X



【鉄道】JR 相次ぐ車内販売終了 東北新幹線や関東の特急なども来月から 利用者減少で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/19(火) 08:45:07.15ID:bbX37L/19
JR東日本とJR北海道は、利用者が減少傾向にある東北・北海道新幹線や特急の一部の車内販売の営業を来月15日で終了することを明らかにしました。

車内販売を終了するのは、
▽東北新幹線の「やまびこ」のすべての区間、
▽秋田新幹線の「こまち」の盛岡と秋田の間、
▽北海道新幹線の「はやぶさ」と「はやて」の新青森と新函館北斗の間です。

在来線の特急では、
▽東京と伊豆半島を結ぶ「踊り子」、
▽栃木県の日光方面とを結ぶ「スペーシアきぬがわ」など、▽群馬県の草津方面とを結ぶ「草津」、
▽山形県の酒田と秋田の間の「いなほ」です。

これらの新幹線と特急での車内販売は、次のダイヤ改正前の来月15日で営業を終了します。

さらに、東北新幹線の東京と新青森の間などでは来月16日以降、飲み物やつまみ類、菓子などの販売は続けるものの、弁当や軽食の販売は行わないということです。

JR東日本によりますと、駅構内の売店の品ぞろえの充実などによって車内販売の利用者が減少傾向にあり、昨年度の売上高は前の年度より5%減少しているということです。

新幹線と特急の車内販売をめぐっては、JR九州が九州新幹線で来月15日に終了すると発表し、JR北海道やJR四国も観光列車などを除き特急列車での販売を今月から来月にかけて終了することを決めています。

2019年2月19日 6時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011819491000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/K10011819491_1902190613_1902190723_01_03.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:46:55.66ID:cRchvcL70
売り子の人件費>販売利益
なんだろうな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:48:28.42ID:pk4k/wkz0
新幹線オリジナルグッズの販売をするとついで買いで食べものも売れそう
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:51:56.61ID:qNwERW4+0
ガキの頃は何か買って貰うのが楽しみだったんだよなぁwお茶だけでもw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:52:39.39ID:6Qfg527M0
けっきょくは移動手段。
楽しんでる訳でもなく、疲れて仮眠をとっている。

売り子?
うるさいだけだ、私の睡眠の邪魔をしないでくれ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:53:38.12ID:OtUyUJpJ0
それだけ駅周辺の利便性が向上したってことでもあるよね。
だってもう何年も車内販売で買ってないもん、実際。
昔はお茶とか買ったよね。コップ付きのやつ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:56:14.07ID:8pyqlhnP0
社内で飯食う人は持ち込みだしね
社内販売でわざわざ買わんよ
てか、座席につい盾欲しいなー
知り合いや友人同士なら収納できるやつ

一人旅が多いから見ず知らずの他人と相席嫌なんだよなー
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:56:55.36ID:W0FM/DTF0
どんな物あるのかな〜と思ってワゴン覗こうとすると
すごい勢いで売り子が声かけてくるから
チラ見すらできないんだよなぁ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:58:27.75ID:vFjgIJ640
売り子のおねえさんの足と尻を見るのが楽しみだったのに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 08:58:46.14ID:1XBu6s5w0
車内販売されてるからって車内で飲食するマナー守れないやつ多いからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:00:53.72ID:Jpwlo7oS0
食堂車もビュッフエも無くして、次は車内販売もか...
「駅で買え」って事だろうけど、何だかなぁ。

決して美味しいわけじゃ無いけど、車販で紙コップ珈琲を買って、それを
のみながら車窓を眺めるのが至福の喜びなのだが・・・
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:06:22.88ID:cM7gNeSR0
駅で紙コップ買え
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:06:41.61ID:1Lbrlsgp0
意外とみんな使わないんだね、私はほぼほぼ使うけど
1両で3回〜6回止められているのを見ると結構な売り上げのような気もしてた
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:09:40.71ID:q17WvmGS0
駅のホームの売り子も消えたし旅の風情が無くなるな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:12:20.48ID:IoZW61W70
二階建てくれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:15:00.66ID:rxYkztO20
紙コップ販売も缶飲料も
車内への持ち込みが増えれば、かえってカオス化
ごみが増え散乱、清掃が大変になりそうだ
目先の欲に安易に走らず、社内販売は抑止力だと理解した方がいい
それに列車旅の風情がなくなるのも長期的に見てデメリットだろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:17:48.30ID:Z60ojf110
車内販売がなくなったら、お姉さんからビールが買えないじゃのいかー!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:17:59.27ID:ut85tVuU0
車内自販機は管理補充が困難
特別な観光列車とグランクラス以外は新幹線も含めて車内飲食禁止でよし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:24:17.27ID:Z60ojf110
>>23
むしろ飯を食いたいがために新幹線に乗るのに、、、
時短重視なら諸々込みでも飛行機の方が早い、、、
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:24:20.64ID:1vo12gQI0
自分で魔法瓶に
インスタントコーヒー淹れて持ち歩けば
500mlで50円もしないしな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:24:54.28ID:Z60ojf110
今日日 魔法瓶てゆうの?
久々に聞いてわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:30:03.65ID:jLwqRP3P0
自眠党は中間層の敵
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:30:32.23ID:4+Z1xBS+0
車内供食が廃止された20年前に一緒に無くなるはずのものがよく延命したよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:32:59.31ID:i2vHh91F0
高いもんな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:34:13.40ID:i4qXWVil0
鉄道にあって高速バスにないものは?
そう考えると、鉄道の独自性から率先して削られてることが分かる

物理的な優位性を自ら捨てて衰退の道を進んでるんだからバカとしか言いようがないな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:41:15.27ID:yj27JNfc0
社会も人の心もどんどん余裕が無くなってるなぁ・・・
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:54.82ID:NJq4nay80
車内販売のお姉さんに俺の股間のチン幹線のご利用をお薦めしたいです
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:44:39.48ID:0odWgB5R0
通路でトイレ利用客が通れないからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:49:00.12ID:vlqd2agp0
これ別に乗客が物を買わなくなったわけじゃなく、
駅ナカでの販売が充実したからだろ

車内販売呼び止めても、高いし欲しいものなかったりするからなぁ
お茶と冷凍ミカンあれば売れた時代とは違うんだし、販売終了も仕方ないだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:49:49.76ID:zVv7U5/90
新幹線の中に売店があったような気がするんだけどそれも無くなっちゃうのかな?
駅で買う時間が無くて飛び込んだとき結構重宝してたんだけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:53:52.04ID:Dxbkd4kn0
芸備線
予讃線
土線
線島
高徳線
八王子線
丸ノ内線
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:54:20.16ID:C4mgPbO70
>>39
>>1にそう書いてるけど前年度5%ダウンくらいなんだから、コストカットなんだろ
速達化で乗る時間も短いし、弁当やコーヒーなんか管理も面倒だし、いままで
よくやってたと思うわ。車内で飯くいたきゃそういう列車乗れよ
いま馬鹿みたいにあるだろ、観光列車
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:55:06.12ID:30on5/Bj0
俺とこは無人駅が増えて便数が減らされてるよ
客がいないから赤字だと思うわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:58:26.97ID:0eWcNo/10
今新幹線乗っても車内販売で買うのコーヒーくらいだな
弁当はゆっくり選べないから写真付きのお品書きが有れば考えるが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 09:58:32.93ID:lv9W3ITX0
>>3
ゼンマイで動くやつとか箸とか売ってるってトランヴェールに書いてた気がする
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:10:23.77ID:ZMUzoBIw0
むしろ平成も終わろうというのによくこんなシステム続けてるなぁと思う。
人件費は掛かるしモノによっちゃ品質保持のためにも金が掛かる。売る側
からしたら何も良いことがない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:28:42.79ID:91Y+gCog0
AUとかの窓口で、メモリカードを高額月賦で
老人だまして販売してたりしてたけど、あれと似たようなボッタクリクリだもんな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:29:05.39ID:UjUtGT2Q0
車内販売はうるさいから要らない
移動中はゆっくり寝たい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:29:10.90ID:+rOrKSdL0
30年くらい前子供の頃新幹線の車内販売でお茶のんだら数百円取られたのにビックリしたことがある
車内販売は眠いのに起こされるしジャマ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:31:52.27ID:d4ul3NbC0
東北新幹線とか乗るとなぜか車内販売でコーヒーとアイスクリームを買うってのがうちの旅の習慣だったから残念だな

でも東海道新幹線では絶対飲み食いしないんだけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:38:00.29ID:AC4lM7DH0
地域住民は、在来線。
ビジネス・観光客は、新幹線等に移行すべき。

今は、むりやり地域住民にも新幹線利用を半強制している。(短距離でも)
在来線利用に移行すれば、少子高齢化でもそこそこの路線は生き残れるだろう?w
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:41:54.09ID:8fseowze0
真夏の東北新幹線
飲料なしで東京から乗り込んだ途端に脱水症状で顔面蒼白
臨時増発電車の為に車内販売なしのアナウンスが流れる
車内洗面台の水は「この水は飲めません」の表示
車掌に声掛けたが「自己責任です」の一言

大宮〜仙台の70分ノンストップは地獄だった
脱水で死ぬかもしれんと思った、冷汗で耐えた
何とか耐えて2〜3分の仙台停車中にホーム降りて
売店で600ml麦茶とポカリ計8本、速攻購入
再び乗車してペットボトル4本、2l超の水分を一気に飲み干し
何とか事なきを得て新青森到着
マジきつかった

飲料自販機か、昔の新幹線のような水飲み器くらいでも設置希望
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:47:06.58ID:SPiN/60I0
>>55
あの自販機、売ってる缶のサイズが市販のサイズと違って別のラインで作ってる。
だから非効率になるのにサイズが小さいから余計にコスト高
自販機も本当は改善の余地があったりする
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:47:22.38ID:tYyL6K3h0
サービスカットしたからってその分運賃下げるわけでもないしな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 10:54:30.07ID:2miUyiL40
このまえタモリ倶楽部で車内販売取り上げたばっかりなのにリストラか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:02:37.76ID:JKpp+SVG0
>>60
いっそ車内にコンビニ作ればいいんじゃね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:19:19.03ID:yrufnjqC0
つばさはどまんなか弁当買えるし、米沢着く前に売り子に言っておけば予約も出来る。
帰宅後夕飯準備するの面倒だから、ちょうどいいんだよな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 11:19:55.36ID:0A/tmBZf0
売り子さん達は皆解雇されちゃうの?
かなりの人数いるでしょ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:06:23.13ID:nWOQZJMm0
普通列車のグリーンには飲料と菓子類の販売員いるけど
あれは車掌業務の補助もしてるんだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:28:17.08ID:uZ6wj2Hz0
>>68
前北陸新幹線でビール買ったらSuica使えたぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 12:37:15.78ID:2miUyiL40
スーパービュー踊り子とかアテンダント5人くらい乗ってたのにな
観光列車だけでもフルサービスの車販を残して欲しいなあ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:21:46.63ID:WudXWR+A0
車掌がやれよ。高卒が何使命ぶってんの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:44.24ID:D20RqzC20
>>73
むしろアテンダントが車掌をやれって話だろ。そっちのほうが安上がりだし。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 13:50:07.86ID:13Xl85000
残るのは近鉄東武小田急だけか
これで正真正銘の官鉄vs関鉄の闘いに幕が下りるんだな
日本初の車内販売は関西鉄道(関西本線)で、東海道線を軸にしたい国鉄との激しい車内サービス争いを繰り広げた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:40:00.37ID:qSeeP53a0
>>弁当や軽食の販売は行わないということです。


売れ残るからか?ww
廃棄問題もあるししようがないw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:45:05.66ID:+MKtiW+80
賞味期限の長い飲み物やつまみ類の販売は残るんだから、人件費問題でなくほんとうに売れてないんだろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:49:48.36ID:S8Z5RFCU0
好景気なのになんで利用者減るん?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:51:18.27ID:LTL7dwUx0
>>5
公共の場所で寝るんじゃねぇ
やってる事は公園のベンチで寝てるホームレスと同じだという事に気付け
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 14:58:55.72ID:OT5PHQdv0
乗車率つか潜在顧客数の問題でもある。
東京−大阪間のぞみはワゴン販売が成立する。

16両にお客様がぎっしりだからな。
昔、食堂車を繋いでた在来線特急も12両とかだったし。

東海道新幹線の食堂車は利用減もあるが、
防犯と少しでも座席数を増やしたい思惑の方が優先されたっぽい。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:02:07.13ID:5MaV3KPw0
駅弁好きだけど車内販売は売り切れかもしれんし乗る前に買っとくかてなるからな
混んでるときは移動できないで車内販売中止しますとか言うし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:23:14.18ID:VIlnw5LH0
>>80
それもあるけど、位置かなあ
自由席はともかく、指定席で16号車指定されたら、食堂車まで往復400m(´・ω・`)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:32:26.30ID:C4mgPbO70
>>82
位置とか関係ない。東海道はのぞみで速達化したからだよ
東京−新大阪、3時間切ってやったんだから降りてから食えって高コストの食堂車を廃止した
在来線の食堂車も廃止してた頃だからな

東北上越新幹線は部分開業で延伸していったから食堂車なし。軽食のみ。世界の高速鉄道も
同じ。それも面倒だからなくしていって車販だけにしてそれも段階的になくしていくんだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:44:08.45ID:K4zCHreR0
連休盆暮れ正月以外はガラガラなんだから無駄だな
人件費にもならないだろう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:49:27.96ID:JKpp+SVG0
>>83
欧州の特急だと食堂車なくても、座席で供食サービスあるしなぁ。一等なら。
しかも新幹線より安いし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:50:19.29ID:OT5PHQdv0
一人当たり往復で7万〜8万の売上がある模様。
伝説の売り子さんが山形新幹線で叩き出したのが片道54万円らしい。

売れ筋は、やはりコーヒー。

トリビアネタで、のぞみの売り子さんが付けてるバッジは赤が下っ端。
緑がベテラン、紫は責任者だとさ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:52:25.85ID:y1a5MPY10
>>9
車で旅行しなさい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:56:21.40ID:H5hRzoTZ0
>>78
今の時代、駅のコンビニで調達するだろ
発車ギリギリで飛び乗らない限りは
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 15:56:52.37ID:4CEjXNDu0
新幹線や特急の停車駅なら、よほどのド田舎でない限り
駅ナカや駅前にコンビニがあるからなぁ。

ただ、往年の小田急ロマンスカーの「走る喫茶室」を知る世代としては
寂しいかな。(思い出補正全開だけど)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 16:22:36.91ID:OT5PHQdv0
ま、新幹線くらいなら我慢も出来るが、九州ブルトレの末期は酷かったな。
乗車駅で購入しないと、機関車交換する下関まで調達ができないという・・・w
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:04:57.48ID:pA/+sTgCO
>>90
九州ブルトレ乗ったことない人だね。
上り、下りともに朝7時から車内販売で弁当とか売ってましたが…。
2009年の全廃の日まで毎日。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:19:05.88ID:OT5PHQdv0
>>91
富士で大分まで乗ったが、車内販売はありませんと車掌がアナウンスしてたわ。
ちゃんと下関で長時間停車するので、そこで追い求め下さいとね。

ふじぶさの時は知らん。
廃止が決まってからは乗車数が増えて復活したんじゃないのか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:37:24.33ID:ZCslYhnE0
上りは名古屋から乗るけど、下りはやまぐち号運転日だけ送り込みをかねて徳山新山口じゃなかったっけ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:39:25.46ID:3ohsK+SzO
待ってるとこないやつか
009592
垢版 |
2019/02/19(火) 17:40:46.00ID:OT5PHQdv0
×追い求め下さい
○お買い求め下さい

ちなみに国鉄時代のまだ西鹿児島へ行ってた頃にも富士に乗ってる。
その頃は食堂車も車内販売もあったし、何よりB寝台すら切符の確保が大変だったな。
夏休みだったというのもあるが。

JRになって、富士が大分止まりになった頃乗ったら、
食堂車はもちろん、車内販売ないと言われて、途方に呉れたわ。
ロビーカーとソロは良かったけど、B寝台車に客の姿はないし、酷い落差を感じたよ。
こちらは平日だったけどね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:42:18.25ID:K7qS9oAN0
>>63
天才だな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:13:03.62ID:eCoXh5cl0
在来線で森駅で停車したときに売りに来るいかめし買ったりとか
ああいうフゼイハ楽しかったわ
イカメシ、下手すると先に買った人に残り全部買われるんだが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:25:32.88ID:u5m3X4C50
>>89
小田急の「走る喫茶室」に関しては思い出補正ではなく、実際に良かったよ。
当時はスチュワーデスが乗降口でお出迎えとか、いろんな意味で華やかだったもんな。
とにかく日本はバブル崩壊以後、実際には何ひとつ立ち直ることなく、
縮小均衡のまま生き延びているだけ。それもいつしか尽きて終わる日が必ずやってきて、
格安物件に成り下がった日本企業を周辺国企業が手堅くお買い上げ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況