X



【メダカ】緑色の光照射で性転換しちゃいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 垢版2019/02/22(金) 17:08:25.60ID:Fj/GfC3G9
緑色の光照射でメダカが性転換

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190222/5050005733.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ふ化した直後のメダカに緑色の光をあてる実験で、メスがオスに性転換することがわかり、
この実験を行った鹿児島大学水産学部の研究グループは、
効率的な種苗生産に生かせる可能性があるとして期待しています。

これは鹿児島大学水産学部の小谷知也教授らの研究グループが発表したものです。
研究グループはこれまでLED電球の光がメダカにどのような影響を与えるのかを研究してきました。

この一環として大学院博士課程1年の早坂央希さんが、ふ化直後のメダカに緑色の光をあてて飼育を行いました。
この実験で44匹のメスのうち、7匹に精巣が見つかり、オスに性転換したことが確認されたということです。

研究グループは緑色のほか、赤色、青色、白色でも実験しましたが、性転換が確認されたのは緑色だけでした。
また、オスに性転換したメダカとメスを交配させたところ、
その卵から生まれた稚魚はすべてメスだったということです。

一連の実験結果から、チョウザメやサケなど卵の需要が高いメスの魚の
効率的な種苗生産につながる可能性があるとしています。

研究グループによりますと、高めの水温で魚を飼育することで、メスがオスに変化する例は
あるということですが、光による性転換が確認された例はほかにはないのではないかとしています。

早坂さんは「偶然発見できたのでびっくりしました。
水産業に貢献できるように研究を続けたいです」と話しています。

鹿児島大学水産学部の小谷教授は
「メダカがどこで光を感じてどのように性転換に作用するのかを調べるのが今後の研究課題です」
と話しています。

02/22 15:42
0002名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:09:14.23ID:VqHsirKU0
ついにきたか
0003名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:11:12.39ID:bhwoviDP0
亀とか温度で性別変わるしな
0004名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:11:45.73ID:oqb6I5tI0
イグぅ
0005名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:12:07.60ID:/tnlLy+Y0
あーらいやだ
0006名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:14:47.11ID:XvbBGaRV0
6〜7匹の内の1匹だけか
ハーレムだな
0007名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:14:56.28ID:1WJJKIV/0
これは何気に凄い発見
なんでこんな実験しようと思ったのか聞いてみたいわ
0008名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:15:46.90ID:9WIEo1kq0
生まれた稚魚がすべてメスって
性転換しても 性遺伝子は XX のままか
0009名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:16:34.56ID:3nXUqi+P0
タンノくん
0011名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:17:06.19ID:/xn0BoHm0
>>7 すでに植物なんかは特定の色で成長が変わることはわかっているから動物は・・って流れだろ
0012名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:18:30.17ID:lCgd4Fsk0
緑川光が性転換したのかと思った
0013名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:19:23.38ID:FlHwGlrN0
偶然って言ってるから実験以前に飼ってるメダカがオスメス偏ってて気づいたとかかもな
0014名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:19:31.82ID:gJCzVu1m0
>>10
魔法が使えるようになるには魔法学校に通う必要があるけどな・・・
0015名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:20:32.77ID:SFyMY5Po0
確かニワトリは雄の雛はすり潰しちゃうんだよな?
家畜も雄雌で値段が違うし

場合によっては人間の男女産み分けにも
0016名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:20:55.10ID:v4aN+ehk0
>>10
魔法少女、俺だっけ?
0017名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:22:30.07ID:SFyMY5Po0
>>14
お前ら既に魔法使いのクセに、
0020名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:26:11.56ID:fSkoBizz0
X-MENのミュータントにする機会を性別変える機械にして希望者に浴びさせればいい
0021名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:27:11.83ID:p/XlSvor0
おまんこが壊れる〜
0022名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:28:23.73ID:HqkUHOud0
チヌは3歳くらいまではオスで、その後メスになる。
0023名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:36:15.62ID:quT0FCtL0
水をかけるだけで変わるといいのに
0024名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:38:13.71ID:1bGdL/dd0
>>10
深夜には謎の光が股間にあたるけどな
0025名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:39:16.34ID:dUJ54oQD0
緑色のSTAP細胞だ!!!
0026名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:42:17.35ID:DBYuiz7w0
爬虫類は気温で性別が決まるらしいな
0029名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:52:04.67ID:MJkEkjyB0
>>8
オマエ天才
0030名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 17:58:06.00ID:CQPtVR0P0
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  性転換しました!
( '∀')ノ   
0031名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 18:07:50.08ID:1OV3477c0
地方大の水産学部の再現性の怪しい研究でお騒ぎするべきじゃないと思う
0032名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 18:30:23.38ID:FetQlDXB0
緑色の水着を着てる女はどスケベ
ソースは俺が中3の時に読んだエロ本内の告白
0033名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 18:34:07.85ID:NHieAjkf0
>>31
始まったw
何の実績も実力もない雑魚のくせにw
お前はオナニー以外に何かできんのかよww
0035名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 19:08:42.99ID:1OV3477c0
魚の性転換の要素は光だけじゃないし
メダカでぐぐっただけでも飢餓による性転換の先行研究があるので
そういう他の要因をつぶしてるのかどうか、論文を精査する能力がない人間が
聞き書きしてるだけの一般記事やプレスリリースで必要以上に騒ぐべきじゃないという
経験に基づく一般論を言ってるだけやでw
0036名無しさん@1周年垢版2019/02/22(金) 23:15:09.63ID:aTM6pG4u0
緑の光→視神経の興奮→脳の松果体への刺激→メラトニンホルモン
の分泌抑制→性腺刺激ホルモンが増加→卵巣の出現
0037名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 00:40:13.13ID:lwMk5HX30
米軍も特定波長のLEDの光で戦場での怪我が4割早く治る装置使ってんだろ?
意外と色々な応用が利きそうな分野だよな。
0039名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 11:21:57.43ID:JLwKotNG0
魚が後天的に性転換するのはかなり知られてるからなぁ
雌雄が極端に偏っている場合に希少な性に変わる個体が出るとか
成長によってオスからメス、メスからオスに変わるとか

しかしメダカもそうだったとはちょっとびっくり
0040名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 11:27:22.02ID:k4Toa5Xt0
>>35
他の色では傾向が偏らないのだからこれは確定事項だよ
飢餓とか関係ない
人の功績にダメ出ししてマウント取るのは気持ちいいだろうけど
そういう後ろ向きの快感を追求するのはやめておけ
0041名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 12:19:03.31ID:VytdFM++0
>>40
科学者なら誰でももつべき批評的精神を
「後ろ向きの快感」とか読んで日本の研究者がやったことを
手放しで応援するのが正しいみたいなことやるから小保方事件他が起こるんだよ

まあこれは論文本体
(Green light irradiation during sex differentiation induces female-to-male sex reversal in the medaka Oryzias latipes)
を読んだら先行研究を踏まえて水温や栄養状態については揃えた旨が書いてあるから
ある程度信頼に足りる研究といえるだろう
0042名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 13:34:07.52ID:k4Toa5Xt0
>>41
小保方事件なんてのは前向きが過ぎたがゆえの小事であって
そんなことで叩かれて研究が止まることの方が遥かに罪作りだ
研究者はブラフかまして予算取ってやりたいことやってればそれでいい
ゴミをかき分けた先にしか見つからないものもある
0043名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 17:28:15.74ID:yH/FsSWl0
>>3
亀はさすがに孵化後に性別変わらねえんじゃね
検証されてないだろうけど
0044名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 17:29:33.16ID:yH/FsSWl0
魚類は割と性転換がシステム化されてるのがいるよな
カクレクマノミとか
0045名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 17:29:57.47ID:uarakp4Q0
閃いた!
0046名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 20:39:17.25ID:+1Vkjbcq0
>>15
カラフルなひよことして縁日で
0048名無しさん@1周年垢版2019/02/23(土) 21:35:05.76ID:5q8/O3CX0
やだ〜!タイ行く必要ないじゃない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況