X



英公的機関、英国料理について執筆依頼→作家「安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」→出版中止★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★垢版2019/02/11(月) 01:07:52.47ID:LQkFIyJw9
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」(BBC放送)と話題を呼んでいる。

カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。
オーウェルは、英国料理を「単純かつ濃厚、そして少々野蛮な食事」と紹介し、「英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ」などとつづった。

カウンシル側は出版中止を本人に伝えた手紙の中で、「幾つかの小さな問題はさておき、素晴らしいものだ」と一応は内容を評価。一方で、「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」と出版取りやめの理由を説明していた。

カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3210491
★1)2019/02/10(日) 22:23:14.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549804994/
0002名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:09:22.86ID:e6vOUPda0
自虐だって立派なレイシズムだもんな
0006名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:11:23.42ID:JFxR8O4S0
英国人曰く「北欧よりはマシ」だそうな
0007名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:12:03.99ID:sgzf4yDl0
>>2
事実を語らないことも立派なレイシズムですけどね。
0008名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:12:34.32ID:AVU+h0O20
>「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」

英国もユーモアのセンスが分からない情けない国になったものだ。
いや、これ自体がユーモアなのか。
0009名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:12:54.87ID:JFxR8O4S0
イギリス人は料理を美味しく作れないんじゃない、美味しく料理を作るという発想が無いんだ
0010名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:13:21.57ID:1UqREKlu0
前スレでも日本に帰ってきたとき日本臭いあるある
初めてイギリス行った時はイギリスが臭くてたまらなかったんだけど
1ヶ月いて帰ってきたら日本が魚臭かった
0011名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:13:34.49ID:/a+QpNhz0
前スレ>>974
ベルギーってイギリスとそんなに離れてないのに片や美食の国で片やメシマズの国 どうしてこうなったw
0012名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:13:42.50ID:nwKyp7Pd0
今はどうなんだろうね。
動画でマーマイトとかネタにされるけど。
0013名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:14:25.05ID:b0jIpOF50
英米も50年前はメシマズだけど
今は多様性食文化で大都市部は美食家英米人だらけ

日本も50年前は牛肉の食文化少なかったけど
今の和牛は世界最高峰の畜肉食文化の粋
0016名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:15:06.01ID:sVLtj+650
イギリスで不味いモノを食べたくなけりゃ朝食を三回喰え
0017名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:15:13.90ID:O4zA0GyJ0
>>9
他国から美味しい料理あるからさ
0018名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:15:16.87ID:GEYRrghN0
ttp://rensai.jp/wp-content/uploads/2016/01/breakfast1.jpg
ttp://rensai.jp/wp-content/uploads/2016/01/breakfast2.jpg
0019名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:15:28.60ID:NYhPTh2L0
西洋料理は
イタリアが創始してフランスが大成してイギリスが勘違いしてアメリカがぶっ壊した
と聞く
0020名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:15:41.91ID:mi8/6/Y+O
>1
これ1946年の話か。今はイギリスの料理美味しいもんな。
0021名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:16:34.49ID:1UqREKlu0
>>12
近年でもあのグレービー味は40年前と一緒だけど
アメリカナイズされてメインの皿に豆やポテトじゃなくてサラダ乗ってたり
ビネガーだけじゃなくてケチャップも出てくるようになってたよ
0022名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:16:35.92ID:HyvySuSJ0
高い料理屋はフランス料理を出す。
だが、やはりそれも不味い。

そう書かなかっただけ温情である。
0023名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:16:56.72ID:2XA3J0gR0
北欧の料理は本当にきつかったですよ、料理だけはヤバイです。
何がやばいかって、魚の酢漬けばっかりですから。北欧はそればっかり。
北欧は保存食の文化ばかりが発達したからそうなったんでしょう。

トナカイ肉のサイコロステーキを食ったけど、何か今一でしたしね。
幸い、北欧も今ではフランスパンが普通にスーパーで売ってるので
私が旅行した時はフランスパンとジャムで何とかなりましたがね、
あの酢漬けはきついね、毎日食うのは。
0024名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:17:04.51ID:b0jIpOF50
>>10
そんな臭気は日本に無い
空港が醤油だの納豆だのデタラメ言い出してるのは
実際は悪臭ワキガの白人どもの負け惜しみとコンプレックスからのデッチ上げの虚言

そんでそれに便乗するキムチ臭いゴキブリが
勝手にまき散らして広めようとしてるだけ
0025名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:17:14.90ID:NTN78R210
>カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。

>カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

訳が分からないよw
0026名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:17:20.78ID:bGjt2TYN0
ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。
イギリスの船員は船の中でゴキブリを見つけると、捕まえて生で食べた(小エビのような味だったとか)。
0028名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:17:41.64ID:x/05RdtF0
隣国と一緒やんw
0030名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:18:02.40ID:y/LMUJHe0
フランス料理よりイギリス料理のほうがおいしそうに感じるオレは少数派なのかな
フランス料理の皿にソース載せてる小さな料理とか全然おいしそうに見えない
イギリスのフィッシュ&チップスとか食べたことないけどメッチャ美味そう
0031名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:18:55.21ID:txuFqExp0
これが英国流ジョークか
0032名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:19:00.28ID:VQc4wLjy0
イギリスさん、人の食文化(クジラ)にケチをつける前に
まずは料理を美味しく作るところから始めてみてはどうですか?
食べ物に失礼じゃないですか
0034名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:19:34.23ID:pc4be3Ln0
ハギスとかスターゲイジーパイとかウナギゼリーとかで検索したら後悔するぞ
0035名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:19:35.54ID:1UqREKlu0
>>24
あるよー
空港って海辺に有るから魚臭いってマジで
小便の臭いも日本食食べれば醤油の影響下にあるんだよ
汚いトイレの臭いがそれぞれ独特なんだよね
0036名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:20:08.05ID:CJXo2VM+0
紅茶やウィスキーに対する情熱の1/10でも普段の食事に注いでくれ
0037名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:20:30.84ID:NTN78R210
>>24
日本の空港に着いたら醤油臭かったとラモスが言い出したと記憶している
0039名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:20:44.27ID:b0jIpOF50
>>35
おお、お前アタマの病気だよバカチョン狂牛病
0043名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:22:19.59ID:e6vOUPda0
>>23
なれずしにすれば美味しく保存できるはずだけど、それはそれでボツリヌス菌が危険すぎるしな。
自家製いずしが最後の晩餐になった人は数知れない。
0045名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:23:01.12ID:GCecZgJp0
>>13
トランプ「俺は日本食なんか食べないんだ!」
0046名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:23:19.39ID:8lWx99HF0
>>39
その国独特の匂いはあるんだよ
住んでいる人はそれご当たり前で分からないらしいね
0047名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:23:35.29ID:NTN78R210
>>36
ウイスキーはスットコ
0048名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:23:46.91ID:2XA3J0gR0
イギリスの家庭料理だとウサギパイとかも有名ですけどね、

ウサギパイは結構おいしいらしいよ。キャメロン氏も大好きらしいですね。

ウサギがかわいそうと言って保護したらウサギがウジャウジャ増えて困ってるという記事があったね。

オーストラリアのカンガルーと同じですね。

カンガルーの肉も”珍味”として有名になりつつあるらしいね。

カンガルーの皮はナイキやアディダスのような大企業も靴の素材として取引してるらしいねw
0049名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:23:48.97ID:e7rGNZPO0
とりあえず、日本のとんかつソースを導入してはどうか?
フィッシュアンドチップスもうまくなりそう。
0050名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:24:10.89ID:1UqREKlu0
北欧はデンマークしか行った事ないけど
美味しい夕食にはありつけなかった
朝食はチーズ選び放題で美味しかった
0051名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:24:21.97ID:79N6t/m10
世界最強だった大英帝国とかめっちゃグルメだったんじゃないのか?
0052名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:24:50.81ID:b0jIpOF50
>>37
ワキガで忌避されてたから意趣返しでの全体ヘイトだろ
ラモスのプライベートなんてクズそのものだし
0053名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:24:53.28ID:EGLHpwII0
>>40
台湾は食い物屋が多いところでは必ず臭豆腐のにおいがする
0055名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:25:22.61ID:8lWx99HF0
>>47
そこもイギリスだろ
0056名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:25:43.10ID:wepgpO2E0
>>41
何じゃこれ。
0058名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:25:55.36ID:e6vOUPda0
>>54
支配階級が食べる手間暇かかった料理がまずいのがイギリスの闇なんだよな
0059名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:25:58.68ID:O4zA0GyJ0
海外いくと飲み物が甘くて嫌だ
香港いったとき間違えて砂糖いり茶をかい思わず吐きそうになった
0060名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:26:02.17ID:15srecs80
カレーライスは英国経由だったから洋食として広く日本に早くから広まった。
英国が介在していなかったら日本にはまだカレーが伝わってなかったかも。
0062名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:26:33.82ID:1UqREKlu0
>>51
ヘンリー八世はかなりグルメだったみたい
ドラマに出てきた孔雀や白鳥料理は驚いたわ
よく考えたら日本も雉は食べてたものね
0063名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:26:34.71ID:NTN78R210
イギリス人自体がメシマズ自慢してる節があるから

オラかかってこいよ(AA略)的な
0064名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:26:51.53ID:HHy8tNWS0
ジョンブルからブラックジョークと不味い飯取り上げたら
何も残らないって典型例じゃんこれ
0067名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:27:49.87ID:EGLHpwII0
>>41
そこはスケキヨ丼を持って来くるところだろ
0068名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:28:38.85ID:2XA3J0gR0
>>54
ウナギパイじゃなくて、ウサギパイね。

ウナギパイって何かインチキくさい浜松の名物だろw
0069名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:28:59.46ID:NTN78R210
>>60
肉じゃがも無かったとも
0070名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:29:17.76ID:nwKyp7Pd0
>>21
食った人がいて感想が返ってきた事に驚いたわw
ありがとね。
0072名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:29:21.29ID:e7rGNZPO0
>>66
日本じゃ、ウスターもとんかつも一緒のくくりみたいだけど、甘味が違う気がする。
0074名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:29:41.72ID:0iDj8dic0
>>51
食い物のこと考える暇があったら他国の攻め方を考える国のがイギリス人
両者は相容れない
0075名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:29:47.21ID:ams843fI0
イギリス料理
ブリカス 「野菜や〜、肉や〜、魚を〜、煮込んでぇ〜・・・汁を全部捨てる!!」
日本人 「・・・っ!!!(笑)」
ブリカス 「残った食材に〜、・・・ サワークリーム!!」
日本人 「・・・ぶはっwwwwwwww」
0076名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:29:51.36ID:TANlQ7iL0
インチキくさい浜松さん・・・
0077名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:29:59.52ID:Gmtrh50m0
イギリスって食事はマズイし、意外とブス率高いし、性格悪いの多いし
何が大英帝国だよ
おまけに王子は代々ハゲだし
0078名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:30:01.96ID:1UqREKlu0
>>68
あら読み間違えゴメンね
ウサギは食べたよ臭かったけど美味しかった
ウナギパイ=イールパイはロンドン湾岸名物
0079名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:30:07.65ID:wepgpO2E0
>>62
大昔、日本で白鳥食ったら非人に落とされた。
0080名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:30:32.37ID:b0jIpOF50
>>65
ウスターとケチャップ混ぜるだけでトンカツやお好み焼きソース
0082名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:30:41.83ID:yDNjeUnG0
>>59
香港は美食の街みたいに言われるが、英国統治が長かったため、一部の中華をのぞいてひどいもんだ。特にスイーツ系は絶望的。近くのマカオがポルトガル支配のおかげで安くて美味いのと大違い。

香港人は食い物にかける情熱や時間があったら金儲けに回す。
0083名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:30:51.90ID:O4zA0GyJ0
>>60
日本は英国を手本として軍やっていたかからさ
カレーは栄養バランスいいとか軍作っていた→全国に広まった
ビーフシチュー→肉じゃがやし
0084名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:31:21.50ID:TSOR+0Q/0
>>65
その理屈だと海外のSUSHIは海外発祥だね。
日本発祥のはMARUTAIラーメンぐらいか。
0086名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:31:35.72ID:e7rGNZPO0
>>80
君のレス見て思ったんだが、そういう調味料の工夫やこだわりがないのが
まずい料理の原因なのかな?
0087名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:31:42.08ID:PhfvYf9Z0
お茶に添える菓子と、フィッシュアンドチップスは美味しいって聞いた
0090名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:32:17.03ID:VURdU0uN0
ブラックプディング(豚の血の腸詰め)
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/c86a56d8f4378c8e367f5b41bfd1a8a2/5CE1A763/t51.2885-15/e35/15258747_323241994726079_880888815927951360_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

うなぎゼリー
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/24895dff5e07f60f6df97415a6b0aa28/5CE5196C/t51.2885-15/e35/13827468_221735554896803_7660350291568492544_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
0091名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:32:51.54ID:Lo3QLjtc0
アングロサクソンのあの味覚障害は脳の構造によるものなのか
0095名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:33:19.45ID:ixS/yxLx0
最近のイギ飯はうまいらしいじゃん
移民だらけすぎてwwwwwwww
NHKでやってた巨乳のイギリス人料理研究家みたいな
人の飯はうまそうだっよ
白人じゃない女性だけどな
0096名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:33:22.06ID:O4zA0GyJ0
>>82
美味しいものもあるがなあ
焼きそばみたいなドロドロしたやつとかマズイ
0097名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:33:36.19ID:EGLHpwII0
>>51
世界最強だから何でも世界最高峰だと思ったら大間違いだ
文学は凄いけど芸術は全然だったり
イギリスはよく分からん国
0100名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:34:20.57ID:TSOR+0Q/0
>>73
トンカツソース=ウスターソース+ケチャップ+砂糖

でしょ。
どのへんが日本発祥?
0101名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:34:30.23ID:A7BoG+NR0
>>86
そもそも料理人は塩胡椒をまともにしないのだ。
テーブルに置いてあるから勝手に味付けしろというのがイギリス流。
0102名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:34:45.08ID:/a+QpNhz0
>>97
シェークスピア「・・・」
0103名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:34:47.28ID:2XA3J0gR0
確か数年前に、アメリカ大使館の大使が
「イギリスは毎日ローストビーフばかりで嫌になる。」と言って大騒ぎになった記事を思い出すね。

多分、本音なんでしょうねw 
アメリカも今や食産業は凄いからね。アメリカの食産業が排出したグローバル企業は
たくさんありますからね。

マクドナルドやケンタッキー、スターバックス、シアトルコーヒーも最近は凄いしね、
アメリカは食産業も強いのです。
その理由はやっぱり庶民の食文化が発達してるからだと思います。
日本で大受けした”料理の鉄人”という番組のアメリカ版リメイク番組も大ヒットしてるらしいしね。

日本やアメリカと比べたら、イギリスの食産業はどう贔屓目に見ても
発展してるとは言い難いね。イギリスの食産業で大きくなったグローバルカンパニーなんかないものね。
0104名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:35:13.70ID:TQmYlpo70
ここの貴族階級は悪魔崇拝で
子どもを生贄にしたり人肉を食ったりしている
0107名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:36:05.62ID:ams843fI0
>>77
セックスはアメリカ人より控えめだけどねちっこいぞ
0108名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:36:39.23ID:xJZHdnIT0
一流ホテルでぬるいコーヒーを出された時点で駄目だこりゃと思ったわ
0110名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:37:10.68ID:/0OiC8Os0
>>10
仕事でヒューストンに約40日いた事あるけど、成田空港に着いても魚臭いとかはなかったよ。
0111名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:37:24.42ID:e6vOUPda0
>>103
ジャンクフードの文化輸出に成功するというのはなかなか出来ないことだよな。
こっちはラーメンと丼物で一矢報いるのがやっと。
0112名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:37:28.34ID:bYZMZ97Q0
>>68
インチキくさい、、、笑った
小麦粉と砂糖の鳩サブレやウグイスパンは言語道断だな
0113名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:37:42.12ID:1UqREKlu0
イギリスはブス女ばかりだけど
美男子はいっぱいいるのよね
可愛い娘見たければスコットランドまで
足伸ばすといいよ
0114名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:37:59.85ID:O4zA0GyJ0
>>108
ぬるいくらいで文句言っていたら韓国のコーヒーとか飲めないぞ
0115名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:38:21.29ID:NTN78R210
>>89
前に同じようなイギリスメシマズスレが立った時に
それアホみたいに主張して粘着していたレス乞食がいたが今回は来ていないみたいだ
0116名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:38:28.22ID:b0jIpOF50
>>105
それ古典だけだね

ポップス音楽とかジャーナリズムからベストセラーコンテンツとか
今のイタリアは全部拙劣でゴミ
0117名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:38:50.62ID:Lwg3WUZC0
イギリス料理と言われても
思い浮かぶのはフィッシュ・アンド・チップスくらい
あとはドーバー海峡のタラのスープとか
0118名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:38:54.62ID:8lWx99HF0
>>100
俺に言うなよ
とんかつソースがウスターソースとどう違って、何故日本発祥になるのか聞きたかったレスだよ
0119名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:39:21.64ID:0iDj8dic0
>>103
イギリスの母親達がメーカーにジャンクフードばかり売るから子供が肥満や不健康になったとか訴えてたからな
おまえがちゃんとした物作って与えればいいだけだろwって話なんかだが
そう言うレベルの国だからな
0121名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:40:11.26ID:1UqREKlu0
>>117
ニシンのグリルとローストビーフ
ライスカレーとサンドウィッチ
ステイクアンドキドニーパイも宜しく
0122名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:40:41.28ID:e6vOUPda0
>>105
イタリアは工業力もかなりあって日本が目指すべき方向を示していると思う。
伝統系では絶対勝てないけど手工業と近代工業の間を行く方向なら日本もイタリアと互格以上に戦える。
0123名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:41:15.15ID:4d2K6h380
日本のカレーもイギリス人から教わったんだっけ?結構やるじゃん
0124名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:41:42.59ID:xJZHdnIT0
>>87
食後に出される菓子は毎日ミントチョコレートだけだ
魚のフライもポテトフライも日本の方が100倍旨い
ついでに言うと英国のホテルはサーモンしか出ない
0125名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:41:57.91ID:Lo3QLjtc0
イギリスにシェフの修行に行く奴なんてそういや聞いたことないなぁ
0126名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:42:20.70ID:NTN78R210
>>114
いやいやいや
その選択肢自体が存在しないのだがw
それならメシマズイギリス1年流刑の方がまだマシ
0127名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:42:27.58ID:/a+QpNhz0
>>103
なんというか、日本人の味の嗜好とはズレている気がするけどアメリカ人の食のこだわり方は普通じゃない
ナショジオでバーベキューやアイスクリームのアメリカ史のドキュメンタリー見たけど、ただただ圧倒されたわ
0128名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:42:28.28ID:1UqREKlu0
あとデザート美味いから食べてみてね
激甘ブラウニーに甘くないクリーム添えてたり
カスタードたっぷりのアップルクランブルなんて絶品だお
0130名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:42:57.07ID:GYs1Umhr0
イギリスって原料主義なのだよ
味加えないのが良いという思い込みと面倒くさいのと
宗教の所為で料理を娯楽にしなかったんだよな
サンドイッチ発祥の割にパンにハム挟むだけとか
パンにチーズ載せただけとか、味付けは塩薄っすら振るだけとか何かと原理主義
0132名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:43:17.71ID:oXyju42E0
イギリス人シェフの給食改革みたいなドキュメンタリー面白かったな
なんて番組だったか
0133名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:43:18.38ID:EgBxOKMf0
>>35
魚臭いというか海の匂いだろそれ
水産市場みたいなところの匂いを薄めたようなにおい
沿岸部だとうっすら匂うのはわかる
0134名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:43:23.63ID:txuFqExp0
英国の食い物はほんと酷い

マクドナルドでも不味かった
0135名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:43:26.38ID:aXUBimR90
うなぎゼリー食べた人なら分かると思うけど
イギリス人は味覚障害なんだよ
0138名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:44:31.38ID:8lWx99HF0
>>129
その程度の差で発祥とか言わない方がいい
0139名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:44:54.68ID:2XA3J0gR0
以前も言いましたが、イギリスの長期低迷の原因の一つは食産業だと思いますよ、冗談抜きでw

アメリカ経済が強い理由は食産業自体のボリュームが大きいのでそれだけである程度経済が回ってる所でね。

日本経済にも同じ事が言えますね。福岡がこの一極集中の状況でも何とかなってるのも食産業という基礎があるから。

イギリスも”食文化改革”はやった方がいいと思いますね、貴族出身の方々主導でね。

戦争と貿易、プランテーションで何とかなる時代じゃないのです、自立したかったらまずは食からってね。
0140名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:45:20.09ID:8/gfFPfZ0
ミートローフだの家庭料理はそんなに悪くないが、外食となると選択肢が極端に狭まる。インド料理や中華、ファーストフードが無難って話しだな。
ただ野菜を煮ただけ、肉を焼いただけで、客が調味料をかけて自分で味付けをするが、決して美味いというほどにはならない。良い店を探せだと。

……だが本当の問題は、家庭料理だって怪しいってところだ!
0141名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:45:40.72ID:aXUBimR90
>>134
いや、マクドナルドはイギリスでも日本でも同じ味だぞ
イギリスいた時はマクドナルドばっか行ってたわ
0142名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:45:47.32ID:ULozx8rK0
イギリスは文学(芝居を含む)以外のあらゆる文化は伝統的にダメダメだろ
単発でいい創作者が出ることはあるが欧州大国としてはショボショボ。
ただ20世紀後半以降はロック音楽ではブイブイ言わせてるが、
まあこれも歌詞がある音楽だから英語普及の威力があればこそ。
結局、言語による表現が絡まない物は全部だめ。
0144名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:46:02.41ID:kGsalWjI0
>>39
いや、マジであるぞ
4年ぶりに帰国したら確かに醤油の臭いを感じた
0145名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:46:02.77ID:8lWx99HF0
>>135
本国の人もあんなの食べないし、不味いって言ってた
日本のうなぎは美味いってさ
0147名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:46:07.51ID:b0jIpOF50
>>122
経済没落も社会機能の麻痺もインフラ崩落も年金老人のミイラ放置も
イタリアは先行ってるからな
0148名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:46:54.72ID:N0jzrgc7O
>>114
生卵フロートか
0149名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:47:07.15ID:0iDj8dic0
>>130
それは原料主義じゃなくて食文化が未発達なだけだろ
本当に食い物が旨い国は原料からし旨い
0150名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:47:15.80ID:Ot4cWSDL0
>>51
大英帝国と戦って旗艦の司令官、副司令官を仕留めた
薩摩藩…スイカ売り作戦を大英帝国はどう評価してたのか気になる
0151名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:47:22.63ID:b0jIpOF50
>>144
お前の脳内の妄想に存在するだけよバカチョン
0155名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:49:28.15ID:NTN78R210
>>127
アメリカ人の外食に対するカスタマイズ要求の凄さは半端ないから
初めて入るダイナーでも容赦ない
迂闊に参入すると大火傷負う
0156名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:49:29.52ID:kGsalWjI0
>>151
いやいや、なんでそんなに最上級の否定されなきゃならんの?
人の体臭なんて食ったもので変わるじゃん
0158名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:50:09.41ID:tjG5J2Du0
本場イギリス食べれば分かる
日本で得ていた英国料理についての情報は誇張でもジョークでもなく事実であったと
0159名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:50:10.54ID:N0jzrgc7O
>>135
スターゲイジパイ見れば視覚障害でもある
0160名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:50:14.82ID:1UqREKlu0
>>143
いやー私は東京湾岸で育ったんだけど
山の方で育った人は湾岸が魚臭いって言うよ
それと一緒だと思う
で私は山は木と土臭いと思うんだ
0161名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:50:31.46ID:zmlKIgDg0
ID:b0jIpOF50
これがネトウヨかあ
海外いくどころか家からも出たことなさそう
犬飼うといいよ
散歩に行かなきゃいけないから外に出るようになる
0162名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:50:35.54ID:e6vOUPda0
>>147
イタリアは近代史が日本そっくりで日本が抱える問題を微妙に先取りしているから参考になる点が多いのよ
0163名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:50:37.99ID:wepgpO2E0
甘辛の調合の極意が無いんじゃ。
0165名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:51:22.94ID:Aw4d3ZbC0
アフタヌーンティーの国だから
食事をあまり重要視しないだけ
0166名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:51:28.44ID:zmlKIgDg0
しまった
歯磨き終わって寝るだけなのにこのスレ見てたらお腹空いてきた
0167名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:51:34.03ID:UZwI5yMQ0
イギリスは繁栄の歴史が長いのに何で料理が育たなかったのかね
0168名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:51:41.67ID:Bd8qNpvR0
言っちゃ悪いがヨーロッパ全体的にレベル低いからな
イタリアですらレベル低い店ザラにあるから、そのくせ物価が無茶苦茶で2000円+水700円とかふっかけてくる
2700円くらいはあっちじゃ格安店だからね
0169名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:51:42.65ID:b0jIpOF50
>>155
アメリカの食文化って実は隅々まで二郎のDNAが混ざってるね
0170名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:51:44.13ID:aXUBimR90
>>151
醤油や味噌は発酵食品なんだから慣れてなきゃ臭いのは仕方ないだろ
別に日本を貶めてるわけじゃないのに何ムキになってんの?
0172名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:52:44.15ID:8lWx99HF0
>>167
英国紳士は質素であるべきってのがあるらしい
食べ物も拘らずに質素に慎ましくするのが英国紳士の嗜みだとか
0173名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:53:06.95ID:Lo3QLjtc0
美味い食べ物考えるのは奴隷の仕事ってことですかね
0174名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:53:49.78ID:G3psMojM0
缶詰のスパゲティー食うイギリス人
0175名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:54:19.23ID:P9fbS2of0
実際マズいしな。
味が無いってどういう事だよ。素材の味はどこに消えた?
0177名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:54:37.56ID:fIQ6vwC/0
イギリスの蟹は美味かったけどな
ボイルしただけだけど
0178名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:54:38.44ID:b0jIpOF50
>>160
ドンムアンやスアンプナームも
成田関空もJFKもフィウミチーノもシシャルルドゴールも
特定の食品の臭気なんかねーよ大概にしろバカが
0180名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:54:49.98ID:wDjqgmH60
空港〇〇臭いは飲食店のにおいだろ
台湾行ったとき香辛料っぽい独特の感じがして慣れなかった
自分は日本と他の国では感じたことないけどまあ人によるだろ
0181名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:55:05.21ID:MqnasI7g0
英国に限らず、ゲルマン系は大体料理あんまりしない
ドイツもオランダも北欧も料理する時間が無駄と思ってるから
0182名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:55:16.89ID:e6vOUPda0
>>168
日本は外食を含めたサービス産業の賃金がとにかく安いからな。
工員には院卒技術者の賃金を食い潰す勢いで給料出すのに。
0183名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:55:41.94ID:Lo3QLjtc0
>>172
グルメ自慢するとか野暮の極みって感じかもね
0185名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:56:21.15ID:Bd8qNpvR0
>>167
基本的に飯がうまい国は王朝が崩壊してる国が多い
フランスなんか典型、王朝が崩壊して料理人が民間で働かざる得なかったのでレベルが上った
イギリスは…王朝続いてるっしょ
0186名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:56:34.75ID:wepgpO2E0
エゲレス人=搾取の知恵者
金は、ユダヤ人に任せる。
食は、植民地に任せる。
0187名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:56:38.51ID:0iDj8dic0
>>167
単純にろくな物が取れない枯れた土地だから
海外から分捕って来れるのは発酵した茶葉とか腐らない香辛料ぐらい
0188名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:57:14.82ID:93qC0Gh10
フランスかぶれと奴隷制
料理名だけで奴隷コックに再現は無理だろ
植民地からいい素材入ってただろうにな
0189名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:57:56.21ID:kGsalWjI0
>>178
鼻が馬鹿なんじゃねーの?
どんな土地にだってそれぞれ臭いはあるわ
すべての土地が同じ臭いの訳ねーだろ
0190名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:58:08.11ID:CM9dJ/Js0
日本も謝れるニダ
0191名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:58:18.48ID:b0jIpOF50
>>172
>>183
もうそういう典型イメージは急速に変わってきてる
0192名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:58:32.66ID:ULozx8rK0
>>154
イギリス人がそういう経緯をちゃんと明らかにしているなら
そんなにほじくる必要もないかもしれないが、
野菜のクズやらを保存していたら発酵して偶然ソースができた、
みたいな話が流布されていたりするからな。
白人様が野蛮人のインド人から何かを学ぶはずないだろ、みたいな傲慢さかもしれんし
ここは突っ込む価値があるところだと思うね。
0194名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:58:53.62ID:BcUVKx6a0
>>188
冷蔵、冷凍技術がないか大した事ない時代が長いので
結局食べ物関係は発達しなかった
0196名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:59:05.95ID:5CYPsFa70
高いフランス料理が美味いだけだろ
フランスだって安い店はまずから大して安くもないマックに行く
0197名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:59:11.57ID:NTN78R210
>>169
昨今日本で流行りのバイトテロする輩じゃとてもじゃないがアメリカの飲食勤まらない
最底辺の飲食でも1日も持たないでクビになる
0199名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 01:59:28.83ID:u0r2DdXt0
良くも悪くも国の匂いってあるよ
全く違う文化圏だと匂いの違いに気付くよ
当たり前だけど食で排泄物の匂いも変わるよ
0200名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:00:10.74ID:MqnasI7g0
逆に言えば、料理に凝らないから大航海出来たんだろ
ゲルマン系民族の末裔は大体移動に命かけてて
保存肉(ハムとかソーセージ)をパンに挟んるか、魚揚げ焼きか煮込んで食う
そこにアップルソースととかピクルス
彼らは大体そんな感じで、元々土着では無いからああなんだろうなー
宗教的にも喜びは堕落でいけないことみたいな感覚があるからな
0201名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:00:15.42ID:NTN78R210
>>196
俺ならクイック行く
0203名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:00:51.66ID:b0jIpOF50
>>189
お前の鼻と脳がバカなだけ
何が魚のニオイだの納豆のニオイだのだクズ

成田着いて空港内の和食屋にたどり着く前に
マックやコンビニ総菜の臭気があるだろうが
0204名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:01:06.00ID:u0r2DdXt0
後アメリカの食文化はって一括りにするのは無理があるアメリカは広すぎる
0205名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:01:31.55ID:G3psMojM0
イギリスよりロシアのほうがうまいのか
0206名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:01:37.15ID:pt0/qLVm0
ロンドン行ったとき料理が薄味だったのとテーブルにある大量の調味料はすごい覚えてる
でもそこまで不味いとは感じなかったけどな
それよりもスーパーみたいなところで売ってるオレンジジュースとかの方が違和感あった
違う飲み物に感じるくらい不味かった
0208名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:02:16.51ID:Bd8qNpvR0
アメリカは外食産業(ファストフード)が強い
アジアの料理だろうが関係なくどんどんファストフードに取り入れるから柔軟さが強い、
美食国家だとは思わないがファストフード中心の勢いは感じる
0209名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:02:41.83ID:e6vOUPda0
>>185
イタリアで王朝が倒れたのは戦後だし、天下統一したのも明治維新の頃だし。
どこの国でも美食は支配階級が育てるもので、ドイツやイタリアみたいに封建領主が分散しているのが一番有利。
日本だと武家がすぐに貧乏になって中途半端な豪商が主役になったから損をしている。
0210名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:03:13.41ID:Xc1mfI3U0
>第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に

これが誤解
イギリスは第二次大戦の戦時中にまともなものを食ってたが(ちゃんと配給されてた)
大戦で勝利後にクソみたいな配給制から、それも途絶えて
暖房すらなくなって震える日々が数年続いた。
市民の口癖は

「これなら戦時中の方がマシだった」だった

植民地の大量喪失、植民地の離反で、イギリス本国への物資の補給が
ナチスUボート出没しまくりのWW2時代より悪化
(送れないのではなく、植民地が反乱してイギリスに送らなくなった)
0211名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:03:14.27ID:8lWx99HF0
>>205
ロシア料理は美味い
0213名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:03:20.46ID:MqnasI7g0
>>196
フランスの安い食事はマルシェの惣菜だよ
安くて美味いよ
鳥の丸焼きだってフライドチキン程度の値段で売ってるし
店で食わずにマルシェで焼きたてのフランスパンとチーズとチキンやサラダ買って食える
それから思うとフランスはかなり良いよ、パン美味いしワイン美味いし
0214名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:03:29.60ID:kGsalWjI0
>>203
だからどうしたんだよ
食ってるもんが違えば汗のにおいも体臭も違いが出るわな
気候風土風俗が違う土地なんだからどこでも同じ臭ってなるはずねーだろ
0215名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:03:45.26ID:0iDj8dic0
>>205
ロシアは野蛮人であることを払拭するためきピョートルが必死に西洋文化を取り入れたし
アジアからの食文化も入っているから
0217名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:04:15.37ID:R7O3/hGX0
>>178
なぜ頑なに自分の感覚だけを主張し、他人の感覚を否定するのか
例えば誰かがお前を臭いと感じれば、お前がいくら違うと言ってもお前は臭いんだよ
0218名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:04:25.37ID:YHAzt5S+0
>>209
幕末にきた外国人外交官が、日本の料理(出されたのは懐石料理)
はくそ不味いといってるもんな
0220名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:04:58.93ID:SeJWTfUQ0
>>209
日本は宮廷料理が発達しなかったからな
江戸時代も支配階級の武士が貧乏だからどうしようもない
0221名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:05:10.86ID:Bd8qNpvR0
個人的には日本で食える飯がどんどんまずくなってるのが泣けるわ
どの飲食店も値段下げるためにまずい食材ばっか使うようになった、

もはや日本ですら「普通にうまい飯」ってのがアホみたいな値段になりつつあるんだよなぁ
しょうがない流れなのだろうけど…
0222名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:05:12.60ID:6Ljm6q0t0
戦争犯罪を告発すると、ネトウヨの総攻撃に遭うジャップみたいなもんだな。
0223名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:05:29.87ID:CJzo756R0
以前、やる夫のスレで、イギリス料理を扱ったのがあったような
0224名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:06:06.41ID:MqnasI7g0
>>210
それに付いてはヘリオット先生とかの本でも出てくるけど
肉は馬肉のコンビーフばかりだったみたいだ
そもそも粗食だけど、流石に牛が食えない事は不満だったみたい
戦後は有名なあのスパムだよwww
スパムスパムスパムな
0225名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:06:18.45ID:SMX8Bt6O0
ふれんちww
0226名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:06:18.46ID:e6vOUPda0
>>215
基本的に中東系の影響が強いんだけどウクライナ方面以外は気候がアレだから単調になりやすいとは思う
0227名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:06:57.32ID:e7rGNZPO0
>>221
それは感じますね。
以前はこんなにまずくなかった、っていう店が増えてきた。
コストもあるだろうけど、技術もひどくなってる。
0228名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:07:18.53ID:u0r2DdXt0
ロシアも料理も文化もピンキリだよね
デカくて他民族入り混じってるアメリカとかロシアとか中国は一括りで語り辛いな
0230名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:08:15.54ID:5CYPsFa70
>>213
けちなフラン人も晩飯は日本の倍くらい使うからな
日本の街の中華料理屋やスーパーの惣菜レベルのものが出てくると思うと痛い目を見る
0231名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:08:16.59ID:2XA3J0gR0
また気味が悪い連中が沸いてきて、嘘八百の武家の話をし始めましたね。

俺もさっさと朝鮮ボスの損正義ぶん殴ってアメリカに移動、全て告発しないとね。

というか冗談抜きでこいつら噓吐き犯罪朝鮮人たちは何とかしないとね。

近未来は戦争ですから、こいつらクソのような乞食文化の朝鮮人とは。
0232名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:08:22.42ID:UUW3mmbe0
>>103
ヘルシンキでフィンランド版料理の鉄人の鉄人がやってるレストラン行ったけどを自分が作る料理とそう違わない程度の味だった
フィンランドではムースのヒレ肉は美味でした
0234名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:08:42.01ID:b0jIpOF50
>>214
>>217
オマエら父親がどこの国の人間かもわからん
ワキガ遺伝子の卑しい混血児だろwwwwww
そりゃ日本人様への劣等感で日本人様も同じクサイ族に
引きずり込んで並べ立てたいわなwww

自身がウンコでそのウンコを相手に擦り付けて同じウンコニダ
同格同類同列ニダ、論理の奴らだなww
0235名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:09:35.21ID:u0r2DdXt0
>>221
だからこそ店や食を丁寧に選ぶのは食文化を見直す事になるとは思う
外食はピンキリだから良い店を応援したい
0236名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:10:09.46ID:/a+QpNhz0
>>221
そのうち寿司はニューヨークのホニャララ寿司が、蕎麦は香港のナントカ屋が一番という時代になったりしてw
いや、笑えないか
0237名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:10:12.53ID:MqnasI7g0
アメリカ人のアイスクリームへの執着と、量への執着
後、魔改造好き(レーズンバターの天ぷらとかw)は異常
夢見れば叶えれば良い食のアメリカン・ドリームが怖すぎるww
0238名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:10:23.82ID:Vpw1bjjW0
>>13
昔の日本の肉食の少なさと、高級牛のサシの多さは相反しない
たまに食うからこそ、柔らかくて脂肪の多い肉が好まれた
毎日肉を食うなら、サシばっかりのは食えない
0239名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:10:25.10ID:3GSF7ivr0
本当にそんなマズイのか喰ってみてえよな
0240名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:10:38.94ID:u0r2DdXt0
>>234
あなたが下品すぎて同じ日本人だと思いたくない
0241名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:11:19.08ID:2XA3J0gR0
このスレを建ててる奴も朝鮮人らしいからね、そういう事でしょうね。

本当にこいつらには殺意が沸くからね。

乞食損正義にももう伝わってるだろうけどね、冗談じゃ済まないからな、おい。

乞食創価学会もこいつらクソ朝鮮人も最悪だからね。

一緒になってつるんでた一部のイギリス人も責任取れよ、俺の智恵に乞食する前に。

まああくまで”一部”であって、イギリスの知性派の方や上流階級には

しっかりした方もいらっしゃるので誤解はされたくないですがね。では。
0243名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:12:44.81ID:G3psMojM0
ロシアはソバの実を茹でて塩で食うヘルシーなのは取り柄か
0244名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:12:49.10ID:WAyAGFdP0
>>38
イギリスのウナギのゼリー寄せは不味いってベッカムも言ってたな
でも故郷の味だから恋しくなるそうだ
0245名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:12:51.55ID:b0jIpOF50
>>238
この10年で霜降りの脂のサシからさらに赤身肉牛の飼育と
肉の熟成へ進展してる
0246名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:13:11.94ID:YHAzt5S+0
>>239
だよな。どんなものか食ってみたいなと思う。

本場まで行けないとしても、日本国内にイギリス料理店とかないもんな
0247名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:13:20.92ID:MqnasI7g0
不味いというか味付けて決めるって言う感覚が無さそうなんだよな
だから原材料の臭みとかを味と勘違いしてる
辛いのも苦手みたいで薄味とうかボンヤリした味が多いんだよ
ランチで、パサパサのパンにハム挟んでマヨも何も無くビールで飲むとか
アイツらのなかではごく普通の事みたいだからなー
それでも弁当とか言いはるんだぜマジで
0248名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:13:37.44ID:y/LMUJHe0
モスバーガー
ケンタッキー
吉野家

この辺って子供の頃のほうがおいしかった記憶があるな
思い出補正なのかもしれんが
0249名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:14:34.05ID:KvOpLE7T0
スコッチがおいしいんだから料理もおいしいはず
見た目や味付けが質素なだけで
0250名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:14:34.32ID:Lo3QLjtc0
英国も日本のようにイタリア料理、フランス料理、中華料理は市民権を得ているんだろうか
0251名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:14:36.72ID:b0jIpOF50
>>240
オマエら日本国籍を持ってても父親がワキガ外人男のハーフだったら
帰化シナチョン並みにキムチ悪い
0252名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:14:40.95ID:SMX8Bt6O0
そもそも水や土壌、お天道様が顔出してる時間とかの関係で、世界で言えば、あまり北部は「料理」はおいしくないんだろ
その代わり海鮮素材には恵まれるんじゃね…
育てる人間という生物にとっては作業も過酷だし
食べられない、不味いから中華のように工夫しまくるしか手がないわけで
0254名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:14:57.57ID:MqnasI7g0
鰻ゼリーwww
鰻ぶつ切りにして塩で煮込んだだけの物を放置すると
冷めたらゼラチン質で固まるから其れを出す
すげー生臭いらしい
0255名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:15:00.94ID:e7rGNZPO0
>>246
あるよ。けど大抵日本のレベルに合わせてきてるから普通にうまかったりする。
0256名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:15:03.81ID:u0r2DdXt0
>>246
英国系パブならフィッシュ&チップスよく置いてるけど
あれはまあ普通に食べれるからね
マーマイトとかなら輸入食材店に置いてあるから試してみたらいいかも
0257名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:15:14.32ID:7+bXsgW00
イギリスはメシがマズいからハゲやゲイが多いのかな
栄養失調でアタマが内も外もおかしくなるのかねーw
0258名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:15:15.03ID:2XA3J0gR0
というか、冗談抜きで損正義は逮捕なんだから、もう料理の話とか関係ないだろ。

朝鮮人も朝鮮に帰って、お前らが大好きな誇りある朝鮮料理でも食ってろって。

本当にこいつらは犯罪まみれ、ウソまみれで吐き気がするからね。

他人の善意を仇で返すクソのような民族だからね。

冗談抜きでセッティングしてもらわないとね、もう私はどうやってもこれ以上伸ばしませんのでね。

冗談抜きで損正義が逮捕される前に殴らせてもらってから移動です、アメリカに。
0259名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:15:27.01ID:l/0f/tF20
不味いもん食っても体力はあるんだろ、不思議なもんだな。
0261名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:16:08.68ID:y/LMUJHe0
天候的に恵まれないイギリスだから
太陽の光が注ぐ国と比べて
食文化が発展しなかったのも理解できるけどね
0262名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:16:10.39ID:5CYPsFa70
>>239
ロースとビーフ買って来ればいいぞ
中までがっちり加熱する大陸風の料理を好む人には生焼けだ
0263名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:16:44.40ID:wepgpO2E0
大事なのは素材に応じた甘辛の調合ですよ。
0264名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:17:51.62ID:MqnasI7g0
サンドイッチ発祥の地
クリケットやる時間に昼飯食う時間が勿体無いからパンにハム挟んじゃえ!
みたいな、どんだけ料理する習慣が無いんだって気付く
0265名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:17:58.33ID:YHAzt5S+0
>>256
そうだね。なんか英国系パブなら日本でも見かけたことがあるような気がする

というか、フィッシュアンドチップスって普通に作ったら美味しそうだよな
0266名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:18:02.37ID:SMX8Bt6O0
ロシアもカナダも北欧もはっきり言えば料理そのものはそこまでおいしくないじゃん
だが、海鮮には恵まれる…おいしいりんごも出来るし

ロシアの親父がどんぶりでイクラ食べてる画像あったけどうらやましい!
消したかな
0267名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:18:44.23ID:Bd8qNpvR0
>>248
吉野家は明らかに今不味いな、
吉野家もあれを不味いと感じてないのならヤバイと思う
0268名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:20:40.70ID:q+hZ6kMI0
イギリスのお金持ちはふだん何たべてるのかな
やっぱフレンチかイタリアンかな?
0269名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:20:42.70ID:MqnasI7g0
おにぎりにシャケに味噌汁がどんだけ美味いか
英国に留学したら寝る前にうどんの夢見るぞ
0270名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:21:05.12ID:Lo3QLjtc0
食に重きを置かない民族性
0271名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:21:22.38ID:wepgpO2E0
>>248
吉野家は、値段を下げるため質の悪い屑肉を使いだしてから
不味くなった。出汁で誤魔化しているけど。
0272名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:21:23.61ID:8lWx99HF0
>>265
フィッシュ&チップスも日本のアイリッシュパブの方が美味い
ベイクドビーンズとかももっと美味い味付けあるだろって思って食べてたなぁ
0273名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:21:36.83ID:XH33Umxm0
>>4
それぞれ好きに味の調整しなさいってのは合理的で好きだけどね
下味付けなかったり適切に調理されてないのが問題なんだし
0274名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:22:13.93ID:VmdCWd8K0
ウナギのやつとパサパサのフィッシュチップスはマズイ
0277名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:23:06.25ID:b0jIpOF50
>>270
貧相だから重きを置けないと虚勢を張らず言え
0278名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:23:37.05ID:BXSRmCqD0
顔付がまともであれば不思議と頭の異常性は常に顕著化して社会性を伴うことはない
ところが問題なのは顔付が既に微妙に朝鮮系入っていたりするとなぜか普通にコミュ力が出たりしてヤバい
ここが日本のマズイところだろうw
どこか古代百済からの厄介モンで慣らされていつのまにか警戒心を失い
感覚が狂って来ている
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけないとそう正面切って書いているはずだろう?
そうすると最早キチガイも判別がより困難に、その犯行はより激越になったりとする
人間ってのはそういうようにできてるんじゃないのか?
「不逞な朝鮮人は三々五々群れをなして放火を遂行し、未遂の事実があるが既に、軍隊の警備が完成に近付きつつあり国民の皆さんは恐れないで下さい」
これは関東大震災当時、戒厳令を発布した首相山本権兵衛公式発表における正式な言葉である
屋根から屋根へ、山や森に、時には爆弾を用いた朝鮮人
現在の墨田区、本所区横綱町二万坪もの広大な敷地に四万人近い人が避難していたが避難所であるにもかかわらず火炎柱が襲い三万八千人が死亡
さらに越中島では糧秣廠を爆破、放火し、周囲の住民三千人をも焼死に至らしめた
朝鮮人の下手人は事もあろうか就縛後、昭和天皇御大典の儀に際して計画された大規模朝鮮人テロの計画をも自ら嬉々として明かしたという
今、遠いチべット、ウイグルでは正に紛れないジェノサイド、民族浄化が繰り返し行われている
犠牲者既に、百二十万人以上
彼ら朝鮮中国化の進む昨今のテレビなどはこの深刻に糾弾すべき逼迫する実態を嘗て真摯に訴えたことがあったのか?
チベット、ウイグル人とは偏に、耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶ、法を順守し祭祀たる君主をいたたく勤勉かつ、忠実にして善良な民族である
あらゆる文明の基盤たる属性、種族であった筈である
チベット、ウイグル
そこには彼ら異人種と共に、ひっそりとでも最低限*平知裏に生きていけるのか否か、その答えが厳然と存在している
我々の古来からの宿痾、諸悪の根源、DNAから狂ったモンゴル朝鮮系、のっぺりパンスト顔に特に強く警戒しよう
顔付がまともでさえあれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴ず、ゆえに無害だ
しかし背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症なのだがこれはいわゆるモンゴル朝鮮系と程近い特徴でもある
こうなると重要な自然からの示唆と考えるべきだ
キチガイは伝染もする
それが当然にして中に一員として混じっているような組織などは魂をむしばむ危険な悪の菌の苗床である
そういう施設従事者の自殺率の異常な高さ等でそれはほぼ実証されてもいる
普通に仲間面、子分面する朝鮮系に気をつけろ
いよいよ彼らの反社会性向というものは最早間違いや疑いの余地のない歴史的統計として具体的かつ膨大に確認されてもいるのを忘れてはならない
親に感謝せよ
そして密かに放置される犯罪者、捏造、その関係者の面々、というモノが既に、実に今や我々の意識には免れず興味深く思われてもいるよなあw
我々は組織、家族の機能を今一度見直そう
異性の好み、これこそが実際、最も重要なのではないか
いくら寂しかろうと朝鮮なんてものは然し、実際は憐れみを感じるか否かでしかない筈だ
肝腎なのはふざけて近親相姦などしてないか如何か
魔の扉はそれによって一律にこの世に開くのを忘れるな
まず最初に相手の顔付から選別しろ
それが出来ない以上、それだけで我が日本においては既に低能であり病気であり弱者だ
その点、徹底出来ないお目出度い馬鹿は結構、まだ多いようだが…
これさえ踏まえれば悪とも戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないよな
残念ながらそいつらも朝鮮系と相性が悪くないようだ
やつらとは真面目に付き合うだけ完全に糞みたいな労力と金の無駄
これは体調にも係る話だ、いい加減気付こうw
わがままも無理も禁物だがただ、妥協すべき点はそこではない
面長なタイプは然し、治療の余地はあるようだよ、安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付というものは幾らでも変わる
昔から日本では和を以て尊しと…、武士道云々…
忘れるな
塵は塵へ、だ
後、デブだな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ 
                   
とうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつwとうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつwとうしつあほぱよきもあほばかくずめんへらおつw             
0279名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:23:45.80ID:q+hZ6kMI0
イギリスが舞台の映画によくでてくる缶詰めの赤い煮豆
あれはふつうに食えるレベルのものなの?
0280名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:23:50.22ID:SMX8Bt6O0
フィッシュ&チップスてアイルランドのイメージ
まさにパブ発のイメージだろうな
0281名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:24:12.90ID:wepgpO2E0
海外旅行に行く時は、何時もどん兵衛持参の知人がいた。
0282名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:24:21.90ID:IUK0mcff0
フジロックにイギリス飯の屋台あってイメージ悪いのか空いてたけど美味かった
パンケーキにベーコンを乗せてメープルシロップどばどばかけた朝食
たしか屋台やってるのポールマッカートニーのツアーに朝食係で同行してる人だとか
0283名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:24:28.44ID:MqnasI7g0
>>276
寒いとあったかいうどんの夢見るんだよ
あー鍋焼きうどん食いたいなーとかってなるのさ
0284名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:24:32.20ID:gnvMQQto0
出汁がないと不味そう
0285名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:25:00.28ID:euRw3z200
>>18
美味しそうに見えるけど、味がしないんだってね
焼きトマトもトマトの味全然しないとか
0286名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:25:20.47ID:EGLHpwII0
>>214
空港ではその国の○○の匂いがする
と本気でそう感じてるなら心の病気だから医者行ったほうがいいぞ
0287名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:25:34.12ID:8lWx99HF0
>>279
ベイクドビーンズだな
普通に不味いよ
0288名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:25:37.60ID:VmdCWd8K0
兄嫁はイギリスじゃなくアイルランド人だけどジャガイモばかり食べている
うちの実家に来た時も兄貴から事前にジャガイモの用意を要望された
日本のジャガイモはアイルのものより美味しいらしいぞ
米は一切食べてない
0289名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:25:45.23ID:DqzjRGwf0
今日、オリジン弁当に行ってカルビ焼肉弁当を買ってきたのだが、

まずかった。

確かに今の日本の食産業は衰退しているのだろうと思った。
0290名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:26:09.87ID:3vER/dau0
何も足すなという頑固おやじも考え物だが
味付けをしねぇってのもな
0291名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:26:30.92ID:NTN78R210
>>237
アメリカの食への執着を感じたのは
シドニーポワチエの映画「野のユリ」
ちょっとしたジャンクな菓子にも一喜一憂して
教会の粗食に耐えた後のダイナーで自分の理想の食事を縷々と語りそれを作ってくれるようにお願いする辺り
美味しそうな食事がある映画というアンケートがあれば最高傑作と個人的に推すくらいによかった

また見たいな
0293名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:27:05.82ID:5CYPsFa70
朝飯が好きな名古屋人はUKと親和性が高そうだな
たまご、いんげん、トマト、ソーセージ、ヨーグルトにフレッシュジュースと映画みたいな朝食が出る
0294名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:27:22.73ID:b0jIpOF50
>>289
コンビニ弁当もコンビニパスタもこの数年で
確かに質落としてるからな
0295名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:28:03.58ID:a78sYvkQ0
>>248
それは、その感覚が正しいと思う
80年代みたいに、日本経済絶好調のときは、ファストフードでさえよいものを材料に使ってたし
そういう環境が整ってた
0296名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:28:45.45ID:SMX8Bt6O0
そういや、蜂蜜は豊富だったんだろかね
イギリスもカナダも産地じゃん
0297名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:28:47.15ID:MqnasI7g0
アイルランド人はそもそもケルトじゃん
アイラウィスキーとか、林檎の酒とか、黒ビールとか
フッシュ&チップ、アイリッシュポテト(ベーコンの脂で挙げたじゃが芋)とか
アイルランドの食事の方が質素だが鰻ゼリーとかパンに挟んだハムパンよりマシだよね
ゲルマン系は欧州でもマジ料理しないから酷い
昼飯フライドポテト山盛り、夜パンだけとか省エネ過ぎるからそりゃ肥るわ
0298名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:29:28.12ID:1UqREKlu0
>>285
イギリスの朝飯が美味いのは有名じゃん
フライドトマトも美味いよ
イギリスメシは甘みがないから甘いトマトが好きな人に不評なのかな
0299名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:30:14.01ID:2XA3J0gR0
損正義は俺の事を認知していて、知性に乞食した挙句の果てに俺を小馬鹿にしてたことも

アメリカ経済界やユダヤ社会のみなさんはもちろん、

世界中に認知されている事も理解しろよ、冗談抜きで。お前だけは絶対に殴り倒してから出て行くからな、

お前らが何をしてるかも既にアメリカの知性派の方々は見破っている、仮想通貨も含めてね。

俺も多少は協力できたようでよかったよ、本当に。

冗談抜きでフルパワーでグローブつけて殴らせてもらわないとね。

さっさと援助いただかないとね、そしてクソ朝鮮人の工作員にも対抗しないと寝、本格的に。

最近は韓国人工作員の投稿妨害もあったしさっさとしないとね。では。
0300名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:31:15.87ID:Bd8qNpvR0
>>288
じゃがいも主食って実際やってみるとなかなか悪くはないんだよね
ご飯にない、フルーツっぽさがあってあれは確かに美食の粋だとは思う
0301名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:32:11.85ID:65yWYulo0
容赦ないなオーウェル
0302名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:32:34.66ID:wepgpO2E0
>>288
ジャガイモバター好き。
0304名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:32:47.20ID:0iDj8dic0
ゲルマン人の国に行くとろくな食い物がないからほぼ間違いなくピザが幅を利かせている
0306名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:33:16.20ID:n9vf/ADW0
イギリスの料理は「下準備」とか「下ごしらえ」という概念がないのが多い
巨乳のBBC御用達の料理研究家もそれについてはいっていたらしいが
「ちょっとこうやっておくことで凄くおいしくなるのよ」とわざわざ入れるくらい
そしてまぁ料理をやったことが多少ある人ならわかるが
下ごしらえがちゃんとしてない料理は大体まずいw
0308名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:33:35.91ID:MqnasI7g0
>>291
アメリカの文学には食の描写が異常に多くて美味そうなんだよな
ハンバーガー殺人事件とか、地下鉄少年スレイクとか、僕が電話を掛けている場所
後、アシスタントとかにもファスト的だけどその食事への描写が凄くて
読むとバーガーとか、ケチャップ付きのビスケットとかベーコンの塊とか
並々ならぬ食への拘りを感じるんだよな、腹一杯食いたいっていう願望が凄い
0309名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:34:32.87ID:1UqREKlu0
>>300
今あるか不明だけどロンドンのピザチェーン店の
ランチプレートが
ピザ一切れにバター乗せたベイクドポテト一つと紅茶という
いかにもイギリスのピザ屋さんでウマかったよ
0310名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:34:32.93ID:TL4xGpX70
これは現状のイギリスを言い表してないよね。
今は「英国料理を出す店は不味く、インド料理を出す店は美味い。屋台はトルコ料理の完勝だ。」
0311名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:34:34.49ID:NTN78R210
>>281
あれおスーツケースの容積調整にいいよね
帰りはお土産買う訳だし
水のペットボトルも1、2本入れてる
0312名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:34:51.22ID:SXPQXQWe0
フイッシュチップスとか3日目に完全ギブアップ
チャイニーズレストランの麻婆豆腐食ったら旨くて涙出てくるよ
0313名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:35:03.58ID:48ppsEG90
>>288
ジャガイモばかりに頼ってジャガイモの疫病で飢饉になったのに、
まだジャガイモ好きなのかアイリッシュは
0314名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:35:05.63ID:SMX8Bt6O0
スコーン
英国vs米国

米国の雑な方が絶対おいしい
0315名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:35:13.15ID:grkqtn940
>>9
プロテスタントの方針だか
お貴族様の方針だかでそうなったんだっけ?
ちゃんと旨い料理もあるけど庶民には無縁という…
0316名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:35:45.17ID:wepgpO2E0
ロシアパンはいいよ。
フランスパンは上顎に傷が付くし、クロワッサンは散らかるから
おまり好きじゃない。
0317名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:35:55.25ID:Bd8qNpvR0
日本料理ってちょっと発酵食品に頼り過ぎと言うか、酵母菌の旨味に日本食の旨さを見い出せない人はダメみたいな考え方が強すぎて
発酵食品をあまり美味しいと感じない人にはダメな料理にもちょっと感じる
逆に醤油大好きなら天国なんだろうけど
0318名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:36:13.87ID:YalMLl3c0
不味いと評判の英国料理スレだけど
読んでたら腹減ってきたのは俺だけじゃないよなー
0320名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:36:37.56ID:MqnasI7g0
アメリカはそもそもフランス系も行ってたし
イタリア系が進出してるし、アイルランド人も移民してた
だからこそのピザ天国で、クリームへの異常な情熱もある
カリカリベーコンへ山盛りの朝ごはんにもアメリカ人は執着してる
開拓時代の冬には飢えて食人事件もある程だったらしいから
脂たっぷりで腹を満たしたいっていう願望が半端ないのな
0322名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:37:38.56ID:1HQcemtN0
これからうまくしたら良いでしょうに。
寿司が25年前にどう世界で評価されてたか?
ライスを握って生魚が上に乗ってる。こんなのが流行るはずがないとか
馬鹿にもされた、日本人は何も思わん、外国人に分かるはずがないと。
ロブションは分かってた、広まった、流行った。それだけだ。流行り過ぎても困る。
0323名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:37:39.86ID:Mh0xXh0L0
「英国料理」でググるとクソ不味そうな画像しか出てこない
わざと?
「英国料理 おいしそう」や「delicious british dishes」でググってもあんまり変わらない
見た目からしてダメだよな、てか気持ち悪い
0324名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:38:04.92ID:Qb2KxMOG0
ヨーロッパの中心は地中海文明で、英独仏は後進地域
仏は農業大国で食文化を作り上げたが、英独はウイスキーと
ビールしか造れなかった
0325名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:38:06.85ID:n9vf/ADW0
>>317
フランスもイタリアも広義の意味での発酵はよくつかう
チーズがそもそもそういうものだし
豚肉の塩漬けとかも単に塩で漬け込む以上に肉を熟成させるという意図がある
だからあちらでも旨い料理についてはその手は使うのだ
0326名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:38:17.00ID:MqnasI7g0
>>316
フランスのフランスパンはパサパサ散らばらない
表面はカリッとしてるけど、もっとバターふんだんで
噛むと内部は粉の風味と粘りが有るから日本のクロワッサンと違うぞ
0327名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:39:01.66ID:Bd8qNpvR0
>>321
海外では発酵食品に頼れないからこそ、トマト使ったりベーコン使ったり卵使ったりみたいな
いろんなあアプローチでの旨さを追求してるじゃん
日本は醤油に旨味を全て頼ってて、食材の旨味を頼る文化がほとんど育たなかった
0328名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:39:07.34ID:IcGaB2yd0
俺は煮物鍋物は出きるけど
焼き物揚げ物がうまくできない

というかコンロのセンサー邪魔すぎ
全然温度が上がらない
0329名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:39:32.08ID:VmdCWd8K0
日本人が向こうに留学したら中国人とインド人が経営する店にお世話になる
0330名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:39:32.23ID:SMX8Bt6O0
>>326
おいしさう!
いいなあ

はらへりはら
0331名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:39:37.01ID:YalMLl3c0
ドナー隊のはなしですかー
シャイニングで子供に話聞かせてたような
0332名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:40:15.77ID:IIHhTp7d0
アメリカ等より歴史の長い国なのに
どうして料理文化が育ってないのか
0333名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:40:18.41ID:MqnasI7g0
コンロのセンサーを調整する五徳の小さいの売ってるよ
水入れてセンサー阻止する奴
Amazonで1200円ぐらいだ
0334名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:40:51.87ID:n9vf/ADW0
>>327
醤油にうまみを頼るというのは日本食じゃない
うまみは醤油では取らない
だしで取るんだよ
料理したことがない人はわからないと思うが
0335名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:41:11.01ID:TL4xGpX70
>>323
英国料理の最高峰とされるローストビーフも見栄えはあんまり良くないしね。
0336名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:41:13.37ID:IcGaB2yd0
>>322
日本でフィッシュ&チップス流行ったら
フィッシュとビネガーの種類がえらいことになりそう
0337名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:42:22.35ID:iEthODGV0
>>317
日本食は外人が食うと
味が薄過ぎるらすい
0339名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:42:28.07ID:YsEO8JXQ0
昔はえげれすにも家庭料理あったらしいがなんで廃れた?今のエゲレス人はその当時の直系ではないのか?
まあフレンチもカトリーヌメディチがイタリーから嫁いで大量の料理人連れてきたおかげでマシになったっていう黒歴史あるけどね
0340名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:42:28.23ID:a78sYvkQ0
>>327
でもチーズとかパンとか発酵食品ですよね
ワインもそうかも
0344名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:43:20.91ID:YalMLl3c0
イギリスのローストビーフはどんなソースかけるの?
グレービーソースみたいなやつかな
0345名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:43:23.52ID:KEMNwZAd0
>>103
アメリカはホットドッグとハンバーガーはご当地ものがまじで凄い。
めちゃあるからアメリカ旅行の際はどうぞ
0347名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:43:33.67ID:NTN78R210
>>308
アメリカ文学に疎いので済まないが
アメメシへの憧れってのは完全に同意
映画というかアニメでカタツムリがインディに挑戦する「ターボ」
あれのメキシコ移民が作っていたタコス
無茶苦茶美味そうだった

いかん、自分自身を深夜飯テロに追い込んでるw
0348名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:44:30.74ID:0iDj8dic0
>>324
英独は寒冷だし
もっと寒冷な時代に氷河に削られて土地がすげえ痩せてるからな
0349名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:44:44.93ID:MqnasI7g0
>>332
デンマークが舞台だが、バベットの晩餐会って家が見てみろ
英国も宗教的にもあんなのに近いからああなってる
英国の王室にはデンマーク人の姫が何度か嫁入りしてるしな
食で喜びを得るのは不道徳みたいな考えがあった様だよ
0350名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:45:03.15ID:SMX8Bt6O0
イギリスは香草を育てなくなったからイギリスらしさが消えたんでね?
商業主義一徹で庭、家庭、「家」を手放すことに躍起になったべ
0351名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:45:03.99ID:h0a3QYdh0
高いとか安いとか言う以前に
   イギリス料理
などというものは存在しない
0352名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:45:06.58ID:EE5K0vc80
320
アメリカの朝食は

ベーコン
とうもろこしパン
ブラックコーヒー

だよな……?
0353名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:45:14.20ID:YsEO8JXQ0
>>327
えげれすにもザワークラウトという船乗りを壊血病から救った奇跡の発酵食品があるぞ?
0355名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:45:54.43ID:1UqREKlu0
>>344
庶民向きのローストビーフは
ありていのグレービーソース
ホテルの厚切りは肉汁かかっててワサビみたいの添える

>>353
残念ながらザワークラウトはドイツ料理だ
0356名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:46:01.76ID:wepgpO2E0
アメリカ流の食事をしたら食い過ぎて必ずメタボになる。
0359名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:46:22.64ID:n9vf/ADW0
>>341
昆布だけじゃないよ
普通の生魚とかもだしにはなる
フランス料理では一般的なブイヤベースは日本のだしの取り方と発想は全く一緒
だからこそフランス料理では「dashi」が比較的早く料理人の間には普及した
うまみは調味料からは取らないのが普通
0360名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:46:30.42ID:RIVt3XAp0
>>302
ふつう、ジャガバターって言わね?
0362名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:46:54.38ID:SMX8Bt6O0
香草料理って家庭に残ってるんだろかね
0363名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:46:55.65ID:Bd8qNpvR0
>>341
日本料理は昆布だし使ったところで結局は醤油で味整えなきゃダメだけどな
そのせいで日本料理は例えば大根のうまみ、とかじゃがいもの旨味、みたいなのは結局の所育たなかった、
西洋料理と日本料理が決定的に違うのはそこだと思う、日本の食材のレベルは高いのは確かだが、食材に旨味を求める食文化は育たなかった
0364名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:47:17.40ID:h0a3QYdh0
>>337
野蛮人は濃い味が好き
0365名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:47:29.64ID:EGLHpwII0
>>353
イギリスはライムじゃないの?
0366名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:48:08.29ID:MqnasI7g0
焼き物をうまく焼くコツは
肉類は焦げ目が付くまでは強火、その後は酒入れたらごく弱火で保温調理
蓋してじっくりがコツ
野菜は最初から弱い火でジワジワジワーと焼いて調味料入れたら強火ですぐ終わらせる
後は適度に分厚いフライパンが良いこれだけだな
皆んな中火使い過ぎだよ
0369名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:48:38.30ID:0iDj8dic0
>>350
産業革命でさらにマズくなったと説明してるやつもいたな
本当がどうかは知らんけど
0370名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:48:53.12ID:X9tlTzVp0
名古屋コーチンとか和牛とかなら外人が食べても美味しいと思う
和牛の美味しさは広まってきてるけど
名古屋コーチンは美味しいのは本当美味しい
0371名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:49:29.18ID:MqnasI7g0
>>363
そもそも大根もジャガイモも外来種だから当たり前
0372名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:49:31.76ID:Bd8qNpvR0
>>367
京野菜を使いつつ、醤油を使わない料理は作れんっしょ、日本料理って割とそういうところあるんだよ

海外だとじゃがいもでポタージュを作るとか人参でグラッセを作るとか、醤油がないぶん食材そのものから旨味を引き出す料理が非常に成長してる、
0373名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:49:37.10ID:e7rGNZPO0
>>363
へ??
ダイコンの旨味、じゃがいもの旨味、普通に育ってますやん?
あなた、おでん食べて全部同じ味と思いますの?
0374名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:49:40.05ID:+4OvtMrh0
英国料理といわれてもパッと思いつかない
フランス中国タイとかはすぐ思いつくのになあ
0375名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:49:50.83ID:NTN78R210
このスレのアメリカがメシマズ連盟国から離脱してる流れはちょっと嬉しい
0377名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:50:14.80ID:n9vf/ADW0
>名古屋コーチンとか和牛とかなら外人が食べても美味しいと思う
おいしいと思うというかピンのレベルでの肉については多分日本が最高峰だよw
牛豚鶏全部w
本当に特殊なごく一部のものについてはわからんがね
0378名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:50:21.65ID:wepgpO2E0
>>364
関東人は濃い味好みや。
ソースや醤油を多く使う。
(ワシは関西人)
0379名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:50:33.71ID:nCamXe+N0
ザビエル「日本には美味しいもんがない」
ペリー「和食不味い」
イザベラバード「鶏肉と卵と白米以外食えるもんがない」
清国人留学生「和食無理だから中華料理屋に通いつめるわ」
昔の外人の日本滞在記読んでるけど、明治より前で和食褒めてる外人はあんまり知らんな。
まあ、今は美食の国になったわけだけれど
0383名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:51:36.40ID:SMX8Bt6O0
>>369
イギリスと言えば
皆色々思いつくだろが、日本と共通してるのは庭、園芸なのよ
イギリスガーデン
故にお互い園芸、庭関係で交流が活発
産業革命で手放してるであろう
てこは庭で作るハーブがまず手に入りにくい→イギリスらしい料理アウトッッ!
0384名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:51:49.96ID:8lWx99HF0
>>372
話が極端過ぎるよ
0386名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:52:01.07ID:h0a3QYdh0
イギリス料理は非常にマズい
とても食えたものではない
家畜だって食わないだろう
以上のような幾つかの小さな問題はさておき
イギリス料理は素晴らしいものだ
0389名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:52:11.35ID:Vsb51zel0
昔の日本料理なんて米、味噌、魚やろ
0390名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:52:23.71ID:YsEO8JXQ0
>>382
焼き肉のたれとかって不味い肉を美味くするために発達したと思ってる
焼き鳥の塩とタレ論争はいい加減飽き飽きかなーどっちも好きなので食えって言いたい
0391名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:52:40.48ID:NTN78R210
トランプ:ケチャップはハインツな。デルモンテは以ての外。
0394名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:53:17.15ID:X9tlTzVp0
>>380
お前海原雄山かよ
0395名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:53:18.98ID:6fC/1Up+0
フランス人「世界一薄い本はイギリスのグルメ本」
0396名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:53:23.69ID:n9vf/ADW0
>>379
油を駆使する料理が少なかったからね
油は特に質がいいものだとうまみに直接ダイレクトに関わる
レーズンバターとか食べると分かり易いよ
脂肪のうまみは強いんだよ
だから当時の船で日本に来た=腐敗防止のためにも塩漬けのものとか味が濃いのが多い
そういう相手には通じにくい料理ばかりだったはず
0399名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:53:40.69ID:MqnasI7g0
>>352
ベーコンはカリカリで三枚以上
パンはこんがり、後山盛りのフライドポテトにケチャップだ
そしてコーヒーに砂糖たっぷり
これがアメリカ人の古き良き理想の朝食つーのが70年代ぐらい
今はどうだろうなぁー、多分朝からシナボンとかフレンチトースト砂糖たっぷりとか
パンケーキ3枚シロップドボドボだと思うよ
砂糖思考が強くなってるのだけは確かだ
0400名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:54:09.75ID:YsEO8JXQ0
えげれすみたいに各種調味料が置いてあるって考えたらお好み焼き屋くらいやなー
ワイはもっぱらまよしょーゆで食うのがマストやけど
0401名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:54:24.84ID:Bd8qNpvR0
>>384
極端じゃないよ
日本固有の野菜としてはカブとかネギとかあったけど
カブ料理とかネギ料理があるかっつーとはっきり言ってないからな(カブの漬物とかはあるが)、日本はどうもこの辺が結局弱かった
0402名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:54:29.47ID:KEMNwZAd0
>>339
元々イギリスはピューリタンの影響で禁欲的で食も質素が基本だったが
産業革命で下層の女性も働き手になって家庭料理が壊滅したとかの考察があったな。

イギリス貴族は料理人をフランスから連れてきたから自国の料理が発達しなかったって話もあった。
0403名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:55:06.75ID:e6vOUPda0
>>388
ヨーロッパの漬物って酸味に特化したのが多くないか?
塩が豊富に手に入らなかったせいだろうけど。
0407名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:56:20.11ID:8lWx99HF0
>>401
極端って言ったのは、醤油を使わない料理は作れないってところな
0408名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:56:41.03ID:eTJZ59MP0
>>396
和食作るようになると気づくが、胡椒を使う料理がない。当たり前だが。
臭みは酒と生姜とネギでなんとかするw
0409名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:56:46.62ID:Bd8qNpvR0
>>403
酸味っつーか、あっちの漬物(ピクルス)=酢漬けだから、
発酵漬物は無いとまでは言わないけど、あちらのピクルスの定義からは発酵漬物もはや外れてる
0410名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:56:55.05ID:EGLHpwII0
>>379
幕末の遣欧使節とか欧米に行った日本人は飯が不味いって嘆いてるんだよ
単純に味覚は保守的なもので食いなれた物がいいってだけの話
0412名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:57:29.08ID:Bd8qNpvR0
>>407
正直作れないと行っても過言じゃないと思うがな
カレーライスとかには醤油使わないけど…
0413名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:57:38.38ID:JLI0Av1C0
>>399
朝食って言って思い浮かべるのは普通はシリアルにヨーグルトと何かフルーツだろうな
0414名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:57:52.59ID:n9vf/ADW0
>>404
特に疲れてる時とかだと糖分以上にダイレクトに来るからね
脂身が少ない料理では「なんやこれ…」だったのは容易に想像がつくよw
0415名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:58:07.27ID:SMX8Bt6O0
>>408
胡椒、ネギは持つけどハーブはまず持たないんだよな
雑草だもんよ
乾燥させると香り飛ぶし
0416名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:58:08.36ID:iSYov8H+0
マクドナルド>イギリス料理
だからな。仕方ない。
0417名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:58:18.56ID:1UqREKlu0
>>398
漁港は行ってないけど海は行ったものの塩くさくない
多分温度のせいだと思う
8月でもモッズパーカー着て部屋にストーブ入れるレベルだし
日本に帰って魚臭かったのも夏だけだしね
冬に帰って来ても臭わない
0418名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:58:27.29ID:NTN78R210
>>399
オレンジジュースは搾りたてなこれは譲れない
あああ腹減ってきた
0419名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:59:02.63ID:wN9WV2xs0
日本は土地がそれ程肥沃ではなく火山灰土壌が多いから野菜がもともとそれ程高品質というわけではない
スカスカの野菜を美味しく食べるために味噌や醤油の世話になるのは知恵よな
0420名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:59:16.45ID:MqnasI7g0
>>379
そもそも日本人以外の民族は昆布の旨味を感じ取れないつーか
昆布の栄養素を消化して吸収出来るの日本人だけらしい
最近日本食ブームで旨味を理解して感じれる人も海外に増えたけど
昆布と鰹の澄まし汁を飲ませると、5年ほど前までは味がないって言われたそうだ
最近ではラーメンとかうどんとかでその味をわかる外国人が増えてきた
味覚って脳に騙されるからな
0421名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:59:36.67ID:X9tlTzVp0
>>402
なんか産業革命で粗悪な食材が出回ったせいで
とりあえず煮まくるみたいなことになったって聞いたことがあるような
0422名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 02:59:39.99ID:nCamXe+N0
>>405
ペリー達には江戸幕府が百川という当時の最高の料亭の料理を出した
ただ、ペリーは「見た目綺麗にしてるけど、水っぽい」と言ってた」
0423名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:00:04.20ID:5CYPsFa70
>>403
ごはんのおかずとして食べる日本と、メインの口直しに食べるの違いもあるかな
後日本の現在の漬物が砂糖をぶちこみすぎているというのも
0425名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:00:35.30ID:YsEO8JXQ0
>>419
その肥沃でない寒い土地で育ったのが蕎麦。今じゃ国産の蕎麦粉が高級品とは皮肉
0427名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:01:11.90ID:Bd8qNpvR0
>>421
粗悪ってのもあるけど、工場とかの調理場にはフライパンが置いてるだけで、
労働者がまともな料理を作れるはずもなく、とりあえず焼く食文化が定着しきっちゃったという話もある
0428名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:01:22.90ID:SeJWTfUQ0
>>379
イザベラ・バードも他の英国人と同じで、カレー粉を携帯して異国の慣れない食材に対応したらしいね
0429名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:01:56.67ID:YsEO8JXQ0
>>423
日本の漬物はとにかく塩辛い。長期保存のために乳酸菌を使うものがほぼない
例外は梅干しだがいまの梅干しは現代人の口にあわせるために一回塩漬けして塩抜きして
さらに風味をつけた味をつけるという手間をかけている。日持ちしないw
0430名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:02:06.55ID:j9nY4AZL0
イギリスで美味しかったのは、
紅茶とショートブレッド(ビスケットだかクッキーだか)。

それだけだった。
0431名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:02:29.21ID:nCamXe+N0
>>410
遣欧使節団は西欧のステーキとかが口に合わなかったとか記録があるな
ただ、幕末から日本の庶民には西洋料理わりと好評だったり、幕府の役人がペリーの船にたびたび食事を御馳走になりに言ってペリーが困ったって記録もあるから面白い
0433名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:02:48.56ID:e7rGNZPO0
>>420
日本人が旨味を発見したときに、外国の学者にはそんなものないって言われてたんだよな。
0434名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:02:49.32ID:YsEO8JXQ0
ローワンアトキンソンの演じるビーンもえげれすは飯が不味いとよくネタにしてたな。それくらい酷い
0435名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:03:38.09ID:YsEO8JXQ0
>>433
味の素か・・あの発見はすごいやね。ノーベル賞ものだが残念ながら偉大さが欧米人にはわからんだろうな
0437名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:03:58.16ID:wepgpO2E0
何故か知らんが、貝のお吸い物とか味噌汁は旨い。
アミノ酸か?
0439名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:04:23.65ID:MqnasI7g0
>>424
食ってない民族にはむりなんだってさ
祖先が先年ぐらいかけて食べ続けて得た体質らしいよ
先祖が食ってない人達は、美味いと思っても栄養を取り込むのは出来ないらしい
わかめラーメンは美味いけど、残念ながら栄養を身体が使えるのは日本人ならではらしいって
ニュースになってた
0440名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:04:37.70ID:nCamXe+N0
>>428
イザベラバードはけっこう偏見すごいし日本のことぼろ糞にも書くけど、褒めるところは褒めるし、日本人でも行きたがらないひどい田舎に足を運んで寝泊まりすんのは行動力あって凄いわ
0441名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:04:57.95ID:e7rGNZPO0
>>435
外人は旨味の受容体があまり発達していない?ってことなのかね。
そういう研究はあるのかな。
0442名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:05:12.57ID:wN9WV2xs0
>>434
一般人の口にする料理がマズイ国なんて他にもあるんだろうけども
イギリスはその上、外食がバカ高いんだよ…
0444名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:06:00.41ID:Bd8qNpvR0
>>437
磯臭さを日本人は美味しいと感じる文化がある、外国人には苦手と感じる人もいるとか
磯臭さの成分って既に解析されてるんだけど基本的に腐ったような不快な匂いらしい
0445名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:06:06.06ID:n9vf/ADW0
>>429
日本の代表的な漬け物の一つであるぬか漬けは
ほぼ乳酸菌頼りだぞ
ただぬか漬けは長期保存すると言うよりも割と浅漬けで食べるケースの方が多いが
0446名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:06:12.17ID:YsEO8JXQ0
>>443
海藻を栄養にできる酵素を持つ日本人がいるってだけでごく一部。日本人全員が持ってるわけではない
0448名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:06:39.91ID:Pa29dn/s0
もう少しおいしくしようという努力を放棄してるように見えるな
0449名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:06:41.89ID:3qCq8qLA0
イギリスで安いもの食うならウェイトローズとかのスーパーに行って、カレーやラザニアとかのチルド食品買うのが正解
そこそこうまい
3食まとめ買いで3ポンドくらいで買える
問題はホテル滞在だと電子レンジが借りにくいがw
長期滞在の場合は借りフラットとかで電子レンジを確保しとこう
0450名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:06:56.53ID:KEMNwZAd0
>>420
恐ろしいことに最近では出汁の味がわからん日本人が増えているんだよ。
コンビニ飯になれた若い子の味覚がヤバかった。

>>421
なんか産業革命が一つのポイントって認識はイギリスにあるっぽいな。
でも、それだけじゃ絶対ないと思う。
0452名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:06:59.99ID:GRh25cBL0
>>435
イタリア人の大好きなトマトには
グルタミン酸がたっぷりなんだから価値が分からんことはないと思うんだが
0453名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:07:10.29ID:g1/vRn7Y0
クラークソン「ふむ、安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」ドヤ顔
メイ「オーウェルのパクリだ」
ハモンド「オランウータンはフランス料理を食べない!」
0458名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:07:31.21ID:nCamXe+N0
>>426
まあ、健康に悪いとか抜きで、脂ののった肉を出すべきだったのかも(笑)
その点フランス料理を作らせて使節に出した慶喜は柔軟だったな
0460名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:07:49.54ID:MqnasI7g0
>>441
味覚は脳の感覚と密接だから
認識していないと感じることすら出来ないのかもね
かき氷のシロップみたいなもんだなぁ
0461名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:08:14.69ID:NTN78R210
>>420
昆布はともかくとして
海苔はマジで苦手
日本人だけど海苔に対する消化酵素足りてないみたいで自重している
故にイラマ巻きこと恵方巻きは今年も食べていません
0462名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:08:33.34ID:YsEO8JXQ0
>>457
ビーフシチューをありあわせの材料で作ったら肉じゃがになったという説は嘘らしい
0463名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:09:41.35ID:YsEO8JXQ0
>>461
外人も海苔巻きは苦手らしく(フィルムに見えるらしい)海外で海苔巻きといえば
ご飯が表で海苔は内側に巻き込むのだが・・それなら海苔いらねーじゃんって思うw
0464名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:09:47.90ID:X9tlTzVp0
>>461
海苔って美味しい海苔は美味しいんだけど
美味しい海苔ってそこら辺で売ってないからな
0465名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:10:47.68ID:MqnasI7g0
鮒寿司、ああ、高級品になっちゃってもう食えないなー
お袋が福井滋賀の一族でさー
お袋と自分だけが我が家で鮒寿司食えたのだが
アレはスライスに醤油つけてお茶漬けにすると美味い
あの酸っぱい匂いが堪らん美味いのだよ、考えたら涎出てきた
0467名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:11:28.63ID:JFxR8O4S0
だいたい産業革命のせい
食事がただの給油作業になってしまった
ガソリンが美味しい必要はなくエネルギーになれば良いと

そんなイギリスに誕生したビーフシチューとかいう奇跡
0468名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:11:53.00ID:MG4ch3HE0
フランス料理でなくても、イギリスにだって美味い店はいくらでもあるぞ
インド料理店とかスイス料理店とか中華料理店とか
0469名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:11:59.26ID:1UqREKlu0
>>438
お食事には興味ない人々も
お茶の時間には半端なく拘ってるからさー
社交の場もお茶だし夕飯がわりのハイティーも有るし
というか奴ら紅茶飲まないと息出来ないカンジ
ファックオフ言ってるパンク兄ちゃんも
お茶の時間にはティールームでお茶飲んでお菓子食ってる
0470名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:12:24.25ID:YsEO8JXQ0
>>464
海苔の出来に左右される。海苔の出来がいい年はどこ行ってもそこそこの海苔を食えるが
不作のときは残念ながら美味しいのは食うのは大変
0471名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:12:46.19ID:VItS/SlV0
  
文明開化後の日本が英国から真っ先に

「これは美味い!」 と取り入れたものが インドカレーの時点でお察しだろうw
0474名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:13:24.12ID:nCamXe+N0
>>465
うまいよな鮒寿司
苦手な人多いけど
0476名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:13:42.84ID:AUYEQcHB0
>>468
定番のイングリッシュジョークだなw
0478名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:14:08.51ID:wepgpO2E0
>>438
紅茶菓子は、単独で食べたらあまり美味しくないのに、
紅茶と一緒なら美味しくなる不思議。
0479名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:14:09.08ID:MqnasI7g0
のりかー、美味いのり食いたくなったら
アオサ買って味噌汁に入れる事にしている
まあ少々量の割にお高いけど、高級のりほどでは無いし
近所の大型スーパーでも買えるからなぁ
0480名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:14:20.06ID:YsEO8JXQ0
>>467
日本式カレーもルーツはえげれす式だから感謝しないとなw
本場インドのカレーは香辛料たっぷりでえげれす人に口にあわないからホワイトソース仕立ての
シチュー的なカレーができたわけや
0483名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:15:45.99ID:MqnasI7g0
あーもうダメ、腹減るから寝るわー
このスレ危険すぎwww
0486名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:16:24.04ID:wepgpO2E0
味噌汁にとろろ昆布入れたら旨い。
0487名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:16:29.73ID:Bd8qNpvR0
イギリスに限らずヨーロッパ全体的に食文化終わってるけどな、
外食が税金のせいで高くなりすぎて外食産業が不味くなり&死にかけてたり、、
家庭では食育が進んでないせいでフランス人なのにパスタの缶詰で胃を満たしたり、
0488名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:16:45.42ID:ZjcL1qZ90
18
28年前、ハニー石破は威風堂々と粗チンをぶら下げ、半島へ渡った。

美女に縁が無いハニー石破はモランボンの美しさに心奪われ、粗チンから青大将へと立派に急成長したw そわそわするハニーの元へ「どの娘がいいですか?」とキャストが囁く。
変態ハニー石破は小指を突き上げ「誰でもいい!すぐに用意しろ💢! サムゲタンと冷麺もな💗」

部屋には盗聴器と複数のカメラがあり、淫らな行為を委員長は一部始終 LIVEで見ていたのである。

賢者モードのハニー石破の元へ「わかっているね? ハニー君w !」 泣き崩れる哀れなハニー石破の誕生でR。
0489名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:16:46.34ID:JLI0Av1C0
>>475
フィッシュ&チップスはうまいと思う
ただし、美味い店は非常に限られている
0491名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:19:00.31ID:JLI0Av1C0
>>482
スコーンとクロテッドクリームの組み合わせは美味しい
0492名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:19:05.76ID:NTN78R210
>>472
でも意外とオニギリなんかは評判が良くて世界のアチコチで出回ってるらしい
でもお腹下るから止めとけばいいとも思うが
たまにしか食べないから自覚が無いのかなと
0493名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:19:40.70ID:vNffrzSS0
イギリスの食事が不味いのは
宗教的禁欲主義が蔓延ってたからだろ
神の与えた食物に旨い不味いは不敬
料理に時間をかけるぐらいならその分勤労すべき
美食=快楽は魂を堕落させる

なにせセックスするんでも荒いチクチクする素材のシャツをきて
快楽を打ち消そうとしてたぐらいだからw
0494名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:19:59.56ID:/pQYRrMJ0
>>450
そうなんか。
コンビニ飯こそ、うま味調味料の塊みたいに思ってたが。
0495名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:20:20.21ID:eTJZ59MP0
>>474
青森のにしんずしも強烈に臭い。
普通売ってるのは白いにしんの飯寿司なんだがそれじゃない。
茶色いにしんずしを焼いて食うんだが家中にしん臭くなるw

ググる先生によると福井県にもあるようだね。
0496名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:20:35.22ID:0iDj8dic0
>>483
このスレが日本人の食への執着心を物語ってるなw
当のイギリスは置いてけぼりw
0497名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:20:59.84ID:wN9WV2xs0
>>487
こないだマイケル・ムーアの映画見たらフランスの給食やっぱパない感じだったけど

フランスとかイタリアが熱心だけど、ヨーロッパって食べることに興味ない国が多いよね
価値観だろうから別に蔑む必要もないと俺は思うんだけど
どの国に行っても中華街はあるから、そこの中華食ってれば安定してるし
0498名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:21:17.75ID:8S3UYdsY0
イギリスの朝食は、とてもうまそうだが。
ベーコンやソーセージ、玉子、豆。
パンに、ジャムやバター。(* ̄∇ ̄)ノ
0499名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:21:45.29ID:wepgpO2E0
いなり寿司は旨いな。
大した具が入ってないのに。
0501名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:22:49.80ID:X9tlTzVp0
>>492
いや外人でも焼いてある海苔は普通に消化できるから
日本人がどうこうってのは生のワカメ直接食べた時だけの話
0503名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:23:30.17ID:gBUoumsu0
>>492 海苔は犬に食わせたりするらしい。
毛並みが良くなるんだとさ。
0504名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:23:36.85ID:JLI0Av1C0
その国よって味の傾向があるし慣れた味に好みが左右されるんだろう
日本の食事は和食に限らず中華でも日本化された料理は塩分強い
0505名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:24:08.37ID:Le9zXLmu0
世界中のホテルの朝食がイギリスやアメリカのものから来てるだろ
栄養もあるしシンプルでうまい
0506名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:24:36.33ID:NTN78R210
>>499
変態仮面を世界デビューさせるには
まずいなり寿司を拡散しないとな
0507名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:25:22.31ID:wepgpO2E0
>>500
ゴマ入りは定番で、ヒジキ気入りは知らなんだ。
想像したら合いそうやな。
0508名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:25:35.29ID:Bd8qNpvR0
>>499
いなり寿司もピンきりだよな〜
美味いやつは、なんでこんな美味いんだ!ってやつもあるが
0509名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:26:01.00ID:4d2K6h380
3ヶ月ぐらい食事療法した事があってその後に初めてラーメン屋入ったら塩辛くて食べれなかったな〜こんな塩辛いもの食ってたのかとびびった
0510名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:26:07.87ID:hqks9Hu30
なぜかお前ら笑ってるけど和食も人の事言えないんだけどな・・・

先進国で飯の不味い国の代表格はイギリスと日本だし

健康ブームで多少食べられるようになっては来てるけどそれは味じゃないぞ
0511名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:26:20.54ID:e7qu8ndr0
イギリス料理って言うほど不味くないのにね
行った事すらない人間が知ったかで騒いでるんだろうけど
0512名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:26:49.25ID:X9tlTzVp0
>>510
わ〜ショック!
0513名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:26:49.95ID:DzHZlaVc0
>>48
先月オーストラリア行ったらカンガルー肉は普通にスーパーで売ってた
せっかくなんでその辺のBBQ台で焼いて食ったけど臭みもないし美味しかったわ
0516名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:27:36.45ID:NTN78R210
>>510
釣れるといいね
0517名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:28:14.79ID:d0WtcEA10
イギリス人にあんかけ焼きそばの素晴らしさを教えてやりたい
たんなるおれの大好物というだけw
0519名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:28:49.71ID:pFKhXrrb0
ユーロに5年、ロンドンは精々トータル3カ月だけど、
屋台から200ユーロのフレンチまで食って、俺はロンドンで美味い飯を食う方法を知った。

高級フレンチか行くのはバカ、金の無駄。ロンドンのフレンチとか完全に死んでる。
全部がどこかで手抜きと放置してるんだわ。

ロンドンで美味い食事が食べたければTESCOで2ユーロのハムサンドを買うのが一番いい。
0520名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:29:16.18ID:JLI0Av1C0
>>502
日本でまともなフィッシュ&チップスに出会ったことないけど
クロテッドクリームなら売ってるよ
高いけど
0521名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:29:32.62ID:Bd8qNpvR0
イギリスよりヤバイって言われてるのがイラン(ペルシャ)料理、オランダ料理、フィリピン料理だな
隠れ不味い国だけど、割と有名になりつつもある
0522名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:29:34.81ID:B8g4gn+r0
ノルマンコンクエストといい
イギリスはフランス人に占領されてた時期があって、(1066-1362)
上位層はフランス料理を食べる習慣があった。

牛のことを、殺す肉屋はcowと英語で呼び、
食べる金持ちはbeefとフランス語で呼ぶ
0523名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:29:57.03ID:/pQYRrMJ0
和食な。
実際20〜30年前は刺身とか、生魚食う野蛮人扱いだったのが、
今じゃ世界中で寿司が大人気だからな。
人の味覚ってのは簡単に変わるもんだ。
0524名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:30:55.68ID:X9tlTzVp0
>>511
イギリス料理が美味しければイタリア・フランス・アメリカ(ハンバーガー)
みたいに料理屋が世界中にあるはずなんだよなぁ
0526名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:31:35.52ID:YsEO8JXQ0
>>515
回転すしってもともとは職人に注文するより見込みで寿司作って回したほうが客もすぐ食べれるし
店も同じの大量に作るから効率的っていきなり寿司なんだよな。今は回ってるのを敬遠したり廃棄ロス減らすために注文品オンリーとか原点回帰してるなw
0527名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:31:41.83ID:g1/vRn7Y0
JOYがイギリス料理は本当にまずいのか検証に行く番組で、普通のイギリス女性に
料理を作ってもらってたけど、一番面白かったのがJOYがハリーポーターのドビーの
物まねしてその女性がクスっとしてたところ
0528名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:31:49.23ID:SMX8Bt6O0
>>521
あれ、ペルシャ(トルコ)はおいしいんじゃないの?
知らんけど
0530名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:32:26.48ID:4d2K6h380
日本の活き造りとかもかなりのグロ料理だよな あれは残酷料理世界トップ10入りぐらいは狙えそう
0531名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:32:40.39ID:sWWFUt7N0
だから料理文化豊富な日本が余計に腹立つんやろな
だからクジラクジラうるさい
反クジラはこいつらが中心やろ
0533名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:32:46.89ID:NTN78R210
>>517
前スレで
竹輪の磯辺揚げでイギリスで天下取れるのじゃないかってのがあったが
案外イギリスは簡単に陥落できそうな気がする
アメリカはハードル高そうだが
0534名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:33:12.79ID:B8g4gn+r0
あのな、君ら。
この世にうまいものなんて無いんだ。

単に一万年前に貴重だった栄養素を
美味いと感じてるだけ。

そんなものを日常的に食べてたら体が壊れる
0536名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:33:33.44ID:0iDj8dic0
>>521
オランダはイギリスと文化がさして違わないから驚かんでしょ
にしんパンに挟んで食ってるし
同じ国だったけどフランスの影響受けたベルギーとの対比も酷いもんだ
0537名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:34:12.54ID:SMX8Bt6O0
日本食で寿司がよく挙げられるけど、寿司って日常食じゃないよね
握れないじゃん、外食前提

いつも変だなあと思う
刺身なら沿岸部分かるけどさ
0539名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:34:53.92ID:N3tf2Z/z0
イギリスにはワサビやワガママて日本料理店が何十店舗もあるらしいぞ
凄いね!日本!


創業者は韓国人だけどな
0541名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:35:39.61ID:g1/vRn7Y0
>>532
かな?その女性それまでめっちゃ不機嫌だったからギャップで面白かった
JOYの芸能生活で最高に輝いた瞬間だと思う
0542名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:36:50.32ID:YsEO8JXQ0
>>541
ワイが高校生のころからやってる地味に長寿番組やねー化学を扱うのってEテレぐらいだから貴重やね
0544名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:38:19.69ID:vNffrzSS0
>>524
料理屋はないけど
ローストビーフは普及してるな
0545名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:39:07.98ID:0iDj8dic0
>>530
そいやーイギリス辺りで〆方にもうるさいらしいな
なるべく無痛になるようにとか
0546名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:39:40.92ID:JLI0Av1C0
生魚の乗った寿司ってもともとは江戸ローカルのファーストフードでしょ
0547名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:40:17.87ID:Bd8qNpvR0
日本は定食文化を輸出するのも強いと思うわ
それこそハンバーグ定食みたいな「これ日本料理?」みたいなのもあるけど
「西洋料理も白米と合わせると美味いじゃん」ってのが気づかれれば、日本の農産物の輸出にもメリットになりそうだしな、
0548名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:40:52.94ID:NTN78R210
>>535
珍品が高価になるのは分からんでもない
コスパを考慮しつつメシマズ国攻略に色々やり口はあると思う
0550名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:41:41.76ID:YsEO8JXQ0
>>543
かっぱやはま寿司やらは注文品送るレーンしかないような店もあるぞ
開店するコンベアはないがレーンが一方通行で回転してるからある意味回転すしや
0551名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:42:18.96ID:JLI0Av1C0
>>547
ヨーロッパって主食の概念ないでしょ
0553名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:43:21.43ID:d0WtcEA10
ベッカム様がインタビューで自身経営のパブは美味しいものがたくさんあるよと言っていたな
内容はというとフライドチキンとビスケット
あとビールとグレープフルーツジュースを割ったやつ
うーむw
0554名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:43:22.23ID:wYDtQal90
日本人は塩分耐性があるから塩を比較的多く使えるが、外国人は耐性がないから塩はかなり控えめらしいね。
やつら日本食ウマイウマイ食ってるけど、おそらくすぐに血圧上がっちまうだろうな。
0555名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:43:59.98ID:Bd8qNpvR0
>>551
そこはちょっと微妙、基本じゃがいもを食べる文化だから主食がないとまでは言いにくい
ただ欧米で今アフリカ系・アジア系の移民が激増してるから白米は必ず定着せざる得なくなる、日本料理が売れてる10%くらいはアジア系の客が増えてるからというのもあるからな
0556名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:44:45.78ID:SMX8Bt6O0
>>549
ペルシャ人てトルコへ移動したんじゃなかったっけ?
あれ?
ケルト人がフランス南部→アイルランドへ移動したように
0558名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:45:24.31ID:hxQrglmb0
>>549
三代料理だからじゃ?
確か中華フランストルコ
0559名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:45:37.58ID:yVepKkkb0
和食は調理技術や食理念が解明され、共有が進んだ
イギリス料理においてはまだそれが出来ていないが、研究と理解が進めばやっぱりすげーってなるかもしれない
かもしれない
0560名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:45:42.94ID:SMX8Bt6O0
トルコってよく美味いというよね
0561名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:46:02.16ID:YsEO8JXQ0
>>554
日本人がダメリカ行けばカロリー過多だしな。その国に住んでる奴の耐性なんてのはそんなもんだ
中国行けば食材の生臭さやいろんな不都合を消すために辛くするか(四川)油で抑え込むかだからこれもどうかと思うw
0562名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:46:11.64ID:X9tlTzVp0
外人は回転してる寿司屋が面白いと思ってるっぽいけど
回転してない寿司屋の方が美味しいんだけどな
高いし、店を選ぶ必要があるけど
0564名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:47:23.60ID:DqzjRGwf0
日本に対抗出来るグルメ大国と言ったら、フランス、イタリアくらいか。

イギリスは論外だわな。
0565名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:47:26.46ID:NTN78R210
>>547
まあ迂闊にトロ蟹ウナギとか貴重資源をアレするよりはいいかも
0566 【中部電 57.8 %】 垢版2019/02/11(月) 03:48:09.42ID:LnYxDAqqO
>>554
なるほど、
連中の飯マズがどういうものなのかだいたいわかった。
・・・ような気がする(笑)


塩味だったら大抵旨いしな。
(個人の意見です)
0567名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:49:14.89ID:Bd8qNpvR0
イギリスも世界的に見れば中間レベルだからな、もーっとやばい国は結構ある
こういうのもなんだがアフリカ料理とかもこれは…って感じのが多い
0568名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:49:39.52ID:B8g4gn+r0
>>557
米は別でしょ
0569名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:50:25.60ID:0iDj8dic0
>>556
違うよ
トルコと同系統の民族は中国からロシア、中央アジアの辺りにいる民族
そこからトルコへ一部が移動
0570名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:50:52.85ID:YHAzt5S+0
>>546
まあ酢飯つかった発酵料理(保存食)がスシの本流だからな

江戸前寿司は亜流だけど、冷蔵技術が発達して全国的な日本料理になった
0571名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:51:36.43ID:JLI0Av1C0
>>555
ポテトがないと生きていけない人たちではあるがメインを食べてさらにポテトを別に必ず食べるってことはないと思うけど
移民はわからんけど

そしてコメってなぜか野菜の範疇だし
0573名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:52:06.95ID:pFKhXrrb0
>>521
ヨーロッパで料理が不味い国
 1位、フィンランド(食事は死なないためのカロリー補給なので味とか気にしない)
 2位、スウェーデン(そもそも美味しく料理する気がない)
 3位、ラトビア(ウエイトレスがみんな美人すぎて味が思い出せない)
 4位、イギリス(見た目は美味そうなのにマズくてギャップで「マズッ」ってなる)

下には下がいる。
0574名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:52:15.02ID:2Q88N/A80
サンデーローストとかめっちゃ美味そうだけどな
0575名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:52:22.11ID:k4aRL+BfO
>>558
世界三大料理だね
トルコは東に近付けば近付くほど旨くなって行ったからペルシャ料理も旨いと予想

イギリスは朝食の焼きトマト、定番中定番のフィッシュアンドチップスがよかった
移民だらけで各国料理に困らない
イタリアンが旨かった
0578名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:53:19.91ID:hxQrglmb0
>>567
職に限らず世界的にって比較する場合は先進国限定にした方が良い。
色々前提が違いすぎる途上国と比較してもしゃあない。
まぁ元々発展してた地中海沿岸以外のアフリカでも
いまじゃ都市部の若者は普通にスマホいじってるけど。
0580名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:54:20.13ID:sNYA31V00
イギリスは紅茶文化が発達してるから、お菓子(焼き菓子)はレベル高いよね
郷土菓子でも興味深いのがたくさんあった
0581名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:54:33.17ID:NTN78R210
>>560
フランス・中国・トルコと三大美食国な
たまにトルコを日本に置き換えることもあるが間違い
0582名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:55:08.07ID:zBIS0Xsg0
やはり馴染みがないせいかフレンチよりイタリアンに魅力を感じる
でも、グラタンVSラザニアだとグラタンのが勝つので
フレンチも侮れないグラタンがフレンチなのかもしりませんけど
ちなみにテレビ番組で現地フレンチレストランでは
グラタンは大きいバットで焼いて冷まして小分け、付け合わせとして出していた
それを一口食った外人のおっさんがあまりの美味さにウーンと悶えていた
0583名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:55:21.85ID:DqzjRGwf0
林望先生の有名エッセイ『イギリスは、おいしい』を読んでイギリス観が変わった人も多い。

イギリスに偏見を持っている人は林望氏のエッセイを読むべし。
0584名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:55:22.11ID:B8g4gn+r0
>>572 狩猟採集社会まで戻ればみんなそうだけど、
米が取れるところはむしろ、ほとんど
米しか食べてないでしょ。
0587名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:56:39.09ID:SMX8Bt6O0
>>569
本当だ
ロシアとかそっち!?
いらん付近に住んでてペルシア「語」を使ってる人達なんだな
へえへえ
ありがと
0588名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:56:55.30ID:B8g4gn+r0
>>571 ポテトなんて二百年ちょっとぐらいの歴史しかないだろ
0590名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:57:36.28ID:yVepKkkb0
>>582
イタリア料理と日本料理はかなり近しい理念を持ってるように思う
0591名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:58:23.62ID:YHAzt5S+0
>>584
揚げ足とりになるけど、日本って昔の庶民はあまり白米をメインに食べてないでしょ
雑穀は食べたろうけど
0593名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:59:16.05ID:JFxR8O4S0
>>564
美味いのったらやっぱりまず三大料理じゃないか

トルコのは美味しそうだぞ
0594名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:59:41.18ID:SMX8Bt6O0
「海外旅行行く」
「どこ行くの」
「イタリア」
「なんで?」
「おいしいから」

あるある
0595名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 03:59:49.23ID:XsDjdIhe0
メシマズもここまで来れば立派なキャラクター
0596名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:00:14.12ID:X9tlTzVp0
>>590
イタリア人はナポリタン見ると怒るらしいぞ
0598名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:01:03.62ID:q+64n97p0
>>472
それはない
リコリス菓子なんて思いっきり真っ黒だしコーラも真っ黒やんけ
単に慣れないモン食わされた奴のファーストインプレッションをそのまま言ってるだけ
今は普通に寿司でみんな食ってるからな
0601名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:02:01.49ID:B8g4gn+r0
>>591
玄米だろ
0603名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:03:00.28ID:oj2ffVCM0
メシマズだから大英帝国になれたんだぞ、自国でうまいもん食ってたら誰もプレーリーで百姓やりに行こうと思わん
0604名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:03:05.39ID:88/q+cbo0
日本だったら空気読めと圧力かけること間違いない
0608名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:04:18.79ID:JLI0Av1C0
>>588
それを言ったらトマトだって唐辛子だってコロンブス以降だ
でも導入されてヨーロッパの食を大きく変えた
今となってはそれ無しには考えられない
0609名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:05:08.94ID:zBIS0Xsg0
トルコ料理の代表格てなによ
やはり露店のラム肉ケバブか
食った事ないけどうまそだよな
0610名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:06:10.37ID:0iDj8dic0
>>598
その辺は食材じゃなくて色付けたやつだし
実際に不気味だと言われて逆巻きにしたと考案者が言ってるんだから仕方がないだろ
0612名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:07:44.63ID:zBIS0Xsg0
たしかにチェダーチーズは癖になるうまさだわ
チーズバーガーにはチェダーチーズしかないだろうとおもわれる
0613名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:07:52.98ID:B8g4gn+r0
>>608
トマトは今よりもっと新しい。
百年ちょっとの歴史しかないだろ。
日本は戦後。
19世紀にアメリカの国会議事堂前で
トマトは毒でないと証明するための実食して
通行人を驚嘆させたんだっけ
0615名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:08:20.77ID:B8g4gn+r0
>>613 今でなくてイモ
0616名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:10:11.08ID:JRXeY30J0
産業革命で家庭料理を捨て
金融センター化で製造業を捨て
英国は割り切りが凄い
0617名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:10:52.20ID:yVepKkkb0
>>611
カレー粉を発明してくださったイギリス様はやはりGODとしか
0618名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:10:57.67ID:SYr+vq00O
>>585
ガラパゴスな日本の栄養士。
とにかく日本は絶対米飯主義で茶碗に白米盛ったら
それすなわち主食と呼ぶとする不要の固定概念を作り上げ
しかしそれだと味がないからおかずと食い、汁で流し込むなんて食文化が
そもそもガラパゴスだからね
なにがなんでもご飯中心でしか考えようとしない思考停止の栄養士と
ガラパゴス栄養学をいっぺん駆逐して淘汰しなきゃダメだね
0621名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:12:51.48ID:JLI0Av1C0
>>613
トマトは江戸時代には日本にあったはず
その時は観賞用で食べ始めたのは明治以降だけど
0622名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:13:48.53ID:q+64n97p0
>>610
それはカリフォルニアロールだけだろ?
そもそも黒が問題ならコーラもリコリスもわざわざ黒くしないだろ
>>605のような血のソーセージなんかもそうだしね

まあそもそも青や赤の色とりどりのお菓子食う連中に海苔が不気味って言われてもなあ…
https://i.imgur.com/AWbeNye.jpg
https://i.imgur.com/t5ZOQrx.jpg
0623名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:13:49.42ID:B8g4gn+r0
>>621 庶民が食べ始めたのは戦後だと聞いた
0624名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:14:32.68ID:SMX8Bt6O0
道民いたら申し訳ないが、北海道郷土料理も普及してないよね?
案外全国各地ぽつぽつあるけど北海道は聞いたことない
食「材」が有名だけどさ
あ、土手煮は北海道か?愛知?
0625名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:14:46.91ID:X9tlTzVp0
>>621
縄文時代からフグ食べてたのに
トマトは明治以降なのか
0627名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:17:12.46ID:0iDj8dic0
>>622
外人の感性なんか知らない同士で何を熱くなってんだよ
経緯がそうだって話だから仕方ないだろ
あとは自由に調べてくれ
0628名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:17:31.19ID:JLI0Av1C0
>>625
最初は食べるものじゃなかったみたいよ
0629名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:17:43.61ID:JRXeY30J0
トマト入ってくる前のイタリア料理って何食ってたんだろ?
0630名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:17:44.35ID:q+64n97p0
>>624
そりゃ開拓してから歴史浅いからしゃーないよ
それでも海鮮にスイーツに頑張ってる方やよ
日本は地方で緯度が変わるから植生や特産品が地域でまるっきり変わるのも文化の多彩な発展を助長させたと思うわ

これが緯度があまり変わらない横長の国だったらあまり発展はしなかったかもなあ
0631名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:19:20.68ID:MgoHBrQN0
北海道は味噌らーめん発祥地だっけ?ちがうかw
鮭のちゃんちゃん焼きはどえらいうまさなんだが
0633名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:20:55.05ID:JLI0Av1C0
>>623
今みたいにどこでもトマトが手に入るようになったのがいつからかは知らないけど
トマトが食物になったのは明治期だったはずだ
0634名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:21:51.06ID:1UqREKlu0
トマトが観賞用なら実はホウズキみたいに毒だと
思われたのかしら
0635名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:21:52.35ID:T21vG5c60
国民は普段からもっと黒いブリカスジョーク連発してるのに
今更国民性も人間性も変わらんだろ
0636名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:21:54.96ID:1kwzVzr00
税金で落語やってるんか?
0638名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:22:10.64ID:B8g4gn+r0
>>625
トマトは五百年前にコロンブスがアメリカに行くまで、アメリカ以外にはなかった。
トマトは欧米でも百年ちょっと前の歴史しかない。
1889年に庶民しか食べなかったピザを初めて賞賛したのがイタリア王妃マルゲリータ。
0640名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:22:59.68ID:B8g4gn+r0
>>633
明治はまだ、トマトは在日外国人用。
0641名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:23:00.71ID:cSJlQ1axO
イギリス人に美味い店に連れて行ってと頼んだら
インド料理屋に連れて行かれたって話しはよく見るなw
0642名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:23:12.96ID:JLI0Av1C0
>>629
今となってはトマトなしのイタリアンって想像できないよね
0643名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:23:34.15ID:BUcpi5AO0
このニュースの一番の肝はその作家が「ジョージ・オーウェル」なんだけど、
>>1の記者やねらーに教養がないのか、そこに触れてる奴が少ないこと……
0646名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:24:53.40ID:q+64n97p0
>>643
うるせーそんなんどうでもいいんじゃ
スターゲイジーパイ食わせんぞオラ
0649名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:25:23.05ID:SMX8Bt6O0
>>630
>縦長
それ絶対あるねw
あー歴史か
そういや塩キャラメル流行ったよね
おいしかった

>>632
ちゃんちゃん焼き!それだ
石狩鍋、そういやあるね
全国そうなんだけど、ラーメン、松前漬け辺りはアピールするか否かの違いで青森付近もそうだから微妙
というのも北海道に入植したのが青森、長野、あとどっか東北だから
0650名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:25:28.16ID:XNpjN5nv0
トマト大活躍だな
旨味成分のグルタミン酸が大量に含まれるから
日本だいうと昆布と同じポジションか
0651名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:26:10.47ID:P8HBXT6k0
初めてイギリス人のジョークで笑ったわwwwwwwwwwww
0653名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:26:36.44ID:QOjMVEBd0
>>644
スープカレーは地元に専門店が1軒だけあるわ。

ジンギスカンは苦手みたいで店が地元に殆どない。
王将でもメニューからはずしてる店があるぐらい不人気。
0654名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:27:06.98ID:B8g4gn+r0
イギリス人は、家の美観にこだわるんだよ。
キッチンに花なんか飾って綺麗にしてる。
汚れるような油料理は嫌がる
0655名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:27:20.44ID:SMX8Bt6O0
そうだ、スープカレーもあったな
0656名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:27:33.54ID:SeJWTfUQ0
>>637
はじめて志那ソバをラーメンと呼んだのは札幌の食堂 とNHKの番組で言ってたなw
0657名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:28:00.01ID:0iDj8dic0
>>649
北海道に入植は全東北、新潟が多いね
あとは北陸、広島、東京からも意外と多いとか
0659名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:28:29.77ID:oj2ffVCM0
中世ヨーロッパでは聖書に書かれていないものは食してはならない。なので小麦のパンとワインとちょっとの肉魚、食文化が発達する環境ではない。もちろんこれはタテマエでじっさいは地域によっていろいろ食ってた。
0661名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:30:37.50ID:X9tlTzVp0
北海道と言えば夕張メロンかな
0662名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:31:09.75ID:q+64n97p0
>>650
しかも加熱したら更に旨味が増えるからね
厚切りトマトスライスにチーズ乗っけてオーブンで焼くだけでクッソ旨い逸品の出来上がりなんだよなあ
あの旨味たっぷりのトマトの汁がチーズと溶け合って最高なんやで
0663名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:32:17.88ID:jrSUuca50
フィッシュ&チップス美味しいと思うけど。
無駄な味付けしてないから、自分の好みに調整できるし。
どんなに料理下手な人が作っても味は一緒。
0664名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:32:25.27ID:0PuzkbSI0
>>662
トマトってアンデスが元ってなんかでみた
栄養やり過ぎないほうがうまくなるって
0665名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:32:27.11ID:sSBSMS570
イギリスの主食はポテトだぞ、ジャガイモ
イギリス料理は芋だらけ
0666名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:33:02.98ID:QOjMVEBd0
>>662
ネットで中国で卵とトマトの炒めものがうまいと聞いて作ってみたが手軽だしうまかったよ。
0667名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:33:16.01ID:XNpjN5nv0
料理が美味い国かどうかは、旨味の相乗効果を理解してるかどうかだ

ヨーロッパでは
トマトやニンニク x 肉や魚
つまりグルタミン酸とイノシン酸の相乗効果

日本では
昆布 x カツオ
グルタミン酸とイノシン酸だ

このメソッドが確立してる地域の料理は必ず美味い
0668名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:34:03.97ID:iurYArsp0
>>663
ロンドンに行ったことないの?

フィッシュ&チップスは旨い店もあるけど恐ろしくマズい店も多いぞ

どうやったらマズく作れるのか
才能だな
0669名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:34:21.56ID:q+64n97p0
>>664
栄養っつか水やね
カラッカラの極限状態で育てると甘ーいトマトになる
トマトは育てた事あるけど生命力が割と化け物や
0670名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:34:24.17ID:jrSUuca50
>>661
富良野メロン食べてみてください。美味しいですよ。
夕張メロンと同じ種のメロンです。
0672名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:34:35.12ID:OxUGMIm40
イギリスって日本人の感覚とは逆で、都会に住んでるのが底辺の労働階級で
中流と上流階級は郊外と田舎に住んでるんだってな。産業革命以降そうなってしまったらしいが

もしや都会のロンドンとかでは底辺向けの飯しかなく、それ食って不味いと言ってるのでは
0674名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:35:15.23ID:FxZUFKE40
牛乳もトマトも使わない、水と塩とハーブで煮込んだ田舎の伝統的なシチュー料理・・・好きだよ?確かに野性的と言われれば野性的だけど。
0675名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:35:55.32ID:WYFaJ3uW0
英国の家庭料理は知らんねんけど 一般的にはフィッシュアンドチップスとビールをパブで食すイメージなんやけど
別にええやんか 大英帝国なんやし フランス料理出す店があっても 家でフランス料理みたいなコース料理食わんやろ?
日本なら懐石料理(コースって意味で)嫁が作るか?作らんやろ
日本も東京なら世界各国の料理食えるわけでな

安いからマズいとか高いのはフレンチってのがダメなんなら フィッシュアンドチップスをもっと掘り下げて 再発刊したら良いやん
俺は白身魚好きやし ポテトも好きやし ギネスビールも大好きやわ
0676名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:36:07.10ID:MgoHBrQN0
テレビでみたのはイギリスの
具がポテチのサンドイッチね
サンドイッチとポテチは合うのでありっちゃ有り
0677名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:36:10.30ID:b+n9mrTq0
外食産業が充実すると家庭料理が衰退するような
0678名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:36:12.79ID:SMX8Bt6O0
>>674
0679名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:37:01.38ID:q+64n97p0
>>666
日本では意外とトマトを加熱調理する人って家庭では少ないんだよねえ
トマトといえばサラダの人が多い
0680名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:37:04.20ID:1naeZsr+0
結局残ったカソリックがカスなんかな?
0681名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:37:38.23ID:QOjMVEBd0
>>677
イギリスの場合、産業革命の時に料理にリソースを割けなくなったのがメシマズの理由。
0682名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:37:55.15ID:sSBSMS570
>>659
プロテスタントの国が不味くて、カトリックの国が美味しい傾向はあった
でもイギリスも各国料理が入ってくるようになり、かなりグルメになってる
0683名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:38:25.96ID:0iDj8dic0
>>672
イギリスって日本以上の一極集中の国で
それでロンドンの飯が不味いならもうその国の飯は終わってるでしょ
0684名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:38:36.60ID:XNpjN5nv0
>>679
昆布があるからあまり必要性を感じなかったんだろう
0686名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:40:02.26ID:QOjMVEBd0
>>679
よく考えるとピザやパスタだけでなくトマトカレーやトマト鍋もあるね。
炒めものは聞いたことなかった。
0689名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:41:18.19ID:DqzjRGwf0
イギリス料理がマズいと言うが、沖縄の料理も結構マズいと思うのだが。

ゴーヤチャンプルーは美味しいと思って食べる人は多いかも知れんが、

イラブー汁とか海ぶどうとか、何が美味しいのか分らんというね。

他にも沖縄料理にはマズい料理が一杯あると思う
0690名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:42:32.01ID:I4QBiBb80
>>666
ちょっとチーズ入れても旨い
0691名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:42:39.83ID:0iDj8dic0
>>681
ゆーて中国は外食文化の国だけど普通に旨いしな
日本も忙しい労働者の為に出来たのが牛丼とかラーメンだし
単純にイギリス人にセンスがないんだよ
0693名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:43:01.81ID:OGTcD8tx0
本当の事を書いて何が悪い!
0694名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:43:47.63ID:X9tlTzVp0
>>689
沖縄の料理は薬膳みたいなもんじゃないかな
食が欧米化する前の沖縄は平均寿命が日本の中でも1位だったからね
最近は欧米化してきて落ちてきた
0695名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:43:49.57ID:B8g4gn+r0
>>679
トマトを大量消費する土地は、トマトを加熱する法則。
日本はトマト普及は戦後だから欧米より半世紀遅い。
0697名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:44:26.99ID:BYJ7wrzW0
>>687
Cheap restaurants in Britain are almost invariably bad, while in expensive restaurants
the cookery is almost always French, or imitation French.
0698名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:45:12.16ID:B8g4gn+r0
>>690
トマトのリコピンと乳製品が相性いいんだよ
0699名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:45:21.22ID:yFnWOs2N0
イギリスも分が悪いけど、IKEAのスウェーデン肉団子も負けてないよ
0700名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:45:29.72ID:bqfBmmjk0
イギリスて都会も田舎も街並みや景色は風格がハンパないのに
メシだけはくそ不味いとかタチの悪い冗談みたいですよねーw
0701名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:46:00.03ID:WYjnzaH00
だから言っただろう
本当のこと書いちゃダメだって
0702名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:46:42.64ID:X9tlTzVp0
>>696
サイゼリア美味しいぞ
イタリア料理屋だけど
0703名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:46:55.37ID:BYJ7wrzW0
イギリス料理でよくダメな理由として言われるのが
・下味をつけない
・火を通しすぎる
だっけ?
0704名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:47:56.76ID:7Jvg0Yre0
ローストビーフの有名店に行ったのだが、シンプソンズだっけ?

変なアメリカ人が同席でうざかった。

ホテルの近くのビストロは、子羊のローストが美味しかった。

イギリスにも美味しい店は沢山あるけど、知られてないでけと思う。
0705名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:48:03.17ID:h35+sbRZ0
日本でも街に一軒はネパール人がカレー屋やってるけど
イギリスじゃ通り毎にありそう
0706名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:48:04.19ID:FxZUFKE40
>>678

いや、わりと美味しいよ?
ブリティッシュなシチューだと具材はマトンとカブくらいで、後はハーブどっちゃりで汁気がほとんどない煮込みだけど、マトンの独特の臭みがあるけど・・・美味しいよ?慣れると。
0707名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:48:12.54ID:B8g4gn+r0
>>696
上層社会は、庶民から遠いところを選ぶんだよ
空間的にまたは時間的に。
つまり外国料理か伝統料理。

歴史の浅いアメリカは仕方ないとして
イギリスは外国料理へ向かうだけで
伝統料理に高級志向を求めない。

千年前から三百年間もフランス人に占領されてたのが大きい
0708名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:48:49.89ID:XNpjN5nv0
イギリス人がアホなのは、テーブルの調味料で味付けが出来ると思っていることだ

旨味成分をブレンドしたり引き出したり、メイラード反応を起こすのは
テーブルの調味料では不可能なんだよ
0710名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:49:49.53ID:JLI0Av1C0
>>640
生で食べるって意味なら、そもそも野菜を生で食べること自体普及したのはここ5~60年だろう
トマト自体は加工品として食べられてたんだけどね
0711名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:50:51.21ID:D9yk9cMj0
白身とじゃがいもの揚げ物がおいしいらしいよ
0714名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:52:05.69ID:DqzjRGwf0
中国人は世界で一番美味しい料理は中華料理ってマジで思ってる。

テレビ番組で日本の食べ物と中国の食べ物を比べる番組があったけど、

中国人は日本の餃子を全否定、全く褒めることはなかった。

それはチャーハンやフカヒレでも同じだった。

シナ人は食に関してもプライドが高いんだよね。
0715名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:52:18.01ID:B8g4gn+r0
>>710
トマトを加熱して食べる文化は日本にはまだないといって良いだろう。
日本食料理店行って、トマトが出てきたら斬新だ。

トマトが普及したのは昭和。とくに戦後。
0717名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:52:28.61ID:b+n9mrTq0
学校の給食とかおぞましいもの出してそう
0719名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:53:25.37ID:bqfBmmjk0
いろんな国の人に最後の晩餐に何を食べるかというインタビュー企画があって
欧米の人達で凄く多かったのがピザ
やはりイタリアンは偉大なんだなーw
0720名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:54:05.61ID:B8g4gn+r0
>>714
そりゃそうだろう。
でもエビチリなら日本が上だろう
0722名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:55:19.23ID:JxTPKfSZ0
北欧はちょっと分からんけどヨーロッパは全般的にパンは美味いと思う
0723名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:55:50.13ID:X9tlTzVp0
本格的な中華料理って割とクセがあるから人を選ぶんだよな
0726名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:56:54.51ID:bqfBmmjk0
中国はいままでもこれからも日本の便所
うまい料理をもどんどん作ってくわせろシナ畜
で、おーけーw
0727名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:58:17.12ID:fmw7tffS0
今はイギリスレストランも美味しいらしいね
0729名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:59:31.64ID:JLI0Av1C0
>>722
パンとチーズとバターはうまいと思う
0730名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:59:33.51ID:b5MlByso0
>>714
それ日本の中華料理と比べてるんじゃ?
日本人が中国の和食食っても同様だろ
0731名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 04:59:46.74ID:Sw9HWwtm0
>>372
その理論でいくと醤油的なものはバターでしょ…
旨味、旨味言ってるけど素材の味と出汁と調味料をごっちゃにしてない?
0732名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:01:01.02ID:B8g4gn+r0
>>725 トマトの加工品ってケチャップのことか。
それは見逃してた。それなら戦前の洋食の時代からあるね
0733名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:01:03.46ID:Ex4xwqoy0
>>714
外国人が作った蕪蒸しやお造りを揶揄する番組は日本でもあるだろ
0734名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:04:04.11ID:SeJWTfUQ0
>>730
王将が日本風中華をウリに大連で出店したけど、地元民に全く受けなくて撤退したもんな
0735名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:08:21.26ID:QJoaf2M/0
さて、本日の朝メシはカレーにしてみるかね
ちょうどレトルトカレーとめしがある
いつもはあっさり軽めにいくけど
このスレみてたらはらへったし
0736名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:09:55.90ID:jebd0Oq30
和食が一番です、フランス・イギリス料理は〇〇〇〇!!!
0739名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:10:55.66ID:E0IteffI0
スレタイから察するに
このスレ立てたやつは
ジョージ・オーウェルを知らないんだろうな
0740名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:14:32.68ID:JFxR8O4S0
>>689
沖縄の名物は酒のアテに良いな、て感じたな

海ブドウもミミガーもチャンプルーも酒のアテに喰うと旨かったぞ
そのあとのソーキそばも旨かった

単品として美味いかと言えばそうでもなかった
不味くもなかったけど
0741名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:14:34.06ID:pFKhXrrb0
>>668
ロンドンであれ食った日本人は、フィッシュアンドチップスが不味いとか言うんだよなぁ。
あれをカラりと揚げたさっくり天ぷらって先入観もって食うからそうなる。

伝統としてベーキングパウダーとビネガー入れて中途半端な温度で揚げ焼きするのが正しい。
油ぎったぐっちょぐちょの小麦粉の舌触りが残ってるのが、美味しいフィッシュアンドチップス。

日本人が「ロンドンの割とうまい店」とかいうのは、フライヤーでさっくり揚げた邪道。
特に赤緑白の3種類のソースが選べる人気のお店とか・・・あれは特に邪道。
0742名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:16:22.58ID:NeMSOvoj0
 


サンドイッチやフィッシュアンドチップスは
まずいというもんでもないとは思うが。
まあ英国料理の範疇かどうかは知らんが。


 
0743名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:16:26.45ID:fzkGbCOL0
長期滞在したやつなら分かる
英国の料理って煮込み過ぎ
0744名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:16:54.99ID:B8g4gn+r0
人間の味覚なんて単純なもの。
炭水化物に塩と油まぶしておけば
美味いと感じるようにできてる
0745名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:18:15.27ID:wfZwcdqs0
フィッシュ&チップスの有名店に行ったら、コーラと込みで3500円した。味をいう前に値段を考えてほしい。
0746名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:19:16.56ID:FBMcO9pM0
イギリスに仕事でよく行く人によると
イギリスで何故美食が発達しなかったかと言うと
世界各地に植民地を持っていた頃の貴族や金持ちは、イギリスに料理を持ち込むんじゃなくて、現地に美食旅行をするのが当たり前だったからと教えてくれた
0747名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:19:29.69ID:JLI0Av1C0
日本って先進国としては外食がめちゃくちゃ安い国だけどね
0748名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:20:11.93ID:SeJWTfUQ0
>>737
日式ラーメンは中華料理とは別物 と思われてるからかも
サイゼリヤがイタリアに進出してもダメだろうし
0750名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:23:14.08ID:5DHCkI0E0
ろくに下味つけないで調味料でお好きにどうぞとか、そんな事やってたら美味いもん食えるわけが無いわ
下味つけずに後で調味料使っても美味いわけが無いって、そんなの素人ですら分かるだろうに
0751名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:24:46.82ID:1hOG9fMZ0
「形式張ったリスク回避型だった」って
公的組織の反省コメントとしては、素晴らしいんじゃねーかな
0757名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:29:06.99ID:6YwC/PZf0
BBCの皮肉がすごい
0759名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:30:13.37ID:fmERdOrI0
イギリス料理が不味いんじゃなくてイギリス人の作る料理が不味いんだ
というのはよく聞く
0760名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:32:26.94ID:pFKhXrrb0
>>746
味覚の違いも大きいと思う。
イギリス人はまずアクを取った料理は味がしないっていう。
だから基本は臭みを生かす「生のまま熱湯にぶち込んで煮込む」が文化。

レバーとかも、臭みとらずに腸詰にして「ハギス」っていう悶絶料理を生み出した。

フィンランド歴3年でシュルストを正しく美味しくサンドイッチに入れて食う俺でも、
ハギスは包丁で切った瞬間にもう無理。トイレ直行。
0761名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:36:57.06ID:yVepKkkb0
そういえば自信持って作れる和食ってあんまりないな…
0762名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:38:42.88ID:1omVUq+G0
ネットとかでよくイギリスは料理まずいとかネタにされてるけどほんとだったってこと?
0763名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:39:55.70ID:gjgDgyt60
毎朝、クソ不味い焼いたトマト出るよ
トマトをあんな不味く食うとか信じられん、しかも毎日!
0765名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:41:57.04ID:EZ8jc5+j0
>>760
ハギス検索したw
現地ではこれが好物っておっさんいるんだよね?罰ゲーム用じゃなくて。
日本も鮒ずしとか食べ物の一線を超えてしまって、人を選ぶ料理あるけどそんな感じなのか。
0766名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:42:54.99ID:gjgDgyt60
イギリス料理で好きなのはシェパーズパイくらい

フィッシュアンドチップスも美味いけど、あれ料理か?
店員が袋に入れるとき、こっちも一緒にビネガーふりかけるのがうまく食うコツ
じゃないと味しないからな!
0767名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:43:42.46ID:LQ6D5pZ90
芋や野菜を煮て旨味が出た煮汁を全部捨てて後はテメーで塩をかけて食えだからな
美味くなる理由がない
0768名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:44:39.85ID:HRXjTFDM0
海外は硬水ばかり日照時間が少なくしっかり栄養が野菜に行きにくいで
料理を自宅でやるにも
金がすごくかかるからやりたがらないんだろう
0769名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:45:30.24ID:pFKhXrrb0
>>762
EUいくと、それはネタじゃなくて常識。

フランス人「イギリス料理不味すぎなんとかしろよ。公式の晩餐会にハギス出すな」
英国人「イギリス料理は確かにマズイ。でもフィンランドよりはまし」
フィンランド人「鮭ウメー!雷鳥ウメー!トナカイウメー!味付け不要、塩も不要、焼くだけでウメー」

あとイタリアも実は料理がマズイってことで有名。
日本人が美味いと思ってるイタリアンはニースとかフィレンツェの南仏料理。
0770名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:48:42.74ID:EZ8jc5+j0
>>769
学生時代イタリアで貧乏旅行したけど飯うまかった。外食と家庭料理に格差があるの?
0771名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:50:40.91ID:CZSMzmw70
料理のうまいまずいは家庭料理で判断されやすい
イギリスは伝染病のせいでひたすら煮込んで消毒する奴しか生き残れなかったからこうなった
0772名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:51:31.73ID:krGqem+x0
左翼に頼んだとしか思えない笑 まあこれがイギリスの現実なんだろーけど笑
0773名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:52:34.17ID:SMX8Bt6O0
…ローストビーフおいしいじゃんね
スパイスと塩つけてオーブンに突っ込んで
簡単おいしい、ブラボー!
0774名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:57:55.10ID:pFKhXrrb0
>>770
調査とかで田舎町の家庭も行ったけど、
基本的には豆スープとじゃがいもって感じで、そこはドイツと大差ない。
まぁよく言えば素朴。家庭料理がそこまで美味くないのはもはや世界共通だけど・・・

北部のジェノバトリノミラノは南仏料理で明らかに美味いけど、
南部でも美味かったなら、ズバリ、パレルモに行ったんじゃない?

もしくは運よくいいお店に巡り合えたとかかも?
0775名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 05:58:48.47ID:49Xyb+100
油の切れていないフイッシュ&チップスを美味しい美味しいと黒ビール飲みながら最後まで食べてるのを見る限りあいつら胃だけは丈夫そうだよ

なのにパスタを溶ける寸前まで茹でる不思議…
0776名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:04:10.38ID:iNaAuspj0
>>9
科学の国だから栄養素にだけ着目してるんじゃないの
アスリートがプロテインを飲むみたいな感じで
カロリーメイトを食ってる感じかw
0777名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:04:53.08ID:49Xyb+100
>>743
あと何でもオーブンにぶっ込んで焼くし
どんな野菜でも生でサラダに入れる
ジャガイモとかマッシュルームも生で入れる
スパゲッティのミートソースをマトンの挽き肉で作るのやめて欲しい
食べる前に臭さで食欲喪失する
0778名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:05:33.51ID:UmHWPHVf0
ジェイミー・オリバーが30分で旨いメシを作るテレビ番組を見てる人は居る?
0780名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:06:50.94ID:CZSMzmw70
イギリスは栄養が溶けたスープ全部捨てるからな
昔のイギリスは汚れた食材を煮たスープは捨てることで安全を確保した
0781名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:06:52.22ID:zHfz63Rn0
ひでぇww
ひたすらフィッシュ&チップスの事書いとけば良かったのに
0782名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:08:41.50ID:49Xyb+100
>>769
ハギスはイングランドじゃなくてスコットランドの食べ物
ちょっと変わった食べ物だが美味い店のは美味い
香辛料の使い方が上手い
0783名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:09:09.74ID:pFKhXrrb0
>>779
魔女の宅急便で「嫌いなのよねこれ」って言ってたパイがそれ。

日本人ではパイ生地で作られてて美味いんだけど、
イギリスではマッシュポテトに生魚ぶっさしてオーブンで焼くだけ。

なんだけど、実はイギリス料理の中では美味い方だと思う。
0784名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:09:21.26ID:UcTWTcpC0
イギリス人と結婚した日本人の奥さんに、「イギリスでは、どうして全ての野菜を変色して
グタグタで不味くなるまでゆでるのか(ゆで時間は野菜ごとに変えるべきなのに)」
と質問したことがある

イギリス人は野菜をゆでるときは、中に仕切りの付いた大鍋で全部の野菜をゆでるから
ほうれん草もブロッコリーも、ニンジンやジャガイモと同じゆで時間で仕上げてしまう
とのこと

あと、イギリス人の家庭では、食器を手で洗う時、洗剤の混ざった水で汚れを落したあと
真水ですすがず、洗剤液がついたまま乾かしてしまうのが普通だと
0785名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:09:31.59ID:iNaAuspj0
おいしい物は大抵は体に悪いからなw
糖分や脂質過多とか、最近では味の素とかの化学調味料
0787名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:11:57.06ID:THZvNaUk0
素パスタがドン!と出てきて
テーブルのケチャップで食う
イタリア人が発狂しそうなメニューが実在してる

素パスタってメニューには
なんて名前で載ってるのかは知らん
0788名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:14:17.17ID:pFKhXrrb0
>>782
そうなのかぁ・・・ 俺がハズレ引いただけかもしれない。

切った瞬間の死臭に耐えられずゲロったのが初体験だから、恐怖しかない。

コルシカの豚煮込みもベトナムのレバーペーストも北欧の豚の血煮込みも大丈夫なのに、
ハギスだけは無理だったんだよ。
0789名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:16:35.76ID:pFKhXrrb0
>>787
それは実はフランスの料理なんだ・・・
日本でナポリタンっていうとケチャップパスタだけど、
フランスでナポリ風パスタというとそれ。

いちおう茹でたパスタをブイヨンで洗ってツルツルにしてる。

日本でいうつけ麺とほぼ同じ文化の代物で、フランスでは割と出してる店ある。
0790名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:17:04.62ID:49Xyb+100
イギリスで意外で嬉しかったのが
コーヒーだけはどんな所のを飲んでも凄い美味しかった
紅茶は安いとテキメンに不味いけどコーヒーだけは本当に美味しい
中東からヨーロッパに初めてコーヒーを持ち込んだのはイギリスらしいけど
紅茶は当たり外れある
0791名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:18:11.98ID:49Xyb+100
>>759
パスタはイギリス人の店で食べてはいけない
0792名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:18:35.31ID:e217o7Z80
>>784
洗剤をつけたまま乾かすのは、イギリスの水がかなり強めな硬水だかららしい。
真水で濯いでから乾かすと、カルシウム分で真っ白になっちゃうんだと。
0793名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:18:56.39ID:a0IOtNLc0
さすがオーウェル

オーウェルのニュースピークを知ってれば
絶対に権力に媚びないと解りそうだが
0795名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:19:41.04ID:THZvNaUk0
>>789
へー じゃあメニューにはナポリ風パスタみたいな
名前で載ってるかもな 定番とは知らなかった
0796名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:21:55.52ID:YLt0lWB+0
>>790
コーヒーをヨーロッパに持ち込んだのはトルコの兵隊だよ。
ウィーンを包囲してた軍勢を打ち破った時に、
彼らの陣地に残されたコーヒーを飲んだのが始まり。
0797名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:22:14.01ID:49Xyb+100
イギリス人って味蕾がないの?
スナック菓子が全く味がしないのと極端に味が濃すぎるの二種類しかない
0798名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:23:41.37ID:THZvNaUk0
そいうえばもういっこイギリス人の定番
パスタの缶詰(茹でたパスタとトマトソースがぶちこんである缶詰)
どこの家庭にも常備してるって聞いた
0799名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:27:51.06ID:49Xyb+100
>>788
ハギスはエジンバラの今もあるか知らないがスコットランドエクスペリエンスという店のが美味かった
ただ、イギリスにしばらく住んでいて舌がおかしくなっていた可能性は排除出来ない
日本から来た日本人達と行ったが、その店で出て来たラムシチューも皆は臭いを嗅いでゲンナリしてるのに自分ひとりだけが人生で1番美味いシチューだと思って感激しながら食べていたからな
0800名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:29:42.92ID:OMFeJjou0
>>467
違う違う。
メシマズなのは粗食をモットーとするプロテスタントだから。
プロテスタントの国は総じて飯が質素で不味い
これ常識な
0801名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:30:26.69ID:4jpzJ3qK0
基本英の食べ物は自分で調味料加えるスタイルやで。
だから味がしないだの不味いなどの問題が起きる。
0802名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:30:54.88ID:pFKhXrrb0
>>795
うんうん。しかもフランスでは割とこれが元祖パスタになってる。

で、日本にパスタが伝わったのはイタリアからじゃなくてフランスからだし、
ほんとは「ナポリタンは日本だけ」ってのも間違いで、少なくともフィンランドとドイツでトマトソースのナポリタンを確認した。

ちなみに、イタリア国内でもフィレンツェ以北は割とこれで、
フィレンツェから南にいくにつれて日本でいう野菜ペペロンチーノになっていく。

日本のテレビでいう「イタリアのナポリタンは豪華な海鮮パスタ」ってのはごく一部。
0803名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:31:00.92ID:49Xyb+100
>>796
あ、自分は嘘を聞かされたようだな
でもイギリスでコーヒーがどこ行っても美味かったのは驚きだったわ
0804名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:32:37.48ID:a0IOtNLc0
匂いが分からないから平気ってのはありそう

ある日本の番組で本場フィッシュアンドチップスの食べ歩きしたら
生臭過ぎて到底食えない店が5割はあった

英国人は平気食ってるわけだが
0805名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:33:14.39ID:nDi2uSwk0
昔なにかで見たか読んだか、英国料理の印象って同じこと書いてあった気がする
実際には知らないが
0806名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:36:11.68ID:49Xyb+100
>>798
アメリカ人のマカロニチーズみたいなもの
特別美味いとは思ってないが何もない時にあると助かる
0807名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:37:47.23ID:Tk32Gwbo0
プロテスタント系つったらメリケンにオランダか
イギリスの英国国教会は一応プロテスタント系でいいのかな
アイルランドなんかはカトリックだっけ
フランスもイタリアもスペインもカトリック系か
ドイツはどっちだろ
0808名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:39:11.22ID:SMX8Bt6O0
五感の「慣れ」はあるよね
豆臭い豆腐(奴)や、納豆、醤油
今は慣れたっぽいナンプラーやアボカド
マトンも小さい時食べてると割と平気

かすかに聞こえる季節の虫の鳴き声は風流だとか慣れで平気だが、昔の接触悪い電気の「ギーッ」音は気になる、とかw
0809名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:40:31.80ID:49Xyb+100
>>804
それは魚の鮮度が悪いから
世界中で日本人ほど嗅覚が鋭くて魚の鮮度に敏感な民族も珍しい
0810名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:43:29.27ID:pFKhXrrb0
>>804
旅行者とかが「マズイ」っていうだけで、
イギリス人はいわゆるグルメ多くて料理屋の成功は結構大変な印象。

フランス料理とか日本料理では肉や魚のアクを「臭み」として処分するんだけど、
イギリスではそれを美味いって感じてる人が多い。

フィッシュアンドチップスも魚のパイも腸詰も、
イギリス名物は基本的にこの「臭み」をわざわざ料理に閉じ込める手法つかってる。

美味しいって感じるベクトルが違うだけで味にはすごく敏感なんだとは思う。
0811名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:43:32.27ID:OMFeJjou0
>>807
メリケンは特殊でな
あそこは流入してきた移民によって地域で文化が違うのよ
だからイギリスとかのプロテスタントから来た地域は総じて飯が不味い
逆にフランスから来た移民が多い地域は料理が豊富で美味しい。
ガンボスープやジャンパラヤなども元フランス移民が作ったからね

ドイツは国教が無いから割りとチャンポン
ただあそこは気候の影響が大きいからなー
0812名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:43:33.33ID:49Xyb+100
>>807
ドイツはルーテル教会だからプロテスタントだよ
0813名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:43:35.44ID:THZvNaUk0
マカロニチーズはまだ好きだなあれ
イギリスに比べればまだアメリカのほうが食えるのかな
0814名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:44:55.03ID:XNpjN5nv0
>>797
イギリス人は、旨味の味蕾が非常に弱いという実験結果を昔みたな
0815名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:47:34.40ID:49Xyb+100
イギリスでもスコットランドは北欧から来たバイキングの影響があるから食べ物もハギスとかちょっと変わってる
0817名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:48:39.83ID:5pc3kWEA0
俺はフィッシュ&チップスは好きだけどね
茶もうまいし菓子も悪くない
酒もジンが好きだし
イギリスの食べ物は言われるほど悪くない
0818名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:50:22.35ID:a0IOtNLc0
ハギスって到底料理とは呼べない代物だわ
同じ内臓料理でもスペインのコシードは旨いのだが
イギリス人恐るべし
0819名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:50:47.85ID:qVkQL4c90
イギリスは島国なのになぜ料理がマズいんだ?

ポルトガルに行ったら、沿岸に接している国だからか魚介料理がメチャ美味くて感動したが。
0820名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:50:49.60ID:RVlQe2wf0
アメリカはマクドナルドのチーズバーガーとかめちゃ美味い
あれを料理というのか製品というのかは疑問だが
アメリカ人は思考が柔軟だから、美味い素材の組み合わせを見つけることができる
歴史がないから複雑で繊細な料理には至らないが
0821名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:50:56.16ID:PGhC2j/T0
東京でいうと、安いチェーン店は関西風のうまい料理で、
高い店は不味い出汁とらないしょっぱくて濃いだけの料理が出るみたいなものか。
0822名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:51:06.13ID:OMFeJjou0
イギリスはメシマズで馬鹿にされてることが多いが貿易や植民地などによる食文化の流入に一番貢献したのもイギリスなのを忘れてはいけないw
0823名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:51:31.04ID:a0IOtNLc0
>>817
日本で食べれば旨いのは当然
問題は本場のほうなわけで
0824名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:52:37.34ID:PLZwQVD50
イギリスにホームステイしてたことがあるけど、もう朝昼晩毎食必ずついてくるベイクドビーンズがクソマズでな
簡単に言えば薄いケチャップに塩加えたみたいなので茹でた豆の缶詰なんだな
キッチンにコイツの巨大な缶があって、レードルでダバァとかけてくる

あと、自分好みの味付けというけど、基本的に選択肢がほとんど用意されない
とにかく基本はマーマイト。余計不味くしてどうするんだと。ビネガーはなんか臭いし、岩塩はチャイナ製だし・・・
0825名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:53:15.38ID:1Y8c886Q0
安倍さん、頼りにしてます。改憲発議、堂々とやりましょう。全体主義の中国朝鮮の
脅威は、断固はねのけましょう。
0826名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:54:03.85ID:ZbWUzXrU0
素晴らしいテーブルマナーがあるから
0828名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:54:38.44ID:qVkQL4c90
>>810
いや、イギリス飯の不味さは国民も認めていて、自虐的に話すことが多い。
むしろ海外旅行などで不味さを再確認する。
現に>>1の作家は英国人だしな
0829名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:55:18.56ID:49Xyb+100
>>816
1つの国全部が同じ1つの宗派の所はあまりなさそうだね
フランスもカトリックが多いけどプロテスタントも4割前後いるし
0830名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:55:55.65ID:6HCEX6Bs0
>>18
茶色いなあ…
0831名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:56:34.81ID:lLuqOaBm0
>>703
紹介してくださった原文では、最初に
“a hundred religions and only one sauce”
を引用してますね。

何処に行っても同じ味というのが、料理がダメな根本的な理由かな。

日本なら東西で醤油も違うし、出汁の取り方も地域によって様々。
正月の雑煮なんて家によって様々。
0832名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:56:56.15ID:a0IOtNLc0
ジョージオーウェルは世界最高クラスの作家なんだが
日本人は知らんのか
0833名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:56:59.89ID:pFKhXrrb0
>>799
同じ名前の旅行会社の記事があまりに多すぎて見つけられなかった・・・
ビルもかなり所有してるみたいで、その名前のビルにもレストランいっぱい。

マトンシチューにラムシチューは、EUどこでもある割に、ハーブとか香辛料とか味が違ってて、
イギリスでは食ったことなかったけど、食ってみる価値あるよね。

フィンランドはニンジンとラムを味付けなしで煮込んでブルーベリーが乗ってるゲロマズシチューだけど・・・
0834名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:57:59.28ID:RVlQe2wf0
イギリスはよくやり玉にあがるけど
それは文化レベルの割にはマズイという事であって
世界を広く見渡せば、ほとんどの国はマズイ
0836名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:59:15.91ID:49Xyb+100
日本のデパートの地下に食料品売場があるのはイギリスの影響?
昔の赤い円柱形の郵便ポストもイギリスにもあるし車が左側通行なのも同じだな
0837名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:59:23.17ID:x9CjLmc+0
>>817
酸化して不味くなった油を使わず、きちんと味見して調理すればイギリス料理でも
美味しいってことなのかなあ
イギリス人が日本の料理店でフィッシュアンドチップス食べて、あまりの美味さに
驚いたって記事を見たことがあったしね
0838名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:59:48.90ID:hL5IS9cP0
一回ロンドンに行ったことがある。イギリスの飯はまずいまずいと
聞かされた期待値の低さから、却って「なんだ言うほど悪くないじゃん」
と感じた。フィッシュアンドチップスは普通に旨かったな。
0839名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 06:59:52.07ID:CJXo2VM+0
イギリス料理美味いやろ
チキンティッカマサラとか月一でつくる好物だわ
0840名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:00:20.87ID:49Xyb+100
ハギス嫌われ過ぎて可哀相
0842名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:00:59.84ID:lLuqOaBm0
>>83
メシの不味い国の軍隊は強いと言うね。
フランス軍も中国軍も弱い。
旧日本軍でも大阪の師団は弱くて、東北の師団は強かったとか。
0843名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:01:08.15ID:pFKhXrrb0
>>812
もう最近はドイツのルター派とか絶滅してるよ?
今やエヴァンゲリオン持ってるのは北欧人だけ。

いまのドイツ都市は緩い東欧カソリックとイスラムがせめぎ合う魔都。
連邦軍の中さえ、そんな感じ。
0844名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:01:22.16ID:I/R3dTYr0
一回だけ出張でパディントンに二泊ほどしたが 高い外食たべても普通にまずい。
中華料理もシェフがマレーシア人でカレー風味で味付けしてたし、イタリアンも薄味。
パンだけはうまかったけど、ハムやチーズは次に行ったオランダのがうまかった。

なお英会話ろくにできないのに行かせれ言ったのがバレてそれ以降ろくに海外出張してないw
0846名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:01:48.31ID:a0IOtNLc0
ジョージオーウェルはディストピア小説の元祖と言える

現在のテレビや映画に巨大な影響を与えた偉人だ
0847名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:02:28.31ID:gOYe1XkZ0
ローストビーフ以外無しと言われた英国料理は真実だったの?
0848名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:02:58.58ID:X9tlTzVp0
うなぎゼリーのインパクトが強すぎる
一方、日本はコーヒーをゼリーにした
0849名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:03:42.38ID:PLZwQVD50
>>837
どす黒い油で揚げてカビ臭い古新聞で包むのがイギリス流だからな
古新聞は食中毒か何かあって禁止されたらしいがな

あと、イギリスで驚きなのは食器や調理器具を洗わないのよ。ペーパーで拭いてそのまま仕舞っちゃう
だから食器から酸化した油の臭いがする。勘弁してくれ・・・
0850名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:05:16.64ID:lLuqOaBm0
>>836
ロンドンのデパ地下は食品を売ってるけど、パリのデパートの食品売り場は上の方。ニューヨークだとデパートは衣料品を売るところ。
0851名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:05:28.83ID:PLZwQVD50
>>842
日本軍は何が何でも米を炊くから、炊飯の煙で居場所がバレバレだったのよね
ガダルカナル島やオーエンスタンレー山脈ではこれを目印に爆撃された
0852名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:06:16.68ID:UQ7wi0hv0
2スレ目かあ、こういう食べ物ネタは皆好きだよねw
バイトテロのなんかよりよっぽどいいし
0854名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:06:35.70ID:xI9ZyB640
>>221
あと10年もすれば、老舗の名店が閉店しまくって
ゴミみたいな食材使うチェーン店だらけになるよw
0855名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:07:49.09ID:nlmORQwU0
>>18
吐き戻したような豆なんとかしろ
0856名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:09:32.25ID:CJXo2VM+0
>>18
ブリカスはまっずいベイクドビーンズ食べないと死ぬ呪いに掛かってんの?
0857名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:09:49.66ID:a0IOtNLc0
>>849
まさに土人の国やな
0858名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:09:54.36ID:lLuqOaBm0
>>849
水が貴重な国は食器を洗わない。オーストラリアは汚れた食器を洗剤でぬぐうだけ。水ですすいだりしない。

食品を新聞で包むのがヨーロッパ風だと思った日本人は、英字新聞やフランス語新聞そっくりの包装紙を作りました。
0859名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:10:33.51ID:I/R3dTYr0
オランダで食べたエッグベネディクトは旨かったな
そのあと訪問した顧客でさんざんに苛められた記憶とセットで思い出すわ。
日本人同士なのに周りオランダ人なもんだから英語しか使わせない気でいて死ぬかと思った。
まあ若い頃は外にでて見聞するのがいいと思うわ。
0861名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:11:14.64ID:RVlQe2wf0
ノルマン人(フランス人)がサクソン人(イギリス原住民)を征服して、宮廷を作った
イギリスの宮廷ではフランス語が使われた

牛肉は、生肉はミート。料理したらビーフ。
ビーフはフランス語だ。
つまり料理を食べる貴族はフランス語。
料理を作る厨房の労働者は英語。
そういう関係だ。

さて、察するに、厨房のサクソン人は、美味しい料理を作ろうとしただろうかw
0862名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:11:34.23ID:pFKhXrrb0
>>835 >>841
ドイツはあちこち混ざってるけど、美味いものはホントに美味いよ?
でも、不味いものもホントに増えてるけど・・・

シュネーバルなんて、俺が知る世界の食い物の中でトンカツ、カレーに続く世界で三番目に美味い食い物。
ナポレオンとスノーボールとか聞いても、今や豚じゃなくてドイツのスノーボールが思い浮かぶレベル。
0863名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:11:47.49ID:Sp1DuRuW0
ゲルマン系は料理はホントダメだな
フランス料理、イタリア料理、スペイン料理など美味いのはラテン系ばかり
0864名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:13:37.27ID:a0IOtNLc0
北欧出身のゲルマンは味覚が消失したんだろうな

いつも氷点下なら味なんかどうでもいい
0865名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:13:39.46ID:X81oSxTK0
イギリス人てデブが少ないイメージがある
0866名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:14:41.48ID:r/25cBLm0
ぶっちゃけ日本も似たようなもん
東京の飯屋は金出さないと、どこもまずい
渋谷、新宿
4千円の飲み屋コースは味はひどいし量は少ない
酒もまともなものが出てこない
夕飯は最低1万出さないとまともな料理が食えない
0867名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:14:42.23ID:NvUfTdNOO
>>842
メシがうまいだまずいだ、茶が熱いだぬるいだ、んなこと言ってる隙に死ぬからな(笑)
0868名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:15:47.08ID:EZ8jc5+j0
>>832
一昨年くらいだったか1984が若い人の間でブームになってたらしいよ。なんでまた、と思ったけど
0869名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:16:30.47ID:a0IOtNLc0
>>868
村上春樹かな
0870名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:16:31.73ID:pFKhXrrb0
>>865
イギリスは、社会問題になるくらいの肥満大国だよ?
ガーデンだけじゃなく街にまでにベンチが多いのは肥満のおっちゃんが座るから。

今や英国紳士と言えばスーツのボタンがビッチピチのおじさん。
0871名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:16:45.23ID:Sp1DuRuW0
英語圏への留学ならやっぱイギリス一択なのか
アメリカはクッソ治安悪いし
0872名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:17:07.46ID:hdVHRMr80
日本茶は魚臭いって言うな
0873名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:19:19.22ID:X9tlTzVp0
>>870
マジか
そんなイギリス人から見てもアメリカ人は肥満だらけなんだろうな
0874名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:19:34.76ID:I/R3dTYr0
>>863
食材がないもんしょうがないよ。北に行くほど生鮮野菜ないし。
どこの国でも中華料理とイタリア料理はほかのに比べると比較的安めでそこそこ食える。
どっちの国民もわりと何でも食うから肉も野菜も入ってるしね。
0875名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:20:09.70ID:ZgEVMuNN0
日本での料理を食べることを目的として旅行にくる外国人も多い
0876名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:20:09.78ID:a0IOtNLc0
フィッシュアンドチップスのほうが魚臭くて食えないのは
日本のテレビ番組がロンドンで検証した

ちなみにウナギゼリーよせというトンデモ名物も凄い臭みらしい

総じてイギリスでは臭みの感覚が麻痺し、味付けも酷い
安心できるのは朝食とティータイムだけとよく言われる
0879名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:22:17.79ID:pFKhXrrb0
>>871
イギリスはちょと危険だよ?
綺麗な英語って言われてるのはごくごく一部だけだし。
そういう意味ではニュージーランドとかの方がいいかもしれない。

まぁ、フィンスウェで歪んでもう英語は高校レベルも喋れない俺がいうのも変だけど。
0880名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:22:23.02ID:oBOdlxYv0
イギリス家庭料理の本を何冊か持ってるけど
だいたい茶色くて彩りという概念はないな
0881名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:23:10.58ID:X9tlTzVp0
>>866
食べログでも見れば
そんな地雷みたいな店ばっかり当たらんよ
サイゼリアみたいなチェーン店もそれなりに美味しいし
0882名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:23:29.39ID:8OYzHIQd0
当事者達ですらやっぱそういうイメージなんじゃん
0883名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:23:48.29ID:EZ8jc5+j0
>>774
留学してフィレンツェ郊外の一般家庭に下宿してた友達はイタリア人はバカンスのためにすごく節約してるから粗食だけどそれでもメシウマって言ってた。自分は都市部の美術館めぐりが主で安いとこでしか食べなかったしけど余裕だった。塩味文化なのがよかったのかも。
0885名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:24:27.62ID:kUlYMDm/0
グレービーソースが好きなら天国だろう
口に合わなくてもスコーンという救いがあるからイギリスはマシ
0886名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:25:30.85ID:8JOMdrr10
>>13
>今は多様性食文化で大都市部は美食家英米人だらけ

だがなんか不味い、たぶん舌がおかしい
アメリカ住んでたのは十数年前だから今はマシになったのかなumamiとか言ってるし(´・ω・`)
0887名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:25:48.61ID:a0IOtNLc0
ちなみにジョージオーウェルは、国家権力による思想洗脳を激しく嫌った人

1984はディストピア小説の金字塔と言われる名作
ビッグブラザーとかニュースピークとか知ってるだろ
0890名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:27:55.91ID:kUlYMDm/0
イギリスとかアメリカとか世界を征してるのに食に興味無さすぎだろ
中華は食だけは世界制覇しとるぞ
0891名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:28:41.93ID:oBOdlxYv0
ハドソンさんはスコットランド女だから料理がうまい
みたいなセリフがシャーロックホームズにあったから
スコットランドはそこそこおいしいのかな
0892名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:29:09.93ID:pFKhXrrb0
>>873
あぁ、ヨーロッパ中から「デブ国家」と罵られてEU脱退を決めたイギリスでも、
さすがにアメリカには歯が立たないね。

ちなみに肥満大国日本は世界では「痩せすぎで不健康」って言われてる。
ドイツでは健康優良認定の俺も帰国直後にメタボ認定された。
0893名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:29:22.56ID:X9tlTzVp0
>>890
日本のなんちゃって中華と違って
本格的な中華料理はかなりクセがあるぞ
0894名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:30:35.73ID:xJZHdnIT0
>>876
英国紅茶も不味いよ
日本の軟水と違って硬水で茶葉の色が出にくい上に
ドロドロしていて見た目から美味しそうには見えない
茶葉の量はティスプーン人数分+1杯と言われるのは向こうは色が出ないから
日本の水なら濃い色が出るから人数分でok
0895名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:31:01.07ID:mWa5C6Sv0
食に興味がないから世界制覇できたのでは?
0897名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:31:43.27ID:kUlYMDm/0
>>893
基本なんでも食うし原理原則を無視して現地に適合していくのが強いんじゃないかな
0900名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:33:20.59ID:UQ7wi0hv0
ミニストップでフィッシュ&チップスを売り出した時があって、当然本場のとは違うだろうが
一度食べてみようかと思っているうちに終了しちゃったなあ
今はチーズinチキン&チップスというのもあるが
0902名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:36:29.04ID:fRlqZ9S40
>>874
卵料理とかマッシュポテトまでマズい理由にならんだろ
0904名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:36:45.89ID:oBOdlxYv0
>>900
日本のフィッシュ&チップスはイギリス人が食べてもすごくおいしいらしいが
それでも本場のベチャベチャして油っぽくて新聞紙で包んだ奴が懐かしくなるんだってさ
0905名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:36:48.55ID:pFKhXrrb0
>>883
あぁ。
まさにそのフィレンツェ(イタリア)〜ジェノバ(イタリア)〜ニース(フランス)が、
いわゆる「南仏料理」って言われてる圏域。
個人的には家庭料理も含めて世界で一番美味いエリアだと思う。

俺、仕事は北欧からドイツあたりまでだけど、飯を食うために旅行してた。

コルシカ料理も、野蛮どころか現代になって科学的に美味い理由が判明したり・・・
あの一帯は、ほんとどこで何食っても美味い。
0906名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:37:52.48ID:KLuVo1+Z0
>>77
イギリスだけは、一言めから嫌味ばかり言うよな。どいつもこいつも
0907名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:38:48.32ID:969xxlGs0
サンドイッチやローストビーフは大丈夫じゃないの?
(不味くする方が難しいと思う…)
あと、ひき肉の上にポテト乗せて焼いたやつとか
0908名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:08.06ID:fRlqZ9S40
>>893
香りの感覚が違うな
日本人の味覚と噛み合わない香りを使う
香料のみならず干し肉や海鮮乾物の風味も独特だな
0909名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:09.74ID:X81oSxTK0
どこ行っても醤油があれば何とか食えるんじゃねえの
0910名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:14.72ID:nFHGXgjm0
>>272
そもそもアイルランドの飯は旨い、何喰ってもはずれがない
0911名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:55.01ID:lCkKf2/Q0
もしイギリスにおいしい料理があったのなら
こんなに英語が世界に広まることもなかったんだろうね?
0912名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:57.07ID:MczuvRny0
>>899
ごめん勘違いしてた
スイカ売り作戦では仕留めてないけど
砲撃戦では仕留めてるな
0913名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:40:41.77ID:znv8hdjx0
ダウントンアビーのグランサム伯爵って肩身狭かったろな
だって料理人イギリス人なんだもん(笑)
普通はフランス人かイタリア人
0914名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:40:44.04ID:qQrHGjdU0
味が付いてないフッシュアンドチップスに塩と酢を自分でかけるのがイギリス料理
0915暇人垢版2019/02/11(月) 07:41:42.55ID:ILlr8rCa0
塩とか酢とかソース(ケッチャプやマヨネーズみたいな奴)を
自分でかけて味を調整する前提の調理のせいだと思うが・・
牛肉料理は結構おいしい(ローストビーフは除く)
0916名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:42:26.11ID:Y8aVc+R10
ハギスとかスターゲイジーパイとか悪名高いのもイギリスだっけ?
0917名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:42:31.00ID:mRdnt2p30
イギリス料理専門店は日本で企画段階で不味いということで却下された
0919名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:43:09.54ID:QgHJ+gEG0
イギリスに住んでる日本人がイギリス料理を作る動画が好きでよく見てたけど、
どれもこれも美味しそうだったけどなあ
あれは日本流のアレンジがされてたんだろうか
0920名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:43:16.55ID:hI7CcgiZ0
>>891
 産業革命期に伝統的な美味しい料理を切り捨てたのがイングランド。
0922名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:43:58.17ID:EZ8jc5+j0
>>908
大阪なんだけど、中国人が住んでるエリアの火鍋とか、スパイスで真っ赤な料理とか羊肉とか、辛いんだけどすごく美味い。ただ食べたあとすごくハイになるので、麻薬的ななにかが入ってるじゃないかと不安になる。
0924名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:44:52.43ID:fRlqZ9S40
>>907
サンドイッチもパンがバサバサだったり
ソースに味がしなかったり野菜が固かったりする
ローストビーフも下味が薄く、後付けの調味料も変な味
ポテトは何故かマズい。水分が多いのか品種の差なのか。
ショートケーキっぽい外見で異様に固い謎の菓子もある
味は砂糖の味しかしなかった
0925名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:44:52.93ID:nFHGXgjm0
>>887
真理省とかまんま日本の財務省だしなあ
0926名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:44:55.05ID:mRdnt2p30
>>871
日本人でイギリス留学する人は少ない
英語圏なら大半がアメリカで残りはカナダフィリピンオーストラリア
0928名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:45:10.53ID:KLuVo1+Z0
日本人女がイギリス人男と結婚すると、イギリス人の姑の立場がなくなるとかあったね。料理が不味くて馬鹿にされるとか
0929名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:45:29.57ID:aHnb3QkW0
お菓子は安いのでも美味しいよ。

あと紅茶。

料理は朝食以外、なんでも基本茹でて盛り付けして食べる時に調味料まぶして食う感じ。

一週間滞在とか地獄。
0930名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:45:31.09ID:pFKhXrrb0
>>907
本場イギリスをなめちゃだめだよ?
サンドイッチはサラダビネガーみたいなのかかってグッチョングッチョンになってることが結構ある。
基本は具で手が汚れないように包み紙の代わりにパンってのがイギリス人の考え方。

結局、フランス系の大手スーパーのデニッシュサンドが一番安心して買えたりする。
(ヨーロッパでサンドイッチっていうと、挟んでるよりパンの上に物が載ってる)
0931名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:46:32.02ID:MczuvRny0
>>206
オレンジジュースがまずいのはきついな
逆にどうやったらまずくできるんだろう
0935名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:05.02ID:uDRCiEOL0
イギリス料理を美味くアレンジしたレストランを
本国で出しても、伝統と違うということで
流行らないのかな…
0936名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:24.73ID:KLuVo1+Z0
>>922
体調が悪かった時に初めて火鍋食べたら
元気になった。不思議でよく調べたら、養命酒と同じ原料だった。なるほどって
0937名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:34.44ID:mRdnt2p30
>>934
数年前フランスのパン職人がイギリスに招かれたけど職場のレベルが低すぎるという理由で怒って帰った
あまりにもべちよべちょでキレたらしい
0938名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:41.83ID:kFiG/Fug0
紅茶とお菓子
0939名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:50.10ID:969xxlGs0
パンにバター塗って、チーズとハム乗せただけでも不味い可能性があるって
イギリスの食事は斜め上だな…
0941名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:55:30.00ID:fRlqZ9S40
>>922
おそらくサンショウの一種(激辛)だと思うが
辛さのみならず香りも凄い
あれを料理と調和させる文化もすごいな
0942名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:55:58.18ID:AGph7c2w0
英国でも真実は隠蔽される
0945名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:57:25.09ID:VwhzTrzx0
>>943
イタリア料理「せやな」
スペイン料理「まあな」
ドイツ料理「そりゃそうだw」
0946名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:58:44.61ID:qTjkJwDU0
>>884
デスメタルはフロリダの印象が強いけどなあ
0947名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:59:11.53ID:969xxlGs0
>>893
台湾旅行した職場の人が「漢方薬みたいな味がした」と話していたから、
やっぱり日本向けにはアレンジがあるんだろうなと思ったよ。
八角をよく使うんだっけ。
0948名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:59:27.00ID:pFKhXrrb0
>>939
日本のコンビニのサンドイッチは、はっきりいってレベル高いよ?
ヤマザキパンとか日本人が低レベルと思われてるけど、
あの品質のものを工場で均一に作れるのは世界であの会社だけ。

俺、外国人ゲストは夕食のあと近所のスーパーの菓子パン売り場に連れていく。

汁の染みてないフワフワのパンに普通に美味い具が挟まってるサンドが全国で買えるのが奇跡。
0949名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:59:39.33ID:X9tlTzVp0
>>943
なんか俺もフランス料理ってあんまり食べないしたいしたことないんじゃね?
とか思ったことあったけどエクレアとかもフランス発祥って知って思い直した
0951暇人垢版2019/02/11(月) 08:00:59.22ID:ILlr8rCa0
紅茶が美味しいといわれているけど・・
イギリス人はアホみたいに砂糖を入れるからフレーバーティー以外は不味い。
手間をかけるほど不味くなるのがイギリス料理。
0953名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:07.70ID:969xxlGs0
フランスの軽食のクロックムッシュは、ドトールで出しているのは結構おいしいなあ
本場はもっとバターを使うのかもしれないけど
0954名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:15.13ID:KLuVo1+Z0
火鍋は色々なスパイスが入ってる。検索するとレシピがある。一つずつ調味料集めて、家で作ると同じ味。漢字表記とカタカナって違いだけで、カレーと部分的には同じスパイスだった
0955名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:31.35ID:3sBd1lzQ0
>>943
高い料理屋はフランス料理を出すと書いてるだけで
フランス料理が美味いとは書いてないじゃん
0956名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:47.36ID:pFKhXrrb0
>>947
ハッカク、チンピ、ホワジョウはあっちの人には必須らしい。
日本の中華料理店が流行らないのはそこらへん使ってないからだって聞いた。

日本人には漢方薬の味がするって嫌う人多いから、かなり減らしてる。
ゲストの中国人にはスーパーでウーシャンフェンの名前で売ってる粉を使うといい。
0958名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:04:45.35ID:3sBd1lzQ0
イギリスを代表する昼食と言えば
キドニーパイとマッシュポテトだったんだけど
狂牛病以来キドニーパイはどうなったんだろ
0959名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:05:06.06ID:428VLM+A0
軍事的センスある国は、メシマズ国家の傾向がある。
メシウマ国家は逆に、軍事的センスが乏しい。
0960名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:05:12.70ID:pFKhXrrb0
>>943
パリの宮廷料理がまさにそんな感じで、元々は口に入れて吐くような文化。

南部にいくとホント日本人好みの美味いフランス料理が多くて、間違いなく楽しめると思う。
0961名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:06:46.34ID:Sp1DuRuW0
>>959
ローマ帝国「・・・」
0962名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:07:34.26ID:pFKhXrrb0
>>952
そういえば、スペインには実はパエリアはほとんどなくてさ、
パスタを刻んだみたいなのを鉄板で焼いたのが主流だった。

それがもう、アホほど美味い。
毎日いろんな店で食ってた。
0963名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:08:29.51ID:FBGV358Q0
>>16
あーこれすげーわかるわ。
ロンドン行った時1番マシだったのがホテルの朝食のパンだった
0964名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:11:42.94ID:RlmhAcIM0
アフタヌーンティーだけは美味しかったよ
スコーンと紅茶うまし
0965名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:11:47.55ID:gYl0YDwg0
執筆を依頼したけど出来上がったものが出版の意図するものと違ったから使わなかっただけだろ?
これの何が問題なの?
0966名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:11:55.48ID:p6GFwUgh0
マズ飯に慣れておかないと船で世界征服に乗り出せないからな
0967名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:12:18.12ID:O4zA0GyJ0
料理まずい国は韓国に香港は美食とかいうわりにマズイ
シンガポールはマズイ物多い
日本風とかとんでもない料理がでてくる
観光地なのに店が悪かったのかなあ
ベトナムは知り合いが行ったが美味しいらしい
何か差があるのかなあ
0968名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:15:06.07ID:JKkad4Ws0
>>962
先日, Valencia行った時にパエージャ元祖の店行って食べたけど、たしかに他の店で食ったもんじゃっぽい奴の方が美味かった

俺も一昨年までドイツ住んでた
Schnitzel買ってきて「つけて味噌かけて味噌をかけて、Milchreis炊いて食べれば、どこでも名古屋w
0969名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:15:10.45ID:O2tqhVqX0
いとわろうた
0971名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:15:53.85ID:lLuqOaBm0
>>894
イギリスにはサルでもいれられるというティーバッグの紅茶がある。
粉末みたいなら茶葉だから、安いのに濃く出る。
0972名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:17:19.39ID:d4YZ7OVy0
ロンドンで食べたマクドは変わらぬ味だし
一風堂は日本よりも綺麗な店内で最高だった
0973名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:17:27.39ID:pFKhXrrb0
>>968
そうそうそう、もんじゃっぽいヤツ。
あれ、実は当たり前すぎて固有名がないから、スペイン語で「パスタ」って名前なんだよね。
0974名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:17:35.69ID:JKkad4Ws0
>>967
去年、Hanoi行ったが、メシはガチで旨いw
クソ安いし

歩道でガスバーナーで肉焼いてたりがフツー(地べたで)なのが、あれだけど
その内、バンコクみたいに禁止されちゃいそうだから、今のうちに
0978名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:19:37.70ID:55vk6t7f0
>>4
フランス行ったとき、パスタ頼んだらケチャップ渡された

味が薄いから自分で味付けしろと

海外の料理は基本糞
0980名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:20:11.19ID:y3KBzu9N0
不思議だよな
安い店でも上手く作れるし、上手かったら客増えて儲かるだろうに
0982名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:22:37.60ID:bXl5HsFf0
英国行ったり
結局外食は中華かカレーばかりになる
これ豆な
0983名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:23:05.70ID:lLuqOaBm0
>>974
ベトナムはもともと食材が豊かで、中国文化が入って調理技術が向上し、フランスの植民地になって洗練された。
0985名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:24:06.03ID:pFKhXrrb0
>>974
10年程前までは、ベトナムはバタークリームの不健康ケーキが主流で、
ホテルお抱えのケーキ屋で豪華なホールケーキ届けてもらっても50万円しなかった。

ほぼ毎日食ってたんだけど、他の料理とか物価考えても、ベトナム暮らしは悪くないと思う。
0986名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:24:27.28ID:xCXkp7qn0
>>69
東郷がイギリス留学の時に食べたビーフシチューを料理人に再現させたら肉じゃがになったってアレね
単なる都市伝説らしい
なぜならその当時既にビーフシチューその変形であるハヤシライスが洋食屋では一般的な料理であった
またその逸話の前である1891(明治24)年に制定された日本海軍の『五等厨夫教育規則』に「シチュウ仕方」すなわち「シチューの作り方」と書かれている
つまり料理人がビーフシチューを知らなかったわけがない
0987名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:24:52.44ID:pFKhXrrb0
>>979
あぁ、それだそれ! 日本で使わないから全然覚えられないや・・・

>>985
50万円じゃない、50万ドン
0988名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:26:17.42ID:ihunRm2N0
>>985
いやそれ安いのか…?
0990名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:26:43.54ID:2aDTZ2HJ0
30年以上前にイギリスでおいかったのは
ミントジャム?を塗るラムステーキ
日本で食える店ある?
0991名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:26:46.62ID:pFKhXrrb0
>>978
それが、フランス伝統のナポリタン(の簡易版、ホントはトマトソース)
茹でたパスタをすぐにブイヨンで洗ってうまみつけてる。
0992名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:27:48.64ID:ztZD+DTy0
二枚舌があるのになんで料理の文化が発展しなかったの?
HAHAHAHA
0993名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:28:08.30ID:bXl5HsFf0
敏感じゃないんだよな
かの国は
鈍感と言うか気にしないと言うか
あんなに食い物に無頓着なのは

ギネス級
0994名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:28:38.58ID:pFKhXrrb0
>>989
変動してたけど、たしか日本円で2000円くらいだった気がする。
10人で食うくらいの結婚式風のケーキ。
0995名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:28:50.84ID:gOYe1XkZ0
紅茶で思い出したが
茶葉は100%輸入だったのが
近年は国産の茶葉も生産が始まったのですね
霜とか大丈夫なのかな
0996名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:30:26.17ID:ghKpB/IE0
>>1
ホントの事言うからw
依頼されてるんだから少しはリップサービスしないと
0997名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:31:17.19ID:KWbOZwy00
ドイツ料理も最初は美味いと思ったけどバリエーションが少なくて飽きるんだよな・・・
1000名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:33:33.83ID:ghKpB/IE0
>>992
舌が二枚も有るからシンプルな味じゃ無いと舌が混乱しちまうのさ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 25分 42秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況