X



【石川】「第二種電気工事士」国家資格に全員で合格 金沢市立工業高2年生転職してきた担任がスイッチON 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★垢版2019/03/08(金) 17:41:18.77ID:SoBUtGc29
国家資格に全員で合格 転職してきた担任がスイッチON
2019年3月8日13時56分
https://www.asahi.com/articles/ASM2X41XGM2XPJLB009.html?iref=comtop_8_04

 金沢市立工業高(金沢市畝田東1丁目)に通う電気科の2年生40人全員が、国家資格の「第二種電気工事士」に合格した。同校の電気科は学年ひとクラス。一学年の全生徒が合格したのは同校初といい、「全員合格」を目指した努力が実を結んだ。
 第二種電気工事士は、一般住宅や小規模な店舗などの電気配線工事ができる資格で、2018年度の合格率は4割弱。「伝説をつくろう」と全員合格を掲げたのは大手カメラメーカーから転職し、3年前に教員として故郷の北陸に戻った1年生の時の担任の島竹克大教諭(39)。生徒たちは島竹教諭お手製の暗記グッズ「インスピレーションカード」などを使い、放課後や夏休みなどの補習に参加して互いに学習を深めてきた。
 資格の試験には筆記と実技があり、年に2回(上期・下期)受験することができる。1年生の下期では40人中39人が筆記試験に合格。実技試験は29人が合格した。1年で実技まで合格した田中悠斗さん(17)は「小さい頃から電気の工作が好きで、仕組みを学びたかった」と同校に進学。「補習の時間、人に教えることで自分の理解も深めた」と振り返る。
 一方で唯一、筆記試験に合格で…

残り:462文字/全文:936文字
0002名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:41:44.92ID:c0smI4PV0
歌謡曲を愚弄してAKBエグザばっかり流してきたせいでこの体たらくなのに、結局懐メロ歌謡曲にすがるマスゴミ死ねよ
0003名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:42:00.48ID:XLKqxgA/0
マジで教師次第なんだよな
0004名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:42:21.31ID:Vdmu9UIc0
ワン、ツー、スリー
0005名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:42:37.04ID:3GndPFEZ0
出来損ないの日教組教師ほど、生徒のせいにする
0006名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:44:03.00ID:DLzTqxak0
昔(20年前)と比べて簡単になってきたよな
特に実技
ストリッパーは使っていいわ問題は事前に公表とかこんなんで落ちる奴がアホ過ぎる
0008名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:44:11.04ID:o767BTg80
>>4
電流 火花が 体を走る〜
0009名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:44:11.45ID:EAzNzOCy0
まあ、筆記さえなんとかなれば
実技は得意だろうからな。
交流だし。
(´・ω・`)
0011名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:45:07.74ID:FMIvgX5k0
さすが大教諭
0012名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:45:26.66ID:7MQF4skK0
電気科の2年生なら受かるだろ、
落ちたやつは赤点扱いだったぞ。
0013名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:45:27.96ID:XJ/hWhXi0
工業高校出て資格がないのもおかしいしな
その他の資格もどんどんカリキュラムに入れていくべき
0015名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:47:00.47ID:RvqiVvVJ0
40手前の工業出でもなんでもないおっさんだが筆記は過去問を数回解いただけ
技能も課題を一周プラスαしただけで合格したわ
あんなのでも受からない人は本当に受からないらしいな
0017名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:51:00.45ID:XZKnKOav0
難しくは無い。時間が無いだけで。会場で笑っちまったよw
「終了〜はい!作品を置いて。手を膝の上に置いて…………」
「?!触るな!触るな!さーわーるーなー!!!😡💢手を膝の上に置いて!手を膝の上に置いて!」
ぐちゃぐちゃのFが転がってた人沢山いたなぁww
0018名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:51:04.58ID:cHVDPZMc0
電気スイッチ君のはどこにあるんだろ
見つけてあげるよ君だけの電気スイッチ
0019名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:51:11.86ID:SdmvFC8r0
まあ一種ぐらいは受かれよな
0020名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:51:55.62ID:L+g8c54t0
危険物の免許は
「○○工業(高校)のヤツラがみんなで受けに来て、ほぼ全員落ちて、市の合格率を下げていく」
って消防の知人が嘆いてたなw
0021名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:52:41.49ID:Y/s+AoGE0
どうせこいつら学科免除で受けただけだろ

俺なんか免除無しで2週間トイレで参考書読むだけで

合格したけどなw
0023名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:53:41.18ID:Ih7Nq/rj0
なお加計学園の場合、不合格になりそうな学生は受験させて貰えません
0025名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:54:25.75ID:REVi2wBg0
>>7
>言っちゃなんだが結局ブルーカラーなんだよな
 体で覚えた技能は万国で通用する。頭でっかちの
 ホワイトカラーはAIで大部分が没落する
 
0026名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:56:11.19ID:Nh0MVSJJ0
>>21
在学で学科免除な訳無い。
0029名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:57:29.96ID:hL+pJe640
お前らオームの法則も理解できないだろ
0030名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:58:12.74ID:Z0sMIHaB0
>>27
同じくニュース記事にするくらいだから電験!?って思っちゃったよ…(´・ω・`)
0031名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 17:58:29.16ID:Bx3THRly0
実技は簡単になったよな。
新入社員を二種に合格される為の講師やらされた時に、久しぶりに実技の事調べたら、「はぁ?こんなのでいいの?」ってなったからね。
それでも、落ちる人いて、自分の無能さに泣いたけど
0032!ninja垢版2019/03/08(金) 17:58:55.03ID:lB7LlCWo0
これ受けにいったけど職人みたいなオニーちゃんがあからさまに違うに作っててワラタw
0035名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:02:54.50ID:TYfoHSoP0
これ泣き虫先生だろ
イソップし死んでんでんで
0038名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:03:20.95ID:wC5q7Dce0
制限時間があるから頭がよくても動きが鈍い人間は受からない。

何十年か前に電気工事士免許が業界の都合で1種と2種に別れた時の経過処置を
知ったら今のひとは、怒り狂うだろうな。

それまで何回試験を受けても受からなかったバカでも
10年の実務経験があったら講習だけで第1種の免許がもらえたんだぜ。
0041名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:04:07.18ID:qBVkuO450
え?光ケーブルの工事、まだやるの?
0042名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:04:44.53ID:MgkJRMKD0
会社の50代より上の連中は発電所の仕事で◯電の奴と仲良けれは一種ゴニョゴニョして貰えたっつーから羨ましい限りだわ
0043名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:05:11.31ID:+hvRg5vA0
>>10
ジロー チェンジ キカイダー
0044名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:05:15.46ID:dyVvlD3/0
工作好きでなんとなく受けてみたらなんとなく合格してしまった。
0046名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:10:12.76ID:YHgrd9JB0
電工メーカーさんが自社製品を使った実技試験の解説動画を
出しているね。
わかりやすいわ、あれ。
オレみたいな偏差値高い方の人間には実技のほうが脅威。
でもあの程度なら落ちるわけないな。
0048名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:10:49.23ID:o9wLp/ja0
リーマンショックで切られた時に
本屋で本買って通販で実習工具&材料セット買って
一ヶ月で取れたぞ2種は
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:12:00.67ID:eOHcOPOC0
こういう教師を育てる環境を作らせない
クズ日教組はすぐに解体しろ
0050名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:13:22.29ID:XIawNtjI0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 財務しろ財務しろ!.|
  | 財務しろ財務しろ!.| 。
  | 財務しろ財務しろ!.|   *
  | 財務しろ財務しろ!.|  +
  |_________|
   / カ ル ト ||ヽ    +   *
   !::: =へ /||=
   (6-(ヽ)〜||/)彡    +
 ゚  ||  六- -(_)ヽ      +
  * ヽ.ヽ ∧∧| |  +
   . \ ヽ皿/ /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
 __,,/,,   i    
(  _  iuj |
 \\_  ̄`'\ \
  (_/      > )
   ´     / /
        ヽ_)
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:14:28.73ID:9Zzm+zAE0
通関士も何年か貿易業務に従事すればアホでも受かる一科目のみになるんだよな
0052名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:15:37.57ID:mySIamI90
>>1
>40人中39人が筆記試験に合格。
1人は、相当叩かれたんだろうなw
まぁそれでも2年になって合格してるんだからすごいっちゃすごいかw
0053名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:16:00.10ID:UJ91DAC70
たいした資格じゃないんだし、取れない奴はラクダにしてもいいくらいだ。
0055名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:16:29.35ID:rCI2sZ4B0
>>27
電験3種は無駄に難しすぎる
0056名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:16:46.17ID:dJQNHvv+0
資格取得はテクニックもある
テクニック取得に明け暮れれば
全員合格もあるだろうが
学校と言う場所の本質とは違う
0057名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:17:54.27ID:mySIamI90
工業高校卒で資格の一つも持ってないとか言われなくてよかったなと思うw
0058名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:19:52.64ID:knISrBpg0
まあ二種持ってても現場でろくにストリップすらできないクズばかりやけどなw
テープの巻き方すら知らんアホもいる。
0059名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:22:20.29ID:+GAP/BW90
>>1
次は高3で第二種電気主任技術者
全員合格な
0061名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:23:35.15ID:UdE2gYoP0
こんなの反復練習してりゃ3ヶ月で実技まで取れるレベルになるだろ
0063名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:24:06.31ID:dUGxwaGL0
>>59
ゼロに決まっとる。卒業して五年で一人くらいだろ
俺が落ちたくらい難しいw
0064名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:24:06.47ID:UVOS1uEb0
後は危険物をとればビルメンになれるぞ
0065名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:24:34.30ID:XtTboHPQ0
二種の電気工事士とはいえ、高校生で学年全員合格ってめちゃくちゃすごくね?
電気工事士持ってると、田舎でも一応最悪食いっぱぐれはしないよね
0066名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:25:19.92ID:QYqRgCW60
実技39人受けて29人しか受からなかった方が驚きだな
2種の実技なんてクソ簡単だろ
0067名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:26:25.85ID:Cqdx7Qs70
小スリーブに4本差し込まなきゃならない実技に当たらなくてよかったぜ
0068名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:29:14.71ID:WPT6Vq1+0
>>66
要点を押さえた指導ができれば受かる。
自分は事務系、会社の指導ではさっぱり受からなかったけど、
参考書買って、その通りにやったら余裕で受かった。
0070名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:30:05.48ID:rCI2sZ4B0
>>15
同じように一発で受かったが
筆記は資格試験の王道(過去問潰しと丸暗記)ができない奴が落ちる
実技は我流でやりたがる奴や確認なしに突き進むタイプが落ちる
実技の時間切れは練習不足、ナメプしてストリッパーすらろくに触らずやってくるやつ

なので本職電工が実技で落ちたりする
電験持ちがいれば無資格でも電工で働ける現場もあるし、コンプラ意識のない昔はうわあ何をするやめ
0071名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:31:17.37ID:YHgrd9JB0
いくら簡単な資格でも全員合格はりっぱ。
工業高校だからデキの悪いやつもいるはずだ。
そういうのも見捨てずに励ましてやったから全員合格。

こういう教師はもっと評価されるべき。
0072名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:32:00.23ID:jZNZjlKw0
担任「お前ら、それでも悔しくないのか!?今から俺はお前たちを殴る!」
0073名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:32:43.91ID:UX1P1vlU0
むしろ電工2種なんて工業高校なら高1で取るもんじゃないんか?
高1の時なにやってたんだ?
0074名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:33:30.24ID:1J+lC2I80
全員で取るってことがすごい
クラスだと落ちこぼれグループとかあるわけで、それを一丸となって乗り越えたことはかなりのこと
電工2種がいくら合格率高いといえど、高校生だしやっぱり全員合格まで持って行ったのは先生も生徒もたいしたもんだよ

俺も工業だったけど当時は勉強嫌いだったから合否の前に受けようとも思わなかったよ。
今は一冷とか公害防止大気一種、危険物甲種、技能検定特級とか所持してるけど
今受けたら受かるかな俺・・・w
0075名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:34:35.28ID:WPT6Vq1+0
落ちこぼれを出さなかったのがすごいんだよね
辞めてるやついるのかもしれないけど、少なくとも
在籍者は合格したわけで。
0077名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:35:19.47ID:Cqdx7Qs70
免状もらって早速自宅のコンセントやらスイッチをいじろうと裏を開けると
重大欠陥だらけで驚愕する件
0078名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:35:58.12ID:aD9y2TgT0
俺も持ってるけど、知障じゃ受からんレベルには難しいよ
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:36:09.08ID:aD1Ragt/0
第二種電気工事士ってそんなに難しいか?
大学二年(経済学部)の時に電工の一人親方やってた親父に簡単だから受けてみろって言われたので
実技は親父に教えてもらって筆記試験は過去問やりまくったら半年で合格したぞ・・・・・
0080名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:37:12.16ID:YUqBfHKe0
>>56
工業高校だし別にね
0081名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:37:13.17ID:bRoi+l+z0
試験は2回あるけど、受験できるのは1回だけだよな
0082名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:37:18.10ID:mlV0fL+Q0
プール式の4択だから簡単だろ。
実技は多少練習が必要だろうが。
0083名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:37:25.87ID:v+AZ91FR0
実家が電気屋だったから、一種まで取らされた

実務経験無いけど免許持ってる、全く使わないが・・・
0085名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:40:19.36ID:1VbZnWiZ0
昔はストリッパーみたいな便利な道具はなかった
0087名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:40:38.92ID:cIpllIW/0
50代のジジイだけど工業高校電気科の時に高圧と低圧の電気工事士、電験3種をとった
当然今は電気の知識無いw
0088名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:40:43.22ID:5kaNnGEl0
年2回は受けられないだろ。
申し込みは春一回で、その時受験日を春か秋選択するんだったはず
0089名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:41:13.97ID:yT/2xwtK0
いまの世の中
アラフォー中卒とかのほうが
生きていくうえで
本当に役立つことを
知ってるよな
0091名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:41:36.99ID:bRoi+l+z0
>>85
マジかよ
問題によってはストリッパないと時間切れになるぞ
0092名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:41:47.59ID:c9Uzeibh0
うちの高校は
1年で電工2種
2年で電工1種
3年で電験3種
これ取れないと留年だったんだが
0093名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:41:50.48ID:v+AZ91FR0
40人いて登校拒否とかいないだけでも、凄い気がする
0094名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:42:18.54ID:KV85/M550
世の中で勉強苦手な奴はごまんといてブルーカラーの職種選ぶ人も多い
だから合格率四割
偏差値四十台以上の大学いける学力あるなら勉強すれば普通に取れる
0095名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:42:28.90ID:UYStCtaa0
昭和の終わりくらいに制度改定があって圧着工具とか買わされて実技試験が始まったんだけど初年度は合格率が10%位にがた落ちだった
0096名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:42:32.95ID:rCI2sZ4B0
>>78
ざっくり最終合格率

電工2種 45%前後
電工1種 32%前後

合格率からざっくり類推する国家試験の難易度目安(難関…10%台前半以下、普通…30%台)
に当てはめると、2種はやや優しく1種は普通
やや優しいと言っても受けた半分以上は落ちるけどね

>>79
半年もかける必要もないでしょ
過去問5年分と実技一周ぐらいで受かった
0097名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:42:56.58ID:9dc5qqpd0
申し訳ないが難易度はcクラスレベルの資格だし
電気主任技術者取ってから出直してきてくれ
0098名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:43:04.27ID:a5CmmwVV0
恥ずかしながら俺は技能試験は3度目で受かった
0099名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:44:53.76ID:0cnd489j0
近所の友人は不器用なのか、電検持ちなのに工事士の技能試験で落ちてた
0100名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:45:07.99ID:QDcnfSu80
ぶっちやけ電工2の筆記は計算問題ブッパしても合格できるレベル
0101名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:45:41.96ID:1J+lC2I80
電工2種あたりだと母数の平均レベルも低いだろうから数字以上に取りやすいであろう気はする
0102名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:47:33.19ID:KuUp5MYQ0
毎年普通に8割9割受かってるから伝説ってほどでもない
0103名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:47:35.46ID:gDW+vwvq0
マネジメント力あるねこの教師
落ちこぼれにやる気を出させるやり方教えて欲しい
0104名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:48:06.02ID:aD1Ragt/0
>>79
毎日、勉強してたわけでもないし
受けてみようと思ったのが試験日の半年前だったから半年って言っただけ
1か月でも合格できたのかもしれないけど合格したからそんなのどうでもいい
0105名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:48:33.26ID:AT9z2fKk0
工業高校で落ちこぼれが一人もいないのは確かに奇跡だなw
0106名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:48:53.57ID:YIpVNhdI0
ドラマ化して欲しいな(´・ω・`)
0108名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:49:37.98ID:rCI2sZ4B0
>>101
1種はさておき、2種は学校から言われて受けさせられてるのも多いだろうしな
本気で取るやつだけの試験ならもう少し高かろう
0109名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:50:13.17ID:Y/s+AoGE0
多少の握力が無いと実技はきついだろうけど

小学生でも合格できると思うわ
0110名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:52:54.30ID:O0N6c2gO0
俺は1週間の勉強で受かったけどな。
5年ぐらい無資格で毎日工事してたから、
実技は楽勝だった。
0111名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:53:58.23ID:cHWoVoMp0
二種電気工事士ならやる気と努力でなんとか合格する資格だもんな
根っからのクズは1年の夏休みが終わった頃には退学してるだろうし
0112名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:56:21.27ID:pfjhjQc80
仕事で使わなければ何の意味も無い資格

ただの自己満足に過ぎない
0113名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:56:40.30ID:vhctp1IL0
一種の試験受かってるけど、実務経験無いからクソデカい合格証だけ家にある
まぁ使う事はないだろうがこんなん詐欺資格やろw認定証よこせよ
0117名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:59:14.74ID:0cnd489j0
工業高校だと、こういうのはボイコットするバカがいるんだよ
40人全員参加しただけでも凄いと思うぞ
0118名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:59:15.31ID:pfjhjQc80
電気工事士2種の偏差値44 

電気主任技術者1種の偏差値68

電気の資格でもこんなに難易度が違うのか
0119名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 18:59:55.49ID:uB74Fy8P0
資格取得者が多ければ多いほど、不利益しか産まない
トラック運転手を見て見ろ、昔は二人勤務で給料高かったのだぞ
0120名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:00:35.32ID:mW6lABG50
>>113
経産省に申請すれば認定電気工事技術者資格がすぐもらえる
0122名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:01:13.96ID:50e6qTTs0
やる気ないヤンキーとかも居るだろうにそいつらも勉強したってことだもんな
これはすごいで
0123名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:01:52.52ID:vVnVtCiq0
>>43
ダークロボットやっつけろ
0124名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:02:17.58ID:DUxHvnwS0
独学でも取れて嬉しかった
働きながらの勉強でも集中して半年やれば100%の自信をもって合格できる
途中で投げ出しちゃう奴は無理
実技は独学でも1ヶ月くらい練習すれば取れる
youtubeで毎年の問題の解答を実演してくれるページあるよ
0125名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:02:20.00ID:RvqiVvVJ0
>>113
一種は実務経験を積める状況じゃないと意味ないもんな
俺が今そうだけど電気系の資格は取っておいたら役に立ちそうだから電験にチャレンジしてるよ
1年で合格できるかなーとか考えてたけど仕事しながらだとまず無理だわw
生きてきた中で全く学習したことのない分野も多いし量も多い
0126名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:02:50.95ID:JwF2LjmB0
>1年生の下期では40人中39人が筆記試験に合格

この1人、よくあきらめなかったよねw
0127名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:03:29.80ID:04v2wtoX0
高校のときに資格取るのはやったわ
二種電気工事、DD1種
危険物乙全部くらいはとったが一つも役に立ってねぇ
0128名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:05:19.31ID:DUxHvnwS0
同レベルと言われてる第3種冷凍機械はめっちゃむずかった
難易度の格付け絶対間違えてる
0129名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:06:25.25ID:JwF2LjmB0
■資格難易度ランキング2019■
71:医師(国立) 裁判官
69:検察官 弁護士
67:公認会計士
65:弁理士(理系)  
64:医師(私立) 国家総合職 
63:電験1種 技術士(上位) 司法書士 
62:税理士(5科目) 弁理士(文系) アクチュアリー
61:獣医師 環境計量士 一級建築士
60:技術士(下位) 英検1級 電験2種 高度情報処理  不動産鑑定士
59:一陸技 エネルギー管理士 国家一般職 地方上級 社会保険労務士
58:電験3種 気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官
57:土地家屋調査士 行政書士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者   
55:測量士 マンション管理士
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 基本情報技術者 管理業務主任者
51:社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 簿記2級 技術士補 保健師 助産師
49:宅健 測量士補
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 消防士 看護師 ★2種電気工事士★ 1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:TOEIC500 警察官(高卒) 
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許
0131名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:09:12.26ID:E5O7Eg+J0
この見出しだと、不合格者を椅子に座らせてスイッチONして処刑したのかと思った。
違って良かった
0132名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:09:57.66ID:6yb3j/UR0
>>6
まあ現場で電光ナイフ使ってるジジイすらもはや見ないしな
0133名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:10:09.04ID:vgCV/e5G0
>>129
ちなみに一種の電気工事士てどの辺なんだ?
0134名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:11:46.99ID:W6xyBdWO0
この経験と資格はでかいぞ
この先生に巡り会えた生徒は運が良かったな
0135名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:12:03.82ID:DxLPSA/V0
二種なんてどんな馬鹿でも取れるだろ
落ちるのは当日ぶっちぎったのと試験時間の長さで飽きて途中で帰る奴だけ
0136名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:12:10.51ID:sQAx9cKY0
>>1
全員合格おめでとう。次はビルメン4資格全部に挑戦したらどうかな?
君たちなら楽勝だろう。危険物乙種4類、ボイラー技士2級、冷凍機械責任者3級
この3つを取れば完璧だ
0137名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:12:45.59ID:pfjhjQc80
46:理学療法士 消防士 看護師 ★2種電気工事士★ 1級ボイラー技士

看護師が同列に扱われてるのはおかしいぞ
資格試験の難易度も格段にあがって電気工事士の比じゃない
絶対に間違ってる
0138名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:12:47.73ID:lE0pzNWo0
>>133
こいつはコピペ職人なだけで
自分の脳みそでは何も考えてないから
聞くだけ無駄
0139名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:15:39.51ID:IJs0YkWl0
これで、ピカチュウに10万ボルトって命令できますね
てか?二種って簡単な資格だと10万ボルト扱うのは無理?
0140名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:15:49.77ID:lE0pzNWo0
>>135
むしろ試験時間が足りなくて時間切れで落ちる奴が続出してる

簡単な資格であろうと受けたこともないのに知ったかするゴミ人間よりは100倍価値がある
0142名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:17:14.15ID:I/1+lIk60
>>135
何度も受けにくるオッサンを見てると悲壮感あってなかなかの試験だぞ
0143名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:17:18.56ID:938N+ocg0
電験では無いのか・・・
0144名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:17:54.99ID:HLjns9YT0
驚愕の「薬剤師」合格率
6年制大学の学費さえ出せれば薬剤師

◆第103回薬剤師国家試験 大学別合格者数 上位10大学
1位「金沢大学」97.50%
2位「広島大学」92.86%
3位「いわき明星大学」92.31%
4位「九州大学」90.48%
5位「武蔵野大学」90.45%
6位「千葉大学」89.80%
7位「北里大学」89.79%
8位「名城大学」89.63%
9位「北海道大学」89.19%
10位「近畿大学」88.76%
0145名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:18:27.77ID:I/1+lIk60
>>143
実技が無いからな。
理系大学生でも落ちるのが2種
0146名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:20:15.22ID:dUGxwaGL0
>>144
医師の国家試験と同じで
合格率は当てにならないのでは? ?
0147名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:21:05.80ID:6cGUOHPY0
時計の修理工も2級なら工業高校でも十分やれるだろうなぁ。需要ないけど
0148名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:21:16.45ID:t90oqwks0
>>1
なんか感動
先生と学生さんたちみんなが力を合わせてこんなすごいこと起こすとか!
もうもうなにもかも含めて全員オメ!
0150名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:22:25.31ID:sQAx9cKY0
素直におめでとうも言えない叩いてるバカどもw


性格ひねくれててワロタwwwwwwwwwwwww
0151名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:25:17.00ID:psaYjKEX0
また同調圧力による強制か
みんなで縄跳びと何ら違いがない
日本はホントクソ
0152名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:25:23.83ID:kPl6+X+s0
だって電工2種なんて落ちる方が恥ずかしい資格だもん
全員電験3種合格ならすごいけど
0153名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:25:35.52ID:4WNlb89F0
一種は実務経験が要るから強電専門の職人が取るもの
二種は実務経験無くても誰でも取れる

だけど実務経験が無いとお話にならない
建築の知識も必要だから
電線の繋ぎ方がわかっても配線器具まで何処をどうやって効率よく通して良いかノウハウの固まり
0155名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:26:45.26ID:Km5xu6+t0
>>9
配線図が読めない奴がいたよ 俺たちは午後の部だったが 午前の部の回路が判ったから先生が教えてくれた
午後のは似てたが違ってたのに 隣の奴は午前の回路を組んでたわ 電気屋で配線間違いは命取りだよ
0156名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:29:20.22ID:7Y48V8Vf0
>>143
タイトルくらい読めや
電検二種に、工業高校の二年生全員合格する訳ねーだろ
0157名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:29:34.54ID:pfjhjQc80
>>144
それは留年浪人退学せずにストレートで合格した合格率だぞ 一見高そうに見えて
実は違う。ストレートの新卒の真の合格率は平均50%な

たとえば 
いわき明星大学の卒業率は36.5%なのに102回国試合格率96.7%
真の合格率は35.3%
表面だけの合格率だけ見たら痛い目に遭うぜ 安易に合格率高いから薬学部を進めるのは
いかがなものか w 
0158名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:30:06.93ID:TiaNKtEB0
筆記は原付き試験レベルの暗記
実技はワクワクさんの工作レベル
ちゃんと勉強して不合格の奴は知的障害者
実技で手こずってるやつがちらほらいて愕然とする
受験料1万円と時間をドブに捨ててる
0159名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:30:30.19ID:7Ix6kwZ70
>>132
「電光ナイフ」
何かカッコ良さそう。
0160名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:30:46.31ID:+Vp5EWLD0
2種1種はアホでも受かる電験受けろ
0161名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:31:04.64ID:r3q2hVp60
電工二種と乙4は簡単に取れる国家資格ツートップだから
とりあえず資格取りたい人にはオススメ
0162名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:31:23.62ID:Go2lUicH0
クラス全員で受けにいって午前の試験時間が短すぎて解けず、午後はかろうじて全問書けた数人残してみんなでゲーセンに行ったのはいい思い出
0164名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:32:06.16ID:ZpmZBdu90
自分も二種持っているけど筆記は全計算問題捨てたところで
余裕で合格ライン達成するからやる気あればひと月でOK
実技は練習が必要だけど事前に出ている例題11問の中からだから
各3回もやれば本番で余程緊張しなければ合格する
0167名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:32:51.94ID:8us1yoHX0
ワイ、パソコンの蛸足配線で火災に怯える。
定格電力ってみなさん計算してるの?
0168名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:33:03.63ID:PR32mLWb0
たいしたもんだ
0171名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:33:49.33ID:uPFNL6eE0
去年知障が合格したとかネットニュースで見たよ電工2
0172名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:34:18.35ID:PR32mLWb0
微分と積分、三角関数が解けないと
合格できんがな
0173名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:34:19.22ID:TiaNKtEB0
電工2種とったけど
ひかるスイッチの存在知らんくて
ショートさせまくってブレーカー落としまくったわ
0174名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:35:51.57ID:I/1+lIk60
>>165
実技の難易度は初学者には高い。
余裕って言ってるのは、大学で理系の電気系やってた奴レベル。

俺的にはこっちが難しいはず
0176名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:36:53.88ID:ZpmZBdu90
>>165
マジレスすると筆記は宅建の足下にも及ばん
実技は超不器用な奴は宅建を満点合格してようがスキル違うので無理
0177名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:37:36.91ID:I/1+lIk60
>>175
実際の問題は実生活レベルじゃないぞ。
同じ問題がよく出るから対策が立てやすいだけで
0178名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:38:31.32ID:sQAx9cKY0
ここで電工2種なんて簡単だバカでも取れるとか言ってる奴って持ってるから言ってるんだよな?
まさか持ってなくて言ってるわけじゃないだろうが叩いてるバカはなぜそのクソ簡単なバカでも取れる
資格をわざわざ試験受けて取ったの?バカだからかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

所詮ブルーカラーのバカが受ける資格なんだwあーはっはっはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
0181名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:41:37.76ID:sQAx9cKY0
おい電工2種取ったバカども、おまえらみたいなバカしか取れんから取ったんかい?w

自分で自分のことバカとか言っててこいつらバカすぎクソワロタwwwwwwwwwwww
0182名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:42:24.16ID:mlV0fL+Q0
>>172
まったく必要ない。
過去問題暗記で十分。
0183名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:42:42.06ID:P6bBZhtX0
>>172
計算問題スルーで全然OKよ
0184名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:43:08.83ID:z+5W0tKL0
第2種電気工事士と宅建士は求人数がかなり多いらしいので
両方とも取っておくと就職にはかなり役立つのだろう
0186名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:45:22.43ID:nVYvcHkF0
>>7
色で決めんなよ
大した仕事も出来ないくせに粕
0187名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:45:53.18ID:V0TXQNdb0
実技受けた時、腰道具ぶら下げて、え?アンタ毎日仕事でしてるんでしょ?って人が何人も受けてたんだけどアレは何?
0188名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:45:54.74ID:sQAx9cKY0
電工2種がバカでも取れる資格なら電機の知識ゼロの俺でも無勉で一発で受かるんだろなw

まあそんな知識ゼロのバカでも取れる資格なんていらないけどなwwwwwwwwwwwwwww
0189名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:47:03.78ID:jsqXN1Yi0
俺は30代後半でトライしたけど本見てもあまり理解できず頭に入らなかった
2回位パラパラめくって終了
実技も簡単なのなら余裕そうだったけど難しいのでたらヤバイなと思ってた
完全に勉強不足だったけど申し込んでたからとりあえず受けに行ったが学科は受かった気がしなかった
実技は幸い簡単なのが出て5分程度で完成で我ながら上出来な出来栄え
とりあえずこんなんでも合格だからちゃんと教える人が居て頭も若いなら余裕で楽勝だろ
0190名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:47:52.14ID:L58cCKbE0
俺も資格取得を考えたことがあったのだが、よく考えてみたら
そういった仕事についていないのに持ってるほうがおかしいと思ったわけで
実は工学部卒の俺は電気工事士の資格は持っていないどころか、受験すら
したことがない。
0191名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:47:59.06ID:P6bBZhtX0
実技でグーが10cm、パーが20cmとかやったなあ
0192名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:48:00.46ID:SyfwAQCI0
アカヒの購読登録してからしか見れない記事をソースにした意図って何
ひと月以上前に他社が同じ内容を報じてるのに

中日新聞 2019年2月5日
級友一丸 合格つかむ 金沢工電気科2年40人「2種工事士」取得

金沢市立工業高校電気科の二年生七人が、
昨年十〜十二月にあった国家資格の第二種電気工事士試験に合格し、
既に合格した生徒を含め、電気科二年生の全四十人が資格を取得した。
指導した島竹克大教諭(39)によると、同校では初の快挙といい
「クラス全体で助け合いながら、よく頑張ってくれた」とねぎらう。

電気工事士は第一種と第二種の二種類があり、
第二種は六百ボルト以下の一般住宅や店舗などの室内で電気工事を行うことができる。
試験は年に二回実施。高校生や社会人らが受験し、合格率は50%程度という。
同校の二年生は一年後期に全員が初挑戦し、二十九人が合格。
二回目を経て、三回目となる昨年末の試験で全員が合格した。

試験は、電気に関する基礎理論や電気工事の施工方法などの知識を問う五十問の筆記と、
与えられた材料で電線の接続や配線などの課題を四十分以内にこなす実技がある。

合格した時期はまちまちでも、クラス一丸となって臨んできた。
最初の受験で合格した矢田想空(そあ)さん(16)らが、
不合格となった生徒に放課後の時間を使って指導。
島竹教諭も公式の暗記カードなどを手作りし、生徒を後押ししてきた。

「みんなで乗り越えたので、今振り返ったら楽しかった」と出村海斗さん(17)。
「三度目の正直」で合格した山口朋彦さん(17)は
「みんなが合格していく中、悔しかった。みんなが支えてくれたから合格できた」と仲間に感謝した。
(小川祥)
0193名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:48:10.96ID:+vW3S9M30
電工2種 昔の工事士は筆記はそれほど難しくないけど
実技はセミナーいかないと通らないよ
それに参加して二度目で合格したけどオーム電気の主催だったやつ
0194名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:48:30.39ID:Ey2rYqdV0
電工二種の実技は結構緊張した
結局使ってないし時間とコストの無駄だった
0196名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:48:38.99ID:RT9pcFSG0
>>96
俺が2種を初受験した年は最終合格率が25%くらいだったと記憶している、25年くらい前
どうやら実技が難しい年に当たってしまったらしく、残念ながら未完成で不合格だった
あの頃は実技試験が難しい年と簡単な年が交互に来ると言われていて、翌年は学科免除で実技にもばっちり合格した
というか回路図見たときに「え?こんなんでいいの?何か引っかけがあるんじゃないの?」と疑心暗鬼になったくらいw

>>132
今はストリッパーしか使わないし、どうしてもの時はカッターでも用は足りるしな
0197名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:49:07.69ID:ngW6ZCqC0
テストは割とまんどい、高校レベルの学力?(記憶力)が必要
実技は練習さえしてれば余裕、だいたいは練習してないから落ちる
(あと慢心で重大欠陥)

だがこの資格最大の敵は、ぶっちゃけ金がかかるw
5万くらいかかるんじゃないかな、受験費用9k+工具10k+材料13k免許申請5k+参考書3k+交通費+α
0198名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:49:23.33ID:8+enjQUm0
二種電工なんてちょい勉強すれば取れる
取れない奴はクソ
ソースは俺
0199名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:49:51.26ID:LG16KaP90
>>188
いや、無理
0200名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:50:43.24ID:ngW6ZCqC0
>>198
目くそ鼻くそを笑う
0202名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:52:01.43ID:+vW3S9M30
実技でベンダー使ってのパイプ曲げがあってそれをやったことなくて一回落ちたよ
最近の試験はそういうのがないのかな
0203名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:53:05.65ID:o9BQpnLJ0
簡単な資格らしいけど高2でクラス全員というのはたいしたもんだよ。
上の方は楽勝だろうけどクラスにはどうしようもないのもいるだろ、フツーw
0204名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:53:16.07ID:aREmmFka0
>>194
おうちのコンセントとか治すのに使えるじゃん。
まあ、無資格でもできるけどな。
(´・ω・`)
0207名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:54:51.03ID:nhWlwMIc0
電工が難しいかどうかじゃなく
全員合格はスゲ〜ってニュースだろ
読解力なさすぎや
0208名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:54:52.00ID:2EaJNAm10
>>29
俺は61だが、TOEIC500いかないかもw

>>144
甘いな。医療系私立は合格率命だから、アホは進級できず国家試験を受けさせてすらもらえない。学費が全て無駄になるw
0209名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:55:43.04ID:+vW3S9M30
分電盤交換とか自分でやったら元が取れるよ 電気屋に頼むとブレーカー込みで5万くらい取られる
メーターの決選は電力会社に来てもらわんとできないけど無料だったし
0211名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:56:01.14ID:o9BQpnLJ0
>>206
日本語が理解できないニダかw

>>1
|電気科の2年生40人全員が
0212名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:56:10.45ID:wzw1YE/a0
本番試験に作業着で受けに来てるオッサンって今まで何やってきたんだろう。ど素人のハッタリかもしれんが。
0213名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:56:30.86ID:sQAx9cKY0
おまえら電工2種持ってんだろ?その仕事してるなら持ってない奴よりいいに決まってんだろ
俺は電気なんてまるでちんぷんかんぷんだから持ってる奴は立派だと思うぞ
0214名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:56:40.39ID:yYA9eKeo0
筆記免除だから楽勝
0215名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:56:55.11ID:PR32mLWb0
交流問題が嫌い
0217名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:57:56.77ID:TKCFolyV0
北陸の奴らは真面目だな
0218名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:58:07.99ID:V0TXQNdb0
>>195
そゆことかw
でも完成品、ちがうオブジェができてたわ。
0219名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:58:32.42ID:+vW3S9M30
>>212
工事士資格なくても工事はできるんだよ
見習いという扱い
でも知識ないのに感電が怖くないのかなと思う
現場作業はドカタに近いからね
0220名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:58:32.87ID:o9BQpnLJ0
>>212

>>195
らしい
0221名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:58:54.95ID:dUGxwaGL0
>>180
認定電気工事従事者の資格がもらえるはず
工場内の工事はできる。
0222名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:59:16.31ID:V4U+6M9p0
>>77
仕事でやるとまあ動いてるならええかって
0223名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 19:59:59.50ID:AwFinsHb0
全員合格で良かったな
1名だけ受からなかったとかだとカワイソすぎる
0224名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:00:49.16ID:Xu8xQ6XR0
二種電工は高2で一発、危険物乙4は一夜漬け、電験3種、エネ管は社会人で一発、一番難しかったのは、運転免許筆記3回目で合格
0225名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:00:56.89ID:L58cCKbE0
>>197
だよな。道具そろえるの自腹だから結構金がかかるから諦めた資格は結構ある。
頭の良しあしみるなら受験料3500円、参考書1冊1500円の日商簿記2級
1発合格ができたかどうかが一つの指標だろ。
0226名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:01:20.32ID:o9BQpnLJ0
>>180

技術者になれるよ。
まー、なくてもなれるけど時間かけて実力を示さなくても手っ取り早く最低限を認められる。
工事はする必要がない。
0227名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:01:42.91ID:RT9pcFSG0
>>197
それだよね
俺は仕事で使うから会社にも工具はあったし実はヤミ工事もやってたから経験も積んでたけど、普通の人が工具セット揃えてVVF2mm3C100m巻を買って被覆剥きの練習するっていうのはハードル高いよね
あと、合格通知来てから決まった日に役所(都民なら都庁)で免状申請をするってのは今も同じなのかな?
あれが結構時間もかかるし面倒なんだよね
0228名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:02:12.51ID:L58cCKbE0
>>226
技術者って工学部でたら全員技術者と呼称されるのだが。
0231名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:03:37.35ID:o9BQpnLJ0
>>224
単になめぷしすぎてただけだろ、変態w
0232名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:03:52.27ID:P6s9v+tW0
>>224
それおかしいだろw

電験3種の勉強始めたけど理論で心折れてるわw
効率的な勉強方法を知ってる人がいたら教えて欲しいわ
0234名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:04:35.97ID:L58cCKbE0
工業高校卒とかイキりまくってる奴が実際に多い。
で、新卒の工学部卒が20年前ほど、そういった連中に
パワハラされてたわ。
0235名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:04:54.97ID:o9BQpnLJ0
>>228
だからなくてもなれると書いてるじゃん、おまえも日本語が理解できない2匹目ニダかw
0236名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:05:29.60ID:gkZy+Q/O0
俺は今からお前達を殴る
0237名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:05:31.84ID:6vV/BaXD0
経験者募集

全員書類選考落ち
0238名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:05:41.21ID:sQAx9cKY0
ググったらネット申し込みで試験料9300円もかかるんだな。これ高校生なら学校で
だしてくれるんだろ?合格してよかったな。合格すれば一生ものの国家資格だしな
持ってる奴は履歴書にどうどうと書ける国家資格なんだぞ。原付免許もそうだろっていう
オチはなしなw
0240名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:05:45.01ID:p2UCsdOi0
>>232
電験三種って高専の生徒が取る資格だよな
0241名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:05:49.14ID:HjT9lyod0
>>77
うちも実際にあったwww
0242名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:06:35.65ID:TKCFolyV0
金沢にある工業高校は職業訓練校って感じなんだよね確か
ヤンキーのすくつとは違うと聞いた
0243名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:07:19.30ID:Xu8xQ6XR0
>>232
理論の何がわかんないのよ?
0244名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:07:47.22ID:P6s9v+tW0
>>227
免状申請は今も同じだよ
一部の府県では郵送申請もできるって聞いてうらやましかった

うちの県は役所じゃなくて電工組合が窓口だったから最寄りの支部に行ったら
古い電気工事屋の2階が支部になってて、申請手続きが終わったら
事務所のおばあちゃんにお菓子とお茶をいただいて帰った、ほっこりした
0245名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:07:53.94ID:MZuRNDw+0
友人がこの資格取ってたな
なんやら小屋を建てて電気引くのに資格が必要だからとか言ってたな
DIYバカには必要な資格なのかね
0246名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:08:00.84ID:L58cCKbE0
>>232
電験3種で最も厄介なのが法じゃないの?
理論と電力は工学部1年前半で基本網羅するものだった。
機械については、機械材料電気電子の学科なら2年生までに
基礎科目で必ず網羅する内容。
だが、法だけは確か出てこなかった。(´・ω・`)
0248名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:08:52.43ID:MZuRNDw+0
>>242
そういう工業高校出身の子って下手な大卒より使えるよね
0249名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:09:18.70ID:t3veb86z0
新たな換気扇、ドアホンの場所変えエアコンとか色々やってもらったが
簡単そうにサッサとやる人と、必死でやって時間がかかる人がいた
上手い下手ある、段取りの良しあしある
同じ金額なのにIQも関係してると思った。頑張れ
0250名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:09:50.74ID:wB04uueL0
会社から行けって言われたんでとりあえず来ましたという人が合格率を下げているんだよな。
0251名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:10:10.82ID:L58cCKbE0
>>238
俺の時代は交通費まで全額自己負担だったぞ。
今は受験料の自己負担が無いのかよ?
いずれにしても意味のない金のかかる資格は
持っていても意味がない。とっても無駄。
会社に入ってから取るのが常識だろうな。会社が
金出してくれるから。
0252名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:10:16.45ID:lcJAjRPP0
乙4、有機溶剤、溶接、玉掛やら色々あるけど、正直、そんなに難しいのはなかったな
結局、一番難しかったのは大型免許
0253名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:10:42.57ID:XJ/hWhXi0
>>232
理論は案外読み物のたぐいが参考になる
「よくわかる電気物理」とか社会人向けのやつ
国試用のテキストは要点だけで説明不足なの多いし
0254名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:10:58.77ID:RT9pcFSG0
>>241
うちの実家もそうw
親父が大工だったから電工の見よう見まねで配線してたらしい
縒り線とIV線をねじってビニテ巻いただけで放置してあったわw
いつかあっちの世界に逝ったら問い詰めてやるw
0255名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:11:49.27ID:P6s9v+tW0
>>240
オッサンでそういうこと言う人が多いけど
今は難化しすぎて学部生でも訳わかめ、て言う人も多いぞ
易しかったころに受けたオッサンがうらやましい
>>243
覚えることが多いのはともかく、総花的に枝葉末節まで覚えなければならないからとにかく大変
なので「効率的」なやり方があれば、と思ったのよ、こうやれば系統立てていけるとか
0256名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:11:59.22ID:DOpjJAkk0
理系の司法試験電気主任2かほぉーすげぇーと思ったら工事2種か・・・400時間で受かるな
0258名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:12:16.24ID:jgQ8emco0
頑張って電験二種をとったが、アホな上司は電工二種と区別できてなかった。
あのときはさすがに資格取る気力がなくなったわ。
0259名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:12:22.09ID:L58cCKbE0
>>253
理論については、俺が25年前に中学3年生だった頃の
数学の内容が7割だ。馬鹿野郎が(笑)
0261名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:13:28.68ID:P6s9v+tW0
>>246
もともと文系脳だから法規はひと月もあれば行けそうである、その辺はやっぱり得手不得手みたいね
>>253
今度本屋で探してみる、サンキューです
0262名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:13:29.23ID:lcJAjRPP0
>>238
資格ってバカじゃない証明ができるだけで、持ってるだけじゃ意味ないぞ?w
色々取ってる俺が言うんだから間違いない
まあ、若いやつは期待採用されるから、多少就活には有利だけど、30過ぎると経験ないとマジ意味ないよ
0263名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:14:40.05ID:sQAx9cKY0
>>251
俺のバカ高はなぜか毒物劇物なんちゃらってのを受けさせられたw
勿論落ちたけどw
0264名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:15:11.57ID:Xu8xQ6XR0
>>255
一番大切なこと聞くけど、三種が欲しいの?それより上が欲しいの?
0265名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:15:49.83ID:L58cCKbE0
電験三種。持っていりゃ何かに使えるだろ。
それだけは言える。ただし、この手の資格は
確か毎年維持費がかかったはず。
会社で使う資格なら維持費を全額払ってもらえるが、
個人で持ち続けるのはお勧めしない。意味ないし。w
0266名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:16:25.41ID:Xu8xQ6XR0
>>265
一度取ったら更新とかないよ
0267名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:16:48.29ID:m2tyUnst0
感電工 www
0268名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:17:12.47ID:P6s9v+tW0
>>264
職場で必要なのは3種まで

性格的にたぶん試験が終わったら上を取りたくなるだろうけど
今のところは3種のことで精一杯だわ
0269名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:17:14.07ID:acoaZ7Zv0
大人から見ればクソ資格だけど
絶対にこの成功体験は一生の宝になる
0270名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:17:15.33ID:L58cCKbE0
>>263
化学の単位を28単位取ったらタダで貰える資格だが(´・ω・`)
0271名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:17:43.85ID:A9VxZz1f0
日本でしか通用しないからな
外国人労働者が増えれば規制緩和して
こんな資格なくなるかもしれんし
誰にでもできることを資格で縛って
コスト上昇させる文化はそろそろやめないとね
0272名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:17:57.73ID:TKCFolyV0
>>257
工業高校出て電力会社に行くのがコスパ最高かもしれん
0273名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:17:58.72ID:lcJAjRPP0
>>258
実際そんなもんだぞ?
その仕事に携わる奴にしか理解できんよ
っか携わってるやつでそれならまともな上司じゃないだろw
0274名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:18:04.13ID:UYStCtaa0
石川県立工業高校は日本初の工業高校だから前に名前が付かないらしい
0275名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:18:13.56ID:g83339mE0
強迫性障害 潔癖症 強迫神経症完全治療所

大自然の中で、あなたを完治させます

福岡 流星院

09030762791

代表 亀井

LINE memory23789
0276名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:19:26.22ID:acoaZ7Zv0
>>275
犯罪と人権侵害の臭いしかしねえよクズ
0277名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:19:41.02ID:sQAx9cKY0
>>262
働きたい分野とは明らかに関係のない資格を書くのはよくないね
電力系の会社勤めようとして履歴書の資格欄にホームヘルパー2級なんて書いたら
あまりにも的外れで落とされるかも知れないけどそうでなけれは無資格者よりは有利だよ
0278名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:19:44.83ID:L58cCKbE0
>>266
一度取って申請すると
もれなくついてくるだろ。
国家資格申請後に、利権絡みのは
もれなく何とか協会とかに加入しろとか。
それだよ。それ。自動車免許取った時もあっただろ。
他の技術系資格も取った後に、界隈の連中と
付き合いが出るたびに、交際費自腹になるんだぞw
0279名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:20:38.86ID:dUGxwaGL0
>>258
電験二種合格したらメンテ会社の親戚が泣いて喜んだという話を読んだよ
辞める奴もいるから親戚だと安心らしいw
0280名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:20:43.21ID:Y/s+AoGE0
>>221
認定電気工事従事者受講資格

(1)第二種電気工事士免状の交付を受けた方

(2)電気主任技術者免状の交付を受けた方

電検だけじゃコンセントすら弄れないwwww
0281名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:21:00.23ID:Xu8xQ6XR0
>>268
何でつまづくの?
0282名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:21:03.15ID:acoaZ7Zv0
>>278
行政書士とか悲惨だよな
0283名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:21:41.26ID:L58cCKbE0
まあ、資格貧乏にならないように注意しろとしか言えん(´・ω・`)
俺の知ってる弁護士の例では、加入してるだけで年100万円自腹だとか
とんでもねー業界もある。オソロシア。
0284名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:21:45.41ID:rCI2sZ4B0
>>277
転職サイトのレジュメ
簡単に資格をブラインドする機能を付けてもらえないかな
0286名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:23:25.86ID:JkAfe34f0
資格コレクター的に実務経験なしで受験できるのはいいやね
0287名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:23:55.57ID:Xu8xQ6XR0
>>283
電気業界は職場間違わなければ人手不足で誰でもオッケーな状態だよ
0288名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:24:10.23ID:L58cCKbE0
>>285
俺は電気専門じゃないからよく知らんが、
保安協会とか資格協会とか電力会社利権がうじゃうじゃあるじゃねーかw
0289名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:24:15.14ID:P6s9v+tW0
>>281
>>255に書いた通り、それ以上はない
そして躓いたとは書いてないが、心折れてるとは書いたが

ところでお前さんは何を目的として何が知りたいのか
何か意図があるのだろうがそれが見えない
だとトンチンカンなやりとりになってお互い時間を無駄にするだけ
0290名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:26:39.75ID:fsJW81Gh0
全員じゃねえじゃん
0291名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:26:43.82ID:TKCFolyV0
>>287
青でも白でもどっちでもいいから
9時から5時まではたらき
残業もなく土日祝絶対に休める
そういう仕事に
私は就きたい
0292名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:27:07.64ID:enc93Pa50
>>89
それはないw
0293名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:28:10.35ID:Xu8xQ6XR0
>>289
心折れてるなら、とりあえず得意分野を極めてみたら?60点取れれば合格なんだから、不得意は適当にしとくとかね。
過去問の解説がわからないなら、別な過去問の解説に詳しく書いてあるの探すとかね。
データベースブックとか項目ごとに別れてるからモチベーションは維持しやすいと思うよ。
0294名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:28:28.13ID:YtX9NODp0
>>79
資格持ちの親父に実技教えてもらって
過去問やりまくって
半年かけて合格して

「難しいかあ?」

って、資格の難易度無関係に間違いなくお前はアホ。
0296名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:28:45.98ID:ag9LViIS0
>>158
試験終了時間までガッチャンガッチャンやってるやつってなんなん?
0297名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:28:47.59ID:7k0TDuxW0
文系大卒で税理士試験2科目合格現無職、
理系行くべきだったと後悔してる
マーケット浸食されたくないから相対試験で絞りまくる文系資格よか
絶対試験ばっかの理系の方が手に職つくから有意だわ
0298名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:29:01.68ID:Xu8xQ6XR0
>>291
役所のPCB指導員のパートとかいいよ
0299名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:29:03.50ID:hKogtQ9H0
工業高校って、バカばっかだよね?
0300名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:29:06.05ID:KIImQMPT0
俺は工業高校の機械科出身だけど2年の時に英検2級取ったら逆にバカ扱いされた
0301名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:29:25.15ID:n46poexG0
実技試験の時に金属のボックスとパイプが出てきたんだが
どっかで思いっきりガキーンガキーンって音させてる奴がいて
そんな工程ないはずなのに何やってるのか気になって仕方がなかった
0302名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:29:45.93ID:asqC9VjU0
中型自動車MT免許 普通自動二輪免許 電工二種免許 フォークリフト技能講習証 習得してるお(`・ω・´)ゞビシッ!!
0303名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:30:13.97ID:g+LYDfCD0
>>87
30年以上前の電験三種とるとか尊敬するわ
平成ですら2年かかっちまった
当時1種合格者1人の時とかあったよね
0305名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:31:14.99ID:enc93Pa50
>>297
財表と簿記しか受からんようなやつはどこ言ってもあっちに行けばよかったと嘆いてるバカ
0306名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:31:49.39ID:YmXwH/YC0
おめでとう
だが野帳場の電工なんざ時給400円の外国人がやる時代に突入してるw
0307名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:31:56.03ID:NZya2KBT0
>>274
へえー
0309名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:32:06.78ID:P6s9v+tW0
>>293
理論を理解しないと他をやるのも無駄、というのがセオリーみたいなのでそこから手を付けていたが
理論の中でもジャンルを絞ってみたり、あるいは他から行くとかしてみてもいいのかもな
ありがとう
0310名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:32:21.75ID:+6esfRdxO
やるきスイッチとかいうチェーンの学習塾のやつら違法駐輪しまくりでジャマ。潰れろ
0311名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:33:48.29ID:Sfg7tr2V0
今もあるのか知らないがパソコンの第二種電気工事士ソフトで勉強した
出題問題の答えを4択の中から選ぶだけ、それをひたすら繰り返してw
実技はできた!と余裕かまして眺めてたら全然違ってて
焦ってやり直してる時にナイフで指差し血まみれの結束配線作品提出したが無事合格したw
0313名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:34:25.39ID:lcJAjRPP0
>>277
だから、バカじゃない証明が出きるだけでだってw
結局、面接で落とされるぞ
俺の場合は半分趣味だけど、じゃあ今から資格生かして今の年収同等か以上の転職できるかってーと、多分無理だわ
年収安いとこは引く手あまただろうけどな
0314名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:34:59.62ID:Xu8xQ6XR0
>>309
数学は大切。調理器具みたいなもの。切れ味が良ければ時間も質も早く良くなる。
あと過去問は、同じ問題がでなくても計算力を磨くのに有効。あと、アウトプットにもなる。それでもわからないときは、二種の理論を見てみる。三種の公式がなんでこうなるかがわかる。余計な手間になるけどね。
0315名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:37:00.25ID:urEtnoi40
しりこってそんな頭良くないからな
それが全員合格なんて俺はすごいと思うよ
0316名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:39:05.54ID:dsc5PGia0
俺ももってるけど死蔵なんだよな
電気工事士しか電線や電気関係の器具を買えないみたいな法律こしらえてくれないかな
ちょっとした小遣い稼ぎになる
0317名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:39:18.86ID:EVWdjqpx0
通電前の工事とか、停電経路だと二種で工事できなかったっけ?
とくに構内だと別に講習を受ければ、一種に近いくらいまで
作業できるんだよね。
0318名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:41:15.68ID:7GiM0fcT0
>>309
自分は三年前同じ理由で理論勉強し、合格
特に勉強しなかったけど、同時に電力も合格
しかし機械が難しすぎる
残りの二年機械と法規不合格
機械から受けるのを勧めます
あと法規も難しい
0321名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:44:56.03ID:RmvHEcN+0
>>4
タイトルのスイッチONからの流れやね
0322名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:45:10.56ID:jz7psBMr0
>>123
チェインジィ〜チェインジィ〜
0323名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:46:25.36ID:y6k7nMmF0
>>265
電検3種と第2種工事士は更新なし、第1種工事士は5年に1回講習受けなきゃならない
0326名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:50:27.65ID:68bQazC60
>>1
実は合格しなかった生徒は退学にしてるからカウントに入れてないってオチ?
0327名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:50:30.37ID:OxAI542x0
大学や大学院では実技は一切ないからな・・・実験はきれいな計測ばっか
まあ電気主任技術者を取るのがデフォだけど
電気工事士取りたかったら工業高校がベスト
0329名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:50:43.52ID:LVEHJAs/0
二種電工なんてちょっと勉強すれば誰でも取れる
DIY趣味のおっさんでも普通にトリにいく資格
いかにもな工業高校グループ十数人の男に
一人の女子生徒が混ざってるのを
そのうち何人兄弟なのかな
なんて思いながら試験受けてても合格するレベル
二年生が一年以上勉強していて落ちるのが居るがの
逆に学校としての役目を果たしてないといっていい
0330名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:51:26.65ID:OxAI542x0
乙1〜6ぜんぶとって危険物甲種免許状
0332名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:52:42.70ID:yrcchLs70
ポリテクではかなり推されてる資格だよね
かなり割が良いのかな?
0333名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:53:20.60ID:P6s9v+tW0
>>314
数学の重要性がとても理解できたし
初学がわからなければその上から理解してみる、てのも勉強でよくやる手だな、思い出した
ありがとう
>>318
>>320
こういう体験談はとても参考になるわ、サンキューです
0334名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:54:14.24ID:I2AuZt2c0
>>332
住宅のエアコン工事できるからおいしいといえばおいしい。
0335名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:54:36.66ID:Y/s+AoGE0
>>331
実技だと形さえ整ってれば合格するよ

未完成だけは落とされる

何百個も入念に検査されない
0336名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:54:46.64ID:PeWydHa50
電気主任技術者二種とんでもねえことだとおもったら違った
0338名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:55:43.57ID:P6s9v+tW0
>>329
きれいな女の人がそれなりの数受けに来ていて
なんでだ、と思ったらインテリアや内装関係のデザイナーが受けるそうで

コンプライアンスの厳格化で、資格がないとやらせてもらえない仕事があるんだとか
0340名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:55:57.23ID:OxAI542x0
工業高校でトップクラスに入ると、
(1)指定校で一流大学(学部は自由に選べる)
(2)推薦就職で電力会社など一流企業
好きな方を選べる
0343名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:57:24.36ID:I2AuZt2c0
>>341
実務経験なくても受験できるよ。
0344名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:57:24.91ID:O8sC171Y0
>>332
ビルメン四点セットの一つである
0345名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:57:29.43ID:KpjAb4TG0
母校は頭が良い順に電気・機械・金属・化学の四科で計10クラスあったな
工業高校って天国だわ
0346名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:57:47.90ID:HJECM4Rx0
実習では捻り接続とかやったけど、試験は圧着スリーブだったから時間が余ったわ
0347名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:57:56.45ID:LVEHJAs/0
>>331
ミスして落ちてるじゃない
これは試験の制度がかわってのもあるよ
前までは試験は年に二回でも申し込みが年に一度だった
つまり最初の申し込みの時点でどちらを受けるかを決める必要があり
実質年に一度の試験だった
それが最近になって申し込みもそれぞれでできるようになったから
夏に落ちたら秋にまた挑戦できる
二年間で四回チャレンジしてやっと全員合格って話だよ
0349名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:58:37.26ID:OxAI542x0
色んな学部学科があるけどいちばん潰しがきくのは

大学院=電気電子工学専攻
工学部=電気工学科
工業高校=電気科

就職に困ることがない
0350名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:58:42.19ID:C9Y7G+9M0
>>36
本気で謙遜しているワケではなく
「簡単と言える俺カッコいい」というのがその文章の主旨。
0351名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 20:59:17.90ID:RiWdH2qQO
合格したけど6割しか正解しなかった印象
めっちゃくちゃ難しかったぞ
工具とかわけわかめ
計算は無理
配線は楽しかったけど今じゃできないだろうなwww
0352名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:00:20.07ID:I2AuZt2c0
おっさんたちが合格できないのは複線図が書けないから。
0353名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:02:02.27ID:KpjAb4TG0
>>270
工業化学を卒業したら自動的に手に入った
免状は無いけど必要になったら学校に来いって言われてた
実際は英語が堪能でなければ実務に就けない職場が多いみたいだけど
0354名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:05:39.35ID:y6k7nMmF0
>>348
電験3種は実務経験いるよ(前は5年、今は4年だったかな?)
0355名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:06:12.04ID:Kl/U6MvG0
>>31
昔は金属配管なんてなかったか。
50cmくらいの鉄パイプをねじ切りしたり、ヒッキーで曲げたり、
それだけで制限時間が終わるくらい面倒なものだったな。
0356名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:07:33.52ID:dBFq+O2K0
金沢なら、金沢科学技術専門学校を卒業するだけで
第二種電気工事士の資格が取れるよな。
0359名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:10:11.76ID:I2AuZt2c0
>>354
法人と選任は違うよ。
0360名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:13:04.26ID:I2AuZt2c0
>>333
武運を祈ります。どうしても迷ったら、雑誌の合格体験談とか参考にするといいと思う。
0361名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:13:08.19ID:mDTi159+0
>>355
パイプ曲げもあればツイストジョイントに共巻き接続とか普通だしな
基本電工ナイフだし
スリーブ使う今とは違いすぎるけど実際の工事も金属パイプ使うこともないし差し込みコネクタだらけだしで現実と一致してる
0362名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:14:15.20ID:RiWdH2qQO
実技練習するの個人じゃ無理だろうな

うちの高校も高い合格率って言ってた
俺なんで入学したんだろう…
科が無くなったけど
0363名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:15:01.47ID:dhHhZgyl0
電力会社の子会社の電気工事会社に就職すれば将来安泰だな
俺も工業高校行って就職すればよかったわ
0364名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:16:13.76ID:uemK/Ov70
>>7
キヤノンの熟練レンズ磨き職人は「マイスター」と呼ばれ部長待遇と聞いたことがある
0365名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:20:35.28ID:EVWdjqpx0
>>319
工場の構内でも余裕
0366名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:23:02.82ID:EuTNMI+L0
>>363
今どき工業高校とか若いうちはまだわからんだろうが
そのうち恥ずかしさが身にしみてくるぞ。
普通科に対する羨望と劣等感を一生抱えて生きることになる。
それに覚悟もなく資格を取ってしまって命を落としてしまったらどうする?
それだけ危険な仕事なんだぞ。
0367名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:23:18.58ID:xBVLYind0
2年生で100%って普通じゃないの?
1年生で取るのが当たり前かと。。。
0368!ninja垢版2019/03/08(金) 21:24:01.67ID:lB7LlCWo0
>>354
3種は試験に合格すれば実務なしで取れる
認定でとる場合は実務が必要だったはずだけど
0369名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:26:00.60ID:m34F27zd0
これは有能やろ
0371名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:27:47.85ID:aPNST2UC0
本職にしないなら、電験より電工のほうが役に立つなぁ。
自宅の電気工事ができるし。
0372名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:30:21.15ID:I2AuZt2c0
趣味で電気勉強したいならビルメンが最高の職場だろうな
0373名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:31:24.26ID:OHDhVhHV0
いろんな社会経験ある社会人から
高校生の時に何をしたかったか
何をすべきだったか

そのことでどんな苦労を今しているかとか
そんないろんな社会人の社会人学習が
あったらいいんじゃないかな

高校生がイメージだけで職業を選択するの非効率だよ

適切がわからないので大学卒でとりあえず派遣で働いたりする
0375名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:31:53.77ID:05K3Z6aa0
60過ぎて趣味で去年受かったが、思ってるほど易しくは無いよ。
実技は40分だが、13問のうちどの問題が出るかは試験始まって初めてわかる。
事前に13問を完璧に30分で出来るようになるには、毎日練習して3か月かかる。
0376名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:31:56.06ID:z+5W0tKL0
>>344
ググったらビルメン4点セットって
危険物
電工
ボイラー
管理義務主任者
の4つらしいな
0377名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:32:54.38ID:I2AuZt2c0
>>374
高2の写真がまだ貼ってあって、老けたなと思うこの頃。
0378名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:33:32.15ID:axeTIQHy0
新入社員の時に強制的に取らされて、事務方だし今はオームの法則も忘れてるレベルなんだけど、免許証の写真が若かりし頃のままなの(´・ω・`)
この免許証って取ったらそのままだよね?
正直整形したのかってくらい顔変わってるんだけど、みんなどうしてるの
0380名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:35:26.40ID:05K3Z6aa0
一昨年、小学生が取ったらしい。親が電工のプロだって。
0381名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:35:26.79ID:I2AuZt2c0
>>378
良い思い出
0382名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:36:34.88ID:nhWlwMIc0
>>378
何か大きな事故でもやらかさない限り、
免状拝見なんか一生言われないだろうから関係なし
0383名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:37:21.42ID:05K3Z6aa0
っていうか、さすがに切れるやつが多くて、昨年、試験中に喧嘩になって二人とも退場。
で、みんな電光ナイフやドライバーやペンチ持ってるから、怖いぜw
0385名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:38:49.40ID:VL/yu+4T0
筆記試験は基本的に過去問で、しかも4〜5年の範囲だから誰でも暇つぶしに参考書買って来て数か月で受かる程度だよ
なんで1年かけて落ちられるんだって話で
0386名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:38:57.70ID:cHWoVoMp0
今でもナイフで被覆向くのか、ストリッパーでちゃちゃっとやればいいのにね
0387名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:39:09.89ID:05K3Z6aa0
学科が60%でそのうちの実技で70%だから、最終合格率は40%だからな。
0388名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:39:22.54ID:IIC35uqX0
全員合格より、2年で一人も学校辞めてない事の方が凄いと思う。
0389名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:41:29.12ID:axeTIQHy0
>>381
確かに入社時の記念写真とも言えるw
>>382
何かやらかしたらマスコミにその写真が出回るのね…
0390名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:42:06.49ID:I2AuZt2c0
>>386
ナイフとペンチの背の部分を定規にして寸法測ってやってた
0393名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:43:53.70ID:QCVIg4k50
電気科なら最低でも取っとくべき資格だわな、将来使わないと思ってても人生どう転ぶかわからんし
0394名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:44:27.34ID:sQAx9cKY0
電工2種取得資格者でなくても電機配線とかの現場仕事ってできるの?
電工2種取得者しかできない仕事ってあるんかな?
0401名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:53:26.88ID:I2AuZt2c0
>>400
接地工事がABCD種だぞ
0402名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:54:34.14ID:zOxQ/3Mr0
二種の資格なくて電気工事してる人なんてゴロゴロいる
工事材料が普通にホームセンターで買えちゃうしな
0404名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:55:35.35ID:eVzPxSZs0
>>188
死ねゴミ
0405名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:56:13.59ID:AuVGsU8q0
熱血教師
0406名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 21:58:05.40ID:sQAx9cKY0
先にググればよかったが家庭内とかビルとかの電気配線とかは電工2種取得者でないと
できないんだな。れっきとした業務独占資格じゃん。十分すぎるほどに価値のある国家資格だと思うぞ
電気工事関係の仕事ならどこでも資格取得者が欲しいだろうな
0407名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:00:12.17ID:E1+3oBwm0
教師って常識無いから3年くらい民間企業でやってから教師やらせたほうがいいだろ
まず営業やらせて頭下げることを覚えさせないと
0409名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:04:36.95ID:a5CmmwVV0
バカなら筆記試験を受からないと思ってたけど
技能試験の試験開始早々いきなりアウトレットボックスを叩く音がした
お前本当に筆記試験受かったのかよって思った
0410名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:04:57.01ID:I2AuZt2c0
>>408
若いやつが埋設標識みて、なんですかって聞いてくるからね
0411名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:04:57.28ID:sQAx9cKY0
>>402
法律だと資格取得者でないとできない仕事なんだけどいちいち警察とか調べないから
資格ない人でもバンバン電気設備の仕事しちゃってるわけかw
他の資格でもいろいろあるな。フォークリフトもそうだしハリセンボン春奈が持ってる
建設機械もそうだし本来は資格取得者でないとできないのにもぐりで資格ない人が仕事してる
0412名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:10:55.97ID:dDxwKw6a0
>>365
そうかな?
Fラン大学出身より遥かに上だと思うが・・・
0413名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:13:17.22ID:WYoFhmzc0
実技は、読み間違えたりしたら、一発でアウト。
失敗が許されないところに難しさがある。合格したから、本当の難しさを知らないが。
0415名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:17:22.58ID:eDUqa8kk0
>>6
問題を自前に公表

こんなの試験じゃないだろw
アホしかいないのか電気科はw
0416名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:20:57.11ID:5DbFgqDw0
>>257
それなー
大手メーカーに高卒正社員枠で入れば下手な文系大卒より全然勝ち組
0417名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:21:03.92ID:NTOYtDW20
地味に2ch民が所有して活用していない資格 それが第2種電気工事士
0418名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:29:27.68ID:va2qbHwU0
機械科だけど電工二種、応用情報とかとってるヤツいたな
0419名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:29:50.40ID:yBTdEBG/0
いまの2種ってほんとレベルさがってるからなあ・・・
それでも受からない県工の電気科とかどうなってんのといいたいわー・・・。

オレらの頃の・・・もちろんオレは違う農業高校だったがウチの県工の電気科は
電気工事士ってピンの資格で、合格率もいまの50%以上みたいなFランク
じゃなく、ガチで30%以下の結構な難関だったのに
クラス40人のほとんどが受かってたわーw
もちろんオレは別の学校だったよ。全然別の学校の農高でー、ダチの話だったけど
うんまじで
(ま、実習の授業のほとんどが実技試験の練習で
ウチの学校の実習室が試験会場で、試験官もウチの先生で
しかも試験前の実習ではljht;kぇtjkじゃslkdtjg;xbb・・・う、発作が・・・)
0420名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:30:09.34ID:7k0TDuxW0
施工管理持ってる人いる?
文系が施工管理目指すとしたら建築か電気どっちがいいかな?
0421名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:34:13.74ID:yBTdEBG/0
>>420
オレは農業高校だったけど

文系の人はある意味建築のほうが、簡単。
電気のほうがある意味むつかしい。
試験レベル自体は電気のほうが簡単だけど
業界外のとっては非常に特殊で難解。
0422名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 22:39:56.25ID:/2S2W2GV0
ビルメン目指すかどうかは別としても工業系や電気系や設備関連の仕事には就きやすくなるな
認定で電験三種を取れる進路を選べば結構良い就職先も見つかる気がする
0423!omikuji! dama垢版2019/03/08(金) 22:48:14.74ID:A5c1/CAu0
卒業したら学科免除になると最初に教えて誰も勉強しなくなったうちの担任とは大違いだな
0425名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:01:08.36ID:q1aPKtJZ0
情報処理2種や宅建みたいにクソの役にも立たない資格とは違うな
0426名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:01:36.10ID:piPLo4K90
一種は取得条件キツいよな、
実務経験5年てw
0427名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:02:00.29ID:Jn1eIHtL0
ダメな会社の板金屋だけど設備に行きたい
給料高くないけど経験があれば定年後も出来そうだし
0429名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:12:24.93ID:TbAQShdM0
工業高校なら普通じゃね
うちも電気科で、授業で必修だったし全員取ってた筈
まぁその母校も合併されて今無いんだが
0430名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:13:17.13ID:leaNDxhu0
自営で一種工事士あるけど、低圧ばかりで実際ほとんど使わんな...
主任技術者の友達に依頼されて、年に何度かキュービクル開けるくらいか?
二種で十分だわ
0432名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:23:42.16ID:uSWfgb410
そりゃ問題公表してホーザンストリッパーで3通り練習すればだれでも受かる試験だって
0434名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:26:06.51ID:uSWfgb410
>>419
昔の第二種電気工事士は難関であった

問題は公表しない
ストリッパー使用禁止
制限時間25分
不器用な奴は絶対に受からない試験だった
0435名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:29:45.73ID:6k5CXGgw0
>>420
1級持ってるよ。
学科は恐れる必要はないよ。問題は実務経験の記載と実地と言う名の論述試験。
学科は一週間集中すれば十分。
実務の申請が結構ハードル高い。弱電ばっかり申請したら蹴られたし、経験内容と論述が矛盾してると落とされてる懸念がある。
まぁ、流石は1級国家資格だと思ったわ。
0437名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:47:37.98ID:lv79D9XE0
この手の資格って、何の仕事に必須なの?
簡単なら給料も安そうだけど?
0438名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:50:41.53ID:9fSs2yaL0
>>409
資格板の音で周りをビビらすを
実践したんだろうw
アウトレットボックス、試験開ける必要なしを忘れてしまう程に
0439名無しさん@1周年垢版2019/03/08(金) 23:51:58.95ID:i/ZPnpSk0
元請なんだけど、電工労務費で日当2万くらい請求くるわ。
0442名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:00:48.48ID:Y/wpmUXu0
上でも書かれているけど
資格なんて実際は必要ないからな
無資格者ばかりだし、無資格者だからと特に冷遇もされない
馬鹿正直に会社に資格取得を申請すると、
名義貸しに利用されるだけ
参加しても居ない工事に参加していることにされたり、
隣接資格の消防設備士でも、協力会社が無資格だからと
名義貸しに利用されて、営業からは忘れていたと言われて呆然
天下のイオン様も電工資格がない業者に工事させるくらいだしww
0443名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:01:23.56ID:TGR/muGQ0
俺も2年の時に取った
実技は結構練習したなー
0444名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:01:48.26ID:GYjxNWAD0
何の資格も無い素人派遣一人雇うのでも
賃金に保険に監視人員にと必要経費は実質三万円ぐらいはかかるのに
有資格者一人働かせて二万は格安だな
0446名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:03:48.91ID:TGR/muGQ0
>>434
電工ナイフで鉛筆むきした
0450名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:06:49.12ID:Y/wpmUXu0
>>437
電力会社が所有している設備に接続するルールを「内線規定」と言うんだけど、
そのルールを遵守させる為の資格
この資格を持った人が責任者じゃない工事は、電力会社が接続を拒否する
0452名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:12:53.88ID:59Iqxtv/0
>>445
そもそも資格がないと電気工事業者になれない
資格以外もいろいろ条件あるが
0453名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:14:00.94ID:+KZ4AdRP0
>>51
地元で英語業務できて通関士の経験有りで、アルファベットの大文字3文字の略字の書類作れる人を時給900円で募集してたけど適正価格なの?
0454名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:14:33.25ID:AMAqRlZb0
一人資格持ってたらアシスタント資格はいらんけどね
エアコン用のコンセント増設工事でも無資格者がやってるのは多いと思う
より線とVF線ねじって繋いだり無茶してるのもあるよ


法規のせいか日本はアメリカみたいに接地アースが付いてるコンセントが少ないので
適当に放置してるのも多い。
0455名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:16:01.88ID:AMAqRlZb0
分電盤工事だと正規には電力会社に工事届をしなくては行けないよ
図面書いて提出
そのときに工事士資格がいる
0456名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:16:13.60ID:gycPiOJm0
>>25
頭でっかちはともかく、
無資格の事務屋とか口八丁の営業は会社にすがるしかないしね

資格があれば再起できる
事務屋で似たようなのは簿記がある経理くらい
0458名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:18:13.43ID:qXMZU7YN0
すげーな、やっぱり民間あがりの優秀な人は結果を出すんだな
0459名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:21:46.85ID:GYjxNWAD0
二年間勉強して合格できない奴が居るっていうのが普通な電気科にびっくりだよ
0460名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:22:47.88ID:lMu7s6gO0
仕事中暇だから電工とったけど何の役にも経ってないわ(´・ω・`)
0461づら垢版2019/03/09(土) 00:23:27.32ID:zksiWUZz0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  ナイフで皮剥けねぇー民族が沢山いるのによ!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0462名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:24:40.00ID:TGR/muGQ0
>>455
エアコンを取り付けた時に配線自分でやって、ついでに分電盤をベニヤで作り直して、図面書いて提出したよ
0463名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:25:08.60ID:K18B4qVJ0
電気科なら在学中に取って当たり前。むしろ、それを取るのが目的なくらい。
取れない奴はアホの子。
電験三種なら凄いと思うけど。
0464名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 00:28:45.04ID:gycPiOJm0
まぁ電気科なら一種を取って褒められるくらいだね
二種取るのは卒業要件でもいいくらい
0467づら垢版2019/03/09(土) 01:00:02.02ID:qeXLhCzZ0
電気工事士の年齢別年収推移と給与ボーナス推移

年齢 平均年収 平均月額給与 ボーナス
20〜24歳 285.0万円 17.8万円 71.3万円
25〜29歳 355.0万円 22.2万円 88.8万円
30〜34歳 390.0万円 24.4万円 97.5万円
35〜39歳 445.0万円 27.8万円 111.3万円
40〜44歳 500.0万円 31.3万円 125.0万円
45〜49歳 560.0万円 35.0万円 140.0万円
50〜54歳 600.0万円 37.5万円 150.0万円
55〜59歳 595.0万円 37.2万円 148.8万円
60〜65歳 405.0万円 25.3万円 101.3万円
※平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。

電気工事士の主任・係長・課長・部長の役職者の年収・給与・ボーナス
役職 平均年収 平均月額給与 ボーナス
主任 429.0万円 26.8万円 107.3万円
係長 534.0万円 33.4万円 133.5万円
課長 705.6万円 44.1万円 176.4万円
部長 780.0万円 48.8万円 195.0万円
※厚生労働省の賃金統計基本調査の比率から独自で算出した結果になっております。
電気工事士の大企業・中企業・小企業それぞれの年収・給与・ボーナス推移

大企業・中企業・小企業で働く電気工事士の年収の差を厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせ算出してみました。
企業規模 平均年収 平均月額給与
大企業の電気工事士 580.0万円 36.3万円
中企業の電気工事士 480.0万円 30.0万円
小企業の電気工事士 435.0万円 27.2万円
0468名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 01:01:49.43ID:oasf9Bj+0
>1年生の下期では40人中39人が筆記試験に合格。
一人すげー責められただろうな
0470名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 01:24:01.60ID:RxF01Zy30
>>467
きちんとした大企業とか役場関係者で取得してるならそうなのかもしれんけど
たいていの民間自営の工事士だと3分の1もない奴がザラなような・・
0471名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:02:23.05ID:1QwE2NgA0
商業簿記一級全員合格なら凄いけど
電気ってwwww
0472名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:19:16.44ID:/n0qPFdy0
工業電気科の電気工事士取得率なんて底辺学校除けば平均しても90%超えてると思うが
0473名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:32:42.02ID:PKZqAFl50
まぁ、実際電気工事2種の筆記は高校1年生レベルだし中学生でも取れるレベル

俺は3日勉強で受かったし

実技も24時間くらいやれば普通に取れるよ
工業高校なら何度でも練習できるだろうからできないほうがおかしいレベル

電気1種もまぁ準備すりゃ取れて当たり前


電験3種は筆記が範囲広すぎて大人でも厳しいから在学中に取れたら神クラスだけどな
0474名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:35:50.94ID:PKZqAFl50
まぁでも電気2種は難易度Dクラスの割には結構使えるよな

電気工事するには最低でも2種は必要だから

コスパは相当いい資格だよ
一応国家資格だし電気工事の仕事なら普通免許クラスに必要だし
そこから1種、電験と幅も広がるから


基本情報処理よりコスパ良いね
0475名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:38:32.72ID:00GwEKDW0
>>474
残業多い?少ない?
冬寒い?
0478名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:42:30.86ID:AXqdxXOF0
毎年4万人5万人も合格者出てる試験みたいだけど

ハロワ求人では決まってある不思議
0479名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:46:51.70ID:LORTcILE0
>>38
そりゃ、資格持ってても技能が無かったら意味ないからでは?
10年働いてたら昔ならプロとしてやってなきゃおかしいから資格だけポンとくれたんでしょ
今程資格にこだわらず技術で測ってたから
0480名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 03:59:22.50ID:sVUGoNy10
ちょっとした電気工事ぐらい出来た方が便利だぞ
0482名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:04:56.28ID:sVUGoNy10
電験三種持ちの奴が電工一種と二種を同じ年に取ろうとして
二種だけ実技ミスって落ちてて笑った
一種はどうせ経験年数必要だから二種の方が重要なんだよな
0484名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:11:58.11ID:sVUGoNy10
まあ電気科で取れなかったら何の勉強してんのって感じだな
0485名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:12:21.17ID:Xu1hm5JM0
資格には頭の良い人間を選抜するものとバカを排斥するものの二種類あるね
電工二種はバカを排斥するための試験だよ
0486名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:29:20.33ID:pKSw6FZL0
工業高校行けば良かった
普通の男子校なんか行かなきゃ良かった
0487名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:29:35.92ID:kUTzfCBY0
学校でいい点取るための勉強と、資格取るための勉強はちょっと違う
0488名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:31:43.77ID:S9YEfnxm0
俺も持ってるけど専門学校で全員取れるやつだろ
0489名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:37:11.92ID:sVUGoNy10
3年もあれば電験三種程度は余裕だと思うがマジで電気科って何勉強してんの?
普通科だった俺にはわからん
0490名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:44:27.63ID:bcoqAksSO
>>467デタラメ


そんな給料出す会社無いよ。


建築 建設会社の下請けは 辛い!


電気工事士は 有り余ってる!


兎に角 65歳迄 雇用しない!


解雇して 安い若手を入れるバチンコ台並みの扱い!
0491名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:53:48.12ID:beMfi1K30
ナメプしてVAストリッパー抜きでやったら数分時間が足りなくて
落ちた経験あったから笑えん。
0492名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 04:59:39.35ID:Qp+D80mz0
最近この試験に合格したので、自宅の電気配線を調べたら、重大欠陥連発だった
特にひどいのがリングスリーブ接続で、適正な圧着マークが入ってるものは全くなかった
赤色の工具使ったのか、5とか刻印されてた
0493名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:08:42.64ID:ipP0PIvy0
>>492
へー、家の中のことを自分で把握できるのは良いな。今年受けてみようかな。
0494名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:13:19.39ID:9B93QKdW0
第二種なんて易しいじゃん。
電気科在籍なら実技免除だし。
俺昔ビルの設備管理の会社に入るとき面接で1か月後に工事士の試験あるけど
合格したら手当でると言われ、「あっそう、じゃあ取ります」って言ったら面接の人が
「無理無理wwww」って笑ってたけど、俺は腹の中で、「工事士ごとき1か月もあれば
十分」と思ってた。そして合格。会社の人は皆びっくりしてたわwwww
0495名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:14:48.06ID:Uyx8ZOwG0
>>474
それ
電気工事関係の仕事ではかなり有利になる資格みたいだね
しかもITのように持ってたらいいじゃなくて持ってないと出来ないのがあったりするし
IT業界に居たんだけど、ITに進んで基本情報の勉強しないで
最初からこっちを目指してればよかった
0496名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:16:56.40ID:354lM08o0
>>459
もともと人間としての質が極めて低いから電気科にしか進学できないという
0498名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:19:54.21ID:beMfi1K30
>>320
電験3種なら、パターンが少ない計算問題を確実に回答したら確実に4割位
確保できるから、そこ抑えれば落ちる確率はかなり低くなるよ。
0499名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:21:14.50ID:Uyx8ZOwG0
>>489
IT業界に居た時、電気科卒の子に聞いたら、アナログ・デジタルの工事担任士の
学科の一部免除の条件を持ってた
あればあったで有利になる資格だから、ちょっとうらやましかったな
0500名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:24:31.28ID:G5Bg8qF/0
電気 通信系は過去問だけで受かる
ゲームマスター天沼みたいに三文字くらいで答えがわかるかんじか
0502名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:43:06.29ID:8bncMKc+0
>>482
工事士一緒に受けた主任技術者持ちの友人も、学科満点なのに実技で落ちてたな
一種工事士の時だけど
0503名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 05:43:20.64ID:E4SNnlmU0
>>202
聞いたことはあるけど50歳以上?
0505名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 07:27:23.07ID:vA2eyr930
電工持ってるが、工事士にはなりたくない。
0506名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 07:28:09.74ID:ZKS48LRQ0
これは喰える資格なの?
0507名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 07:37:37.28ID:Avk6FdlY0
2電は楽しかったよ、試験前は只管練習した。
2輪の一発試験も緊張感が堪らなかったし、
やはり国家試験の実技試験は格別だわ。

なお電3は受かる気がしない模様。
0509名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 07:44:08.17ID:82ECKQsa0
電気科に3年通って
電気工事士すら取れないなんて
電気科の意味が無い。
今までが異常。
0510名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 07:45:45.36ID:kW6EJigO0
難易度は低い資格だが全員合格は凄い
工業高校なら就職にも直結する資格だから先生も生徒も頑張ったな
0512ちんぽう次郎垢版2019/03/09(土) 08:26:19.03ID:veOkQ0YX0
すげえ落ち武者感のあるベテランおじさんが全部剣山状態で呆然としてたな
多分圧着するやつ忘れたみたい
0514名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:30:38.69ID:ZKS48LRQ0
>>513
すげーーー!
0515名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:31:15.68ID:ZKS48LRQ0
取ろうかな
0516名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:32:21.70ID:4V3n526g0
集団には必ず一人二人どうしょうもない馬鹿がいるのに、全員合格はヤバいだろw
0517名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:34:13.55ID:ZY//ot8V0
>>20
オレは乙四だが危険物はマジで試験だったな
俺の学校でも講習の延長線のつもりで受けて落ちるヤツ続出したな

自分でコンセント工事したい場合はこの免許いるんだっけ?
久しぶりに資格試験に挑戦してみようかな
0518名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:37:12.87ID:gaf8C2Mg0
死亡
0519名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:39:12.10ID:KKJGcka40
>>494
昔は工業高生が一種電工合格すると学校に垂幕が飾られた。電験三種に合格すると地方紙に記事が載った。
0520名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:40:46.74ID:AqZJufSC0
>>514
独立するには主任工事士にならないといけないから、実務経験や書類必要だね

自分は木造住宅一本だけど、豪邸なんかの儲けが出る所は自分でやって、
普通の所は3割ほどハネて他人にやらせる感じ
0521名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:41:09.26ID:b07o3+sZ0
>>506
俺は社員電工だったけど独立して自営業。
独立当初はがむしゃらに受注して1千万超えてたけど
子供の大学が終わって独立してくれたから
週3〜4日稼働まで受注減らして5〜600万だな。
0522名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:42:38.68ID:7nbUx2XQ0
>>456
>無資格の事務屋とか
がんばってマイクロソフトのオフィス資格とか取ってる同僚いるけど
ふーん程度にしか評価されてなくて可哀想だよ
ホワイトカラーも大変な時代だよな
0524名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:49:24.38ID:CtZ01ZtT0
>>492
あるあるだよ。
住宅だけじゃなくて、病院とかもあらゆるものが中スリーブとかな。
0525名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:52:07.63ID:KKJGcka40
>>524
飲み屋の照明直した時なんて、圧着もしてないしテープ巻きも雑だった。
0526名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:53:45.22ID:v4qX55tm0
絶対とった方がいい資格だよ
宅建と2種電工とってからやりたいことの自営始めてポシャったらそれらで働ける
そう思ってとった
宅建と電工は年齢学歴経験不問で求人マジであるからね
ついでに管業と実務経験ないから登録できない1種電工もとった
それらの資格とったのまったく意味無さそうで助かってる
0527名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 08:55:11.13ID:XE2l+kjW0
ロブスター印 かっこいい
0528名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:00:01.15ID:AqZJufSC0
一種電工あるといいね、独立するにしても余計な書類も不要だし、
雇われにしても余計な実務経験の説明も不要で好不況関係なく、マジ日本中渡り歩ける

二種に毛の生えたような内容だから、一緒に取ると楽
0529名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:02:19.87ID:XE2l+kjW0
>>526
なかなか素晴らしいな。
勉強の素質あるな。

学士もとっとけ。
人生100年じだいになったから
将来ジワジワ効いてくるぞ
0530名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:02:40.81ID:GLZLZvpK0
電験3種取った年に二電工受けたけどちゃんと勉強したぞ
電験の後だったので、複線図は飛ばして、実技は公表問題丸暗記で
後は、実技の練習は金掛けた
秋葉原の九州電気に電材買いに行ったし
筆記はどうせ6割で取れるから要領よくやれば手抜きできるし
0531名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:03:53.11ID:ZKS48LRQ0
二種は簡単そうだけど、一種ってやはり難しいの?
0532名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:04:32.90ID:GLZLZvpK0
>>526
同じく持っているけど使ったことないな
ビルメン以外では
そのビルメンですら資格を使う機会なんて殆どなかったけど
0533名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:04:48.28ID:U8rKGirI0
学卒で即教師になる奴より、民間企業で社会経験積んで来た教師の差だね。
0534名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:05:01.31ID:XE2l+kjW0
>>514
電工単価高すぎだろ?
0535名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:05:43.11ID:YymZDxcB0
>>517
乙四なんかしょっちゅう試験やってるし、受験申し込みもネットで簡単
なんだから何度も受ければいいの。
テキストと受験料で5000円程度でとれるし。
それから較べたら電工は受験機会は少ないし、技能試験の道具や材料に
お金かかるから免許の価値がぜんぜん違うよ。
0536名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:07:32.73ID:AqZJufSC0
独立するなら電検より工事士の方が楽に儲かる
友人が電検持ちの自営でメガソーラーやら公共施設の管理やってるが、年収俺の半分くらいだな、
太いコネ無いとキツイらしい
0537名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:07:46.08ID:GLZLZvpK0
ポリテク4点セットなんて一年でサクッと取れるよ
電験スレ見ればわかる
10月に電工筆記、11月に乙四、二ボ、三冷取って、12月に電工実技みたいなスケジュールで
取れたなんてのもいるくらいだから
0538名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:10:07.43ID:GLZLZvpK0
>>536
工事士体力的にキツいのがなぁ
稼ぎがいいのはわかっているけど
年寄りにはできないな
それでも試験場には年寄りも大勢来るんだけどね
0539名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:11:26.35ID:GKEoIOCq0
俺も工高か高専に進学して電気系の資格を取ればよかった。
文系大卒だけど、自分の適性を考えると。
0541名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:13:39.88ID:AqZJufSC0
>>539
俺も文系の大卒だよ(史学系)
社会に出たら一ミリも金にならん、一番不要な資格だった
0542名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:13:49.82ID:ZKS48LRQ0
この資格とって中年で転職って出来るものなの?
0543名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:14:27.89ID:GLZLZvpK0
>>539
高々線ぴ屋の資格に文理関係ない
ビルメン業界来れば分かるけど
文系出身者も沢山いる
ビルメンはポリテク上がりが多いから
勿論、そんな底辺でも乙四、二電工は必須
底辺職の世界に学卒なんて関係ないけどな
0544名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:14:51.99ID:kS4oo6RG0
>>513
まじかw
0545名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:14:54.52ID:FlECJJ640
>>1
マジでか‼︎
0546名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:15:29.87ID:KKJGcka40
>>536
知り合いの電験独立は年収2000万だと言ってた。そのかわりがむしゃららしい。
0547名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:16:08.16ID:GLZLZvpK0
>>542
人間としてのプライド捨てられるならね
学歴職歴関係なく、
喧嘩上等、中には前科者らしきのもいるけど
そんな輩とうまくやっていく自信があるならどうぞ
絶賛人手不足中だから
0548名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:16:35.87ID:FlECJJ640
電気工事士最強伝説
0549名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:17:47.36ID:GLZLZvpK0
クラナド(アニメ)が流行った時に電気工事士最強とか言っていたのはその後どうしたのかなw?
0550名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:18:06.70ID:kk+zqZFD0
俺も電気工事士資格持ってるが

ペーパーだから
工事も点検もできん
0551名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:18:26.30ID:ZKS48LRQ0
>>547
なるほどー
鳶職や塗装工みたいにがら悪い人いるんだね
0552名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:18:27.90ID:H8m3mIrg0
電気科の生徒なら電気工事士は取得して卒業だろう
何の為に学校に行ってるのってならないのかい
0553名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:19:00.01ID:BgR/WLcx0
電気工事士
実務経験無いのに受験資格あるのが不思議だね
0554名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:20:18.20ID:GLZLZvpK0
実際ビルメンでもコンセント・安定器交換位だけどな
安定器交換は火を噴いている場合があるからちょっと怖いけど
やるのは
それ以上は業者任せ
そんなんでも二電工要るから
0555名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:20:19.81ID:AqZJufSC0
ガラの悪さは鳶が最強、次いで板金左官
塗装は意外に大人しいのが多い
0556名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:20:25.02ID:v4qX55tm0
電気工事士はドカタ最弱だよ
マジ他のドカタになめられまくり
とったけど絶対やりたくないと思った
0557名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:20:44.64ID:ijeLXWF+0
ハローワークで紹介されて入った技術専門校で半年勉強して全員で第一種電気工事士を受験したら余裕で合格したけどな
0558名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:22:47.42ID:GLZLZvpK0
>>551
柄が悪いのもあるしそもそも人種が違うので
因みにビルメンは3週間で逃げ出したw
最速だと大卒の兄ちゃんが一日で逃げたという
神奈川県の真ん中あたりにある某大学病院現場
もう社名を言ったに等しいいw
まともな人間には無理、続かないw
0559名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:23:24.25ID:KKJGcka40
>>551
更地から最後まで、っていうのが電気工事屋の仕事。電気の申込みして、建物が建ってから配線工事して仮設電源の撤去までやらないといけない。
工程が遅れたり、何もない板の箱に穴あけたり穴掘ったり、いざこざに巻き込まれたりするのは覚悟しないといけない。
0560名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:23:33.50ID:ZKS48LRQ0
このスレ勉強になる
0561名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:25:10.91ID:nLVDW5B/0
2級 電気工事施工管理技士と勘違いしてるんじゃないかってレス多いな
ドカタと絡むなんて機会少ないだろ
0562名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:25:24.14ID:AqZJufSC0
仕事取れるようになれば、下請けに任せて打ち合わせや現場回りの方がメインになるから
逆に現場での人間関係の煩わしさはほとんど無くなるけどね
0563名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:25:32.88ID:YymZDxcB0
>>538,542
電気工事士っていっても、軽ワゴン車に乗って現場まわりするとは
限らないの。
一定のビルの設備の仕事で、電気の知識があると管理者から評価されるんだよ。
おれもジジイになってから挑戦したけど、やってよかったよ。
技能試験の練習って面白いし、家庭でも役にたつし。
0564名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:25:50.56ID:GLZLZvpK0
因みにハローワーク主催の土木建設業界合同面接会で
電験・電工餅だと滅茶苦茶勧誘が来るので行かない方がいいよ
確かに仕事にはありつけるだろうけど
この仕事はガチでブラック
その代わり給料はそれなりに貰えるだろう、ガチャで失敗しなきゃ
0565名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:25:55.38ID:gafrVDlM0
>>370
そんなことない
0567名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:26:49.89ID:H8m3mIrg0
でも、結構、難しいよね。サイン、コサインが出てくるし
自動車の免許のようにはいかない
0568名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:27:02.15ID:nLVDW5B/0
プログラマーもITドカタとかいう奴多いけど
ドカタと呼ぶのが流行なの?
0570名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:28:45.07ID:GLZLZvpK0
>>567
電験三種まではピタゴラスの定理、虚数程度で間に合うけどねw
三角関数が同たら言い出すのは電験二種以上の世界
0571名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:29:37.38ID:DQmGpC5q0
>>556
土木
建築
電気
機械

この序列はあるね、
でも電気はオタク気質なとこがあるから、攻撃的なひとが少なくて、居心地は悪くない。
0572名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:30:21.96ID:iS9SGvXj0
電験二種かよと一瞬勘違いしたw
0573名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:30:25.03ID:W4f6xzrQ0
電工Uって簡単だけどちゃんと勉強しないと受からないから受けた本人がやる気あるかないかすぐわかる
これ落ちた=まったく勉強やる気ないと判断される
0575名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:31:11.16ID:DQmGpC5q0
>>555
現場では鳶が主役で塗装は脇役だからそう見えるけど、塗装はやっぱ突き抜けた人が多いような気がする
0576名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:31:23.78ID:AqZJufSC0
最近は下職の中でも大工の次くらいの地位だけどなー
図面も電気最優先で作る所が増えたし
0577名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:32:05.58ID:YymZDxcB0
>>569
そうです。
ボイラーや乙四だけの人よりずっと評価されますよ。
0578名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:33:02.93ID:o1Zfs3/G0
>>92
地方によってさまざま
大学なんか行かないのが当たり前の田舎は
電気科は高卒エリート養成所だったりするが
都市部ではエ?と思うようなバカばかりだったり
(電工2種すら受からず卒業)
0579名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:33:03.42ID:GLZLZvpK0
多摩地域のデータベースセンターで火災起こしてなかったかw?
ああいうところって本来
>電気最優先で作る所
ではないのw?
工事現場は危険だから嫌w
0580名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:33:51.95ID:H8m3mIrg0
>>570
俺等の頃は認定大学を卒業すると電検3種だったか2種だったかしらんけど
申請すれば貰えるとか言ってたけどな
0581名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:33:54.74ID:DQmGpC5q0
>>576
メンテナンスは永遠に仕事あるし、クライアントと直接だから、元請けのピンハネもなくていい。
0582名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:34:49.71ID:laP2srxZ0
昔、低圧電気工事士っての取ったんだがいつの間にか名称が変わってた
0583名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:34:51.51ID:YPADOJSH0
第二種電気工事士って各都道府県の電気工事組合の学校に通えばもらえる資格だぞ。w
0584名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:34:55.81ID:fAVP3Bss0
素人に教えてほしいんやが
これ取ると家に配線いじれるようになるんけ?
コンセントのところねじでとったりして
0585名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:35:23.92ID:KKJGcka40
>>576
家建てたら洗濯室にコンセントが無かったとか昔はざらだった。図面見ると確かに無いんだよ。設計って馬鹿なのかと思ったよ。
0586名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:35:26.04ID:GLZLZvpK0
>>577
ボイラー、冷凍機は持っていても隠した方がいい
特に病院、ホテルはガチで扱き使われて酷い目に遭うから
後、ボイラー、冷凍の設備は危険が伴うのでできればその設備がある現場は外したいけど
空調あるところは無理、ただボイラーないところは選ぶべき
0587名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:36:13.46ID:nLVDW5B/0
>>584


がんばれば最新の新築みたいにリフォームできる
スイッチとか大きなものとか光るものに変えられる
0588名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:36:16.83ID:+63F0Aba0
>>580
だよなー。仕事で使う必要性がないなら
申請するだけ金と時間と労力の無駄だな。
0589名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:36:18.73ID:ZKS48LRQ0
これから出掛けるが、転職考えてるからまた後でこのスレ見よう。
0590名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:36:32.67ID:KKJGcka40
>>584
そやで、自己責任やで
0592名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:38:09.00ID:GLZLZvpK0
>>580
今、電認は殆ど無理だし
試験で取っても選任要件満たすまでが大変
ガチでやるなら電験一種取って最短目指すのが現実的かと
そこまでやる時間と金を考えたらかなり掛かるから
認定は指定企業があるはずだからそこに就職できるかも問題
0593名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:38:44.20ID:mH+4IWbb0
俺も受けてみようかな。
IPAのSA、PL、ST持ってるんだが、簡単?
0594名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:39:07.57ID:+63F0Aba0
>>586
危険物や毒物劇物、有機溶剤もやめとけw
下手に持ってるとばれてしまうとほぼ間違いなく汚い仕事をさせられるw
電気工事士も配線だろ。結局、新品の配線ばかりじゃないから場合によっては
危険な機械とか結構あって、俺の知ってた電工が首と胴体に切り分けられて
母親がくるって泣いてたとか稀にあった。@20年前。
0595名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:39:23.24ID:M/fOuNnr0
>>415
アホばかりなのに普通に受験させたら電気の配線してくれる人がいなくなるぞ
0596名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:39:27.38ID:kdoXTTDo0
生徒にちょっとでもやる気があればどうにでもなる資格だけど
40人居たら一人二人は斜に構えるのが格好いいと思ってるような
やる気ゼロのヤツが必ず居るからなぁ
そのへんをどう動かしたのかが知りたい

>>593
簡単だけど結構金がかかる
どれだけ節約しても3万
普通にやったら4、5万
0598名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:40:42.54ID:DQmGpC5q0
>>563
メンテナンスの方が絶対いい。建設現場では下位扱いでなんでもしわ寄せくるし、なぜか遠慮がちにコソコソ工事する気分。メンテナンスはクライアントから直だから人間扱いされるし、長くやってると一番詳しい人扱いされて大切にされるし、実際にはかなり頼られる。
0599名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:41:40.74ID:GLZLZvpK0
>>594
まともな仕事じゃないことは確かだな
20年前ならそれでも稼げたんだろうけど
そもそもそんな資格を知っていること自体
まともな世界の住人ではないとみられるけどね
そこが痛いよな
0600名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:41:59.65ID:nLVDW5B/0
>>593
高校の数学程度で余裕
三角関数・微分・積分程度でOK
0601名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:42:13.37ID:2cxSssJo0
2種なら2週間もあれば独学でも筆記は受かる
実技はポイント押さえた上で慣れだからまず材料揃えて
公表問題一通り作って後は時間短縮目指すだけの作業
0602名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:43:50.53ID:H8m3mIrg0
中学程度の算数が理解できていて後は記憶力が普通なら
学科はパスできるだろう。電気を本当に理解するのは難しいから止めといて
練習問題を数こなすのが近道だよ
0603名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:43:52.03ID:YymZDxcB0
ジジイになると目が悪くなって、技能試験のときに眼鏡をかけたり
外したりしなくてはならないので、眼鏡がいらない若いうちにやっておいたほうが
いいです。
60過ぎて挑戦するのは素晴らしいと思います。
0604名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:44:00.18ID:KKJGcka40
>>593
運転免許持ってれば取れるぞ
0605名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:44:08.23ID:mH+4IWbb0
>>597
そうかw
SA受かってから午前免除勿体無くて、なんも勉強せずに順に受けただけなんだけれどもな。
就職して3年目からずっと上位設計者やってるから、職場とチームメンバに恵まれただけなんだけどね。
0606名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:44:55.49ID:v4qX55tm0
わけわかんないよな建設現場
ドカタカーストの理解なんかしたくない
助け合えんのかね
電気工事士のが鳶より上っぽいけど違うんだよな
0607名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:46:16.72ID:GLZLZvpK0
電験を先に取っておいて、翌年から実技だけ取れば楽でしょ
あの程度の実技試験なら老眼始まる前なら楽勝だから
後、工具には金掛けないと
マーベルだかホーザンだか忘れたけど工具で勝敗が決まる部分もあるw
0609名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:46:32.94ID:mH+4IWbb0
>>600
加法定理と部分積分と偏微分程度を理解してればおkな感じかな?
ちょっと試験調べてみよう。
0610名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:46:51.36ID:DQmGpC5q0
>>606
違う
北斗の拳のような世界で
鳶はガタイからして強い
でも長く続けられるのは電気
0612名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:48:16.81ID:nLVDW5B/0
>>606
建設現場は、声の大きさと腕力が全ての世界

電気工事士はパワーより、頭をそれなりに使うから、
どうしても軟弱ひ弱な部類に入る
0613名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:48:30.26ID:GLZLZvpK0
>>605
元ITだからそのレス見た瞬間にネタと理解したがw
もしかしてうちの人間性の方が問題だったかw
因みにその昔第二種情報処理技術者だけは取った
今にして思うとIT続けた方がよかったな
0614名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:48:51.65ID:KKJGcka40
>>609
何受けんの?
0615名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:48:52.21ID:H8m3mIrg0
鳶はいい人もいるけど恐ろしいのが多いわ
俺は建設現場で鉄骨を止めてるボルトを投げられたことがある
当らなかったからよかったけどな
0618名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:50:31.58ID:GLZLZvpK0
>>616
ガチブラック営業でもいとわないなら
持つのは別としても使うのはやめた方がいいな
因みに家借りるときは宅建証見せれば相手もそうそう変な真似はしてこない
アパマンみたいなチンピラは知らない
0619名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:51:21.58ID:2cxSssJo0
>>616
不動産の事務所で大人気だよ
事務所で持ってるのが一人だけなんて場合もあるから
仕事の押し付けられ具合もすごいらいいけど
0620名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:52:41.14ID:DQmGpC5q0
>>615
ベンツの前に割り込むことはあっても、ハイエースには絶対割り込まない。

ベンツはSクラス以外は何だかんだ生活に余裕のある文化人の乗り物。
ハイエースは、ただの商用の場合が多いだろうけど、どんな人が乗ってるか日頃から見てるので無理
0622名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:55:03.70ID:AqZJufSC0
ハイエース煽るのだけは、絶対にやめとけよ
脇からDQNが7〜8人降りてきて周り囲まれても平気なら別だが
0623名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:56:56.13ID:nLVDW5B/0
>>622
ドカタ相手の喧嘩(で死亡事故?)は、セメントでドラム缶に入れられて
遺体が発見されず、行方不明なのが怖い
0624名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:56:58.29ID:Uyx8ZOwG0
>>605
ITに居た人がITに嫌気を指して設備業界に行くのは多いよ

ITは他の業種と比べてもうつ病の発症率が有意に多い業種だし
多少危険でもだったらくいっぱぐれのない設備業界にというのも分かる
0625名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:57:08.39ID:7voy/Nba0
>>294
学力は凡才っぽいけど、苦労を苦労と思ってないところがすごいよな。
羨ましいわ。
0626名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:57:34.99ID:ZuOFHfOe0
工業高校卒です。
一番前席に賢い奴が居て
その全列は皆危険物に合格してた。
後ろは超バカばっかだったけど・・・
0628名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:59:34.35ID:Uyx8ZOwG0
>>616
アパートを借りる時に不動産屋は契約書の説明をしないといけないんだが
説明をする事が出来るのは宅建もちだけ。
法律で決まってるから圧倒的優位
0629名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 09:59:35.58ID:GLZLZvpK0
>>624
ITで壊れてから来ても生き残るのは厳しい
若くないと
それと精神疾患発症してから短期間で寛解させないと内臓疾患抱えるから
そうなったら最後は手帳取って生保迄行くし
※実家暮らしを除く
0630名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:01:50.42ID:hz3SZRQ40
卒業できれば貰えるだろ
0631名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:02:31.12ID:GLZLZvpK0
>>628
大概それやるのって宅建事務とか営業事務のお姉ちゃんだけどねw
今、賃貸のカウンター営業自体女性の職場だし
0632名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:02:36.81ID:1FT4Wa9OO
筆記は商業科卒でも合格
実技は「入口から入って出口へ帰る」さえ理解し基本を鍛練し様々な過去課題を自分に呆れるまで繰り返し制限時間をにらみながら練習練習糞して練習
前途しましたが商業高校卒業の小生でも取得できる
まぁ皆さん仰る通りドヤ?顔されたい方は電験と一種を
0633名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:02:59.70ID:Uyx8ZOwG0
>>629
ITに行って精神を壊すより、設備業界で普通に暮らした方が良いというのもあるな
現場によって忙しいかそうでないかは分かれるみたいだけど(これはITも同じ)、
最近のITはミス防止月間とか言ってミスしたらうるさく言われるのが多いし
(ITでやってみて○○運動は問題を隠蔽するだけの行動に過ぎないと思った)
0634名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:03:35.15ID:v4qX55tm0
ドカタカースト知ると、どうせ現場出るなら鳶でって思っちゃうよね
>>616
宅建は求人オッサンになると賃貸じゃなくて売買の仲介でキツイよ
人柄自信あるオッサンなら自分で開業すりゃなんとでもなると思うけどね
0635名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:03:59.70ID:GLZLZvpK0
公表問題13題の複線図位暗記できないと乙四すら取れないと思う
それくらい覚えること少ないし
0636名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:05:32.72ID:Uyx8ZOwG0
>>631
うちは野郎だったな
不動産仲買を通してだったから、カウンターと男性社員3人だけの事務所で契約
その後、権利を持ってる不動産屋でカギを貰って一人で部屋へ
0637名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:06:57.64ID:GLZLZvpK0
>>633
メンタル壊れた時点で集中力や注意力が散漫になるので
その状態で設備来たら間違いなく事故起こす
それで本物の障碍者になったら目も当てられないのでお勧めできない
それとITとは人種が違うのも含めて多分現場に馴染めないだろう
転職板ビルメンスレでもITからの転職者を持ち上げているけど実態は違う
0639名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:08:23.91ID:Uyx8ZOwG0
>>634
不動産は人と話すのが好きじゃないと務まらないだろうな
不動産屋のお姉ちゃんと話をしてて、その辺のキャバ嬢より
下手したら高級ソープのソープ嬢よりも話術は上だと思った
0640名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:11:35.00ID:fIGx+qil0
全員合格したのが快挙みたいな報じ方されてるけど工業高校の電気科でしょ?
一学年全員が合格したのが同校初って違う意味で凄いと思う・・・・・
0641名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:12:07.66ID:Uyx8ZOwG0
>>637
色々検索したが、面接で設備業界は2chで良いと聞いたので来ました!
とか言っちゃう奴が本当に居るらしいな、特にIT系

こっちはITの人間にうんざりしてるところだから違う人種と話してみたい
0642名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:13:26.34ID:KKJGcka40
>>640
底辺工業高なんて上位10%くらいしか資格試験受けないで。
0643名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:14:17.98ID:GLZLZvpK0
>>641
世の中知らなさすぎw
そのITで感じた屑さ加減を超えるド屑、ド底辺がいるのがビルメンだからw
しかも、夜勤、宿直なんてメンヘラには無理
早晩辞めることになるので
0644名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:15:33.90ID:KKJGcka40
>>643
ビルメンも引きが良ければ最高の職場だよな。ビルメン時代に電験一種持ちになったひといるわ
0645名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:16:36.02ID:Uyx8ZOwG0
>>643
夜勤宿直はITでも運用ならやってるよ
ITの方はクズの人間が多くてバカらしくなった
0647名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:18:16.90ID:s1KSxhbL0
高専に格上げ、、、と思ったが在校期間を伸ばせない子もいるのかな。
0648名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:18:21.67ID:7KbF9/AJ0
2種電工か、なつかしいな
実技は10分くらいで出来たんで腕組みして
まわりを眺めて楽しんだなぁ
緊張でブルブル震えながらペンチ使ってる奴
VA切り間違えて足りなくなって途方に暮れる奴
カッターで手を切って作品が血まみれになってる奴
笑いをこらえるのが大変だった記憶しかない
0649名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:19:02.41ID:fWcg4sXs0
2018年度合格率4割?
嘘やろ?6割ちゃうの?
0650名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:19:14.10ID:GLZLZvpK0
>>645
運用はIT業界ではあるけど職種はエンジニアではないと思っている
あくまでも設計とプログラミング、実装とトラブルシューティングが出来て
初めてエンジニアを名乗るべき思っているので
ビルメンも技術職ではなくてただの取次屋、そこを間違えている輩が屑
0652名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:22:36.27ID:GLZLZvpK0
>>651
三種から選任要件満たしせばって
その時点でビルメンですらねえしw
選任業務をやっている企業なら理論上は可能
もっとも、そんな会社を現実には知らないけどw
業務内容に電気主任技術者の選任とか吹かしこいている会社ならあるw
0654名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:24:26.25ID:KKJGcka40
>>651
勉強する時間ありまくりだったんだと。
0655名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:24:57.54ID:7KbF9/AJ0
電験1種って発電所レベル施設で実務経験ないと
無理じゃなかったか?
0656名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:25:40.86ID:Uyx8ZOwG0
>>650
景気が悪くなればエンジニアとか関係なしに運用に回されたりするからねえ
それに会社の営業力によって決まっちゃうし
段々バカらしくなってきたというのもある

あと、今は開発職はパッケージ化の波で仕事が減少して運用職が増えてる
どこかの大手も最近は運用出身の社長が増えて来てるし
0657名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:25:58.95ID:GLZLZvpK0
>>654
ブログだしている人でいたね
院卒で電験取りまくった人
そんなハイスペックがビルメンやっていること自体例外中の例外
0658名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:26:12.47ID:KKJGcka40
>>655
受験資格ないやろ
0659名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:26:26.23ID:eXGxMM3X0
ビルメンのおっさんの名刺に電験一種とか書いてあったら二度見するなw
0660名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:27:57.86ID:f7qswPjK0
工業なら一種とって普通だろ
0662名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:28:42.82ID:f7qswPjK0
>>659
ビルメンで名刺持ってるのは管理職だな
0663づら垢版2019/03/09(土) 10:29:19.12ID:qeXLhCzZ0
https://www.shiken.or.jp/situation/index.html
第一種電気工事士試験 合格率
平成元年度 39%
平成10年度 41%
平成20年度 63%
平成30年度 58%

第二種電気工事士試験 合格率
平成元年度 52%
平成10年度 50%
平成20年度 67%
平成30年度 62%
0665名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:29:56.21ID:GLZLZvpK0
>>656
これはあくまでわたくし一個人の考えだけど
ITのスキルの中で最も重要なのは
自身のスキルを金に変える能力だと思っている
それができないならどんなに優れた能力や資格も意味はなさない
ツイッターで組込歴20年とかの猛者でも年齢で干されるのが現実
かと思えば大した資格も能力もなくてもシリコンバレーで働ける日本人もいるし
こればっかりは錬金術がスキルを測る絶対の価値観だと考えている
0666名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:30:50.97ID:SuWqX+yY0
会社の職長さんは必ず衛生管理者の資格が必要になって、
3年猶予の最終に集団教育して取らせてあげたのを思い出した
0667名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:31:22.13ID:GLZLZvpK0
>>662
電験持っているから入社時にすぐもらったけど
使ったことは一度もなかった
ビルメンに名刺って要るのwww?
0669名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:32:18.63ID:Uyx8ZOwG0
>>665
ようするに、あんたの言いたいのは運と要領が全てって事でいいんだね
ITっていくら勉強したところでその辺が報われるかは運次第というのが気に入らなかったし
0670名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:34:12.94ID:eXGxMM3X0
>>668
うちの方だと偏差値50以上ある子は普通科だったからねえ

年功序列も終身雇用も無い不安な世の中じゃ手に職が人気なのかな
0671名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:36:16.00ID:GLZLZvpK0
>>669
それを若いうちにせめて30歳になるまでに気付ければよかったけどね
下手にケータイバブルとか経験して
自身も含めて無駄にスキル磨いて結果病気になったり貧乏になった人たちを見ているから
経験が浅いか世の中知らなければ今のIT業界が如何に歪で奴隷商売しかしていないかを知らないんだろう
せめてリーマンショックを経験していればそれは理解できたはず
0672名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:37:14.91ID:hz3SZRQ40
バカでも年収500万可能でワロス
0673名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:39:16.55ID:Uyx8ZOwG0
>>671
それ。
今考えれば専門学校からITに進むんじゃなくて、
最初から工業高校電気科へ行って
電気関係の資格を取っていれば良かった

ITなんて派遣で成り立ってるやりがい搾取の業界だと気付くべきだった
一見華やかに見える業界はそうじゃない、という事を思い知らされたよ
0674名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:40:19.19ID:DUbNzCH80
筆記は前日に同じ問題を模擬試験でやらされるからなw
それで合格率98パーセント以上とか宣伝する高校
昔の話だが、わかる奴にはわかる
0675名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:42:30.58ID:hz3SZRQ40
溶接 管工事 電気工事
あればトヨタの派遣社員より年収上らしい
0676名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:43:56.20ID:GLZLZvpK0
>>673
搾取する側に回るなり、フィッシング・エロサイト等、
ITを駆使して特殊詐欺をやるなり稼ぎ方はあると思うよ
但し、そういう生き方をしたらまともな世界には戻れないけど
そこまでする価値があるかっていう話
情熱なんていずれ冷めるし、老いれば身体も弱る
なら多少の事は目を瞑っても堅実な道を歩んだ方がまし
本当はITでも、言語やOS等を設計できるレベルはそうそういないけどな
道具の使い方を学んでいるレベルでは何時までも搾取される側になるだけ
0679名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:46:29.07ID:Uyx8ZOwG0
>>676
あんたは、犯罪者になれというんかw

やっぱり、ITは止めて正解だわ
ロクな人間がいない
0680名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:47:44.40ID:LMRC5gpg0
全員合格は喜ばしいが、電工2種で喜んでいるようではダメ。
卒業後でいいんで、工業高校電気科出身なら、最終的には
第三種電気主任技術者までは試験合格出来ないとな。
0681名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:48:09.58ID:oqqbnz9y0
昔居た会社で電機メーカーの営業マンだけど二工取れって言われてたな
俺は物理、特に電気が苦手だったからなかなか覚えられず成績も芳しくなかった
結局計算苦手なのもあって文系進んで、化学系ある程度できたから危険物や衛生管理者、作業環境測定士は取れたけど電気系の資格は取れる気がしない

ただ、永年仕事を通じて感じたのは昔も今も、そしてこれからも理系では電気は最重要な分野だと思う
だから食うに困らないように電気系の資格取って電気・電子系の仕事に就くのがいいと感じたな
0682名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:49:09.93ID:vbbWYoSh0
エアコンの取り付け工事工務店作って独立できるで。
0683名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:50:45.61ID:hz3SZRQ40
司法試験合格して年収500万円より
大型特殊とクレーン運転したほうがラクで
ワロス
0684名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:51:11.86ID:LMRC5gpg0
電験一種でビルメンなんか面接しても、逆に不採用になるだろ。

レベルが高過ぎても不採用になるんだからな。
0685名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:51:14.84ID:QnIeRYFx0
全員とは、凄すぎる
0686名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:51:18.24ID:GLZLZvpK0
>>679
人売り人月商売の奴隷商人は犯罪者でないと?
法律犯してないから派遣会社の経営者は犯罪者じゃないの?
※細かく見ていけば労働3法等の何らかの法令には違反しているけど
国連からも勧告受けているのにw

ガチな話、ITで付加価値を産み出す方法の勉強はしたことあるの?
単に知識や道具の使い方を幾ら学んでも搾取される側にしかならない
今の世の中、金持っている奴って碌な人種がいないだろ
それに気が付けば「働いたら負け」という意味も解るけどね
0687名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:51:59.26ID:Uyx8ZOwG0
>>681
ていうかこれからはEVも普及するしIHも増えるだろう
これからは大学へ進学するにしても機械系は止めて電気系に行く方が良いと思う
0688づら垢版2019/03/09(土) 10:52:58.83ID:qeXLhCzZ0
これを応用すれば一人大将でもやってけるな!
そしてエアコンも格安で売れば!!!!!!!!!!!!

https://job-gear.net/sawahata2/A80226639403/MDkyujin_d.htm
6月〜8月★夏の短期間で1年分を稼ぐ!エアコン取付の業者様募集。

給与
報酬:完全出来高制
【即戦力・経験者 昨年7月度Aさん報酬実績】
月額1,497,785円(月119件施工の場合で部材費相殺後の金額)
0689名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:54:38.96ID:N8coVLFz0
ちょい前にインディードに病院施設管理者という募集あって総支給40万以上と書いてあったけど
電験三種、電気工事士資格保有者ってなってた。やっぱり資格保有者は転職効きやすそうでいいよ
電気系の資格なんてその方面の会社からはひっぱりだこでしょ?何もない俺からしたら羨ましい
0691名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:57:10.57ID:GLZLZvpK0
>病院施設管理者という募集あって総支給40万以上と書いてあったけど
電験三種、電気工事士資格保有者で応募する人がいるか疑問
しかも、宿直勤務で残業が青天井(無給)という現実を知っていれば誰も応募しない
だからこそ求人が出るんだけど
0692名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:58:14.40ID:laP2srxZ0
カッターナイフで皮膜を剥がす時にどうしても銅線に傷を入れてしまいます
0693名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 10:59:41.96ID:KKJGcka40
>>664
工高卒で電力、保安協会、工業系大学、上場企業の設備部門行くつもりの奴らがわりかし多いんだよ。
0695名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:00:24.46ID:KKJGcka40
>>691
地元だったら行きたい
0696名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:00:47.86ID:AA6F7a/W0
一年制の職業訓練校で、電工2種、1種と消防甲種4類とって
施工管理の会社に中途で入る事になったんだが
やっぱり業界自体がブラックというか、激務だから、働きながらの電験3種って無理?
0697名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:01:18.21ID:w71DAjBQ0
簡単な試験だからな
幼稚園児にものを教える能力が長けている教師がいれば
実現できる
0698名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:02:28.92ID:KKJGcka40
>>696
科目合格使って3年で取れる
0700名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:03:15.81ID:w71DAjBQ0
>>664
偏差値50しかないならば、さっさと見切りをつけるという
その選択肢はよいと思うよ
0701名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:03:23.96ID:GLZLZvpK0
かつて日本でも国産OSを開発しようとした事があったが
完成が見えてきた頃に横やりが入ってそのまま立ち消えになった
もっとも、組込の世界ではケータイバブル以降も最近までは産業用に使われてはきたが
今後それ以上の業績は出せないだろうと思う
今のIT業界でそれ以上のことができる人材が残っているかは甚だ疑問
0704名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:04:25.24ID:6mAnAhxp0
担任が不正したって話かと思ったら
みんなで頑張った!ってそういう話?
0705名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:04:54.97ID:w71DAjBQ0
>>673
ITのコーディングなんて下層の下層の仕事だからね
旧来でいうならば、ベルトコンベアの作業員と同程度だよ
0707名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:05:58.61ID:w71DAjBQ0
>>674
それ、試験として成り立っていないだろ
幼稚園のお遊戯レベルではないか

さすが底辺の工業高校向け試験だ
0709名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:07:20.87ID:GLZLZvpK0
>>707
そのお遊戯で落ちるレベル、怪我するレベルって実務では使えない
しかも受かっても実務では使えないのがごまんといる現実
0711名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:08:20.65ID:HdKrDzGW0
>>706
設備って一人でやるもんじゃないですよ。
0712名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:08:26.57ID:AA6F7a/W0
一応訂正しとくけど
今どき前日に当日と同じ試験ってことはないだろ
昔ならありえたけど
まあ、過去問回すだけで2週間で筆記は受かるが
0713名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:09:01.02ID:TGR/muGQ0
>>695
空求人か黒だと思われ
0714名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:10:20.99ID:GLZLZvpK0
>>711
病院現場にいたからそれはわかるけど
結局主任クラスの人に
負荷が集中するっていう現実を見ているからね
病院・ホテル・大規模商業施設は地雷だ
0715名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:10:30.94ID:N8coVLFz0
>>691
掲載がすぐに消えたから採用決まったんだと思うよ。あれ以来もう載らないし
中途採用で年齢制限なければ中年の中途採用ならいい仕事と待遇だと思うけどな
0716名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:11:05.39ID:5gKormto0
危険物甲種は難しい?
0718名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:12:15.75ID:6Ijn52Jv0
この学校の近くの高校のやつから聞いたけど、ここの卒業式はすごかった
校門の近くにシャコタンの車がたくさん並んでたらしい、30年程前の話だがw
0719名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:12:26.67ID:GLZLZvpK0
>>715
その中年が宿直明け残出来るの?
それ続けたら過労死するけどw
それをこなせる体力のある人ってスーパーマンか何か?
0720名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:13:09.58ID:HdKrDzGW0
>>717
もともと二種電工はDIYのための資格だよ。コンセント交換に6000円とか払えるか?
0721名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:13:28.29ID:TfFHdO2l0
資格が無ければ仕事は出来ないんだから
その中で実務に使える仕事の資格をとらせた
中々良い先生だね
阿呆な大学のオナニー教授(自分の知識の押し売りを得意にする)よりよほど良い先生だわ
0722名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:13:56.07ID:HdKrDzGW0
>>719
宿直って寝てるだけだぞ
0723名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:13:56.41ID:AA6F7a/W0
>>717
電工2種のセット買って、実技試験間近になったら地域の公立の講義うけるといいよ
トータル5万ぐらいかかるだろうけど
試験だけで1万円かかるからね
0724名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:14:15.71ID:F/cYgL+j0
たしか司法書士と並ぶ超難関資格なんだよな
0725名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:15:17.74ID:GLZLZvpK0
>>716
乙種を4種類(乙四含めて)取らないと受験資格ないんだが
残り3種類は同時受験できる制度だからいいけど
それ持っていると陸上自衛隊では電験よりも階級高くなる
0727名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:17:02.72ID:AA6F7a/W0
>>724
それ電験3種じゃね?
電験3種でも選択のマークシート方式なので
司法書士のが難しいと聞いたが
0728名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:18:51.71ID:HdKrDzGW0
>>726
設備みて古かったら考え直すくらいかな
0729名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:19:29.61ID:GLZLZvpK0
あほが勘違いして電験取ればなんとかなると思っているようだけど
それなら生保需給目指して社労士目指した方が現実的
福祉に集る方法を学べるという意味では
0730名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:19:34.93ID:N8coVLFz0
>>719
採用された人が中年かは解らないけど年齢制限とかは書いてなかった
夜勤あるんだね。夜勤ありとか書いてなかったけど書かないのはいけないね
0731名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:20:48.67ID:GLZLZvpK0
>>728
一回救急外来のある病院で経験すればいい
論より証拠
但し、すべて自己責任で
一日で逃げ出せれば利口な類だろう
0732名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:20:52.93ID:gTrrM2770
筆記は算数程度だから、実技がメインの資格だと思って
いたけど、今は実技が簡単になっているのか。
0733名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:22:58.60ID:GLZLZvpK0
>>730
夜勤と宿直って違うからね
それすら書いてないんだろうけど
例え日勤でも残業青天井なら同じ状況に陥る
それはITも同じだけど
0734名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:23:30.68ID:AA6F7a/W0
>>732
本業とかの経験者ならそうかもしれんが
まったくの素人ならそれなりに練習が必要だぞ
2種の実技は公表で15課題あったはず
当日に、そのうちの一つが出題される
0735名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:24:15.09ID:HdKrDzGW0
>>731
一般的な高圧の公立病院救急有りですら主任技術者常駐させないで外部委託してんだけど、設備担当一人だと思ってんのか?
0736名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:24:54.69ID:Uyx8ZOwG0
>>701
話が外れるけどそれ、PC向けトロンの事だよね
PC向けトロンは実身・仮身に分かれていて実身にある本データを仮身で操作するやつ
windowsで言えばキャッシュを作りまくるシステムで、ちょっと長時間操作すると
仮身が増えまくって上限値に達してPCが操作不能になる潜在的欠陥があった
ああいうのを国産OSというのはどうかしてる
0738名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:28:18.43ID:/C4xzW6l0
>阿呆な大学のオナニー教授(自分の知識の押し売りを得意にする)

20数年前、ここの在学生だったけど
実技の講習時の無能バカ教諭にこれされたわ

それで講習受けるの嫌になって実技受験やめた

無能バカ教諭のK幡センセまだ生きてるー?
0739名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:28:55.48ID:GLZLZvpK0
>>735
一人で出来るわけないだろう
幾ら小さな病院でも
でも夜間は二人体性(仮眠が二人)になるところもある
で作業は事実上の一人になる
悪いけど、ビルメンの電験持ちなんて端から期待されてないので
0740名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:30:32.29ID:N8coVLFz0
>>733
看護師の求人もいつも多いけど総支給30万くらいのこと書いてあっても夜勤ありとか
いちいち書いてないもんね。シフト制としか書いてない
0741名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:30:43.61ID:GLZLZvpK0
>>736
今の日本人でそれ以上のものを開発できるかって話
windows10程度の地雷ですら作れないだろう
0742名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:33:27.91ID:Uyx8ZOwG0
>>741
日本人は元々そういうのを作るのに向いてないんだからムリ
そもそもwindowsの完成度から見ると圧倒的に差がある
トロンが成功したとしても(米国の横やりとやらが無かったとして)
どっちにしてもwindowsに駆逐されてたのは間違いない
0743名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:34:20.43ID:HdKrDzGW0
>>739
電験なんてたいしたもんじゃねーのは知ってんの。安売りしねーだけ。地元だったらいいなくらいの気持ちだって。今だって夜勤も当番もある仕事だっつーの
0744名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:36:10.60ID:Uyx8ZOwG0
GLZLZvpK0 はよほど夜勤を高尚な難しい仕事に思ってるようだな
現実は夜勤ぐらいやってる人間は多いっての
0745名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:37:50.38ID:GLZLZvpK0
>>742
多分作れたとしてもハード依存の構成になるから
長続きはしなかっただろう
windows、macとてパクリの産物だがまとめるのは上手かった
今にして思うとパクリ方としてはLinuxの方が遥かにスマートな方法だが
0747名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:40:24.29ID:GLZLZvpK0
>>744
難しいよ、体内時計狂うから、睡眠薬のお世話になるし
そうなったら依存症の道へ
夜勤専属ならまだ道はあるがシフト制だとそうも言ってられないし
しかもそれ何年続けられるんだよって話もある
やってみてから言うんだなw
0748名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:41:42.78ID:HdKrDzGW0
>>747
ただの馬鹿じゃん
0749名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:43:51.97ID:Aqjd2OgT0
第二種電気工事士は簡単だと思うけど、
これを社内で取らせようと一千万近く支払って研修を実施したけど、
みんな落ちて笑えないという話は、よく聞く
だから無資格者が多くて、仕事ができるんだから無資格者でも良いという
雰囲気が蔓延している
電気工事士を取得した人ほど電気工事に従事していなくて、
電気工事に従事しているほど無資格者という、変な構図の業界だよな
それなのに、経済産業省は電気工事士は足りていると公表しているし
0751名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:44:55.89ID:HdKrDzGW0
>>750
20年ですが
0753名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:46:25.06ID:Uyx8ZOwG0
>>747
夜勤なんて体調の問題だし、出来ない人間はいるのは確かだがそんなの少数派
あんたはそこをはき違えてる
0754名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:46:45.97ID:AA6F7a/W0
まあ、初老になったら不規則の夜勤は5年〜7年ぐらいが限界じゃね
要領よく(上手くさぼる)やって8年ぐらいだと思うよ
やっぱり電験3種と現場経験あって
引退して、隠居前の蓄えのためにビルメンなるのが良さげ
新卒や若いやつがやるもんではない気がする
0756名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:47:19.16ID:LaA3zufX0
現業資格は比較的取りやすいようになるんじゃない
下手糞でもとりあえず資格持ちいないと現場回せなくなるし
0757名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:47:23.00ID:F3kROIz90
高校生が二種かすげーな
俺は三種だからなぁ ニチャァ
0758名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:47:36.85ID:TGR/muGQ0
>>747
看護師とかも大変だなと思った
入院中に何人か辞めていったが、一人は突然来なくなったよ
0759名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:48:29.26ID:GLZLZvpK0
>>753
多分、自身は出来ない部類だね
若いころの徹夜は出来たけど、今はそれすら無理
0760名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:49:03.24ID:N8coVLFz0
電気工事士2級は簡単というレス多いからググってみたけど知識ゼロからだと
とてもじゃないが簡単にはいかないな。まず電機の基礎から全て勉強しないと無理だ
ユーキャンの電工2種資格取得講座が63000円かあ〜高いなあ〜1種は69000円だって
0761名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:49:51.37ID:AA6F7a/W0
>>760
試験代も1万弱するからねw
0762名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:50:12.38ID:Uyx8ZOwG0
>>759
徹夜仕事なんてやる奴は60過ぎても余裕
若いころ云々を言うのは元々夜勤仕事は向いてない
0763名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:51:32.05ID:AA6F7a/W0
証明写真もとらなきゃいけないから、
試験会場までの交通費考えたら、やっぱお高い試験代だわ
0764名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:52:37.24ID:Uyx8ZOwG0
>>760
合格率50%だし、計算問題は後回しにすれば何とかできるよ
資格試験であるのは考慮すべきだが
基本情報の合格率30%台に比べればかなり楽な部類
0765名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:54:18.26ID:TGR/muGQ0
>>760
そうだよ、結構大変かも
最近の状況はわからんが、実技は練習をそこそこやらんと無理よ
0766名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:54:20.88ID:Aqjd2OgT0
>>755
でも持ってない人は多いだろ?
持っていて当たり前で、イチイチ資格を提示しろなんて言われないけど、
無資格者が普通に従事している
まあ無資格者は従事するな、と厳しい事を言い出すと仕事ができないから
無資格者を容認しているんだと思うけど
0767名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:56:02.91ID:XGfXfXzi0
実技は練習しないと、絶対落ちるからなw
ストリッパーやらの工具も絶対に必要
金は掛かる、試験代や交通費入れると5万じゃ上がらないかも
0768名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:56:31.68ID:N8coVLFz0
>>758
大病院の看護師さんは本当に大変でしょ?交代制夜勤ありで立ちっぱなし動きづんめ
夜勤仮眠中もナースコールだらけで眠れない。医療行為間違えたら患者の命にかかわるから
常に神経使って気が休まらないし女性多いから人間関係がまたキツイ
0769名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:57:34.47ID:VP7fcOwi0
ブレーカーの不具合で電気工事士に頼んだ事あるけど態度がありえないぐらい糞だったわ
0770名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:58:08.34ID:WUtWDi6l0
え?
電験2種って東工大卒の俺の親父ですら1回で合格できなかったのに高校生が受かるの?
俺の親父はバカだったのか?
0772名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:58:59.99ID:GrEzeZjH0
実技も全課題3回分やったほうがいい
3周やれば当日は高みの見物できる
0775名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:59:37.90ID:Aqjd2OgT0
結局は電気って数学と物理だから、
研修でも本当に教えるのに苦労するらしい
電気工事士なんて算数レベルだと思うけど、その算数ですら挫折する人が多いし、
そういう人が大企業に勤めていたりするから笑えない
今の高校生って物理を勉強しないらしいな
0776名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:59:51.43ID:vmMkZQlJ0
>>25
>>37
>>186
>>257
>>364
>>447
工業系以外の働き盛りの方々や今の若者は、
ホワイトカラー以外は仕事じゃないと思っててブルーカラーやるぐらいならニートを選ぶらしい。
なので外国人労働者で穴埋め。
0777名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:59:53.65ID:GLZLZvpK0
>電験2種って東工大卒の
そういや転職板ビルメンスレと自作PC板にそんな設定のが暴れていたなw
あっちは東工大中退だっけ
0778名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 11:59:58.95ID:GrEzeZjH0
>>770
釣りかなんか知らんが
電験と電工は別だぞ
0779名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:01:16.24ID:d5Xz4Zlc0
お呼びでないのに、絶対に電験を自慢しに来る勘違いしたアホが来るのが
電気工事士スレ名物だろ
0780名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:02:27.91ID:OA8FvI6sO
>>419 県工って日本に2校しかないんじゃないかな。
広島県立工業高校と石川県立工業高校。
0781名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:02:37.49ID:mZ0bUp7P0
高校の時の物理の先生は頭の禿げたすごいお爺さんで鼻くそほじりながら嫌そうにダルそうに授業やってたので
授業聞く意欲が全然無くなったな
なんでかしらんが若くて元気なエネルギーのある先生のほうが授業ききたくなるもんだね
0782名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:03:02.16ID:GLZLZvpK0
>>779
そういうのは免状をアップして初めて自慢になるんだがw
もっとも、電験の価値を知っていれば痛すぎてやらないけどw
0783名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:03:32.65ID:WUtWDi6l0
>>778
いやマジで間違えた
俺はソフトだから電気とか全く知らないもんで
じゃあ難易度は違うんだね?
0784名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:03:33.26ID:hz3SZRQ40
600ボルト以下なら電気工事できるらしい
感電しなければいいらしい
0785名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:03:37.51ID:IjFlPHPq0
>>775
講師が消防1種設備現役のときに、消防署に許可とりにいったときに、技師かなんか忘れたが
聞いたこともない大学生出身のやつが来ると
説明がめちゃくちゃ大変と聞いた
0786名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:04:46.39ID:TGR/muGQ0
>>768
突然辞めた子は普段は変わりないけど、帰る時に会ったらちょっと暗かったな
看護師さん何人かで歩いていることが多いんだけど、その子はほとんど一人で歩いたわ
0787名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:05:16.35ID:HdKrDzGW0
>>770
過去に工業高卒の電験2種合格者がいたな
0788名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:06:18.69ID:IjFlPHPq0
>>783
合格率
電験3種が6%
電工2種が50%

電験2種は、3種受かった実務の人が8年勉強しても落ちていらしい
まあ仕事しながらの勉強ってのもあるが
それぐらい難関
合格率は知らない
0790名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:08:34.51ID:piiBxYNe0
25年前だけど東京都の無料講習に数回通った
板橋からしばらく歩いたとこに学校みたいのが有る
0791名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:08:37.08ID:GLZLZvpK0
結局、夜勤・宿直勤務者で持病一つも抱えてないで長年勤務できているのがどれくらいいるの?
健康を損ないながら勤めている方が余程馬鹿に見えるんだが
0792名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:08:53.83ID:vmMkZQlJ0
>>781
俺は中学の時に写真部だったんだけど、
現像するのに暗室入ったときに顧問の先生(オッサン)のケツと股間触りまくってたけど、
全く注意されなかった。
0793名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:09:02.31ID:K1735jHC0
工業高校卒は地雷ばっかと再確認した(´・ω・`)
0795名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:11:30.27ID:WUtWDi6l0
>>788
教えてくれてありがとう!
やっぱうちの親父すげーわ
趣味で電気工事したいって理由で受けてたからw
0796名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:12:39.90ID:N8coVLFz0
試験のレベルも金額も危険物乙4とかよりもずっとずっと格上の資格だよ電工2種は
消防関係の危険物や消防設備士のほうが金額は安いし試験回数も多い
消防設備士乙種4類も電気設備関係の国家資格だけど電工持ちの人なら知識あるから
取得は簡単だろうな。ちなみに俺は勉強して電気が全く理解できずに挫折したw
0798名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:13:08.69ID:IjFlPHPq0
>>794
絶対やっかみもあると思う
電線と設備いじってるだけでなんで給料俺らより上なんだと

まあ算数すら怪しい方達だし
0799名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:16:18.82ID:IjFlPHPq0
>>795
趣味の電気工事なら合格率50%の電工2種でいいんだが…
しかも電験3種ではなくて2種っていうのがまた意味不明

お前も親父も…
0800名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:16:27.27ID:ZNUzIIEp0
やはり資格は強い。先生やるな
0801名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:21:33.82ID:N8coVLFz0
>>786
病院は女性が多い職場だから陰湿ないじめも多いだろうね。仲間はずれにされてたのかも?
>>788
電験三種の合格率ってわずかに6%なんだ。非常にレベルが高い資格とは聞いていたけど
合格率たったの6%とは。難関資格だから持ってたら鼻が高くなりそうだな
0802名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:22:58.86ID:WUtWDi6l0
>>799
オヤジは3種も持ってるよ
3種は一発合格で、次に受けた2種はなんかの学科?がダメだったらしい
オヤジ物理学専門だから計算は得意なんだろうけど
0803名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:23:32.93ID:hz3SZRQ40
家庭電気工事は無資格でもできるが
配電盤の交換は登録業者でないとできないので
業者でないと無意味な資格らしい
0804名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:24:46.57ID:GLZLZvpK0
>>801
それね、科目合格といるからくりがあるからなw
現場たたき上げの低学歴でも運が良ければ合格するからw
確かにマークシートになってから2010年頃までは簡単な時代もあった
電験三種ほど試験の難易度が変動するのも珍しいかも
0805名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:26:08.76ID:41RYNf8J0
>>801
3種は受験料安くてマーク式だから、運任せでとりあえず受けてるだけの人が多い
難関というほどではないよ
0806名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:27:43.79ID:GLZLZvpK0
>>794
空調の効いた快適な空間で奇麗な仕事するわけではないからな
ある程度貰えて当然
でなきゃやる人間いなくなる
誰が好き好んで土方仕事なんてやるよ
0808名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:30:25.66ID:HdKrDzGW0
>>805
おかげで受験料が安くなったしな
0809名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:32:03.82ID:GLZLZvpK0
電験三種程度でイキっているような民度の現場で働きたくないのが本音
IT系の底辺現場と根は一緒
0810名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:32:26.49ID:pfQRwQz50
電気工事は技能者だから
0811名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:33:33.09ID:WUtWDi6l0
ほんと電気屋さんは尊敬する
バカじゃできないもんね
ソフトなんてバカでも文系でもできるから
0812名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:34:11.72ID:IjFlPHPq0
電験3種と電工1種あればまあ大丈夫じゃね?
電工1種とるには実務5年必要だし
0813名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:35:51.93ID:GLZLZvpK0
電験三種あれば高圧工事の経験詰めば自動的に電工一種取れるでしょ
それよりも選任要件見たす方が美味しいけど
0814名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:36:16.50ID:LmJdvlVK0
漏電ブレーカーが壊れました
この取り替えの見積もりがこちら
漏電ブレーカーブレーカー 17000税別 仕入れ価格約10,000円
工事費 25000円税別
諸経費 3000円税別
出張費 5000円税別
仕入れ価格の1万以外が利益
個人でやってるならわずか30分程度の作業で4万ほどの収入
0815名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:36:32.55ID:8bTan5Rx0
第2種なら40代のアホな俺でも取れるんだから、高校生が授業で勉強したら楽勝だろう

でも全員合格させたのは凄いな
先生との信頼関係なんだろう
0817名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:40:52.73ID:GrEzeZjH0
揚げ足をとるようで申し訳ないが
そもそも漏電ブレーカーが壊れるって相当希じゃね…
0818名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:41:10.85ID:LmJdvlVK0
俺は工業高校出身だけど
学力は上と下でものすごい差がある
普通科なら入試パスした時点では大して差はないと思うんだが
入る時点で既に雲泥の差
学力はそれなりにあるが、高専には届かない子もいれば
名前だけ書いて入ったんじゃないかと思えるレベルの子もいる
それを全員に取らせたんだから、これはほんとにすごい
0820名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:42:23.26ID:YymZDxcB0
夜勤といっても、夜間はひとりになってモニターを眺めているだけだったり
して実際はテレビを観ていられたりするし、翌朝は明けで帰れるし。
日勤を何日も続けるよりラクでいいという人も多いよ。
夜間に忙しいなんてそんな職場は選ばないほうがいいよ。
日勤がいいか夜勤がいいか、人それぞれだけどね。
0822名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:43:18.85ID:MIK4OZYh0
問題集・参考書見たが実はなかなか面白い
隙間時間に勉強するのもいいとは思う
0823名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:43:31.44ID:GLZLZvpK0
ニュースにするなら電験三種合格者全国一※工業高校在学中とかからにすればいいのに
ネタにしても小粒すぎる
0825名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:46:12.00ID:irhm1tGT0
低圧電気工事士(現二種)持ってたけど免状無くしたので
再発行しようと思ったら合格葉書が必要なんだな。
面倒だけどまた受験するか・・・
0826名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:47:21.69ID:GLZLZvpK0
>>820
明けで帰れるならね
昨今交通機関も信頼性ないし、遅延運休だと交代者が来るまで無休で明け残
夜中でも呼び出し掛かれば自腹で出勤
特に病院のような現場で欠員が出るとローテ崩れるからな
退職者は現場全員から恨まれるし、会社側もちっとやそっとの事で辞めさせない
やってられないな
0827名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:49:01.98ID:gycPiOJm0
>>499
工担なんてやれば取れる資格でしょ
電気科は電験認定資格が取れるのがデカいんだよ
0828名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:49:54.08ID:o6keXmgK0
>>355
何歳だよ?
0829名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:50:41.03ID:N8coVLFz0
電験三種の国家試験のことをちょっとググったら過去問を繰り返し解く方法では
合格できませんてネットにでてた。応用能力がある人でないと問題は解けず合格はできないらしい
やっぱり難易度はとても高そうだ。まあ俺には一生取れるはずもない縁のない資格だけど
0831名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:52:38.85ID:mAgJjepI0
商学部出身のCランク大卒45歳だが1ヶ月半勉強したら筆記は楽勝だった三流大学出と散々周りから馬鹿にされていたが、流石に工業高校の学生が通る試験には落ちれないよな!
0832名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:53:39.23ID:RLNbLL9S0
二電工は10年前に取ったな
試験中にペンチで指挟んで流血したけど一発合格した
0833名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:54:02.06ID:o6keXmgK0
工業高校の電気科卒業すれば、二種電工の筆記試験は、卒業証明書を添付して生涯免除だから、高校卒業してから受ければ良くね?
まぁ、三年生になったら一種電工でも受けるのかな?実務経験3年ないと、一種は免状もらえないけど。
もしくは、電験三種の受験か?これは、工業高校電気科の内容らしいけど、俺が見た問題は何が何だかんだ状態だった
0834名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:54:21.68ID:srXD6JF60
>>825
免状や通知書類なくして資格失うって空前絶後だな
0835名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:54:48.46ID:LZ4/9RWs0
資格の筆記の会場が学校だと、
監督はその学校の先生で、受験者も9割が生徒だったりする。
試験中でもお構いなしにあからさまに、先生が巡回して生徒に指導してるもんな。
0836名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:55:27.15ID:o6keXmgK0
>>829
内容は工業高校電気科卒レベルらしいけど、どうなんかな?応用力が必要そうだけど
0837名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:55:45.62ID:l+dAGkBx0
資格は入り口の鍵にしかならんから現場じゃ全く役に立たないんだよな

ほんと頭使うよ
0839名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:57:47.10ID:RLNbLL9S0
試験ではP956使って剥いてたけど、今はあれよりいいヤツ出たんだろうか
0840名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:58:00.24ID:GLZLZvpK0
>>511
茶道や華道、着付けの免状よりは安いわな
趣味の部類と思えば痛くもかゆくもないけど
0841名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:59:13.20ID:GrEzeZjH0
たしかに電験3種は工業高校卒業レベルだけど
英検2級受かる自信ある?
英検2級も普通科の高校卒業レベルだぞ
0843名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:59:29.43ID:vmMkZQlJ0
>>820
それなら施設警備員のが良さそう
0844名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 12:59:29.88ID:HdKrDzGW0
>>829
過去問丸暗記は通用しない。ただ時間内に過去問解ける計算力は必要。日本語を理解して図形化するなりわかりやすい形に直して早く計算する練習をする。語句問題は参考書なりテキストをどれだけ読み込んだかで変わる。
0845名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:00:10.20ID:gycPiOJm0
>>502
電験あるなら実務経験だけで一種取れるじゃん
実務に就いてないならそもそも一種免状取れないから意味ないし

知り合いは電験二種持ちだが、
電工二種の実技に落ちまくって試験免除の一種しか持ってない
0846名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:00:40.78ID:GLZLZvpK0
ホーザンのワイヤストリッパー、マーベルの試験用圧着ペンチ、プラスドライバーは鉄板w
電工ナイフは不要
ニッパー、ラジオペンチは場合によっては要らないかも
0849名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:05:45.66ID:l+dAGkBx0
>>838
材料15000円
試験1万
工具1万
本2冊、電車で5000円

4万くらいかかった
0850名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:07:07.20ID:oqqbnz9y0
>>775
物理を勉強しないってのもあるかもだけど、俺ん時は高校で化学と生物のTB•Uだけ取って卒業だったから物理に関しては制度上でも中学までしか学校で勉強してなかった。物理TAだけは自習で内容把握したけど
0851名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:08:08.49ID:HlxJRF+d0
電光二種って簡単だからなあ
試験で端子台が割れたのをセンターのせいにしてたバカがいたが、あんなん割れるわけないやろ
0853名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:09:36.42ID:y+hNy2yD0
底辺資格でマウントとりたがる馬鹿ってこんなにいるんだと再認識するスレ
こんな簡単だったーとか○日間の勉強で〜とか
知るか馬鹿
0854名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:17:15.51ID:N8coVLFz0
>>843
スーパーの施設警備員のバイト3ヵ月したことあるけど警備員にも国家資格じゃないけど
資格があるね。警備員の講習できる資格と何だっけなあ?時給やっすいけど仕事内容が
ふらふら歩きまわってるだけと従業員や問屋さんの出入り見てるだけだから安いわけだね
0856名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:21:04.43ID:4kWYt1Ps0
10年以上前の話だけど
とある専門学校の一部のクラスだけ突出して合格率良かったんだけど
実はポケベル使ってカンニングしてたって話があったなぁ
0857名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:21:26.47ID:rR+8Ur1M0
>>853
生徒のやる気にスイッチ入れた先生の指導が優れてるよねって話だ
情熱もあれば技能もあるという貴重な人材
0860名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:25:35.50ID:HdKrDzGW0
>>859
ピカチュウは直流だから750ボルトまでだな
0861名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:25:51.39ID:cxm9BG2R0
プラモデル早組み立てみたいな試験だよな。
細かい作業、好きな奴が向いてる
0862名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:27:46.58ID:GLZLZvpK0
サトシは電験二種以上持ってないとピカチュウの性能を最大限に引き出せないはず
0863名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:27:48.88ID:IjFlPHPq0
まあ600ボルトでも十二分に殺傷能力あるけどなw
0865名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:32:49.59ID:l+dAGkBx0
>>864
電気関係は収入良いよ
更に資格追加していかないとだめだけどさ
0866名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:36:26.46ID:N8coVLFz0
>>853
電気関係の知識が全くゼロの人からしたら基礎からの勉強が必要だし
決して難易度が低い資格だとは思わないけどね。工業高校で3年も勉強してる人が
合格すればそう思うんだろうけど。看護師の国家試験の合格率が90%以上あるのも
3年間も看護学校で勉強した人が受けるからであって難易度が低い国家試験では決してないよね
0867名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:36:36.13ID:irhm1tGT0
>>864-865
先にも書いている人がいるけど、現場系だと電気設備はヒエラルキー最下位だから
DQNに対するメンタルが強くないときついかも。
0868名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:38:44.01ID:GLZLZvpK0
二電工からUUUMの大物ユーチューバーになったのなら知ってるw
要は、それくらい続かないんだろう
0869名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:39:02.95ID:bYdQ1b680
マンションの分電盤の修理に立ち会ったけど、
古くて図面がはっきりしないのに電源落とさないで手探りであれこれやってるから、
馬鹿が無理に資格とっても感電死するぞ。
0870名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:39:37.66ID:WUtWDi6l0
>>864
Fラン無資格だけど、東証一部企業で年収800万ですがなにか?w
結局仕事できるのと学歴は関係ないよ
0871名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:40:59.79ID:Wj6HkEFt0
例えば、専門学校の夜間部(1日2時間程度)を素人が1年通うだけで自動付与されるレベルの資格だからな
工業高校の専門科に通ったらすぐに合格するのが普通だろう
まあ、工業高校とかいいつつ、高校レベルじゃないゴミ溜め学校なら無理だろうけど
0873名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:42:44.28ID:CaEGuarG0
>>870
たったの800万で自慢するなよ
普通の大学出なら1500万はいくだろ
Fランだから安くこきつかう会社の意図を知らない馬鹿って本当に居たんだな
0874名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:45:28.30ID:l+dAGkBx0
>>871
そんな時間使ったら司法書士取れそうだな
電気工事2なら2ヶ月軽く勉強すれば取れる、範囲狭いから筆記は落ちるわけない
0875名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:50:46.94ID:TGR/muGQ0
>>874
俺も本気出したの、というか高校での対策授業が2ヵ月くらいだった様な気がする
0876名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:58:26.45ID:IFxdEgWS0
>>3
母校の中学は男子バスケ、女子バレー、吹奏楽の強豪だったけど、
ネットで調べたら顧問教諭の移動先が強豪になってた
0877名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:58:37.20ID:N8coVLFz0
>>873
年収800万て凄くないの?日本の男性正社員のみの平均年収って520万だよ
しかも年齢高い人が高いから30代くらいまでの年収って安いよ
1500万もらう人なんて少ないよ
0878名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 13:59:38.78ID:9AKu9UZk0
>>760
知識ゼロからでも
ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格
ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士 技能試験すい〜っと合格
の2冊で十分だよ
あと、工具セットと技能試験の電線セットも必要
0879名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:05:53.59ID:WUtWDi6l0
>>873
年収1500なんて全体も1%もいないぞw
大企業でも役員くらいだ
ほーんとおバカなんだねw
0881名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:09:07.67ID:9AKu9UZk0
>>880
正直、プロになりたくてこの資格を取る人は少数だと思う
とくに圧着ペンチなんて、日常生活で使いようがない
0882名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:12:11.79ID:8bTan5Rx0
>>878
http://nekoden-web.com/

このサイトみて勉強して合格したよ
工具は会社から借りた
複雑な計算問題ははなから捨てた
会社から資格取れと言われて取ったけど、こんなんで免許取れても工事なんかできるかよと思った
0883名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:13:59.18ID:YIom9T8J0
>>1
2種電工は過去問至上主義且つ今は実技試験も簡単ではあるが
高校在学中に取ったのなら天晴れ
下手にテストの点数競うよりも工学系は資格が難易度以上に物を言う
かくいうわいも工学部電気科出身で高校時代ではないが電工は持っとるで
もう一度いう、工学系は資格が物を言う
実務詐称で問題起きているのもいつも建築系資格やろ?
資格がないとステータス上げられんのや
0884名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:16:33.79ID:ftKPZuu50
最近は欠陥は一発アウトだから厳しいよ
軽欠陥ってなくなったし
0885名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:17:28.15ID:KxJy8iKX0
おれ高専在学中に電気工事士は興味本位で受けたが、学科は3日、実技は2日勉強したら通ったぞ。今から25年前のこと。
手先の器用さとスピードは求められるが、工学系の学科に通っててあれに落ちるやつって何なん?
0886名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:17:31.90ID:YIom9T8J0
>>770
電験2はむずいぞ
1種なんかは試験で取得する奴いるのかいなって思う
電気科経由認定取得が多いんじゃねーの?
0887名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:22:36.40ID:pXdILaPa0
>>881
あー、確かにリングスリーブだけはマジに使わんな。しかも結構高いのにそれしか使えん。
DIYなら付け外しできた方がいいから、差し込みコネクターオンリーだし。

あれがせめて裸端子の圧着工具だったらなぁ。
0888名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:23:12.77ID:f6OAxUQQ0
現職伝説をつくろう
こういうのは、生徒が言うのならわかる。
教員が言うのはなにか違う。

ちなみに今まで出会った教員でこんなことを言うのは
自己満足タイプが多かったが。
0889名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:27:39.23ID:YIom9T8J0
民間上がりの教員っぽいじゃんよ
なら価値観の違いや教育の取り組み方も少し違ったかもな
工業高校の教師なんて義務的に危険物だのボイラだの電工受けさせるだけが多いからな
結果が伴っているのなら良い先生じゃねーかな
0890名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:33:48.66ID:asUkot5O0
>>873
1000万貰えるサラリーマンなんて数%だが?
サラリーマンの生涯賃金知らないのか?
0892名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 14:58:37.53ID:HdKrDzGW0
>>870
Fラン底辺工業高校出身の三種持ちだけど1200万
0896名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:10:21.11ID:chgIQpcD0
古い話だが50年以上前だけど工業高校時代に電気工事士の資格をとって大手の電気工事会社に就職
工業高校卒だから即現場で先輩の親父くらいの年の人がまだ無免許で仕事してました。
何回受けても筆記試験で落ちたみたいで仕事は上手だったが△ーYの配線はできなかった。
会社の上の方の人からなんとしてでも今年は合格させてくれ。今年免許取れなかったらクビにする。
ということで二回り以上年上の先輩に毎日特訓でやっと免許がもらえた。
しかし免許がもらえたらそれまでとは大きく変わり急に態度がバカでかくなり困った思い出がある。
0897名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:17:28.95ID:ssROcjAx0
資格とっても無職だと役に立たんよ
0898名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:21:46.87ID:irhm1tGT0
>>891
役所のウェブサイトを見ると、再発行の場合は合格葉書が必要ですと書いてあるので無理な気が・・・
ダメもとで訊いてみようかな。
0899名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:25:19.56ID:eZuIsvbY0
俺も趣味で色々と自宅をいじりたいから勉強してる。
やっぱ仕事でやりなれてる人のほうがコツつかめるんだろう。
0901名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:38:16.17ID:N8coVLFz0
>>898
俺はヘルパー2級取った事業所が潰れて資格消えるんじゃないかと思って
どこだっけな?厚労省だったかも知れないけど電話したら県に登録されて
記録残っていますから大丈夫ですよと言われた。どこか国か県の機関に記録残ってないのかね?
0902名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:40:58.50ID:hiuXbbl/O
>>870
会社が気付いてないな。無駄使いを。
0904名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:53:53.29ID:LUJyJyz90
>>803
電工1,2と電検に合格して、事業所の主任技術者業務を選任でやってるけど、
配電盤の交換なんてやる機会ないよ。

配電盤の交換なんて手間の掛かる物やるくらいなら
配電盤の増設をするのが普通じゃない?
0905名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:54:01.63ID:irhm1tGT0
>>901
ダメもとで訊いてみますわ
0906名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:55:52.86ID:LmJdvlVK0
さすがエリートが集う場所
1000万以上がごろごろいるな
0907名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 15:59:56.31ID:FunGTmMh0
あほやろ
家庭電気工事は無資格じゃダメだぞ
無資格で出来るのはコンセントから機器側の2次側だけ
0908名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:02:55.66ID:YymZDxcB0
>>825
電工、免状、紛失で検索してみろよ。
知事宛に再交付申請書を出せばいいみたいだぞ。
0909名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:08:21.55ID:FunGTmMh0
>>897
クソの役に立たんかったで
0910名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:08:38.41ID:WUtWDi6l0
>>903
ソフトは資格なくても誰でも組めるからね
資格は役に立たないが勉強することは役に立つ
0911名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:16:16.10ID:irhm1tGT0
>>908
東京都なんだけどウェブサイトで見る限りでは番号が必要っぽい。
いずれにしても直接訊いてみようかなと。
0912名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:18:15.46ID:VQFFsrKY0
>>1
本当は落ちた奴を村八分のイジメ対象にしてやろうと悪意で始めたわけだが
たまたま全員合格しちゃったんだよね
0913名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:18:18.63ID:CGkzswKM0
資格ないと電線管と言う名の鉄パイプのようなもの
曲げられないからな
0914名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:20:36.55ID:nS2HnF5V0
猿に芸を教える要領
意味は理解せずテストだけ通る
そんな生徒が多いだろうな
だって立派な資格持ってるのにそれに反して何も分かってない職業人は多いからな
0915名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:23:19.99ID:hz3SZRQ40
家庭内配線は資格なくてもできる
電線からの接続は業者でないと受け付けない
0916名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:26:37.26ID:FunGTmMh0
>>915
ダメだって
屋内配線は要るぞ
引き込みはそもそも電力会社のグループ会社の仕事
0918名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:29:44.35ID:5Rc/ZXuB0
>>915 物理的にはできるかもしれないが法規的にはアウト
手が後ろに回るぜ
0920名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:32:43.38ID:gcMYiAG50
まあ世の中バレなきゃ何やってもいいけど
火事やら波及事故起こしたらアウトだよ
0921名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:37:56.70ID:FunGTmMh0
>>919
どこが屋内配線が軽微なんだよw
0922名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:41:28.24ID:nS2HnF5V0
>>886
電験一種て原発触れるやつだから電力会社の中の人向けだろう
0923名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:43:51.48ID:7O5utlqQ0
映画化決定!!
0924名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:47:48.13ID:S/b7mXHL0
>>624
ITは肉体的には楽そうな仕事に思えるけど、
実際には納期が厳しくて、労働時間が長くて、精神的にキツイ仕事だからね。
0925名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:49:08.01ID:QQNsE/Sz0
いつから電気工事士って国家資格になったん?
0926名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:51:23.68ID:Y6pRbumK0
資格難易度700の中にすら入ってないけど?
0927名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:52:24.55ID:6gdXQQ7D0
>>770
え?記事の話は「電気工事試験」の話だよ。
電験2種なんて一日3時間2年間勉強しないと受からないよ。高校生には無理だな。
0928名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:55:11.15ID:nS2HnF5V0
電気関係で一番簡単な資格てこれか?
0929名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:55:13.09ID:TGR/muGQ0
>>924
ちょっと手伝った事あるけど、デバッグが辛かった
0930名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:55:45.33ID:FunGTmMh0
>>925
昔から
資格というより免状だから免許だよ
車と同じで無免許はダメ
0931名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:56:14.11ID:MppKNd110
>>926
東大なんか世界大学ランキング20の中にすら入ってないけど?
0932名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 16:59:04.93ID:s/ayhmJE0
ストリッパーなるものを使用するのね
おばさんはドキドキしたよ
0933名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:03:55.91ID:QQNsE/Sz0
>>930
免状に県知事の名前とハンコ押してあるから県の資格だと思ってた。
0935名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:11:00.11ID:otaOXekS0
>>933
国の法規に基づく国家資格で、試験は経産相が指定した機関が行い、免状交付は都道府県知事が行う、てな扱い
0936名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:14:00.96ID:FunGTmMh0
>>933
車の免許も県の公安だよ
0937名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:14:29.73ID:flRDuIfC0
俺は凄い苦労して取ったけどな
放課後とか勉強してさ
今は全く関係ない仕事してるけどプリウスのバッテリー脱着なら出来るぜ!
あれ感電したら即死だから真似するなよ
0938名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:15:51.78ID:caeY3ONz0
>>770
不器用だったとか?
0939名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:15:54.30ID:eCgAGbsp0
>>927
>電験2種なんて一日3時間2年間勉強しないと受からないよ。高校生には無理だな

本当は可笑しいんだよな。電験3種は高校の電気科卒程度
2種は高専の電気科卒程度
1種は大学の電気科卒程度
なのだが、3種に大学の理工学部卒もなかなか受からない
0940名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:23:27.47ID:4J9T5qvF0
これって実務経験いらないペーパー資格だったのか、知らんかったw
2種くらいは実務経験数年必要にしてもらいたいな。
0941名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:28:20.94ID:GLZLZvpK0
ただの線ぴや如きに電気も糞もあるかw
大工だろうにw
電工利権守っているだけ
電験も実務伴わなければただの紙切れ
0942名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:28:34.61ID:cW1yA1Np0
去年受けて無事合格した
しかし、当日の謎の緊張感は半端なかったな
開始直後手が震えてケーブルまともに剥けなかったわ

技能試験会場の変にピリピリした雰囲気はちょっと
他の資格試験と比べて特別なものを感じたな
試験員もやけに厳しいのが多かった
0943名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:28:39.22ID:Rn83yehk0
電験三種ってクソ難しいのに、就職先がビルメンとか
この国絶対おかしい
0944名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:38:22.23ID:E4SNnlmU0
>>893
電工スレでもたまに聞く。
設置側と非接地側が逆、ひどいのになると非接地側の白線に検電器が反応する。
ブレーカー側か途中で逆になってるのも。。。
0946名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:41:39.25ID:E4SNnlmU0
>>927
3種も高校生で合格は全国で数十人。
3種の出題範囲は高校3年間の電気系の授業範囲ではあるが。
0947名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:41:54.77ID:9AKu9UZk0
>>940
つか、この資格を取って実務経験を重ねて一種の免状受けるんだよ
逆に言えばこの資格がなければ合法的に実務経験積めない
0948名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:44:19.69ID:9AKu9UZk0
>>945
更新なんてないよ
だから一度免状を取得すればずっと身分証明書にな
郵便局の荷物の受け取りの際に必要な身分証明書としては最強
0949名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:45:30.83ID:E4SNnlmU0
>>945
それ1種
まぁ更新費用は会社持ちか経費(1人親方等の場合)だろうし。
0950名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 17:50:05.36ID:S/b7mXHL0
エアコンの掃除などの需要も減ることはないだろうしね。
なくてもできるんだろうけど、あったらプラスにはなりそう。
0953名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:01:42.99ID:N8coVLFz0
昔はボイラーも資格が必要なボイラーばかりだったけどクリーニング屋とか
資格なしでボイラーの運転やっていたそうだし(今は資格がいらないボイラーが殆ど)
温室農家も指定数量以上の灯油を貯蓄するのに危険物丙種または乙種4類が必要なのに
無資格で灯油を大量に貯蓄していたそうだ
0954名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:02:40.37ID:9AKu9UZk0
>>913
ヒッキー乙
0955名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:11:00.87ID:2EuqlrCm0
地元の工業高校には電験三種取得同好会みたいなのがあって、毎年何人か合格している
毎年合格者が地方新聞に載るのが恒例となっている
0956名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:11:37.08ID:N8coVLFz0
>>940
2類3類の薬の販売ができる登録販売者資格も実務経験1年必要がなくなったし
ボイラー技士2級も実務未経験者は4日の講習受けなければ試験受けられなかったのが
いきなり試験受けられるようになった。トーハンは不正経験者が続出したしボイラーは
資格いらないボイラーばかりになり人気が落ちたためらしいよ。時代の流れかな?
0958名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:13:48.45ID:lwltEHN50
>>814
家庭用のブレーカーで五万はボッタクリでしょ。


窓口となる大工な騙せない。

そもそも仕事来ないのでは?
0959名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:16:15.31ID:2cNdfjyO0
ガス屋に必須で難しくなると噂されていて意味不明だったけどやっぱり逆だったんだな
0960名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:17:44.42ID:lwltEHN50
>>842
でもノウハウ身につければ高齢になってメンテナンスで飯が食える。鳶は体が弱ったらなんの役にも立たない。
0961名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:19:00.96ID:no8viQsS0
電気科で真面目に勉強したら電験三種ぐらい取れるだろ
理系で理論しか分からなかった俺でも1ヶ月の勉強で取れたぞ
見たことない機械がイメージできなくて苦労したわ
0962名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:21:29.70ID:no8viQsS0
電験三種持ちが電工二種の筆記免除になるのは欠陥システムだよな
電験三種の知識持ってても範囲違うから無勉なら落ちる
0963名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:25:53.01ID:pn0ZwgwU0
>1年生の下期では40人中39人が筆記試験に合格。

残り1人の子、よくがんばったな。
こういう最後の子まですくい上げるのが教育だ。
青春ドラマできそう。
0964名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:26:34.38ID:rUGYI/vG0
>>7
お前のようなコンビニバイトと比べれば100倍上等だわ。
0966名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:33:40.13ID:c45uNwhk0
地元の北國新聞じゃなく なぜここじゃ売れない朝日新聞なんだ?
0967名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:34:51.48ID:no8viQsS0
自営とかうまくやれば儲かるんだろうなー
一日で工事費40万ぼったくっても俺が得るのは一日分の給料と罪悪感だけというね
0969名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:41:29.78ID:cQuipygC0
地元の工業高校はアホの吹き溜まりだったからこんなんまず無理だったなクラスで2年で受かるのが1/4で3年で受かるのが1/2ぐらいだった
0970名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:42:14.90ID:no8viQsS0
>>968
まあそだな
俺なんか高校時代寝てたからな
0971名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:46:46.15ID:G53d3b8W0
資格取っても今どき職人やりたがる若い人いない気が
0972名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:46:57.47ID:gcMYiAG50
電験なんか取っても大半はビルメンとかだからな、独立難しいし
工事士で独立した方が儲かる
0974名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:58:09.48ID:N8coVLFz0
「住宅ローン自己破産者の末路」っていう動画に電気工の一家がでてくるけど
バブル期は月100万以上の収入があったのがバブル弾けて月15万になってしまい
35年ローン6250万で購入した自宅をローン破綻して売るハメになってしまった
仕事さえあれば電気工って儲かるんだな
0975名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:59:02.62ID:LUJyJyz90
>>939
>3種に大学の理工学部卒もなかなか受からない
>電験3種は高校の電気科卒程度

高校の電気科(の教科書全ページ)って考えると相当多いよ。
0976名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 18:59:20.64ID:no8viQsS0
>>972
電気主任なんて専任されてもスキル積めねーとこばっかだしな
トイレの詰まり対応とかさ
0980名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 19:22:20.70ID:E4SNnlmU0
>>833
1種合格状態の人は2年の時点でもいる。就職時に履歴書に書ける。
電気工事業界に就職した場合、企業で実務経験を積んでいく感じ。
まぁ会社としても教育の手間は軽減できるわけで。
0981名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 19:32:53.18ID:74k2KbQw0
失業者訓練で電験取ったけど、再就職できたのはワードエクセルのおかげ。ありがとうジョブズ。
0982名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 20:19:28.80ID:wPDNQ9De0
>>2
時代に取り残されるのは辛いねぇ。
0983名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 20:23:25.34ID:TW8yWSEm0
>>979
しね!!!
0986名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 20:55:53.08ID:nS2HnF5V0
>>981
ジョブズがジョブを見つけてくれるなんて奇遇だな
0987名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 21:13:46.23ID:N8coVLFz0
新スレが進んでいるじゃんかよwここ埋めないとw
0988名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 21:18:10.60ID:gafrVDlM0
コア抜き

これだけで笑える人は業界人
0989名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 21:24:31.97ID:sTBK5jsi0
つか、2種ぐらい当たり前に取れないと工事系で仕事できないぞ
0990名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 21:25:55.27ID:gafrVDlM0
これは受けてわかったけど、教える側か
テキストがまともで要点つかんでるやつ
だと受かる。

実務ができる素人に教えてもらってもダメだよ。

電気工事会社にいるけど、管理側やってるから安全で楽。
最近はフルハーネスの件で忙しいけど。
0992名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 22:21:18.50ID:N8coVLFz0
5ちゃんって資格持ち多いんだね
0993名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:16:19.95ID:hYb9emnP0
>>992
趣味とか会社から取らされたとか
まぁいろんな人がいるからな、資格取ってきたその流れも人生の履歴書みたいなもんだよ

ただ、役に立つ資格というのは得てして少ない
0994名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:20:01.45ID:KKJGcka40
>>958
自分で工事すれば1万7000円ですよ
0995名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:21:34.55ID:gih6qaGn0
俺も2種は免状持ってる
家の中の配線ならできるがやる必要性がない
0996名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:23:32.57ID:N8coVLFz0
はよ埋めましょう
0997名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:23:42.05ID:KKJGcka40
>>995
自営業で電気のトラブルが多い家ならあったほうがいいわな。
規模が大きく古い設備になるとトラブルが多くなる。
0998名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:45:06.43ID:c63Yu7vm0
第1種電気工事士とか施工管理技士で実務経験が要る理由って
本音は新規参入防止の業界保護だよね。
0999名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:47:01.71ID:c63Yu7vm0
埋めついでに言おう

なんで第1種免状は中途半端にでかいサイズなんだ。
1000名無しさん@1周年垢版2019/03/09(土) 23:53:37.26ID:otaOXekS0
>>999
それは免状ではなく合格証書では
免状は二種と同じ大きさじゃね
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 12分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況