※夜の政治スレ
自由党の山本太郎共同代表が1日、参院本会議で質問に立った。山本氏は「会派『国民民主党・新緑風会』を代表して質問いたします」と切り出したが、麻生太郎副総理兼財務相に消費税増税の最終判断時期を質問した後、「私個人からの意見と提案だ」として「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」と主張した。国民は、来年の消費増税には反対しているが、旧民主党政権時代に消費税10%を決めた経緯から増税そのものは否定しておらず、食い違いが露呈した形だ。
毎日新聞 2019年2月2日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20190202/ddm/005/010/035000c?inb=ra
【字幕入り】参議院本会議 山本太郎代表質問 2019年2月1日
https://www.youtube.com/watch?v=cHKeRLdtb_c
★1:2019/02/02(土) 20:42:09.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549119101/
【自由党】山本太郎共同代表「野党は消費税5%への減税を共通公約として次の選挙を戦うべきだ」(参・東京)★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1樽悶 ★
2019/02/03(日) 01:07:51.13ID:7atWmCL192019/02/03(日) 01:08:26.70ID:HzMIc8dp0
はったりかますなら撤廃の方がいいだろ
3名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:08:31.70ID:ekwobaCmO どうせパフォーマンスなんでしよ
この人には何か実績が有るの?有るのなら教えて欲しい
炊き出しとかは止めてね
この人には何か実績が有るの?有るのなら教えて欲しい
炊き出しとかは止めてね
4名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:08:42.05ID:L9D3jH3R0 消費税ゼロにして累進課税75%に戻す言えば当選できるよ
2019/02/03(日) 01:08:44.18ID:4B42Sf3c0
国債発行して資金を調達して財政支出してるならプライマリバランスのマイナス分は真水のキャッシュフローが増える筈なんやで。
それがいつまで経ってもデフレで、金利も上がってこない。
なんでか?財政支出した分がそのまま銀行口座に豚積みになってるんや。でその金でまた国債を買ってる。
バランスシートの付け替えしてるだけやから無限に発行できるんや。
もし、国債が消化できずに金利が上がるインフレ局面になれば、既発債の分の金利差の分だけ一気に財政再建ができるんやで。
基本、増税で財政再建した国家は歴史上存在しない。債務は分母側の拡大、つまりはインフレによる希薄化によってしか達成されない。
消費税増税で名目GDP上昇率がマイナスに沈むと、既発債を含めての全ての債務はゼロ金利でもその金利差の分増えている事になるんやで。
それがいつまで経ってもデフレで、金利も上がってこない。
なんでか?財政支出した分がそのまま銀行口座に豚積みになってるんや。でその金でまた国債を買ってる。
バランスシートの付け替えしてるだけやから無限に発行できるんや。
もし、国債が消化できずに金利が上がるインフレ局面になれば、既発債の分の金利差の分だけ一気に財政再建ができるんやで。
基本、増税で財政再建した国家は歴史上存在しない。債務は分母側の拡大、つまりはインフレによる希薄化によってしか達成されない。
消費税増税で名目GDP上昇率がマイナスに沈むと、既発債を含めての全ての債務はゼロ金利でもその金利差の分増えている事になるんやで。
2019/02/03(日) 01:09:17.22ID:4HtYU2h30
山本太郎は、経済政策「だけ」は国会の中で一番まとも。
2019/02/03(日) 01:09:29.74ID:ZkuKr3D10
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性をアップもすれば社会保障費を抑えることも可能。
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性をアップもすれば社会保障費を抑えることも可能。
2019/02/03(日) 01:09:42.14ID:XSl4SFlE0
つまり現役世代の保険料を70%近くまであげるわけですか?
年金世代をどれだけ優遇するつもりなんだ?
年金世代をどれだけ優遇するつもりなんだ?
2019/02/03(日) 01:09:43.98ID:wlXFZcTl0
山本太郎代表の党って党の会議とか何やってんだろうな
2019/02/03(日) 01:09:46.63ID:KHA/pDu00
減税は国民は支持するんだから繊細を言え!!差額をどーするのか?言えなきゃ志位のバカと一緒だよ
2019/02/03(日) 01:09:51.19ID:4B42Sf3c0
>>4
相続税上げればいいんや。
稼いでも消費すれば無罪。
毎年平均して稼ぐ奴も居れば、単年で一発稼ぐやつも居る。
一生を通じて残せる金の上限を1億ぐらいに限定して、後は贈与するか寄付するか使い切るか、自己責任にしたらええねん。
コレこそが経済的に最も正しい税制やろ。
相続税上げればいいんや。
稼いでも消費すれば無罪。
毎年平均して稼ぐ奴も居れば、単年で一発稼ぐやつも居る。
一生を通じて残せる金の上限を1億ぐらいに限定して、後は贈与するか寄付するか使い切るか、自己責任にしたらええねん。
コレこそが経済的に最も正しい税制やろ。
12名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:09:59.98ID:+0RFuaC70 小沢組の鉄砲玉みたいだなコイツ
2019/02/03(日) 01:10:10.03ID:ftqFD3mT0
共産党もがんばっている
ただ地味すぎるw
ただ地味すぎるw
15名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:10:16.69ID:ja2m8e9e0 法律は法改正で変えられます
だから決まっていません
だから決まっていません
2019/02/03(日) 01:10:21.01ID:SZp4dPOn0
山本太郎が言ってることだからって嘘認定されそう
2019/02/03(日) 01:10:39.01ID:ZkuKr3D10
消費税は逆累進性が出るので本来はやってはいけない。
貧乏人ほど苦しい税金だから。
やるなら逆累進性が出ないように日用品とか食料には消費税なしにしないといけない。
貧乏人ほど苦しい税金だから。
やるなら逆累進性が出ないように日用品とか食料には消費税なしにしないといけない。
19名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:10:41.55ID:WCz9CJos0 衆愚の極み
2019/02/03(日) 01:11:00.60ID:4B42Sf3c0
所得1000万円としようよ。
消費税0で所得税40%のみ課税。
そのままなら所得税40%や、そのままなら税金400万、経費500万つこうたら200万や。
逆に所得税0で消費税40%としよ。全部つこうたら税金400万や、500万つこうたら200万課税や。
おんなじ1000万稼いでおんなじだけ使っておんなじ金額課税されてんねんで。
どう思う?
上は使えば使うほど減税で下は使えば使うほど増税や。カネ持ちはどう行動すんねん。どっちがインフレでどっちがデフレかすぐ分かるやろ。
消費税0で所得税40%のみ課税。
そのままなら所得税40%や、そのままなら税金400万、経費500万つこうたら200万や。
逆に所得税0で消費税40%としよ。全部つこうたら税金400万や、500万つこうたら200万課税や。
おんなじ1000万稼いでおんなじだけ使っておんなじ金額課税されてんねんで。
どう思う?
上は使えば使うほど減税で下は使えば使うほど増税や。カネ持ちはどう行動すんねん。どっちがインフレでどっちがデフレかすぐ分かるやろ。
22名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:11:12.02ID:rhgANc2d0 増税して日本を衰退させたい自民党
23名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:11:25.98ID:CDYMq7E10 逆だろ
20%に引き上げなきゃ
20%に引き上げなきゃ
24名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:11:32.95ID:ja2m8e9e0 そもそも自民党は移民党の時点で察し
それで増税なら勝ち目無し
それで増税なら勝ち目無し
25名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:11:36.40ID:Xc8HcfoR0 金融政策
経済政策
財政政策
これらは全部違うぞ
前スレでごっちゃにして語ってるアホがいて驚愕したわ
経済政策
財政政策
これらは全部違うぞ
前スレでごっちゃにして語ってるアホがいて驚愕したわ
26名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:12:08.87ID:lknIYIQN02019/02/03(日) 01:12:15.42ID:SNsGlxBe0
いいね。庶民の声を代弁するのが議員の仕事
支持する
支持する
2019/02/03(日) 01:12:28.77ID:4gOA4zlO0
埋蔵金前提がまともな政策w
30名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:12:31.28ID:85Zz0OVd0 5%じゃ、財源不足をまかなえないだろうがw
政権公約を果たすために、社会保障費を減らそう!と言い出すなw
政権公約を果たすために、社会保障費を減らそう!と言い出すなw
32名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:12:43.03ID:4oJsA/xS0 安倍政権でズルズルと引き伸ばしにしてるけど
消費税アップの法案を通したのは民主党なんですけど・・・・・・
消費税アップの法案を通したのは民主党なんですけど・・・・・・

枝野が賛成するわけない
2019/02/03(日) 01:13:31.00ID:TYWkPAqZ0
消費税を導入したのは自民党で5%に増税したのも自民党でさらに8%に増税したのも自民党
結局消費税は自民党がもたらした災いだとハッキリ分かるな
結局消費税は自民党がもたらした災いだとハッキリ分かるな
2019/02/03(日) 01:13:31.69ID:BUp63WWC0
37名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:13:37.27ID:OIW087oC0 こいつ在日帰化チョンの癖に
偉そうに日本人の税金で食わして
もらって反日だもんな
偉そうに日本人の税金で食わして
もらって反日だもんな
38名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:13:44.60ID:ja2m8e9e0 統計指標すら不正だぞ
どんだけ騙すんだよ
国の借金で破綻も嘘
嘘ばっかりでうんざり
どんだけ騙すんだよ
国の借金で破綻も嘘
嘘ばっかりでうんざり
39名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:13:44.82ID:9UYyf1sC0 >>10
それくらいググれよ動画沢山あるわ
それくらいググれよ動画沢山あるわ
40名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:13:48.56ID:arQaoQcX0 これだから中卒はゴミ
41名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:13:51.25ID:85Zz0OVd0 山本太郎とトランプの共通点は、
バカを支持者層にして、お馬鹿な発言で人気取りしてるところだね。
バカを支持者層にして、お馬鹿な発言で人気取りしてるところだね。
43名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:14:30.36ID:lknIYIQN0 >>33
本当は国債でいいってわかってるのにシラを切ってる連中にムカつくなっていう方が無理だ
本当は国債でいいってわかってるのにシラを切ってる連中にムカつくなっていう方が無理だ
44名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:14:32.24ID:12Cq85AZ0 マジでやるなら投票するわ
2019/02/03(日) 01:14:34.72ID:ZkuKr3D10
ノーベル賞受賞者も消費税増税はやめたほうがいいと言ってるので、世界最高の知性が消費税は反対している
46名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:14:40.51ID:BAx+BPoM0 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549119101/950
前スレで>>998でレスしたけど、さらに補足w
山本太郎のポスターのキャッチコピー知ってるか?w
(要参照→http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/05/a13bee1aa42a4138c1d1299b967e4bd1.png)
現在4種類あるけど、そのうちの一つは、恐ろしくストレートに、「金を刷れ、皆に配れ」だぞww
財務省どころか、通貨発行権を牛耳る国際金融資本にもケンカ売ってる山本太郎こそ現代の高橋是清だw
ちなみに安倍は黒田日銀に金は刷らせてるけど、金融業界に配ってるだけで、
皆(大衆)には配らないどころか、消費税増税で吸い上げてるだけw
前スレで>>998でレスしたけど、さらに補足w
山本太郎のポスターのキャッチコピー知ってるか?w
(要参照→http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/05/a13bee1aa42a4138c1d1299b967e4bd1.png)
現在4種類あるけど、そのうちの一つは、恐ろしくストレートに、「金を刷れ、皆に配れ」だぞww
財務省どころか、通貨発行権を牛耳る国際金融資本にもケンカ売ってる山本太郎こそ現代の高橋是清だw
ちなみに安倍は黒田日銀に金は刷らせてるけど、金融業界に配ってるだけで、
皆(大衆)には配らないどころか、消費税増税で吸い上げてるだけw
48名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:14:50.38ID:rhgANc2d0 >>35
ほんとこれ自民党がもたらした癌細胞
ほんとこれ自民党がもたらした癌細胞
49名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:15:06.72ID:xAWi7Zvg0 相続税は補足が困難だから、そこに頼る税制は危ないと思うよ。
資産を隠す人が得をするなんて問題だろ。
資産を隠す人が得をするなんて問題だろ。
51名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:15:26.35ID:4oJsA/xS0 民主党政権の時に可決した増税を今の民進党(旧民主党)が反対って・・・・
話がめちゃくちゃだろうに・・・・
話がめちゃくちゃだろうに・・・・
52名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:15:31.61ID:J/WS6/wH02019/02/03(日) 01:15:34.56ID:yduu1FQG0
移民法案が可決された際に、山本太郎議員:
「賛成する者は、2度と『保守』と名乗るな!。『保身』だ!」
「(賛成する議員は)官邸の下請け、経団連の下請け、竹中平蔵の下請けだ。この国に生きる人を、低賃金競争に巻き込むのか。恥を知れ!」
移民法案に賛成票を投じた移民党議員よりずっと立派。
「賛成する者は、2度と『保守』と名乗るな!。『保身』だ!」
「(賛成する議員は)官邸の下請け、経団連の下請け、竹中平蔵の下請けだ。この国に生きる人を、低賃金競争に巻き込むのか。恥を知れ!」
移民法案に賛成票を投じた移民党議員よりずっと立派。
2019/02/03(日) 01:15:36.40ID:fv3Ja5irO
その国債買ってるのは、お前らの預貯金だって知ってるか?
56名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:15:41.18ID:NxZhTsnf0 日本を破壊したい奴は増税派だよ
57名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:15:46.31ID:GBBvRi8F0 財源が足りないなら手始めに税金で雇われたネット工作組織を全部事業仕分けしとけばいいじゃん
一番無駄な組織じゃん
一番無駄な組織じゃん
2019/02/03(日) 01:15:54.52ID:jyEhM6ov0
山本がバカなのは勝手だが、残念ながらバカが想像するほど国民全般はバカではないわけです。
59名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:15:56.89ID:9UYyf1sC0 >>41
デンデンが馬鹿じゃないと
デンデンが馬鹿じゃないと
60名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:16:00.91ID:/m09+0O30 勝つのが目的で、
勝った後のことは何も考えていません。
民主党。
勝った後のことは何も考えていません。
民主党。
61名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:16:04.27ID:mPE67YII0 太郎わかってんじゃん
国民民主と維新がのるかどうかだが
錦の御旗はこのくらいじゃないとだめだ
国民民主と維新がのるかどうかだが
錦の御旗はこのくらいじゃないとだめだ
62名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:16:09.70ID:HJrVICKO0 ここが分水嶺だと思う事ですね。
山本議員は代表質問でこれは個人的な話であると今のところは断りを入れている。
山本議員の提言を受け入れ、野党、とりわけ、立憲、国民民主の議員が本案で纏まれるか否か。
これで決まると言っても過言ではないですね。
山本議員はこの消費税5%への減税案発言の中で野党の皆さん議論しましょうとも言ってる。
どうか野党を立憲色に染め上げてくださいとまで言ってる。
山本議員は代表質問でこれは個人的な話であると今のところは断りを入れている。
山本議員の提言を受け入れ、野党、とりわけ、立憲、国民民主の議員が本案で纏まれるか否か。
これで決まると言っても過言ではないですね。
山本議員はこの消費税5%への減税案発言の中で野党の皆さん議論しましょうとも言ってる。
どうか野党を立憲色に染め上げてくださいとまで言ってる。
63名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:16:12.73ID:fX72MGyw0 財源ガーと社会保障ガーは財務省の犬か、インフレ率3%になるまで
財源は日銀の輪転機でいいよ、インフレ3%超えてきたら増税か金融ひきしめすればいい
財源は日銀の輪転機でいいよ、インフレ3%超えてきたら増税か金融ひきしめすればいい
2019/02/03(日) 01:16:14.11ID:ZkuKr3D10
相続税は100%でもいいよ。罰則を大きくしてリスクを増やせば脱税する人が多いほどかえって税収が増える。
2019/02/03(日) 01:16:20.01ID:24YHXx/s0
こないだこの人の動画見たけど
「経済とかどうでもいいだろ!!原発の事に全力集中しろ!!」と詰め寄る支持者に対する論理的な宥め方が素晴らしかった
「経済とかどうでもいいだろ!!原発の事に全力集中しろ!!」と詰め寄る支持者に対する論理的な宥め方が素晴らしかった
67名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:16:41.90ID:lknIYIQN0 >>54
国債発行で生まれてるのも預貯金だがな
国債発行で生まれてるのも預貯金だがな
68名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:16:49.48ID:mPE67YII0 >>60
TPP絶対反対自民党よりマシ
TPP絶対反対自民党よりマシ
71名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:17:03.41ID:rhgANc2d0 >>57
だよね自民党ネットサポーターズ雇う金を財源にしろよなw
だよね自民党ネットサポーターズ雇う金を財源にしろよなw
72名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:17:06.53ID:CTgSRNw50 財政健全化のために消費税増税と言われていたが、消費税増税分は法人税減税にまわり借金を減らしているわけではない
2019/02/03(日) 01:17:13.49ID:+awHVeg00
消費税より法人税上げろというと
企業の海外流出がとかいう、アホが居るから、先に湧き潰ししておくわ。
「企業の海外進出」に関するアンケート調査がこれな
海外進出の市場の拡大が一番の理由で、「法人税が安い」っていうのは表の1.2%のその他の一部だw
その国の市場が一番で、法人税を理由に海外へ行くアホは居ない。
http://www.fujitsu.com/jp/Images/graph04_tcm102-2660556.gif
企業の海外流出がとかいう、アホが居るから、先に湧き潰ししておくわ。
「企業の海外進出」に関するアンケート調査がこれな
海外進出の市場の拡大が一番の理由で、「法人税が安い」っていうのは表の1.2%のその他の一部だw
その国の市場が一番で、法人税を理由に海外へ行くアホは居ない。
http://www.fujitsu.com/jp/Images/graph04_tcm102-2660556.gif
2019/02/03(日) 01:17:13.99ID:7D8AhEkO0
>>36
野田政権 2012年6月消費税率を2014年に8%、2015年に10%に引き上げる法案を提出。同年8月10日、参院本会議で可決成立。
安倍政権 2014年4月消費税率を8%に引き上げ。
2014年11月 消費税10%への増税を延期。
野田政権 2012年6月消費税率を2014年に8%、2015年に10%に引き上げる法案を提出。同年8月10日、参院本会議で可決成立。
安倍政権 2014年4月消費税率を8%に引き上げ。
2014年11月 消費税10%への増税を延期。
75名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:17:22.55ID:OALs95iY0 絶対に景気条項は守らせろよ
公約違反の虚偽政権として
自公は選挙権も3年剥奪だろ!
公約違反の虚偽政権として
自公は選挙権も3年剥奪だろ!
76名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:17:24.12ID:xAWi7Zvg078名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:18:00.25ID:y07JH1vi0 消費増税決めたのは野田政権なんだよな
枝野はどうすんのかな
枝野はどうすんのかな
80名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:18:20.22ID:pbQW41S8081名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:18:32.46ID:xAWi7Zvg082名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:18:35.32ID:4xQBqLOo0 アベノミクス大成功してるし
安倍さんのおかげで社会保障費も削減できたし
消費税以外のところで何とかまかなえるんじゃない?
安倍さんのおかげで社会保障費も削減できたし
消費税以外のところで何とかまかなえるんじゃない?
2019/02/03(日) 01:18:38.52ID:4B42Sf3c0
2019/02/03(日) 01:18:39.70ID:XxXUblvB0
山本太郎か
未来の首相だな
未来の首相だな
86名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:18:44.74ID:BAx+BPoM0 >>10
安倍ちゃんが日銀黒田と組んだ異次元金融緩和で教えてくれたジャンw
というわけで、山本太郎のポスターのキャッチコピーの一つは、
『カネを刷れ、皆に配れ』w
なにか不都合でも?w
とりま、消費税増税反対は元より、消費税の廃止を望むなら要チェック(´・ω・`)
山本太郎2018 消費税の実態と本質 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xQpX_FObr-4
消費税は廃止できる!税金は富裕層から!山本太郎・街頭演説2017.09.29 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8MINgsToknw
>>39
ま、そうだけど、せっかく興味は示してくんだし、
山本太郎推しなら少しでも支持層増やすために優しく教えてあげようぜw
安倍ちゃんが日銀黒田と組んだ異次元金融緩和で教えてくれたジャンw
というわけで、山本太郎のポスターのキャッチコピーの一つは、
『カネを刷れ、皆に配れ』w
なにか不都合でも?w
とりま、消費税増税反対は元より、消費税の廃止を望むなら要チェック(´・ω・`)
山本太郎2018 消費税の実態と本質 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xQpX_FObr-4
消費税は廃止できる!税金は富裕層から!山本太郎・街頭演説2017.09.29 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8MINgsToknw
>>39
ま、そうだけど、せっかく興味は示してくんだし、
山本太郎推しなら少しでも支持層増やすために優しく教えてあげようぜw
2019/02/03(日) 01:18:54.39ID:azMmsNwF0
>>4
法人税増税
金持ちジジババへの年金カット
で75%にしなくてもすむよ。もちろん所得税も増税するけど。
特に年金カットはマイナンバーで個人の資産額が把握できるようになってるし、一番金を持ってる世代に更に金を渡す現在の世代間格差を是正するためにもやるべきだと思う。
法人税増税
金持ちジジババへの年金カット
で75%にしなくてもすむよ。もちろん所得税も増税するけど。
特に年金カットはマイナンバーで個人の資産額が把握できるようになってるし、一番金を持ってる世代に更に金を渡す現在の世代間格差を是正するためにもやるべきだと思う。
89帰国
2019/02/03(日) 01:18:54.80ID:UUBGfhsQ0 山本!在日全員帰国させる〜公約なら一票入れてやる。
これマジ。
これマジ。
90名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:19:00.49ID:lknIYIQN02019/02/03(日) 01:19:03.91ID:EXDEmQKu0
>>20
このスレは、
財源どうすんだよ
→国債でいいじゃん
→借金増大で財政破たんガー
→日銀が引き受ければOK
→じゃあ税金全部やめて国債刷ればいいじゃん(そんなの無理でしょ)
→無税国家になるとインフレ率が上がるから極端なことができないだけ。日本は全然インフレじゃないから刷ってもOK
→この結論に達する頃には1000を迎えてスレ終了。
の永久ループで形成されております
このスレは、
財源どうすんだよ
→国債でいいじゃん
→借金増大で財政破たんガー
→日銀が引き受ければOK
→じゃあ税金全部やめて国債刷ればいいじゃん(そんなの無理でしょ)
→無税国家になるとインフレ率が上がるから極端なことができないだけ。日本は全然インフレじゃないから刷ってもOK
→この結論に達する頃には1000を迎えてスレ終了。
の永久ループで形成されております
93名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:19:07.26ID:uZ3qsdvp0 その分累進課税を大幅にアップすればいいという意見も出てるが、
つまり正否は別にしても、そういうことを同時に訴えなければ、
いきなり「消費税5%を公約にしまぁ〜〜す」と言ったところで、
マトモな人なら誰も信用なんかせんだろう。
維新が野党の中でもマトモだと思われているのは、
ちゃんと同時に対案を出してくるからであって、
他の野党も少しは見習ったらどうなんだ。バカなりに。
つまり正否は別にしても、そういうことを同時に訴えなければ、
いきなり「消費税5%を公約にしまぁ〜〜す」と言ったところで、
マトモな人なら誰も信用なんかせんだろう。
維新が野党の中でもマトモだと思われているのは、
ちゃんと同時に対案を出してくるからであって、
他の野党も少しは見習ったらどうなんだ。バカなりに。
94名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:19:09.98ID:xAWi7Zvg02019/02/03(日) 01:19:14.36ID:+XYuDfWC0
政権取るためなら嘘でも何でも言っていいぞ
2019/02/03(日) 01:19:23.61ID:ZkuKr3D10
相続税は90%でもいいよ。相続というシステムがあるから支配者が固定するわけで。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
99名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:19:41.59ID:OJc92+qp0 山田太郎は北斗の世界にしたいらしい
100名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:19:58.54ID:lknIYIQN0101名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:09.27ID:4xQBqLOo0 アベノミクス大成功してるけど
実質賃金は上がってないんでしょ?
アベノミクスが行き渡ってるところから獲るのが筋じゃね?
実質賃金は上がってないんでしょ?
アベノミクスが行き渡ってるところから獲るのが筋じゃね?
102名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:22.27ID:eD9OcnRZ0 租税回避規制、パチンコ撤廃、NHK撲滅、これを公約にしたら投票したるわ
103名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:23.02ID:mPE67YII0104名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:25.07ID:4B42Sf3c0 >>73
そう。
ホンマリテラシーやな。
この世界で近代化によって獲得された権利である民主主義によって革命を起こさずとも社会を変える事が出来るのにな。
デマやゴマカシ、分断化で肉屋を支持する豚になる。
法人税、所得税を上げると企業や富裕層が逃げるとか、消費税を上げないとハイパーインフレになるとか。
そんなデマに踊らされて、戦後理想的に作られて、高度成長と国民の中流化に寄与したシャープ税制を改悪し、失われた30年の結果を見てもまだその延長線上の改悪を続けるなんてな。
衆愚政治ここに極まれりやわ。
そう。
ホンマリテラシーやな。
この世界で近代化によって獲得された権利である民主主義によって革命を起こさずとも社会を変える事が出来るのにな。
デマやゴマカシ、分断化で肉屋を支持する豚になる。
法人税、所得税を上げると企業や富裕層が逃げるとか、消費税を上げないとハイパーインフレになるとか。
そんなデマに踊らされて、戦後理想的に作られて、高度成長と国民の中流化に寄与したシャープ税制を改悪し、失われた30年の結果を見てもまだその延長線上の改悪を続けるなんてな。
衆愚政治ここに極まれりやわ。
106名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:41.77ID:Lv5jJdwZ0 財源どうすんだよ
議員年金廃止ぐらいしてみろよ
できたら話ぐらいは聞いてやる
議員年金廃止ぐらいしてみろよ
できたら話ぐらいは聞いてやる
107名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:46.13ID:ZkuKr3D10 財源はいくらでもある。
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性をアップもすれば社会保障費を抑えることも可能。
相続税は90%でもいいよ。相続というシステムがあるから支配者が固定するわけで。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性をアップもすれば社会保障費を抑えることも可能。
相続税は90%でもいいよ。相続というシステムがあるから支配者が固定するわけで。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
108名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:51.29ID:lknIYIQN0 >>98
リフレ派って言っても日本のネット社会が言ってるリフレ派とはちょっと違うけどな
リフレ派って言っても日本のネット社会が言ってるリフレ派とはちょっと違うけどな
109名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:20:53.32ID:f329rZDfO 贅沢税でいいんだよ
・庭にプールや池 年10万円
・階数以上のトイレ 年5万円
・2000万円以上の車 年20万円
・免許保有者以上の車 年5万円
・100万円以上の腕時計 年3万円
持ってるのがステイタスなんだから喜んで払うだろ
・庭にプールや池 年10万円
・階数以上のトイレ 年5万円
・2000万円以上の車 年20万円
・免許保有者以上の車 年5万円
・100万円以上の腕時計 年3万円
持ってるのがステイタスなんだから喜んで払うだろ
110名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:21:03.51ID:l2oIttWB0 少子化阻止には正解だけど、代替財源を見つけきれない状態では延期しか出来ない。
現在は増税してでも、国家の三要素を防衛すべき時期だから。
政権の評価は 少子化阻止で判断だから。外交成果も少子化阻止出来ないと落第。
現在は増税してでも、国家の三要素を防衛すべき時期だから。
政権の評価は 少子化阻止で判断だから。外交成果も少子化阻止出来ないと落第。
111山本
2019/02/03(日) 01:21:12.26ID:UUBGfhsQ0 山本!在日残0人にするなら入れてやる!
112名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:21:15.98ID:/I7iF7UB0 財源問題なんてないのに、
ずーっと「財源どうすんだ」といえばごまかせると思ってる朝鮮カルトウヨどもも
だいぶ追い詰められてきたなw
ずーっと「財源どうすんだ」といえばごまかせると思ってる朝鮮カルトウヨどもも
だいぶ追い詰められてきたなw
113名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:21:32.31ID:rhgANc2d0 >>99
それ税金上げて貧民増やして戦争やろうとしてる自民党のことだろ
それ税金上げて貧民増やして戦争やろうとしてる自民党のことだろ
114名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:21:33.89ID:+awHVeg00116名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:21:50.47ID:xAWi7Zvg0117名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:21:53.55ID:lknIYIQN0 >>106
黙って小学校からやり直せB層が
黙って小学校からやり直せB層が
119名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:08.52ID:Xc8HcfoR0 >>31
関連してねえよ
金融政策・・・日銀が独立して行う、物価をコントロール
経済政策・・・政府が行う、お金の循環をコントロール
財政政策・・・政府が行う、政府のお財布をコントロール
もし政府が金融政策の意思決定に影響を及ぼしたら
市場は大混乱だ
2ちゃんで経済を語ってる奴らって無知が多くて、
というか無知しかいなくてほんとびっくりする
関連してねえよ
金融政策・・・日銀が独立して行う、物価をコントロール
経済政策・・・政府が行う、お金の循環をコントロール
財政政策・・・政府が行う、政府のお財布をコントロール
もし政府が金融政策の意思決定に影響を及ぼしたら
市場は大混乱だ
2ちゃんで経済を語ってる奴らって無知が多くて、
というか無知しかいなくてほんとびっくりする
121名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:22.54ID:n6l7cMzc0122名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:27.09ID:rhgANc2d0 >>106
議員年金導入する自民党最低だな
議員年金導入する自民党最低だな
123名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:31.18ID:UpP0ISIy0124名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:42.07ID:f329rZDfO 民主党は無くなってるんだから関係ないだろ
125名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:43.59ID:eWkgBP7p0 >>56
日本を破壊したい奴は増税派だよ
>
日本は借金が多く、財政は先進国の中で一番悪いからな。
医療介護費だけでも50兆円から2025年には75兆円まで増えるそうやし。
・これから高い経済成長は望めないやろしな。
*これからは増税して行くしか無いやろな。
日本を破壊したい奴は増税派だよ
>
日本は借金が多く、財政は先進国の中で一番悪いからな。
医療介護費だけでも50兆円から2025年には75兆円まで増えるそうやし。
・これから高い経済成長は望めないやろしな。
*これからは増税して行くしか無いやろな。
126名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:50.73ID:pV/8pUPt0 いいぞ太郎 よく言った!
今の政治家ってこいつ位しかまともな事言う奴いない
保守面した極左売国自民にはもうウンザリ
今の政治家ってこいつ位しかまともな事言う奴いない
保守面した極左売国自民にはもうウンザリ
127名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:22:57.07ID:ZkuKr3D10 財源はいくらでもあるのに政治家によって財源はないことにされてきて増税を受け入れてきてしまった日本人。
財源はいくらでもある。
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性をアップもすれば社会保障費を抑えることも可能。
相続税は90%でもいいよ。相続というシステムがあるから支配者が固定するわけで。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
財源はいくらでもある。
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性をアップもすれば社会保障費を抑えることも可能。
相続税は90%でもいいよ。相続というシステムがあるから支配者が固定するわけで。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
128名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:03.99ID:qbxAWqVF0 政治家になった頃の怪人ゲンパツガーからは成長してると思う
IRでパチンコ利権やら移民法で竹中やら言える政治家
IRでパチンコ利権やら移民法で竹中やら言える政治家
129名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:05.60ID:RV57P/LN0 山本は高校中退してるが?
130名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:10.49ID:ndqKpUo60 一見正しいようだが全然考えてないよな 足りなくなった税金はどうするの イメージじゃなく具体策と具体的数字、過去の実績を見せてから言え
131名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:11.01ID:xAWi7Zvg0132名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:14.20ID:Kred15yV0 >>1
政権獲ったら公約破棄すんだろw
政権獲ったら公約破棄すんだろw
136名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:35.96ID:3D4vUOCy0 占拠も近いし、結構サンギインでも受けたんじゃないの?
うまくいけば、年数一億であと6年をねらっているのかな
うまくいけば、年数一億であと6年をねらっているのかな
137名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:42.63ID:sIncGLXp0 もうね
消費税マイナスにしちまえ
消費税マイナスにしちまえ
138名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:47.50ID:4B42Sf3c0139名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:49.53ID:lknIYIQN0140名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:23:52.45ID:F+4Nd+Gw0 日本の借金って刷り込みしまくったからなぁ
消費税30%にしてさっさとぶっ壊したほうが早いんじゃね
さすがに暴動やまともな政党出てくるでしょう
消費税30%にしてさっさとぶっ壊したほうが早いんじゃね
さすがに暴動やまともな政党出てくるでしょう
141財源は朝鮮人を帰国させる!
2019/02/03(日) 01:23:54.07ID:UUBGfhsQ0 財源は朝鮮人に落とす金0円。
パチンコ税90%。
これやれ!山本!!
パチンコ税90%。
これやれ!山本!!
142名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:04.94ID:xAWi7Zvg0143名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:05.38ID:ghVpZd8A0 信じる心を持っていた、あの頃の地獄を知らなければね…
あの頃は与党の公約って言ったら、ある程度は守られるものだと思ってたよw
あの頃は与党の公約って言ったら、ある程度は守られるものだと思ってたよw
144名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:06.65ID:4oJsA/xS0 こういう話だとどうも時系列を忘れた人が湧いてくるんだよなw
車系のスレで高速1000円は民主党の功績とか言いだすバカまで出てくるし
フェリー会社や鉄道会社にしわ寄せがーって当時の麻生総理がテレビで
さんざん叩かれてたのを忘れたんだろうか?w
車系のスレで高速1000円は民主党の功績とか言いだすバカまで出てくるし
フェリー会社や鉄道会社にしわ寄せがーって当時の麻生総理がテレビで
さんざん叩かれてたのを忘れたんだろうか?w
145名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:10.86ID:pbQW41S80 >>105
簡単だよね
インフレになれば自動的に税収増えるんだからさ
とういか
有り難がって
デフレ20年もやってる
アホな国なんて日本だけ
世界大恐慌がデフレ不況だっの
すっかり忘れてのかよ
罪務省のエリートは
簡単だよね
インフレになれば自動的に税収増えるんだからさ
とういか
有り難がって
デフレ20年もやってる
アホな国なんて日本だけ
世界大恐慌がデフレ不況だっの
すっかり忘れてのかよ
罪務省のエリートは
146名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:12.82ID:99aQ5AnA0 山本太郎云々は置いておいて、経済についてノーアイデアの人は特に入り口として
勉強になるよ。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/440034
松尾匡さんの話は知っておいた方がいい。
勉強になるよ。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/440034
松尾匡さんの話は知っておいた方がいい。
147名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:30.25ID:INYN7een0 >>119
>もし政府が金融政策の意思決定に影響を及ぼしたら
>市場は大混乱だ
大混乱なんてしねえよ
アベノミクスは三本矢って首相が言ってて、その中に金融緩和入ってるだろ
というか、金融緩和しかやってないだろ
>もし政府が金融政策の意思決定に影響を及ぼしたら
>市場は大混乱だ
大混乱なんてしねえよ
アベノミクスは三本矢って首相が言ってて、その中に金融緩和入ってるだろ
というか、金融緩和しかやってないだろ
148名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:39.00ID:so648b/c0 アベノミクスが成功しているわけじゃないんだよ。
中国とアメリカ経済が伸びているから日本経済は緩やかに
成長しているんだよ。
儲けているのは車と部品代が殆ど日本は完成品が作れなくなり
最後には衰退するしかなくなる
中国とアメリカ経済が伸びているから日本経済は緩やかに
成長しているんだよ。
儲けているのは車と部品代が殆ど日本は完成品が作れなくなり
最後には衰退するしかなくなる
149名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:41.48ID:gmFxPwzL0 山本太郎は仕事がなくなってしまう事を知っていて
覚悟して原発批判した男の中の男
覚悟して原発批判した男の中の男
150名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:50.33ID:Y29eVv0B0 >>92
まー、毎度の話ですな。
こういう話になると、政府紙幣とか国債日銀引受とかが出てきて、荒唐無稽な話になる。
そんな便利なもんがあるんなら、消費税も5%と言わず0%、その他の税も全撤廃でいいじゃん、って思うんだけど。
まー、毎度の話ですな。
こういう話になると、政府紙幣とか国債日銀引受とかが出てきて、荒唐無稽な話になる。
そんな便利なもんがあるんなら、消費税も5%と言わず0%、その他の税も全撤廃でいいじゃん、って思うんだけど。
152名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:56.61ID:x9fnC4jm0153名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:24:59.52ID:pV/8pUPt0 壺下痢だとアメ公他海外に税金垂れ流しするだけ
さっさと死ね朝鮮カルト共
さっさと死ね朝鮮カルト共
155名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:25:11.54ID:8gxMSa+D0 山本太郎どんどんまともになってるやん
156名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:25:14.69ID:BAzJ92kS0 この白痴キチガイ、どーせ出来るわけないんだから撤廃と言えば良いのに。
157名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:25:26.63ID:72KarTIV0 これは支持する。どこにも入れる所がなかったから、減税で立憲とか共産が纏まるなら入れてやってもいいぞ!だだし、これを枝野が無視したらもうずっと安倍独裁でいいわ。
158名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:25:34.51ID:mn3YC1t90160名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:04.55ID:4xQBqLOo0161名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:04.54ID:Yp8Keu4j0 >>1
こんな時間にスレ立て乙です
こんな時間にスレ立て乙です
164名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:30.03ID:rhgANc2d0165名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:31.52ID:Ju5umQJU0 消費増税の是非を問うしても
山本太郎を絡めたくないわ
山本太郎を絡めたくないわ
166名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:33.55ID:4B42Sf3c0167名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:44.84ID:ekwobaCmO 山本さんは消費税は全て社会保障費にと言ってなかった?
それが今じゃ社会保障費を削る気満々じゃないですか、山本さんも弱者の味方をして保身に走る政治家ですね
それが今じゃ社会保障費を削る気満々じゃないですか、山本さんも弱者の味方をして保身に走る政治家ですね
168名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:50.99ID:GSs3j/J70169名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:51.32ID:f329rZDfO 所得税を増やすと金持ちが海外へ出ていくというけど、行ける人は行かせたらいいじゃないか
日本で稼ぐ金には課税できるんだし
海外で稼いだ分には今でも課税してないんだし
日本で稼ぐ金には課税できるんだし
海外で稼いだ分には今でも課税してないんだし
170名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:53.60ID:+awHVeg00 >>116
たしかに分かりにくいなすまん、
基本的にこの手のコストダウンは人件費と生産コスト減だよ。
客観的になるよう別企業の表持ってこようか
https://news.mynavi.jp/article/20140310-a369/images/001.gif
https://news.mynavi.jp/article/20140310-a369/images/002.gif
たしかに分かりにくいなすまん、
基本的にこの手のコストダウンは人件費と生産コスト減だよ。
客観的になるよう別企業の表持ってこようか
https://news.mynavi.jp/article/20140310-a369/images/001.gif
https://news.mynavi.jp/article/20140310-a369/images/002.gif
171名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:26:59.97ID:eWkgBP7p0 >>127
公務員の給料下げたら、日本の労働者全体の賃金が下がるで。
民間企業の多くは、公務員を参考に決めているから。
*それに消費税を廃止したら、
毎年16〜17兆円とコンスタントに税収を確保出来ていた『安定財源』が無くなってしまうで。
公務員の給料下げたら、日本の労働者全体の賃金が下がるで。
民間企業の多くは、公務員を参考に決めているから。
*それに消費税を廃止したら、
毎年16〜17兆円とコンスタントに税収を確保出来ていた『安定財源』が無くなってしまうで。
172名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:01.20ID:n6l7cMzc0 >>73
逆に言えば国内市場が拡大すりゃ法人税を上げようが企業は出て行かないんだよな
正に消費税を上げて法人税下げろとか言ってる馬鹿は内需を潰して企業の海外流出を促進してるんだよね
財務省とマスゴミは日系企業の海外流出(主に中国への進出)を徹底して後押ししたわけだ
逆に言えば国内市場が拡大すりゃ法人税を上げようが企業は出て行かないんだよな
正に消費税を上げて法人税下げろとか言ってる馬鹿は内需を潰して企業の海外流出を促進してるんだよね
財務省とマスゴミは日系企業の海外流出(主に中国への進出)を徹底して後押ししたわけだ
173名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:01.77ID:vNeMbqzg0 >>1
公明党ソーカの目玉政策「軽減税率」!
に比べればタローの「5%戻し」の方が賢い
欧州の例を見れば歴然だが
食品が軽減税率だと、それを良いことに一般商品はドンドン税率が上り安い
日本経済の自殺行為「軽減税率」!
公明党ソーカの目玉政策「軽減税率」!
に比べればタローの「5%戻し」の方が賢い
欧州の例を見れば歴然だが
食品が軽減税率だと、それを良いことに一般商品はドンドン税率が上り安い
日本経済の自殺行為「軽減税率」!
174名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:02.73ID:mPE67YII0 >>151
捏造って土を取り除かないと見えないモノなんだろね
捏造って土を取り除かないと見えないモノなんだろね
175名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:05.34ID:wvh1B5w80 気づいてしまったか…まだ森友やってるのかと思ってたわ
176名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:16.87ID:Vd2q8PAG0 日本の政治家や行政って、一度決めたことを変えられないし
ましてや間違いは認めないからね
ましてや間違いは認めないからね
178名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:25.94ID:lknIYIQN0 >>125
国債金利めちゃくちゃ低いんですけどね
ていうかその前にデフレなんですけどね
生産力はあるのに貨幣発行が足りない状況で、政府支出が増えることに問題などないよ
現状の財政赤字は消費税など人頭税によるビルトインスタビライザーの毀損が原因
その証拠に、所得税や法人税の税率に占める割合は減り続けてる
国債金利めちゃくちゃ低いんですけどね
ていうかその前にデフレなんですけどね
生産力はあるのに貨幣発行が足りない状況で、政府支出が増えることに問題などないよ
現状の財政赤字は消費税など人頭税によるビルトインスタビライザーの毀損が原因
その証拠に、所得税や法人税の税率に占める割合は減り続けてる
179名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:36.82ID:2Kgq5Vmk0182名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:53.73ID:Xc8HcfoR0 よくテレビの情報番組では
日本の財政状況を個人の家計にたとえて
「年収300万円の家庭が億の借金をしてるようなものなんです」みたいな解説してる
国の財政を個人の家計にたとえてる時点でバカ解説なのに
お前らはそれを見て「なるほどね〜」なんて思ってるレベルなんだろ
俺は2ちゃんでなんども書いてるけど小遣いレベルの金額でいいから相場やれよ
まじめに相場をやれば少しは金融、経済、財政が分かるようになるから
金融政策と経済政策は同じようなもん、とか偏差値30台みたいなアホセリフを吐かなくなるぞ
日本の財政状況を個人の家計にたとえて
「年収300万円の家庭が億の借金をしてるようなものなんです」みたいな解説してる
国の財政を個人の家計にたとえてる時点でバカ解説なのに
お前らはそれを見て「なるほどね〜」なんて思ってるレベルなんだろ
俺は2ちゃんでなんども書いてるけど小遣いレベルの金額でいいから相場やれよ
まじめに相場をやれば少しは金融、経済、財政が分かるようになるから
金融政策と経済政策は同じようなもん、とか偏差値30台みたいなアホセリフを吐かなくなるぞ
183名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:56.38ID:Jbg1aQS90 >>1
野党全党は山本のいうように消費税減税を掲げて大同連立するべき
安倍は元民主党議員に対しては
そういいますが、あなた方が消費税増税を私たちといっしょに決めたんじゃあ、ありませんか!って甲高い声だしてキーキー責め立てるだろうけど
そんなの気にするな
もともと私たちは消費税増税には反対でした、あの時は一時の気の迷いでした
今は先祖帰りしていますと堂々としていればよろしい
野党全党は山本のいうように消費税減税を掲げて大同連立するべき
安倍は元民主党議員に対しては
そういいますが、あなた方が消費税増税を私たちといっしょに決めたんじゃあ、ありませんか!って甲高い声だしてキーキー責め立てるだろうけど
そんなの気にするな
もともと私たちは消費税増税には反対でした、あの時は一時の気の迷いでした
今は先祖帰りしていますと堂々としていればよろしい
184名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:27:56.87ID:9QOFuvM70 どこの政党だろうが公約など信じられるか
186名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:28:24.87ID:ZkuKr3D10 財源はいくらでもあるのに政治家によって財源はないことにされてきて増税を受け入れてきてしまった日本人。
財源はいくらでもある。
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性を高度経済成長していたときぐらいに戻せば社会保障費を抑えることも可能。
相続税は90%でもいいよ。相続というシステムがあるから支配者が固定するわけで。
価値を生成して稼いだ本人じゃないのに大金を価値生成していない子などが受け継ぐこと自体が社会的な歪みにもなる。
稼いだ本人が使うことは許されているのだから何も問題ない。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
財源はいくらでもある。
タックスヘイブンの投資目的という脱税の違法化と、
公務員給料を非正規こみの国民平均にあわせることと、
営業利益ではなく経常利益への課税を10%、残りの10%を営業利益への課税とすることと、
健康保険の審査厳格化で余裕で0%にできるよ。余るくらい。
富裕層への課税をもっとつよめて累進性を高度経済成長していたときぐらいに戻せば社会保障費を抑えることも可能。
相続税は90%でもいいよ。相続というシステムがあるから支配者が固定するわけで。
価値を生成して稼いだ本人じゃないのに大金を価値生成していない子などが受け継ぐこと自体が社会的な歪みにもなる。
稼いだ本人が使うことは許されているのだから何も問題ない。
脱税する人が得をするからといって反対する強欲者がいるが、
脱税した場合さらに50%加算で時効なしなど罰則を大きくしてリスクを増やせばいい。
やらないよりやったほうがいい。
187名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:28:29.90ID:GsrVnKA+0 いや1人5万円ずつ配れよ
188名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:29:03.13ID:Hv0tKEG/0 ID:BUp63WWC0
ID:BAx+BPoM0
ID:fxM5WLzE0
山本太郎程度の知能では財務官僚の手練手管に
応戦できるとは到底思えん
お前らはあのバカバカしい激しい口調の山本をパッションがあるぅ!とか
誤解してんのかもしれんが
官僚みたいなアタマいいのはああいう直情バカをいなすのなんて得意中の得意なんだよ
お前らが小馬鹿にしてる柔面の粘り腰でないと
迂回も懐柔も騙し合いすらさせてもらえねーんだよ
国政、国防のすべての決断を一身に引き受けて尚
内外からの邪魔企て足引っ張り裏切りに耐えられる胆力が
山本にあるかな?
ねーだろ
あれは鉄砲玉としてしか生きられん無責任者の発言だよ
無責任だからそういうこと吠えられるんだよ
理想と実現の間にどれだけの障壁があるか
その重さを知らないから言えてるだけ
小沢に見切られたのがそれを語っとるわ
ID:BAx+BPoM0
ID:fxM5WLzE0
山本太郎程度の知能では財務官僚の手練手管に
応戦できるとは到底思えん
お前らはあのバカバカしい激しい口調の山本をパッションがあるぅ!とか
誤解してんのかもしれんが
官僚みたいなアタマいいのはああいう直情バカをいなすのなんて得意中の得意なんだよ
お前らが小馬鹿にしてる柔面の粘り腰でないと
迂回も懐柔も騙し合いすらさせてもらえねーんだよ
国政、国防のすべての決断を一身に引き受けて尚
内外からの邪魔企て足引っ張り裏切りに耐えられる胆力が
山本にあるかな?
ねーだろ
あれは鉄砲玉としてしか生きられん無責任者の発言だよ
無責任だからそういうこと吠えられるんだよ
理想と実現の間にどれだけの障壁があるか
その重さを知らないから言えてるだけ
小沢に見切られたのがそれを語っとるわ
189名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:29:20.48ID:4xQBqLOo0 アベノミクスが大成功してるのだからそれが財源だ
アベノミクスの恩恵は庶民に行き渡ってないので
庶民から奪い取る消費増税はやめよう
アベノミクスの恩恵は庶民に行き渡ってないので
庶民から奪い取る消費増税はやめよう
190名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:29:22.50ID:mPE67YII0191名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:29:23.40ID:Yp8Keu4j0 5%なら暗算出来たのに8%で暗算諦めたわ
10%で軽減税率とか絶対ムリ
10%で軽減税率とか絶対ムリ
193名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:29:38.41ID:BAx+BPoM0 山本太郎は基本はリベラルで左派ではあるけど、
一方で言論の自由を尊重する立場からヘイトスピーチ規正法にも反対したし(この種の法規制は後々自分で自分の首絞めないしね)、
排外主義やレイシズムにも反対だけど、移民政策にはただでさえブラック企業社会の日本で徒に外国人労働者を入れまくったら、
日本人労働者も外国人労働者も結局労働供給増により更に低賃金で劣悪な労働環境が推進され、喜ぶのは経営サイドだけだし、
その結果困窮した労働者層の不満のガス抜きに排外主義やレイシズムが助長されるだけだからってことで反対。
というわけで、ネトウヨ層でも安倍政権の昨今の上辺だけの愛国パフォーマンスで実際の政策はネオリベ新自由主義路線ばかり財界べったりに辟易してる層は、お灸を吸えるつもりで、山本太郎ぐらいは支持してみてもいいんでない?w
一方で言論の自由を尊重する立場からヘイトスピーチ規正法にも反対したし(この種の法規制は後々自分で自分の首絞めないしね)、
排外主義やレイシズムにも反対だけど、移民政策にはただでさえブラック企業社会の日本で徒に外国人労働者を入れまくったら、
日本人労働者も外国人労働者も結局労働供給増により更に低賃金で劣悪な労働環境が推進され、喜ぶのは経営サイドだけだし、
その結果困窮した労働者層の不満のガス抜きに排外主義やレイシズムが助長されるだけだからってことで反対。
というわけで、ネトウヨ層でも安倍政権の昨今の上辺だけの愛国パフォーマンスで実際の政策はネオリベ新自由主義路線ばかり財界べったりに辟易してる層は、お灸を吸えるつもりで、山本太郎ぐらいは支持してみてもいいんでない?w
194名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:29:54.24ID:+qty2aX20 前向きだ、いい
これなら どんな選挙でも戦える、
籍が自民党だったらなぁ
残念
これなら どんな選挙でも戦える、
籍が自民党だったらなぁ
残念
195名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:03.99ID:PjqmheY00 5%じゃなく、絶対に、嘘偽りなく消費税撤廃するなら
野党に入れてやんよ
野党に入れてやんよ
196名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:08.64ID:lknIYIQN0 >>150
ビルトインスタビライザーをうまく機能させましょうって話なだけなんだけど?
不景気のときは国債発行を増やし、好景気の時に法人税や累進課税で搾り取る
この働きを邪魔してるのが、景気のいかんに関わらず、一定額を徴収する消費税などの人頭税
ビルトインスタビライザーをうまく機能させましょうって話なだけなんだけど?
不景気のときは国債発行を増やし、好景気の時に法人税や累進課税で搾り取る
この働きを邪魔してるのが、景気のいかんに関わらず、一定額を徴収する消費税などの人頭税
197名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:18.10ID:Bd8xtdS10 消費税上げても安倍がバラ撒くだけだからな
198名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:39.42ID:fwPZRMMv0 また出来もしないことを・・・
199名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:45.47ID:eWkgBP7p0 >>168
中央銀行や政府の『通貨発行権』を使って国債を発行して行ったら、
いずれは(悪性の)インフレや円安になるで。
そうなると、日本の国民に深刻な負担や被害を与えることになるやろな。
それに加えて、何らかの課税や増税も有り得るで。
中央銀行や政府の『通貨発行権』を使って国債を発行して行ったら、
いずれは(悪性の)インフレや円安になるで。
そうなると、日本の国民に深刻な負担や被害を与えることになるやろな。
それに加えて、何らかの課税や増税も有り得るで。
200名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:48.52ID:mPE67YII0 >>194
自民党にはモナ男がはいるじゃないw
自民党にはモナ男がはいるじゃないw
201名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:50.26ID:T/kshF2L0202名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:50.44ID:17pOTBvq0 民主党への政権交代の時は期待したのにな
税金の無駄遣いと天下りを無くせば財源はいくらでも出てくる!消費税増税は必要ない!て信じてたなあ
結局菅直人が、私は消費税10%を逃げずに国民の皆さんにお願いする、とか言い出してさすがにダメだこりゃと思ったがなw
税金の無駄遣いと天下りを無くせば財源はいくらでも出てくる!消費税増税は必要ない!て信じてたなあ
結局菅直人が、私は消費税10%を逃げずに国民の皆さんにお願いする、とか言い出してさすがにダメだこりゃと思ったがなw
203名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:51.01ID:mpzMoLxT0 いい感じの基地っぷりですね(o^-')b グッ!
204名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:53.21ID:Xz8arNsF0205名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:53.77ID:KHA/pDu00 医科診療費が1番見直せそうだけどなぁ。なんのかならんのか
206名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:30:58.13ID:AzFjbn0h0 いっそ国民全員に1億円配りますとでも言った方がいいんじゃねえか?
出来もしない妄想するだけなら政治家やめよう
出来もしない妄想するだけなら政治家やめよう
207名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:01.57ID:sIncGLXp0208名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:01.66ID:Yp8Keu4j0 30年我慢すれば団塊たくさん死んで楽になるんじゃね?
209名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:03.04ID:4B42Sf3c0 >>182
個人家計に例えるなら、
日本を一世帯の家族とすると、収支30兆円黒字の高収入家庭。外の銀行にも300兆円の預金がある。
しかしお父さんがドケチで、お母さんに生活費を渡さない。そこでお母さんはお父さんに毎年借用書を書いて、生活をやりくりしてる。その金額が1000兆円。
おじいちゃんの介護や子供達の教育は全て家庭内でまかなっている。子供達やお母さんはトランプさんの店から美味しい牛肉や、自動車も買いたいけど、お金がないから、買えなくて困ってるというのが日本の構図。
呑んだくれで借金まみれのギリシャさん家やアルゼンチンさんところとは全然違う。
超金持ち、超ドケチが日本さん家の特徴。
個人家計に例えるなら、
日本を一世帯の家族とすると、収支30兆円黒字の高収入家庭。外の銀行にも300兆円の預金がある。
しかしお父さんがドケチで、お母さんに生活費を渡さない。そこでお母さんはお父さんに毎年借用書を書いて、生活をやりくりしてる。その金額が1000兆円。
おじいちゃんの介護や子供達の教育は全て家庭内でまかなっている。子供達やお母さんはトランプさんの店から美味しい牛肉や、自動車も買いたいけど、お金がないから、買えなくて困ってるというのが日本の構図。
呑んだくれで借金まみれのギリシャさん家やアルゼンチンさんところとは全然違う。
超金持ち、超ドケチが日本さん家の特徴。
210名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:10.81ID:LR48Rsfa0 さあ踏み絵だ
特に国民主はどう反応するかな
特に国民主はどう反応するかな
212名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:16.09ID:ghVpZd8A0 >>151
公務員改革もするって言ったよ…支出減るやん。なるほど財源確保できるんだな。日本復活って思うやん…
その結果があの有様w失業者ワラワラ、ブラック企業ワラワラ、株価サゲサゲ。円アゲアゲ。国内企業ニゲニゲ。
たぶんあの程度なら自分ですら政治家やれるんじゃないかって思うくらいすごかった。
公務員改革もするって言ったよ…支出減るやん。なるほど財源確保できるんだな。日本復活って思うやん…
その結果があの有様w失業者ワラワラ、ブラック企業ワラワラ、株価サゲサゲ。円アゲアゲ。国内企業ニゲニゲ。
たぶんあの程度なら自分ですら政治家やれるんじゃないかって思うくらいすごかった。
213名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:19.55ID:BUp63WWC0 さんざん野党はまともな提案しろと言ってたアホ糞ウヨが
批判してるのみると本当の売国奴は安倍を支持して増税したくてしたくてたまらないアホ糞ウヨなんだゆなw
批判してるのみると本当の売国奴は安倍を支持して増税したくてしたくてたまらないアホ糞ウヨなんだゆなw
214名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:23.10ID:Jbg1aQS90215名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:34.51ID:0slMJAW70 とりあえずもし公務員が平均的な扱いならば年収が公務員以下の人は所得税無しにしてほしい
216名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:35.41ID:mn3YC1t90 政党を選ばず人を選べ
できなければ永久に変わらない
できなければ永久に変わらない
217名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:39.78ID:ruAw/P+n0 誰も言わなかったのがついに、言った
218名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:50.91ID:F+4Nd+Gw0 総理大臣が中国人にならんと気づかないでしょ
それくらい洗脳されとる
それくらい洗脳されとる
219名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:31:52.62ID:BAx+BPoM0220名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:32:03.85ID:OALs95iY0221名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:32:23.42ID:/9u+NfUq0 やる気あんのメロリンQだけじゃねえか(´・ω・`)
224名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:32:42.84ID:Fj+bgr6y0 日本が貧しくなってもいいから
消費税ゼロにしろ、ボケ自民党が。
消費税ゼロにしろ、ボケ自民党が。
225名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:32:46.75ID:zY2dLdgZ0 減税は賛成だな
社会保障は金融緩和マネーでまかなえばええやん…
社会保障は金融緩和マネーでまかなえばええやん…
226名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:32:59.98ID:lknIYIQN0227名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:32:59.97ID:5eZCE6xL0 公務員給料上げれば景気良くなると言ったのが
バカチョンアベチョン
バカチョンアベチョン
228名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:33:04.13ID:BAx+BPoM0230名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:33:31.82ID:mPE67YII0 だいたい福祉に必要で吸ってたくせに何に使ってきたんだよw
231名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:33:35.56ID:mmIXDJqx0232名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:33:36.36ID:bDB9WU1j0 メロリン9%やろ
234名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:33:57.85ID:uOXn9KEu0 やらなくていい人間は楽でいいなあ
カッコいいこと抜かすだけで人の批判してりゃ何もしなくてもウン千万の税金抜けるんだからやめられないのもわかる
カッコいいこと抜かすだけで人の批判してりゃ何もしなくてもウン千万の税金抜けるんだからやめられないのもわかる
235名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:07.71ID:dep039L80 ベーシックインカム公約のほうがマシ
237名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:15.29ID:+EbZ1/5h0 消費税5%を公約にして勝てないようなら日本は終わり
選挙制度が機能していれば絶対に勝てる
選挙制度が機能していれば絶対に勝てる
238名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:15.95ID:Yp8Keu4j0 ここだけのはなし山本太郎は平均的な自民党議員よりずっと勉強してる気がする
239名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:23.47ID:Fhqc94Wn0242名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:46.89ID:ezzq3Ow00 アベノミクスで投資家、金持ち優遇してもダメだったから、消費税減税と累進課税、法人税アップ
は選択としては良いと思います。
役員報酬比率とかも法律で決めちゃっていいんじゃないかな
は選択としては良いと思います。
役員報酬比率とかも法律で決めちゃっていいんじゃないかな
243名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:50.19ID:uZ3qsdvp0 そもそもコイツが立民に媚びを売る発言してるのは、
選挙区で野党候補を1本化してもらわないと
次でたぶん落ちるからとしか考えられないんだけど。
選挙区で野党候補を1本化してもらわないと
次でたぶん落ちるからとしか考えられないんだけど。
244名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:54.81ID:fwPZRMMv0245名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:55.72ID:4B42Sf3c0246名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:34:59.66ID:uOXn9KEu0 >>13
山本さん落ち着いて!
山本さん落ち着いて!
247名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:02.37ID:K3MnDOie0 中国の春節は2/5(火)です
台湾のカレンダーだと2/2(土)〜2/10(日)まで連休です
http://qq1q.biz/PYp2
春節商戦、経済減速で財布のひも固く…業界懸念
免税品販売が振るわない背景には、中国政府が1月から電子商取引(EC)の法規制を強化したこともある。
昨年の春節期間に比べ、直近の為替相場は3・5%の円高・元安となっており、
中国人観光客の財布のひもが固くなっていることもある。
一方
中国、春節に700万人海外へ 人気の渡航先、日本は2位
http://news.livedoor.com/article/detail/15965301/
過剰投資に注意が必要なのである
台湾のカレンダーだと2/2(土)〜2/10(日)まで連休です
http://qq1q.biz/PYp2
春節商戦、経済減速で財布のひも固く…業界懸念
免税品販売が振るわない背景には、中国政府が1月から電子商取引(EC)の法規制を強化したこともある。
昨年の春節期間に比べ、直近の為替相場は3・5%の円高・元安となっており、
中国人観光客の財布のひもが固くなっていることもある。
一方
中国、春節に700万人海外へ 人気の渡航先、日本は2位
http://news.livedoor.com/article/detail/15965301/
過剰投資に注意が必要なのである
248名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:06.25ID:yytjpa0q0 キャバ嬢風俗嬢ホスト宗教法人からしっかり税金とれば増税なんてする必要ないよ
249名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:10.93ID:hXB4GrDe0 まーた出来もしないファンタジーで人気取りかよ馬鹿たれ
250名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:14.38ID:Xz8arNsF0251名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:23.11ID:Yp8Keu4j0 >>224
消費税導入してるなんて国連加盟国全体では少数派だしな
消費税導入してるなんて国連加盟国全体では少数派だしな
252名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:28.41ID:lknIYIQN0 なぜインフレになるのを上流がやたら怖がってるか
真の自由競争になるからだよ
インフレになれば、資本家ではなくても、信用を元に資本設備を有し、既存の資本家に伍することができる
上流はこれを恐れている
いつまでも庶民を家畜として買っておきたい
そのためにはデフレのままにしておく必要がある
真の自由競争になるからだよ
インフレになれば、資本家ではなくても、信用を元に資本設備を有し、既存の資本家に伍することができる
上流はこれを恐れている
いつまでも庶民を家畜として買っておきたい
そのためにはデフレのままにしておく必要がある
253名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:28.50ID:91zqDJv+0254名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:37.12ID:f329rZDfO 少子化なんだから内需が拡大するわけないじゃない
自民党の少子化対策は、どうやったら子供を作るかではなく
「嫁が働ければ子供を作るはずだ」って、企業に安い労働力を提供する政策に置き換える
支持母体は財界なんだし
自民党の少子化対策は、どうやったら子供を作るかではなく
「嫁が働ければ子供を作るはずだ」って、企業に安い労働力を提供する政策に置き換える
支持母体は財界なんだし
255名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:48.89ID:q8ZuU/4C0 確かに今の自民党は危機意識が無さすぎる
256名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:50.25ID:Jbg1aQS90 >>213
今ここで財源は〜って言っているアホウヨも
安倍が消費税増税延期すると言ったとたんに
財源のことなど気にもしなくなり
安倍ちゃん万歳ってやるだけの何の信念も信条もない
ただの安倍信者の知恵遅れだからw
今ここで財源は〜って言っているアホウヨも
安倍が消費税増税延期すると言ったとたんに
財源のことなど気にもしなくなり
安倍ちゃん万歳ってやるだけの何の信念も信条もない
ただの安倍信者の知恵遅れだからw
257名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:35:57.92ID:lilyFdH20 珍しくネトウヨがおとなしいな
258名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:06.10ID:sIncGLXp0 >>248
あとパチンコもやな
あとパチンコもやな
259名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:06.80ID:3uamWAM90 >>3
原田左之助やってたよ
原田左之助やってたよ
260名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:12.35ID:452wjYT10 >>188
この人基地外ニートでしょう。Vシネマの見過ぎ。脳内アドレナリン妄想が出ている。
この人基地外ニートでしょう。Vシネマの見過ぎ。脳内アドレナリン妄想が出ている。
261名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:15.52ID:dE/1qVIr0 自民党議員の売国奴具合みたら
こいつが言ってることの方がまともに思える。
こいつが言ってることの方がまともに思える。
262名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:18.92ID:w2G3JP4i0 >>25
おまえの驚愕の使い方がおかしくて驚愕したw
おまえの驚愕の使い方がおかしくて驚愕したw
263名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:26.31ID:HBcfTjgJ0 幸福実現党しかないじゃん?
264帰国しろ
2019/02/03(日) 01:36:41.87ID:UUBGfhsQ0 財源はいくらでもある!
パチンコ税、高利貸し税、エロ企業税、
焼肉屋税、マスゴミ税
在日一人頭年100万強制徴収
いくらでも財源あるわな。
パチンコ税、高利貸し税、エロ企業税、
焼肉屋税、マスゴミ税
在日一人頭年100万強制徴収
いくらでも財源あるわな。
265名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:51.38ID:BAx+BPoM0 >>230
「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2018.3.28 予算委員会「消費税、全額社会保障のサギ」
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7976
資料の二、増税分何に使ったか。赤い部分が充実に使った額、初年度の二〇一四年、三%分の税収、これ五兆円だった。
しかし、うち社会保障の充実に使われたのはたった五千億円です。
つまり、たったの一割。二〇一七年度は、八・二兆円のうち一・三五兆円、たった一・六割。はっきり言って詐欺ですよ。
資料の三、削減された社会保障費。全額使うとうそをついた上に、五年総額で三・四五兆円の社会保障費削減している。
やっていること、むちゃくちゃじゃないですか、安倍内閣。
これによって、多くの人々が世代を問わず苦しい状況に追い込まれている。
少子化が国難と衆議院解散までした者たちが、自分一人生きるだけで精いっぱい、子づくりなどあり得ない、
そういう現実をつくってきたのはこの政権じゃないですか。
御覧ください。日銀調べ、年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合。(資料提示)はい、こんな悲惨な状況で、どうやって一体少子化解決するんですか。
資料の四、これに続きますよ。日銀調べ、単身世帯、貯蓄ゼロ、その世帯の割合とその推移ですね。推移見てください。
二〇一四年を見ていただく。急激に貯金ゼロが増えているんです。どうしてかって。消費税増税響いているんですよ。
増税前までは切り詰めて何とか月一万円ぐらい貯金できていた人も、これ貯金できなくなっているんですね。
はい、資料の六。共に年度です。ブルーの棒グラフが帰属家賃を除く実質家計最終消費支出、赤の折れ線が対前年度比。
消費税を上げてその個人消費の下落がリーマン・ショック上回っているじゃないかって。経済運営全くできていないじゃないかって。
見誤っているんですよ。
政府支出見てください。これ見てください。IMFの資料です。二十年間における政府総支出の伸び率、日本はびりなんですよ。
どういうことか。政府どけちで金を出さない、ゆえに全く成長しないという状況が生まれている。世界中見てくださいよ。
日本は全然政府支出していない。失われた二十年の原因は明らか、政府支出が足りな過ぎるってことなんです。
じゃ、どうすればいいかって。安倍さんのやっていることで私唯一評価しているの金融政策です。ええ、金融緩和。見てください。
これを言うとね、新規国債発行して、今足りないところにどんどんお金を出してくださいと言うと、借金してどうするんだって話になる。
「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2018.3.28 予算委員会「消費税、全額社会保障のサギ」
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/7976
資料の二、増税分何に使ったか。赤い部分が充実に使った額、初年度の二〇一四年、三%分の税収、これ五兆円だった。
しかし、うち社会保障の充実に使われたのはたった五千億円です。
つまり、たったの一割。二〇一七年度は、八・二兆円のうち一・三五兆円、たった一・六割。はっきり言って詐欺ですよ。
資料の三、削減された社会保障費。全額使うとうそをついた上に、五年総額で三・四五兆円の社会保障費削減している。
やっていること、むちゃくちゃじゃないですか、安倍内閣。
これによって、多くの人々が世代を問わず苦しい状況に追い込まれている。
少子化が国難と衆議院解散までした者たちが、自分一人生きるだけで精いっぱい、子づくりなどあり得ない、
そういう現実をつくってきたのはこの政権じゃないですか。
御覧ください。日銀調べ、年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合。(資料提示)はい、こんな悲惨な状況で、どうやって一体少子化解決するんですか。
資料の四、これに続きますよ。日銀調べ、単身世帯、貯蓄ゼロ、その世帯の割合とその推移ですね。推移見てください。
二〇一四年を見ていただく。急激に貯金ゼロが増えているんです。どうしてかって。消費税増税響いているんですよ。
増税前までは切り詰めて何とか月一万円ぐらい貯金できていた人も、これ貯金できなくなっているんですね。
はい、資料の六。共に年度です。ブルーの棒グラフが帰属家賃を除く実質家計最終消費支出、赤の折れ線が対前年度比。
消費税を上げてその個人消費の下落がリーマン・ショック上回っているじゃないかって。経済運営全くできていないじゃないかって。
見誤っているんですよ。
政府支出見てください。これ見てください。IMFの資料です。二十年間における政府総支出の伸び率、日本はびりなんですよ。
どういうことか。政府どけちで金を出さない、ゆえに全く成長しないという状況が生まれている。世界中見てくださいよ。
日本は全然政府支出していない。失われた二十年の原因は明らか、政府支出が足りな過ぎるってことなんです。
じゃ、どうすればいいかって。安倍さんのやっていることで私唯一評価しているの金融政策です。ええ、金融緩和。見てください。
これを言うとね、新規国債発行して、今足りないところにどんどんお金を出してくださいと言うと、借金してどうするんだって話になる。
266名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:53.26ID:mPE67YII0267名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:36:58.66ID:zY2dLdgZ0268名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:04.53ID:lknIYIQN0 >>250
それは貨幣発行がなされてないからだ。
貨幣発行がなされぬまま低金利で円安になれば、エネルギーや食料などはコストプッシュインフレ気味になるのは当然の話
国債発行を認めぬデフレ派がその自体を招いている
それは貨幣発行がなされてないからだ。
貨幣発行がなされぬまま低金利で円安になれば、エネルギーや食料などはコストプッシュインフレ気味になるのは当然の話
国債発行を認めぬデフレ派がその自体を招いている
269名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:08.41ID:lilyFdH20 >>264
クソレイシストやん
クソレイシストやん
270名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:09.59ID:4B42Sf3c0 >>250
その原因が消費税なんやで。
その原因が消費税なんやで。
271名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:19.34ID:n6l7cMzc0272名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:21.23ID:KHA/pDu00 >>238
どうやったら景気がホントの意味で上向くかを考えてるね。しがらみの無い人だね。無所属の、方が支持される
どうやったら景気がホントの意味で上向くかを考えてるね。しがらみの無い人だね。無所属の、方が支持される
273名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:30.49ID:fwPZRMMv0274名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:43.00ID:FjPAyu4g0275名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:37:45.87ID:ahp5TkEH0 公約守るならな
276名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:01.60ID:9WL7hArV0 移民党よりはまだ信用出来る
上流階級で自民指示してなんなら分かるが中間層底辺層で指示してるやつはもう頭がいかれてるとしか思えんな
上流階級で自民指示してなんなら分かるが中間層底辺層で指示してるやつはもう頭がいかれてるとしか思えんな
277名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:05.85ID:Xz8arNsF0 >>245
つことは、日本全体をお父さんに例え、日本政府をお母さんに例えてるんかな?
別にお父さんがケチな訳じゃねぇだろ、お母さんに渡す分が足りないだけだろ
そんなに儲かってねぇのに、お母さんは年に100兆円要求してるんだぜ
つことは、日本全体をお父さんに例え、日本政府をお母さんに例えてるんかな?
別にお父さんがケチな訳じゃねぇだろ、お母さんに渡す分が足りないだけだろ
そんなに儲かってねぇのに、お母さんは年に100兆円要求してるんだぜ
278名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:08.39ID:lLOJ/eC60279名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:15.62ID:rhgANc2d0 >>264
宗教法人に課税も追加ね
宗教法人に課税も追加ね
280名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:23.18ID:pbQW41S80281名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:34.48ID:IW4E+/xd0 8%維持ならわかるけど5%に下げるって嬉しいかな?
282名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:37.28ID:5eZCE6xL0 安倍政権の仲間がパチンコ 宗教 ユダヤ金融 経団連 朝鮮マスコミ
283名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:45.81ID:Hv0tKEG/0284名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:51.57ID:hLH0/HvK0 山本みたいな馬鹿を選んだツケだよなこれ
ああいうタイプは現場で汗かいてりゃ良いんだよ
馬鹿は考えないのが仕事だ
ああいうタイプは現場で汗かいてりゃ良いんだよ
馬鹿は考えないのが仕事だ
285名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:54.05ID:so648b/c0 公約を実現する為のビジョンを教えてくれ
286名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:38:56.34ID:UGWxGCNl0 >>235
君の好きな北欧は実は油田持ってて、福祉充実しても税収入に困らないし、人口10分の1ですやん
君の好きな北欧は実は油田持ってて、福祉充実しても税収入に困らないし、人口10分の1ですやん
287名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:13.63ID:lilyFdH20 >>283
なんなんその工作って
なんなんその工作って
288名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:18.65ID:rhgANc2d0 >>283
日本語しゃべってくれ
日本語しゃべってくれ
289名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:29.59ID:lknIYIQN0 >>273
デフレの国でやることではない
デフレの国でやることではない
290名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:29.83ID:pV/8pUPt0 弛みきったゲリ安倍のツラ見ると吐き気がする
291名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:40.70ID:Ju5umQJU0 小沢と玉木が手を組んじゃったけど
この人任期満了で次の7月は選挙だろ
また組織票もらえるんかな
この人任期満了で次の7月は選挙だろ
また組織票もらえるんかな
292名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:42.54ID:eWkgBP7p0 >>190
日本の所得税+住民税=55%は、世界的に高い水準で、
これ以上なかなか上げられんそうやで。
法人税も上げたり高いと、日本の将来の経済力を阻害するなどで、
減税したほうがええみたいやで。
*だから、「所得税もこれ以上上げれん、法人税は減税やから、
消費税を増税して行くしかないやろな。」
と言っている経済や財政の学者や専門家は多いで。
*それに所得税は、所得のある人だけに課税するから、現役世代の人たちの負担が重い。
対して、消費税は消費する人みんなに課税するので、
所得は無いが預貯金など豊かな資産を持っている人や高齢者など
日本の社会の幅広い人に課税するから、
現役世代の人たちの負担が軽くなる。
日本の所得税+住民税=55%は、世界的に高い水準で、
これ以上なかなか上げられんそうやで。
法人税も上げたり高いと、日本の将来の経済力を阻害するなどで、
減税したほうがええみたいやで。
*だから、「所得税もこれ以上上げれん、法人税は減税やから、
消費税を増税して行くしかないやろな。」
と言っている経済や財政の学者や専門家は多いで。
*それに所得税は、所得のある人だけに課税するから、現役世代の人たちの負担が重い。
対して、消費税は消費する人みんなに課税するので、
所得は無いが預貯金など豊かな資産を持っている人や高齢者など
日本の社会の幅広い人に課税するから、
現役世代の人たちの負担が軽くなる。
293名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:42.65ID:sIncGLXp0294名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:46.05ID:GBBvRi8F0 与党って党議拘束に従うだけだから2/3議席あってもいいことないよね
内閣以外は思考停止した投票ロボットみたいなもんだし
内閣以外は思考停止した投票ロボットみたいなもんだし
295名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:39:47.96ID:Xc8HcfoR0 日本には多額の借金がある
だったらたくさん札を刷って返済にあてればいいと思わない?
いわゆる財政ファイナンスだ
だがそれはやらない、というかやれない
日本の財政は秩序を失ったと世界から判断されたら
日本円が投売りされて株価も資産価値も急激に下落するからだ
株価が半分ぐらいなった企業は外資から買収されまくり
日本の土地は外国人に買い叩かれまくる
IMFに金を借りれば、財政政策や経済政策まで干渉されて
国民は生活レベルは地に落ちる
円が信任を失ったときの痛みは
消費税を上げた程度の痛みとは比較にならないほど大きくなる
何倍にも何十倍にもなる
だから日本は世界にむけて財政政策に前向きに取り組んでる姿勢を見せ続けなければいけない
もし消費税を下げます、なんてことをやったら世界に誤ったメッセージを送りかねない
冗談抜きで「日本は財政再建を放り投げた」と思われてしまう危険性を孕んでいる
だったらたくさん札を刷って返済にあてればいいと思わない?
いわゆる財政ファイナンスだ
だがそれはやらない、というかやれない
日本の財政は秩序を失ったと世界から判断されたら
日本円が投売りされて株価も資産価値も急激に下落するからだ
株価が半分ぐらいなった企業は外資から買収されまくり
日本の土地は外国人に買い叩かれまくる
IMFに金を借りれば、財政政策や経済政策まで干渉されて
国民は生活レベルは地に落ちる
円が信任を失ったときの痛みは
消費税を上げた程度の痛みとは比較にならないほど大きくなる
何倍にも何十倍にもなる
だから日本は世界にむけて財政政策に前向きに取り組んでる姿勢を見せ続けなければいけない
もし消費税を下げます、なんてことをやったら世界に誤ったメッセージを送りかねない
冗談抜きで「日本は財政再建を放り投げた」と思われてしまう危険性を孕んでいる
296名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:40:09.03ID:Xz8arNsF0 >>266
だったらデフレで我慢しろって事だわw
インフレを起点とする景気の好循環なんてモノは存在しないんだよ
インフレに追いつく賃金上昇が無ければ、消費は冷え不景気になるだけだ
アホ総理にはそれが理解できないらしい
だったらデフレで我慢しろって事だわw
インフレを起点とする景気の好循環なんてモノは存在しないんだよ
インフレに追いつく賃金上昇が無ければ、消費は冷え不景気になるだけだ
アホ総理にはそれが理解できないらしい
297名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:40:22.87ID:lLOJ/eC60 >>192
それが、嘘だと思うだろうけど
資本家や大企業側の理屈を背負ってテレビに出てくる奴は法人税上げると、
企業が流出して日本経済に悪影響が起こるとずっと言ってきたんだな。
実際これをこのまま鵜呑みにしてドヤ顔してる社畜が結構いる
それが、嘘だと思うだろうけど
資本家や大企業側の理屈を背負ってテレビに出てくる奴は法人税上げると、
企業が流出して日本経済に悪影響が起こるとずっと言ってきたんだな。
実際これをこのまま鵜呑みにしてドヤ顔してる社畜が結構いる
298名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:40:31.58ID:17pOTBvq0 >>279
宗教法人課税って、誰も反対しないと思うけど、なぜか誰もやろうとしないし、やろうとしたら死人が出そうなんだよな
宗教法人課税って、誰も反対しないと思うけど、なぜか誰もやろうとしないし、やろうとしたら死人が出そうなんだよな
299名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:40:50.45ID:hHFWMRlc0 前回公約破りしまくったじゃん
300名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:40:55.90ID:GSs3j/J70 >>30
カネがないならカネを刷ればいい。
消費税廃止で経済が4%成長すれば、
所得税収と法人税収が増えるから問題ない。
税収弾性値が3ならば、税収は毎年12%増える。
失った消費税収17兆円は3〜4年で回収できる。
▽消費税率をゼロにして経済が4%成長した時の税収の推移
1年目:42兆円×1.12=47.04兆円
2年目:47.04兆円×1.12=52.68兆円
3年目:52.68兆円×1.12=59兆円
カネがないならカネを刷ればいい。
消費税廃止で経済が4%成長すれば、
所得税収と法人税収が増えるから問題ない。
税収弾性値が3ならば、税収は毎年12%増える。
失った消費税収17兆円は3〜4年で回収できる。
▽消費税率をゼロにして経済が4%成長した時の税収の推移
1年目:42兆円×1.12=47.04兆円
2年目:47.04兆円×1.12=52.68兆円
3年目:52.68兆円×1.12=59兆円
301名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:40:57.68ID:4gOA4zlO0 法人税上げたら内部留保が更に加速するだけw
更に就職氷河期の再来のオマケ付きw
更に就職氷河期の再来のオマケ付きw
302名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:11.27ID:Y29eVv0B0303名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:15.41ID:zY2dLdgZ0304名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:25.07ID:4gi7XxZt0 とりあえず減税と一緒に予算案も提示してくれないと共産党と同列程度にしか思わん
305名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:35.84ID:6uS3bsB50 なんでこんなクズのざれ言でスレ立ってんの?
しかも5とか気持ち悪い
しかも5とか気持ち悪い
306名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:45.60ID:7Fw5GBpW0 メロリンQよ財源もねえのに耳触りのいいこと言うな!
307名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:46.57ID:Hv0tKEG/0308名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:46.64ID:4B42Sf3c0 >>292
それはデマや。
所得税、法人税は労働に対するインセンティブを阻害する。いっぱい働いても得るものが少なくなるんやからな。
消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する。使えば使うほど、税金で持って行かれるんやから。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
ふるさと納税制度見たらわかるやろ?
あれって払ってないわけじゃないのよ。
払った分一部返礼品が送られてくる。
まあ言いたい事は所得税減らして消費税にしたのは最悪のデフレ政策やと言うこと。
それはデマや。
所得税、法人税は労働に対するインセンティブを阻害する。いっぱい働いても得るものが少なくなるんやからな。
消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する。使えば使うほど、税金で持って行かれるんやから。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
ふるさと納税制度見たらわかるやろ?
あれって払ってないわけじゃないのよ。
払った分一部返礼品が送られてくる。
まあ言いたい事は所得税減らして消費税にしたのは最悪のデフレ政策やと言うこと。
309名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:50.38ID:mPE67YII0 >>292
金持ちがユニクロ来てる時代に何言ってんの?
金持ちがユニクロ来てる時代に何言ってんの?
310名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:53.45ID:eWkgBP7p0311名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:41:54.16ID:f329rZDfO 日本には労働者寄りの政党が無いから
公務員組合と日教組を入れない、労働者向けの政党が欲しい
自民党は経済界向けの政策しかしないぞ
公務員組合と日教組を入れない、労働者向けの政党が欲しい
自民党は経済界向けの政策しかしないぞ
312名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:00.26ID:wn9wVq2B0 >>281
年間500万使ったと仮定して約15万使えるんだぜ?
年間500万使ったと仮定して約15万使えるんだぜ?
313名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:10.71ID:BUp63WWC0314名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:18.54ID:GBBvRi8F0 一般国民「消費税下がるの?ラッキー🤞」
315名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:21.74ID:uZ3qsdvp0316名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:25.13ID:QJhC2GzN0 ザイチョンのナマポを廃止しろ
317名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:30.70ID:vg7X3jAU0 俺はむしろ30%くらいにして貧乏人に還付金出せば良いと思うがな
318名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:32.34ID:lLOJ/eC60320名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:46.49ID:FjPAyu4g0321名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:50.54ID:fKn/I4iM0 まーたアベノミクスのついてこれない底辺が出没してるぞ笑
322名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:54.27ID:pbQW41S80 >>295
めんどくさいから
全部読んでないけど
財政ファイナンスみたいなことやってるよ
いまだって半分ぐらい
日銀が持ってんだから
あとは資産と相殺で
チャラ
どうやったら
財政破綻できるん
だろうーーーねー
めんどくさいから
全部読んでないけど
財政ファイナンスみたいなことやってるよ
いまだって半分ぐらい
日銀が持ってんだから
あとは資産と相殺で
チャラ
どうやったら
財政破綻できるん
だろうーーーねー
323正論
2019/02/03(日) 01:42:56.87ID:UUBGfhsQ0 財源はいくらでもある!
パチンコ税、高利貸し税、エロ企業税、
宗教税
いくらでも財源あるわな。
これに反対する奴は右翼、左翼関係無く社会の破壊者。
反論してみろ!!
パチンコ税、高利貸し税、エロ企業税、
宗教税
いくらでも財源あるわな。
これに反対する奴は右翼、左翼関係無く社会の破壊者。
反論してみろ!!
324名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:42:59.28ID:ahp5TkEH0 公務員の数減らして支出減らすって誰も言わない
325名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:43:03.56ID:mPE67YII0 >>315
田舎の公務員使いきれなくて貯金するだけだもんな
田舎の公務員使いきれなくて貯金するだけだもんな
326名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:43:04.85ID:Trz+9ilY0 どうせできないんだから『消費税撤廃します!』くらいいっちゃえばいいんだよ。
328名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:44:14.63ID:lknIYIQN0331名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:44:15.50ID:BAx+BPoM0 はっきり言って今の日本に必要なのは消費税ではなく、消費”しない”税。
金をしこたま荒稼ぎしながら、マネーゲームに興じるだけで実体経済に金を禄に流さない大金持ち
(もっとも山本太郎が想定してるのは数十億から数百億レベルの文字通り1%の超富裕層)から金を取れっていう。
そして金融緩和マネーはマネーゲームを冗長し新たなバブル崩壊危機を招く金融市場に供給するのではなく、
政府が国債発行し社会保障や公共事業(山本太郎も藤井聡みたいな防災対策のための国土強靭化のための公共事業は全く否定してない=原発事故や災害対策にはかねてからその必要性訴えてたし)に使えという発想。(山本太郎の軸足は社会保障重視だけど)
そうして実需内需主導で健全なインフレ誘導を図ることこそ本来あるべき景気対策。
金をしこたま荒稼ぎしながら、マネーゲームに興じるだけで実体経済に金を禄に流さない大金持ち
(もっとも山本太郎が想定してるのは数十億から数百億レベルの文字通り1%の超富裕層)から金を取れっていう。
そして金融緩和マネーはマネーゲームを冗長し新たなバブル崩壊危機を招く金融市場に供給するのではなく、
政府が国債発行し社会保障や公共事業(山本太郎も藤井聡みたいな防災対策のための国土強靭化のための公共事業は全く否定してない=原発事故や災害対策にはかねてからその必要性訴えてたし)に使えという発想。(山本太郎の軸足は社会保障重視だけど)
そうして実需内需主導で健全なインフレ誘導を図ることこそ本来あるべき景気対策。
333名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:44:20.04ID:eWkgBP7p0334名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:44:30.78ID:aLrIAwkr0 >>6
そうだな。経済だけは正しい。誰かが指南してたように思う。 うかうかしてると自民は政権失なうかも。だから言わんこっちゃない。
そうだな。経済だけは正しい。誰かが指南してたように思う。 うかうかしてると自民は政権失なうかも。だから言わんこっちゃない。
335名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:44:46.16ID:Ju5umQJU0336名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:44:59.02ID:lLOJ/eC60 >>266
さらに詳しく教えてやると、
賃金が上昇すると企業が出ていくのは、
中国みたいに元々安い人件費を餌に企業を集めていた国な
実際中国から東南アジアへそういった企業はどんどんシフトしていってるしな。
ちなみに日本はそういうモデルの国ではまったくない
さらに詳しく教えてやると、
賃金が上昇すると企業が出ていくのは、
中国みたいに元々安い人件費を餌に企業を集めていた国な
実際中国から東南アジアへそういった企業はどんどんシフトしていってるしな。
ちなみに日本はそういうモデルの国ではまったくない
337名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:45:12.62ID:Jbg1aQS90 >>292
大麻解禁して
専売公社独占でタバコのような商品として売ればいい
その利益の半分以上を一般会計として国庫に入れる
大麻は今まで禁止されていて、逮捕されていたわけだから
それが専売公社の賞品としてしか買えなくても
吸いたい人は大歓迎、国としても税収になるから大歓迎
そして大麻取締法がなくなると大麻で捕まる人がいなくなるから
犯罪者の人数も減って、そこでも節税になる
大麻解禁っていいことづくめじゃない
大麻解禁で消費税減税の穴埋めの一部に使えばいい
大麻解禁して
専売公社独占でタバコのような商品として売ればいい
その利益の半分以上を一般会計として国庫に入れる
大麻は今まで禁止されていて、逮捕されていたわけだから
それが専売公社の賞品としてしか買えなくても
吸いたい人は大歓迎、国としても税収になるから大歓迎
そして大麻取締法がなくなると大麻で捕まる人がいなくなるから
犯罪者の人数も減って、そこでも節税になる
大麻解禁っていいことづくめじゃない
大麻解禁で消費税減税の穴埋めの一部に使えばいい
338名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:45:22.74ID:BAx+BPoM0 はっきり言って今の日本に必要なのは消費税ではなく、消費”しない”税(金融資産課税、流動資産課税)
金をしこたま荒稼ぎしながら、マネーゲームに興じるだけで実体経済に金を禄に流さない大金持ち
(もっとも山本太郎が想定してるのは数十億から数百億レベルの文字通り1%の超富裕層)から金を取れっていう。
そして金融緩和マネーはマネーゲームを冗長し新たなバブル崩壊危機を招く金融市場に供給するのではなく、
政府が国債発行し社会保障や公共事業(山本太郎も藤井聡みたいな防災対策のための国土強靭化のための公共事業は全く否定してない=原発事故や災害対策にはかねてからその必要性訴えてたし)に使えという発想。(山本太郎の軸足は社会保障重視だけど)
そうして実需内需主導で健全なインフレ誘導を図ることこそ本来あるべき景気対策。
金をしこたま荒稼ぎしながら、マネーゲームに興じるだけで実体経済に金を禄に流さない大金持ち
(もっとも山本太郎が想定してるのは数十億から数百億レベルの文字通り1%の超富裕層)から金を取れっていう。
そして金融緩和マネーはマネーゲームを冗長し新たなバブル崩壊危機を招く金融市場に供給するのではなく、
政府が国債発行し社会保障や公共事業(山本太郎も藤井聡みたいな防災対策のための国土強靭化のための公共事業は全く否定してない=原発事故や災害対策にはかねてからその必要性訴えてたし)に使えという発想。(山本太郎の軸足は社会保障重視だけど)
そうして実需内需主導で健全なインフレ誘導を図ることこそ本来あるべき景気対策。
339名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:45:25.70ID:4gi7XxZt0340名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:45:35.17ID:0KOrtcS50 自由移民党は化けの皮がはがれた
341名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:45:50.53ID:mPE67YII0 >>333
デパートと個人商店は閉店ガラガラピシャンだろ
デパートと個人商店は閉店ガラガラピシャンだろ
342名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:45:55.14ID:Xz8arNsF0 >>268
最初からコスト・プッシュ・インフレだったじゃん
要するに順番が悪かったのさ
いきなりインフレを目指しても、行きつく先はスタグフレーションだ
何を最初にすべきだったかは、俺にも判らんけどね
今の日本がどうにかなる状況なのかも判らんし
貨幣発行がなされなかったのは資金需要が不足してたからだろ
しかし、その解決策となる成長戦略も難しい
アホ総理は唯一思いついた金融緩和のみを行い、円安誘導には成功した
結果として生じたコスト・プッシュ・インフレで、一瞬は好景気も演出できた
しかし、後は見ての通り、そして最悪のタイミングで消費増税
その後の家計消費は約二年間にわたる前年同月割れ
それでも、史上最長に迫る好景気だとさ
誰か殺してくれねぇかなぁw
最初からコスト・プッシュ・インフレだったじゃん
要するに順番が悪かったのさ
いきなりインフレを目指しても、行きつく先はスタグフレーションだ
何を最初にすべきだったかは、俺にも判らんけどね
今の日本がどうにかなる状況なのかも判らんし
貨幣発行がなされなかったのは資金需要が不足してたからだろ
しかし、その解決策となる成長戦略も難しい
アホ総理は唯一思いついた金融緩和のみを行い、円安誘導には成功した
結果として生じたコスト・プッシュ・インフレで、一瞬は好景気も演出できた
しかし、後は見ての通り、そして最悪のタイミングで消費増税
その後の家計消費は約二年間にわたる前年同月割れ
それでも、史上最長に迫る好景気だとさ
誰か殺してくれねぇかなぁw
343名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:01.18ID:I3KUbWWL0 今から考えると原発批判で仕事がなくなるって意味不明だな
放射線出しまくっても批判しちゃいけないって何だよ
放射線出しまくっても批判しちゃいけないって何だよ
344名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:02.00ID:4B42Sf3c0 >>295
想像力の欠如やな。
ドル円500円の世界を想像してみ?
円建てで対外資産や外貨準備、貿易収支はどうなるんや?トヨタやホンダのようなグローバル企業の決算は?日経平均は10万超えてるで。
財政赤字なんて一瞬で吹っ飛ぶで。
そもそも今財政がヤバイならなんでヘッジファンドが仕掛けてこないんや?
想像力の欠如やな。
ドル円500円の世界を想像してみ?
円建てで対外資産や外貨準備、貿易収支はどうなるんや?トヨタやホンダのようなグローバル企業の決算は?日経平均は10万超えてるで。
財政赤字なんて一瞬で吹っ飛ぶで。
そもそも今財政がヤバイならなんでヘッジファンドが仕掛けてこないんや?
345名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:04.72ID:InjOQLT80 何をアホなこと言ってんだよ
悪税なんだから即刻廃止しろっての
悪税なんだから即刻廃止しろっての
348名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:12.97ID:OJc92+qp0 >>113
戦争なんか今後も無いw そんな極論をするなら物資支給の生活を君は支持しますと言ってるもんだw
戦争なんか今後も無いw そんな極論をするなら物資支給の生活を君は支持しますと言ってるもんだw
349名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:15.80ID:KL4ca+ak0 これに同意するのは共産党ぐらいか
8%維持ならともかく5%に減税は国民もできるとは思ってないから逆効果だろうね
8%維持ならともかく5%に減税は国民もできるとは思ってないから逆効果だろうね
350名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:25.55ID:Yp8Keu4j0 >>273
付加価値税と消費税は違うと思ってるので
付加価値税と消費税は違うと思ってるので
351名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:33.79ID:Xc8HcfoR0352名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:35.77ID:vg7X3jAU0 っていうか増税相殺するくらいの勢いで金ばら撒こうとしてるけどね自民も公明も
零細商店で電子マネー使えば実質減税になるくらいの勢い
自営業の多い創価学会の為の政策であってこんなんするくらいなら普通に減税したほうがマシ
零細商店で電子マネー使えば実質減税になるくらいの勢い
自営業の多い創価学会の為の政策であってこんなんするくらいなら普通に減税したほうがマシ
353名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:37.12ID:tX+NAhZB0 生活保護の在日どもが支持層だから、そういう所から平等に税が取られる消費税をこいつらが減らしたいのは当たり前なんだよね。
別に国民のためとかそういうんじゃ全然ないの。
別に国民のためとかそういうんじゃ全然ないの。
354名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:38.04ID:yduu1FQG0 安倍の施策は明らかに
安倍友>>経団連>>公務員>>大手企業正社員>>外国人移民(準国民)>>来日観光客(名誉国民)>>>>>>>>>>>>>>一般日本人
太郎のような政治家が必要
安倍友>>経団連>>公務員>>大手企業正社員>>外国人移民(準国民)>>来日観光客(名誉国民)>>>>>>>>>>>>>>一般日本人
太郎のような政治家が必要
355名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:38.94ID:sIncGLXp0 国会入場料
議員からとったれ
くだらない話するなら外でやれと
議員からとったれ
くだらない話するなら外でやれと
356名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:47.52ID:BAx+BPoM0357名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:57.33ID:Y29eVv0B0358名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:46:59.58ID:KprbTJrZ0 減税した分は法人税上げるか、億単位の資産持ってるやつから裕福税を取ろうぜ
359名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:01.68ID:d5IgD/FR0 消費税は上げてもいいが、その他の税金さげろよ。
人一倍働いて稼いだ額に応じて税金持っていかれたら
何の為に働いているのか嫌になる。
その点消費税は皆平等だし、働かない奴は野たれたら良い。
人一倍働いて稼いだ額に応じて税金持っていかれたら
何の為に働いているのか嫌になる。
その点消費税は皆平等だし、働かない奴は野たれたら良い。
362名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:16.95ID:XDWVeKyy0 >>324
むしろ公務員増やして支給額半分でいいや
むしろ公務員増やして支給額半分でいいや
363名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:20.09ID:21ewY1of0 そもそも今野党の奴らが与党の時に消費増税を推進して三党合意したんだから
絶対に消費増税反対にはしないんだろうな
絶対に消費増税反対にはしないんだろうな
364名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:31.30ID:Trz+9ilY0 >>354
その『太郎』は具体的にどのようなことをしてきて、今後何を目指してて、どこらへんがいいの?
その『太郎』は具体的にどのようなことをしてきて、今後何を目指してて、どこらへんがいいの?
365名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:35.33ID:lLOJ/eC60 >>330
アメリカ、ドイツは法人税日本より高いけど、
景気が悪くなるほど企業は流出してるかな?
むしろアメリカはここ数年経済好調だったし。。
ドイツも最近は政治的にドタバタしてるが、EU成立からは君臨してただろう
アメリカ、ドイツは法人税日本より高いけど、
景気が悪くなるほど企業は流出してるかな?
むしろアメリカはここ数年経済好調だったし。。
ドイツも最近は政治的にドタバタしてるが、EU成立からは君臨してただろう
366名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:39.83ID:TFsmCyaP0 増やすなは分かるけど減らせは意味分からん
減らせば財源が減るんだから何かの歳出を減らさなきゃいけないし、税率を無闇にかえるのもコストがかかる
なにも考えず有権者の耳障りのいいこと言ってるだけにしか聞こえない
減らせば財源が減るんだから何かの歳出を減らさなきゃいけないし、税率を無闇にかえるのもコストがかかる
なにも考えず有権者の耳障りのいいこと言ってるだけにしか聞こえない
367名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:40.80ID:Vd2q8PAG0 国民民主党ねぇ
講演会だかなんかで名刺とプリントもらったけど
どこにも政党名が書かれてなかった
そんな政党にまともなことできるのか?
講演会だかなんかで名刺とプリントもらったけど
どこにも政党名が書かれてなかった
そんな政党にまともなことできるのか?
368名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:42.85ID:hCFGwJ3M0 自民あせってる?
369名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:45.88ID:sIncGLXp0 >>357
ガソリン税とか酒税とかあるやん?
ガソリン税とか酒税とかあるやん?
370名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:51.16ID:F+4Nd+Gw0 10年後20年後に移民入れまくった貧困国日本が圧倒的経済力の中国にどうやって対抗するんやろうなぁ
領土もあげます参政権もあげますお願いします仲良くしてくださいって言うしかないと思うんだよな
領土もあげます参政権もあげますお願いします仲良くしてくださいって言うしかないと思うんだよな
372名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:47:56.66ID:lknIYIQN0 >>315
悪くはないよ
個人金融資産への累進課税は金回りをよくするだろう
ただ今の資本主義は私有財産権を持つことで、封建主義とは違うんだ!みたいなイデオロギーがあるから難しいね
そこら辺から洗脳は始まってるんだよ
悪くはないよ
個人金融資産への累進課税は金回りをよくするだろう
ただ今の資本主義は私有財産権を持つことで、封建主義とは違うんだ!みたいなイデオロギーがあるから難しいね
そこら辺から洗脳は始まってるんだよ
373名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:48:19.69ID:BwwiNfF10 山本太郎は天皇陛下へ不敬な振る舞いをしたので論外
陛下への配慮がない時点で国会議員になる資格なし
陛下への配慮がない時点で国会議員になる資格なし
374名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:48:32.62ID:4B42Sf3c0 >>331
それが所得税であり相続税やん。
それが所得税であり相続税やん。
375名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:48:36.10ID:Jbg1aQS90 >>363
安倍は元民主党議員に対しては
そういいますが、あなた方が消費税増税を私たちといっしょに決めたんじゃあ、ありませんか!って甲高い声だしてキーキー責め立てるだろうけど
そんなの気にするな
もともと私たちは消費税増税には反対でした、あの時は一時の気の迷いでした
今は先祖帰りしていますと堂々としていればよろしい
安倍は元民主党議員に対しては
そういいますが、あなた方が消費税増税を私たちといっしょに決めたんじゃあ、ありませんか!って甲高い声だしてキーキー責め立てるだろうけど
そんなの気にするな
もともと私たちは消費税増税には反対でした、あの時は一時の気の迷いでした
今は先祖帰りしていますと堂々としていればよろしい
376パチ
2019/02/03(日) 01:48:48.07ID:UUBGfhsQ0 お前ら馬鹿だな。
パチンコ税新設、タバコ・酒増税
宗教法人税新設
これで増税は必要ない。
これに反論してみろ!!
パチンコ税新設、タバコ・酒増税
宗教法人税新設
これで増税は必要ない。
これに反論してみろ!!
377名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:04.85ID:mPE67YII0 TPP等で物価はこれから安くなるわけでw消費税じゃ追いつかんよ
378名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:07.07ID:lknIYIQN0379名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:12.46ID:I3KUbWWL0 とりあえず国会議員減らそうよ
380名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:26.13ID:aLrIAwkr0 >>310
頭大丈夫ですか?
頭大丈夫ですか?
381名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:34.65ID:pbQW41S80382名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:43.14ID:eWkgBP7p0 >>267
円安にすると、輸入価格の上昇によるコストアップ・インフレが起こり、
輸入が多いオイルなど資源エネルギーや原材料などの価格が高騰して、
企業は負担増、経営難になる。
そのために、人件費を抑制するので、労働者の賃金や生活水準が下落するで。
それに一般家庭の食卓の70%は輸入ものやから、一般家計の負担が重くなるで。
(そのことが、異次元の金融緩和の『円安誘導』政策で、
もう既に起こっているんやけどな。)
それで、安倍政権になってから、日本の実質賃金や購買力が下落してきている。
円安にすると、輸入価格の上昇によるコストアップ・インフレが起こり、
輸入が多いオイルなど資源エネルギーや原材料などの価格が高騰して、
企業は負担増、経営難になる。
そのために、人件費を抑制するので、労働者の賃金や生活水準が下落するで。
それに一般家庭の食卓の70%は輸入ものやから、一般家計の負担が重くなるで。
(そのことが、異次元の金融緩和の『円安誘導』政策で、
もう既に起こっているんやけどな。)
それで、安倍政権になってから、日本の実質賃金や購買力が下落してきている。
383名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:48.21ID:BAx+BPoM0 >>355
普段から、国会無い時は文字通り”外”でもやってるよw(´・ω・`)ようつべで「山本太郎 街頭演説」とかでぐぐれw
山本太郎2018 消費税の実態と本質 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xQpX_FObr-4
消費税は廃止できる!税金は富裕層から!山本太郎・街頭演説2017.09.29 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8MINgsToknw
普段から、国会無い時は文字通り”外”でもやってるよw(´・ω・`)ようつべで「山本太郎 街頭演説」とかでぐぐれw
山本太郎2018 消費税の実態と本質 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=xQpX_FObr-4
消費税は廃止できる!税金は富裕層から!山本太郎・街頭演説2017.09.29 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8MINgsToknw
384名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:49.11ID:Hv0tKEG/0 >>335
山本って完全にアジり型のタイプだから
年少者、社会性の低い人間にウケはいいんだよね
悪く言えば半島激情系
でも長年継続するにはそのメソッドじゃ絶対続かん
特に社会経験の長い層にはすぐ看破される
山本って完全にアジり型のタイプだから
年少者、社会性の低い人間にウケはいいんだよね
悪く言えば半島激情系
でも長年継続するにはそのメソッドじゃ絶対続かん
特に社会経験の長い層にはすぐ看破される
385名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:52.85ID:ujWXXXfz0 公約で韓国切りまで言わないと野党には誰もついていかんぞ
386名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:56.98ID:aaso9rJN0 現実的じゃないね
それを言うなら、8%据え置きの提唱だろう
それを言うなら、8%据え置きの提唱だろう
387名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:49:58.99ID:Trz+9ilY0388名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:09.54ID:21ewY1of0 日本人のお上にお金をあげて
また配ってもらおうとする依存心が気持ち悪いな
それなら自分で自由にお金使えば良いのに
お金の使い道すら分からないバカばっかりだからしょうがないか
また配ってもらおうとする依存心が気持ち悪いな
それなら自分で自由にお金使えば良いのに
お金の使い道すら分からないバカばっかりだからしょうがないか
389名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:11.64ID:njN4b4Zy0 どうせ口だけで総理になったら現実を知ったとかいって態度変えるから。
ミスター年金だって政権取ったらアレだったもん。
ミスター年金だって政権取ったらアレだったもん。
390名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:12.98ID:4gi7XxZt0391名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:19.53ID:+RZc2TdO0 まあ生活必需品の軽減税率は五パーセントに戻すべきだわな
富の再配分するとこからは初めからとる分少なくしとかなきゃ
減る税収分は減らしすぎた法人税と増やしすぎた公務員人件費を
すこし戻すだけでいい
あとNHK受信料強制がないとだいぶ助かる
富の再配分するとこからは初めからとる分少なくしとかなきゃ
減る税収分は減らしすぎた法人税と増やしすぎた公務員人件費を
すこし戻すだけでいい
あとNHK受信料強制がないとだいぶ助かる
392名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:25.04ID:vg7X3jAU0 財源財源いう奴が法人税減税した自民党支持してるとかいう滑稽さ
いつまでも自分は騙されて無いって思い込んでてどんどん被害を拡大させる詐欺被害者みたい
いつまでも自分は騙されて無いって思い込んでてどんどん被害を拡大させる詐欺被害者みたい
393名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:29.34ID:BUp63WWC0394名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:34.52ID:XDWVeKyy0 >>379
国会議員減らしたら組織力強い所しか当選できないだろ
国会議員減らしたら組織力強い所しか当選できないだろ
395名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:42.59ID:hywijZXZ0 どうせ消費税増税しても国家公務員の給与アップの財源にされるのだけどその理由は巷は景気アップしてるからだった。
でも今回の統計偽装でむしろ巷の民間人の給与は下がってる事がバレたのだから人事院も国家公務員の給与アップは持ち越し、それどころか偽装の反省のためにインタゲ2%まで給与5%下げたらいいのに。
国家公務員の給与5%下げたら消費税増税しなくて済むよ?
でも今回の統計偽装でむしろ巷の民間人の給与は下がってる事がバレたのだから人事院も国家公務員の給与アップは持ち越し、それどころか偽装の反省のためにインタゲ2%まで給与5%下げたらいいのに。
国家公務員の給与5%下げたら消費税増税しなくて済むよ?
396名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:43.72ID:sIncGLXp0 >>375
ホモ安倍の決めたこと守るバカどこにおんねん
ホモ安倍の決めたこと守るバカどこにおんねん
397名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:45.87ID:Fl3b8u5j0 公約とか守った試しあるか?
398名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:58.82ID:lknIYIQN0399名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:50:59.72ID:IIbxRO2I0 赤字国債を使えば消費税はいらんよ
400名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:51:11.78ID:SXiZPa6H0 ぜんぶウソさ!こんなもんさ!
アベの政治はまやかし〜
アベの政治はまやかし〜
401名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:51:14.98ID:njN4b4Zy0402名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:51:37.50ID:WdlLCytm0 口だけならいくらでも言えるさね
実行できそうな器か、国民はちゃんと見てるよ
実行できそうな器か、国民はちゃんと見てるよ
403名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:51:38.66ID:vg7X3jAU0 そういえばゴルフ税は廃止らしいぞ
安倍ぴょんは減税になって羨ましいなぁ
安倍ぴょんは減税になって羨ましいなぁ
404名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:51:41.64ID:jMgd5Z/20 へぇ〜
財務省は山本議員を相手にしてないのね。
財務省は山本議員を相手にしてないのね。
405名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:51:42.47ID:6uLfB6Z/0 チャンネル桜の水島氏も5%にするべきって言ってるな。
406名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:52:04.43ID:uZ3qsdvp0 >>325
田舎の公務員に限らず、日本は貯蓄総額が世界でもトップクラス。
そんないわゆるタンス預金を市場に出回るようにしてやれば、
消費税を上げなくても済むかもしれんし、
5%に戻すことだって可能かもしれない。
もちろんそれを実施すれば反動で多々問題も生じるだろうが、
そういった斬新な提言も同時にすれば、
国民も一緒に考えるようになるし、一石二鳥だと思う。
もちろん失敗のリスクもあるが、政治家がそれを恐れては、
何も改革などできない。
田舎の公務員に限らず、日本は貯蓄総額が世界でもトップクラス。
そんないわゆるタンス預金を市場に出回るようにしてやれば、
消費税を上げなくても済むかもしれんし、
5%に戻すことだって可能かもしれない。
もちろんそれを実施すれば反動で多々問題も生じるだろうが、
そういった斬新な提言も同時にすれば、
国民も一緒に考えるようになるし、一石二鳥だと思う。
もちろん失敗のリスクもあるが、政治家がそれを恐れては、
何も改革などできない。
407名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:52:04.56ID:ujWXXXfz0 野党は親韓だから誰もついてこない
408名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:52:09.10ID:pPTLtD2K0 消費税は5%に戻すけど〇〇税は増税なってオチだろどうせ
410名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:52:40.52ID:lLOJ/eC60 >>387
ちなみに消費税は逆進性のある税金と言って。
庶民から金持ちに金が流れる効果のある税金なんだけど。
日本の強い中間層以下の消費力を奪ってなにか日本経済に良いことあるの?
計算してみればわかると思うけど、所得税をフラットにした場合よりも、
庶民にの負担が金持ちより増える。経済が回れば回るほど金持ちに金が流れる。
ちなみに消費税は逆進性のある税金と言って。
庶民から金持ちに金が流れる効果のある税金なんだけど。
日本の強い中間層以下の消費力を奪ってなにか日本経済に良いことあるの?
計算してみればわかると思うけど、所得税をフラットにした場合よりも、
庶民にの負担が金持ちより増える。経済が回れば回るほど金持ちに金が流れる。
411名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:52:50.81ID:3Bs3RIw80 増税しなくても財源はいくらでもあるよな
下げまくった法人税を戻してガッツリ取るとか公務員給料カットとか
下げまくった法人税を戻してガッツリ取るとか公務員給料カットとか
412名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:52:52.36ID:lknIYIQN0413名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:10.21ID:C2bmuYC20 景気が良いからと毎年公務員の給料を上げてるのに、社会的弱者の障害者、年金生活者、生活保護者手当は下げてる。
その状態で社会的弱者に一番ダメージが行く消費税を上げるのはおかしい、山本太郎は社会的弱者の味方で正しい。
その状態で社会的弱者に一番ダメージが行く消費税を上げるのはおかしい、山本太郎は社会的弱者の味方で正しい。
414山本総理
2019/02/03(日) 01:53:11.78ID:UUBGfhsQ0 在日強制帰国法案を山本が出せば総理になれる!
これで山本総理誕生!!
これで山本総理誕生!!
415名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:12.69ID:98DTh8Ze0 低賃金でも働く質の低い土人を大量に入れて、
そいつらから集めた年貢で上級国民は食ってくつもりなんだろうけど。
国は滅びるね。
そいつらから集めた年貢で上級国民は食ってくつもりなんだろうけど。
国は滅びるね。
416名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:14.51ID:njN4b4Zy0 ヤフコメとかぜったいこいつ持ち上げてるだろうな
あそこはアラフォー非正規の集まり。
あそこはアラフォー非正規の集まり。
417名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:17.44ID:4gOA4zlO0 埋蔵金多すぎw
財政再建イージーモードは楽でいいなw
財政再建イージーモードは楽でいいなw
418名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:22.40ID:InjOQLT80 >>359
政商麻生みたいな国賊どもはどれだけ上がろうが痛くも痒くもないのが消費税だぞ
政商麻生みたいな国賊どもはどれだけ上がろうが痛くも痒くもないのが消費税だぞ
419名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:24.74ID:mPE67YII0 >>397
子供手当進んだじゃん、そしたら外国人に児童手当渡してきたのが明らかになった
それを逆手にとって責めていたのがバカ自民
TPP絶対反対とまるっきり同じ
官僚のねつ造も忖度が働いていたのかもね
子供手当進んだじゃん、そしたら外国人に児童手当渡してきたのが明らかになった
それを逆手にとって責めていたのがバカ自民
TPP絶対反対とまるっきり同じ
官僚のねつ造も忖度が働いていたのかもね
420名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:34.82ID:Xz8arNsF0 >>368
そりゃ焦るだろ
選挙直前に消費増税延期を言い出して、それを公約として戦う腹だったとしたら?
冷水をぶっかけられる様な発言だろ、5%には勝てねぇもんな
この手口は前にも使ったんじゃなかったっけ?
そりゃ焦るだろ
選挙直前に消費増税延期を言い出して、それを公約として戦う腹だったとしたら?
冷水をぶっかけられる様な発言だろ、5%には勝てねぇもんな
この手口は前にも使ったんじゃなかったっけ?
421名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:37.76ID:I3KUbWWL0 新聞に軽減税率ってあっさりやってるけど意味不明すぎ
422名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:53:55.89ID:vg7X3jAU0423名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:03.68ID:Xc8HcfoR0424名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:04.56ID:GBBvRi8F0 税金でネット工作する金があるなら日本のそこら中にある杉の木を切って別の木を植える事業やってよ
スギ花粉で苦しんでる人を救えば生産性上がるかもよ
スギ花粉で苦しんでる人を救えば生産性上がるかもよ
425名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:04.56ID:Hv0tKEG/0 >>376
ソウカ公明党が反対するので出来ませ〜〜〜〜ん
ソウカ公明党が反対するので出来ませ〜〜〜〜ん
426名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:12.78ID:BAx+BPoM0 >>326
街頭演説とかでは最終的な消費税廃止を訴えてる。そしてそれはできるからこそ訴えてる。
youtube動画リンク規制された臭いから>>383見てね。
>>364
「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 国会活動
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet
街頭演説とかでは最終的な消費税廃止を訴えてる。そしてそれはできるからこそ訴えてる。
youtube動画リンク規制された臭いから>>383見てね。
>>364
「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 国会活動
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet
427名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:14.30ID:orXg3h5V0 本来なら増税は国民の敵なんだけど、国民が飼い慣らされているから「これ以上、赤字国債は無理だもんな」と思い込まされているんだよね
保守が結集して米国への資金移転を防ぐべきなんだ
保守が結集して米国への資金移転を防ぐべきなんだ
428名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:15.38ID:iJRBtJx50 外交を除けば山本太郎が政治家の中で庶民側なのが笑える
429名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:16.05ID:EU1jbPpc0 5%?だめだめ!
0%、撤廃だよ
0%、撤廃だよ
430名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:17.86ID:Rla0Hw1m0 税なしで国費から10%キャッシュバックなら大人気になるかもな
431名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:18.38ID:rMW1g2BK0432名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:21.25ID:BFRyJfPi0 公約なんてものは守らなくていいと安倍が証明したから適当言っときゃいい
433名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:22.13ID:AGNMg7qC0 本当に消費税率5%に下げることができれば、低所得者ほど恩恵はでかくなるなぁ。
ほぼ3%がそのまま可処分所得の増加になる。
ありがたい話やで。
ほぼ3%がそのまま可処分所得の増加になる。
ありがたい話やで。
434名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:29.63ID:MMXAceiB0 宗教法人に税金かければいいじゃん
下手な増税より収益あると思うけど
下手な増税より収益あると思うけど
435名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:41.62ID:zY2dLdgZ0 >>382
逆もあるんだよ。
円安によって輸入原価が下がることで
日本企業が製造するより海外企業に頼んだほうが安くなる。
海外製品安すぎるだろ?
日本が作っても高くて売れないから
日本企業は倒産したり中国に買収されるわけだ。
為替は1980年代は240円だったのが109円だぞ
逆もあるんだよ。
円安によって輸入原価が下がることで
日本企業が製造するより海外企業に頼んだほうが安くなる。
海外製品安すぎるだろ?
日本が作っても高くて売れないから
日本企業は倒産したり中国に買収されるわけだ。
為替は1980年代は240円だったのが109円だぞ
436名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:42.45ID:hCFGwJ3M0 二世じゃないだけでも評価できる
437名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:54:56.39ID:3Z49uG0h0 引っ掻き回すだけ回しといて
下野する頃には15%に賛成してそうな感じ
下野する頃には15%に賛成してそうな感じ
438名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:04.21ID:l3W72eQM0 【NHK】景気回復 なぜ実感ないのか? 給料↑も“自由に使えるお金”伸びず ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548912684/
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547171247/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548912684/
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547171247/
439名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:04.94ID:pbQW41S80440名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:15.18ID:AKSV61wM0 増税派の野田豚を制裁しない野党に何が期待できるか
441名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:15.23ID:3Bs3RIw80 >>413
なんかやたらと嫌ってる奴いるが少なくとも自民よりは言ってることはどれもマトモだね
なんかやたらと嫌ってる奴いるが少なくとも自民よりは言ってることはどれもマトモだね
442名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:16.22ID:BAx+BPoM0443名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:21.14ID:Trz+9ilY0 >>410
それを私に言われてもね。
話はそれるけど消費力衰退の原因は『老後の心配』が1番でしょう。
年金とかナマポなんて渡してないで、老後を安心して過ごせる施設等を作るべき。
こういうのって共産党は好きなのにね。
それを私に言われてもね。
話はそれるけど消費力衰退の原因は『老後の心配』が1番でしょう。
年金とかナマポなんて渡してないで、老後を安心して過ごせる施設等を作るべき。
こういうのって共産党は好きなのにね。
444名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:23.54ID:4B42Sf3c0 財政再建論者ならば消費税増税には反対するべきやで。消費税を上げれば財政は悪化する。コレは失われた30年のファクトなんやで。
445名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:47.80ID:PQuATMVS0446名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:49.83ID:njN4b4Zy0 ヒント:最低でも県外
447名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:55:52.09ID:2R2fSJ5y0 見ろ
もう共同戦線の我の張り合いになってきた
二項対立しか頭にない共産党と自分がいちばんの小沢の共同作成
利害一致したのはそこだけ
もう共同戦線の我の張り合いになってきた
二項対立しか頭にない共産党と自分がいちばんの小沢の共同作成
利害一致したのはそこだけ
448名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:02.11ID:l3W72eQM0 ◉’【悲報】総務省の基幹統計にも不正 日本終わったな ☆2 [787811701]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549021751/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549021751/
449名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:03.70ID:nX/hh80U0 外国人労働者の件といい山本太郎が光ってきた
450名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:04.22ID:BAx+BPoM0451名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:23.92ID:Xc8HcfoR0452名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:34.51ID:lLOJ/eC60 >>409
法人税と資源がなんの関係があんの?
資源関係なく、法人税が高くても企業は逃げないよ。
そうじゃなければ、資源があれば企業が逃げないという謎根拠を君が示してみなよ。
ちなみにドイツはめっちゃ資源輸入国家だぞ
法人税と資源がなんの関係があんの?
資源関係なく、法人税が高くても企業は逃げないよ。
そうじゃなければ、資源があれば企業が逃げないという謎根拠を君が示してみなよ。
ちなみにドイツはめっちゃ資源輸入国家だぞ
453名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:39.40ID:Trz+9ilY0 >>426
『アホだから』の間違いでは?
具体的な金額ね。
収入(歳入)の内訳
■税金収入(印紙収入含む):約57兆7千億円
所得税:17兆9,480億円
法人税:12兆3,910億円
消費税:17兆1,380億円
その他税収:10兆2,350億円
18兆円を埋めるのは大変ね。
『アホだから』の間違いでは?
具体的な金額ね。
収入(歳入)の内訳
■税金収入(印紙収入含む):約57兆7千億円
所得税:17兆9,480億円
法人税:12兆3,910億円
消費税:17兆1,380億円
その他税収:10兆2,350億円
18兆円を埋めるのは大変ね。
454名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:44.98ID:vg7X3jAU0455名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:56:59.49ID:lknIYIQN0456名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:57:04.84ID:f329rZDfO >>292
違うよ。日本は控除額があるから、
税率45%の人は40〜45%の部分は40%のまま。4000万円以上のとこしか45%にならない
最高税率だけいうと世界でも高いほうだけど
45%の人も900〜1800万円のとこは33%しか払ってない
控除額を無くすべき
違うよ。日本は控除額があるから、
税率45%の人は40〜45%の部分は40%のまま。4000万円以上のとこしか45%にならない
最高税率だけいうと世界でも高いほうだけど
45%の人も900〜1800万円のとこは33%しか払ってない
控除額を無くすべき
457名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:57:05.78ID:Me5zVaHt0 >>99
山本だが
北斗みたいな荒廃した世界は消費税増税後の世界かな
山本だが
北斗みたいな荒廃した世界は消費税増税後の世界かな
458名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:57:15.28ID:SNsGlxBe0 アベノミクスの対案としても悪くないね
すごくまともな経済政策
すごくまともな経済政策
459名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:57:33.98ID:eWkgBP7p0 >>267
それに通貨発行権を使って国債発行して行ったら、最後は(悪性の)インフレや円安になるで。
『国債を国内で賄える限界は、
国民が保有している預貯金など個人資産の範囲内』なのでね。
*国内で賄えなくなったら、海外の投資家たちに国債を買って貰わんといけないが、
『彼らは日本の銀行や保険会社のように日本政府に従順では無い』。
そのため、海外の投資家たちは、高い金利を要求してくるやろう。
*しかし、金利が上昇してくると、
日銀が債務超過に陥る危険性があるし、
国債を大量に保有している銀行や保険会社の経営が悪化し、
その煽りを受けて、銀行などから資金を借り入れしている企業も資金繰りが悪化し、
経営難になったり倒産する企業が出て、労働者はリストラされ、不況になる危険性がある。
*それて、日銀は貨幣を刷り続ける。
そのため、貨幣の流通量が増えて、物価が上昇し、インフレになる。
円の価値が毀損されるので、(悪性の)円安になる危険性もある。
それに通貨発行権を使って国債発行して行ったら、最後は(悪性の)インフレや円安になるで。
『国債を国内で賄える限界は、
国民が保有している預貯金など個人資産の範囲内』なのでね。
*国内で賄えなくなったら、海外の投資家たちに国債を買って貰わんといけないが、
『彼らは日本の銀行や保険会社のように日本政府に従順では無い』。
そのため、海外の投資家たちは、高い金利を要求してくるやろう。
*しかし、金利が上昇してくると、
日銀が債務超過に陥る危険性があるし、
国債を大量に保有している銀行や保険会社の経営が悪化し、
その煽りを受けて、銀行などから資金を借り入れしている企業も資金繰りが悪化し、
経営難になったり倒産する企業が出て、労働者はリストラされ、不況になる危険性がある。
*それて、日銀は貨幣を刷り続ける。
そのため、貨幣の流通量が増えて、物価が上昇し、インフレになる。
円の価値が毀損されるので、(悪性の)円安になる危険性もある。
461名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:57:57.80ID:iusvclCY0 正直消費税がゼロになっても
そんなに金使おうとはならないよね(´・ω・`)
そんなに金使おうとはならないよね(´・ω・`)
462名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:57:59.63ID:uZ3qsdvp0 >>372
そうなんだよね。
おかしなイデオロギーとか慣習みたいなのが一番の壁になってる。
隣の某国なんてのはそれで雁字搦めのバカな国だけど、
実は日本も隣りを笑ってはいられない状況は多々あるんだよな。
そうなんだよね。
おかしなイデオロギーとか慣習みたいなのが一番の壁になってる。
隣の某国なんてのはそれで雁字搦めのバカな国だけど、
実は日本も隣りを笑ってはいられない状況は多々あるんだよな。
463名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:58:06.83ID:Xz8arNsF0464名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:58:10.80ID:21ewY1of0 日本のマスコミのオカシイ所の一つが普段やたら政権や政治家、官僚批判しながらも
政治家や官僚に入るお金が増える増税には賛成する不思議さ
結局はマスコミの奴らも政治家や官僚の事を信頼してるんだな
政治家や官僚に入るお金が増える増税には賛成する不思議さ
結局はマスコミの奴らも政治家や官僚の事を信頼してるんだな
465名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:58:47.49ID:cv+aQifx0 しかし消費税って上げる事はあっても下げることのない税だなぁ
下げるってのは結構良い所に目をつけたかも・・・後は有権者に実行出来ると思わせられるかだな
下げるってのは結構良い所に目をつけたかも・・・後は有権者に実行出来ると思わせられるかだな
466名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:58:48.31ID:4B42Sf3c0 >>443
老後が心配なら相続税で収めていただいたらええだけや。
老後が心配なら相続税で収めていただいたらええだけや。
467名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:58:53.18ID:pobUeyTU0 でも今の消費税のままだと年金等社会保障費なんか全然賄えないのが実情
そこに加えて年金機構の19兆の損失、、、
てかさぁ、コンビニを始め、量や質は落ちていく一方なのに、値段だけ高くなっていってるの気づかないか?
そこに加え国民の税負担社会保障費どんどん増えていく
移民の受け入れは良いけども、それに比例しての国民が得られる享受 特に教育社会保障税負担軽減がないと愚策に終わる
このままじゃ日本は移民国家になっていつのまにか中華圏になってしまう
そんな時日本は日本のアイデンティティ保てるか?
日本人1人1人がしっかり成長できるよう勉強しないと、、、
そこに加えて年金機構の19兆の損失、、、
てかさぁ、コンビニを始め、量や質は落ちていく一方なのに、値段だけ高くなっていってるの気づかないか?
そこに加え国民の税負担社会保障費どんどん増えていく
移民の受け入れは良いけども、それに比例しての国民が得られる享受 特に教育社会保障税負担軽減がないと愚策に終わる
このままじゃ日本は移民国家になっていつのまにか中華圏になってしまう
そんな時日本は日本のアイデンティティ保てるか?
日本人1人1人がしっかり成長できるよう勉強しないと、、、
468名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:59:00.15ID:lknIYIQN0 >>443
とりあえずあんたの戯言は置いといて、過去いずれの増税も個人消費の影響は甚大だから減税すべき
とりあえずあんたの戯言は置いといて、過去いずれの増税も個人消費の影響は甚大だから減税すべき
469名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:59:15.20ID:5OuPPWTH0 増税が正しい事って一般庶民が洗脳されてんのが狂ってるわ
子供たちにツケを回さないって思うなら公務員給与と公務員OBの割高な年金を今すぐ是正するべき
子供たちにツケを回さないって思うなら公務員給与と公務員OBの割高な年金を今すぐ是正するべき
470名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:59:25.64ID:7D8AhEkO0 >>378
2013年は2008年リーマンショックの復興期だから
実質GDP成長率(2016年12月8日改定)
改定値2008SNA
2008年度 -3.5
2009年度 -2.2
2010年度 3.2
2011年度 0.5
2012年度 0.9
2013年度 2.6
2014年度 -0.4
2015年度 1.3
2013年は2008年リーマンショックの復興期だから
実質GDP成長率(2016年12月8日改定)
改定値2008SNA
2008年度 -3.5
2009年度 -2.2
2010年度 3.2
2011年度 0.5
2012年度 0.9
2013年度 2.6
2014年度 -0.4
2015年度 1.3
471名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:59:38.11ID:Jbg1aQS90 オランダには安楽死施設があって
300万円はらえば苦痛を感じることなく殺してくれる
日本もそういう施設を国が経営すればいいのではないか?
300万円の税収になって、自殺者が電車に飛び込むという経済的なロスを減らせる
300万円はらえば苦痛を感じることなく殺してくれる
日本もそういう施設を国が経営すればいいのではないか?
300万円の税収になって、自殺者が電車に飛び込むという経済的なロスを減らせる
472名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:59:40.68ID:hCFGwJ3M0 移民法案に「法案に賛成する者は2度と『保守』と名乗るな!」と叫んだ男
けなしてるのはどういう人たちかわかりますね
けなしてるのはどういう人たちかわかりますね
473名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:59:43.42ID:Hv0tKEG/0474名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 01:59:56.79ID:wiv4xbDR0 安倍の唯一の頼み”所得が上がってる”がまやかしだった今
野党は一気に攻勢をかけるべき時なんだよな
今までは”景況感”が全く感じられなかったけど、政府が発表した統計では”所得が上がってる”という事だった
多くの国民は”私の会社だけダメなんだな”、”普通は上がってるのか、うちの会社ダメだなぁ”と自虐をしていたが
それが全てひっくり返った
国民が感じていた景況感こそが事実だったんだ
これはもの凄い事だぞ
天動説唱えていたら地動説が正解だと発表したレベルの凄い事
何故かテレビではあまり声高に言わないがな
・・・多分政府発表のデータだけを信用して”景気は良くなってる”としていたエコノミストの馬鹿たちがマスゴミ内にも沢山いたから
大きく報道出来なんだろう・・・w
野党は一気に攻勢をかけるべき時なんだよな
今までは”景況感”が全く感じられなかったけど、政府が発表した統計では”所得が上がってる”という事だった
多くの国民は”私の会社だけダメなんだな”、”普通は上がってるのか、うちの会社ダメだなぁ”と自虐をしていたが
それが全てひっくり返った
国民が感じていた景況感こそが事実だったんだ
これはもの凄い事だぞ
天動説唱えていたら地動説が正解だと発表したレベルの凄い事
何故かテレビではあまり声高に言わないがな
・・・多分政府発表のデータだけを信用して”景気は良くなってる”としていたエコノミストの馬鹿たちがマスゴミ内にも沢山いたから
大きく報道出来なんだろう・・・w
475名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:00.90ID:dRqDqQvm0 山本太郎が光りだした日本。
それほど人材がいないということ。
恥ずかしい。
それほど人材がいないということ。
恥ずかしい。
476名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:01.00ID:TM6m0AGE0 山本太郎総理誕生を望みます
477名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:08.36ID:myjRWZWy0 実際今年度中に5%に出来なかったら即解散みたいな公約なら皆票入れるだろな
478名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:18.24ID:OJc92+qp0 >>453
で 毎年借金は増え続けると付け加えてね 特に隣国には大変お金が回ってますと
で 毎年借金は増え続けると付け加えてね 特に隣国には大変お金が回ってますと
479名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:21.84ID:PPWMezVO0 メロリンたまにはえーこと言うやないか
480名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:23.25ID:vg7X3jAU0 そもそも省庁からの金目当てであらゆるコストが高くなる東京にしがみ付いてるのが日本の企業だぞ
公金に群がる事で成り立ってる日本の企業が法人税嫌って脱出するかなぁ?
公金に群がる事で成り立ってる日本の企業が法人税嫌って脱出するかなぁ?
481名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:28.82ID:4gOA4zlO0 山本太郎の脳内の財政再建イージーモードでは
減税すればデフレから脱却して賃金も上がって
社会保障費も十分に確保しながら余裕の財政黒字でクリアになるw
減税すればデフレから脱却して賃金も上がって
社会保障費も十分に確保しながら余裕の財政黒字でクリアになるw
482名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:39.91ID:f329rZDfO 消費税20%で、成人一人にベーシックインカムを月20万円配るとかじゃダメなのか?
483名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:43.02ID:uZ3qsdvp0 >>414
山本太郎本人が強制送還されたりしてw
山本太郎本人が強制送還されたりしてw
484名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:00:50.12ID:cC7UMa1H0 >>1
消費税10%をアテにしているところで5%にするとなると
税収の欠損10兆円なんだが、この10兆円の穴を
どうやって埋めるつもりでいるんだこいつは
そこまでちゃんと入れた上で5%への減税を訴えろ
消費税10%をアテにしているところで5%にするとなると
税収の欠損10兆円なんだが、この10兆円の穴を
どうやって埋めるつもりでいるんだこいつは
そこまでちゃんと入れた上で5%への減税を訴えろ
486名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:01:15.29ID:lknIYIQN0487名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:01:18.52ID:BAx+BPoM0 >>453
だから、そういう既存の税収の中でのトレードオフみたいな発想がナンセンスで財務省と財界に洗脳されてるわけw
山本太郎の財源は、単刀直入に言って、お金が無いなら刷ればいいじゃない(´・ω・`)ってことw
実際ポスターのキャッチコピーの一つは『金を刷れ、皆に配れ』だw
え?トンデモ?
でもこれ、既に安倍政権が日銀黒田と組んでやってることだぜ?w
この6年のジャブジャブの異次元金融緩和でマネタリーベースは→140兆円から500兆円オーバーと3倍以上に増えてんだぜ?w
ただ安倍政権はその金を実体経済に流さず、金融市場に供給するだけで株価吊上げてバブらせ一握りの金持ち潤してるだけ。
一方で山本太郎は社会保障や公共事業のための財源を国債発行で調達し、その金を実態経済に流せと言ってるまで。
なにか不都合でも?w(´・ω・`)
だから、そういう既存の税収の中でのトレードオフみたいな発想がナンセンスで財務省と財界に洗脳されてるわけw
山本太郎の財源は、単刀直入に言って、お金が無いなら刷ればいいじゃない(´・ω・`)ってことw
実際ポスターのキャッチコピーの一つは『金を刷れ、皆に配れ』だw
え?トンデモ?
でもこれ、既に安倍政権が日銀黒田と組んでやってることだぜ?w
この6年のジャブジャブの異次元金融緩和でマネタリーベースは→140兆円から500兆円オーバーと3倍以上に増えてんだぜ?w
ただ安倍政権はその金を実体経済に流さず、金融市場に供給するだけで株価吊上げてバブらせ一握りの金持ち潤してるだけ。
一方で山本太郎は社会保障や公共事業のための財源を国債発行で調達し、その金を実態経済に流せと言ってるまで。
なにか不都合でも?w(´・ω・`)
488名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:01:21.75ID:GSs3j/J70 >>360
政府が20〜30兆支出を増やせば可能
政府が20〜30兆支出を増やせば可能
489名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:01:39.55ID:9dDZDKcl0 野田ブタの功績で
もう野党は二度と政権は取れないから
山本が言い放題できるわなw
もう野党は二度と政権は取れないから
山本が言い放題できるわなw
490名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:01:51.80ID:ORuzVZ/90 むしろ消費税50%を目指すべき
そのほうが早く楽になれる
そのほうが早く楽になれる
491名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:00.27ID:sIncGLXp0492名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:01.07ID:hAIHoxL70 流石の山本でも消費税をゼロとは言わないんだw
493名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:03.80ID:SOx3/tJx0 なんでパヨクって出来もしない約束を公約にするの?
今じゃサルも騙せ無いよ?
今じゃサルも騙せ無いよ?
494総理誕生
2019/02/03(日) 02:02:16.67ID:UUBGfhsQ0 山本総理誕生確定
公約 パチンコ税新設、宗教法人税新設、タバコ・酒増税
人道的見地から在日を全員帰国させる。船代は税金で払う。
これで間違いなく首相になれる!!
公約 パチンコ税新設、宗教法人税新設、タバコ・酒増税
人道的見地から在日を全員帰国させる。船代は税金で払う。
これで間違いなく首相になれる!!
495名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:22.40ID:zWVzGe8E0 安倍が使い込みまくったから増税阻止は無理
票集めにはいいけどな
安倍の尻拭いは安倍にさせよう
票集めにはいいけどな
安倍の尻拭いは安倍にさせよう
496名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:32.27ID:9INedoE/0 【 自由党 】入管法改正「国民を犠牲にしてでも企業側をもうけさせる新自由主義だ」「野党の経済政策弱すぎる」 山本太郎氏が分析(参東京)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548763685/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548763685/
497名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:32.32ID:vg7X3jAU0498名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:37.45ID:wiv4xbDR0 >>473
お前そんなに言うなら山本太郎に該当で質問ぶつけて来いよ
あいつ全部答えるぞ
お前レベルの知能じゃついていけないだろう
あいつが言いよどんだ事ほぼないからな
街頭演説やってる時質問コーナーも大抵やってるから質問してみろ
お前そんなに言うなら山本太郎に該当で質問ぶつけて来いよ
あいつ全部答えるぞ
お前レベルの知能じゃついていけないだろう
あいつが言いよどんだ事ほぼないからな
街頭演説やってる時質問コーナーも大抵やってるから質問してみろ
499名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:38.71ID:+asaZXwh0 良いこと言う。
他野党は聞いているのか?
他野党は聞いているのか?
501名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:57.11ID:BFRyJfPi0 >>493
安倍が守った公約なんかある?
安倍が守った公約なんかある?
502名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:57.98ID:rMW1g2BK0503名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:02:58.79ID:Trz+9ilY0504名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:03:05.43ID:I3KUbWWL0 そりゃ世襲議員がワラワラいるのに
それをスルーしてタレント議員を批判してもね
それをスルーしてタレント議員を批判してもね
505名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:03:19.18ID:3Bs3RIw80506名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:03:23.97ID:8he3K1tM0 公務員半分はいらね
507名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:03:29.98ID:lLOJ/eC60 >>292
消費税は逆進性のある税金で。
庶民から金持ちに金が流れる税金。
所得税をフラットにした場合よりも、金持ちの負担が減って
庶民の負担が大きくなる税金。
経済が回れば回るほど、庶民から金持ちに金が流れる。
日本の強い中間層以下を崩して日本経済にいいことあるのかなー
こいつ、この手のスレにずっと張り付いて同じこと言ってるけど、都合のいいこと言いすぎ。
消費税は逆進性のある税金で。
庶民から金持ちに金が流れる税金。
所得税をフラットにした場合よりも、金持ちの負担が減って
庶民の負担が大きくなる税金。
経済が回れば回るほど、庶民から金持ちに金が流れる。
日本の強い中間層以下を崩して日本経済にいいことあるのかなー
こいつ、この手のスレにずっと張り付いて同じこと言ってるけど、都合のいいこと言いすぎ。
508名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:03:30.25ID:9UYyf1sC0511名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:03:39.36ID:Hv0tKEG/0 >>442
お前言うてて笑ってるだろ
山本にそんな芸出来たら役者としてもっと上行っとるわ
山本はアジテーター活動家が本質的に向いてるような奴だよ
おギョーギ良く書類と向き合って生きるタイプじゃねえだろ
お前言うてて笑ってるだろ
山本にそんな芸出来たら役者としてもっと上行っとるわ
山本はアジテーター活動家が本質的に向いてるような奴だよ
おギョーギ良く書類と向き合って生きるタイプじゃねえだろ
512名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:03:59.43ID:zY2dLdgZ0 >>453
所得税と法人税だけでそれぐらいの税収があった時代もあるのに、なんで消費税だけをのばそうとするんですかねぇ
3% 約5兆円
5% 約10兆円
8% 約17兆円
と異常なまでに消費税収をあげ続けている
10%にしたら約22兆円だろうな
3%時代の年間徴収にくらべたら4倍取られてる。
所得税と法人税だけでそれぐらいの税収があった時代もあるのに、なんで消費税だけをのばそうとするんですかねぇ
3% 約5兆円
5% 約10兆円
8% 約17兆円
と異常なまでに消費税収をあげ続けている
10%にしたら約22兆円だろうな
3%時代の年間徴収にくらべたら4倍取られてる。
513名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:07.42ID:8he3K1tM0 >>484
高所得者の税率高くすれば良い
高所得者の税率高くすれば良い
514名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:08.36ID:wiv4xbDR0 山本太郎馬鹿にしてる奴は本当にあいつの街頭演説で質問ぶつけてみろよ
すげー馬鹿な質問もちゃんと「ありがとうございます」から始まってちゃんと受け答えしてくれるぞ
昔のメロリンキューのイメージのままひきづってると痛い目見るw
すげー馬鹿な質問もちゃんと「ありがとうございます」から始まってちゃんと受け答えしてくれるぞ
昔のメロリンキューのイメージのままひきづってると痛い目見るw
515名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:08.49ID:OyQy1cOU0 その前に日本憎しの共産党を解散させないと
516名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:14.04ID:+asaZXwh0 法人税と相続税上げよう
相続税なんかくっそやすくしたからな
相続税なんかくっそやすくしたからな
517名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:17.20ID:lknIYIQN0 >>470
復興期だからなんだ?
信用収縮が行きすぎた分が戻っただけだと言いたいのか?
なら今のデフレ日本だって同じこと
生産量に対して貨幣量が足りない
財政拡大で一瞬で実質GDP成長は3パーセンター近くに達するだろう
復興期だからなんだ?
信用収縮が行きすぎた分が戻っただけだと言いたいのか?
なら今のデフレ日本だって同じこと
生産量に対して貨幣量が足りない
財政拡大で一瞬で実質GDP成長は3パーセンター近くに達するだろう
518名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:17.72ID:+2ro5gym0 消費税減税はいいとしてもデフレマインドがそんな簡単に治るとは思わないしそのまんま税収が消えることになりそうだな
521名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:35.83ID:3Bs3RIw80 >>501
安倍は驚異のゼロじゃないかね
安倍は驚異のゼロじゃないかね
523名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:39.43ID:pbQW41S80 >>464
信頼してる?
消費税のことに限れば
消費税反対すると罪務省が税務調査で脅してくる
たしか
嘘新聞もしかして
朝日新聞でお馴染みの
バカヒ新聞がやられてた
それと、消費税賛成したら
新聞は軽減税率対象にしてもらえるとか
エサもらってる
信頼してる?
消費税のことに限れば
消費税反対すると罪務省が税務調査で脅してくる
たしか
嘘新聞もしかして
朝日新聞でお馴染みの
バカヒ新聞がやられてた
それと、消費税賛成したら
新聞は軽減税率対象にしてもらえるとか
エサもらってる
524名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:45.33ID:njN4b4Zy0 底辺のルサンチマンを解消してくれる山本太郎w
総理になってからいえ。
中国でいうと毛沢東か
総理になってからいえ。
中国でいうと毛沢東か
525名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:46.19ID:Hv0tKEG/0 >>498
ウーン、タイプじゃねーわ
ウーン、タイプじゃねーわ
526名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:48.72ID:vg7X3jAU0 >>493
TPP反対って言ってて9割5分関税撤廃した政党が政権与党であり続ける猿の国だぞ
TPP反対って言ってて9割5分関税撤廃した政党が政権与党であり続ける猿の国だぞ
527名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:49.18ID:bnwovK2f0 消費税廃止でいいじゃん
国債バンバン発行してあとは次世代に頑張ってもらって俺らは楽しようぜ
国債バンバン発行してあとは次世代に頑張ってもらって俺らは楽しようぜ
528名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:51.72ID:WUX6pOnM0 そういえば、かつて民主党は参議院選挙に勝ったとき、「参院選は政権選挙じゃないから、公約は守らなくていい」って言ってたが、今回もその時と同じで無責任な公約wをするわけか。
529名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:04:55.23ID:0F1mZNW/0 これ出来りゃ勝負は出来るんじゃね?
立憲は乗るかもな
立憲は乗るかもな
531名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:06.70ID:BAx+BPoM0 >>509
だったらとっくにハイパーインフレおきてておかしくないんじゃね?w
6年間でマネタリーベース3倍って相当なもんじゃね?w
ま、インフレが想定レベルを超えそうになったら、その時にはインフレ抑制策としての消費税は正当化され得るかもなw
だったらとっくにハイパーインフレおきてておかしくないんじゃね?w
6年間でマネタリーベース3倍って相当なもんじゃね?w
ま、インフレが想定レベルを超えそうになったら、その時にはインフレ抑制策としての消費税は正当化され得るかもなw
532名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:14.87ID:XQAqjq+P0 どの政党になったとしても公務員無敵なん?(´・ω・`)
533名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:17.79ID:Xz8arNsF0534名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:26.42ID:e0Qck7yo0 「そうでしたっけ?フフフ」
535名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:28.76ID:GSs3j/J70537名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:40.13ID:ppWZs1U40 景気なんかどれだけ金がスムーズに巡るかやろ
消費税なんかやめた方がいいわ
え、財源?
その分発行すればええやろw
消費税なんかやめた方がいいわ
え、財源?
その分発行すればええやろw
538名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:41.05ID:t8SB+lCC0 財務省を敵に回して生きていける政治家は山本さんだけw
539名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:44.96ID:cv+aQifx0 まあこのまま消費税上げれば確実に景気冷え込むよね
540名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:45.52ID:g4FjcmEy0 >>487
太郎食べて応援
太郎食べて応援
541名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:52.96ID:Trz+9ilY0542名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:53.03ID:myjRWZWy0 消費税増税したいならバカみたいに景気上げてからにしないと結局不景気になって結果的に徴収額が減りそうなんだけどな
言葉は悪いが豚どもは太らせてから食えよ
言葉は悪いが豚どもは太らせてから食えよ
543名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:05:55.81ID:KHA/pDu00 >>461
けっこう国民ってバカなんだよ。何年か前の消費増税の書き込み需要とかあったでしょ??あれで国内の物流パンクしたんだから
けっこう国民ってバカなんだよ。何年か前の消費増税の書き込み需要とかあったでしょ??あれで国内の物流パンクしたんだから
545名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:06:26.53ID:+l4UzIko0 減税しても食品メーカーとか税込価格据え置きしそうじゃね?
素直に負担が軽くなるとは思えないんだが。
素直に負担が軽くなるとは思えないんだが。
546名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:06:26.75ID:21ewY1of0 未だにハイパーインフレとか言ってる奴がいるのかよ
完全に頭逝ってる狂信者だな
完全に頭逝ってる狂信者だな
547名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:06:30.65ID:oWdbYd080 >>27
頭おかしいの?
頭おかしいの?
548名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:06:31.56ID:7D8AhEkO0 >>517
社会保障費の増加はこれから恒常的に続くのに、瞬間的な成長をあてにしちゃいけないんじゃない?
社会保障費の増加はこれから恒常的に続くのに、瞬間的な成長をあてにしちゃいけないんじゃない?
550名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:06:53.11ID:5tR2lVPt0 おまいらでもこのバカなんとかできないもんなの?
551名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:06:53.59ID:vS2+96Hx0 だよな・・・
真面目な話、残り5%は日銀負担で財源確保が一番スマートだと思うよ
徴収漏れもない
異次元緩和なんて効果無しが実証された方法よりこっちのほうが余程可能性が高い
ぶっちゃけこれ出されると与党では太刀打ち出来ない
また政権ひっくり返る可能性すらある
真面目な話、残り5%は日銀負担で財源確保が一番スマートだと思うよ
徴収漏れもない
異次元緩和なんて効果無しが実証された方法よりこっちのほうが余程可能性が高い
ぶっちゃけこれ出されると与党では太刀打ち出来ない
また政権ひっくり返る可能性すらある
552名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:06:57.98ID:aCwN39Ss0 これ、実現できるのなら、野党が勝つかも。
553名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:03.60ID:20rCqz1x0 これやったらむしろ野党割れて衆議院選の二の舞
554名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:04.19ID:t8SB+lCC0 山本さんに財務省ぶっ壊してもらいたいw
555名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:09.06ID:CTgSRNw50 消費税を上げてベーシックインカムでも導入するならまだ一般国民も見返りは得られるが、実際は法人税を減税して浮いた利益を大株主が吸い取っているだけ
556名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:24.72ID:2MMTYebW0 中学生が笑っています
557名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:33.29ID:wiv4xbDR0 結局連合に参加してる大企業しかまともに恩恵を受けてないって事がはっきりしたわけだし
累進課税とか贅沢税とか本当にちゃんと考えないとだめだろうなぁ・・・
因みに連合なんかで働いてる人はわずか10%程度しかいない・・・
9割の人には縁のない事
累進課税とか贅沢税とか本当にちゃんと考えないとだめだろうなぁ・・・
因みに連合なんかで働いてる人はわずか10%程度しかいない・・・
9割の人には縁のない事
558名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:38.83ID:azMmsNwF0 >>474
それな。
ほんと、今が財務省の消費税増税への拘りを潰して現政権を倒す絶好のチャンスなんだよな。
いい加減、財務省支配から抜け出して消費活動にペナルティを与えるような消費税とかいう異常な税制を見直すべき。それができるなら初めて野党に投票するわ。
それな。
ほんと、今が財務省の消費税増税への拘りを潰して現政権を倒す絶好のチャンスなんだよな。
いい加減、財務省支配から抜け出して消費活動にペナルティを与えるような消費税とかいう異常な税制を見直すべき。それができるなら初めて野党に投票するわ。
559名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:39.90ID:lknIYIQN0 >>522
税収弾性値はどうみても3近くある
数年財政出動を続ければ元がとれる
消費税のシェアが拡大すれば、税収弾性値は下がるだろう
そうするとほら!税収弾性値が低いから消費税増税しかないんだよ
とか言い始めるバカが出始める
現世代は今消費税増税を食い止めなければならない義務がある
税収弾性値はどうみても3近くある
数年財政出動を続ければ元がとれる
消費税のシェアが拡大すれば、税収弾性値は下がるだろう
そうするとほら!税収弾性値が低いから消費税増税しかないんだよ
とか言い始めるバカが出始める
現世代は今消費税増税を食い止めなければならない義務がある
560名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:42.26ID:rMW1g2BK0 クソアホノミクスの
公務員費用は年間80兆円
(みなし込み)
阿久根市
ちなみに鹿児島阿久根市民の平均年収は
200万円
公務員職員の過半数は楽に800万円
市の税収は20億円なのに
公務員人件費が24億円を超える
これと同じ事がマイナス政権
アホノミクスで毎日毎日広い範囲で
格差拡大が生まれている
まさにアホノミクス公務員は泥棒である。
公務員費用は年間80兆円
(みなし込み)
阿久根市
ちなみに鹿児島阿久根市民の平均年収は
200万円
公務員職員の過半数は楽に800万円
市の税収は20億円なのに
公務員人件費が24億円を超える
これと同じ事がマイナス政権
アホノミクスで毎日毎日広い範囲で
格差拡大が生まれている
まさにアホノミクス公務員は泥棒である。
561名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:46.88ID:Trz+9ilY0562名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:07:51.88ID:aLrIAwkr0 >>513
逆進の消費税から累進の所得税に重点移すべきだな。弱者救済になる。
逆進の消費税から累進の所得税に重点移すべきだな。弱者救済になる。
563カジノ
2019/02/03(日) 02:08:02.26ID:UUBGfhsQ0 お前ら馬鹿だな。カジノはOKでいいんだよ!
ただし日本人は入場禁止。
代わりにパチンコ税新設やればいい。
つまりこれで博打中毒は0人になる!
ただし日本人は入場禁止。
代わりにパチンコ税新設やればいい。
つまりこれで博打中毒は0人になる!
564名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:17.05ID:7K2Nu56q0 ちがうだろ!
韓国と国交断絶を公約として次の選挙を戦うべき
韓国と国交断絶を公約として次の選挙を戦うべき
565名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:19.40ID:+asaZXwh0 1990年の税率比に戻せばいいだけ。
消費増税は失われた20年の元凶。
足りなければ相続税あげればいいだけ
消費増税は失われた20年の元凶。
足りなければ相続税あげればいいだけ
566名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:25.69ID:t8SB+lCC0 財務省をぶっ壊せるのは山本さんとトランプさんだけw
567名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:26.88ID:KdLrOTZw0 ネトウヨ必死すぎだろ
それなりに相手にする価値があるってことだな
それなりに相手にする価値があるってことだな
568名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:31.04ID:QgVXPemA0 そうでしたっけ、ふふふ
忘れてないからな
忘れてないからな
569名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:31.21ID:VDuNEH7Z0 アベノミクスの目標を達成するには10兆円近く国債発行不足な状態だから丁度良い
570名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:31.76ID:4gOA4zlO0 確かに山本太郎は淀みがないw
バカゆえに自分が正しいと信じたことは疑わないんだろうな
それは政治の世界では無責任の極みでしかない
バカゆえに自分が正しいと信じたことは疑わないんだろうな
それは政治の世界では無責任の極みでしかない
572名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:42.77ID:njN4b4Zy0573名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:08:57.45ID:aCwN39Ss0 消費税を下げるってのは、それなりにインパクトがある。
574名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:08.81ID:YUubNcaK0575名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:17.38ID:zY2dLdgZ0 >>509
ならねーよ。
金融緩和して円安誘導されたら、
結果的にトヨタのように需要が増える。
インフレになったらこぞって海外からの爆買いが起きるから相殺されてインフレにはならないよ。
ここ5年で社会実験してきた事実なんだから起こり得ない。
ならねーよ。
金融緩和して円安誘導されたら、
結果的にトヨタのように需要が増える。
インフレになったらこぞって海外からの爆買いが起きるから相殺されてインフレにはならないよ。
ここ5年で社会実験してきた事実なんだから起こり得ない。
576名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:19.86ID:uZ3qsdvp0 >>471
それとだな。凶悪犯の死刑執行を観客が入れる
例えば後楽園ホールみたいなの造ってそこでやるんだよ。
タレントのギャラもいらんし入場料は経費以外全部税収とする。
抽選で死刑のボタンを押す権利もプレゼントの特典付きだw
それとだな。凶悪犯の死刑執行を観客が入れる
例えば後楽園ホールみたいなの造ってそこでやるんだよ。
タレントのギャラもいらんし入場料は経費以外全部税収とする。
抽選で死刑のボタンを押す権利もプレゼントの特典付きだw
577名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:20.03ID:aCwN39Ss0 これ、本気で打ち出したら、野党が勝つぞ。
578名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:22.82ID:vg7X3jAU0 >>558
それを公約にするべきって言ってるのが山本太郎
それを公約にするべきって言ってるのが山本太郎
579名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:24.10ID:cv+aQifx0 一度消費税は下げる事も出来るんですってのを見せるのは良いかもね
580名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:38.48ID:A7WkKQuF0 政権とったら実現できないことを公約にするとかアホ
したがって、この人が議員でいる意味はない 評論家でどうぞ
あ、評論家になれるだけの知識と経験があれば、ね
したがって、この人が議員でいる意味はない 評論家でどうぞ
あ、評論家になれるだけの知識と経験があれば、ね
581名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:50.10ID:t8SB+lCC0 そろそろぶっ壊さないとこのまま敗戦焼野原まで突き進んでしまうぞ
582名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:09:59.44ID:+asaZXwh0 ネトウヨ大好きな安倍応援団の上念が同じこと言うと大喝采なのに
太郎が言うとブーイング。
ナゼなのか?
太郎が言うとブーイング。
ナゼなのか?
583名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:09.12ID:3Bs3RIw80 >>570
公約を守らなかった安倍に言ってやれよ
公約を守らなかった安倍に言ってやれよ
584名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:17.88ID:AUJnOxT50 なんで5%でいいと計算したんだ?
585名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:29.19ID:lLOJ/eC60586名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:32.09ID:nIIOCzhq0 >>580
なんで実現できないの??
なんで実現できないの??
587名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:33.23ID:L7Z5CEjc0 選挙が近いから目立とうとしてるんだよ
もうすぐ6年
こいつは有用な法案なんて作れないし
非難をするが対案を出す能力もない
傾国の政治家だよ、典型的な
もうすぐ6年
こいつは有用な法案なんて作れないし
非難をするが対案を出す能力もない
傾国の政治家だよ、典型的な
588名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:36.77ID:GoBWYelI0 減税3%ぶんをどこに負担させるつもりだよ…
589名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:39.91ID:ziwwOU2W0 言う事がなんかセンスを感じるわ
相変わらず、キレッキレな言動だよ。
「アッキード事件(笑)」、「保守ではなく保身」とか名言多い奴だしな。
安倍旋風で当選したのゴミどもより好感が持てるじゃねーか。
まあ、票は入れないけどw
相変わらず、キレッキレな言動だよ。
「アッキード事件(笑)」、「保守ではなく保身」とか名言多い奴だしな。
安倍旋風で当選したのゴミどもより好感が持てるじゃねーか。
まあ、票は入れないけどw
590名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:44.68ID:pbQW41S80591名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:44.87ID:aCwN39Ss0 >>584
それはある。もっと詳しく聞かないとな。
それはある。もっと詳しく聞かないとな。
592名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:59.07ID:t8SB+lCC0 今ならまだ後戻りできるんだがなーー
593名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:10:59.54ID:Trz+9ilY0 >>574
アンチだから沢山みた。
でもね所詮活動家の味方なんだよ。
証拠の動画。
沖縄ヘイワ活動家の山城を仲間といい、わざわざ抗議にいってくれる太郎。
https://youtu.be/82hXilpyRps
アンチだから沢山みた。
でもね所詮活動家の味方なんだよ。
証拠の動画。
沖縄ヘイワ活動家の山城を仲間といい、わざわざ抗議にいってくれる太郎。
https://youtu.be/82hXilpyRps
594総理
2019/02/03(日) 02:11:02.19ID:UUBGfhsQ0 >総理、安全保障はどうするん?日米同盟は?
・・・それは継続でいい。
これで山本総理誕生確定!!
・・・それは継続でいい。
これで山本総理誕生確定!!
595名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:02.41ID:CTgSRNw50 >>563
収入ガラス張りの国民が収入のごく一部の範囲内でのみカジノを楽しみことは許可すれば良い。それ以外の賭博は全面的に禁止で
収入ガラス張りの国民が収入のごく一部の範囲内でのみカジノを楽しみことは許可すれば良い。それ以外の賭博は全面的に禁止で
596名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:16.84ID:rMW1g2BK0597名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:22.12ID:Ju5umQJU0 >>582
全く信用されてない
全く信用されてない
598名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:22.66ID:vg7X3jAU0 >>580
選挙で政策を選んでるって自覚がなさ過ぎるんだよ
選挙で政策を選んでるって自覚がなさ過ぎるんだよ
599名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:24.30ID:Jbg1aQS90600名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:33.08ID:Y29eVv0B0601名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:46.17ID:/zEEYSBP0 消費税1%あたり財務省職員の毎月の給与を10万円没収法案を作ろう。
消費税8%の今なら80万円を毎月財務省職員から没収!wwマイナス分は国への借金。
公務員は国民の公僕という大原則を忘れ天下を取った気になっている東大法学部卒の馬鹿どもにオシリペンぺんしよう!
消費税8%の今なら80万円を毎月財務省職員から没収!wwマイナス分は国への借金。
公務員は国民の公僕という大原則を忘れ天下を取った気になっている東大法学部卒の馬鹿どもにオシリペンぺんしよう!
602名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:57.35ID:Trz+9ilY0603名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:11:58.02ID:f329rZDfO >>453
>所得税:17兆9,480億円
>消費税:17兆1,380億円
国民が消費してるのは税抜き212兆円で(8%が17兆)
所得税330万円〜695万円の20%が多い部分とすると国民の給料は90兆円
195万円〜330万円の10%が多い部分なら179兆円
所得が無い老人や貧乏人から消費税を取り過ぎじゃね?
>所得税:17兆9,480億円
>消費税:17兆1,380億円
国民が消費してるのは税抜き212兆円で(8%が17兆)
所得税330万円〜695万円の20%が多い部分とすると国民の給料は90兆円
195万円〜330万円の10%が多い部分なら179兆円
所得が無い老人や貧乏人から消費税を取り過ぎじゃね?
604名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:12:13.38ID:myjRWZWy0 一番の問題は野党が政権取る気がないってか取りたくないって所だな
あいつらって文句だけ言ってイキれる今のポジションに満足してて
もう責任取る政権与党になりたくないんだろ?
あいつらって文句だけ言ってイキれる今のポジションに満足してて
もう責任取る政権与党になりたくないんだろ?
605名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:12:15.79ID:nIIOCzhq0606名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:12:26.11ID:xrbLrgmv0607名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:12:58.98ID:aCwN39Ss0 >>605
歳出が増えてるんでしょ?
歳出が増えてるんでしょ?
608名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:01.25ID:I3KUbWWL0 入管法を通す議員が国会に300人いるのに
今更議員個人を批評してどうする
今更議員個人を批評してどうする
609名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:20.29ID:2g/9uAyr0 埋蔵金がある
610名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:21.67ID:Hv0tKEG/0 >>550
まあ仮にヤマモトタローの政策を立てた野党が政権奪取して
与党になったと仮定して
さあ、どうなるかな?
日韓スワップ合意復活
国家公安委員長にドサヨ議員就任
徴用工基金設立
尖閣沖軍事衝突報告せず
シナーに沖縄北海道租界地を提供
消費税15%
目に見えるようです
まあ仮にヤマモトタローの政策を立てた野党が政権奪取して
与党になったと仮定して
さあ、どうなるかな?
日韓スワップ合意復活
国家公安委員長にドサヨ議員就任
徴用工基金設立
尖閣沖軍事衝突報告せず
シナーに沖縄北海道租界地を提供
消費税15%
目に見えるようです
611名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:25.54ID:nIIOCzhq0612名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:29.24ID:lknIYIQN0613名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:38.42ID:raUGLT6C0614名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:39.47ID:aCwN39Ss0 いや。マジな話、これを本気でやるなら、勝つ可能性は高い。
でも口だけなら、終わるけどな。
でも口だけなら、終わるけどな。
615名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:44.93ID:bxZw5vLU0 財源どうするかも
セットで公約してくれよな(´・ω・`)
セットで公約してくれよな(´・ω・`)
616名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:13:59.43ID:cv+aQifx0 太郎の案がいいかは分からんが少なくとも今の路線のままで行ったら日本てずるずる没落していきそうだよね
618名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:14:18.51ID:nIIOCzhq0619名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:14:33.22ID:Trz+9ilY0620名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:14:35.72ID:SOx3/tJx0621名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:14:47.98ID:njN4b4Zy0622名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:14:50.02ID:ppWZs1U40 日本は自国通貨やのになんで借金なんかあんのや?
結局明治維新から続く金融支配だろ
結局明治維新から続く金融支配だろ
623名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:14:51.16ID:sIncGLXp0624名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:15:00.27ID:lknIYIQN0 >>618
減らす必要ない
減らす必要ない
625名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:15:03.51ID:aCwN39Ss0 口だけなら、終わるよ。
626名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:15:12.43ID:aCwN39Ss0 できるのか?
627名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:15:25.83ID:nIIOCzhq0 >>619
安倍の拉致問題とか北方領土とかの話かな?
安倍の拉致問題とか北方領土とかの話かな?
630名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:15:56.30ID:aCwN39Ss0 これ、本気でやり遂げて、しかも財政が現存かする道筋をつけられるなら、立派だよ。
山本さんさ。できるのか?
山本さんさ。できるのか?
631名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:15:58.81ID:qUGx5WQh0 >>6
困ったことにね
困ったことにね
632総理誕生
2019/02/03(日) 02:16:07.22ID:UUBGfhsQ0 山本総理の公約
朝鮮とは半分国交断絶。
出島で電子部品・ガスを今までより2倍の価格で朝鮮人に売る。
これで山本総理誕生!!
朝鮮とは半分国交断絶。
出島で電子部品・ガスを今までより2倍の価格で朝鮮人に売る。
これで山本総理誕生!!
633名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:16:12.17ID:lknIYIQN0 >>628
金なんか作りゃいいんだよ
金なんか作りゃいいんだよ
634名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:16:15.92ID:vg7X3jAU0 法人税減税しまくりでゴルフ税も廃止
創価学会の零細商店に金ばら撒く為にポイント付加とか考えてる
医療費は年々増えるのに開業医は自民党の利権関係者だから特に手は打たない
学生減るのに大学は土地無償補助金ジャブジャブでどんどん出来る
こんな状況で大衆への減税は非現実的だとか考えるお前ら奴隷根性染み付きすぎてないか
創価学会の零細商店に金ばら撒く為にポイント付加とか考えてる
医療費は年々増えるのに開業医は自民党の利権関係者だから特に手は打たない
学生減るのに大学は土地無償補助金ジャブジャブでどんどん出来る
こんな状況で大衆への減税は非現実的だとか考えるお前ら奴隷根性染み付きすぎてないか
635名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:16:22.39ID:nIIOCzhq0637名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:16:34.62ID:fv3Ja5irO 民主のやり口に騙されたのにまだ同じ手口支持してんの?(笑) (^。^)y-~
638名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:16:40.67ID:xAWi7Zvg0639名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:16:48.18ID:GSs3j/J70641名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:16:54.83ID:lLOJ/eC60 >>588
普通、景気が悪い時や不景気からの脱出時っていうのは
政府が借金して景気を回して良くするんだよ
今は減税して借金を増やして景気を良くして
景気が良くなってから、増税して回収する、バブル抑制にもなるし良いことずくめでしょ、ようは未来への投資
不景気なときに負担を増やせば余計不景気になる、消費税5%意向の日本がまさにそうだったように。
普通、景気が悪い時や不景気からの脱出時っていうのは
政府が借金して景気を回して良くするんだよ
今は減税して借金を増やして景気を良くして
景気が良くなってから、増税して回収する、バブル抑制にもなるし良いことずくめでしょ、ようは未来への投資
不景気なときに負担を増やせば余計不景気になる、消費税5%意向の日本がまさにそうだったように。
643名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:17:10.94ID:BAx+BPoM0 >>561
別に山本太郎一人で全ての金融財政政策を決めるわけじゃないからねw
財政ファイナンスのタブー視や中央銀行の独立性が重視されるのも、
表向きはそういう物価の安定という観点からだというのは理解するが、
(だが、実態は金融資本が通貨発行権を牛耳り国家経済を支配するためw)
既に安倍政権がそのタブーを良くも悪くも実質取り払っちゃってるわけで、
もしそういうハイパーインフレがー言うなら、すでにマネタリーベースを毎年60〜80超ペースで増加させ、
結果この6年で140兆から500兆オーバーまで増やした安倍政権と黒田日銀に対してその批判をすべきだろw
それはさておき、>>86で示した動画始めいくらでもようつべに山本太郎の演説や国会質疑動画が転がってるから、
見てみることをオススメする。
その中でちゃんと具体案を提起してる。
それと山本太郎にはちゃんとした経済ブレーン(立命館大学教授 松尾匡)がついてるからw
別に山本太郎一人で全ての金融財政政策を決めるわけじゃないからねw
財政ファイナンスのタブー視や中央銀行の独立性が重視されるのも、
表向きはそういう物価の安定という観点からだというのは理解するが、
(だが、実態は金融資本が通貨発行権を牛耳り国家経済を支配するためw)
既に安倍政権がそのタブーを良くも悪くも実質取り払っちゃってるわけで、
もしそういうハイパーインフレがー言うなら、すでにマネタリーベースを毎年60〜80超ペースで増加させ、
結果この6年で140兆から500兆オーバーまで増やした安倍政権と黒田日銀に対してその批判をすべきだろw
それはさておき、>>86で示した動画始めいくらでもようつべに山本太郎の演説や国会質疑動画が転がってるから、
見てみることをオススメする。
その中でちゃんと具体案を提起してる。
それと山本太郎にはちゃんとした経済ブレーン(立命館大学教授 松尾匡)がついてるからw
644名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:17:27.30ID:nIIOCzhq0645名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:17:27.42ID:Trz+9ilY0646名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:17:51.80ID:azMmsNwF0647名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:17:53.77ID:bxZw5vLU0 宗教法人に課税するなら
賛成してもいいよ(´・ω・`)
賛成してもいいよ(´・ω・`)
648名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:18:15.42ID:uZ3qsdvp0 >>577
いや、それに対する綿密で信頼度の高い対案を出せなければ、
有権者は「また民主党の残党が出来もしないこと言ってる」
となってしまうのが関の山。
あの3年3ヶ月の悪夢の時代をまだ国民は忘れていないぞ。
いや、それに対する綿密で信頼度の高い対案を出せなければ、
有権者は「また民主党の残党が出来もしないこと言ってる」
となってしまうのが関の山。
あの3年3ヶ月の悪夢の時代をまだ国民は忘れていないぞ。
649名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:18:20.16ID:I3KUbWWL0 金がないと言いながら議員の数を増やす
650名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:18:21.68ID:aCwN39Ss0 >>647
賛成だ。
賛成だ。
652名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:18:35.94ID:nIIOCzhq0 >>647
まずは安倍真理教に課税しよう!
まずは安倍真理教に課税しよう!
653名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:18:47.77ID:4IKQpSYR0 出来もしない事を軽々と口にするなメロリン
655名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:10.36ID:dtYuX8xj0 人口比率の高い40代の星。山本太郎。
656名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:15.19ID:6cpaZqdN0 やはり消費税の減税とかが可能な政府になれば国民は本当に嬉しいよ。
しかし、現代にそんなヒーローのような政治家なんて居ないだろうし出てくるとは思えない。
しかし、現代にそんなヒーローのような政治家なんて居ないだろうし出てくるとは思えない。
657名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:17.52ID:JJPZqVqO0 もう山本に期待するしかないな
658名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:18.16ID:pbQW41S80 >>625
終わんないよ
どうせ政権はとれないからさ
でもね
嘘ばっか言ってる与党に
マトモな質問する野党が必要なんだよ
消費に罰金つけといて
消費が減ったのは
天気のせいかなぁ〜
すっとぼけ
とかさ
お前、頭大丈夫かって突っ込むやつ
いないとか
あり得ない
終わんないよ
どうせ政権はとれないからさ
でもね
嘘ばっか言ってる与党に
マトモな質問する野党が必要なんだよ
消費に罰金つけといて
消費が減ったのは
天気のせいかなぁ〜
すっとぼけ
とかさ
お前、頭大丈夫かって突っ込むやつ
いないとか
あり得ない
659名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:33.20ID:lknIYIQN0660名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:35.55ID:pkx7UeH60 >>3
園遊会で象徴天皇に直訴。
園遊会で象徴天皇に直訴。
661名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:37.01ID:azMmsNwF0 なんか、必死で韓国批判や防衛費削減とかって方向に話を逸らそうとしてるカスがいるね。
見苦しいからやめたら?
見苦しいからやめたら?
662名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:42.25ID:nIIOCzhq0663名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:19:53.61ID:I3KUbWWL0 防衛費って軍隊持ってる他国からしたら浮きまくりだろう
664名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:20:05.55ID:f329rZDfO 満員電車を取り締まるべき
「客が勝手に乗ってる」から鉄道会社の違反にしてないそうだが
通勤定期をやめれば売上が上がるから、車両や本数を増やせるはず
交通費は法人が払うんだから労働者は困らない
資本家のために、輸送費を安くして満員で運ばせてるんだよ
「客が勝手に乗ってる」から鉄道会社の違反にしてないそうだが
通勤定期をやめれば売上が上がるから、車両や本数を増やせるはず
交通費は法人が払うんだから労働者は困らない
資本家のために、輸送費を安くして満員で運ばせてるんだよ
665名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:20:12.32ID:zY2dLdgZ0 >>463
安倍政権になって社会状況がすぐかわるわけないじゃん。
通貨高になると製造業が死ぬんだよ。
作っても海外に比べたらくそ高い値段でしか売りに出せないからな。
為替が240円から130円まで円高になった時代は、
日本からみて海外製品半額セールと呼ばれたが、
海外からみて日本製品は逆に価格2倍になったからな
日本製品が売れるわけない。
安倍政権になって社会状況がすぐかわるわけないじゃん。
通貨高になると製造業が死ぬんだよ。
作っても海外に比べたらくそ高い値段でしか売りに出せないからな。
為替が240円から130円まで円高になった時代は、
日本からみて海外製品半額セールと呼ばれたが、
海外からみて日本製品は逆に価格2倍になったからな
日本製品が売れるわけない。
666名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:20:34.86ID:GBBvRi8F0 できもしないことって9条を改正すれば尖閣や北方領土が戻ってくるってやつ?
667名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:20:34.94ID:nIIOCzhq0668名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:20:37.79ID:xAWi7Zvg0670名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:21:01.89ID:SOx3/tJx0 わははー今度は誰もレスしねぇ
やばい話にはだんまりパヨク恥ずかしいれす
やばい話にはだんまりパヨク恥ずかしいれす
671名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:21:03.79ID:ZkILvZAQO 山本太郎は、何処を目指しているんだ?
もはやイエス、キリストの域に達しているんじゃね?ww
もはやイエス、キリストの域に達しているんじゃね?ww
672名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:21:05.01ID:ZKgXB7TY0 てかさらに増税したら日本の貧困も後進国レベルになりそ
673名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:21:09.51ID:JJPZqVqO0 もう安倍のような愛国ぶりながら国を売りまくる奴には辟易
674名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:21:23.31ID:lknIYIQN0 >>646
多分潜在GDPのこと言ってるけどあれは高校程度の数学ができれば明らかにおかしな指標だとわかるが、国会議員に数学がわかる人間は皆無なので放って置かれてる
多分潜在GDPのこと言ってるけどあれは高校程度の数学ができれば明らかにおかしな指標だとわかるが、国会議員に数学がわかる人間は皆無なので放って置かれてる
675名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:21:32.70ID:/zEEYSBP0 >>459
〉『国債を国内で賄える限界は、
国民が保有している預貯金など個人資産の範囲内』
こういう馬鹿丸出しのデタラメを広めんなやパワー系知的障害者の竹中平蔵かよ。
国債は政府紙幣でもあるから9000兆円だろうが発行出来る。国債の発行額に限界はない。
〉『国債を国内で賄える限界は、
国民が保有している預貯金など個人資産の範囲内』
こういう馬鹿丸出しのデタラメを広めんなやパワー系知的障害者の竹中平蔵かよ。
国債は政府紙幣でもあるから9000兆円だろうが発行出来る。国債の発行額に限界はない。
676山本総理
2019/02/03(日) 02:21:38.89ID:UUBGfhsQ0 皆で山本を総理にしようぜ〜〜
678名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:00.65ID:pnzz4X3n0 与党も野党も政権公約はウソばかり
679名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:04.95ID:jmdPk1ig0 野党も消費税をメインの争点にすればいいのにな
分かりにくい勤労統計不正なんて票にならんよ
分かりにくい勤労統計不正なんて票にならんよ
680名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:10.66ID:nIIOCzhq0 >>669
消費税を無くせばそのぐらい成長できるんじゃないの?
消費税を無くせばそのぐらい成長できるんじゃないの?
681名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:13.15ID:AUJnOxT50682名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:25.77ID:cv+aQifx0 太郎を支持する人は既存の政治家とかが嫌いそうだから太郎だけしか支持しなさそうだよね
683名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:33.14ID:Q19qlDR4O そもそも消費税増税は民主党が決めた事なんだが、お前らの尻拭いを安倍政権がやってるだけだ
お前らもう忘れたのか?
お前らもう忘れたのか?
684名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:36.75ID:trdM3Ifd0685名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:37.87ID:zx0uAvg00 どうせなら0%って言えや
686名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:55.42ID:XJPk4xau0 売国朝鮮政党には入れない
687名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:22:58.55ID:ZKgXB7TY0688名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:23:10.33ID:V69LQLeJ0 そもそも野党が消費税上げるの決めたんだしな
689名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:23:22.74ID:rHzBnCdy0 金持ちや、タックスヘイブン関係や、安倍自民党をはじめとくに資産ある政治家、安倍友などに、
税負担を多くしたらよいやん
税負担を多くしたらよいやん
690名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:23:24.79ID:SOx3/tJx0691名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:23:29.37ID:sIncGLXp0692名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:23:43.61ID:b1M3vL5X0 ごちゃごちゃネットだけの右翼はウザいんじゃ!
山本太郎の正論を零細中小企業に問いただしてみろや
間違ってないで!!!
チョンだろうが在日だろうが、日本で生きて日本が好きだったら関係ないねん!
山本太郎の正論を零細中小企業に問いただしてみろや
間違ってないで!!!
チョンだろうが在日だろうが、日本で生きて日本が好きだったら関係ないねん!
693名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:01.65ID:AkvWwqSw0 >>681
山本太郎の最終目的は消費廃止な
山本太郎の最終目的は消費廃止な
694名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:17.80ID:nIIOCzhq0695名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:23.01ID:Hv0tKEG/0 >>634
そういうのを出してくる官僚や
後押ししてる人脈明らかにすりゃいいんだよね
議員なんて出されてくる案に反対できないような空気を
「第三者委員会」「業界意見交換会」みたいなのを数回クリアしただけで醸成されて
何かやるべきことはやった!みたいな体に持って行かれてるだけ
責任だけ取らされてんだよ
この辺の空気、仕組、人選、を変えて行かんとな
てか官僚、議員とも海外勢に篭絡され過ぎだわ
そういうのを出してくる官僚や
後押ししてる人脈明らかにすりゃいいんだよね
議員なんて出されてくる案に反対できないような空気を
「第三者委員会」「業界意見交換会」みたいなのを数回クリアしただけで醸成されて
何かやるべきことはやった!みたいな体に持って行かれてるだけ
責任だけ取らされてんだよ
この辺の空気、仕組、人選、を変えて行かんとな
てか官僚、議員とも海外勢に篭絡され過ぎだわ
696総理誕生
2019/02/03(日) 02:24:23.07ID:UUBGfhsQ0 山本総理の公約
在日特権の廃止、通名禁止
大腸菌キムチ輸入禁止
これやれ!
在日特権の廃止、通名禁止
大腸菌キムチ輸入禁止
これやれ!
697名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:27.05ID:evxE5T1dO698名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:31.53ID:FWM/JItv0
699名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:33.80ID:SNsGlxBe0 自民に都合悪いなら
山本太郎が正しいわ
山本太郎が正しいわ
700名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:38.16ID:a9XbfVcj0 まだ弱いな。法人税引き上げと消費税廃止でいい。
701名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:57.79ID:GSs3j/J70702名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:24:58.42ID:TVKEJLZ/0 日本は不景気に慣れすぎてしまったんだよ
お金はどっかの支出を削らなければ発生しないものと考えている
何故ならば、自分たちがそうやってこの長い不景気をどうにかこうにか凌いできたからだ
これはもう一種の病気だよ、君らは我慢しすぎてしまったんだ
お金はどっかの支出を削らなければ発生しないものと考えている
何故ならば、自分たちがそうやってこの長い不景気をどうにかこうにか凌いできたからだ
これはもう一種の病気だよ、君らは我慢しすぎてしまったんだ
703名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:04.98ID:cv+aQifx0 なんで政府は民主党との消費税増税の約束だけそんな頑なに守るの
704名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:11.67ID:AkvWwqSw0 >>700
それ言うてるよ
それ言うてるよ
705名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:13.73ID:lknIYIQN0 >>669
なぜ4パーセント前提なのか知らないけど、経済成長を優先させる以外に道はないし、もし経済成長が起きず、インフレだけが起きるという悲劇が起きたとしても、その時は消費税減税=景気減速を伴わない増税として機能する
つまり末端消費を殺さずに、法人税や所得税の負担が増すわけだ
消費税を支持する連中はどの方面から見ても意味不明としかいいようがない
なぜ4パーセント前提なのか知らないけど、経済成長を優先させる以外に道はないし、もし経済成長が起きず、インフレだけが起きるという悲劇が起きたとしても、その時は消費税減税=景気減速を伴わない増税として機能する
つまり末端消費を殺さずに、法人税や所得税の負担が増すわけだ
消費税を支持する連中はどの方面から見ても意味不明としかいいようがない
706名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:26.49ID:azMmsNwF0 統計データ改ざんが問題になってる今なら、竹中による経済指標の改ざんってニュースにしやすいんじゃね?
現政権にもダメージ与えられるし、マスコミにとっても悪い話じゃない。
現政権にもダメージ与えられるし、マスコミにとっても悪い話じゃない。
707名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:35.37ID:sKVngBGG0 税金は上がってもいいから無駄のない使い方をできるような国を目指せよ野党
708名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:37.90ID:4B42Sf3c0 結局税制の問題で説明がつくのよね。
企業は法人税が高かったから、国に税金払うよりはマシって事で社員に給料は払ったし、経費はバンバン使った。
個人でも累進がでかいから、出来るだけ経費扱いで高級車や別荘やマンションを借りたりしてたのよ。
プロ野球選手だって1億円プレイヤーの時代よ。今は企業も高額所得者も溜め込んで、銀行は国債ばっか買ってるから金が回らない。
企業は法人税が高かったから、国に税金払うよりはマシって事で社員に給料は払ったし、経費はバンバン使った。
個人でも累進がでかいから、出来るだけ経費扱いで高級車や別荘やマンションを借りたりしてたのよ。
プロ野球選手だって1億円プレイヤーの時代よ。今は企業も高額所得者も溜め込んで、銀行は国債ばっか買ってるから金が回らない。
709名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:40.28ID:7D8AhEkO0 >>680
そうすると政府も支出を渋るし、無理じゃない?財政出動ブーストかけて2010年の3.2%がせいぜいじゃい?
そうすると政府も支出を渋るし、無理じゃない?財政出動ブーストかけて2010年の3.2%がせいぜいじゃい?
710名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:44.68ID:CyTn0zD+0 山本議員が100兆円でも儲けて、税金払ったらどうだ!
711名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:46.45ID:rHzBnCdy0 金持ちや、タックスヘイブン関係や、安倍自民党をはじめとくに資産ある政治家、安倍友などに、
税負担を多くしたらよいやん
法人税を少し上げたら、というか少し元に戻し、
公務員の給料さげたら、というか少し元に戻したら、済む話やん
税負担を多くしたらよいやん
法人税を少し上げたら、というか少し元に戻し、
公務員の給料さげたら、というか少し元に戻したら、済む話やん
712名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:25:50.03ID:GBBvRi8F0 売国朝鮮政党って外国移民拡大したり水道の運営を外資に任したり北方領土をお金付きで渡しちゃったり庶民を見殺しににするために統計を改ざんしちゃう政党のこと?
713名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:26:11.55ID:ZKgXB7TY0 >>634
消費増税賛成派まで現れる始末。リアル工作員なのかもしれん
消費増税賛成派まで現れる始末。リアル工作員なのかもしれん
714名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:26:16.76ID:SOx3/tJx0 >>692
在日手当をもらって、納税義務の多くを免除されてる社会の寄生虫はバルサン使って地域まとめてポイだ
在日手当が減って使える金が増えたラッキー!
在日が税金を払ってくれるのでさらに使えるカネが増えたぞぉ!
これって、まさか あの埋蔵金?wwwwwwwwwwwwwwww
在日手当をもらって、納税義務の多くを免除されてる社会の寄生虫はバルサン使って地域まとめてポイだ
在日手当が減って使える金が増えたラッキー!
在日が税金を払ってくれるのでさらに使えるカネが増えたぞぉ!
これって、まさか あの埋蔵金?wwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:26:23.66ID:6uLfB6Z/0 チャンネル桜の水島氏も5%にするべきって言ってるな。
..
..
716名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:26:33.72ID:CTgSRNw50717名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:02.27ID:ZKgXB7TY0 >>697
でも三割負担を継続するキチガイ政治家しかいない
でも三割負担を継続するキチガイ政治家しかいない
718名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:05.57ID:uZ3qsdvp0 >>662
だからこそスローガンを掲げるだけじゃなくて、
その逆をやることが野党には必要ってことだ。
残念ながら、その能力が無いから現在の体たらくなワケ。
ところで全然話は変わるのだが…
消費税アップの代わりにスマホ税の導入ってのはどうよ。
俺はそれ全然ありだと思うんだけど。
だからこそスローガンを掲げるだけじゃなくて、
その逆をやることが野党には必要ってことだ。
残念ながら、その能力が無いから現在の体たらくなワケ。
ところで全然話は変わるのだが…
消費税アップの代わりにスマホ税の導入ってのはどうよ。
俺はそれ全然ありだと思うんだけど。
719名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:10.02ID:lknIYIQN0720名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:11.86ID:+asaZXwh0 >>638
収入
社会保障費の半分は年金収入で70兆。
税金から負担している額は国税30兆。
地方税20兆
支出
年金支払で60兆
医療費40兆
介護20兆
トントン
で、いずも空母化に伴う5兆円。
金かけるとこおかしいだろ
収入
社会保障費の半分は年金収入で70兆。
税金から負担している額は国税30兆。
地方税20兆
支出
年金支払で60兆
医療費40兆
介護20兆
トントン
で、いずも空母化に伴う5兆円。
金かけるとこおかしいだろ
721名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:19.20ID:SOx3/tJx0 みんなまとめて月水金曜に所定の場所だよ生ゴミ在日は
722名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:26.55ID:WK1QMVyO0 アホーマンス
723名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:50.00ID:lLOJ/eC60 >>654
たまにそれ言ってるやついるけど。
そもそも、社会保障なんて経済規模に依存するから
経済規模を落としてまで社会保障優先すると、結局先に社会保障が破綻する。
社会保障で破綻したくないならば、経済規模を大きくしてからじゃないとそもそも無理。
たまにそれ言ってるやついるけど。
そもそも、社会保障なんて経済規模に依存するから
経済規模を落としてまで社会保障優先すると、結局先に社会保障が破綻する。
社会保障で破綻したくないならば、経済規模を大きくしてからじゃないとそもそも無理。
724キムチ
2019/02/03(日) 02:27:53.16ID:UUBGfhsQ0 山本総理の演説
大腸菌朝鮮キムチは入れません!
大腸菌朝鮮キムチは入れません!
725名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:58.63ID:Y3orbgu00 >>238
ぶっちゃけ派閥で均衡保ってた昭和の自民党支持してたなら今の清和会一色の自民党支持する理由ないからな
ぶっちゃけ派閥で均衡保ってた昭和の自民党支持してたなら今の清和会一色の自民党支持する理由ないからな
726名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:27:58.99ID:iLh+6JQl0 >>10
まさかとは思うけど、「明細」の間違いではないよね?
そんな小学生みたいな間違いはしないよね?
せん‐さい【繊細】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名・形動]
1 ほそく小さいこと。ほっそりとして優美なこと。また、そのさま。「繊細な指」
2 感情などがこまやかなこと。また、そのさま。デリケート。「繊細な感覚」「繊細な神経」
まさかとは思うけど、「明細」の間違いではないよね?
そんな小学生みたいな間違いはしないよね?
せん‐さい【繊細】の意味
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名・形動]
1 ほそく小さいこと。ほっそりとして優美なこと。また、そのさま。「繊細な指」
2 感情などがこまやかなこと。また、そのさま。デリケート。「繊細な感覚」「繊細な神経」
727名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:28:14.33ID:f329rZDfO 社会保障費は、
国立の老人ホームを作って集団生活させたほうが安いと思うよ
そこの医者は国立大の学費免除とかで、公務員にしてしまえば医療費も安くできる
国立の老人ホームを作って集団生活させたほうが安いと思うよ
そこの医者は国立大の学費免除とかで、公務員にしてしまえば医療費も安くできる
728名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:28:27.39ID:pbQW41S80729名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:28:34.36ID:rHzBnCdy0 金持ちや、タックスヘイブン関係や、安倍自民党をはじめとくに資産ある政治家、安倍友などに、
税負担を多くしたらよいやん
法人税を少し上げたら、というか少し元に戻し、
公務員の給料さげたら、というか少し元に戻したら、済む話やん
安倍になり、バカみたいに、法人税を下げまくりだし、公務員の給料を上げつづけてるし
民主政権下では、議員と公務員の給料を2割削減していたし。翌年安倍になり、廃止したが
税負担を多くしたらよいやん
法人税を少し上げたら、というか少し元に戻し、
公務員の給料さげたら、というか少し元に戻したら、済む話やん
安倍になり、バカみたいに、法人税を下げまくりだし、公務員の給料を上げつづけてるし
民主政権下では、議員と公務員の給料を2割削減していたし。翌年安倍になり、廃止したが
730名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:28:57.96ID:xAWi7Zvg0 >>719
>デフレということは全然公的支出が足りないということだ
こんなに支出してるよ。
さらにもっと増えるよ。
https://www.mhlw.go.jp/content/syakaihosyoukyuuhuhiosuii.pdf
>デフレということは全然公的支出が足りないということだ
こんなに支出してるよ。
さらにもっと増えるよ。
https://www.mhlw.go.jp/content/syakaihosyoukyuuhuhiosuii.pdf
731名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:00.46ID:4B42Sf3c0 >>705
そう言う事や。
国債発行して資金を調達して財政支出してるならプライマリバランスのマイナス分は真水のキャッシュフローが増える筈なんやで。
それがいつまで経ってもデフレで、金利も上がってこない。
なんでか?財政支出した分がそのまま銀行口座に豚積みになってるんや。でその金でまた国債を買ってる。
バランスシートの付け替えしてるだけやから無限に発行できるんや。
もし、国債が消化できずに金利が上がるインフレ局面になれば、既発債の分の金利差の分だけ一気に財政再建ができるんやで。
基本、増税で財政再建した国家は歴史上存在しない。債務は分母側の拡大、つまりはインフレによる希薄化によってしか達成されない。
消費税増税で名目GDP上昇率がマイナスに沈むと、既発債を含めての全ての債務はゼロ金利でもその金利差の分増えている事になるんやで。
つまり消費税を増税すればするほど財政は悪化するという事や。
そう言う事や。
国債発行して資金を調達して財政支出してるならプライマリバランスのマイナス分は真水のキャッシュフローが増える筈なんやで。
それがいつまで経ってもデフレで、金利も上がってこない。
なんでか?財政支出した分がそのまま銀行口座に豚積みになってるんや。でその金でまた国債を買ってる。
バランスシートの付け替えしてるだけやから無限に発行できるんや。
もし、国債が消化できずに金利が上がるインフレ局面になれば、既発債の分の金利差の分だけ一気に財政再建ができるんやで。
基本、増税で財政再建した国家は歴史上存在しない。債務は分母側の拡大、つまりはインフレによる希薄化によってしか達成されない。
消費税増税で名目GDP上昇率がマイナスに沈むと、既発債を含めての全ての債務はゼロ金利でもその金利差の分増えている事になるんやで。
つまり消費税を増税すればするほど財政は悪化するという事や。
732名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:07.06ID:y6vhO1Z/0 口だけでもたまに良いこと言ってくれるから他よりはマシ
入れないけど
入れないけど
733名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:14.27ID:ZJzbh5w00 いくら呑気な日本人でも二度も騙されるわけないじゃん
734名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:15.88ID:D0OPFlsh0 トランプが大統領になったように、こいつが首相になる日も来たりしてなw
735名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:18.41ID:yIQXzo9W0 消費税で公務員給与アップw
736名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:19.31ID:FOAxFd6m0 あいつら空気に従い過ぎて感覚を麻痺させすぎて
感情が死んでわけわかんなくなってるんだろうな
自分が奴隷やってる自覚すらろくにないんだろうな
まあ、せいぜい奴隷としてかっこつけてくれればいいよ
いつまで音を上げないか、逆に見守りたいね
あ、苦しくなったら下を見るように躾けられてるから
下を叩き続けるだけか
奴隷らしくてとてもすんばらしい
感情が死んでわけわかんなくなってるんだろうな
自分が奴隷やってる自覚すらろくにないんだろうな
まあ、せいぜい奴隷としてかっこつけてくれればいいよ
いつまで音を上げないか、逆に見守りたいね
あ、苦しくなったら下を見るように躾けられてるから
下を叩き続けるだけか
奴隷らしくてとてもすんばらしい
737名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:23.42ID:+asaZXwh0 安倍応援団の上念、有本、虎ノ門の連中は
5%
にしろと言っている
同じこといっても日頃の行いのせいか
叩かれる山本太郎。
小泉進次郎がいったらどうなってたかなあ
5%
にしろと言っている
同じこといっても日頃の行いのせいか
叩かれる山本太郎。
小泉進次郎がいったらどうなってたかなあ
739名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:43.23ID:SOx3/tJx0 在日と不法入国シナ人はコルホーズを作ってそこで農業させようぜ
得意の嘘と密告で小集団で潰しあえば世に出てこなくなるからみんな平和
ゲットー?なにそれ
得意の嘘と密告で小集団で潰しあえば世に出てこなくなるからみんな平和
ゲットー?なにそれ
740名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:29:58.46ID:ZKgXB7TY0741名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:30:10.76ID:Jbg1aQS90742名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:30:25.08ID:KBmxUXfF0 今回の増税で小売り軒並み倒産するから
743名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:30:27.93ID:rHzBnCdy0 法人税を少し上げたら、というか少し元に戻し、
公務員の給料さげたら、というか少し元に戻したら、済む話やん
安倍になり、バカみたいに、法人税を下げまくりだし、公務員の給料を上げつづけてるし
民主政権下では、議員と公務員の給料を2割削減していたし。翌年安倍になり、廃止したが
公務員の給料さげたら、というか少し元に戻したら、済む話やん
安倍になり、バカみたいに、法人税を下げまくりだし、公務員の給料を上げつづけてるし
民主政権下では、議員と公務員の給料を2割削減していたし。翌年安倍になり、廃止したが
744名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:31:02.17ID:cv+aQifx0 てかこんだけ国は統計ごまかしてるんだから増税の根拠の数字も信用出来ないんじゃない?
746名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:31:17.02ID:IOYDQsgs0748名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:31:46.15ID:lknIYIQN0 >>709
とりあえず消費税はなくせ
ビルトインスタビライザーが機能すれば成長が一時的なものであっても、財政は中長期で均衡する
もう一つは債務対GDPが今2でかなり高い水準にあるから、これから中期的に財政出動したとしても債務対GDPは縮小する
だからとりあえずやってみりゃいいんだよ
増税路線じゃお先真っ暗なのは目に見えてるしな
とりあえず消費税はなくせ
ビルトインスタビライザーが機能すれば成長が一時的なものであっても、財政は中長期で均衡する
もう一つは債務対GDPが今2でかなり高い水準にあるから、これから中期的に財政出動したとしても債務対GDPは縮小する
だからとりあえずやってみりゃいいんだよ
増税路線じゃお先真っ暗なのは目に見えてるしな
749名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:31:58.45ID:4HtYU2h30 >>737
進次郎は財政再建派だから無理
進次郎は財政再建派だから無理
750名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:32:38.37ID:dcb+UPmkO 法人税を普通に取れば消費税なんか上げなくてすむだろ
あと公務員の給料上げすぎ、あほちゃう?
あと公務員の給料上げすぎ、あほちゃう?
751名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:32:40.50ID:xAWi7Zvg0752名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:32:59.16ID:rD54J+T/0 ネトウヨさん右往左往wwwwww
753名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:04.05ID:evxE5T1dO754名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:14.14ID:/zEEYSBP0 山本太郎は日米合同委員会を通さず安倍のおじいちゃん岸信介はCIAの工作員だ!と予算委員会で
はっきりと言った勇気ある氷河期世代の勇者。
もっと氷河期世代は氷河期世代の議員をコツコツと着実に増やしていこう。
氷河期世代は人数が一番多い世代だから団結すれば最強世代となる。
はっきりと言った勇気ある氷河期世代の勇者。
もっと氷河期世代は氷河期世代の議員をコツコツと着実に増やしていこう。
氷河期世代は人数が一番多い世代だから団結すれば最強世代となる。
755名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:27.57ID:BAx+BPoM0 てか、本質的に一般的に言って、社会が発展しモノやヒトや情報の行き来が活発化して行けば、
その社会に生まれ必要とされる財やサービスは増えるわけで、
とりわけ日本のような高齢化社会であれば医療福祉分野のサービス需要(それに関連するモノやヒトの需要も)が増えるわけで、
そうであれば、当然その社会の経済をスムーズに回していくためには、
そういったモノやサービスの交換を仲立ちする通貨も財やサービスの増加に合わせて相応に増加させていかなければ、
経済は停滞し、結果モノやサービス価格は低下してしまうのは必然なわけで。
よって、ことに日本の場合高齢化に伴い社会保障費という主に高齢者層の医療福祉費(需要)が必然的に増大してるのであれば、
その分、通貨供給を増やすべきなのだ。
このことは、個人レベルで考えればより明白だろう。
個人の所得が変わらない状況で、社会保障費(社会保険料)だけが増えれば、その分他の分に振り向けられる可処分所得は減る以上、
他の財やサービスへの有効需要が減り、物価は下がらざるを得ないわけで。
よって、本来なら、高齢化に伴い社会保障費(需要)が増加していくのであれば、それに合わせてなんら躊躇することなく、
日銀に中央銀行にその分の財源確保分を社会保障国債として引き受けさせればいいのだ。
そうやって”実需”に合わせて通貨供給を増やしていくのであれば、
そもそも過剰なインフレなどなり得ずむしろそれだけではデフレ抑制策でしかないことが理解できるだろう。
そしてそういう”実需”に即した通貨供給増であれば、安倍政権の異次元金融緩和のような実需を無視し日銀の当座預金に大半が豚済みされるか、一部が株価吊上げに吊上げ実需と乖離した金融市場のバブルを誘発させることもなく、
実体経済に直接生きた流動性が供給されることで、そのカネはヒトからヒトへ企業から企業へと財やサービスを仲立ちさせる経済の血液として機能し、結果、安倍政権下のそれよりずっと少ない通貨供給でも通貨の流通速度は高まり、すなわち乗数効果が高まることで、
マネーストックも増大し、経済は実需手動で本来の意味で回復していくだろう。
というのが山本太郎の発想である(´・ω・`)
その社会に生まれ必要とされる財やサービスは増えるわけで、
とりわけ日本のような高齢化社会であれば医療福祉分野のサービス需要(それに関連するモノやヒトの需要も)が増えるわけで、
そうであれば、当然その社会の経済をスムーズに回していくためには、
そういったモノやサービスの交換を仲立ちする通貨も財やサービスの増加に合わせて相応に増加させていかなければ、
経済は停滞し、結果モノやサービス価格は低下してしまうのは必然なわけで。
よって、ことに日本の場合高齢化に伴い社会保障費という主に高齢者層の医療福祉費(需要)が必然的に増大してるのであれば、
その分、通貨供給を増やすべきなのだ。
このことは、個人レベルで考えればより明白だろう。
個人の所得が変わらない状況で、社会保障費(社会保険料)だけが増えれば、その分他の分に振り向けられる可処分所得は減る以上、
他の財やサービスへの有効需要が減り、物価は下がらざるを得ないわけで。
よって、本来なら、高齢化に伴い社会保障費(需要)が増加していくのであれば、それに合わせてなんら躊躇することなく、
日銀に中央銀行にその分の財源確保分を社会保障国債として引き受けさせればいいのだ。
そうやって”実需”に合わせて通貨供給を増やしていくのであれば、
そもそも過剰なインフレなどなり得ずむしろそれだけではデフレ抑制策でしかないことが理解できるだろう。
そしてそういう”実需”に即した通貨供給増であれば、安倍政権の異次元金融緩和のような実需を無視し日銀の当座預金に大半が豚済みされるか、一部が株価吊上げに吊上げ実需と乖離した金融市場のバブルを誘発させることもなく、
実体経済に直接生きた流動性が供給されることで、そのカネはヒトからヒトへ企業から企業へと財やサービスを仲立ちさせる経済の血液として機能し、結果、安倍政権下のそれよりずっと少ない通貨供給でも通貨の流通速度は高まり、すなわち乗数効果が高まることで、
マネーストックも増大し、経済は実需手動で本来の意味で回復していくだろう。
というのが山本太郎の発想である(´・ω・`)
756名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:32.20ID:ppWZs1U40 >>716
そもそもお金なんか信用なの
成長だのプライマリーバランスだのは屁理屈
自分で発行できるのに借金して金利のせいで余計に増税して経済が回らなくなる
為替は変動するやろけど国力があればなんとかなるやろ
そもそもお金なんか信用なの
成長だのプライマリーバランスだのは屁理屈
自分で発行できるのに借金して金利のせいで余計に増税して経済が回らなくなる
為替は変動するやろけど国力があればなんとかなるやろ
757名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:33.38ID:jAVVVx2f0 大増税、移民激増、北方領土放棄
こんな売国政権を支持しているのは完全に思考停止
こんな売国政権を支持しているのは完全に思考停止
758名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:34.99ID:FOAxFd6m0 安倍は消費税増税やめそうだけどね
だって安倍って別の手口で国民から金撒き上げてるじゃん
金融緩和つって金を水増しして実質日本人から金撒き上げてるじゃん
あとタバコの税率上げたりとか、いろんなとこで税率は上げてるじゃん
で、福利厚生面での支出を削ってるでしょ
老人叩きで医療費を削って
生活保護叩きで生活保護の費用を削って
結局消費税なんて上げなくてもいくらでもバカな国民から巻き上げられるんだから
これだけを争点にしたら簡単に「じゃあ消費税上げるのやめまーす」って
前の選挙の時みたいに争点をすり替えられて終わりだよ
ま、野党があらかじめ消費税増税しない路線で共闘しとくのは悪くないと思うけどね
だって安倍って別の手口で国民から金撒き上げてるじゃん
金融緩和つって金を水増しして実質日本人から金撒き上げてるじゃん
あとタバコの税率上げたりとか、いろんなとこで税率は上げてるじゃん
で、福利厚生面での支出を削ってるでしょ
老人叩きで医療費を削って
生活保護叩きで生活保護の費用を削って
結局消費税なんて上げなくてもいくらでもバカな国民から巻き上げられるんだから
これだけを争点にしたら簡単に「じゃあ消費税上げるのやめまーす」って
前の選挙の時みたいに争点をすり替えられて終わりだよ
ま、野党があらかじめ消費税増税しない路線で共闘しとくのは悪くないと思うけどね
759名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:42.30ID:sIncGLXp0 そもそも今回の消費税増税10%は話が変やわ
軽減税率のポイントの話しかり
2万5千円の商品券2万で買えとか
軽減税率のポイントの話しかり
2万5千円の商品券2万で買えとか
760名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:44.23ID:lLOJ/eC60 >>703
財務省の意向だから。
政治家は公約を果たせないと、次の選挙で票を集めることができない。
公約を果たすためには、予算が必要。
財務省に媚を売ったご褒美に予算がもらえるというのは有名な話。
逆に財務省と敵対したら予算を渋られる。
つまり、財務省にはどの政治家も何も言えない。
財務省の意向だから。
政治家は公約を果たせないと、次の選挙で票を集めることができない。
公約を果たすためには、予算が必要。
財務省に媚を売ったご褒美に予算がもらえるというのは有名な話。
逆に財務省と敵対したら予算を渋られる。
つまり、財務省にはどの政治家も何も言えない。
761名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:49.20ID:rHzBnCdy0762名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:33:57.94ID:g9MamHK+0 無理やね
流動性の罠の状態なので
金が増えても使わない使いたくないという心理が行き渡りすぎた
チャンスなんてそうそうあるもんじゃない
安倍政権の1年目は消費する空気が出来上がったのに
それを自ら消費税増税で潰すというね
20年前なら動いたことも今だと正しい政策をしたとしても量が足らないと動かない
予想を超える量を求めるなんてこんな政治状況なら無理やし
もう諦めるしか無い
沈みゆくだけや
日本経済復活の処方箋なんて20年前からわかってたのに
本当に情けないですね。
流動性の罠の状態なので
金が増えても使わない使いたくないという心理が行き渡りすぎた
チャンスなんてそうそうあるもんじゃない
安倍政権の1年目は消費する空気が出来上がったのに
それを自ら消費税増税で潰すというね
20年前なら動いたことも今だと正しい政策をしたとしても量が足らないと動かない
予想を超える量を求めるなんてこんな政治状況なら無理やし
もう諦めるしか無い
沈みゆくだけや
日本経済復活の処方箋なんて20年前からわかってたのに
本当に情けないですね。
764名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:34:21.34ID:4B42Sf3c0765名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:34:32.95ID:WmUFS5HG0 このスレすごい勢いだな
山本太郎も人気が出たもんだよ
山本太郎も人気が出たもんだよ
766名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:34:48.40ID:rHzBnCdy0 >>753
そんな自己本位な企業は不買されていくわ
そんな自己本位な企業は不買されていくわ
767名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:35:07.68ID:GSs3j/J70 >>667
政府がカネを発行して、庶民にばらまく
政府がカネを発行して、庶民にばらまく
768名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:35:36.00ID:GsrVnKA+0 鳩山目指してんのかw
769名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:35:41.34ID:+asaZXwh0 >>747
まあね、上念も有本も安倍応援団だし上級国民だからね。
ラジオやテレビでは消費税反対って勇ましいこといっても、安倍ぴょんからの見返りほしいから本人には言わない、ずる賢さ。
ここ最近はずっと韓国中国批判に徹して消費増税言いたがらない腰抜け
まあね、上念も有本も安倍応援団だし上級国民だからね。
ラジオやテレビでは消費税反対って勇ましいこといっても、安倍ぴょんからの見返りほしいから本人には言わない、ずる賢さ。
ここ最近はずっと韓国中国批判に徹して消費増税言いたがらない腰抜け
770名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:35:48.62ID:uZ3qsdvp0 >>737
虎ノ門軍団はトータルで見た場合、
再び野党に政権が移るのだけは阻止したいからな。
そういう意味では自分も同じ考えで、
こんなことで政権をヤバい連中に渡すくらいなら、
ズルいようだが参院選前に消費税の据え置きを
公表して欲しいほどだ。
虎ノ門軍団はトータルで見た場合、
再び野党に政権が移るのだけは阻止したいからな。
そういう意味では自分も同じ考えで、
こんなことで政権をヤバい連中に渡すくらいなら、
ズルいようだが参院選前に消費税の据え置きを
公表して欲しいほどだ。
771名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:03.02ID:aMZkqJMM0 まーたメロリンはできもしないことを
そこまでいうなら
民主党政権下でテョンに無条件で生活保護出したの取りやめて財源としますとか言えよ
そこまでいうなら
民主党政権下でテョンに無条件で生活保護出したの取りやめて財源としますとか言えよ
772名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:06.29ID:dwX/JsSP0 やっと減税きたな!
773名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:08.09ID:rHzBnCdy0774名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:14.71ID:6CriuO1h0 そもそも景気判断事態が大甘だからな
いざなぎ越えの景気拡大なんて誤魔化しもいいとこ
景気動向指数の内の9つの指標の内8つが悪化しないと景気後退と判断されない
実態は2014年消費税が8%に増税されてから7つの指標は悪化したまま
この時期に消費税増税なんてとんでもない
いざなぎ越えの景気拡大なんて誤魔化しもいいとこ
景気動向指数の内の9つの指標の内8つが悪化しないと景気後退と判断されない
実態は2014年消費税が8%に増税されてから7つの指標は悪化したまま
この時期に消費税増税なんてとんでもない
775名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:15.15ID:ZKgXB7TY0776名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:19.62ID:fdjWQsNH0 山本太郎が言うのだったら正しい 応援するぞ!
777名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:37.30ID:C0MP2EQyO 政争の具にしたり景気条項無くす自民党公明党
消費税でなにをしてるかといえば
法人税の肩代わりでしょ?
消費税でなにをしてるかといえば
法人税の肩代わりでしょ?
778名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:53.10ID:Hv0tKEG/0 >>692
そういうお綺麗事は
在日が北に対して
「日本から拉致して行った日本人を返還しろ」と
声を揃えて声明出すくらいの事をしてから言いな
オマエラ基本的なこと全然分かってねーわ
普段あれだけ被害者意識ばっかり押し出して来てて
じっさいに朝鮮人に被害にあってる日本人の事とか
頭の隅にもねえのな
山本が拉致被害者奪還について言及するなら
真面目に考えたるわ
そういうお綺麗事は
在日が北に対して
「日本から拉致して行った日本人を返還しろ」と
声を揃えて声明出すくらいの事をしてから言いな
オマエラ基本的なこと全然分かってねーわ
普段あれだけ被害者意識ばっかり押し出して来てて
じっさいに朝鮮人に被害にあってる日本人の事とか
頭の隅にもねえのな
山本が拉致被害者奪還について言及するなら
真面目に考えたるわ
779名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:55.45ID:aFoY0So/0 >>753
NECも大リストラと記事になってたなぁ
NECも大リストラと記事になってたなぁ
780名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:36:58.60ID:qHOdFvni0 民主党に呼びかけてもなぁ
そもそも消費税上げるの決めたの民主党だもんなぁ
そもそも消費税上げるの決めたの民主党だもんなぁ
782名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:37:14.08ID:dwX/JsSP0 おう!おまえらどうするんだ?
消費税10%か?5%か?
えらべよ
消費税10%か?5%か?
えらべよ
783名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:37:17.05ID:rhgANc2d0 平成と同時に消費税を導入した自民党
平成ももう終わりやこんな害悪なもんなくそうや
平成ももう終わりやこんな害悪なもんなくそうや
784名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:37:22.03ID:lLOJ/eC60786名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:37:44.49ID:lknIYIQN0 >>730
それらの支出の乗数はそんなに低いはずがない
だって現物給付みたいなもんを多く含んでるんだから
だから支出による需要増加効果以上に効率の悪い税の取り方をしてるってこと
つまり消費税やその他の人頭税
その状態で、支出の方を悪者にして、減らせば債務対GDPはむしろ拡大する
それらの支出の乗数はそんなに低いはずがない
だって現物給付みたいなもんを多く含んでるんだから
だから支出による需要増加効果以上に効率の悪い税の取り方をしてるってこと
つまり消費税やその他の人頭税
その状態で、支出の方を悪者にして、減らせば債務対GDPはむしろ拡大する
787名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:37:48.08ID:aEXoayIB0 こいつ選挙が近いからこんな事言い始めたのかw
これ落ちたら笑えるなw
あまりにもお花畑だしw
これ落ちたら笑えるなw
あまりにもお花畑だしw
788名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:37:55.64ID:xAWi7Zvg0 >>764
>真水として消費されてその分はインフレになるはずなんやで。
保険料と税で徴収してるから、理論上はプラマイゼロなんだけど、
企業も個人も、負担が増えることに過剰に対応するから消費は減るのだろね。
>真水として消費されてその分はインフレになるはずなんやで。
保険料と税で徴収してるから、理論上はプラマイゼロなんだけど、
企業も個人も、負担が増えることに過剰に対応するから消費は減るのだろね。
789名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:37:57.48ID:nDTWgmhh0 民主党の野田政権が自民党に政権を渡す時に
消費増税してねって言い含めたんだから
立憲民主党や国民民主党は減税とか言い出せないだろ
消費増税してねって言い含めたんだから
立憲民主党や国民民主党は減税とか言い出せないだろ
791名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:38:15.22ID:rD54J+T/0 で
10%
5%
どっちを選ぶの?
10%
5%
どっちを選ぶの?
793名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:38:28.95ID:ZKgXB7TY0794名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:38:31.74ID:96ao1DKo0 民主党は消費税増税は論議すらしないという公約で選挙戦を戦い政権を盗ったのに
消費税増税の法案を通して、絶対に消費税増税しないといけない状況にしたんだろ
消費税増税の法案を通して、絶対に消費税増税しないといけない状況にしたんだろ
795名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:38:37.96ID:6Xb2Oez10796名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:38:39.72ID:4B42Sf3c0 >>781
ほんなら財政赤字の1000兆円は何処に消えたんや?
ほんなら財政赤字の1000兆円は何処に消えたんや?
797名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:38:43.74ID:50wV4jfi0 本当に減税公約にしたら野党に入れたってもええぞ
798名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:38:44.00ID:rhgANc2d0 >>729
経団連とズブズブ自民党が自分たちが不利になることやるはずがない
経団連とズブズブ自民党が自分たちが不利になることやるはずがない
799名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:09.47ID:dwX/JsSP0 10%を味わうか5%を夢見るか
どっちがいいかね?
どっちがいいかね?
800名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:11.83ID:g9MamHK+0 その気になったのに冷水を浴びせた
そしてそれを覚えてる人がたくさんいる
この事の重大性を何も考えていない糞安倍は
10%の増税なんてしたら
当然前の8%への値上げの比ではない影響が日本経済を襲う。
そしてそれを覚えてる人がたくさんいる
この事の重大性を何も考えていない糞安倍は
10%の増税なんてしたら
当然前の8%への値上げの比ではない影響が日本経済を襲う。
801名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:16.36ID:pbQW41S80 >>769
ジョウネンは
安部にあって言ったらしいけどね
有本だって、増税するなんて愚かなこと
しないだろうって
どっかで思ってたから
ごちゃごちゃいわなかったんでしょう
マジでやるってんなら怒ると思うよう
ジョウネンは
安部にあって言ったらしいけどね
有本だって、増税するなんて愚かなこと
しないだろうって
どっかで思ってたから
ごちゃごちゃいわなかったんでしょう
マジでやるってんなら怒ると思うよう
802名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:29.03ID:CC79Z5Ue0 消費税増税賛成の奴は安倍が延期したら差額分国に寄付しろよな
803名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:30.83ID:Kjn0c8Vd0 頭が悪いにしても度を超えてるぞー
804名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:34.13ID:PZJQIddh0 それを達成するための、最低限のプロセスと根拠ぐらいは説明して貰いたいね。
それすら出来ずに喚いているだけならさっさと消えろ。
それすら出来ずに喚いているだけならさっさと消えろ。
805名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:36.08ID:/p3Vkiue0 調べてみたら日本の法人税って世界でも高い方なんだな
知らなかった
知らなかった
806名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:46.62ID:CngMI6b/0 政権とるのがありえない党は非現実的な公約を出せるから気楽でいいね
807名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:51.18ID:sIncGLXp0 糞ウンコカルト創価公明の為の
消費増税10%なら本末転倒や
軽減税率のポイントの話とか
商品券2万で買えとか
今回は話がオカシイ
消費増税10%なら本末転倒や
軽減税率のポイントの話とか
商品券2万で買えとか
今回は話がオカシイ
808名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:39:55.16ID:FOAxFd6m0 今のうちに野党間で話付けて
協力できないとこはハッキリさせといた方がいいよ
協力できないとこはハッキリさせといた方がいいよ
809名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:04.45ID:/zEEYSBP0 氷河期世代が団結すればお前らのおチンポミルクが子種となり少子化に歯止めがかかる
811名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:12.37ID:b1M3vL5X0 ネットだけの右翼がごちゃごちゃウザいねん!!
山本太郎の正論を中小零細企業に問いただしてみろや
絶対に間違ってないで!!
チョンだろうが在日だろうが、日本で生きて日本の為に考えてくれたら関係ないねん!!
山本太郎の正論を中小零細企業に問いただしてみろや
絶対に間違ってないで!!
チョンだろうが在日だろうが、日本で生きて日本の為に考えてくれたら関係ないねん!!
812名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:13.43ID:rHzBnCdy0813名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:24.94ID:pnzz4X3n0 既成の政党じゃ何処が政権取った所で日本人の庶民は疲弊して行くだけ
814名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:29.90ID:6Xb2Oez10 >>801
夏の選挙前に、増税凍結宣言を絶対するってみんな思ってるだろうなw
夏の選挙前に、増税凍結宣言を絶対するってみんな思ってるだろうなw
815名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:36.79ID:nPWcvCF90 太郎は素晴らしい政治家になったなあ
816名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:38.49ID:lknIYIQN0817名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:39.75ID:dwX/JsSP0818名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:44.10ID:rHzBnCdy0 >>780
民主党は議員と公務員の報酬を2割削減した
民主党は議員と公務員の報酬を2割削減した
819名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:47.34ID:so648b/c0 ただ減税をするだけでは投票出来ないよ。
どんな日本にしたいのかを語ってくれないと判断材料化少な過ぎる。
どんな日本にしたいのかを語ってくれないと判断材料化少な過ぎる。
820名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:40:58.94ID:xAWi7Zvg0 >>786
>それらの支出の乗数はそんなに低いはずがない
保険料と税で徴収してるから、理論上はプラマイゼロなんだけど、
企業も個人も、負担が増えることに過剰に対応するから消費は減るのだろね。
保険料率を上げ続けた時代、非正規雇用が増えたってのは、無関係じゃないと思うよ。
>それらの支出の乗数はそんなに低いはずがない
保険料と税で徴収してるから、理論上はプラマイゼロなんだけど、
企業も個人も、負担が増えることに過剰に対応するから消費は減るのだろね。
保険料率を上げ続けた時代、非正規雇用が増えたってのは、無関係じゃないと思うよ。
821名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:02.78ID:rhgANc2d0822名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:14.78ID:4B42Sf3c0823名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:16.31ID:lknIYIQN0 >>796
個人金融資産になったんだよ
個人金融資産になったんだよ
824名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:18.63ID:lLOJ/eC60825名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:22.62ID:+asaZXwh0 >>770
虎ノ門の連中は自民はが野党に落ちたら一番先に干される連中だからなあw
そりゃ自民党の広告塔といわれても安倍擁護するよねえ。
てか、この前虎ノ門ようつべでみたんだが、平日朝っぱらからスタジオ前に集まってる信者。正直キモいわ。
ほんと宗教だわ
虎ノ門の連中は自民はが野党に落ちたら一番先に干される連中だからなあw
そりゃ自民党の広告塔といわれても安倍擁護するよねえ。
てか、この前虎ノ門ようつべでみたんだが、平日朝っぱらからスタジオ前に集まってる信者。正直キモいわ。
ほんと宗教だわ
826名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:38.02ID:FnAsIy2q0 それぐらいやらなきゃ野党がいる意味ないね
財源ガーって円を舐めるなよw
財源ガーって円を舐めるなよw
827名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:39.00ID:FOAxFd6m0 まあ、これは有効だろうな
829名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:51.38ID:rHzBnCdy0830名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:41:51.42ID:/zEEYSBP0 >>805
日本は世界一法人税安い。なぜなら還付しているからトヨタみたいな輸出企業は還付によって税金はゼロになる仕組み。
日本は世界一法人税安い。なぜなら還付しているからトヨタみたいな輸出企業は還付によって税金はゼロになる仕組み。
832名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:03.17ID:50wV4jfi0833名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:13.47ID:evxE5T1dO つーか減税したら社会保障が破綻する可能性が高まるんだから、消費税減らしても消費行動には繋がらんよな。
将来不安でみんな貯めてるんだから。
将来不安でみんな貯めてるんだから。
834名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:13.65ID:t/vINBVs0 自公民3党の合意の消費増税や
立憲の自公民3党5年連続公務員昇給賛成可とか
もう移民政策推進派の朝鮮系ネオリベ自公民は勘弁してくれよ
立憲の自公民3党5年連続公務員昇給賛成可とか
もう移民政策推進派の朝鮮系ネオリベ自公民は勘弁してくれよ
835名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:20.95ID:pbQW41S80836名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:24.03ID:Jbg1aQS90 >>794
法律が気に入らないなら
廃止すればいいだけ
自民党与党は衆議院でも参議院でも2/3議席以上もっているんだぞ
なんでやらないで
民主党時代に法律通したから増税しないといけないって言い訳するの?
法律が気に入らないなら
廃止すればいいだけ
自民党与党は衆議院でも参議院でも2/3議席以上もっているんだぞ
なんでやらないで
民主党時代に法律通したから増税しないといけないって言い訳するの?
837名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:25.21ID:Hv0tKEG/0838名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:26.02ID:rD54J+T/0 選択肢を提示するだけで怒りだす奴は何なんw
10%
5%
どっちを選ぶの?
10%
5%
どっちを選ぶの?
839名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:27.23ID:FXPfQpNP0 【鈴置高史】 韓国、輸出急減で通貨危機の足音 日米に見放されたらジ・エンド?★3[02/01] ・
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1549094818/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1549094818/
840名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:31.65ID:uZ3qsdvp0842名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:45.96ID:lknIYIQN0843名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:48.07ID:ZKgXB7TY0 >>792
最近の日本の工業系って業績過去最高レベルでしょ。
でも工業系の特徴で「そもそも日本で商売する必要ない」からいくら政府が工業系に注力しても外国経済が潤うだけなんだよね
結局工業系資本は海外しか見てないから。
だから本来は政府は工業系に力を入れちゃいけない
最近の日本の工業系って業績過去最高レベルでしょ。
でも工業系の特徴で「そもそも日本で商売する必要ない」からいくら政府が工業系に注力しても外国経済が潤うだけなんだよね
結局工業系資本は海外しか見てないから。
だから本来は政府は工業系に力を入れちゃいけない
845名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:42:52.89ID:Kjn0c8Vd0 そーいえば公務員削減、公務員給与カットやれば消費税増税しなくていいんだったな
前回、政権獲れた時は公務員給与カット採用無しやってましたな
ぜんぜん問題ないです
前回、政権獲れた時は公務員給与カット採用無しやってましたな
ぜんぜん問題ないです
846名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:01.43ID:x3iVxPqd0 アホの信者はアホだらけと
847名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:03.28ID:dwX/JsSP0848名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:06.66ID:6Xb2Oez10849名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:12.58ID:ppWZs1U40 マジで日本を思って政治しようとしたら命危ないからなw
ごまかしながら政治ごっこしてるだけやぞ
ごまかしながら政治ごっこしてるだけやぞ
850名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:14.66ID:dpl+0DVk0 おい。メロリンキュー。
お前らが与党側になって、なんやかんやこじつけないで減税確約を全方位に確約・公約するなら応援するぞ。同期として。
お前らが与党側になって、なんやかんやこじつけないで減税確約を全方位に確約・公約するなら応援するぞ。同期として。
851名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:15.50ID:WVzdoTOB0 太郎はちゃんとワイルドカードとしての仕事してんな
意外にその立場として名を残すかもしれんな
意外にその立場として名を残すかもしれんな
853名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:26.13ID:2I6hKF3D0 問題はどの支出を減らすか何だよね
姥捨て山政策を取れるなら消費税を撤廃できるけど
それで選挙に通るのかと言われると通らない
姥捨て山政策を取れるなら消費税を撤廃できるけど
それで選挙に通るのかと言われると通らない
855名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:33.35ID:A5JUig2s0 これ政府与党はどうすんだろうな
凍結レベルの決断しても選挙勝てなくなっちまったぞw
凍結レベルの決断しても選挙勝てなくなっちまったぞw
856名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:42.49ID:FnAsIy2q0 >>840
おめでたいなぁ
おめでたいなぁ
857名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:49.22ID:50wV4jfi0858名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:57.87ID:BAx+BPoM0 安倍は第二次安倍政権発足後、初期の頃にはクルーグマンやスティグリッツとかを都合よく引用し、
クルーグマンやスティグリッツも当初の安倍政権のケインズ主義的な積極財政的なスタンスを真に受けて、
いわゆる3本の矢のアベノミクスを評価してたようだが、
今やその実態は、ただのネオリベ政策でしかないことが明白になってる以上、
今なら、山本太郎を積極的に評価するだろうな(´・ω・`)山本太郎は安倍と違い本物だし。
後の世は山本太郎を日本のマハティール、あるいは21世紀の高橋是清と呼ぶであろう。
ちなみに、最近はすっかり聞かれなくなったアベノミクスの3本の矢の2本目の矢だった積極財政の具体策としての国土強靭化計画(三本の矢の2本目だったはずw)を推進してた元内閣官房参与の藤井聡も、消費税増税に内部から強く反対した結果切られ、
もはや安倍政権を見限り、最近は山本太郎やそのブレーンの松尾匡に近づいたように、
本来、山本太郎やあるいは小沢一郎こそ、いわゆる一つのケインズ主義。
クルーグマンやスティグリッツも当初の安倍政権のケインズ主義的な積極財政的なスタンスを真に受けて、
いわゆる3本の矢のアベノミクスを評価してたようだが、
今やその実態は、ただのネオリベ政策でしかないことが明白になってる以上、
今なら、山本太郎を積極的に評価するだろうな(´・ω・`)山本太郎は安倍と違い本物だし。
後の世は山本太郎を日本のマハティール、あるいは21世紀の高橋是清と呼ぶであろう。
ちなみに、最近はすっかり聞かれなくなったアベノミクスの3本の矢の2本目の矢だった積極財政の具体策としての国土強靭化計画(三本の矢の2本目だったはずw)を推進してた元内閣官房参与の藤井聡も、消費税増税に内部から強く反対した結果切られ、
もはや安倍政権を見限り、最近は山本太郎やそのブレーンの松尾匡に近づいたように、
本来、山本太郎やあるいは小沢一郎こそ、いわゆる一つのケインズ主義。
859名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:43:57.91ID:A9RMnEvB0860名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:44:19.02ID:MoSBEgnT0 >>847
ウソを書くなよ。
法人税収は増えているんだよ。
一般会計の税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf
平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.8兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.3兆円
平成28年度 55.9兆円
平成29年度 57.7兆円
法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 10.8兆円
平成28年度 11.1兆円
平成29年度 12.4兆円
ウソを書くなよ。
法人税収は増えているんだよ。
一般会計の税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf
平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.8兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.3兆円
平成28年度 55.9兆円
平成29年度 57.7兆円
法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 10.8兆円
平成28年度 11.1兆円
平成29年度 12.4兆円
861名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:44:20.38ID:ZKgXB7TY0862名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:44:25.35ID:rD54J+T/0 自民党の今井絵理子とか何してるの?
863名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:44:47.64ID:ZKgXB7TY0 >>821
そうなん?それは知らんかった
そうなん?それは知らんかった
864名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:44:49.21ID:aEXoayIB0865名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:45:08.38ID:rHzBnCdy0866名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:45:19.86ID:GSs3j/J70 >>709
消費税廃止でGDPは10.2兆円増える
17兆円×減税乗数0.6=10.2兆円
10.2兆円増えるということは1.8%成長です
10.2兆円÷555兆円×100=1.8%
消費税廃止と合わせて20〜30兆円歳出を増やせば、4%成長可能です
消費税廃止でGDPは10.2兆円増える
17兆円×減税乗数0.6=10.2兆円
10.2兆円増えるということは1.8%成長です
10.2兆円÷555兆円×100=1.8%
消費税廃止と合わせて20〜30兆円歳出を増やせば、4%成長可能です
867名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:45:21.23ID:xAWi7Zvg0 >>842
>だから786にも書いたけど消費税や保険料のような人頭税を減税すればいい
>社会保障をいたずらに減らす必要もない
この先はどうすんの?
いま120兆円。
ピークは160兆とか、180兆とか予測されとるのに、
https://www.mhlw.go.jp/content/syakaihosyoukyuuhuhiosuii.pdf
>だから786にも書いたけど消費税や保険料のような人頭税を減税すればいい
>社会保障をいたずらに減らす必要もない
この先はどうすんの?
いま120兆円。
ピークは160兆とか、180兆とか予測されとるのに、
https://www.mhlw.go.jp/content/syakaihosyoukyuuhuhiosuii.pdf
868名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:45:29.30ID:KHA/pDu00 黒田「俺はやれることはやったんだぞ」
869名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:45:42.15ID:6Xb2Oez10870名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:45:48.91ID:3fLgKjoA0 メロリンさんの提言に従えば
また民主党政権時代の詐欺フェストと同じことを繰り返しますよw
ま、政権はとれないだろうけどねw
メロリンさん、一部リフレ系過激派をターゲットにしてるの
バレバレだけど、残念ながら彼ら、金子洋一も当選させて
ませんからw残念!
また民主党政権時代の詐欺フェストと同じことを繰り返しますよw
ま、政権はとれないだろうけどねw
メロリンさん、一部リフレ系過激派をターゲットにしてるの
バレバレだけど、残念ながら彼ら、金子洋一も当選させて
ませんからw残念!
871名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:46:09.33ID:/zEEYSBP0 >>859
輸出企業からしたらその仕組みが消費税なんだよ。だから消費税は廃止にするか国民に還付するように変えるかだな。
輸出企業からしたらその仕組みが消費税なんだよ。だから消費税は廃止にするか国民に還付するように変えるかだな。
872名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:46:36.64ID:50wV4jfi0 ネトウヨもネトサポも幼稚すぎるし
安倍は不正し放題で国民はウンザリ
このウンザリした中消費税減税公約したら、野党は戦えるだろうな
太郎は、なかなかセンスがいい
安倍は不正し放題で国民はウンザリ
このウンザリした中消費税減税公約したら、野党は戦えるだろうな
太郎は、なかなかセンスがいい
874名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:46:49.52ID:1kNVp4N10 このままだと野党は負け確定だから、ヤケクソで、このセンでくるかもしれんね
875名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:46:50.92ID:rHzBnCdy0876名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:13.44ID:t/vINBVs0877名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:13.48ID:uZ3qsdvp0878名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:16.04ID:+asaZXwh0879名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:19.36ID:Kjn0c8Vd0 公務員の新規採用停止と公務員給与カットを実行したのは鳩山由紀夫だけw
山本太郎から同じ臭いがします。
公務員の給与カットをすれば消費税増税は必要ないです。
山本太郎から同じ臭いがします。
公務員の給与カットをすれば消費税増税は必要ないです。
880名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:33.01ID:tL7Qt21d0 は?
どうせなら0%にしろよ
なぜ5%?
どうせなら0%にしろよ
なぜ5%?
881名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:35.55ID:Mpih3TtQ0 消費税率の引き下げは前から馬淵澄夫が言っていたこと
山本太郎は馬淵のパクリ
山本太郎は馬淵のパクリ
882名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:43.23ID:ZKgXB7TY0 >>871
消費税が高ければ高いほど輸出系企業は儲かるんだよなー
消費税が高ければ高いほど輸出系企業は儲かるんだよなー
883名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:43.27ID:eJy3K0Zj0 ラジオで聞いてたけど山本は声がいいね
884名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:49.69ID:3fLgKjoA0885名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:50.26ID:PZJQIddh0 共産党の息子1匹が騒いだところで、法案をどうひっくり返すのか?
そのプロセス1つ語れないんだから、こんな公約なんてただ票集めの為のリップサービスに過ぎない。
そのプロセス1つ語れないんだから、こんな公約なんてただ票集めの為のリップサービスに過ぎない。
886名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:50.75ID:A5JUig2s0 これはさすがに太郎が言ってることに乗っておくべきだろ
まさか増税に賛成なバカはいないよな?
まさか増税に賛成なバカはいないよな?
887名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:47:53.77ID:FOAxFd6m0 消費税は消費抑制税だからな
まあ、当たり前の話なんだけど
企業って労働者に対して優位な立場にいるから
国が更に企業優遇措置を取ったら労働者の境遇は延々落ちるんだよな
「労働者が奴隷になるのが一番合理的で競争力が高い」つって
そうやってバカを騙してるのが小泉であり安倍なんだけど
まあ、国民のほとんどが奴隷になる社会がいいか
国民が人間として暮らせる社会を目指すか
二者択一迫るのもいいと思うよ
まあ、当たり前の話なんだけど
企業って労働者に対して優位な立場にいるから
国が更に企業優遇措置を取ったら労働者の境遇は延々落ちるんだよな
「労働者が奴隷になるのが一番合理的で競争力が高い」つって
そうやってバカを騙してるのが小泉であり安倍なんだけど
まあ、国民のほとんどが奴隷になる社会がいいか
国民が人間として暮らせる社会を目指すか
二者択一迫るのもいいと思うよ
888名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:09.31ID:88HVO/Ea0 しょせんメロリンキュー
こんなのが国会議員なる日本って
かなりヤバイよ
お前らの税金で生かしてんだからな?
こんな奴を
少しは危機感を持てよ
馬鹿日本人ども
こんなのが国会議員なる日本って
かなりヤバイよ
お前らの税金で生かしてんだからな?
こんな奴を
少しは危機感を持てよ
馬鹿日本人ども
889名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:09.66ID:lknIYIQN0 >>792
詭弁すぎる
日本に事業所を残している企業は日本の技術者の技術力やノウハウを拠り所としてる。
企業は利益が出る限りはその拠点は捨てない
長期の利益が0になった瞬間捨てる
だから企業経営の視点からして、最大のリスクは利益が減ることより、利益が0になること
日本の内需を復活させるメリットの方が大きい
詭弁すぎる
日本に事業所を残している企業は日本の技術者の技術力やノウハウを拠り所としてる。
企業は利益が出る限りはその拠点は捨てない
長期の利益が0になった瞬間捨てる
だから企業経営の視点からして、最大のリスクは利益が減ることより、利益が0になること
日本の内需を復活させるメリットの方が大きい
890名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:13.27ID:sIncGLXp0891名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:17.38ID:9uHAdfhf0892名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:25.22ID:rHzBnCdy0 >>879
民主党の政権のときは、公務員の給料2割削減、議員の給料も2割削減していたな
民主党の政権のときは、公務員の給料2割削減、議員の給料も2割削減していたな
893名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:28.44ID:b1M3vL5X0894名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:28.26ID:3fLgKjoA0895名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:29.40ID:FnAsIy2q0 安倍サポもアクロバット擁護しなきゃいけなくなった原因は何か知ってるんだろ?
数値を改ざんしないといけなくなった原因はなんだ?
アベノミクスを失敗に終わらせた原因はなんだ?
消費税増税だろうが
失敗を認めて共に進もう
数値を改ざんしないといけなくなった原因はなんだ?
アベノミクスを失敗に終わらせた原因はなんだ?
消費税増税だろうが
失敗を認めて共に進もう
896名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:36.71ID:50wV4jfi0899名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:51.69ID:aEXoayIB0900名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:48:52.36ID:Y3orbgu00 >>884
リアリストならなんでデータをごまかすんですかね…
リアリストならなんでデータをごまかすんですかね…
902名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:49:17.17ID:/zEEYSBP0 野党は反日竹中平蔵を死刑にすると約束すれば、竹中平蔵を殺したい氷河期世代が沢山いるから無党派を票に出来るぞ。
903名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:49:36.12ID:JAEg1mCt0 5%とか中途半端なことは言わずに消費税の恒久的な廃止を訴えろよ
それなら支持してやる
それなら支持してやる
904名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:49:37.95ID:A5JUig2s0 増税したい官僚はイライラだろうな
ここまではっきり消費税減税言われちゃうとなw
ここまではっきり消費税減税言われちゃうとなw
905名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:49:43.59ID:dwX/JsSP0 法人税下げて庶民に補填として消費税を増税されて何が嬉しいんや?
上は肥えて毎日ウハウハで
おまえらは涙をすすってきたんだろ?
上は肥えて毎日ウハウハで
おまえらは涙をすすってきたんだろ?
906名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:49:48.74ID:DF4LUB8m0 野党間の意見が一致するのは政権を攻撃してるときだけだろ。個々の政策を話し合うなんて政治家みたいなことをしたら大喧嘩になり内ゲバを繰り返すだけだから止めとけ。
907名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:49:50.22ID:evxE5T1dO 結局は日本人の国民性が悪いんだな。
移民を増やして意識改革していくしかあるまい。
移民を増やして意識改革していくしかあるまい。
909名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:50:03.69ID:OJc92+qp0 こいつの言う事は現実的出ないし できない出来ません 支持もしません
910名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:50:05.15ID:rHzBnCdy0911名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:50:07.87ID:4B42Sf3c0 >>861
医療費でも介護でも本来負担する資産のある方に支給すれば、その分が預金に退蔵されるんや。
例えばナマポのように預金も何もない本来必要とされる人に支給するのが最も乗数が効くんや。
消費税で吸い上げて高齢富裕層に給付すれば、財政支出は逆再配分になってしまうんや。
医療費でも介護でも本来負担する資産のある方に支給すれば、その分が預金に退蔵されるんや。
例えばナマポのように預金も何もない本来必要とされる人に支給するのが最も乗数が効くんや。
消費税で吸い上げて高齢富裕層に給付すれば、財政支出は逆再配分になってしまうんや。
912名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:50:10.17ID:88HVO/Ea0914名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:50:22.86ID:ZYT52CjL0 反日移民法、TPP、日欧EPA、種子法、水道民営化通した安倍が未だに支持されるって頭沸いてんの?
915名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:50:26.03ID:BAx+BPoM0 ところで、ここまで山本太郎推しとして、いろいろレスしてきたけど、
俺の過去レス読むと、山本太郎の社会保障=高齢者の医療福祉みたいな印象をばかり与えてしまった懸念があるから、
以下のような若者向けの政策もちゃんと訴えてることを消化しておく(´・ω・`)
「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2015.4.7 内閣委員会質問(若者の貧困、住宅問題について)
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/4364
ま、先日の代表質問の中でも、学生の奨学金が総額9兆円だかになるけど、
だったら緩和マネーでそれチャラにしろみたいなことも言ってたし、
子育て世代への政策もようつべの演説動画や公式サイトみればいろいろ語ってるし、
前世代的に、よほどの超金持ちでもなければ(いや究極的には金持ちケンカせずの本来の意味からすれば金持ちすら)、
応援してみても損はないと思うよw
俺の過去レス読むと、山本太郎の社会保障=高齢者の医療福祉みたいな印象をばかり与えてしまった懸念があるから、
以下のような若者向けの政策もちゃんと訴えてることを消化しておく(´・ω・`)
「参議院議員 山本太郎」オフィシャルサイト | 2015.4.7 内閣委員会質問(若者の貧困、住宅問題について)
https://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/4364
ま、先日の代表質問の中でも、学生の奨学金が総額9兆円だかになるけど、
だったら緩和マネーでそれチャラにしろみたいなことも言ってたし、
子育て世代への政策もようつべの演説動画や公式サイトみればいろいろ語ってるし、
前世代的に、よほどの超金持ちでもなければ(いや究極的には金持ちケンカせずの本来の意味からすれば金持ちすら)、
応援してみても損はないと思うよw
919名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:01.11ID:FOAxFd6m0 消費税増税凍結を切り札にしようとしているであろう安倍に対してこのカードは有効だと思うよ
思い切った提案だけど面白いと思う
思い切った提案だけど面白いと思う
920名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:06.01ID:jz878Ozj0 また出来もしない公約ってか、守るつもりもサラサラ無いクセにウソフェストで選挙戦うつもりか?
恥ずかしくないのかね
恥ずかしくないのかね
921名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:08.65ID:pbQW41S80923名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:24.14ID:aEXoayIB0 こいつも安倍と同じでリフレ派に吹き込まれた低学歴の池沼だもんな
こんなの応援しといて安倍叩くって中身全くわかってないわww
こんなの応援しといて安倍叩くって中身全くわかってないわww
924名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:24.17ID:t/vINBVs0 移民政策推進派の朝鮮系ネオリベ自公民3党が
茶番プロレスして合意や利権法制化した法案
>自公民3党合意の消費増税
>自公民3党の4年連続5年連続公務員昇給賛成可決
>自公民3党の部落差別解消推進法賛成可決
>安倍ちょんヨシフのヘイトスピーチ規制法
茶番プロレスして合意や利権法制化した法案
>自公民3党合意の消費増税
>自公民3党の4年連続5年連続公務員昇給賛成可決
>自公民3党の部落差別解消推進法賛成可決
>安倍ちょんヨシフのヘイトスピーチ規制法
925名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:26.05ID:6Xb2Oez10 >>871
輸出戻し税で儲けるって共産党のデマだぞ
輸出戻し税で儲けるって共産党のデマだぞ
926名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:29.19ID:rHzBnCdy0 >>918
国民の実質賃金が悪化していたしな
国民の実質賃金が悪化していたしな
928名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:31.84ID:VDuNEH7Z0 別に山本太郎が政権取って実行しなくてもいま安倍がやれば良いだけ
でも怠けてやらないどころかこのまま消費税増税するなら
山本に国民の支持が行っても文句は言えない
自民党次期総理有力候補が全員反アベノミクスで自民党に未来がないのに呑気なもんだ
アベノミクスをちゃんと理解してる自民党議員なんて3回当選以下にしかいねえんだぞ
でも怠けてやらないどころかこのまま消費税増税するなら
山本に国民の支持が行っても文句は言えない
自民党次期総理有力候補が全員反アベノミクスで自民党に未来がないのに呑気なもんだ
アベノミクスをちゃんと理解してる自民党議員なんて3回当選以下にしかいねえんだぞ
929名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:42.20ID:GSs3j/J70 >>730
日本政府は支出をほとんど増やしていません
あなたは間違っています
■1997年〜2016年の20年間の政府支出の伸び率
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/07/6186c274514b632ea4f6aba80d43db08.jpg
日本政府は支出をほとんど増やしていません
あなたは間違っています
■1997年〜2016年の20年間の政府支出の伸び率
http://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/07/6186c274514b632ea4f6aba80d43db08.jpg
930名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:57.31ID:dwX/JsSP0 どのみち景気回復させなきゃじり貧なんだぜ
いい加減増税して景気回復絶対許さんなんてやめろ!
消費税減税で景気回復は間違いなしや
いい加減増税して景気回復絶対許さんなんてやめろ!
消費税減税で景気回復は間違いなしや
931名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:51:59.45ID:FnAsIy2q0 >>920
移民党さん議員定数削減まだ?
移民党さん議員定数削減まだ?
933名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:52:03.28ID:A5JUig2s0 公務員給与上がってて金が足りないので増税はさすがに舐め切ってるからな
934名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:52:09.27ID:Jbg1aQS90 >>901
公務員の給料を下げる
日本の公務員の給料は世界一高い
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
一方国民の給料の国際比較は
1位 スイス 1073万円 (95,002)
2位 ノルウェー 921万円 (81,508)
3位 ルクセンブルク 899万円 (79,591)
4位 デンマーク 835万円 (73,959)
5位 オーストラリア 791万円 (70,050)
6位 アイルランド 767万円 (67,922)
7位 オランダ 685万円 (60,621)
8位 アメリカ 645万円 (57,139)
9位 ベルギー 641万円 (56,729)
10位 カナダ 638万円 (56,518)
11位 スウェーデン 624万円 (55,245)
12位 イギリス 614万円 (54,350)
13位 フィンランド 608万円 (53,851)
14位 オーストラリア 599万円 (53,091)
15位 ドイツ 547万円 (48,479)
16位 フランス 541万円 (47,885)
17位 イタリア 431万円 (38,145)
18位 日本 429万円 (37,988)
19位 イスラエル 408万円 (36,109)
20位 スペイン 403万円 (35,693)
日本は他国に比べて公務員を異常に優遇していることがわかる
ここにメスを入れれば財源が産まれる
公務員の給料を下げる
日本の公務員の給料は世界一高い
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
一方国民の給料の国際比較は
1位 スイス 1073万円 (95,002)
2位 ノルウェー 921万円 (81,508)
3位 ルクセンブルク 899万円 (79,591)
4位 デンマーク 835万円 (73,959)
5位 オーストラリア 791万円 (70,050)
6位 アイルランド 767万円 (67,922)
7位 オランダ 685万円 (60,621)
8位 アメリカ 645万円 (57,139)
9位 ベルギー 641万円 (56,729)
10位 カナダ 638万円 (56,518)
11位 スウェーデン 624万円 (55,245)
12位 イギリス 614万円 (54,350)
13位 フィンランド 608万円 (53,851)
14位 オーストラリア 599万円 (53,091)
15位 ドイツ 547万円 (48,479)
16位 フランス 541万円 (47,885)
17位 イタリア 431万円 (38,145)
18位 日本 429万円 (37,988)
19位 イスラエル 408万円 (36,109)
20位 スペイン 403万円 (35,693)
日本は他国に比べて公務員を異常に優遇していることがわかる
ここにメスを入れれば財源が産まれる
935名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:52:09.67ID:3fLgKjoA0 >>896
ガチで言えば財務省をどんだけ抑えられるかってとこと
経済過熱し過ぎる可能性についても
全く考察がないみたいだからね。
各国金融緩和の出口戦略後の引き締めなんて
考えるのも過熱しすぎ抑制のため。
実態のない過熱の典型がリーマンショック。
減税については、自分は5は賛成なのと
タイミングとしては金融緩和完了後に景気刺激策が必要な
タイミング図って、って感じがいいんでは。
ガチで言えば財務省をどんだけ抑えられるかってとこと
経済過熱し過ぎる可能性についても
全く考察がないみたいだからね。
各国金融緩和の出口戦略後の引き締めなんて
考えるのも過熱しすぎ抑制のため。
実態のない過熱の典型がリーマンショック。
減税については、自分は5は賛成なのと
タイミングとしては金融緩和完了後に景気刺激策が必要な
タイミング図って、って感じがいいんでは。
937名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:52:33.23ID:lknIYIQN0 >>867
それにあわせて経済成長するか、できないのなら、ビルトインスタビライザーの機能によって法人税や所得税の税収が増える
これでとんとんなんだよ
消費税のような逆累進税で吸い上げるのはデフレギャップを生むし、死荷重も生む
最も効率がわるい 国債で吸い上げ方がマシだ
そんくらいわかれバカ
それにあわせて経済成長するか、できないのなら、ビルトインスタビライザーの機能によって法人税や所得税の税収が増える
これでとんとんなんだよ
消費税のような逆累進税で吸い上げるのはデフレギャップを生むし、死荷重も生む
最も効率がわるい 国債で吸い上げ方がマシだ
そんくらいわかれバカ
939名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:52:41.38ID:f329rZDfO 財源の話になるだろうけど、
減税分は消費にまわるから、市中にお金がまわって仕事も増える。所得税が増え、消費するから消費税が増える。財源は大丈夫です!でいいかな
貯蓄にはまわらないって高らかに言える現在がやばいけどな
減税分は消費にまわるから、市中にお金がまわって仕事も増える。所得税が増え、消費するから消費税が増える。財源は大丈夫です!でいいかな
貯蓄にはまわらないって高らかに言える現在がやばいけどな
941名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:25.65ID:ZKgXB7TY0942名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:28.88ID:4B42Sf3c0 >>887
余ってるサプライサイドに突っ込んでも生産した財やサービスを消費する奴がいなければ意味が無いんやけどなあ。
余ってるサプライサイドに突っ込んでも生産した財やサービスを消費する奴がいなければ意味が無いんやけどなあ。
944名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:30.11ID:A9RMnEvB0 >>53
保守ではなく保身か、何気に上手いことを言う
保守ではなく保身か、何気に上手いことを言う
945名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:36.02ID:BAx+BPoM0 >>925
輸出戻し税で設けてるというのは違うかもしれないけど、
消費税により内需が縮小し、外需依存が進めば進むほど、結果円安も進み、
そうなると、消費税の税収の多くがますます輸出戻し税に費やされることになり社会保障に回されなくなることは否定できないよね(´・ω・`)
輸出戻し税で設けてるというのは違うかもしれないけど、
消費税により内需が縮小し、外需依存が進めば進むほど、結果円安も進み、
そうなると、消費税の税収の多くがますます輸出戻し税に費やされることになり社会保障に回されなくなることは否定できないよね(´・ω・`)
946名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:49.86ID:+asaZXwh0948名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:58.24ID:rHzBnCdy0 まず、公務員の給料削減だな
理由は、国民の実質賃金が、悪化していたのだから
ただでさえ、安倍になってから、公務員の給料毎年上げていたから、おかしいんだが
あげくに、国民の実質賃金が悪化してることまで、バレたし
理由は、国民の実質賃金が、悪化していたのだから
ただでさえ、安倍になってから、公務員の給料毎年上げていたから、おかしいんだが
あげくに、国民の実質賃金が悪化してることまで、バレたし
949名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:59.07ID:A5JUig2s0950名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:59.41ID:tL7Qt21d0 減税の税の対案が無いよなw
これに引っ掛かる国民っているの?
これに引っ掛かる国民っているの?
951名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:53:59.67ID:lknIYIQN0952名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:03.32ID:50wV4jfi0 >>913
とりあえず5%にしてみて、それで景気浮揚効果を確認できたら
3%、0%と下げていけばいい
まずは方向性が合ってる事を確認するんだよ
それに段階的に下げていけば、少なくとも
経済対策のカードを2枚残すことになるから
公約を掲げる党は戦いやすくなるだろう
太郎は思ったより頭が良いよ
とりあえず5%にしてみて、それで景気浮揚効果を確認できたら
3%、0%と下げていけばいい
まずは方向性が合ってる事を確認するんだよ
それに段階的に下げていけば、少なくとも
経済対策のカードを2枚残すことになるから
公約を掲げる党は戦いやすくなるだろう
太郎は思ったより頭が良いよ
954名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:18.81ID:jo9yeb1f0955名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:20.82ID:/zEEYSBP0 >>936
デマとかお前知的障害者かよ。
デマとかお前知的障害者かよ。
956名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:23.85ID:N5kTlGD/0957名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:28.52ID:so648b/c0 消費税減税がタロウのミクスか?
958名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:29.15ID:trdM3Ifd0 増税しても良いけど
住居と食費と光熱費は誰だろうと控除対象にしろ
住居と食費と光熱費は誰だろうと控除対象にしろ
959名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:36.62ID:dwX/JsSP0 増税するやつって
景気回復させる意思はないんか?
景気回復させようという意思はないんか?
増税して景気が回復するか?してたか?
景気回復させる意思はないんか?
景気回復させようという意思はないんか?
増税して景気が回復するか?してたか?
960名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:55.45ID:rHzBnCdy0 まず、公務員の給料削減だ
民主党のときみたいに議員の給料も削減したらよいわ
理由は、国民の実質賃金が、悪化していたのだから
ただでさえ、安倍になってから、公務員の給料毎年上げていたから、おかしいんだが
あげくに、国民の実質賃金が悪化してることまで、バレたし
民主党のときみたいに議員の給料も削減したらよいわ
理由は、国民の実質賃金が、悪化していたのだから
ただでさえ、安倍になってから、公務員の給料毎年上げていたから、おかしいんだが
あげくに、国民の実質賃金が悪化してることまで、バレたし
961名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:54:56.07ID:Kjn0c8Vd0 公務員を増やして公務員の給与を上げまくった自民党には無理だよな
963名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:23.07ID:3fLgKjoA0964名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:23.14ID:ZKgXB7TY0 >>911
その逆やり出すゴミクズ売国奴多すぎ
その逆やり出すゴミクズ売国奴多すぎ
965名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:24.84ID:Hv0tKEG/0966名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:36.26ID:Y3orbgu00967名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:39.01ID:rhgANc2d0 >>934
財政破綻だなんだ言ってるのに議員さん公務員さんの給料高いのはいかがなものか
財政破綻だなんだ言ってるのに議員さん公務員さんの給料高いのはいかがなものか
968名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:43.99ID:b1M3vL5X0 山本太郎の正論を中小零細企業に問いただしてみろや絶対に間違ってない
チョンだろうが在日だろうが、日本で生きて日本の為に考えてくれたら関係ないねん
ネットだけの右翼が、世の中全てを分かったようなことを書くなボケ
チョンだろうが在日だろうが、日本で生きて日本の為に考えてくれたら関係ないねん
ネットだけの右翼が、世の中全てを分かったようなことを書くなボケ
969名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:47.76ID:uZ3qsdvp0970名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:52.39ID:FOAxFd6m0 安倍政権のやってる現実路線て
金融緩和で通貨を水増しして、増やして刷った金を企業に回して
増税して国民を奴隷化して
更に移民ドンドン入れて国民を代替可能な奴隷にするやり方だから
その路線の先には何もないからね
太郎の打ち出すこの路線はわかりやすくていいかもね
金融緩和で通貨を水増しして、増やして刷った金を企業に回して
増税して国民を奴隷化して
更に移民ドンドン入れて国民を代替可能な奴隷にするやり方だから
その路線の先には何もないからね
太郎の打ち出すこの路線はわかりやすくていいかもね
971名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:55:59.52ID:Jbg1aQS90972名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:07.56ID:aEXoayIB0 とりあえず小澤一派が消えてからだ野党再編は
この当たりのお花畑チンパンジーが邪魔で再編なんて無理難題だよ
この当たりのお花畑チンパンジーが邪魔で再編なんて無理難題だよ
973名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:13.31ID:jo9yeb1f0974名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:20.35ID:50wV4jfi0 ネトウヨが幼稚すぎて見てられないスレ
975名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:30.43ID:evxE5T1dO 90年代後半から減税したけど、景気回復しましたっけ?
976名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:30.63ID:A5JUig2s0 政権与党は野党の弱さにあぐらをかきすぎたね
太郎にここまで言われてしまうんだからw
太郎にここまで言われてしまうんだからw
978名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:41.45ID:tL7Qt21d0 公務員改革を公約にして選挙で負ければいいよw
979名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:43.59ID:jHscuh800 自民党に任せてきてら
借金ばかり増やして
増税ばっかだよ
借金ばかり増やして
増税ばっかだよ
980名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:56:50.29ID:N5kTlGD/0982名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:02.07ID:6Xb2Oez10 虎ノ門ニュースでは消費税増税反対なのに、
山本太郎がいうと山本太郎を批判する殿方が一定数いる謎w
山本太郎がいうと山本太郎を批判する殿方が一定数いる謎w
983名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:03.20ID:IEWcp08a0 一気に檜舞台に躍り出たな。
984名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:08.42ID:FOAxFd6m0 そうだね
このスレでのネトウヨの発狂具合を見ても
太郎のこの提案は有効だと感じるよね
このスレでのネトウヨの発狂具合を見ても
太郎のこの提案は有効だと感じるよね
985名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:09.57ID:rHzBnCdy0 >>969
安倍は信用されないが、さらに信用されなくなる
安倍は信用されないが、さらに信用されなくなる
986名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:21.54ID:qHOdFvni0 >>829
安倍政権になって金が回り出したから給与あげたんでしょ
民主政権時レベルまで景気が落ち込むならまたさげるんじゃね?
議席数は一票の格差がって騒ぐ奴いるから司法に任せたしな
それは置いといて民主に消費税下げる事言って了承したらおかしい話だよな
安倍政権になって金が回り出したから給与あげたんでしょ
民主政権時レベルまで景気が落ち込むならまたさげるんじゃね?
議席数は一票の格差がって騒ぐ奴いるから司法に任せたしな
それは置いといて民主に消費税下げる事言って了承したらおかしい話だよな
987名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:21.99ID:rHzBnCdy0 まず、公務員の給料削減だ
民主党のときみたいに議員の給料も削減したらよい
理由は、国民の実質賃金が、悪化していたのだから
ただでさえ、安倍になってから、公務員の給料毎年上げていたから、おかしいんだが
あげくに、国民の実質賃金が悪化してることまで、バレたし
民主党のときみたいに議員の給料も削減したらよい
理由は、国民の実質賃金が、悪化していたのだから
ただでさえ、安倍になってから、公務員の給料毎年上げていたから、おかしいんだが
あげくに、国民の実質賃金が悪化してることまで、バレたし
988名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:27.91ID:lknIYIQN0 >>963
このスレの流れ見ててその反応ってどんだけ池沼なの?
このスレの流れ見ててその反応ってどんだけ池沼なの?
989名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:36.98ID:rhgANc2d0 >>971
人件費が一番金かかるからな
人件費が一番金かかるからな
990名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:53.29ID:jo9yeb1f0991名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:56.52ID:Hv0tKEG/0993名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:57.75ID:50wV4jfi0994名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:59.02ID:aEXoayIB0995名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:59.93ID:sIncGLXp0996名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:57:59.93ID:pbQW41S80997名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:58:04.94ID:ZKgXB7TY0998名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:58:17.60ID:t/vINBVs0 旧民主党とか何か分散したりまた集合したり党名変えたりしても
中味同じで安倍チョン自公と公務員昇給賛成可したりして
おまけに多文化共生庁設置するとか言ってるし
完全にグルじゃん
あまり無党派ナメんじゃねーぞ
移民政策推進派の朝鮮系ネオリベ自公民死ね!
中味同じで安倍チョン自公と公務員昇給賛成可したりして
おまけに多文化共生庁設置するとか言ってるし
完全にグルじゃん
あまり無党派ナメんじゃねーぞ
移民政策推進派の朝鮮系ネオリベ自公民死ね!
999名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:58:19.65ID:lknIYIQN01000名無しさん@1周年
2019/02/03(日) 02:58:41.23ID:aEXoayIB0 な?中卒だろ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】「あり得ない」高校生の親憤り 山間地のバス、減便のはずがまさかの廃止「通勤通学の時間だけは…」地域住民に広がる不安 ★2 [煮卵★]
- 小学生の86%が信じる「頑張れば夢を叶えられる」→高校生では68%まで下降、学年上がるほど“思わない派”増加 [少考さん★]
- 【可愛い】「京都の観光客を大津まで引き込みたい」 びわ湖大津観光大使2人決定 (画像あり) [煮卵★]
- 【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★7 [煮卵★]
- 雪まつり「イギリス人配信者」がスタッフに雪玉を投げつけ騒動… 政治団体代表の「刑事告発」は“ヘイト”か? “真っ当”な行為か? [少考さん★]
- 【話題】ねえねえ“バブル”おじさん、昔は“AT免許”はダサいって言われてたってホント!?★6 [ひぃぃ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1630
- 阪神競馬1回目6日目
- 中山競馬2回6日目
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 63【WTA】
- 2025 MotoGP 第2戦 アルゼンチンGP Lap2
- 巨専 ワッチョイ
- モンハンワイルズのラスボス(報酬無し)を1000回狩った日本人、海外で異常者扱いされる [159091185]
- 最上あい叩きがめっちゃ気持ち悪く感じるやつ来てくれ いじめ大好き、弱者叩き大好きな日本人の民族性がめっちゃ見えるんだよなんか [434776867]
- インド、手数料ゼロの国営QRコード決済「財務省ペイ」が9割突破、脱税激減で増収、クレカや現金は使えない店だらけに [249548894]
- 【画像】女の子「メイドカフェやってます💦ぜひいらしてください💦」
- 日本、ガチで高市早苗首相が誕生しそう… [931948549]
- 昼前から酒飲んでるダメ人間がいるらしい