X



【福島】「洋上風力、日本リード」 再エネフェス開幕、福島でセミナー【実は再エネが進んでる?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍ちゃん ★垢版2019/02/05(火) 10:21:13.84ID:icC024Ls9
本県の再生可能エネルギー(再エネ)推進に向けた企画「ふくしま再エネフェス」が4日、始まった。「再エネ推進月間」と銘打ち、19日までの5回にわたり福島、郡山両市でセミナーやフォーラムを集中開催する。
初回の4日は福島市で風力発電をテーマにしたセミナーが開かれた。

 地域の発電事業の取り組みとエネルギーの地産地消の普及を支援しようと、福島発電(福島市)と県再生可能エネルギー推進センター(同)の主催。この日のセミナーには行政や建設業などから約100人が参加した。

 東大大学院教授で日本風力エネルギー学会長の石原孟氏が「風力発電の最新動向と将来展望」と題して講話。洋上風力発電に関して「日本の研究開発は世界をリードし、国内では導入の機運が高まっている。地域振興にもつながる」と述べた。

 北拓(北海道)副社長の吉田悟氏、福島送電(福島市)代表社員職務執行者の佐々恵一氏も風力発電や再エネに関して講話した。

(ソース) 福島民友ニュース
「洋上風力、日本リード」 再エネフェス開幕、福島でセミナー
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190205-348334.php
2019年02月05日 08時50分
0004名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:25:17.20ID:ntwz69YY0
ベクレ汚染地域の洋上で風力発電やれば文句出ねえしな
もちろん保守は東電がやるんやで
0006名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:27:32.54ID:43H2q1oS0
中国に圧倒的な差をつけられたのは無視ですか?
0008名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:28:50.77ID:IUi+r6mX0
10年以上前から風力で世界の電力が賄えるって話になってたんだよね。


「世界風力地図」が示す風力発電の大きな可能性

スタンフォード大学のチームが、史上初の「世界風速地図」を完成させた。世界8000ヵ所
以上で計測した風速データをまとめたもので、うち風力タービン1基を動かせる強さの風が
観測された場所は、少なくとも13%にのぼる。こうした地域すべてにタービンを設置すれば、
世界のエネルギー需要の5倍以上の電力が得られるという。

https://wired.jp/2005/05/26/%e3%80%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%a2%a8%e5%8a%9b%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e3%80
0009名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:29:38.06ID:x1QPPo2k0
こんなくだらい嘘のホルホルはいらんよ
風力だけで50%くらい稼ぐようになってからホルホルしろよ
ドイツはすでに全発電の30%が風力
太陽光のイメージが強いけど実は風力が強い
0011名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:34:25.41ID:bRlD3oWj0
腐食やメンテナンスを考えると陸地・山の方が良いと思うが、巨大風車の重低音が問題。
0012名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:35:34.88ID:IUi+r6mX0
風力発電は油圧の時代

三菱重工業は、風車の世界大手で、洋上の風車の実績も豊富なデンマークのヴェスタスと
折半出資で洋上風車の製造・販売会社「MHIヴェスタス・オフショア・ウインド」を設立
しました。その結果、一躍、この分野で独シーメンス社に次ぐ世界第2位になりました。
出力だけでいうと、ヴェスタスは既に8,000kWの風車も開発済です。

では、三菱重工業が自ら製作に乗り出したのはなぜでしょうか。理由は、三菱側に「洋上風車は
これからもっと大型化する。ヴェスタスの既存技術では難しい。」(平本康治常務執行役員)
との危機感があったからです。

そこで、開発したのが世界初の「油圧ドライブトレイン」ナセルと呼ぶ風車の基幹部品です。
刻々と変化する風のエネルギーを油圧に変換して、発電機の回転数が一定になるようにデジタル
制御します。従来の風車では風車の回転数を発電機に最適な回転数にするために必要な増速機
などの重量物が不要になります。「小さく軽くできる」(平本康治常務執行役員)ことが、
製品の強みになります。

三菱重工業には、風車事業で苦い経験があります。日本では、狭い国土の制限から山間部への
設置が多く、陸上風車では1,000〜2,000kW規模の中型風車が中心でした。そのために、欧米の
メーカが進めた大型化の波に乗り遅れ、一方中型風車の分野では、安価な中国製品などに追い
上げられました。
2013年3月期には、北米の陸上風力事業で、約200億円の特別損失を計上して、北米から実質的に
撤退するなどして、風力事業は縮小の道をたどっていました。先をどう読むかが問われました。
0014名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:35:51.73ID:a1aNfDzl0
海洋汚染
0016名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:36:32.45ID:RtLjJEeh0
一基で一万キロワットとか最近の洋上風力発電でかい
高さも東京タワーくらいある
0017名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:37:09.53ID:bIE8iyyv0
2030年の再エネ目標
世界平均で45%
欧州平均で58%

日本の目標は20%台
0018名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:37:58.07ID:bIE8iyyv0
日本の再エネ目標はあまりにみすぼらしい
0019名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:39:19.28ID:JZdUhY0k0
陸上風力もまともに運用出来ないのに無理だろ。
研究進んでも実用化するのは何時なんだよ?
千年後か?
0021名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:40:46.53ID:ZK+W4cT40
国土の8割が山岳でメガソーラーは物理的に無理
毎年襲来する台風で効率の良い洋上風力も事実上不可能
再エネは日本に向いてないだろ
0022名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:41:20.57ID:zv2E5Kju0
滋賀では止めたけど・・・
0024名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:42:18.94ID:dNyc9jDd0
フクシマのおかげで一気にと言いたいけど
風力発電とか何故か周りに人が居なくても猛反対される
0028名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:43:08.12ID:bIE8iyyv0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000146704.html

経済界からもダメ出し

・政府が言っている22%まで原子力というのは、あまり現実的ではないだろう。
・海外では自然エネルギーの発電コストが下がっていることなど、経済性が変わって
きていることを考慮しないといけない

再エネの見通し再検討を要望
0031名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:44:56.17ID:O6ksVmAk0
>>3
経産省が原発屋と組んで日本の再エネルギーを潰したね、まさに国賊
0032名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:47:06.12ID:fkI7JYdl0
>>19
あんまりニュースにならないけど各地に設置された風力発電機次々と撤去されてんだよね・・
一番の理由はやっぱり発電量が想定よりも低すぎるってこと
もう一つが低周波発生による騒音問題

三浦半島にも設置されてたけどうるさいってんでずーっと停止
もう撤去スケジュールの段階になってる
0034名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:50:23.89ID:3vW9hlY10
すぐ故障すんだよな
0035名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:51:11.95ID:gStsdcq40
火山に住んでいながら 地熱を 放置するバカ
0036名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:51:54.64ID:0vjfiINJ0
>>32
日本だと垂直式風車が向いてると思う。個人でも簡単に作れて面白い
風向きに関係なく回るし風速の変化にも強い
0037名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:55:45.26ID:KoaUYJG+0
年間稼働率二割はダテじゃない!ワラ
0038名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:55:56.59ID:x1QPPo2k0
>>32
日本が何も考えず研究もせず
コンサルの言いなりにやってるとこは失敗してるだけのはなし
0040名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:56:57.04ID:fkI7JYdl0
>>35
地熱にもいくつか種類あるけどバイナリーなら深く掘らなくてもいいし
どこでも発電できるからいいんだけど

問題は地熱となると温泉街あるようなとこは一斉に反発されて実現しないんだよな
なので今ある地熱はそういうところと無縁なところに作られてる
でもって主流のフラッシュ型でさえ発電量がしょぼいんだこれがまた

洋上風力発電が軌道に乗るなら1基あたりの発電量はこれが一番でかいので見込みは多少あるかな?
地熱バイナリーはそれこそ大量に設置しないと追いつかない
0041名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:57:58.72ID:fkI7JYdl0
>>38
もともと陸上型は無理があったんだよ
それ以上でもそれ以下でもなく
特に日本はどっかしら人が住んでるからねえ
0042名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 10:59:37.51ID:5CepLTSz0
>>35
ほんそれ
日本なら、地熱だわな
台風来ないようにするなんて、無理な話だし
低周波が発生しない風車でも開発出来れば
各家庭に1機風車設置を義務づけてもいいだろうけど
0044名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:01:34.69ID:fkI7JYdl0
>>42
どっちみち地熱は主流になり得ないよ
可能ならじゃんじゃん掘ってるよ
候補地の制限きついなかでなんとかこぎつけているのが現状ある地熱発電所
0046名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:04:12.75ID:ntwz69YY0
地熱発電できるようなところは大体国立公園とか温泉利権で開発できねえんだろ
0047名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:06:54.64ID:fkI7JYdl0
あとね・・
地熱はやっぱりこういうリスクが常にあるのよ
https://www.sankei.com/region/news/181218/rgn1812180010-n1.html

もっと大きなリスクとしては
地熱発電が地震を誘発しているという説もあってこれが確からしいとなると
日本で増やした時に巨大なリスクに膨らみかねない

それを避けるために掘らないで済むバイナリーにすればいいんだけど
バイナリーはフラッシュよりさらにしょぼい発電量だから・・
0048名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:07:58.18ID:LH34zJZO0
洋上だと設備費、メンテナンス費で黒字化は難しいのでは
陸上だと日本の場合は敵地がないから無理

日本で商用風量発電事業はやめとこうよ
0049名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:10:38.96ID:fkI7JYdl0
>>48
一応三菱が油圧タービン型を作ってるみたいだけど
あれでも台風に耐えられるかどうか疑問あるなー
まあ洋上風力が数々の問題を解決して軌道に乗るなら意味あるけど
だいぶ現実味薄いしな・・
0050名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:15:06.88ID:QW5blmP60
>>20
何よりイニシャルコスト&ランニングコストが安い。
安いから元を取りやすい。
元を取った後なら多少効率が悪かろうが、
チャリンチャリンと小銭を稼ぐように電気を稼いでくれる。

狭い庭に4kwタイプ1本か2本立てておけば、
もうほぼ家庭電力は心配ないレベル。
0051名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:17:33.25ID:2Mu8VDQ70
>>49
洋上風力発電の為に超巨大メガフロートを海に浮かべるとか妄想してる。
嵐に耐えられるし、電力を水素に変換する設備も作れる。
コストは無視
0052名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:18:47.23ID:fkI7JYdl0
>>50
どうだろうな、躯体構造からバッキリ行っちゃいそうだけども
台風に耐えられそうもないよ
0053名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:19:38.13ID:ne2SE/Gb0
>>14
それはあんまりないけど渡り鳥が死ぬ
0054名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:21:17.32ID:UEg6pY/z0
>>19
青山とかは黒字だったな
0055名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:21:59.21ID:fkI7JYdl0
>>51
どうだろうな、風力別にしてメガフロートの構想は昔からあったけど
問題山積みで実現してないんだよ
あれが可能になるなら湾岸の工場やプラントの敷地の問題解決するしいいことづくめなんだけどねえ
0056名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:22:05.98ID:ne2SE/Gb0
>>24
そりゃ韓国が絡んでないからな
太陽光発電は韓国を儲けさせるため民主党が仕組んだ
2010年代最悪の環境汚染!
平成の次はメガソーラー規制して
畑と田んぼと山と森を守らなければ
0057名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:24:11.09ID:x1QPPo2k0
>>41
日本は国土の7割は山林で人住んでないからそうでもない
トラブルは日本特有の強弱の波ある風と
台風を考慮せず海外の耐風クラスの低い発電機を持ってきたこと

事実として山林ばっかで人がいない東北では風力が発電しすぎて
出力制限に達している
https://pps-net.org/column/32261
まあ需要と供給のバランスが崩れているから仕方ないが
発電した再エネの電気を何らかの形で貯める技術開発が急務
0059名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:24:15.18ID:3ImNQ7Ml0
チェルノブイリの事例と同様、福島でも7,8年目で影響が出まくってる模様。
https://lucian.uchicago.edu/blogs/atomicage/2018/10/31/minami-soma-shiritsu-sogobyoin-kanjasu-suii/


現地では火葬場の予約が7-10日待ち。
https://mobile.twitter.com/kusukusu0525/status/1088766112748060673

もちろんこのような都合の悪い事実・現実は隠蔽される変態国家であるという事は今更なので省略w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0061名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:25:27.94ID:AM5FPxNd0
水を沸騰させて水蒸気で発電するのが今のところ一番安定性がある発電
0062名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:26:07.73ID:x1QPPo2k0
>>49
三菱はインドの風力でモンスーンでへし折られて
それから台風にも考慮に入れた独自の規格で耐えられる強度にはしてる
0063名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:28:03.28ID:fkI7JYdl0
>>57
そうはいっても山林はほとんど候補地にあがってないよ
発電量が見込めないとか強度が確保できないとか諸々の理由で
もちろん例外はあるけども

北海道のどこだったか忘れたけどあれも発電量が足りなくて
メンテナンスコストで赤字、撤去費用が出せないってんで苦しんでるとこもあったよ
0064名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:33:45.87ID:sDLHzzpv0
世界をリードとかさも日本の技術だと言わんばかりだな
東大大学院教授も詐欺に加わってるのか
0065名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:35:25.03ID:x1QPPo2k0
>>63
赤字の企業があるのも否定はできないよ
太陽光と違って絶対に発電するってことができないからね
それは風力のデメリット
ただ陸上よりも洋上が今隆盛なのは買取価格が陸上より高いことと
洋上の技術にめどがついたことがでかいのであって

同じ価格なら陸上を選ぶだけだよ
0066名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:36:22.25ID:xYvQEHZs0
今駄目だからと言って投資しないからいざ実用化されたときに全部持っていかれるんだよ
0067名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:39:30.74ID:fkI7JYdl0
>>65
洋上風力は日本においてはまだ未知数だからそこは別としても

陸上風力は稼動停止ばかり続くのと新規の設置がほぼ出てこないっていうんで
日立も風力事業から撤退しちゃったんだわ
残念ながらほぼ見込みなさそうだよ
0068名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:39:54.07ID:bIE8iyyv0
誰がなんと言おうと思おうと千葉県銚子沖に巨大な風車が立ち並ぶし
秋田県沖の日本海にも巨大な風車が立ち並ぶ
0069名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:42:26.41ID:SiyxhjHJ0
自然エネルギーはどうやってためるか を考えないとそろそろ限界だろうね
0071名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:44:19.09ID:fkI7JYdl0
>>68
千葉のやつは事業者が無理ですって交代して継続してるけどどうなるかだね
結果次第

既存の風力が次々撤去されているのは事実よ
メンテナンス費が売り上げの半分以上見ておかないといけないっていう陸上風力はきついものがあるのは確かだと思う
そのくらい発電量に対してメンテナンスの割合が高すぎる
0072名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:45:21.74ID:bIE8iyyv0
ひと昔まえは原子力推進の天下り官僚が暇を持て余して2ちゃんねるで
風力発電ネガティブ書き込みを繰り返していたが、今はもうやっても
意味ないと悟ったようで静かになったわ
0076名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:49:53.48ID:iJbixC/u0
風力というか、稼働する発電は、日本に向いてないと
いつも言われてる、西海岸や欧州は風の力と向きは相当安定してる
台風や竜巻が多発する天候は向いてないし危険
ソーラーと地熱だと、311からずっと言われてるし、地熱電源は
今の全消費より発電できる
0077名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:53:16.35ID:fkI7JYdl0
>>76
いや、地熱はまず無理だよ
正直掘らせてもらえる場所がもう残ってない
訴訟リスクも大きいし・・

バイナリーなら可能性はあると思うよ

太陽光発電はいよいよ環境破壊が目立つようになってきてるからこの先どうだろうね
0078名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:53:34.91ID:1J9opFWj0
陸上に風力建てれば景観が台無しになるし、
海上に建てれば、漁業被害が出るし、
良いことずくめではない。
0080名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:56:01.96ID:mcOLv/JD0
えーとすでに海外では10mwクラス風車の計画があって4MWクラスは動いてる。

実験で1mwクラスの日本がなんだって?
0081名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:57:15.36ID:dZ1uVPcU0
>>57
>発電した再エネの電気を何らかの形で貯める技術開発が急務

水素かアンモニア
0082名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:57:33.07ID:iJbixC/u0
>>77
311以降、調査が進んで関東なら巨大熱源の
浅間山に大規模発電を多数設置できるのがわかってきた
それ以外にも熱海や箱根もできるし、法律改正で地熱をメインすればいい
0083名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:57:42.73ID:fkI7JYdl0
>>79
それと>>67は関連してないんだよ
新規で設備建てられる見込みがなくて撤退したのは確かなので。
0085名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:58:49.26ID:fkI7JYdl0
>>82
だからバイナリーなら可能性はあるかもね?
フラッシュはダメだよ
訴訟リスクが大きい
0086名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:58:55.31ID:bIE8iyyv0
地熱発電の発電コストは風力・太陽光に比べて特段安くない
原発がこれだけ減ってるのに大手電力が地熱より風力にいくというのはそういうことだよ
0087名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 11:59:47.75ID:JZdUhY0k0
塵も積もれば、で小規模をいくつも組み合わせた方が良いんじゃね?川なんか沢山流れてるんだし、コンロの熱なんかも無駄に捨ててる。
0088名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:01:02.59ID:fkI7JYdl0
>>86
地熱に関してはコストだけの話じゃないけれども
洋上風力の試算が魅力的なのは確かだね
さてどうなるか
0089名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:01:06.50ID:BQGNt+0X0
>>9
ドイツに風が吹くたびに、EU中のダム総動員して揚水で電気溜めてるから出来る所業だよ

日本でやったら、風が止んだら大規模停電になる
0090名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:02:31.99ID:fkI7JYdl0
>>87
例えば夏場に限りだけど、駅ビルなんかのエアコン排熱
これをヒートポンプで集めてバイナリー発電機に接続すれば結構出てくると思うよ

なおバイナリーは大型船舶でも使ってる
排熱を捨てるんじゃなくて電力に活用という形で非常によろしい
0092名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:03:46.26ID:AJNBwhdX0
地熱発電 しょぼいのはいいけど
本格的なのは実際に地震おきるので難しいらしいよ。
0093名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:06:49.06ID:XMiBQVf50
実は電離層(100km上空)まで電線をもっていけば地上とのあいだに電気が流れるんだよね
つまり無尽蔵に電気を取り出せる
0095名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:08:04.13ID:x1QPPo2k0
>>81
水素だけは無理
アンモニアならワンちゃんあるけど効率的に採算とれるかどうか

>>83
日立の製造コストで自社製品を新規建てられる見込みがないから撤退ならそのとおりだけど

>>89
だから何らかの電気の貯蔵技術の確立が急務
0096名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:13:44.25ID:fkI7JYdl0
アンモニアかメタンが有力だけどプラントにできるような仕組みじゃないし
まだまだどうなるかだね
今のところ送電で一杯一杯
0098名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:17:43.94ID:XMiBQVf50
上空100kmの電離層まで電線をもっていけば無尽蔵に電気を取り出せる
なぜしないかというと上空100kmに電線を固定する方法がない
気球も飛行機もロケットも人工衛星も使えない
今でも謎の多い高度なんだ
0099巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2019/02/05(火) 12:25:11.00ID:ozSpVHRD0
台風にびょーん。
0101名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:36:38.03ID:0TgQrNwj0
日本は無駄に人口が多いからな
ほとんど水力だけで賄ってるノルウェーの人口密度は日本の20分の1以下
一人あたりの国土が日本の20倍あるということ

日本もそんだけの国土があれば再生可能エネルギーだけで余裕だぜ
全電力の15%は作ってるからな
0102名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:37:16.45ID:4A2mfkVU0
電気ウナギの養殖がいいんじゃね?
日本の得意分野だろ
0104名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:44:35.41ID:bIE8iyyv0
台風台風言ってる人、沖縄にも風車はたってるんだよ
大昔に宮古島の風車が折れたことがあるけど、そこもまた建ってる
0105名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:53:59.35ID:AUQfbIT20
100q×100qのメガフロート作れ
福島復興しなくてもそっち優先で、世界初の海上都市作れよ
0106名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 12:57:28.44ID:pwPGFpTg0
>>103
発電と送電が完全に分離されて、配電自由化がないと無理だろうな
今は原発組の資産だもの
0108名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 13:08:44.36ID:fjWVquP70
>>1
こいつら詐欺師か?
軸が折れるという問題はどう解決したのか聞きたいものだ?
0109名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 13:23:55.63ID:/X55JA8R0
>>95
0111名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 13:38:18.09ID:9JMuA4ok0
エネルギー保存則から言って風力使いすぎると自転が止まって天変地異が起こるぞ
0112名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:15:17.05ID:vXK4hhYr0
>>111
風力の使いすぎにより風が止まるより
北極圏の温暖化で風が止まる方が早い
0114名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:20:25.00ID:LaXP2RtH0
.
.
未だに3枚羽だし遅れてるな。

時代は縦羽風車。
0115名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:32:52.34ID:Y+viD7c40
エネルギー関係は、どこの分野も自分達が正しい、普及しないのは政策が悪いみたいなことばかり主張してたからウンザリ

めちゃくちゃな固定価格買取制度が導入されて無駄な費用負担させられるし

県が絡んでるイベントなんて結論ありきの宣伝なんだから、日本はダメだけどなんて講演するわけない
0116名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:40:22.01ID:b2VCfjxd0
太陽光は駄目だとわかってた
日本のメインは海流だろ?
0118名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:42:54.71ID:oyRUNgzQ0
電離層の話、初めて聞いた
勉強になるスレだわ、サイエンスゼロでやってほしい
0119名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:43:11.32ID:jvi6+F7D0
風力発電の設備ってもう日本メーカー総撤退したけどね
0120名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:43:29.06ID:b2VCfjxd0
洋上発電の敵はおそらく漁業者だ
これから邪魔しにかかる
0121名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:44:43.36ID:oyRUNgzQ0
>>105
判る、陸地をつくる事にチャレンジしてほしい
それなら胸糞悪い沖縄問題も解決する
あいつらに税金が流れてるのが勿体ない
0122名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:49:49.46ID:BPx1KVsn0
>>88

>地熱に関してはコストだけの話じゃないけれども

そうなんだよね、地熱と言えば温泉地、利権が絡んでまず不可能、
もう一つは殆どが国立公園、国定公園で法令で縛られ、景観で縛られているのでほぼ不可能。

火山大国で地熱を使わない手は無いのにね。
0123名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:54:06.54ID:zlwGLoGH0
そりゃ研究自体は昔から続けているからな
0124名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:55:28.93ID:bIE8iyyv0
政治的コストもコストのうちさ
0125名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 14:57:13.58ID:3vsk5QG20
まず全固定電池だなあ
蓄電を何とかしないと自然エネルギーは話にならん
0126名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 15:02:16.40ID:rIfA8fxC0
>>9
ドイツが南国と思っている?
何気に樺太の上の方何ですが?
メキシコ湾流のおかげで暖かいだけ。
0127名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 15:03:29.02ID:bIE8iyyv0
https://www.youtube.com/watch?v=9Zg1Na16c6g
2012/10/21

東電が銚子沖の計画を発表したということは、ここの実証試験で
目処がついたってことだろな
0129名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 15:06:17.85ID:rIfA8fxC0
>>125
揚水発電を作れば?
蓄電池見たいに、
劣化しないぞ!
海辺に作って、
海水で行う。
どこか海岸で人の住めない所?

東電が広大な無人地帯を作って居た。
0131名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 15:08:26.41ID:WOx64Ac/0
試みとしては面白いんだけど、発電コストは原発とあまり変わらん(つまり高い)らしいから、別の方法を開拓したほうがいいのではとも思う
0132名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 15:09:16.47ID:bAOOzxow0
>>129
劣化するよ。
砂が溜まるから定期的に浚渫しないといけない。
作るのも維持にもかなりの金がかかる。
0133名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 15:10:22.99ID:G1xFVjcD0
問題はコストだな
でも浅瀬も少なく山ばかりの日本ではこの道しかないという・・・
0134名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 15:14:42.83ID:bRlD3oWj0
>>58
そんな大きな振動じゃない。
以前海岸に設置された巨大風車の付近で座って釣りをしていたが
行くとわかるんだが、感じられないほど極わずかな振動だが地面足の下から
全身に伝わり、そのうちなぜか吐き気がして、ぎょっとしたことがある。
0137名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 17:16:55.07ID:6SUUktJg0
>>131
それ日本の場合だろ
欧米じゃもう半額よ
0138名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 18:57:16.52ID:l2rlby0N0
原発も太陽光も地熱も風力も要らない
電力余ってる
0139名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 18:58:15.04ID:l2rlby0N0
>>138
二酸化炭素が温暖化の原因って言うのは嘘な
0141名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 19:01:29.80ID:rj6GQZ/70
次世代エネルギーが地球資源でない日は来るの?
0142名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 19:07:29.70ID:rj6GQZ/70
水素エネルギーはどこまで実用可能になっているのか。
0143名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 19:14:39.37ID:rwiQZhaT0
自然エネルギー発電の中で伸びてるのは太陽光だけ
0146名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 19:18:03.55ID:TP3vx/3A0
風力発電ってのは見た目がのどかすぎて本当に電気を賄っているのか、ということ
0147名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 19:31:29.93ID:H2JpZril0
硫黄島開発ってのは夢がある。掘れば絶対に温泉が出る。
硫黄島をグアムのようなリゾート地として開発する。
天然温泉も湧いてる。

日本の老舗旅館が和風ホテルを開業して、欧米の旅行客を相手に商売する。カジノも併設する。
大型客船の寄港地にもする。ゴルフ場も作る。

日本は、その有り余る資産を使い、離島ビジネスに真剣に取り組むべきだ。レジャー特区に認定してジェットスキーとか水上スキーとか、パラセイリングができる国内リゾートとすれば客が引けるはず。

無人島なので権利関係がややこしくない。巨大コングロマリットが島を一括開発するには手っ取り早いのではないか?

もちろん、遺骨収集の可能性のある箇所は開発を避け、あるいは開発時にも極力荒っぽくなく遺骨収集に協力する形で進めたら良い。

何しろ、日本領土の格好のフロンティアである。
そこに数万人が住めるリゾートタウンを建設する。
10年掛りのプロジェクトで、世界も注目すると思う。

なにせ硫黄島だよ硫黄島。映画にもなった島だよ。

誰かこの案に興味を示さないかなぁ。1000億あればできると思う。
0148名無しさん@1周年垢版2019/02/05(火) 20:15:46.62ID:BoAYsLnl0
洋上風力発電なら良心は痛まないわな
風車で鳥をどれだけ殺しても、屍骸はしらないうちに海にながされてしまうんだから

鳥の命を電力に替える風力発電するくらいなら、温泉つぶして地熱発電すべきだろうが
0149名無しさん@1周年垢版2019/02/06(水) 06:09:37.26ID:Uv4okAeL0
現実的にみて、日本が世界をリードするのは無理だろうなぁ
風車を建てるのは簡単だけど送電が出来ないし

東北電力が送電網の増強に13年掛かると言ってるから
日本が世界に追いつけるのは13年後
と言っても、13年後、世界は今より13年先に行ってるだろうがw
0150名無しさん@1周年垢版2019/02/06(水) 07:32:25.73ID:rwVRpQnw0
>>45
超大型台風を克服してエネルギー源にすれば日本がトップに躍り出るチャンス
それが出来ないようではもうダメポ
0151名無しさん@1周年垢版2019/02/06(水) 07:36:22.31ID:rwVRpQnw0
>>53
とろい鳥は自然淘汰される
0153名無しさん@1周年垢版2019/02/06(水) 07:42:15.83ID:rwVRpQnw0
>>120
なんで?風車の周りは良い漁場になるのに
0154名無しさん@1周年垢版2019/02/06(水) 07:42:19.69ID:JRs230fU0
全然リードしてないだろ
0155名無しさん@1周年垢版2019/02/06(水) 09:36:49.88ID:W6UEOZAg0
>>126
ドイツもイギリスも暖かくねえよ
何が暖流だ
0156名無しさん@1周年垢版2019/02/06(水) 18:16:14.50ID:5nlflSg70
>>155
ドイツもイギリスも緯度的には北海道以北。
なのにそこそこ温暖なのは暖流のおかげ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況