X



【九電/出力制御】3月13日(水)に平日3日連続、川内原発(89万kW)超える量、本州へは送電容量の半分利用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★垢版2019/03/13(水) 04:58:08.38ID:OBaK5sp59
九州電力は3月13日(水曜日)に平日3日連続となる再エネ出力制御となる(九州本土)。
出力制御量は105万kWで、川内原発(89万kW)の発電量を超える。
また、九州電力は4基の原発を稼働中である。

原発発電量を超える出力制御指示は今回で8回目。
本州への送電(域外送電)は、初回の196万kWから徐々に増えて268万kW、これは送電容量のおよそ半分。
この空き容量が利用可能であれば、以後の出力制御に改善が見込まれる事もあり
今後の柔軟な対応に期待したい。

なお、翌日14日(木)も「出力制御可能性あり」としている。

※キャップ記事

九州電力、でんき予報
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
 出力制御指示内容(表の右側)
 2018年度指示内容←このリンク(PDFファイル)

 ※再エネ出力制御日の前々日〜当日に発表

九州電力、系統情報の公開
http://www.kyuden.co.jp/wheeling_disclosure.html
 需給実績〔速報〕(ほぼ最下部)
 (注)エリア需給実績(速報)←このリンク(PDFファイル)

 ※再エネ出力制御実施後に数日遅れて発表

参考
2018年 九州電力実績(1時間当たりの最大発電量)
太陽光:666万kW(4/19 12:00〜13:00)
風力:28万kW(12/28 12:00〜13:00)
上記、系統情報の公開<エリア需給実績>←このリンク(CSVファイル)

関連スレ
【九電/出力制御】12日(火)に川内原発(89万k)超える121万kW、13日(水)実施で平日3日連続!?←エコに値下げは無理!?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552326689/
【海外/再エネ】中国、補助金なしの風力・太陽光発電計画、石炭火力発電と同等以下の見通し
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551977030/
【九電/出力制御】3/8(金)再エネ出力は最大の718万kWを予測、124万kW出力制御指示、原発4基稼働中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551974229/
【九電/出力制御】九州電力 平日(3月5日火曜日)では初の出力制御 太陽光発電などで、最大で79万kW一時的に停止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552010153/
【九電/出力制御】『平日』に再エネ出力制御の可能性あり、九州電力、3月5日 (火曜日)九州本土で!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551622743/
【九電/出力制御】原発4基稼働と再エネ増加の課題とは何か?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551515805/
【九電/出力制御】3月2日(土曜日)に九州本土で111万kWの指示実施、稼働中の川内1号機89万kW超え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551445172/
【九電/出力制御】制御量は、九電原発で最大出力である玄海3号機118万kWを超える、なんと138万kW!!★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551095692/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の指示実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550908752/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の可能性あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550841176/
0002名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 05:01:43.12ID:K1w6F6G70
本州に送って使えば?
0003名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 05:08:15.40ID:VENtvZmR0
原発稼働したいだけでしょ
0004名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 05:09:23.35ID:li9o6Lid0
本州も電気いっぱいなのか?
0005名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 05:13:28.05ID:HTGFDGBU0


不景気の象徴的出来事。
原発も不要。
少子高齢化でさらに加速。


もう
電気、需要が無いのに。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

アベノミクスで
経済が全滅してるし。

原発、止められる。・・・・・・・・・・・・・・これ 必死で隠ぺい。


安倍と
今井尚哉と
経団連。
0006名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 05:23:20.28ID:AP0BQyb70
とりあえず電気代安くして!
0007名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 05:43:31.26ID:/beeyhGA0
>>3
巡り巡ればそうなるけど、過剰な太陽光発電機は日没で止まる。
この裏側で火力発電機の壮大な制御が行われているってこと。

ブラックアウトが起きるかもよ。
0008名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 06:44:23.83ID:kUAXVDbH0
さんざん張られたコピペだが、
これ下痢が馬鹿だったから対策とらなかったんじゃなくて、

下痢は「意図的にジャップの原発を脆弱なものにした」んじゃないかと思えてくるわ。

ジャップ破壊が目的の真性の売国奴、下痢一派ならありえる。
日帝主義者の正体はこれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
q6
0009名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 06:48:53.29ID:urdCydgl0
急に曇って太陽光発電所が突然に
電気を作れなくなる可能性もあるからな
太陽光をあてにしきった発電計画では
ブラックアウトの確率が高くなるしな
蓄電池技術が十分でない現状では
太陽光の出力抑制はやむを得ない
0011名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 08:01:57.13ID:irq5bvH80
>>9
蓄電池の改良に力入れて災害時に使えるようになるといいね
0012名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 09:03:08.41ID:/JPAvqaj0
本州に送れよ
容量の半分って
嫌がらせか
全量使え
0013名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 09:12:27.60ID:9HUKfivP0
>>9
こんなバカばっかだな
0014名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 09:13:15.21ID:9HUKfivP0
原発事故って九電潰れればいいのに
0015名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 09:15:04.74ID:RRjHULG90
東京の工場を
九州に移転しろ
0016名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 09:20:04.65ID:aV8ORgJq0
本州も電気いらないんじゃない?
中国電力も出力制御枠に達しているから、出力制御補償をつけてパネルを売ってるよね
0017名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 09:25:21.18ID:hXbxk7Om0
太陽光発電は安定して電力を出せないからどこの電力会社でも買わないよ
お前らだって電気が半額になってもいつ停電するかわからない電気は
買わないだろう。
0018名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 10:02:55.18ID:L/kc0fai0
ピーク時だけでいえば、100万kwの原発7機分に相当するソーラー発電が出来たってこと?
0019名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 10:52:14.85ID:hXbxk7Om0
今日の九州は太陽光は不安定だろう。照ったり曇ったりを短時間に繰り返してるわ。
0020名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 10:57:21.09ID:FMvCJ6XN0
原発なんかより火力の方が安上がりで安全で出力制御出来て自然エネルギーとも調和が取れる
原発はホントいらない
0022名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:29:16.46ID:/JPAvqaj0
>>17
昼間の余ったる電気は買ってもいいな
半額なら車の充電するわ
0023名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:30:33.85ID:/JPAvqaj0
>>18
原発いらない
0024名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:31:57.72ID:ycjQ9ToF0
太陽光発電の業者が蓄電設備を準備すりゃいいじゃないの
0025名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:33:04.20ID:6Rwz2a830
太陽光すごいな。つーか、太陽さんスゴすぎやろ。
指先一つ未満でどんだけパワー持ってるんや。
原発要らんやん。
0026名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:34:32.80ID:cfyRQcaK0
なぁ初歩的な質問いいか?
そもそも電力業界も自由競争であり、しっかりと発電して
供給能力がある太陽光を別の大人の事情で止めにかかるのって
「自由主義市場競争の侵害」じゃないのか?
0027名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:35:45.72ID:6Rwz2a830
太陽光で沸騰水か超臨界水作っておいて、夜間の電力にも
充当できるようにしたら、家庭用に電線引っ張るのすら
要らなくね?
0028名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:37:08.31ID:7GUmMpZ00
深夜電力を割引く料金プランの逆で日中のピークの山を更に大きくする
電力の安定供給を揺るがす契約でも作らんと晴天が続く限り
今後2〜3ヶ月は毎日のように出力制御が続くな

供給過多で電圧が100V大きく越えちゃうから周辺の電力需要薄いと
逆潮流させてくれないってのは九州じゃなくても割と起きてた
0029名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:44:52.92ID:SLZmND+A0
九州はもう太陽光過剰なだけだろ
0030名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:50:56.40ID:5N/kwg4I0
>>26
電力は調整して安定供給しなくちゃならんのだからそれが出来ないならペナルティ当たり前。
0032名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 11:59:39.58ID:7GUmMpZ00
太陽光は高圧電線で長距離送れる原発や火力のような大規模発電所と違うのに
人の少ない電力需要の薄い田舎にばっかポンポンとパネル並べすぎだわな。
0033名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:00:30.67ID:hXbxk7Om0
>>22
充電に使うのならいいのかもな。需用があれば設備が出来るかも
0034名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:04:01.92ID:mgkF81hf0
国民よりも企業利益、税収、予算増やしたいねん。いいもん食って、いい家住んで、いい女とヤりたいねん。
0035名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:08:57.32ID:hXbxk7Om0
九州は太陽光発電は受け入れなれないんだろう
不安定な太陽光発電をすべて受け入れていたら大停電を招くらしいね
0036名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:08:58.52ID:kF17765e0
>>26

全然違う。

需要に応じず天候に応じて勝手に発電するだけでは到底供給能力とは言えない。
電力網に繋いで系統のコントロール下に入って初めて供給能力足りえる。
出力制御はそのコントロール方法の一つってだけ。
太陽光発電した系統に繋いで売るってことは、当然そのコントロール下に入ることを意味する。
0037名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:12:27.96ID:7GUmMpZ00
今稼働してるメガソーラーは九州管内には東京大阪みたいな大消費地ないのに
九州電力が原発を再稼働させてきたら需要不足が露呈する事になるが
それでも全量買取が続くと正直甘い見通しだったのだろうな

太陽光発電なんて需給そっちのけでパネル並べりゃいいって考えだから
土地の安さに目が眩んで事業リスクを見落としてた
0038名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:21:05.22ID:hXbxk7Om0
九州の電力を太陽光発電で賄う量は技術的に制限があるんだろう
電力需要が増えないと太陽光発電も増やせないんだよ
だからもういらないんだよ
0039名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:22:53.47ID:fGA9BTuj0
電気料金高いー
原発稼働させてー
0040名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:29:52.47ID:hXbxk7Om0
太陽光発電は受け入れなられないのに家庭の太陽光発電は新規も受け入れないと
いけないんだろう。何か変だよね
0041名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:48:14.49ID:x+A9fBKf0
この時期の需要のピークは19時から20時

ピークに備えて供給力を用意すると
昼間は晴れていると太陽光のせいで供給過剰になる
だから価格の高い再エネから制限していくってこと?
0042名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 12:50:14.12ID:5N/kwg4I0
安定供給の限界を超えないように制限。
太陽光は安定していないので限度がある。
太陽光が瞬間で落ちたときにバックアップが出来ない。
0043名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:03:03.29ID:mNQ+1R6G0
>>26
>「自由主義市場競争の侵害」じゃないのか?
その通りだ
ただし、問題点は
発電と送電が区別されていない現状
送電大の契約が細分化されていない
電気の自由売買市場が形成されていない
ヨーロッパでははるかに先を行ってる
0044名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:10:45.87ID:hXbxk7Om0
太陽光発電は安定してないという欠点があるのが電源としての致命傷だって
ネットで検索してみたけど主電源には今はなれないらしいよ
0045名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:13:23.85ID:QtPu5Qzp0
>>14
東電を見ても分かる様に、原発事故っても、全て国民負担だから電力会社はボーナスを満額支給されるよ
0046名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:21:38.38ID:x+A9fBKf0
欧州では供給過剰になるとマイナス価格なるんだろ
太陽光みたいには簡単に止められるところは止めるだろうし
結局は止めるんだよ

ドイツではマイナス価格の電気でも強制的に固定価格で買わされて
利用者が補填しているそうだ
かわいそう
0047名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:21:43.40ID:NxkRqTV50
太陽光発電は需要のピークに発電できるようになってから出直してこい
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:25:33.32ID:yLWJZDGn0
よし大規模風力発電にしよう
風が止まったら電気は使わない、停電で我慢
0050名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:30:07.19ID:9HUKfivP0
イタリアでもスペインでも余裕で調整してるのに日本の電力会社の技術力低くてクソすぎるwww
その電力会社擁護してるやつ さらにマヌケ www
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:33:25.01ID:yLWJZDGn0
>>47
言いたいことはわからんでもないけど、それなら国が募集すんなと言う気がする
0052名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:48:58.53ID:hXbxk7Om0
九州の電力需要にたいして太陽光発電が多すぎるんだから今はもう
要らないんだろう。再エネ賦課金も高くなる。どうしても造りたいのなら
九州以外に造ればいいじゃん
0053名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:52:34.52ID:bHVojD9u0
>>50
再生可能エネルギーすら制御できない馬鹿が、原発を制御できる訳がないわな
0054名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:57:05.36ID:x+A9fBKf0
>>53
出力制御はより多くの不安定な再エネを受け入れるためのもの
再エネ推進しているところならどこもやってる
0055名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 13:57:35.50ID:hXbxk7Om0
採算の取れる実用的な蓄電池を開発できないと太陽光発電を
効率よく利用できないんだろうな。採算がとれないことにはどうにもならん
0056名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:17:20.51ID:li9o6Lid0
>>48
利権?
0058名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:22:30.16ID:li9o6Lid0
>>57
限界原発廃炉決定後に再計算したの?
0060名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:25:15.62ID:Jv5auPD70
270万kWぐらい本州に流せるのか、何で流さないんの?
0061名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:26:15.15ID:Tx56Vta90
本州にも大容量の揚水発電有るから大丈夫なのでは?
0062名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:29:56.55ID:Tx56Vta90
>>58
そうだったね!
原発が全て稼働して、その他諸々の発電した電気を流した後にどれくらい流せるかって
記事見たことある

いまは、出力制御してるから接続可能量とかの意味が全くなくなったのでは?
逆に再エネブームだから接続可能量が限界で、原発が動かせないって事になりそう
0063名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:30:59.67ID:Tx56Vta90
>>59
ホントだ! どうなんだろ??
当初から計算がおかしいの?
原発特例とかありそうだし
0064名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:37:57.33ID:85F49aCy0
>>53
九電は爆発してないだろ
0065名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:41:53.72ID:K1w6F6G70
>>1
これよく読んだら
>本州への送電(域外送電)は、初回の196万kWから徐々に増えて268万kW、これは送電容量のおよそ半分。
本州へは196万kWから268万kWに増えてる!
72万キロワット増設定で最初から出力制御検討していたら、何回かはしなくていい日があったのでは?発電業者大激怒事案じゃないの?
0066名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:42:31.20ID:jNXEV63e0
夜間や雨天で発電量がゼロになる太陽光など使い物にならないことを
九州で実証しているだけでも空しい価値がある。
0067名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:42:45.60ID:85F49aCy0
>>65
ルールどおりだから
0068名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:47:17.28ID:qpzDYHin0
>>66
お前の地域もやで!?
全世界で太陽光やっている事に気が付かないのは流石に草
0069名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:48:29.58ID:qpzDYHin0
>>65
いやいや、そこかよ!
>これは送電容量のおよそ半分。
ここが問題と思いますが...
0070名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:52:57.22ID:r2NQSQKV0
>>26
送電線を九州電力が保有してるからね。自分達の都合良いように利用できる。ライバルの発電会社が発電した電気を送電しないことでライバルを潰せる。非常にアンフェアな状態だからねー
実際半分も送電する枠は余ってるのに使ってないの
0071名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 14:58:05.43ID:K1w6F6G70
>>70
全量買取との問題は法的にどうなの
0072名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 15:13:26.52ID:Tx56Vta90
>>71
国的にっていうか経済産業省てきには
流石に法令通りに全量買い取ってますとも
あれは法令違反ですとも言わんだろうし
言葉を濁して「九州電力に買取をお願いしています」程度じゃないのかな
0073名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 15:14:35.38ID:t7gbCqQj0
>>1
出力制御ってもっとスマートに出来ないの?
安くして需要を増やすとか
0074名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 15:16:53.73ID:t7gbCqQj0
というか賦課金はどうにか安くか無くす事できないの
年間で凄い金額になって家計に迷惑そのものなんですけど
0075名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 15:18:08.73ID:/gqVCC4O0
>>73
強制高価買取制度あるからな
電力卸市場あったら、マイナス価格になるんだけどね
0076名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 15:47:35.91ID:AP0BQyb70
九電も規制も原発安全軽視だからな
0078名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 15:52:29.68ID:AP0BQyb70
別スレで期限切れ太陽光が3円とか言ってたな
今後は安くなるねかね
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 16:05:34.40ID:xcFxcCQw0
>>64
九州で事故があったら日本の経済が終わるか、九州を切り捨てるかのどっちかだろうな
0081ドクターEX垢版2019/03/13(水) 16:09:03.05ID:+KYWl+Hc0
再エネ賦課金だけで5千円超えてるんですけど。
何で他人の電気代を払わないといけないの?
菅直人出てこい!
0082名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 16:48:27.21ID:2Kq6zFpR0
太陽光で発電した電気を買い取らない理由を原発が稼動してる
為だと思ってる人がいるんだね。電力会社のホームページに詳細な説明がされてる
0083名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 18:57:05.47ID:uphYzMMw0
>>81
応援している自公党政権に言えばいいだけでは?
0084名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 18:57:52.06ID:uphYzMMw0
>>82
言い訳ですか?
0085名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:18:54.61ID:Uf3e5x3s0
というか500万KW以上本州に流せるのか!? 意外に能力あってびっくり、九州電力は今でも1000万KW以下しか使ってないのにな
0086名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:29:14.59ID:K1w6F6G70
>>85
500万キロワットを超える本州への送電線は
全国の揚水を利用拡大できる可能性があるよ
エネルギーミックスでは、大手電力会社の発電10%ほどの揚水が適当って記事を見たので
中国電力も関西電力もそれぐらいもっていそう

ちなみに九州からの送電が止まっても九州以外の大手で電力融通できるから問題無しなんだよなぁ
0088名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 19:33:43.50ID:OBaK5sp50
間違えました
0090名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:07:19.90ID:qpzDYHin0
>>89
やる気の問題とか?
0091名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:23:48.62ID:hbW8Dd5C0
九電が先鋒になって
再生エネつぶしをはじめたみたいだね

じわじわと 再生エネ事業からの撤退がはじまる予感
日本の政財界がここまで 原発に執着するのは なぜ?
0092名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:56:56.47ID:li9o6Lid0
これじゃあ世界の主流の風力発電は流行らないねぇ
いや流行らせる訳にはいかない!ってところか
0093名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 20:58:52.97ID:li9o6Lid0
>>91
既成事実の積み上げを喜んでるだろうね
0094名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:18:20.74ID:WwXGf/1+0
>>91
再生エネから撤退し原発稼働し続けたところで使用済み核燃料の保管や処分場の問題が山積してるのにね?
0095名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 21:45:17.63ID:uD4GTjQI0
>>91
奴らにとっては、国民は自我など不要な奴隷にしときたいから。
国民=税金を払う牛馬w
税金で甘い汁を吸うのが経済活動と思い込んでる阿呆ばかり。

あと、日本の経営陣はジジイばっかで、子供や若者の将来など
興味ないから。
0097名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 22:03:48.48ID:evz9aCFf0
太陽光発電は制御できないから
まともに使おうと思えば
それ以上のコストの蓄電設備が必要。

しかし九電は自前の発電設備で十分で
そんなものを負担する筋合いはなく、
太陽光発電業者も負担しない。

だから太陽光発電は使えない。
0098名無しさん@1周年垢版2019/03/13(水) 22:13:07.33ID:+Wu2pewB0
>>64
爆発してないけど大規模な放射能漏れはもう既にやらかしてる
0099名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 00:20:44.10ID:fLdTXe0J0
>>97
何目線ですか?
0100名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 00:22:25.82ID:fLdTXe0J0
>>97
>太陽光発電は制御できないから
??
出力制御しながら制御が出来ないとは??
0102名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:31:36.44ID:iXZCmDLi0
>>97
あたの悪い人は書き込まないでください。まず「平仮名」から勉強しまちょうねー
0103名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:19:37.80ID:sLfqVdn00
>>97
九電社員? 内容が意味不明!?
0104名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:22:11.07ID:sLfqVdn00
>>1
これじゃあエコじゃなく原発推進ですだろ、当初の出力制御は不要だ
問題なのは経済産業省?九電?広域?
0106名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:18:43.11ID:atJ+sror0
>>97
出力制御できないのは原発。
0107名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 00:00:09.76ID:j/Rdex680
>>106
正確には出力制御の名称で出力を落とさないのが原発
0108名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 05:36:04.24ID:C/VDGHtZ0
 


九州本州の連系線はある程度空けとかないとダメなの。
瞬動予備力の緊急融通用に。

使っちまうと、大電源脱落時に大規模停電が起こり易くなる。


 
0109名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:47:22.88ID:j/Rdex680
>>108
何処に書いてあるの?
本州向けは九電が用意しなくても関電、四電、中国電で何とななるでしょ
九州向けは常時200万キロワット流しているから基本200万の余裕があるんだよね
更に200本州から送ってもらえば余裕で今の原発分400稼げますね
0110名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:48:04.20ID:j/Rdex680
そもそもどんな計算になってるんだか!?
0111名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:53:03.19ID:j/Rdex680
ちょっと増えたらブラックアウトが〜〜
チョッと減ったら調整が〜〜〜
よし太陽光を出力制御! てきな言い訳しかしていないのに
ムラが大電源脱落論唱えるとかナンセンスだ
素直に原発と血税で儲けたいですって言うなら九電らしくて頷けるけど
0112名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 00:07:06.61ID:BGCdXM420
529名無しさん@1周年2019/03/15(金) 20:06:01.46ID:kSRRyZ5u0>>532
>>528

だから蓄電できず、天候に左右される発電方式はベース電源にならないってことじゃねーの?
現状では太陽光発電は蓄電池と組み合わせて小規模に自家消費するには向いてるけど、広域に安定的に供給するには向いてないのは確かだわな。
VPPの技術には期待してるけど、早くてもまだ数年はかかるだろ。

この何考えてるの? 太陽光になると反射的にベース電源ってあたまおかC
0113名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 06:12:22.71ID:eC0wLE4x0
>>112

非常に真っ当な内容だと思うが。
VPPに期待してるってことは現状での太陽光発電の弱点とその解決策を理解してるってことだし。
反射的にあたまおかCとか言い出すお前の方が技術的な側面が何も理解出来ず感情論に逃げてるようにしか見えん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況