X



【科学】シマウマはなぜしま模様なのか?という理由がついに解明されつつある 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/02/21(木) 14:42:02.77ID:YH8LqXJn9
シマウマがしま模様なのはなぜか?という理由がついに解明されつつある

 150年以上にわたって科学者を悩ませてきた「なぜシマウマはしま模様なのか?」という謎には、「捕食者を避けるため」「体温をうまく制御するため」「社会的機能のため」といったいくつかの仮説が立てられましたが、いまだ結論は出ていないまま。
 ブリストル大学とカリフォルニア大学デービス校の科学者たちもこの謎を調査しており、新たに「吸血動物を避けるため」という説の証拠を追加しました。

 Benefits of zebra stripes: Behaviour of tabanid flies around zebras and horses
 https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0210831

 Why Do Zebras Have Stripes? To Shoo Away Flies. - The Atlantic
 https://www.theatlantic.com/science/archive/2019/02/why-do-zebras-have-stripes-flies/583114/

 Research reveals why the zebra got its stripes
 https://phys.org/news/2019-02-reveals-zebra-stripes.html

 研究を行ったTim Caro教授とMartin How博士のチームはビデオ分析技術を駆使し、イギリスのサマーセットでアブ科の虫とシマウマ、そしてしま模様のない馬を使って実験を実施。
 Caro教授はシマウマや足にしま模様がある種の馬はアブが多い地域に生息していることを2014年に論文にしており、またこのようなアブはしま模様の皮膚に着地するのが難しいと主張する研究者もいましたが、実際にシマウマをかもうとするアブが観察された研究はなかったとのこと。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

GIGAZINE(ギガジン) 2019年2月21日 12時0 
http://news.livedoor.com/article/detail/16053167/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:44:27.92ID:WPAymZhE0
へーこれはおもしろいね。トラやヒョウ、キリンみたいに体表に特有の模様がある
動物はあんがい多いからな。これ有力な説になるかもしれんね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:49:26.67ID:8ZDzhtq70
ググらずに、シマウマのケツの部分の模様が思い浮かぶ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:51:13.25ID:axLm7x5O0
じゃあ毛がある全ての動物がしま模様じゃないとおかしいだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:53:12.94ID:zc31gSsX0
原産地が島だったから島馬
縞だと思ってる奴は幼稚園からやり直せ!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:54:48.31ID:AJ6HwIWP0
シマウマは昼に草食って夜寝る
肉食獣は夜行性で夜目は効くが濃淡だけで色は分からない
なので草むらにいる限り縦じまは見分けにく
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:54:52.70ID:NOPdy5OE0
昨年すでにダーウィンが来たでやってた内容だな

人間の目に映るシマウマ模様って、プレデターの目には黒っぽく映ってるだけで全然シマになってないってのが面白かった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:58:27.07ID:cR+/o7Hk0
縞パンは何故縞なのか ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:00:10.27ID:K/BBN+OT0
神様のイタズラよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:01:03.20ID:jMJlS4wb0
ソース> 撮影された映像が分析された結果、アブはシマウマを問題なく発見できるものの、
>その後の着地に失敗することが示されました。アブはシマウマに近づくとそのまま
>通り過ぎたり体にぶつかったりすることが多く、しま模様のない馬に比べて
>吸血の成功率は4分の1だった

ホントかな。これは他のグループが追試できることだろう。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:01:58.24ID:pfnLcTuF0
シマウマの縞のなぞを研究し続けて30年

涙あり笑いあり時には諍いや仲違いもあった
それでも私はこの仕事を愛しています

研究は死ぬまで終わらないでしょう.....
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:02:13.19ID:8gtzIeKl0
イケメンは女にモテて子孫を残せるとなったら
人類の男はみんなイケメンに進化するはずなのに、しないから
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:03:09.87ID:cAApRX4Z0
アライグマやワオキツネザルやレッサーパンダの尻尾がふさふさでしましまな理由は
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:03:27.77ID:26vglMd20
>>1
定説の捕食者への迷彩説の方が説得力があるんだが・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:05:05.99ID:txbwSbao0
シマウマはどうでもいい
JCのパンツは縞パンが最高という理由を解明しろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:05:18.41ID:wu1sKI2I0
ついに謎が解明されてしまうま
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:06:45.74ID:Ln06frII0
白と黒の間は微妙なグラデーションかと思いきや、
キレーに白と黒に分かれててワラタ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:10:35.81ID:m8gnNduT0
>>26
鍼灸と関係がある。リウマチ治療とか。
あと素潜りする海士・海女はサメよけになる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:16:18.99ID:isPo+WHK0
アフリカの自然はわざとらしい
多種多様な動物が詰め込まれて
無理やり食物連鎖させられてるように感じる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:16:34.32ID:wW844KYt0
シマウマってよーく見ると上半身つうか頭部側は縦縞で
下半身(しっぽ側)は横縞になってるよな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:18:08.19ID:FQPs2Sad0
だいぶ前から縞模様がツエツエバエの複眼を撹乱するという説があるぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:21:35.06ID:HV4tLmKX0
>>33
黒と黄色じゃないの
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:22:59.06ID:FQPs2Sad0
>>36
明暗のはっきりした縞模様は目立つ状況も多いし
捕食者対策ならランダム要素のある迷彩柄に進化するはず
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:24:03.92ID:Ln06frII0
シカやイノシシは幼獣の時は迷彩柄があるのに成獣になるとなぜ消えるんだろう?
ずっとあった方が有利そうなのに、
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:28:16.61ID:wW844KYt0
人間にもたまに獅子とか牡丹とか鯉とか皮膚に模様がある人いるよな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:29:32.03ID:c5C7EdpW0
>>53
冬は毛が伸びるだけだよ
夏の短い時期なら親鹿にも斑点あるよ

鹿にハゲが居たら、一年中斑点が見れるのかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:30:23.39ID:1dMFZmGv0
宇宙人が遺伝子操作して作ったのよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:31:18.25ID:+PiL+mRl0
黒いとこが美味しくて白いとこが不味いんでしょ?知ってる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:36:29.97ID:NKMjhqka0
複眼では縞模様を分解・識別できんのだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:36:32.08ID:KVud2Mig0
>「体温をうまく制御するため」

なんで縞々だと体温調節がうまくなるんだ?
変な説だな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:37:43.88ID:zXNrvDeG0
虫みたいな複眼で見ると目がちかちかするんだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:42:01.18ID:QbO8H0j10
人間の肌がシマシマになれば
サハラ以南のアフリカ大陸で文明化が進んだかもしれないのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:49.36ID:osJlLaGJ0
マッスル・インフェルノの水平飛行を見る限り、
シマ模様には慣性の法則を無視できる効果があるかもしれない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:45:21.44ID:Cskqwx5r0
シウマイはなぜ横浜なのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:54:01.27ID:Neb+o6ic0
森林の中だと、迷彩服みたいになるからじゃねえの。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:54:59.92ID:nyln8D1F0
これって肉食動物には色盲が多いから
縞模様=木が植えてあるように見えるんじゃなかったっけ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 15:55:11.46ID:EWPoSoux0
うん知ってた
天地創造デザイン部の人たちがデザインしたんだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 16:05:14.64ID:zNTPwgXy0
シマウマの一群が一斉に逃げると動きを見失うみたいな事を昔読んだ気がする
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 16:13:24.31ID:JgG9ai/b0
>>65
実はシベリアには蚊がいる
夏になると大発生する
蚊取り線香なんて何の役にも立たないくらい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 16:14:30.83ID:e0PpGu+D0
普通に風景に馴染んで敵から見つかりにくいからって小学生の時習った気がする(´・ω・`)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 16:25:24.65ID:t2MRHntC0
グレートゼブラ 「しましまは正体を隠すためだ」
ダイガーマスク 「そうだったのか!全く気付かなかったぜ」
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 16:27:48.31ID:w0Be6Fv60
シマウマ代表:「なぜと聞かれると考えてしまうま」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 16:33:54.38ID:PVM1ILoy0
縞があるとアブは目標に止まれないのか
蚊はどうなんだろ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:22:49.55ID:t+ki9uP00
崎陽軒のシマウマ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:27:04.19ID:892qNstw0
フツーに、「捕食者を避けるため」だと思ってたけどなー
草原の草にまぎれて見えにくくするんだろ

>「吸血動物を避けるため」という説
これはアレか
アフリカの人が体中にいろいろペイントするのは虫を避けるためという話とつながってんのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:27:41.97ID:JzUBynYC0
ついに解明されつつある
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:28:37.48ID:TGhbb3Mz0
アホか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:28:57.62ID:GXCl8wRE0
なぜキモオタはよれよれのチェック型シャツばかりなのか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 17:31:00.68ID:UZRAnRJb0
シマウマは家畜にならなかったからこそ餌になり続ける
これもまた自由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況