X



【住所】番地に「イロハ」を使うのは石川県だけ 郵便局すら分からない「謎の文化」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★垢版2019/02/11(月) 19:59:59.89ID:CLrFig0i9
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年1月29日放送の「教えて小倉さん」のコーナーでは、北國新聞論説委員の小倉正人さんが、石川県の番地の特徴について説明していました。

石川の人に出す年賀状、または、石川の人から来た年賀状の住所は、番地が「イロハ」になっていることが多くないですか?

■理由は分からず

実は、この「イロハ」の番地が全県に広がっているのは、石川県だけだそうです。千葉県などでは一部使われていたり、東京では明治初期に使われていたりしました。

東京で、この番地がなくなったのは、明治の地租改正の改革で「イロハ」が「1.2.3」と簡単に整理されたため。

なぜ、石川県にだけ「イロハ」が残ったのかは、郵便局でもわからず、複雑な歴史的背景があるようです。

その後も明治22年の市制・町村制施行のとき、昭和30年代の旧町名が消えていったときなどに古い言い方を守った町、新しい言い方に変えた町などそれぞれの考え方で、番地も変わっていきました。

石川では、「イロハ」がしっくりしていたのでしょうね。(ライター:りえ160)

2019年2月10日 21時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16002970/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/424a5_1460_34b24d323fddee002edd7e11afe61834.jpg
0003名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:02:23.61ID:hssv1VA40
あれ?千葉だったか茨城だったかでも
見かけたような気が・・・
0006名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:03:57.33ID:Bvgx8inj0
≫4
私見だけど、たぶん新潟…
0011名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:05:15.72ID:CgwH0U0F0
知らんかった
0012名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:05:24.00ID:R0Ihod8u0
いち、に、さん
じゃなくて
ひ、ふ、み
で数えたからじゃねーの
0015名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:06:58.52ID:jNhZMYq40
石川県が外国なのか
石川県以外が外国なのか
0017名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:07:27.05ID:abr6ChRM0
堺市は一丁、二丁だな
0019名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:08:37.52ID:yFgZG+kt0
甲乙丙使うとこはあるけどなー
0020名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:08:42.34ID:THw+BIpI0
色は匂へど 散りぬるを
我が世 誰ぞ 常ならん?
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見し 酔いもせず
0021名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:08:52.46ID:1/MRJTUv0
ひばりが丘だのユーカリが丘だの、けやき台だのk、
地名文化の破壊から逃れた地名じゃないかな
0022名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:09:08.93ID:5IJU/F7h0
いーあーるさんすー アルカ?
0023名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:09:31.36ID:29yGZH1/O
どこだかで同じ住所の何十件だかにちゃんと分けたとかニュースでやってたな。
0024名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:09:45.39ID:FnNB5CSm0
イロハじゃなくて甲乙丙や十二支を使ってるところもあるな

○○町丑とか
0026名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:10:32.77ID:NJ4JPwrZ0
こマだ
石川県の友人が送って来た年賀状の住所がそうだった
何かの間違いかとオモタぞ
0027名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:10:36.08ID:u8G+OR+t0
今でもイロハのイ、ローマのロとかやってんのかね?
0028名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:10:52.40ID:Qh3mAIAP0
全県でって書いてあるじゃん
千葉県民より
0029名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)垢版2019/02/11(月) 20:10:57.26ID:nR/TCzlo0
どういう形の住所なのか例出してくれないと全くわからんわ
適当にGoogleマップで建物クリックしても普通に何丁目何番の形だし
あと千葉かなんかでも見た記憶あるけど、それともまた違うのかもわからんし

珍しい住所が〜とか言い出すと、確か静岡独特の、小字が○○の耕地(ちょっとうろ覚え)とかあるし、どこにでもなんかしらあるし
0030名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:11:11.63ID:wzrzcjNh0
千葉県の旧佐原市(現在は香取市)は「イ」と「ニ」だけだな
0031くろもん ◆IrmWJHGPjM 垢版2019/02/11(月) 20:11:29.36ID:5ZpQFxJA0
むしろ、何でもかんでも国際的に共通なものにする方が気持ち悪いなあ。
0036名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:12:51.63ID:AjxkghHv0
香取市佐原にもあると思う

個人的には字って付く住所の方が田舎臭いと思うけど
0037名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:13:50.95ID:FnNB5CSm0
名古屋は変な小字が多い

メクソとか地アミとか最中(もちゅう)とか
0038名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:14:53.12ID:YTFudUWn0
親戚が島根県大田市大田ロって住所で、「おおだぐち」かと思ってたら「おおだろ」だった
イとハもあるらしいな
0039名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:15:03.28ID:BW/Xq0/C0
千葉県の一部でも使われてるって>>1に書かれてるのに、バカばっかり
0044名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:17:09.74ID:Ytt4kJm70
京都は別格として、へんな住所の表記有るよな。
番地だけで何とかしようと1234番地とか千番台まで有って、近くなのか遠いのか地域か分からない。

あと、同じ郵便番号が県を跨ぐのは実在する
0049名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:18:55.46ID:V0fCP/Ex0
>>1
スレタイ詐欺
0050名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:19:25.40ID:yFgZG+kt0
境界線で争ってるようなとこは住所2つもってたりした
今どうしてんだろなー
0051名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:19:29.32ID:PFNlAh4+0
>>4
どういう形で喧嘩するかにもよるけど
観光では石川県最強だけど、電力や銀行は富山県最強
公共事業では>>6のとおり新潟県最強
今のところ福井県が勝ちそうな雰囲気は無い。
0052名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:20:33.41ID:ITzqDsbh0
白山比盗_社に行った時に知った。番地?がイとか。
0053名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:21:00.70ID:FnNB5CSm0
大字が無くていきなり番地ってのもあるな
合併で大分減ったけど

>>51
訛りのすごさを自慢すればいいんじゃないかなw
あ↑の↓ぉ↑
0056名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:21:22.22ID:N432Oc790
以前、穴水からバスで輪島まで行けないものかとGoogleマップを見ているときに
地図に表示された「ロ」とか「ハ」とか見てはっ?となったけど、石川だけだったのか

参照「五色ヶ浜海水浴場」周辺
0057名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:21:34.15ID:FRvAEE4J0
住所を都道府県、市町村、番地、建物名などにプログラムで自動で分解する場合、イレギュラーな住所表記は面倒だ。メジャーどころの市だと、札幌市、堺市、京都市あたり。
0058名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:21:46.52ID:hxFjNGaz0
伝統ですね
日本の崇高な伝統は大切にしましょう
0059名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:22:55.54ID:uB9YBIjs0
千葉の八街はイロハ使うぞ
日本は広いんだから安易に断定したらダメだ
0060名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:22:59.61ID:txuFqExp0
マイナンバーなんてやる前に

住所を完全にユニークな英数字を振れよ

とは思う
0062名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:23:46.38ID:Vs4cdXCo0
折角ある画像に載せとけよ・・・
末尾に○○町イ45みたいな表記
0063名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:23:47.07ID:iHceKykx0
千葉北東部のカタログ配達の仕分けで嫌っちゅうほど見たな。
山武郡のいろはにほへと、匝瑳のイロハニホ、旭市のイロハニ
0066名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:25:04.88ID:G8TGmD2j0
八街・・・
0068名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:26:20.40ID:JiyLZaa30
ジャップ六大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)二次大戦でナチ以上の大量虐殺、残虐行為を重ねた鬼畜国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も今だに無し。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ、死ね馬鹿

7hn
0070名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:26:51.28ID:4EqqL6XgO
うちは通常の住所とは別に1区2区3区みたいな区割りがある
0072名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:27:11.33ID:NJ4JPwrZ0
>>65
都内でも字がつく場所が結構あるんだよ
奥多摩まで行かなくとも、秋津あたりでもある
初めて知った時は衝撃を受けた
0073名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:28:05.50ID:Hoet3iwl0
イロハじゃないけど、大分県だったかな、地番が1組2組とかなってるとこがあったな。
他にも何組っていうとこあるのかな。
0074名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:28:15.36ID:BmmoROLv0
此書物後世ニ御らんじら□れ御物がたり可有候
然者五月廿四日いきおこり候まま
前田又左衛門尉殿いき千人ばかりいけどりさせられ候也
御せいばいハはっつけかまにいれられあぶられ候也
如此候一ふで書きとどめ候
0075名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:30:19.82ID:bD0C2IMn0
千葉の方は○○イ 1番地ってことだろ?

石川は○○ イ番地ってことだろ?
0077名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:30:54.70ID:ieayxm4U0
>>70
何々区っていう行政の区割りを住所のように使ってる地域だね
あれ行政の都合が良いだけで今だと金融機関とかが迷惑してる
どっちの住所でも免許証とか発行されてるから本人確認に使う時困る
0079名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:32:32.72ID:ieayxm4U0
>>75
千葉の方はエロイ 1番地ってことだろ?

石川はサムイ番地ってことだろ?

で合ってますか?
0080名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:34:42.61ID:J0o5pW5h0
具体的に書いてくれないとイメージできないので調べてみた

羽昨市役所
石川県羽咋市旭町ア●●●
七尾市役所
石川県七尾市袖ケ江町イ●●
かほく市役所
石川県かほく市宇野気ニ●●
穴水町役場
石川県鳳珠郡穴水町字川島ラ●●●番地
津幡町役場
石川県河北郡津幡町加賀爪ニ●
加賀市役所
石川県加賀市大聖寺南町ニ●●番地

市役所や町役場でもイロハ表記が多いんだね
0081名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:35:01.28ID:ieayxm4U0
>>78
あれは格子状になった道路の何番目の上とか下とかいう決め方だったような気がする
ルールが分かればそこがどの辺か分かりやすいそうだ
0083名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:35:37.85ID:JyrSI/gL0
金沢に住んでいた時は「ホ」やった
0087名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:39:29.65ID:b4xFyALP0
>>78
あるよ
○○通△△上る□□町1番地 とか
電話番号簿見れば載ってる
同じ区内に同じ町名が複数あるから通り名で区別する
0090名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:41:57.25ID:4EqqL6XgO
>>77
はぇ〜行政側の区画だったんか
確かに小学校の学区とかでよく使われてたんだよな
0091名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:42:20.63ID:b4xFyALP0
>>87
あ、違う、郵便番号簿

ちなみに、その通り名(上る下る西入る東入る)が付く地域が街中
付かない地域は元々は郊外、今は高級住宅地とか言われようが元は田舎
0093名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:45:29.03ID:d4YZ7OVy0
この問題の根源を考えると天皇に戸籍を与えないとダメだ
0095名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:45:58.90ID:b4xFyALP0
>>80
へー!
ラ とかもあるの
それに、イロハニの後ろに番地付くんだ
番地を漢数字で書いたら、カタカナの二 と漢数字の二は紛らわしいな
0096名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:48:15.00ID:34qdi8wx0
石川県は村起こしで「昔の町名を復活させよう」ってやってるんだよ
まさにこういう風に話題になるのが目的で
0097名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:49:47.59ID:YGGf+c6H0
郵便局へ聞きに行くことが理解不能

役場か法務局へ行くだろ
0098名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:57:11.98ID:7iTu+ep50
>>94
福井、富山は空襲があった

金沢は原爆を投下する候補地だったので、一度も空襲がなかったらしい
0099名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 20:58:46.25ID:oCJ6nfu/0
消失して既にわからない大字小字をなんとかして復活させろよ。ほんとふざけてるわ
0102名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:04:22.68ID:AH6QVU/G0
>>81>>87
ありがとう
昔、よく京都に旅行してて変わってるなと思いながらそのままにしてたんだ
0103名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:10:39.61ID:02DXcml/0
石川県に住んでるけど町名と番地の間にカタカナが入ってるなそういえば。
0105名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:25:04.59ID:MMU76EGe0
> 石川県にだけ「イロハ」が残ったのかは、郵便局でもわからず

当たり前だ
町名や番地を決めるのは市町村役場で、郵便局の意見なんて
一切聞いてくれないよ
旧番地が新町名になるときだって、歴史とか一切無視して
役場から近い方から1丁目とかだしな
0106名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:28:09.89ID:UTNSTckK0
そりゃ郵便局は決まってる番地に郵便配るのが商売で、番地決めるわけじゃないから由来なんかわかるわけないだろ。
登記を所管する法務局か住所決めた自治体に聞きに行けよ馬鹿か。
0107名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:28:18.27ID:HuSqVpko0
石川に引っ越したら地元の人から
○○町を○○まちって読むのは石川ならではみたいな事言われた
○○ちょうって読まないのが石川の特徴だとかホントか?
0108名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:32:07.47ID:UpCwHT5H0
まぁ、頭が悪いと時代の流れに付いていけないってだけなんじゃないの?www
0111名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:33:47.72ID:UTNSTckK0
>>98
金沢が原爆投下の目標になったことなんかないよ。新潟市はあるけど。
空襲がなかったとしたら、遠くて面倒だったか戦略的に意味のある目標物がなかったかだろ。
0117名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:50:18.49ID:T9t6riOv0
>>70

二睦 なんてのもある。
0118名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:53:05.92ID:tX2zGoVJ0
>>1
イロハは千葉県とかにもある

もっと珍しいのが大分県にある「〜組」
0119名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:57:14.83ID:ykRQqzT40
北海道の超田舎に行ったら、町名のあとがなんにもない
郵便もヤマトもそれで届く、すごい
0120名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 21:59:12.00ID:WgWIUoQ10
うちもロだったけど子供のときに住所表示が変わって普通になった
0122名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:04:05.49ID:SDf6/q3Q0
岩手県盛岡市あたりだと丁目の代わりに地割りになってるところがある
0123名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:05:47.35ID:JjnrA9PU0
>>38
キングオブオオダじゃないか
大田町が抜けているぞ
大田を3回書くんだ

イロハが石川だけとか記者は無能か?
0127名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:11:31.14ID:Q82BYZyM0
川崎区や生野区は朝鮮風の
川口市は中国風の地名に変えればいい
0128名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:11:36.05ID:tX2zGoVJ0
ここに所在している「大阪府神社庁」の住所は
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号
http://www.jinjacho-osaka.net/
0129名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:11:49.59ID:PFNlAh4+0
>>111
富山市や福井市は空襲されたから、遠くて面倒という
ことはなさそう。北陸の軍都だったのに不思議。
0131名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:13:34.43ID:7iTu+ep50
>>123
「マッサン」で有名な人が宮城県にウイスキー工場を作ったが
その番地が
宮城県宮城郡宮城町ニッカ1番地
だったそうな

町役場に掛け合って、町名をニッカにした
0132名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:14:20.79ID:S5smPzgH0
市内の半分ぐらい(海から山のてっぺんまで)
同じ大字で大字住所は誰も使わない(通称住所を使う)
俺の地元
0133名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:15:45.40ID:tX2zGoVJ0
>>131
企業名を町名・地名にしてしまうのは多いよね

愛知県豊田市
池田市ダイハツ町
守口市松下町
0134名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:15:48.85ID:BpPxTIMO0
石川の地名はかなりカオスみたいだなw

石川県の七不思議? 住所に「イロハ」「甲乙丙」「子丑寅」など謎の地名が
https://news.mynavi.jp/article/20130702-a064/
0136名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:20:11.32ID:UTNSTckK0
>>129
軍都っても部隊は出征中で空っぽだし、空襲して痛めつけたい軍需産業もとくにないし、で放っておかれたとの説もある。
0137名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:21:10.11ID:nfXy4lYY0
千葉県八街市もそうじゃなかった?

「へ」の何番地とかあったような気がする。
0139名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:26:13.06ID:ixuq2dL10
村はすべて「むら」と読む

はずだが、なぜか沖縄県だけが「そん」と読むらしい
0140名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:26:17.24ID:cPWmWr0z0
公図だと細かい地籍のところはイロハになってるな
地番と混同しない為だろうけど
0142名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:29:10.60ID:BgJIiSSM0
イロハでも数字でもなんでもいい
順序通りであれば

入り組んでいる場所とかホントイヤ
0145名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:36:35.49ID:hvCkJS1TO
「いの一番」とか、何か関係あるんかいな?
○○町イ-1
みたいな。
0147名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:39:42.80ID:sVY08xGa0
全国のから電話架かってきて
住所変更含めて手続きしてるが
甲乙丙使う地域もあるな
そして堺市だけは丁目じゃなく丁だけな不思議
0148名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:40:42.90ID:UuB0HdvI0
いろはにをへどちりぬるぽ
0150名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:41:47.24ID:ADtroDvM0
水戸の郵便番号は310これ豆な
0151名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:42:10.87ID:MxrOoe6+0
古いアパートの部屋表記がイロハだったりするし
そんなおかしくない気がするけどな
田舎の区画整理前の住所はもっとひどいだろ
0152名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:42:28.90ID:WDoAb9pQO
あれは番地だったのか…毎年、年賀状の時期になると、何だろうと思っていた。
Jタウンネットの記事を読んで、へえと思ったのは初めてだ。
0157名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 22:56:02.67ID:tGaRkgSe0
住所はローカルルール多いしな
北海道や京都は有名だけど、東北のどっかで郵便送るときに字まで書く必要あるのは驚いた
0158名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:00:51.25ID:Spkm5XRr0
>>139
岡山県には新庄村(しんじょうそん)、西粟倉村(にしあわくらそん)がある。
平成の大合併で消滅した村も〈そん〉だった。
0159名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:01:32.57ID:/BePAqt/0
>>3
あれ町名やら大字名だと思ったけど番地なの?
八街市イ、とかでしょ

石川のは>>62みたいな
○○市○○町イ−ロ−ハ
なのを想像したけど、ちがうのかな?
0161名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:02:35.64ID:UTNSTckK0
>>157
「字」って字が表面上書いてないだけで大字小字で構成される住所は全国にあるだろ
0164名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:05:09.32ID:1vsKDbxS0
>>137
千葉は八街市や旭市なんかでも使ってるよねぇ
もうやめたのかな
電信柱なんかには地番の名残が残ってるけど
0167名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:07:22.63ID:/WR6vCK50
愛知は豊がつく地名が多すぎて紛らわしい
0168名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:11:41.08ID:tGaRkgSe0
>>161
いや、登記じゃなくて普通の郵便でも大字に加えて字まで必要なところがあったんよ
大字+番号だと複数の別の場所になるとこ
0169名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:12:52.25ID:hEqg5z8O0
どんな名前つけようがZIPCODEさえちゃんとしててくれりゃ配達に困らないじゃん
0170名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:15:28.35ID:QOjMVEBd0
>>162
石川の場合、更に番地がつくよ。
イ100など。
正しくはイ字100番地なんだけどね。
0171名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:24:18.89ID:UTNSTckK0
>>168
登記の話なんかしてないよ。
「○○市△△町◇◇nn番地」みたいな住所は各地にあるだろうけど、
実は大字△△字◇◇だったりするのはよくあることだよ、って。
0172名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:30:56.66ID:tGaRkgSe0
>>171
いや、それはフツーは小字省略するやん 登記簿には小字まで書いてあるけどさ
そうじゃなくて、大字だけじゃ郵便が届かないところ
大字△△11字○○22と大字△△11字◎◎22があって、大字△△11だとどっちか分からないところ
0175名無しさん@1周年垢版2019/02/11(月) 23:37:45.17ID:k2QwPHcZ0
>>172
大字・字・小字の文字は省略してもいいけど△△はもちろん○○や◎◎を省略しちゃダメだろ
0177うひょのふ垢版2019/02/11(月) 23:54:56.03ID:fTkuFSl00
>>51

福井

関西への電力停止するって脅して
援軍呼ぶw
0179名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 00:08:47.97ID:jizFFrC4O
>>148
わ「がっ」よたれそつねならむ
0182名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 00:23:32.66ID:4+XfJDVM0
丁目の後ろに北とか南とか付けるのやめてくれ。
なぜ前に付けなかった!
0183名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 00:34:53.25ID:/bYxGWCL0
大字小字甲の乙
0186名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:01:25.47ID:lY8smcmg0
スレタイのせいで>>1にもちゃんと「千葉県などでは一部使われていたり」と書かれているのに、
旭市にも…とか八街にも…みたいな書き込みが乱発する
0188名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:13:13.48ID:U84Wz8W60
>>157
宮城県仙台市泉区市名坂字町
才所、いちなざかじ町って言うんだと思ってたら

泉区大字市名坂字町ってことらしくコアザ使うところ初めてだったから戸惑った
0189名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:27:44.17ID:kvqggbu20
1丁目ではなく、イッチョメなのは東村山だけ
0193名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:32:21.85ID:qmhEn7LR0
お姉さん「ボクぅー イ. ロ. ハ教えてあげる」

オッサンの俺 ビンビン
0194名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:33:30.26ID:4dH4VpG20
にほへとにほへとにほへと
0195名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:34:55.01ID:mYmfIDcR0
>>159
イ45の両隣の家が、・・・イ44、[イ45]、イ46・・・ こういう仕組み
たまに次の隣が イ47 にならないでこんなのもある ->イ46-1
うちの地域の場合だと、イロハニ…マあたりまであるかな。ひらがなの地区もあったと思う。
あと甲・乙・戌・ヰ・中・丁・子・東・西・南・北 >〇〇町甲45
0196名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:35:08.31ID:NMGFisLS0
くそ田舎だからだろ
外基準にしなくてもみんな理解できる
0197名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:37:09.91ID:qhvg3vb/0
>>1
石川県は、長らく反明治政府勢力が占拠していたような地域だから、地租改正時の混乱を少しでも減らしたかったのかもしれない。
なにしろ石川県という名称自体、中央政府から派遣された官僚が金沢市を追い出されて石川郡にいたからというのだから、そりゃもうね。
0198名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:39:57.29ID:tlBsz+J00
>>1
これって地番でイロハ使ってるって事? 住居表示でわかりやすくできないの?
0199名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:41:02.30ID:SB/sOELT0
>>1
> 「イロハ」の番地が全県に広がっているのは、石川県だけだそうです。

って書いてあるのに千葉だの言ってる人は>>1を読んでないんだね
0200名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:43:32.32ID:SB/sOELT0
>>195
> 甲・乙・戌・ヰ・中・丁・子・東・西・南・北

十干でもないこれは何なんだろうか興味深い
0201名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:44:21.89ID:lr14SQgK0
金沢市内はほとんど1丁目とかになってイロハは消滅したようだな。
https://www.google.co.jp/maps/place/〒921-8171+石川県金沢市富樫/
0203名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:49:15.16ID:cSHfn0Nj0
>>4
富山県
北陸3件を牛耳る北陸電力、北陸銀行が富山県
電気と資金を止められる。
ついでにYKKの供給を止めれば石川、福井の男はズボンのあそこ開いたまま
0204名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:50:11.46ID:mJueYJMG0
携帯の契約者の住所を登録したことあるけど、確かにイロハばかりあって不思議に思ったなぁ
0205名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:51:11.51ID:fATU3Krg0
>>88
八街はあるよね
0206名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 01:54:54.19ID:8kMy9ERa0
豊見城とか城をグスクと読む沖縄カコイイ
0208名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 02:42:20.21ID:/9zbZgcR0
>>13
オークションの落札者に問い合わせたのを思い出した…
0210名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 06:47:18.09ID:rUmDWBB00
4・5年前のケンミンショーで紹介されてたんだけど、何がきっかけで今頃言うことになったのかな?
ちなみに奥能登に鉄道があったころのトンネルには、イロハの文字が使われていたんだよ
0211名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 07:05:57.71ID:Dp6Fb0Q90
他にも甲乙丙とか干支とかもある
あとイ部25番地なんて表記も
変わったところでは漢字3文字の集落の中でそれぞれ1文字ずつ番地が存在してたり
0212名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 07:11:05.66ID:XdassaQ10
時刻表の
10秒=イ
20秒=ニ
30秒=サ
40秒=ヨ
50秒=コ
とした鉄道会社なら実在した
0213名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 07:18:08.39ID:jzHyYglu0
>>37
名古屋駅の近くの住所はズバリ名駅(めーえき)だもんな
名古屋市中村区名駅1-1-2とか
0215名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 07:23:21.66ID:I+TP6EEx0
宝達志水町には仁義礼智信や耕地整理もある
0216名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 07:24:58.79ID:TPPnTr5/0
神田神保町だって、奇数番地と偶数番地に分かれてややこしいとちだぞ。
靖国通りを挟み北側が偶数番地群で南側が奇数番地群。同じ二丁目でもスゲー離れている。
例えば 2-1と2-3は近接しているが、2-2と2-4の偶数番地は奇数番地と数百メートル離れている所がある。
番地を頼りに物件を探すとえらいことになるよ。
0217名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 07:26:13.72ID:P5xui1w70
京都の住所を初めて見たときは、(特定の狭い地域限定だと
思ったため)バカの人たちが住んでる特殊部落なのかな?と
思ったら、見る住所見る住所全部そのパターンだったので
衝撃を受けた記憶がある。20年以上前、住所関係の職についた
ばかりの出来事。
0218名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 07:26:53.84ID:IPNJUG5V0
北海道の「帯広市稲田町南1線西1234」みたいのもなかなか
0221名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 08:09:07.94ID:qn8A+uv80
>>57
日本全国多かれ少なかれそんなもん
住所表記のツールにある
都道府県 区 町 番地( 番 号)
が邪魔だと思ってる地域の方が多い
0224名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 10:34:25.50ID:qitADHuf0
字とか大字もよくワカラン
あと、郡もワカラン
郡という行政区分はないだろ
0226名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 11:43:37.20ID:OBxEcmu/0
「ヘの16」みたいな番地があった記憶が…
0227名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 11:45:47.95ID:ibYOuxF70
大字、字
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸
0228名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 11:47:28.92ID:tcDOUthr0
いろは歌みたいなのを英語とアルファベットで作ることは出来るのか?
英語圏の人には無理なのか?
0230名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 11:54:15.56ID:UKAXf0L80
高知県で宿泊した時、泊まった所にイが付いてたな
多分B的な意味で使ってると思うが
0231名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 11:58:12.60ID:cRl/Du+50
うちの町には親番より枝番が多い地番がある
〇〇町〇〇6789ー7012とかな。
本来は住居表示で何丁目何番地とするべきだが
困るのは配達員だけで金かけてまで住居表示してない。
0232名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 12:03:47.58ID:cRl/Du+50
土地地番と住居表示が同じなんてのは
田舎には多いのだ
登記簿にイとあるからイにしただけだろ
馬鹿は調べてから記事にしろ
0234名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 12:09:51.05ID:eVLOwFzL0
島根の大田市にもある。
0238名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 12:14:29.58ID:V6hMdNDu0
>>232
「住居表示」というと行政上厳密な定義があるから、「住所の表示」くらいにしてくれ。
地番で住居表示を行ってる自治体はないだろう。
0239名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 12:25:57.80ID:0SI0aHGH0
>>237
前の前に住んでたのはヒ郡じゃね?
0240名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 12:27:29.62ID:miz5x2bsO
小字って明治とかの村の名前とかなんだよな そういうのも情緒があっていいものだよ
0242名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 12:43:00.68ID:avHN4//I0
長野にもあったよ
イロハを知らないと住所のいが11と似ていて紛らわしい
0244名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 13:03:18.67ID:aWGCo3530
白帆台いったい誰を騙して買わせてるんですか?
内灘のマックスバリュの横の団地もいったい誰を騙して買わせているんですか?

あんなの金沢医大の医者しか買わんぞ
0245名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 13:40:51.06ID:hyZdn1lV0
>>217
伏見の地名も面白いよね
羽柴長吉とか、永井久太郎とか、井伊掃部とか
多分そのあたりに屋敷があったんだろうね
0247名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 14:02:51.98ID:4wU2Of2p0
イの一番とかあるの?
0249名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 15:55:21.79ID:Kli/bsfR0
>>224
昔は「郡長」という役職があったのだよ

現在では都道府県知事、市長、町長、村長だけで、「郡長」なんて無駄だということで廃止されたけど
0250名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 16:02:02.36ID:z+bY9klV0
石川県の方行ってみたいな。
0251名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 16:04:21.80ID:Djqu8APe0
八街は「いろは」で平仮名だ。
しかも「八街い」と平仮名の前に「八街」が付く。
文違とか上砂とかいろはの付かない地区名もある。
0252名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 16:10:59.86ID:zijiSsKT0
>>1
住所が「石川県○○市○○イ」で終わってるって事?
「○○市○○イ1234」とかなら番地がイロハじゃなくて字名がイロハだろ?
0254名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 16:33:37.69ID:pQepJnLx0
中国バブルの崩壊

中米関係、協力と互恵ウィンウィンという主流を変えてはならぬ 駐米中国大使
www.afpbb.com/articles/-/3210584

知的財産権を盗みウィンウィンとうそぶく中国共産党

これから巨額の損害賠償が待っている
0255名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 17:07:29.55ID:jo3YAy/c0
大字 小字 乙地 甲地
0256名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 17:08:35.48ID:2r8rE+R10
一二三(ひふみ)じゃないのか
0257名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 17:24:08.76ID:8Yz8D82F0
>>249
昔は『〇〇市』の上にも『××郡』ってのがあったらしいね。今は、町・村にしかついてないけど。
0261名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 17:47:57.11ID:v0k0P+0X0
>>80
駅の住所も似たようなもの

免田駅
石川県羽咋郡宝達志水町免田タ106
能登二宮駅
石川県鹿島郡中能登町武部へ7-1
金丸駅
石川県鹿島郡中能登町金丸ヌれ49
能登中島駅
石川県七尾市中島町浜田ノ1-2
0262名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 20:03:30.99ID:utrvKLet0
大字って市町村名の直後にあるもんだが
会津の方だと会津若松市門田町大字日吉字○○と、変なところについている。
0263名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 20:13:14.42ID:K+MaxcfK0
子どものころ住んでたとこ
河沼郡河東村大字広田字トドメキ
だった
0265名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 20:28:21.07ID:0SI0aHGH0
>>263
小字名がカタカナなのは江戸時代の名残らしい
0267名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 20:54:32.36ID:IspYZnll0
>>265
そうなんだ、小字はもう残ってないと思うけど
死ぬまでにはもう一度いってみたいな
若松の図書館とか行くと古い地図とかみれるかな?
0268名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 20:57:54.60ID:8kMy9ERa0
>>260
未だに住居表示を実施している地域の方が少ないぞ。
ただ、実施している地域の方が圧倒的に人口が多いけどw
0271名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 21:11:07.48ID:oOy3wOYa0
〇丁目だって必ずしも1丁目からあるとは限らないし途中欠番もある
0272名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 21:13:39.15ID:L3+ZiHdk0
カタカナより漢字で伊呂波の方がかっこいいだろ
0273名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 21:16:44.23ID:9AVFPZq30
>>228
全文字使う文(重複あり)としてQuick foxがlazy dogをなんとかかんとか、ってのを昔聞いたことがあるが、全文字使って重複なし、ってのは聞いたことがないね。
0274名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 21:17:47.22ID:9AVFPZq30
>>269
土地に番号つけて所有権を明らかにする、って目的「だけ」に使うなら意味があるだろ。
それを頼りに郵便配ろう、なんて思ったらよほどの名人芸がいる。
0276名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 21:28:30.34ID:o0y1DVHK0
日本最短住所
千葉県旭市ロ−1番地
千葉県立旭農業高校

↑の隣
千葉県旭市イ−1326番地
旭市立旭中央病院

千葉ではイロハは町の中心部。
各村が合併して町になった時に
上下のイメージを持たれないように
イロハにした。
0277名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 21:42:17.60ID:L/+fGAzN0
>>276
日本最短は
北海道網走市三眺
網走刑務所

映画のように「番外地」ではないわけだが、三眺という地名には
刑務所とその付属施設しかなく、付属施設にも地番は振られていない
0279名無しさん@1周年垢版2019/02/12(火) 21:46:06.21ID:QEKc9uZg0
「日本国」

で届く地名があったろ。
0281名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 09:09:06.82ID:eEEi/44M0
>>57
札幌市役所
中央区 北一条西 2丁目
       ↑町丁名
これを北1西2と略すからダメなんだよな
0282名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 09:22:51.64ID:eEEi/44M0
大阪市中央区久太郎町4丁目
1〜3番の次に来る街区符号は4番ではなく「渡辺」
久太郎町4丁目渡辺1号とか冗談みたいな住所が実在する
0283名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 12:53:46.25ID:8ms5d/M60
>>282
渡辺さんのルーツの土地、渡辺町がなくなってしまうから地番で残したんだよな。
0284名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 13:17:06.58ID:NOgAas+Z0
潜水艦かよ
0285名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 13:29:06.00ID:3OCEGDsh0
うちの爺ちゃんちは番地とか番号すらないぞ
地名?だけで荷物届く
0287名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 13:37:41.29ID:1yIerJoP0
○○町イ100番地の1
ト78番地 とか
0288名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 14:18:57.94ID:EMx5rF2i0
>>285
田舎だとよくある話だね。あと、官舎の住所が官有無番地とか。
0289名無しさん@1周年垢版2019/02/13(水) 14:20:49.07ID:FcchLYME0
網走番外地みたい
0291名無しさん@1周年垢版2019/02/14(木) 10:33:01.35ID:7FtExEyf0
北陸に知り合いがいるが
なんとか県なんとか郡なんとか町 漢字一文字だけで年賀状も届く
数字はない
でっかい田んぼ持ったコメ農家だが

平成の大合併で市になったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況