※土日【政治】
新元号墨書、公文書扱い 政府方針 「平成」は一時竹下元首相の私物に
2019年3月16日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201903/CK2019031602000288.html

 政府は、平成に代わる新元号の発表時に使う墨書を公文書扱いにし、歴史的文書として保存する方針を固めた。
前回改元時に小渕恵三官房長官(当時)が掲げた「平成」の書はいったん竹下登首相(同)の私物となっており、前回と異なる。二〇一一年の公文書管理法施行が背景にあり、この三十年間の時代の流れを映している。

 政府は二月、新元号の選定手続きは前例を踏襲するとの基本方針を決定。選定後の段取りについても前回と同様、内閣府の「辞令専門官」が筆で書き、菅義偉官房長官が発表する流れだ。書の見せ方は大型スクリーンの活用も取り沙汰されたが、長官が手で掲げる方法になるとみられる。

 墨書を公文書扱いにするのは、「歴史公文書」の適切な保存・利用を定めた公文書管理法に基づく対応だ。

 政府が新元号の書を公文書とする背景には、前回改元時の反省もある。小渕氏が「平成」の書を掲げたのは自身のアイデア。発表直前に辞令専門官だった河東純一氏にひそかに指示し、河東氏が予備を含めて二枚したためた。小渕氏はそのうちの一枚を携えて記者会見に臨んだ。

 当時は公文書管理法がなく、発表に使われた原本は竹下家、予備は小渕家に渡り、一般には行方知れずになっていた。ところが、竹下氏の孫のタレント、DAIGOさんがテレビ番組で平成の書が竹下家にあると暴露。国立公文書館が竹下家と連絡を取り、〇九年九月に書を借り受け、一〇年三月に寄贈を受けた。

 平成の書の原本は現在、「特定歴史公文書」として公文書館に永久保管されている。