X



【九電/出力制御】12日(火)に川内原発(89万k)超える121万kW、13日(水)実施で平日3日連続!?←エコに値下げは無理!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 02:51:29.32ID:KXPxf/UN9
九州電力は再エネ出力制御を3月12日(火曜日)に「実施指示」、3月13日(水曜日)に「可能性あり」としている。
13日に実施されれば平日3日連続となる。
なお、九州電力は4基の原発(川内89万kW×2基,玄海原発118万kW×2基)を稼働中で、12日の再エネ出力制御量は121万kWと原発の発電量を超える。
原発の発電量を超える出力制御は7回目。
また運用では、予測が外れる事もあり一部出力制御の未解除,揚水の発電,火力の発電増などの問題が発生している。
運用ルールは度々見直されているが、更なる最新技術の向上に期待したい。

※キャップ記事

九州電力、でんき予報
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
 出力制御指示内容(表の右側)
 2018年度指示内容←このリンク(PDFファイル)

 ※前日、当日に発表

九州電力、系統情報の公開
http://www.kyuden.co.jp/wheeling_disclosure.html
 需給実績〔速報〕(ほぼ最下部)
 (注)エリア需給実績(速報)←このリンク(PDFファイル)

 ※実施後に数日遅れて発表

参考
2018年 九州電力実績(1時間当たりの最大発電量)
太陽光:666万kW(4/19 12:00〜13:00)
風力:28万kW(12/28 12:00〜13:00)
上記、系統情報の公開<エリア需給実績>←このリンク(CSVファイル)

関連スレ
【九電/出力制御】3/8(金)再エネ出力は最大の718万kWを予測、124万kW出力制御指示、原発4基稼働中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551974229/
【九電/出力制御】『平日』に再エネ出力制御の可能性あり、九州電力、3月5日 (火曜日)九州本土で!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551622743/
【九電/出力制御】原発4基稼働と再エネ増加の課題とは何か?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551515805/
【九電/出力制御】3月2日(土曜日)に九州本土で111万kWの指示実施、稼働中の川内1号機89万kW超え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551445172/
【九電/出力制御】制御量は、九電原発で最大出力である玄海3号機118万kWを超える、なんと138万kW!!★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551095692/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の指示実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550908752/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の可能性あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550841176/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:53:45.96ID:EAnGIIBP0
再エネ出力制御と再エネ賦課金の見直しで電力料金安くしてください!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:59:44.60ID:EAnGIIBP0
3月2日は156万キロを揚水で発電してる!
しかも出力制御しながら!?
あのさぁ、電気代を安くできんの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:04:38.04ID:dqWAsXX00
これはどうなの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:06:34.91ID:3NrElNhK0
わかりにくい記事だと思わん?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:07:51.41ID:7ufssoaI0
タダの太陽光を再利用するより、化石燃料燃やしたほうが
消費者の負担が少ないってアホな事にはなってないよね?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:08:03.68ID:0lyGXyHr0
ようやく日本中の原発が稼働しだすのだな
ああ永遠なる大日本帝国だ!!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:08:04.41ID:y4MyCkY80
自然災害で福島のようになる前に止めて
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:09:51.23ID:y4MyCkY80
原発爆発したの12日だったよね!?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:11:08.65ID:mfy1G8nF0
>>7
それは怖いだろ、誰かあべちゃんと止めて!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:12:00.60ID:n90F93Xi0
文句があるなら電気を自給すればいいじゃん。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:12:13.11ID:0lyGXyHr0
>>9
反日勢か?
そうでないなら原発大稼働を喜ぶべきだ
世界一のパワー国家の始まりだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:12:27.44ID:bA+lEPR20
需要そっちのけでポンポンとパネル並べすぎなんだよな。
風力地熱と違って環境アセスすっ飛ばせるから高値のうちに申請されまくって
バブルになったが発電した電気を全量買取なんて夢物語は固定価格期間の
20年をまだ半分すらこなしてないうちからもう続けられない状態に
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:13:29.10ID:mfy1G8nF0
爆発直後、太陽光の発電量は少ない!って言ってた奴は何処に行ったんだ
それは別として
蓄電とか水素とかできるんじゃないの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:17:13.82ID:9V+R6zvQ0
原発なんて稼働させるより
太陽光で発電した電気で水素とか作って蓄えろよ
国のトップが馬鹿だから無理かw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:17:45.73ID:mfy1G8nF0
>>13
原発爆発後に増えたんだっけ?
この調子で増えたら10年後凄い事になるな
設置も買取もさっさと見直して法律変えれば問題なしか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:20:26.44ID:PaXYhjQw0
>>13
>>16
原発再稼働したからこうなったんじゃん。
九州は太陽光発電のみで9割を賄えていたのよ。
この結果に電力会社や自民党がビビって慌てて再稼働決めたの。

実は原発いらないってバレるとマズいし
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:21:52.97ID:oIiDdXnJ0
大分とか温泉あるんだから太陽光より地熱で24時間発電しろよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:26:06.52ID:oIiDdXnJ0
>>17
昔、燃料要らずで原発100万キロワットと
先生に教えられたが10年経たずにこの状況
ある意味凄いな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:32:46.46ID:qYStI3aO0
そりゃ発電能力は需要ピークに合わせて用意しとかなきゃいけないんだから、
電力需要の少ない今の時期は発電能力が余るのはしょうがない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:32:47.46ID:15yXBTCn0
いくら出力が高くても、不安定な電源は使えない

自分の家に来ている電気で考えてみろ
ランダムに10Vになったり200Vになったりするとしたら、まともに電気機器が動くと思うか?

そういう意味でも原発は絶対に必要
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:34:10.56ID:ZL3yZQYU0
原発いらね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:37:16.48ID:QgGvygpj0
最終的に水力と蒸気に頼るとか電力ローテクだな、配管や弁が漏れたり壊れたりしっぱなしなんだろ、もっと技術革新ないの
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:38:34.21ID:kNR6S1Jl0
野菜なんかと一緒でできすぎちゃったからいっぱい使ってね!って事だろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:39:19.85ID:7HFohseD0
夜間とか天候不順時に停電を許容できる者のみがエコとか言え
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:41:37.82ID:kNR6S1Jl0
核融合炉はよ!と言いたいところだが、もう将来的に日本の技術力では独力で作るのは不可能になるんだろうな・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:42:05.89ID:QgGvygpj0
>>22
さすがにそれは、突っ込みずらい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:42:50.65ID:ZGJwooDx0
だったら原発止めたらええやんけ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:43:45.80ID:ZGJwooDx0
>>22
君、インバーターって知ってる?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:43:59.66ID:l7PbP93b0
低コストで超大型の蓄電用モンスターキャパシタでもあれば出力の平準化が出来て九州ぐらいの規模なら完全な脱原発は可能て事なんだよなこれ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:44:36.01ID:zO1wW3dK0
こういう不安定な電力を貯蔵する技術があるなら、
雷の電力でガッツリ発電ができる。

それが無理だから、火力と原子力が必要。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:45:14.89ID:wzcvRnTo0
再生可能エネルギーの出力抑制?
今は昭和じゃなくて21世紀だぞ
原発利権って政治力もあるのね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:46:12.85ID:cArTi+E+0
>>22
買い取り期間が終了して、1kWhあたり3円とかになったら話は別

不安定な電源でもバカ売れで、1kWhあたり10円の原発の電気なんか誰も買わない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:46:56.81ID:PaXYhjQw0
>>22
だからそんな問題はとっくの昔に解決してるんだって

鹿児島県の甑島ってところでは太陽光発電で得た電力を蓄電し、安定した電力に変換して送電線に乗せてるんだから。蓄電、変換の技術もコストもめちゃくちゃ進化して安くなってるんだよ。

これみたら原発いらないってすぐ解るぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:47:54.82ID:ZGJwooDx0
>>22
爆釣りっすなぁw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:48:24.19ID:Oy0JeuHe0
原発ベース発電ありきの昼の出力調整のため太陽光発電で
原発超えたからといって安くするわけないでしょに
自前でなんとかするなら蓄電して自分で使えって話さ。

さらに蓄電システムを家庭にぶち込んで電力使用料を減らせばいいんですよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:48:27.26ID:EAnGIIBP0
>>37
離島なの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:48:58.58ID:EAnGIIBP0
>>38
やっぱ釣りだよねぇw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:49:14.37ID:PaXYhjQw0
>>34
じゃー なぜ九州は太陽発電だけで9割の電力を賄えることができたんだ?
もう結果出てるじゃん

3年も太陽発電で安定供給できてた結果を是非に論破してくれ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:49:53.86ID:Oy0JeuHe0
夜に電気を一切使わないのなら原発いらないと思いますよ。
原発反対派は夜の電気を使わないでください。
それなら話の筋は通りますよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:49:58.34ID:wzcvRnTo0
>>28
日本最高頭脳が東大の医学部に行ってしかもクイズに出るだけでまともな医者にすらならない現状ではなおさら
米中だと生産的な部門に進んで貢献してる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:51:12.78ID:PaXYhjQw0
>>40
離島だよ
甑島は自然エネルギーの実験基地って呼ばれてる

全ての住民の家と車の屋根に太陽パネルを設置。車も電気自動車。
実際に実験してみたら自然エネルギーのみで普通に暮らせることができた。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:51:47.64ID:Oy0JeuHe0
>>45
バカはお前でしょ。
元々原発ありきで作ってるシステムで原発排除はできません。
排除するなら回る仕組みを提示するのが普通でしょ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:53:17.83ID:PaXYhjQw0
>>43
それこそ 夜は火力でええやん

昼間は自然エネルギー
夜は火力

火力発電も昔と比べて燃費が良くなり、少ない燃料で従来の6倍も発電できるようになった。原発の事故や処理費用を考えるとめちゃくちゃコストいいよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:53:56.52ID:PaXYhjQw0
>>47
原発ありきで作ってるシステムって何のこと?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:54:03.29ID:MegWdMo70
>>46
NHKで大きく取り上げたらいいのにね!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:56:01.37ID:Oy0JeuHe0
>>48
それいうなら電力の買い取りはないですよ。
つまり、電力会社の総発電量を減らして
ユーザーが自ら発電して補う世界です。
一家に一台、予備の発電機がないと困るでしょうね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:56:42.37ID:Oy0JeuHe0
>>49
言葉の通りです。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:57:41.52ID:PaXYhjQw0
何で自民党が維持になって原発稼働にこだわるか理由知ってる?

原発ゴミ処理会社が自民党議員の利権になってるんだよ。
原発稼働して出てくるゴミ処理費で飯を食ってる連中の既得権益なの。
それ。こそヤクザも絡んでるし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:57:48.72ID:/0HIagHB0
毎日、夜だけ発電機を止めるとかそれこそ釣りってやつか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:58:20.64ID:zO1wW3dK0
>>42
それはもう、明らかに余剰が出まくるほど一気に大量のパネル設置しちゃったからだよ。

そもそも太陽光パネルって、作るのにも結構な電力消費する前借りシステム。
20年使ってトントン、それ以降やっと無料の電気が生まれるって感じ。
ちょっとずつ増やして整備続けないとダメ。

太陽光で持続的にやってくなら40年かけて需要の5%ずつ増やす。
最終的に需要の150%いくくらいで計画するべきだった。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:59:05.19ID:Oy0JeuHe0
太陽光ベースでは悪天候で続くと発展途上国のように
電力不足になって停電が起こるようになる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:59:51.81ID:zO1wW3dK0
>>51
九重の実験ではとても実用は無理って感じだけど、
まぁ、未来がなくもないよね・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:00:01.59ID:PaXYhjQw0
>>52
>>53


いや原発稼働しないと電力は賄えないって話はどこに消えたの?

九州は3年間、太陽光発電のみで9割の電力を賄えることができていたこの結果に反論してみてよ。

君の話が事実なら九州は原発を止めてる間、電力不足になってないとおかしいじゃん。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:00:48.81ID:MegWdMo70
>>43
まず原発ありって前提で聞く耳を持たない感が凄いです
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:01:05.93ID:wzcvRnTo0
太陽光パネルは月1で掃除してあげないといけなさそう
あと蓄電池は良いのにすれば7〜10年くらい持つかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:01:16.39ID:/0HIagHB0
数年間、原発停止で生活していたのを忘れているバカサポ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:02:10.21ID:PaXYhjQw0
>>56
あの・・・w
9割を賄えていたって話なのに何で「余剰」って言葉が出てくるんだよ

>>57
何で太陽光発電のみで考えるの?プラスで足りない分やイレギュラーな部分は火力で補えば良いじゃん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:03:00.01ID:MegWdMo70
>>57
福一爆発時や北海道ブラックアウトは
何ベースで停電が起きたんだ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:03:47.77ID:vFid4OF60
>>61
そんな頻繁に清掃必要なの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:04:21.16ID:wzcvRnTo0
自然エネルギー意外といけるんだよね
北海道北端の街でも風力と太陽光で全体賄ってたのを見た
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:04:41.20ID:cArTi+E+0
九州電力が出力制御できる再エネは
九州電力が固定買い取りしている再エネだけ

「〇〇電力株式会社」として電力消費者に
1kWhあたり〇円で小売りをしているメガソーラーは

九州電力は出力制御できない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:06:00.45ID:Oy0JeuHe0
電力需要ってのがあって
・昼の消費が増えて夜は少ない。
・原子力発電は一定出力の発電。

それを踏まえて夜の余剰電力をポンプでくみ上げて昼に発電するのが揚力発電
全ては昼のピークシフトのため
火力発電もピークシフトのための出力調整でメインの発電はでなない。
安定的に発電するなら国定公園内の火山を使って地熱発電を増やすことでしょうな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:06:10.09ID:arwW6L+u0
>>3
原発稼働したから料金下げるよ!
って手紙来たけど 1% だってよw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:06:59.75ID:PaXYhjQw0
面白いよなw

「太陽光発電も昔と比べて進化してるんだよ」って説明すると何故か、「太陽光発電のみで電力供給できるのか?」って話にすり替えるんだよなw

誰もそんなこと言ってないのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:07:35.65ID:cArTi+E+0
九州電力が出力制御できるメガソーラーは
九州電力が固定買い取りしているメガソーラーだけ

「〇〇電力株式会社」として電力消費者に
1kWhあたり〇円で小売りをしているメガソーラーは
九州電力は出力制御できない

そしてメガソーラーの、九州電力の固定買い取りは、
2029年に終了する
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:07:36.22ID:zO1wW3dK0
>>59
将来そうなるって話。
人工衛星の太陽パネルならともかく、地上の太陽パネルの耐用年数考えると一気に老朽が来る。
その危険性が見えたってのも原発動かす判断に繋がったと思うよ?

もちろん、夏場の需要に対してガッツリ供給する太陽光発電を否定するわけじゃないし、
いい電力供給の方法だと思う。
自家用車が電気自動車になってバッテリーに余剰電力蓄える仕組みとかが出来ればなおいい。

あと、やっぱり90%じゃ足りない。火力や原子力なら110%で安定供給って言えるけど、
太陽光に依存するなら冬場で150%には持って行かないと安定とは言えない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:07:53.41ID:PaXYhjQw0
>>68
おーい
原発を停止していた時代も電力を安定供給できてた結果に付いての反論まだ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:08:06.73ID:vFid4OF60
>>66
絵!?見てきたの どこどこ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:08:18.84ID:wzcvRnTo0
原発あれほど懲りたのになんで続けようとするんだろう
電力会社のその道の専門家は他に潰しが利かないのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:08:40.50ID:wzcvRnTo0
>>75
宗谷だったかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:09:09.10ID:cArTi+E+0
九州電力が出力制御できるメガソーラーは
九州電力が固定買い取りしているメガソーラーだけ

「〇〇電力株式会社」として電力消費者に
1kWhあたり〇円で小売りをしているメガソーラーは
九州電力は出力制御できない

そして

メガソーラーの、九州電力の固定買い取りは、2029年に終了し
九州は、九州電力が出力制御できないメガソーラーだらけになる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:10:28.30ID:XjJL9hhp0
いきなり太陽光ベース!?で話をする奴は頭大丈夫なの? って思っていたら
みんなそう感じてたww
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:10:36.81ID:PaXYhjQw0
>>72
太陽光パネルの耐用年数、老朽化なんて原発耐用年数、老朽化のコスト費用に比べたらめちゃくちゃ安いだろw

原発がまるで永久機関のように考えるのやめなよ

古くなれば新しい物に原発だって変えなきゃいけないじゃん。そのコストよりも太陽光発電は遥かに安い。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:11:01.26ID:kTLMvyL+0
バンバン電気を使うぞぅ^^
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:12:10.66ID:Rr2emvGg0
原発が全復帰すれば復活間違いなし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:12:33.60ID:wzcvRnTo0
電力会社の原発部門って大学原子力学科卒の受け入れ先だから人材的に他には転用できないのか
太陽エネルギーや風力さらにはほとんど未着手の地熱(温泉利権のため未着手らしい)に進めば良いのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:12:35.90ID:bA+lEPR20
パネルは高温になると出力下がるので夏より5月が一番効率良く発電するから
暖房需要が急激に萎む4月5月は今月以上に出力制御連発しそうだな。

ピークの山自体が低いと電力の安定供給にむしろ邪魔
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:13:00.80ID:eXyrop9x0
 


追尾型でない太陽光発電プラントの比率がある程度あるので、
これから春分の日前後にますます制御量が増えるかもな。


 
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:13:44.07ID:ObUOB+9G0
>>64
原発大好きさんにこの回答聞きたいけど返事がないよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:14:25.02ID:cArTi+E+0
>>79
2029年に固定買い取りが終了し、
電力会社による太陽光発電の電力の【買い占め】も終了する

ことを踏まえて

企業はもう、1kWhあたり3円前後の価格で買える太陽光発電電力ベースでの、電力消費にシフトしてる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:16:07.23ID:ObUOB+9G0
>>85

>>1 にあった
2018年 九州電力実績(1時間当たりの最大発電量)
太陽光:666万kW(4/19 12:00〜13:00)

去年は4月19日だって!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:16:26.88ID:zO1wW3dK0
>>63
これは小売りのケーキ屋で考えると分かりやすい。

仮にあるケーキ屋が毎日100個作る能力あっても、年間で精々30000個も売ることはできない。
毎日の売れ残りは余剰だから。
クリスマスみたいにすっごく大量に注文が来るときと全然来ない時がある。

電気もケーキと同じで長持ちしないし、保存しようとすると劣化する。

太陽光は良質な食材を新鮮なまま届けてくれる問屋。品切れもある。
原子力はいつでも使いきれないほどの食材を届けてくれるけど遺物混入事件の前科がある問屋。
火力はいつでも注文に応じてくれるけど割高な問屋。

って感じで考えると、1箇所だけとの取引だと怖いのが分かる。

家庭レベルまで蓄電ネットワークが広がれば、太陽光が最高のエネルギーってのは、俺も思ってる。
火力原子力の完全廃止は時期尚早。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:17:35.29ID:PaXYhjQw0
そりゃ無理やりに太陽光発電の電力買い取りを辞めたって話じゃん

太陽光発電の買い取りをやってたら原発で飯喰ってる連中から見たら大問題だしw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:17:48.29ID:/0HIagHB0
原発利権で儲かる
自分達が死んだ後のことは無関係だから無責任になれるよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:18:21.82ID:uFWWWYw90
>>89
わからん! 原発好きなのはわかったw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:18:23.13ID:cArTi+E+0
>>85
今は、固定買い取りで、九州電力に【買ってもらっている】からねぇ
九州電力から出力制御と言われれば、はいと返事するしか無い

でも、固定買い取りの期間が終了すれば話は別

オメーが原発止めろ、ばーーか・・って話になるだろう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:18:33.80ID:PaXYhjQw0
>>89
2行で読むの辞めたw
読むだけムダw
太陽光発電プラスの火力発電だと何度言えば・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:19:45.95ID:wzcvRnTo0
そういや会社同期の東北大原子力学科卒の奴もなかなかの変人だったなあすぐ辞めたけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:21:06.70ID:uFWWWYw90
>>90
全国で見たら、余った電気は全部本州で使ったら良くないですか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:22:58.29ID:cArTi+E+0
>>89
九州電力というケーキ屋に、
作ったケーキを卸しているケーキ工場は・・ね

だけど、

九州電力というケーキ屋に、
作ったケーキを卸していたケーキ工場が

九州電力というケーキ屋に、作ったケーキを卸さずに
自分がケーキ屋として販売始めたら

九州電力というケーキ屋の事情なんか知ったこっちゃねぇ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:24:14.36ID:ObUOB+9G0
ちょっとまって! ケーキ屋の話続ける必要あるのw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:24:28.40ID:PaXYhjQw0
>>96
そそ そこを無理やりに周波数を変えてできないとか意味不明な事を言ってるのよw


狭い日本で何通りも電力の周波数が違うのも意味不明だし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:25:00.28ID:cArTi+E+0
今は、固定買い取りで、九州電力に【買ってもらっている】から
九州電力から出力制御と言われれば、はいと返事するしか無いが

固定買い取りの期間が終了すれば話は別

九州電力から出力制御と言われても
オメーが原発止めろ、ばーーか・・って話になるだろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:26:27.24ID:/0HIagHB0
>>97
昔、日本の家電やパソコンを中国企業が下請けで作っていたけど
日本企業が中国企業に買われちゃったねって話だ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:26:46.98ID:zO1wW3dK0
>>80
俺は原発支持者じゃなくて置くし廃止論者ってのは先に言った上で・・・

太陽光パネルは作るのにもかなりのエネルギーが掛かってる。
さらには使用済腐食剤の中和処理とかその廃棄物の処理とか・・・

経済面では確かに数年で元が取れるし事業としては美味しいだろうけど、
環境効果として元が取れるのは数十年後って部分を忘れて作り過ぎてるだけって話。

地上のパネルは人工衛星よりよっぽど劣化が早いし手入れしないと即発電力ダウン。
もちろん経年劣化もある。
まだ新しいからいいけど、10年もすれば確実がそれが出てくる。

電力のサスティナブルが叫ばれてる時代に九州はやりすぎちゃった。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:27:12.43ID:oIiDdXnJ0
>>100
そんなルールなのか
買い終わった後は・・・
今の与党は考えてなさそう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:27:23.96ID:wzcvRnTo0
原発免許の電験一種の人は教科書のΔ-Y変換とか暗算できるの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:28:14.14ID:rlHhBfVz0
>>68
むだむだ
敷地面積が東京都並みの世界最大級の地熱発電所でも
日本の地方都市に何個もある中規模の火力並みしか出ないぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:28:28.64ID:PaXYhjQw0
>>102
原発を作るのも動かすのも太陽光発電を超えるコストが掛かってる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:31:08.61ID:cArTi+E+0
今は、固定買い取りで、九州電力に【買ってもらっている】から
九州電力から出力制御と言われれば、はいと返事するしか無いが

固定買い取りの期間が終了すれば話は別

九州電力から出力制御と言われても
オメーが原発止めろ、ばーーか・・って話になる

九州電力の固定買い取りは2029年に終わるが
来年には発送電分離となるため

九州電力からの出力制御が頻繁に続くと
固定買い取り期間終了前に、固定買い取りを辞退して
自分で直接、昼間しか発電しない電気を購入してくれる電力消費者を見付だして需給契約を結び

九州電力から出力制御と言われても
オメーが原発止めろ、ばーーか・・って言い返すメガソーラーが増加する
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:32:49.25ID:PaXYhjQw0
俺はそれこそ鹿児島県民なんだけどね。
この問題で自民党は九州南部では統一地方選挙でも、参議院選挙でも大惨敗確定だよ?
これは自民党議員ですら諦めてる。


九州では田畑や牧場、家や土地まで売って太陽光パネルを置きまくった。
この太陽光パネルが発電する電力の買い取りをあてにして暮らしてる老人が多いんだわ。

原発稼働により買い取り金額もダウンし、買い取りすら辞めますときたら、九州で太陽光パネルを置いた老人層を一気に敵に回すんだよw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:33:03.11ID:wzcvRnTo0
科学的なエネルギー収支の損得勘定なのに政治的にやろうとするから
エネ庁(まだあるのか知らん)の人も理系だから全部分かった上でやってるだろう
じゃあいったい誰が政治つまり利権をコントロールしてるかって話になる
電力会社の経営者ってことになる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:33:33.55ID:eXyrop9x0
 


>>100

買わねーよって言われるw
売る先は自分で見つけろってこと。
occtoで売れってこと。


 
 
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:34:36.10ID:MegWdMo70
>>105
それとこれが一緒かわからんけど
NHKで大分のホテルが地熱発電で自家(ホテル)消費以上発電してたよ
そんなにでかくなかった、燃料不要でこれは凄いと思った
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:35:55.29ID:PaXYhjQw0
リアルな話をすると

鹿児島県薩摩川内市入来町
うちの爺さんは畑と山を売って太陽パネルを置いた。
民主党時代は電力の買い取りだけで年間180万円収入があった。
安倍政権に入ってから川内原発稼働により、この収入が年間70万円になった。


これによって入来町の老人層は一気に反自民党勢力の仲間入り。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:36:12.27ID:zO1wW3dK0
>>97
そこで問題になるのが、そのケーキを運送する会社は自由化されてないって部分。
あくまでケーキを作る職人が増えるだけで、並べる棚は一緒。

これが電力自由化の基本的な状態。
送電を請け負って大規模停電時に責任を取ることになる九電としては現状のままで大丈夫とは言えない。

まぁ、個人的には仕入れ先の競合コンペ開く前に販売網拡大させるべきだったと思うけど、
(原発動かす前に送電網に蓄電ネットワーク発展させてほしかったと思う)
そういうことする前にオーナーがケーキの作り手だけ一般募集しちゃったから、ケーキ屋としては倒産回避でクリスマス用に人員確保したい。
(そういうことする前に電力自由化が進んだから停電時に責任被る九電としては危機管理に火力や原子力を捨てるわけには行かない)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:37:24.89ID:2vuHPEwe0
世界は安い自然エネルギーバンバン使って物を生産してるのに、維持費を含めたコストの高い原発なんかに頼っていたら競争に負けるだけ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:37:52.38ID:w1fOc56G0
>>1
電気料金は月額支払い総額1kwh辺り10円以下にしろ!( ・`д・´)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:38:03.75ID:pBn3Qg390
>>1、前提が安心安全ではないリスクは投資を呼び込まない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:38:38.88ID:MegWdMo70
>>115
それを安倍さんに教えて欲しいの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:39:13.04ID:cArTi+E+0
>>101
ちと違う

メガソーラーが固定買い取りで九州電力に電気を買ってもらう

昔、日本の家電やパソコンを中国の下請け工場が作って、日本の家電メーカーに買ってもらっていた




固定買い取り期間が終了したメガソーラーが、1kWh3円という安価を武器に
昼間しか発電しない電気を、直接、電力需要者に販売開始する

日本の家電やパソコンを中国の下請け工場が、直接、日本で家電やパソコンを販売開始する
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:39:23.93ID:MegWdMo70
>>116
同意!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:40:45.25ID:zO1wW3dK0
>>106
そこは全面的に同意する。

原発のコストは異常。
ただ、止めたあとも燃料は燃え続けるし、無発電でもコストはそんなにさがらない。
動かしちゃったものは耐用年数動かしてゆっくり処分するべき。

ヒステリックになって原発止めても、廃炉までに時間はかかる。
それなら継続的にすでにある原発は動かして電気つくって、その電気でソーラーパネル地道に作ってって、、、
長期的に考えて行く方が将来のためになる。

無理して止めて山を切り拓いてパネル並べるメリットが薄いってこと。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:41:06.43ID:cArTi+E+0
>>103
ちゃんと考えているのよ

九州電力のメガソーラー固定買い取りは2029年に終わるが
来年には発送電分離となるため

九州電力からの出力制御が頻繁に続くと
固定買い取り期間終了前に、固定買い取りを辞退して
自分で直接、昼間しか発電しない電気を購入してくれる電力消費者を見付だして需給契約を結び

九州電力から出力制御と言われても
オメーが原発止めろ、ばーーか・・って言い返すメガソーラーが増加する
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:41:58.85ID:Qg1KrlYf0
日本の場合、エネルギー消費の内訳は、
運輸23%、産業43%、業務20%、家庭14%です。
つまり、「生活」よりも「物を作る」行為が、大量のエネルギーを使っています。
中国は、通称:「世界の工場」とも呼ばれています。
原子力発電は暴走の危険があるため、
出力を急に変更することは困難ですから、
24時間均一の電力需要が無ければ、
大量の余剰電力を生み出してしまいます。
そのため、原子力を効率良く利用するためには
24時間稼動の工場が不可欠なのです。
「物作り」という「汚い地球温暖化の下手人」は、日本や中国でも、
実際に、その「物作り」の需要を作り出しているのは、
日本や中国の工業製品を安易に浪費している人々です。
いくら、自国内だけで自然エネルギー化を進めても、
電力が不足すれば、石炭火力や原子力の割合の高い隣国から、
電力を融通するのでは、
それは、「電力の安定化リスクを隣国に押し付ける」という形で、
間接的に、石炭火力や原子力に頼っていることになります。
日本では、原子力発電所を再稼動させた九州電力が、
電力過剰を理由に太陽光発電電力の受け容れ拒否をしました。
少なくとも、地域によっては「電力が足りない」のではなく
「電力を貯めたり電力を輸送したりする技術が足りない」のです。
超伝導を電力の直流送電ではなく、
伏流水など水資源や生態系を破壊する可能性が高い
要塞のような超大深度トンネルを多用するリニアモーターカー建設に固執し、
電力過剰の責任を原子力ではなく自然エネルギーに求める
日本政府(大手電力会社)の姿勢には、
単なる経済的合理性では説明できない意図があるのかもしれません。
(「原子力による電力は安い」というのは欺瞞です。
原子力には、事故のリスクが潜在します。
そのリスクが表面化すれば甚大な被害をもたらします。
また、被爆による被害も、大半は癌などですから、
顕在化するのは先送りされ、因果関係の立証も困難になります。
また、放射性廃棄物の処理や管理費用は先送りされています。
その本当の費用が顕在化するのは、ずっと後です。
二酸化炭素排出やプラスチック汚染などの公害の環境被害が
先送りされるのと同様です。
人類を含めて生物が環境に適応する速度や限度には限界があります。
ですから、特に(後天的適応能力を高める器官である)
脳が大きい代わりに(世代交代に時間がかかる)進化の遅い生物ほど、
環境の激変で簡単に絶滅します。)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:43:52.24ID:eXyrop9x0
 


2019以降太陽光の廃業続々だな。
今みたいな単価じゃ買ってくれないよ。

電力会社は無償なら引き取るって言って来るかも。
occtoで叩き売りして設備の維持費が出なきゃ廃業しかないw


 
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:44:58.26ID:wzcvRnTo0
>>122
なるほど。今作ってしまった原発と買ってしまった燃料を長い時間をかけて発展的解消し再生可能エネルギーに移行するプロセスとしての限定的な原発稼働なのか
そんな説明初めて聞いた
ならばそう説明すればよいのにどこからも聞こえないし
どの政治家もそんな話をしないんだが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:49:05.57ID:cArTi+E+0
>>111
うーーーーん・・九州電力に代わる販売先は、案外たくさんの人が紹介してくれる

複数のリンクは貼れないので「見出し」だけ

福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日

だれでも電気売買できる時代来る みんな電力取締役 2018/7/23 

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:51:18.61ID:eXyrop9x0
 


電力は昼が最安w
太陽光のピーク時間帯、昼休みの時間帯、当たり前だけどね。

http://www.jepx.org/market/


 
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:53:24.17ID:eXyrop9x0
 


個別に相対契約で売電先を見つけるならそれでもいいが、

普通はスポット価格よりずっと安くなるwww


 
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:53:24.60ID:PaXYhjQw0
>>122
ああ なるほど
原発を廃炉するにも廃炉費用を原発で稼げって言ってるのね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:55:06.31ID:MegWdMo70
>>129
うち夜10円昼30円
昼間だけ欲しい!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:55:49.37ID:zO1wW3dK0
>>126
まぁ、そういう勉強してる奴が少ないのは事実だし、叫んでも届かない。
今の政治と同じで「大反対」と「賛成」の両極端の意志で捻じ曲げられてるんだよね。

マスコミとかはとにかく原発叩くけど、数十年稼働前提につくった原発を一瞬で止めると、
当然新エネ生産費と動かさない原発の廃炉維持と建設費の分割で電気料金は計算上倍になる。

これを今後100年かけて償却って方法もあるんだけど、それを阻んだのが電力会社に課せられた配電責任。

もちろん政府にはとっくに報告上がってて将来見えてる。
ただ目の前「原発反対」の有権者見て政治家としてはこの原発使いながらの長期計画を叫べなかった。
でこっそりこの路線のために原発動かしちゃった政府とそれを批判だけするメディアってのが今の構図。

ほんとはこういう常識をちゃんと勉強して分かりやすく伝えるのがメディアなんだけど、
いまのメディアは「分からないからとにかく反対しましょう!」ってのが常識だから、伝わらない。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:57:32.26ID:MegWdMo70
こじつけ再稼働
こじつけ理由ww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:57:33.97ID:cArTi+E+0
>>125
そうでもない

メガソーラーは基本、1kWhあたり3円でも利益が出る
高額な固定買い取り期間で「建設費」を返済し終わったメガソーラーは、固定買い取りを終了させても楽勝

しかも1kWhあたり3円なら、九州電力に代わる電気の購入者を紹介してくれるところは山ほどあり
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業の急増もあいまって、むしろ【売り手市場の争奪戦】

福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日

だれでも電気売買できる時代来る みんな電力取締役 2018/7/23 

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:00:19.77ID:eXyrop9x0
 


>>132

あんたが電力事業者ならJPEXで買えばいい。
そうでなけりゃ発電業者から自由に買えるでしょ、今だって。
大口なら相対(あいたい)契約で話がまとまるかもよ。


 
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:01:09.34ID:h6WFk9ep0
原発半分止めろよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:02:18.46ID:zO1wW3dK0
>>131
うん。そうそう。
もちろん新規原発建造なんて断固反対。
ただ、現状の「自称再生可能エネルギー」はこのままだときっと破綻する。

A案、気が付けば電気料金が3倍になってる。
B案、競争の末発電事業者の破綻が相次ぎ結果電力供給不足になり長期的な計画停電が発生。
C案、数年後の6月上旬に電力の大規模輻輳が起こって変電所が爆発、数カ月停電も供給激減で制限。

この中から選択する感じだと思われ。
悪いのは電力会社でも太陽光パネル設置業者でもなく、プロの意見を無視して官僚が作った制度。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:02:33.24ID:h6WFk9ep0
>>17
まあそんなところだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:04:38.97ID:cArTi+E+0
つまりだ

1kWhあたり3円でも利益が出るメガソーラーは
固定買い取り開始でバブルが来て
固定買い取り終了でバブルが来る
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:05:35.91ID:cArTi+E+0
つまりだ

1kWhあたり3円でも利益が出るメガソーラーは
固定買い取り開始で、建設バブルが来て
固定買い取り終了で、電気の争奪戦バブルが来る
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:06:32.46ID:eXyrop9x0
 


>>135

今だって売れるんだよ。自由に。
でも直接売ることは難しい。
昼だけ売るって言ったって買う需要家はほとんどいない。
だから発電期間以外の電源を用意してそれと組み合わせて24時間給電するか、
24時間給電する電力事業者に売るしかない。
場合によってはスポット市場から調達してね。夜間は高いよw

電力会社は2019以降固定価格買取が終わったところに対しては、
無償なら引き取ってやるみたいに言ってるところが多いみたいだしね。
昼だけ、しかも安定しない、そんな電力は買い叩かれるしかないのさ。


 
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:07:54.53ID:cArTi+E+0
発電していようが、発電していなかろうが、1kWhあたり10円のコストがかかる原発は、耐えられないだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:11:18.28ID:cArTi+E+0
>>142
全く違うよ(笑)

九州電力が1kWhあたり40円で必ず買ってくれるから
他の購入者を探さないだけ

です

固定買い取り期間が終了して
九州電力が1kWhあたり40円で必ず買ってくれなくなれば
他の購入者を探しますが

建設費はすでに返済しているので
1kWhあたり3円で売っても儲かります
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:15:34.06ID:eXyrop9x0
 


何故、FIT終了後、
新しい売電先が見つかるまでは電力会社が無償引き取り、
という案が出ているのか?

それは昼だけの発電、安定しない発電、そんな電力は価値が低く
簡単には買い手が見つからないってこと。

いちるの望みは選挙対策で低廉でも買取強制が残るかもってことくらい。
でも野党は弱小だからねえw


 
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:15:38.96ID:zO1wW3dK0
>>144
そこに降りかかる恐怖のインバランス適用を防ぐためには、
お掃除係を雇うしかないわけでして・・・

今の段階で見栄張ってる業者さんには「気を付けてね」って言ってあげたい。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:15:57.49ID:jTsRBJNY0
送配電も自前でやれ>太陽光
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:16:04.98ID:cArTi+E+0
>>144 つづき
で、使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業の急増もあいまって

2029年に固定買い取り期間が終了し、1kWhあたり3円で売りに出されるメガソーラー電気をめぐって
もう争奪戦が始まってる


福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日

だれでも電気売買できる時代来る みんな電力取締役 2018/7/23 

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:19:49.90ID:KF4ZP8UJ0
>>46
テロが起きそうだなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:21:19.11ID:cArTi+E+0
>>146
そうだよね

昼間の電気購入が、原発から
1kWhあたり3円で売りに出される
2029年に固定買い取り期間が終了したメガソーラーの電気

になってしまったら

原発を維持するために、
原発の電気を
1kWhあたり100円とかにしないとダメだよね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:22:45.95ID:cArTi+E+0
>>146
そうだよね

昼間の電気購入が、原発の電気から
1kWhあたり3円で売りに出される
2029年に固定買い取り期間が終了したメガソーラーの電気

になってしまったら

原発を維持するためには、
原発の電気を
1kWhあたり100円とかで売らないとダメだよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:23:06.65ID:DyQh5KK+0
BSで小泉元総理が電力足りてんのに原発なんてイラネ
って言ってたな。総理の時に郵政より脱原発やった方が良かったろうに。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:23:49.23ID:cArTi+E+0
つまり

原発は、もうオシマイ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:23:55.58ID:0SuUpbUCO
電気自動車普及させれば問題解決
ガソリン車には高い税金かけろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:24:11.98ID:g7bdwm1w0
★長期停電のうさわ見たわ。
数週間〜数ヶ月

日本がんばれ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:26:45.66ID:cArTi+E+0
>>153
あー小泉は

電力会社の原発の廃炉費用は
市場原理で電力会社が負担するのではなく
安倍が原発ゼロと言って税金でやってやれ

っつってるだけだから (^_^;
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:29:56.03ID:zO1wW3dK0
>>150
そこは送電が必要なメガソーラーと家庭用の違いもあるんだ。

実はご家庭で消費するレベルの電力は2〜3坪で賄える。でほぼ全部蓄電可能。
うちがまぁ電気代ガス代が(予測3万くらい?)パネル3万で無料。

ところが、街レベルで電力を送電するとなると電気使用料に応じた発電が必要になる。
ケーキ屋に例えたんだけど、電気は生産から消費期限ゼロ秒の生物。
蓄電ネットワークを作らずに自由化されちゃって補助ウケてメガソーラー大量に作ったから結局大半は捨てるしかなくなる運命。

ホントは町内会レベルでソーラー発電と蓄電すればコスト半分で行けたかもしれない。
離島で上手くいくのはその典型例で、都市部に当てはまらない事情はあるんだ・・・
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:32:21.58ID:eXyrop9x0
 


どっかのバカが3円/KWhとか言ってるが、どうせ世界平均でも持って来たんだろw
日本じゃだだっ広くて只同然の土地が少ない。
海上じゃコストはそこまで下がらない。

https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP2_100060.html?from=key

まあこんなとこだ。
無責任でいい加減な煽りも再エネ系の特徴w


 
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:36:53.26ID:cArTi+E+0
昼間の電気購入が、原発の電気から
1kWhあたり3円で売りに出される
2029年に固定買い取り期間が終了したメガソーラーの電気

になってしまったら

昼間も夜も常に同じ発電をする原発を維持するためには、
原発の電気を1kWhあたり100円とかで売らないとダメとなり

原発は市場原理で、原発保有電力会社が費用負担で廃炉となる

これが安倍の脱原発の基本姿勢

だから小泉は

市場原理で廃炉にするのでは無く、
安倍が原発ゼロと言って廃炉にして、税金でやってやれ

と言っている
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:37:40.01ID:rlHhBfVz0
>>115
中国は原発200基増設で
インドは原発100基増設で
インドネシアもそれに続くしロシアも原発増設
むしろ今後原発は増える兆し
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:37:47.43ID:eXyrop9x0
 


チリじゃ入札したら1KWh、3円だったらしいなw

チリからカキコしてるのか?
連中、ずいぶん日本語が達者だなww


 
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:37:56.08ID:zO1wW3dK0
>>152
あぁ、ごめん、誤解させちゃった。

インバランスは、いまソーラー参入した企業に発生する「電気を安定供給し続ける義務」を怠った場合の賠償。
太陽電池ってのはちゃんと整備して発電量が落ちたパネルを交換し続ける必要がある。

本来は20haの土地を1haずつ広げて20年かけて発電所作って、
あとは毎年1haずつパネル更新していくのが正しい太陽発電。

これが出来てるメガソーラーなんて、それこそ日本には数カ所しかない。
整備コストが嵩むのに買い手がつかないと恐ろしいから営業と更新資金の留保頑張ってねって話だ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:38:30.87ID:uD12cYOb0
人間は原則、昼間、起きて、屋外の活動は、原則、昼間。
夜は寝ればよいのでは?

原子力発電は暴走の危険があるため、出力を急には調整できない。
24時間稼動の工場と原子力発電には深い繋がりがある。
昼は起きて活動し、夜は寝る、それならば、それほど原子力など要るまい?

【コンビニ】「セブンは24時間営業やめろ」という主張は時代に合致しているーみんな遠慮せずに声を上げようー ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552324985/

24時間稼動のような非人道的な労働は、高コストであるべきだ。
「日本国民が敬遠するから」と、外国人を移入して、労賃相場を安く抑えようとするなど卑怯だ。

【労働】”車の運転は労働時間に当たらず” 遺族の労災申請を認めず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552320843/
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:39:30.70ID:eXyrop9x0
 


でもよく考えたら日本でも3円はあるかな、

無償で電力会社に引き取られるよりましだもんな、採算割れでも。


 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:43:09.36ID:cArTi+E+0
>>166
固定買い取りが終われば、んなの関係無いさ

昼間しか電気を売れないけれど1kWhあたり3円です
夜間電力は自分でご用意してください

で、バカ売れです
もう争奪戦が始まってる

福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日

だれでも電気売買できる時代来る みんな電力取締役 2018/7/23 

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:43:29.86ID:Oy0JeuHe0
>>167
お前は子供か
オール電化の給湯システムはどうするのだ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:44:18.37ID:E/uaD2Ou0
>>44
東大医学部行って最先端のことをすればいいけど
場末の病院で働いてるしな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:46:54.32ID:eXyrop9x0
 


そもそも太陽光で原発の代わりになる筈が無い。

原発の代わりになるのは石炭だ。
24時間低コストで発電するにはこれが一番。
但しバイオマス混焼はあるけどな。

太陽光は発電が不安定な上昼間だけ。
強引に揚水するとそこで15%のロスが出る。


 
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:48:09.92ID:+DrKYYyl0
電気が余るなら俺に全部タダでくれ
アルミの精錬やるから
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:48:25.54ID:aRwT3ckz0
川内市は住民税が異様に安くしかも相続税が免除されるという特殊な地域
発電コストと管理運営費が高コストでなおかつ税収を減らしている原発が国のためになっているかは甚だ疑問だ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:49:21.85ID:RzYIVyx/0
夜はどうすんの
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:49:22.58ID:zO1wW3dK0
>>168
一般家庭に電気自動車と蓄電が普及したら3円になるだろうね。

ただ、送電までは自由化されてないから、電柱管理し続けるのはやっぱり十電力。

もちろん消費者側が3円で買えるわけでもなくて、単純に下げれば飛びつくってわけでもない。
特に九州電力の場合あっという間に参入増えてるからどの道叩き売りになる可能性が高い。
現状の制度では九電は平常運転で痛い目見るのは発電企業って仕組みになってる。

インターネットの光回線のモデルと同じ。
NTTフレッツ(九電)とプロバイダ(メガソーラー)みたいな仕組みで、消費者はフレッツ使用料もプロバイダに払う。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:51:02.14ID:cArTi+E+0
>>173
値段次第

家電だって

品質や性能で優れている国内生産の家電が
すぐに壊れて性能も劣る中国生産の家電の変わりになるわけがない

なんつっていたが

品質や性能で優れている国内生産の家電は
値段でコロッと
すぐに壊れて性能も劣る中国生産の家電にボロ負けし

今じゃ国内生産の家電なんかほとんど売ってねぇ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:53:07.58ID:cArTi+E+0
訂正

>>173
値段次第

家電だって

すぐに壊れて性能も劣る中国生産の家電が
品質や性能で優れている国内生産の家電の変わりになるわけがない

なんつっていたが

品質や性能で優れている国内生産の家電は
値段でコロッと
すぐに壊れて性能も劣る中国生産の家電にボロ負けし

今じゃ国内生産の家電なんかほとんど売ってねぇ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:56:56.66ID:cArTi+E+0
今は

品質や性能で優れている国内生産の家電・・原発1kWhあたり10円
すぐに壊れて性能も劣る中国生産の家電・・メガソーラー1kWhあたり40円

だけど

もうすぐ10年後には

品質や性能で優れている国内生産の家電・・原発1kWhあたり10円
すぐに壊れて性能も劣る中国生産の家電・・メガソーラー1kWhあたり3円

になる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 05:59:06.40ID:cArTi+E+0
>>177
おーーーい

来年は発送電分離

だぞーーーーーーーーー
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:01:04.79ID:OUH8s/Fu0
電力の安定供給とコスト低下は産業の発展につながる。
反日勢は何かと人権やエコを盾に、日本の国益を害しようと運動する。
その構図が成人してわかってきた。
原発稼働は原子力開発は放射性物質の取り扱いも研究され、北朝鮮の核攻撃やダーティーボムにやられた時の対処方法も研究できる。
核開発を止めてはならない。もちろん代替技術も研究を進めるべき。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:02:39.68ID:zO1wW3dK0
>>180
だからそれは、安易な電気事業参入企業が見落としてる穴なんだって・・・

電気製品が壊れても中国のメーカーは賠償しないしむしろまた買ってもらえるけど、
新電力は供給不足や供給過剰(←NEW!)起こしても賠償金払う羽目になる。

そこに「土地余ってるならソーラー参入すれば将来儲かる」って参入しちゃったのが今の現状。

今回のは「余剰になって買い取ってもらえなかった」ってニュースだけど、
この状況が10年後に起きると「3円で売ったら-2円にされたでござる!」ってことになりかねない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:04:27.53ID:cArTi+E+0
>>177
おーーーい

来年は発送電分離

だぞーーーーーーーーー

インターネットの光回線のモデルで言えば

NTTフレッツ(九電)の光回線が
来年から、NTTフレッツとは別会社となり

NTTフレッツもプロバイダ(メガソーラー)も、同価格で光回線を使用する

みたいな仕組み
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:08:56.55ID:zO1wW3dK0
>>181
だから、発送電分離で十電は送配電会社になる。
って書いたつもりだったよ?

で、インバランスで
「余剰管理してあげました〜」
「不足埋めておきました〜」
ってなるだろうって思ってるんだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:09:43.00ID:cArTi+E+0
>>183
あのなあ

固定買い取りが終われば

昼間しか電気を売れないけれど1kWhあたり3円です
夜間電力は自分でご用意してください

で、企業と直接取引でバカ売れ

売る方は発電できた量を1kWhあたり3円で全部売るだけ
買う方は発電できた量を1kWhあたり3円で全部買うだけ

供給不足や供給過剰(←NEW!)を起こしようがねーだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:13:26.22ID:cArTi+E+0
>>185
発送電分離で十電は送配電会社になる

かな?

送電事業だけではJRのような大赤字になること確実だから・・で
北海道電力や四国電力、中国電力や北陸電力、九州電力や東北電力は

送配電会社にはなりたか無い

っつってるぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:13:30.18ID:zO1wW3dK0
>>184
あぁ、理解した。
現在原発動かしてる九州発電株式会社もちゃんと払うって意味だけど、

そっちはそっちで原発と火力するから大量に建てられたメガソーラ―に対して、
インバランスで稼げる。
供給不足の時に出力上げれば、差額はメガソーラ―負担になる仕組みだし・・・
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:15:45.93ID:zO1wW3dK0
>>186
そう、そのはずだったんだよ。
でも、蓋開けてみるとものすっごい起こしてるんだ・・・

下手すると新電力の半数くらいがやらかしてる。
もちろん「競争に負けるダメな企業はしょうがないよね」って話だけど、
なーんか、自称専門家と電力会社の甘言に乗せられてドツボ入ってる気がするんだ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:19:48.45ID:cArTi+E+0
とくに北海道なんか

九州と四国を合計した面積より広いのに
兵庫県ぐらいの人口しかねーんだから

送電事業なんか単独で維持できるわけがない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:20:38.05ID:zO1wW3dK0
>>187
東京電力がクッソ赤字だしたからだよね。
でもあれって、結局電気料金(送電料金)に上乗せされるしかないわけで、

消費者「結局、新電力以降しても電気料金はあがっただけ(涙)」
新電力「結局、事業者乱立で思うほど売れない(涙)」
十電「送電維持に必要だから値上げしました。あと新社屋完成(嬉)」

って構図になりそうな予感しかしないんだわ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:21:57.94ID:cArTi+E+0
>>189
まったく違うわ

不特定多数に電気を売ってる九州電力がやらかしているだけ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:22:46.11ID:KTn6cDs70
数字上では九州電力管内の
太陽光発電の理論上の最大出力は
九州電力管内での一日の最大電力需要が
最も少ない日よりも多いほどに
ソーラーパネルが普及してるからな
太陽光発電の発電が安定していれば
いくらでも受け入れられるんだろうけど
まさにお日様任せだからな
東芝四日市工場の様に半導体工場なんて
0.1秒電気が止まっただけで
数か月操業停止に追い込まれるから
電力の安定供給の観点から出力抑制は
止むを得ないだろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:22:58.96ID:cArTi+E+0
>>191
関係ねーぞ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:24:25.16ID:Kjfbbl0A0
何だかんだ言っても太陽光発電所が日本の森林にもたらすダメージは軽く見られがち何で、これでブレーキが掛かってくれるなら大歓迎。
ただ、原発が引退するまでには太陽光発電の新しいデザインを導き定着させて欲しいな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:28:43.36ID:cArTi+E+0
>>193
東芝は、自家発電だけどな (^_^;

未利用水素による地産地消モデル事業開始式(山口県周南市)について
〜日本初の化学工場(苛性ソーダ工場)の水素活用サプライチェーン実証〜

化学工場(苛性ソーダ工場)から発生する未利用の副生水素を回収・圧縮・輸送し、純水素燃料電池に供給

スイミングクラブで必要な電力や熱源として利用するほか、周南市や下関市において燃料電池自動車や燃料電池フォークリフトで活用

苛性ソーダ工場から発生する未利用副生水素を回収し、輸送、利用までを一貫して行う日本初の取り組み

本事業実施体制等は以下の通り

・代表事業者=株式会社トクヤマ

・共同事業者=東ソー株式会社

・連携自治体=山口県、周南市、下関市

・出力100kWの純水素燃料電池システム 東芝

本事業では、苛性ソーダ工場から発生する未利用の副生水素を回収、液化・圧縮等により輸送し、
周南市や下関市といった周辺地域で、定置用燃料電池や燃料電池自動車等で利用します。
苛性ソーダ工場から発生する未利用副生水素を回収し、輸送、利用までを一貫して実証する、日本初の取り組みです。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:33:32.28ID:0PgFnAou0
太陽光の買い取りシステム自体が
ミンスの後始末に過ぎない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:33:42.19ID:zO1wW3dK0
>>194
そうか、俺はそうなると勝手に思い込んでただけならいいけど・・・
インフラ老朽化は電気に限らないし、どの道どっかで事故るよね?

>>195
メガソーラ乱立にはメリットもあって、太陽光パネルの価格は大幅に落ちて変換率は倍増した。

で、マンションでもない限り家族分の電気は自宅の屋根でほぼ賄えるしちょっとした設備で蓄電もできる。
これが増えれば今度は日本に大規模蓄電網が自動的に完成することになる。
と、マンションも企業も大丈夫ってなる。

国内の発電所全部廃止ってのも夢じゃない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:40:01.10ID:cArTi+E+0
>>191
そこがアベノミクス

だったら自家発電で節約・・アベノミクスがノドから手が出るほど欲しい【新しい需要】

北海道ガスとセコマ、コンビニを燃料電池で省エネに
24時間連続運転し、停電時にも専用回路から電力供給 2018年07月24日

北海道ガス、停電時でも発電できる寒冷地向け「エネファーム」発売 液化石油ガス(LPG)仕様機も 2018/3/7


集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15

東芝の、太陽光発電システム、蓄電池、水素製造装置、水素吸蔵合金タンク、純水素燃料電池で構成する自立型の水素エネルギー供給システム「H2One」

東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給
始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に  2018/10/21
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:44:39.08ID:cArTi+E+0
>>191
そこがアベノミクス

だったら自家発電で節約・・アベノミクスがノドから手が出るほど欲しい【新しい需要】

北海道ガスとセコマ、コンビニを燃料電池で省エネに
24時間連続運転し、停電時にも専用回路から電力供給 2018年07月24日

北海道ガス、停電時でも発電できる寒冷地向け「エネファーム」発売 液化石油ガス(LPG)仕様機も 2018/3/7

集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15

東芝の、太陽光発電システム、蓄電池、水素製造装置、水素吸蔵合金タンク、純水素燃料電池で構成する自立型の水素エネルギー供給システム「H2One」「H2Rex」

東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給
始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に  2018/10/21
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:45:19.01ID:eXyrop9x0
 


>>178
>>179

値段だけではどうにもならないものがある。

それは、出力安定性(天気に左右)、昼間だけ、
これじゃ安価で大容量な蓄電が可能にならない限りベース電源にはなり得ない。
それを無視して単価だけ見て置換え可能とわめくバカが大杉w


 
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:47:59.17ID:eXyrop9x0
 


未成熟な技術をかついでわめくのも再エネバカの特徴w

そんなにいいもんならほっといても普及する。
なかなか普及しないのはデメリットと拮抗してるからだ。
気付けよそんなことww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:48:34.23ID:cArTi+E+0
>>201
価格が安けりゃ、 

安価で大容量な蓄電

なんかなくても

今の価格の蓄電池でOK

でしょ



 
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:51:56.11ID:cArTi+E+0
たとえば一般家庭

メガソーラーの電気を、直接取引で、1kWhあたり3円で買えるなら
リーフを蓄電池がわりに購入して使用しても

1kWhあたり10円で、原発の電気を買うより安い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:52:41.19ID:zO1wW3dK0
>>199
集合住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)、大京が認定取得
屋上には設置可能面積の限界まで太陽光パネル、全住戸に高効率の次世代燃料電池を設置で
1次エネ消費量75%削減 2018/7/24

↑これこれ! これが>>198の国内の発電所全部廃止に繋がる。

消費に合わせて発電調整じゃなくて、発電分を蓄電として全国の過程で無理矢理消費すればいいんだよね。蓄電として。
いまの電力は同時同量に縛られてるんだけど、こいつが普及してネットワーク化すれば
蓄電能力付きのミニ発電所が街中に出来るのと同じ。高層マンションは蓄電網だけに参加してもいいしさ。

こういうところにこそ税金を使って欲しいよ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:53:46.92ID:GiE+lUVC0
九州電力は22日、玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の敷地内に特殊容器で使用済み核燃料を保管する「乾式貯蔵」施設を建てると発表した。
九電は原発4基を再稼働しているものの、玄海原発は5〜7年で使用済み燃料の保管プールの容量を超える見通しだ。
稼働停止に追い込まれる恐れもあり、保管容量の増強が避けられなかった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40327810S9A120C1LX0000
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:54:28.61ID:tFnGUCD20
>>6
ふつうに太陽光発電のコストが火力発電のコストを上回るだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:55:24.24ID:ONvpByxJ0
>>207
いまはそうなんだろうな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:55:46.76ID:wj/puMOV0
昼間のソーラーがばんばん電気作ってる間も発電所は万一に備えて待機しておかなければいけないからな
さらに高値で電気を買わされてそれを各家庭が払わされている
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:56:22.88ID:ONvpByxJ0
>>206
全部乾式にしてほしいよ。
水の中に入れてると管理が大変。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:57:57.89ID:cArTi+E+0
>>205
国内の発電所が全部廃止になるかどうかは別として

時代は、アフリカなどの新興国を含めて、まるっと
自家発電・分散電源だよね

そしてそれを推進するためには【送電電力は高ければ高いほど都合が良い】

分散発電、新興国広がり 2018年12月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38496950T01C18A2TJ3000/
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:59:17.89ID:tFnGUCD20
>>46
実験してわかったことは
人口密度が低くないと自然エネルギー生活はできない
ってことだったり
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:00:19.11ID:cArTi+E+0
>>207
今は太陽光発電の電気を、原価無視して、1kWhあたり30円・40円で買ってるから
ふつうに太陽光発電のコストが火力発電のコストを上回る

だけだよ(笑)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:02:31.98ID:cArTi+E+0
>>205
国内の発電所が全部廃止になるかどうかは別として

時代は、アフリカなどの新興国を含めて、まるっと
自家発電・分散電源だよね

そしてそれを推進するためには【送電電力は高ければ高いほど都合が良い】

水素を推進するために、ガソリンを値上げしちゃえ・・とおなじ (^_^;

分散発電、新興国広がり 2018年12月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38496950T01C18A2TJ3000/
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:03:36.22ID:+PEnaXFj0
原発のせいにしているけど
需要のピーク時に太陽光発電してないじゃん

ピーク時に備えないといけないから
単に太陽光が邪魔ものになっているだけだろう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:05:15.19ID:LtiTXHFq0
>>174
昼間の数時間だけしかも天気いい日だけとか設備稼働率低すぎて速攻倒産だろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:08:56.90ID:DCUNASyY0
まああと十年したら、メンテナンスされずに放置された野良ソーラーが
系統じゃまして停電頻発させて社会問題になるよ。

ほとんど固定買取目当てで入れただけで、再生エネとか高尚な意識は
皆無な業者が多いからな(特に外国人が役員にお多い会社)
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:09:09.35ID:LtiTXHFq0
この先の可能性の高い流れ

太陽光発電側にピーク出力の50%位の常時の安定供給手段持たせるのを義務づける
蓄電とか水素製造と燃料電池だと一般人は思う
実態はよその発電所の定常出力枠を権利として売買
太陽光発電推進が原発新設に
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:09:33.63ID:zO1wW3dK0
>>211
それだよな!
あと、綺麗な水まで同時に作る試みもある。
(ソーラーパネルの熱で水を蒸留するんだとか?)

日本でも田舎に行くと水道インフラの整備コストはヤバいことになってるけど、
多雨でどこでも井戸掘れば水(か温泉)が出る地震大国日本では、
オール電化同様に、水瓦電画一化も十分いける気がする。

「住宅あるから電線と水道管6キロ延長しましたぁ。大赤字〜。あ、ところでそろそろ民営化しま〜す!」
とか言ってるのは、やっぱり無理があると思うんだよ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:11:11.71ID:cArTi+E+0
>>205
国内の発電所が全部廃止になるかどうかは別として

時代は、アフリカなどの新興国を含めて、まるっと
自家発電・分散電源だよね

そしてそれを推進するためには【送電電力は高ければ高いほど都合が良い】

水素を推進するために、ガソリンを値上げしちゃえ・・とおなじ (^_^;

ちなみに、数年前からずっと、おなじ300kmを走るなら
ガソリン買ってハイブリッドエンジンで走るより
水素買って燃料電池で走るほうが安くなってる

分散発電、新興国広がり 2018年12月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO38496950T01C18A2TJ3000/
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:14:56.74ID:DCUNASyY0
>>219
義務化したらそんなもんだろうね。

金目当ての業者が燃料電池とか蓄電設備とか金掛かるもの入れるわけ無いもんな。

再生エネとか夢見てる奴らだけだよ現実見ないのは。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:18:17.84ID:cArTi+E+0
>>220
それもちがう

水道は、山ほど水素が採れるから、民営化しろ・・俺たちに水素よこせ

っつってるだけ

東京都と岩谷産業、江戸川区の「葛西水再生センター」に水素供給拠点 2018/10/10


「朝霞浄水場」の水素を燃料電池車に、東京の水道システムがオリンピックで進化 (1/2) 2016年02月08日


10万台の車が「下水から作った水素」で走る日 福岡市や富士市で実証事業が始まった 2018/08/23
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:21:55.36ID:3ZsJHr/P0
>>223

本筋は石炭火力や原子力の安定発電枠の売買
蓄電とか水素製造燃料電池とかようは安定供給義務化に向けた撒き餌
それを間に受けてくれて宣伝してるのはいい人すぎる人
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:22:36.45ID:RosRqsRk0
 


全部3円で売るとか言ってるバカが居るけど、
強制買取させられるわけじゃない。
あくまでも客を自分で見つける必要がある。
昼間だけの供給で需要家客なんかつかねえよ。
新電力に売るしかないが、それでも売れないところは自家用に使うか潰れるだけだねw

ちなみに3円って、チリの話なのにな。
3円バカはチリに行って演説ぶっこいて来いよw


 
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:23:01.28ID:LW3MWKGA0
>>1

原発いらねーじゃないか。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:23:54.37ID:cArTi+E+0
>>223
メガソーラーと電力需要者の直接取引には、んなもん関係ねーよ
市場を通さない産直取引なんだから、安定供給もクソもねぇ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:26:34.04ID:zO1wW3dK0
>>224
それは下水からの水素採集であって、
バイオマス分野とかの人たちの研究の色が強くて、そこで収益が出るほどのモデルじゃない。
他にも上水道の水流を利用した圧潰ナノバブルからの水素抽出とかも研究されてるけど、
まだ営業できるレベルじゃないはず。

日本には水が綺麗な地域もあって配水浄水コストに数倍の差がついてる。
水源が綺麗で利用者の多い山梨の水道水なんて激安だけど、広くて人の少ない北海道は割高。

前者は普通に稼げるけど後者は稼げない。

民営化しろって言ってる企業は前者で稼ぎたい連中。
民営化したいって言ってる自治体は後者でアップアップな自治体。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:26:39.38ID:YolD15t/0
要らん時に発電して要る時に発電できない
それが再生可能エネルギー
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:26:46.79ID:RosRqsRk0
 


>>203

おや、急に手段に具体性が無くなったなw
っで、どんな手段や技術があるんだ?

今←


 
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:30:21.86ID:RosRqsRk0
 


再生可能エネルギーだけで賄うって言ってる会社の大半はウソ。
再生可能エネルギー以外のエネルギーも使って、
再生可能エネルギーが余った時売電してそれで収支が再生エネルギーの方が上回るだけ。

再生不可能エネルギー無しでは会社を運用できない。

再生可能エネルギーだけで賄う、を真に受けるバカには閉口するww


 
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:30:25.30ID:cArTi+E+0
>>226
山ほど見つかるどころか、2029年に固定買い取りが終わるので、もうすでに争奪戦が始まってるんすけど

福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日

だれでも電気売買できる時代来る みんな電力取締役 2018/7/23 

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:31:42.92ID:RosRqsRk0
 


ID:/0HIagHB0
は反論ができないと認めたようだw


 
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:35:23.71ID:cArTi+E+0
>>229
まず、下水処理場と浄水場の違いを理解しましょう

その上で、

下水処理場と浄水場、両方とも、発生する水素を分離して焼却している

ことも理解しましょう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:38:34.80ID:cArTi+E+0
>>231

204 名無しさん@1周年 2019/03/12(火) 06:51:56.11 ID:cArTi+E+0
たとえば一般家庭

メガソーラーの電気を、直接取引で、1kWhあたり3円で買えるなら
リーフを蓄電池がわりに購入して使用しても

1kWhあたり10円で、原発の電気を買い続けるより安い

規模は違えど、企業もおなじ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:40:27.63ID:mRQAmRsz0
太陽光で水素作ってその水素と炭素と酸素でアルコール作って燃料にするってのはないのけ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:40:41.53ID:DCUNASyY0
>>228
安定供給手段を義務化されたらの話してるのに意味分からんわ。

安定供給義務化されたら、金目当てのクソ業者はソーラー放置して
とんずらかまして、メンテされない野良ソーラーが系統に迷惑かけまくる
未来しか想像出来ないよw

高尚な思想で参入してる会社なんかほぼ無いからな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:43:14.28ID:RosRqsRk0
 


>>234

福島送電はその名の通り送電会社。
それを使って発電会社が電気を売るのだが、どれだけ売れるかは分からない。
何が争奪だw

東電?そりゃ今でも太陽光プラント持ってるよ。
他から買うとは言ってないw

イオンと関西電力?家庭用の太陽光でポイントねえ、
太陽光事業者がポイント貰って喜ぶのか、よかったなww

Looopと中部電力?
そりゃ争奪って言わないんだよ、選別って言うんだよ。
管理を強化して最低限使える所だけに絞ったのさ。
東電みたいな自社プラントよりそっちを選んだってことでしょ。

北海道電力や北海道ガス?
まあ太陽光じゃないからな、多少は目があるかもな。

再エネ100%プラン?
そりゃ法人向けでイメージアップコスト込で買ってくれるところはあるよ。
っで、どれだけ居るんだそんな割高電力買うとこw
争奪戦ねえ...


 
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:45:02.41ID:zO1wW3dK0
>>236
さては、ニュースだけ読んで下水から水素が発生すると思ってるんじゃないか?

出てくるのはあくまでメタン。そいつを水素にするんだから、
君が>>224で言ったような「民間企業がでしゃばって営業する」ような金にはならないよ?
って話しただけだよ?

ちなみに圧潰ナノバブルの話したのは、
これについてはメタンからの処理とか不要で直接水素が取り出せる。

水圧を利用して直接水素が取れるから将来可能性はあるよ。って話だ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:46:05.88ID:cArTi+E+0
>>238
太陽光で水素作って、非常時に

その水素とCO2で、ディーゼル燃料やジェット燃料作って、軍が使う

のは

米軍とGMとアメリカホンダとボーイングがやってる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:49:45.40ID:cArTi+E+0
>>239
んだから

安定供給を義務化されても
発電できた量を
発電できた分だけ
全部売ります・全部買います
の需給契約は
常に安定供給だろっつーの
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:50:55.80ID:zO1wW3dK0
>>238
あるよ。むしろ期待の星。

アルコールというか、
太陽光の電力で水を分解して水素(と酸素)に>その水素(と酸素)を燃やして発電
って感じで、中間のアルコール抜きで電力貯蔵するのは割と実用化されてる。
酸素については貯蔵はせずに空気中のやつ。

この要領で、消耗はするけど水素は電気に変換して遠方にみなし輸送できる。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:52:56.12ID:cArTi+E+0
>>240
欲しいと言う企業は増える一方なんすけど

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」
・リコー
・積水ハウス
・アスクル
・大和ハウス
・ワタミ
・イオン
・城南信用金庫
・丸井
・富士通
・エンビプロ・ホールディングス
・IKEA
・アップル
・アクサ
・BMW
・コカコーラ
・Google
・H&M
・ジョンソン エンド ジョンソン
・ケロッグ
・レゴ
・ナイキ
・P&G
・ユニリーバ
・VISA
・フィリッブス
・ヒューレットパッカード
・ネスレ
・スターバックス
・ダノン

ソニー、全電力を再生エネに 世界111拠点で40年に  2018年9月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148180Y8A900C1EA5000/

富士フイルム 2050年度に購入電力を再エネに 2019年1月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39868100Q9A110C1TJ1000/
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:56:14.81ID:DCUNASyY0
>>244
なんぞそれw

“発電できた量“が不安定だから、発電できなかったときでも
最低はこれだけ供給しろと言うのが義務化だろ?

だいたいお前が言うような取引してくれる需要家は電力会社だけだよw
発電できた量が多過ぎたら出力調整するし、足りなければ管内の
原発火力揚水つかって補うんだよ。

新電力もけっきょく自前で発電できなかったら卸から購入するしかないし、
卸も一定枠は電力会社が卸すことになってるからな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:56:43.42ID:zO1wW3dK0
>>246
10年前に製紙・印刷業界で起こった再生紙問題の二の舞だよ。

企業とか役所が「出版物に「再生紙使用」って入れないと社会イメージが低下する」って言い出して、
再生紙が不足して値段高騰、上質紙を再生紙に加工しても元が取れるレベルのアンバランスな状況に陥った。

再生可能エネルギーも、挙手しないと悪者って風潮あるから、今後もどんどん増えるけど、それは再生紙と同じ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:58:42.63ID:RosRqsRk0
 


>>246

夜中はどうするんですか?
日が暮れたら店じまいするんですか?

目指すというのと、そういう会社が太陽光を全量買ってくれるというのを短絡させるなよw


 
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:59:17.80ID:oNby5Cuu0
>>227
夜と天候が悪いときはどーすんだ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:59:36.26ID:zO1wW3dK0
>>248
あ、大事なこと書き忘れてた。

「再生紙を作るのにも燃料コストすごくかかるから、環境配慮のつもりがむしろマイナス」
って言いたかった。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:02:18.53ID:cArTi+E+0
>>247
それは【固定買い取りしている九州電力が】要求しているだけ

固定買い取り期間が終了したら企業は

1kWhあたり3円で買えるなら、買ってどうするかは自分でやるから

発電できた量を、発電できた分だけ全部オレに売れ、の需給契約になる
常に安定供給だろっつーの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:02:24.29ID:FTgEvj+ZO
結局儲けてるのも煽ってるのもパネル屋だろ
うちに電話かかってくるのがうっとおしい
下請けのパネルヤクザどもはパネルを売るだけ売れば
アフターサービス放り出して事業潰して逃げる気満々だし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:04:46.85ID:cArTi+E+0
>>249
固定買い取り期間が終了して、1kWhあたり3円で買えるなら
蓄電したり、水素と燃料電池で発電したり、夜間電力コストはどーにでもなる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:08:06.27ID:cArTi+E+0
つまり

固定買い取り期間が終了し、1kWhあたり3円で買えるなら
買ってどうするかは自分でやるから、とりあえず

メガソーラーや風力は、発電できた量を、発電できた分だけ全部オレに売れ

っつってる企業が
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」
・リコー
・積水ハウス
・アスクル
・大和ハウス
・ワタミ
・イオン
・城南信用金庫
・丸井
・富士通
・エンビプロ・ホールディングス
・IKEA
・アップル
・アクサ
・BMW
・コカコーラ
・Google
・H&M
・ジョンソン エンド ジョンソン
・ケロッグ
・レゴ
・ナイキ
・P&G
・ユニリーバ
・VISA
・フィリッブス
・ヒューレットパッカード
・ネスレ
・スターバックス
・ダノン

ソニー、全電力を再生エネに 世界111拠点で40年に  2018年9月9日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35148180Y8A900C1EA5000/

富士フイルム 2050年度に購入電力を再エネに 2019年1月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39868100Q9A110C1TJ1000/
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:08:47.86ID:zO1wW3dK0
>>252
固定買い取り期間が終了して契約者が供給以上に電力消費した場合、
その容量が3%超えると罰金で不足分を3倍の値段で買い取る羽目になる。

あと供給過剰でも自分とこで制限したらセーフだけど怠慢したら罰金になる。

もちろん、
「発電できた量を、発電できた分だけ全部オレに売れ」
で発電分だけ消費してれれば確かに完璧。まさに理想的な再生可能エネルギーのモデル。

ただ、これをするには消費者側(企業側)に蓄電容量と供給電力の監視が必要。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:08:57.57ID:H1dKrEAz0
単純に
原発回せば回すほど
国の赤字が増える。
電気代とは違う形で国民の負担が増えるって事
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:10:42.87ID:Yf0LyL7e0
ドイツは再生可能エネルギーのシェアが昨年で40%超え 目標の2030年までに三分の二にするのが前倒しになりそうな勢い
きっかけは日本の震災なのに当の日本はこれだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:12:44.10ID:zO1wW3dK0
>>254
二酸化炭素ペイバックだけ見れば確かに4年くらいとかシャープ葛城が言ってたけど、
他にもシリコン作るにはあれこれ出る。フッ化水素とかさ・・・

そう言うのを仮に電気を使ってクリーンに持って行くとすると、
まだやっぱり15年くらいにはなるんじゃないか?

もちろん、クリーンだけど、それで過剰供給になって電気を半分捨てることになるなら、
環境に対してのペイバック期間が2倍になるのと一緒。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:13:06.95ID:cArTi+E+0
>>258
んだから

もちろん、
「発電できた量を、発電できた分だけ全部オレに売れ」
で発電分だけ消費してれれば確かに完璧。まさに理想的な再生可能エネルギーのモデル。

ただ、これをするには消費者側(企業側)に蓄電容量と供給電力の監視が必要

だけどそのコストは、1kWhあたり3円で電気が買えるなら、十分ペイする

しかも

世界的な潮流になっている、環境や社会への配慮で優れた企業に投資するESG投資の動きは

環境の観点から保有する株式などを売却する「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」と呼ばれる
環境負荷の高い企業を「買わない」だけでなく、積極的に「売り切る」ところまで踏み込む新しい判断にまて拡大しており

金融機関や投資家から資金の提供も受けやすくなり、やまほどお釣りも来る
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:15:02.54ID:pvLhnfQY0
原発も良いけど福島のトラウマがね、、
未だに謎だし、安倍の言ったアンダーコントロールって
情報隠蔽してるだけだろ。しかも責任逃れのために謎理論で県外に毒撒き散らそうとしてるし。日本人に原発の危機を管理する能力が無いの間違いかな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:17:23.33ID:cArTi+E+0
>>264
んーーーんと

たぶん「カネ」しか判断基準は存在しない

と思う

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」

だって

世界的な潮流になっている、環境や社会への配慮で優れた企業に投資するESG投資の動きは

環境の観点から保有する株式などを売却する「ダイベストメント(Divestment=投資撤退)」と呼ばれる
環境負荷の高い企業を「買わない」だけでなく、積極的に「売り切る」ところまで踏み込む新しい判断にまて拡大している

から

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指すわけだし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:17:37.50ID:RosRqsRk0
 


>>256

どっから出たんだ?その3円って、いい加減出所を示せよ。


 
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:18:01.26ID:xem7Ef3M0
>>262
あれこれ出るのは問題だけど
それを年数で表す意味が全く分からんのだけど?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:19:04.12ID:gJNK916T0
電気が日中帯だけ使うって話ならいいんだろうが、
日中帯発電量多すぎて困るし、夜足りねーって感じかな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:19:49.83ID:zO1wW3dK0
>>263
あぁ、そういう意味か! だったら3円3円言ってるの、分かるよ。
企業側と発電側が完全にタッグを組む前提なら、実現可能だと思う。

たぶん、そこがみんなに伝わってなかったと思うよ?

24時間稼働してた昭和じゃないんだし、
正直企業側の出費もそこまで痛いものじゃない。

新電力は計算ミスすると痛いだけで、管理さえしっかりしてれば確かに稼げる。

とは言え、ここでみんなが言ってるのはそういうマトモな新電力じゃなくて、
ガッツリソーラー建てて今のうちに電気売ってそのうち放棄する企業の事。
そういうところは「3円で売る」とかやってもインバランスで破滅する。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:22:04.96ID:RosRqsRk0
 


>>255

どうにでもなるってwww

あのさあ、発電って1%効率向上に物凄い努力を払うんだ。
37%が38%になるってだけで大喜びする世界なんだ。

ところが揚水するとその15%が消えて無くなる。
太陽光はそれを強いるんだ。そりゃ電力会社は嫌がるよ。
実際FIT終了後は買う先を物凄く選別するみたいだし。
他は只なら引き取ってやる、って方向だしね。

https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/faq.html


 
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:22:56.53ID:cArTi+E+0
>>266
丸紅が、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国で行う
100万キロワットを超える大規模太陽光発電事業「スワイハン・プロジェクト」の
アブダビ水電力会社に対する売電価格は
1kWh2.42セント・・・3円

メディアでは、買い取り義務がなくなれば、
昼間しか発電しない太陽光発電の売電価格は1kWh5円なんつってるけど

固定買い取りで建設費は返済済みなんだから、1kWh5円で売れたらボロ儲け
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:26.59ID:cArTi+E+0
>>269
うーーーんと

そういうメガソーラーは
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」が
メガソーラーごと購入したりして (^_^;
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:42.55ID:pCo7usIp0
太陽光と不足分火力で補うだけでいいな
一旦動かしたら止められない原発は太陽光との相性が悪い
九州の原発は廃炉すべきだろ
地震とか火山噴火で事故起きるかもしれないし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:27:46.48ID:XmtfJXkr0
不安定電源の危険性が証明されてしまったから対策は取らないとね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:28:31.61ID:cArTi+E+0
>>269
うーーーんと

そういうメガソーラーは
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」が
メガソーラーごと購入したりして (^_^;

メガソーラー
固定買い取り期間が終わったからもういらない。1円でいいから誰か買わない?

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」
んじゃ、俺が貰うーー
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:30:21.08ID:zO1wW3dK0
>>267
単純に「100年後にどっちの方が化石燃料の消費が少なく済むか」って計算?
よくサスティナブル〇〇って言われるヤツ。

太陽光がクリーンなのはみんな百も承知なんだけど、パネル作るのにも電気使う。
その電気を太陽光パネルが自分で発電するのにかかる時間。

二酸化炭素ペイバックってのは、それを発電に要する二酸化炭素に置き換えた時間。

もちろん、その電力さえ全部太陽光発電になると激減するし。すごく環境にもいい。

ただ、現状の日本には火力も原子力も存在しちゃってる。
全部止めればペイバックゼロ年になるかっていうと、そうでもない。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:31:07.34ID:cArTi+E+0
>>276 つづき

と、そうなったらヤバいから


福島送電、詳細固まる 太陽光11・風力10接続 2019年2月14日

だれでも電気売買できる時代来る みんな電力取締役 2018/7/23 

【東京電力】「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:33:43.40ID:zO1wW3dK0
>>276
それ以外の話してるなら、3円はやっぱりあり得ないぞ?

なぜなら、日本政府は蓄電ネットワークにまったく関心がない。
環境にも国民にも嬉しいけど電池系事業者以外にはマイナスにしかならないから。

そして蓄電ネットワークが整備されない限り、電力は同時同量の原則に縛られる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:33:48.47ID:5GePDFxk0
《民間試算は81兆円 安倍政権「福島原発事故」処理22兆円のデタラメ》

またデタラメ数値だ――。11日、2011年の福島原発事故から8年を迎えた。
民間のシンクタンク「日本経済研究センター」は7日、廃炉や賠償などの処理費用が
総額35兆〜81兆円になるとの試算を発表した。経産省が16年に公表した試算額
は22兆円。経産省は思いっきり過少試算して、原発をゴリ押ししてきたのだ。舞台は
福島・双葉町 中江裕司監督語る「盆唄」の存在理由日本経済研究センターは1963年に設立され

ttp://news.livedoor.com/topics/detail/16142090/
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:34:57.08ID:RosRqsRk0
 


誰でも電気が売れるというのは、制度上そうなるだけであって、
それをすれば事業が成り立つことが保証されるという話ではない。

再エネバカには閉口する。


 
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:44.63ID:xem7Ef3M0
>>279
いや、製造過程などで排出される有毒物質の方の話
年数で表す意味もわからないし、15年という根拠も分からない
製造工場やリサイクル工場でちゃんと処理されてるんじゃないの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:37:11.39ID:POIuva820
結局、電気代は上がるの?下がるの?
今のままだと、昼間の電力がタダ同然になり、夜間が爆上げ。
太陽光は買い取り単価が赤字になり、貧乏人は蓄電池をレンタルして昼に充電し、夜はバッテリー切れに怯えながら夜明けを待つ。
そんな未来かな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:23.11ID:RosRqsRk0
 


>>272

砂漠が広いとこばっかwwwwwwwwwwww

土地コストが只同然、たぶん税金も安いだろう。

それを根拠に日本でも「3円」

再エネバカの正体wwwwwwww


 
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:37.23ID:RosRqsRk0
 


日本の太陽光コストは平均的にはこんなもんだ。

https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP2_100060.html?from=key

2020年に14円/KWhが目標。

もちろん業者によって差があるだろうから、もっと安いところもあるだろう。
ついていけない業者は淘汰されるwww


 
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:06.04ID:zO1wW3dK0
>>285
そうそうそう。
まさにそのリサイクル工場とか処理設備を稼働するのに必要なエネルギーも電気に換算する感じ。

まぁ、現状でそういうの言ってるのは大学とかの研究機関と環境団体だけで、
一般には直接的な二酸化炭素だけでいいやって風潮だけど・・・
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:39.97ID:+PEnaXFj0
>>286
とりあえず原発が再稼働したから九州電力は下げると言ってるな
再エネ賦課金が3円にまで上がっているし原発の尻拭いも1円ぐらい乗るらしいから
下げようが実感はないだろうけど
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:51.81ID:DT101zV40
太陽光は安いって馬鹿な話を展開している奴がいるけど頭悪すぎ、そんなんだったら固定価格買い取り制度は不要だった。
設置者は債権化して売り飛ばしているのは、長期安定性の悪さと、運用性の悪さを知っているから。
電気設備は最低でも1日に一度はパトロールしないと、何かと物が壊れる。広いエリアに分散する自然エネルギーの運用費用は莫大。
太陽光パネルを自宅に設置して固定価格買い取りしてもらって本当にペイしている奴は居ない。
みんな自分の判断の誤りを指摘されたく無いから投資額、特にその後の追加投資額を言わないだけ。

まだまだ回転機需要の多い電力で、直流系の電源が増えると、系統の安定性上宜しく無い。
無効電力発生装置は必須だし、自然エネルギー発電事業者の電源の制御は素朴すぎて使えない。

金と技術の話のわからない馬鹿は黙ってろ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:21.22ID:cArTi+E+0
太陽光発電の電力は、固定買い取り義務により
旧一般電気事業者が1kWhあたり30円〜40円で【買い占める】ことで

旧一般電気事業者がアンダーコントロールしている

固定買い取り期間が終わり、旧一般電気事業者が【買い占める】ことができなくなると

1kWhあたり3円で売電しても元がとれる太陽光発電の電力は
誰が購入して、どう使用するのか、旧一般電気事業者にはわからなくなる

不動産屋が自分のZHEマンションで使用するために購入することもあるだろうし
水から製造する付加価値の高い「グリーン水素」を作るためにエネルギー企業が購入することもあるだろうし

それこそ

使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」が、自分で使用するために
メガソーラーそのものを購入することもあるだろう

それらはすべて、旧一般電気事業者の売り上げを減少させることとなる

なので旧一般電気事業者は、今のうちから、買い取り期間が終了した電気を、なるべく自分が販売できるように

争奪戦を繰り広げているわけだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:18.89ID:zO1wW3dK0
>>285>>289
原発のこと書き忘れた。

例えば原発なんかが二酸化炭素で考えるとすごく高効率。クリーンなエネルギー。
でも、今は誰もあれがクリーンだとは言わない。

放射能が環境に著しくマイナスだから、それこそ半減期から計算していくと、
「放射性物質濃縮ペイバック何万年」って単位になる。そういう考え方。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:10.67ID:MxDZLDjV0
メガソーラーで夜中も発電できれば原子力止めれるんだけどね。
これがあるから太陽光パネルが普及すればするほどベース電源の原子力は増やさないといけない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:18.00ID:xem7Ef3M0
>>289
製造後は不法投棄などの心配ばかりで、エネルギーに関しては誰も指摘してないので
製造時に比べれば大したことないということじゃないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:38.66ID:cArTi+E+0
>>282
当然だ

蓄電ネットワークを整備するのは、固定買い取り期間が終了したメガソーラーの電気を購入する購入者であり

日本政府は無関係

1kWhあたり3円なんだから、蓄電ネットワークは、購入者がなんとかできるよね

でOK
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:54.68ID:cArTi+E+0
>>288
発電コスト目標は、2020年に14円/kWh、

2029年にメガソーラーの固定買い取り期間が終了し

2030年に7円/kWhです
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:52:06.19ID:cArTi+E+0
>>292
いまでも出力変動しているメガソーラーなんかねーぞ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:40.57ID:Ar3iu6dE0
発電方法は いくつかあるので、列島中に分散させなければならない
なるたけ、すぐに復旧しやすい、やり方でね
揚水や、水菅や、田畑専門への小型装置など、多岐に渡るよ

地震大国の場合は、バカの1つ覚えだけじゃ、アホだからね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:15.98ID:cArTi+E+0
>>288
発電コスト目標は、2020年に14円/kWh、

2029年にメガソーラーの固定買い取り期間が終了し

2030年に7円/kWhです

しかしこりは

2014年の太陽光発電開発戦略(NEDO PV Challenges)なので
メディアは、今、2030年に5円/kWhと言っている

んが

それでもまだ、ボッタクリの価格だろう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:30.56ID:zO1wW3dK0
>>296
>>289のリサイクルは、パネル本体のリサイクルもだけど、
製造時に使われる薬品の還元も含めてトータル話。

原状復帰と同等の発電をするのに何年かかる?って数値。

昔はペイバック50年とか60年の耐用40年とかで作れば作るほど環境にマイナスだったのが、
特にこの20年の薄膜化(シリコンめっちゃ薄い)で数十倍は優秀になってる。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:46.70ID:cArTi+E+0
>>301
知らないんだろうけど

賦課金は一般家庭しか支払ってねーんだよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:20.74ID:MxDZLDjV0
ソーラー発電

それは、プチブルがプロレタリアートから搾取することで成り立つ発電方法
まさにエコロジーは現代のアヘンである
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:15.57ID:zO1wW3dK0
>>300
うん、これが政府のやり方なんだよ・・・

政府「温室効果ガス排出量で考えると太陽光発電はクリーン」^o^b
国民「そうだそうだ!」 ^o^ノ
政府「ちなみに、原発はもっとクリーン。ほぼゼロです。稼働しますね」^−^b
国民「え?!」@o@;
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:00.06ID:cArTi+E+0
>>301
知らないんだろうけど

賦課金は一般家庭しか支払ってねーんだよ

なんでだかわかる?

一般家庭に賦課金を押し付けると、電気を買うのを節約しようとして
エネファームが売れる・・燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)が儲かる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:36.31ID:cArTi+E+0
>>308
残念


政府「温室効果ガス排出量で考えると太陽光発電はクリーン」^o^b
国民「そうだそうだ!」 ^o^ノ
政府「ちなみに、原発はもっとクリーン。ほぼゼロです。稼働しますね」^−^b

国民「でも買い取り期間が終わった太陽光発電の方が2030年に7円/kWhで安くなるから、稼働しても買わないよ」@o@;
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:30.01ID:cArTi+E+0
>>308
残念

政府「温室効果ガス排出量で考えると太陽光発電はクリーン」^o^b

国民「そうだそうだ!」 ^o^ノ

政府「ちなみに、原発はもっとクリーン。ほぼゼロです。稼働しますね」^−^b

国民「でも買い取り期間が終わった太陽光発電の方が2030年に7円/kWhで安くなるから、稼働してもバカしか買わないよ」@o@;
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:17.94ID:+ZCX8g8i0
太陽光に蓄電池義務付けでいいよ
今は、送電網が負担して蓄電池作ってる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:59.16ID:zO1wW3dK0
>>310
俺、いい方法知ってるよ? 今まで秘密にしてたけど、地球環境のために公開するね。

@金属水素もしくは超伝導物質を実用化する
A超電導線でアメリカからアフリカまで超伝導送電ネットワークを繋ぐ
Bソーラー発電だけで全世界に24時間電力を供給する
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:19.40ID:RluU4CNI0
天候に左右されるんだからどうしようも出来ないんだろうな
停電しても良い様な事に出力制御された太陽光発電の所有者が使えばいいじゃん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:16.74ID:zO1wW3dK0
>>313
そういうこと言える人が官僚になれば日本は変わるかもね。
揚水なんて効率悪すぎて蓄電にさえなってないのを誰も分かってくれない。

マジで太陽光発電は蓄電ネットワークとセットにしないと無意味どころか害悪だよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:22.40ID:eMi4nPGm0
近々定期検査する原発は無いの?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:44.86ID:+ZCX8g8i0
太陽光も適度に使う分には悪くないんだよな(かなり高いけど)
九州みたいになるともう過剰なんだよ
九州地区での太陽光の新規買い取り停止にしていいよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:21.78ID:cArTi+E+0
>>313
夜間の電力をどうするのかは、
太陽光発電の電気を買う人が考えれば良いだけ

2014年の試算でですら、太陽光発電の電気は
2030年には1kWhあたり7円なんだから

太陽光発電の電気を買う
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」が
自費で用意すればいいだけ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:36.71ID:RosRqsRk0
 


>>298

3円ってことはないよなw

それも7円は10年も先の話、反論になってないって思わんのかなww


 
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:01.37ID:+ZCX8g8i0
>>320
あほだな
電気自動車の普及で夜間電力の使用量がどんどん増える
2030年には再エネ賦課金が年間4兆円だからw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:39.12ID:cArTi+E+0
>>319
んだ

2029年に固定買い取り期間が終了したら九州は
1kWhあたり7円〜3円で電気を売るメガソーラーだらけ

原発どころか火力発電すら、発電しても電気がどりだけ売れるかわからん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:25.76ID:cArTi+E+0
>>322
電気自動車・・再エネ賦課金がかかる
FCV・・再エネ賦課金がかからない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:36.64ID:i/lldVFA0
でっかい揚水発電所つくってなんとかせいっていうのはたぶん金かかるかやりたくないんだろ、めんどくせーし。
やっぱりパネル置いてる個人の家で昼間に蓄電して夜間に電気使ってそれでも余ったのを売るっていう方向に進むんじゃないかな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:03.50ID:zO1wW3dK0
>>324
安心してください。
ちゃーんと再エネ賦課金は水素料金に上乗せされます!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:58.39ID:cArTi+E+0
>>325
そうすると

パワコンを新しいものに買い換えなきゃならないし
蓄電池も買わなきゃならないから

イオンとかに
タダで電気あげるから、買い物できるボイントちょーだい
っつーのが主流になるかと
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:23.46ID:+ZCX8g8i0
>>326
再エネも目的は二酸化炭素削減なんだよ
再エネの高コストは二酸化炭素の処理費用として認められてる
石油火力は条約で新設もできない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:33.44ID:TzjiLB190
電力が余っているのなら、首都圏の一部を九州に移転しよう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:37.13ID:cArTi+E+0
>>327
うーーーん、たぶんむり

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html は
会長がトヨタ自動車で
副会長がJXTGエネルギーと東京ガス

水素に再エネ賦課金を上乗せされられる、役人も、政治家も、政党も、まずいない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:08.17ID:zO1wW3dK0
>>325
電気エネルギーをポンプ動力に消費して水の位置エネルギーに。
位置エネルギーでタービン回して電気に。これだけで30%〜50%ロス。

発電所からの往復の送電も含めると、揚水はエネルギーのロス60%とかになりかねない。

ホント、捨てちゃうところ使う0円食堂に大金かけて工事する感じ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:31.14ID:cArTi+E+0
ゴーンを逮捕したのだって

ゴーンが日産と三菱自動車に、FCVの商品化を凍結させちゃった

からだし・・
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:37.08ID:cArTi+E+0
>>327
うーーーん、たぶんむり

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html は
会長がトヨタ自動車で
副会長がJXTGエネルギーと東京ガス

水素に再エネ賦課金を上乗せされられる、役人も、政治家も、政党も、まずいない

特捜がゴーンを逮捕したのだって

ゴーンが日産と三菱自動車に、FCVの商品化を凍結させちゃったから

だし・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:03.75ID:zO1wW3dK0
>>334
この燃料電池と再生エネルギーの状況ってさ、
携帯電話とネットと固定電話の些細な争いから日本がガラパゴス化したのと似てるよね。

ホント、ちょこ〜っと協力したら解決する部分いっぱいある。

「水素作るのに余剰電力全部買い取ります。リアルタイムで電力需給調整しましょう」
これでもう、巨大な蓄電システムが完成するに等しい。
ついでに日没後は水素屋が新電力に電気売ればいいし。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:37.25ID:/lmaOM9k0
石油依存から脱却するのが日本の悲願だから太陽光はその一翼で間違いないから
反対する理由が判らない
砂漠が無いから非効率とか
海があるし、現実放棄した様な用途に困って固定資産税が苦しい土地も多い
電気自動車の充電用に自家太陽光発電は相性抜群。
緊急用電源にもなる自動車バッテリー。
石油は先行き細くなるばかりの将来性無しのエネルギーだけど
太陽光バッテリーは技術が進化すればするほど可能性が膨らむ
日本のエネルギー政策としてこれ程の物は無い
なんで石油に戻ろうとするのか?
原発は放射能が解決できない限り直ぐやめるしかない
人間には毒を増やしてるような物
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:30.62ID:yMuofcCv0
自然エネルギーによる発電は実用化されてきたけど、問題は蓄電だな。
世の中の充電池は、容量が知れているし。
今のところ、大規模にやろうとすると水力発電所の増設くらいしかないのかな
インターネット網のように、電力網も地球をぐるっと囲んでいれば
昼夜を問わず、発電と送電が可能になるのかもしれないが。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:38.40ID:gNAwDzWj0
ドイツもアホみたいに余った電気を隣国に押し付けて問題になってたな。

曇ったら一気に発電しなくなるしな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:10.13ID:eMi4nPGm0
>>336
発電比率や一次エネルギーの供給割合や原油輸入量の変遷からみると
着実に石油依存から脱却しようとしてるよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:16.32ID:MvSxm9Mj0
原発が現存する以上は
原発稼働がエコに決まっている
解らんのかなバカなのかな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:52.59ID:UU7jF/Zn0
どんどんメルトダウンして日本が壊滅したら笑える
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:03.74ID:zO1wW3dK0
>>337
うちの周りそれの研究者多いんだけど、
ついに燃料電池も70%台の数値叩きだしたらしいよ。
理論値では80%あたり行ける可能性まであるとか。

すでに市販されてるのも50%超えが揃ってるし、数さえあればもう充電で行ける。
問題は利権失う企業が出てくることくらい・・・・・・
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:32.74ID:gNAwDzWj0
電気余ってる原発いらないとか言ってるやつは、電気だだあまりからの一時間で曇りからの発電量0とか分からないんだよな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:56.34ID:5OXXF1Ho0
>>340
放射性廃棄物がガンガン出るのはどうすんのさ
保管場所も決まってないゴミを
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:18.34ID:UU7jF/Zn0
太陽光パネルは中国製
推進派のバックに誰がついてるか考えろよw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:46.23ID:5OXXF1Ho0
>>342
家庭用充電装置の売り込みを大手ハウスメーカーも始めてる
PHVやEVに溜めておく人も増えるだろうし
スマートグリッド、スマートタウンに注力したらいいよね
少なくともこれまで原発に注いできた金と同じだけ
そっちに振り分けたら簡単に実現できそう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:06.65ID:pFkoMys10
>>345
チュンアンドチョン
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:26.35ID:DCUNASyY0
>>343
分かる知能あったらそんな事喚いていないよ。

蓄電とか言ってるけれど、大規模な設備なんかまだ実現不可なんだから
実現してから言えよって。

あと、3円教がいてるが、そんな低価格になったら、
いの一番に供給側が逃げだすよw金にならないんだからw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:24:48.33ID:DT101zV40
>>346
技術的には可能だけど、電気代は、キロワット時、30から40円ぐらい。
所詮今の電気代の倍以下ぐらいなんで、貧乏でなければ払えるレベル。

将来技術革新で安くなると言う戯言言う奴が居るが、一度投資すれば、そう簡単にリプレイス出来ない。

原子力のない安心を金で買うわけだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:26:22.97ID:MvSxm9Mj0
稼働しない原発を維持しながら並行する再生エネルギーとかコストにコストを重ねるだけ。廃炉の道筋を立てて、でも有るものはしっかり使う。

これをしながらでないと再生エネ、蓄電池も無駄に金を注ぐだけ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:36:51.55ID:/pbW6lPm0
太陽光などという供給が自然まかせで不安定なインフラは直ちに法で規制して廃棄の方向にしよう
原発をあと百基をほど増設して電気利用三昧な生活を満喫しよう

とりあえず皇居の敷地とお堀の水を使って原発五基ほど都民用に建設
大阪城、名古屋城、熊本城にもおなじく五基ずつ建設して都市部の電力を賄えるようにしましょう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:38:53.39ID:/pbW6lPm0
プルトニューム利用の核融合炉も直ちに計画を再開してこれも百基ほど建設して核燃料サイクルを完成させましょう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:43:08.42ID:KTn6cDs70
>>346
現実的な所だと
トヨタの全固体電池の商品化が
大きな鍵だろうな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:43:43.13ID:oB3JsKEw0
昼間は120%発電できるが1日の6割くらいはただの板です。
じゃあベース電源としては使い物にならんからなあ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:44:37.02ID:LwSE8muE0
太陽光だっていつぶっ壊れるからわからないし、壊れてもすぐ直してくれるとも
限らないものに頼るわけにいかんだろう

九電の物ならいいけど他人の物だからな。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:47:45.58ID:Y73w88pK0
>>355
原発と同じように揚水発電すればいい
出力制御するのではなく水を汲み上げて貯めておく
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:50:21.47ID:Y73w88pK0
>>356
太陽光は分散できる強みがある
また燃料代がタダというものすごいメリットがある

それが電力会社の物でないから排除しようとしてるだけ
本音では太陽光に乗り換えたい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:53:35.00ID:q5OquX6w0
3日連続とか太陽光へのいやがらせ?
出力制御しながら揚水で発電とかおかCだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:53:38.52ID:Y73w88pK0
いま世界中を送電線で結ぼうという計画があるのな
地球上のどこかは常に昼間だから
地球をグルっと送電線で結べば24時間太陽光発電できる

たしかに送電ロスはあるけどそれを上回るメリットがあるんだと
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:56:12.42ID:RosRqsRk0
 


>プルトニューム利用の核融合炉

たぶんそれだとエネルギーを入れてやらないと融合しないw


 
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:56:31.30ID:OW5kTicW0
今日もエネルギー廃棄に精を出す九州電力
完全なる反社会組織
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:56:46.99ID:LEnbh8IS0
電気代が高騰すれば産業に悪影響
データセンターなんかが韓国に流れてる原因になってる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:58:18.09ID:RosRqsRk0
 


揚水した水は長く放置すると蒸発がバカにならないんだよな。


 
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:58:23.89ID:ffPZXC5y0
これからの季節の昼間の晴れてる時だけ 逆にエアコン需要が急増する真夏日とかになると本体が熱くなりすぎて発電効率は落ちますから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:00:30.54ID:kc6bGZhF0
>>360
で戦争おこったらきられるんだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:02:05.83ID:q5OquX6w0
>>357
やってるって雰囲気、予想失敗して
出力制御しながら揚水で発電したり
火力も追い炊きしたりしてる
発電能力的に九電より、本州側が大きいから
関電+中国力に任せるように広域がすればいいのに
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:03:00.32ID:Qiot9E2L0
夜間や雨天時に停電してもいいなら太陽光でいいだろうけど、夜電気つきませんっていう生活いやだろ?
工場なんかもっとありえないわけで、安定供給出来ないんだからしょうがない。明日は晴れだから火力発電止めようとか、夜だけ火力発電所動かすとか出来ないから。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:03:47.70ID:kc6bGZhF0
九州はもう太陽光の限界なんだろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:05:24.57ID:q5OquX6w0
>>366
需要も常時変わるよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:07:32.65ID:q5OquX6w0
>>369
早く中国みたいに3000万KW風力発電できればいいな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:07:36.68ID:zVHU09ji0
蓄電池とセットじゃない太陽光は送電ではお荷物だから電力会社が嫌がっているだけ
安定していたら電力会社自体が推進しているさ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:10:14.24ID:oIiDdXnJ0
>>356
福一の1号機は3時ごろに爆発したんやで
あれは3月12日だった
CMがぽぽぽぽ〜〜ん一色に染まった原因ですよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:13:32.87ID:oIiDdXnJ0
>>332
そのまま本州に流せばいいのにな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:18:56.92ID:ZKGSdyzZ0
夏のエアコンという需要ピーク時に発電のピークっていうカウンター与えられる
のが凄いよな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:19:33.84ID:oIiDdXnJ0
>>375
関門連系線は500万KW以上流せる仕様
増強の必要はないと思われます
北海道と本州ぐらい送電容量の近くまで流しても問題無いのでは
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:23:06.14ID:pRuOfnqg0
電力会社の販売価格より高い買い取り価格っておかしいだろ
さっさと是正しろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:26:37.26ID:ZKGSdyzZ0
なんか見てるとソーラー叩き原発擁護発言するとお小遣い貰えるの?
お小遣い貰えるんじゃなければなんでそこまで必死なの?
個人的になんか利害関係あるの?教えて右翼さん
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:27:19.85ID:ApO4hlsU0
晴れている日は毎日のように、売電を拒否されるwww

赤字のまま買い取り期間が終了して、パヨク終わるwww
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:28:33.15ID:q5OquX6w0
>>381
麻生の発電所 あれパヨクなんか?w
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:30:07.83ID:ApO4hlsU0
>>383
悔しいか?パヨクwww
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:31:56.10ID:l1pPjnaL0
>>384
どっちなのw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:32:48.22ID:ApO4hlsU0
>>385
悔しいか?パヨクwww
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:33:06.36ID:ApO4hlsU0
晴れている日は毎日のように、売電を拒否されるwww

赤字のまま買い取り期間が終了して、パヨク終わるwww
パヨク死亡へwww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:33:15.95ID:l1pPjnaL0
>>381
九電も持ってますよww ちょっと異常
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:33:49.50ID:ApO4hlsU0
>>388
自社グループは拒否しないwww

バカパヨク終わるwww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:35:11.01ID:ApO4hlsU0
晴れている日は毎日のように、売電を拒否されるwww

赤字のまま買い取り期間が終了して、パヨク終わるwww
パヨク、菅直人に騙されたと泣きわめくwww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:37:36.09ID:uVC9ODoL0
巨大な蓄電池を建設すればいいのに
ウチは今日も売電中
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:37:43.41ID:28I4rzKU0
比較的需要のある平日でも出力制御って事は需要が縮む週末は
ほぼ確定であるって事だな。
冷房ガンガン掛ける6月以降まで天気が良けりゃずっとこんな調子だろう
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:40:00.26ID:QhgRj5tK0
>7
安倍ちゃんのせいで共産党が勝ち上がるかもしれないぞ。
民主主義にトドメを刺した首相と呼ばれるかもね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:41:07.33ID:eMi4nPGm0
>>392
現時点だとコストが高いんだよ・・
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:41:38.74ID:xqW3wXZZ0
再エネ出力制御って言葉がわからなかったので、記事の意味が理解できなくて
おじさんぐぐっちゃったよw

太陽光などの再生可能エネルギー発電で十分足りちゃうので発電縮小するってことか。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:42:46.27ID:eMi4nPGm0
>>393
10連休の頃は連日出力制限だろうなぁ・・・
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:44:40.62ID:RluU4CNI0
不安定な電力の割合は決まってる
太陽光発電の電力は需要の何割までと決められるからしかたないよね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:45:34.89ID:tigHw8g00
>>393
6月以降、順次点検で稼働停止するから


この件をしっかり問題として捉えないと
来年のこの時期にはまた4基稼働して
同じ事を繰り返す
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:47:25.91ID:92psGi1n0
産業の発展云々なんてのもね。
いくら発展してもお前ら下々のフトコロが潤う事は無い。
構図言うならそっちの方の構図でしょ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:48:09.00ID:QhgRj5tK0
>37
甑島大丈夫?
成功しちゃ今の日本じゃマズイでしょ。
変な病気で全員死ぬことにならなきゃいいけど…
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:49:29.37ID:RluU4CNI0
太陽光発電が当てに出来れば火力や原発を止めれば燃料が要らないんだけど
そうはうまくいかないから太陽光発電だけではどうにもならないんだろうな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:51:11.54ID:eMi4nPGm0
>>399
前倒しして今の時期から稼働停止できればなぁ・・・
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:51:29.05ID:Py8rG+sT0
太陽光発電馬鹿は太陽が沈んだあとは電力を供給できない事を理解すべき。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:53:41.29ID:RluU4CNI0
日中でも太陽光発電は安定して無いから太陽光発電を主電源にしとくと
バックアップが間に合わないで停電するらしいね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:54:10.85ID:ONvpByxJ0
>>403
捨ててる熱を使えないかね。融雪とか。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:54:35.83ID:YxaQrU5f0
再生エネルギーで発電した電力余りまくるんだからその分蓄電しとけよ
原発で使い込んでる金をちょっと融通してやればいくらでもできるだろ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:56:05.49ID:ONvpByxJ0
>>409
臨界したときの70%のカロリーを捨ててるらしくて。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:56:45.31ID:RluU4CNI0
採算がとれるような蓄電池を開発したら大金持ちになれそうだよね
電力会社も潰れそう
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:57:53.30ID:DT101zV40
>>403
馬鹿なの、死ぬの?排熱の事言ってんだろうが、それで温暖化具合が変わるって、地球のエネルギー収支が全く見えてない。

人間なんぞ大したエネルギー使ってないさ。降り注ぐ太陽が莫大すぎて誤差にもならない。

死んでから生まれ直して勉強し直せ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:04:18.00ID:YqBDx2720
川内博史は落選させていいから川内原発をフル活動させろと言うのが大多数の民意
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:04:41.57ID:f0X+objr0
太陽光でまともに発電しているのは昼間の数時間だけだからなー
しかも、その数時間が電力需要の少ない日には大迷惑

電力消費のピークは日没後だし、今のままでは役立たずだから真っ先に出力制御されるわな
早く太陽光事業者に蓄電池設置を義務づけて、安定供給できる事業者からだけ買い取りをするようにしてほしい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:04:47.13ID:28I4rzKU0
晴れなきゃ売れない太陽光なのに供給過多で晴れたら売れない矛盾は
申請してた発電所が次々に稼働始めるほど大きくなってくな

着工せずに放っておくと高値でとった認可が取り消されちゃうし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:05:12.30ID:ZN3dg+s40
太陽光って文字を見た途端に
「太陽光はベース電源は無理! 原発は爆発しても再稼働してるから優秀!」
って発狂してる奴らは何なの?どこかおかCの?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:06:56.79ID:Bx8+zdCs0
>>411
もしかして、機械の排熱で地球温暖化が進んだと思ってる?

ちなみに、火力発電のタービンも熱交換率20%行けばいい方
つまり、70%以上はカロリー捨ててる
自動車とかも同じな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:08:40.40ID:ZN3dg+s40
>>418
いつの火力の話なんだよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:11:15.57ID:ZN3dg+s40
早く風力が100万kW超えないかね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:11:35.75ID:oUJdu0z30
出力制御される程、九州ではバカみたいに太陽光業者が多いってこと
出力制御の条件つけても新規参入が多い
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:18:54.05ID:RluU4CNI0
原発で海水温があがるっていうから検索してみたけど
湾内の温度は高くなるらしいね。でも海は広いから外海の海水温が
あがったという情報は見当たらなかったわ
越前くらげが大繁殖したのが原発が出す温排水のせいだとか
原発が停止して繁殖しなくなったとか情報があったわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:19:44.09ID:PY88Fc5y0
だから、組み合わせて上手く使え
九州では太陽光が増え過ぎだから新規の買い取り停止でいいんだよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:21:24.55ID:IFSt8M9H0
>>415
需要の面積に合わせた供給が必要なのに昼間だけパルスみたいな出力するのが問題点だわな
ドカーンと上がったパルスをそのまま貯める技術を頑張って欲しいわ
それ出来てから原発順次停止でまずは今動かして開発に全力でもいい気がする
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:22:49.17ID:RluU4CNI0
九州はメガソーラをつくって小口に分けて切り売りする業者があるらしいよ
売れた資金で次のメガソーラをつくるんだって
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:25:49.43ID:RluU4CNI0
>>424
ネットにあったわ。火力は40パーセントくらいの効率だから原発のようには
ないんだって。でも主力は火力だから排出は火力の方が多いよね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:08.16ID:PY88Fc5y0
>>427
あとさ
一時間に地球にくる太陽光のエネルギー量がどれくらいかしらべろ
原発や火力がどれだけあっても誤差にもならない熱しか出さないから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:42:01.47ID:PY88Fc5y0
原子力は釜炊き火力なんだよ
効率は35%くらい
最新の天然ガスコンバインド発電だと50%こえる、コンバインド発電はガスタービンと釜炊きを両方してる
原子炉でもガスタービン発電はあって、今度ポーランドとやるって話だったかな
原子炉でも発電効率は重要だとは思うがあんまり関係ないだろうな
ガスや石炭とは桁外れのエネルギーでるから、どれだけ発電してもしなくても、燃料棒は定期的に交換してる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:49:30.27ID:pFDfbjEe0
電気代に再生エネルギー代上乗せされてた600円もどんどん太陽光とめろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:38:12.94ID:tdqHzQUn0
>>403
アホ
原子力の廃熱なんぞ太陽光の1/10000000000にもならんわ

だからこそCO2をはじめとする温室効果ガスの排出が問題になってんだろうが
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:43:14.48ID:DT101zV40
>>431
効率は基本燃料費削減の観点から重要なんだが、原子力は言う通り、燃料費が安い。
だから効率はそこそこ有れば良い。

原子力で効率いい始めたらそもそも、軽水炉を使うの?と言う議論になる。中性子経済がめちゃくちゃ悪いので、無駄に分裂させて中性子の数を確保しないといけない。
けど、この中性子経済の悪いことを置いておいて、核燃料サイクルは燃料の利用効率を15%程度良くできますって言っているのは馬鹿っぽい。
一体いくらかけてんだ!
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:02:39.94ID:eMi4nPGm0
>>425
現時点だと揚水発電の活用か他の地域に送電するぐらいかな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:15:34.60ID:eMi4nPGm0
昨年には接続限界量を超えたからね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:00:47.61ID:vgcm/Xbe0
原発は、定格出力・連続運転が必須だからね。
常に需要=供給の電力利用では、太陽光は切り捨て御免の切られ役として活躍をして頂きます。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:14:09.05ID:cArTi+E+0
>>335
アメリカでは、ブッシュ大統領時代の2002年から水素エネルギーの実現に向けて政府が本格的な開発支援を行っていて
2005年にはすでに、高効率で大規模発電用の数百kWクラスの「固体酸化物型燃料電池(SOFC)」と
数MWクラスの「溶融炭酸塩型燃料電池(MCFC)」の、事業用大型燃料電池による完全自家発電を、大企業が積極的に導入し

空港や物流の発送現場などでは、自家用水素ステーションの設置とFCフォークリフトが稼働、

ドイツでも、2004年からFCVと水素ステーションの実証プロジェクト「Clean Energy Project(CEP)」が開始され
2007年より「水素・燃料電池技術革新プログラム(NIP)」が始まり、技術開発への政府からの資金投入が行われ

2015年にはもう、ドイツの電力大手であるRWE社とドイツ政府の経済・エネルギー省が、
ノルトライン=ヴェストファーレン州、ラインラント=プファルツ州、ザールラント州の3州で
余剰再生エネルギーで水素生成を行う、高効率な「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」の実証を数千万ユーロを投じて実施する
総合的なエネルギー転換プロジェクト「Designetz」を開始している

むしろ

原発とプリウスでガラパゴス化しかかった日本が、必死に
水素と燃料電池のグローバルスタンダードに追い付こうとしている

というのが現実
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:22:34.02ID:rcngrGwF0
>>435
なんで、高額の太陽光を蓄電する?
馬鹿じゃない?
経済原則に合わない
そういうのは長続きしないよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:24:53.70ID:rcngrGwF0
>>438
原発はベース電源って位置づけで運転してるから、出力調整しないだけだよ(原発は運転しててもしてなくても同じ額の経費がかかる)
原子炉の数が増えてピーク電力まで担うようになれば出力調整するよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:28:50.62ID:TVsm6DOT0
オール電化住宅の温水器を太陽光発電のピークの昼間に動かせば良いだけじゃないの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:40:22.75ID:eMi4nPGm0
>>440
>>361
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 18:33:04.22ID:cArTi+E+0
>>441
どうかな
今年から、一般家庭の太陽光の余剰電力買い取りが終了して
来年は、発送電が分離されるし
2029年からは、メガソーラーの買い取りも終了する

再稼働する原子炉が増えた頃には、
電力市場でタダ同然の価格で投げ売りされる電気だらけで
発電しても売れねーよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:44:47.65ID:lO2d01Fd0
買取が終わった家庭の太陽光発電は買取はしないけど
接続しておきたかったらそのままでも良いっていてるよね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:09:39.67ID:rcngrGwF0
>>445
あほだな
原子炉の電力は長期の供給契約になって電力市場にはでないよ
電力市場にでるのは火力と太陽光や風力だろうな
火力も基本的に長期の従量制契約になるけど、スポットでも電力市場に電力流す
太陽光と風力は、マイナス価格でも売却もでるんじゃないかな
そうすると蓄電池への投資にもインセンティブになる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:11:52.59ID:rcngrGwF0
日本の家屋は30年で建て替えだろ
太陽光もそれくらいでなくなる
てか、屋根の吹き替えなんかはもっと短いか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:06:40.12ID:XjJL9hhp0
>>449
いくつなの?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:08.03ID:cArTi+E+0
>>451
長期の供給契約になるって、誰との契約になるの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:46:43.95ID:0DnWkWGb0
>>452
日本の家屋が三十年の寿命って昭和の頃の話じゃないの?てか太陽光発電より使用済み核燃料棒の処分地どうにかしなきゃ時間切れになるよw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:57:23.83ID:6YB/zwII0
>>17
九州電力がヤラセメールに手を染めたのはそのためだしな

つーか、窓を開けて九州・真の最終回「九州電力の原発問題を断罪する」はまだかよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:02:36.00ID:T9Wgrtd10
>>451
長期の供給契約になるって、誰との契約になるの?

むしろ、

メガソーラーの固定買い取り期間が終了し
メガソーラーの電気が1kWhあたり5円とかの【適正価格】で電力市場に溢れ出すことにより

それまで九州電力などの旧一般電気事業者と長期契約をしていた企業が契約を見直す動きが加速して

旧一般電気事業者との契約は縮小していくと思うけど?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:05:01.65ID:SsgoBrQD0
九電がもし原発で需要の100%を賄おうとしたら破産するはず
太陽光発電ってありがたいんだよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 03:19:21.53ID:K1w6F6G70
ゴールデンウィークの出力制御はどうなるのでしょうね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 05:03:19.14ID:K1w6F6G70
【九電/出力制御】3月13日(水)に平日3日連続、川内原発(89万kW)超える量、本州へは送電容量の半分利用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552420688/l50

送電あまってるなら使えばいいのに
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 07:06:17.29ID:oT0kOhzx0
必要な時に供給できず
国土を破壊し
再エネ賦課金で国民に負担を強いる

太陽光発電はやめてください。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 07:18:45.91ID:pAcyGWLm0
>>462
放射線で芯でください
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 09:48:48.37ID:JBHkfqNl0
 


3円バカはよく読んどけw

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42355940S9A310C1EA1000/

>自前で大規模な発電設備を持たない新電力が頼みの綱とする市場取引が
>経営のリスクとなる状況。
>不安定な市場を嫌い、「寄らば大樹」とばかりに
>大手電力に近づく新電力が後を絶たない。

>「以前は市場から7〜8割を仕入れていたが、
>今は関西電力と中部電力からも調達して2割程度まで減った」。
>新電力Looopの担当者はこう話す。
>毎日の市場価格に一喜一憂する必要がなくなり、経営の安定に一役買ったという。

Looopもその他の新電力も、
電力会社から非再生エネルギーを買ってやりくりしているww


 
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 11:45:56.33ID:JBHkfqNl0
 


>>461

バカダネw

瞬動予備力融通用に空けておかなきゃいけないんだYO、ヴォケ
いきなりの発電ストップに対応する為だ。
本州側、九州側、それぞれ緊急時に助け合う。


 
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:18:30.68ID:T9Wgrtd10
>>465
バーーーカ
原発バカはよく読んどけw

Looop は、2011年に創業し、
再生可能エネルギーの普及を理念に掲げ、
太陽光発電発電事業などによる電力小売事業を展開してきた新電力

2000カ所以上の太陽光発電開発実績があり、電力小売り事業では約13万件の顧客を持つものの

固定買い取り期間中の再エネは、ほぼ、大手電力会社と呼ばれる、旧一般電気事業者が買い占める形となっており
再生可能エネルギーを仕入れることが難しかった

しかし、2029年に、大手電力によるメガソーラーの固定買い取りが終了し
メガソーラーの電力が、大手電力の買い占めから市場解放されることにより
Looop のような、太陽光発電発電事業などによる電力小売事業を展開する新電力は、
安価に大量の再生可能エネルギーを仕入れることができるようになる

それは
>自前で大規模な発電設備を持たない新電力が
メガソーラーという、巨大な発電所を手に入れることに等しく

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html



 
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 13:28:44.92ID:T9Wgrtd10
まずは手始めに、

今年から固定買い取り期間が終了し
大手電力会社と呼ばれる、旧一般電気事業者の買い占めがなくなる
一般家庭の太陽光発電余剰電力を

大量に安価に仕入れることにより

太陽光発電設備の調達、施工、
O&M(運用保守)と余剰電力の買い取りなどをパッケージにしたサービスの提供
太陽光発電設備と蓄電池をパッケージにした、系統安定化を目的とする需給調整サービス
卒FITのお客さま(2019年11月以降、FIT制度の買取期間が終了する住宅向け太陽光発電設備)からの余剰電力の取引を実現するサービスの提供

など

地域新電力と協調したエネルギーの地産地消を実現するビジネスモデルの提供を通じ

分散電源を効率よく管理し、低コストにエネルギー供給が行えるサービスを実現
再生可能エネルギーを中心としたエネルギーフリー型社会の構築を目指す
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 14:16:13.26ID:li9o6Lid0
>>466
北海道、本州はどうなの
バカなの?w
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 14:23:56.77ID:K1w6F6G70
まだ270万kW程も本州に流せる余裕があって何やってるの?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 14:34:48.67ID:K1w6F6G70
>>1
九州電力ホームページの需給グラフ見たけど
山なりの赤線が太陽光だろ、余分な発電をスパッとカットするグラフにならないの
穏やかな山なりののは何でだろう?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:22:27.32ID:ErqSzfFi0
>>458
ありがたいw数十年たったら効率落ちるし交換しなきゃいけないのにwww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:49:50.26ID:UrwzA/GF0
まあ、またそのうち定期点検中が何年も続くことになるよ
日本には地震さんという反原発の強い味方がいるからな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:54:31.85ID:UrwzA/GF0
再稼働する電力会社、追加安全対策費に何千億円もつぎ込んでいるが
地震の揺れに対してはほとんど向上してないから、こんなんで再稼働
するって頭おかしいんだよ
(そこを強化しようとしたら一回土台から作り直さないと無理だからな)
地震さんを舐めてる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:58:11.09ID:N+SE5Ifa0
>>440
自然エネルギー系こそ燃料費がかからないから、出来るだけ動かす事で安くなる。
高いからって言ってたら普及しない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:43:50.67ID:iHy4xp/40
原発はこのあと廃炉費用が重くのしかかってくるだろ
最終処分費用まで発電コストに計上してないから、ベースとして安い!とか呑気な事を言ってられる

まさか未来の処理費用負担から、電力会社が逃げられるとか思ってるのか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:00:22.93ID:j/Rdex680
>>478
普通に考えればそうだよな、原発関連の血税を全て再エネに回して賦課金ゼロでエネルギー政策していたら、相当日本が変わったはず
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:43:27.42ID:eMu3tcec0
年間1兆9千億円のエネルギー関連予算のうち、
3分の1が福島事故関連、3分の1が原子力への補助金、
12%が化石燃料への補助金なのである
ようするに80%が捨て去るべき古いエネルギーに費やされている
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:44:18.26ID:kxtL1Jat0
だからこの時間はどないするねん
0483481
垢版 |
2019/03/15(金) 00:49:50.86ID:eMu3tcec0
1兆9千億円のうち3分の2が福島事故と原子力への予算なのだから
年間1兆2千億円が原子力関連に費やされているわけである
半端ない税金を毎年投入していながら原子力のコストは安いといっているのである
原子力なんかに手を出さなければこの金額は全額他のことに使えたのである
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:53:56.36ID:f7XH4wwp0
九州電力ってだけで、もう随分前に信用失くしてるよね。

震災後の、ヤラセ討論会。釈明会見での社長の狂人ぶり……。

日本中が観てたんだよ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:48:50.66ID:gCH7GmpI0
>>483
数字おかしくないか?最近の予算見てないけど、電特の上がりがそんなにあるとは思えないのだが。
一桁間違ってないか。原子力政策課の予算だって200-300億ぐらいだろ?
全部合わせて2千億ぐらいのイメージなんだが。
因みに一般会計の金を原子力なんぞの特会持ってる所に使うのは無理だぞ。MOFの担当絶対出さない。
すげーケチ。会議費のコーヒー代を、習熟効果とか言って2%ほど引かれた時には、呆れた。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:19:35.39ID:C/VDGHtZ0
 


>>468

ちゃんと元記読めよw
登録すりゃ只で全文読める。

太陽光だけで一般売電ビジネスをやろうとすると、
どうしても不足する場合がある。
昼間しか発電できず天候に左右される。
どんだけでかかろうとなww

そういう時はJPEXから買って給電する。
その時の単価があまりに高くて青息吐息なのさw

だから地域電力から買った方が安いってんで、
LooopはJPEXからの調達を極力避けて、
中部電力や関西電力から買うjことにしたのさ。
非再生の安定電力をなw


 
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:30:07.31ID:C/VDGHtZ0
 


Looopバカよく見とけw

https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400072/073000013/

>関電エリア、そして今回、東電エリアの高圧部門で大手電力の取次になったのは、
>価格競争があまりに厳しく、契約がどんどん減っているためです。

> 2017年の夏は解約が契約電力で1カ月に3000kWほどでした。
>それが冬になると8000kWに増えました。
>さらに、今は1万5000kWにまで増えています。

> 契約の減少は販売を委託している代理店の方々の収入減に直結します。
>代理店からも「なんとかしてほしい」という声が日増しに大きくなっていきました。
>新たな受注もあるものの、解約があまりに多くて、
>「このままでは高圧の契約はなくなってしまうのでないか」
>と思えるほどでした。

>――大手電力の値引き攻勢は凄まじかった?

>小嶋氏 それはもうすごいものです。
>特に、関電と東電エナジーパートナー子会社の
>テプコカスタマーサービス(東京都江東区)が
>需要家に提案する価格はものすごい安さでした。
>大規模な電源を持たない当社には、到底太刀打ちできるレベルではなかった。


 
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:47:26.87ID:C/VDGHtZ0
 


FITが終わればとかバカな妄想w

FITは売る側が強制される制度ではない。
買う側(地域電力)が強制される制度だ。

新電力はFITが嫌なら別に今だってどこにでも好きな価格でよそへ売れる。
3円で売ってとっとと倒産しろ♪

勝手な解釈をするバカは白熱球が切れるみたいに消えろwww


 
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:02:01.30ID:C/VDGHtZ0
 


>>470

バカはオ・マ・エ♪
本州北海道間もあるに決まってる。

北海道が全停電する直前、
厚真の2基が停止して直後に、
本州から本州北海道連系線経由で不足分を補っている。
本州側の瞬動予備力でだ。
最終的には厚真の3基目がいかれて全停電したけどな。

もしこの連系線の容量が元々埋まってたら、
本州から応援ができるとは限らないし、
できても応援量は減る可能性が高い。


 
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:03:47.23ID:I1mmtYQh0
>>442
本当はそうだよね。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:45:14.35ID:C/VDGHtZ0
 


太陽光は新電力業者として、個人に売ればいいのにな♪

採算が合わねえ(ケタケタ


 
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:53:48.18ID:omijMfyW0
>>6
火力、原子力で発電多い時は太陽光は休ませて調節してる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:59:15.30ID:hNvML1Gl0
太陽光なんて台風来れば壊れて廃棄物〜
しかも垂れ流しのトイレのないマンションw

5年後に原発が正義だって判るよ?
低学歴君
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:06:45.76ID:C06o0K1y0
早く画期的な蓄電池や設備作れや

偽術大国ニポンなんだろ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:07:14.89ID:hNvML1Gl0
鉛やヒ素がやカドミウム含まれてる太陽光パネルをどうやって処分するの?
反原発無能君
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:44:02.64ID:j/Rdex680
>>495
テレビで環境省の人がもうすぐ実現って言ってたで
気になるなら問い合わせてみて
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:06:02.02ID:7Kut2WTk0
>>486 >>487
全く違う
ちゃんと元記読めよw

>大規模な電源を持たない当社には、到底太刀打ちできるレベルではなかった。

しかし

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
2029年に、大手電力によるメガソーラーの固定買い取りが終了し
メガソーラーの電力が、大手電力の買い占めから市場解放されることにより
Looop のような、太陽光発電発電事業などによる電力小売事業を展開する新電力は、
安価に大量の再生可能エネルギーを仕入れることができるようになる

それは
>自前で大規模な発電設備を持たない新電力が
メガソーラーという、巨大な発電所を手に入れることに等しく

まずは手始めに、
今年から固定買い取り期間が終了し
大手電力会社と呼ばれる、旧一般電気事業者の買い占めがなくなる
一般家庭の太陽光発電余剰電力を
大量に安価に仕入れることにより

太陽光発電設備の調達、施工、
O&M(運用保守)と余剰電力の買い取りなどをパッケージにしたサービスの提供
太陽光発電設備と蓄電池をパッケージにした、系統安定化を目的とする需給調整サービス
卒FITのお客さま(2019年11月以降、FIT制度の買取期間が終了する住宅向け太陽光発電設備)からの余剰電力の取引を実現するサービスの提供

など

地域新電力と協調したエネルギーの地産地消を実現するビジネスモデルの提供を通じ

分散電源を効率よく管理し、低コストにエネルギー供給が行えるサービスを実現
再生可能エネルギーを中心としたエネルギーフリー型社会の構築を目指す
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:13:23.96ID:7Kut2WTk0
原発バカよく見とけw
おまえがリンクした記事にも、ちゃんと書かれているぞ

https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400072/073000013/

当社には、大規模な火力発電所や原子力発電所を保有するという発想がありません。
となると、再エネや蓄電池などのDER(分散エネルギー資源)と調達してきた系統電源を組み合わせるしかない。

結局のところ、大手電力が保有する電源に頼らざるを得ません。日本の電源の大半を大手電力が押さえている以上、当然のことです。

これまでのようにJEPXなどから調達する方法もありますが、価格競争力で劣るエリアでは、大手電力と手を組むのも経営の選択肢だと思います。

大手電力が電源を押さえている今の日本では、大手電力同士の競争にならざるを得ない。新電力は大手電力の代理でしかない。当社にとって、価格競争が激しい関電エリアと東電エリアで大手電力の取次になったことは、現時点での喫緊の経営課題を解決するための方策でした。

【ただ、分散電源が大量に入ってくれば、構図はおのずと変わります。】

今はその時に向けた準備期間にほかなりません。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:16:02.58ID:nsXaSfIr0
さっさと原発フル回転させろよ
電気代高いんだよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:18.62ID:7Kut2WTk0
新電力Looopが今度は中部電取次に、真意を聞く
小嶋・電力事業本部本部長が語る「大手電力と新電力の関係」 https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400072/073000013/?P=4

当社には、大規模な火力発電所や原子力発電所を保有するという発想がありません。となると、再エネや蓄電池などのDER(分散エネルギー資源)と調達してきた系統電源を組み合わせるしかない。

結局のところ、大手電力が保有する電源に頼らざるを得ません。日本の電源の大半を大手電力が押さえている以上、当然のことです

【ただ、分散電源が大量に入ってくれば、構図はおのずと変わります。】

今はその時に向けた準備期間にほかなりません。

が、2018/07/30

そして、2018年10月1日に

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html

まずは手始めに、今年から固定買い取り期間が終了し
大手電力会社と呼ばれる、旧一般電気事業者の買い占めがなくなる
一般家庭の太陽光発電余剰電力を大量に安価に仕入れることにより

太陽光発電設備の調達、施工、
O&M(運用保守)と余剰電力の買い取りなどをパッケージにしたサービスの提供
太陽光発電設備と蓄電池をパッケージにした、系統安定化を目的とする需給調整サービス
卒FITのお客さま(2019年11月以降、FIT制度の買取期間が終了する住宅向け太陽光発電設備)からの余剰電力の取引を実現するサービスの提供など

地域新電力と協調したエネルギーの地産地消を実現するビジネスモデルの提供を通じ
分散電源を効率よく管理し、低コストにエネルギー供給が行えるサービスを実現
再生可能エネルギーを中心としたエネルギーフリー型社会の構築を目指す
0502483
垢版 |
2019/03/15(金) 11:26:31.71ID:eMu3tcec0
>>485
関連したものを合わせたらそうなる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:29:31.36ID:eMu3tcec0
>>442
そうだね
今年からFITが終わる家庭が増えるから、そうするところも出てくるよ
抑制は環境が徐々に整っていずれ収束していくと思うよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:20:54.55ID:C/VDGHtZ0
 


>>498

見苦しい言い訳w

FITが終わると、
地域電力に強制的に売らされるずに済むようになり、
原価3円でいくらでも売れるとか言ってたくせに(ケタケタケタ


 
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:23:38.74ID:C/VDGHtZ0
 


結局、太陽光で自分でビジネスしようと思ったら、
地域電力から電力を買って転売するしかないのさw

そんな不安定な電力を地域電力は強制的に買わされてえらい迷惑してるのさww


 
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:01:03.85ID:eMu3tcec0
初期費用無料で取り付けるというビジネスを大手電力がやってるんだがw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:03:44.54ID:eMu3tcec0
「0円太陽光」でTEPCOホームが提携拡大、東芝子会社がパネルを納入
2019年03月11日
初期費用ゼロ円の住宅向け太陽光発電サービス「エネカリ」を展開する
TEPCOホームテックが各社との協業を広げている。
新たに東芝エネルギーシステムズが同サービス向けに太陽光発電システム
の納入を開始すると発表した。
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1903/11/rk_1902_ts01.png

迷惑ならなぜ自分でやるんだよwww
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:57.64ID:+cwTBvXb0
>>493
5年後にわかるのは我が国の原発の平均稼働率が20%以下ぐらいで、自然エネルギーよりも利用率が低いってことだったりするからな。

斜陽産業だし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:28:43.51ID:+cwTBvXb0
だいたい、あんな火山の近くに作っていいのか?
噴火の規模が想定外とか無いんだろうなぁ。
噴火の規模が大きいと、どうせ全滅するから関係ないとか言ってないよな。それって福島と同じだぞ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:59:55.96ID:nsXaSfIr0
>>510
近いってどう言うこと?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:05:59.02ID:7Kut2WTk0
>>504
はぁ?んなこと言ってねーぞ
 
FITが終わると、大手電力が高額で購入しなくて済むようになり
原価3円でいくらでも【買える】

っったんだバーーーーカ(ケタケタケタ


 
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:20:03.66ID:eMu3tcec0
先進国の中でおバカ国家の日本だけが太陽光発電のコストが2倍以上高いんだよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:22:30.34ID:7Kut2WTk0
>>505
結局、太陽光で自分でビジネスしようと思ったら、
地域電力から電力を買って転売するしかないのさw

【ただ、分散電源が大量に入ってくれば、構図はおのずと変わります。】
2018/07/30 新電力Looop 小嶋・電力事業本部本部長
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400072/073000013/?P=4



そんな不安定な電力を地域電力は強制的に買わされてえらい迷惑してるのさww

しかし、地域電力がそんな不安定な電力を
強制的に、1kWh40円で買わされて、えらい迷惑するのも、今年で終わる

まず始めに、今年から
一般家庭の太陽光発電余剰電力の固定買い取り期間が終了し
地域電力が強制的に、1kWh40円で買わなくて済むようになり

新電力を含めた全ての電力会社が

一般家庭の太陽光発電余剰電力という分散電源を
1kWh3円前後で、大量に【買えるようになる】

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:26:44.45ID:lb6DFNS00
とっととFITやめようぜ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:29:00.11ID:7Kut2WTk0
FITが終了すれば、地域電力を含めた全ての電力会社が
1kWhあたり40円から、一気に1kWhあたり3円前後で買えるようになる太陽光発電にくらべて原子力発電は

もはや高コストとなって市場競争力を失っているため

行政が

運転開始後の電気を一定期間高額で買い取る差額決済契約(CfD=Contract for Difference)

をしてやらないと、電力事業者が建設してくれない

英国のヒンクリー・ポイントCの場合、その買い取り価格が
1メガワット時あたり92.50ポンド(約1万4000円)で市場価格の2倍
加えて差額決済の有効期間が35年(通常のCfDでは15年)という、
極めて異例の、日本のメガソーラーの買い取り価格よりも高額になっている

おなじく英国中部アングルシー島で2基の原発新設計画を進めていた日立は
原発建設後にイギリス政府が、1メガワット時あたり70ポンド台前半で、35年間買い取ってくれても
約3兆円まで膨らんだ総事業費の【採算が合わない】と計画を凍結

トルコのシノップに原発4基をつくることで大枠合意していた三菱重工は
参加企業がいったん4兆円以上にふくらむ事業費を負担し、
発電事業による利益で回収する仕組みのため、採算割れしかねないと建設を断念

ジョージア州のボーグル原発に米ウエスチングハウスの原子炉「AP1000」2基を建設する工事は
総工費270億ドル(約3兆200億ドル)を返済するため、同原発から電力を20年間買い入れることに応じた
フロリダ州ジャクソンビル市と同市の電力会社JEAが
原発からの電力購入に関する2008年の合意は州法に違反しており、法的強制力はないとフロリダ州の裁判所に訴状を提出し、頓挫
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:30:46.45ID:9RRAcunR0
九州では、太陽光の新規買取停止でいいんだよ
なぜならもう過剰だから
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:33:29.51ID:7Kut2WTk0
>>515
放っておいても

家庭の太陽光発電の余剰電力は、
今年2019年から、国民による固定買い取りが終了し
大型原発7基分の電力が、自由価格で売買される

メガソーラーや風力発電などの再エネは2029年から国民による固定買い取りが終了し、自由価格で売買される

1kwhあたり10円以下だと大赤字となる原発は、市場原理で負ける
へたすりゃ火力すら閉鎖するところが出る

だから安倍は、小泉からいくら言われようが
「原発ゼロ」なんて【言う必要が無い】

原発は、ブラウン管TVのように、市場原理で勝手になくなる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:37:04.25ID:7Kut2WTk0
>>517
九州では、それだけの大量の太陽光発電の電力が

家庭の太陽光発電の余剰電力は、
今年2019年から、九州電力による固定買い取りが終了し
自由価格で売買される

メガソーラーの電力は、
2029年から、九州電力に固定買い取りが終了し、
自由価格で売買される

1kwhあたり10円以下だと大赤字となる原発は、市場原理で負ける
へたすりゃ火力すら閉鎖するところが出る

だから安倍は、小泉からいくら言われようが
「原発ゼロ」なんて【言う必要が無い】

九州電力の原発は、ブラウン管TVのように、市場原理で勝手になくなる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:37:19.05ID:rEGyX03m0
>>1
3回読んだがタイトルが理解できない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:50:27.14ID:lb6DFNS00
FIT開始した時反対してたがそろそろFITは間違いだと理解した人たちも増えただろう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:57:31.04ID:eMu3tcec0
FITを始めるのが遅すぎた
あと2年早く始めておけばだいぶ違った
できれば10年早く始めるべきだった
それと買取価格が高すぎたのは愚策だったな
初期の買取価格を高くしてもよかったが、それは「今なら36ヶ月間は
42円で買取ます」とかにすればよかったのに、20年間全期間同じ42円
で価格で買い取りますにしてしまったの失敗だよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:58:58.55ID:lb6DFNS00
この醜い慾望見てると吐き気がする
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:10:12.63ID:ceJMqRxK0
>>14
太陽光発電は夜間の発電量がゼロ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:12:50.50ID:eMu3tcec0
>>524
この地震国で、震度4で発電量ゼロになる発電所がある
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:37:18.85ID:nsXaSfIr0
>>526
45kmくらい離れてない?
1kmなら不安はわかるけど
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:04:33.47ID:koauFgbR0
>>201
他の発電でも蓄電して無いし天候に左右される発電もあるのに何言ってんだコイツ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:06:01.46ID:kSRRyZ5u0
>>528

だから蓄電できず、天候に左右される発電方式はベース電源にならないってことじゃねーの?
現状では太陽光発電は蓄電池と組み合わせて小規模に自家消費するには向いてるけど、広域に安定的に供給するには向いてないのは確かだわな。
VPPの技術には期待してるけど、早くてもまだ数年はかかるだろ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:02:53.66ID:gCH7GmpI0
>>527
他のとこだと、その程度の距離だと火山編の避難計画あるけどなぁ。まさか原発があるから逆に防災計画作って無いって言うへんな事やってないよね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:40:33.72ID:ceJMqRxK0
>>525
震度4が年に何回あるか
夜は年に365回ある
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:05:33.62ID:BGCdXM420
>>529
原発の400万キロ蓄電できたの
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:07:15.99ID:6pv3kXm20
>>522
再生可能エネルギーが、自由価格で販売されないように、
大手電力と言われる原発保有電力会社に
20年間、1kWhあたり40円で、強制的に買い占めさせたのは

【原発を守るため】だったからねぇ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:12:15.21ID:6pv3kXm20
>>529
太陽光発電の電気は、昼間しか発電できないので、
販売価格は当然、昼も夜も同じ量発電できる原発の電気より
はるかに安い・・っつーか、安くしなきゃ買ってくれん

しかし、原発の電気より、はるかに安い分
買ったヤツが、蓄電池や自家発電と組み合わせて
電源化し易いのだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:15:55.98ID:Pm0vZvai0
たしか、マイニングも日本の高い電気料金じゃ元が取れなかったな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:17:14.26ID:OqaOUGx20
つまり

買ったヤツが自分で、蓄電池や自家発電と組み合わせて、安定電源化するのだから

広域に安定的に供給する必要は無い

のだよ

今日発電できた分はこれだけです・・と、買うやつに知らせるだけ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:20:57.80ID:OqaOUGx20
つまり

買ったヤツが自分で、蓄電池や自家発電と組み合わせて、安定電源化するのだから

広域に安定的に供給する必要は無い

のだよ

今日発電できた分はこれだけです・・と、買うやつに知らせるだけ

足らなきゃ買ったヤツが自分で自家発電したり、電力市場で調達するし
余るなら買ったヤツが自分で蓄電池に充電したり、水素に変換して溜めとくし
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:23:08.41ID:Fq0nioDR0
いくら出力が高くても駄目
安定性が重要

もし自分の家に来ている電気が、ランダムに10Vになったり、200Vになったりしたらどうなるか

安定性がなくてもいいとか言うのは、コストのことを考えない放射脳文系馬鹿の妄想でしかない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:30:35.51ID:OqaOUGx20
そういう電力需給管理を今では「自治体新電力」が、地方創生として代行してくれるから

<震災8年>東北で相次ぐ「自治体新電力」設立 地域への経済効果に濃淡 2019年03月14日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190314_72002.html

イオンと関西電力 家庭の太陽光発電で作った電力 買い物ポイントと交換 2018年11月9日

東京電力「再生エネを燃料や火力発電に匹敵する柱に」 将来は利益1000億円目指す 2018年2月16日

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 2018年10月1日

北海道電力や北海道ガス 再エネ100%の企業団地 石狩市に20年度にも 水素の商用生産も視野 2018年9月5日

再エネ100%プラン 四国電、家庭向け10月から
同種のプランは大手電力では東京電力に次いで2例目:2018/08/31

東北電力、再エネパワー・ツー・ガス、世界最大プラント 東芝・岩谷産業と
福島復興のシンボルに 浪江町 2018/8/10
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:31:20.55ID:OqaOUGx20
>>538
お前の書き込みが

放射脳文系馬鹿の妄想でしかない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:34:44.75ID:OqaOUGx20
太陽光発電の電気は、昼間しか発電できないので、
販売価格は当然、昼も夜も同じ量発電できる原発の電気より
はるかに安い・・っつーか、安くしなきゃ買ってくれん

しかし、原発の電気より、はるかに安い分
買ったヤツが、蓄電池や自家発電と組み合わせて
安定電源化し易いのだ

つまり、

太陽光発電の電気は昼間しか発電できないので安くしか売れない分
買ったヤツが自分で、蓄電池や自家発電と組み合わせて、安定電源化するのだから

広域に安定的に供給する必要は無い

のだよ

今日発電できた分はこれだけです・・と、買う契約したヤツに知らせるだけ

足らなきゃ、買ったヤツが自分で自家発電したり、電力市場で調達するし
余るなら、買ったヤツが自分で蓄電池に充電したり、水素に変換して溜めとくし

企業などの電力消費者のそういう電力需給管理を今では「自治体新電力」が、地方創生として代行してくれる

<震災8年>東北で相次ぐ「自治体新電力」設立 地域への経済効果に濃淡 2019年03月14日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190314_72002.html
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 00:40:05.96ID:cJKUCKbR0
>>249
昼間のうちに揚水して夜は水力でも良いんじゃねえの?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:21:53.95ID:DBbYcPrs0
 


>>542

電気に色はついていない。
夜間を全量揚水で賄えりゃオール再エネと主張できるが、
非再エネと混ぜて賄うなら、それはオール再エネとは言わない。

自分で揚水ダムを作って自分で使うなら言えるがなw


 
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:34:26.15ID:BUT2t/Cy0
>>532

何で原発を蓄電する必要があるんだよ。燃料という形で高密度に蓄電されてるようなものなのに。
昼夜も天候も関係なく一定出力で発電し続けるからベース電源に向いてるってだけのこと。
太陽光発電は昼間のピークカットには有効だが、天候に左右される以上安定した供給力とはいえず広域に安定的に供給するベース電源には現状なり得ない。だからVPPの技術に期待するって書いたんだよ。
ピークの発電量だけ見て、電気が足りてるの足りてないのって言ってても無意味。各発電方式の特性と需要の状況に応じて適材適所で組合せること考えないとな。
いわゆるベストミックスってやつだ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:37:26.78ID:DBbYcPrs0
 


>>512

確かに
原価3円で売りたいだけ売れると言ってるバカ

原価3円の電力の争奪戦とか言ってるバカ
が両方居るけどな。

バカコンビw

っで、原価3円の業者は誰だ?ソース出せって言ったら、
>>272
でアラブの砂漠だらけのの国の話を持ち出してるよなw

なぜかLooopは青息吐息で、
中部電力や関西電力から電気を売ってもらって転売するようになったとさ、
3円よりはるかに高いのに(クスクス


 
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:59:33.16ID:OqaOUGx20
>>546
はい、バカに質問です

今年、2019年11月に、
今まで中部電力が、
1kWhあたり43円で、必ず購入してくれていた
一番家庭の余剰電力固定買い取り制度が終了します

今年、2019年12月からは
一番家庭の余剰電力は、誰に、いくらで買ってもらえるでしょうか
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:01:12.34ID:OqaOUGx20
ちなみに

原発の電気は、1kWhあたり10円で買えます
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:13:21.89ID:OqaOUGx20
第2問

1kWhあたり30円で、中部電力が必ず購入してくれていた固定買い取りが2029年に終了したため

最大で2.16万kWの発電能力があるメガソーラーが
自ら電気を販売する、電力小売り業者となりました

顧客はすべて
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業で

晴天でたくさん発電できようが、
悪天候で少ししか発電できなかろうが
昼間発電できた分だけの電気を、すべて購入してもらう契約で
夜間の電力販売はありません

さて

自ら電気を販売する、電力小売り業者となったメガソーラーは
中部電力や関西電力から電気を売ってもらう必要があるでしょうか

(クスクス


 
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:21:01.97ID:OqaOUGx20
ちなみに

電力会社は【電力会社ごとに】

24時間を30分ごとに分けて、電力の調達量と需要と釣り合わせる計画を作成
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出し

自分の顧客の電力需要と
自分の電気の供給量を
決められた範囲の中に納める
電力需給管理をします
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:23:17.84ID:2VSThWI20
>>39
https://i.imgur.com/TxsKqaC.jpg
家も自作蓄電システムで、先月は0円でした。
loop電気は使わなければ0円請求です。
まだ今月もブレーカーを上げていません。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:32:27.60ID:OqaOUGx20
>>546
はい、ここでバカに質問です

【第1問】
今まで中部電力が、1kWhあたり43円で必ず購入してくれていた
一般家庭の太陽光発電余剰電力固定買い取り期間が、今年2019年11月に、終了します

2019年12月からは
昼間しか発電しない一般家庭の太陽光発電余剰電力は、
誰に、いくらで買ってもらえるでしょうか

ちなみに原発の電気は、昼間でも夜でも1kWhあたり10円で買えます


【第2問】
1kWhあたり30円で、中部電力が必ず購入してくれていた固定買い取りが2029年に終了したため
最大で2.16万kWの発電能力があるメガソーラーが、自ら電気を販売する電力小売り業者となりました

顧客はすべて、使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業で

晴天でたくさん発電できようが、悪天候で少ししか発電できなかろうが
「昼間発電できた分だけの電気」を、すべて購入してもらう契約で
夜間の電力販売はありません

さて

自ら電気を販売する、電力小売り業者となったメガソーラーは
中部電力や関西電力から電気を売ってもらう必要があるでしょうか


ちなみに電力会社は【電力会社ごとに】

24時間を30分ごとに分けて、自分の顧客の電力需要と、自分の電気の供給量を、決められた範囲の中に納める電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出します
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:41:14.36ID:DBbYcPrs0
 


なのに新電力は青息吐息の不思議。

それは妄想の産物で実際の事業を調べて言ってないから。

ケタケタケタ


 
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:51:57.98ID:OqaOUGx20
>>553
はいここでまた、バカに質問です

【第3問】
昼間しか発電しない一般家庭の太陽光発電余剰電力は今現在
中部電力が、1kWhあたり43円で必ず購入しています

新電力が今現在、
昼間しか発電しない一般家庭の太陽光発電余剰電力を
中部電力を通さずに、直接仕入れるためには

いくらで購入しなければならないでしょうか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:53:31.21ID:OqaOUGx20
ちなみに

今まで中部電力が、1kWhあたり43円で必ず購入してくれていた
一般家庭の太陽光発電余剰電力固定買い取りは

今年、2019年11月に、終了します
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:05:00.97ID:DBbYcPrs0
 


>>554

そんな高額で買ってもらってるのが、FITが終了したら無くなるんだけどなw

っで、FIT終了で、
自由に売れるようになって争奪戦?
とかほざいてるバカも出没しているが、

ワハハ、電力会社の多くは無償か格安で引き取ると言っている。

https://sorasapo.com/how-to-utilize-solar-after-the-end-of-fit#2-2201920183


お前の主張はなんのソースも無く単なる妄想の羅列、
識者から見れば恥をさらしてるだけ。


 
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:19:21.24ID:665yryjK0
東電以外は既存の原発から電力を出して
電気代を元の安値に戻して
地方の工場の負担を軽減させなと
次の消費税増税の不景気は乗り切れないぞ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:30.32ID:OqaOUGx20
>>556
へーー

電力会社の多くは無償か格安で引き取ると言っている。
https://sorasapo.com/how-to-utilize-solar-after-the-end-of-fit#2-2201920183

のか

んじゃ

新電力が「1kWhあたり3円で売ってやる」っつったら、大喜びで
ウチのも売ってくれ、ウチのも売ってくれ、って大騒ぎだな


512 名無しさん@1周年 2019/03/15(金) 16:05:59.02 ID:7Kut2WTk0
>>504
はぁ?んなこと言ってねーぞ
 
FITが終わると、大手電力が高額で購入しなくて済むようになり
原価3円でいくらでも【買える】

っったんだバーーーーカ(ケタケタケタ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:32:36.81ID:OqaOUGx20
>>556
おまえバカだろーーーー m9(^Д^)プギャー
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:35:55.00ID:OqaOUGx20
新電力が「1kWhあたり5円で売ってやる」なんて言おうものなら

電力会社に無償か格安で電気を渡すやつなんか、ひとりもいねーんじゃねーのwww
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:55:29.71ID:DBbYcPrs0
 


>>558

アラブ首長国連邦の砂漠で発電して送電線引いて持って来るのか?

3円で発電できる太陽光発電業者なんて日本にゃいねえよ、ヴォケ

ケタケタケタ


 
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:12:06.69ID:VJoyDxBF0
FITで設備費は減価償却しているんだから、
その後に発電した電気はタダみたいなものだろ。

このタダの電気を使う商売がこれからどんどん発達していくだろうな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:42:24.20ID:CsMb3JbZ0
完全に論破された ID:DBbYcPrs0 が
幼稚園児みたいな書き込みしててワロタwww
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:43:38.54ID:OqaOUGx20
こいつ ID:DBbYcPrs0 糖質だからなぁ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:55:39.40ID:OqaOUGx20
>>566
新しくメガソーラーを建設した場合の発電コストは 7円/kWh じゃ
FITで設備費を減価償却し終わったメガソーラーの電気なんか、3円/kWhで売っても大儲けだね

 
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:00:41.87ID:MpfCRL5I0
石油火力よりはるかに安いなぁ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:55:30.77ID:DBbYcPrs0
 


だから10年先にまた来いよ、

その時7円7円ってわめき散らしてもアホバカにはしねえからさw

今の話をしてんだよ。
FITが終わったらどうなるか。
青息吐息、電力会社から非再生エネ買って客に転売してるのさ。
中部電力がLooopに出資したのは、Looopから買うためじゃない、売るからさww


 
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:44:10.73ID:OqaOUGx20
>>571
こいつまだ言ってるわ
さすが糖質だ(笑)

FITが終わったらどうなるかだ?


電力会社の多くは無償か格安で引き取ると言っている。
https://sorasapo.com/how-to-utilize-solar-after-the-end-of-fit#2-2201920183

から

Looopが「1kWhあたり3円で買ってやる」っつったら、大喜びで
ウチのも売ってくれ、ウチのも売ってくれ、って、太陽光発電者は大騒ぎ

Looopが「1kWhあたり5円で売ってやる」なんて言おうものなら

電力会社に無償か格安で電気を渡すやつなんか、ひとりもいねー

FITが終わると、Looopは、原価3円でいくらでも【太陽光を買える】ようになり
中部電力や関西電力から、高いカネで電気を調達しなくて済むようになる

っつってるだろバーーーーカ(ケタケタケタ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:52:05.32ID:OqaOUGx20
なんてったって

こいつ ID:DBbYcPrs0 糖質

いわく

電力会社の多くは無償か格安で引き取ると言っている。
https://sorasapo.com/how-to-utilize-solar-after-the-end-of-fit#2-2201920183



無償か格安で発電できる太陽光発電業者なんて日本にゃいねえよ、ヴォケ

ケタケタケタ


アラブ首長国連邦でもいねえよ、ヴォケ

ケタケタケタ

だからねぇ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:57:38.23ID:DBbYcPrs0
 


>>572

まだバカが居たのか、3円じゃ倒産だなw

見ろよw
>>562

太陽光ったら、ドンダケバカが湧いて出る?(呆れ


 
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:57:53.95ID:OqaOUGx20
FITが終わったらどうなるか

電力会社の多くは無償か格安で引き取ると言っている。
https://sorasapo.com/how-to-utilize-solar-after-the-end-of-fit#2-2201920183

から

Looopが「1kWhあたり3円で買ってやる」っつったら、大喜びで
ウチのも買ってくれ、ウチのも買ってくれ、って、太陽光発電者は大騒ぎ

Looopが「1kWhあたり5円で売ってやる」なんて言おうものなら
電力会社に無償か格安で電気を渡すやつなんか、ひとりもいねー

FITが終わると、Looopは、原価3円でいくらでも【太陽光を買える】ようになり
中部電力や関西電力から、高いカネで電気を調達しなくて済むようになる

なので、その、Looopに大量に集まる原価3円の太陽光を
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す企業連合「RE100」に販売するために

2018年10月1日に

Looopと中部電力が資本提携、狙いは「FIT制度に依存しない再エネ普及」 
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/01/news069.html
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:59:58.75ID:OqaOUGx20
>>574
ほーーじゃ

電力会社が無償か格安で引き取る

と、太陽光発電業者は倒産しなくてすむのか?バーーーカm9(^Д^)プギャー

ケタケタケタ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:04:44.56ID:OqaOUGx20
糖質って、本当に

【情報を統合して考えること】が出来ない

のな

ビックリするわ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:17:16.19ID:OqaOUGx20
ちなみに

今【でも】日本で太陽光は、

新しくメガソーラーを建設して、14円/KWh近辺で電気を売れば、儲かる
https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP2_100060.html?from=key

なので、

2018年にFITの価格が 18円/KWh 20年間 になっても
新しくメガソーラーが、ガンガン建設されてる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:40:59.36ID:QV/At+bq0
継続関連スレ
【出力制御】10連休 太陽光発電出力制御の可能性 電力各社が準備←九州と四国は原発再稼働し供給量が需要を上回るおそれ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552728992/l50
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:43:02.46ID:Uix3Cc+90
九州にはもう太陽光発電は必要ないんだよ。買取は無理なんだよ
家庭用の太陽光発電も造らせるなよ。賦課金が増えるだけだろう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:30:44.77ID:CsMb3JbZ0
>>581
これさぁ

九州と四国は原発再稼働し供給量が需要を上回るおそれじゃなくて

九州「電力」と四国「電力」は原発再稼働し供給量が需要を上回るおそれで

九州「電力」と四国「電力」が、
自分が購入している太陽光発電を10連休出力制御の可能性なんだよ



九州や四国にあっても、
九州「電力」や四国「電力」に電気を売っていない太陽光発電



出力制御なんかされない

んだよね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:25:35.42ID:3AB1wN9g0
原発が稼動してなかったらその分太陽光発電の電力が買取が出来るような
記事になってる。印象操作してるじゃん
消費電力に対して太陽光発電の電力の割合は決まってるんだから
超過する分は買取を拒否されるんだよ。消費電力を補えるほどの
太陽光発電の電力があっても使えないから無駄にんるってこと
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:55:22.67ID:OqaOUGx20
>>584
んなこたぁねーよ

電力会社は【電力会社ごとに】

24時間を30分ごとに分けて、
自分の顧客の電力需要と、自分の電気の供給量を、
決められた範囲の中に納める電力需給管理計画を作成し
供給の前日に電力融通を指揮する国の「電力広域的運営推進機関」に提出する

だから九州電力は

原発最稼働しなければ太陽光発電を増やすしかない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 23:08:03.76ID:OqaOUGx20
さらに言えば

九州電力に固定買い取りしてもらう太陽光発電には、出力抑制を自動でできるように、
九州電力が遠隔で出力制御できるシステムの導入が義務化されていて

九州電力が

24時間を30分ごとに分けて、
自分の顧客の電力需要と、自分の電気の供給量を、
決められた範囲の中に納める電力需給管理計画を作成

したところ、

九州電力の電気の供給量が
九州電力の顧客の電力需要を
大きく上回る可能性があるときに

九州電力が購入する太陽光発電の出力制御できるシステムを遠隔で操作して出力制御するわけで

九州電力に固定買い取りしてもらわないならば
九州電力が遠隔で出力制御できるシステムは付いていないから
九州電力が出力制御をすることが出来ない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 23:22:23.49ID:OqaOUGx20
九州電力は原発を優先するために
九州電力が固定買い取りする太陽光発電を出力抑制するわけで

九州電力に出力抑制されたくないのならば
九州電力に固定買い取りしてもらわなければ良いだけの話なんだけど

九州電力に固定買い取りしてもらうと1kWh/40円
九州電力に固定買い取りしてもらわず自由販売だと1kWh/3円

だから

九州電力に出力抑制されるけど
九州電力に固定買い取りしてもらっているわけだ

しかし、2029年に固定買い取りの期間が終了すると
九州電力に買ってもらっても1kWh/3円
九州電力に買ってもらわず自由販売しても1kWh/3円

だから

原発を優先するため、太陽光発電を出力抑制する九州電力に
わざわざ太陽光発電を買ってもらうヤツはいなくなり

九州電力は太陽光発電を出力抑制できなくなる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 23:22:49.71ID:GbWtO2+I0
日本は統計をねつ造しているから、
原発事故収束は無理
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 23:41:29.16ID:OqaOUGx20
さらに、来年2020年には発送電分離され

送電会社は、売ることが決まっている電力の送電を優先する

1kWh/3円で販売される太陽光発電は、その全量を
使うエネルギーを全て再生エネで賄うことを目指す「RE100」企業が購入することが決まっている

ので、送電会社は最優先で送電線を使用させる

しかし原発は

1kWh/3円で販売される太陽光発電が足らなかった時に売れる1kWh/10円のサブ電源

になるために

いくら発電しても送電線を使わせてもらえず
晴天や電力需要が少ないときには、送電会社に出力抑制されてしまうようになる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 02:09:41.12ID:zDOcs8X70
 


まだバカが妄想してるのか。

送電会社は電力を売らない。

売る場合は非常に限られた場合だけで、
それは例えば、
需要家が、契約していた購入先から急に電気の供給がなくなった場合
等の特別な場合だけ。

東電の場合だと、今は送電会社は東電パワーグリッドで、

http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/data/agreement/agreement08-j.html

この約款に基いて供給するのみ。


バカはいつも脳内で夢想したことが現実だと思ってる、
説得力0www

相手にしてもらいたかったら根拠だよ根拠、証拠の伴なった。


 
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 02:18:14.28ID:zDOcs8X70
 


3円/1KWhで売ってるのは、砂漠だらけのアラブ首長国連邦だとさ。

>>272

で白状してる。

それを勝手に日本で3円ってわめくヴァカはウザ過ぎww


 
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 02:21:14.20ID:DQh5lTd00
個人で大型の蓄電池用意したら昼に格安で大量に買い取ったり
出来ればいいのにな。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 02:43:05.57ID:zDOcs8X70
 


ほれ、九電の電気最終保障約款探してきてやったぞ、

http://www.kyuden.co.jp/agreement_rate_clause.html
http://www.kyuden.co.jp/wheeling_security_index.html

一般に、電気最終保障約款に基づく供給の電気料金は、
電力会社の通常の料金の2割増しと言われている。

それでも太陽光の原価近辺だw

FITが終わったら太陽光業者の阿鼻叫喚状態www


 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況