X



【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雷 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:40.44ID:5jy6a2C89
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM310BFDM2XULZU014.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190305004864_comm.jpg
2019年3月11日09時30分

 中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。
(略)

正解でも「教科書と違うと×」
 「習っていない漢字の禁止」は、ネット上でもよく批判される教育指導のひとつ。ツイッターには、こうしたいわば「教室のオキテ」に反発する親の声も多く見られます。

 米国で働く会社員、岡沢宏美さん(38)は2年前から、ツイッターで教科指導の問題提起をしています。小3の長女は地元の小学校に通いながら、文科省から校長が派遣されている日本人向けの補習校にも行っています。「最初、娘の学校だけかと思った問題も、ネットに寄せられる声を通じ、日本各地にあると知りました」

 例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。補習校で岡沢さんの長女も何度か経験しており、今冬は、ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。

 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。が、もちろん、かけ算は式の順序が逆でも結果は同じで、それは小2で教える内容です。

 長女は米国の小学校ではかけ算の順序を日本式と逆に教えられたそうです。片方の学校で習った方法なのに、不正解にされるという矛盾もあります。岡沢さんは「正解にできないか」と校長に相談しましたが、「教科書と同じでないとダメ」の一点張りだったそうです。「他にも教科書以外の方法を認めてくれない例はありました。間違っていないのにバツになると、娘も落ち込みます。本当は勉強で、理屈が通れば正解は何通りもある、という面白さも知って欲しいのですが」

 そもそも、教科書でかけ算の順序を定めるのは、「教育用に考えられた教室の共通言語のようなルール。本来の数学的な正否とは別物」と、中村光一・東京学芸大教授(数学教育)は解説します。順番があれば、式を書いた子が「何」を「何倍」しようとしたのかが一目瞭然で、教室の共通理解が進みやすい。後に小数のかけ算を学ぶときも、後ろの数字が「何倍」かを表す感覚でいれば、そこに小数を入れることで「小数倍する」という新概念に気付きやすいなど、後々の発展学習の指導にも役立つ。こうした理解促進のために「順序」が考えられたと、中村さんは指摘します。

 「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科。式の順序が逆の式を『教科書と違う』だけで不正解にするべきではありません。多忙な現場では困難でしょうが、児童と語り、理解度を確かめながら行う教育が望ましいです」

「主体的に学ぶ楽しさ知って」
 教科書と違う計算はバツ、漢字などの先取り学習はダメ――。児童が学ぶ内容やその進度を学習指導要領や教科書の範囲に縛るような指導について、油布佐和子・早稲田大教授(教育社会学)は「柔軟性と批判性に欠けるマニュアル的な指導ですね」と指摘します。

(略)
    ◇

 「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。大学受験の頃、最も好きな教科は数学でした。理屈さえ通ればどう解いてもOK。模範解答にない解法を思いつき、正解までたどり着いた時の快感。「自由」の味わいだったのかな、と改めて思いました。

 たとえ答えが合っていても、式の順番が違うからダメ――。そんな指導をする先生方の事情もさまざまでしょう。忙しすぎたり、皆と違うことをよしとしなかったり。どこか不自由さを感じます。

 強いられて勉(つと)める「勉強」が楽しくないのは当然です。自由にワクワクすることが本来の「学び」では。子供たちに学びの喜びを。そして先生も自由に。そんな道を、多くの方と一緒に考えたいです。(長野剛)

(全文ソース)

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552319496/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:26:25.14ID:Qn9o/zfa0
文科省はアキヒト一味
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:27:26.88ID:ZmGwNpnC0
いっそ小学生の段階で方程式までやっちまえばいいんだよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:27:29.32ID:O5zKPX3p0
ネットでガタガタ言っても変わる事は無い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:28:03.67ID:Z1ZcLoUA0
税金の計算なんかだと、純粋な数学と違って、順番が違うと結果も間違うもの、あるけどな。

文章題で、計算式の順序もきちんと教えてそうするなら、まあ分かる。


方程式使用禁止とかクソ教師の怠慢でしかないけどな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:28:39.77ID:1IPwupfD0
中学生のころ英語のテストで一人称を「私」じゃなく「俺」にして全問不正解にされたの思い出したわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:29:42.88ID:zhQkoqTI0
フェイクニュースだろ
円周率のデマとやってること変わらん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:29:57.34ID:zW8sspdZO
>「47×12→×」「12×47→○」

計算結果さえ合えば良い、というのが池沼なんだろ。
答えに至るまでの考え方を重視するのが数学。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:31:12.97ID:71XvRQzk0
そんなんテキトーに合わせとく話なんじゃないの?一生小学校行くわけでもないし。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:31:43.80ID:qjpoWN4o0
小学校の計算ドリルの問題に60進法が出たことがあったな
まあ、正解したけどさw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:32:24.97ID:pQOmMZUn0
>>4
数学じゃなく算数で解いた方が簡単に且つ早く解ける問題もあるから
中学受験で算数の考え方排除が危険なのは確か
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:32:32.96ID:OLO7G15a0
>>12
先生サマは一生小学校で過ごすからな(爆笑)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:32:56.32ID:32TRFM7V0
過程は重要ではあるが、バツにするのは良くない。

社会に出れば一般的に過程より結果を重視するわけで、子供の頃から結果にこだわるタイプの子を育成するのも教育では?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:33:04.23ID:hxnmjGw/0
九九
2の段
2+2+2 → 2x3 にさんがろく

3の段
3+3 → 3x2 さんにがろく

さんいちがさん
にさんがろく ← ここだけ2の段
さざんがく
さんしじゅうに
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:34:03.88ID:M8qND8N80
文章に倒置法があるように、

計算式も交換法則等を用いて倒置表現が可能だと思うけどなw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:35:23.43ID:nV5Ky26n0
これ大人なら47×12と計算するよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:23.14ID:NNiYowrI0
順序が逆 プゲラ
オブジェクトがビヘイバーなのか、ファンクションなのかマティリアルなのかが分類されていればいいわけで、ORDERが大事なわけじゃない。
大事なのはフィルターリングとアブストラクション。
これだから、日本の教育は・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:23.20ID:xGXo45/e0
数学なんてパズルゲーなんだから
順序逆位はいいと思う
習ってない漢字は教師が読めないからやめたげて
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:34.89ID:RA8lV1fK0
お上の言うことには理不尽でも従わなければいけない、という日本の文化を一番はじめに学ぶのが小学校だからな
そろそろ時代錯誤になってきてるけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:39.33ID:6cdlUpGK0
保育園の頃から英会話やってた同級生が英語の授業で流暢な発音してたら
先生に「何言ってんだオメー」って言われてジャパニーズ英語に直されてたわw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:41.97ID:mww6cOD/0
理不尽に耐えて労働し納税する
反逆など想像することすらできない
奴隷を作る為の機関なのだから当たり前
そのルールの中で勝ち上がった奴が
奴隷を管理する上級奴隷になれる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:43.01ID:wuWR8r7v0
文科省は揚げ足取りに夢中
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:37:36.19ID:7ogzUphW0
最近の新入社員は酷い
言われないと何もしない
言われたことしかしようとしない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:37:56.02ID:6snoufhk0
>>1
ゆとり教育もダメだけど、こういう頭の固いのもダメだよな
子供に頭が良くなられると困るのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:01.30ID:SlAjAeRT0
算数は馬鹿に合わせると全員馬鹿になる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:15.87ID:S3g2pOhq0
教師がゆとりだからなぁw
何処とかは言えないけど中学の先生俺と同期だけど高卒の俺より馬鹿だから可哀想
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:25.82ID:/Sv3OvI00
日本は馬鹿な奴隷を欲している
自発的に伸びて成長するやつは伐採されるんだよ
逆に育ちの悪いのも選別され捨てられる

画一的な大根以外はゴミ扱い。
出荷用の箱に収まるちょうどいいバカが優秀
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:38.49ID:pW8AMLfR0
>>26
係数先やからな
当然そうなる
小学校は実物が先やから逆になる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:49.02ID:GZVj9SCu0
>>17
三の段は「さんにが6」って習ったけど最近の小学校は三の段でも「にさんが6」なの?!
二の段だったら「にさんが6」だったよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:39:42.55ID:hl1ndX/C0
>>26
50*12から3*12を引いちゃう…
買い物する時大体の金額をお財布から出す時とかは特に…
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:39:59.97ID:h05cMjQ60
こんなの昔からじゃね
ここに文句あるやつは私立に行けよと思うけどな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:06.39ID:6PFhMhLd0
>>7
あれは段階(12で割って切り捨ててから6をかけて100円未満切り捨て)とかでしょ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:46.84ID:hxnmjGw/0
>>47
やっぱり、あれ?って思うよね?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:48.64ID:plBQtV460
方程式は小学生の頃から使わない方がいいな
楽なやり方を先に覚えるのは良くない
コンピュータがなんで動いてるかわからないのにプログラミングを教えるようなもん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:41:31.15ID:1gUbrpls0
漢字なんか習っても覚えられないのに習ったかどうかなんて全て覚えていないよな。
それこそバカボンのパパじゃないけど「忘れたくても覚えられないのだ」だよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:41:52.02ID:GB+fAm+A0
>>26
そうそうw
でも、先生が教えたやり方を理解しているかのテストだからって子どもには説明してる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:42:09.98ID:T87XcZ6D0
頭の良さの違う子供に同じ授業を受けさせることのひずみか
数字が何を示しているかも分からず掛け算をする生徒もいれば
基礎が理解できていて順番なんて計算結果に関係ないと考える生徒もいる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:42:45.22ID:1FuI43rS0
単位

47kg→1kgが47個
47ダース→ダースが47個
47x12→12個が47個
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:42:51.80ID:lFXOYkfzO
>>26
大きな数字を前に持ってきた方が楽だもんな。
47×12だとすぐ暗算できるが12×47だと難しい。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:02.10ID:kxd/xLEu0
>>14
算数のあの解き方も機械的な作業て意味であんまり変わらないんだけどな
計算結果なんて機械でいくらでも早く解は出せるんで、意味だけ教えて後は電卓可にでもすればいい
電卓で解ける形に持ってくまでを問えばいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:31.60ID:yAAMIRa+0
>>40
オレの言うとおりしろ
でなきゃ点はやらん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:44:01.02ID:97yiSsJw0
>>33
これ
日本の教育終わってる
こんな義務教育ならなくなったほうがマシとすら思うし
現場の教師も、出る杭打たれる教育に疑問を抱かないのかな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:44:12.48ID:cL7xyTHB0
安倍さんの知的レベルに合わせるべきなのは当たり前
教育とは本来そういうもの
いやなら朝鮮学校にでも行けばいい
あほかと
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:44:40.90ID:MMZ8UQ3T0
教育委員会の弊害だろ
仕事っぽい事をするのが仕事だからどうでも良い事で教師にイチャモンつけるからな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:09.24ID:cL7xyTHB0
>>71
そら持つやつはいる
でもあへされるし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:29.82ID:K42+BcLt0
>>2
北朝鮮からそういう事書けって指令でも出てるの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:35.37ID:ZZkEH+Xm0
漢字使用禁止は学習指導要領に反する。
あくまで教えなければならない最低限のことを規定してるだけであって個別の能力に
応じて高度な事を行うのは良いとされてる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:42.68ID:wGM7ZcHz0
>>69
他の子が読めないでしょ!!
あなたはこんな難しい漢字も知ってるんだって
自慢でもしたいの!!!?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:43.75ID:fX9qr+IU0
そもそも教育に格差があるのに、習ってないからダメとかアホかw

じゃぁ教師が教師を刺殺しちゃだめって教えてなきゃ刺殺していいのかよ
イジメはダメって教えてるから、イジメはありませんとか真顔で言う基地外教師も大概だな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:44.59ID:lZoqDTubO
エアロパーツネームの子は在学中名前書けないのか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:56.39ID:hxnmjGw/0
>>61
数学とはちがって
算数の九九には順番が存在してるよね?

考え方も

2+2+2 → 2x3
3+3 → 3x2

と教えていると思う
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:15.26ID:WAOxLkmg0
>>1
それって体育の長距離マラソンの授業で
「どうしてタクシーを使ったらいけないんだ?」って不平を言うのと同じなんだがな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:23.67ID:jE8Jio3p0
理解できてるかどうか見るためなら
式に単位書かせれば良いのでは?
12本×47ケース
47ケース×12本
は同じで○
12箱×47本は×にすれば良いのかな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:25.47ID:iI5WQRZr0
12×47と、47×12は、全然イミ違うだろ
これだから女は
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:27.54ID:tDY9lObc0
まあ、そもそもの問題は国語の読解が論理的に教えないで例外ばかりだからなぁ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:43.00ID:cL7xyTHB0
>>26
大人なら
50x12ー36な
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:51.47ID:7Ilgf8xm0
学校の教員の中には変なやつが多い。
学習塾で色々習ってくるのを嫌う教師がいるかと思えば、学習塾で習ってる前提で教えるので、行ってない子に
行かないのが悪いと言い出すやつも居る。
学校で教えてないことに固執するのは前者の方。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:47:05.83ID:lwINmEHM0
結局日本って社会主義国なんだよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:05.81ID:QwavyjMc0
>>51
時速12kmで47時間走ったら、47×12 ではなく、12×47 だろ。
1箱12個入りを47箱買うときは、47×12 ではなく、12×47 なんだよ。
だから47ダースは12×47。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:08.67ID:NNiYowrI0
共通項である方程式やパターンを追い求めるのが目的であって、計算があっているかなんてどうでも良い事。 解析学を学んだ教員なら当たり前に理解していても良いはずだが。
プログラムの基本素養だわな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:20.21ID:iI5WQRZr0
お前らアメリカ人とキリシタンは、文句つけすぎなの
いちいち、日本にケチつけてくるな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:37.31ID:GGIKQoKI0
>ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。

これって昔からみたいな話だけど、俺の時は47×12で普通に○貰ってたと思うんだけどな。。。

何時からこんな変ちくりんな運用になったんだ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:48:52.39ID:5MdQQSfq0
なら考え方と記載させればいいだけだと思うけどね。
概念理解が出来ていれば順番はどちらでもあり得るんだから。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:08.62ID:plBQtV460
かけ算の順番はどうでもいいけど単位は意識させた方がいいね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:11.70ID:d0uTV/rs0
酷いな。
行列演算じゃないんだから、かける順番は自由だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:20.07ID:cL7xyTHB0
まあ、たしかに物理の文字式とかは順番決まってるな
いわれてみれば
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:20.45ID:aBVVrLEr0
>>1
そもそも、学校の教師は
どの程度出来るんかな?
微分も出来ない高校数学教師もいたからなww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:20.71ID:v9sXLyCm0
うちの子も小学校で習う漢字でないから平仮名で書いてるわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:26.11ID:g7HWKPAs0
言われたことをやる…「言われたことしかしないなお前は!」
自分で考えてやる…「お前は勝手なことをするな!」
何もしない…「なんで何も出来ないんだお前は!」
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:35.23ID:GfK1xhvY0
習ってないのによく知ってるな!wで済むことじゃん。まぐれ当たりってのが気に入らない
と思う教師ってのはずいぶんといることだろうが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:50:45.22ID:plBQtV460
単位を意識させるのとかけ算の順番を注意するのは別の問題だわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:51:03.20ID:VDVrLGmF0
なるほど
すごく点数の悪い頭のいい子ができるわけだな

すごく点数のいいバカも量産されてるし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:51:12.96ID:jE8Jio3p0
12本の単位は12本/箱ですね。
12本/箱×47箱
にすれば答の単位は本×箱/箱で本が単位になります。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:51:13.22ID:yHPSLGVh0
分数の割り算が理解できない奴が出て来るのも
この辺りにあるらしいな

分数は「分ける」ではなく、「ひく」もんなんですよって教えればいいのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:51:29.25ID:molQsZP+0
犯せ殺せ馬鹿にしろの公立
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:52:00.85ID:e13lqdp40
二次方程式とか懐かしいなあ
先にxかyの値を出して、それをもう一方の式に代入するんだったかな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:52:30.82ID:478xahkZ0
>ジュース47ダースの本数を求める問題で式を
>「47×12」と書き、不正解とされたそうです。

>先生の言う正解は「12×47」で、
>バツの理由は「順序が逆」でした。


これ合ってるじゃん
この理屈がわからない奴は物理とか苦手な筈
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:03.55ID:cL7xyTHB0
>>119
それ連立方程式やない?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:09.03ID:v9sXLyCm0
>>99
四十半ば
×だったな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:10.03ID:aBVVrLEr0
>>96
どっちでも問題ない。
重箱の隅をつついても
何も生まれん。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:22.79ID:9O9+wnvW0
>>1
どうせ教える内容を十分理解してない教師が
教本に書かれてなかったり予習してない部分で間違ったことを言って恥かかないようにするためだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:23.71ID:6MyS5P1Z0
>>99
小3の子供がいるけど
47ダースは何本?で47×12の式だと間違いだな
自分の世代では、答があってりゃいい、というような感じで〇だったと思うけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:37.90ID:Bf+DxOIu0
>ジュース47ダース

ジューダスプリーストに見えて「ファッ?」ってなった
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:41.68ID:iI5WQRZr0
これで順番がどうでもいい、って言ってるやつは数学のセンス、ゼロだぞ
単位を意識とかいってるけど、それも違う
○を△倍するってことだからな
○×△のイミは
△×○なら、△を○倍するってこと
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:53:47.60ID:KZ7bbDVF0
>>11
琉球大学出身?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:54:14.54ID:vUr271+a0
>>8

対応できないんだろうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:54:24.89ID:e13lqdp40
>>122
あそうか、間違えたw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:54:28.44ID:v9sXLyCm0
>>120
そのために計算式も回答に書かせるんだしな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:54:33.42ID:r0j/g5Xy0
柔軟性な発想が嫌いなんだろう
公務員だもの
箱に入ったキャラメルさんたち
毒入りだね
0137あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:05.23ID:I/CqRdtn0
方程式が禁止なのはよく分かる。だって、小学生の先生って方程式も知らないレベルだよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:18.92ID:7nKyqhsj0
積の交換法則を習ってない時点での話だったら不正解だわな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:24.79ID:UGfxRUp00
暗算でわかるものをややこしい式にさせられるのも、うざくて嫌だったな
低知能な子供にはオーダーメイド状態でレベルに合わせているのに、逆の子には皆に合わせろと要求するのが腹立たしかった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:26.70ID:i7IwF8Dc0
アルバイトで家庭教師をしていた時に
えっ!方程式使わないでこの問題どう解くの?
と2秒くらい怯んだ記憶がある

方程式は偉大
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:27.02ID:Bf+DxOIu0
色々悩んで連立方程式みたいなのを独自開発したら先生に殴られたでござる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:27.44ID:0MU4POm00
ダース→個数は単位の変換じゃん

三時間は何分という問題を
60分が3回→60×3 と計算するのかな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:39.90ID:6MyS5P1Z0
ただ、漢字については
習ってない漢字を書くと、プラス1点もらえると子供が言っていた
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:47.23ID:plBQtV460
>>128
まあうちの教師はなぜそうした方がいいかまでしっかり教えてくれる人だったけどな
これについては納得しなかったけど
順番逆でも単位がおかしくならなければいいわけだし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:47.58ID:bwzk9UPt0
正答出せてるならなんでもええやん
めっちゃ天才で教員が考えつかないような効率のいいやり方してるかもしれへんよ
そういうのを芽の段階で潰してるからイノベーション起きないんやで
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:47.63ID:wzJn5GSV0
>>99
今、42だけど私が小学校の時からそれは間違い扱いだったよ
おしい!反対だよ!でも正解にしとくね〜先生も当時からいた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:55:53.11ID:b4hMZf7i0
>>83
それは何で電卓使っちゃダメなのかの方になるからお前がおかしいぞ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:08.60ID:jnp9IExm0
12のかたまりってのがわかってればどちらでもいいんだけどな
しかしこの学習段階だと12を先に書くことでそれを表現しているわけだから
やはり12×47のみを正解とするのが妥当だろう
そうでなければプロセスを文章でかく問題にすべきであって
この問題において47×12を正解にしろというのは無理がある
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:11.43ID:pYLlqiAW0
日教組解体
これにつきますね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:12.54ID:hxnmjGw/0
数学じゃなく算数の考え方(日本の学校の教え方)

12本 1セットのモノが 47個
12+12+12+12+12・・・(47回繰り返し足していく)
12x47

47個 1セットのモノが 12個
47+47+47+47+47・・・(12回繰り返し足していく)
47x12
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:19.60ID:cL7xyTHB0
>>124
物理だと変化量があとで定数が先
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:23.49ID:iGys7MYB0
>>111
ネットで記事読んで「おかしいと思ったの自分だけじゃなかったんだ!」って人が団結して
現実で行動起こしたりするもんね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:24.15ID:LEhToGWF0
>>14
中学受験は基本算数だけでやるんだよ
だから旅人算とか植木算とか親が勉強しなければならなくなる
方程式ならあっという間だし受験する子なら理解もできるのにな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:56:35.29ID:Nj398mab0
>>86
47x12も12x47にするわけだが
馬鹿の使いか
47箱の中に12本入っているんだ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:00.59ID:fX9qr+IU0
ってか順番が大事とか言ってる奴は
解答欄に
本数  ケース
□ × □=
みたいにガイダンス付けて順番も重要にすりゃいいだけだろ?ってなんでそう言う発想にならないんだ?
キッズは別に答えがあってるなら別にどうでもいいだろって思うんだから、それがダメな理由を教えてやれよ

バカしかいねーのかここはw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:00.62ID:m6cIMyRe0
文科省の手前勝手な身勝手ルールの犠牲になる可哀想な子供たち。

お役人の派閥政治の前に犠牲者に
なる将来性のある子供たち。

悪意ある薄汚い大人たちの前に
勉強に取り組む意欲を失う子供たち。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:02.82ID:aKtvjAV10
授業で電卓使わせればいいだろ?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:13.50ID:gKFx14Vc0
名前がずっと習わない漢字だったら、
ずっとひらがな使ってろとwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:26.99ID:aBVVrLEr0
>>127
12と47に単位を付けて
掛けてみろよ。
どっちが先にきても一緒だよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:29.06ID:cL7xyTHB0
定数x変数なのかこれ
なるほどね
納得したかも
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:39.86ID:iI5WQRZr0
×も、=も、ただの記号であり、道具だからな
それがわからないやつが、もっと難しいσとかθとかでてくると躓く
∫だって、+だって同じことなのに
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:44.76ID:LNjWyY4r0
こういうことするから学力が落ちるんだよ
教師の主観で答えが決められること多いの大嫌い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:45.18ID:m6cIMyRe0
>>162
発達障害系の基地外が多いよなw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:57.64ID:YknxVRmp0
自分は小学生までバカで中学から伸びて早稲田理工までいけたから大丈夫大丈夫
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:02.53ID:8ByREwWj0
>習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止

これは頭がおかしいとしか思えない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:02.63ID:2wQcTG3x0
要するに、先生が分からないのは、罰になります。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:04.01ID:OOYedcQA0
教師が専門家ではなく単に指導要領に従って本読みするだけのマシーンだからこの程度が限界だろう
やる気ある子は自力で勝手に勉強するからいいんじゃない?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:09.15ID:aKtvjAV10
教員よりさらに馬鹿なのは文科省の役人。
全員クビにしてAIで置き換えたほうがマシ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:13.53ID:pOMMTwOf0
中学の担任が答え求める自由を認めてくれたわ
あの先生いたから数学嫌いにならなかった気がする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:13.90ID:v9sXLyCm0
>>163
そだよ
うちの子6年生だけどテストの名前は平仮名
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:42.10ID:molQsZP+0
おかしいとはおもったby大川小学生
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:49.19ID:NRzhL2sm0
答えは一緒でも順序は大事
順番守らないと中国みたいになるよ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:00.58ID:Bf+DxOIu0
性犯罪するために教師になったロリコンなんだから
色々ダメ出しして心に負荷を与えておいた方が扱いやすいだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:03.96ID:iI5WQRZr0
結局、自由言いたいだけのアメリカ工作員だろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:06.22ID:AEBqI5XP0
>>96
それぞれの国の文法で変わってくるな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:09.20ID:TlJAxhu50
小中高って学校の教師が出す無駄な課題、宿題が多すぎる。それに労力が使われるから受験勉強に支障が出る。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:22.34ID:ur/E5W9n0
>>96
こういうのって書きかたでどうにでもなる気もするな。
47時間、時速12kmで走ったら47×12だろうし、
47箱買って一箱の中身が12個なら47×12じゃね?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:31.24ID:ZQsQFIqk0
昔からそうじゃん
なんでそういう回りくどい事するか教えてくれるし問題無いと思うが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:32.57ID:dFqE5/Hk0
教科書のやり方以外もできるなら
教科書通りのやり方もできるような柔軟性を持てばいいだけ
学校は教科書が全てだが学習は学校が全てではなく
学校に全て認めてもらう必要もない
そうやって自分で勝手に世界を広げながら世間に合わせる意識が学べる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:36.85ID:molQsZP+0
えー
山田ぴかちゅう
とか書くのか・・・
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:37.69ID:cL7xyTHB0
>>177
俺なら
50x12-36
5かける12は覚えてるし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:48.28ID:OOYedcQA0
>>130
そんなのどうやって数式を日本語訳するかだけの違いだ
「AをB倍する」と「B倍のAを得る」も同じこと
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:48.63ID:aBVVrLEr0
>>155
どんな数式を用いても良かったけどな。
今はダメなのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:51.50ID:VNjnU1Kr0
漢字は嘘だろ
その学校だけじゃね?
うちは名字難しいけど漢字で書いてるよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:53.62ID:VDVrLGmF0
>>171
そういう「違うやり方もある」って子どもに教えないとだめね

ここにいる自分だけが正しいと思い込む馬鹿な大人になる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:59.06ID:cmAG2lMp0
暗黙の了解で問題文には明示してないけど
この文章の意味に沿ったかけ算の式を書きなさい、
って問題ってことだろ。
大学受験とか他のどんな試験だって
実は、問題文には明示してないけど
その試験に対する暗黙の了解の条件や解答の仕方ってのが決まってて、
みんな無意識に守ってるものなんだぜ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:10.27ID:aKtvjAV10
>>答えは一緒でも順序は大事
>>順番守らないと中国みたいになるよ?

その中国に負けそうなのに・・・
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:14.89ID:yK7V0TBr0
>>22
>>47

>>17が言いたいのは、2×3でも3×2でもどっちでも良いとしてしまうと3の段の中に「にさんがろく」が出現することになるけどいいのか?ってことだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:16.96ID:lvJVVlpA0
ゆとりで自分が馬鹿だから教科書と同じでないと安心出来ないと言う事よw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:24.30ID:mcbquGf80
こんなんでバツにされたら子供が数学嫌いになるだろ
教師が子供の将来を摘むとかアホか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:25.50ID:JmUgNgTB0
>>159
小学校というのは学問をするところではなく、学問の仕方を学ぶところ。
習ったことを覚え適切に表現することを学ぶ。
創造性は家で身につければいい。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:29.37ID:9dg9yFvF0
日本人の性質そのもの
経済でも同じ
儲けより支配が大事
学問より支配が大事
特定アジアの嘘と同じ
白人は別の方法でやっているが
アジア人にはどうやっているのかはわからない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:50.58ID:z9ZtpnDY0
方程式は、それを使わない解き方考え方を理解できているかを問うという意味で分からなくもない
問題文に一文入れとくとよりいいけど、方程式を知らない子には混乱のもとか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:00:54.19ID:YQwlgD5t0
良い子はこのような下らない因習は処世術と割り切ること、が正解
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:01.22ID:GGIKQoKI0
○「1ダースのケースが47セットある」×「47セット1ダースのケースがある」

上の考え方強制する理由は何よ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:06.81ID:xmSahiuc0
12×47じゃないとダメってのは
算数というより国語的な感覚だな
47本が12セットじゃなくて
12本が47セットだよってことならまあわかる指摘ではある
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:07.25ID:Mubur0rD0
公立は全国的に同じにしないと転校したとき悲惨な事になるだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:12.49ID:e+QOdItZ0
時代変わったなあ
俺は「斎」も「藤」も小学校で習わないし、画数多くてウザかったからカナで書いて提出したらちゃんと書けって小四で怒られたぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:13.01ID:QQVfQTPj0
俺のイメージじゃ47ケースあって中身が12本だから47×12だな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:16.93ID:az6V+V410
>>1
この記者も頭悪いなw

>「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。

中村教授はそんなことは言っていない。
>「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科。

論理が正しいことが重要なんだよw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:40.08ID:VNjnU1Kr0
小学生の教師はBランCランレベルだしな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:44.80ID:2Czp/HRS0
>>197
開成だけど俺が受けた時は方程式使って良かったよ
別に使う必要もなかったけどな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:56.87ID:9dg9yFvF0
可換性を認めないんだろ
人格障害ほど非可換性ですべてが成り立っている
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:01:57.13ID:6MyS5P1Z0
>>179
うちの小学校は
自分の名前は、小1はすべてひらがな、小2からは戸籍上の字を使いなさい、だな
こういうのは都道府県による?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:00.13ID:Bx8+zdCs0
>>85みたいな回答なら前者は○後者は×で良いとは思う

まぁ初期の算数って、答えがどうこうじゃなく、考え方の訓練って部分大きいからな
独自のやり方じゃなく、基本的な考え方を理解して先に進んだ方が良いとは思う
スポーツのフォームと同じで、「自分にはこれが合ってるから」の独学でやると、その先要らん苦労する

俺と何人かの友達は、中学の頃の因数分解で、式覚えるのが面倒で適当な数字を片っ端から代入して解いてた
どうせ出る数字はあらかた決まった整数だしな
そっちのやり方の方が、クラス内でも問題解くのが早かったし、テストの点数も良かったから文句ないだろ、と思ってた

高校行ったら矯正するのにちょっと時間掛かった
さすがに有理数の範囲じゃ、片っ端から代入はできんわ;
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:01.96ID:m6cIMyRe0
1ダース(12個)が47ダースある。

47ダースの中身は1ダースにつき12個
(そもそも1ダースは12個という意味)。

…どちらも言葉の言い方の違いで
意味は同じ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:06.94ID:FmCFd9Ge0
答えに辿り着くルートは一本じゃないんだから正解にしろや
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:10.92ID:VDVrLGmF0
せめて「なぜその順序にしたの?」と子供たちに聞け
とんでもないアイデアあるかもしれないのに
頭ごなしにバツじゃ誰も何もしなくなる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:20.79ID:tqK7reFx0
小学校でSi単位覚えさせれば解決だな

学生上がりがそのままガキに教えてるんだから
そりゃ腐ってくだろ、流れは止まらんよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:25.25ID:wENKOg2b0
習ってない事はするな
カタカナ英語じゃないと笑われる

こんな国伸びる訳ない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:26.39ID:aBVVrLEr0
>>182
ならんよ。
具体的な単位を付けてみろよ。
どっちが先にきても一緒だよ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:36.87ID:QzABY7Ty0
日本は教育ではない奴隷育成だ
あれは教育の皮を被った奴隷化だよ、見抜いた賢者やつから不登校引きこもりになっていく
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:43.75ID:LEhToGWF0
>>197
塾ではそう教えられる
実際の試験で記述式なら学校の判断だろうけどね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:46.31ID:EtkTTgkS0
自分の名前を漢字で書くのは基本じゃないの? なにか変な意図でもあるの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:47.48ID:lwINmEHM0
>>98
明治維新以降、日本はアメリカとキリシタンが牛耳る国です
明治から続くこの国の支配層のルーツですよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:02:53.00ID:YHW9pPSm0
おかしいだろ
順番がある場合もあるのだから関係無い場合に順序指定したらダメだろ
例えば(3+2)/5みたいになってたら括弧の中から計算しないと正しい答えが出ない
たんなる掛け算は順序関係なく計算していい
順番でペケにするってそれ算数のルール無視してんジャン
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:12.91ID:odmIbj750
オレが子供の頃はここまでキチガイじゃなかったな
それでもオカシイ小学校教諭多かったけどね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:21.57ID:gKFx14Vc0
>>188
まじか、地域差かな。
名前は漢字だったわ。37才のいけてるおじさんだけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:22.52ID:Al20Z6fa0
すげえ。日本では小学校で非可換幾何を教えているのか。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:37.62ID:RosRqsRk0
 


47ダース?

・47個のくくりがあってひとつのくくりが12個
・12個のくくりがあってそれが47個ある

どっちで考えても正解だろ。

硬直的な考え方しかできないバカ教諭が自分のバカを押し付けてるだけだ。


 
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:03:38.64ID:cMo/KS160
たとえば5個入りのお菓子が122個あった場合
5×122と考えるのと122×5と考えるのでは
どちらが計算が楽で速いかアホでもわかる
5×122でも10×61に変換すればすぐに求められるけど
例えば15×122だったらどうか?こういうことを考えさせるのも算数やろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:05.52ID:nET9zm1s0
教科書で教えたとおりの内容で全部適正な設問文章作ってるなら別だが
記事読んでると問題の文章次第でどっちにでも変えられそうだな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:07.76ID:4iTo0Man0
ま、掛け算を身に付けさせたいのは分かったけどね・・・。

いきなり、12x47を(50-3)x12とかにして欲しくないってだけなんだろうけどね

もうさ  12
    x47 みたいな表記でやらせとけば、無理に方程式にしないんじゃないの?
    
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:09.39ID:W+WwwD3a0
>「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」

これは30年前もそうだったぞ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:17.52ID:Q/rKP7jW0
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解
マジですか?

右からかけても左からかけても答えが同じではないものは大学数学での話で
うそでしょ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:23.79ID:nLwwYnBH0
>>120
物理をきちんと学んでいれば、むしろ順番はどうでもいいとなると思うのだが。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:26.38ID:BOdQ3Uu40
視野が狭すぎないか?
社会に出るための学校だろうが
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:29.42ID:/q08ZXMF0
>>217
今年40の漏れは、青木だから名字は1年生の時点で漢字で書けるようになったが
名前の方は4年生か5年生まで平仮名で書かされた記憶がw
小学校で習わない字の人はまた違いがあるのかな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:32.91ID:xmSahiuc0
>>238
47かける12っていうと
47が12回ってかんじだからそうとるのはちょっと難しい気がする
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:04:54.31ID:fxe6tn7M0
こういうのが数学を嫌いにさせる。模範解答と違った解き方だと不正解
何かで読んだ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:04.25ID:v9sXLyCm0
>>226
そうそう決まりごとまでは知らないけど
以前に漢字で書いて「習ってない字は駄目」
って注意されてから平仮名で書いてる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:20.95ID:cMo/KS160
あと19×122とかなら20×122を求めてから122を引くというのもありや
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:37.76ID:lFXOYkfzO
>>200
小学生は九九を習ったらかけ算は順番が逆でも答えは同じと理解するが、
暗黙の了解とか小学校で教えてない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:40.89ID:irlhYLBj0
勉強嫌いを増やすだけだな。
自分は中学の歴史のテストで人物名を×にされたことから歴史が嫌いになった。
人物名は合ってたけど漢字の留めハネが間違ってるんだとさ。
一生懸命勉強したのにね。

歴史が好きになるのは大人になって歴史小説読むようになってから。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:44.08ID:OtqhBHeq0
>>232
ガッコや教師に依るだろうけど
九九の暗唱に関しては順序逆にする意味が無い
3の段なら3×Nで順に流して覚えるだけの話
実際に使う際はN×3でも構わねえよってだけ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:45.95ID:jnp9IExm0
掛け算の学習だからな
1単位×単位数にしないと不正解だよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:47.45ID:aBVVrLEr0
>>209
1975年当時だ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:57.54ID:FPLdsygf0
民主党政権時代に幹部になった文科省官僚が腰石辺りに媚び売って通達出したんじゃないの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:05:58.23ID:VNjnU1Kr0
>>226
うちもそっちだよ
だからかっこつけて難しい漢字をわざわざ書いてるw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:00.47ID:molQsZP+0
>>261
だなーSVOCの話
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:01.74ID:gIJeaHoi0
>>1
47ダース→47×ダース→47×12だろう。
47kmをmに直すのに、1000m×47にわざわざするのか?

個数×単位に統一するのが普通じゃね?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:13.24ID:IsFZSaaS0
教師自体が今まで数十年もゆとり教育仕様にカスタマイズされてきたのに
いきなりゆとり中止なんてできるわけないだろw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:17.76ID:BUx/Xae70
ガキのころ四則演算の記号を
「1」+「2」
「3」x「4」
と捉えていたが大正生まれの親父に
「1」「+2」
「3」「x4」
と直されたわ

たったそれだけのことだが
その後の俺の人生を大きく変えたわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:30.31ID:9r5e7bQT0
四元数では交換則が成り立たないからな。まあ、乗法の順序は大切だよな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:47.96ID:wJGb/dem0
昨日の新聞であってなるほどなあと思った
昔から「つるかめ算」というのが昔から有名で
習ったことないなあと思ってたけど
これて受験算数で
普通の小中通ってた人は知らないもんだったんだな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:50.47ID:9dg9yFvF0
そもそも学問は可換
可換でないのに教えることは不可能
5chの専門板みたいに非可換なレスしているのはただの自己愛
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:57.63ID:0HCitwOH0
算数の式は問題文に書かれた事柄を表すもの
掛け算より足し算で説明した方が分かりやすい
鉢に5匹の金魚が居ました、そこにお祭りで捕ってきた2匹を加えました
鉢の中の金魚は何匹になったでしょう?
5匹いたところに2匹加えたのだから正解の式は、5+2
答えが一緒だからと言って2+5にしてしまえば、式が問題文の事象を表していないことになる

この説明で納得してもらえるのではないだろうか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:01.52ID:/bnYB1FY0
「米国とは逆」という話を無視して「指導要領通りの順序が正しい」www

まさに日本教育の申し子wwwwww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:02.08ID:z825RGKl0
順番が違うと答えが違うもの
引き算、割り算
順番が違っても問題ないもの
足し算、掛け算

教師が算数も数学もよくわかってないからこうなるんだな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:06.98ID:sHpxDRAB0
近隣諸国に配慮して、デタラメな歴史を教えていることについては、朝日新聞は指摘しないんだ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:19.11ID:7omK/DTS0
自分の名前、学年別漢字配当表には載ってない字がある
中学生までひらがなかよw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:28.35ID:tqK7reFx0
>>280
perが入らないならすげーどうでもいい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:37.68ID:Bf+DxOIu0
昔、大学の数学をやってたやつが「=は愛」とか言ってたけど
俺はどちらかというと「=は婚活」だと思ってる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:49.66ID:x8ryfdKq0
将来の自由を得るために初めは縛るんだよ
順序を教えた方が理解がしやすい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:56.32ID:iI5WQRZr0
アカヒの記事で騒ぐな
欧米キチガイとキリシタンの反日はいつもどおりに騒いでるが
日本にケチつけたいだけだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:14.12ID:o9FqxX8U0
公立小学校なんて四則演算できないヤツや日本語読めないヤツみたいな極端なバカ作らないのが目的な部分も大きいから
共通チュートリアルから外れたら外れてると注意されるわ

自分独自の柔軟なチュートリアルでやってくれと言うなら金かけて私立行くしかない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:34.02ID:W+WwwD3a0
>「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」

これが「アリ」だった人は先生がずぼらで指導要領にいい加減な人だったってこと。良い意味で
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:35.82ID:m6cIMyRe0
>>235
高校くらいになると、学校では習いもしない事が最初から
知ってる前提で授業が展開してゆくよね?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:38.39ID:9dg9yFvF0
>>271
逆に掛けたら答えが変わる行列を大学になるまで教えないものな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:40.74ID:nLwwYnBH0
>>106
それはただの慣習であって、順番が違うから間違っているというものではない。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:51.14ID:yrIxvipF0
誰かさんは自分より頭が良くなる事は許さないって事だな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:05.44ID:GB+fAm+A0
単純なかけ算だったらどっちでもいいよ
でも、先生が教えたやり方を理解しているか授業聞いてたよのテストだから

…私が暗算で計算するんだったら
12×47でも47×12でも、470+100−6だ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:08.15ID:4iTo0Man0
>>302
なるほど、妄想記事の可能性もあるな。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:30.65ID:j/+Yx1lK0
>>1
これが教育学部脳か

あいつら数学根本的に分かってないだろ
マニュアル履行するだけの
人工無能
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:42.08ID:cL7xyTHB0
物理量と数はちがうんだよねぇ

交換法則は中学で習えばいいし
別にオレはおかしいとは思わんなぁ

ちなみにオレ大学は物理学科
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:48.07ID:6z/osXzt0
なんで九九の七の段って難しかったんだろう
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:52.54ID:Bf+DxOIu0
12個入りって書かれるより1ダースって書かれてる方がなんか得した気分だよね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:55.04ID:w2EUY1R40
教師が変態だから教え方も変態なんだよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:09:57.45ID:aBVVrLEr0
>>257
そのやり方は間違いな。
子どもには単位という概念を理解させることが重要。
後先ではない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:04.16ID:M7B4AocM0
>>280

お前の理屈に従ったとして、

1ダースが12個で、それが47個ある

と考えたらダメなのか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:12.34ID:m6cIMyRe0
>>306
教える側も実はよく分からないで
◯×判定やってそう。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:13.17ID:tqK7reFx0
>>314
そりゃ、ベイダー卿のことだろ(確信
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:17.13ID:fxe6tn7M0
アーベル群だから可換じゃないの ( ・`ω・´)
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:24.78ID:fslfHm7V0
掛け算は小学校低学年で習いますが、
「掛け算の意味」をきちんと教わるのは5~6年生の段階です。
5年生の「1あたりの数(単位数量)」とその発展形の(6年生の)
「速度」のところです。ここでの学習を経た段階で「3×4と4×3は意味が違うのだ」
ということを「なんとなく」でも、わかっていないといけません。
どちらも答えは12ですから「できる数学」の立場ではどちらも同じということ
になりますが、「わかる数学」の立場では厳密に区別されていて、掛けられる数は
「単位数量」で、掛けるほうの数は「単位数」なのです。「距離」を求める公式は、
「速さ」×「時間」であって、「時間」×「速さ」とは習いません。
ここでの理解の違いが、
中学、高校での数学的センスの有無になって現れてきます。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:32.77ID:o9OLB55j0
50m走、全国平均と同じなら100点。
0.1秒ごとに早くても遅くても5点ずつマイナス。
10歳で6.5秒で走ったら50点
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:43.70ID:qwhEcWOu0
算数の方は以前から度々言われていたから知っているけど、「習っていない漢字は自分の名前でも使用禁止」というのは本当にあった話なの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:54.30ID:VNjnU1Kr0
数学になったら自分で考えて気づいて広げていくから大丈夫だろ
なんでも親が教えなくていいよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:57.74ID:molQsZP+0
>>293
教師には、理解とかわかるとかエウレカみたいなもんはないぞ

あれはもっと下等な動物だよ
馬に芸おしえるレベルの話
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:57.84ID:az6V+V410
>>226
うちの奥さん千葉県の小学校教師だが
名前は自由に書かせてる。
間違ってたら直してるよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:01.42ID:/FEnUa/x0
なら
nXはアウトだな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:16.69ID:8ByREwWj0
この間、箱買いしたジュースは1ケース24本入ってましたけど
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:25.46ID:DCi+POdv0
>>215
国語的解釈を意識しすぎると
後にやる国語的解釈が出来ない数学の問題で躓きそう
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:30.52ID:2Czp/HRS0
正直これは学校や先生によるところ。
学校の点数なんてそんなもの
日本で一番広い砂丘を答えろみたいな問題で猿ヶ森って答えたら罰くらったやつ多発して全員で抗議しにいったりしたなぁ。
そういうのも含めて自分で説得にいくのも勉強なんじゃないの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:33.46ID:nadT28sT0
>>39
言われたこと以上やって上司の無知、矛盾を指摘すると顔真っ赤だしw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:43.12ID:gKFx14Vc0
俺の名前、調べたけど小学校じゃ全部習わないって(´・ω・)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:57.26ID:0HCitwOH0
>>315
教師が正しいと思うよ
>>291読んで理解してもらえない?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:11:58.52ID:9r5e7bQT0
思考プロセス無視の暴論。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:14.65ID:K4Msqizk0
俺が中学受験した30数年前は、xyつかった方程式はだめ。
どうしても方程式でしか解けない時は、○△使えって言われた
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:15.24ID:aBVVrLEr0
>>308
ほー。
今は行列がないのか。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:27.59ID:tyPrHpu70
>ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。

うちの子もつい最近、これでリアルでテストで×にされてた。

それからハングルを小学校で教えるのはやめてほしい。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:38.42ID:ttScaQ9d0
おじさんの屁理屈にしか見えない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:40.54ID:m6cIMyRe0
>>316
物理は数学を道具として「利用する」んだよね?
確か高3くらいまでの数学を道具に
するんだっけ?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:53.95ID:aBVVrLEr0
>>349
大変な中学だなww
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:12:59.29ID:G+h32gWo0
これ、一部の現場教師が思い違いしてるのではなくて実際にそういう指導するように定められてるのか?
正三角形を二等辺三角形に含むのかどうかについては、文科省によると
・教えてはいないが含むとすると間違いということではない
・含むか含まないかで答えが変わってしまう問題は出すべきでない
という見解らしいのだが
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:00.84ID:irlhYLBj0
47ダース✕12本/ダース=564本

自分だったらこう回答するな。
でもジュース47ダースってちょいと多くないか?
思わず設問を読み返してしまった(´・ω・`)
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:02.95ID:WVyHxEiM0
日本社会の構造をみる限りは天才でもない限りは小さいうちからこういうのに慣れてた方がいいかもな…下手すると結果≦空気を読む事が大事な構造だから。
よく海外組やインターナショナルスクール出身とかが日本企業に馴染めないのをみてるとよくわかる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:11.13ID:xlXzT0oo0
何でか知らんけど2桁以上のかけ算を筆算で解くときに上が大きい数じゃないと違和感がものすごいことになる。
俺だけじゃないはず。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:24.04ID:hpHSFiKW0
これ、公立の話?私立でも同じなの?
レベル低すぎるだろ…
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:31.72ID:YHW9pPSm0
i=1
n=47
12を47回足せ
掛け算を使ってといてもいい
そういう感じ的なw
アホか
ならΣ教えろw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:45.92ID:/J+V8lXL0
>>26
俺は
47×(10+2)
470+94
500+64
564
って変換される
自分でも面倒くさいと思う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:53.13ID:05j3Km/20
>>262
細かく言われたとおりにやる国民w
ちょっとでもずれたらアスペとして弾圧の対象
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:54.49ID:hKuoRs0b0
>>1
一部の天才狩りさすがです。日本はギフテッドが淘汰されていくねw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:13:59.88ID:RZ8qpeec0
学校のテストなんてのは教えたことを理解して応用できているかを確認する作業だから、こうなるんだろ。
社会に出てからは自由だが、きちんと他人に説明できる必要がある。
あと、キラキラネームだと一生習うことはないな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:00.29ID:iI5WQRZr0
数学的センスがない人間は本当にないからどうしょうもない
抽象的思考ができないのだろう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:10.86ID:Bf+DxOIu0
47×1×12 なんじゃないの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:13.18ID:ADMobWZK0
まあ方程式を使わない考え方っていうのは何かと役に立つけどな
だからといってそれを否定するのはあかんやろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:17.38ID:QNErA3EE0
こんな馬鹿な教えが考えを狭めるんだよ
習ってないから解りません。とかアホだよアホ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:24.31ID:lgZMg8Hb0
試験の採点は本来難易度の高い仕事で、一教師が独断と偏見で行うようなものではない。
もし別解の可能性があるなら、教務主任に報告して、必要に応じ採点担当委員で会議を行い、結論をだすべき。
そこで結論出せないなら教育委員会にエスカレートすべき。

うちらがあーでもないこーでもないと適当なことをいってもしょうがなくって、
学校教育のシステムが、採点が難しいもの、ということを理解してつくられてないのが問題。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:25.20ID:gIJeaHoi0
>>321

普通は、47ダースとか表現するのに、
小学生の時とかに問題文で、1ダース12個の〇〇が47セットありますと書いて?
12×47しか正解にしないってのは、現実に反してないか?って指摘なんだが・・・
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:34.12ID:ZNOyIaly0
> 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、
>「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、

たしかに「1ダース47セットがいくつあるか?」という質問に対して
「47の物が12セット」というプロセスで計算してはいけないことになるな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:34.84ID:E7nRcaPj0
>>9
僕でもだめなのかな。
中学の時のテストとかふざけまくってたからどうでも良かったわ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:41.90ID:9x6KizWk0
俺なら470+80+14で計算するんだがこれは不正解になるんだな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:46.11ID:o0r2kBoW0
交換法則が成り立たない演算は確かにあるけど
そこまで考慮しての指導要領じゃないだろうなw
教職なんて民間企業で働けない人が就く仕事だ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:51.44ID:97yiSsJw0
>>145
ほんとこれ
今後日本から学者がうまれなくなるぞ

ん?それが目的?
教育委員会にもあの国が食い込んでる?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:14.61ID:G+h32gWo0
>>96
12本入り47箱から一本ずつ取り出すと47本、これを12回繰り返すと考えれば47×12になるよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:20.18ID:9dg9yFvF0
>>382
思想の自由は憲法で認められてるだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:23.62ID:xpDfbm330
漢字の書き順、はね、はらいとかもそyだけど、一番基礎的なことをゆっくり丁寧に教えるっていう小学校の機能からすると、あながち悪い指導じゃないと思う。

ただ、バツはないよな。三角で1点減点ぐらいが妥当。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:28.68ID:W/qt6Jt80
中学受験した時学習塾の先生の考えがそうだった
方程式のようなツールを使うと考える頭が育たないという考えでとにかく図を書かされた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:36.44ID:KcGAwQkf0
>>358
アマゾンで送料無料1本一円を10000円分注文するやつ居たって聞いたからなぁ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:36.90ID:0HCitwOH0
>>379
理由は?
式も答えの一部として見るならば
式自体が問題文の事象を表していなければだめだろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:37.18ID:O5yVwNx10
日教組がチェチェ思想を教えてるって本当ですか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:45.43ID:molQsZP+0
mol
の定義ってなんであんなに面倒なんだろなー
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:45.81ID:LoPAd4N40
掛け算の順序逆にでバツは、順序入れ替えても結果同じという教育と矛盾して混乱する
子供のなかではその矛盾が消化できず、算数に苦手意識持ってしまう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:47.29ID:KcGAwQkf0
>>358
アマゾンで送料無料1本一円を10000円分注文するやつ居たって聞いたからなぁ…
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:53.56ID:Bf+DxOIu0
まあ算数と数学は別物やし、算数は九九ができてりゃそれでいいよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:54.67ID:mqZYdksj0
仕事では過程より結果が求められるのに
結果無視して過程を大事にする教育
これじゃあ仕事で使えませんよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:04.93ID:YHW9pPSm0
12本を47回足すにしても順番と思考は関係ねぇだろ
むしろ初期値とnを先に考えるヤンw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:08.24ID:iI5WQRZr0
12×47と、47×12はどっちでもいい、みたいなちゃらんぽらんな人間が自然科学の学者になることはないから大丈夫
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:24.99ID:+TW3Hlo70
屁理屈を教えてどうする
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:25.98ID:eH7YT33b0
かけ算はホント糞
ジャーゴンレベルの文法を暗記させるんじゃなくロジックを理解させるのが本道だろうがと
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:29.36ID:9dg9yFvF0
単に教師が採点しやすいようにしたいだけだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:34.96ID:paOuq9M00
数学とかまるで理解出来なかった文系人間が
子供に算数教えてるんだから
そこを是正しろよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:40.26ID:++sK25850
まあ、しょうがないんだろうな
だって俺の知ってるやつで小学校教諭になったのって、数学苦手で勉強できない奴ばっかりだもの
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:16:51.53ID:yx2hs7Gg0
ゆとり教育を推進してた本丸が韓国で褒賞貰って
韓国に行ったらバリバリ受験競争を煽ってたのは
さすがに笑った。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:40.82ID:A3OiYj4p0
>>11
うちの上司は「方程式ってのはな、解があってりゃ良いんだよ」
て言ってた(´・ω・`)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:42.60ID:GB+fAm+A0
>>312
頭のなかでそうなってるってだけ
470に94たすより、
470に100足して、50にいくつ足りないかの(50-47)*2=6引いた方が楽に計算できる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:46.60ID:jQrPuGkU0
公立校はそんなもん。
中位に合わせるしかないから、同じやり方でやらないと混乱して収集つかないよ。

できる子と、やらせたい親は素直に私学に行くしかない。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:55.66ID:fxe6tn7M0
>>145
模範解答と違った導き方なら不正解
それが日本の教育
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:12.25ID:iI5WQRZr0
アカヒの記事は、反日するのが目的
日本の権威、教育、伝統、文化、家族を壊すための記事です
これが、抽象的思考であり、数学センスがある人間の答え
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:25.58ID:aBVVrLEr0
>>327
一緒だよ。
そんなことに拘ると
数学のセンスが無くなる。
数学とは自由な宇宙空間の遊びだよ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:49.66ID:ox7Vp+h20
日本人らしい無能の量産教育
どうでもいいことに一生懸命
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:50.45ID:DCi+POdv0
>>412
読めないよ
だって47×12ってやった生徒の思考が読めないから
無条件で間違いって事にしてるんだろ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:59.15ID:qSOXcwGM0
単位だけ抜き出すと
(個/箱)×(箱) か
(箱)x(個/箱)
だから前者の方が好きだけど。

面積の単位 m2(u) がメートルを二回かけたものだから、を知ったときは衝撃だった。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:59.74ID:LoPAd4N40
日本語では主語省いた表現するしまくるくせに、算数では掛け算の順序入れ替えてバツとか不思議すぎるだろw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:06.20ID:vF9NVZbA0
12×47の47×12は一緒だろ?後進国になるぞ?数学理解してるか?文科省は。こういう頭の固い基地外が変な指導するなよ?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:18.04ID:Fs3fHPyk0
しかしこういう話が割とあるのならば、小学校くらいは親が勉強を見てやらないとだな
ついでに馬鹿な教師には真剣に付き合うなって事も教えてやらにゃならんわ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:20.63ID:M7B4AocM0
>>378

47のものが12セットって考えるのがおかしい。
47ダースあるが、1ダースが12個であるからと考えて
、その通りの順に書いて

47×12

でもいいわけだ。

なんにせよ掛け算の順に、そいつのしゃべる言語の順が関係あるなら、
掛け算の式に(日本語)とか書かないとダメだな。
数式は万国共通の記号だし。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:27.26ID:0HCitwOH0
算数の式は問題文に書かれた事柄を表すもの
掛け算より足し算で説明した方が分かりやすい
鉢に5匹の金魚が居ました、そこにお祭りで捕ってきた2匹を加えました
鉢の中の金魚は何匹になったでしょう?
5匹いたところに2匹加えたのだから正解の式は、5+2
答えが一緒だからと言って2+5にしてしまえば、式が問題文の事象を表していないことになる

俺はこれが全てだと思うんだけど、誰か具体的に反論してみて
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:36.38ID:/FEnUa/x0
ダースの問題で×はない

土地区画の問題なら
山田さんの土地に食い込んでしまいました→×で良い
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:19:47.61ID:RO/oKdBl0
自由度高くして加点方式で採点するよりも
ルールでがんじがらめにして減点方式で採点した方が簡単
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:00.37ID:LQRXSEm10
家の子も式の順番で×になったな。

理系の俺には「は?」だったが、かけられる数字とかける数字を読み解く能力なんたらかんたらとかダラダラ解説してあったな。

要するに文章題の答えの単位で、先に来る数字を判断すりゃいいんだなと解釈したけど。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:07.71ID:ttScaQ9d0
教師はこうやって特定の生徒を優遇してるのかもな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:08.25ID:jnp9IExm0
数学は答えの数字を出す学問ではなく
論理的思考能力を育む学問だからな
そこがわかってないとどっちでもOKって発想になっちゃうよね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:08.73ID:m6cIMyRe0
>>411
あー日本に愚民化政策やらして、
韓国では詰め込みスパルタ政策かあ。w
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:10.74ID:cWpfSm760
「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教える

これは文科省が作った自分ルール?
だとしたら自分ルールに従わないというだけで不正解とするのは納得できないな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:18.37ID:7NYHsjgv0
>>11

何を◯倍にするか
◯倍にするのは何か

どっちでも良くね?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:20:28.87ID:nET9zm1s0
47ダースは何本?という設問ならどっちでも良さそうだけど・・・
「1ダースは12本だから12*47で」と考える人と
「何本?じゃあ47ダースだから12かけて・・・47*12で」と考える人が出ると思う

一つのお皿にりんごが3つ、りんごの乗った皿は5枚あります、りんごは何個でしょう?
って設問なら3*5が大半を占めるんじゃない?
でも逆なら?
りんごの乗った皿は5枚あります、一つのお皿にりんごが3つ、ではりんごは全部で何個でしょう?
なら5*3という人もたくさんいると思うけど、この考え方なら3*5じゃないと間違いになるんだよな?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:00.47ID:jUBVapnU0
>>11
今は1年生の時から「立式の考え方を説明する」っていうのをやるんだよね
これからプログラミングの授業も始まるけど、
考えを整理して論理的に積み上げていくのが目的で、
考え方の経過を重視しているのがよくわかる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:05.38ID:9dg9yFvF0
算数にはそういう順番があるのか文部省に効いてみるか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:26.77ID:/FEnUa/x0
教科書どおりに教えるから

ワザと改竄するように育つw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:36.84ID:+TW3Hlo70
文科省の「指導」だからな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:45.92ID:T4QgrdsY0
こういうのより、中学生でも理解できるような
心理学や言葉遣い、料理、暮らしのお金の知識、ネットについて
学ぶだけで世間で優位に立てるのに。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:48.80ID:9dg9yFvF0
>>447
おまえの理解が間違ってる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:57.61ID:JmUgNgTB0
>>426
1ダースは12本、12本が47ケースと考えるのが論理的な思考。

47ケースあって1ケースは12本、と考えるのは数えてみたらという思考。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:21:59.87ID:jnp9IExm0
>>453
言葉の定義が曖昧だったり複数あったりするので
国語ではできないのだよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:06.05ID:eH7YT33b0
>>445
口から出る言葉まで漢字になる訳じゃあるまいし…
むしろ勉強になるだろうに
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:15.87ID:RO/oKdBl0
>>435
算数の時間に国語の問題をやる必要がない
結果を求めるために適切な計算が行われていれば、その過程が事象と同じである必要はない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:16.47ID:4dq4OyzH0
こんな理由じゃないやろ。
解答例と違うと教員が判定きついからやろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:27.15ID:m6cIMyRe0
算数の問題を装った文章読解問題なんだろうか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:27.77ID:faQ9X62z0
文科省には問い合わせていないみたいだね
言いたいことは理解できるが片方の意見思想しか取り上げていない時点で記事として落第点
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:32.27ID:G+h32gWo0
>>378
ことばの式に合わせて立式させるならまあわかる
12(本)×47=564(本)であって47(箱)×12=564(本)はバツだが
47(本)×12=564(本)となるような考え方で立式したのならマルとするべきと思う
考え方自体を12(本)×47以外許さないというのは教育として良くない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:38.61ID:0HCitwOH0
>>449
式を求めることも含めた問題だろ
だったら式が自称を表してなきゃダメじゃん
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:43.73ID:jQrPuGkU0
>>435
問題の意味を理解した上で計算の速度を上げるために順序を変える。
それならいいけど、問題の意味を理解せずに順序を変えるとなると問題だな。

大抵の子供は理解せずに簡単なやり方に変えがちだからダメとするんだが、
少数は理解した上でやってるから難しい。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:45.09ID:Fs3fHPyk0
順番が違うから間違いって言うのなら、テスト前にそこも含めて指導してやれよ
>>1だけ読んだ限りでは後出しジャンケンで不正解にされているように見えるよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:22:55.83ID:lKshthvn0
E=mc^2 を E=c^2m と書いたら気分的には×にしたいな
これはどうしてだろうと考えると c は絶対定数だからだな
同様に12は絶対定数と考えると
47×12と書く方が気分的には正解感があるな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:05.48ID:YS+abOo00
>>455これなw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:29.08ID:nLwwYnBH0
>>387
思考の順番が違うとどう問題なの?
そもそもそれで思考が読めているのかという疑問もあるが。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:44.51ID:aBVVrLEr0
>>389
小学脳を鍛えてもいい結果にはならんよ。
因みに中学数学と高校数学は、
思考方法が違う。
中学数学思考で躓く生徒はたくさんいるよ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:46.69ID:3cp7OGJV0
教科書に書いてなくても正しければOK
社会じゃ教科書に書いてない事の方が多い。
当然だろ。
こんなバカな話してたら日本の教育水準が
ますます落ちるわ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:46.73ID:U34f8QRu0
>>3
何を勘違いしてるのか知らないけど、
義務教育って、それが世界共通やで
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:47.59ID:mqZYdksj0
>>467
そんな使わなくなるものを大事にしてどうする
大事なのは結果だ
式なんて省ければ省く方が良いとされてるだろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:49.56ID:9dg9yFvF0
数学では形式主義をとるので解釈は使う人の判断に過ぎない
教師による勝手な判断
それを算数と呼ぶのだろう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:54.97ID:L3+C+6Lc0
アカが支配してる教育界なら当然だろ、いかに日本の国力を下げるか毎日腐心しとるからな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:56.45ID:YHW9pPSm0
>>458
47ダースって言ってんだろw
無理やりケースとか言い換えて論をすり替えてんだろうがw
無茶苦茶だ
典型的な詭弁
まず詭弁がなんであるか教師に教えろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:24:25.47ID:qb30H+lj0
>>6
当たり前ニダ! ウリの栄光のためなら何度でも食らわすニダ <丶`∀´>ウェーハッハッハ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:24:28.53ID:Dzkro4Kx0
クニミツの政って漫画でこの問題取り上げてるよな

ガリ勉のガリレオが結果やきう少年になったw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:24:41.18ID:K+6bmVl/0
>>96
この問題はジュース47ダースは何本かという質問だから
47箱×ダース12本=でもいいと思うけどね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:24:41.88ID:BS4uozi20
大学入試でもあるぞ

外積とか無限級数とか高校の範囲外だが高校までの範囲の延長で解ける問題が時々出る
テストの時間以内に回答用紙の記入欄のスペースで答えるにはそれらの知識が必要だが、それは使えない。
だから、「お約束の解き方」を使う
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:24:42.13ID:m6cIMyRe0
>>462
でも中3の証明問題って解答の半分以上が文字の書き込みになるよね?
アレはなんなの?アレ以降数学が
分からなくなったんだが。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:24:43.60ID:AEBqI5XP0
オリンピックの陸上リレーを見てたら、表記が4×100mってなってて
あれ?ってなったけど、英語の文法ならこれでノーマルなんだなと思って納得した
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:24:43.89ID:9dg9yFvF0
>>467
そんなこと問題には書いてないだろ
おまえは行間に妄想を読み取ったのかw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:03.23ID:qwhEcWOu0
>>366
いつでもではないけど、暗算する時に(10+2)の様にして計算するのは自分もする。暗算する時限定だけど(50-3)×(10+2)の様にして計算する事もたまにある
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:19.17ID:WBcTzzWo0
出る杭を叩きまくり突出した才能を潰し平均化するのが日本のクソみたいな教育
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:35.40ID:RO/oKdBl0
答えがあってても式を間違えてたら駄目というのは正しい
足し算掛け算の数字の順番が違うから駄目というのは意味不明
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:43.03ID:EsVzGEi30
教師の脳ミソとろけちゃってて何も考えられないんだよ(´・ω・`)
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:44.29ID:DCi+POdv0
>>458
>数えてみたらという思考

訳わからん
あそこに47個の箱がある、それぞれの箱には1ダースずつ入ってる
って思考で47×12に出来るやろ
実社会じゃこういう話の流れになる方が多いし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:45.41ID:8+aF8Pf70
論理性()なんぞ高校や大学からで十分
ガキのうちにそんなもんネチネチつついても苦手意識育てるだけの本末転倒
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:53.89ID:G+h32gWo0
>>479
センター試験改革する理由として考える力を養うようにするみたいなこと言ってたのにこんな指導を続けるのは逆行してるよな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:25:57.39ID:kgmCbYir0
日本軍隊式スパルタ教育
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:02.88ID:+TW3Hlo70
そもそも「何本か」を聞いてるんだから
それを答えたら正解だろ
問い自身が数え方なんてどうでもいいって聞き方だ
なにを問うているかを明確にしろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:08.09ID:9dg9yFvF0
大学の受験の問題と同じだよな
東大京大レベルの問題と
場末の大学の問題には
>>467と同じ問題が潜んでるw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:22.18ID:8EU/2Dbm0
鶴亀算とかさ、後は名前忘れたけど
方程式を使わなくても加減乗除だけで計算できる方法があるということを
学ぶことに意味があるんだよ

方程式不正解にするのはおかしいと言って安易な方法正解にしろって言ってる奴に限って
別のところでは、答えが出ればいいというのが教育ではない。結果よりも過程が大事(キリッ
とか言ってるんだよw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:28.93ID:nLwwYnBH0
>>467
式は物事を抽象化したもので、そこに含まれる情報は最小限やで。
だから文章で説明が必要になるし、入試ではそれも含めた過程が採点される。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:40.93ID:jnp9IExm0
>>502
いまだにそれ信じてるやつがいるのか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:53.59ID:YHW9pPSm0
まずダースだから12ほんかと考えて
47ダースだから47×12だな

何がおかしんだ
俺の何が間違ってんだ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:26:59.68ID:HenGQkwU0
これを不正解だと受け入れると同時に
大人もそれなりに頭が悪いという現実を知る
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:03.57ID:0HCitwOH0
>>481
算数の問題で式など問うなと言いたいのか?
それじゃあ正しく文章を読み解けているか
足し算や掛け算を理解しているかを計れないだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:07.95ID:9PNDZ7TP0
>>443
分からない子には、こういうルールを作ってあげた方が理解しやすい(教えやすい)ようだ。

俺も小5の頃に×にされて猛抗議するも軽くあしらわれたな。

子供に算数教えるけど、100×15なんかは単位がどうであれ15×100の方が理解しやすいと思うが子供にはピンとこない。むしろ100のものが15っていう方が理解しやすいみたい。学校で習ってるんだろうね。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:22.22ID:SeYqH6nA0
小学生の頃授業でまだ習ってない範囲の計算ドリルやったらマジギレされたな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:30.81ID:vF9NVZbA0
>>441
全然違うアホか?数字で答えを出すのが本質だ!論理的思考力より、数学的思考力を重視しよつ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:31.27ID:molQsZP+0
馬鹿にへつらって調子を合わせるのも大事な勉強だよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:50.51ID:O4EfbALQO
わざわざ国の教育レベル下げたいなら学校も大した意味を持たなくなりそうだ
せいぜい、集団生活を送れるってことくらいか?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:27:54.85ID:G+h32gWo0
>>502
あれはマスコミがバカだっただけだよ
約3で計算しても十分なこともありますっていう概算の考え方を示していたに過ぎなかった
それを円周率=3で教えている!!!とか言って騒いだマスコミ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:28:10.78ID:rcQ624oW0
この手の教育は本当に不可解
自分の子供が通う学校がこんなんだったら通わせたくないと思うレベル
誰が決めたんだこれは
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:28:12.78ID:JmUgNgTB0
>>484
え?
47ダースというからには、ケース単位と考えるのが普通だと思うよ?w
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:28:18.66ID:UB3zrOL90
>>195
お前はひねくれてる
勿論発想は自由たから文句は言わない

ただ論評だけはしておく
お前はひねくれ者
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:28:22.72ID:pWDJgM9Y0
各県の教育長が「ゆとり」だから。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:28:28.30ID:2Czp/HRS0
>>502
円周率を3でやってるとこなんて実際に見たことないんだが
噂が一人歩きしてるだけじゃね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:28:36.98ID:vF9NVZbA0
日本衰退の原因はこういう所にもあるんだろうな。違和感しか感じない。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:19.58ID:irlhYLBj0
飛鳥山に遊ぶ

経済学部
への期待
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:25.89ID:e8P0J5vC0
まあ、完全に教える側の都合だわな。
生じた疑問から理解を深めよう、それを正確に説明しようとすると、小学校の学習範囲を逸脱していく。その面倒を避けるために、独自ルールを設ける。それだけのことだな。
絶対変わらない文部省を変える努力する暇あったら、その辺理解して試験対策か将来の学びかを使い分ける労力くらい楽なもんだ。
相手によってプロトコルを使い分けるのも、将来必要な経験だぞ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:27.46ID:dfTA23L10
>>513
自分で正しい順番に考えて書いてるじゃんお前w
なんで式にする時にあえて逆にしたんだ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:28.86ID:DCi+POdv0
>>458
追記
てか数えてみたらとか言うけど12個ってどうやって数えるの?
問題用紙にジュース12個入った箱の絵が描いてあんの?w
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:29.06ID:K+6bmVl/0
>>458
47ダースは何本か、これを単純に式にすれば
47×ダース12本でいいじゃないか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:46.42ID:74CXLnXk0
「どうやるか」じゃなくて「どうなるか」でしょ
結果を導き出す為ならどんな手を使っても構わないと思うけどね
目的より手段が重視されるって本末転倒な気がする
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:46.83ID:NbT6poup0
>>489
そっちのほうが正しいだろ
箱を数えて47箱あって、試しに一箱開けたら12本入りだった

何本あるかは、47×12 で 544本 これが正解だ
0548あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:47.23ID:I/CqRdtn0
答さえ合えばなんでもあり、とは思わないが正解にたどり着く方法に間違いないのなら否定すべきではない。こんなことやってるからイジメが横行する。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:50.47ID:Fs3fHPyk0
間違いと言うならどう間違いなのかを児童に教えてあげるまでが教育だろ
単にバツだけ付けられたら親も含めて混乱するわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:01.24ID:v7bfNFZ90
>>102
まさにこれ。掛け算の順番には意味があることはちゃんと教えとくべき。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:05.67ID:Yj1se7d60
自分の名前の漢字についてだが、落とし物があったりした時、他の子が読めないとか、下手すりゃ当て字だらけの
すっとこどっこいな名前で教師にも読めないからだったと思う…
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:05.91ID:ttScaQ9d0
頭が悪いって言うより
硬くなってるんだな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:15.33ID:8pdXsVUg0
うちの娘「奈三絵」なんだけど小学校では「な三え」と書かされていて非常に気持ち悪い
「奈」と「絵」を習うまでテストも掲示物も全部「な三え」

それなら全部ひらがなにしてほしいよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:21.54ID:9dg9yFvF0
47ダース x 12本/ダース = じゃダメなの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:22.47ID:05j3Km/20
>>30
管理教育でガチガチに管理して
社会に出てから「自分で考えろ」
だからなw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:26.33ID:m6cIMyRe0
>>499
元々数学が苦手な先生が子供に算数を
教えるからだろうね。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:35.13ID:30Dwr+Di0
>>521
数学的思考力って論理的思考力に包括された一部ではないのかw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:30:54.85ID:lFXOYkfzO
小学生は九九を習った時点でかけ算は順番を逆にしても答えは同じと理解する。
頭のいい子なら数字の大きい方を先にした方が計算がラクと応用をきかす。

それを論理的とか数学的思考とか小学生には難しい高校大学レベルのことで間違いにしてんじゃないの。
せめて試験の前に「順番を逆にしたら間違いです」って教えるのが社会のルールだろ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:00.73ID:nLwwYnBH0
>>551
じゃあ、行列の掛け算と同様に、順番を逆にしたら値が変わる例を自然数同士の掛け算で教えて。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:02.00ID:xlXzT0oo0
>>513
さんざん言われてると思うが文法の問題。
1単位12本の品物が47単位あるという理解があればどちらから掛けても正解。
つまりお前は間違っていない。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:07.66ID:4lt2SkGf0
賢いマニュアルバカ養成所
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:18.21ID:BCNtWqvb0
>>530
こういう発想できる人をひねくれ物と評価するからダメなんだがな
ひねくれ者ってのがいい意味で言ってるならともかく
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:19.82ID:z825RGKl0
ガウスがガキの頃1から100まで足す問題を100+1=101、99+2=101、、、101×50=5050と解いて褒められたんだけど
こういうバカ教師の元では間違いになるんだろうな、順番通りに計算してないって
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:20.36ID:9dg9yFvF0
>>557
そんなモノ指導要領にないだろ
おかしなことを教えている
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:27.80ID:v7bfNFZ90
>>547
箱に12本入ってることがわかったんだから
12本入りが47箱で
12×47
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:28.04ID:NAD5BeLf0
>>535
変形過程とかで物理現象とかのヒントになる事があると思うの
リーマン予想と核分裂反応の式に共通点があるとか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:44.01ID:m6cIMyRe0
>>560
あー…確かに180度違うこと言われたら
どうにもならない。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:49.13ID:0HCitwOH0
>>529
鉢に5匹の金魚が居ました、そこにお祭りで捕ってきた2匹を加えました
鉢の中の金魚は何匹になったでしょう?
この問題は5匹いたところに2匹加えてるわけだろ
それを理解していれば5+2となり、2+5と順番が逆なら、2匹いたところに5匹加えた事になる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:55.46ID:HtC6zhno0
最近の各種業界高学歴()の失態見ると別に学力なくてもいいんじゃないかと思えてくる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:16.70ID:9dg9yFvF0
>>567
おまえがバカだってことだよ
すべておまえの妄想に過ぎない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:20.29ID:jZ4O+dJk0
掛け算の順番は、日本の中心はどこですか?と聞かれて「愛知県名古屋市です」と答えるのと同じなんだよ。
日本では「名古屋市愛知県」とは言わない。
単なる決め事。

ただし小学校のうちは、文章からロジックを構築する事を重視してるから、一つ分を先に把握してまず先に書きなさいって事。

でアホな学者が表現したのが「一つ分」「掛けられる方」、「いくつ分」「掛ける方」という難解な文言。
それとA×B=C、AとCの単位は同じ、という学術的に大問題の単位表現。小学生がバカだからって、間違った事教えるなよ。

この変な単語の日本語がおかしいから必要以上に反発を買うんだよ。
文章問題が大切と言いつつ、センスの片鱗も感じさせないおかしな単語を平気で言ってくる自己矛盾。

こじれた原因は明らかに文部省に出入りしとる学者のせいだよ。
専門バカはバカなんだよ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:23.76ID:QBqGSVAv0
いくら正しくても、社会の習慣やルールに
合わせるという協調性も勉強のひとつだ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:24.87ID:xEIbi23J0
答えの式書くところに(本)x(ダース)=(本)と書いてないと不正解ではないはな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:28.14ID:9PNDZ7TP0
>>573
身に付くよ。順番に拘るのは後だしの理由。こんな順番どうでもいい。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:32.56ID:5XfNg6gK0
ここら辺は軍隊の名残なんだろうな
馬鹿でもとりあえず脳死で規律にさえ従っておけばいいみたいな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:33.88ID:MMudYGlK0
正直言うと分からんでもないわ『4×100mリレー』は変に感じた
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:33.91ID:I/CqRdtn0
>>547
564じゃない?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:32:43.24ID:vvAx0U0g0
バブル崩壊以降、
日本の教育レベルを下げるために
意図的に教育予算を削り、
教育内容のレベルを落とし、
日本の人材を崩壊させて
日本を崩壊させようとしてる

という陰謀論がある


もうこれ陰謀論とかじゃなくて事実じゃね?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:05.19ID:Jzc7eNcz0
息子が九九表書いてから計算解いたら全部バツ
暗算でやれと言うなら最初からそう書いとけ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:07.76ID:DCi+POdv0
>>536
いや普通じゃないよ
ジュース1ダースが入った箱があって
それはあそこにある47個の箱の事であるって思考プロセスは明らかに回りくどい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:08.98ID:8EU/2Dbm0
方程式は×
習ってない漢字とか、掛け算の順番は△
この辺が妥当
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:15.88ID:vF9NVZbA0
47キロは何メートルか?47×1000mだろ?
47ダースは何本か?47×12本だろ?
何が間違ってんだ?数学にうといくせに数学の指導方針を決めてるアホがいてこわいぞ?間違った指導方針は変えようぜ?信じられないの一言なんだが。速く方針なおせアホバカ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:16.21ID:x04LRy+T0
教科書にある書き方の方が後々好ましいとしても、×にするのは間違い。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:16.37ID:irlhYLBj0
>>547
男塾田沢の九九を思い出した

九九 八十八!
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:27.82ID:NbT6poup0
>>558
うん
「み」だけ、カタカナなのはおかしいよな (´・ω・`)
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:28.95ID:cxKvAK8n0
>>435
それ、問題が普通すぎるからダメ
順序問題はそうじゃない

お祭りで金魚を2匹捕まえて水槽に入れました。
もともと、水槽に5匹金魚がいます。
全部で何匹になるでしょう?

で、ちゃんと5+2にしないと×にされるってこと
0601
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:34.67ID:pwPtppCU0
数学的に誤りはないとか言ってるやつにききたいけど
Xの値を求めなさいと言われてるのに
X=0にしないで0=Xって答えるの?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:47.80ID:9dg9yFvF0
>>547
全部開けないとわからないだろ
問題に書いてあるかどうかがすべて
あとは国語の問題で
教師のほうが国語出来ないってこと
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:54.70ID:9PNDZ7TP0
>>580
馬鹿?国語の問題じゃねーんだよ。どっちも正解。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:33:56.91ID:MfAORBD00
ようするにバカ教師が採点する時ミスしないように順番統一したってことだろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:00.23ID:30Dwr+Di0
>>195
俺もこれだわ
50x12の長方形から3x12の長方形を削るイメージだ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:09.57ID:XsA2zAbe0
ああ……算数の教室に行っていて小4の時には中3の勉強していて粋がってたら担任に滅茶苦茶いじめられたわ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:19.01ID:+TW3Hlo70
>>544
自分で絵書けばいい
答案用紙でも使え
問いにそうするなって書いてあるのか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:23.15ID:f8HM54xY0
1ダース入りの箱が47個あるのと47個の1ダース入りの箱ある事象は異なる事象だと主張する基地外w
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:35.17ID:+v/FiTnj0
>>88
暗算ならこれが一番簡単かな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:50.45ID:M/U5Quht0
書式に合わせろってこったな
コンピューターのが偉いからな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:54.20ID:9dg9yFvF0
問題文を勝手な国語で解釈しているのは教師の側
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:54.91ID:wVgKXEFiO
全て自由を肯定するなら、国語の答え漢文で漢文で答えても正解なんだな?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:55.85ID:jZ4O+dJk0
>>398
マックジョブならそうかも知れんけど、付加価値の高い仕事ってのは結果が全てなんて事は無いよ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:06.30ID:DCi+POdv0
>>567
論理云々言うなら
「数えてみたら」って発言にまったく論理性がない事をまず認めろよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:20.18ID:vvAx0U0g0
金持ちは子供を小さいうちから海外留学させるんだが、その一番の理由は
日本の学校行かせると自分自身で論理的に考えたり議論することができないアホになるからだそうな

こんな教育させてると日本はもうまもなく後進国になるな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:24.93ID:K+6bmVl/0
>>573
ダースが12本それが47箱と考えるのと
47ダースありダースは12本と考えるのと論理的に何が違うのか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:34.11ID:m6cIMyRe0
さっぱり訳の分からない小学校の
歪んだ教育。
愚民化政策の一環だと思われる。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:42.89ID:QBqGSVAv0
数学には正しい答えは何通りも存在する
しかし、その中から相手が要求するのは何か

それを察知できる能力も習得すべきだ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:35:56.45ID:fxe6tn7M0
関連スレ
【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★16
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:09.74ID:0HCitwOH0
>>605
算数の文章問題とは
文章を読み解き、それを式に表すことが目的でしょ
実生活はそれを活用して行かなきゃならんのだからさ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:14.19ID:lZfLGTE50
>>1
>岡沢さんは「正解にできないか」と校長に相談しました

この親はモンペ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:16.51ID:DCi+POdv0
>>610
絵描くためには1ダース=12個っていう事前知識が必要じゃんw
何言ってんの?www
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:17.84ID:lFXOYkfzO
>>588
なんで。4人が100メートルづつ走るから4×100じゃないの。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:17.89ID:BCNtWqvb0
>>596
47キロは何メートルか?
1km がl 47ある から 47km なので
1000m × 47 となる

47ダースは何本か?も
1ダース が 47ある から 47ダース なので
12 × 47 となる

という事じゃね?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:20.54ID:NbT6poup0
一番の問題は、小学校の先生が
親であるオイラより、偏差値が低いことが問題なんだよ (´・ω・`)
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:22.97ID:YHW9pPSm0
順列ならわかるように(12,47)は順列であると書かないとダメヤン
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:28.48ID:nLwwYnBH0
>>603
行列の積は順番変えたら値自体が変わるよね。
それが自然数の積で順番を変えたらいけない根拠にはならないよね。
行列のように、と言いたいのなら、自然数の積で順番変えたら値が変わる例を出したら。まあ不可能なのはわかっているけど。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:35.41ID:+9loGtOF0
>>291
問題文の事象じゃなくて単純にどちらが先に出てきたのかだけだね
お祭りでとってきた金魚2匹を鉢にいた5匹に足すと考えればどちらも同じ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:51.30ID:CCUZu8Sh0
>>580
書いていることが馬鹿すぎる。数学に無縁だろ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:36:57.43ID:Y8JETbVu0
別に大きな問題じゃないな
アメリカではとか言っても、日本の教育法でやってるわけだから
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:06.21ID:3yapBLm70
>>5
全スレでそれ言って回ってるわけじゃないから工作員みたいなの疑われんだよバカ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:15.23ID:jZ4O+dJk0
>>401
そうそう。国家事業としての教育ってのは育成というより淘汰だからね。
全員にやらせて、得意な子を探し出す事ができたら成功。
理解出来ない子を何とかしようなどとは最初から考えてないから。
それは親のやる事。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:16.53ID:+TW3Hlo70
バカが教育なんてするからだ
なにを聞きたいのかぐらい明確に言え
俺が何を考えてるのか当てろって、暴君かよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:17.49ID:A+v0PHO60
英語なんて使わねーものより、読書き算数だろ

小学生から簿記検定受けさせとけ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:23.72ID:BXWxrMsQ0
>>620
教えた順番と違う
ってのは脇に置いといたとしても、上のがきちんと纏まってる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:24.79ID:AyPTDAjb0
先生のレベルに合わせてるのだから仕方ない
お受験する小学生の方が頭いいよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:25.85ID:elu/pQOF0
計算結果は同じはずなのに間違えれば烈火のごとく怒られるし、居残りさせられてほんと嫌だったわ

おかげで算数大嫌いになった。あの教師の怒鳴りは何の為だったのか、本当にわけわからん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:25.91ID:UB3zrOL90
>>569
駄目とか言ってないだろw
極まともな思考なら10+2に別ける
だからひねくれもんと言っただけ

スマートな解をわかっているくせにわざと↑みたいなことを書くやつ昔からいる

腹立たしい
そいつが素直に思いついた解ではないとオレは言ってるんだぞ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:28.71ID:lZfLGTE50
>>605
お前が国語の勉強して読解力を付けろよw
考え方の問題だと指摘されてるのに
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:44.40ID:NbT6poup0
>>627
おまい、出来る奴だな (`・ω・´)
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:51.67ID:9dg9yFvF0
そもそも問題文に鶴亀算で途中の式を示して溶けと書いてなければ暗算で結果しか出ない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:54.54ID:2wQcTG3x0
1+1=2 はなぜか? 
小学校教師ごときに 説明できんやろ!
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:56.86ID:VBElH/Im0
逆に海外の教育ではみんなどうしてるんだろうな?
日本だけの問題だとしたらもしかして
日本語の文法とか出題の仕方にも問題があるのかも?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:03.90ID:6MyS5P1Z0
>>592
そうだよ
ゆとり教育の旗振り役だった寺脇って文科省幹部が
その後何をしたか?
調べてみなされ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:18.17ID:aBVVrLEr0
>>593
バツな理由は?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:18.99ID:7vPD/aOx0
47ダースある、1ダースが12本入りだから47x12って計算する
むしろこちらの方が自然。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:19.29ID:MIJbafAK0
>>3
こんな教育やってるから製造業が衰退したような気がするわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:28.37ID:YlzL6bQF0
日本の教育から逃れるためだけに日本から脱出するしかないな
もう日本の公教育は終わりだろ
世界の潮流から明らかにズレてる

アホな東大生がアホな頭をぐるぐる回して考えたアホなやり方だから世界のスタンダードには全く通用してないゴミみたいな方法論だ
バカらしいからみんなでボイコットするかギロチン持ち出すかしないとこのゴミみたいな算数問題を止めることはできない
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:37.40ID:molQsZP+0
(な三え)
顔文字かw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:43.62ID:vF9NVZbA0
アメリカの教育方針と違うんだってな。間違いなく訂正した方がいい。かけ算の順序とかどっちでもいいわ。変とこにこだわんな。こういう問題が指摘されても文科省?は改善する気なさそう w仕事せい
0666
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:45.30ID:pwPtppCU0
え?しかと?
Xの値を求めよって聞かれて
-3=Xって答えるの?試験でこうかくの?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:48.48ID:sZ5BD55o0
ルール外れた者への攻撃性は義務教育でつちかわれる
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:48.92ID:30Dwr+Di0
ってか、問題に
回答は、ケース入数xケース個数で書きなさい、的な表記をしとけばいいのに
まあ伝票的な書き方だと単価x数量になるよね、だけどその順番を強制する意味って何だろうか?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:51.83ID:Nte4uXWe0
>>1
>教育用に考えられた教室の共通言語のようなルール。本来の数学的な正否とは別物

なら
そのルールが間違っているという事だね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:01.68ID:I5gIHr6M0
ガキに面従腹背を教えてるようなもん
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:05.10ID:as5x+JON0
教えてないことを先取りすると教師は不愉快になるからな
何をバカなと思うけど、意外にこれ大事でね
基本から応用へ転換する思考能力を養う場が知らず知らずに与えられてる

俺が消防のころ、三角形の図形で、まず直角三角形を教わり、次に二等辺三角形を教えられたんだけど
先生がある三角形を黒板に描いて、これは何三角形かを質問したんだけど(正解は直角二等辺三角形)
みんな教えた直後で記憶の新しい二等辺三角形とは答えるんだけど、直角三角形と答えるものはいなかった

そこにある馬鹿が、まだ教えてない正解の直角二等辺三角形ドヤっと答えてしまった
先生が聞きたかったもう一つの答えは直角三角形なんだよな
基本ができてるかを聞きたかったんだよ
そのあとでこれは直角二等辺三角形だよと教えたかったのにな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:05.75ID:/FEnUa/x0
コレ決めてる奴は

ガラケーだからw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:23.59ID:9dg9yFvF0
>>645
数学には枠があるからな
現実世界は事実上無限に考えないといけない(無理)
0676
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:26.83ID:pwPtppCU0
>>664
試験でそう書いてみてよ
怖くてできないでしょ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:27.23ID:tIXBRqtw0
このやり方を徹底されてなかった世代にどんな不具合が生じていたんだ?
俺は特に困ったことが無かったけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:29.99ID:0HCitwOH0
>>636
単純に金魚は何匹でしょうならいいけど
最終的な鉢の中の金魚の数を問う問題だから
元々鉢に存在していた5匹に2匹を加える式じゃなきゃダメだよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:31.30ID:Q/rKP7jW0
どちらも答えが同じ
入試で選ぶ場合にどちらの答えが見込みがあるか
2つに1つを選ぶときは意味がある
答えは同じだから×はだめでしょ
せめて△で
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:45.78ID:G+h32gWo0
>>580
獲ってきた2匹と最初からいる5匹を足し合わせればよいと考えれば2+5
考え方と式を合わせるように指導するべきで、考え方を固定させるのはあかんと思う
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:50.57ID:8EU/2Dbm0
アホが不毛な堂々巡りの言い争い続けてるばかりだから分かりやすく説明してやるが

1ダースには12個入りとか、1キロメートルは1000メートルとか
亀の足は4本とか、鶴の足は2本というのは状況に左右されない普遍的な事象
そういうのを先にもってこい、数えて初めて分かるような数は後にもってこいという考え方
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:53.38ID:ZMocgEvm0
基礎学力を落として何になる
江戸時代の大人は読み書き出来たから文化が栄えたのに
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:04.75ID:+9loGtOF0
公務員は自ら考える能力が極端に低い
「ルールだから」とか「慣例だから」という思考しかない
ただそれだけ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:07.29ID:lFXOYkfzO
>>596
>47キロは何メートルか?

1000メートルが47個あるで問題ないだろ。
47を先に持ってくるのはその方が計算が楽というだけ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:10.09ID:9dg9yFvF0
奴隷教育の見本
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:14.11ID:RosRqsRk0
理不尽だよな
学問を何だと思っているのか
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:14.16ID:Jzc7eNcz0
算数のテスト、18個のリンゴがあります、田中くんと山田くんとあなたで分ける場合
一人当たりのリンゴは何個になりますか?

回答:18個、田中と山田を殺すから
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:17.65ID:B7maH10+0
文科省や教育委員会との板挟みなんでしょ
友達が愚痴ってた
応用で高学年になったらこういうのもやるよーって言っただけでお説教なんだと
公立で応用問題解けるようになると、塾や私立の価値がなくなるから当たり障りのない教育だけしろって
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:20.35ID:Ca1P+HUf0
掛け算の順番に関しては意味があるから結果が同じでもバツで良いのでは

結果は同じでも過程に違いがあると発注ミスにも繋がるし、小さい頃は漠然とでも良いが順番に意味があると教えるのは間違えでは無いと思う
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:20.37ID:Ljh2r6sO0
>>435
このこだわりはアスペルガーやADHDなんだろうなと思うので真面目に書いても仕方なさそうだけど…

事象も計算時にどちらが何の値かを自分で把握して正しい結果を求められれば良いんだから何も間違っていない。
順番にこだわるのは発達障害の一種。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:40.87ID:76cY3ofV0
とにかく多様性を認めない国て印象
チョン国同様に知れば知るほど糞みてーな国
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:40:49.03ID:k/Ot3iFe0
>>202
別にいいんじゃね。
九九は掛け算を覚えやすくするための道具であって、それそのものに意味なんて無い。
結果的に掛け算ができれば九九なんて覚える必要も無い。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:08.58ID:9dg9yFvF0
ゆとりに教えさせるなw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:11.65ID:ilJVnCKG0
算数の順序はともかく自分の名前くらい漢字で書かせろよ。朝鮮人みたいになるぞ。
結構マジで朝鮮文字しか知らずに日本に留学して初めて自分の名前を漢字で書く奴いる。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:11.72ID:+TW3Hlo70
こんな調子で将来論理学とか教えられるのか?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:16.42ID:K+6bmVl/0
>>646
問題は47ダースは何本かだぞ
シンプルに47×ダース12本 
これに何の問題があるのかさっぱりわからん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:19.29ID:VBElH/Im0
どっちかっていうと採点するほうが困る(バカ)だから統一仕様にしたいだけだろうな
そのうちテストも電子化がすすんで解答の正否判定も途中式があってるか?AI判定で
裁定問題で同じような話題が未来にもあったりしてな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:24.46ID:BCNtWqvb0
>>649
そういう方法もあるなぁ位でいいじゃん別に
丸めてから差引く方法も分けて足す方法もどっちもあり
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:34.67ID:fxe6tn7M0
【社会】ブラック校則に非難の声 「授業中のトイレは男子1分・女子3分以内」とか先生ってヒマなの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:38.33ID:v2CyN0Bq0
勉めることを強いてるから勉強だったのか、、勉めて強くなることを「勉強」と言うのかと思ってたわ

だから店員に値引きたのむときに「勉強してやー」って言うのか
ずっと疑問におもってたんだわアレ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:50.01ID:aBVVrLEr0
>>666
書いても間違いではない。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:05.79ID:NAD5BeLf0
>>695
九九は計算じゃないぞ
暗記によって計算をすっ飛ばして結果を得るチート
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:19.75ID:lZfLGTE50
>>665
アメリカみたいに日本も銃所持を合法化して
ポルノもモザイク廃止しろと?

何でもアメリカが正しいと考える馬鹿www
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:20.65ID:eJN6Mrmy0
教師じゃなくてロボットが教えても結果は同じになりそう
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:23.79ID:G+h32gWo0
>>631
だがこの指導方針の考え方だと4×100という計算をすると400人という意味不明な計算をしていることになるのでバツ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:29.22ID:eI2LqOPW0
大人になると気付く
色々と理不尽
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:31.08ID:Q1/H0okO0
子供の名前を書くことを禁じられ人格名誉を傷つけられたとして
学校を訴えた場合親としてはいくら貰えば折り合いがつくかな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:34.60ID:K+6bmVl/0
>>435
この場合は47ダースは何本か?が問題
47×ダースで何の問題もない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:38.19ID:wVgKXEFiO
美術授業の写生で、ピカソ絵描くようなもんだ。
不正解で問題なし。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:39.63ID:+9loGtOF0
>>678
意味がわからない
そもそも先に出す数字が鉢の中の金魚の数でなければいけない合理的な理由がないでしょ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:42:57.20ID:9dg9yFvF0
>>700
どう考えようがその子の自由
その子の個性を伸ばすなり、別の考え方もあると100個別の答えを示すなりするのが教師の仕事
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:10.16ID:2Czp/HRS0
>>694
まぁ俺が先生だったらケチなこと言わずに
その方法でも解けることを見つけたんだね〜っていって○つけて終わりだけどな
結局先生や学校によるよこれ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:12.85ID:uAVVwXD80
こういうの大事
答えさえ合ってればいいとか言ってる奴ほどちょっと複雑になっただけでミスが増える
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:20.19ID:XsA2zAbe0
暗算で答えだけ書いてたら0点にされたわ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:22.34ID:+TW3Hlo70
なんというか
数学でなく朱子学だな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:24.09ID:0VJL7Zgv0
学校教育自体が変わるのがいいが、そうなるまでは親がテスト見てあげて、
ちゃんとした基準を適用して、それで正解なら正解にして褒めてあげれば子供の教育としてはいいと思う
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:39.10ID:ACiEzUvG0
指導範囲から逸脱してるって言うなら、図画工作で教わってないような技法を駆使して絵描いたらバツになるんかい
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:39.13ID:9dg9yFvF0
>>700
アメリカだと日本の逆の教え方
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:43:59.69ID:f8HM54xY0
定数に変数をかけるのと変数に定数をかけるのでは意味が違うと主張する基地外教師ばかり大集合スレ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:02.93ID:Vyx1MHRE0
理系を育てるためには、順序も方程式禁止もいいことだな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:12.00ID:f3WyCsut0
小学校6年間の勉強なんて2週間で履修できる量なんだから
12歳までは遊ばせるのが正解
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:16.59ID:3cp7OGJV0
A x B = B x A
47 x 12 = 12 X 47
何がおかしい。何もおかしくない。
おかしいというやつは1行目の数式を否定してみろ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:43.67ID:as5x+JON0
12ダースが先にきて、そのあとでセット数が来るのか
俺はセット数が先にきて、そのあとでダースのような単位が来ると考える派だけど

単位が先でセットが後という思考方法が正解だったのか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:55.57ID:8h6Iuq1/0
>>1
これは算数や数学の話ではなくて
思考方法を理解させるための訓練だろ
相手は子供なんだから思考順序を理解させるのは重要だぜ
つか、これ朝日新聞の記事やんけ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:44:58.93ID:6SX1S2nP0
>>692
それは単位あるじゃん
単位ないのに順番大事とか馬鹿げてるとおもうわ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:00.75ID:0HCitwOH0
>>681
さっきも書いたけど
単純に今金魚は何匹で賞ならそれでも良い
しかし問題文では鉢の中の金魚の数を求める式が必要なわけで
それだと、5匹いたところに2匹加えたと言う形にしなければおかしいでしょ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:07.64ID:+W/cToCN0
受験の際私立高校が中学の成績表で見るのは休学日数だけだからなw
ちゃんと学校生活が送れる生徒なのか確認だけ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:13.68ID:BCNtWqvb0
結局なぜダメなのかを明確に納得できる形で説明できる教師はいないんでしょ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:17.86ID:lZfLGTE50
>>713
考え方を学ぶのが算数で
答えを求めるのが数学だなら

小学校は算数
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:21.76ID:CCUZu8Sh0
>>678
馬鹿すぎる。笑える。可換代数の意味を全く理解していない無知を自白しなくてもいいのに。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:23.23ID:BXWxrMsQ0
>>700
一ダース12本です。それが47箱あったら全部で何本でしょう?って問題と
47箱あります。それぞれ一ダースずつ入っていたら全部で何本でしょう?って問題の差分な。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:29.95ID:VBElH/Im0
海外だと日本と教え方が逆というか考え方が逆の地域も多いだろうな
結局これって日本人(教師)の固定観念のほうが大きくね?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:30.16ID:NAD5BeLf0
>>723
いや、小学生が算数に触れ始めた頃は頭の中で一所懸命に計算してた
ただ、高学年→中学生になるに従って経験則や暗記でそれを飛ばしてるだけ
九九は「初めから答えを丸暗記」
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:38.30ID:XQT5RZLd0
@ 12本入ってる箱が47個 (12×47)
A 47個の箱があって、中には12本入ってる (47×12)

どっちでもいいじゃないか。
てか@の方が分かりやすい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:40.70ID:30Dwr+Di0
ダース問題なら立場によって捉えやすい書き方が違うんだろうな

出荷する方は「ダース入りのやつ、47ケース出荷な」→12x47
荷受けする方は「47ケース入ったよ、伝票見てー、あ、ダース入りの奴か」→47x12

みたいなw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:45.27ID:+TW3Hlo70
数学って何かもう一度よく考えろ
アホ文科省
バカ東洋なんてやってたら世界から取り残されるぞ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:45.59ID:6XmdpsAX0
答えがあってりゃいいんだよ!
そして改竄へ・・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:48.94ID:Ud09yAgH0
教員リタイヤ組ですが、最初は反復のためになんでも固く縛っていくのがセオリーですので、そこだけを捉えた記事なのではないでしょうか。

応用的なことに対応できないとご批判多いですが、教育レベルの維持には必要なことです。
ことに公立校は、どんなにできなくても退学できない社会の受け皿としての役割が主ですから、伸びる子はほっといて、できない子をこぼさない鉄則があります。
応用的なことを無理強いでご希望される親御様には都会の私学に行って頂けますよう切にお願いします。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:45:56.52ID:MjCNt0lq0
俺が中学の時の社会の先生がバカすぎだと思ってたら翌年小学校の先生に格下げされてた
小学校の先生は馬鹿が混じってるからしょうがない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:02.62ID:nHQ1yVR50
脳の発達段階を全く意識した教育が出来てないアホ教育の証拠、日本のカリキュラムは汎用的奴隷を作るためだけの戦後教育の早く崩すべきもの、もんじゅとかつくったバカの集まりの文科のやつらにガキの教育を任すのは危険、塾にいかす方がいいよ
俺は学校では偏差値測定不能レベルのバカだったけど
塾行ったら偏差値70まで上がった。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:08.32ID:iqEwvh910
小学校の成績なんて大して影響ないから教師の判定なんか無視すればいいよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:14.89ID:jZ4O+dJk0
学校教育のせいで数学が苦手になったと言ってる人達に伝えたいのは、それは単に自分の脳みそが数学的センス・能力を備えてなかっただけなんだよ、という事。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:23.38ID:lZfLGTE50
>>739
読解力がないんだな
言ってる事が頓珍漢
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:26.59ID:9dg9yFvF0
スーパーのレジは、どの順番で計算しようが同じだろ
どうやらこの教師は客が思ってる順番でレジを通さないといけないらしい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:29.72ID:Td7Fn5kf0
>>715
氣違ひと論爭すると頭がをかしくなるから剩り根詰めない方が良いよw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:30.00ID:qJENKudX0
>>1
まあ、不正解かは別にして
大工の尺の換算や、距離のマイルとか例題の個数とかも
考え方の順序が違うとただの計算結果で、感覚が掴めないわなあ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:44.02ID:8/WSsZgQ0
さらに、3本の鉛筆が入った箱が12箱ありました。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:45.02ID:/FEnUa/x0
この教育方法では

クリエイターは生まれない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:52.20ID:ynt4TDB00
昔、原付の試験で「原付は時速40km以上で走行してはいけない」の正解が×だったのでびっくりした
原付の速度制限は30kmだからだそうだが40km以上で走るのも駄目だろう?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:24.95ID:YHW9pPSm0
こういう数学のルール無視した事やってると順列が出てきたらこんがらがるヤン
入れ替えられる場合とそうでない場合を区別しないといけないのに
それを阻害する事やったらダメやん
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:28.21ID:A/MxoMVx0
>>67
中受の算数って「考える」ことが重要かと
んで考えるて解いてく楽しさとか
中受算数理解した上で方程式やると腑に落ちやすいし
解き方マニュアルの丸暗記は危険だと思う
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:29.14ID:lZfLGTE50
>>743
答えが同じならどっちでも良いじゃんは数学の思考
小学校は算数だから
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:47.89ID:i/wjVjSc0
>>1
名前禁止は、教育委員会か文科省に訴えて良いだろ
戸籍に記載されてる漢字が正しいんだから
あれか?
外国人だと差別ニダ!って事か???
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:47:59.56ID:faQ9X62z0
答えさえ合っていれば筆算なんかせずに計算機使っていいと言っているようなもんww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:16.50ID:as5x+JON0
いやいやいや、セットが先で単位が後だろw
俺は認めないぞ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:17.90ID:m6cIMyRe0
>>626
40過ぎた未だに三角関係の事を理解できないな。
サイン・コサイン・タンジェントそのものの意味が分からないから、
いくら使い方を説明されても
頭に入っていかない。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:18.28ID:+TW3Hlo70
>>744
その条件設定を提示しないで本数だけを聞いておきながら
問うてれていない内容を正解とするのが数学的でないんだよ
数学が何なのかもう一度調べろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:22.97ID:u6HjZQMV0
小4くらいで高校数学半分くらいまで自習で終わらせてたから教師が理解できない解法でやって悉くバツくらってたな
全く気にしてなかったが
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:29.88ID:XQT5RZLd0
>>763
どゆこと? w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:32.92ID:0VJL7Zgv0
ただ方程式はやり方は簡単でも思考としては高等になってるから、
適用を間違えたときに小学生では手の打ちようがなくなる部分はあるのかも
使えれば便利な武器だけど、わかってないと振り回されるだけになっちゃう
そういう趣旨で使うな、なのかもしれない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:39.57ID:9dg9yFvF0
>>752
それ指導要領に書いてあるの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:48:42.75ID:RKc5KNdM0
方程式を理解してるのならいいんじゃね?

ちなみに方程式や因数分解は微積分の理解が必要で 大学の数学科レベルでもいねーけどな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:08.62ID:nHQ1yVR50
ここで何を評価すべきかなの
答えを導き出したということは絶対に
評価しないとダメなの
評価されないとどうなるとおもう?
指示待ち人間のできあがり
指示どうりうごないと得点もらえない
考える力がテストで死んでしまうんだよ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:13.41ID:jZ4O+dJk0
>>753
白菜はいくらですか?と聞いて、最終的に一緒だからとう理由で最初に手に取ったネギの値段を伝えるようなもんだよ。
完全にアスペだね。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:15.38ID:molQsZP+0
>>759
底辺資格にはよくあるよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:24.19ID:lZfLGTE50
>>771
小学校は数学じゃなく、算数だから
お前は前提からして履き違えてる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:39.52ID:sKIME50N0
日本はわざと教えない教育してる
だってもし小学校で絵画の授業まともにしたら才能開花する人増えてしまい才能ないコネアーティストが淘汰されてしまうから
日本はそういう国
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:44.82ID:cTZDmoC70
こんなことやってるから私立に行かせたくなるんだよな
美術もそうだったけどほんと馬鹿が教育者になるとろくなことない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:46.97ID:b4hMZf7i0
>>747
伸びる子を放っておくならいいがこの場合足を引っ張ってるだろバカ教師
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:52.75ID:9dg9yFvF0
教える側が算数を勘違いしてるとしか思えないわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:49:59.56ID:lZfLGTE50
>>773
答えを出すのが目的じゃなく
考え方を学ぶのが算数
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:00.02ID:Ca1P+HUf0
>>734
俺が言ってるのは>>1の話だからな

単に計算の練習なら順番なんてなんでも良いが
「文章」問題に関しては結果以外に計算式にも意味はあると言うだけ

逆に、他の人が指摘してるように「どの式にした明確な理由、考え」を持ってるなら順番は逆でも良いと思うが
小学2年生がそこまで考えてるとは思えないし、漠然と順番を逆にしてしまったなら、意味を教えるべき

結論として、バツの理由を「教科書と違うから」とか言ってる教師が一番のクソなんだがなw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:06.70ID:dExpvVhf0
っていうか今の子って妙に素直なんだな

これが昭和だったら学校からこんな理不尽なこと言われようもんなら今後一切逆の順序で答え続けるくらいの反抗的なガキしかいなかったけどな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:10.95ID:nOW0z+As0
中学の頃中間テストでThis is a bookを否定形にしなさいみたいな問題で
This isn't a bookとしたら×にされたわ
正解はThis is not a book
×になった理由は教えてないからだった
日本ではイキったら生き難くいって事やね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:25.73ID:FF+TqjxA0
数学だけなら学年トップだったのに授業中寝ていただけで5段階評価の2にされたオレの立場ときたら…
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:37.58ID:o3Mjy+o40
文科省が言うからには理由がある
おそらく47X12で始める癖をつけないとそのさきのさらに複雑な
問題文に進んだときに困るよってことだと思うね この問題だけならよくてもね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:46.17ID:6SX1S2nP0
数学で論理力つけたいのなら証明からいいでしょ
順番で云々より何でそうなるかを順序だてる方がいいと思うが?
というか掛け算でそんな事やってたら掛け算を逆に苦手にするやつ出てくんじゃないのかね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:48.82ID:YHW9pPSm0
>>776
わからない数字を文字に置き換えるだけだろ
何言ってやがる
どこに微積分が出てくる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:59.32ID:1kXMIirh0
うちは子がこういった種類の間違いをしても
あってるから気にすんなといっている
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:02.18ID:QhdwYBDB0
>「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教える
1ダースを12本に展開する
ここで、47本をひとまとめにする新単位「あねしぃ」を定義する
これにより、一つあたりの数」(1あねしぃの47本)×「いくつあるか」(12あねしぃ)の順で式を立てられるので、
47×12で正しくなる

なお、「あねしぃ」に意味は無い。俺の飼ってるヘビの名前
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:09.88ID:9PNDZ7TP0
箱が32箱あります。一箱にはリンゴが10個入っています。リンゴは全部で〜。

理系は○○×10 が好きだから、大半が32×10と答える。しかし小学生は10×32と答えなくてはいけない。考え方でむしろ10×32の方が考えやすくなってるんだよ。

そのうち32×10の方がしっくりくるようになるんだけどね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:10.18ID:Td7Fn5kf0
>>747
これだから馬鹿ヘ員はwww
云つてゐることがいきなり矛盾してゐることにすら氣附かないとはなwwww
お前らは「出來る子」を蹴落とす愚民化ヘ育をやつてゐるのであつて、出來ない子の救濟
をしてゐるわけではない。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:15.12ID:lZfLGTE50
>>775
何で小学校が算数で中学からが数学か理解してないの?
日本語の意味すら理解してない?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:20.29ID:A/MxoMVx0
>>743
まずは「12本を束ねる→それを箱にいれる」という流れが自然だろうなあ
それを理解した上でAみたいな考えもありだと思うけど
解法まで書かせるならAでも正解なのかもだけど
(一般的な)小学生は混乱する
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:28.16ID:qwhEcWOu0
小学校の先生の思考を好意的に解釈すれば、マークシート方式の様に正解すれば良いという訳ではなく、筆記試験の様にその思考過程を書く事が大事と言いたいのだろうけど、柔軟性は欲しいね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:31.77ID:lFXOYkfzO
>>731
思考方法の前に数の大きい方を前にするのがふつう。
1ダースの鉛筆が315個ならほとんどの人は315×12と計算する。
6箱なら12×6にする人の方が多いだろ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:36.62ID:m/9e7lnt0
だから子供が勉強嫌いになる
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:52.87ID:9V7haYB20
>>11
12本が47セットある
47セットあってそれぞれ12本ずつ入ってる

どっちも一緒だと思う
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:51:53.13ID:aBVVrLEr0
>>786
それは数学も一緒だよ。
どんな道具を使うかの違いだ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:09.08ID:9dg9yFvF0
結局 >>752 みたいな、教える側の思い込みがすべてってこと
ゆとりどころかDQNレベルw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:17.10ID:Vyx1MHRE0
この順番問題を理解できると、物理の共通テストは楽勝

これに気がつかないのが文系脳
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:23.37ID:K+6bmVl/0
>>747
伸びる子はほうっておくなら正しい答えを独自に導き出した子はほうっておいてやれよ
いちいち×にする嫌らしいことをするな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:30.16ID:YHW9pPSm0
ビールとか箱の中見えないだろ
47箱あってその中に12本入ってる
47×12であってる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:34.67ID:iywYHWyA0
学校の教諭は日本では知的・学力的に下層の学生で、かつ、実社会で通用する能力もないか、親か親戚のコネがあるやつがなる。
そういう欠陥大人が、競争も外部からの監視も無い空間で作るガラパコス。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:48.24ID:xuYfeNNN0
>>737
結局のところそこよね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:51.57ID:m6cIMyRe0
>>772
その後の人生というのか進路は
どう歩んでいるの?

エリート?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:52:52.92ID:lZfLGTE50
>>807
数学は解き方は自由だよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:02.75ID:Ns0Wvfio0
算数は数字に着目するのではなく、それぞれの物の数に着目して考える教科だからね
そこをあいまいにしておくと、学年が進む段階でどんどん落ちこぼれる
プログラミング導入とか呑気なこと言っているけど、
算数すら理解できない保護者がいるのに大丈夫かねえ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:12.69ID:RtweeZrO0
12×47だろうが47×12だろうが一緒だろ
こうやって日本の教育は出る杭打って世界と競走できなくなるような応用の効かない頭になるんだろうな

大人だったら掛け算なんだからどっちを前にしたって結果は同じって考えるし、頭がでかい方が計算しやすいから47×12が普通だろ

まじで日本の教育はバカすぎて笑うわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:23.09ID:qbR3fw0e0
>>753
例えになっていないのは、稚拙なミスリードのためなのか
そもそもの話を理解していないのか……

レジに例えるなら、掛け算の順序を入れ替えるのは
100円のカップ麺10個を10円のカップ麺100個と打つようなもの
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:25.84ID:9dg9yFvF0
>>801
質問に質問で返してきたよw
これからは問題文の答えに質問で返してやれw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:27.74ID:dVdfug5D0
先生が正義!パワハラ社会への耐性を付けるため必要
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:33.57ID:CCUZu8Sh0
>>763
数学出来ない馬鹿が他人に頓珍漢(笑)
可換代数なのだから式を右から読んでも同じだという基本くらい理解しような。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:39.17ID:0VJL7Zgv0
方程式を「中学校が」入試で使うなと言っているのではなく、「教師ないし講師が」入試で使うなと言っているので
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:42.02ID:+TW3Hlo70
つまり数学はどうでもいいからお上に従えか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:43.10ID:yMuofcCv0
教師の中には馬鹿が多いということ。
特に体育教師はウンコ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:48.21ID:DYd9FRjMO
>>804
たて算にする時、そのほうがいいしな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:53.78ID:Dr6mYwqT0
>>1
これだから日本じゃ飛び級なんか出来ないわw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:58.94ID:UB3zrOL90
>>707
モザイクはやめるべきだろ
ヒトの身体をなんだと思ってんだ?おまえは
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:07.36ID:1kXMIirh0
>>805
親が、やり方が違っても
大丈夫、あってると教えてあげないから嫌いになるんだよ
子どもは勉強が分からないから嫌いなのが大半
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:24.08ID:30Dwr+Di0
>>747
私学いかんでも、今どきは普通に塾通わせてるでしょ
まあ、今の学校で落ちこぼれ出さない様にってやると物凄く時間食うから
普通の先生だと、教科書こなすのでいっぱいいっぱいなんだろうな、というのはわかるね
たまにすごくデキル先生がいて、落ちこぼれも一年で並以上まで引き上げちゃうんだよな、ほんと教育は魔法だよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:25.33ID:lZfLGTE50
>>820
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

見事だw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:41.28ID:EclJaQgq0
>>11
その数学でかけ算の順序は前後しても変わらないって規則があるんだから、バツにするのはおかしいだろうというのが議題じゃないのか?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:59.34ID:3yapBLm70
>>812
本当に教育学部に入る人間が学力的に下層だったらよかったんだけどな
あれが下層だったら日本の学力レベルは世界でずば抜けてることになるからな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:04.80ID:BXWxrMsQ0
>>798
そうそう
「問題の通りに計算して答える」ことが求められるのなら
両者の式は逆に書くのが正解ってことになる
で、国語としちゃ上の問題のが正解だから、一般的にゃ上の設問になる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:13.20ID:lZfLGTE50
>>822
算数の話だと理解してない馬鹿が
延々と数学の話をする頓珍漢
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:27.92ID:mRQAmRsz0
47ダースあるというのが主文だろ
12本というのは1ダースは12本という蓄積された思考だろ
1ダースは12本です 47ダースありました
こういう問題分であるならば12×47
47ダースあります さて全部で何本?
こういうケースなら 47×12が正解になるんじゃね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:36.49ID:TaNrM4T+0
変な教師にあったら「あーハイハイ」で流すのが一番
むしろ変な担任に会ったおかげでスルースキルが身に着いた気がする
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:37.60ID:aBVVrLEr0
>>815
算数もだ。
便宜的に子どもに押しつけているだけのことだ。
だから、子どもの自由な発想を制約するものではない。
それは学習の対局にある行為だ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:45.58ID:9dg9yFvF0
>>580
オレサマの考え方を押し付けているだけ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:46.69ID:lZfLGTE50
>>829
正論
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:48.50ID:m6cIMyRe0
>>812
あーそれだから変な先生が多いのか。
腐ったお役人みたいのが多いもんな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:54.61ID:CCUZu8Sh0
>>735
そいつ馬鹿だ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:06.38ID:+TW3Hlo70
>>786
だからそれならそう聞かないとそれは数学ではないぞ
まさか数学を知らんのか?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:11.21ID:/FEnUa/x0
文系

0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:13.15ID:4zINSz9S0
名前に関してはキラキラネームばかりで素直に読めないからひらがなでいいよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:19.23ID:iywYHWyA0
数学者の誰に聞いても、掛け算の順序で答をバツにするべきでないと言ってるのが全て。

順序を変えても答が同じという掛け算の基本性質の理解につながることが非常に重要だから。

順序がと言ってる時点で、算数を子供に教える能力は無いと告白してるんだよ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:20.06ID:z825RGKl0
数学を学ぶための基礎的な知識を教えるのが算数、数学の邪魔すんな算数
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:50.40ID:dfTA23L10
>>818
この国では生意気な奴は叩かれるってことを教えてるんですって先生がハッキリ言えばいいんだと思うね

実際に生意気な態度取らずに生きていく方が生きやすいわけで
反骨として生意気に成功していくやつも生まれるわけで

なんでもいいよ答えが合ってれば
てのは日本社会にそぐわないから練習しとけよっていうオカミからのメッセージだ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:57.41ID:6XmdpsAX0
>>819
これが分かりやすいかな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:00.49ID:fxe6tn7M0
自由は敵
軍隊教育システム

これが日本の教育
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:04.08ID:b4hMZf7i0
>>812
教育学部なんて大したことないからな。
だから小学校はバカ教師が多い
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:05.62ID:K/XcTQsF0
交換法則をならうまでは
義務教育の範囲だし教えられたとおりにすべきだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:22.05ID:t9tt4X8a0
大人の社会では「数量」×「単価」=「金額」の順番で記載することが一般的で、小学校とは逆。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:23.65ID:mLt9yav80
この手の試験が問いたいのは習熟度であって答えじゃないんよね。
我流(先の学習範囲も含む)で答えが合ったとして、
学習範囲の習熟が出来てるか採点者にアピールできなければだめって事。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:42.01ID:JLgFELau0
安倍晋三が日本人を馬鹿にしようとしている。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:49.00ID:lZfLGTE50
>>842
算数は違うよ
>>435が言ってるように、論理立てて考える考え方の勉強
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:06.49ID:Vx+eimDU0
文科省も財務省も解体だな、イカレてる(>_<)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:10.80ID:m6cIMyRe0
>>839
どう違うの?
そもそも問題を解かないとならない
子供たちには説明してるの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:15.14ID:A/MxoMVx0
>>782
教えない教育じゃなくて段階を踏んで教えてるだけだよ
世の中の小学生の大多数はフツーの脳みそなんだから
いきなり方程式教えて表面的には解けても
算数の考えを理解してないと後々つまづくんだよ
天才脳の持ち主なら飛び級か放課後数学塾へ通えばいいんじゃないかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:23.72ID:MPddCFGb0
>>140
わかるw
甥っ子が教えてくれと言ってきたけど方程式NGで
逆に教えてくれといったら説明してる間に理解できたようだったw
人に教えたり説明したりするのって結構タメになるよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:25.68ID:YHW9pPSm0
>>853
それおかしくね
100円のラーメンが10個でも
10個の100円ラーメンでも同じだろ
なんでそんな詭弁にだまされたんだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:28.68ID:ppOo5Nld0
昔からだっけ?
こんな事言われた覚えないんだが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:32.42ID:e8P0J5vC0
クソみたいとかいう表現を使う奴は論理的でないので、多な奴に語られる筋合いはないと思うな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:51.11ID:aBVVrLEr0
>>860
大学数学がその良い例だが。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:02.62ID:30Dwr+Di0
>>771
ちょっとあなたの文章が国語的でないのでわかりづらい

要は、問題中に提示されていない条件を、正誤判定に使うな、と言いたいって事?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:03.24ID:YbO+U39/0
>>15
ああ そうか
だから幼稚な馬鹿が多いんだね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:12.02ID:0i894/o10
>>853
アホやw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:15.52ID:UlMXqiaR0
>>819
10個のカップ麺 その単価は100円
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:29.12ID:3yapBLm70
>>839
算数の話だが最終的には論理的思考とか数学的能力を身につけるための足がかりだってわかってるからみんな言ってんだろ
トンチンカンはお前だろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:34.00ID:lZfLGTE50
>>863
授業でやってるでしょ?
答えを導き出す考え方を学ぶのが算数で
どんな方法でも良いから答えを導き出すのが数学
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:38.98ID:MtzC+qvf0
実験というか年代でやり方変えての統計でも取ってんじゃないか?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:49.65ID:SrzRm/H50
みんな勘違いしてるけど教育制度ってバカを賢くするためのものじゃないよ
どんな田舎でも一定の確率で生まれてくる天才を漏らさず国の都に登用するための仕組み
利口な親から利口な子供が生まれるなら今頃京都は秀才だらけ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:51.97ID:2Czp/HRS0
>>850
数が同じなら、視点の違いでしかないからね。
お受験だと、ちゃんと○もらえるから安心して学校は無視すればいい。
なんの為の勉強かを考えれば小学校のテストで×貰おうがそこに拘る必要がないよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:56.18ID:MslPkgBT0
子持ちの間では、前から問題というか話題には出てたんだよね。

小学校の算数は国語と同じで読解が重要って感じ。
何が何個だから何々って言うフォーマットに沿わないとダメで、
式ってよりは文章なんだよね。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:07.98ID:+TW3Hlo70
わかりやすく言うと
解を問うているのか式を問うているのかは明確にしろって事だ
さらにこれは式でなくダースという概念を問うているのでもう問題とは言えない
集合の話なら、ましてや小学生で習わないだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:11.60ID:K/XcTQsF0
行列になると交換が成り立たない場合があるし
×の前と後ろはどっちでもいいだろってのは算数の道具の一部しかみてない使い方だよ

車でいうドリフトで逆ハンするみたいに、そのうち高度な数学をするにあたり、掛け算の基礎をやってる段階からそのへんをあやふやにするのは良くない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:11.62ID:CCUZu8Sh0
>>839
算数の話だって。この馬鹿算数だと5+2が5を2に加えるとしか解釈出来ないと思っているんだ(笑)
京大理で数学学んだ俺から見れば幼稚園児みたいに見える。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:15.21ID:lZfLGTE50
>>866
答えが同じならどっちでも良いじゃん
ってのは数学の考え方
小学校は算数なんだよ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:23.21ID:az6V+V410
>>467
だね。
算数は考え方も問われる。
それがこのインタビューで語られてる
論理が正しければ、という中村教授の言葉だな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:34.36ID:uAVVwXD80
>>819
全レジで何個売れたか集計できなくなっちゃうね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:35.35ID:0VJL7Zgv0
小学校が到達点じゃないんだからさ
どうせ高度になったら答えをちゃんと導くことが大事でそんな次元のことどうでもよくなるんだから、いま低レベルな次元で×にされたっていいんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:53.00ID:QNsXS7NP0
習って無い字の使用禁止は昔から
書初め大会で、当初は受賞していたのに、この字はだめだと赤でバッテンされて選外にされた
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:59.42ID:JLgFELau0
>>883
そうでないと採点がめんどくさいからね。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:05.10ID:iywYHWyA0
数学ができなかったやつが学校教師になり、ついに算数と数学は違うと主張するに至っている件。
算数の掛け算と、数学の掛け算は、答えが違うんだと。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:07.02ID:mqZYdksj0
>>616
お前が具体例も出さずに言ったことを信じろって?
ジョブス去って売り上げ落ちても
過程が大事ならいいんですかにー?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:15.12ID:30Dwr+Di0
>>857
輸出入のインボイスなんかは大概
単価x数量=金額にしてあるよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:15.14ID:qwhEcWOu0
>>831
解を導く過程はその解を出す思考過程を示せるのならば多種選択して良いけど、問題文を改訂するのは駄目だろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:19.14ID:63ocjcNI0
柔軟な思考ができないアホ教師に教わる子供って可哀想だよね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:46.63ID:aBVVrLEr0
>>883
今の高校生は問題の意味が理解出来ませんが。
解法以前の問題です。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:50.00ID:m6cIMyRe0
>>850
なるほど。それじゃあ文科省の指導要領が悪いから
改めるべき。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:50.91ID:lZfLGTE50
>>888
www
そりゃそうだw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:51.76ID:9dg9yFvF0
>>872
教師の側が勘違いしているってことよ
小学校の算数でこんなことやる小学生はいない
そのまえに数の世界がどうなってるのか教えるだけ
論理的思考とかまずは教師に教える必要がありそうだわw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:52.05ID:QhdwYBDB0
そもそもの大きな間違いは「単位の省略」じゃなかろうか
47個×12ダース=564個
と書けばどっちが先でも問題無い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:57.82ID:jZ4O+dJk0
「一個あたり分」を先に書くって授業で教えてるって伏線があるんだよ。

それを全て隠蔽した上でテストの採点だけ切り取ってネットで炎上って、まさにマスゴミらしいやり方。

まず文章の中から「一個あたり分」を抽出しなきゃならん。
それが出来ん子は当然バツだよ。バツというかバカ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:04.59ID:Z449uLJ20
日本は横並びに無駄なエネルギーを使わせるからな
世界に置いて行かれるわけだよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:11.71ID:boGFFC1u0
小学校の先生は大学の教員養成系学部の課程を経て、その目的で養成された文部科学省謹製の特別なエリート集団
そこらの中高の教師は一般学部でもなれるが、小学校の教師は大学で教員養成系の学部に行かないとなれない
東大法卒のキャリア官僚や防衛大学を出た自衛隊の制服と一緒で、選抜育成されたエリート集団なんだよね
小学校教育のエリートが言うことに逆らうなよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:15.92ID:9uR2wjbw0
入試問題で、この○×方式を採用した学校があるとすれば
裁判では確実に負けると思う。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:23.86ID:Vyx1MHRE0
>>891
支払う金額が同じだから、客の立場からすればどっちでもいいけどね

順番はどうでもいいと主張するのはこういう奴
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:50.85ID:/tz3uhC20
こういう教育のおかげでブラック職場で体を壊す奴隷ジャップが量産されていくわけね
フーコーが監獄の誕生で書いた通り
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:52.54ID:Vy9GQ8LD0
おかしいことはあるに決まってる
そんなの家で親が直してやればいいだけ

いちいちSNSで拡散する意味がわからない
そんな暇あるなら子供の勉強見てやれ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:01.71ID:lZfLGTE50
>>877
その足がかりだから、順番が大事なんだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:03.08ID:dfTA23L10
お前らみたいなクズがごちゃごちゃ言ってるってことは学校側が正しい
という完璧な論理が成り立っとるけどな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:06.50ID:0ZlyB+Ot0
>>8
コネだらけだからね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:08.90ID:r6fWqFjh0
奴隷育成場なんだから当然不正解にするに決まってるだろ
学校のテストは授業の理解度を見るもの
他のやり方で解いたら
こいつは学校で授業をちゃんと受けていないと判断される
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:17.30ID:DCi+POdv0
>>819
その話こそミスリードじゃん
>>1の児童はただ式を入れ替えただけで
箱の個数とダース数を取り違えたわけじゃない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:27.36ID:A/MxoMVx0
>>831
それでも「足される数」=水槽の5匹だから
5+2で「5に2を足す」を表すんだと思う
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:09.76ID:+TW3Hlo70
>>885
数学や理論物理なんてそんなものだ
それを役に立てたいとかは政治の話
日本は最近その辺の区別がつかない馬鹿が多すぎる
学問は学問、現実は現実
学問をいかに現実に応用するかはまた別の分野になる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:11.21ID:dfTA23L10
>>910
レシートには品名×数量で出るだろ
買う側はどっちでもいいなんてことはない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:12.17ID:9uR2wjbw0
読解力に言及している人もいるが、

数式において数字の順番を順不同とすることは
「数学における文法」として確立されており
日本語の基づく解釈が数学的文法と対立する
のであれば、そもそもの問いがナンセンス命題だと
言うことになる。つまり答えのない設問と言える。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:15.37ID:t9tt4X8a0
>>897
論点がわかってないな。小学校では 数量×単価=金額 は間違いだと教えているだぞ。
数量×単価=金額 は一般社会で広く使われているのに。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:31.59ID:FS0El2Tl0
>>905
>「一個あたり分」を先に書くって授業で教えてるって伏線があるんだよ

だから、その伏線の論理的正当性はどこにあるのか?と聞いてるんだが。

1日は何分ですか?という問題なら、24*60で考えるやつも多いだろ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:45.96ID:Udr7kRI90
>>850
先生もおかしいなと思いながら、
学校の指導要領に載ってるので、そう教えざるを得ないんだろうな。

裏の事情を察せずにクレームつけてくるような親に、
いちいち事情を説明しなきゃならんとしたら、
学校の先生も大変だ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:04:53.53ID:c0IWafZe0
こういう教育受けてきたやつが社会人になってくるんだよなぁ上司と理解し合えるわけないよな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:04.12ID:hk90JEwD0
何だ俺が方程式問題を出された時に答える為にやってた方法か
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:15.40ID:mLt9yav80
現実世界はやら大人の世界はやら言ってるが、
社会人になったら、相手が何を求めてるのか何を問いたいのか、クライアントの要望が理解できてないと、ダメな子扱いだよw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:15.96ID:kc6bGZhF0
指導方針ほんとばかすぎる
日本がだめになるのを推進してるのか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:21.28ID:0VJL7Zgv0
中学生に進む数年後にはどうでもよくなることを小学生の時分にガチガチに教えなきゃいけないんだから、ある意味頭が下がるわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:28.92ID:8h6Iuq1/0
これって今さら順序を理解しようとしても
脳が固くなってしまったお前らには無理という話ですか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:29.31ID:DCi+POdv0
>>898
問題文改ざんしてないやろ?
問題文から想像される情景の何処に注目してるかって話なんだから
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:32.93ID:Lp2SQ2An0
日本人の子供には、将来的に全員が資本主義の手足・奴隷としてまんべんなく働いてもらうためにこういう教育をしているんだよ。

飛び出た個や才能はいらない。
早めになめらかにつぶして型にはめる。

そして何の疑問もいだかず教えられたことを教えられた通りにこなすだけの労働力を大量生産する。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:35.70ID:QhdwYBDB0
>>919
逆に、5+2って表現から「水槽の5匹に2匹を加える」って状況を忖度しなきゃなんないの?
既に数学(算数)じゃなくない?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:37.11ID:m6cIMyRe0
>>888
三角関数を小学生にも
分かるように説明してくれ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:40.74ID:lZfLGTE50
例えば
かけ算じゃなく、足し算引き算で考えたら分かるんじゃないかな?

500円持ってました
108円の買い物をしました
残りはいくら?

って問題に

答えが同じだからと
(-108)+1000=

って式を書いたら
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:46.88ID:NXwRBtZS0
そもそも教科書が正しいと思っているのが問題だな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:47.78ID:dfTA23L10
>>921
まさにクズを体現したすばらしいレスだな
仲良くやりたまえ
私とも
ここのクズどもとも
お前が子を持つことなんてないのだから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:52.69ID:3yapBLm70
>>927
裏の事情教えろよ
教育指導要領にこう書いてあって公務員である以上従わざるを得ないって言えばいいじゃん
それを言っちゃだめって教育指導要領にもガイドラインにも示されてないわけだから
親にばらせよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:58.15ID:boGFFC1u0
文部科学省は事務系キャリアが指導する由緒正しいエリート集団
上に行けるのは東大法卒のキャリアのみ
日本人の上澄みが指導する組織が特別の学部で専門的に育成しているのが小学校教師
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:29.39ID:UlMXqiaR0
How many eggs are there in 747 dozen?

1 dozen =12 eggs

To find the number of eggs in 747 dozen we can multiply each side of the
relationship by 747:

747 × 1 dozen = 747 × 12 eggs
747 dozen = 8964 eggs

https://socratic.org/questions/59a63fa77c01491500e5b373
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:33.76ID:zciPM6Zn0
中学で乗法の交換法則を教える事考えれば、狂気の沙汰
1ダース(12)が47有るのであろ
文部科学省は昔からゴミカスだらけ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:34.94ID:aBVVrLEr0
>>908
www
エリートねwww
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:38.82ID:lZfLGTE50
>>924
だから小学校は算数だと・・・
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:46.02ID:ntvaj1vj0
国語のテストなら国語でやれよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:52.73ID:jZ4O+dJk0
>>918
わかってるんだったら先に1ダースが何本かを書けばいいじゃん。
理解してて何故入れ替える??

まだ子供なんだから、そこを理解するところも大切なのに。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:57.89ID:PhL0AqPj0
発想が朝鮮と同じ。日本の教育行政を誰が牛耳っているのかよくわかる。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:06:59.84ID:YbO+U39/0
>>908
アハハハハハハハハハハハ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:00.89ID:YUSfCg390
誰がやっても同じないようにする為にはルールで固めるしかない
コンビニのマニュアルみたいなもん
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:08.03ID:qEspBh990
だから学校を義務化せず、義務教育は修了試験制にしろ
子供が馬鹿になってしまう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:09.65ID:9uR2wjbw0
この事象の注目すべき点は

「数学の文法」において容認されるやり方が
「国語の文法もどき」によって容認されない
という点にある。

そもそも日本語の文法に、数学における解を
解説するときの特別なプロトコールが
存在するだろうか?そんなもの見たこともない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:19.39ID:3e8O5aBT0
>>435
ドヤ顔のところすまんが「掛け算より足し算のほうが分かりやすい」としておきながら
二つの比較検討が全くないんだがどういうことなの?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:23.40ID:5qeNgPZL0
結果オーライは
大人になってから
というのを
思い知らせないと
支配者が将来、困るだろ
そういう事だ!
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:25.97ID:BXWxrMsQ0
>>925
聞かれた順番で処理しようねって話であって、○○×XXが間違いって話じゃないと思うぞ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:31.26ID:+TW3Hlo70
>>923
それは数学でなく買い物の話
買い物する時に数学を知ってると便利だが
数学は学問だ
買い物のためにあるわけではない
理論と現実への応用の区別はつけないと将来苦労するぞ
学部選びを間違えることになる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:38.11ID:hJY3DGDT0
バカの方が制御し易いからな。
政府含めバカを量産する為に悪意を持ってやってんだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:42.15ID:qmPOn9EG0
学校でどう教えてるかしらんが
掛け算という時点で順番関係ないんだよ

こんなの考えるまでもないと思うけどね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:44.62ID:DCi+POdv0
>>919
2+5でも2を5に足すという表現になり
足す数足される数の関係は変わらないやろ?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:55.36ID:Z449uLJ20
政府が起業する日本人が増えないって頭かかえてるけど
こんな無駄だらけの教育して頭を押さえつけてるんだから当たり前だ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:07:55.76ID:8DlCOoMN0
教員が縁故採用の馬鹿しか居ないから仕方がない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:09.63ID:Ns0Wvfio0
>>817
こういう考えだから微積や三角関数が理解できないのよ
物理にも不自由だろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:11.56ID:uAVVwXD80
×はかわいそうだからおまけの〇くらいにしておけばいい

賢い子 なぜおまけの〇なのか考える
バカ   正解で良かった

これでみんな幸せ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:16.72ID:hk90JEwD0
教師なんて大体間違えてるからな
子供はみんな分かって合わせてるんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:19.90ID:iS09bYnK0
凄まじい悪平等だな
習ってない漢字使えて何が悪いのかわからん
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:22.58ID:zHvQzr9u0
■基本的なスクリプト言語Perlのコンセプト
TMTOWTDI
「There's More Than One Way To Do It.」
(やり方はひとつじゃない)

日本でプログラマーが少ない理由がわかるw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:26.60ID:7tBBTn0/0
>>847
算数だと言ってるのに数学じゃないぞ?
と返すのはw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:27.90ID:0HCitwOH0
>>939
算数の文章問題ってそう言うもんでしょ
ちゃんと文章を読み取れているかを問いたいんだよ
だからこそ、式も採点対象になっているわけだ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:30.80ID:V0o4BEjG0
マジで意味不明
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:42.59ID:9dg9yFvF0
>>819
それ算数の問題じゃないよね
その他の要素まで含めた総合学習に相当するはず
算数の問題に他の要素まで入れようとしているんでしょ
単位を学ぶのは理科だよね。中学の過程だよね
やはり教師の側がおかしい
それともそういう指導要領に変わってきてるの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:47.11ID:qBjUShFZ0
まあ、積の順序入れ換えができないこともあるという知識は
人によってはそのうち必要になる常識だが、、、、

は、はやいよw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:55.82ID:jZ4O+dJk0
>>926
文章の中から1ダース何本かを抽出する訓練。
ロジック組むのには必須だろ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:56.88ID:oaYwPd0/0
将軍様がだめと言ったらだめなんだろう
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:08.37ID:YHW9pPSm0
>>941
(-108)+(1000/2)
または(-108)+(1000)/2
ならあってんじゃね
1000がどこからきたのかしらんが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:25.31ID:z825RGKl0
常用漢字もコロコロ変わってるんだからバカ役人がいい加減過ぎるんだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:28.53ID:mLt9yav80
>>967
起業家が増えないのは、リスクを取らずに組織に属すことばっかり考えてるヘタレばかりだからだよ。
教育カリキュラムのせいじゃないw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:44.00ID:WNmAgoP00
このおかしさな指導が勉強嫌いを量産する教育だと何故気づかない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:46.89ID:0VJL7Zgv0
将来不必要どころか害悪にすらなるようなことを小学生の時代には教えておかなきゃいけないんだろ?
教師もたいへんなご苦労だよな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:52.26ID:JSdlzY8x0
先生がおかしいと思っちゃ駄目だよなあちゃんと説明できないなら子供も理解せんだろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:54.70ID:OCD8PZFz0
>>918
算数だけは、表記つけたらいいんじゃない?
14個・100円って付けるなら順が変わろうが理解はしてるかわかるでしょ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:57.87ID:XmBrj5AM0
教師が無能で理解できてないからね
これは仕方ない
小学生の諸君許してやってくれ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:05.24ID:Ud09yAgH0
算数だけを教えているわけではないのです。
教えたことが伝わったかどうかを見るのです。

掛け算は小学校2年生の9月ですが、
この年齢は言葉を理解させるのも手一杯。早い子ばかりでは無いので。
この前の段階で引き算を習いますし、このあと割り算が控えています。それらは特に順番が厳密なわけで、役割で理解する流れになってますので、
逆書きを、解っていてやってる子は良いですが、解らないままやってる子をスクリーニングしないといけません。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:07.61ID:7tBBTn0/0
>>983
答えが同じなら何でも良いって、話じゃないって言ってるんだよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:08.71ID:yj+uqU4y0
日教組の教育大出の教師はコンプレックスがあるのか塾通いのやつが違う解き方で正答しても教えたやり方と違うとかで×にしてたりしてたよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:15.27ID:Z449uLJ20
>>986
教育は大きい
自分がいた海外の日本人学校の卒業生は起業してる奴が多い
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:19.10ID:qBjUShFZ0
むしろ、単位を揃える、次元を揃えることの方を徹底してほしい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:23.87ID:Y73w88pK0
>>1
人殺しの方程式

大川小学校と同じだ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:25.89ID:hk90JEwD0
>>972
教師が分からないから恥をかくだろ
よくある話だよ学校は生徒の物じゃないからな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:35.09ID:ppOo5Nld0
>>952
ひでえw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況