X



英公的機関、英国料理について執筆依頼→作家「安い料理屋は不味く、高い料理屋はフランス料理を出す」→出版中止★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★垢版2019/02/11(月) 01:07:52.47ID:LQkFIyJw9
オーウェル、英国料理酷評=70年前にエッセーの出版拒否−英文化機関

「1984年」「動物農場」などの作品で知られる英作家ジョージ・オーウェル(1903〜50年)が46年に書いた英国料理を酷評したエッセーの出版を、執筆を依頼した英公的文化機関ブリティッシュ・カウンシルが見送っていたことが分かった。

カウンシルは公式に謝罪し、経緯とエッセー全文を7日に公表して「償い」の姿勢を表明。「最良の作家も掲載拒否に遭うことはあるが、70年以上たってから謝罪を受けるのは珍しい」(BBC放送)と話題を呼んでいる。

カウンシルは当時、英国文化の普及活動の一環で英国料理について執筆するようオーウェルに要請。
オーウェルは、英国料理を「単純かつ濃厚、そして少々野蛮な食事」と紹介し、「英国の安いレストランは必ずと言っていいほどまずく、高いレストランで出されるものは大抵フランス料理だ」などとつづった。

カウンシル側は出版中止を本人に伝えた手紙の中で、「幾つかの小さな問題はさておき、素晴らしいものだ」と一応は内容を評価。一方で、「(欧州)大陸の読者に読ませるのは得策でない」と出版取りやめの理由を説明していた。

カウンシルは「当時は形式張ったリスク回避型だった」とし、第2次世界大戦の食糧難の記憶が新しい時期に、料理に関する文章を世に出すのを避けようとしたと分析した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3210491
★1)2019/02/10(日) 22:23:14.92
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549804994/
0900名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:33:20.59ID:UQ7wi0hv0
ミニストップでフィッシュ&チップスを売り出した時があって、当然本場のとは違うだろうが
一度食べてみようかと思っているうちに終了しちゃったなあ
今はチーズinチキン&チップスというのもあるが
0902名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:36:29.04ID:fRlqZ9S40
>>874
卵料理とかマッシュポテトまでマズい理由にならんだろ
0904名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:36:45.89ID:oBOdlxYv0
>>900
日本のフィッシュ&チップスはイギリス人が食べてもすごくおいしいらしいが
それでも本場のベチャベチャして油っぽくて新聞紙で包んだ奴が懐かしくなるんだってさ
0905名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:36:48.55ID:pFKhXrrb0
>>883
あぁ。
まさにそのフィレンツェ(イタリア)〜ジェノバ(イタリア)〜ニース(フランス)が、
いわゆる「南仏料理」って言われてる圏域。
個人的には家庭料理も含めて世界で一番美味いエリアだと思う。

俺、仕事は北欧からドイツあたりまでだけど、飯を食うために旅行してた。

コルシカ料理も、野蛮どころか現代になって科学的に美味い理由が判明したり・・・
あの一帯は、ほんとどこで何食っても美味い。
0906名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:37:52.48ID:KLuVo1+Z0
>>77
イギリスだけは、一言めから嫌味ばかり言うよな。どいつもこいつも
0907名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:38:48.32ID:969xxlGs0
サンドイッチやローストビーフは大丈夫じゃないの?
(不味くする方が難しいと思う…)
あと、ひき肉の上にポテト乗せて焼いたやつとか
0908名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:08.06ID:fRlqZ9S40
>>893
香りの感覚が違うな
日本人の味覚と噛み合わない香りを使う
香料のみならず干し肉や海鮮乾物の風味も独特だな
0909名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:09.74ID:X81oSxTK0
どこ行っても醤油があれば何とか食えるんじゃねえの
0910名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:14.72ID:nFHGXgjm0
>>272
そもそもアイルランドの飯は旨い、何喰ってもはずれがない
0911名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:55.01ID:lCkKf2/Q0
もしイギリスにおいしい料理があったのなら
こんなに英語が世界に広まることもなかったんだろうね?
0912名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:39:57.07ID:MczuvRny0
>>899
ごめん勘違いしてた
スイカ売り作戦では仕留めてないけど
砲撃戦では仕留めてるな
0913名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:40:41.77ID:znv8hdjx0
ダウントンアビーのグランサム伯爵って肩身狭かったろな
だって料理人イギリス人なんだもん(笑)
普通はフランス人かイタリア人
0914名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:40:44.04ID:qQrHGjdU0
味が付いてないフッシュアンドチップスに塩と酢を自分でかけるのがイギリス料理
0915暇人垢版2019/02/11(月) 07:41:42.55ID:ILlr8rCa0
塩とか酢とかソース(ケッチャプやマヨネーズみたいな奴)を
自分でかけて味を調整する前提の調理のせいだと思うが・・
牛肉料理は結構おいしい(ローストビーフは除く)
0916名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:42:26.11ID:Y8aVc+R10
ハギスとかスターゲイジーパイとか悪名高いのもイギリスだっけ?
0917名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:42:31.00ID:mRdnt2p30
イギリス料理専門店は日本で企画段階で不味いということで却下された
0919名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:43:09.54ID:QgHJ+gEG0
イギリスに住んでる日本人がイギリス料理を作る動画が好きでよく見てたけど、
どれもこれも美味しそうだったけどなあ
あれは日本流のアレンジがされてたんだろうか
0920名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:43:16.55ID:hI7CcgiZ0
>>891
 産業革命期に伝統的な美味しい料理を切り捨てたのがイングランド。
0922名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:43:58.17ID:EZ8jc5+j0
>>908
大阪なんだけど、中国人が住んでるエリアの火鍋とか、スパイスで真っ赤な料理とか羊肉とか、辛いんだけどすごく美味い。ただ食べたあとすごくハイになるので、麻薬的ななにかが入ってるじゃないかと不安になる。
0924名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:44:52.43ID:fRlqZ9S40
>>907
サンドイッチもパンがバサバサだったり
ソースに味がしなかったり野菜が固かったりする
ローストビーフも下味が薄く、後付けの調味料も変な味
ポテトは何故かマズい。水分が多いのか品種の差なのか。
ショートケーキっぽい外見で異様に固い謎の菓子もある
味は砂糖の味しかしなかった
0925名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:44:52.93ID:nFHGXgjm0
>>887
真理省とかまんま日本の財務省だしなあ
0926名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:44:55.05ID:mRdnt2p30
>>871
日本人でイギリス留学する人は少ない
英語圏なら大半がアメリカで残りはカナダフィリピンオーストラリア
0928名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:45:10.53ID:KLuVo1+Z0
日本人女がイギリス人男と結婚すると、イギリス人の姑の立場がなくなるとかあったね。料理が不味くて馬鹿にされるとか
0929名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:45:29.57ID:aHnb3QkW0
お菓子は安いのでも美味しいよ。

あと紅茶。

料理は朝食以外、なんでも基本茹でて盛り付けして食べる時に調味料まぶして食う感じ。

一週間滞在とか地獄。
0930名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:45:31.09ID:pFKhXrrb0
>>907
本場イギリスをなめちゃだめだよ?
サンドイッチはサラダビネガーみたいなのかかってグッチョングッチョンになってることが結構ある。
基本は具で手が汚れないように包み紙の代わりにパンってのがイギリス人の考え方。

結局、フランス系の大手スーパーのデニッシュサンドが一番安心して買えたりする。
(ヨーロッパでサンドイッチっていうと、挟んでるよりパンの上に物が載ってる)
0931名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:46:32.02ID:MczuvRny0
>>206
オレンジジュースがまずいのはきついな
逆にどうやったらまずくできるんだろう
0935名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:05.02ID:uDRCiEOL0
イギリス料理を美味くアレンジしたレストランを
本国で出しても、伝統と違うということで
流行らないのかな…
0936名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:24.73ID:KLuVo1+Z0
>>922
体調が悪かった時に初めて火鍋食べたら
元気になった。不思議でよく調べたら、養命酒と同じ原料だった。なるほどって
0937名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:34.44ID:mRdnt2p30
>>934
数年前フランスのパン職人がイギリスに招かれたけど職場のレベルが低すぎるという理由で怒って帰った
あまりにもべちよべちょでキレたらしい
0938名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:41.83ID:kFiG/Fug0
紅茶とお菓子
0939名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:52:50.10ID:969xxlGs0
パンにバター塗って、チーズとハム乗せただけでも不味い可能性があるって
イギリスの食事は斜め上だな…
0941名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:55:30.00ID:fRlqZ9S40
>>922
おそらくサンショウの一種(激辛)だと思うが
辛さのみならず香りも凄い
あれを料理と調和させる文化もすごいな
0942名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:55:58.18ID:AGph7c2w0
英国でも真実は隠蔽される
0945名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:57:25.09ID:VwhzTrzx0
>>943
イタリア料理「せやな」
スペイン料理「まあな」
ドイツ料理「そりゃそうだw」
0946名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:58:44.61ID:qTjkJwDU0
>>884
デスメタルはフロリダの印象が強いけどなあ
0947名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:59:11.53ID:969xxlGs0
>>893
台湾旅行した職場の人が「漢方薬みたいな味がした」と話していたから、
やっぱり日本向けにはアレンジがあるんだろうなと思ったよ。
八角をよく使うんだっけ。
0948名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:59:27.00ID:pFKhXrrb0
>>939
日本のコンビニのサンドイッチは、はっきりいってレベル高いよ?
ヤマザキパンとか日本人が低レベルと思われてるけど、
あの品質のものを工場で均一に作れるのは世界であの会社だけ。

俺、外国人ゲストは夕食のあと近所のスーパーの菓子パン売り場に連れていく。

汁の染みてないフワフワのパンに普通に美味い具が挟まってるサンドが全国で買えるのが奇跡。
0949名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 07:59:39.33ID:X9tlTzVp0
>>943
なんか俺もフランス料理ってあんまり食べないしたいしたことないんじゃね?
とか思ったことあったけどエクレアとかもフランス発祥って知って思い直した
0951暇人垢版2019/02/11(月) 08:00:59.22ID:ILlr8rCa0
紅茶が美味しいといわれているけど・・
イギリス人はアホみたいに砂糖を入れるからフレーバーティー以外は不味い。
手間をかけるほど不味くなるのがイギリス料理。
0953名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:07.70ID:969xxlGs0
フランスの軽食のクロックムッシュは、ドトールで出しているのは結構おいしいなあ
本場はもっとバターを使うのかもしれないけど
0954名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:15.13ID:KLuVo1+Z0
火鍋は色々なスパイスが入ってる。検索するとレシピがある。一つずつ調味料集めて、家で作ると同じ味。漢字表記とカタカナって違いだけで、カレーと部分的には同じスパイスだった
0955名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:31.35ID:3sBd1lzQ0
>>943
高い料理屋はフランス料理を出すと書いてるだけで
フランス料理が美味いとは書いてないじゃん
0956名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:02:47.36ID:pFKhXrrb0
>>947
ハッカク、チンピ、ホワジョウはあっちの人には必須らしい。
日本の中華料理店が流行らないのはそこらへん使ってないからだって聞いた。

日本人には漢方薬の味がするって嫌う人多いから、かなり減らしてる。
ゲストの中国人にはスーパーでウーシャンフェンの名前で売ってる粉を使うといい。
0958名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:04:45.35ID:3sBd1lzQ0
イギリスを代表する昼食と言えば
キドニーパイとマッシュポテトだったんだけど
狂牛病以来キドニーパイはどうなったんだろ
0959名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:05:06.06ID:428VLM+A0
軍事的センスある国は、メシマズ国家の傾向がある。
メシウマ国家は逆に、軍事的センスが乏しい。
0960名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:05:12.70ID:pFKhXrrb0
>>943
パリの宮廷料理がまさにそんな感じで、元々は口に入れて吐くような文化。

南部にいくとホント日本人好みの美味いフランス料理が多くて、間違いなく楽しめると思う。
0961名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:06:46.34ID:Sp1DuRuW0
>>959
ローマ帝国「・・・」
0962名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:07:34.26ID:pFKhXrrb0
>>952
そういえば、スペインには実はパエリアはほとんどなくてさ、
パスタを刻んだみたいなのを鉄板で焼いたのが主流だった。

それがもう、アホほど美味い。
毎日いろんな店で食ってた。
0963名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:08:29.51ID:FBGV358Q0
>>16
あーこれすげーわかるわ。
ロンドン行った時1番マシだったのがホテルの朝食のパンだった
0964名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:11:42.94ID:RlmhAcIM0
アフタヌーンティーだけは美味しかったよ
スコーンと紅茶うまし
0965名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:11:47.55ID:gYl0YDwg0
執筆を依頼したけど出来上がったものが出版の意図するものと違ったから使わなかっただけだろ?
これの何が問題なの?
0966名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:11:55.48ID:p6GFwUgh0
マズ飯に慣れておかないと船で世界征服に乗り出せないからな
0967名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:12:18.12ID:O4zA0GyJ0
料理まずい国は韓国に香港は美食とかいうわりにマズイ
シンガポールはマズイ物多い
日本風とかとんでもない料理がでてくる
観光地なのに店が悪かったのかなあ
ベトナムは知り合いが行ったが美味しいらしい
何か差があるのかなあ
0968名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:15:06.07ID:JKkad4Ws0
>>962
先日, Valencia行った時にパエージャ元祖の店行って食べたけど、たしかに他の店で食ったもんじゃっぽい奴の方が美味かった

俺も一昨年までドイツ住んでた
Schnitzel買ってきて「つけて味噌かけて味噌をかけて、Milchreis炊いて食べれば、どこでも名古屋w
0969名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:15:10.45ID:O2tqhVqX0
いとわろうた
0971名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:15:53.85ID:lLuqOaBm0
>>894
イギリスにはサルでもいれられるというティーバッグの紅茶がある。
粉末みたいなら茶葉だから、安いのに濃く出る。
0972名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:17:19.39ID:d4YZ7OVy0
ロンドンで食べたマクドは変わらぬ味だし
一風堂は日本よりも綺麗な店内で最高だった
0973名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:17:27.39ID:pFKhXrrb0
>>968
そうそうそう、もんじゃっぽいヤツ。
あれ、実は当たり前すぎて固有名がないから、スペイン語で「パスタ」って名前なんだよね。
0974名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:17:35.69ID:JKkad4Ws0
>>967
去年、Hanoi行ったが、メシはガチで旨いw
クソ安いし

歩道でガスバーナーで肉焼いてたりがフツー(地べたで)なのが、あれだけど
その内、バンコクみたいに禁止されちゃいそうだから、今のうちに
0978名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:19:37.70ID:55vk6t7f0
>>4
フランス行ったとき、パスタ頼んだらケチャップ渡された

味が薄いから自分で味付けしろと

海外の料理は基本糞
0980名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:20:11.19ID:y3KBzu9N0
不思議だよな
安い店でも上手く作れるし、上手かったら客増えて儲かるだろうに
0982名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:22:37.60ID:bXl5HsFf0
英国行ったり
結局外食は中華かカレーばかりになる
これ豆な
0983名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:23:05.70ID:lLuqOaBm0
>>974
ベトナムはもともと食材が豊かで、中国文化が入って調理技術が向上し、フランスの植民地になって洗練された。
0985名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:24:06.03ID:pFKhXrrb0
>>974
10年程前までは、ベトナムはバタークリームの不健康ケーキが主流で、
ホテルお抱えのケーキ屋で豪華なホールケーキ届けてもらっても50万円しなかった。

ほぼ毎日食ってたんだけど、他の料理とか物価考えても、ベトナム暮らしは悪くないと思う。
0986名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:24:27.28ID:xCXkp7qn0
>>69
東郷がイギリス留学の時に食べたビーフシチューを料理人に再現させたら肉じゃがになったってアレね
単なる都市伝説らしい
なぜならその当時既にビーフシチューその変形であるハヤシライスが洋食屋では一般的な料理であった
またその逸話の前である1891(明治24)年に制定された日本海軍の『五等厨夫教育規則』に「シチュウ仕方」すなわち「シチューの作り方」と書かれている
つまり料理人がビーフシチューを知らなかったわけがない
0987名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:24:52.44ID:pFKhXrrb0
>>979
あぁ、それだそれ! 日本で使わないから全然覚えられないや・・・

>>985
50万円じゃない、50万ドン
0988名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:26:17.42ID:ihunRm2N0
>>985
いやそれ安いのか…?
0990名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:26:43.54ID:2aDTZ2HJ0
30年以上前にイギリスでおいかったのは
ミントジャム?を塗るラムステーキ
日本で食える店ある?
0991名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:26:46.62ID:pFKhXrrb0
>>978
それが、フランス伝統のナポリタン(の簡易版、ホントはトマトソース)
茹でたパスタをすぐにブイヨンで洗ってうまみつけてる。
0992名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:27:48.64ID:ztZD+DTy0
二枚舌があるのになんで料理の文化が発展しなかったの?
HAHAHAHA
0993名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:28:08.30ID:bXl5HsFf0
敏感じゃないんだよな
かの国は
鈍感と言うか気にしないと言うか
あんなに食い物に無頓着なのは

ギネス級
0994名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:28:38.58ID:pFKhXrrb0
>>989
変動してたけど、たしか日本円で2000円くらいだった気がする。
10人で食うくらいの結婚式風のケーキ。
0995名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:28:50.84ID:gOYe1XkZ0
紅茶で思い出したが
茶葉は100%輸入だったのが
近年は国産の茶葉も生産が始まったのですね
霜とか大丈夫なのかな
0996名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:30:26.17ID:ghKpB/IE0
>>1
ホントの事言うからw
依頼されてるんだから少しはリップサービスしないと
0997名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:31:17.19ID:KWbOZwy00
ドイツ料理も最初は美味いと思ったけどバリエーションが少なくて飽きるんだよな・・・
1000名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 08:33:33.83ID:ghKpB/IE0
>>992
舌が二枚も有るからシンプルな味じゃ無いと舌が混乱しちまうのさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況