X



【九電/出力制御】『平日』に再エネ出力制御の可能性あり、九州電力、3月5日 (火曜日)九州本土で!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★垢版2019/03/03(日) 23:19:03.86ID:nAdMLLXw9
九州電力はホームページの
「再生可能エネルギー出力制御の見通し」で
3月5日(火曜日)に九州本土の出力制御 「可能性あり」と記載している

実施されれば、年明けで電力需要が少なく発電量の多かった
1月3日(木曜日)を除けば、初めての『平日の再エネ出力制御』となる

今年の「実施指示」は、3月2日までに3回目
初回の2018年10月13日から累計で11回目

※キャップ記事

九州電力、でんき予報、3月3日17時更新
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
九州電力、系統情報の公開
http://www.kyuden.co.jp/wheeling_disclosure.html
 最下部に近いPDFに需給実績 〔速報〕」あり
 ・(注)エリア需給実績(速報)←これ
 ※3月2日は速報値記載なし

関連スレ
【九電/出力制御】原発4基稼働と再エネ増加の課題とは何か?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551515805/
【九電/出力制御】3月2日(土曜日)に九州本土で111万kWの指示実施、稼働中の川内1号機89万kW超え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551445172/
【九電/出力制御】制御量は、九電原発で最大出力である玄海3号機118万kWを超える、なんと138万kW!!★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551095692/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の指示実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550908752/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の可能性あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550841176/
0002名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:19:23.92ID:y2k7hB4R0
平日にねぇ
0005名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:22:07.84ID:jWHXwBBi0
こうでもしないと停電されたら困るからな
ホントお天気任せの発電設備の「使えない」ことよ
0008名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:29:44.89ID:RJMaZZtg0
北海道みたいに本州に流せないの?
0009名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:31:45.99ID:kzNkmXb50
>>7
捨てるんなら、夜間電力で使う温水器に使わせて!
0010名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:33:12.24ID:nPP77bzI0
蓄電とか水素とか使えない、車とかさぁ
0011名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:36:16.02ID:J5jqXXig0
>>6
普通なら蓄電池の電池は再ネエでは買い取れないだろ
制度が邪魔してる
九電が蓄電池の電気を買取ると言えばできるが
するわけないだろうな
0012名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:37:12.96ID:q4Gy6mXL0
将来的に余った電気の使い道あるの?
0013名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:37:15.02ID:C1sHidvo0
電気分解で水素作ればよくない?

足りなくなったら燃料電池で発電
0014名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:38:36.25ID:nPP77bzI0
原発4つも動かすことが問題
0015名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:39:23.02ID:nPP77bzI0
>>13
トヨタの車がそれ!見た事ないけど
0016名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:40:43.05ID:6Rr/F4yl0
揚水発電使ってないのか?
0019名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:41:34.24ID:2KW+RAaF0
>>6
じゃあ九電がたくさん作ったメガソーラーに蓄電池を作ればよかろう
0020名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:42:34.30ID:PwsNlp5j0
>>4
余った電力で水道水を電気分解すれば、あらフシギ

水素ガスでタクシー無料に、
酸素ガスで肺疾患のおじいちゃん外出可能に、
あまった窒素で九州の鮮魚を冷凍せずに東京の食卓に
0021名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:43:11.32ID:YV/+8AlV0
>>4
NTTが局舎にバッテリー置き始めるよ
0022名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:45:37.41ID:6Rr/F4yl0
>>20
それ酸素も一緒にできるのか?肺炎用の家にある酸素発生装置はそれかなぁ
0023名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:46:11.93ID:C1sHidvo0
余った電気で水を分解→水素燃料電池で発電
効率が50%以下くらいらしい。
揚水発電の方が効率いいかもね。
0024名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:47:13.99ID:6Rr/F4yl0
>>4
中国だったかな
潜水艦に積んで静かななるかもって
これは嫌だなぁと思ったけど
0025名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:48:54.66ID:6Rr/F4yl0
>>23
水素はこれからの技術だったか、でも東京オリンピックに向けて増やすんでしょ
0027名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:51:19.37ID:R+YV6Pq50
>>21
バッテリーの寿命は?
0028名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:51:36.08ID:R+YV6Pq50
>>26
吹いたww
0029名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:52:15.26ID:R+YV6Pq50
>>21
リチウムイオン?
0031名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:53:32.39ID:J5jqXXig0
>>24
日本はもともと液体酸素積んでるし
次のやつは超高圧水素タンクも合わせて積むから問題ないさ
0032ブサヨ垢版2019/03/03(日) 23:53:48.12ID:17jXHKO+0
需要と供給で値段が決まる
要するに電気料を値下げしろ
0033名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:54:44.27ID:YV/+8AlV0
>>29
正確には、今の鉛バッテリーをリチウムイオンバッテリーに
置き換えていく。余剰の蓄電容量を使って色々やるらしいよ
0034名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:55:04.08ID:C1sHidvo0
リチウムは大規模にやるには寿命もあるしコストが合わないな。
やはり電気貯める現実的手段はまだ揚水なんだろうかね・・・
水素で高密度化したいところだが。
0035ブサヨ垢版2019/03/03(日) 23:56:22.78ID:17jXHKO+0
>>34
水素発生する触媒にも寿命があるよ
0036名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:56:22.79ID:FG8jYFmq0
九州電力の問題じゃなけど国は電気代安くしろよ
0037名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:58:45.93ID:FG8jYFmq0
>>11
携帯代下げる法律と一緒に電力料金も下げて欲しい!
0038名無しさん@1周年垢版2019/03/03(日) 23:59:05.72ID:C1sHidvo0
>>35
化石燃料の水素じゃなくて、電気分解による純粋な水素とプラチナ触媒使えば大丈夫じゃない?
知らんけど、劣化要素が無い気がする。
0039名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:04:08.67ID:3wO7T8390
>>22
家庭据え置きタイプは、膜吸着型の酸素濃縮器だよ。
水は加湿のためだけに使う。
0040名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:11:57.90ID:saULcP+20
水素の大勝利
0041名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:21:59.57ID:fWZR9jsL0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.bby.ucolor.jp/entry/8.html
0042名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:26:49.55ID:X8vzO0lg0
九電はもっと対策取れないの?
0043名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:27:58.84ID:D0cMmFga0
原発稼働し続けたいからだろ
0045名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:39:12.28ID:GUcBzs3Z0
原発だけで需要100%賄うと赤字
原発は太陽光発電様に背を向けられないはず
0046名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:40:56.00ID:UWqLiT9p0
>>30
揚水は夜やるの再エネ使えないから
少しは頭を使ってね
0047名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 00:45:22.14ID:NzDutwNl0
地球規模で、送電線を繋いで
必要な所に売れたらなあ
損失が大きいかな
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 02:06:02.47ID:3rD+8V720
>>46
余剰電力でやるから自然とそうなるだけ
別に是が非でも夜にやらなきゃならん理りは無い
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 05:45:16.73ID:DKt6CMs60
>>48
そう結う所に安く需要を求める仕組み必要と思う
夜間電力を使用した温水蓄熱の給湯器をIoTでコントロールとか
0052名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 05:46:50.07ID:DKt6CMs60
というか3月初旬に出力制御とか、今後晴れたら毎日なんじゃないの?
CO2の削減や安全を取れば原発が要らないでそ
0053名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 06:14:49.70ID:dx0Bn8yi0
CO2削減の意味がないのか、原発も色々問題あるし
0054名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 06:50:48.10ID:gaADwu9Y0
>>52
原発要らないよな。
もはや、頭の悪い奴の集まるところ。
さっさとやめるべき日本の足かせ。
0055名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 07:00:21.94ID:izZJ5MUP0
平日に必要なの?前回再エネを捨てて火力発電で補った経緯ありますよね!!!CO2削減なら火力を減らす必要があります、原発のいくらか下げたらいいです
0056名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 07:27:26.51ID:I/360CiY0
>>48
アルミは電気代が安くないと無理
再生エネルギーで採算が合うのは水力発電だけ
0057名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 07:47:02.68ID:XEcsKlLM0
>>56
夜間の温水器は相当ありそう
夜間から昼に移すだけだから効率ゼロ

IoTで出力制御時に指示って
すぐに日本の技術で可能?
0059名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 09:46:48.98ID:cTd7NNUL0
>>58
たった1日のために高コストな原発なんか要らない
余剰電力でメタンガス合成して火力発電の方が安いって世界の流れに取り残されるだけ
0060名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 09:48:57.32ID:nHWk9n380
>>59
余剰電力を激安で買えるなら電力会社は喜んで叩き買いするだろうよ、できないから抑制するんだろう?
0061名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 10:05:37.78ID:0xqTuyOB0
九電は大口の電力需要施設を作れよ
無能
0063名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 13:55:58.71ID:RP8rZH5F0
>>62
たしかに、ブラックアウトしたら怖い
少しくらいは考えているのかも
0064名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 14:04:52.39ID:B/3pKE+90
>>61
「でっていう」になるだけだろ。
一体どこがその電力消費するんだよ。
消費するのは九電じゃないぞ。
0065名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 14:18:55.06ID:RP8rZH5F0
3月2日の出力制御の実績出てます

10時〜10時30分
エリア需要 999
原子力 415
火力等 377
水 力 29
地 熱 14
バイオ 31
太陽光(出力) 166
太陽光(抑制量) (12)
風 力(出力) 7
風力(抑制量) (0)
揚 水 156
連系線 ▲196

揚水は汲み上げではなく発電です!
かなり曇っていたかんじかな?
0066名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)垢版2019/03/04(月) 14:25:36.80ID:RP8rZH5F0
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
再生可能エネルギー出力制御見通し
5時前に更新される

今頃はメールや電話で指示してるのかな?
0067名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 14:34:19.01ID:izZJ5MUP0
>>66
こんな予想はずれるのは心配
逆の予想結果は発電しすぎのブラックアウト!?
カットできる手法はあるのか???
0068名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 14:36:45.69ID:M4fP9NEV0
全量買い取りってのが無理
0069名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 14:44:36.21ID:LdDQhnZ90
>>68
ブラックアウトと福一再来 阻止が
が九電に任せられているのか!
一般人は祈るだけしかない・・・
0070名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 16:59:39.14ID:XEcsKlLM0
明日、出力制御実施でたよ
エリア需要900万KW!?
これからは晴れたら毎日だろww
食べて応援なみにグダグダになってきた
0072名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 17:05:34.33ID:XEcsKlLM0
>>71
前日の指示内容
出力制御量/エリア需要
1回目 43/828
2回目 62/758
0073名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 17:10:52.64ID:Vh5286Op0
そもそも

「白人はジャップに興味なんかない。」

いい加減この現実を直視しろ糞ジャップ。

ジャップだって猿の生活に興味ないだろ。

同じ事だ。死ね。

w2
0075名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 18:01:40.39ID:H26NDyhr0
需要のピークは夕方なのか
これじゃ太陽光は邪魔にしかならないわな・・・
0076名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 20:31:25.52ID:XEcsKlLM0
原発発電してなかった時が安いんだから
発電しなくていいじゃん
0078名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 21:43:10.18ID:RP8rZH5F0
>>65
予想で前日の出力制御指示が無理なんだろ
当日出力制御でよくないか
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/04(月) 21:54:23.75ID:CZWH5hKk0
普段から火力を調整してるから
もう蓄電の発電対応力、揚水の発電周波数調整能力
十分に理解しているだろ
何を苦労しているのか?
0080名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 00:19:49.05ID:iNm7edrr0
>>77
気になるなら必要ですね
気にならないなら無視して来なくていいよ
0081名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 00:42:09.09ID:zjMst+7g0
電気料金を半額にしたら
いろんな工場を誘致できんじゃねーの?
電車も安くなるし、電気自動車特区になったりさ
0082名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 00:45:05.56ID:zjMst+7g0
外国の自然エネルギー発電の稼働率も意外と低いんかな
太陽光とか夏場だけ稼働しよう
0083名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 09:29:26.74ID:IA7wsspi0
今日は出力制御
前回は出力制御予定が需要が1000万KW必要なしだった
前々回の出力制御艇が再エネ捨てた以上に火力を増して結果は必要なし

今日は平日の出力制御、不安定要素があるのに、出力制御指示の解除が出来ない
発電所に出力制御(発電した電気の送電禁止)する意味は何だろうか?
流石に学卒が判断、お偉いさんの方向性決定あるんだろうから
もうすこしまともな事できないのか?
0084名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 09:36:00.99ID:QqDkoS0j0
平日に出力制御が必要なの?
0085名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 09:38:14.87ID:QqDkoS0j0
【九電/出力制御】3月2日(土曜日)に九州本土で111万kWの指示実施、稼働中の川内1号機89万kW超え
これ見てきた、ほんと馬鹿な事ばかりやってる、電気代安くできそう
0086名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 09:39:19.04ID:jWs58TDT0
今日はパッと見晴れてますね
0087名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 09:39:47.16ID:jWs58TDT0
上は福岡です
0089名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 09:46:46.75ID:nWgGOE2+0
平日に必要なんですか? 必要なら原発5%カットでよくない? ゴールデンウィークどうするの?
0090名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 09:48:13.65ID:IA7wsspi0
再エネ賦課金を廃止してほしい+原発賦課金にしてはどうか?
原発は血税、再エネは賦課金 なにかおかしい
0091名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 10:10:39.01ID:jLWwyOB50
3/5(火)当日見通し
エリア需要:909
再エネ出力:687
0092名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 10:12:29.58ID:UqlwZ3QJ0
>>91
原発無ければちょうどいい塩梅だな
0093名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 10:16:33.82ID:jLWwyOB50
※再エネ出力は、日が暮れたら風力のみとなります
0094名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 10:48:01.34ID:tt5/FRmA0
>>91
火力【冬】:200〜1358
原発【4基】:410
水力地熱バイオマス:70〜
太陽光:0〜666(2016.4.1~)
風力:0〜28(2016.4.1~)
■最低、680万kW
本州へ平均で200送るので
■880万KW以上の発電が必要っぽい

揚水と域外を過去の記録から
蓄電揚水:0〜-254(2016.4.1~)
↑の発電:0〜211(2016.4.1~、蓄電揚水の発電)

九州→本州:-3〜-287(2016.4.1~、常時域外送電あり)
九州←本州:0〜約240(大分火力故障時、2016.4.1~は全くない)
0095名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 11:03:34.78ID:nJBDYNAO0
九州から本州へ最大287送った実績はあるが
出力制御時には最大200に規制されるww
さぁ、言い訳を聞こうじゃないか

ちな関電中電は火力焚きまくりです
0098名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 14:40:31.26ID:IA7wsspi0
>>97
盲点だったなww
0099名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 14:41:14.84ID:IA7wsspi0
>>96
下げ不足問題の本質がわからず
しかも計算できないのかw
0100名無しさん@1周年垢版2019/03/05(火) 14:45:52.23ID:IA7wsspi0
下げ不足時に小丸川可変速揚水発電所で周波数の調整はやっているのか?
本州側は関電の奥多々良木と大河内の可変速揚水300万KWで何とかなるだろ
揚水しながら発電可能だった?? ちょっとこの所は確認してないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況