X



【歴史】米空母「ワスプ」をソロモン諸島沖で発見。故ポール・アレン氏の調査チーム。太平洋戦争中、潜水艦「伊19」の雷撃で沈没
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★垢版2019/03/14(木) 05:47:17.55ID:hLC/ZIzv9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011847571000.html

太平洋戦争中の1942年、旧日本海軍の潜水艦の魚雷を受けて沈んだアメリカ軍の空母「ワスプ」が、
ソロモン諸島の沖合の「珊瑚海」の深さおよそ4200メートルの海底で発見されました。

アメリカ海軍の空母「ワスプ」を発見したのは、戦争で沈んだ艦船の調査を続けている、
大手IT企業マイクロソフトの共同創業者で、去年10月に亡くなったポール・アレン氏の財団の調査チームです。

調査チームはことし1月、ソロモン諸島の沖合の「珊瑚海」の深さおよそ4200メートルの海底に
ワスプが沈んでいるのを確認しました。

無人潜水艇が撮影した映像には、いかりや、船の指揮を執る艦橋の一部のほか、機関銃や、
搭載していた雷撃機の残骸も映っています。

ワスプは太平洋戦争中の1942年6月に太平洋に派遣され、激戦となったガダルカナル島をめぐる戦いに投入されました。

そして3か月後の9月15日に珊瑚海を航行中、旧日本海軍の潜水艦「伊19」の放った魚雷を受けて炎上し、
乗組員は避難したうえで味方の駆逐艦によって沈められました。

アメリカ海軍の記録によりますと、乗組員のうち176人が死亡したということです。

太平洋戦争でアメリカ海軍の正規空母は4隻が沈没しましたが、ワスプの海底での姿が撮影されたことで、
4隻すべての沈没地点が明らかになりました。

現在のワスプ艦長「今回の発見が1つの区切りに」

ワスプの名前はアメリカ海軍の艦船の名前としてその後も受け継がれ、現在は、長崎県のアメリカ海軍佐世保基地を
母港とする強襲揚陸艦がワスプと名付けられています。

今回の発見にあたり、強襲揚陸艦「ワスプ」のコルビー・ハワード艦長は、「犠牲になったワスプの乗組員に
敬意を払うとともに、今回の発見が生存者やその家族にとって1つの区切りになることを望んでいます」とコメントしています。
0003名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:48:19.22ID:bYb1goqv0
本人が亡くなっても活動してたのか
0007名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:49:39.16ID:LU9Mlq090
ソロモンよ、私は帰って来たあああああ
アトミックバズーカ発射!
0008名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:50:20.26ID:JaQO5q+v0
イージス艦みらいがやったんじゃなかったっけ
0010名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:51:34.06ID:4Cp8fDPe0
よく見つけられるな
今まで行方不明だった武蔵も発見したし
なんでこんなに発見率高いんだ?
0011名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:52:48.33ID:sAzH/J+U0
こういうのってお宝積んだ沈没船より儲かるのかな
0017名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:56:47.25ID:MQbXWBW70
日本の潜水艦が沈めたアメリカの戦艦はあまり多くないんだろ?
0018名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:57:21.84ID:60hBHgKb0
>>11
営利事業じゃないぞ
0019名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:58:10.34ID:bCSU8YaF0
しかし 生き残りも大勢居るのに何でこんなに探すのに時間が掛かるんだろうね
0020名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 05:58:31.36ID:Js73+6+p0
浅瀬に座礁した艦船なら速攻で鉄屑にされるが
深海に沈む軍艦なんて莫大な費用と設備が必要な割に殆どカネにはならんから誰も手を付けない
日米両国政府からすら見捨てられ遺族も諦めた様な難事業を

この人らは良くも悪くも純粋に歴史的遺産の発掘・知的好奇心を満たす活動で行ってるんだよな
0024名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:00:08.20ID:Mha0T58O0
ヨークタウンとレキシントンを見つけたらフルコンプ達成だな。
0027名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:04:07.00ID:iuHCFh1+0
「朝日新聞は在日に支配されている!」みたいな事もしばしばネトウヨは云うけれど、朝日新聞って相当優秀ではないと入社出来な
いと思うぞ。

ネトウヨのプライド的にはどうなのよ、それ。
0029名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:05:09.31ID:Op8Kwwfx0
>>24
日本文読めねーのかバカ
もう見つかってるんだよカス
0031名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:06:12.68ID:MpiC6HMS0
ボロボロの状態になったヨークタウンを応急修理でミッドウェーに復帰させたりするアメリカでさえワプスを処分したのならどれだけ酷い被害を魚雷一本で受けたんだろう
0033名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:07:00.06ID:GdTWLIjm0
>>27
お前はもっと勉強した方がいい。
入れたのは確かにインテリだ。
今のお前らのようなパヨクじゃ無理。
0035名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:09:02.03ID:5p72P9QT0
>>15
アメリカの潜水艦も猛威を振るったんだが
ボーフィンは学徒疎開船まで沈めてるよ
0036名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:09:14.81ID:f9IEIpcG0
>>20
見返りも無いのに数多の乗員の遺族の心を救っているのは、純粋にすごいと思う。
0038名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:10:24.03ID:iCHMfgEG0
>>458
よかったな
下朝鮮への送金は完全に停止やぞ
0039名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:14:19.72ID:1l/umZpJ0
ワスプって強襲揚陸艦かと思ったら、昔は
航空母艦だったのね
知らんかった
0040名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:14:40.46ID:Js73+6+p0
>>10
最先端の技術と莫大な資金さえ注ぎ込めばこれらの沈没軍艦を発見するのはもっと以前から可能だっただろう
しかし日米両政府とも迂闊に踏み切れない程の難事業であった

それを採算度外視した一民間団体が学術的研究として遺跡発掘の感覚で行っているのが凄いんだ
0041名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:14:44.38ID:fDUiV7EU0
(-_-;)y-~
酸素魚雷の威力は凄いな。
0042名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:16:38.00ID:rJaTMz5yO
>>20
放射能汚染されてない鉄は非常に貴重で中国が欲しがってる
下手に詳細な場所バラすと回収される
0045名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:26:55.13ID:H84H3Pa00
信濃探してくれないかな。
0046名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:28:04.49ID:ToK7Uesf0
ミライの直撃がワスプだったっけ
0047名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:30:20.45ID:Sn+aCvo60
>>27
相当優秀なら他に就職するよ
新聞社はぎりぎりまで募集するから、
どこからもお声のかからなかったのが入る
外国人率の高さから、推薦入社が横行しているように思われる
日本語に難がある記者も多い
0048名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:38:56.31ID:cwRZ4IRV0
『空母ワスプ撃沈の凱歌』 渋谷郁男

敵空母に魚雷を命中させた以上、こちらも無事にはすまされない。
あるいは撃沈されるかも知れない。戦果の確認が出来ないまま、艦と運命を共にするのは残念であるが、それもいたしかたない。
これが潜水艦の宿命というものだ。

本艦は深度80メートルに潜航し、敵空母の航跡の下に隠れた。魚雷命中から6分後に敵爆雷1弾目の爆発音を聞いた。
つづいて第2弾、第3弾と本艦の各方向から爆発音が聞こえてきて、同時に震動を与える。
数隻の敵駆逐艦が本艦の周囲をぐるっと取り巻いて、いっせいに爆雷攻撃を行っていることがわかる。
艦内の防水扉は魚雷戦用意で厳重に密閉され、通風も停止されているので、空気はしだいににごり、温度はますます上昇してくる。
40度の高温の中で、電動機室にじっと座って、爆雷1発受けるたびに隔壁に印をつけていった。
まったく敵の攻撃がやんだのは17時15分ごろであった。
隔壁に書いた正の字によれば、爆雷85発を受けたことになる。

南海の月明は昼間のように明るいので、なおしばらく潜航をつづけ、月没後20時10分に浮上した。
もう海には何も見えない。今夜の空気のまたなんとうまいことか。
初めて勝利の感激を味わうことができた。一同ビールで乾杯をあげた。
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:39:13.97ID:Rb/fOssg0
だれも書かないから書くよ
伊19(イ、イクー!)

太平洋に散った全英霊に敬礼(^_^)ゞ
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:45:01.61ID:h0cN4Tlg0
信濃どこ
0052名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:47:39.62ID:zIKB8G3Y0
イージス艦みらいにトマホークで
撃沈されたんだよ。

おれ見てたから。
0054名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:49:43.83ID:9L7rYLbaO
ポール・アレンはミグも個人所有しているし
ちょっとした国なみだな
とうじの日本相手なら1人で勝ってしまうかも
0055名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:52:13.86ID:tDywhJtk0
アメリカの空母を沈めた国は日本だけ
0056名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:55:46.11ID:Mp80Cd2J0
イージス艦みらいに沈められたやつか
0057名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:56:59.09ID:MvEl2sfP0
かわぐちかいじの漫画はどれも尻すぼみ
まともに終わった試しがない
0060名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 06:58:40.04ID:JIlXU2Ez0
>>23
空母って思ってたより小さいんだな。
この艦から飛び立ってまたこの艦に戻ってくるのをやってんのか。
大変だな。
0062名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:01:37.33ID:Yhd5JvMFO
>>39
揚陸艦のワスプは4代目。伊19に撃沈させられたのが初代で製造開始してたエセックス級で二代目即復活襲名。
揚陸艦になって2代続く。
その魚雷にまぐれ当たりしてまさかの大破した戦艦ノースカロライナは仮に沈められてたら
第三次ソロモンで霧島が沈められなかったかも知れない。
そのノースカロライナの2代目はヴァージニア級攻撃型原子力潜水艦になり、トマホークの発射筒が変わった。
0064名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:03:35.41ID:SwFRQWTf0
2か月前に発見してるな。
ありがたみがないので発表を後らしたか。
0065名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:07:07.50ID:GFqR1QPb0
マレーシアの行方不明の飛行機もお願いします
0066名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:08:14.46ID:4yNOGMlG0
艦これ登場決定だな
0068名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:09:14.29ID:ZhfdCa3x0
ワスプはアングロサクソン専用なのか?
0069名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:09:19.41ID:Mw2++4zn0
ソロモン諸島の戦いは
なぜか日本は全力投入せず敗退した。
魚雷戦や砲戦に向いた海域だったのに
有勢な艦隊を投入しなかったのは
親英米派の売国日本海軍が、対米戦争に勝つ気が
最初からなかったからである
戦争をするフリをしていたにすぎない。
0071名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:11:04.55ID:6cksx9bR0
>>8
先に言われた
0072名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:11:10.73ID:sbUeVjm10
>>35
対馬丸な
アレンチームはこれも探せばいいのに
0073名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:13:18.72ID:Yhd5JvMFO
>>60
ヨークタウン級を短くした元々試作で同型はない。元々大西洋艦隊で英航空機の輸送とかに使ってたが、
ヨークタウンやレキシントンらが沈められてしまったためにサラトガと共に急遽回されてきた。
エンタープライズが大破してホーネットまで殺られて稼働空母が0になった時にレンジャーっていう駒が残っていたが
新型艦載機の運用に耐えられないために回されなかった。
0076名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:15:50.21ID:OehxhVZI0
ワスプ攻撃したうち外れた魚雷が当たって沈んだ不運の駆逐艦も探してやれ
0077名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:16:40.00ID:Yhd5JvMFO
>>72
陸軍空母あきつ丸が殺られた時に輸送船が片っ端から潜水艦2隻にフルボッコに殺られて死者5000人以上。
0078名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:17:24.66ID:Q3bSFses0
>>5
ビーは働きバチで事務方・裏方のイメージ
兵站部門なら似合う
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:17:52.99ID:GmXuVcXq0
w ホワイト
a アングロ
s サクソン
p プロテスタント


アメの大統領は、ほぼみんなコレ
一人だけカトリックのケネデーは死にました
0080名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:18:21.68ID:GqrjIsLC0
>>76
潜水艦を狩る駆逐艦が
まさか潜水艦から狩られるとは夢にも思わなかったろうな
0085名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:21:50.97ID:fDUiV7EU0
(-_-;)y-~
あ、忘れてた、
海の墓標に南無阿弥陀仏
0086名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:22:17.21ID:6VVu6k6j0
>>14
逆。ワスプを狙って外れた魚雷の流れ弾が離れた場所を航行中の戦艦ノースカロライナと駆逐艦に命中した
0087名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:22:20.02ID:wCVdfpPM0
>>80
帝国海軍の事が
0088名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:22:41.16ID:GmXuVcXq0
>>83
すっかり忘れていました
0089名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:22:46.59ID:OEn+2x5K0
>>48
0090名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:23:16.05ID:sbUeVjm10
>>77
ボーフィンてあきつ丸沈没に絡んでるか?
0091名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:23:19.46ID:F+8yOcxT0
 
帝国海軍の潜水艦は聴音機の性能が悪いため潜望鏡でしか敵を捕捉できず
活躍は期待はずれ。その中で伊19木梨艦長はお手柄でした(・∀・)
−−−−−−−
★『空母ワスプ撃沈の凱歌』 渋谷郁男

木梨艦長はなおしばらく隠忍自重、肉薄をつづけ、今や彼我の距離900メートルとなった。
ついに最適の射程内に入った。今だ。方位角右50度、絶好の射点を得て、魚雷全射線(6本)が発射された。
満を持した必殺の魚雷である。時に11時45分。
日本が世界に誇る無航跡酸素魚雷は、われらの悲願をこめて、まっしぐらに突っ走ったに違いない。
一同かたずを飲んで待つうちに、ズシンという手ごたえがあって、まぎれもない命中音4発を聞いた。

当たった。よかった。なんという爽快さ。一同思わず万歳を叫ぼうとして、あわてて声を飲んだ。
敵に聴知されるかどうかわからないが、とにかく無音潜航である。
魚雷発射でこちらの存在を知らせたからには、今度はこちらが一方的に攻撃を受ける番だ。
敵空母に魚雷を命中させた以上、こちらも無事にはすまされない。
あるいは撃沈されるかも知れない。戦果の確認が出来ないまま、艦を運命を共にするのは残念であるが、それもいたしかたない。
これが潜水艦の宿命というものだ。

本艦は深度80メートルに潜航し、敵空母の航跡の下に隠れた。魚雷命中から6分後に敵爆雷1弾目の爆発音を聞いた。
つづいて第2弾、第3弾と本艦の各方向から爆発音が聞こえてきて、同時に震動を与える。
数隻の敵駆逐艦が本艦の周囲をぐるっと取り巻いて、いっせいに爆雷攻撃を行っていることがわかる。
艦内の防水扉は魚雷戦用意で厳重に密閉され、通風も停止されているので、空気はしだいににごり、温度はますます上昇してくる。
40度の高温の中で、電動機室にじっと座って、爆雷1発受けるたびに隔壁に印をつけていった。
まったく敵の攻撃がやんだのは17時15分ごろであった。
隔壁に書いた正の字によれば、爆雷85発を受けたことになる。
 『完本・太平洋戦争』より

【補足】
 イ19号による空母ワスプ撃沈は1942/09/15ガタルカナル島近く。酸素魚雷6本を発射しワスプに3発、
 偶然近くにいた戦艦ノースキャロライナに1発、駆逐艦オブライエンに命中。駆逐艦はその後沈没。
 その後は1943年から通商破壊任務に就き7千トン級貨物船を4隻撃沈した。
0092名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:23:44.50ID:hERujv440
凄いものだ。調査チームは精鋭ぞろい。
0094名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:24:48.48ID:Yhd5JvMFO
>>80
逆に日本駆逐艦でやられた中でも潜水艦に殺られたのが非常に多い。巡洋艦も潜水艦で殺られたのが非常に多い。
特に5500t軽巡の大半は潜水艦。
0095名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:25:19.42ID:eO3JEgpA0
>>17
逆にアメリカの潜水艦は菊の御門が付いた軍艦で戦艦、空母、重巡、軽巡、水上機母艦、駆逐艦、潜水艦等の殆どの艦種を撃沈している。
0096名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:25:41.49ID:wCVdfpPM0
>>62
霧島沈めたのワシントンだぞ
0097名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:25:45.54ID:GmXuVcXq0
提督の決断でwaspとEnterpriseとIOWAとAdmiralHipperの艦隊で無双しました
0099名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:26:21.27ID:mCNSd06u0
>>12
ワスプじゃなくオイッスだな
0100名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:28:25.75ID:fDUiV7EU0
(-_-;)y-~
ああ、翔鶴瑞鶴か。
トランプ見て鶴がどうとかやったな。
0101名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:29:38.27ID:fZ9yq9q60
潜水艦にやられたから戦後は潜水艦連呼するようになったのが日本
0102名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:30:23.20ID:9sWFjcdH0
アメリカ空母コンプリートか
次は日本空母。かなり難易度高い。ミッドウェーにマリアナレイテ、最後に信濃でコンプリート
まぁでもこの人達がその気になったらすぐなんだろうな

>>60
これは軍縮で余った排水量で作ったから小さい。同じようなのだと日本だと祥鳳くらい
0103名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:30:55.27ID:mnAoB3fe0
アイワナビーサンバディ ビーサンバディトゥー
0104名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:31:23.25ID:eO3JEgpA0
>>72
対馬丸は見つかって遺族が引き上げ規模をしたが技術的に引き上げは不可能なので資料館を開設する事で妥協した。
0105名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:32:20.87ID:uKzPP3Wx0
>>15
三国人は黙ってろ。
早く帰れや糞喰いゴキブリ野郎。
行くとこ無いなら死ね。ゴキブリが。
0106名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:34:21.55ID:OEn+2x5K0
>>98
じゃなくて、蜂の種名らしい
最初、自分もそっちのWASPだと思ってた
0107名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:36:04.11ID:we1SeTAl0
魚雷を扇状に旋回しながら撃ったんだよね、昔の人は凄いことやるな
0108名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:36:30.95ID:/QhEPSEa0
>>39
確かエンタープライズ号は次のジェラルドフォード級空母で8代目か9代目だったかな
人気の艦名は代替わりが激しいね
0109名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:36:54.67ID:2urthgSD0
ポール・アレンの早逝が惜しまれる。ゲイツと違っていいひとだったようだ。
0110名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:38:31.12ID:6VVu6k6j0
>>95
駆逐艦と潜水艦は「帝国海軍の分類においては」菊花紋章のついた「軍艦」じゃないだろ。
0111名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:40:00.78ID:fDUiV7EU0
珊瑚海でレキシントンをミッドウェーでヨークタウンを沈められた為に
空母不足に陥った太平洋戦線に回された軽空母ですね
と言っても蒼龍型より飛行甲板の長さが10m長いけどね
0112名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:40:54.51ID:OhOlzgMK0
「みらい」のトマホークじゃないのか?
0115名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:45:53.73ID:J5I8RYTE0
日本海軍が沈めたというのは、おこがましいだろ

伊19が狙って沈めたんじゃなくて、流れ弾が戦場の外で
当たっただけなんだからな
0116名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:46:42.67ID:WLDr1pJk0
>>19
GPSが無かったんだから当たり前
海底数千メートルなんて海上で100メートルずれたら見つからないんだから目印の何も無い太平洋の大海原で何人生き残ろうが全く役に立たない

軍隊の行動だから勝った方の公式記録は残るから今回の空母も武蔵なんかも米軍の公式の位置情報記録を元に見つけてるんだけ
0118名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:49:29.61ID:/uihaW1H0
>>31
魚雷は3本命中してるよ
命中時は発艦準備中で全機ガソリン満タンだったらしい
ワスプは小型空母だったんだな。知らなかった
小型なのに搭載機数増やすために装甲が薄くて舷側装甲の追加工事をする前に撃沈されたんだって
0119名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:49:36.25ID:6VVu6k6j0
>>115
ワスプを狙って撃った魚雷が当たって沈んだんだろ。
適当な記憶に頼っていい加減なこと書いてんじゃねえよ
0122名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 07:57:33.14ID:HpQXDncr0
>>119
流れ弾に当たったんだろ
それに、沈めたのはアメリカの駆逐艦だろ
お前こそテキトーな事言うな
0124名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:00:16.38ID:fvZHgG7q0
>>8
第二次世界大戦だぜ?アホか
0127名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:01:55.13ID:HpQXDncr0
>>124
半万年ROMれ
0129名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:06:57.80ID:sxUx7OWB0
>>124
ジパングという漫画があってね
イージス艦みらいが1942年にタイムスリップしちゃうの
そこでワスプを撃沈する描写があるのよ
それをネタとして書いてるんだよ
0131名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:10:21.08ID:gR67nipy0
>>122
ワスプから950mの距離から雷撃してるのにワスプを狙ってない訳ないだろ
流れ弾に当たったのは戦艦ノースカロライナと駆逐艦オブライエンだ
0132名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:14:21.56ID:8hwq+7Kk0
>>117
なんで映画「トップガン」でトム・クルーズが着てたフライトジャケットにその部隊のパッチ(左襟のすぐ下)が付けてあったんだろう
適当にペタペタ貼ったのか

ttps://bamfstyle.files.wordpress.com/2018/10/topgunmav-cl1-jkt1.jpg
0133名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:21:07.26ID:SMGJhkF80
世界で米軍の空母を沈めたことある国は
日本だけ
0134名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:26:49.55ID:fidqv5WT0
映画ファイナル・カウントダウンで音楽をパクり、次にストーリーをもパクった。
0136名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:30:40.47ID:KG/Cg1qD0
>>135
アメリカ本土を爆撃したことがある国は日本だけなんだよな
0137名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:33:52.98ID:RYadn4RJ0
ジパングはあの辺が1番面白かったなぁ。
最終近くの角松さんのグタグタ感はたまらんかったが、、、。
0138名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:35:08.18ID:RYadn4RJ0
>>135

ベトナム戦争ではアメリカ負けてるが?
0139名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:35:36.13ID:9sWFjcdH0
>>111
そんなでかかったっけって思って見てみたら満載で2万トンあるんだな
祥鳳と同じくらいだとずっと思ってた。蒼龍と一緒じゃねぇか
0141名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:51:38.02ID:qxELdMox0
>>138
本土攻撃したのか。初耳だな
0142名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:52:46.29ID:sbUeVjm10
>>136
アルカイダ
0143名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:58:14.58ID:3vF7xlY50
ワプスってヨークタウン級造って条約排水量の残り分の辻褄を合わせだから弱いけど、魚雷3本じゃ
エセックス級のダメコンでもどうかって所だな。
0144名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 08:59:00.38ID:3vOBXL940
>>91
ノースカロライナとオブライエンはワスプとは
約9000m離れたホーネットのグループに
居て災厄に遭いました。
0145名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:03:21.24ID:a/XTKVY10
佐世保にいるじゃん
0146名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:06:21.56ID:qxELdMox0
>>142
一応マジレスしておくが、日本が米本土攻撃してる時は
真珠湾みたいな奇襲攻撃じゃないからな
何度も港のタンカーや輸送船を浮上してからこれ見よがしに沈めたり
海軍基地を砲撃したりしている

そして始まる自軍の気球を誤認して、日本の戦闘機とか言い出したロサンゼルスの戦いw
0149名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:22:59.20ID:BesTng0c0
>>132
マイナス4G旋回とか平気で言っちゃうような映画だから適当にやったんだろ
0150名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:23:46.30ID:ouSQIMrT0
日本海軍最後の活躍
0152名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:26:42.36ID:ozZxdcGa0
>>35
非戦闘員が犠牲になった例として東京大空襲が有名だが
海上では学童疎開船としての対馬丸が象徴的な事件だ
老朽船の対馬丸に魚雷4本が命中して最初の命令から僅か11分で沈んだ
ttps://youtube.com/watch?v=VNmaV7tiDvM
0153名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:29:26.20ID:Edq4sP2S0
>>99
ワロタw
0154名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:30:03.41ID:oNWSjlDw0
>>10
人工衛星搭載型の合成開口レーダのデータを使えば
海底地形や異物(金属塊)を精度良く解析することができるからそれを使ったんだと思う。
ただし、広大な海域から長さ数百メートルの物体を見つけ出すのは
高性能のスパコンを使った山のような解析(ベラボーな費用がかかる)か
画期的なアルゴリズムの開発が必要だからどちらかをつかったはず。
0156名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:41:32.05ID:FlrL2SXI0
>>135
ナポレオン戦争中に米英戦争というのがあってね
英国がワシントンを攻略 ホワイトハウスを破壊した
0157名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:43:42.52ID:fDUiV7EU0
ワスプとはスズメバチみたいな肉食の大型の蜂全般を指す
ちなみにホーネットもそう
0158名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:47:57.96ID:wAcPTT7j0
イ19は41年8月に空母と付属艦1隻を撃沈、小型運搬船1隻を撃破
42年の10月に太平洋艦隊の駆逐艦に撃沈された
ワスプ撃沈のあとはもっぱら通商破壊が任務で貨物輸送船の魚雷撃破後 浮上して非戦闘員の機銃掃射でも有名。
0159名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:48:49.42ID:WZH/FxZ80
空母の規模

レキシントン、サラトガ→赤城、加賀

ヨークタウン、エンタープライズ→翔鶴、瑞鶴

ワスプ、ホーネット→蒼龍、飛龍
0160名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:49:59.74ID:wAcPTT7j0
艦長は艦長の小林茂男(少佐)
0161名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:52:46.95ID:wAcPTT7j0
43年ころから米海軍の探潜技術が進歩してその後は活躍の場がなくなった
もっぱら秘密輸送任務
0162名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:53:42.81ID:sbUeVjm10
>>157
ベスパの存在感について一言
0163名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:54:43.24ID:wAcPTT7j0
なんか初期は魚雷がかなり当たらなかったみたいよ
0164名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:57:22.49ID:wAcPTT7j0
通商破壊のときにも
魚雷2発発射して 残りが発射管の中でヒューズに点火したためそれも射出したけど
全部当たらなかった記録ある(艦長小林)
0166名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 09:58:50.28ID:wAcPTT7j0
お前ら魚雷ってまっすぐ進むと思ってんだろ?
0167名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:00:28.74ID:wAcPTT7j0
ハリウッドの美人女優以下だな 知能。
0168名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:01:44.86ID:sbUeVjm10
>>166
お前ニワカだな
だからいまいち惜しいIDなんだよ
0171名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:09:15.79ID:ozZxdcGa0
空母ホーネットの撃沈については米海軍側が撮影した映像を日本当局が戦中に入手している
0172名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:11:30.04ID:iXVugIKR0
>>165
重巡洋艦インディアナポリスが沈んだのは昭和20年(1945年)7月30日
勝利直前でもアメリカは気を抜けなかった
0176名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:18:57.57ID:isIYVHm20
え、ワスプって今でも名前使われてんの?
アングロサクソン万歳みたいな意味だろ?
0178名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:23:45.02ID:4HnKJe9v0
>>176
今やワスプ級強襲揚陸艦のネームシップである。
0179名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:25:38.40ID:uOH3knv10
>>174
回天も積んでたけどインディアナポリスを撃沈したときは通常攻撃
後日他の目標に回天使った攻撃もしたけどこちらは戦果なし
0180名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:29:20.71ID:IvuzMAM00
>>46
そう、巡航ミサイルで撃沈という設定
0183名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:33:27.61ID:IvuzMAM00
>>57
同感、沈黙の艦隊はシーウルフとの戦闘がピークだった。
ジパングはまぁまぁどったかな。
アラバマ特急?なんてのは二話目で見なくなった
0185名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:44:57.62ID:yZOONI8y0
今は、GPSで、位置情報が精密に得られるから、沈没海域を
碁盤の目のように仕切って、丹念に調べれば、沈没軍艦も
発見できる。数千メートル潜れる無人潜水艇は必要。
数億、数十億円の費用を出せるのは、限られて来る。政府は
戦没艦艇の発見に国家予算使うのは反対意見が多くて出来ない。
0186名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:45:54.22ID:tzy5O8NW0
チェーンソーチャーリー
0187名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:46:13.85ID:t3GvXHqS0
伊号って、大和と違って戦果あげてたんだね
0188名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:48:54.33ID:FlrL2SXI0
ドイツでも兵器に蜂の名前つけてたな
ホルニッセとかフンメル
0189名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:55:53.22ID:ikywYjJS0
しかし軍オタってなんでも知っとるの
0190名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 10:56:47.15ID:XlN7470f0
>>138
太平洋戦争で日本本土に投下された爆弾は16万800トン
ベトナム戦争で米軍が投下した爆弾は1400万トン
米軍の凄まじい物量作戦に耐え抜いて勝利したベトナム人は
アジア人の誇り
0193名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 11:13:55.82ID:u2MMDqDm0
>>190
アメリカ「負けたんじゃない、攻撃を中止しただけだ」
0194名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 11:14:55.43ID:lPnPavlB0
T型舷側昇降機w
0196名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 11:31:07.03ID:+Lax+ytf0
米海軍とか漁船にやられてなかったか?w
攻撃すりゃ良かったのに
0199名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 11:52:52.29ID:C/p9hlVT0
>>133
後にも先にも、米海軍の船をガチで何十隻も沈めたのは日本だけ

ちなみに、アメリカ艦艇は対日戦以後、戦闘で一隻も沈んでいない
0201名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 11:54:46.99ID:5+r1v83B0
>>70
大鳳「アルバコアは来ないでください」
0204名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:00:16.92ID:C16+sgqx0
>>157
「白人、アングロサクソン、新教徒」って意味じゃねーんだw
0205名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:09:04.59ID:Y+s6oqIq0
ああ、「みらい」のトマホーク一発で撃沈した空母ね。
0206名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:11:09.37ID:UTqeit3L0
>>5
ホワイトアングロサクソンプロステタントだろ
0208名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:32:38.87ID:5+r1v83B0
>>174
伊58が沈めた
0209名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:37:21.24ID:YS7kpi+E0
>>142
アメリカ本土爆撃はしてないだろ
軍用飛行機に爆弾積んで、アメリカ本土に爆弾を落としたってこと
日本はたしか潜水艦で運んだ零式水偵で本土爆撃をしている
0210名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:38:00.92ID:VB2WnAZ80
>>199
今後も連中がやられる場面は出てこないだろうそれこそ宇宙人の侵略でもない限り
イージスの防空や対潜の鉄壁の防御もさる事ながらスタークやコールを守った鬼のダメコンが有るしな
0212名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:44:18.36ID:ioYXOyhw0
「太平洋の嵐」で、サイパン、グアムを要塞化して待ち構えていたら、ワスプとワスプ2が同時に攻めてきたでござる
0213名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:45:53.61ID:sbUeVjm10
>>190
朝鮮戦争やベトナム戦争は日本や台湾フィリピンが兵站基地としてバックアップしてたから
太平洋戦争ではアメリカ本土だけだったから補給線が長すぎ

あとベトナムで全長数千キロと言われた地下壕トンネルも
太平洋戦争後、米軍に投降せずベトナム独立運動に協力した日本兵の力添えがあって20年以上かけて作れた
0214名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:50:45.96ID:sbUeVjm10
>>209
ワールドトレードセンタービル
ペンタゴン
0215名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:50:56.49ID:9EOBgTxR0
イージス艦にトマホークで撃沈された空母だっけか
0216名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:52:12.98ID:2qkAmjWK0
こいつら何でこんなに次々と發見してんだ。
0217名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:52:28.47ID:YS7kpi+E0
>>214
あれはアメリカのインフラを利用したテロだよ
第一、爆撃ではない
0218名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:55:43.26ID:tJY3VkkG0
>>216
手間と金を惜しまなければ誰でも見つけられるけど、これまで誰もコストに見合うリターンが望めないからやってなかった。
0219名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:58:56.93ID:sbUeVjm10
>>217
神風特攻隊もテロになんの?
アルカイダは航空機でビルに灯油撒いて引火させた
0220名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 12:58:58.01ID:LolY6PsS0
>>190
つか、最盛期のモンゴル帝国すら退ける粘り腰

ゲリラ戦のベトナム、焦土戦術のロシア
大帝国キラーっているんだよな
0222名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:02:45.16ID:YS7kpi+E0
>>172
インディアナポリスは特別だよ

原爆を輸送する任務で極秘行動だったから、護衛駆逐艦もつけずに単独行動をしていた
対潜能力ゼロの丸裸で単艦行動なんて、大戦末期の米軍では他にあり得ない特殊な例
0223名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:07:33.29ID:YS7kpi+E0
>>190
ベトナムが勝てたのはアメリカでのテレビ普及のおかげ

悲惨な戦場の姿がアメリカ国内に生々しく報道されて反戦運動が高まり、アメリカは戦争継続が困難になった

もし太平洋戦争中にアメリカにテレビが普及していたら、もっと早い段階で戦争は終結していたかもしれない
0224名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:21:22.97ID:Ojquoqih0
ん?この間見つけたっていうのとは別の空母か?
0226名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:23:45.52ID:BMN4XKu/0
LAメタルの方を思い出す方(´・ω・`)
0227名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:28:34.83ID:eg92HfjR0
>>223
ベトナムは中国も追い返してますが?
0228名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:28:36.55ID:KqMMqTwn0
>>219
例えば、アルカイダの自爆テロだって、戦時下に戦場で行なったらテロではないだろう。
0229名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:29:33.09ID:0ahCBDEd0
>>219
日本旧軍による一連の必死攻撃は曲がりなりにも正規軍の戦闘行動なのでテロルではない
カミカゼ=テロルと吹聴する奴は自分と愉快な仲間たちがテロリスト認定されてることへの意趣返し
ちなみに民間目標の戦略爆撃も一応同様だが戦後の状況によっては戦争犯罪認定の恐れも
0230名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:33:11.56ID:+uxxe52M0
ブサチョンは、当時は合法だった売春婦(慰安婦)と、強姦の区別がつかないからな。
0231名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:35:18.58ID:+uxxe52M0
>>219
戦時中に敵の軍艦を攻撃して何が悪いの?

アメリカ軍なんて、日本の民間人まで機銃掃射を浴びせてガンカメラで撮影していたのに。
0232名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:35:42.55ID:qxELdMox0
>>228
アルカイダは正規軍及び正規の交戦団体とされてない
この場合北部同盟は正規の交戦団体

1,揃いの腕章や軍服を着用し、所属を遠くからでも分かるようにする

2,組織的にハーグ陸戦条約を順守しなければならない

3,外交的な話し合いが可能である

の最低三条件のうち二個外れてるのがアルカイダ
0233名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:39:16.53ID:uw8wT9GK0
>>219
国際連合は、2004年11月、国際連合事務総長による報告書において、テロリズムを以下のように示した。

住民を威嚇する、または政府や国際組織を強制する、あるいは行動を自制させる目的で、市民や非戦闘員に対して殺害または重大な身体的危害を引き起こす事を意図したあらゆる行動
wikipedia:テロリズムより引用


テロの定義は多く上記は一つの例に過ぎないが
テロ=残虐行為
って考えるのはやめな
0234名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:43:08.20ID:e+l0uaOw0
>>28
俺もずっとそう思ってたんだけどホワイトアングロ〜は全部大文字「WASP」で
空母の方は「Wasp」でアシナガバチらしいぜ。
0235名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:45:24.09ID:hSbsNO2e0
>>223
そもそもベトナム戦争てベトナムとアメリカが戦ってたの?
北ベトナムと南ベトナムが戦っててそれらを共産圏と資本主義権の国がそれぞれ支援してたんとちゃうの
0236名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:45:26.74ID:+Z9+86v30
なんで最近こんなに旧軍の艦艇探してるの?
0237名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:54:51.82ID:LB1WKty80
>>172
wikiで調べたが中々興味深い

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9_(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
>チャールズ・B・マクベイ3世大佐(1944年11月からインディアナポリスの艦長)は生き残った。
>1945年11月、彼は軍法会議にかけられ、ジグザグ運動を怠り船を危険にさらしたとして有罪とされた。
>軍法会議のいくつかの事実は論議を呼んだ。アメリカ海軍自体が船を危険な状態に置いたという確かな証拠があった。
>また、伊58艦長橋本以行元中佐(撃沈当時は少佐)はジグザグ運動をしていても撃沈できたと証言した。
>アメリカは第二次世界大戦の戦闘で約700隻の艦艇を失ったが、
>戦闘で撃沈された艦艇の艦長が軍法会議にかけられたのはマクベイ元艦長ただ一人であった。
>有罪になったことでマクベイ元艦長の海軍での経歴は終わり、死んだ乗組員の遺族に責め立てられ1968年に自殺した。
0238名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:56:18.87ID:t3GvXHqS0
>>235
そう
珍しく共産圏側が勝ったので、神格化されている
0239名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 13:58:44.98ID:2nszruAE0
>>233
それをなぜ俺に言う?
ワールドトレードセンター&ペンタゴン破壊が、
アメリカ本土攻撃ではなくテロだと言い出したのはID:YS7kpi+E0
0240名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 14:01:01.93ID:/YqRB2Z00
伊はユンだからチョンじゃね?
0241名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 14:03:55.89ID:Cfz0RJzJ0
みらいのトマホークで沈んだんじゃなかったのか…
0242名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 14:12:05.48ID:ubLOzKlv0
>>237
海軍で生き残っちまった奴はやっぱ責められちゃうんだよなあ
一方朝鮮人は船長が1番に逃げるけど
0243名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 14:16:34.40ID:2RVAZkhb0
>>8
ジパングなつかしい。
1対40のワスプ撃沈までのシーンがかっこいいんだよな。
0245名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 14:25:15.10ID:klcPtddp0
>>244
昭和17年末までは空母撃沈数も日米拮抗していたんだよ
日本側 レキシントン(珊瑚海海戦)、ワスプ(潜水艦雷撃)、ホーネット(南太平洋海戦)
アメリカ側 祥鳳(珊瑚海海戦)、赤城、加賀、蒼龍、飛龍(ミッドウェー海戦)
0246名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 14:26:59.27ID:klcPtddp0
追加 
日本側 ヨークタウン(ミッドウェー海戦)
    あと、異説あるがラングレーも昭和17年2月に航空攻撃で撃沈
0248名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 14:32:40.97ID:FlrL2SXI0
>>79
アイゼンハワーはドイツ系だな
0251名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:11:44.42ID:BLMNjtgD0
>>5
弱そうだからでしょ
空母働きバチでは勇ましさが足りない。
後方兵たん軽視と批判するなら批判はまったくそのとおりだろう。
0252名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:15:38.76ID:LB1WKty80
信濃を是非見つけてほしい。
0253名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:25:13.69ID:klcPtddp0
太平洋戦争開戦時にアメリカ海軍が保有していた8隻の空母のうち
終戦まで生き残ったのはサラトガ(のちにビキニ環礁で原爆実験で沈没)、
エンタープライズ(ビッグEとしてアメリカ海軍の誇りとされた)、
レインジャーの3隻のみ。それ以外は日本海軍が撃沈している。
0254名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:42:14.05ID:FZOL7Zn40
4隻か
ミッドウェーの失敗がなかったら
少なくとも6隻にはなってたのにな
やっぱり南雲はアホだ
0255名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:51:31.32ID:DyOjd2Hp0
タラレバだが、赤城が被弾を免れてくれていたら、日本側の反撃は赤城と飛龍の二隻となり
攻撃の厚みが飛龍単艦とは比べ物にならない破壊力を有することとなったので
残りのエンタープライズとホーネットも屠って、ミッドウェー海戦逆転大勝利もあり得た。
赤城に命中したのは1000ポンド爆弾が二発だ。ほんのちょっとズレてくれていたら・・・。
実に惜しい
0256名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:52:22.32ID:YfT/sW3qO
>>236
殆どが行方不明のが多いから、慰霊を兼ねて捜そうっつう動きは終戦直後から有ったんだが、マイクロソフトの創業者が出るまで、国含めて誰も資金提供出来なかったっつうお話
0257名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:52:43.47ID:/sAC2lz70
>今回の発見が生存者やその家族にとって1つの区切りになることを望んでいます

本当にそうやなぁ
0260名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 15:57:08.34ID:YfT/sW3qO
>>255
言いたい事は解るが正にタラレバw
大本営存続する位なら、絶対に負けて良かったと思うがね
0261名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:00:48.07ID:XZwXqxPn0
天皇「その艦名の沈没報告は5度目だが」

サラトガだったっけ?www
0262名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:11:44.37ID:tFdsiZW30
>>259
弾薬打ち尽くしたら終わりじゃねぇか
トマホークだのシースパローだのアスロックだのどっから持ってくるんだよ
0264名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:34:25.00ID:+bCova5R0
Beeは一度刺すと死んじゃうから無いんだよw
0265名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:39:32.14ID:nmGfKhuZ0
>>259
弾が足りない。一個艦隊を全滅させて講話するしかない。
0266名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:42:06.04ID:ubLOzKlv0
>>262
レーダーあるから射撃統制きっちりやれば他の艦が一方的な砲戦展開できたと思うけどね
0267名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:45:44.48ID:QI0VOgj40
海なのに蜂ってよくわかんないよね
海なのに山の名前もよくわかんないけど
0268名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:49:48.53ID:YrfoaIPR0
>>255
どの艦か忘れたが直援機を発艦させてなくて
戦闘機搭乗員が急降下爆撃に巻き込まれて海面に吹き飛ばされてるんだよな

偵察機が雲の下を飛行して戦闘機も上げておけば空母の被害は半減してたかも
0270名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 16:54:22.24ID:Xy8lwBuv0
>>262
紺碧の艦隊か黎明の艦隊だと、前世の記憶持ってたエンジニアが当時の技術レベルで作れる超兵器作ってた
0271名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:11:08.24ID:VT/koQd/0
>>255
ミッドウェーでは
ほんのちょっととか
あれがもう少しああだったらとか
あれさえしなかったらとか
そういうのが10はあったな
そのうち一つでも正しい行動ができたたら
勝っていた
それだけどうにもならないくらい慢心が蔓延していた
それがミッドウェー
0273名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:37:06.40ID:DyOjd2Hp0
>>271
そだね
勝ったニミッツが「なんで勝てたか分からない。神の御加護だ」と語ったという。
兵器、戦技、練度、どれ一つとっても日本海軍圧勝だったのだから
慢心、緩み、奢り・・・
そら、勝ち運が勝手に逃げていくわな
0274名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:37:53.89ID:olsNaidb0
差別用語じゃねえの?
WASPて
0275名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:38:20.01ID:tgYOItDl0
>>265
> 講話するしかない。

大人しく聴いてくれるだろうか
0277名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:49:59.83ID:wCVdfpPM0
>>213
そんなんでも負けるニポン
0278名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:54:14.97ID:nmGfKhuZ0
>>275
そりゃ、一個艦隊がたった一隻にやられたとあっちゃ顔が真っ青になるだろうよ。
弾切れを隠せれば講話に持ち込める。
0280名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:56:55.85ID:c7wrSyel0
みらいが沈めた
0281名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:57:50.99ID:wCVdfpPM0
>>271
何故かインド洋でのガイジムーヴ繰り返してるんだからそりゃ沈むよ
0282名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:58:11.14ID:DyOjd2Hp0
>>278
×講話
〇講和
0283名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:59:02.70ID:rN1D6tHe0
乗組員が避難した後処分した船だからまだマシ
扶桑とか山城なんか悲惨
0284名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 17:59:53.64ID:SX+3fHu10
あのハイテク船でしょ?
あの船の装備と性能に、資金力なら見つかると思うけど、日本の徳川埋蔵金を探してほしい。
0285名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:00:15.74ID:Uyd0A6t20
>>273
あそこでちょっとなんとかなってても、その後すぐやられて終わり。

暗号解読と月刊正規空母に勝てるはずもなく。
0286名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:02:00.37ID:Uyd0A6t20
>>278
アメリカはそれに動じず、反撃したね。太平洋艦隊壊滅した真珠湾ってのがあったんだよ。

艦隊一つくらい、司令のクビは飛んでも、国は飛ばないのがアメリカ。
0288名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:03:31.40ID:97lzFWv30
こんな深海でも見つけられるんやなあ。
信濃・瑞鶴・大鳳も見つけられるかもしらんな。
0289名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:03:37.72ID:ZWzgkVUJ0
イケイケで西海岸に殺到する、全力で
そのぐらいしないと敵さんと和平なんかあり得なかった
0290名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:13:27.43ID:NtwChNWQ0
ミッドウェイは最初楽勝だったのになあ


あまりにも楽勝だったので、飛行機は海面近くに
空母側は別の仕事

をれで気を抜いていたら、遅れて来たドーントレス隊に空母3つ食われた


あれさえなきゃ完勝だったのに
0291名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:15:13.88ID:QjtR2Awi0
>>1
おおおおお19ちゃんすごいな
0292名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:19:23.96ID:F4Mbr3eF0
日本の男は生意気だなぁ。だから原爆墜とされんだよ
0294名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:22:06.04ID:Uyd0A6t20
>>292
そりゃそうだ。楯突くこともしないヘタレなら、落とされずに奴隷支配されるだけだからな。国王が使節ごときに九回土下座する国もあるらしいでな?
0295名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:23:55.20ID:qrm/bxnQ0
現代でこんな名前の駆逐艦作ったら黒人協会に突き上げられそうだな
0296名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:24:40.09ID:Uyd0A6t20
>>295
どこかの強襲揚陸艦「…」
0298名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:56:45.77ID:IYSnadhr0
人種差別するから黒人の怨念が祟って撃沈されたの?
0299名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 18:57:40.27ID:V4ujQHrN0
>>263
撃沈に加えてもいいんじゃないかな
戦闘不能に陥って、曳航できる状況でもなかったろうし
 
逆に、ミッドウェーなんかだと米軍によって沈められたのは加賀のみで、
残りの正規空母は炎上して戦闘不能にされただけだから米軍撃沈とは言い難い
引いて帰って直して使える状態だったのに、そういう発想自体が当時の海軍になかったから
味方魚雷で沈められたという証言もあるそうな
いずれにせよ勿体ないというか、情けないというか
0300名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:07:29.38ID:IGdG22WL0
ミッドウェイで負けた時点で講話か降伏するべきだったな
山本五十六提督も、ミッドウェイの敗戦で半ば諦めただろうな
0301名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:08:58.05ID:1Iteqd/L0
ワスプって顔はまずまずだけどデブなんだよな
まあ加賀や赤城のブサイクさにくらべたら10倍いいけど
0302名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:09:33.28ID:2NVhKy1c0
おいらの今やってるゲームの連合艦隊コレクションでは
伊19に水上機みたいなのがのってるんだが
そんなもん潜水艦に搭載できたんかな
0303名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:13:48.99ID:IGdG22WL0
>>302
当時の日本海軍には、水上機を3機搭載できるのがあった
アメリカも度肝を抜かれたらしい
戦後、アメリカに接収されて研究され、現代の原子力潜水艦の概念の元になったとか
0304名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:15:23.70ID:B1OkxhC+0
どんどん見つけてすごいなあ
スリガオ海峡の扶桑、山城も見つけてやってほしい
0305名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:15:36.29ID:1Iteqd/L0
空母ならイラストリアスが一番かわいい
0306名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:17:21.46ID:GAX87Xs00
トマホーク菊地の犠牲者か
0308名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:23:34.28ID:5O+epk9T0
>>300
この時点で降伏で日本政府が国内をまとめられるならそもそも開戦しとらん
ポツダム宣言の時点でもまだやる気満々なんだから
0309名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:25:31.83ID:wpXr19dT0
75年前の日本は空母機動部隊を太平洋に展開してアメリカと大海戦やってたなんて凄すぎて今の日本からは想像できないなw
0311名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:31:12.52ID:IGdG22WL0
>>308
そうだよなあ
開戦前にシミュレーションを何度やっても日本の負けという結果になっていたのに開戦したくらいだもんな
0312名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:31:34.73ID:cYHXfUAv0
>>199
こないだ、うっかり沈みかけたけどな
0313名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:32:05.22ID:IGdG22WL0
>>310
911はアメリカへの攻撃だが、爆撃ではない
0314名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:34:58.01ID:DyOjd2Hp0
グレイ大佐「ノイズ司令、遅れましたがあと15分で全機発艦可能です」
ノイズ司令「苦し紛れに、こんなものを打電してきおった」
グレイ大佐「は?」
ノイズ司令「間違いない。奴がヴァンデグリフトを襲ったサジタリウスだ」

---本艦は貴艦及び貴艦隊 全連合軍に敵対するものではなく攻撃の意志もない
  本艦に対する第二次攻撃の中止を要請する
  攻撃を強行するなら自衛手段として、やむを得ず貴艦を撃沈する---
0315名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:35:20.44ID:cYHXfUAv0
>>311
HoI2で日本フルイベントパッチすると
当時の日本人はアメリカと戦って死にたがっていたとしか思えなくなってくる
226回りとか、両派全員死ねとしか思わない、深刻な馬鹿だったんだな、と
0317名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:37:09.03ID:IGdG22WL0
>>309
まだ当時の乗組員が生きてるもんな
仕事で重巡摩耶に乗っていたおじいさんに会ったことあるけど、スマホで写真見せてあげたらとても喜んでたなあ
0318名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:38:41.27ID:n+BjfOga0
>>315
組織ってそういうものだし、歴史上そのように行動して消えた集団は数限りなく。

まあ、日本は運はよかったね。
0319名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:38:50.59ID:wxAglKN30
>>198
何故ハープーンではなくトマホークだったのだろう?
0320名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:39:26.76ID:cYHXfUAv0
>>309
あの当時ぐらい、軍事予算に回せば今でもやれなくはないが
やりたいとも思わんな、半島無くすなら兎も角
0321名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:41:35.27ID:VLf5p4Q10
>>303
伊400型潜水艦のことだね。旧ソ連に船体の情報渡されないために戦後アメリカ軍が沈めたんだよな
0322名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:41:35.99ID:IGdG22WL0
>>315
南方の石油資源と精製施設を手に入れるか、それとも座して死を待つかの二択だと考えていたのかもな
アブラが無くなればどのみち降伏するしかない
今の北朝鮮の状況と似ている
北朝鮮の暴発もあるかもしれないな
0323名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:41:38.06ID:BHSvDSa+0
>>19
誰も探してなかったんだろ。金かかるし
0324名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:42:48.36ID:Xe/COZH+0
>>303
400?
0325名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:44:09.89ID:n+BjfOga0
>>320
あの当時と違って、三大基軸通貨、世界の重要基幹素材、部品を握ってるから、世界の中で困窮してこちらから戦争する理由ないしね。

戦争は経済が行き詰まらない限り、基本起きないから。
0326名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:45:18.77ID:IGdG22WL0
>>325
経済が行き詰まって戦争してガラガラポンの繰り返しだもんな
もうそろそろ次のガラガラポンの時期に来ていると思う
0327名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:46:02.16ID:n+BjfOga0
>>322
実際、経済どん詰まりで、アメリカの準植民地に堕ちるか、暴発して占領されるかの二択。

満州で欲かかなければそこまでならなかった可能性もあるが、後知恵にすぎないだろうな。
0328名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:47:45.73ID:cYHXfUAv0
>>318>>322
放置すると近衛になるまで政権ひっくり返りまくってウンザリ
所詮ゲームの話だけど、当時の救いようの無さは窺える
マスゴミに煽られた結果なのだろうが

まあ、無理矢理抑えてソ連直撃ですがねー
0329名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:51:39.19ID:cYHXfUAv0
>>325
行き詰まったのも、軍事にぶっ込み過ぎじゃないのか?と
まあ、アメリカという敵を作って軍事に関わる奴らはウハウハだったのかもしれない
でも兵器を用意したからには使わないとねとなって
半年は暴れてみせます!となったとしたら、実にアホらしい
0330名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:52:39.41ID:DPA8P5zS0
この頃までは大日本帝国が優勢だった
もうちょっとだったのにな
次は上手くやらないとな

と思うけどいまの脳筋日本じゃ無理だろな
物量だけじゃなくて作戦で負けたんだよな
0331名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:53:37.25ID:n+BjfOga0
植民地化によるブロック経済構築しないとダメな体制で、植民地を最後発で構築しようとしたら、そりゃパイセン方に相当仁義通さないとハブられるって話なんだよねぇ。
0332名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:54:57.36ID:cYHXfUAv0
>>330
どうやって終わらせるかの用意がなかった時点で、アホしかいなかったのだと思うわ

日露戦争の美しさはどこに行ったのかと
0333名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:55:19.79ID:elz/RpwMO
>>271
メディアや工作員に踊らされたとは言え……
日本国民に民主主義を維持する民度も無く
政治は多数政党制から一党独裁翼賛体制へなり果て
「軍隊だけはちゃんとしてました」
なんてことなど起こりえませんからね〜
0334名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:56:49.02ID:n+BjfOga0
>>330
二番じゃためなんですか?

にならないとだめだったんだよな。それを狙うのはなかなかに難しい。
0335名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 19:59:20.71ID:cYHXfUAv0
>>333
政治があの程度じゃ、軍隊もそれなりでしか無いのだろう
我々は学ばないとならない
0336名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:05:34.84ID:Jmwe2RYB0
>>332
相手がロシアだから欧米から至れり尽くせりの支援をもらって、最後はアメリカが停戦交渉の場まで用意して戦争が終わった。
0337名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:06:38.43ID:EU832kOo0
いかりや長介
0338名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:07:29.75ID:5O+epk9T0
>>332
国家の存亡がとか追い込まれたとか理屈は付いているが元はと言えばドイツの西方電撃戦の戦果に目が眩んで勝ち馬に乗ったつもりで三国同盟結んだのが原因だから戦争の落とし所も完全にドイツ頼み

ドイツがイギリスを占領しソ連を撃滅してさえいれば枢軸は勝った かも知れない
そして日本は真珠湾攻撃でチャーチル待望のアメリカ参戦を実現させた上苦戦中のソ連には楽させるという利敵行為
ドイツからしてみると何してくれてんのという
こんなまとまりのない陣営が勝てたら奇跡だろう
0339名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:10:37.37ID:2YxycuNa0
沈没した軍艦を見つけるのブームなんか?
0340名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:11:16.62ID:VuWSjQT20
>>339
約一チームが頑張ってるだけ。
0342名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:17:09.67ID:cYHXfUAv0
>>338
それにしたって電撃戦祀っておきながら、戦車がunkだったのがさっぱりだ
軽戦車より軽い中戦車とか、輸送艦の制限にしても努力が足りない
0343名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:20:23.90ID:Jbc5TsD70
>>27
胸を張って朝日新聞社員です。
って言えない会社。
0344名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:25:03.60ID:VuWSjQT20
>>342
高品質オイルが作れなかったのよ。
0345名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:27:59.38ID:R40utpXc0
>>325
それ以前にアメと戦争とかあり得ないからw
当時の日本は何から何まで異常過ぎたw
0346名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:29:51.41ID:wCVdfpPM0
>>332
手厚い介護をしてくれた米英に日露戦争後から喧嘩売り続けたのがニポン
0347名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:34:52.43ID:5soJe20f0
>>327
実際、自衛隊は米軍の方針を取り入れすぎて米軍と半分以上一体化してるし
アメリカにとっても太平洋の戦略として日本は必要だから離さないし で
戦争になるとしたら日米vs? の図式になるよ
0348名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:35:02.46ID:DyOjd2Hp0
>>346
ロシアの後は日米決戦。これはしょうがなかったのよ
アメリカは対日計画オレンジを着実に実行するし
日本はアメリカの下に付くか(現代と同じ)、
アメリカと対抗するか(どこかで潰されて以後同じ)の二択
アメと厳しくなれば英とは自然と手が切れる
0349名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:35:42.89ID:XlN7470f0
>>338
日本海軍が米海軍と互角に戦える力が有って、太平洋とインド洋の
ソ連と中国、インドへのへの物資補給路を完全破壊する事ができれば
日独が勝利を収めてた

Uボートが大西洋で3000隻もの輸送船を沈めても、太平洋での
物資輸送を遮断できなければ無意味
枢軸国側で連合国軍を苦しめたのはドイツだけ
0350名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:37:05.77ID:VUFKjqpO0
>>6
最終目標なんなのかね?
0351名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:37:55.06ID:5soJe20f0
>>348
てかレインボープランでアメリカが負けると判定されたのは
日本と英国が手を組んだ場合のみ

WW1で日本が積極参戦して陸軍も西部戦線で多大な損害を出してたら
日英同盟は継続されてた
0352名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:38:42.63ID:R40utpXc0
>>330
この辺まではうまくいき過ぎてたな、この後ミッドウェーで赤城、加賀、蒼龍、飛龍失って現実に戻った時には遅かった、、
1943年以降のエセックス級の建造完了ラッシュの力押しでどうせ詰んでただろうけど、それ以前の海軍力では物量差が決定的になる前に戦略で負けたのが痛すぎた
0353名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:40:06.97ID:5soJe20f0
>>349
その意味で日独伊三国軍事同盟は欠陥だったんだよな
同盟締結から戦争開始まで2年の時間がありながら
その間何もしなかった
潜水艦の派遣にしても自分らの尻に火が付き始めてからだし
0354名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:40:37.44ID:iW0d6BMb0
>>346
セオドア・ローズベルトは、日本の台頭を心の底から厭がっていたけどね。だからハワイに一大軍港が造られ、フィリピンは住民大虐殺の後に植民地化された。
0355名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:40:38.90ID:fidqv5WT0
>>286
いやいや、真珠湾じゃ壊滅してないし。空母群はたまたま、外洋に出ていて無事だった。
0358名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:48:53.55ID:G0DeApRD0
>>19
海の流れに流されるのよ
0359名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:50:09.43ID:5soJe20f0
>>355
案外たまたまじゃなくて意図的に知ってたかもね
書類が残ってないのと現場の司令官には知らされてないだけで
0360名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:51:37.07ID:R40utpXc0
日本は先取りしすぎたのかもな、、空母機動部隊を強くするのは間違いでは無かったけど当時は潜水艦が強過ぎた、
潜水艦に全振りしたドイツは海軍力の総合力の弱さが仇になった、両方強く出来たアメリカが強過ぎたんだけどなw
0362名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:55:50.51ID:n+BjfOga0
まあ、第二次大戦時は、いうほど航空機万能じゃなかったんだけどな。

常識外の物量を投入できる米軍と、それに紛いなりにもため張れるだけの空母戦力をそろえられた日本との戦いだったから、認識がおかしくなっただけで。
0363名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 20:58:18.10ID:wCVdfpPM0
>>351
英仏はWW1で陸軍使い潰してたからな
日本が幾らか肩代わりしてれば戦後の国際情勢は全く異なっていた
0364名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:00:53.13ID:wCVdfpPM0
>>359
エンタープライズは嵐に遭わなけりゃ日本が攻撃する前日に真珠湾に戻ってとってのはほんとに知られて無いな
0365名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:02:20.21ID:DyOjd2Hp0
西部戦線ソンムの戦いでわが帝国陸軍 欧州派遣軍は奮戦中
とか
0366名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:04:36.11ID:DyOjd2Hp0
>>364
そうなれば、太平洋戦争浮沈のビッグEことエンタープライズは
開戦初日に魚雷15本、800Kg爆弾10発を食って文字通り雲散霧消
したかもね
0367名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:04:59.59ID:2NVhKy1c0
>>321
連合艦隊コレクションでは伊401は艦載機攻撃スキルがあって
攻撃機搭載型の潜水艦になってるみたいで最高ランクの潜水艦として
手に入りにくいが強そうだ
0368名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:08:39.30ID:AvkfZAnt0
>>288
ポール・アレン存命中の去年の9月くらいにNHKがこのチームの探査を取材してて
「詳しい位置や艦名は言えないけど今度探す位置がだいたいこの辺」って
マリアナ諸島とフィリピンの間を指し示す地図が出されてたから次が翔鶴とか大鳳なんじゃね?
0369名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:10:34.29ID:5soJe20f0
>>363
まあ日本がWW1に積極参戦してたらアメリカの参戦もなく日英の絆は深まって
WW2は日英ソvs米独になってた可能性が高い
0370名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:12:22.36ID:U8KT/rkn0
>>319
火薬の積載量が違うのよ
空母はでかいらハープーンじゃワンパンは無理かも
0371名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:13:33.38ID:TQWmsDxf0
アントマンないのにワスプはあるんか
0372名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:14:10.86ID:suP0g6HB0
いかりや長介?
0373名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:16:06.66ID:D9EizdkD0
このチームが世界で一番成果出してるチームだな
0374名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:16:14.51ID:poEx6qyI0
>>360
ワシは、ドイツ海軍については総合力の弱さが仇になったというよりも
エニグマが解読されてしまい、どの海域にどれだけ展開しているかが筒抜けになってしまったことが致命的になったと思ってるんですが、いかがでしょう。
太平洋戦争も米軍の潜水艦が優れていたというより、
ムラサキを解読したおかげで日本海軍のどんな艦船がどこに展開しているか筒抜けだったから、
速度も遅く航続距離も短いが、敵艦船の位置さえわかれば、どこまでも近接できる潜水艦を有効に活用できたんだと思っているんですが、どうでしょう。
潜水艦の欠点を上方でカバーした双方のコラボみたいな。
逆に日本海軍も広島の原爆を運び終わって寄港中だったインディアナポリスの近くをたまたま航行中だった伊号潜水艦が同艦を一瞬で沈めましたね。
0375名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:16:25.49ID:wxAglKN30
>>370
艦対艦のトマホークなんてとっくの昔に退役してるだろうが
0376名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:17:28.78ID:De20hE230
アメリカ軍の空母を沈めたのって、世界で日本だけだぞ。
俺すごい
0377名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:18:13.97ID:TS470uTH0
>>359
真珠湾に殺到中の日本機が真新しい塹壕が海岸線に沿って長く出来ているのを見ている
0379名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:19:21.49ID:iW0d6BMb0
>>288
信濃が発見されたら、積み荷の桜花も発見できるかもしれないね
0380名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:24:00.74ID:XvHCfF+X0
>>330>>352
>この頃までは大日本帝国が優勢だった
>この辺まではうまくいき過ぎてたな、この後ミッドウェーで


勘違いしてないか?
ワスプ沈没の1942年9月はガダルカナル戦の真っ盛りで
ミッドェイ海戦後だよ

珊瑚海海戦と混同してるのか知らんがミッドウェイの大敗後
ガダルカナルの消耗戦に引きずり込まれ
既に主導権はアメリカ側に移りつつあった時期
0381名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:24:27.47ID:AvkfZAnt0
>>375
かわぐちかいじはたまにそういうところをミスるからなぁ
今連載してるいぶきもオスプレイ(海上自衛隊所属)からAAV7が出てくる描写があるし
0382名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:27:06.91ID:wxAglKN30
>>381
あれだけマニアックな内容なのにワスプにトマホークってビックリした
0383名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:27:13.20ID:Yhd5JvMFO
>>379
フィリピン沖で輸送中に沈められた空母雲竜は潜水艦の雷撃で積み荷の桜花が誘爆しての爆沈だから
積んでいたら雷撃された後誘爆して東海道沖で爆沈していた。
0384名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:27:24.28ID:5soJe20f0
>>377
そういうレベルじゃなくて、ピンポイントでの話
書類とか残ってないから憶測に過ぎないが時間単位で日本の攻撃を
知ってたと思う
ただ、今の世界情勢でそんなの公開したら日米同盟は亀裂どころじゃなくなるから
言わないだけかと
0385名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:28:04.84ID:poEx6qyI0
>>369

何年か前、NHKの番組でナチスドイツが経済政策に成功し、破竹の勢いでドイツが大国にのし上がっていった時、
米国にはナチスドイツと同盟関係を結ぼうとしていた勢力がめちゃ多かったって説明してた。
フォードもエジソンもリンドバーグもナチスの猛烈な支持者で、かつ、ユダヤ嫌いだったとか。
真珠湾攻撃しなかったら、ほんとその可能性あったと思うわ。
0386名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:28:19.10ID:KeGdJS0h0
>>60
この時代の空母って200m級だよ、
300m越えが出てきたのは、戦後の
エンタープライズとかあのあたりの
原子力空母の世代から
0387名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:30:05.65ID:AvkfZAnt0
>>382
アニメ化に際して海自や専門家協力の元で原作のおかしい部分(海自や海軍用語の訂正とか)を直したらしけど
トマホークはOKなんだと驚いた記憶
0388名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:30:08.67ID:Yhd5JvMFO
>>380
南太平洋海戦で一時的であれ米軍は空母0に追い込んだ(エンタープライズが大破修理中)けど、
大西洋にいたさらに旧式のレンジャーが残っていたしサラトガも回せた。
0390名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:36:34.47ID:AvkfZAnt0
>>383
沈没した信濃の乗組員が海面に浮かんできた桜花の胴体に掴まって救助を待ったって証言が残ってる
アーチャーフィッシュの艦長は信濃が沈んだのとほぼ同時刻に爆発と思われる大音響を確認している
ただこれは機関の水蒸気爆発によるものか桜花の誘爆なのかは不明
0392名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:39:33.71ID:5soJe20f0
>>385
リンドバーグのドイツ好きは有名だしな
ちゃんと日本が外交をやってたらドイツと組むことはなかったと思う
0394名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:40:03.32ID:BM5h10PJ0
宇宙戦艦ヤマトは戦艦大和を改造してるんだよな??

でもだんだん巨大化してないか??
0395名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:40:06.54ID:iW0d6BMb0
>>383
信濃に桜花が積まれていたというのを、本で読んだことがあるが……

それにしても、桜花に信管を取り付けて、(しかも活かしたままで)輸送したとは思えないけど、如何?
0398名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:44:22.56ID:4HnKJe9v0
>>375
いったん退役してもまた新しいのを作るらしい
ソースは去年以前の軍事研究
0399名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:50:09.46ID:cYHXfUAv0
>>394
リメイクのはダミーとして使って、別に作っている設定
巨大化してないか?じゃなくて333mと実際でかいw
リメイクした監督が若い頃、戦闘機どこに入ってんねん!って突っ込んだことから
0400名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:54:22.01ID:V8oU7sJE0
★帝国海軍潜水艦の戦果★
https://en.wikipedia.org/wiki/Submarines_of_the_Imperial_Japanese_Navy

■帝国海軍は世界で最も多種多様な潜水艦隊を有していた。
 小型潜水艇海竜、甲標的、中規模潜水艦、輸送専用潜水艦、艦隊潜水艦
 (飛行機有り)、爆撃機搭載潜水艦(大戦中最大の大きさ伊400).
 また最も先進的な95式酸素魚雷を積んでいた。

■しかし全体としてみると数が少なく、他の海軍と比較すると戦争への影響力は小さかった。
 商船よりも軍艦撃沈を指向した。

■以下撃沈した:
 ・空母ヨークタウン 伊168 ※駆逐艦1隻も撃沈
 ・空母ワスプ    伊19  ※1942/09/15 戦艦1隻駆逐艦1隻損傷
 ・巡洋艦ジュノー  伊26
 ・護衛空母リスカムベイ 伊175 ※1943/11/23
 ・潜水艦コルビナ  伊176 ※日潜水艦に沈められた唯一の米潜水艦

■以下損害を与えた:
 ・巡洋艦チェスタ  伊176 ※大破 1942/10/20
 ・空母サラトガ   伊6   ※大破 5ヶ月間修理
 ・空母サラトガ   伊26  ※中破 2ヶ月間修理

■以下米本土に攻撃した:
 ・伊25 航空機を運びオレゴン州に4発の168ポンド爆弾を投下
 ・伊17 カリフォルニア州サンタバーバラに砲撃

■後半になると制空権を取られ活躍できなくなった。例外は:
 ・巡洋艦リノ  伊41  ※1944/11/3 戦線復帰できず
 ・巡洋艦インディアナポリス 伊58 ※撃沈

■商船への攻撃
 ・日本→0100万トン184隻
 ・米国→0520万トン1314隻
 ・独逸→1430万トン2840隻

■戦争後半になると孤島部隊への輸送任務が主となる。
 水上艦は米に妨害されるので。
0401名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:57:16.40ID:IGYOf1m+0
>>385
ドイツとアメリカは戦わない
当時のアメリカはドイツ系移民が最大勢力で親独だから
とか言って対米牽制を理由に松岡は三国同盟を強力に推進した

それが何故か日本がアメリカを攻撃して戦争に引き込んでいるんだからなんだそれという話だ
ドイツはアメリカが参戦しないようアメリカでのメディア工作を相当やっていたのが水の泡
0403名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:58:26.86ID:cYHXfUAv0
>>393
甲板使用不能ぐらいはまだしも、一発撃沈は無理
ダメージ食らって彷徨っているところを、イク、イクの!ぐらいで良かったんじゃ?
0404名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 21:59:20.71ID:kve2EeDK0
>>386
エンタープライズといえばガキの頃エンタープライズはアングルドデッキだと思ってタミヤのプラモデル買ってもらったら
単なる長方形の甲板でガッカリした記憶ある
後から建造した原子力空母に同じ名前つけてたとか知らなかった
0405名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:01:12.07ID:yV2rhMCp0
日米開戦は、このまま大陸で戦争やってたら
予算をぜんぶ陸軍に持っていかれると危機感を抱いた海軍が
主導して仕掛けた
0406名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:01:30.97ID:myg8FPUI0
こいつら本当にすごいな
自動探索機みたいなのを作ってるんだろうか
0407名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:02:58.18ID:AvkfZAnt0
>>404
俺は逆に第二次大戦のエンタープライズを先に知ってたから
ガキの頃に原子力空母の方のエンタープライズのプラモを見て
「なんか20年位ですげー改造されたんだな」と勘違いしたわ
0408名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:04:24.82ID:Yhd5JvMFO
>>395
800Kgの爆弾の弾頭は既にあるから信管なくても格納庫とか燃えたりしたら誘爆して終わり。
実際に潜水艦の雷撃で沈められた雲竜は格納庫の火災で誘爆した。
0409名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:07:19.45ID:cYHXfUAv0
>>408
爆弾でなくても、大鳳の例もあるしな
0410名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:11:23.99ID:+5OWxumE0
>>13

金塊積んで沈んだと言われてる伊52の発見後はどうなったんだろ?

続報が無いから金塊は見つからなかったのかな?
0411名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:13:10.88ID:d2XyLY4B0
ポール・アレンさんって、クリスチャン・ベールに斧で頭カチ割られて死んだんだったっけ?
0412名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:13:39.08ID:Yhd5JvMFO
>>410
世界まる見えでかなり昔にやっていたが、金ではなく積んだのは錫だったっていう話なんだけどね。
0413名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:15:13.80ID:4W7pqH+B0
>>265
弾勿体無いからとりあえず空母だけ全部潰しておけば残りは日本艦隊が何とかするだろう
0414名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:20:18.70ID:4W7pqH+B0
>>387
スーパー戦闘哨戒機うみどりさんが飛んでる世界だからな
0415名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:21:03.78ID:9fDwWJPg0
>>1
イージス艦未来のトマホーク1発で沈んだんだよな!
0416名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:24:11.96ID:3vOBXL940
>>190
ベトナムは中ソの大規模な軍事援助を受けていたのを知らないの?
大日本帝国に大規模な軍事援助してくれる国はなかった。

米軍撤退の原因は議会が軍事予算を承認しなかったから。
0417名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:24:35.44ID:4W7pqH+B0
>>403
爆装して発艦準備中の艦載機に誘爆した設定だからアリだろう
0418名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:27:09.03ID:qQ0MH6Bu0
ワスプって名前大丈夫なの?
ホワイトアングロサクソンプロテスタントの略でしょ?
0420名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:33:00.97ID:3vOBXL940
>>237
軍法会議にかけられたわけではないがシカゴ艦長ボード大佐は第一次ソロモン
海戦で同艦の行動に対して聴取を受けたあと拳銃自殺を遂げている。
0422名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:34:26.91ID:3vOBXL940
>>242
米軍は戦意不足の指揮官には厳しい処分を下す。
それに比べたら日本軍は大甘
0423名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:40:50.02ID:3vOBXL940
>>268
それは赤城の直掩機

>>273
肝心な航空戦力に関しては米軍のほうが100機近く優勢
練度に関しても定期人事異動が作戦直前に行われたので低かった。
0425名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:46:56.81ID:3vOBXL940
>>307
5ノットで尚且つ被曳航船の舵が生きていないと曳航できない

赤城は舵が故障していた。
0426名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 22:50:19.64ID:3vOBXL940
>>366
南雲が地上施設攻撃なんてしてたらミッドウェイの大敗北が七ヶ月早まった可能性
もある。
0430名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 23:20:44.11ID:YrfoaIPR0
>>359
知ってたどころの話じゃないよ JB355計画、でぐぐれば分かるけど
世界恐慌からのV字回復と中国利権の掌握のためにアメリカは日本と戦争する必要があった
第一に狙われるのが真珠湾だと分かり切ってたからこそレーダーも配備してた

アメリカも本当はもっと序盤で日本を叩ける予定だったはずだが、日本軍は精強すぎたしマッカーサーもアホすぎた
0431名無しさん@1周年垢版2019/03/14(木) 23:24:07.19ID:HIfm8dUS0
>>374
>ムラサキを解読したおかげで日本海軍のどんな艦船がどこに展開しているか筒抜けだったから

工業力の違いばかりが強調されるけど、こういうソフト部分の差もデカかったよねえ
戦闘機戦の方もロッテ戦法とかサッチウェーブとか効果的な戦法をあっちはすぐ全軍で取り入れる
だから、スピットファイア相手でも勝てる零戦がビア樽グラマンにボロ負けする

戦後は反省してデミングさんに学んでやり返したけどさw
0432名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 00:22:23.70ID:MYC4hH/r0
>>425
舵の壊れた船は、一ノットで曳航するのも危険すぎてできないとか。
この間、発見されたホーネットも、放棄された後で日本海軍が捕獲して曳航しようとしたが、操舵機が吹っ飛んでいたために断念して、駆逐艦の魚雷で沈めたんだよね。
0433名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 00:30:03.88ID:deO34Tmy0
>>432
確か宇垣纏が曳航を命令したんだっけ?>ホーネット
修理可能なら帝国海軍籍として再利用
無理なら隅田川に浮かべて「帝都初空襲の仇討ち」として戦意高揚の見世物にする
0435名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 00:44:07.80ID:x6S99jfn0
>>432
ビスマルク、赤城、比叡と舵が壊れた艦は何れも故国に帰還できなかった。
坊ノ岬沖海戦で冬月は大和と衝突しそうになったがその時の大和のマスト
には不関旗が掲げられていた。
0436名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 00:51:54.54ID:9YA4wdN5O
>>435
ビスマルクは舵だけでなく推進軸の一つもやられていて速力も出せなくなっていた。
0437名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 00:59:28.78ID:x6S99jfn0
>>436
ビスマルクは三軸だったから左右のスクリューを前進と後進を同時に実施して
航行することは元から困難なフネ。

比叡は機関は無事だったし四軸なのにダメだったけど。
0438名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 02:09:18.47ID:y5pGUvvd0
>>404,407
原子力空母と言えばエンタープライズと思っていてサンタさんにお願いしたら
USSエンタープライズが届いて泣いた幼い思い出がよみがえった
0439名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 02:57:45.78ID:3BjGPRvA0
ワスプを取った伊19潜の木梨艦長や、ヨークタウンを取った伊168潜の田辺艦長もそうだけど、
海兵の成績が悪い人ほど実戦では活躍してる人が多いよね。キスカ撤退戦の木村少将もそうだ。
0440名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 03:17:34.02ID:EZqeAHSQ0
ワスプってスズメバチの意味だろ
日本の航空母艦は大鳳とか蒼龍、翔鶴など秀逸なネーミングばかりだが
仮に雀蜂(じゃんほう)なるネーミングの空母があったら…結構イイかも
0441名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 04:02:35.59ID:/TM9bA7p0
>>437
艦橋やられたらね
0442名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 04:08:43.65ID:Di+hpQhy0
>>440
涼月、冬月・・・なんで駆逐艦に寄港地の風俗の店名を付けるんだ
というクレームもあってだな
0445名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 05:09:59.86ID:+g6JnQj10
「ワスプ」  と聞くと、どうしても、かわぐちかいじの ジパングだな。  だって本当の史実なんか産まれる前なんだから知らないし見てもいない。
ミッドウエー方面に行ってた 海上自衛隊のイージス艦「みらい」が、嵐の中、太平洋戦争時代に、タイムスリップし、米軍の「ワスプ」もミサイルで沈没させてしまう  みたいな話

生まれる前の 従軍慰安ふだか、南京事件だかを、まるで自分は目の辺りにした!! という風に語りだす、中韓の、俺より年下の連中のインタビュー見てて、
どういう脳みそしてるのよコイツラ????? 完全に洗脳されイカレテル!!!!wwww  としか思わないな。 最近は流石に無くなったけど
0446名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 05:52:32.69ID:+g6JnQj10
漫画 「ジパング」 はもう10年位たったろうけど、現代のイージス艦「みらい」 が、太平洋戦争中の空母「ワスプ」を撃沈させることになるのは衝撃的!
0447名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:25:22.86ID:Z9MpQGFJ0
>>444
笑いどころがわからない
0448名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:33:05.33ID:58Ak+gGQ0
>>443
海軍省軍務局長時代の中沢佑が「ハンモックナンバー上位や海大卒の優秀者がどこに配属されてるか調べたら、みんな中央(東京)だった。これではいけないと思った」
って言ってるな
0450名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:38:28.06ID:58Ak+gGQ0
>>374
護衛駆逐艦イングランドが12日間でセンスイカ6隻撃沈の世界記録作ってるから潜水艦に対しては意味ないと思う

暗号被解読が致命的だったのは、輸送船団
海上護衛総司令部は暗号の乱数表を敗戦まで1回も更新せず、更に無線封止が原則の航行中の船団に数時間に1回現在位置を報告させてた
アメリカは解読して全部虐殺
44年8月には船団の敵潜遭遇率が100%を超える(全部の船団が敵に襲われて、更に一部はもう一回襲われる)というあきらかに異常なのに、全く暗号解読を考えもしなかった
0452名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:41:56.25ID:Z9MpQGFJ0
散々前で他のやつが書いてんのに自分が初めて書くみたいに漫画の話始めるやつって馬鹿じゃねえの
0453名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:42:22.73ID:58Ak+gGQ0
>>451
トマホーク1発で爆沈って無理だよな、ぶったけ
0454名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:42:28.74ID:ceJMqRxK0
>>48
たった80メートルかよ
もっと潜らないの?
0455名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:44:42.45ID:58Ak+gGQ0
>>454
安全深度は90mくらい
実際に圧壊するのは200mくらい

ドイツの後期のUボートは安全深度150m
圧壊は300mとヤバイ性能

静粛性もケタチカイだし、シュノーケルも装備してるしね
0456名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:45:44.38ID:Z9MpQGFJ0
シュノーケルくらい日本にも第六潜水艇の時代からあるんじゃね
0457名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:46:19.68ID:3lVwG6d60
ポール・アレンが亡くなってもリアル艦これは続くんだな
0458名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:51:12.15ID:BEdTuwWh0
WASP,ホーネット VS 翔龍,飛龍,瑞鶴,翔鶴
0459名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:51:26.22ID:2owMPeX20
>>456
アイデア自体はその辺からあった
でも第六潜水艇みたいに危険があるから装備されなかった

シュノーケルはUボートが浮上して充電しようとしたら連合軍対潜哨戒機がレーダーで探知して爆弾落としてくるからできるだけレーダーに映る面積を小さくしようと装備された
日本海軍も1945年になってやっと開発した
0460名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 06:54:09.52ID:tIMr2S010
>>447
ホワイトアングロサクソンプロテスタントの略称WASPとかけてるんじゃないの
0461名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:00:12.49ID:9YA4wdN5O
>>453
中国は太平洋から台湾辺りに来る米空母を数千キロから一撃で沈められる対艦弾道ミサイルを開発する位だしね。
中距離弾道ミサイルの東風21号の弾頭にGPS誘導にして空母に直撃させて一撃で沈められるらしいが。
ソ連もミサイル一発だけで空母を仕留められないのは重々承知で、大型ミサイルにして弾頭を1t位のにしたり
核弾頭にして空母群もろとも壊滅させるようにしたりしている。
ソ連の大型爆撃機に積んだAS-4やAS-6が空対艦ミサイルは名ばかりで核弾頭での空母群壊滅が目的。
超音速対艦ミサイルも近接防御兵器に対応出来ないように超音速にして大量発射して数で当てるため。
0462名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 07:43:12.97ID:+6K8Ujp20
 
Q)トマホーク一発で空母ワスプが沈むの?そんな漫画があったけど。

A)無理だとおもいます。
  トマホークの弾頭重量はわずか450kgです。
  https://en.wikipedia.org/wiki/Tomahawk_(missile)
  これは450kg爆弾と同じ。

  一方日本の魚雷の炸薬は500kgとこれは一トン爆弾と同じくらいで
  これを3発でようやく沈ませました(しかも喫水線以下)。

  500kg爆弾が落ちた位では撃沈どころか、中破程度で
  1〜2ヶ月の修理で戦線復帰できるレベルでしょう。

  漫画なのであまり考証もしないで劇的さ重視で書いたのだと思います。
−−−−−−−
■魚雷性能
 米→直径53cm、速力32ノット、射程08km、炸薬300kg
 日→直径60cm、速力50ノット、射程22km、炸薬500kg

【出典】:『戦時用語の基礎知識』(光人社NF文庫/北村元陸軍技術伍長)
0465名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:08:54.60ID:xqbg5AAF0
>>462
ヨークタウンは飛龍攻撃隊の250kg爆弾を2発喰らったけど
第二次攻撃隊が来るまでに完全に修復してるからな
0466名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:10:20.49ID:xqbg5AAF0
>>464
それは重巡インディアナポリスだ
日本潜水艦は米戦艦を1隻も撃沈してない
逆に米潜水艦も日本戦艦を1隻しか撃沈してない(金剛)
0469名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:40:14.47ID:oQCKV39J0
>>465
アメリカの船は頑丈すぎる
ダメージコントロールのせいなのかもしれんけど
戦艦も真珠湾以外では一隻も沈められていない
0470名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 08:46:42.04ID:7XrPHw0W0
赤城とか加賀状態だったのがバンカーヒルとフランクリンだが両方とも沈んでないからな
大鳳状態のレキシントンは沈んだが
0472名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:04:47.47ID:t7y6LMvJ0
>>471
航空魚雷は?
TNTの1.5倍の威力のトーペックスならそれを20本喰らって数時間浮いてた武蔵マジで凄いんだけど
0474名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:09:56.85ID:Ll4JFLHj0
>>1
結局負けたけどこれだけアメリカをボコボコにした国だから
ずっと警戒、占領されるのも分かるな。
0475名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:11:26.91ID:Ll4JFLHj0
>>467
生存者は生存して初めて生存者なのダ。
0477名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:13:52.44ID:t7y6LMvJ0
>>473
穴なんてなかったろ
あったら見張りが早期に敵機を見つけてる
それより後5分で燃料切れで引き返すエンタープライズのマクラスキー隊が偶然駆逐艦嵐の航跡を見つけたほうがアレ
0478名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:15:28.25ID:t7y6LMvJ0
>>476
まじか
やっぱ大和型すげーわ

アイオワ級なんて2回くらい沈むオーバーキルじゃん
0479名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:24:54.48ID:X7Je5dXa0
ミリオタ早く会社行けよ
0480名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:35:26.97ID:3kVbc98z0
嵐がよけいなことをした
対潜攻撃で艦隊を離脱したというが、執拗な爆雷攻撃をしたわけでもなく
二、三発おざなりに爆雷投射して本隊に戻ろうと全速を出したようだ
燃料切れで疑心暗鬼に落ちていた枕好き隊長がこれを目ざとく発見
送り狼式に加賀上空に運ばれたという。棚ぼただな
0482名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:45:00.99ID:J1624wPP0
ワスプとは関係ないが、駆逐艦「嵐」と「山風」への郵便が誤配されることが頻発したため
「縦書きの艦名記載時には山風の二文字を大きく開けること」と海軍省が訓令を発出する
騒ぎとなった。
万葉集
 吹くからに 山の草木の しおるれば
 むべ山風を 嵐というらむ
0483名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:52:44.02ID:URdkCrSu0
>>482
祥鳳と鳳翔も間違いが多発したとか
0484名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 09:55:22.36ID:uhdbFvCU0
沈没船を見つけまくって何をするつもりなの?
0486名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:03:44.41ID:wV4rFTRF0
>>440
生き物は死んでしまう弱いものだから日本人は命名に使わない
相撲取りの四股名など見ても分かる
空母に縁起のいい生き物を使ったのは非常に稀な例だと思う
まあ、相撲取りでも鵬、龍などを使うのは空母と同じだがw
0487名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:07:25.41ID:iwyIuv+w0
>>462
運動エネルギーの破壊力無視ですか?
0488名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:08:47.31ID:VNea0olz0
艦船名で相撲取りなのは時津風と曙かな
0489名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:10:20.84ID:VNea0olz0
>>487
トマホークは亜音速
爆弾も700km/hくらい出るから変わらん
0490名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:11:42.91ID:NArHt7dR0
ジャップは早く絶滅しろ。
0491名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:11:57.63ID:a0NqzYcM0
>>5
WASP(ワスプ)とは、White Anglo-Saxon Protestant(アングロ・サクソン系プロテスタントの白人)の略である。

初代はアメリカ独立戦争の軍艦だから明らかに白人のことだな
0492名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:19:15.04ID:1x/8YE0G0
>>103
ブラッキーローレスの変な脚の動き
0493名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:26:29.54ID:iwyIuv+w0
>>489
爆弾が真横から当たりますか?w
0494名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:27:13.62ID:3tMPKIDL0
ぶっちゃけ日本は戦艦じゃなくて潜水艦を大量投入してたらアメリカに勝ってたよな。
0495名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:28:21.36ID:/Dcx4bnY0
>>493
真横は一番装甲厚いんですよね。
0496名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:29:43.53ID:/Dcx4bnY0
>>494
アメリカが対潜水艦戦略に物量注ぎ込むだけだから無理。

日刊潜水艦、隔日刊駆逐艦あたりでやられてただけだろ。
0497名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:29:52.96ID:BxiLIa6E0
>>486
旭鷲山て力士がいたな
空母は翔鶴瑞鶴とか鳥さんいるやん
0498名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:31:17.77ID:/Dcx4bnY0
>>486
隼とか完全無視ですか。そうですか。
0500名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:38:30.53ID:mG/gLa/D0
>>494
1200隻くらい投入したUボートでも制圧されてるから無理
0501名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:38:32.67ID:3kVbc98z0
>>488
左様、戦艦・空母から駆逐艦迄多彩だよ

陸奥、伊勢、日向、金剛、榛名、比叡、霧島、武蔵
大鵬(鳳違い)、赤城、信濃、天城、阿蘇
青葉、妙高、羽黒
天竜
朝潮
鳴門(給油艦)
0503名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:47:53.00ID:BHO9AYYA0
>>350
核実験前に海底に沈んだ放射能汚染されていない古代鉄は宇宙開発の超精密部品に絶対に必要でどんどん値上がりしていると聞いた
どんなに鉱山の奥から取っても新しい鉄は必ず汚染されていて誤作動の元になるとかどうとか
0504名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 10:54:55.23ID:/TM9bA7p0
>>465
しかももとから大破状態
0505名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:01:35.96ID:3ff7pSkD0
>>8 それで知った
0506名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:02:07.40ID:3kVbc98z0
日本側はヨークタウンは瀕死の深手、ひょっとしたら撃沈もあり得る
という評価だったが、油を引きつつ(潜水艦に狙われるので乗組員は忌避したらしい)
真珠湾に戻り三日で直したというやつだろう。
爆弾でめくれた床は張替えではなく、叩いて新たな鉄板を敷いて済ませたという乱暴さ。
工員を乗せたままで出航するほどだったが、この三隻目が奇跡の勝利の決め手となった。
日本側が米空母三隻という情報を知ったのは海戦が経過して脱出した米軍パイロットを
救助した駆逐艦での尋問によってであった。
0508名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:10:37.21ID:5jk0i0CR0
>>506
載せたのがサラトガ艦載機部隊
日本も瑞鶴に大破した翔鶴と瑞鶴艦載機載せて出撃したら結果変わってたかも
更にアリューシャン作戦なんて意味のないことに使った隼鷹と龍驤がいたら勝ち確定だな
0509名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:10:47.59ID:iwyIuv+w0
>>495
抜かれる装甲なら同じこと
上を破壊しつくしても沈まないが
横なら一発でも終わり
0511名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:16:06.53ID:3kVbc98z0
信濃、何と宿毛沖で発見
どうやって海中を移動???    とか
0512名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:17:04.18ID:5jk0i0CR0
>>509
水平甲板に落ちて来る方がヤバイ
空母の舷側装甲は巡洋艦の203mm主砲に耐えるだけの装甲があるし、舷側貫通しても格納庫には致命傷にはならないが
爆弾みたいに水平に落ちてきたら水平にはほとんど装甲貼ってないから簡単に貫通して飛行甲板使用不能になる、下手したら格納庫に誘爆する
0513名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:18:22.41ID:gb1d+1Bj0
これ、沈没させた木梨ってのはすごい奴だな
結局任務中に戦死したけど
0514名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:19:56.85ID:4aTjNnvQ0
>>27
知識はあっても知恵がない集団だろ。

僕はパヨクでバカだからわからない?って。
知識だけは戦前の日本の軍トップや官僚は日本でも有数だっただろ。知恵がなかっただけで。
0515名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:22:26.58ID:gm/x2jm90
>>508
アリューシャンは陽動の意味をなさず、単なる戦力分散になっただけだしな。
あと、龍驤飛行隊の零戦が不時着、鹵獲なんて妙な話にもなったし。
0517名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:35:05.74ID:3kVbc98z0
ラバウルの無敵零戦隊も、落としても落としても翌日にはその三倍の新造戦闘機が
並んでいる。大学生の志願者がどしどし配属されてくる。腕は大したことはないが
数は戦闘ではモノを言う。ランチェスターならずとも、自明の理だ。
いくら凄腕と言えども櫛の歯が欠けるように未帰還者が出てくるが、機体搭乗員の
補充はほどんどない。さらに休息無しのブラック出撃が増えるという悪循環。
日本での搭乗員補充の少なさは特筆された。死ぬ思いで機体を造っても乗る人が
いなくては勝てない。やがて日本が少数のジャク(若手未経験者)で、米軍が
凄腕大量という差になる。向こうは4分割して三勤一休とか余裕だし、まぁ勝てないな。
0518名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:36:31.47ID:c0FNkCJL0
>>516
単なる数の問題でもない。
英米のタッグでシステマチックに潜水艦を浮上できなくさせちまったからな。

優れた探知システムと対潜空母でシュノーケルすら使えない状況に追い込み、昼間の作戦行動を完全に封じた。
しかも潜行中の潜水艦をおおまかな位置を把握するだけで始末できるヘッジホッグを装備。
※爆雷は深度まで正しく設定しないとダメ与えられない。
0519名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:39:08.08ID:t8KL2mDF0
>>509
横一発で終わる設計って、どの第二次大戦時代の艦艇?
0520名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:39:11.79ID:IhXl1tes0
>>517
日本海軍の開戦時の搭乗員定数は機体の1.2倍だからね(後に1.5倍)
こんなんじゃ激しい戦闘したらすぐ乗員不足になる

>>518
暗号解読とHF/DFで位置を割り出してヘッジホッグ
最後らへんは誘導魚雷まで使ってたからな
0521名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:41:05.70ID:t8KL2mDF0
>>518
数ありゃたいていなんとかなる上に、戦術うえならどうにもならん。

しかし、数をそろえられるってのは、それだけの技術力/技術思想があるってことなんだけどね。
0522名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:43:22.40ID:rCuJl47R0
>>500
米英側も凄まじい数の艦艇を失ってるけどな
巡洋艦や駆逐艦の損失は太平洋の2倍
0523名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:45:14.01ID:Ax8TjAmY0
>>512
飛行甲板に着弾したものの、貫通して爆発に至らなかった
ガンビアベイという空母がいたのですが
0524名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:47:06.97ID:t8KL2mDF0
>>523
なんか、頭悪いって普段いわれない?
例外を一般例と混同して反論するとかさ。
0525名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:47:32.50ID:3kVbc98z0
>>523
ガンビアさんは大和の46センチ主砲がズブズブ命中しても一向に破裂せず
最後はボロボロになって沈没なさったそうな
0526名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:51:50.52ID:Ax8TjAmY0
>>524
例外ではなく事実
実際に起きた事象なので前例になりうる

さらに砲撃で沈んだ唯一の空母なので重要なデータでもある
0527名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:54:41.70ID:3kVbc98z0
一応、位置関係からの推測で
ガンビアベイ撃沈は金剛か羽黒の殊勲、ということになっている
大和残念
0528名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 11:58:52.08ID:t8KL2mDF0
>>526
急降下爆撃で爆弾食らった多数の戦闘艦のことは無視ですか。そうですか。
0529名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:00:09.82ID:c0FNkCJL0
>>521
日本も200隻以上の海防艦を量産したが、ほぼワンサイドゲームにされたからなあ。
逆に狩られる始末。
まあ、貧すれば鈍すというし、言う通り総力戦はやっぱり総合力だなw
0530名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:01:33.37ID:iwyIuv+w0
>>528
爆撃では沈みにくい
決定力は魚雷だ

その魚雷相当のトマホークが亜音速で飛んできて横っ腹に当たったら
魚雷3発分くらいの威力は出るだろう
0531名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:07:12.76ID:3kVbc98z0
巡航ミサイルは、残燃料が着火剤ではなくて延焼剤になるから
始末が悪いらしい。
40センチ装甲にあたって、炸薬の威力はどのくらいの効果があるのかは
興味があるが。
0532名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:09:33.21ID:p50bLJux0
日本軍が一方的にやられてた印象あるけど、まあまあ撃沈してるんだよな
神風攻撃で戦艦なんて狙わなきゃもっと戦果上げられたのに
0533名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:10:15.74ID:t8KL2mDF0
>>530
何か勘違いしてる人がいるけど、砲弾って、超音速で飛んでくる一トン前後の塊なんだよ。
水中弾も考えられてる。

軽量ミサイルが音速以下で飛んできたのがなんだっていうのさ。しかも喫水線上。
0536名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:13:20.22ID:9YA4wdN5O
>>523
初の神風特攻敷島隊の250Kg爆弾抱えた零戦に体当たり一発で大炎上→轟沈っていう護衛空母もいる。
この時は飛行甲板に向かって突っ込んでさらにぶち破られて250Kg爆弾が炸裂して格納庫にいた
爆弾積んだ航空機らが炎上誘爆して大爆発。
0537名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:16:12.92ID:t8KL2mDF0
>>534
装甲時代と非装甲時代の艦の区別がつかない人が、二次隊戦闘時の装甲について何か見識を持ってるの?
0538名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:24:56.03ID:C7zEwTa90
>>517
真珠湾攻撃によりアメリカの大学のキャンパスは空になったと言われるほどアメリカの大学生はこぞって軍に志願した

日本はというと学徒動員の映画を見ての通りあれほど大量の学生がキャンパスに居残っていた
ただでさえ人口差があってこのありさま
0539名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:29:07.03ID:/Q6NVu6l0
一番わかり易いのは空母プリンストンだな
銀河の急降下爆撃で甲板破られて格納庫誘爆で沈没
0540名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:30:48.65ID:/Q6NVu6l0
>>530
魚雷は水中を進み水中で爆発し浸水させる
トマホークは空中を飛んでくるから浸水しない
船は浸水させて沈没させるものだ
0541名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:38:29.25ID:EjN7d7Nx0
トマホークでのワスプ撃沈を具申します
0542名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:39:59.19ID:aUR0+qXT0
>>27
相当優秀なら、部数が激減って事はないだろうにw
0543名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:40:34.71ID:iwyIuv+w0
>>540
直接浸水させなくても誘爆させりゃ終わり
自分でもそうレスしといて何言ってんだか
頭悪そう
0544名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:40:58.64ID:chP3o+Yf0
>>542
産経新聞社員の悪口は止めろw
0546名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:43:45.83ID:bhvqdXm60
アメリカの空母って何度でも蘇るんだよな
ヨークタウンとかホーネットとか
沈めても沈めても復活するとかほんと地獄
0547名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:45:05.64ID:t8KL2mDF0
そもそもトマホークも、対艦ねらうなら直上からほぼ垂直に落ちてくるんですけどね。

装甲艦相手にするなら、むしろ当然。

「無理にトマホークは魚雷三発分!上から当たっても沈まないが、横から当たったら撃沈だ!!」

わざわざ防御厚いところにガチ勝負挑むのは、どんなハンデ戦ですかと。
0548名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:45:14.82ID:f/ySadhj0
>>526
シャルンホルストとグナイゼナウの砲撃で沈められた空母グローリアスと言う先例がありますね。
0550名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:45:56.24ID:BxiLIa6E0
>>540
まずい、甲板上には魚雷や爆弾を積んだ艦載機が!
0551名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 12:46:25.19ID:9YA4wdN5O
>>539
銀河が落とした爆弾が800kgだから、飛行甲板ぶち破られて格納庫で大爆発したらひとたまりもなかったよなあ。
真珠湾・セイロン沖までは99式艦爆の250kg爆弾だけでは威力不足もなかったのにミッドウェーで露呈したよな。
仮に過積載覚悟で500kgがつめてればかなり違ってた。
彗星の試作機が偵察にいたがろくに活躍できなかった。あれが艦爆でいたら多少変わってたなあ。
>>539
最強の雷撃力と高速を誇った島風の最期もなんとも情けない最期。航空機で攻撃されたが
爆弾の直撃も食らってないのに至近弾を食らって船体が壊れてさらに機銃掃射でぶち抜かれて
その穴から浸水 沈没だからなあ。
たかが12.7mm機銃程度で駆逐艦の装甲破られるもんなのかねえ。ヘルダイバーは20mm機関砲だから
ぶち破られてるだろうけど。
0552名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 13:00:40.68ID:chP3o+Yf0
>>551
そもそもアメリカ製のM2ブローニング12.7mm機銃は日本軍の九五式軽戦車の装甲すら貫く
0553名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 13:09:45.81ID:t8KL2mDF0
>>552
95式は7.62mmもギリだからなぁ。
0554名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 13:10:23.26ID:fdd4nvOP0
>>551
駆逐艦の甲板は7mmで、思いっきり踏みつけるとべコリと凹むというブリキ缶だから
駆逐艦の艦橋も12.7mmの掃射を受けて艦長戦死ってのは珍しくない
後に艦橋だけには破片を防ぐライナーが貼られたらしいが

というか対空戦では戦艦含めほとんどの船が露天の防空指揮所に艦長がいるから、機銃掃射で負傷ってのは珍しくない
0555名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 13:26:31.64ID:F+nC1Jfy0
戦艦武蔵戦傷死者表
https://i.imgur.com/DH1VKmx.jpg

「全身爆弾爆傷 即死」
「頭部爆弾弾片創傷損傷 即死」
「行方不明」
(第一艦橋に爆弾命中により)

怖すぎやろ…
0556名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 13:30:56.49ID:/TM9bA7p0
>>506
その後パイロットは重石つけて海に放り込みました
0557名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 13:39:42.67ID:BxiLIa6E0
>>555
今なら頭を強く打って死亡とか全身を強く打って死亡だな
でも行方不明は木っ端微塵の歪曲表現かな
0558名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 13:40:19.33ID:/TM9bA7p0
>>526
シャルンホルストに沈められたグロリアスが先
0562名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:04:45.93ID:LHGGYb7l0
アニメ化されているのだと紺碧艦隊にもやられているんだが、こっちはマイナーか
0563名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:10:36.06ID:1/8zuu9P0
小林艦長による浮上して非戦闘員に向けた機銃掃射は有名だぞ
0564名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:11:32.41ID:1/8zuu9P0
但し実際殺したのは1名な

やらなきゃよかった例
0565名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:18:16.07ID:D3AUxRiA0
>>563
それなら駆逐艦夕立の吉川艦長のガダルカナルで砲艦撃沈後機銃掃射で皆殺しのほうが有名
0566名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:29:57.34ID:BD+rV9Bv0
タイムスリップしてミッドウェイ海戦を間近で見てみたい
0567名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:46:59.01ID:/TM9bA7p0
>>565
重巡利根の沈めた徴用船の乗員回収→甲板上で皆殺しという絶対殺し尽くさずにはおかないという鉄の意志を感じる事件の方が
0568名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 14:49:02.72ID:UfGO6H1X0
ジパング最後どうなったのか誰も覚えてない説
0570名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:02:15.81ID:Di+hpQhy0
>>533
そういや、九一式徹甲弾は水中弾効果も期待して作られたが
現実に日本海軍がやった砲戦で水中弾効果はほとんどなかったらしいな
むしろ、米軍による霧島撃沈の時の方があったらしい
0572名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:09:09.05ID:ZFCRGHez0
>>547
対艦トマホークwww
0574名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:19:25.36ID:1uSS3X5j0
>>573
普通、戦艦や空母、巡洋艦の艦長は大佐なんだけどね
副長は中佐

レイテ沖海戦の頃は人材不足なのかなんか知らんが戦艦は少将が艦長のが多い
山城とか扶桑とか
0575名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:42:08.41ID:D09kXMCm0
>>237
>死んだ乗組員の遺族に責め立てられ1968年に自殺した。
うわぁ・・・艦長って責任重いんだな
0576名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:51:56.12ID:ZFCRGHez0
>>573
で、っつーか将が艦長って変だぞ
海上自衛隊ではイージス艦とか以外の艦長は中佐
0577名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:53:00.99ID:Giv6GlB00
>>574
マリアナからすぐレイテで人事が間に合わなかったとか聞いたことがある

>>575
日本でもアメリカでも干されるよ。
赤城艦長とか比叡艦長とか干された。だから艦とともにするんだね
このワスプ艦長も干されたけど上手く立ち回ったし、大鳳艦長も出世したから例外はあるけど
0578名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 15:57:26.68ID:maz4p1ux0
>>577
赤城艦長って羅針盤に自らを縛り付けて退艦する部下達を見送ってたけど
なかなか沈まないから「なんや沈まんやんけ、艦長救出したろ!」って乗り込まれて無理やり連行されたらしいな

比叡の艦長は悲惨だな…
0580名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:01:54.84ID:iyy1pOVi0
>>572
ほんまにしらんのか。「みらい」も頑張ればトマホークでワスプ攻撃できるんやで。タクティカルトマホークなら全く問題ない。


http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/tomahawk.htm

HAM(Horizontal Attack Maneuver水平攻撃機動) 目標の横から突入。
Pop−Up/Terminal-Dive Maneuver(ポップアップ、最終降下機動)目標直前で上昇して逆落としに目標の上面からほぼ垂直に突入
Programmed Warhead Detonation Maneuver(事前プログラム爆発機動)目標真上で弾頭を爆発させて、爆風と破片により目標を破壊する
0581名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:08:08.98ID:7SCkXO/40
そもそも軍艦の沈没地点なんて割と詳細に記録があるので、このチームがスゴい訳じゃないよ
探す意味が無いから、今まで誰もやらなかっただけ
0582名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:09:12.33ID:FVWZPReT0
>>517
日本のエリートって、今も昔も本当に情けないなあ
0583名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:16:12.94ID:Vgs7/8+/0
アメリカと中国の海戦を見てみたいな
ゲームでは見たけどアメリカの圧勝だった
現実はどうなんだろう
0585名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:21:58.75ID:9rjYBDPL0
>>506
直したのは船大工だったらしいな
ハワイから出港して前線に向かう間に船大工が修理した
日本なら船大工なんかスパイ扱いで空母に乗せなかっただろうな
0586名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:23:15.55ID:iyy1pOVi0
>>581
このチームをすごくないといえる俺、カッケェ−−−!
0587名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:29:34.88ID:u3sX2LDl0
>>583
アメリカが空母打撃群とステルス機総動員したら現実でも中国の惨敗になるでしょ
0588名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:30:42.19ID:rCuJl47R0
>>583
ナチスドイツは大戦中に大型空母の建造に着手してた
独ソ戦に勝利した後は米海軍と、互いにレーダーを備え
最新技術を満載した本物の空母決戦が行われてたはず
0589名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:34:20.57ID:reTNWJvu0
>>575
極秘任務中に撃沈されので救助が遅れたんだが、それを隠蔽するために
責任を取らされて軍事裁判にかけられた
(撃沈された艦長が軍事裁判にかけられたのは大戦中の米国で唯一らしい)
いわば政治ショーの犠牲者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BBB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%99%E3%82%A43%E4%B8%96
0590名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 16:41:50.12ID:3aojBK8D0
>>588
デブ「空母は船だから海軍で良い、でも艦載機とパイロットは空軍所属な」
0592名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 17:37:13.62ID:1xQfBpjM0
甲板を上にしてきれいな形で沈んでる米空母なかったっけか?
ビスマルクも砲塔や艦橋はないものの水平に沈んでたよね。
大和も宇宙戦艦ヤマトのオープニングみたく沈んでると勝手に思ってたんで、ひっくり返ってバラバラだったんでガッカリした。
0593名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 17:41:27.41ID:f/ySadhj0
>>588
もしかして一隻も完成しなかったツェッペリン級のことを言っているの?搭載機はたったの40機で、
それも足の短いBf109やスツーカの転用型と複葉のFi167だ。こんな空母ではエセックス級は勿論
ヨークタウン級にも一捻りされるだろう。排水量だけは立派なんだけどね。
0594名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 17:43:36.42ID:MYC4hH/r0
>>592
日本の空母だが、瑞鳳は、沈没するときに渦を起こさずに、「静かに、静かに」没したと
いう話が伝わっているから、もしかすると転覆せずに海底にあるかもしれないね。
0596名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 18:00:15.15ID:C7zEwTa90
>>574
大戦末期になると海軍は艦がドンドン撃沈され 艦長が死んでもその下は結構生き残るから乗る船が無くなり指揮する艦隊もない指揮官級が陸でオカカッパ状態だったとも言える

どちらかというと人手不足は陸軍で1937年の日中戦争直前の17個師団が大戦末期に164個師団
平時なら佐官で予備役の人材が大量に閣下になっていた
0597名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 18:16:56.89ID:USZE+hYq0
海軍も若手士官足らなさすぎで大学卒の予備士官が44年45年の主力だからな
兵学校卒はみんな死んでる
0598名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 18:31:16.54ID:0oSxlYPS0
>>272
日本がアメリカを叩き過ぎたので
ドイツが降伏しなくて日本がドイツと戦う羽目に・・・
0599名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 18:58:40.04ID:WGr8lagL0
>>490
お前がさっさとクビ吊って死ね。
0601名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 19:52:18.50ID:pFQI6A/r0
ワスプ撃沈のシーンはジパングの序盤の大事なシーンだよね
自衛隊だし他所の時代の戦争なのに自分らから攻撃を仕掛けていくっていう大きな決断のシーン
0602名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:09:13.49ID:XsCDvHij0
>>600
作者「ホントはヒトラーそこまで悪人じゃないのは分かってるけど、盛り上げるために悪役演じていただきました」
...とのこと
0603名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:15:00.75ID:puBYadW70
ラッスンゴレライ
0604名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:23:02.98ID:pFQI6A/r0
>>602
あれのヒトラーってやたらと危機を察知したり超能力者みたいだよね
日本軍の超技術と景気の良さもすごいけどヒトラーもかなり優遇されて描かれてるよね
0605名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:23:48.22ID:MDi5VELY0
>>13
北極海で沈んだ英巡洋艦エジンバラにもそんな話あったよね。
0607名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:28:27.27ID:HXRaiwQY0
>>604
でも一番シラケたのは大高弥三郎のあからさまな贔屓の仕方。
作者があそこまで主人公を露骨に贔屓しちゃ駄目だろう。今どきのラノベでもあそこまで酷くないんじゃないかと。
0608名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:31:02.04ID:pFQI6A/r0
>>607
何でもお見通しなんだよね
特定のキャラの過度な優遇やら贔屓のせいでリアリティーがなくなってちょっとしたコメディーみたいになってるもんな
0609名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:31:16.06ID:MDi5VELY0
>>600
けどナチスがイギリスやソ連を倒して大暴れしている世界だったら
ホロコーストなどを現実世界を上回る規模で非道な行為をやってるのが目に見えてるもんな。

そのぐらいにナチスは下現実離れした狂ったことを現実世界でやってるから。
0613名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:40:25.11ID:HXRaiwQY0
>>608
あと、かなり限られた状況でしか能力発揮出来ないような、尖った仕様の新兵器におあつらえ向きの状況が次々と出てくる辺りも。
もう一つ、兵器のネーミングセンスもねえ…回を重ねるごとにダサくなってた記憶しかないわ。
0614名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:46:46.50ID:deO34Tmy0
>>535
大鳳は舷側に迷彩が描かれていたのか気になるわ
関係者が大鳳と共に戦死してるから「描いていたらしい」って説はあるみたいだが

>>555
武蔵はこの艦橋への被弾のせいでオリジナルの戦闘詳報が残らなかったとか
0615名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:51:04.23ID:5nPXNROK0
>>613
俺は大和、武蔵という無駄なものを作る代わりに紺碧の艦隊(潜水艦)を作ったって設定だったのに
その後大和以上の巨大戦艦の日本武尊を作っていたという旭日の艦隊ってのをやり出した時点で見限った
あの仮想戦記に最後まで付き合った人偉いわ
0616名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:55:49.17ID:pFQI6A/r0
>>615
VLSから気化爆弾みたいな弾頭載せたミサイルじゃんじゃん撃っちゃうからね
0617名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 20:59:59.20ID:deO34Tmy0
>>578
第四駆逐隊司令だった有賀幸作が青木艦長と助けるために「赤城艦長は戦況報告のために嵐に移乗せよ」と信号を送ったが無視されたので
嵐が救助した赤城の乗員たちを説得に向かわせて無理やり嵐に連れてきた

ただ青木艦長のその後は結構悲惨でクラス会に参加しても「同期の面汚し」と罵られることもあったという
0618名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 21:11:48.31ID:MT7mHKZT0
>>615
突っ込むとキリないんだよね。
だいたい歴史改変やるなら空母は加賀の代わりに天城でいい位なのに、何も考えずに加賀のままとか。
横山信義あたりならそこまでやる筈。
ホント、今思えばシミュレーションとは名ばかりのご都合だけの作品だった。
0619名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 21:18:05.00ID:VcBh485K0
漫画版の新旭日の艦隊は最後ヒトラーが人工衛星で核落とそうとしてレールガンで撃墜するぶっ飛んだ内容でむしろ面白い
ランドパワーがーシーパワーがー地政学(笑)がーってのがないから
0620名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 21:24:35.17ID:3kVbc98z0
あーさんは仮想戦記業界の黒歴史
これ以上は話題にしてはならない
0621名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 21:24:47.08ID:sOC2aD+I0
アメリカの空母も結構沈められてるんだよな。
結果的にはアメリカの圧勝だったけど日本軍はそれなりの強敵だったと思うわ
0623名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 21:34:05.53ID:9YA4wdN5O
>>594
瑞鶴は有名な飛行甲板上で沈みゆく船で天皇陛下万歳三唱したやつだがそのまま800人近くが戦死する
わけだから甲板上で沈みゆく船に助からなかったんだろう。
0624名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 21:41:01.06ID:qM5DkqQd0
軍部のアホを粛清した後満州に米英の企業誘致する方がまだ現実味あるのが仮想戦記
0625名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 22:41:22.25ID:NHWlQU5Y0
>>622
竜骨損傷まで行かなかった、は有りではないかと。
高野五十六が、前世では戦傷で指を牛なった筈なのが後世ではそうでなかった、なんてのが冒頭で書いてた訳だし。
0626名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 22:41:39.75ID:x6S99jfn0
>>472
大和型設計当時の航空魚雷の炸薬量はTNT200kgだったが将来の発達余裕を
考慮して300kgで計算し装甲や注排水装置の能力を決めてはいたけど。

プリンス・オブ・ウェールズは炸薬量200kgの航空魚雷一本を艦尾付近に受け
スクリュー二軸が吹き飛んだり曲がったりし速力低下に加えて浸水で発電機の
半数以上が故障し対空砲火の能力が大幅に低下。
最初に喰らったたった一本の魚雷で半身不随となった
0627名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 22:49:44.64ID:x6S99jfn0
>>527
大和が狙った護衛空母は旗艦ホワイトブレーンズでスコールで目標を視認できない
のでレーダー射撃を実施。
タフィ3指揮官スプレイグ少将によると「ヤマトの砲弾はやや右に逸れ・・・」とのこと。
0628名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 22:55:29.03ID:x6S99jfn0
>>529
駆逐艦四隻を沈めたハーダー、駆逐艦二隻と海防艦一隻に樫野を沈めた
グローラー、伊168を沈めたスキャンプは海防艦によって沈められ大鳳を
撃沈したアルバコアは大湊沖で対潜機雷によって撃沈されている。
0630名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:01:07.39ID:3kVbc98z0
>>629
もちつけ
伊勢日向は下駄履き機しか運用できないんだよな
彗星を伊勢日向からどうやって飛ばすんだよ
0631名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:03:06.00ID:x6S99jfn0
>>623
初月に救助された瑞鶴乗員は初月とともに全滅したが若月に救助された乗員は
生還できた。
0632名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:08:37.44ID:C3Px+OPI0
>>568
ストーリー途中で父親が子供のうちに事故死してのちに生まれてくる未来が無くなってしまった角松のみ生き残って、他のみらいの乗組員は死亡か行方不明に。
最後は年老いた角松が任務に出港するイージス艦をひっそり見送るシーンでかつてのみらいの面々の生まれ変わり(?)ぽい人達がちらほらいる。
てか自分も大分うろ覚えだけど…
0633名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:12:11.02ID:YTGNqLpN0
大鳳見つけて甲板が木なのかコンクリなのかゴムなのかハッキリさせてほしい・・・
0634名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:14:04.97ID:/+fCFuJg0
>>621
その後空母部隊の再建ができずにじりじり戦力消耗させていった日本と、大量の正規空母とそれに載せる艦載機部隊を作り出して日本海軍を完全に圧倒したアメリカ
一時的な勝利だけでは体力が段違いの相手に勝てない
0635名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:15:23.45ID:x6S99jfn0
>>630
彗星二一型改D4Y1改、彗星二二型改D4Y2改は伊勢・日向の一式二号射出機11
型で射出できる彗星一一型と二二型を補強と改造を施した機体。
捷号作戦時は第二航空艦隊に所属し基地から出撃していた。
0636名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:18:55.72ID:PgPQtJB70
写真に木が写ってるし、木張りは高級艦の証だから、それでいいんじゃね?
0637名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:19:59.60ID:QkVIY+XH0
流れ弾に当たった残念なヤツだっけ?
0638名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:22:44.70ID:Z9MpQGFJ0
>>637
違う
0639名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:23:33.89ID:0oSxlYPS0
>>600
>>602
あら、そうなんすかw
0641名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:37:10.65ID:reTNWJvu0
>>637
いやいや、こいつは標的にされて6本中3本を食らって大炎上して沈没
当たらなかった奴が流れ弾になって戦艦と駆逐艦に1本ずつ当たって一石三鳥になった
0642名無しさん@1周年垢版2019/03/15(金) 23:52:43.78ID:Dyz1zI4F0
>>634
43年後半から出てくる新式戦艦とエセックス、インディペンデンス、艦載機1000機で構成された高速機動部隊は
速度、攻撃力、連続行動力、対空能力、通信能力、指揮能力全てにおいて
連合艦隊の機動部隊を完全に時代遅れにした

アメリカのこの高速機動部隊が今の空母打撃群の直結の先祖と言っていい
マリアナでアウトレンジせず正面衝突しても、第一機動艦隊は全滅していたろう
0643名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 05:55:18.30ID:1m9yWLRp0
>>637
これは酸素魚雷の流れ弾
酸素魚雷は射程が長いので最上も味方の陸軍輸送船団を潰滅させてる

ミッドウェーでヨークタウン撃沈した伊168も流れ弾で駆逐艦ハムマン撃沈してるけど、使ったのは九二式電池魚雷

電池魚雷は完全に航跡を曳かない
酸素魚雷はわずかに青白い航跡を曳く
蒸気魚雷(米軍が初期に使用)は白い航跡が滅茶苦茶はっきりと見える
0644名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 07:38:15.36ID:rDdrh5kt0
 
この頃の潜水艦は最大深度は100m。現在のそうりゅう型は深度800m以上と言われています。
大分変わったものですなぁ゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
■第二次大戦主要潜水艦
 日本伊15型→水中3700屯/水上24ノット/水中8ノット/航続距離2500km/魚雷17本搭載/最大深度100m
 米国ガトー型→水中2400屯/水上20ノット/水中9ノット/航続距離2000km/魚雷24本搭載/最大深度100m前後
 独逸7C型_→水中_870屯/水上17ノット/水中8ノット/航続距離1200km/魚雷14本搭載/最大深度90m
0645名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 07:58:44.20ID:Tc6H1xJS0
>>634
だから、五十六は開戦後半年間は有利に戦うからその間に講和しろと言った。
国力が20倍の相手など初めから勝てる見込みのない戦いだった。
それを馬鹿な大本営は…
0646名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:01:53.45ID:eCzouXIW0
ガ島時点ではもう流れ的に絶対勝てなかったの?
なんとかすれば戦局変わったチャンスあったのかな?
0647名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:06:25.78ID:6Ut69Oyb0
>>544
そうそう、数の多寡で優秀劣等や正誤が決まるわけないよねえ

もしそうだったら左派政権が成立した回数という現実と向き合って
パヨチン屈辱死しかないもん
0648名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:11:50.59ID:8y+WP0dl0
>>645
それも伝説だと思うけどね。
山本五十六が真珠湾後に講和に向けて動いたって記録ないし。
日本政府も講和なんて全く考えてなかった。
0649名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:13:12.26ID:ivOecdhc0
>>646
ガダルカナルで、ゴームレーがそのまんまだったら、ほんの少し講和の可能性もあった。
0650名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:18:37.92ID:7c+RqHNg0
>>645
>>648
そもそも官僚も政治家も軍人も開戦する前から負けるのが前提

上手く負けることより権力闘争していたら、最悪の敗戦で陸海軍は無くなり、公職追放されましたとさ
0651名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:21:58.65ID:XbmvPz3S0
>>650
帝国陸海軍相争い、余力をもって米英と戦うと揶揄されてたくらいだからな
0653名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:49:29.36ID:RnosDO8w0
懐かしいメタルバンドを思い出す
0654名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:51:25.56ID:0eNNRWGC0
>>652
大金持ちのポケットマネーだから問題ないだろ
0655名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:51:41.05ID:9qh2PiZC0
kkk
0656名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 08:57:20.24ID:tA9DVxCM0
>>644
そうりゅう型潜水艦の耐圧船殻はNS80鋼とNS110鋼
NS80は80年代のゆうしお型潜水艦でも使われてるもの
ロシアのアクラ級のものよりも耐力は低い
アクラ級は 降伏強度100kgf/mm2の高強度鋼を使用
NS80は80kgf/mm2
そんでアクラ級が公表安全深度520m(実際は700m程度だろう)だから、そうりゅう型はそれよりも浅くしか潜れない
そうりゅうが深度900mまで潜航できるとか、そこから魚雷撃てるとかは異常に自衛隊を高く評価したがるネトウヨのデマ


>>646
総トン数の対米比率は
開戦直前が69%
真珠湾攻撃直後が76%
ミッドウェー海戦直前が75%
ミッドウェー海戦直後が69%
ガダルカナル戦直前が64%
ガダルカナル撤退時が56%  
いわゆる対米7割ないと勝てない論ならミッドウェー海戦で終わってる

>>648
そりゃ連合艦隊司令長官というラインの長だからだろ
軍人は政治に関わらずの精神だよ
これが海軍次官なら積極的に活動してるだろうよ
0658名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:10:28.81ID:BfSyI2Ak0
>NS80は80年代のゆうしお型潜水艦でも使われてるもの.
>ロシアのアクラ級のものよりも耐力は低い

また朝鮮人の願望ですか(笑)
−−−−−−−
NS110 : 耐力 1078MPa (110kgf/mm2) 最大板厚65mm
そうりゅう型 (2009〜、同前)

https://seesaawiki.jp/w/doramarine/#content_2_11
0659名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:11:53.89ID:Tc6H1xJS0
>>648
講和は五十六じゃなく政治家の仕事。
0660名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:12:39.94ID:Tc6H1xJS0
でも行方不明のマレーシア機は見つけられません
0661名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:13:34.36ID:xleifPx50
>>658
兵器スペックは低目に見積もられる方が万事好都合なんだよ
「まぁ、そういうことにしておこう」w で良いんだよ
0662名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:15:19.81ID:GO54JGF20
>>637
流れ弾と言えば、気の毒なノースカロライナでしょう。
0663名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:16:21.15ID:8y+WP0dl0
>>659
真珠湾攻撃でアメリカがヤル気満々なのにw
五十六は言ってることとやることがまるで逆。
0664名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:17:24.19ID:y9fzLDLmO
>>311
その話ほんとうかな
ミッドウェイは
むしろアメリカ側が負けると思っていた
スプールアンスが心底驚いたらしい
0665名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:19:13.65ID:1//EQ7D30
>>658
そこのページに

そうりゅう型について

はるしお型、おやしお型と同様に、【主にNS80鋼を使用】し、一部にNS110鋼を使用している。
これは、そうりゅう型4番艦 (8119) の建造契約に関して、当初、防衛省が行った公募に対し、三菱重工業株式会社が技術資料の提出を見合わせた理由に、
「特殊溶接技術者について、連続建造する場合、耐圧殻 (NS80鋼) の特殊溶接作業者の大幅増員が必要 (溶接技術の習得については、新人で5年、一般溶接技術者で約3年) 」としていることから、主にNS80鋼を使用していることがわかる。
また、超高張力鋼材の研究において、NS80鋼とNS110鋼を組み合わせた場合の研究がなされたことからもうかがえる。

ってあるだろ
ページすら読めないのか?
0666名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:19:59.92ID:Tc6H1xJS0
>>663
現場指揮官がこいつらには勝てないなってわかってたんだよ。
安全な大本営にいる連中は勝てると信じて疑わなかった。
0667名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:21:54.99ID:1//EQ7D30
>>663
海軍には議論段階では議論が百出するのはいいが
一旦決まったら例え意に反する事でも全力でやるという精神がある
0668名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:22:16.68ID:JANkjOEX0
総力戦研究会がシミュレートしたら、最後は海路を断たれて餓死
と言うのは分かり切っていたんだろう
だが、最初の1〜2年は存分に暴れて見せられると
そこで相手の戦意を奪って有利な講和   日本を救うにはこれしかないと
ミッドウェー直前の実力なら10回やってアメリカが勝つのは1回くらい
余程の偶然が重ならないと日本が勝つことになっていた
スプルーアンスもニミッツも、易々と勝てるとは考えていなかった
0669名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:23:20.97ID:03i3iFJj0
>>646
ミッドウェイで負けた時点で無理
ハワイ諸島占領して島民を人質にとるのが唯一講和につながる方法だったのに不可能になった
海上でいくら軍艦沈めても本土に打撃があるわけではないからね
まさかアメリカ本土を占領するわけにもいくまい
0672名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:29:15.18ID:BfSyI2Ak0
 
朝鮮人は、都合の悪いところは読みません(笑)
−−−−−−−
「NS110鋼の使用範囲は拡大しているものと思われる (より耐力の大きい高張力鋼の使用は、
深度増又はペイロード増大に対する相対的小型化につながる) 」。
0673名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:30:50.26ID:1//EQ7D30
>>672
あのな、「主に」の意味わかるか?
そりゃ80年代のゆうしお型よりは可潜深度上がってるだろうよ
0674名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:31:47.71ID:HDnP5AWm0
>>669
ミッドウェイ占領した後ハワイ攻略しても厭戦気分が広がらないなら時間の問題な気がする
0675名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:33:50.47ID:1//EQ7D30
ちなみにNS80とNS110の組み合わせはそうりゅう型の前代の前代のはるしお型で既に実現している
なんでネトウヨって文章すら読めないのかねぇ
0676名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:34:50.27ID:K6N0mohh0
イタリアって太平洋まで潜水艦出してたのか
0677名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:35:13.40ID:9kBLWc6L0
>>675
にぽんごむずかしアルからね
0678名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:39:05.49ID:y9fzLDLmO
>>668
真珠湾もなぞなんだが
ミッドウェイも負けるつもりで 仕掛けたかもしれなくて
当時の戦力差なら日本優位のはず
謎だらけだよな
0679名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:39:14.77ID:P7Pc6iTx0
>>668
ハナから負け
ミッドウェー前の模擬戦でも負け確定してたくせに
判定ちょろまかして勝ちにして、そのまま決行してほんとに負けた
小学生レベルの間抜けども
0680名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:40:54.82ID:uRwT/Jfw0
ルーズベルトの挑発に引っかかった時点でアホだったな。
0682名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:44:12.70ID:P7Pc6iTx0
>>656
耐圧性能は素材の強度だけでなく
構造や厚さで変わるんだけど?

なんで同じ構造や同じ厚さで出来てる前提なの?
0683名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:45:07.42ID:F+OICUsi0
 
必死の朝鮮人がいますが、そのロシアのなんとかよりは最大深度が深いと
いうのは、一寸調べれば分かることです。

朝鮮人が味方した方が常に負けるのは歴史が証明していますが、その理由が分かります
−−−−−−−
https://thediplomat.com/2019/03/japan-to-commission-10th-soryu-class-attack-sub-this-month/

「The maximum diving depth of the sub is around 650 meters.」

「The maximum diving depth of the sub is around 650 meters.」

「The maximum diving depth of the sub is around 650 meters.」
0684名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:46:07.85ID:y9fzLDLmO
アメリカにとって最悪のシナリオは
日本が南進をやめてしまい
北進をはじめることだから
ミッドウェイを餌にして 南進を継続させることだったのかも
0685名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 09:52:16.52ID:h7ajyiWC0
>>683
壬辰倭乱

はいお終い
0686名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:08:02.50ID:uRwT/Jfw0
潜水艦イー19     魚雷6本発射

空母ワスプ       魚雷3本命中   撃沈
駆逐艦オブライエン  魚雷1本命中   大破後沈没
戦艦ノースカロライナ 魚雷1本命中   中破
0687名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:23:37.47ID:JANkjOEX0
>>686
1本3000万円でも、この戦果なら安いもの
しかし現実は4発発射、全発失中 とかだろう
なかなか当たるものでもない
0688名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:23:49.64ID:N4S/G0H/0
>>642
マリアナ沖海戦は二航戦が命令通り出撃してれば理想的な波状攻撃となって
日本側の勝利か引き分けに終わっていた可能性が大きい。
二航戦にはアウトレンジ攻撃に批判的な参謀がいて攻撃隊をなかなか出撃させなかった
ことが判明している
0689名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:32:54.89ID:jcHwzzKf0
真珠湾に始まる山本の構想ならぬ妄想はUSAは「合衆」国かつ民主主義=個人主義(という思い込み)であるから
西岸に危機感を与えれば分裂して継戦不能になるというもの
今思いついたが時期的にモデルケースとしてフランスの体たらくを参考にした可能性があるな
0690名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:41:09.91ID:/zpf5doT0
アメリカ人の考えるアメリカの国民性
「我慢して我慢して、とうとう我慢できなくなった時にブチ切れる」

そして彼らは自らのそういう性質を「カッコイイ」と思っている
日本人はソレ知らなかったから、真珠湾奇襲で「やらかし」てしまった
0691名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:44:09.14ID:jcHwzzKf0
>>688
小沢艦隊の攻撃失敗はCAPによる阻止じゃなくて低錬度らしい航法のまずさによる自滅
だが例え開戦時の搭乗員に時空越えさせたとしても大勢に影響があったとは思えない
0693名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:57:04.83ID:iB2VCbaU0
>>692
元乗組員の証言とか残っていないのか
0694名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 10:59:42.39ID:Jzln5kML0
>>632
だいたい合ってる。

太平洋戦争を生き残ったのは、角松と菊池と桃井の3名。
残りは全員、戦死または、みらい沈没後に海上で見捨てられて消息不明。
菊池と桃井は戦後の日本再建に尽力したが、移動中の飛行機事故で行方不明に。

角松だけが平成まで生存して、その世界で生まれ変わったみらいと、クルー
(ただし、角松の生まれ変わりはいない)の面々を見送るところで幕は閉じる。

ちなみにその世界でのみらいの任務(ハワイへの遠征だっけ?)は、
時空スリップなども起こらず、滞りなく完了してる。
0698名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 11:19:35.06ID:71jOThaM0
>>697
空母ニミッツがタイムスリップした理由も不明
0699いぬ垢版2019/03/16(土) 11:22:06.94ID:le8eHLVM0



:・・・・・・・・・・・・・・日本の防衛上、 潜 水 艦 は最大に効果がある。増産すべきだ。



0700名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 11:59:29.42ID:RnQ94fmo0
>>691
米機動部隊上空に達した編隊もあったが厚い雲によって覆われていたので
発見できずに引き返している。
0702名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 12:14:35.22ID:N4S/G0H/0
>>691
攻撃失敗の主な原因はCAPによる阻止だよ
日本側の練度は真珠湾攻撃時とそう大差ないことも判明してる
アメリカの機動部隊はサイパン島攻撃と小沢艦隊攻撃というミッションを
同時にこなさなければならず、かつ小沢艦隊の位置は判明せず
サイパン島攻撃の飛行隊で甲板がごったがえしていたまさにその
タイミングで日本側の先制攻撃を受けているのよ
史実だと一航戦の迎撃は辛うじて間に合っているが本来なら三航戦と
一航戦のあいだに二航戦の攻撃があるはずだった。それが命令不服従で
遅延し単なる各個撃破になってしまったのよ
0703名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 12:53:10.14ID:xleifPx50
>>702
それこそミッドウェーの再現なんだけど
アメちゃんは負けなかったと
ダブルパーパスでも平気とか、さすがはヤンキー魂は伊達じゃない
0705名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 12:57:54.38ID:0XlD865/0
マリアナの時点で練度が真珠湾と差がないなんて説初めて知ったわ
0706名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 13:05:28.14ID:HDnP5AWm0
>>705
差がないは言い過ぎだが、601空の単純な錬度が低いは嘘
そこそこ高いがトラック到着後訓練が出来てない
一応あれで米軍からは、戦闘機を殆ど迎撃にまわしたのに、あの機数で防空網突破してるから
もう少し数が多いか、無線がもっと通じて連携されてたら直撃受けてたかもね、ぐらいは評価してる
0707名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 13:09:17.12ID:sPF1OBnS0
>>667
海軍に限らず決まったことだけどオレは反対だからやらない、なんて組織があったら、それはそもそも組織の体をなしてないだろ
0708名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 13:21:46.88ID:rdg+bS+70
>>679
ミッドウェイは勝ってるぞ。加賀とか正規空母を失うって判定を
米軍の錬度は低いから命中1/3って事にして当たらなかった事にした
事実錬度が低く編隊が異機種で組めないのだが、それが散発的な疑似飽和攻撃に繋がった
振り回された零戦隊は上空からの急降下爆撃に対処出来なくなっていた
最初に突っ込んだ雷撃隊は全く何も出来ないままやられてるし
日本側の問題は、自分達が船がないから陸上から航空攻撃かけたろつってんのに
戦力比空母4:3(場合によっては2)だから楽勝って、島の航空戦力ノーカウントなあたり
0709名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 13:54:08.57ID:N4S/G0H/0
>>705
戦史叢書や「マリアナ沖海戦」(川崎まなぶ)を参照
真珠湾攻撃時 搭乗員平均飛行時間:約806時間
マリアナ沖海戦時:約853時間
0710名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:04:36.44ID:xleifPx50
>>709
うむ、真珠湾前と言えば実戦は中国戦だな
マリアナ時の方が50時間も飛行時間が長いというのは驚いたが
訓練時間よりも、対米戦で取り敢えず飛んで来いという感じだったのかな
何しろラバウルでは1000Km飛んで15分空戦をやって、また1000Km戻るとか
毎日だったらしいから、そりゃあ飛行時間はうなぎのぼりなんだろうけど
歴戦のパイロットはマリアナの頃には払底していただろうし・・・
0711名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:04:40.86ID:cNUU+jmw0
ジパングと言えば龍驤沈没時の立花二尉の
「納得のいく ガッ」
0712名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:05:11.11ID:wJ089VPD0
>>708
何でそんなシミュレーションやったん?旧帝国海軍って優秀と聞いてたけど馬鹿だったの?
0713名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:16:44.10ID:xdzwOIbt0
>>712
日本的ご都合主義というか、
米海軍に果たし状を叩きつければ指定の日時に指定の場所に現れるから、
出てくる途中で潜水艦部隊とか水雷戦隊で戦力を削いでいって、
拮抗したところで戦艦が迎え撃って撃滅、
なんてのんきな想定で戦争しようとしてたんだから。
0714名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:21:27.84ID:yOQiVtZU0
>>712
ミッドウェー島の防御が強化されてたのは暗号が破られてたからでそのこと自体が日本側からしたら想定外
ぶっちゃけその前の珊瑚海海戦も向こうが待ち構えてたのがおかしいんだから
その時点で暗号が解読されている可能性を考えるべきだった
0715名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:26:03.26ID:RnQ94fmo0
>>712
「図演ノ結果ココニ我ガ第一航空艦隊ハ全滅ス」では演習にならないから。
問題は統裁官たる宇垣少将が「そうならないようにする」と言っただけで何も
しなかったこと。
それと通信傍受により米機動部隊が出撃している兆候を掴んだ大和田通信所の
情報を大和は受信したにもかかわらず「赤城も受信しているだろう」として赤城に転
電しなかったこと。
0716名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:26:18.26ID:y9fzLDLmO
ルーズベルトが有能すぎる
ハルノートを突きつけ
真珠湾をさしだし
ミッドウェイまで誘いこんだ

日本を北進させないために 太平洋の島をさしだしだ
というわけだな
0717名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:29:34.20ID:wLNNA1690
>>709
その飛行時間が、機動部隊の搭乗員に限った平均値なのか、いささか疑問が残るね。
それに、真珠湾の時は、攻撃目標まで230浬だったのが、マリアナ沖ではその距離が
380浬と大幅に伸びている。タウイタウイの泊地で1ヶ月以上も飛行訓練ができなかった
ことで、練度が落ちていたことも確かだと推察できる。

攻撃隊は、航法の拙さのせいで、前衛部隊の直上を飛んで対空砲火を喰らい、撃墜
された機もあった。
0718名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:30:39.27ID:y9fzLDLmO
アメリカは
ミッドウェイで負けるつもりだった

そうとしか思えない
0719名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:36:21.21ID:N4S/G0H/0
>>710
払底していないよ
日本側の航空戦力は開戦以来、昭和20年はじめくらいまではずっと
右肩上がりに増え続けている。
全体の規模が大きくなっていく中で未熟練搭乗員の数が増えていき
割合としてはベテランの割合は小さくなっていったから全体としては
「練度が低下した」ように見えるだけ
マリアナ海戦時にも基地航空隊や母艦航空隊にはベテランを充てることは
まだ可能だった
0720名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:39:32.96ID:rrOfCkRv0
>>718
んなわけないじゃん
日本の方が戦力上なのはわかった上で戦力かき集めてやれるだけの事はやってやるって意気込みだわ
0722名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:43:11.22ID:N4S/G0H/0
>>710
マリアナ沖海戦時に「練度が低下していたから攻撃は失敗した」説を
戦後に多数の著作で必死で広めようとしていたのが、まさに二航戦の参謀で
攻撃を遅らせて敗北の要因をつくった○○参謀その人なんだよw
0723名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:48:33.78ID:RnQ94fmo0
>>722
>マリアナ沖海戦時に「練度が低下していたから攻撃は失敗した」説

それが言い訳になると考えていたというのが何ともw

墜落事故を起こした航空会社が「事故原因はパイロットの経験不足」なんて
発表したらボロクソに叩かれるのにw
0724名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:50:03.54ID:GV3FsvHr0
ミッドウエーの謎

戦闘中で左右に大きく変針を繰り返すに空母の甲板に並べた航空機の兵装の魚雷と爆弾をとっかえひっかえ
連合艦隊司令長官の戦艦部隊は絶対に間に合わない場所をゆうゆうと航海
そもそも、なんであんな離れた補給も続かない島まで出かけた
0725名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 14:56:47.48ID:7CXw7ndL0
>>702,719
戦史叢書のマリアナ沖海戦持ってるが、全員が練度は寒心に耐えないって言ってるぞ

平均飛行時間が何時間かは載ってないが、二航戦、三航戦が訓練開始したのは44年3月と2月だから、練度は半年以上みっちり訓練した真珠湾攻撃時とは比べ物にならないと思うが

それとグアムの航空制圧は護衛空母部隊がやってたんではないのか?
基地航空隊の第一航空艦隊だって全然手の打ちようもないままに全滅してるし練度が高いとは思えん
0726名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:02:24.28ID:xdzwOIbt0
>>724
ミッドウェーを占領してハワイ攻略の足掛かりとするのか、
ミッドウェーを攻撃すれば米海軍機動部隊が防衛ないし反撃に出現するだろうからこれを撃滅するのか、
趣旨がよくわからないままやった感は否めない。

で、実行するほうは艦隊決戦原理主義者でなおかつ対地攻撃用と対艦攻撃用で爆弾が違うこだわりの海軍だからあんなことに。
0727名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:05:35.80ID:7CXw7ndL0
つーか一航戦第一次攻撃、三航戦第一次攻撃は0730発進、目標七イ
二航戦第一次攻撃は0830発進、目標は三イ(存在しない目標、発見できず)
一航戦、二航戦第二次攻撃は1000発進、目標は十五リ(存在しない目標、発見できず)

こんな体たらくで飽和寸前ってのもおかしな話だ
0728名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:13:50.86ID:7CXw7ndL0
戦史叢書マリアナ沖海戦
http s://dotup.org/uploda/dotup.org1798280.png
http s://dotup.org/uploda/dotup.org1798281.png
http s://dotup.org/uploda/dotup.org1798282.png
0731名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:26:29.94ID:7CXw7ndL0
>>717
偵察機の敵艦隊位置報告もデタラメで、6/19の5回の攻撃隊のうち予定通り発見できなかったのが3つもある
進出距離が1.5倍だからその分、敵艦隊も移動するわけだが
一航戦第一次攻撃隊は不用意に敵側に突出している三航戦を含んだ栗田艦隊の上を飛び、対空砲火で損害を受けてる

どう考えてもそんな練度高くないとしか思えん
0734名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:34:15.15ID:ubgPoRc80
 
『日米潜水艦戦』(光人社NS文庫/伊58艦長橋本。米巡洋艦撃沈した)

■真珠湾攻撃した航空部隊は大成功だった。しかし実は最新大型潜水艦も
 真珠湾の周囲に27隻配置されていたのだが、戦果が無かった。
 大きな期待をかけていた海軍首脳部は早くも失望した。

■期待を裏切ってしまった最大の要因は聴音機の性能だった。
 20kmから30km聴音できると思っていたが、それが
 海水温などの関係でできなかった。すぐ近くにタンカーが居ても
 聞こえないこともあった。そうなると潜望鏡の狭い範囲で
 目視しかなく数kmがせいぜいで、
 体力勝負であり夜はもっと条件が悪い。酸素魚雷の性能が
 数十kmでもそれを活かすことができなかった。

■日独の間は敵国ばかりなので潜水艦を使って行き来したが、
 スエズ運河は米英が確保していたのでアフリカ南部周りであり、
 露西亜のバルチック艦隊と同じコースだった。
 5回実施されたが成功したのは1回だけだった。
 ドイツにはゴムやキニーネが不足していたのでそれを持っていった。
0735名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:36:06.89ID:ubgPoRc80
 
『日米潜水艦戦』(光人社NS文庫/伊58艦長橋本。米巡洋艦撃沈した) その2

■ドイツはロンメル将軍がスエズに向かった。
 ドイツ軍首脳より繰り返しインド洋やアフリカ東岸に
 潜水艦による妨害をするように要望があった。
 フリッケ作戦部長より机を叩きながらの熱烈悲壮なる要望が
 あったので潜水艦数隻を派遣した。しかしガタルカナル島への
 輸送作戦が始まるとそれもできなくなった。

■ガタルカナルでは陸軍将兵数万のために潜水艦を使って
 輸送することになった。危険かつ戦果のないこの作戦には、
 艦長全員反対したが、上からの絶対命令で行うことになった。
 このため印度洋作戦などは出来なくなった。

■昭和20年7月29日、グアム方面で作戦中、夜11時「敵影みゆ!」の報告が
 あった。すぐに潜行して潜望鏡を上げると艦影らしいものが
 こちらに近づいてくる。艦橋が2つあったので大型艦と分かった。
 「魚雷戦用意!」の命令後、11時26分魚雷6発全弾を
 発射した。2秒間隔で投弾され、1分足らずで1番砲塔の真横に水柱が
 上がった。その後2発目、3発目も命中。いち早く艦内に伝えられて
 乗員は躍り上がって喜んだ。やがて誘爆音が10ばかり聞こえた。

 司令部には「戦艦撃沈」と報告した。ソロモン海戦では巡洋艦は
 一発で沈んだのに、3発当ててなかなか沈まなかったためだ。
 これが「インディアナポリス」とは後になって知った。
0736名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:39:22.71ID:N4S/G0H/0
>>725
真珠湾攻撃時に半年以上訓練できていたのはごく一部だけ
一航戦ですら搭乗員の交代で未熟練搭乗員は多かった
特に五航戦のレベルは「寒心に耐えない」水準で発着艦の訓練すら
一ヶ月半しかしていない状態。
マリアナ沖海戦時には一航戦は半年以上錬成期間がとれていて4月末時点で
全体としては空母の機動作戦可能と判断される水準になっている。
二、三航戦も急速錬成と基幹要員にベテランを配するなどの措置によって
5月初頭の時点でアウトレンジ戦法の成立可能な練度に達していた。
川崎まなぶや本吉隆などの近年の著作によって以上は明らかにされている
基地航空隊が壊滅したのは搭乗員の疾病や前線基地の未整備等が主要因
0737名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:45:23.21ID:wDEUxtTu0
勇敢な敵国の英霊に敬礼っ!
0738名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:46:11.03ID:9Cgvlbh30
>>736
真珠湾攻撃のときは四航戦龍驤や鳳翔からのベテランが引き抜かれて南雲機動部隊に配属されてるから
半年以上九州で訓練した一・二航戦はもちろん、五航戦も練度高いよ
0739名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:51:47.96ID:RnQ94fmo0
>>736
進出したタウイタウイ泊地を米潜水艦に封鎖され丸一ヶ月間航空訓練ができなかっ
たのが痛くこれによって練度は著しく低下した。
対潜相当に出た駆逐艦は忽ち返り討ちに遭い三隻を喪失ただでさえ不足していた
駆逐艦の喪失は大鳳と翔鶴の喪失に繋がった。
車の運転ですら一ヶ月もしないと勘を取り戻すのに時間をようするのにそれより
遥かに高度な技量を要求する航空機操縦なのだから。
0740名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:52:39.13ID:N4S/G0H/0
>>731
それは海戦の進捗にともなって触接機の被撃墜が増えていき偵察網が崩壊していったからで
三、一航戦は敵艦隊に接近できたがあとのほうの航空隊はほとんど米艦隊を発見できてない
攻撃が遅延した二航戦は途中で新たに発見された目標に進路変更を伝えるとかの稚拙な運用を
やってしまったってのもある
0741名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:53:07.64ID:9Cgvlbh30
>>736
>>728では一航戦(601空)は幹部は43/9/15練習航空隊卒が多く、44/2/15に601空を編成、飛行時間は100〜150時間程度とある
44年5月のタウイタウイ進出までしか訓練できなかったんだから、3ヶ月以下だよ
0742名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:54:37.77ID:9Cgvlbh30
>>740
偵察機は触接してないよ、マリアナのときは
索敵し終えたら母艦に帰ってる
0743名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:55:15.91ID:wDEUxtTu0
>>739 >>740 >>741
どっちにしろ 偵察機で黙示で偵察とかレーダーと暗号解読で
日本艦隊がどこにいるかわかってた米軍に勝てるわけないな
0744名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:55:25.68ID:D3o5rDpb0
なんで日本の空母って簡単に沈むの?
堅固に作りすぎてるのか
0745名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:56:30.58ID:lfw3Np6V0
>>662
多くの敵艦を撃破した戦艦ワシントンや空母エンタープライズとは違って、
その中でノースカロライナだけが記念艦になったのは皮肉である。

>>712
日本海軍の暗号はミッドウェイ海戦以前から解読されているけど、
日本陸軍の暗号は終戦まで解読されませんでした。
0746名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:57:54.30ID:wDEUxtTu0
>>744
防火体制が貧弱。 アメリカのは防火体制も防弾機能も高い。
船体は溶接じゃなくってリベット 自動消火装置もない。
しかもアメリカは船体に穴が開いても木材で穴ふさいだり現場の兵士が
必死に工夫したが、日本兵はすぐに天皇陛下万歳って言っておくにのために死ぬ美学を追求
0747名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 15:58:37.69ID:9Cgvlbh30
>>743
潜水艦もな
キャバラ(翔鶴を撃沈した潜水艦)は小沢部隊のフィリピンのギマラス出撃時に全部偵察してしまった
その後、後を追いかけて翔鶴撃沈
しかも1000m以内にまで接近して潜望鏡何回もあげたのに日本側は気付きもしないという
0748名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:00:35.04ID:wDEUxtTu0
>>747
話にならんよな。ドイツでさえエニグマ解読されてたし、
やっぱり情報が勝負の8割きめてるな 孫子の兵法にも一番重要なのは
己と敵を知れば百戦して負けなしっていってるしな
0749名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:01:17.41ID:xdzwOIbt0
>>745
そりゃ海軍は「ニイタカヤマノボレ1208」って12月8日になにかある、って馬鹿でもわかるセンスだけど陸軍は「ヒノデハヤマガタ」だからな。山形=8日と知らなきゃ解読しようがない。

海軍上層部は貴族気取りの馬鹿揃いだからしょうがないか。
0750名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:02:36.21ID:wDEUxtTu0
>>749
海軍の山本と 外務の麻生太郎の祖父 吉田茂はアメリカのスパイとまでいわれてるからな
とくに後者は最近 アメリカの公文書であきらかになってきてまじでスパイで草
0751名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:04:10.06ID:wDEUxtTu0
>>749
牟田口とか東条とか陸軍大将ばかりが悪玉にあげられるが、敗因は海軍も大きいとおもうわ。
0753名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:06:09.00ID:wDEUxtTu0
牟田口が言った 鉄砲の玉がなくなったら拳で行くんじゃ
拳がくだけたら足で蹴れ 足が動かなくなったら 口でかみつけってのは
結構アメリカ軍は怖かったと思うわ。 牟田口は無謀な作戦は立てたと思うが、
多少擁護したくなる部分もある
0754名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:07:19.97ID:rZKTQJOe0
>>744
空母の格納庫が日本は閉鎖式で米国は開放式なのもあるよ
開放式なら爆弾が飛行甲板貫通して格納庫内で破裂したり他の弾薬が誘爆したりしても
開放式なので爆発によるエネルギーが外に逃げダメージ軽減に繋がる
0755名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:07:55.97ID:wDEUxtTu0
東条にしても結局 GHQがいくらしらべても汚職がまったくない清廉潔白の
政治家・軍人だった。 はっきりいって前の総理の近衛文麿の尻ふきさせられただけで
被害者にさえ見える
0756名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:10:07.06ID:N4S/G0H/0
>>738
最近出版された「勇者の海」によると実情はまったく違っていたようだよ
訓練の様子などがかなり詳細に書かれている。
例えば五航戦瑞鶴が着艦訓練をはじめたのは本番直前の9月26日
結局本番までに着艦訓練は2回しかできなかった
この時点で一航戦も図上演習のみでハワイ作戦用の訓練は手つかず
一ヶ月間程度航空訓練ができなかったってのは真珠湾攻撃前も同じだしな
0757名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:11:49.98ID:wMRDaU9z0
>>750
山本は情報線を軽視しすぎだよな
海軍の暗号解読を担当してる連中に
「まだそんなせこいことをしてるのか?」なんて馬鹿にしたような発言も
お陰で自身は暗号を解読されて戦死
0758名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:13:57.65ID:wMRDaU9z0
>>755
原発推進をした自民党の尻拭いをさせられたかわいそうな菅直人総理みたいな考え方だな
0759名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:14:35.93ID:N4S/G0H/0
>>743
アメリカ艦隊は小沢部隊の位置は分かってないよw
この日に偵察機を必死で飛ばしていたが発見できなかった
アウトレンジ戦法でアメリカ偵察機の航続圏外にいたから
0760名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:18:02.03ID:N4S/G0H/0
>>747
当時の潜水艦の速力で機動部隊を追跡できるわけないよw
米潜水艦は小沢部隊を見失ってしまっていたが翔鶴を撃沈できたのは
幸運にも小沢艦隊が米潜水艦のいた場所に戻ってきてくれたからだよ
0761名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:19:59.08ID:N4S/G0H/0
>>754
その代わり米空母は台風で大被害受けたりとか
一長一短あるんだよ。戦後の空母はほぼ閉鎖式
0762名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:20:38.03ID:wDEUxtTu0
>>757
だな。 無能だよ。 ミッドウェーで海軍の掟をやぶって旗艦を一番後ろに配置したりな
東郷平八郎は全軍の一番先頭にたって日露戦争にかったというのに、命を惜しみ主力戦艦を出し惜しみした罪は重い
>>759

暗号解読で作戦の目標がほぼ読まれてる時点でそんな細かいことはどうでもいい。
めのみえないガリガリのボクサーVSよくめる巨人のボクサー
が戦ってるみたいなもん
0763名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:21:36.37ID:f2d2QPDH0
>>503
引き上げたら、おせんされないの?
0764名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:25:40.64ID:N4S/G0H/0
>>746
世界各国リベットと溶接の混合
ダメコンがない船なんてのは明治時代のものだよw
「日本海軍ダメコン物語」でも読んだ方がいい
0766名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:26:38.90ID:RnQ94fmo0
>>760
前夜に帰投する偵察機に位置を報せるために探照灯で上空を照らしたがその
光が米潜水艦も呼び寄せてしまったらしい。
0767名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:29:17.01ID:N4S/G0H/0
>>762
乙事件のことを言ってるのかもしれないが
漏洩したのは作戦概念でしかなくしかも海戦時点では陳腐化していたし
実際アメリカ側は日本の機動部隊が来るという確信すらない状態だった
0768名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:29:21.57ID:E92q9cnI0
>>765
ごもっとも
だったら大和以下の部隊はお留守番してたほうが石油の節約になってよかったよな
0771名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:33:47.43ID:N4S/G0H/0
>>770
なお後年の改装の際に「ドリルで装甲鈑に穴を開けようとすると、国産3艦はやすやすと通ったにも
かかわらず、 金剛だけはドリルが折れてしまうということがあった」という話が紹介されることがあり、
「ヴィッカース社製の甲鈑が使用された金剛とは違い、冶金技術で劣る国産品を使用したため」と
解説されることもある。
ただし、実際には比叡も全てヴィッカーズから供給された資材を使用して建造されており、当該装甲の
部位、厚み、材質などにはまったく言及されておらず、風説の域を出ない。
0773名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:36:42.60ID:N4S/G0H/0
>>744
日本艦爆は250キロ爆弾だったが米艦爆の使用しているのが450キロ爆弾だった
のが大きな理由
0774名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:45:12.92ID:2te8SPm+0
>>490
話には入れなくて悲しいねぇ、手漕ぎボートの話でもしようか?(笑)
0775名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 16:56:32.27ID:y9fzLDLmO
>>756
実戦のあとの帰投では まともな着艦は期待できないから

発信は甲板にずらり並べて 1分で出発できるが
着艦はそういうわけないかないだろ
0776名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:01:33.07ID:ErovZ+os0
ワプスの名前だけ強烈に覚えてるけど何で知ってるのか分からん
そんな有名な空母なんかな
0778名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:04:38.34ID:lfw3Np6V0
>>765
>>768
なお戦艦大和に限れば、
空母直衛時の対空砲台や無線傍受などの用途に使えた。
少なくとも空母赤城への発光信号で戦艦大和から無線傍受の内容を送信する事ができた。
0779名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:08:41.82ID:QE1vbqh00
アメリカとガチの戦争した日本ってすげーな
無謀なことしたもんだ
0780名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:08:52.04ID:E92q9cnI0
>>778
ならなんで大和を空母の護衛に使わなかったの?
0781名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:09:05.45ID:o9XRWCbt0
大和が後ろからノコノコついて行ったのはマジで謎
輪形陣の発想はまだ無かったのか?
0782名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:12:14.67ID:wLNNA1690
>>744
格納庫に被弾すると、防禦の無いに等しい搭載機の翼に弾片・破片で穴が開き、
ガソリンが漏れだしてどんどん引火するから、手の施しようがなくなる
0784名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:23:26.41ID:lfw3Np6V0
>>780
当時の戦艦大和は第1艦隊の第1戦隊所属の戦艦だったから
そこから異動となって初めて空母の護衛に付けた。
最初から空母の護衛として付いていればあそこまでの大敗北は避けられたかもしれない
0785名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:25:58.23ID:E92q9cnI0
>>784
大和が空母の護衛についたことがあったのか
0786名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:27:10.00ID:h7ajyiWC0
>>765
戦艦囮にして敵艦載機引きつけて帰るところを尾けていって送り狼すれば勝てる
0787名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:27:20.50ID:PL73Slpg0
>>762
日本海軍の唯一とり得た逓減戦略を無視した後の評価は、すべて後出しの無能。
0789名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:30:17.97ID:PL73Slpg0
>>776
F35Bを搭載したって、最近のニュースで連呼されたからだろ
0790名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:36:11.27ID:lfw3Np6V0
>>785
マリアナ沖海戦では前衛として空母を護衛した。
0792名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:44:44.93ID:PL73Slpg0
>>791
大和で追従できなければ、世界の機動部隊どうしてたんだよ。
0794名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:45:34.70ID:lfw3Np6V0
>>791
空母信濃や空母加賀、空母隼鷹、空母飛鷹、空母龍驤、空母鳳翔などには追随できた。
0795名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:53:29.21ID:RnQ94fmo0
>>791
大和は前衛部隊に属していたので援護していた空母は龍鳳・千歳・千代田。
龍鳳の最高速度は26.5ノット、千歳と千代田は28ノットなので大和でも
充分に付いていける。

34ノットのエセックス級の直掩に27ノットのノースカロライナ級とサウスダコタ級
が直衛していたんだし大和型が問題になる理由がない。
0796名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:55:53.42ID:2i6uz0vL0
>>791
第二次ソロモン海戦で戦艦陸奥は、米軍機動部隊を追撃する
金剛型戦艦などの高速艦隊に付いて行けず取り残されてる
機動部隊の随伴として使えるのは金剛型のみだったのが現実
0797名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:56:33.44ID:yLNv/BaN0
>>769
18日に大鳳から探照灯照らしてるよ
0798名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:59:02.48ID:yLNv/BaN0
>>796
その戦艦陸奥と一緒に35ノット出るはずの駆逐隊も落伍している
実際には機動部隊が駆逐艦を落伍させる速度で走ることは発艦時と緊急回避時以外にはない
0799名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 17:59:32.87ID:WeIqSGIj0
まあ俺らは歴史を知ってるからあの時大和を護衛にしとけばとか色々言えるが
当時は日本とアメリカだけが世界でも前例のない空母機動部隊同士の決戦を手探りでやってたわけで
それに対しあーしとけこーしとけと色々求めるのは酷かもしれない
0800名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:02:03.51ID:yLNv/BaN0
まあ大和を護衛につけても対空砲火がショボいので意味ないと思うよ
レーダーもミッドウェー時にはつけてないし
0801名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:04:18.79ID:RnQ94fmo0
>>796
あ号作戦で長門は隼鷹・飛鷹・瑞鳳を援護していて隼鷹に迫る六機のTBFを
三式弾の射撃で撃退している。
0802名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:04:35.24ID:yLNv/BaN0
>>767
海軍乙事件で問題なのは問題はZ号作戦指導腹案 
これには当時の兵力数、飛行機数、指揮官、燃料などあらゆる資料が全部載ってた
0803名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:07:49.50ID:xdzwOIbt0
>>800
主砲で三式弾撃てば米軍攻撃隊はあっという間に全滅だ、ってマンガ信じてるんじゃないの?
0804名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:09:25.18ID:HI7GI7Vw0
>>8
トマホーク一発で轟沈だったな
0805名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:11:15.82ID:lfw3Np6V0
>>800
建造直後の戦艦大和は155mm3連装砲4基12門、127mm連装高角砲6基12門で、
少なくとも長門型戦艦以前の戦艦よりも対空砲火が強力である。
0806名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:11:24.69ID:7ydJqD5u0
日本凄い。俺凄い。
0807名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:12:08.38ID:HI7GI7Vw0
>>15
アメリカもドイツもだ。一度も強国に立ち向かった事のない国に発言権はない。
0808名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:14:11.64ID:HI7GI7Vw0
>>31
誘爆多発
0810名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:15:53.95ID:UG3rX4sg0
>>805
高射装置がダメ
サウスダコタみたいな対空充実じゃない
機銃鬼積みしたレイテ沖海戦や坊ノ岬沖海戦だってろくに撃墜できなかったろ
0811名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:16:51.41ID:16+3CmRz0
>>799
そういう事だな。
昭和13年当時の大和建造計画を「時代遅れの戦艦に拘った」なんて言い方する馬鹿もあちこちに居るし。
0812名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:17:26.71ID:UG3rX4sg0
>>809
副砲役に立つよ
速射できるから
レイテ沖海戦では対空対艦に何百発も撃ってる
0813名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:17:58.72ID:E92q9cnI0
>>811
そりゃそうだ
でと今は昭和13年じゃないし
0814名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:18:00.57ID:c6inA5SY0
今のワプスって、揚陸艦だよな
0815名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:18:41.03ID:c6inA5SY0
今のワスプって揚陸艦だよな
間違えた
0816名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:19:39.42ID:lfw3Np6V0
>>809
大和型戦艦と最上型軽巡洋艦、軽巡洋艦大淀の155mm砲は両用砲としても使える唯一の艦砲でもあった。
0817名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:19:49.98ID:oWtzD+Mt0
>無人潜水艇が撮影した映像には、いかりや

長さんそんなところに・・・
0819名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:23:15.81ID:lfw3Np6V0
>>810
戦艦サウスダコタは旗艦設備充実の為に、
姉妹艦や他の新鋭戦艦よりも127mm連装両用砲が2基4門少ないのである。
つまり他の戦艦と比較すれば大和に対する武蔵、
改装後の金剛と榛名に対する長門みたい物である。
0820名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:25:15.06ID:naGECUT00
>>23
主力がワイルドキャットの頃はネイビーブルーじゃなくて水色だったんだ
0821名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:30:04.10ID:TaGfUySO0
アメリカの戦艦の対空火力について
角田覚治中将の戦訓電報
https://i.imgur.com/rGiJO5f.png
0822名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 18:35:57.30ID:phkmvWkI0
最上型は大型軽巡のまま機動部隊随伴させたほうがよかった
0823名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 19:39:02.10ID:HenqWB3bO
>>822
熊野が一番最後に20cmに変えてるが、変えずに15.5cmに残してれば砲撃力では米クリーブランド級と遜色なかっただろうに。
0824名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 19:48:08.89ID:qU9kiOQe0
>>664
開戦前に総力戦研究所に日米戦争の結果をシミュレーションさせたら
・最初の2年は我が方優勢か互角の戦力なので南方資源地帯の確保は可能
・しかしアメリカの工場が戦時体制に移行し終わった2年目以降は彼我の艦船、航空機などの生産量はどんどん開いていく
・戦力を増強した米軍が各地で反攻に転じるのでこの頃から徐々に圧され始める
・同時に2年目以降になるとアメリカ潜水艦艦隊が南シナ海や東シナ海にも進出してくるので輸送船の損害が増し、戦前の輸送船のストックは3年弱で全滅する
・輸送船の不足、海上補給路の攻撃により本土に入ってくる資源量はどんどん減ってくるので艦船や航空機の製造や運用に支障が出始める
・米軍による比島奪還、台湾制圧が行われたら海上補給路は壊滅するので4年目以降は敗戦必至
というほぼ史実通りの結果が出された
0825名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:12:12.59ID:phkmvWkI0
米豪の交通線を日本の潜水艦で遮断することは出来なかったのだろうか
補充の航空機を運ぶ護衛空母を攻撃すればよかったのでは
0826名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:32:42.09ID:De/6SJPy0
>>825
ガダルカナル戦で太平洋艦隊の使える大型中型空母はワスプ、ラサトガ、エンタープライズ、ホーネットの4隻。
そのうちワスプ撃沈とラサトガ大破戦線離脱を成し遂げた日本潜水艦は大活躍といっていい。
0827名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:39:58.13ID:tc5YFl9n0
>>711
モモーイとかも懐かしい。
誰かAA貼ってくれないかなぁ。
0829名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:43:31.45ID:eVJ0TA5f0
>>825
そもそも、日本の潜水艦って通商破壊用に整備されたわけじゃないので
頭数が全然足りない
0830名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:48:45.48ID:De/6SJPy0
>>824
アメリカとガチ喧嘩になった以上、そういう結果になるのは目に見えてる。
だから日本海軍が善戦するには真珠湾成功で優位に立ってるうちに太平洋艦隊に艦隊決戦を強要するしかない。

だから山本長官はこちらから積極的に仕掛けたわけだが暗号解読されてミッドウェーで完敗。
ガダルカナルではミッド勝利でアメリカ軍は日本軍に出血を強いるために戦力不足承知で反抗を強行、
この時も米軍の反抗を諦めさせらる可能性はあったのだが初期対応を誤って消耗戦をやらかして結局は敵の思う壺。

仮に日本軍に有利なミッドウェー勝利のシナリオでFS作戦やるにしても勝てる気がしない。
0831名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:52:01.80ID:TGWTwmrc0
>>15
集団で1人を待ち伏せしてボコるんだっけ?
0832名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:53:50.73ID:5ZlVSYrP0
>>188
前者は総統が気に入らず、茄子ホルンに変えられたけどな
0833名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:53:57.85ID:TGWTwmrc0
>>824
じゃあ最初からやるなよ。バカか。
0834名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:54:41.23ID:5ZlVSYrP0
>>826
ラサトガってなんやねん
語源知ってんのか
0835名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:56:42.28ID:Nbk0WqJW0
皿咎
0836名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:56:46.30ID:5ZlVSYrP0
>>819
武蔵と大和って同じだと思ってた
0837名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 20:59:24.10ID:TGWTwmrc0
ミッドウェーにしても負けると予想されていてその通りに負けただけだからな。ホント馬鹿すぎるわ。
0838名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:01:08.25ID:5ZlVSYrP0
ミッドウェーもハワイも天皇海山列の一部。
これ豆な
0839名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:01:52.87ID:+tBleNqB0
>>833
「実際の戦争というのはだな、おまえらが考えるようなもんじゃないんだよ。戦争は計算じゃない。
 意外なことによって決まるんだよ」

と、報告を受けた当時の陸軍大臣のおっさんが言ったんだよ。
このおっさんは後に首相になるんだがな。
0840名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:04:03.09ID:lfw3Np6V0
>>836
武蔵は大和よりも旗艦設備と居住性が良いけど、
最後まで大和よりも高角砲の数は多くないし、
対空機銃の数ではレイテ沖海戦当時では大和を上回っていても、
やがて沖縄特攻時の大和の方が多くなった。
0841名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:04:34.83ID:qU9kiOQe0
>>833
・柳条湖事件などの自作自演で手に入れた満州を手放したくない
(と言うか手放そうなんて言ったら「満州確保のために大陸で散った英霊ガー」という世論や陸軍の猛反発が予想されるので出来ない)
・満州を米英と共同で運営する道もあるけどこれも上記の理由から非常に難しい
・「チャンコロなんてクソ雑魚だから3ヶ月もあれば大陸平定余裕w」と初めた日華事変は絶賛長期化
・インドシナ進駐、国際連盟脱退、三国同盟締結などで国際世論からの風当たりがヤバイ
・海軍軍縮条約あたりから世論がマスコミや右翼に煽られて「米英討つべし」の論調になってるので日本が妥協するなんて許されない、下手したら国内で争乱になる
・アメリカの実力を知ってる海軍も対米戦争をダシに連合艦隊を揃えてきたので今更勝てないなんて言えない
・総力戦研究所のシミュレーションでも負けは確定
・しかしアメリカの禁輸措置によって原油の輸入が激減したのでこのままでは2年以内に連合艦隊も零戦隊も戦車隊も置き物になってしまう

始まる前から色々詰んでた
0842名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:08:57.63ID:5ZlVSYrP0
>>840
ふ〜ん、初めて知ったわ。
飛龍が左煙突で居住性最悪というのは知ってたけど。
0843名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:09:14.02ID:JRtDQULj0
>>841
日中戦争で既に国庫に占める軍事費は7割で国民は耐乏とか言ってるのに
さらに対米英蘭戦争に突撃するという
0844名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:10:28.86ID:TGWTwmrc0
>>841
このあたりの事情があるから素直に改憲賛成しにくいんだよな。単にパヨクだけの問題じゃ無いと思うわ。
0845名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:10:53.11ID:5ZlVSYrP0
>>839
まあ、キューバ革命は、失敗する確率の方が、
ずっと高かったけど成功したしな。
一方、諸葛亮は、魏延が提案した子午谷経由の長安急襲案は
確率が低いから採用しなかった。
結局、運の問題。
0846名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:10:59.35ID:JRtDQULj0
>>829
数自体はアメリカの潜水艦数とあんま変わらんよ
0847名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:11:21.28ID:De/6SJPy0
>>837
作戦前にシュミレーションやったら敵空母が出現して味方空母が沈んだってやつか。

さあてここで疑問です。
ミッドウェーは暗号解読されたことにより出現しないはずの敵空母が出てきたわけだが、
敵空母は出てこない予定で作戦立ててるのになんでミッド攻撃中に敵空母が出てくる前提でシュミレーションしたの?
また同じ理由なのにわざわざ命令で南雲長官に二時攻撃隊は雷装装備で待機させてたの?

日本軍の作戦プランでは南雲部隊がミッド基地空爆で無力化、そこから敵空母が出てくるのを待ち構える予定だったのに。
0848名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:12:45.38ID:+tBleNqB0
>>843
まあ、陸軍統制派が順調なまでに世界を敵に回したからな。
この流れに海軍が乗って壊滅と。
0849名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:14:36.24ID:JRtDQULj0
>>847
赤軍(アメリカ軍)指揮官役の松田千秋大佐は空母を出撃さしてない
赤城に爆弾9発命中沈没を3発命中小破に変えたり加賀沈没を復活させたのはミッドウェー島からの爆撃隊によるもの
0852名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:17:56.86ID:MLpYmQt40
>>763
核実験じゃなくて、現在の溶鉱・製鉄の関係だった気が。
だから昔に作られた鉄には含まれないので貴重
0853名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:18:19.50ID:nm5lfxMZ0
しかし42年後半ってまだ連合軍の対潜能力それほどでもなかったんだな
43年半ばになると静粛性圧倒的に上のUボートでも歯が立たないだろ
0854名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:18:35.72ID:F1A4OieD0
>>846
たまに勘違いしてる人がいるが、米軍も潜水艦は補助戦力で通商破壊はあまり考えてなかった
この辺は大井提督の海上護衛が詳しい。ただ、正面から殴り合ったら日本が以外に強い
ウルフパックで艦隊襲ってる独海軍が英海軍にかなりのダメージ与えてる
(独軍の戦艦にフルボッコにされた恐怖から、ティルピッツの名を聞くだけで、護衛が逃げ出したとは流石に考えてない)
というところから、潜水艦で日本の輸送船襲う方が効率良いんじゃね?となった
まあ、そこに行くまでに魚雷が当たらない。当たっても爆発しない、当て続けても全弾不発
とか、笑えない笑い話の宝庫となってた米潜水艦の魚雷があったからね
こんなもん積むぐらいならアンカーフックつけろ。体当たりした方がマシだって、ガチで言われたそうなw
0855名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:19:29.15ID:qU9kiOQe0
>>848
海軍の場合は「今更勝てないなんて言ったら世論や陸軍からボコられるから」って理由で御前会議では
「戦争はやってみないと分からない」「(大臣、軍令部総長)個人としては反対ですが」と態度を曖昧にしてた
0856名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:20:55.40ID:+tBleNqB0
>>854
そのあたりは、昔、NHKの番組で大井さんが話してたな。
0857名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:21:23.97ID:CasG9Koe0
>>851
金かかってるよね
0858名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:23:06.73ID:X6DeVz9O0
ガトー級潜水艦とかバラオ級潜水艦は艦隊型潜水艦だからな
本来艦隊決戦用の補助用、日本の伊号潜水艦とまんま同じ

それなのになんであんなに差がでたのか…
0859名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:24:01.28ID:RnQ94fmo0
>>847
米機動部隊の行動が目に余るものだったのでそれを誘出撃破するの「も」目的
だったから。
0860名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:25:05.94ID:qU9kiOQe0
>>854
日本の同盟国だったドイツが敵国イギリスに実施した戦法を
日本の敵国アメリカが採用して日本にぶつけてくる皮肉さよ
0862名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:28:36.37ID:X6DeVz9O0
そういや、大和が空母の呼出符号を探知した(けど赤城に知らせなかった)って話
戦史叢書でも記録には残ってないけど、連合艦隊司令部参謀の二人が言ってたって書いてるんだよね
でも参謀長の宇垣纏の戦藻録には何も書いてない
あれマジであったのだろうか?あったならば大和の敵信班が探知したのか、東京から知らされたのか?
0863名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:29:19.39ID:y9fzLDLmO
大和をスリム化して30ノット級の高速戦艦にするが
あくまで46cm主砲にこだわるかは
当時も立案中にもめにもめて 徹夜会議の連続だった
ちゃんと先見性のある人もいたんだよ
0864名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:30:45.62ID:5ZlVSYrP0
>>858
駆逐艦の性能とか、爆雷などの火薬の質とかの差じゃ無いのかな
0865名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:32:00.83ID:qU9kiOQe0
>>861
海軍「大本営発表!我が海軍は○○方面で敵空母エンタープライズ、サラトガを轟沈せしめたり!」
天皇「エンタープライズもサラトガもこれで何度目の撃沈かね?」
海軍「」
0866名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:32:42.26ID:+tBleNqB0
>>864
アメリカは先に大西洋での対Uボート対策で、レーダーを含む対潜システムを作り上げて、
それで太平洋にやってきた。
0867名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:34:24.24ID:5ZlVSYrP0
>>861
クリンゴン人もそう思っただろうな
0868名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:34:57.87ID:5ZlVSYrP0
>>866
ソナーか
0869名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:37:55.15ID:F1A4OieD0
>>865
榛名と翔鶴撃沈しまくった米軍も、あまり人の事笑えないんだよなw
ルーズベルトが国民に包み隠さず損害を演説で報告するもんだから、日本が楽勝ですり合わせしてくるので
逆に最高司令官である大統領には大本営してた米海軍という笑えない笑い話もあったりw
0870名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:43:09.63ID:/el2SHj20
ミッドウエーの敗因で映画連合艦隊では「我々空母はマストも低く甲板には何の設備も施さない、大和のような有力な敵信傍受班までいる船とは受信の感度がまるで違うんです!」
と草鹿参謀長が宇垣連合艦隊参謀長に食ってかかるシーンがあった。あれは映画だけどそれに近い事実が元になっているのだろう。
現代では「強力な通信能力」をもつイージス艦が日々その任務に就いて我々の日常生活を陰ながら支えている。日本国民はそのことに感謝までしなくとも思いは寄せるべきだ。
0871名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:44:41.22ID:qU9kiOQe0
>>869
戦艦ヒラヌマ、空母カデクル、駆逐艦イワナミだっけかw
0872名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:49:08.95ID:y9fzLDLmO
>>870
これも不思議で
バルチック艦隊を相手にしたときは
日本側は世界でいちばん無線設備を備えた艦隊だったのに
いつのまに無線を軽視するようになったのだろう
0873名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:51:41.68ID:JdmE/hkj0
ミッドウェーの図演だけ見ると宇垣は何してんのとか思われるが真珠湾攻撃は事前の図演では米艦隊撃滅と引き換えに我が機動部隊も全滅の結果だった

図演の結果がどうだろうと天佑神助を信じてーと作戦は強行される
0874名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:55:36.12ID:JdmE/hkj0
>>870
あれも変な話で機動部隊は高速戦艦随伴してるんだから空母の甲板がなどとグチを言うなら霧島と榛名に警戒させればいい
0875名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:59:05.33ID:HenqWB3bO
幕末から維新から続く薩摩閣と長州閣が未だにあったのか?東郷や秋山や山本らは薩摩閣だろうけど。
0876名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 21:59:20.61ID:XbmvPz3S0
>>874
随伴してる戦艦から赤城にいる司令部に知らせる手段がないんじゃね?
0877名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:01:17.78ID:TGWTwmrc0
>>873
4隻だと全滅だから6隻に増やした。
0878名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:05:41.22ID:lfw3Np6V0
>>876
発光信号なら連絡できる。
0880名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:15:47.76ID:HenqWB3bO
>>877
実際ミッドウェー5隻(赤城・加賀・飛龍・蒼龍・鳳翔)で、瑞鶴と翔鶴が出れなかったからなあ。
もっとも鳳翔はまるっきり戦力外で乗せたのは96式艦戦(零戦は艦載不可)だけだしなあ。
0881名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:22:59.51ID:H+LuLcSH0
>>880
瑞鳳「ワイもおるで!」
0882名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:25:24.02ID:I99OmASQ0
そう言えば ジパング最後まで読んでないな
0883名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:29:54.69ID:CasG9Koe0
>>882
読まなくてもいい
自分はガチのかわぐち信者だがその一方で「かわぐち氏にSFが描けるとは思えない」とも思ってたが大当たり
夢オチじゃないだけマシというレベル
0884名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:51:30.07ID:Rlv+5xnO0
>>762
ねえ?あんなに後ろに戦艦置いて何をやってんだろうな
殴り付けたい山本クソ六
この戦いが終わったら何もかも捨てて二人きりで過ごそうとか
直前にそんな手紙を出していたそうだが
負けたかったのかね?
0885名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:57:09.20ID:xQ8VwafQ0
>>858
>>864みたいなハード的な面もあるけど、やっぱり情報が筒抜けだったことと
あくまで敵艦隊を狙い続けた結果だろう
0886名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:59:14.99ID:h7rGP29c0
>>762
大本営から高い戦艦を護れと命令されてたんだよ。
0887名無しさん@1周年垢版2019/03/16(土) 22:59:50.97ID:h7rGP29c0
>>884
ウホッ!いい五十六…
0889名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 00:47:48.88ID:HuQQ49De0
>>888
良くも悪くも焚き付けやすい国民性なんだと思う

例えば現代でもマスコミあたりがテレビやネットで「中国と韓国とロシアの不当占拠を許すな!」ってキャンペーンを虚実混ぜて大々的にやれば
昔みたいに「中韓討つべし」「露助をぶっ潰せ」「腰抜け大臣は即刻辞めろ」みたいになると思うよ
0890名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 00:57:24.11ID:Y1MtK06b0
>>878
と、言うか、現実のフォーメーションでも連絡機を飛ばして赤城に通信筒を
落とせばOKなんだよね、手間はかかるけどさ
0891名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 01:05:14.47ID:HEv0/bOa0
>>890
連絡機が飛んでいく先は自分で探せ、っていうの?
0892名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 04:50:40.32ID:Mr3NlZvF0
>>862
大和より近くにいる機動部隊は当然探知してると判断してあえて赤城には連絡しなかった
0893名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 06:08:17.18ID:trctvt+G0
>>892
その「大和or東京の通信隊が空母符号の呼び出しを傍受した」って記録がどこにもないのよ

連合艦隊司令部の黒島亀人、佐々木彰両参謀が戦史室の質問に答えてこんなことがあったって言っただけ
大和に乗ってた何事も几帳面に書いた連合艦隊参謀長の宇垣纏少将の「戦藻録」にもそんな事書いてないし、同じく作戦参謀の三和義勇の日誌にもなにも書いてないんだよ
0894名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 06:21:11.50ID:KWcF11300
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
dih
0895名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 06:24:55.21ID:trctvt+G0
>>874
これもどうなのだろうか
大和の連合艦隊司令部には優秀な敵信班がいたのかもしれんが
霧島と榛名は第三戦隊第二小隊で、司令官不在だ(近藤部隊=攻略部隊に第一小隊として参加中)
そうなると期待できないのかもしれん

最もずさんだったのは利根筑摩の第八戦隊の首脳陣で、筑摩一号機は敵艦隊の真上飛んだのに敵艦を見てないし
利根4号機が偶然敵艦隊発見したが、敵艦の位置を間違えて遠くに報告し(これが南雲の誤判断の致命傷)さらに利根4号機が勝手に大幅に進出距離を短くしていて、予定よりも早く帰ってきてもなんの疑いもしてない
(帰還後に必ずやる、搭乗員が書いた航路図のチェックがあれば一発でわかるのに)
0896名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 06:35:28.08ID:XLcGjkQW0
>>895
敵情把握が大切だというならその無線班を霧島に移動させとけばいい

というかそもそも大和が低速で機動部隊に随伴出来ないのは開戦前から分かっていた事なんだから高速戦艦を情報収集艦として通信機能を向上させておくべきだろう

今までの海戦はどうしてたんだ 今頃何言ってんだとしか思えない
0897名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 06:38:39.52ID:M8ZpPLzG0
>>896
何回も言われてるけど随伴可能
大和は加賀とほぼ同速力だから
隼鷹飛鷹なら大和より下
34ノットのエセックスを27ノットのノースカロライナ、サウスダコタが護衛してる

なぜ大和が南雲機動部隊に入れなれなかったかというと簡単で、連合艦隊旗艦だからだよ
0898名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 06:44:51.30ID:M8ZpPLzG0
>>896
連合艦隊はなーに問題ない、奇襲出来ると思ってたから舐めプしてたんだよ

龍驤と隼鷹をアリューシャンに行かせたのもそうだし
無傷の瑞鶴に翔鶴瑞鶴艦上機隊載せて出撃しなかったのもそうだし
扶桑型や伊勢型を全部動員して士気を高めるために大名行列したり
0899名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 07:32:21.30ID:Y+pLCQLU0
>何事も几帳面に書いた連合艦隊参謀長の宇垣纏少将の「戦藻録」

黒島亀人は戦後、これをちょっと貸してねと持ち出した
だが、返却されたものにはゴソッとページが欠けていた
黒島さん、これどういうことですかと問い詰めたところ
ごめん、そこは電車の網棚に置き忘れたのよと

限りなく怪しい
0900名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 07:35:19.31ID:G6eB6CkE0
空母艦隊に随伴可能な大和がなぜ随伴しなかったのか?
0901名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 07:48:27.27ID:G6eB6CkE0
亀島だの源田だの辻だの
なんで参謀があれほどまで好き勝手できたのか不思議
0902名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 08:08:16.08ID:DovOz6aJ0
>>899
それは43年1月〜4月のとこな
ミッドウェーのとこは隠滅してない
0903名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 09:58:07.55ID:2J7lAH8D0
>>897
単に付いて行くだけでは護衛ではない
機敏に動き回って敵を追い払ったり、空母の防御ができなければ
無意味で、それができるのは金剛型戦艦のみだった
0904名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 09:58:39.47ID:KCjADaTX0
>>841
アメリカの実力を海軍は知っていたなら
対米6割でいいから条約を維持しなければならなかった。

世論に煽られても、陸軍に予算をとられても、
無条約になったら相手は3年でジャイアントに化けるから脱退しない
と声を大にして言わなければならなかった。

どうせ戦争にならないと思ってたのか
実態を陸軍にも国民にも知らせることなく
大和武蔵の建造を優先してしまったわけだ。
0905名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:25:24.72ID:ZIuFjahM0
>>863
大和は間違いなく最強の戦艦

防御弱めて30ノットにしたら、アメリカ戦艦への絶対優位の切り札ではなくなる。

金剛型側活躍できたのは、金剛型の装甲を撃ちぬける戦艦が出てきたら逃げればいい、という状況で、アメリカがロートル戦艦に最新型が振り回されるのが割に合わなかったから。

最終決戦兵器である大和は、それが許されない。
0906名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:27:32.60ID:ZIuFjahM0
>>903
空母が全力出すのは発艦時のみ。それ以外は27ノットだしたらすぐガス欠だわ。
0907名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:41:42.37ID:6YFsewpQ0
アイオワ級戦艦の16インチSHSは大和型の46cmと貫徹力は同じらしいけどな
0908名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:47:48.11ID:y7x6Thdw0
>>863
大和で主にもめたのは速度じゃなくて全長過大
極端な集中防御のためバランスのいい艦型にすると無防御部分が長すぎて不安だという理屈
それで主砲を41サンチ50口径に軽量化した場合と比較したりした
>>907
防御構造を見ればそれぞれ自砲がどの程度の実力と評価していたかわかる
0909名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:52:14.47ID:epO1B/ce0
アイオワは艦体の幅が狭くて主砲発射時におそろしく不安定だったとか
0910名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:52:14.51ID:Cbcp48/s0
>>908
アイオワ級戦艦は高すぎる貫徹力を誇る自分の砲に対しては防御力不足だそうだ
ノースカロライナ級戦艦みたいなもんだな
0911名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:52:55.55ID:fGR0Alpi0
アントマン&
0912名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 10:59:51.35ID:dkG39sT50
>>897
随伴可能なら連合艦隊旗艦は長門に移し大和を機動部隊に編入するよう要求すれば良い
機動部隊側もどこまで真剣に情報通信を考えていたのか疑わしい
0913名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:05:06.02ID:321zR3qz0
>>912
レイテ沖海戦前に
栗田艦隊(巡洋艦部隊の第二艦隊)の小柳参謀長が
「愛宕では通信能力が低い上に防御も弱い。武蔵に旗艦を変えてくれ」と何回も軍令部や連合艦隊に直談判したけど

「第二艦隊は夜戦が主体なのを建て前とするので、武蔵では指揮できない」
「伝統を曲げてはいけない」

と両方に反対された
それくらい硬直的
0914名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:07:02.64ID:dkG39sT50
>>904
ワシントン条約も後から見てみれば国の存亡が的に海軍が訴えた対英米比7割が認められていても大戦にはろくに寄与しなかったと思われる
増えるのは建造中の土佐と旧式戦艦の摂津でこの2艦があったところで太平洋戦争ではなんの役にも立たなかった

むしろ英米は7割を認めておけば日本海軍は満足し月月火水木金金もなく補助艦艇の人員を戦艦に振り向けさせるなど日本海軍の戦力をかえって削げていた
万事が塞翁が馬である
0915名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:11:12.72ID:epO1B/ce0
ちなみに「敵国艦船研究科」の大塚好古氏によるとアイオワは
「巡洋戦艦の集大成のようなものだがよくまとまった強力な艦」
ビスマルクはボロクソに言われていた
0916名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:15:26.07ID:dkG39sT50
>>913
伝統を言うなら東郷平八郎以来連合艦隊は指揮官先頭で豊田長官が直率して突入すれば良かったんだ
変な所だけだけコチコチなんだよな

愕然とするのは志摩西村の先任問題で第二次大戦の参戦国多しといえど兵学校卒何期中将昇進の後先とかそんな事で国運をかける作戦の指揮官が自動的に決まっていたのは日本だけだわ
0917名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:22:23.72ID:Hz0+Fhyh0
>>34
沈んでる地点の場所はほぼ特定済み。
しかし沈んでる場所が6500メートルの海溝らしい
0918名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:22:30.10ID:qo29Uaz50
軍令承行令なら、一番問題なのは
海軍乙事件後、高須四郎に全指揮権が行ってしまったことだろうな
い号作戦でも、機動部隊の小沢のほうが草鹿仁一より後任だから、小沢は指揮できないので五十六が出てきて撃ち落とされた
0919名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:34:32.34ID:Y+pLCQLU0
誰がやってもいいけど

三川や栗田みたいに、敵の防御陣を突破、無人のゴールポストは目前という時に
得点しないで引き返す奴らって何なの
0920名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:37:14.43ID:Ao4+H18Y0
>>903
機敏に動いて追い払う仕事は重巡がやれば良い。金剛級より遅いサウスダコタ級にも空母直衛が務まるのだから大丈夫。
0921名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:37:27.60ID:pc/WLkwu0
>>919
栗田はともかく三川は輸送船に突撃したら
史実に反して敵空母が近くにいた場合(日本は敵空母がいるかいないかわからない)
叩きのめされて、戦後の評価は「敵に空母がいる事を考えず遮二無二突撃した、航空攻撃の威力を理解してない愚将」となってたろう
0922名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:43:55.35ID:pc/WLkwu0
ちなみに三川は第一次ソロモン海戦が信じがたい強運とアメリカの錯誤連発で成功したのに、それを夜戦では日本が圧倒できると確信してしまい
第八艦隊司令長官時代の43年半ば、ソロモン方面でレーダー射撃で一方的にボコられても「私は夜戦で勝った。君らは訓練が足りないのだ」と言い放ち駆逐艦乗組員からの評判は最悪だったとか
五月雨の乗組員の本にある
0923名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:45:08.19ID:ZIuFjahM0
>>907
米側最強戦艦のサウスダコタ級に対して、
大和は15km以下(舷側側)、28km以上(甲板側)で貫通される。この間(安全距離)であれば耐えられる。
対して、サウスダコタは46cm砲に対してほとんど安全距離を設定できない。

砲戦のスイートスポットの20~25km程度で大和は絶対有利。
参考までに、長門はサウスダコタに29km以下、28km以上で貫通されるので、防御不能。

アイオワは
大和を貫くには17km以下、32km以上が必要。
大和は26km以下、27km以上で貫ける。
大和絶対有利。
0925名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:54:41.96ID:Xu3xMYYR0
ワ、ワスプさんの話が全くなくなった・・・
0926名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 11:54:52.37ID:iKKJi3HX0
>>923
アイオワのMk7 16インチ砲は46cm砲と変わらんらしいよ

The Mark 7 guns and the 2,700-pound projectiles were 25 percent lighter than the 46 cm/45 Type 94 naval guns of the Japanese Yamato-class battleships,
but had the same armor penetration ability.[6]
https://en.wikipedia.org/wiki/16%22/50_caliber_Mark_7_gun

This heavier projectile made these guns nearly the equal in terms of penetration power to the 46 cm (18.1") guns of the Japanese Yamato class battleships,
yet they weighed less than three-quarters as much.
http://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_16-50_mk7.php
0927名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:01:22.86ID:ZIuFjahM0
サウスダコタとアイオワの砲については、サウスダコタの方が強い。

45口径、50口径のちがいから、アイオワの方が初速が大きくて強そうに見えるが、遠距離戦では高い弾道から落ちてくることによる重力加速が威力を決める。重い砲弾を重力加速で威力を増そうとすると、ある距離への目標に対して、より高い弾道=遅い初速でないと、威力を稼げない。

なので、大和を貫くことを考えると、初速が大きいアイオワの方がより遠距離に飛ばすような高い弾道である必要がでてくる。

アイオワは大和ではなく金剛型への切り札だったので、それでいいんだけど。
0928名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:05:56.81ID:ZIuFjahM0
>>926
砲が何メートルで何ミリ貫く対決じゃなくて、自分の装甲込みでの話と、舷側側にあたるか、甲板側に当たるかの違いを理解しないと、砲戦はわからなくなるよ。

20kmを超えると大半が甲板に落ちる。そのときの威力は、舷側つらぬく威力とは別なんだよ。打ち出した時のパワーじゃなくて、重力加速が大事だから。

なので、舷側を何q以内で貫く、甲板側を何q以上で貫く、という不思議なことになるの。
0929名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:10:18.28ID:ZIuFjahM0
補足すると、対大和以外の戦艦なら、ほぼどの距離でもどの装甲も貫けるので、今度はは初速が早いアイオワの砲の利点が出てくる。

まあそれだけ、大和の装甲が化け物ってこと。アイオワ建造当時は、大和は16インチ45000トン想定だったこともあるけど。
0930名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:14:14.74ID:fxBcaDZR0
というか調査チームって何の目的があって調査してんだろ?金もうけられそうなもん?
0931名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:15:12.46ID:ZIuFjahM0
>>930
金持ちの道楽、趣味。現在は遺言に則ってるんだろ
0932名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:15:51.62ID:Mtp17Lrw0
>>927
大和の初速820m/sのほうがアイオワ780m/sより速いだろ
つまりアイオワ砲のほうが大仰角で落下する
Mk8徹甲弾Mod6だと改良されててサウスダコタより威力が大幅に上がってるらしいぞ
0933名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:19:09.36ID:ZIuFjahM0
>>932
大和の46cmは、大和の装甲には降ってこない。
比較はサウスダコタとアイオワだよ。お間違えなく。

大和の装甲対アイオワの砲
大和の砲対アイオワの装甲

大和の砲は全距離でアイオワの装甲を貫ける。
アイオワは17-32Kmにいる大和を貫けない。
0935名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:23:39.95ID:ZIuFjahM0
>>932
砲の威力を半分しか理解してない。
より遠くに飛ばす!ならアイオワの勝ち。
でも、砲戦は決まった距離に落とす、なの。

SHSは重い砲弾で威力を増す。特に遠距離は長い時間対空することで長い時間重力加速を受けるとこが重要。

決まった距離なら、サウスダコタの方が貫通力が上がるんだよ。
そして、ある程度以上の遠距離だと命中率がげきげんするので、実はアイオワの遠くに飛ばせる、は意味が少なかったりする。

なので、サウスダコタの方がバランスのいい砲なんだよ。
0936名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:26:59.83ID:XLcGjkQW0
>>919
前々から栗田は消極的だと言われておりそんな司令官を一難重要な突入部隊の指揮官にしていた連合艦隊が悪い
更迭できないならせめて豊田長官が直率すべき
連合艦隊司令部は無責任過ぎる
0937名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:27:32.89ID:BAl77B5f0
>>55
ドイツのUボートが1隻沈めている
0938名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:28:15.19ID:ZIuFjahM0
でも、対大和以外なら、滞空時間が短いということは、将来予測の精度が上がるので、命中率はあがる。

「当たらなければどうということはない」を解消するには、アイオワの砲がよい砲になる。大和には勝てないけど。
0940名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:44:24.63ID:yh4PgfGTO
栗田がルソンに突入したら 一時的には日本優位になるが
いつかは負けることがわかっていた
0941名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:47:23.23ID:Y+pLCQLU0
敵空母が近くにいたとしても、夜戦なら飛べないでしょ

三川は踏み込んで輸送船団を攻撃できた(それを進言した艦長もいます)

もし空母がいて翌日、攻撃されたとしても
敵船団撃滅という目的は達成したのだから、とやかく言われる筋合いはないです
0942名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:54:05.48ID:HuQQ49De0
>>930
ポール・アレン自身が第二次大戦中の戦闘機や戦車の実物を何機もコレクションしてたミリタリーマニアだった
0943名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 12:56:57.85ID:HEv0/bOa0
>>941
当時の帝国海軍にはあるんだよ。
輸送船団ごときと貴重な巡洋艦戦力を相討ちにするとは何ごとか、ってケチつけられて予備役編入即日召集で
進級停止になって馬公あたりで飼い殺しだわ
0945名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 13:05:19.38ID:HuQQ49De0
>>944
人事異動も平時と同じでやってたから
ミッドウェー作戦の直前に乗員の3〜4割が入れ替わった艦もあったな
0946名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 13:07:25.10ID:KCjADaTX0
栗田艦隊がレイテ湾に突入したら
大和長門の主砲で旧式戦艦と輸送船団と護衛空母を壊滅させたかも知れないが
夜戦で戦艦重巡は更に減り
朝になったらハルゼー艦隊から一方的な空襲を受け
ほとんど全滅状態となっただろう

マッカーサーは上陸した後だし、全滅を賭して突っ込む価値があったかどうか
まだ船に乗ってる陸軍部隊がどの程度いたのだろうか
0948名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 13:16:02.57ID:2Ja5UmHD0
>>946
サマール沖海戦が終了した時点で重巡は羽黒と利根の二隻のみ。
羽黒は二番砲塔が使用不能で更に両艦ともに残弾僅少。駆逐艦も魚雷の半数
は射耗し残燃料は危険なレベルしかない。
一方米戦艦部隊の弾薬庫は半数以上を残しており巡洋艦駆逐艦の戦力はほぼ
無傷。

栗田の判断は間違っていない。
0949名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 13:39:43.14ID:Mf2HQV6+0
>>946
タフィ3みたいな小規模戦力に戦列乱されて隊伍瓦解するわかなりの艦が損傷受けるわの醜態晒した栗田艦隊じゃ返り討だろうよ
0950名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 13:44:26.24ID:Y1MtK06b0
>>893
ただ、その「戦藻録」に都合が悪いことを書かれている部分を「紛失」するような
黒島さんが自分の失態を認めているんだから、あったと考える方が適切なのでは?
0951名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 13:57:39.64ID:/Z41HM260
このスレあちこちに話が飛んで面白いな
0952ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 垢版2019/03/17(日) 14:00:02.52ID:z+cJjO4X0
>>5
ホワイト アングロサクソン プロテスタントのほうじゃね?
0953名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:09:17.45ID:KCjADaTX0
>>948-949
損害の大きさに愕然として自信喪失状態だったということか
旧式戦艦6隻を沈めても大和長門を失ったら負け
0954名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:11:26.91ID:XLcGjkQW0
>>946
海軍は頭がおかしい
この作戦は陸海軍の全力を持ってフィリピン上陸の米軍と決戦これを撃滅することにある
艦隊を温存してどうとかいう段階ではなく少しでも敵戦力を削って第14方面軍の陸上決戦を助けなければならない

台湾沖航空戦での一大虚報に続き上陸軍や支援艦隊にほとんど打撃をも与えられなかった上レイテ沖海戦でもいい加減な戦果報告を行い参謀本部の情勢判断を誤らせた

その結果が悲惨なレイテ戦とレイテで無駄に将兵を減らしたためルソンでの惨敗

陸軍は実に40万の将兵をフィリピンで失った
海軍でこれを申し訳ないとか言ってるのを見た事がない 敵機動部隊がどうとかばかりで陸上決戦は完全に他人事
0955名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:12:52.96ID:lNURqNwD0
きゅーそくせんこー!
0956名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:17:50.21ID:7uQtp3Ao0
>>948
いや、間違いだ炉な、底で玉砕してれば、原爆はなかったかもね、どっちにしても、海軍ダメなんだから
0957名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:20:24.29ID:UkeK2il/0
>>561
なんで潜水艦にも窓付いてんの?
現代のにも付いてるよね なんで深く潜っても割れないんだろ?
0958名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:20:59.82ID:vxi2Xw9I0
次は沖縄近海に水爆積んだまま落っことしたスカイホーク探してくれ
0960名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:26:31.17ID:Rc+rQ/Si0
>>956
途中経過はあんまり関係ないだろう
日本の戦争指導部が負けたと思うまで降伏はない
そのためには原爆 ソ連参戦 本土決戦の関東大会戦での敗北のどれか一つもしくは複数が必要だ
主要都市全てを焼き払われても尚戦争継続を主張してるんだからなかなかの損害で降伏など有り得ない
0961名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:36:44.90ID:0BId2tsL0
>>957
あそこは浮上したときに見張りをする場所だから
潜水するときには水没する
つまり、ガラスの外側と内側の圧力(水圧)は等し
くなるから、ガラスがあっても割れないよ
0962名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 14:49:11.92ID:UnSEsZGd0
>>831
それを見越して仲間を近くにおいておいて囲まれたら逆に包囲するってのを昔やったなw

もっとも包囲っても自分たちのほうが数少なかったけどなw
0963名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 15:07:47.01ID:ZIuFjahM0
>>957
現代のにはついてないだろ。窓ガラスに見えるのは単に排水口。

二次大戦の潜水艦は水上航行が多かったから、艦橋が本当に艦橋として使ってた。

ただ、窓枠だけなのか、窓ガラスは引き込み式なのかは知らない。
あったとしても、潜航中は窓下げてると思う。
0964名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 15:09:18.76ID:UkeK2il/0
>>961
まさかとは思ったけどやっぱ水没するのか
匂いも凄そうだし掃除も大変そうだな
0965名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 15:10:48.32ID:UkeK2il/0
>>963
そうなんだ
でもロシアのデカい原潜は付いてなかったっけ?
0966名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 15:35:12.12ID:KCjADaTX0
>>954
そういうことなら栗田艦隊は最初からタクロバンの海岸に乗り上げて砲台となる覚悟で突っ込むべきだった
アメリカの戦艦6重巡4との交戦は苛烈であろうが多分戦艦2−3隻は沈まずに乗り上げられたと思う
翌日から空襲で袋叩きにされただろうが、しばらくは上陸地点は混乱し続け、陸軍にいくらかの時間を与え得たかも知れない
0968名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 16:04:54.98ID:G6eB6CkE0
>>946
それが海軍の方針だったのに死ぬのを嫌がったのが栗田
0970名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 16:36:20.34ID:XLcGjkQW0
>>966
その通りだと思う

フィリピンが堕ちれば南方資源地帯との交通が断たれ帝国は自滅艦隊は無用の長物と化す と作戦前神参謀は言い放ったというが実際その通りでこの後海軍の艦艇はほとんどなんの戦果も挙げずただ一方的に沈められるだけだった

もう次は硫黄島沖縄の日本領土での戦いで必要なのは航空機と陸兵で艦艇を残そうが残すまいがその後の戦いになんら影響がない
0971名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 16:37:52.59ID:Y+pLCQLU0
当時の帝国海軍は統合失調
敵輸送船団撃滅を命じておきながら、貴重な巡洋艦戦力を相討ちにするとは何ごとか、はないだろ

レイテもそうだ
栗田艦隊が途中で敵機動部隊に会ったら、目標をそれに変えてももいいですねと質問しても
駄目!敵船団撃滅が目的ですとキッパリ退けるべきなのにそれをしない

栗田艦隊の人はレイテ湾突入で全滅しても本望だったのでは(生き残った水上部隊もその後の戦闘で
なぶり殺され、終戦時にはほとんど残っていなかった)
0972名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 18:08:02.58ID:k0ly3OtTO
仮にモンタナ級が16インチ12門でなく、当初の予定通り45.7cm(46cm)12門で3隻でも完成していたら
大和はなすすべなくやられただろうな。改大和級 超大和級が予定通り作られても砲の数が及ばないし。
0973名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 18:23:27.56ID:Spnqhy8N0
>>972
ほぼ大和と同水準の攻撃力と防御なので、砲数と艦数で勝てなかったね。

空母時代にならなくもアメリカには勝てなかった、チャンチャン。
0974名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 18:26:49.23ID:LiMx2xfe0
>>15
安心しろ、韓国は奇襲なんてしなくても破滅させてやれるから。
0976名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 19:57:39.11ID:xnzfE8JE0
>>399
わざわざ沈没艦に偽装してヤマト建造という意味不明な設定なんだよなあ
おかげで地上のシェルターで待機していた幹部クルーが空襲でまとめて死亡というお粗末な展開に
地下で建造して地下から発進すれば安全だったのに
0977名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:00:13.41ID:7iLaCFHZ0
>>970
>>971
海外の専門家でそんな的外れな批判する奴は皆無だよw
栗田中将が連れ帰った艦艇は後に礼号作戦や各逆上陸作戦等で
米軍の行動に大きな負担をかけることに成功している。批判は見当違い
(相曽裕樹、小高正稔ほかの見解)
0978名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:04:22.53ID:7iLaCFHZ0
>>972
戦艦の政治的な価値は大砲の口径で決まる。
大和の設計者の一人は戦後自著で
「アメリカ新戦艦3タイプ12隻台無しにしてやったったwwwモンタナもまだ
16インチなんか使ってんのかよプゲラww」(意訳)
と得意気だった。
0979名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:08:13.42ID:P24a9gvP0
>>978
大和型戦艦は極秘裏
よって政治的価値は皆無

そしてモンタナの16インチの12門の投射弾量は大和型を上回る上に、Mk8射撃レーダー装備、装甲も大和型と同程度
0980名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:09:23.32ID:2Ja5UmHD0
>>949
駆逐艦が煙幕を展開し激しいスコールで更に視界を阻まれ砲撃中にアベンジャー
の雷撃やFM-2の銃爆撃を喰らえばあんな物では?
0981名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:09:35.04ID:P24a9gvP0
それと多号作戦はなんの意味もないだろ
レイテ沖海戦を勝ったと吹聴して、負け確定のレイテに輸送し続けて海軍全滅とか意味わからんことやってるんだぞ
0982名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:29:27.88ID:W59Mpmu80
>>980
物凄い誇大戦果を報じて大本営も連合艦隊も大喜び→レイテに逆上陸や!→多号作戦で全滅
になっちゃうからな
航空攻撃はともかく重巡部隊は10kmまで迫ったのに壮絶な誇大戦果報じちゃうのはね
特に第十戦隊の魚雷攻撃の大法螺はやばい
0983名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:34:37.90ID:Qhy3/efR0
軽空母からとはいえ、魚雷を抱えて飛び立ったアベンジャーは空中では
正規機動部隊発進の雷撃機となんら脅威に変わりはないよ
航空攻撃を観たら分かるが、30ノットとは言え海面を這いずり回る巡洋艦では
魚雷に勝てるわけもない
まして航空援護なし、対空砲威力乏しいとなれば・・・
何か単に沈めるためにレイテに持ってきたような重巡部隊ではあった 無念
0985名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:40:29.67ID:YEqA/2110
>>983
でもあの突撃は連合艦隊の最後って感じでいいよね
高速、強火力、重雷装の重巡部隊の突進こそ連合艦隊の華だよ
0986名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:46:10.34ID:7iLaCFHZ0
>>981
何度か成功してるし意味ないなんてことはない
キミの見解は後世の後知恵にすぎないしそもそも乱暴・粗雑に過ぎる
結果が判明してる後世の視点から人格批判なんかしても説得力ないよ
0987名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:47:45.85ID:1ArSIqq70
西村艦隊に続いてワスプもか。すごい財力だな。
0988名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:49:06.76ID:PxL0Sm1q0
>>986
1回しか成功してないんだけど
0989名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:51:55.16ID:HuQQ49De0
zozoなんとかの社長も100万円バラ撒くんじゃなくてこういう歴史関係や芸術関係の事業に使えば評価が変わっただろうに

でもそれじゃ知名度が上がらないから無理か
0990名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:52:54.06ID:dAC19byj0
歴代大統領はケネディとオバマ除いて殆どWASPじゃないの。戦後のアメリカを動かしているのはユダヤとWASPでしょ。
0991名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:56:37.39ID:7iLaCFHZ0
>>979
政治的影響が皆無なわけないよ
日米両国ともに相手側の「モンタナ級」、「(日本の新戦艦)」ってのは
一般国民にまで知られていたよ。パンピー向け雑誌で紹介されてたからな
0992名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 20:58:42.86ID:7iLaCFHZ0
モンタナ級VS大和型

装甲厚と貫徹力の差で大和が有利、加えて大和は長射程の副砲を持っていて、14〜15センチ級の弾でも
多数撃ちこめば戦艦を大破出来ることも実戦で判明していますからこの面でも有利です。
砲撃距離は最初は30km近いところから始めると思いますが、お互いに沈まなければどんどん距離を詰めて
最終的には10km以内の近距離砲戦にまで持ち込むでしょう。
第三次ソロモン海戦では10km以内で霧島とサウスダコタやワシントンが撃ちあっていますし、ビスマルクと
英戦艦の砲撃戦も10km以内まで接近しています。
命中率の悪い遠距離だけでずっと撃ちあうなどということはやらないんです。
実際の各種砲撃戦の結果から言うと砲数=命中精度とはならず、門数が少ない側が多い側に撃ち勝った
例が多々あるので9門対12門の差はあまり気にする必要はないかと。
というわけで大和型が勝つ可能性が高いと思いますが、モンタナが勝っても別に不思議はありません。
当たり所によって被害は変わりますしどこに当たるかは運次第ですから、何度対戦しても必ず毎回
大和型が勝つということはありえないです。
0993名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:07:30.94ID:uJy7/mjC0
>>991
その日本の新戦艦は40cm砲装備で45000トン程度とアメリカは推測してたから、あんまり意味ない
0994名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:31:24.74ID:BX0lT/Pg0
よくわからない。
0995名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:35:43.45ID:ZIuFjahM0
>>992
近づくのは、自分の砲と相手の装甲を考えて近づく必要があるとき、もしくは偶発的に近づくとき。

砲戦には安全距離というものがあって、何キロー何キロの間は相手からは貫通されない、というのがある。その距離で相手の装甲を貫けるなら、近づくバカはいない。逆にその状況の相手は、何とかいくぐって近づくしかない。

第三次ソロモン海戦は、お互い混乱した中での夜戦だからな。そういうこともある、としかいえない。
0996名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:38:57.37ID:kbllnEfN0
最終的には韓米連合海軍に滅亡させられたのが日帝海軍

韓国系アメリカ人パイロットと韓国人が日帝海軍の空母を沈めたのは歴史的な史実ですよ
0997名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:43:46.86ID:BX0lT/Pg0
捏造はやめてよw
0998名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:53:17.80ID:BX0lT/Pg0
おわろうか。
0999名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:54:56.69ID:KCjADaTX0
条約破棄してまで重巡増やさなくても
護衛空母山ほど作ってたほうがよっぽどよかった
1000名無しさん@1周年垢版2019/03/17(日) 21:58:09.11ID:BX0lT/Pg0
1000なら記憶たどり記者まじしね!!!!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 10分 52秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況