5t0 夜の縦四方固はOKですか
2019/01/24(木) 13:38:01.56ID:0QH0neQt0
後頭部スコーン!!
25名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:38:19.83ID:glLG+Pm80 授業で柔道やらなくていいわ
27名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:38:39.20ID:XbuOR56P0 俺中学の時に先生に背負い投げされて、
投げられた時に足が交差してしまって痛すぎて折れたかと思ってうずくまってたら、
先生がゲラゲラ笑ってたわ。
あまりに衝撃的だったから覚えてる。
投げられた時に足が交差してしまって痛すぎて折れたかと思ってうずくまってたら、
先生がゲラゲラ笑ってたわ。
あまりに衝撃的だったから覚えてる。
2019/01/24(木) 13:39:10.26ID:izOcz1T+0
そのうち子供は家で安静にしてろとか言いだしそうだなw
2019/01/24(木) 13:39:12.79ID:g+dDiZRF0
投げるほうが下手だと危ないんだよな
2019/01/24(木) 13:39:26.74ID:Fg+m97Ke0
受け身出来ないうちは組手もさせてくれなかったが、
今は違うのか。
今は違うのか。
31名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:39:41.47ID:ksNfYk1u0 若葉マークの黒帯指導者が一番悪いやん、でも事故死しなくてもレイプ被害にあっていたかもナー
2019/01/24(木) 13:39:51.47ID:JfaMYYAg0
柔道は何人も死んだり重い後遺症が残ったりしている。
もはや、子供への虐待。
もはや、子供への虐待。
2019/01/24(木) 13:39:56.48ID:5P59Btno0
前スレ990
武道を熱心にやってた頃、東京警視庁武道館の噂聞いて
剣道稽古の見学に行ったけど、ひでえな
体当たり、足掛け、腰投げ、頭突き、何でもありだったw
話では、他道場で鳴らしてる強者があそこに行くと
全員ぺちゃんこに潰されて帰ってくるという話w
武道を熱心にやってた頃、東京警視庁武道館の噂聞いて
剣道稽古の見学に行ったけど、ひでえな
体当たり、足掛け、腰投げ、頭突き、何でもありだったw
話では、他道場で鳴らしてる強者があそこに行くと
全員ぺちゃんこに潰されて帰ってくるという話w
34名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:40:02.37ID:LJxO3LPF0 試合の邪魔にならないように頭の後ろ守る何か着用義務にしたらいいんじゃね
35名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:40:07.75ID:0rF0lmW40 角刈りの方が危険
36名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:40:50.45ID:fR8VP08W037名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:41:18.07ID:ynvubUsL0 受け身をしろ、の一言で終わらすな
受け身をするために最低限の筋力レベルってのがある
体の出来てない子供にはまず自分の体を支えられるだけの筋肉を付けさせろ
受け身をするために最低限の筋力レベルってのがある
体の出来てない子供にはまず自分の体を支えられるだけの筋肉を付けさせろ
2019/01/24(木) 13:41:40.41ID:tFC3TWIG0
スペース・トルネード・オガワ
2019/01/24(木) 13:42:17.98ID:1UivkX6P0
マスコミ:女子は大外刈を禁止しろ。全柔連は賠償金を払え
マスコミ:女子に大外刈を禁止するのは差別。全柔連は賠償金を払え。
マスコミ:女子に大外刈を禁止するのは差別。全柔連は賠償金を払え。
42名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:42:48.68ID:F389M8M50 バックドロップはいいの?
ジャーマンスープレックスは?
ジャーマンスープレックスは?
43名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:42:54.73ID:0+KYzx4v02019/01/24(木) 13:43:06.21ID:yiFkXSay0
100年後はサッカーもボールキープしてる選手の周囲3メートルに入ったら反則
野球は80kmのボール投げたら反則になるだろうな
野球は80kmのボール投げたら反則になるだろうな
45名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:43:26.54ID:Cmb98H6s0 フランスのほうが競技人口も指導法のレベルも上なんじゃね?
2019/01/24(木) 13:44:20.95ID:9JtPQhTd0
他にかけられる簡単な技ないだろ
背負い投げも危険だろうし
背負い投げも危険だろうし
2019/01/24(木) 13:44:26.22ID:J24lLmxQ0
後頭部につけるヘッドギアつけさせろよ
48名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:44:40.59ID:DE/EO9MD0 限定的過ぎるわ柔道やめようぜどうせ中途半端にしかできてない
2019/01/24(木) 13:45:00.67ID:ISEvbZBj0
寝技だけ手取り足取り教えたい
51名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:45:33.69ID:emnfUXiP0 これってぎりぎりまで技かわそうとして受け身とれへんから事故起こるんじゃないの?
2019/01/24(木) 13:45:42.37ID:NgC1DuRs0
ヘッドギア付けろよ
2019/01/24(木) 13:45:49.74ID:7KQivOwvO
まずキッチリ受け身の稽古をさせろ
後ろ受け身なんて初歩の初歩だぞ?
後ろ受け身なんて初歩の初歩だぞ?
54名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:45:59.20ID:cKDdIskt0 大外刈云々じゃ無くて、初心者には受け身を徹底的に教えろと言うのが先やろ。>>1あんたも何で学校の部活動やなくて道場に行かせんかったんや?
2019/01/24(木) 13:46:12.63ID:1AAgjlZG0
低学年のせがれに柔道を1年やらせたけど、奴はどんくさいから死ぬ前に止めさせたわ。
それからけっこう筋のいい子が2人内蔵破裂や意識不明で病院行きになったらしい。大事には至らなかったらしいけど柔道やらすにあたっては親は少しは覚悟をしといた方がいいのかもな。
それからけっこう筋のいい子が2人内蔵破裂や意識不明で病院行きになったらしい。大事には至らなかったらしいけど柔道やらすにあたっては親は少しは覚悟をしといた方がいいのかもな。
57名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:46:30.73ID:zc3WOvkd0 二足歩行も禁止しろ
2019/01/24(木) 13:46:56.06ID:U9KLugIf0
ビリーズブートキャンプでもさせておけばいいよ
2019/01/24(木) 13:47:14.92ID:fVNtcYly0
そもそも柔道なんて死亡者の多い格闘技をガキにやらすなよ
受け身だけやらせとけ
受け身だけやらせとけ
2019/01/24(木) 13:47:18.08ID:yaxL4RvF0
61名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:47:30.47ID:ynvubUsL0 腹筋出来ない女子、握力8キロの女子、まま居るだろ?
これじゃ組んで相手の体重を利用して自分の姿勢を保つことすら出来ないんだよ
受けの技術は筋肉が有ってこそ成り立つ
受け身しろ、の一言で終わらす無能は覚えておけ
偉そうにしてすみませんでした。
これじゃ組んで相手の体重を利用して自分の姿勢を保つことすら出来ないんだよ
受けの技術は筋肉が有ってこそ成り立つ
受け身しろ、の一言で終わらす無能は覚えておけ
偉そうにしてすみませんでした。
2019/01/24(木) 13:48:00.71ID:A1aFw97B0
しらんがな
ボールが胸に当たって死ぬ奴もいるし色々や
ボールが胸に当たって死ぬ奴もいるし色々や
63名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:48:02.73ID:M/PHxHyK065名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:49:06.21ID:ynvubUsL02019/01/24(木) 13:49:15.32ID:NgC1DuRs0
35年で121人
年で3,5人か、競技人口考えたら多いかな
格闘技と考えればこんなもんだな
年で3,5人か、競技人口考えたら多いかな
格闘技と考えればこんなもんだな
68名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:49:27.69ID:xNdj8pFZ0 全員に強制するのが間違ってる
69名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:49:31.03ID:N7VBiADA0 言い出したらキリがない、スケートも、体操もみんな禁止ってなもん
70名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:49:31.75ID:sIWpXKCF0 日本人は考え方を改める能力が低い
71名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:49:33.47ID:IMSm9feA0 まあ確かに大外刈りとか後ろに落ちる技は受け身取りにくいよな
俺体育の授業で大外刈りからの体落としで仲良しの友達の腕の骨折ったことあるわ
ギブス見るたびに授業で偶発とはいえ悪かったなぁって後悔してた
授業で格闘技やるのが必要かはさておき
教師もちゃんと受け身を教える事と投げる側も危ない投げ方は慎むのを教えないと事故起こりやすいから注意な
俺体育の授業で大外刈りからの体落としで仲良しの友達の腕の骨折ったことあるわ
ギブス見るたびに授業で偶発とはいえ悪かったなぁって後悔してた
授業で格闘技やるのが必要かはさておき
教師もちゃんと受け身を教える事と投げる側も危ない投げ方は慎むのを教えないと事故起こりやすいから注意な
2019/01/24(木) 13:49:48.38ID:DpspZIjR0
大外刈りってどんな技?
日常の校長が鹿相手にしかけてたやつ?
日常の校長が鹿相手にしかけてたやつ?
73名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:49:52.92ID:ynvubUsL0 >>66
かなり知ってるよ
かなり知ってるよ
74名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:49:59.74ID:C8FJ08Vk0 >>50
じゃ、首にはコルセットを巻こう
じゃ、首にはコルセットを巻こう
75名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:50:21.81ID:sIWpXKCF0 日本人は今までやってきたことを弁護し固執する能力が高い
76名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:50:34.10ID:Q9F7PlRx0 柔道から大外刈りを取り除いて何が残るんだ? 日本柔道の神髄とも言って良いほどの
技だぜ。それを禁止しろとか狂気だろ。そして小中学生からその技を練習しなければ
当然にオリンピックでも使い物にならん。そのくらいの熟練度がいるんだ。
技だぜ。それを禁止しろとか狂気だろ。そして小中学生からその技を練習しなければ
当然にオリンピックでも使い物にならん。そのくらいの熟練度がいるんだ。
79名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:51:45.36ID:JnX6+H3C0 俺は男子に対しては寝技一筋だから関係ない
80名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:51:49.82ID:ynvubUsL0 投げられ着地するより前からどう倒れるかは決まりつつあんの
エアプ野郎にはわからんかなぁ
エアプ野郎にはわからんかなぁ
81名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:52:32.01ID:C8FJ08Vk0 大事な大事な年金の原資の小中学生でなく年寄りに柔道必修はどうだろうか。
2019/01/24(木) 13:52:54.58ID:J24lLmxQ0
パワードスーツ着ればいい
2019/01/24(木) 13:53:34.95ID:5P59Btno0
84名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:54:01.90ID:JU8hY82B0 娘さんが亡くなったんだ
可哀想に
可哀想に
85名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:54:47.60ID:h/I4iUUW0 よほど体格差とかあったのでは?
体重60キロの俺が、インターハイ出場の100キロ越えと乱取りするときは、「怪我だけがしないように」しか頭になかったからなあ。
古賀稔彦とか、ああいうのはほんと特別。
体重60キロの俺が、インターハイ出場の100キロ越えと乱取りするときは、「怪我だけがしないように」しか頭になかったからなあ。
古賀稔彦とか、ああいうのはほんと特別。
86名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:54:56.94ID:goo38g5c0 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。
ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。
桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。4
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。
ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。
桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。4
87名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:54:58.52ID:i12HZgPa0 未成年は中外刈りまでにすればいい
2019/01/24(木) 13:56:05.81ID:FqJSLBE60
高校の時に体育の武道は剣道だったけど
最初に柔道がいかに危険かたっぷり説明されたなあ
剣道部顧問の先生だったから眉に唾付けつつ聞いたけど
とても納得できる内容だった
最初に柔道がいかに危険かたっぷり説明されたなあ
剣道部顧問の先生だったから眉に唾付けつつ聞いたけど
とても納得できる内容だった
91名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:56:55.33ID:Q9F7PlRx0 小中高と柔道部だった俺から言わせて貰うとな、体力がない奴は柔道やるな。
それは授業でもな。柔道は当然に受け身が大事なんだけど、それよりも首の筋肉を
鍛えるのも大事。頭を床につけて逆立ちで首に筋肉をつける。投げられた時に
瞬時に顎を引く為のもの。首の筋肉が弱いと投げられた衝撃で頭打つから。
それは授業でもな。柔道は当然に受け身が大事なんだけど、それよりも首の筋肉を
鍛えるのも大事。頭を床につけて逆立ちで首に筋肉をつける。投げられた時に
瞬時に顎を引く為のもの。首の筋肉が弱いと投げられた衝撃で頭打つから。
2019/01/24(木) 13:57:12.31ID:yaxL4RvF0
栃木かどっかのデブ男部長が乱取りで女子部員をいたぶって植物人間にしたのとは別ケースか
93名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:57:20.78ID:ynvubUsL0 >>88
高校で東海3位になった程度には柔道を知ってるよ
高校で東海3位になった程度には柔道を知ってるよ
94名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:57:26.41ID:mxcuPAs80 小中学生はヘルメット着用でいいじゃん
技を無くすと弱くなるよ
技を無くすと弱くなるよ
95名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:57:51.79ID:kdVtASs00 「小中学生は丸刈り禁止を」に見えた
98名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:58:35.95ID:pWyofWrO0 頭にてんかんの子がかぶるみたいなのつけてするとか
99名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:58:55.39ID:6T2xg8at0 >>47
あのミツバチのやつ?
あのミツバチのやつ?
100名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:59:01.38ID:SbyHMB1H0 受け身取りやすいだろ
そんなこと言ってたらツームストンとかどうすんの
そんなこと言ってたらツームストンとかどうすんの
101名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:59:16.14ID:oEQECbZi0102名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:59:27.18ID:ynvubUsL0 >>97
3年位内だよ
3年位内だよ
103名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:59:46.86ID:UHbHR0iE0 山下泰裕が一言
↓
↓
104名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 13:59:59.39ID:W2DUiKgg0 部活動を全面禁止しろ
105名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:00:25.94ID:jv1FxbAf0 大外刈りの名前変えて大場狩りにすればいいよ
106名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:00:31.76ID:7jbzEALN0107名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:00:36.71ID:uWWQdKGH0 絞め技は落ちた後にほったらかしてたら死ぬの?一定の時間がたてば勝手に意識戻るの?
108名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:00:37.29ID:mbiZfzZK0109名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:00:38.98ID:crcrdL1E0 柔道の事故率が日本だけ異常に高いのは何で??
112名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:01:21.33ID:mxcuPAs80113名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:01:32.33ID:6sEmp1pw0114名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:01:34.14ID:oSRmaJ4E0 大外刈りが危険なのではなく、受け身もろくにできていない人に大外刈りをかけるから危険というだけ。
大外刈りは初期段階に習う技だから。
受け身がろくにできない人にかけたら危険な技は大外刈り以外にもある。
過去の事故は指導者の問題であって大外刈りの問題ではない。
大外刈りは初期段階に習う技だから。
受け身がろくにできない人にかけたら危険な技は大外刈り以外にもある。
過去の事故は指導者の問題であって大外刈りの問題ではない。
115名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:01:52.14ID:XVKB5fhB0 >>1
ただのタカりやん
ただのタカりやん
116名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:02:05.76ID:MDNIhMoq0 日本より柔道人口の多いフランスに学ぼう
117名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:02:34.53ID:jv1FxbAf0 子供にスポーツさせるのに怪我した人死んだりする可能性考えてなかったんか?ドアホだろ
119名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:02:57.96ID:oOVsK2tD0 体育で柔道やったときは指導役に徹底的に受け身の練習させられた
試合形式は最後の授業のみ、大外刈りや捨て身技は禁止
引き手は絶対離さないよう指導された
卒業後にナショナルコーチになった人
試合形式は最後の授業のみ、大外刈りや捨て身技は禁止
引き手は絶対離さないよう指導された
卒業後にナショナルコーチになった人
120名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:03:09.95ID:sIWpXKCF0 中学で初心者っていうのがね
小学校低学年から柔道やっていれば同じ体格同士の相手に投げられても大したことにはならない
その頃から基礎から学んでいれば中学生になって技をかけられたからといって
それほど危険ではないだろう
小学校低学年から柔道やっていれば同じ体格同士の相手に投げられても大したことにはならない
その頃から基礎から学んでいれば中学生になって技をかけられたからといって
それほど危険ではないだろう
122名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:03:31.70ID:ynvubUsL0124名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:04:18.08ID:dHPIJOdU0 大外はやらせない方がいい
掛ける方は体支えられず手を放すか全体重あびせ倒す
受ける方はビックリしてあごが浮く
掛ける方は体支えられず手を放すか全体重あびせ倒す
受ける方はビックリしてあごが浮く
125名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:04:31.70ID:3E35e1l50 中学生までは5分刈りだろ。スキンヘットは二十歳過ぎてからだ。
126名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:05:01.33ID:Q9F7PlRx0 >>109
今は知らんが、昔は石のような畳でやっていたからな。投げられば
確かに危ないわな。進んだ柔道場だと畳がマット仕様でその下にスプリングが
入っているから、投げれた衝撃がかなり緩和されている。仮に頭打っても
致命傷にはならない設計になっている。
今は知らんが、昔は石のような畳でやっていたからな。投げられば
確かに危ないわな。進んだ柔道場だと畳がマット仕様でその下にスプリングが
入っているから、投げれた衝撃がかなり緩和されている。仮に頭打っても
致命傷にはならない設計になっている。
128名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:06:11.25ID:aQkjHIXc0 これに関しては指導者にも一因はあるのは
よく分かる
他のスポーツにもあるように強い所=指導が良い私学、公立と勘違いしているの 指導者も「俺、私の教えが良いから大会でも勝てる」と 試合ありきになっているから 本来目指している育成とかけ離れているのよ
よく分かる
他のスポーツにもあるように強い所=指導が良い私学、公立と勘違いしているの 指導者も「俺、私の教えが良いから大会でも勝てる」と 試合ありきになっているから 本来目指している育成とかけ離れているのよ
129名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:06:22.72ID:OQGlgRmH0 良く分からんが掛けられただけで死人が出るスポーツておかしくね
殺人しても無罪って事じゃん
そんなの禁止しろよ
殺人しても無罪って事じゃん
そんなの禁止しろよ
130名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:06:23.68ID:6YLLSmok0 一本背負いも胸から落ちると危険だしそもそも格闘技だしなー
131名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:06:32.72ID:nc5tgnZT0 >>114
ほんと、それな
自分は合気道をやってたけどたぶん公立中学の授業レベルだったら受け身の練習なんてろくにしないんじゃない?
合気道でも柔軟から受け身、型の練習のウォーミングアップに結構時間とってたけど、たぶん授業は1時間だから適当にさらっとやってたと思うんだよね
首もしっかり鍛えてないと危ないよね
柔道は適当にやったらだめな武道だと思う
コーチ自体がきちんとした指導者だったかも気になる
ほんと、それな
自分は合気道をやってたけどたぶん公立中学の授業レベルだったら受け身の練習なんてろくにしないんじゃない?
合気道でも柔軟から受け身、型の練習のウォーミングアップに結構時間とってたけど、たぶん授業は1時間だから適当にさらっとやってたと思うんだよね
首もしっかり鍛えてないと危ないよね
柔道は適当にやったらだめな武道だと思う
コーチ自体がきちんとした指導者だったかも気になる
132名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:06:50.46ID:i12HZgPa0 受身って聞いただけでアッーと連想してしまう、、、ヤバい
133名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:07:02.18ID:xLBWW5r90 毎年死人が出てるのに体育で柔道やらせるんだよな
いいかげんやめるべきだよ柔道は危険すぎますわ
受け身の練習だけにしときなさいあれはまじで役に立つ
いいかげんやめるべきだよ柔道は危険すぎますわ
受け身の練習だけにしときなさいあれはまじで役に立つ
134名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:07:06.71ID:gFpiQMGP0 高校の体育が柔道必修だった。
簡単なレクチャーのあと素人同士で組むから
大外刈りなんて「こんなのが技か?」という認識だった。
ちゃんと指導できないなら必修にすんなよな。
簡単なレクチャーのあと素人同士で組むから
大外刈りなんて「こんなのが技か?」という認識だった。
ちゃんと指導できないなら必修にすんなよな。
135名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:07:40.31ID:x0+qLTrc0 合気道とか居合術(木刀使用)とか空手(片稽古のみ)にしたら?
もしくはブラジリアン柔術とか。
もしくはブラジリアン柔術とか。
136名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:07:48.97ID:+C6ZsAVv0 馬鹿すぎる
大外なんて一番コントロールしやすい基本中の基本技
後ろに倒れる相手を支えれば良いだけの、練習するには一番安全な投げ技
たまたまそれで事故があっただけで廃止なんかしてたら、あらゆる投げ技が廃止だなw
馬鹿遺族も死んでくれ
大外なんて一番コントロールしやすい基本中の基本技
後ろに倒れる相手を支えれば良いだけの、練習するには一番安全な投げ技
たまたまそれで事故があっただけで廃止なんかしてたら、あらゆる投げ技が廃止だなw
馬鹿遺族も死んでくれ
137名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:08:17.04ID:jYitWyDD0 何をガタガタ抜かしてんだ?
大概の人は受け身とって怪我なんかしないのに。
大概の人は受け身とって怪我なんかしないのに。
138名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:08:19.37ID:oSRmaJ4E0 大外刈りを禁止にする前に、まずは受け身の練習を徹底させることでしょ
受け身ができていなければどんな技も危険です
受け身ができていなければどんな技も危険です
139名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:08:19.50ID:SfA3vxLD0 首とか、受け身の達人、三沢さんでも折れるから(´・ω・`)
140名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:08:37.94ID:oOVsK2tD0141名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:09:09.33ID:x0+qLTrc0 部活じゃなくて道場がよいにすればいいんだ。
142名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:09:26.41ID:jYitWyDD0 >>107
死ぬよ。呼吸止まってるから。
死ぬよ。呼吸止まってるから。
143名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:09:36.61ID:gP54HrTc0 柔道って投げる方は投げたあと袖を引っ張って残さなかったっけ?
144名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:09:48.13ID:OQGlgRmH0 野球やサッカーやバレーなどのメジャーなスポーツで相手の球を受けただけで死んだ例あるのかね
そもそも柔道って相手への加害行為を無理矢理スポーツ扱いにしてるだけじゃん
そもそも柔道って相手への加害行為を無理矢理スポーツ扱いにしてるだけじゃん
145名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:10:05.37ID:ipUqLh/C0 >それなら中学で武道をやったら?」と重之さんは勧めた。
こいつのせいじゃねーかw
こいつのせいじゃねーかw
146名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:10:10.44ID:ynvubUsL0 >>106
大外刈りに入られたら後ろのめりに不安定になる
ここで不安定ながらバランスをキープ、いなしながら掛けられた足を抜くか、もしくは体幹を利用して組み手を切って相手を潰す
受けの段階でここまで出来る筋力があれば、頭を強く打ち付けることなんかはほとんどない
大外刈りに入られたら後ろのめりに不安定になる
ここで不安定ながらバランスをキープ、いなしながら掛けられた足を抜くか、もしくは体幹を利用して組み手を切って相手を潰す
受けの段階でここまで出来る筋力があれば、頭を強く打ち付けることなんかはほとんどない
147名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:10:26.14ID:jYitWyDD0 >>139
それ柔道なの?三沢さんて知らないけど。
それ柔道なの?三沢さんて知らないけど。
148名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:10:55.04ID:ynvubUsL0 >>127
はい、逃げた
はい、逃げた
149名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:11:13.49ID:Q9F7PlRx0 素人の相場は大外と決まっているからな。一番基本的な技だし。それを排除して
なんの技をやるんだ。 内股か?それとも体落としか? 内股は投げる姿勢と
タイミングが非常に難しい。体落としは背負い投げをマスターしてからじゃないと
肘の使い方が上手くいかない。結局素人に教えるのは大外になる。
なんの技をやるんだ。 内股か?それとも体落としか? 内股は投げる姿勢と
タイミングが非常に難しい。体落としは背負い投げをマスターしてからじゃないと
肘の使い方が上手くいかない。結局素人に教えるのは大外になる。
151名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:12:21.98ID:bJ+E//Az0 >>110
体育なんかするより普通に散歩したほうが健康にいい
体育なんかするより普通に散歩したほうが健康にいい
153名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:13:12.75ID:aQkjHIXc0 >>107
冗談抜きで死ぬ 高校生辺りは指導者が「負けたくなければ耐えろ」とやるから公式審判入る時は自分はこれ以上有効性があり事故になると危なければ指導者が文句言おうが一本として止める
冗談抜きで死ぬ 高校生辺りは指導者が「負けたくなければ耐えろ」とやるから公式審判入る時は自分はこれ以上有効性があり事故になると危なければ指導者が文句言おうが一本として止める
154名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:13:21.64ID:K2h283sv0 >>152
稀じゃない
稀じゃない
155名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:13:24.87ID:9uu8e59a0 では大外刈り禁止で
158名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:14:00.74ID:C8FJ08Vk0159名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:14:13.09ID:w92j+xbY0 格闘技なんか学校では扱わず、契約結んでプロの道場や実業団だけでやれ。そうすれば少なくとも責任だけは明確になる。
学業の片手間で殺人技の習得を安全にやろうってのが間違い。教える方も教えられる方も無理。
学業の片手間で殺人技の習得を安全にやろうってのが間違い。教える方も教えられる方も無理。
160名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:14:22.74ID:0QH0neQt0161名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:14:43.00ID:RcZpbbep0 「投げの稽古は漫然とやってはだめだ。
漫然の意味わかるか?」
「先生、もっとゆっくり話してくれませんか?」
漫然の意味わかるか?」
「先生、もっとゆっくり話してくれませんか?」
162名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:14:48.29ID:ynvubUsL0 >>150
君が逃げたのは事実だね
君が逃げたのは事実だね
163名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:15:02.31ID:IF+oJzn70 何が提訴なのよ不幸な事故としか言えないでしょ
批判すればやる人いなくなるし馬鹿な親
批判すればやる人いなくなるし馬鹿な親
164名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:15:12.18ID:2FkSVTEF0 そんなこと言い出したら格闘技なんて出来ねーだろ
ちなみにあなたが勧めたんよ?
ちなみにあなたが勧めたんよ?
166名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:15:48.73ID:ZFFYKb5f0 わざと叩きつけるように投げたから死んだんだろ
大外刈りの問題じゃねえ
殺されたんだよ!!
大外刈りの問題じゃねえ
殺されたんだよ!!
167名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:15:55.37ID:w92j+xbY0 >>152
胸で受けて心臓止まって(正確には痙攣)死ぬケースも度々。
胸で受けて心臓止まって(正確には痙攣)死ぬケースも度々。
168名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:16:28.16ID:iueM2Zum0 マットの上でやりゃいいんだよ
ローションつけてもいい
ローションつけてもいい
169名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:16:56.80ID:Sl7NwIR30 柔道すすめたのお前じゃん
170名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:17:01.16ID:SfA3vxLD0 大外刈りは返す方法もかわす方法もある(´・ω・`)
172名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:17:29.50ID:w92j+xbY0 >>171
ヌル山
ヌル山
173名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:17:30.81ID:jYitWyDD0174名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:17:48.38ID:n53zmBGM0175名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:17:51.22ID:4V0Yrx4U0 >>165
30年ROMってろ
30年ROMってろ
176名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:18:00.99ID:ynvubUsL0 こういう柔道を舐めたやつが居るから事故が起こるんだよ
俺は血が滲むような努力をしたが東海3位止まりだった
それくらいに柔道は厳しい
武道を舐めてるやつが少なくなるといいな
127 名無しさん@1周年 sage 2019/01/24(木) 14:05:19.54 ID:qmfJWEKN0
>>122
あ〜練習ねw
俺は血が滲むような努力をしたが東海3位止まりだった
それくらいに柔道は厳しい
武道を舐めてるやつが少なくなるといいな
127 名無しさん@1周年 sage 2019/01/24(木) 14:05:19.54 ID:qmfJWEKN0
>>122
あ〜練習ねw
177名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:18:02.35ID:bRYumMr/0 大外刈りじゃない!
俺のはSTOだ!
俺のはSTOだ!
178名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:18:13.11ID:qmfJWEKN0 ID:izOcz1T+0 と ID:ynvubUsL0 は同じ人かな
179名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:18:16.14ID:Z6NlnHSP0 死亡の可能性が0になることなんてないし線引きできないんじゃないの
高校生だって大外刈りで死ぬ可能性はあるだろうし、そもそも柔道やスポーツ自体死ぬ可能性がある
高校生だって大外刈りで死ぬ可能性はあるだろうし、そもそも柔道やスポーツ自体死ぬ可能性がある
180名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:18:51.39ID:4V0Yrx4U0 しかしここまで 須賀川 無しとはな
181名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:18:53.33ID:liNedMas0 受け身を徹底的にやらないからだ
183馬鹿柔道
2019/01/24(木) 14:19:14.84ID:WiCiJbU20 問題解決は簡単。
柔道は学校で禁止。
ただし死んでもいい奴は柔道やれ!
これが正解!
これに反論あるか?
柔道は学校で禁止。
ただし死んでもいい奴は柔道やれ!
これが正解!
これに反論あるか?
185名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:19:27.11ID:gP54HrTc0 ここだけの話、俺は内股でチンコが剥けました。
チンコの痛みで異常を感じた部室で観察。
俺は今まで見たことなかったチンコの形に驚きを隠せなかった。
ああ、今まで剥けるとか剥けないと言った意味不明な言葉はこれだったのかと。
チンコの痛みで異常を感じた部室で観察。
俺は今まで見たことなかったチンコの形に驚きを隠せなかった。
ああ、今まで剥けるとか剥けないと言った意味不明な言葉はこれだったのかと。
186名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:19:49.39ID:sy2Ye4DYO 大外刈と巻き込み大腰は路上でも使える優れた殺人投げや!
187名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:20:01.63ID:1ReXRROF0 受け身の練習を徹底的にやるべし
大外刈りはそれからでもいいな
大外刈りはそれからでもいいな
188名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:20:05.76ID:4V0Yrx4U0 >>184
一向に構わん
一向に構わん
190名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:20:51.93ID:GKBuLk4K0 交通事故で死んだから車禁止と言ってるのと同レベル
受け身の取れない発達障害が死んだだけ
何でもすぐ訴えるクズ親は殺処分すべき
受け身の取れない発達障害が死んだだけ
何でもすぐ訴えるクズ親は殺処分すべき
191名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:20:54.27ID:Q9F7PlRx0 >>173
三沢光晴という全日本プロレスの出身のレスラー。全日本は毎日受け身1000回やる
ことで有名だった。相手の技を全て受ける為には徹底的に受け身をやるというのが
馬場の方針だった。だから三沢は首の強化と受け身を超人的に鍛えた。でも近年は
頭から落とす技がメインになって、頭を守る為の受け身や首の強化が無効かされていた。
その為に死んでしまった。
三沢光晴という全日本プロレスの出身のレスラー。全日本は毎日受け身1000回やる
ことで有名だった。相手の技を全て受ける為には徹底的に受け身をやるというのが
馬場の方針だった。だから三沢は首の強化と受け身を超人的に鍛えた。でも近年は
頭から落とす技がメインになって、頭を守る為の受け身や首の強化が無効かされていた。
その為に死んでしまった。
194名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:21:49.41ID:OSPgF6MN0 >>1
>>大外刈りは柔道の一般的な足技だが、技をかけられた側は両足が宙に浮くため
?
大外刈りは軸足刈らないから両足は浮かないだろ
後頭部打つ危険性は確かに有るけどそれ言ったら受け身しっかり出来ないとって話だし
>>大外刈りは柔道の一般的な足技だが、技をかけられた側は両足が宙に浮くため
?
大外刈りは軸足刈らないから両足は浮かないだろ
後頭部打つ危険性は確かに有るけどそれ言ったら受け身しっかり出来ないとって話だし
195名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:22:42.48ID:pk40Uyqa0 スポーツ刈りは?
196名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:22:59.53ID:Z6NlnHSP0 障害差別も同罪
197名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:23:05.15ID:Ioht1a1e0 大外刈り禁止とか極端過ぎるだろ
受け身をもっと徹底的に指導しろって話なら理解できるが
受け身をもっと徹底的に指導しろって話なら理解できるが
198名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:23:05.72ID:aQkjHIXc0 正直授業で武術(剣道、柔道)教練は体育教師でも触りはやれるが、(一応段持ち指導受けるから)だからと部活指導は段持ちが受け持たない学校もあるんだぜ 正気の沙汰じゃないが
200名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:24:12.64ID:ctpEqdFp0 STO?
202名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:24:34.51ID:Z4Ncygnj0203名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:24:45.05ID:zxUglN/+0 1983年以降、121人の子供が命落とす
殺しすぎ
指導者の免状を別に作れよ
殺しすぎ
指導者の免状を別に作れよ
204名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:24:56.45ID:SbyHMB1H0 よくわからんけど柔道やらしたやつが悪いんじゃね
205名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:25:00.44ID:OQGlgRmH0 >>174
フェンシングのエペは相手を傷つけないよう潰してあるんじゃなかったっけ
剣道だって真剣は使わないし射撃は生身の人間を標的にするのかね
殺傷力の高い柔道などを他のスポーツと同じくくりにするのは無理があるわ
フェンシングのエペは相手を傷つけないよう潰してあるんじゃなかったっけ
剣道だって真剣は使わないし射撃は生身の人間を標的にするのかね
殺傷力の高い柔道などを他のスポーツと同じくくりにするのは無理があるわ
206名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:25:17.61ID:sy2Ye4DYO 受け身受け身とか行ってるけどさ、
お前らだってオリンピック選手の大外刈り食らったら受け身なんか意味ねーじゃん!
て言いたくなるよ多分
お前らだってオリンピック選手の大外刈り食らったら受け身なんか意味ねーじゃん!
て言いたくなるよ多分
207名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:25:50.23ID:kzJ2tU1C0 学校の授業や部活では柔道を禁止したほうが良いと思う。
柔道やりたければ道場に通えばいいんだし。
柔道やりたければ道場に通えばいいんだし。
208名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:27:11.34ID:72PaTVNQ0 小外刈も危険だな受け身ができない初心者は
209名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:27:16.78ID:Q9F7PlRx0 素人はしらないだろうけど、受け身の練習は寝て適当に畳を叩くだけじゃないよ。
走り込んで前方回転受け身とか、垂直に飛んでそのまま受け身とか、
色々な角度と衝撃に耐えれるように練習する。あと前受け身といって
顔面強打を防ぐ受け身もある。これは立ったまま前に倒れて前腕で受け身を取る。
ここまでやって柔道家は脳を守ってる。
走り込んで前方回転受け身とか、垂直に飛んでそのまま受け身とか、
色々な角度と衝撃に耐えれるように練習する。あと前受け身といって
顔面強打を防ぐ受け身もある。これは立ったまま前に倒れて前腕で受け身を取る。
ここまでやって柔道家は脳を守ってる。
212名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:28:22.62ID:ynvubUsL0213名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:28:52.79ID:yaxL4RvF0 >>191
それを晩年まで続けてたわけでもなくて、
団体運営に忙殺されてトレーニングがおろそかになってるのに無理してトップレスラーであり続けようとしたから、
衰えた肉体に斎藤アキトシのバックドロップ食らった程度でクビ折れて死んだんじゃね?
ジャイアントみたいに顔見せと割りきって、コーナーにもたれて足上げるだけにしとけば事故もなかっただろうに。
それを晩年まで続けてたわけでもなくて、
団体運営に忙殺されてトレーニングがおろそかになってるのに無理してトップレスラーであり続けようとしたから、
衰えた肉体に斎藤アキトシのバックドロップ食らった程度でクビ折れて死んだんじゃね?
ジャイアントみたいに顔見せと割りきって、コーナーにもたれて足上げるだけにしとけば事故もなかっただろうに。
214名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:29:23.67ID:4pjLo1+E0 背負いとかより後ろに倒す技の方が後頭部打ち付けるんだよな
悪意のある大外とキレ味半端ない大内はもの凄く危険
悪意のある大外とキレ味半端ない大内はもの凄く危険
215名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:29:34.87ID:Rjze4ieT0 >>5
体育の授業で、というならまだわかるけど、この事故は部活動だからなぁ
体育の授業で、というならまだわかるけど、この事故は部活動だからなぁ
216名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:30:01.74ID:sy2Ye4DYO 受け身の授業だけ見てもわかるだろ?
運動神経いい子は初見できれいな受け身ができるし、
鈍いやつはいつまでも受け身も上達しない
だからできるやつとできないやつに組み手をやらせたらダメだわ
運動神経いい子は初見できれいな受け身ができるし、
鈍いやつはいつまでも受け身も上達しない
だからできるやつとできないやつに組み手をやらせたらダメだわ
217名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:30:07.74ID:bjMmItUW0 柔道の授業って道着の業者との癒着じゃねーの
身になるほど練習するわけじゃねーのに強制購入だし
身になるほど練習するわけじゃねーのに強制購入だし
218名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:30:55.38ID:PqRUnxYg0 そう言う事を学ぶのが、武道。
219名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:31:11.81ID:pA5YQv1+0 >>217
しかも習っても大して意味ないからなw
しかも習っても大して意味ないからなw
220名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:31:31.22ID:yjg+Qmpf0221名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:32:06.80ID:wPc+tRuz0 柔道やってる連中はバカしかいないからな
その馬鹿の中でも学校で教えてるような連中なんて、柔道やってる中の落ちこぼれ
劣等感の塊の奴しかいないのよ
だから子供相手に本気で技をかけていたぶり、怪我をさせ、今回のように頃しちゃっ
たりするのよ
その馬鹿の中でも学校で教えてるような連中なんて、柔道やってる中の落ちこぼれ
劣等感の塊の奴しかいないのよ
だから子供相手に本気で技をかけていたぶり、怪我をさせ、今回のように頃しちゃっ
たりするのよ
222名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:32:40.59ID:pA5YQv1+0225名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:33:54.01ID:zBOwhfZp0 おいおい賠償ってw
226名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:34:01.36ID:Mvtif+gD0 まあルーツをたどれば刀折れ矢尽きても戦うべく生まれた物だろうし危険なのは必定かも
227名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:34:08.90ID:rRWTibJ50 ヘッドギアをつけるようにすればいい
228名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:34:14.04ID:Q9F7PlRx0 柔道と空手のどららが危険かというと柔道だわ。空手は打撲くらいで済むが
柔道は下手すると死ぬからな。空手で死んだの最近は聞いたことないし。
柔道は下手すると死ぬからな。空手で死んだの最近は聞いたことないし。
229名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:34:52.38ID:aQkjHIXc0 >>119
教練で担当になった方の教えがしっかりした人て良かったね〜指導者としてそれがあるべき人なのよ
教練で担当になった方の教えがしっかりした人て良かったね〜指導者としてそれがあるべき人なのよ
230名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:35:35.10ID:wHBlyFxo0 小中学生は大外刈り禁止を求めることは安全策としては理にかなってる。
だって剣道でも相当前から中学生以下は突き禁止だし。
中学部活なんて専門指導者じゃなく(大体は競技に詳しくない)教員がやってるよな。
そういうところに安全対策やれと言っても限界ある。
本格的に柔道やりたいなら道場で専門的な指導者の下でやるべし。
それより部活強制参加こそ問題にするべき。
生徒の放課後の自由時間を奪い学業時間削られる、他の習い事もできない。
だって剣道でも相当前から中学生以下は突き禁止だし。
中学部活なんて専門指導者じゃなく(大体は競技に詳しくない)教員がやってるよな。
そういうところに安全対策やれと言っても限界ある。
本格的に柔道やりたいなら道場で専門的な指導者の下でやるべし。
それより部活強制参加こそ問題にするべき。
生徒の放課後の自由時間を奪い学業時間削られる、他の習い事もできない。
231名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:35:45.96ID:hsBgwx4b0 大外刈り>>>>>越えられない壁>>>>天心のパンチ
233スポーツ馬鹿
2019/01/24(木) 14:36:01.36ID:WiCiJbU20 学校は原則スポーツ禁止。
ただし死んでもいい奴は好きにやれ!
これに決まりだーー!!
これに文句ある奴いる?
ただし死んでもいい奴は好きにやれ!
これに決まりだーー!!
これに文句ある奴いる?
234名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:36:09.41ID:ceFL4PT+0 ヘルメットかぶれ
235名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:36:27.31ID:lZRduq9g0 >>211
そんなことしてたらスポーツできないだろ。ちゃんとスポーツ保険とかもあるし自分で予防しとかないと
そんなことしてたらスポーツできないだろ。ちゃんとスポーツ保険とかもあるし自分で予防しとかないと
236名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:36:45.86ID:AY5FYoOt0 STO(大外刈り)食らって橋本死にそうだったな
238名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:37:03.95ID:Q9F7PlRx0239名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:37:08.46ID:FknP2uxx0 首や頭に防具を装着しろ!
241名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:37:18.36ID:ZA2WjjQ50 天狗投げも禁止にしようぜ!
242名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:37:29.83ID:O2/M9TCo0 親御さんの気持ちはわかるが問題はそこじゃない。
そんなこと言ってたら「柔道廃止」って流れになる。
小中学生に対する指導内容を改めると同時に指導者の質を高め、
柔道場の畳、マットなども改善していく必要がある。
そんなこと言ってたら「柔道廃止」って流れになる。
小中学生に対する指導内容を改めると同時に指導者の質を高め、
柔道場の畳、マットなども改善していく必要がある。
243名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:37:31.83ID:mYqYYmxe0 大外刈りをなくすかどうかは、発祥の地である韓国や協会会長にも相談しないと
244名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:37:51.33ID:l3CQ9XuT0245名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:37:56.00ID:fGaSGGsv0 大外刈りは綺麗に決まる受身取れない態勢で落ちるから
かけるほうも怖いわ
ヤバいて思ったら引き上げてる
かけるほうも怖いわ
ヤバいて思ったら引き上げてる
246名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:38:03.52ID:nrTkSNXp0 危険なのは最初からわかってるはず
覚悟のない人は武道とかするもんじゃない
そうそうヤバイ事故はおきないけど覚悟は持っておくもの
そもそも大外だから危険てのも意味不明
禁止するなら頭打つ可能性ある技全部禁止にしないと意味ないだろ
競技として成立しなくなるけどwww
覚悟のない人は武道とかするもんじゃない
そうそうヤバイ事故はおきないけど覚悟は持っておくもの
そもそも大外だから危険てのも意味不明
禁止するなら頭打つ可能性ある技全部禁止にしないと意味ないだろ
競技として成立しなくなるけどwww
247名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:38:26.16ID:+s421XrK0248名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:38:42.33ID:Q9F7PlRx0 柔道はルールのある喧嘩だとよく言われていたからな。国が柔道やめないのは
日本人の少しでも闘争本能を残そうとしているからなんだろ。
日本人の少しでも闘争本能を残そうとしているからなんだろ。
249名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:39:13.87ID:+XJAzJdZ0 ttps://www.youtube.com/watch?v=-lt3Tl4YzLA
大外刈りが足に来る瞬間
大外刈りが足に来る瞬間
250名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:39:29.89ID:oJH4EFkX0 ヘルメット着用義務付けでよかねー。
まだ、頭部の骨は固まっているわけではないから危険ちゃー危険だわ。
まだ、頭部の骨は固まっているわけではないから危険ちゃー危険だわ。
252名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:39:41.97ID:mF8ol53b0 そんなこと言ってたら外は危険だからになるでしょ大体おまえが勧めたのならおまえのせいじゃん
そしてかこつけて金せびるってクズ以外の何物でもないわ
そしてかこつけて金せびるってクズ以外の何物でもないわ
254名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:39:46.11ID:wPc+tRuz0 中学に入学して柔道を始め、5月22日には大外刈りで頃されてるんだぜ
柔道を始めたばかりの初心者
それもたった1ヶ月しか経っていない女子に大外刈を掛けてるんだからさ
異常だろ
口じゃ受け身をみっちり練習しましょうなんて言ってみても、現場じゃこんなキチガイが
指導者をやってるのよ
これが現実なのよ
柔道を始めたばかりの初心者
それもたった1ヶ月しか経っていない女子に大外刈を掛けてるんだからさ
異常だろ
口じゃ受け身をみっちり練習しましょうなんて言ってみても、現場じゃこんなキチガイが
指導者をやってるのよ
これが現実なのよ
255名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:39:56.81ID:bh20U0xj0 柔道はスポーツ化しすぎて
勝てる選手を育てるためなら弱い者を潰していい風潮が酷すぎる
合気道みたいに相互鍛錬、コミュニケーションとしてのあり方をもっと育てればいいのにと思う
勝てる選手を育てるためなら弱い者を潰していい風潮が酷すぎる
合気道みたいに相互鍛錬、コミュニケーションとしてのあり方をもっと育てればいいのにと思う
256名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:40:27.43ID:l3CQ9XuT0 >>249
それはマジ死ぬわ
それはマジ死ぬわ
258名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:41:23.41ID:SfA3vxLD0 立ち技最強はムエタイ(´・ω・`)
259名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:41:33.83ID:x0+qLTrc0 鹿児島県では柔道の代わりに、示現流剣術教えてるって聞いたけどそれでよくね?
木刀と道着だけでできるだろうし、別に木刀で殴りあいするわけじゃねえんだから。
木刀と道着だけでできるだろうし、別に木刀で殴りあいするわけじゃねえんだから。
260名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:41:38.07ID:aQkjHIXc0 >>114
これに関してはうちも指導者として小〜高校生教えたけれど 試合の勝ち負け云々よりまず礼儀作法、怪我をしないための受け身、投げ練習(申し合わせ組手)は妥協しなかったわ
これに関してはうちも指導者として小〜高校生教えたけれど 試合の勝ち負け云々よりまず礼儀作法、怪我をしないための受け身、投げ練習(申し合わせ組手)は妥協しなかったわ
262名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:42:36.51ID:bh20U0xj0 乱取りは稽古のまとめ、確認、応用であって
試合で勝つことが稽古の目標になっちゃうと武道としてのあり方が歪むと思う
柔道に限ったことじゃないけど
試合で勝つことが稽古の目標になっちゃうと武道としてのあり方が歪むと思う
柔道に限ったことじゃないけど
263名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:43:18.82ID:APA2vXk80 背の高い外国人選手は大外刈りを得意とする選手も多い
もし大外刈りの防ぎが甘くなって日本柔道弱くなったらこの親父の責任
もし大外刈りの防ぎが甘くなって日本柔道弱くなったらこの親父の責任
264名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:43:35.27ID:hyKI85iaO とりあえず須賀川の加害者に意見求めよう
265名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:44:01.84ID:lZRduq9g0 >>251
自己責任だよ。相手を怪我させたら自分が賠償しないといけないなら誰もスポーツなんかしたくなくなるだろ。特にこんな接触競技
自己責任だよ。相手を怪我させたら自分が賠償しないといけないなら誰もスポーツなんかしたくなくなるだろ。特にこんな接触競技
266清原
2019/01/24(木) 14:44:07.93ID:WiCiJbU20 スポーツ授業廃止大賛成!!
俺の出た学校のスポーツ馬鹿は今、ヤクザの構成員。
清原の世界だ〜〜〜
TVでスポーツ馬鹿カッケー――
おかげで清原増殖中だ〜〜
俺の出た学校のスポーツ馬鹿は今、ヤクザの構成員。
清原の世界だ〜〜〜
TVでスポーツ馬鹿カッケー――
おかげで清原増殖中だ〜〜
267名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:44:12.36ID:0eeun6cg0 大外刈り禁止を求めるくらいなら娘に柔道やらせんなよゴミクズが
268名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:45:13.99ID:hsBgwx4b0 まぁ大外刈りあれば那須川とか余裕で勝てるキリッ
269名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:45:33.41ID:PJrLnidU0 死ぬ奴は何やってても死ぬから微妙だな
巴投げで首やっちゃっても死なない奴もいるし
巴投げで首やっちゃっても死なない奴もいるし
271名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:46:07.88ID:eVOXhlbE0 宇喜多「これじゃ喧嘩に使えねェよ」
272名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:46:16.20ID:x0+qLTrc0 >>257
オレ、前テレビで子供にパイルドライバーかけてる柔道の指導者見たわ。
子供が泣くと「そんなことでオリンピック出られんの? やる気ないなら帰りなさい」
って言ってたけど、俺が親だったらその場でぶん殴ってるわ。
スポーツってパワハラといじめの温床だよな。
未成年虐待していきがってるくせして指導者気取りのアホタレのなんと多いことか。
それと俺合気道やってたけど、護身術としては良かったな。
オレ、前テレビで子供にパイルドライバーかけてる柔道の指導者見たわ。
子供が泣くと「そんなことでオリンピック出られんの? やる気ないなら帰りなさい」
って言ってたけど、俺が親だったらその場でぶん殴ってるわ。
スポーツってパワハラといじめの温床だよな。
未成年虐待していきがってるくせして指導者気取りのアホタレのなんと多いことか。
それと俺合気道やってたけど、護身術としては良かったな。
273名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:47:05.48ID:M3I0dNz90 >>249
これはダメな見本みせてるの?
これはダメな見本みせてるの?
274名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:47:13.43ID:aQkjHIXc0 >>202
他の試合さえ勝てればとか学校が有名になればと考えている指導者は受け取り(組手と受身)を疎かにするからぶっちゃけ怖い 壊れたら他の駒を使うだけと思っている腐ったやつが多々見受けられる 柔道の段審査で確認するが危ない子達ばかりだもの
他の試合さえ勝てればとか学校が有名になればと考えている指導者は受け取り(組手と受身)を疎かにするからぶっちゃけ怖い 壊れたら他の駒を使うだけと思っている腐ったやつが多々見受けられる 柔道の段審査で確認するが危ない子達ばかりだもの
276名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:47:27.13ID:wHBlyFxo0 柔道の危険性の問題よりも部活強制参加の方が問題と思う。
「部活の強制参加に反対する父母の会」なんて団体立ち上げる人いないのかな?
「部活の強制参加に反対する父母の会」なんて団体立ち上げる人いないのかな?
277名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:47:34.18ID:HwKME/ObO 無職と豚ニートしかいないな
278名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:47:54.62ID:wyGMbh0I0 そもそも柔道自体格闘技だから当然人が死んでしまうリスクは伴う。
279名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:48:10.48ID:+s421XrK0280名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:48:34.89ID:Plq11MX+0 https://youtu.be/2u6rFF7IPEY
大外刈りの事故は下手な受け身より引き手が不十分だから頭を打つ
試合でもつれるような状態だったり始めて1ヶ月の女の子が言い出してかけてもらったのでない限り
女子を責めるのは全くのお門違いで責任の度合いは
指導者>>>>>>>かけた人
大外刈りの事故は下手な受け身より引き手が不十分だから頭を打つ
試合でもつれるような状態だったり始めて1ヶ月の女の子が言い出してかけてもらったのでない限り
女子を責めるのは全くのお門違いで責任の度合いは
指導者>>>>>>>かけた人
281名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:48:53.73ID:DYHHZQMR0 ラグビー選手が使うよな頭守る帽子みたいの被ればいいんじゃね?
283名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:50:12.52ID:MaE0Cwka0 こんなこと言い出したら武道とか全部禁止にしないといけなくなるじゃん
野球とか球技でも頭売ったら死ぬし禁止か
野球とか球技でも頭売ったら死ぬし禁止か
284名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:50:15.17ID:x0+qLTrc0 オレ、学生時代、日本古武道やってたのよ。
棒術、剣術、万力鎖、手裏剣、吹き矢、体術、柔術。
別にこういうのやってから柔道はじめてもよくね?
棒術、剣術、万力鎖、手裏剣、吹き矢、体術、柔術。
別にこういうのやってから柔道はじめてもよくね?
285名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:50:26.96ID:rUBwaOII0286名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:51:24.71ID:bh20U0xj0 >>284
殺しの手管に精通した人がルールだらけの武道()なんかやってらんなくね?
殺しの手管に精通した人がルールだらけの武道()なんかやってらんなくね?
287名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:51:59.60ID:dA88OAiC0289名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:52:28.37ID:AoOWLExH0 柔道なんて意味わからん。
291名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:52:37.27ID:hrdCWtwX0 受け身の練習はかなりしたけど
実際にかけられたら受け身なかなか取れないよな
特に部活でヘロヘロになってるような状態だと
実際にかけられたら受け身なかなか取れないよな
特に部活でヘロヘロになってるような状態だと
292名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:52:50.67ID:x0+qLTrc0294名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:53:58.26ID:bh20U0xj0295名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:53:59.30ID:65tdlHsh0 83年以降121人も死んでるってとんだ殺人競技してだよ
それなのに体育で一般学生にやらせるとか異常
それなのに体育で一般学生にやらせるとか異常
296名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:55:08.02ID:nd+2INLd0297名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:55:16.83ID:VeqMDKIp0 後頭部から落とせるからね
場合によっては受け身なんて意味ないよ
場合によっては受け身なんて意味ないよ
298スポーツ馬鹿
2019/01/24(木) 14:55:14.56ID:WiCiJbU20 会社で一番使えない奴は、スポーツ馬鹿と文系メンヘラ系。
学校では対極な存在が社会では一致。
これが恐るべき現実だーーー
学校では対極な存在が社会では一致。
これが恐るべき現実だーーー
299名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:55:15.87ID:cNBdOFuX0 中1とか高1の
経験者が初心者を
失神させてやるぜ的な空気が許せない
経験者が初心者を
失神させてやるぜ的な空気が許せない
300名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:55:16.46ID:6He2FTWm0 >>12
竹刀のささくれで失明とか水分取れなくて脳梗塞みたいなの聞くから何しても死ぬときは死ぬんじゃね
竹刀のささくれで失明とか水分取れなくて脳梗塞みたいなの聞くから何しても死ぬときは死ぬんじゃね
301名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:55:23.24ID:AQHl/eUR0 大外狩りがなぜ危険かというと、技が相手の後頭部を強打する可能性が高いから
掛け手の技量が下手だと持ち手を離してしまって相手を投げっぱなしにする
勢い余って押し倒すように倒れこむ状態にもなる
基本的に大外狩りをかけられた人は受身が取れない
柔道で一番人を殺す技だ
小中学生は禁止でいい
掛け手の技量が下手だと持ち手を離してしまって相手を投げっぱなしにする
勢い余って押し倒すように倒れこむ状態にもなる
基本的に大外狩りをかけられた人は受身が取れない
柔道で一番人を殺す技だ
小中学生は禁止でいい
302名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:55:48.03ID:h/NuayO90303名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:56:03.79ID:+s421XrK0304名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:56:15.49ID:5UWsEUcb0 弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てどうやってそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
半島から渡来してきた云々は全くの空想である
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てどうやってそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
半島から渡来してきた云々は全くの空想である
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓
305名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:56:28.84ID:+AYhLX/s0 なんか勘違いしてるけど警察官も武道も危険だよ
危険だから武道なんじゃん
安全な武道なんかないよ
危険だから武道なんじゃん
安全な武道なんかないよ
306名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:56:48.00ID:Q+REZ54r0 もう小中学生は保育器から出さなきゃいいじゃん
307名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:57:25.30ID:z5ixVGgo0 地獄車を復活させよう!
308名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:57:27.80ID:MaE0Cwka0309名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:57:30.87ID:aQkjHIXc0310名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:58:21.13ID:SQn5Dshf0 きちんと受身を習得しないうちに投げ技をやらせるから悪い
入門してから1年間は受身の練習だけやってろ
大外禁止よりもそっちが重要
入門してから1年間は受身の練習だけやってろ
大外禁止よりもそっちが重要
311名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:58:42.64ID:oAuphvaR0 柔道禁止でいい
312名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:59:04.63ID:bhioaLon0 >>298
1番使えないと言っておいて2つ例をあげるお前も相当使えないんだろうね
1番使えないと言っておいて2つ例をあげるお前も相当使えないんだろうね
313名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:59:45.08ID:lESXzZOq0 >全柔連の取り組みが末端の指導者に浸透していない」
え?わけがわからない、全柔連に関わってない指導者が居るの?
全員に通達して、個別に「内容を理解しました」ってサインさせてないの?
え?わけがわからない、全柔連に関わってない指導者が居るの?
全員に通達して、個別に「内容を理解しました」ってサインさせてないの?
314名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:59:50.91ID:oAuphvaR0 >>310
そんなことしたら入門者ゼロになるな
そんなことしたら入門者ゼロになるな
315名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 14:59:55.06ID:mF8ol53b0 柔道より交通事故で死んでる奴のほうがよっぽど多いだろうに
よし車禁止とは皆言い出さないけどな
よし車禁止とは皆言い出さないけどな
316名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:01.15ID:+AYhLX/s0317名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:12.13ID:DUwlDiMV0 オリンピック禁止に!
318名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:23.65ID:M3I0dNz90319名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:34.42ID:KqmxFD4u0 女子に寝技かけられたが、気持ちよすぎて死ぬかと思った。
320名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:35.27ID:8z38KMSM0 どのスポーツでも怪我する事はあるし打ち所が悪けりゃ亡くなったり障害が残ることはありえる
それが心配ならやらせないのが一番
それが心配ならやらせないのが一番
321名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:46.42ID:2r4ATEbP0 性格激悪の奴にわざと頭から落とされて亡くなったんだっけ
イジメの道具に柔道が使われてるのに何もしない連盟はおかしいよ
イジメの道具に柔道が使われてるのに何もしない連盟はおかしいよ
322名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:53.83ID:8luxE7+V0 柔道禁止でいいだろ
てかサッカーとか野球とかマラソンとかも危ないし体育禁止でいい
あと登り棒もうんていもブランコも鉄棒もジャングルジムも危ないから撤去な
てかサッカーとか野球とかマラソンとかも危ないし体育禁止でいい
あと登り棒もうんていもブランコも鉄棒もジャングルジムも危ないから撤去な
323名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:00:54.10ID:qZeSZRIS0 小外刈っていうんだっけ?柔道の授業の時
よく相手のちんこにこすりつけて遊んだよな
よく相手のちんこにこすりつけて遊んだよな
324名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:01:05.23ID:suk+TIE50 これ小川のせいなんじゃ
325名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:01:14.67ID:rUBwaOII0 柔道がこの先生きのこるには
投げよりもサブミッションに重きを
置いていけよ
グラウンドの攻防になると
すぐに「待て」と言う審判無能すぎ
投げよりもサブミッションに重きを
置いていけよ
グラウンドの攻防になると
すぐに「待て」と言う審判無能すぎ
327名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:01:17.28ID:SQn5Dshf0 裏投げなんて大外より危険やで
328名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:01:37.57ID:4DKtL7XJ0329名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:01:52.06ID:+AYhLX/s0 そもそも失敗したら一番危険なのは一本背負い
330名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:02:11.61ID:oP9AjmYX0 普通に国賠訴訟起こしまくればええ
止めろつっても止めないのが脳筋だから
金の問題にならないと止めんのさ
止めろつっても止めないのが脳筋だから
金の問題にならないと止めんのさ
331名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:02:19.09ID:lZRduq9g0 >>303
学校で起きたことは全部学校の責任じゃないってさ。交通事故と同じで過失割合で判断されるんだと
学校で起きたことは全部学校の責任じゃないってさ。交通事故と同じで過失割合で判断されるんだと
332名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:02:23.20ID:z5ixVGgo0 とうとう大外刈りも仲間入り
https://youtu.be/NIVkywsFYbI
https://youtu.be/NIVkywsFYbI
334名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:02:55.89ID:lESXzZOq0 >>51
それはあるかもなあ、受け手の実力を上手が理解してないとダメ
プロなら素人を投げるなら着地まで手放さずにコントロールするだろうし
某名人の動画で「門下生自分から飛んでるじゃんw」ていうけど、あれは飛ばないとやばいから飛んでんだよね
それはあるかもなあ、受け手の実力を上手が理解してないとダメ
プロなら素人を投げるなら着地まで手放さずにコントロールするだろうし
某名人の動画で「門下生自分から飛んでるじゃんw」ていうけど、あれは飛ばないとやばいから飛んでんだよね
335名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:02:56.06ID:obE6Skwy0 受け身取れなかった娘が悪い
そもそも武術は殺人術、やらせたおとんの覚悟が足りねーんだよ
そもそも武術は殺人術、やらせたおとんの覚悟が足りねーんだよ
336名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:03:11.39ID:SQn5Dshf0337名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:03:30.54ID:IoBnbs2L0 >>308
俺指導者やってるけど真面目に危険なんだよ
昔は一番最初に教えるような技だったけど簡単な割に威力が強すぎるし
初心者がやった場合相手の膝を怪我させるリスクも高い
なので今は余程上達しないと教えてない
俺指導者やってるけど真面目に危険なんだよ
昔は一番最初に教えるような技だったけど簡単な割に威力が強すぎるし
初心者がやった場合相手の膝を怪我させるリスクも高い
なので今は余程上達しないと教えてない
338名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:03:45.72ID:bh20U0xj0 >>313
全柔連「安全を確保の上で段階を踏みながら技術を身につけさせ、万人がそれぞれに合わせて無理なく成長できる指導をしなさい」
全柔連「オリンピックで勝てる鬼を育てた者には褒美をやろう」
これを同時にもとめるんだから、自分でも何言ってるかよくわかってないんだと思う
全柔連「安全を確保の上で段階を踏みながら技術を身につけさせ、万人がそれぞれに合わせて無理なく成長できる指導をしなさい」
全柔連「オリンピックで勝てる鬼を育てた者には褒美をやろう」
これを同時にもとめるんだから、自分でも何言ってるかよくわかってないんだと思う
339名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:03:46.43ID:YDx5vl1y0 受け身をみっちりやってからじゃないとなあ
340名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:04:41.45ID:5ivCl3naO 何十年後のバキで「まさか…禁断の大外刈りの使い手がっ!」みたいになるんかねぇ
341名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:05:11.84ID:bXL2UOk60 初心者の頃は受け身と筋力トレーニングだけを半年以上みっちりやらされたがな
一ヶ月の子に防げる訳ないだろ
どんな指導者だよ
一ヶ月の子に防げる訳ないだろ
どんな指導者だよ
342名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:05:16.55ID:lESXzZOq0343名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:05:20.55ID:xFd+tGVe0 言っても、一番相手のバランス崩せそうな技ほとんど無意識に出してるからなぁ。
344名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:05:34.88ID:SQn5Dshf0345名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:05:35.76ID:TgvhNcjo0 高い事故死の危険を冒してまでやらないといけないものなのかどうか
身体能力の鍛錬は、そりゃあ何やったってちっとは危険がある
が、ラグビー、柔道あたりの負傷率は他の運動に対して群を抜いているんだろう?
しかも小中あたりでマネゴトしても、その技術はその後全く身につかないし記憶もされない
高校からちゃんと専任の教官がべったりついた状態でやればいいじゃん 希望者だけ
身体能力の鍛錬は、そりゃあ何やったってちっとは危険がある
が、ラグビー、柔道あたりの負傷率は他の運動に対して群を抜いているんだろう?
しかも小中あたりでマネゴトしても、その技術はその後全く身につかないし記憶もされない
高校からちゃんと専任の教官がべったりついた状態でやればいいじゃん 希望者だけ
346名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:05:44.24ID:1Qstavic0 受け身失敗
指導者も悪いが最大の原因は本人の過失
親バカというかバカな親だな
指導者も悪いが最大の原因は本人の過失
親バカというかバカな親だな
347名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:06:03.32ID:+AYhLX/s0348名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:06:26.50ID:GW7xHNz70 髪型の話かとおもた
349名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:06:26.50ID:WwIw1d3A0 なんとも情け無い親だな
アホかと思うわ
アホかと思うわ
350名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:06:28.92ID:6hpI1u0a0 うちの子の学校、小学校だけど体育で柔道やるみたい。
頭蓋骨切断して開頭手術を受けたことあるんだけど
癒合すれば強度は大丈夫とはいえ心配だから
診断書書いてもらって不参加にしてもらおうかなぁ…。
中学でも必須だから柔道着だけは買わされるようだけど。
頭蓋骨切断して開頭手術を受けたことあるんだけど
癒合すれば強度は大丈夫とはいえ心配だから
診断書書いてもらって不参加にしてもらおうかなぁ…。
中学でも必須だから柔道着だけは買わされるようだけど。
351名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:06:36.74ID:IoBnbs2L0353名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:06:56.29ID:hrdCWtwX0355名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:07:11.42ID:TgvhNcjo0356スポーツ馬鹿
2019/01/24(木) 15:07:18.67ID:WiCiJbU20 >1番使えないと言っておいて
・・・馬鹿め!俺は理系だ!!
スポーツ馬鹿は将来ゴミヤクザ多数。
・・・馬鹿め!俺は理系だ!!
スポーツ馬鹿は将来ゴミヤクザ多数。
357名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:01.48ID:8M5vIb/K0 >>285
ボタン押しまくられてキレたw
ボタン押しまくられてキレたw
358名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:18.28ID:bh20U0xj0 >>318
最終的には当身も含めた総合的な技術体系にするつもりだったらしいけど、安全との兼ね合いでルールを試行錯誤しているうちに加納先生が亡くなっちゃったので今の変態ルールのままらしいよ
最終的には当身も含めた総合的な技術体系にするつもりだったらしいけど、安全との兼ね合いでルールを試行錯誤しているうちに加納先生が亡くなっちゃったので今の変態ルールのままらしいよ
359名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:18.36ID:WQFxbMLc0 >>42
12の三四郎を読め
12の三四郎を読め
360名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:20.92ID:GKQCM38c0 五輪圏内のトップエリートのみ可能にすれば?
凡人は禁止でいいよもう
ただ柔道エリートさんまで禁止はどうだろ
凡人は禁止でいいよもう
ただ柔道エリートさんまで禁止はどうだろ
361名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:22.69ID:KQodlOfV0 俺も返し技で2人の足折ったからなあ
危険なのは間違いないわ
危険なのは間違いないわ
362名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:25.71ID:oP9AjmYX0 素人の柔道なんて実際乱取りになれば、相手倒すためなら無理な力技かけまくるからな
大外だけ危ないってか、素人が乱取りすると危なくて見てられん
大外だけ危ないってか、素人が乱取りすると危なくて見てられん
363名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:26.25ID:p6fNr7m60 訴訟馬鹿。
鼻っから娘に柔道させるな。事故だ。訴訟なんか起こすんじゃ無い。
恥ずかしい親。子供が泣いている。
鼻っから娘に柔道させるな。事故だ。訴訟なんか起こすんじゃ無い。
恥ずかしい親。子供が泣いている。
364名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:48.43ID:/m8vWDFG0 大外で両足刈りって禁止じゃなかったっけ
中学の頃だめだったような
中学の頃だめだったような
365名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:53.33ID:JUSN9pgT0 年間どれくらいの事故があるのかね?
確実に柔道弱くなりそうな、これやったら。
確実に柔道弱くなりそうな、これやったら。
366名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:54.10ID:TgvhNcjo0 ある程度体ができあがり、危険の意味を理解する知能がついてから危険な身体訓練はやるべきだ。 というのはそんなに変な話かね?
368名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:08:58.70ID:aQkjHIXc0 >>310
いや、この意見は自分も指導者として後進指導の戒めにしてもらいたい 加納治五郎は攻撃防御の練習によって身体精神を鍛練修養しと遺訓に残しているがな
いや、この意見は自分も指導者として後進指導の戒めにしてもらいたい 加納治五郎は攻撃防御の練習によって身体精神を鍛練修養しと遺訓に残しているがな
369名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:09:11.87ID:SQn5Dshf0 学校では受身だけ教えればいいよ
小中高生はひたすら受身の練習だけな
小中高生はひたすら受身の練習だけな
370名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:09:23.59ID:bh20U0xj0 >>361
軸足蹴った?
軸足蹴った?
371名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:09:32.72ID:+AYhLX/s0372名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:10:16.00ID:a2n0dHO10 >>4
クズ
◇1983年以降、121人の子供が命落とす
日本スポーツ振興センターによると、柔道事故で中高生が死亡し見舞金が支払われたケースは2005年度以降で26件ある。
頭を打つ事故が目立ち、少なくとも6件は大外刈りによる事故だった。柔道事故に詳しい名古屋大の内田良准教授の調査では、
1983年度以降、121人の子供が柔道事故で命を落としている。
クズ
◇1983年以降、121人の子供が命落とす
日本スポーツ振興センターによると、柔道事故で中高生が死亡し見舞金が支払われたケースは2005年度以降で26件ある。
頭を打つ事故が目立ち、少なくとも6件は大外刈りによる事故だった。柔道事故に詳しい名古屋大の内田良准教授の調査では、
1983年度以降、121人の子供が柔道事故で命を落としている。
373名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:10:25.78ID:TgvhNcjo0 >>359
結論だけ3行で頼む
結論だけ3行で頼む
374名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:10:29.51ID:SQn5Dshf0 >>365
フランスやブラジルに勝てなくなる
フランスやブラジルに勝てなくなる
375名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:10:51.41ID:0Apqupk00 柔道連より、学校の責任じゃないんかな。。。
そもそも学校で、柔道やってなければ技云々の事故はおきなかっただろうに。
そもそも学校で、柔道やってなければ技云々の事故はおきなかっただろうに。
376ゴミ筋肉
2019/01/24(木) 15:10:51.79ID:WiCiJbU20 訴訟ドンドンやれ!
これでスポーツ馬鹿がいなくなる!!
これでスポーツ馬鹿がいなくなる!!
377名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:10:57.03ID:SfA3vxLD0 受け身と筋トレは最低1年やらないとダメだわ(´・ω・`)
378名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:11:33.46ID:4oLytqWL0 体育授業なら即禁止だけど
部活は微妙
部活は微妙
379名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:11:49.48ID:+AYhLX/s0 小学三年生 よし柔道やるぞ
1年後 今日も受け身か
2年後 また受け身か・・
3年後 寝技をやらせてもらえることになった
4年後 また寝技か
5年後 また寝技か
6年後 もう寝技いいよ
7年後 よしお前らに投げ技を教える!
その前に辞めそうだなこれ
1年後 今日も受け身か
2年後 また受け身か・・
3年後 寝技をやらせてもらえることになった
4年後 また寝技か
5年後 また寝技か
6年後 もう寝技いいよ
7年後 よしお前らに投げ技を教える!
その前に辞めそうだなこれ
380名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:12:10.84ID:TgvhNcjo0 >>371
それは分かる
ならば、リスクを理解した親の選択により、そういう道場を学外に設けてそこで鍛錬してもらうしかないよ
学校の中で、やる気も能力もないデモシカ教師がぼけっと眺めてる中で漫然とやらせるのは、得られる鍛錬結果に対して、冒すリスクがでかすぎる
それは分かる
ならば、リスクを理解した親の選択により、そういう道場を学外に設けてそこで鍛錬してもらうしかないよ
学校の中で、やる気も能力もないデモシカ教師がぼけっと眺めてる中で漫然とやらせるのは、得られる鍛錬結果に対して、冒すリスクがでかすぎる
382名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:12:40.35ID:ZVigcaCu0 受け身さえ出来たら・・・
383名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:12:44.09ID:WxWud2Qy0 死者数ものすごく少ないんだな
これじゃ禁止にはできんだろ
これじゃ禁止にはできんだろ
384名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:12:46.45ID:IoBnbs2L0385名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:12:54.71ID:OjtbQ0fE0 柔道自体やめてくれていいが、とりあえず大外刈りはやめよう
386名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:12:55.73ID:lZRduq9g0 >>354
判例によるとそうではないみたいよ。結局過失割合で学校に責任があると認められないとダメみたい。部活中でも指導に過失がなければ学校に責任はないってさ。
判例によるとそうではないみたいよ。結局過失割合で学校に責任があると認められないとダメみたい。部活中でも指導に過失がなければ学校に責任はないってさ。
387名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:13:04.20ID:clC8F3zQ0389名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:13:20.45ID:/m8vWDFG0390名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:13:37.28ID:+AYhLX/s0 そもそも大外刈りより一本背負いのほうが危ないことにはみんな触れない
391名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:13:49.17ID:SfA3vxLD0 某先生が武道、武術に使う筋肉は別とか言ってた(´・ω・`)
392名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:13:49.23ID:DmgldcGe0393名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:13:49.67ID:4pjLo1+E0 受け身が出来てても首の筋肉鍛えてないと強烈な大外は頭の重さに首が耐えられなくて打ち付ける
394名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:13:58.17ID:IoBnbs2L0 >>383
でも諸外国と比べると多いんだよ、特にフランスなんとさ
でも諸外国と比べると多いんだよ、特にフランスなんとさ
395名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:14:03.57ID:6aRkmuoY0 谷落とし推奨
396名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:14:11.88ID:vFZ2PaLi0 >>1
じゃ車の事故あったら車禁止かよ
じゃ車の事故あったら車禁止かよ
397名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:14:20.30ID:964EIKZL0 かわいそうだけど確率論だよね
一本背負の方が安全というわけでもない
部活中に死んじゃう子もいる
その確率をゼロにすることは出来ない
一本背負の方が安全というわけでもない
部活中に死んじゃう子もいる
その確率をゼロにすることは出来ない
398名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:14:29.67ID:uEZOalED0 部活動禁止でいいよもう
399名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:14:42.23ID:/+T44aW40 柔道もヘッドギア装着させたら。
400名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:14:43.46ID:HZu2bPLB0 オノレが勧めておいて提訴とかカネの亡者かよ
401名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:14:59.90ID:f9Dgxe2A0 柔道自体物凄く危険だと思ってた
畳をマットにして関節技も禁止しろ
畳をマットにして関節技も禁止しろ
402名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:15:13.01ID:+s421XrK0403名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:15:20.21ID:27CXC9j+0 小学から中学卒業まで柔道やってたけど、受け身覚えたら倒れた時は反射的に頭を上げて守ると思うんだけどな
掛けた側も捨て身で巻き込んだりしてない限りはそこまで危険は無いように思える
お互いそんな余裕が無いほど疲弊してたのか
掛けた側も捨て身で巻き込んだりしてない限りはそこまで危険は無いように思える
お互いそんな余裕が無いほど疲弊してたのか
404名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:15:28.96ID:+AYhLX/s0 韓国スタイルと言われる一本背負い投げの死亡数がダントツ
大外刈りなんてこれに比べたらきわめて安全な技よ
大外刈りなんてこれに比べたらきわめて安全な技よ
405名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:15:31.21ID:lESXzZOq0 >>365
1年で1人でも5年で一人でも、30年に1人だろうと
死ぬ、または重度障害の可能性がある教育方法なんてダメだよ
例えば極論
受け身の練習を3年以上+5段以上の指導者からの許可が無い場合
受け身未満者として、有段者未満による投げを禁じる。
また、有段者と稽古する場合も未満者であることを判るようにすること
とかな、普通に考えれば当たり前だがな
相手が投げられて大丈夫な実力あるか無いかを知ってて稽古するだろ普通
1年で1人でも5年で一人でも、30年に1人だろうと
死ぬ、または重度障害の可能性がある教育方法なんてダメだよ
例えば極論
受け身の練習を3年以上+5段以上の指導者からの許可が無い場合
受け身未満者として、有段者未満による投げを禁じる。
また、有段者と稽古する場合も未満者であることを判るようにすること
とかな、普通に考えれば当たり前だがな
相手が投げられて大丈夫な実力あるか無いかを知ってて稽古するだろ普通
406名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:15:42.65ID:TgvhNcjo0 寸止め空手の授業に置き換えたらアカンのかな
407名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:16:43.51ID:ynvubUsL0 本番である試合がガチだからなぁ
練習もガチにならざるを得ないのは仕方ないとして小中学生にガチが必要なのかも問題だな
基礎トレ受け身とトーエイライトみたいなので柔道形だけに留めてもいいと思うわ
練習もガチにならざるを得ないのは仕方ないとして小中学生にガチが必要なのかも問題だな
基礎トレ受け身とトーエイライトみたいなので柔道形だけに留めてもいいと思うわ
408名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:00.35ID:SoTa2ms80 下半身が弱いと浴びせ倒しみたいになって、
相手側の受け身が取りづらいんじゃないのかな。
相手側の受け身が取りづらいんじゃないのかな。
409名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:02.49ID:SQn5Dshf0 顔面を殴るのは危険だからと禁止したら総合格闘技でボロ負けした極真空手
数年後、大外刈りをボロボロくらって負ける日本人選手
数年後、大外刈りをボロボロくらって負ける日本人選手
410AI
2019/01/24(木) 15:17:08.88ID:WiCiJbU20 スポーツ馬鹿作るよりAI教えろ!馬鹿ども!
412名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:12.28ID:aQkjHIXc0 >>337
膝…わかるわ、無理して踏ん張って筋断裂や骨やってしまったりあるからな〜泣
膝…わかるわ、無理して踏ん張って筋断裂や骨やってしまったりあるからな〜泣
413名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:26.91ID:oP9AjmYX0 柔道は相手を殺さない捕手術みたいなもんだと勘違いされがちだが、
もともとは相手抑えて、生首ギコギコ掻く(組討)ための殺人術だからw
もともとは相手抑えて、生首ギコギコ掻く(組討)ための殺人術だからw
414名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:26.96ID:TgvhNcjo0 >>403
子供の運動神経、反射防御なんて個体差めっちゃあるだろ
走っててこけて手が前にでないで顔から着地して前歯折る子とかさ
「大多数の子は大丈夫」 っていうのはハイリスクをあえて冒す理由にはならん
子供の運動神経、反射防御なんて個体差めっちゃあるだろ
走っててこけて手が前にでないで顔から着地して前歯折る子とかさ
「大多数の子は大丈夫」 っていうのはハイリスクをあえて冒す理由にはならん
415名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:48.42ID:I8Pz5n4F0 ヤンキーがよく足払いしてたよな
416名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:56.38ID:aC5tW9Mm0 どんなスポーツでも危険はあるからな
野球でも球が当たって心臓止まる奴もいるし
水泳でも溺れる奴もいる
野球でも球が当たって心臓止まる奴もいるし
水泳でも溺れる奴もいる
417名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:17:56.52ID:SfA3vxLD0 吉田秀彦が総合出たけど、普通に負けまくった。実戦なら敗北は死だよ(´・ω・`)
419名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:18:11.01ID:IoBnbs2L0 >>379
いや昔でも受け身半年くらいだったらしいぞ
俺の時は受け身二日でいきなり大外教わって打ち込みが出来たら即投げ込み
投げ込み出来たら乱取り、平行して寝技もそんな感じで1,2週間で上級生に混じってた
いや昔でも受け身半年くらいだったらしいぞ
俺の時は受け身二日でいきなり大外教わって打ち込みが出来たら即投げ込み
投げ込み出来たら乱取り、平行して寝技もそんな感じで1,2週間で上級生に混じってた
421名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:18:17.98ID:TgvhNcjo0 >>397
でも他の身体修練方法に比べて突出して負傷率高いのなら、せめて他と同じぐらいにしないとダメだろ?
でも他の身体修練方法に比べて突出して負傷率高いのなら、せめて他と同じぐらいにしないとダメだろ?
422名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:18:39.60ID:Plq11MX+0 これの装着を義務付ける
https://m.imgur.com/ZtO7dAZ
https://m.imgur.com/ZtO7dAZ
423名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:19:06.21ID:bh20U0xj0 別にやりたい人が鍛錬するのはいいけど、学校教育の中でやるには柔道って危険すぎるんだよ
体育でフリークライミングやるかって話
体育でフリークライミングやるかって話
424名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:19:11.41ID:m+0PSAM+0 チビ相手になめきって力で大外刈りにいったら、見事すかされて返されて後頭部から落ちたことがある。
受け身する手もほとんど袖でキメられてた。
受け身する手もほとんど袖でキメられてた。
427名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:19:54.13ID:M3I0dNz90 背負いだって中学生なら膝つけて投げる子多いから危険じゃね?
428名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:19:54.99ID:AWLX2bbO0 死亡事故の多い柔道そのものを中止でいいだろ
あんなもんやっても内柴みたいなクズしか生まれない
あんなもんやっても内柴みたいなクズしか生まれない
429名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:20:01.18ID:IoBnbs2L0431名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:20:28.51ID:eCFxOnJB0 柔道部だったが最初の3ヶ月は受身の練習ばっかりだったぞ。指導者は元日本代表候補。
お陰で投げられても頭を打つ事は無かった。
訴えるなら指導者だな。
お陰で投げられても頭を打つ事は無かった。
訴えるなら指導者だな。
432名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:20:50.25ID:lESXzZOq0433名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:20:50.75ID:lZRduq9g0 >>418
そういうのと戦うときに下手に勝ちにいこうとするから危ないんじゃね?実力差がある相手ならどう安全に負けるかもしないと
そういうのと戦うときに下手に勝ちにいこうとするから危ないんじゃね?実力差がある相手ならどう安全に負けるかもしないと
434名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:20:59.34ID:AQHl/eUR0 大外刈りは後頭部を強打するので、これを禁止すれば柔道におけるけがや死亡事故が激減するんだよ
大外刈りは受けるやつが下手なのではなくて掛けるやつが下手だから事故が起こる
相手を思いやらない柔道技は必要ない
大外刈りは受けるやつが下手なのではなくて掛けるやつが下手だから事故が起こる
相手を思いやらない柔道技は必要ない
436名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:21:00.97ID:oP9AjmYX0 確かにヘッドギアやヘルメットみたいな保護具をつければ、頭部損傷はリスク減らせるかもね
っていうか安全に技術を学ぶのが武道の根幹だろうし
っていうか安全に技術を学ぶのが武道の根幹だろうし
437名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:21:18.41ID:2Z4JPr/R0 フランスの柔道は安全管理が徹底してて事故少ないって見た記憶ある
438名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:21:25.72ID:qS3o0cdm0 >>6>>285
俺もなぜやられてるのかわからないw チカンが投げられるやつは見たことあるけど・・・
俺もなぜやられてるのかわからないw チカンが投げられるやつは見たことあるけど・・・
439名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:21:27.23ID:TgvhNcjo0 >>430
え?柔道の負傷率めちゃくちゃ高いでしょw
え?柔道の負傷率めちゃくちゃ高いでしょw
442名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:22:33.53ID:wXmAESzi0 大外禁止の代わりに足関節解禁なら
443名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:22:37.75ID:SfA3vxLD0 警官になる奴がそんな弱かったら役に立たん
早めに死んだ方がマシ
市民を守れなかったら、もっと多くの人が死ぬ(´・ω・`)
早めに死んだ方がマシ
市民を守れなかったら、もっと多くの人が死ぬ(´・ω・`)
444名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:22:40.59ID:dXztQcWI0 未熟なうちから勝ち負けに拘り過ぎて
受ける方は無理に耐えようするし
掛ける方は力任せに押し倒す
受ける方は無理に耐えようするし
掛ける方は力任せに押し倒す
447名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:23:03.09ID:IoBnbs2L0448名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:23:14.23ID:bh20U0xj0 試合で競争心を煽りながら子供に叩き込めば超つおい国民できんじゃねピコーンがそもそもの間違いだ
449ちんぽう次郎
2019/01/24(木) 15:23:36.16ID:4XZvEe5p0 アマゾンの頭保護する赤ちゃんリュックつけさせとけタコ親
450名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:23:48.69ID:ynvubUsL0 >>446
武道の経験ありますか?
武道の経験ありますか?
451名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:23:54.83ID:+AYhLX/s0 武道の精神の根幹が一殺多生にあるってことすら知らない奴が増えてきたんだな
安全な武道ってなんやねん
とんちかよ
安全な武道ってなんやねん
とんちかよ
452名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:23:57.77ID:lESXzZOq0453名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:23:59.87ID:iqacU+h10 人を殺すための術なんだろ元は
454名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:24:11.27ID:IoBnbs2L0 >>440
白は無級と5級だよ
白は無級と5級だよ
455名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:24:16.13ID:XtwUwxjs0 受け身もだけど技の掛け方もよく分かってない上に相手の体重持ち上げきれなくて巻き込みながら変な姿勢に倒れ込む事も多いから危ないんだわ、このくらいの未経験の子の柔道は。
適正な指導は学校単位では無理。義務教育には入れない方がいい。
適正な指導は学校単位では無理。義務教育には入れない方がいい。
457名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:24:36.49ID:qS3o0cdm0 柔道部物語とか漫画だと背負いは綺麗にキマって相手は背中から落ちるんだけど
実際の柔道って すげー不格好なフォームでキマること多いよね
脳天打ちそうな投げ方多い
実際の柔道って すげー不格好なフォームでキマること多いよね
脳天打ちそうな投げ方多い
458名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:24:45.32ID:bXL2UOk60 大外刈りの連携技どうすんの
459名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:24:59.90ID:IoBnbs2L0 >>450
こういう事言う馬鹿は殆どしてないよね
こういう事言う馬鹿は殆どしてないよね
461名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:25:04.32ID:ynvubUsL0 >>451
現代柔道やったことある?
現代柔道やったことある?
462名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:25:26.26ID:Plq11MX+0463名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:25:34.16ID:CBZ4xkwh0 受け身が出来ていたとしても
背中から落ちるって怖いと思うわ。
ヘタすれば後頭部打つだろうし。
背中から落ちるって怖いと思うわ。
ヘタすれば後頭部打つだろうし。
465名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:25:36.81ID:qS3o0cdm0 中学までは締め技とか関節もなしだっけ??
466名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:25:39.17ID:hC18WeHl0 そりゃ素人を頭から落とせば死ぬよ
467名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:25:58.52ID:SQn5Dshf0468名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:06.85ID:KGG5uGXl0 始めた時期が遅かったのではないかな
小学生くらいから弱い力で転がされることになれていたなら
小学生くらいから弱い力で転がされることになれていたなら
469名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:09.86ID:qwXK+Tli0 柔道技のほとんどが、受け身取らなかったら普通に死ねるんだよな。
だから格技なんだが。
だから格技なんだが。
470名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:19.52ID:+AYhLX/s0471名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:28.02ID:HyuNc12a0 高校の授業が柔道だったけど、立ち技はほんのちょっと形だけやって後は受け身と寝技ばっかりだったな
試合形式の練習も座って相手と背中を合わせてから開始の寝技だけでやるやつだった
試合形式の練習も座って相手と背中を合わせてから開始の寝技だけでやるやつだった
472名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:36.68ID:wYcI1zSX0 >>18
俺、中2の時に、
ずっと憧れてた先輩に寝技(上四方固め)かけられて、その豊満な胸と股間の匂いで激しく興奮してしまい
思わずパンツの中で発射してしまったことがある。
先輩は卒業後、高校でラグビーの道に進んだ。
俺、中2の時に、
ずっと憧れてた先輩に寝技(上四方固め)かけられて、その豊満な胸と股間の匂いで激しく興奮してしまい
思わずパンツの中で発射してしまったことがある。
先輩は卒業後、高校でラグビーの道に進んだ。
473名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:40.69ID:eCFxOnJB0 受身をしっかり身につければ大丈夫なのに
474名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:43.68ID:SfA3vxLD0 警官呼んだら遅くて、私だって怖いんですよみたいな話を聞いたことある(´・ω・`)
475名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:26:47.46ID:GfskZ3ww0 中1の初心者が死亡する程の勢いの大外刈ってのがわからんな、どんな状況だ?
477名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:27:36.07ID:aQkjHIXc0 >>350
ならちゃんと診断書出してあげて下さい。教練は体育教師ならできるようになっているので危ないですよ 柔道指導者より
ならちゃんと診断書出してあげて下さい。教練は体育教師ならできるようになっているので危ないですよ 柔道指導者より
478名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:28:27.91ID:oP9AjmYX0479名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:28:33.19ID:dCdCFT4f0 >>1
受け身の練習が不十分だったのではないか。
大外刈りを禁止するよりも、後頭部を打たないための受け身の"修得"に重点を置くべきだ。
なぜなら、大外いがいにも背負い・裏投げなど、頭頂・後頭部をうつ投げ技は多くある。
ひとえに、受け身が不十分な練習生を地稽古に参加させた指導者の監督不足が問題だ。
柔道部の顧問も、段位ではなく、講壇館による指導者のライセンス制にすべきだと思う。
受け身の練習が不十分だったのではないか。
大外刈りを禁止するよりも、後頭部を打たないための受け身の"修得"に重点を置くべきだ。
なぜなら、大外いがいにも背負い・裏投げなど、頭頂・後頭部をうつ投げ技は多くある。
ひとえに、受け身が不十分な練習生を地稽古に参加させた指導者の監督不足が問題だ。
柔道部の顧問も、段位ではなく、講壇館による指導者のライセンス制にすべきだと思う。
480名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:28:35.82ID:s9ORukf60 また脳筋が殺したのか。ひでえ
481名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:29:24.47ID:M3I0dNz90482名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:29:30.03ID:Qx+ZaCC70 武道とか、そもそもは殺人技術だからな
安全だったらスポーツにならんし
あ、eスポーツかwww
安全だったらスポーツにならんし
あ、eスポーツかwww
484名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:29:43.54ID:lZRduq9g0 >>475
上手いやつがやれば相手に危なくないようにかけれるけど、かける方も素人だと力で持っていこうとするから危険なんだよな
上手いやつがやれば相手に危なくないようにかけれるけど、かける方も素人だと力で持っていこうとするから危険なんだよな
485名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:29:49.99ID:Juf5oJtc0 自分も柔道や空手やってきたから
子供にも・・と思ったけど、こういう事故を見ると怖くなるな。
まぁ何のスポーツでも危険はあるし、道歩いていても死ぬときは死ぬだが・・
子供にも・・と思ったけど、こういう事故を見ると怖くなるな。
まぁ何のスポーツでも危険はあるし、道歩いていても死ぬときは死ぬだが・・
486名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:30:16.33ID:+AYhLX/s0487名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:31:42.19ID:qS3o0cdm0 部活動死亡率ランキングは 柔道と野球がいつもトップクラス?
488名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:31:43.72ID:dCdCFT4f0 案外、先生は職員室で、中3の主将の指導の下で部活やっていたのかもな。
あの年頃は、相手をいたわる意識のない子もいるから、試合でするような無茶な投げ方をしたのかもしれない。
あの年頃は、相手をいたわる意識のない子もいるから、試合でするような無茶な投げ方をしたのかもしれない。
489名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:32:17.21ID:aQkjHIXc0 >>404
間違っても自分はそんな事言えないわ どの技一つ取っても受け取りがしっかりしていなければ怪我や殺してしまう事すらあるから
間違っても自分はそんな事言えないわ どの技一つ取っても受け取りがしっかりしていなければ怪我や殺してしまう事すらあるから
490名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:32:20.64ID:eCFxOnJB0491名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:32:46.74ID:Er8QA8Lk0492名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:33:14.38ID:J20kX6ht0494名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:33:36.09ID:lK8jsJ370 畳の上でやるから危ないんだよ
50cmぐらいのウレタンマットの上でやれば安全だよ
50cmぐらいのウレタンマットの上でやれば安全だよ
495名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:33:39.53ID:qS3o0cdm0 >>488
練習の皮をかぶったイジメってあるからな・・・
以前、女子部員を何度も何度も壁にぶん投げたりして
半身不随レベルの廃人にしちゃった男子部員がいたね
ありゃ怖いわ。サイコだわ。
そこまで極端じゃなくても、実はわざと危ないことしてるヤツもいるだろうね
練習の皮をかぶったイジメってあるからな・・・
以前、女子部員を何度も何度も壁にぶん投げたりして
半身不随レベルの廃人にしちゃった男子部員がいたね
ありゃ怖いわ。サイコだわ。
そこまで極端じゃなくても、実はわざと危ないことしてるヤツもいるだろうね
496名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:33:57.43ID:Plq11MX+0 >>479
大外刈りで後頭部を打つってのはかけた方が引き手をちゃんと引いてないからだよ
大外刈りで後頭部を打つってのはかけた方が引き手をちゃんと引いてないからだよ
498名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:34:51.24ID:ynvubUsL0499名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:34:53.23ID:SfA3vxLD0 学校ではやらないモタスポはもっと死ぬ(´・ω・`)
500名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:36:12.19ID:J20kX6ht0501名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:36:20.41ID:zlIpvXHo0 馬鹿のせいで迷惑
502名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:36:32.32ID:+AYhLX/s0 もっと優しいスポーツにすればよかったな
カーリングとか
カーリングとか
503名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:36:50.54ID:P5EH1xqm0 柔道はじめたの親の一言やんけ
504名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:37:05.35ID:TgvhNcjo0 >>441
ごめん、俺技個別の話はしてないんだ
ごめん、俺技個別の話はしてないんだ
505名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:37:24.25ID:yryk2cLp0 掛かりにくい技だし、そもそも他にも危ない技あるからなあ。
高専柔道かBJJにすりゃ良いのに
高専柔道かBJJにすりゃ良いのに
506名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:37:26.42ID:k2df8T630 受け身が出来てないだけだろ未熟者
507名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:37:53.37ID:bh20U0xj0509名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:38:02.98ID:HnRxNjnC0 娘亡くした悲しみぶつけてるだけちゃうかと
510名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:38:07.10ID:eCFxOnJB0 警官の採用は有段者にはメリットあるし
511名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:38:08.03ID:Er8QA8Lk0 危険性を認知していたなら
柔道をやめさせなかった親の責任
何で危険を承知で続けさせていたのかが
理解出来ない
柔道をやめさせなかった親の責任
何で危険を承知で続けさせていたのかが
理解出来ない
512名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:38:12.03ID:TgvhNcjo0 >>491
本人が希望してるだけの小学生にずいぶん意地悪な事言うんだなお前w
本人が希望してるだけの小学生にずいぶん意地悪な事言うんだなお前w
513名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:38:40.23ID:moebp1XG0 かけた側の頭が下がりすぎてる時は
反則負けになるらしいね。
柔道しないし危険な技だとは知らなかった。
反則負けになるらしいね。
柔道しないし危険な技だとは知らなかった。
514名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:38:40.70ID:jgkq5x7B0 子供にやらせてはいけないリスクあるスポーツ一覧
柔道 骨折 頭部損傷
野球 交錯による様々な内臓、骨の損傷、失明、落雷
サッカー 交錯による様々な内臓、骨の損傷 ヘディングのやりすぎで障害児のような脳になる。
水泳 紫外線 潜水中の突然死
その他屋外スポーツ 紫外線による将来の皮膚ガン率の向上。
バレーバスケ 交錯により内臓、骨、脳の損傷。
冬スポーツ全般 頭打って死ぬ
結論 卓球 脚腰のケガぐらい
柔道 骨折 頭部損傷
野球 交錯による様々な内臓、骨の損傷、失明、落雷
サッカー 交錯による様々な内臓、骨の損傷 ヘディングのやりすぎで障害児のような脳になる。
水泳 紫外線 潜水中の突然死
その他屋外スポーツ 紫外線による将来の皮膚ガン率の向上。
バレーバスケ 交錯により内臓、骨、脳の損傷。
冬スポーツ全般 頭打って死ぬ
結論 卓球 脚腰のケガぐらい
515名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:39:01.00ID:6hpI1u0a0516名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:39:05.95ID:+AYhLX/s0 なんで剣道じゃなかったんだろうな?
まじで有段者ならどっちでもいいのに
まあ水虫からは剣道も逃げられないけどな
まじで有段者ならどっちでもいいのに
まあ水虫からは剣道も逃げられないけどな
517名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:39:15.28ID:NTluC1fHO 脳震盪でアウアウにならなくても脳にダメージがあるというからセンスない生徒と指導者が重なると危ないよな
今の時代一律に教えるのは難しいのでは
アメフトだボクシングだ柔道だヘディングだ脳への衝撃は少なからずダメージが蓄積してって脳の損傷とダメージでボクサーが物忘れ激しかったり軽度アウアウになるのもスポーツ馬鹿だからという以上に脳のダメージが要因としてあるらしいし
今の時代一律に教えるのは難しいのでは
アメフトだボクシングだ柔道だヘディングだ脳への衝撃は少なからずダメージが蓄積してって脳の損傷とダメージでボクサーが物忘れ激しかったり軽度アウアウになるのもスポーツ馬鹿だからという以上に脳のダメージが要因としてあるらしいし
518名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:39:22.98ID:JJ12F9U/0 >>496
だからじゃないか?
上級者のかける技は安全だけど、
未熟な初心者のかける技は危ない。
だから禁止にすべきという主張。
柔道に詳しくないから何とも言えないけど、
剣道は突きを禁止されていたから
そういうのもアリじゃないかと思うのだけど。
だからじゃないか?
上級者のかける技は安全だけど、
未熟な初心者のかける技は危ない。
だから禁止にすべきという主張。
柔道に詳しくないから何とも言えないけど、
剣道は突きを禁止されていたから
そういうのもアリじゃないかと思うのだけど。
519名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:40:01.05ID:TgvhNcjo0 なんか頭のおかしい奴が屁理屈こねて子供の素人柔道を肯定し始めちゃったし、有意義、というか想定外の妙発想にも出会えなさそうだなこのスレ
521名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:40:17.57ID:0eeun6cg0 >>282
それを言うなら大外刈りが殺したんじゃなくて柔道が殺したことになるから柔道自体の禁止を求めるべき
それを言うなら大外刈りが殺したんじゃなくて柔道が殺したことになるから柔道自体の禁止を求めるべき
522名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:40:18.83ID:V4D3gMHh0 ヘッドギア付けたら?
523名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:40:33.06ID:s9ORukf60 日本おわた
524名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:40:50.92ID:16/kgSDr0 日本は柔道の本場、フランスに学べよw
526名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:41:23.06ID:SUk8k0om0 >>429
指導者やるとわかるでしょ〜無理に堪えようとしちゃう子おるから ひやひやするようちは小学生教えたりしていたから危ない時点で止めてたわ
指導者やるとわかるでしょ〜無理に堪えようとしちゃう子おるから ひやひやするようちは小学生教えたりしていたから危ない時点で止めてたわ
527名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:41:35.00ID:DU69gZxK0 >>497
アメリカの部活は広く浅くしかやらんよ
半期や3ヶ月毎にやるクラブ活動を変える
アメフト→マーチングというのが一番人気
そこで才能ある子はセレクションチームに行ってクラブ活動は陸上というのが多い
アメリカの部活は広く浅くしかやらんよ
半期や3ヶ月毎にやるクラブ活動を変える
アメフト→マーチングというのが一番人気
そこで才能ある子はセレクションチームに行ってクラブ活動は陸上というのが多い
528名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:41:48.69ID:oua2jUKn0 柔道とは武道だからな
相手をいたわり安全に掴み合うレクレーションじゃねえんだよ
相手を倒す為に会得する武道なわけ
それなりの怪我や事故が起こるのは想定内だろ
まさか「絶対に相手を殺さない殺人術」でも身につけたいのかな?
相手をいたわり安全に掴み合うレクレーションじゃねえんだよ
相手を倒す為に会得する武道なわけ
それなりの怪我や事故が起こるのは想定内だろ
まさか「絶対に相手を殺さない殺人術」でも身につけたいのかな?
529名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:41:58.44ID:7GFue+UG0 外出したら危険だからもう家で純粋培養しとけよ
530名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:42:06.39ID:ZwIMqu4Q0 そもそも相手を殺すために生まれたのが武術だろ
危険なのは当たり前
危険なのは当たり前
531名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:42:17.15ID:PwEQ/qlE0 大外刈りは見てる分には気持ちいいけどな
子供がかけられるとなると心配
子供がかけられるとなると心配
533名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:42:48.60ID:b1PqR0Uk0 柔道さすな
534名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:42:54.25ID:HidRGsd80 これ殺人した犯人は誰?
535名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:42:59.23ID:1cvtse390536名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:43:23.77ID:eCFxOnJB0 >>518
そういえば柔道部の練習で乱取りの時は、必ず上級生 対 1年 になってた
そういえば柔道部の練習で乱取りの時は、必ず上級生 対 1年 になってた
537名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:43:28.53ID:bh20U0xj0538名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:43:32.37ID:kUNH7PvY0539名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:43:58.23ID:EBk9Vjl40 授業で、組んだ奴が柔道経験者だったけど、もう素人とは雲泥の差
背負い投げで叩きつけられた衝撃が
流石に頭を打たないようにぐいっとやってくれるんだけど、
内臓つぶれるかと思った
背負い投げで叩きつけられた衝撃が
流石に頭を打たないようにぐいっとやってくれるんだけど、
内臓つぶれるかと思った
542名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:44:14.98ID:H63Cesi00 柔道禁止でよくね?
大外狩りだけ禁止にしても受身取れないやつは死ぬ可能性あるから無意味だぞ
大外狩りだけ禁止にしても受身取れないやつは死ぬ可能性あるから無意味だぞ
543名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:44:36.42ID:bh20U0xj0 >>536
白帯同士で乱取りさせないのは鉄の掟だわな
白帯同士で乱取りさせないのは鉄の掟だわな
544名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:44:52.71ID:v37ytwnC0 子供は外出歩くの禁止
檻に入れてかぎ掛けとけって事か?
檻に入れてかぎ掛けとけって事か?
547名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:45:32.76ID:OQGlgRmH0 柔道と剣道の致死率や怪我する確率を比較するデータないのかね
剣道は防具で固めて被害を最小限に抑えてるけど柔道は何の対策もしてないよね
剣道は防具で固めて被害を最小限に抑えてるけど柔道は何の対策もしてないよね
548名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:45:49.06ID:/FljKrs10 阿保のキチガイ野郎だわこいつ
549名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:46:03.25ID:tzTC6h3P0 やはり、確実に仕留める為には
「大外車」にしなければならんのかあ…
「大外車」にしなければならんのかあ…
551名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:46:29.60ID:JJ12F9U/0 >>520
詳しくないから何とも言えないけど
大柄な子供がなんとか狩りで
脳天からわざと落としたりとか無いの?
子供なんか何も考えず、とんでも無いことやるよ。
安全な技が無いから禁止しないだと、
今の親は柔道をさせないのではないかな?
それは柔道競技者の裾野を狭めて、
結局衰退させる事になりそうだけど。
詳しくないから何とも言えないけど
大柄な子供がなんとか狩りで
脳天からわざと落としたりとか無いの?
子供なんか何も考えず、とんでも無いことやるよ。
安全な技が無いから禁止しないだと、
今の親は柔道をさせないのではないかな?
それは柔道競技者の裾野を狭めて、
結局衰退させる事になりそうだけど。
552名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:47:00.54ID:QTMpD22u0 安全に配慮して投げるには技術が要るのよね
553名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:47:14.07ID:SUk8k0om0 >>448
これは言われても反論出来ないわ そもそも加納治五郎先生の遺訓(柔道手帳に記載されている)
これは言われても反論出来ないわ そもそも加納治五郎先生の遺訓(柔道手帳に記載されている)
554名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:47:14.59ID:OhHS/x2c0 親のエゴ
555名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:47:21.59ID:cMJ2y7nh0 柔道も子供のうちは頭部保護の防具付けるとか
考慮した方がいい気はするな。
考慮した方がいい気はするな。
557名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:47:53.87ID:eVOXhlbE0 プリキュアさえ壁砕く攻撃食らっても死なないのに情けない
558名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:48:01.33ID:bh20U0xj0559名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:48:02.90ID:QvYCXuWE0 地獄極楽落とし
560名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:48:05.63ID:lm1M7M9z0 自民盗
562名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:49:30.78ID:9xq2pMCu0 受身がまだ十分にできないと危険
受身ができるようになったかテストしてからやらんとな
はじめて1年も経たないんじゃ無理だよな
受身ができるようになったかテストしてからやらんとな
はじめて1年も経たないんじゃ無理だよな
563名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:49:31.56ID:kuXDSuHz0 >>551
blogみてみたら、約束練習らしい
どう落ちたのかは知らん
娘の死亡事故が起きたのは、約束練習といって、二人一組で技を事前に決めて投げるという練習の最中でした。
この時は「大外刈りで投げるよ」「はい」と、投げる部員と投げられる娘との間で確認し、緩めに投げたという事らしい。
そして、その場には全柔連公認のA級指導員である顧問と、その他2名のボランティア指導員(いずれも柔道有段者)がいた。
つまり、指導員が3名もいて、投げる技を事前に相手に伝える約束練習で、さらに緩めに投げても、運が悪ければ死亡するのです。
いくら娘が初心者だったとはいえ、こんなにも簡単に人が命を落としてしまうとは。
blogみてみたら、約束練習らしい
どう落ちたのかは知らん
娘の死亡事故が起きたのは、約束練習といって、二人一組で技を事前に決めて投げるという練習の最中でした。
この時は「大外刈りで投げるよ」「はい」と、投げる部員と投げられる娘との間で確認し、緩めに投げたという事らしい。
そして、その場には全柔連公認のA級指導員である顧問と、その他2名のボランティア指導員(いずれも柔道有段者)がいた。
つまり、指導員が3名もいて、投げる技を事前に相手に伝える約束練習で、さらに緩めに投げても、運が悪ければ死亡するのです。
いくら娘が初心者だったとはいえ、こんなにも簡単に人が命を落としてしまうとは。
564名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:49:53.30ID:YD3DKObR0 自分が勧めといてなにいってんだ?
565名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:50:00.44ID:Z+GbAUVq0 大外刈り中止よりも受身の修練をもっと重視した体制作りが望ましい
その為にももっと厳格な指導者のライセンス制と受身指導の充実を願う
その為にももっと厳格な指導者のライセンス制と受身指導の充実を願う
566名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:50:24.45ID:wUQRA2Ha0 アメリカやフランスは「当たり前」に契約書に署名するから。フランスは連盟か協会か知らんが日本と違ってガバナンスもしっかり組織も機能的に運営されている。指導者は定期的に研修を受け免許も必要。そのシステムはサッカーと同じでキチンとオーガナイズされている。
568名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:50:45.54ID:TelYbUoI0 小内刈りならいいのか?
569名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:00.58ID:/FljKrs10 >「それなら中学で武道をやったら?」と重之さんは勧めた。
>技をかけられた側は両足が宙に浮くため、頭から落ちる恐れがあり、
>全柔連に3000万円の損害賠償を求め提訴。
お前が進めて、死んで、むかつくから金寄越せだもんな
頭おかしすぎる
>技をかけられた側は両足が宙に浮くため、頭から落ちる恐れがあり、
>全柔連に3000万円の損害賠償を求め提訴。
お前が進めて、死んで、むかつくから金寄越せだもんな
頭おかしすぎる
570名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:14.11ID:Il0nRhVd0 組体操なんかやらせる国ないよ。まじで。
体育教師は殺人集団かいな。
つか、まともな指導者がいないようなとこの、
武術系の部活は禁止にしろよ。
素人にやらせんなよ。
体育教師は殺人集団かいな。
つか、まともな指導者がいないようなとこの、
武術系の部活は禁止にしろよ。
素人にやらせんなよ。
571名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:15.48ID:qLVk2Jap0 経験者だけど中学生は関節技禁止なのに
昇級試験で相手が高校生だと関節技ありになるんだよな
意味わかんねえ
昇級試験で相手が高校生だと関節技ありになるんだよな
意味わかんねえ
572名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:23.35ID:mwUp/Hd20 >>563
運が悪いじゃなくて、この子がちゃんと受身取れるか
相手がちゃんと投げた後フォロー出来るかの確認をとれないまま
投げたのが全部悪い
そもそもまだ入門まもなく後ろ受身が完璧じゃない時期の子に
なぜ大外をかけたのか、指導員が全員アホだったとしか言えん
その前に、投げ込みの練習は普通マット敷いてやる、じゃないと痛い
俺は板の間でも投げ込まれてたけどな!(自慢
運が悪いじゃなくて、この子がちゃんと受身取れるか
相手がちゃんと投げた後フォロー出来るかの確認をとれないまま
投げたのが全部悪い
そもそもまだ入門まもなく後ろ受身が完璧じゃない時期の子に
なぜ大外をかけたのか、指導員が全員アホだったとしか言えん
その前に、投げ込みの練習は普通マット敷いてやる、じゃないと痛い
俺は板の間でも投げ込まれてたけどな!(自慢
573名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:23.83ID:cYw8OqD2O 大昔仮面ライダーXの柔道技で真空地獄車っていう必殺技があったよな。
574名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:40.45ID:HnbaXu1N0 部活動中とあるけど、指導者がどの程度のレベルだったのか。
中学の部活なんて、全くの素人の先生がHowTo本読んで指導してることある。
中学の部活なんて、全くの素人の先生がHowTo本読んで指導してることある。
575名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:46.90ID:+AYhLX/s0 柔道家と言われる人見てみろ
だいたい首の幅と頭の幅同じだから
才能なんだよこれは
だいたい首の幅と頭の幅同じだから
才能なんだよこれは
576名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:51:52.54ID:bh20U0xj0 >>568
同体で肘めり込ませてくるデブマジ勘弁
同体で肘めり込ませてくるデブマジ勘弁
577名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:52:22.12ID:iazJpvD/0578名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:52:24.75ID:4uQHCeFk0 >「それなら中学で武道をやったら?」と重之さんは勧めた。
てめえが勧めたんじゃねーかw
てめえが勧めたんじゃねーかw
579名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:52:26.06ID:Q5kDATm10 アマゾンのCMの赤ちゃんがコケても大丈夫なごっつん防止つけたら可愛くていい
580名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:52:49.54ID:moebp1XG0 大外刈り禁止とか?
面白くなくなるのか
面白くなくなるのか
581名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:52:54.22ID:SfA3vxLD0 逆落としがプロレス技だったでござる(´・ω・`)
582名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:53:07.39ID:k9/c2NB30 柔道禁止しなきゃ死人は出続けるけどな
584名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:53:45.50ID:mwUp/Hd20 >>578
勧めるなら、ちゃんとした指導員の居る信頼のおける
柔道クラブに行かせるべきだったな
まぁその前に柔道はガチで危ないので、死亡事故が起きても
訴えるような奴はやらせちゃダメだとは思うよ
殺してもしななそう奴がやるべき
勧めるなら、ちゃんとした指導員の居る信頼のおける
柔道クラブに行かせるべきだったな
まぁその前に柔道はガチで危ないので、死亡事故が起きても
訴えるような奴はやらせちゃダメだとは思うよ
殺してもしななそう奴がやるべき
585名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:53:47.95ID:6pEW10RP0 >>488
中学生で下級生を労るなんてことをできる子供なんて見たことないw
先輩って呼ばれていい気になって とにかく威張り散らす
下級生がちょっとでも休むと サボりだ!! ズルい!って喚くヤツしか見たことない
中学生で下級生を労るなんてことをできる子供なんて見たことないw
先輩って呼ばれていい気になって とにかく威張り散らす
下級生がちょっとでも休むと サボりだ!! ズルい!って喚くヤツしか見たことない
586名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:54:14.02ID:gO2WaFjz0 柔道とかまじでやらなくていい
受け身を交えた別の競技教えようぜ
受け身を交えた別の競技教えようぜ
587名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:54:14.34ID:81NzAJDB0588名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:54:17.74ID:PoDWPtyH0 フランスは日本以上の柔道大国だけどそういう事故あんまり起こってないらしいな
これは全柔連の問題やね
これは全柔連の問題やね
590名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:00.59ID:+AYhLX/s0 >>587
娘の死亡事故が起きたのは、約束練習といって、二人一組で技を事前に決めて投げるという練習の最中でした。
この時は「大外刈りで投げるよ」「はい」と、投げる部員と投げられる娘との間で確認し、緩めに投げたという事らしい。
そして、その場には全柔連公認のA級指導員である顧問と、その他2名のボランティア指導員(いずれも柔道有段者)がいた。
つまり、指導員が3名もいて、投げる技を事前に相手に伝える約束練習で、さらに緩めに投げても、運が悪ければ死亡するのです。
いくら娘が初心者だったとはいえ、こんなにも簡単に人が命を落としてしまうとは。
娘の死亡事故が起きたのは、約束練習といって、二人一組で技を事前に決めて投げるという練習の最中でした。
この時は「大外刈りで投げるよ」「はい」と、投げる部員と投げられる娘との間で確認し、緩めに投げたという事らしい。
そして、その場には全柔連公認のA級指導員である顧問と、その他2名のボランティア指導員(いずれも柔道有段者)がいた。
つまり、指導員が3名もいて、投げる技を事前に相手に伝える約束練習で、さらに緩めに投げても、運が悪ければ死亡するのです。
いくら娘が初心者だったとはいえ、こんなにも簡単に人が命を落としてしまうとは。
591名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:04.11ID:bZt4b0nC0 いやもう「柔道はヘルメットをかぶってやれ」と主張したら良い
592名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:04.59ID:0MWbIdev0 キチのクレームにしか聞こえんな。
格闘技なんだから大なり小なりリスクは抱えるだろうに。
格闘技なんだから大なり小なりリスクは抱えるだろうに。
593名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:16.76ID:mwUp/Hd20594名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:24.98ID:eCFxOnJB0595名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:27.91ID:IZxj1Cki0596名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:29.36ID:HnbaXu1N0 全日本クラスの選手でも投げる側が悪意だと相手が自分と同レベルの選手でも
重症負わせられるらしい。
重症負わせられるらしい。
597名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:55:38.17ID:4uQHCeFk0 https://twitter.com/Shigeyuki_Oba/status/985511958433550336
危ないのは親父の頭だという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
危ないのは親父の頭だという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
598名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:56:26.39ID:mMkEaWZb0 柔の道は受け身からと美空ひばりも歌っていただろ
602名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:57:50.19ID:43kGMc5Z0 ちっちゃい頃から太陽ほぼ浴びてないヒョロヒョロばっかだから教える方も考えなあかんわな
604名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:58:05.74ID:wUQRA2Ha0 日本も近いうち部活入部の際は契約書のサインつまり親の同意書が義務付けられるだろう。法的責任の所在が明確になるため指導方法もマニュアルに沿った指導がより求められ様になるだろう。って本来ならこれだけ死傷者出してるんだからとっくにそうなってもおかしくない。
日本人は本当に失敗から反省するという意味を理解できない。協会やら連盟やらのガバナンスもスッカスカ。
日本人は本当に失敗から反省するという意味を理解できない。協会やら連盟やらのガバナンスもスッカスカ。
605名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:58:17.14ID:PoDWPtyH0 大外刈りって受け身を取りにくい技やしな
606(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/01/24(木) 15:58:57.11ID:3wjjDUUm0 >>596
(; ゚Д゚)名前忘れたけど、有名なプロレスラーは相手のレベルや受け身の上手さを考慮して、3つのバックドロップ使い分けてたそうだ
(; ゚Д゚)名前忘れたけど、有名なプロレスラーは相手のレベルや受け身の上手さを考慮して、3つのバックドロップ使い分けてたそうだ
609名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:58:59.40ID:PoDWPtyH0 日本の組織は基本的に無責任体制やからな
610名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:59:10.19ID:IU78nI3w0 子供に大外刈りなんて危険だよ
お悔やみを申し上げます
お悔やみを申し上げます
611名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:59:28.43ID:B00wYiPf0 柔道はもともと死亡事故高いからな
612名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 15:59:32.15ID:mwUp/Hd20 投げの前に受身
しかも後ろ受身ちゃんと取って頭打ってないかなんて
何回かやらせればすぐ分かる事
入って1ヶ月や二ヶ月じゃミスる奴も多いし、後頭部打つ技は普通かけない
つまり指導員が全員アホじゃなきゃ普通は起きない事故
しかも後ろ受身ちゃんと取って頭打ってないかなんて
何回かやらせればすぐ分かる事
入って1ヶ月や二ヶ月じゃミスる奴も多いし、後頭部打つ技は普通かけない
つまり指導員が全員アホじゃなきゃ普通は起きない事故
614名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:00:27.26ID:PoDWPtyH0 もう何年も前から問題視されてても
誰も責任をもって抜本的に改革しようとはしない
ヘタに動いて失敗したらそのことの責任を取らされるからな
誰も責任をもって抜本的に改革しようとはしない
ヘタに動いて失敗したらそのことの責任を取らされるからな
615名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:00:41.74ID:bh20U0xj0616名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:01:31.67ID:kuXDSuHz0617名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:01:37.96ID:NTluC1fHO 棒高跳びの背面とか受け身やバク転とかセンスないやつにはその軌道が想像できんと思うわ
一律は確かに危険があるかもね〜グラウンドトレーニングで脳みそゆで卵にするのはリスク管理しっかりしたらほぼ防げるけど
一律は確かに危険があるかもね〜グラウンドトレーニングで脳みそゆで卵にするのはリスク管理しっかりしたらほぼ防げるけど
618名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:02:00.38ID:ssp4G4EH0 共産党員?
619名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:02:37.27ID:Plq11MX+0620名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:02:56.52ID:mwUp/Hd20 その前に脳を揺さぶられて脳震盪を起こすのは、つもり積もってパンチドランカーになるって
柔道はじめた直後に言われて、柔道大丈夫かよって思った記憶がw
受身も万能じゃねぇからなぁ、何千回って投げられてたら衝撃が蓄積してバカになってもおかしくねぇww
柔道はじめた直後に言われて、柔道大丈夫かよって思った記憶がw
受身も万能じゃねぇからなぁ、何千回って投げられてたら衝撃が蓄積してバカになってもおかしくねぇww
621名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:04:32.68ID:dXC25yjn0 子供は柔道禁止で良いよ

超大外刈り
623名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:05:10.12ID:eCFxOnJB0 俺は当時、部活の顧問をバカにしてたが
相当優秀な指導者だったんだな
部員30名いて負傷者とか皆無だったぞ
相当優秀な指導者だったんだな
部員30名いて負傷者とか皆無だったぞ
624名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:07:11.39ID:6pEW10RP0625名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:07:39.40ID:TWNpz11P0 想定できることだし札神じゃないの?
故意でないからって言わんよね
アホな指導者
故意でないからって言わんよね
アホな指導者
626名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:07:46.67ID:N4FlrO8W0627名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:07:51.27ID:SfA3vxLD0 むしろ、封印されし真・大外刈りだったんだろう(´・ω・`)
628名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:08:21.35ID:Q3dRrLGN0 いいがかりもここまで来たか
629名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:08:34.90ID:nCL0YIeG0 そもそもスポーツ全般に怪我が多すぎ
功をとることばかり考えて選手を強くする事しか頭に無いのだろ
その中途で怪我で脱落する奴は見捨て
残ったやつこそが強い選手だ!
などと考えてる指導者が多すぎんだろ
怪我をしてしまうような指導方法しかないような
競技、指導者は今すぐ辞めろや
功をとることばかり考えて選手を強くする事しか頭に無いのだろ
その中途で怪我で脱落する奴は見捨て
残ったやつこそが強い選手だ!
などと考えてる指導者が多すぎんだろ
怪我をしてしまうような指導方法しかないような
競技、指導者は今すぐ辞めろや
630名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:08:35.52ID:bh20U0xj0631名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:08:43.38ID:N4FlrO8W0 >>592
小学生が死亡するって、異常すぎるとは思わんか?
小学生が死亡するって、異常すぎるとは思わんか?
632名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:08:53.67ID:u817AkHR0 徳永誠也
633名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:08:56.09ID:qcRLilwu0 体落としも危ないよね
ちょっと難しいからあんまり掛けるやついないか
ちょっと難しいからあんまり掛けるやついないか
634名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:09:05.48ID:IU78nI3w0 >>623
良い顧問に恵まれて良かったな
良い顧問に恵まれて良かったな
635名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:09:36.71ID:TWNpz11P0 受け身を徹底的に教えたのか?
でも指導者が死なせるなんて
親なら許せん
子供がいるなら仕返ししたくなる
でも指導者が死なせるなんて
親なら許せん
子供がいるなら仕返ししたくなる
636名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:10:34.37ID:wUQRA2Ha0 十分な基礎体力もつけて無いとか体重制を厳格にしない日本は危険。体重差があるにも関わらず平気で取り組んだりするから。
637名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:10:48.32ID:HnbaXu1N0 谷亮子は、はじめて出た試合の相手それも男子を病院送りにしたそうだ。
投げ方と相手の受け身が未熟だったんだろうなぁ。
投げ方と相手の受け身が未熟だったんだろうなぁ。
639名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:11:16.28ID:TWNpz11P0 ピラミッドとか柔道とか死者が出るものはやめるべき
640名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:11:41.54ID:bh20U0xj0641名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:12:02.63ID:ZafIysR40 受け身の徹底を指導しなかった部活側や協会を訴えるなら解るんだよ
技禁止まで求めるのは武道の否定だろ
技禁止まで求めるのは武道の否定だろ
642名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:12:31.10ID:SfA3vxLD0 タイガードライバーも危ないとか言われてた(´・ω・`)
643名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:12:55.85ID:vqVWN1aL0 崩しがろくにできてないと、かけた方が簡単に返されるんだよな
644名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:13:13.15ID:TWNpz11P0 フランスは柔道熱心だよね
フランスで死者がいないデータから見て
問題ありすぎ
なんで指導者が
フランスで死者がいないデータから見て
問題ありすぎ
なんで指導者が
646名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:15:04.98ID:bh20U0xj0 >>633
体落としは受けが自分で跳べるっしょ
体落としは受けが自分で跳べるっしょ
648名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:15:56.73ID:IU78nI3w0650名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:16:33.14ID:bh20U0xj0651名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:18:19.27ID:HyuNc12a0 これ死なせた相手も相当ショックだったろうね
だから泣いて謝ってこられて、父親の方も
つい「いや、君が悪いんじゃない!大外刈りをやらせるのが悪いのだ!」とか言っちゃって後に引けなくなったとか
だから泣いて謝ってこられて、父親の方も
つい「いや、君が悪いんじゃない!大外刈りをやらせるのが悪いのだ!」とか言っちゃって後に引けなくなったとか
652名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:18:40.77ID:Z+GbAUVq0 >>644
フランスの柔道指導者は大学で柔道指導の講義を受けて免許取った人しかなれない
日本は有段者がなんとなく教えているだけで指導法の講義なんて何も無い時代の方が随分と長い
今ライセンス出来たけど指導法も知らずに長くやってるだけの爺さんがA級もらったりしてるから意味が無い
フランスの柔道指導者は大学で柔道指導の講義を受けて免許取った人しかなれない
日本は有段者がなんとなく教えているだけで指導法の講義なんて何も無い時代の方が随分と長い
今ライセンス出来たけど指導法も知らずに長くやってるだけの爺さんがA級もらったりしてるから意味が無い
653名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:18:49.92ID:yHQoldSV0 >>648
時間なかったから体育教師に一週間講習で初段出してたもんな
時間なかったから体育教師に一週間講習で初段出してたもんな
654名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:19:35.40ID:t/Ji2mAz0 >>515
内申云々より間違えば御子息の命に関わる事ですから
しっかり伝えて下さい。教師も多数の児童全て把握出来るわけではありませんよ
それに苦手や出来ない事がある分出来る分野や
好きな事があるでしょうから一杯伸ばしてあげて下さい
内申云々より間違えば御子息の命に関わる事ですから
しっかり伝えて下さい。教師も多数の児童全て把握出来るわけではありませんよ
それに苦手や出来ない事がある分出来る分野や
好きな事があるでしょうから一杯伸ばしてあげて下さい
655名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:20:01.21ID:yT+IT/PP0 アマチュアボクシングみたいにヘッドギアを付けて柔道したほうが安全だよ
656名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:20:10.50ID:YAf8s1NH0 日本の柔道は姿三四郎のイメージでやってる。投げ飛ばすのが目的。
657名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:20:38.31ID:FTPZma/z0 >>1
柔道を習わせた時点でお前の負け。敗訴しろバカ!!
柔道を習わせた時点でお前の負け。敗訴しろバカ!!
658名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:21:29.99ID:+AYhLX/s0 ヘッドギア万能論みたいな無知はほんと草生えるなw
ボクシングでも危険だからやめようって流れになってるのに
ボクシングでも危険だからやめようって流れになってるのに
659名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:22:23.38ID:IU78nI3w0660名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:23:45.99ID:lZRduq9g0 柔道よりBJJの方が事故も少なくていいと思うけど。
661名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:23:46.05ID:15c1Q8Oc0 詳しくは忘れたけどJUDOが盛んな国では安全性を重視して年間死亡者0人て見たことあるぞ
日本は指導者が悪いんだろ
日本は指導者が悪いんだろ
662名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:24:00.30ID:Plq11MX+0 高校の時ちょっと気絶ごっこが流行ったけど
柔道の先生に「一回気絶したら脳細胞が何万と死ぬぞ」って言われて
一気にブームが去ったw
柔道の先生に「一回気絶したら脳細胞が何万と死ぬぞ」って言われて
一気にブームが去ったw
663名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:24:34.61ID:Z+GbAUVq0664名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:26:59.02ID:ywV5u6P60 自分二段だけど中学の時の他校に練習に行った時に死亡事故見たことある
背負い投げに耐えて、耐えきれなくなって一気に加速がついて、投げられるバターンだった
マイルドに見えるけど立派な格闘技だから
よく考えて始めるべき
背負い投げに耐えて、耐えきれなくなって一気に加速がついて、投げられるバターンだった
マイルドに見えるけど立派な格闘技だから
よく考えて始めるべき
665名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:28:35.51ID:9JtPQhTd0 大外以外じゃ大内と足払い?しかできない
大内のほうが真後ろに倒れる感じで怖いし
足払い?は前にすすんでる足が地面につく瞬間に刈られて意表をつかれるからもっと受身が間に合わないかも
大内のほうが真後ろに倒れる感じで怖いし
足払い?は前にすすんでる足が地面につく瞬間に刈られて意表をつかれるからもっと受身が間に合わないかも
666名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:29:03.19ID:t/Ji2mAz0 >>629
正直 試合に勝てれば良いと思っている指導者が多いのよ これは加納治五郎先生が目指している育成とは違うと思うのよ 心身鍛練 人として心技体しっかり育てなさいと振り返る時だと思うよ
正直 試合に勝てれば良いと思っている指導者が多いのよ これは加納治五郎先生が目指している育成とは違うと思うのよ 心身鍛練 人として心技体しっかり育てなさいと振り返る時だと思うよ
668名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:30:01.73ID:6QmAZN5L0 大外刈り以外にも受け身取れなきゃ危険な技多いぞ柔道って相手の背中を地面に叩きつける競技なんだから
670名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:30:48.60ID:9JtPQhTd0 大内は相手もいっしょに倒れてくる感じが怖いか
671名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:30:58.05ID:o4aifnOJ0 そもそも授業で柔道を教える必要性がわからない
672名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:31:56.98ID:bh20U0xj0673名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:32:36.43ID:SfA3vxLD0 柔道に蹴り技は無い、そう考えていた時期が僕にもありました(´・ω・`)
674名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:32:42.71ID:bJEkwDO80 学校はサバイバルだから
強固体を選別してる
弱固体は淘汰される
強固体を選別してる
弱固体は淘汰される
676名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:33:28.98ID:fCPu1zMU0 門外漢だけど大外刈りは体液が頭に一気に行くのもやばいと思うわ
678名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:34:02.77ID:KgygldCe0 お父さんも柔道じゃなくて合気道か剣道を薦めてればよかったのにな
女の子になんで柔道やらせようと思ったのか
合気道の前では柔道有段者なんて赤子の手をひねるように戦闘能力なくすし
剣道は三倍段って言われて剣道初段の者には柔道三段レベルじゃないと太刀打ちできない
女の子になんで柔道やらせようと思ったのか
合気道の前では柔道有段者なんて赤子の手をひねるように戦闘能力なくすし
剣道は三倍段って言われて剣道初段の者には柔道三段レベルじゃないと太刀打ちできない
679名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:34:16.76ID:bh20U0xj0680名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:34:44.85ID:qcRLilwu0 >>646
おお、なるほど
俺は高校の体育の授業でちょろっとやっただけだが、ずっと柔道やってればそういう反応が可能か
上にも出てるけど、先生に見本で掛けられる時はちゃんと引き手を引いてくれるしスパッと決まるからこわくなかった
おお、なるほど
俺は高校の体育の授業でちょろっとやっただけだが、ずっと柔道やってればそういう反応が可能か
上にも出てるけど、先生に見本で掛けられる時はちゃんと引き手を引いてくれるしスパッと決まるからこわくなかった
681名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:35:53.87ID:6QmAZN5L0 >>678
剣道女子って可愛い子多いよね防具臭いけど
剣道女子って可愛い子多いよね防具臭いけど
682名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:36:45.09ID:t/Ji2mAz0 >>653
あれは正気の沙汰では無かったわ ちゃんと専任と合同で教練やらなきゃ段与えちゃならんかったもの
あれは正気の沙汰では無かったわ ちゃんと専任と合同で教練やらなきゃ段与えちゃならんかったもの
683名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:36:55.78ID:28LbU2jP0 大外刈りって一番安全じゃないの?
その程度で危険なんて言ってたら、もしかして今の中学生ってバック転もできないのかな?
その程度で危険なんて言ってたら、もしかして今の中学生ってバック転もできないのかな?
684名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:37:03.91ID:WKrBgEuj0685名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:37:35.47ID:Izctl92w0 特撮で町おこしして存在を抹消しようとしているが
須賀川市教育委員会がどういうことをしたかは忘れるべきではないだろう。
須賀川市教育委員会がどういうことをしたかは忘れるべきではないだろう。
686名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:37:39.25ID:LVMbEvXi0 そもそも武道は殺すか殺されるかの中で鍛えられた殺人技、
という事を忘れてはならない。
命を懸ける覚悟の無い者が就職の為にやるものではない。
という事を忘れてはならない。
命を懸ける覚悟の無い者が就職の為にやるものではない。
687名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:37:52.57ID:v9X62Oso0 須賀川暴行とかレイパー金メダリストとか、柔道やってる奴はクズ揃い。
688名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:39:10.20ID:LMamK8oi0 それで禁止にしてたらどんどん技が無くなるじゃないか
すべての技が禁止の柔道を作る気か
すべての技が禁止の柔道を作る気か
690名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:39:43.74ID:6Jdphjh20 それを言い出すなら「なぜ柔道なんかやらせた?」
卓球や書道あたりやらせたら事故死する確率はグーンと下がったはずだろ?
この親父の難癖は結果論だわ
卓球や書道あたりやらせたら事故死する確率はグーンと下がったはずだろ?
この親父の難癖は結果論だわ
691名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:39:59.45ID:SfA3vxLD0 橋本真也を再評価の流れだわ(´・ω・`)
692名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:40:14.72ID:LMamK8oi0 講道館にまで責任を追及するのなら
親の責任も追及しとけ
親の責任も追及しとけ
695名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:45:47.92ID:wHBlyFxo0 これって学校部活での事故死と柔道道場での事故では話が変わるんだろうか?
道場では本人が希望してやってる、指導者も柔道家だけど、
学校部活では強制参加だから仕方なくやってて柔道に詳しくない教員が指導していてる。
道場では本人が希望してやってる、指導者も柔道家だけど、
学校部活では強制参加だから仕方なくやってて柔道に詳しくない教員が指導していてる。
697名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:49:52.99ID:NKgKJnsV0 中学以下は
組み体操のピラミッドと柔道は禁止でいい
無策を続けている市や教育委員会は殺人犯なみのモラルしかないってことだ
組み体操のピラミッドと柔道は禁止でいい
無策を続けている市や教育委員会は殺人犯なみのモラルしかないってことだ
698名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:49:53.47ID:cYw8OqD2O >>658
英国はボクシングで数ヶ月で複数のリング渦が多発してマジでボクシング禁止論が上がったことがある。
プロレスで死人でてもプロレスは危険だから禁止しろとか上がってないのに。
日本はプロレスやボクシングより総合格闘技が禁止になる可能性が高い。
死人出たらなおさらだな。クレーマー達はいじめの助長 暴力の肯定いくらでも言い分や言いがかりつけれるし。
英国はボクシングで数ヶ月で複数のリング渦が多発してマジでボクシング禁止論が上がったことがある。
プロレスで死人でてもプロレスは危険だから禁止しろとか上がってないのに。
日本はプロレスやボクシングより総合格闘技が禁止になる可能性が高い。
死人出たらなおさらだな。クレーマー達はいじめの助長 暴力の肯定いくらでも言い分や言いがかりつけれるし。
700名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:52:26.12ID:5KsslokK0 ちょっと前のレス見てなかった(´・ω・`)
701名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:53:58.71ID:t/Ji2mAz0 >>683
どの技にも安全なものは無いっての
どの技にも安全なものは無いっての
702名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:54:28.14ID:yaxL4RvF0703名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:55:51.18ID:ybpATGu10 受身をきちんと指導しないと
704名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:56:13.67ID:YN/IVt8D0 授業で柔道教えるのやめたらいい
サッカーとかバスケさせときゃいい
体育なんて受験勉強の息抜きで充分
サッカーとかバスケさせときゃいい
体育なんて受験勉強の息抜きで充分
705名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:57:39.19ID:t/Ji2mAz0 >>688
少なくとも段階をしっかり踏ませるように指針を作ってあげなきゃ 事故は減らんよ
少なくとも段階をしっかり踏ませるように指針を作ってあげなきゃ 事故は減らんよ
706名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 16:59:50.33ID:jSmG5wqm0 じゃあマングリ返しも禁止って流れは困るしなあ
707名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:00:53.38ID:KgygldCe0708名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:02:40.19ID:uSfa8QnV0 最初に受け身を習うと思うんですが
709名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:04:23.56ID:KgygldCe0 >>703
柔道の神髄は倒すことでも投げることでもなく受け身である
試合では一本とられて負けてしまうが実戦では受け身をとっている限り致命傷にはならない
受け身は日常のいろんな身体的危険に対して有効性がある
柔道の神髄は倒すことでも投げることでもなく受け身である
試合では一本とられて負けてしまうが実戦では受け身をとっている限り致命傷にはならない
受け身は日常のいろんな身体的危険に対して有効性がある
710名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:06:42.79ID:UR5yTQE00 アマチュアボクシングみたいにヘッドギア付ければええのに
711名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:07:25.55ID:GKQCM38c0712名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:07:47.28ID:pqMmo/Mo0 Amazonの例のハチさん着用の義務化が急がれます
713名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:08:22.10ID:Gg8JwwUK0 まんぐり返しは?
714名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:09:18.63ID:UhLFx3/lO 形メインで、投げる時はマット敷いてやればいいと思う。オリンピック種目になったのは失敗なのかもしれない。
715名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:09:20.09ID:Plq11MX+0 >>673
谷亮子「強い選手は使ってええんやで」
谷亮子「強い選手は使ってええんやで」
716名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:10:25.40ID:cbRGDsWv0 >>638
日本の柔道の授業は反日教師が生徒死なせるためにやってるからな
日本の柔道の授業は反日教師が生徒死なせるためにやってるからな
717名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:10:27.70ID:Tw3KpxF70 スポーツ刈り
718名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:11:21.57ID:9U48/Han0 指導者ならわかるが全柔連は無理だろ
719名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:11:25.03ID:PoDWPtyH0 滝川クリステルの親戚が
脊髄損傷で動けなくなってたけど
あれなら死んだ方がいいな
脊髄損傷で動けなくなってたけど
あれなら死んだ方がいいな
720名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:11:48.90ID:retoxiPe0 大外刈りは禁止するべきだ!←わかる
だから3000万よこせ!←はぁ?
だから3000万よこせ!←はぁ?
721名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:12:26.78ID:ubfdhrI80 パイルドライバーやジャーマンスープレックスはいいのか?
722名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:13:16.62ID:Plq11MX+0 >>721
中学校でやるの?
中学校でやるの?
723名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:14:39.72ID:cbRGDsWv0 >>1
ネットで発信するなら顧問の名前晒して自殺に追い込めよ
ネットで発信するなら顧問の名前晒して自殺に追い込めよ
724名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:15:49.24ID:qefzyvQs0 柔道禁止でおk
やりたいやつだけ誓約書を書かせてやりなさい
やりたいやつだけ誓約書を書かせてやりなさい
725名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:18:04.14ID:Plq11MX+0 >>721
パイルドライバーはかける方が相手の頭をももで挟んで相手の頭より先に自分の尻や膝がつくようにして守ってる
ジャーマンは常人離れした鍛えた首周りを持ってる相手だからかけていい技
下手なかけ手は自分の頭が先についてる
パイルドライバーはかける方が相手の頭をももで挟んで相手の頭より先に自分の尻や膝がつくようにして守ってる
ジャーマンは常人離れした鍛えた首周りを持ってる相手だからかけていい技
下手なかけ手は自分の頭が先についてる
726名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:18:42.24ID:ILuX40zB0 嘉納治五郎「受け身はどうした?」
727名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:19:08.47ID:Xhbsy8xa0 もう寝技だけにしろよ
729名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:19:49.62ID:yxrqF+4Y0 スポーツな全て危険だから小中学生にさせるなw
730名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:19:50.15ID:dUkDHozU0 これが授業ならわかるんだが部活だしなあ
731名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:22:57.91ID:B+wB/CDs0732名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:23:47.44ID:SUOwHKp30 >>1
全柔連は関係ないんじゃないか?
全柔連は関係ないんじゃないか?
733名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:24:23.64ID:SUOwHKp30 >>731
逸失利益なら知っている。
逸失利益なら知っている。
734名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:24:26.68ID:/RJ5tmnN0 日本サッカー協会によれば小学生だけで毎年40人ぐらい死んでるんだけど
サッカー自体を禁止にすれば良いのかな
AED設置前は毎年100人死んでたが近年大幅に改善された
サッカー自体を禁止にすれば良いのかな
AED設置前は毎年100人死んでたが近年大幅に改善された
735名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:24:36.54ID:vRm1q7Br0 いや格技の授業すべていらねえよ
つか体育の授業自体うらねえよ
つか体育の授業自体うらねえよ
736名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:24:46.25ID:Xp0RKqXS0 中国バブルの崩壊
アジア・トーク「今後の中国経済について」「中国の景気が悪化しています。その背景は?」... (三井住友アセットマネジメント)
www3.keizaireport.com/report.php/RID/367438/
かなりストレートど真ん中
アジア・トーク「今後の中国経済について」「中国の景気が悪化しています。その背景は?」... (三井住友アセットマネジメント)
www3.keizaireport.com/report.php/RID/367438/
かなりストレートど真ん中
737名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:26:47.14ID:lS6HSbNE0 >>696
日本人かなあ?
日本人かなあ?
738名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:27:41.97ID:BgSC00em0 気持ちは分かるが極端かと
740名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:28:26.66ID:eVOXhlbE0 受け身の練習しないそいつが悪い
741名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:28:28.98ID:W+aIuLGu0 こんなメジャーな技で何をほざいてるんだ?
しかも、自分で勧めたんだから、まずはお前が損害を賠償しろよ
糞ジジイが!
つか、こんなのは明らかに受け身の問題でしょ
技禁止にしたって何も解決しない
受け身の熟練度を測ってその基準が満たされない限り、試合やそれに準ずる
練習が出来ないようにする方が遙かに理に適っている
頭の悪いバカはすぐに誰か訴えて金取ろうとするが、もうちょっと考えて発言しろよ
大層立派な話にして下心を隠したいのなら、尚更頭の悪い主張しないで欲しいね
しかも、自分で勧めたんだから、まずはお前が損害を賠償しろよ
糞ジジイが!
つか、こんなのは明らかに受け身の問題でしょ
技禁止にしたって何も解決しない
受け身の熟練度を測ってその基準が満たされない限り、試合やそれに準ずる
練習が出来ないようにする方が遙かに理に適っている
頭の悪いバカはすぐに誰か訴えて金取ろうとするが、もうちょっと考えて発言しろよ
大層立派な話にして下心を隠したいのなら、尚更頭の悪い主張しないで欲しいね
742名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:28:40.27ID:iA4edItU0 JS相手に受け身の練習?付き合いますよ(^p^)
743名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:29:47.18ID:Plq11MX+0 >>741
この事故が受け身の問題と思ってる奴はど素人
この事故が受け身の問題と思ってる奴はど素人
744名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:30:23.41ID:cogav05u0 こんなことで訴訟を起こすんじゃ武道は全て法律で禁止だな。
745名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:32:22.96ID:Iq0LPhBk0 柔道を碌に経験してない体育教師が教える訳ですよ
事故が起きないわけがない
だが蓋を開けてみたら柔道着一式購入させられたわりには授業はほんの数回で終了した
意味ねー
事故が起きないわけがない
だが蓋を開けてみたら柔道着一式購入させられたわりには授業はほんの数回で終了した
意味ねー
747名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:35:22.34ID:snqs7Eif0 成長期の小中で禁止しても特に問題ないだろう
高校生から解禁したらよろしい
まあ柔道連盟の怠慢だよね
高校生から解禁したらよろしい
まあ柔道連盟の怠慢だよね
748名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:35:48.44ID:x3kksC1F0 試合で殺しても無罪
受け身とれないように投げた相手はどうしてんだ
受け身とれないように投げた相手はどうしてんだ
749名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:36:36.64ID:oScjx/P10750名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:37:22.83ID:HROcJjSP0 課程主義でやるべき物を年齢主義でやってるからだよ
751名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:37:44.51ID:Plq11MX+0752名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:38:17.45ID:F/N2dFBL0 馬鹿親
753名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:38:24.03ID:AWLX2bbO0 過去に死亡事故の多い柔道を必修にするなっての
文部省が引き起こした死亡事故だ
文部省が引き起こした死亡事故だ
754名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:42:25.09ID:fRB+CxRh0 >>1
大タトメリりは禁止で。
大タトメリりは禁止で。
755名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:43:12.33ID:nvQNYs3+0 講道館流柔術なんかやめて伝統ある高専柔道にした方が良かろう。頭打たないから馬鹿にはならないしそもそも、アホでは出来ないからな。文武両道の鑑だぞ。
756名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:44:15.05ID:eUuen6nI0 ●学校体育における柔道の危険性の本質
試合や大会では「体重別」なのに、
体育の授業や部活では「体重別ではない」から、体の小さい学生が大怪我させられたり死亡したりする。
体重別を徹底しない体育の授業は、狂ってるし教師も教育委員会も頭がおかしい
試合や大会では「体重別」なのに、
体育の授業や部活では「体重別ではない」から、体の小さい学生が大怪我させられたり死亡したりする。
体重別を徹底しない体育の授業は、狂ってるし教師も教育委員会も頭がおかしい
758名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:45:34.62ID:W+aIuLGu0 >>751
明らかに受け身の問題じゃねーか
お前、自分の発言すら理解出来てない馬鹿だな
技が不完全だろうが完全だろうが上手かろうが下手だろうが、身を守るために出来るのが受け身だボケ
馬鹿はもう発言するな
真っ赤になって心底気持ち悪い
明らかに受け身の問題じゃねーか
お前、自分の発言すら理解出来てない馬鹿だな
技が不完全だろうが完全だろうが上手かろうが下手だろうが、身を守るために出来るのが受け身だボケ
馬鹿はもう発言するな
真っ赤になって心底気持ち悪い
759名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:45:35.08ID:4Gx+ByQZ0 十< 外刈り ←大だけ横倒し
761名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:47:37.93ID:Yo+NssSr0 それやったら柔道禁止にせえやアホか
763名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:48:59.28ID:KgygldCe0764名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:51:36.05ID:JJ12F9U/0 >>741
この親の主張は主張で聞くべきだし、
それが対策として有効でないなら
その点を訴求して有効な対策を考えるべき話。
ざけんなテメエ喋んじゃねえじゃ何も解決しない。
3000万の損害賠償は妥当な線だと思うよ。
子供が1人死んだんだ。
法治国家日本は、原因追求は裁判でしかできないし
損害は金銭賠償しか認められないのだから損害賠償請求は当然。
これを批判する人は家族が殺されてもニコニコして何もしないのかね。
この親の主張は主張で聞くべきだし、
それが対策として有効でないなら
その点を訴求して有効な対策を考えるべき話。
ざけんなテメエ喋んじゃねえじゃ何も解決しない。
3000万の損害賠償は妥当な線だと思うよ。
子供が1人死んだんだ。
法治国家日本は、原因追求は裁判でしかできないし
損害は金銭賠償しか認められないのだから損害賠償請求は当然。
これを批判する人は家族が殺されてもニコニコして何もしないのかね。
765名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:51:52.66ID:JB889gq00 スポーツなんてな死んでかまいませんって同意書をかけるやつだけがやれ
全員がやるもんじゃない
全員がやるもんじゃない
766名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:52:43.58ID:UQRQmo3y0 これ教わった時気に入らない奴殺せるんじゃないかって思った
考えたのはアイアンクローから頭打ち付け
考えたのはアイアンクローから頭打ち付け
767名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:53:17.08ID:eUuen6nI0 寝技のある武道は、
投げたり転ばしたあとに上からドスンッと乗っかってきて潰しに来るから、絶対に体重別にしないと人が死ぬ
相撲は、自分が土についたら負ける可能性があるので、基本的に相手に乗っかることがないから体重別にしなくても危険性が少ない
土俵の外に相手を出すだけでも勝てるので小さい体の相手を無理に潰そうとはせず、優しく持ち上げて外にだしてくれる
投げたり転ばしたあとに上からドスンッと乗っかってきて潰しに来るから、絶対に体重別にしないと人が死ぬ
相撲は、自分が土についたら負ける可能性があるので、基本的に相手に乗っかることがないから体重別にしなくても危険性が少ない
土俵の外に相手を出すだけでも勝てるので小さい体の相手を無理に潰そうとはせず、優しく持ち上げて外にだしてくれる
768名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:54:36.79ID:Plq11MX+0 >>758
お前ほんと馬鹿だな話にならん
お前ほんと馬鹿だな話にならん
769名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:57:03.46ID:eUuen6nI0770名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:57:04.26ID:hjjJPi/G0 死んだら教員と監督の責任
少なくとも教員免許剥奪すべき
少なくとも教員免許剥奪すべき
771名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:57:31.79ID:FLLVgaR80 どんなスポーツも死ぬ危険あるだろ
772名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:57:57.59ID:Ao6T5arL0 ヘッドギアの着用を義務化で問題解決
773名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:57:58.45ID:eUuen6nI0 >>758
受け身のまえに、そもそも投げた側が相手の体や胴着から手を離すのがやばい
受け身のまえに、そもそも投げた側が相手の体や胴着から手を離すのがやばい
774名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:59:01.98ID:UhLFx3/lO >>755
「落ちそうでも、腕が折れてもギブアップするな!」耳がギョウザの小中学生を大量生産するのか?
「落ちそうでも、腕が折れてもギブアップするな!」耳がギョウザの小中学生を大量生産するのか?
775名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 17:59:39.39ID:eUuen6nI0 柔道は特に、投げたあとや投げながら、
相手の体に自分の体を落とすからまじで死ぬ
相手の体に自分の体を落とすからまじで死ぬ
776名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:00:27.25ID:SuySI1Gx0 >>720
あのな、民事では損害賠償求めることしかできんの
この場合だと「初心者なのにこんなに危険な技をかけられて死んだから損害賠償を」って感じな
実際は裁判の中で大外刈りが危険な技かを証明し、裁判所に「たしかに危険な技ですね」と認定してもらうことが目的なんだが、
それだけを目的とする裁判を起こすことができないからどうしても損害賠償求めることになる
ついでに言うと求める金額があんまり低額だと、裁判所から大きな裁判として扱ってもらいにくくなる
&報酬計算の問題でいい弁護士がついてくれにくくなる
(よほどのことが無い限り損害賠償額は訴えより減らされるのでそこも計算しなくてはならない)
っていう事情があるから
どうしても3000万とかになっちゃうんだよ
銭ゲバとかいう話じゃない
あのな、民事では損害賠償求めることしかできんの
この場合だと「初心者なのにこんなに危険な技をかけられて死んだから損害賠償を」って感じな
実際は裁判の中で大外刈りが危険な技かを証明し、裁判所に「たしかに危険な技ですね」と認定してもらうことが目的なんだが、
それだけを目的とする裁判を起こすことができないからどうしても損害賠償求めることになる
ついでに言うと求める金額があんまり低額だと、裁判所から大きな裁判として扱ってもらいにくくなる
&報酬計算の問題でいい弁護士がついてくれにくくなる
(よほどのことが無い限り損害賠償額は訴えより減らされるのでそこも計算しなくてはならない)
っていう事情があるから
どうしても3000万とかになっちゃうんだよ
銭ゲバとかいう話じゃない
777名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:00:35.42ID:RpamBX6p0 ばにゃばにゃばにゃばにゃば〜にゃ!
アジアの子供はほとんど裸足だば〜にゃ!
大外刈りを〜
掛けやすいんだぜばーにゃヽ(`Д´)ノ
アジアの子供はほとんど裸足だば〜にゃ!
大外刈りを〜
掛けやすいんだぜばーにゃヽ(`Д´)ノ
778名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:02:50.68ID:eUuen6nI0779名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:04:34.34ID:buFjRGyA0 大外刈りが特段に危険ってわけじゃねーだろ
ちゃんとした大外刈りと、ちゃんとした受け身なら頭が床につかないから衝撃もない。
未熟でちゃんとできないから危険というなら投げ技の全てを禁止しなくては
ちゃんとした大外刈りと、ちゃんとした受け身なら頭が床につかないから衝撃もない。
未熟でちゃんとできないから危険というなら投げ技の全てを禁止しなくては
780名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:04:49.38ID:oScjx/P10 ダイレクトに首から落ちるパターンもある
受け身をしただけで助かると思っちゃうのは大間違い
これくらい小学生でも分かる
受け身をしただけで助かると思っちゃうのは大間違い
これくらい小学生でも分かる
781名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:10:06.11ID:sZuU3Krp0782名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:11:13.46ID:bbqt3XUUO 指導者の問題であって柔道の問題じゃないんだなあ
調べるべきは指導がちゃんと行われたかどうかだろうに
受け身も出来ない子に先輩がいじめ同然に技をかけたりしてたんじゃないかとか
調べるべきは指導がちゃんと行われたかどうかだろうに
受け身も出来ない子に先輩がいじめ同然に技をかけたりしてたんじゃないかとか
783名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:11:18.49ID:N+D47bjh0 レーサーがつけてるHANSのようなものとヘルメットでなんとかならんかな
784名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:11:18.59ID:TR5Gbm1e0 もういっそ相手をお姫様抱っこして優しく下ろした方が一本で良いよ
785名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:12:37.42ID:bX/CR0lhO むしろ柔道無くせ
勉強に向き不向きがある以上に運動はより向き不向きが出る、勉強でケガはしないが運動だと下手したら一生ものの傷や命にも関わる
不向きな人間に格闘技をやらせる自体が何にも考えずにカリキュラム組んでる証拠
勉強に向き不向きがある以上に運動はより向き不向きが出る、勉強でケガはしないが運動だと下手したら一生ものの傷や命にも関わる
不向きな人間に格闘技をやらせる自体が何にも考えずにカリキュラム組んでる証拠
786名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:12:47.31ID:CdcPM8M70 武道を教えるから争いが絶えないのです。
拳銃があるから殺人が起こる事と一緒
武道を禁止で
拳銃があるから殺人が起こる事と一緒
武道を禁止で
787名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:13:30.16ID:ukqKCJc10 近所の女の子が柔道一直線だったけど顔が変形して凄い事になってたな
789名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:16:13.60ID:zkzlLcRH0 木村政彦の大外刈りの話聞いたら危ないとわかるだろ。
790名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:18:19.49ID:Plq11MX+0 >>784
降ろした衝撃の少ない方が勝ちw
降ろした衝撃の少ない方が勝ちw
791名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:23:57.21ID:ymEhOZJ60 子供に武道とか格闘技なんかやらせんなよ
相手が手加減しないとすぐ死んだり、重体になる
子供同士はどれくらい手加減したらいいか良く分からない
相手が手加減しないとすぐ死んだり、重体になる
子供同士はどれくらい手加減したらいいか良く分からない
792名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:24:21.49ID:rIyfWyPL0 初段持ってるけど、大外刈りは確かに受け身取りづらい
熟練者同士のじつりきが拮抗した相手だとそうそう決まる技じゃないが
トーシロウでも比較的簡単にかけれる技だし初心者だと両足とも刈られて危険なことも確かにある
ただ、基本中の基本の技なんだよなあ
熟練者同士のじつりきが拮抗した相手だとそうそう決まる技じゃないが
トーシロウでも比較的簡単にかけれる技だし初心者だと両足とも刈られて危険なことも確かにある
ただ、基本中の基本の技なんだよなあ
793名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:25:48.60ID:JJ12F9U/0794名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:27:20.43ID:zkzlLcRH0 >両足とも刈られて
それ大外車
http://www.judo-ch.jp/dictionary/technique/nage/asi/oosotoguruma/
大外車は、両足を後方から刈ることになるため、相手が頭を畳で強打しないよう、
投げるときも引き手を十分効かせることが大切です。
それ大外車
http://www.judo-ch.jp/dictionary/technique/nage/asi/oosotoguruma/
大外車は、両足を後方から刈ることになるため、相手が頭を畳で強打しないよう、
投げるときも引き手を十分効かせることが大切です。
795名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:27:43.79ID:EOkUMq5Y0 柔道家は全員Amazonのアレつけろや。
つかまり立ちを始めた娘が、のヤツ
つかまり立ちを始めた娘が、のヤツ
796名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:28:20.01ID:NpbB//810 なんで柔道なんかやらせなきゃならんの
797名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:28:34.71ID:buFjRGyA0 これ、頭を守るための防具着用を義務付けたらいいだけじゃん
798名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:29:05.16ID:Un/QCClb0 中学の時柔道部に入っていたけど、大外刈りは危険な技。受け身の練習はよくやっていたが危ない時が時々あった
799名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:30:22.63ID:zkzlLcRH0 なによりも中学男子だと体格差がもの凄いことが一番の問題。
800名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:34:42.93ID:ge8Inxox0801名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:35:47.68ID:iOJclmrT0 部活だからな
802名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:35:59.03ID:zkzlLcRH0 学校なんて体育館の床に畳おいてるだけだろ。
804名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:39:14.90ID:zkzlLcRH0805名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:39:27.28ID:NGOl5t8A0806名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:40:48.69ID:N+D47bjh0 >>797
こういうのではどうか
赤ちゃん ごっつん防止 リュック
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619SRXj%2B7oL._SL1144_.jpg
こういうのではどうか
赤ちゃん ごっつん防止 リュック
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619SRXj%2B7oL._SL1144_.jpg
807名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:41:50.17ID:vov0wJN+0 DDTと地獄車も禁止だろ?
810名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:44:32.12ID:zkzlLcRH0 影丸のバックドロップ投げとか懐かしいな。
811名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:44:41.50ID:NGOl5t8A0812名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:44:49.61ID:rIyfWyPL0 大外刈りはざっくり言えばかけた側が体ごと預けて押し倒す技やからな
もつろん熟練者だと大内すかしてカウンター気味に入れるとかが普通なんだけど、
初心者は前者しかできんから危険ちゃ危険やわな
もつろん熟練者だと大内すかしてカウンター気味に入れるとかが普通なんだけど、
初心者は前者しかできんから危険ちゃ危険やわな
813名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:45:39.68ID:zkzlLcRH0 福島の件だったか?相手は身長180cmの男子中学生だからパワー系池沼が暴れてたようなもんだわ。
814名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:46:02.12ID:moebp1XG0818名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:56:49.70ID:yBnAHhf70 スポーツや格闘技での事故なんて日常茶飯事だろ
運の悪い奴は死ぬことだってある
それが嫌なら部活なんてやらせないことだ
運の悪い奴は死ぬことだってある
それが嫌なら部活なんてやらせないことだ
819名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 18:57:03.51ID:NGOl5t8A0 引き手さえ引いていればこんなことにはならんのじゃないか。
なんでそこまで必死に男子が女子を倒さねばならなかったんだ。
ちょっと漫然とし過ぎてやしないだろうか。
なんでそこまで必死に男子が女子を倒さねばならなかったんだ。
ちょっと漫然とし過ぎてやしないだろうか。
821名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:00:06.67ID:HROcJjSP0823名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:03:36.57ID:UH9IJdJR0 日教組を庇う糞サヨク
悪いのは柔道だ!顧問教師は悪くない!
悪いのは柔道だ!顧問教師は悪くない!
824名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:08:36.59ID:JtHGChrL0 ここで石原伸晃が一言
825名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:09:23.58ID:HROcJjSP0 >>820
そういうところは自動車学校と同じで課程主義なんだよ
義務教育みたいな年齢主義じゃないから
個々の習得レベルに沿って難易度を調整するんだけど
義務教育みたいに年齢で一律と言うのは駄目なんだ
本当は体育だけでなくすべての教科を課程主義にすべきなんだけどね
そういうところは自動車学校と同じで課程主義なんだよ
義務教育みたいな年齢主義じゃないから
個々の習得レベルに沿って難易度を調整するんだけど
義務教育みたいに年齢で一律と言うのは駄目なんだ
本当は体育だけでなくすべての教科を課程主義にすべきなんだけどね
826名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:09:51.66ID:YaE9BECQ0 昔、某柔道漫画で、体育の授業で柔道やるときは柔道部とやる方が安全、素人とやる方が危険。
柔道部員とやって実践的なテクニックを教えてもらえば上達もはやい。
でもみんな怖がって逃げる、って話があったのを思い出した。
柔道部員とやって実践的なテクニックを教えてもらえば上達もはやい。
でもみんな怖がって逃げる、って話があったのを思い出した。
827名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:10:23.38ID:AEYW2rBr0 これまず学校の監督責任が問われる事件だが、席田中の場所をググったらこりゃ具合悪いところだった。
828名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:10:32.80ID:IZ5BiV9G0 昔、近所にいた年上の女の子が忍術手品のひみつとかいうひみつシリーズの本読んでから
忍術にハマっててその女の子に無理やり弟子入りさせられてその子から忍術修行受けた事がある。
忍術修行ではその子がスカートでパンツ見まくれた思い出しかないw
忍術にハマっててその女の子に無理やり弟子入りさせられてその子から忍術修行受けた事がある。
忍術修行ではその子がスカートでパンツ見まくれた思い出しかないw
829名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:13:16.75ID:8pngSZ4g0 Amazonハチさん帽のCM見たウチの親
「はぇーすごいねー、最近の親ってのは子どもの転倒防止を被り物任せにして
後ろに付き添わんと前から撮影ばっかりしとるんかー、はぁー」
正論でしかなくて吹き出したわw
「はぇーすごいねー、最近の親ってのは子どもの転倒防止を被り物任せにして
後ろに付き添わんと前から撮影ばっかりしとるんかー、はぁー」
正論でしかなくて吹き出したわw
831名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:17:35.24ID:2AaNlG3T0 裏投げとかも良く頭打ったりしてるが同期の奴らは死んでないぞ…
指導が悪けりゃ事故も起こるさ
指導が悪けりゃ事故も起こるさ
832名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:20:28.89ID:HCIn3P/10 >>829
そりゃお前が結婚してないから最近の親の事情を知らないんだろ
そりゃお前が結婚してないから最近の親の事情を知らないんだろ
833名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:20:35.70ID:JJ12F9U/0 >>829
ご両親はマスコミに騙される急先鋒だよ。
これ、Amazonの「CM」だからね。
親がすかさず後ろから支えたらハチさんの訴求にならないから。
アレルギーの子供の為におにぎりパーティしてら米粉パンの訴求にならないから。
地球に隕石がぶつかるーとか心配していないか心配だ。
ご両親はマスコミに騙される急先鋒だよ。
これ、Amazonの「CM」だからね。
親がすかさず後ろから支えたらハチさんの訴求にならないから。
アレルギーの子供の為におにぎりパーティしてら米粉パンの訴求にならないから。
地球に隕石がぶつかるーとか心配していないか心配だ。
836名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:21:23.24ID:iPoqpFon0 一瞬スレタイ見て、小中学生は角刈り禁止を。と見えていた。
今時角刈りの小中学生なんているのかと目を疑ったら目が嘘つきだったわw
今時角刈りの小中学生なんているのかと目を疑ったら目が嘘つきだったわw
837名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:25:18.61ID:OxgN59VW0 武道は危険だから、就学児童には禁止するのが一番合理的だと思う。
成人してからであれば自己責任でどうぞ。
成人してからであれば自己責任でどうぞ。
838名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:27:16.30ID:3DprjXca0 こんな死亡率の高い競技を必修にしたから起きた事故だよ。
必然。
必然。
839名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:27:52.31ID:tYfa9cu40 小川直也のSTO TシャツにもCAUTIONて書いてあるだろ
840名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:28:15.30ID:dVT0O30OO そうそう刈り上げヘアスタイルがあるのかと一瞬思った。失礼しました
841名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:28:45.15ID:Plq11MX+0 >>817
先生が投げるのに身体を回転させる時に襟持たれてる方の腕が中に入って捻りながら投げられたのかも
先生が投げるのに身体を回転させる時に襟持たれてる方の腕が中に入って捻りながら投げられたのかも
842名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:28:52.25ID:tYfa9cu40 >>1
お父さんそっくりだったんだなぁ
お父さんそっくりだったんだなぁ
843名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:29:00.26ID:7VxYWYyx0 別に全柔連が無理矢理させた訳じゃないのになぁ。
勝手に自分から始めといて訴えるとかマジでイチャモンとか韓国としか思えんけど?
勝手に自分から始めといて訴えるとかマジでイチャモンとか韓国としか思えんけど?
844名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:29:13.80ID:h0dieLG/0 さすがにこれは馬鹿げてる
柔道経験したら分かると思うが受け身の次に習う大外刈りと背負投げ
大外刈りを禁止して背負投げを優先すれば事故率上がるだけだ
かけたあとの体との接地面を考えろよ
柔道経験したら分かると思うが受け身の次に習う大外刈りと背負投げ
大外刈りを禁止して背負投げを優先すれば事故率上がるだけだ
かけたあとの体との接地面を考えろよ
845名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:32:47.80ID:k3beXUr90 勘違いしてる人がいたらいけないな
柔道とか剣道って人を殺す技術のうち、
とても効果的なものだけ取り除いて、
やわらかく体系だてものなんだぜ
人を殺すことを前提にしてるとこは変わってないんだよ
柔道とか剣道って人を殺す技術のうち、
とても効果的なものだけ取り除いて、
やわらかく体系だてものなんだぜ
人を殺すことを前提にしてるとこは変わってないんだよ
846名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:34:31.54ID:sCHOz3ub0 投げ技全部禁止にすれば良いじゃん
847名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:35:40.78ID:gRluS6fY0 フルフェイスヘルメット被れよ
848名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:35:42.42ID:mwUp/Hd20 >>780
よほどへんな投げ方しなけりゃそうはならんけどなw
普通は背中から落ちて腕で受身が取れる
頭から落とすなら、かなりの角度が必要になるから
狙ってやらん限り普通はならん
肩で付けば普通に受身は可能だし、首から行くのは
投げ捨てとか故意に首から落とした時だけだ
よほどへんな投げ方しなけりゃそうはならんけどなw
普通は背中から落ちて腕で受身が取れる
頭から落とすなら、かなりの角度が必要になるから
狙ってやらん限り普通はならん
肩で付けば普通に受身は可能だし、首から行くのは
投げ捨てとか故意に首から落とした時だけだ
849名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:35:49.02ID:Moh42qDF0 もう柔道禁止でええやろ
850名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:37:00.31ID:MAltgqn10 中学から始めて5月に大外刈りを食らう…だと?
危険以前の問題じゃないか
危険以前の問題じゃないか
851名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:37:44.57ID:7jbzEALN0 というかスポーツ廃止しよう野球だって肩壊してしまうしサッカーだって危ないし
怪我運が悪ければ死亡する可能性あるからな
怪我運が悪ければ死亡する可能性あるからな
852名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:38:06.92ID:Plq11MX+0 >>843
柔道を習いに行ってるんだからな
投げた時にしっかり引き手を引く基本的な事が身についていない子に
まだ受け身もちゃんと出来ない子を投げさせたら事故が起こる可能性はコーラを飲んだらゲップが出るくらい確実!
って事が分からなかった指導者の過失は明らか
そんな事もわからず
柔道を習いに行ってるんだからな
投げた時にしっかり引き手を引く基本的な事が身についていない子に
まだ受け身もちゃんと出来ない子を投げさせたら事故が起こる可能性はコーラを飲んだらゲップが出るくらい確実!
って事が分からなかった指導者の過失は明らか
そんな事もわからず
853名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:40:13.61ID:Mr9WdGZy0 でもまあ、柔道は剣道と比べても危険だよね
大外の変わりにスタイナースクリュードライバー取り入れれば解決
ナワケネーダロッ
大外の変わりにスタイナースクリュードライバー取り入れれば解決
ナワケネーダロッ
854名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:40:39.03ID:mwUp/Hd20 柔道は、いかに安全に武道の投げをスポーツにするかに腐心して
そもそも武道としてどうなのよ?って技も結構あるのに
効率よく人を殺傷する技とか言われてもねぇww
そもそもで言えば技なんぞかけるよりまず殴る、関節を極める
投げたら踏む、殴る、投げる時に関節を決めて壊す
この辺を一切排除してるのに、相手を壊す競技とか言われましてもww
そもそも武道としてどうなのよ?って技も結構あるのに
効率よく人を殺傷する技とか言われてもねぇww
そもそもで言えば技なんぞかけるよりまず殴る、関節を極める
投げたら踏む、殴る、投げる時に関節を決めて壊す
この辺を一切排除してるのに、相手を壊す競技とか言われましてもww
855名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:41:45.12ID:+dZL6sm10 小中学生は大外刈り禁止じゃなくて
未成年は大外刈り禁止にしたらどうだ?^^
未成年は大外刈り禁止にしたらどうだ?^^
856名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:43:41.16ID:GWaFx1g90 現行スレはここか
どうせもう見てる人少ないだろうけど、提言
打ち込みや投げ込みで使用する大外刈りは比較的安全
基本的に取り手がバランスを保ったまま、投げ終わった後、残心を取って受け手を引いて受け身を取らせるから
乱取りで使用する大外刈りは比較的危険
取り手は投げることに一生懸命になり、残心もなかなか取れず、捨て身技・巻き込み的になる場合が多い
初心者に関しては、乱取りでの大外刈りの制限・禁止はありだと思う
その代わりしっかりと残心と受け身を取らせる打ち込みや投げ込みは可能
安全を重視した上で段階を踏んで熟練させて行くのは出来ること
どうせもう見てる人少ないだろうけど、提言
打ち込みや投げ込みで使用する大外刈りは比較的安全
基本的に取り手がバランスを保ったまま、投げ終わった後、残心を取って受け手を引いて受け身を取らせるから
乱取りで使用する大外刈りは比較的危険
取り手は投げることに一生懸命になり、残心もなかなか取れず、捨て身技・巻き込み的になる場合が多い
初心者に関しては、乱取りでの大外刈りの制限・禁止はありだと思う
その代わりしっかりと残心と受け身を取らせる打ち込みや投げ込みは可能
安全を重視した上で段階を踏んで熟練させて行くのは出来ること
857名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:44:08.63ID:+dZL6sm10858名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:45:34.08ID:su+Sqbz20 こんなの一々相手してたら死亡事故起きる度に禁止が増えてくだけだ。
859名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:46:28.80ID:Ow7Wt4yB0 ヘルメット着用とかのほうがいいんじゃないか?
つーか体操の方が危険な気がする。
つーか体操の方が危険な気がする。
860名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:47:41.60ID:GWaFx1g90 >>854
柔道は乱取りと形の両立で覇権を取った柔術
全力で出来る比較的安全な乱取りと、危険な技を含む形とで柔術界を統一した
乱取りに関しても色々な段階があり、
実際に大戦中などは、全身の関節技も当て身技も乱取りにおいても解禁されてる
柔道は乱取りと形の両立で覇権を取った柔術
全力で出来る比較的安全な乱取りと、危険な技を含む形とで柔術界を統一した
乱取りに関しても色々な段階があり、
実際に大戦中などは、全身の関節技も当て身技も乱取りにおいても解禁されてる
861名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:47:43.24ID:ofUCMMW60 これ父親が勧めたんだよね
賠償金取るのはいいとして自分が反省はしてないんかね
賠償金取るのはいいとして自分が反省はしてないんかね
862名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:51:22.99ID:h43yViOQ0 高校から柔道部勧めたら…
863名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:55:12.84ID:+6pcuIET0 カニ挟みはあっさり禁止されたのに,なんで大外は禁止されないのかと思ってた。
864名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:56:31.32ID:Plq11MX+0 >>861
反省じゃなくて後悔だろ
反省じゃなくて後悔だろ
865名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 19:58:37.51ID:wQOu/iPQ0 >>1
>技をかけられた側は両足が宙に浮くため、頭から落ちる恐れがあり
間違っている。大外刈りは片足を残す。技をかけられた方は宙に浮かない。
受身をとって安全に倒れる可能性がより高い。
宙に浮いてしまうのは大外車という別の技だ。
死んだ原因は大外刈りというより受身を取らなかったこと。
当然、指導が行き届いていなかった可能性が高い。
だからもっと少人数クラスにしろと言うのに。
英語の授業の効率の悪さ、教師の目が届かないことによるイジメの見逃し、
みんなみんな大人数クラスのせいだ。1クラスは15人以下にしろ。
>技をかけられた側は両足が宙に浮くため、頭から落ちる恐れがあり
間違っている。大外刈りは片足を残す。技をかけられた方は宙に浮かない。
受身をとって安全に倒れる可能性がより高い。
宙に浮いてしまうのは大外車という別の技だ。
死んだ原因は大外刈りというより受身を取らなかったこと。
当然、指導が行き届いていなかった可能性が高い。
だからもっと少人数クラスにしろと言うのに。
英語の授業の効率の悪さ、教師の目が届かないことによるイジメの見逃し、
みんなみんな大人数クラスのせいだ。1クラスは15人以下にしろ。
866名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:01:46.65ID:P7nBz7O00867名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:03:52.45ID:Plq11MX+0 >>863
少年部で禁止になっているカニバサミやもろ手刈りは
多くの投げ技に見られる、引き手を引くなどかけ手が投げられた方がケガをしないようにする事がなく
ケガをするかしないかは受け身の技術によるもので
未熟な人ほど素直に投げられずに耐えようとしてかえって関節や靭帯を痛めてしまう事故が多いから
少年部で禁止になっているカニバサミやもろ手刈りは
多くの投げ技に見られる、引き手を引くなどかけ手が投げられた方がケガをしないようにする事がなく
ケガをするかしないかは受け身の技術によるもので
未熟な人ほど素直に投げられずに耐えようとしてかえって関節や靭帯を痛めてしまう事故が多いから
868名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:05:45.04ID:Zi3NCNDa0 大内刈りはいいの?
869名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:06:17.68ID:+yVeAh170 柔道には大外より受身が難しい危険な技がゴロゴロしてるのだが
ただ掛け手に悪意があれば大外は最大威力がかなり出る
ただ掛け手に悪意があれば大外は最大威力がかなり出る
870名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:07:43.41ID:wQOu/iPQ0 >>866
この件はそんなレベルの話じゃない。
受身に時間をかけないという、もっと初歩的な指導ミスだ。
親御さんも技についての理解が間違っているから、
間違った運動を呼びかけている。
記者も技についてわかっていないから、鵜呑みにした上で拡散に協力している。
この件はそんなレベルの話じゃない。
受身に時間をかけないという、もっと初歩的な指導ミスだ。
親御さんも技についての理解が間違っているから、
間違った運動を呼びかけている。
記者も技についてわかっていないから、鵜呑みにした上で拡散に協力している。
871名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:12:01.73ID:P7nBz7O00 >>870
まあ言い争う気は全くないけど、受け身を取らせる(残心のある)大外刈りと、
受け身を取らせない(残心のない)大外刈りは危険度は大分変わるってことは、
受け身の熟練度の低い初心者を指導する上では留意する必要があると思うよ
まあ言い争う気は全くないけど、受け身を取らせる(残心のある)大外刈りと、
受け身を取らせない(残心のない)大外刈りは危険度は大分変わるってことは、
受け身の熟練度の低い初心者を指導する上では留意する必要があると思うよ
872名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:12:20.88ID:0Bitzqzt0 トランポリンの上でやればいいじゃん
873名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:13:02.44ID:WQoXwY2M0874名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:14:59.81ID:WQoXwY2M0 >>869
俺は川津掛けで膝の靱帯延ばした
俺は川津掛けで膝の靱帯延ばした
875名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:19:00.85ID:GZ4Cv6xq0 高校ラグビーや高校ボクシングでもヘッドギアつけてるのに、
身体の出来ていない小中学生に頭剥き出しで後ろに倒す技がOKとか正気の沙汰ではないわ。
後頭部打ったらマジで死ねるのに。
身体の出来ていない小中学生に頭剥き出しで後ろに倒す技がOKとか正気の沙汰ではないわ。
後頭部打ったらマジで死ねるのに。
876名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:19:03.46ID:wQOu/iPQ0 >>871
それはそれとして、このニュースの記事をもう一度ちゃんと読んでほしい
事故はもしかしたら大外刈りじゃなくて大外車だったのかもしれない
ということも含めて、どこかおかしいという事に気付くから
中1の体育で、受身をとろうとしても頭を打つほどエキサイトすることがあるだろうか
技をかける側もおぼつかなくて、崩しもわかっていないしできないから
自分なりに確実に倒す方法として足を二本かけちゃった
(つまり大外刈→大外車というアドリブをやった)
可能性が高いと思う
素人の思いつきは恐ろしいからね
それはそれとして、このニュースの記事をもう一度ちゃんと読んでほしい
事故はもしかしたら大外刈りじゃなくて大外車だったのかもしれない
ということも含めて、どこかおかしいという事に気付くから
中1の体育で、受身をとろうとしても頭を打つほどエキサイトすることがあるだろうか
技をかける側もおぼつかなくて、崩しもわかっていないしできないから
自分なりに確実に倒す方法として足を二本かけちゃった
(つまり大外刈→大外車というアドリブをやった)
可能性が高いと思う
素人の思いつきは恐ろしいからね
877名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:19:43.22ID:fFuq8oeE0 技かけたやつが一番悪いと思うんだが
878名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:23:23.90ID:iW+2dpd30 ほんとヘッドギアつけたら良いのに、そんな声少なくないのにしてる学校ないよね?
879名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:23:48.06ID:rG4aeqFE0 高校生になるまで受け身だけしとけ
881名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:25:21.49ID:P7nBz7O00882名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:25:35.55ID:yIXSb+yw0 受け身の階級作って階級ごとに使える技を決めたらどうだろう?
883名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:26:04.44ID:LbvTUoPt0 剣道にしておけばくさいだけで済んだのに・・・
884名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:26:25.97ID:8DLYgai90 >>1
女子柔道は高校生からにしては。
女子柔道は高校生からにしては。
885名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:28:06.99ID:ywN5hsnq0886名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:29:13.98ID:ywN5hsnq0 >>873
初めて知ったな。なるほどね。
初めて知ったな。なるほどね。
887名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:29:25.45ID:bDw9883i0 昔の高専柔道で、ヒールホールド使ったら怪我人続出だったので禁止したようなものか、
888名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:29:37.82ID:CQRWQ05Y0 柔道は耳が潰れるからなぁ。。
889名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:29:58.16ID:wydieMuj0 柔道自体を禁止した方が早いし安全
890名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:30:22.02ID:9C/nDS0j0 ヘッドギア付ければ大丈夫になるか?
892名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:32:53.66ID:ywN5hsnq0893名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:33:29.47ID:+dZL6sm10894名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:34:02.55ID:6jdWIchk0 硬式野球を軟式野球に変更しろ
みたいなことを言うなよ
みたいなことを言うなよ
895名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:38:55.04ID:YUMPCL2w0 受け身を取れば全く問題ないのに
896名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:39:30.15ID:AEYW2rBr0 >>844
足払いとか体落としとかがもっと先じゃねーか?
足払いとか体落としとかがもっと先じゃねーか?
897名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:41:15.85ID:xiq8DlPT0 そのうち柔道もヘッドギアの着用が義務化されるよ。
898名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:43:06.92ID:Azhr9Vks0 実際に悪意あるやついるしな、
見込みのある選手を鍛える目的でかわいがるのと
弱いやつ、無気力な奴をたるんでると言って
制裁目的で痛めつけるパターンと二通りある。
現場の指導者が暴力・体罰容認だから、
司法で厳しい判決下さないと自浄作用ないよ。
見込みのある選手を鍛える目的でかわいがるのと
弱いやつ、無気力な奴をたるんでると言って
制裁目的で痛めつけるパターンと二通りある。
現場の指導者が暴力・体罰容認だから、
司法で厳しい判決下さないと自浄作用ないよ。
899名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:43:11.88ID:RqbmNzUa0 高校生から大外刈解禁していきなり大人のパワーで投げられたら死ぬわ
投げられ方覚えないと
投げられ方覚えないと
900名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:44:57.51ID:rs/SKNWx0 柔道始めて一ヶ月の奴だしな
これは指導者が明らかに悪いだろ
これは指導者が明らかに悪いだろ
901名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:45:52.11ID:NqqSiFDx0 指導者があかん
実力の伴わないことさせたら事故だって起こるさ
実力の伴わないことさせたら事故だって起こるさ
902名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:48:35.51ID:1NV/HN2X0 むしろ内股とか小外刈りの方が危ないだろ
俵投げなんか論外だわな
俵投げなんか論外だわな
903名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:49:22.68ID:Azhr9Vks0904名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:49:39.83ID:YUMPCL2w0 そもそも、乱取りならまだしも投げ込みの場合、
技をかける方も頭を打たないように支えたりすると思うんだが。特に大外刈りは。
技をかける方も頭を打たないように支えたりすると思うんだが。特に大外刈りは。
905名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:49:48.63ID:6vpezARo0906名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:52:28.17ID:6vpezARo0907名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:54:45.37ID:EFslwVnk0 大外刈りは綺麗に決められると、背中からビターン!って着地するからな
908名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:56:14.97ID:gv5x5+MW0 大外刈りは初心者ではまず決まらないし
かけようという気にもならんだろう
それよりもまず受け身を徹底的に練習し
技かけは二の次で良い
かけようという気にもならんだろう
それよりもまず受け身を徹底的に練習し
技かけは二の次で良い
909名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:56:33.44ID:vl6951a20 ろくでなしブルースではアスファルトでバックドロップするバカがいたような
910名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:57:07.68ID:0tRSuhln0 高校の頃、グレ気味だった先輩が
柔道部顧問に足払いで骨折させられた
わざとだと公言してたな
柔道部顧問に足払いで骨折させられた
わざとだと公言してたな
911名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:59:33.68ID:ywN5hsnq0 >>894
別にええやんw
別にええやんw
912名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 20:59:44.63ID:9RKGIRuq0 そいうや器械体操の事故で全身不随になった女の子が載ってた。
やるせないね・・・
やるせないね・・・
913名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:01:58.97ID:/H+I57rW0 中学生相手に雄たけびあげて
板の間に跳ね巻き込みしたり
マイッタしても締め落として
おはよう!ってして失禁してもランドリンチする。
N体大のS原コーチ、元強化選手
彼はマジキチだった
板の間に跳ね巻き込みしたり
マイッタしても締め落として
おはよう!ってして失禁してもランドリンチする。
N体大のS原コーチ、元強化選手
彼はマジキチだった
914名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:02:59.67ID:1at+fLuU0 これ気持ちいいんだよな
思い切り身体を前に出して一気に刈ると面白いように回る
思い切り身体を前に出して一気に刈ると面白いように回る
915名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:03:29.85ID:ywN5hsnq0 >>903
現行の柔道は創設された明治時代の理念とは異なり、
伝統に固執している節があり、
創設当初の強くなる為なら貪欲に何でも取り入れて常に時代の最先端を走ろう
的な思想とは違ってはいるらしいけどw
時代の流れや普及が進む上で、より危険な古来柔術由来の技は封印され
スポーツ柔道として見た目の派手な投げ技がメインになって行ったらしいけど。
現行の柔道は創設された明治時代の理念とは異なり、
伝統に固執している節があり、
創設当初の強くなる為なら貪欲に何でも取り入れて常に時代の最先端を走ろう
的な思想とは違ってはいるらしいけどw
時代の流れや普及が進む上で、より危険な古来柔術由来の技は封印され
スポーツ柔道として見た目の派手な投げ技がメインになって行ったらしいけど。
916名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:03:57.29ID:LBIVXnDk0 ブラジリアン柔術のが安全
917名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:04:05.19ID:yBnAHhf70 公園から遊具がなくなったのと同じ流れだな
918名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:04:06.68ID:WQoXwY2M0 >>887
BBJの奴と寝技やったことがあるが、両足首ともに捻挫の経験がある俺には極まらなかった
(こいつ何してるんだろう?)的に足首を決めようとしてるとこを観察していたが
青帯とか紫帯ってこんなレベルで取れるんだなと失笑してしまった
BBJの奴と寝技やったことがあるが、両足首ともに捻挫の経験がある俺には極まらなかった
(こいつ何してるんだろう?)的に足首を決めようとしてるとこを観察していたが
青帯とか紫帯ってこんなレベルで取れるんだなと失笑してしまった
919名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:05:55.29ID:HkLDedoX0 授業で柔道やる事自体が無茶なんだよな。
やるならみっちり時間かけて受け身を徹底的に教えてからじゃ無いと。
それをせずに技をかけさせるから事故が起きる。
事故と言うより未必の故意による傷害事件と言っても良いレベルだろ。
やるならみっちり時間かけて受け身を徹底的に教えてからじゃ無いと。
それをせずに技をかけさせるから事故が起きる。
事故と言うより未必の故意による傷害事件と言っても良いレベルだろ。
920名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:07:31.29ID:28LbU2jP0 たて受け身
横受け身
前回り受け身
横受け身
前回り受け身
921名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:08:27.03ID:4MrjI04V0 >>1
今の柔道が柔道じゃないって証明される記事〜
五輪競技として定着したが故にパワー競技性が強くなり
技が未熟になった故に起きた事故
指導側も何が危険か分からないで教えているんだろうな
ちゃんと教えていればそんなに危険な技じゃ無いんだけどな、体重体格差が極端じゃ無い限り浮かないし
実力差がある場合は、後頭部から落ちるような投げ方しないし
(↑逆に言えば、それで落とされたらワザとだけど)
結果重視主義から見直す良い切っ掛けじゃないか(亡くなっているので言い方悪いが)
今の柔道が柔道じゃないって証明される記事〜
五輪競技として定着したが故にパワー競技性が強くなり
技が未熟になった故に起きた事故
指導側も何が危険か分からないで教えているんだろうな
ちゃんと教えていればそんなに危険な技じゃ無いんだけどな、体重体格差が極端じゃ無い限り浮かないし
実力差がある場合は、後頭部から落ちるような投げ方しないし
(↑逆に言えば、それで落とされたらワザとだけど)
結果重視主義から見直す良い切っ掛けじゃないか(亡くなっているので言い方悪いが)
922名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:08:29.09ID:INxEDhPs0 柔道は部活の中でもずば抜けて死亡事故が多い。学校でやるようなものではないはず。
923名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:11:44.11ID:fL4RIEm90 大外刈りはダイナミックで見てて気持ちいいもんな
924名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:11:54.87ID:P7nBz7O00 >>915
日本の敗戦とそのGHQ占領軍による統治政策で一時的な断絶があるからね
戦前・戦中の柔道は日本国内における徒手格闘技全般を統括する立場だった
空手や合気道も柔道の傘下に入っていて、それこそ今でいうBJJも柔道の技術だった
戦後はスポーツ化(とそこから更に商業主義)
日本の敗戦とそのGHQ占領軍による統治政策で一時的な断絶があるからね
戦前・戦中の柔道は日本国内における徒手格闘技全般を統括する立場だった
空手や合気道も柔道の傘下に入っていて、それこそ今でいうBJJも柔道の技術だった
戦後はスポーツ化(とそこから更に商業主義)
925名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:22:51.60ID:bDw9883i0 プロレスラーのEVILの得意技はEVIL(大外刈り)なんだが
この技も禁じ手になるのか。
この技も禁じ手になるのか。
926名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:23:27.20ID:Plq11MX+0 >>917
指導、注意を徹底しろじゃなくてやめさせろだからなぁ
指導、注意を徹底しろじゃなくてやめさせろだからなぁ
927名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:26:13.22ID:aoQWB8xt0 中学高校は年配が自分の力誇示するためだけに危険な技かけるってありえるからな
ウチの兄貴も高1の時、高3の奴に腕の関節逆だったのにそのまま一本背負いもどきかけられてバッキリ腕折られた
ウチの兄貴も高1の時、高3の奴に腕の関節逆だったのにそのまま一本背負いもどきかけられてバッキリ腕折られた
928名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:26:47.29ID:rwTnEqNr0929名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:28:09.12ID:f89dv+7i0 技の始まりが早過ぎて、来ると解っていても受け身取りづらい系のやつか。
930名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:28:35.72ID:PAsEsQgq0 このスレざっと見ただけでも
初心者には危険だと分かった
初心者には危険だと分かった
931名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:28:59.81ID:rwTnEqNr0 >>880
日本柔道なめすぎ
日本柔道なめすぎ
932名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:29:24.37ID:qY+tokuX0 背負い投げはOKなの?
933名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:30:14.98ID:0LCBzFSf0 極一部の運動オンチは淘汰されても仕方ないだろ、何故全員が落ちこぼれに合わせる必要があるんだ
934名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:32:20.65ID:E+jqP6qh0 技を禁止するんじゃなくて受け身の練習を徹底しなさい
935名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:34:09.52ID:zB8uOSy30 柔道に限らず、格闘技をしていれば珍しくもない
ボクシングや空手
相手がたまたま不運になくなれば
その時の技を無くせとか
それなら最初から格闘技に関わらせるなよ
ボクシングや空手
相手がたまたま不運になくなれば
その時の技を無くせとか
それなら最初から格闘技に関わらせるなよ
937名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:36:40.74ID:r5+soj8h0 YAWARA!の富士子さんの必殺技じゃねぇか
938名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:38:10.60ID:8Fcw7NDi0939名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:38:20.56ID:RuFkY57U0 ちな、死亡率が圧倒的に高い部活は
ラグビー
ラグビー
940名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:38:33.21ID:qY+tokuX0 大外狩りってかける方も左手で引っ張らないとだめなんだよな
そうしないと頭打つからな
そうしないと頭打つからな
941名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:39:57.24ID:xifPycvM0 柔道の死亡率エグいからな
大外刈りを禁止するんじゃなく必修から外せばいいだけ
やりたい人がやるなら問題なし
大外刈りを禁止するんじゃなく必修から外せばいいだけ
やりたい人がやるなら問題なし
942名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:40:53.15ID:xifPycvM0 自己レス
部活なら危険性も折込み済みよな……
部活なら危険性も折込み済みよな……
944名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:45:58.22ID:nU1zZqgv0 >>1
柔道は体格がものをいう、戦国時代発祥殺人術の側面もあるわ
180センチ 120キロの13才は精神次第でモンスターになりうるわ
こういう、逸材は一般クラスでの柔道練習を禁止にして、
都道府県柔道協会幹部が直接指導する、英才教育すべきやな!
柔道は体格がものをいう、戦国時代発祥殺人術の側面もあるわ
180センチ 120キロの13才は精神次第でモンスターになりうるわ
こういう、逸材は一般クラスでの柔道練習を禁止にして、
都道府県柔道協会幹部が直接指導する、英才教育すべきやな!
946名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:50:36.55ID:15ND/4eM0 動画見る限りそんな危険な技に見えんが、
脚を引っかけて倒す技がアウトなら、どんな柔道なら安全なんだ。
脚を引っかけて倒す技がアウトなら、どんな柔道なら安全なんだ。
947名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:51:11.75ID:/H+I57rW0 パイチェンの大外刈りスペシャル
948名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:53:44.41ID:7K/qeOsG0949名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:54:34.17ID:rwTnEqNr0 >>946
日本柔道は指導者の検定制度もなく、資格制度もなく
生徒がどうすれば危なくってどうすれば安全に練習できるかって意識もない
まだはじめて1か月の子がどういう練習をしていたのか、そこに疑念を抱かざるを得ない
日本柔道は指導者の検定制度もなく、資格制度もなく
生徒がどうすれば危なくってどうすれば安全に練習できるかって意識もない
まだはじめて1か月の子がどういう練習をしていたのか、そこに疑念を抱かざるを得ない
950名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:55:28.28ID:W5lfuhL70 もう体育させるなよ
951名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 21:57:31.19ID:15ND/4eM0952名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:00:25.60ID:vNazSfu00 技かけた奴や指導者じゃ大して金取れないから柔道連盟か
金欲しいだけだな
金欲しいだけだな
953名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:01:18.71ID:wdWA/afn0 >>1
下手なら試合に出るな
下手なら試合に出るな
954名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:02:01.14ID:fytd85+50 そもそもの話として親父が娘に勧めたんだよね?
柔連訴えるのはお門違いじゃね
柔連訴えるのはお門違いじゃね
956名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:11:12.60ID:P7nBz7O00957名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:11:14.64ID:wAyktVV30 >>1
この父親は最高にバカ
それだったら最初から娘に武道をやらせなければいいだろうが
この遺族に同情する気には全くなれない
むしろ遺族のやることはあまりにも汚い
明らかに自分の娘を餌にして金目当てで訴訟を起こしたのが見え見え
この遺族はまさしく偽善者
この父親は最高にバカ
それだったら最初から娘に武道をやらせなければいいだろうが
この遺族に同情する気には全くなれない
むしろ遺族のやることはあまりにも汚い
明らかに自分の娘を餌にして金目当てで訴訟を起こしたのが見え見え
この遺族はまさしく偽善者
958名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:12:29.02ID:W5lfuhL70 大外刈りなのはたまたまだろw
959名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:13:11.87ID:jp05Lk0M0 ウォール街、女は「未知数のリスク」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-03/PJ5GIH6JTSEL01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-03/PJ5GIH6JTSEL01
960名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:17:48.74ID:SZ494gE50 レアケースかと思ったらかなり死んでるんだな
961名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:19:56.30ID:PAsEsQgq0 コンタクトスポーツなんてやるもんじゃない
毎年競技人口がんがん減ってるから賢い親達は気付いている
あんなのは親が元競技者とか道場やってて選択肢のない子とか
谷亮子みたいにヤクザの子供にやらせときゃいい
毎年競技人口がんがん減ってるから賢い親達は気付いている
あんなのは親が元競技者とか道場やってて選択肢のない子とか
谷亮子みたいにヤクザの子供にやらせときゃいい
962名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:20:42.76ID:efjNYYLa0 中学柔道の禁止事項って絞めと関節だけじゃないんか
963名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:26:26.97ID:ILuX40zB0 >>32
硬式野球も危ない。
ボクシングも危ない。
空手も危ない
サッカーも危ない
相撲も危ない
ラグビーも危ない
マラソンも危ない
全てのスポーツが危ないw
硬式野球も危ない。
ボクシングも危ない。
空手も危ない
サッカーも危ない
相撲も危ない
ラグビーも危ない
マラソンも危ない
全てのスポーツが危ないw
965名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:27:14.02ID:P7nBz7O00966名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:29:47.80ID:wQOu/iPQ0 >>881
そこじゃなくて、大外刈をかけられて「両足が宙に浮く」か?
そこじゃなくて、大外刈をかけられて「両足が宙に浮く」か?
967名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:30:17.28ID:WkrZUSSV0 >>20
それをマトモにやらないから問題になるんだろうね
それをマトモにやらないから問題になるんだろうね
968名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:30:47.78ID:W5lfuhL70 逆に小中学生くらいじゃ大外くらいしか技知らんわw
969名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:31:57.29ID:rwTnEqNr0972名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:36:12.72ID:XeYt3t150 技ばっかり練習してるからだよ
974名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:39:17.50ID:P7nBz7O00975名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:42:23.85ID:Ryp2y6F+0 禁止にしたらいいと思う
てか柔道を公立中高でやらすのやめてほしい
他の競技より圧倒的に死亡事故多いんでしょ
てか柔道を公立中高でやらすのやめてほしい
他の競技より圧倒的に死亡事故多いんでしょ
976名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:42:53.08ID:P7nBz7O00977名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:43:58.93ID:wQOu/iPQ0978名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:44:49.80ID:P7nBz7O00 >>977
だから経験の乏しい初心者の事故
だから経験の乏しい初心者の事故
979名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:45:31.65ID:nwCvdbt50 結局お金大好きなんだねw
980名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:46:07.78ID:Ryp2y6F+0 組体操廃止や簡略化の時代の流れで
百人以上の若い命を奪ってる危険な技野放しにしてる方がどうかしてる
百人以上の若い命を奪ってる危険な技野放しにしてる方がどうかしてる
981名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:46:16.93ID:15ND/4eM0 まあ、責任者にはきっちり責任をとってもらわんとな。
982名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:50:49.26ID:AYgJQ6yo0 受け身を徹底するのはそうだけど、空手やボクシングで使うようなヘルメット着けて試合や練習したんじゃ駄目なのか?
俺は高校で体育の授業で柔道やったわ。
俺は高校で体育の授業で柔道やったわ。
983名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:51:29.47ID:S01tyxhs0 技かけるほうが下手だと逆反りで落ちる可能性あるからな
そうなると江頭ダイブより危険
そうなると江頭ダイブより危険
984名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:52:49.18ID:gK8JG4Wa0986名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 22:59:07.93ID:vNqkglZT0 子供の大外刈りって最終的に押し倒しみたいになって危ないのは
むかしから思ってた
むかしから思ってた
987名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:00:35.79ID:gK8JG4Wa0 >>9
身の程知らずのフェミニストの逆切れ我侭クレーマーの意見を聞いていると行き着く先はこうだよねw
身の程知らずのフェミニストの逆切れ我侭クレーマーの意見を聞いていると行き着く先はこうだよねw
989名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:06:25.22ID:gK8JG4Wa0990名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:10:59.54ID:4PKSwFKT0 まずな柔道は最初に受身を練習するんだが、受身取れないと事故るんだよ。
てか、格闘技やプロレスは最初は受けから始まる下手な奴が怪我する。
その指導が出来てないならそっちを責めるべきと思うけどな
てか、格闘技やプロレスは最初は受けから始まる下手な奴が怪我する。
その指導が出来てないならそっちを責めるべきと思うけどな
991名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:34:24.36ID:Aoylm8C/O まずはひたすら受け身の練習、受け身が取れるようになっても毎日受け身の練習。そうしないと首の筋肉つかないしとっさに頭を持上げる事を反射的に出来ない。
992名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:39:41.10ID:TY9qmBd10 この部の指導者は全柔連所属なら
受け身が十分でない選手に技をかけるのは黒帯以上とか引き手の徹底とか安全面の周知徹底を求めて訴えを起こすならわかるけど
あれやめろこれやめろじゃぁダメだと思うんだよな
それより勧めたのは父親なんだから父親の責任とか酷いこと言う奴が多くて悲しくなるね
受け身が十分でない選手に技をかけるのは黒帯以上とか引き手の徹底とか安全面の周知徹底を求めて訴えを起こすならわかるけど
あれやめろこれやめろじゃぁダメだと思うんだよな
それより勧めたのは父親なんだから父親の責任とか酷いこと言う奴が多くて悲しくなるね
993名無しさん@1周年
2019/01/24(木) 23:58:03.76ID:YK/OH9/20 指導者が未熟だな
柔道場は専用?剣道などと併用?
柔道場は専用?剣道などと併用?
994名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 00:05:49.12ID:Co7n48zM0 そもそも敵対する人物へ致命的なダメージを与える為の術なんだからさ
なんで親はヤラせてんの?
なんで親はヤラせてんの?
995名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 00:11:11.08ID:BR6HcaSF0996名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 00:16:47.73ID:ZiKkOPP50 大内刈りならセーフ
997名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 00:17:42.36ID:MM8GKlWf0 >>69
まあ、器械体操とかも危険だしな
まあ、器械体操とかも危険だしな
998名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 00:19:21.44ID:MM8GKlWf0 大外刈りより背負い投げの方が危なくないか?
下手したら頭から落ちるし
下手したら頭から落ちるし
999名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 00:23:33.78ID:Qn0SI+U20 掛けたら引き手は離すなよ
受け身以上に大事なこと
受け身以上に大事なこと
1000名無しさん@1周年
2019/01/25(金) 00:28:19.79ID:YOSM2Dw60 1000 まら柔道禁止
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 56分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 56分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 日本て「富の再分配」まともにやればみんな幸せになれるはずだよな?安倍とか日銀が刷りまくったお金ってどこへ消えたんだ? [434776867]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- ▶マリンの新MV
- 中国で運転席のない自動運転バスが運行していた。関西万博の目玉の自称自動運転バスとは… [633746646]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]