X



【食害】暗闇の中に光る目…唯一の「シカ空白県」茨城で目撃情報 流入元は栃木か?100年前に茨城県内では絶滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2019/03/21(木) 20:03:14.81ID:QkPcGeQJ9
大正時代を最後に茨城県内では絶滅したとされるニホンジカの目撃情報が相次いでいる。ニホンジカの食害は各地で問題となっており、定着すれば全国有数の産地である農林業に大きな被害を及ぼす。国内で唯一の非生息地域のため、対策のノウハウは乏しく、関係者の間で懸念が広がっている。

 暗闇の中に光る目、頭には枝分かれした角。県内では約100年前に絶滅したとされていたニホンジカの雄の姿が昨年11月下旬、大子町の最北にある八溝山付近の国有林で撮影された。

 撮影したのは県内の国有林を管轄する茨城森林管理署(水戸市)。センサーカメラで撮影した。菊池毅・地域林政調整官は「予想はしていたが、やはり来ているのか……という思いでした」と話す。

 県内では1920年代に常陸太田市や大子町で捕獲記録があるが、その後は野生のシカは絶滅したとされてきた。環境省などの野生動物の生息調査でも、県内は全国で唯一の空白県だ。

 だが、ここ数年は目撃や撮影が相次いでいる。最初に撮影に成功したのは、国立研究開発法人の農研機構中央農業研究センター。一昨年の11月、やはり八溝山山頂付近で撮影した。3枚の写真に2頭の雄シカが写っていた。

 シカはどこから来たのか? 可能性が高いとされているのが、大子町と県境を接する栃木県だ。

 栃木県西部では80年代から生息数が増え、最近は県東部にまで広がっている。隣接する福島県南部もニホンジカの空白地域だったが、昨年から複数回、目撃や撮影をされており、県境を越えて来ているとみられている。

■食害、生態系の激変恐れ

 生息域の拡大で最大の問題は「食害」だ。雌は1歳ごろから子どもを生み始め、寿命は15〜20年ある。増えたシカは農作物や林業への被害だけでなく、山の下草を食べ尽くすことで土壌流出にもつながっている。栃木県では2011年に922頭だった捕獲頭数を、17年には6088頭まで増やしたが、被害拡大は止まっていない。

 懸念されるのは、八溝山山頂付近の生態系の保全だ。山頂付近は県内では数少ない手つかずの広葉樹林とされ、県自然公園の特別地域に指定されている。最初に撮影されたのはこの地域内だ。同センターの竹内正彦・鳥獣害グループ長は「対策を急がないと植生があっという間に変わってしまう」と訴える。

 経済的損失の問題もある。県内の国有林の管理面積は4万5千ヘクタールと全国120森林管理署などで中位だが、木材の収穫量は約30万立方メートルと全国1位が続く。だが、シカは樹木の表皮を食べることで木材価値を下げるだけでなく、伐採後に植えた苗を食べてしまうという。

 さらに、酪農が盛んな大子町では山裾まで牧草地が広がる。また特産のリンゴ畑も林地沿いまで迫っているため、エサには事欠かない。シカが苦手とする雪も少ないため、入り込んだら駆除は難しい。

■移動ルート 3県合同…残り:475文字/全文:1650文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190305002401_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190305002406_comm.jpg

2019年3月21日13時48分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2H5SJWM2HUJHB00P.html
0003名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:04:53.42ID:9bHUnDKU0
トラだよトラ
0009名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:10:47.61ID:eAXj3XHf0
スパイダーマ!
0013名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:12:17.50ID:ErGPPnII0
>>6
俺たちの遠い親戚は奈良で野生化してるのに、
俺らの檻の外では絶滅してたのか…と衝撃を受けるのであった。
0016名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:16:43.50ID:ZoyrErEp0
奥日光ウォーキングしてたら鹿の親子に出会ったよ
0022名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:21:57.46ID:lxzrDqqs0
鹿肉は美味い!
0023名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:23:30.11ID:KY7Ma1Vs0
暗闇の中に光る眼・・・

シカじゃなくて、トラかもしれんぞ。
0024名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:23:48.61ID:NB+PXKbO0
偶蹄目歩くところヤマビルあり
0025名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:24:59.79ID:fls1Edh70
田舎だらけなのに鹿が居なかったとか
千葉ではクマも絶滅していたな
0026名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:25:04.03ID:NB+PXKbO0
>>15
キョンもいる
0028名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:26:54.65ID:qTCvJbIO0
八溝山か、何度も鹿見てるから
珍しくなかったなぁ
山頂まで車で行けるいい山だよ
ピーカン晴れだと富士山見える
0031名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:38:10.64ID:v3FpiOk80
明治以降に山が乱開発されたのと乱獲が進んだので日本の野生動物は壊滅的ダメージを受けた
今じゃ山からあふれるくらい生息しているシカもイノシシも絶滅しかけた
それらを餌にしていたニホンオオカミは絶滅してしまった
0032名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:42:16.13ID:hR2HQjWI0
ベトナム人に捕まえて食べてもらえ
あいつら何でも食べるぞ
0033名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:45:27.44ID:6AE4JzNH0
シ カ で し た
0034名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:48:24.00ID:SQZZQ7mf0
シカゾラ発見
0035名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:48:52.47ID:yC4QUCsG0
絶滅した動物が戻ってきたんだから感謝しろよ

今の植生は人間によって作られたものなんだから元に戻せよ
0037名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:54:33.49ID:zOLNkQuY0
外来種の狼を輸入し解き放つか
日本のハンター(ワナ・猟銃)を増やすか



二つに一つ
さぁお前らはどっちを選ぶ?

選ばないと国産の野菜や国産の飼料は消滅な
0038名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:55:56.06ID:zOLNkQuY0
>>24
マダニ「ぼくらも居るよ!」
0041名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:58:46.40ID:owWDKnzs0
>>37
猟師は少子高齢化で体制を維持不可能だから狼しかないな
すぐ人を撃つし
0042名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 20:59:28.42ID:BHSiDtL30
そのうち鹿は日本の人口よりも多くなるだろ
日本人は増えたがらない
0043名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 21:01:18.32ID:fls1Edh70
>>30
有史以前に、おそらくは狩猟が原因で絶滅した(リュウキュウムカシジカ)。
慶良間諸島には江戸時代に日本から琉球王国の人間が持ち帰って放たれた。
0044名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 21:02:13.03ID:zOLNkQuY0
>>41
狼√の選択は「沖縄マングースの結果」コースだな
最初はいいけど最後が地獄コース
0046名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 21:06:54.73ID:kLNAbtAO0
茨城の車ってやたらアントラーズのステッカー貼ってるよな

水戸も応援してやれよw
0047名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 21:07:03.93ID:fls1Edh70
>>44
よくそういうことが言われるが、元々居なかったマングースと亜種レベルの違いしかない同種の
オオカミの件が混同されるのも変な話だ。
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 21:16:59.79ID:lMkXfydI0
イノシシやハクビシンはいるけどシカは鹿島神宮でしか見たことがない
クマ科は関東平野部だから古来から生息していないし
0050名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 21:20:34.01ID:bPFNI0XD0
保健所にいた時にシカ肉の食べ方を相談されたことがあるから
茨城にもいると思った
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 21:28:12.64ID:AqwqVsxM0
「奈良の鹿」のご先祖は・・・・茨城の「鹿島神宮」からテケテケと歩いてきたんよね。
「春日大社」創建の際に。
0053名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 22:16:43.76ID:j3s/Fknx0
へえ、これは意外だな
なんつってもその名も「鹿嶋」なんて都市があってだよ
鹿島アントラーズなんてそのものずばりチーム名やらマスコットにシカがいて
古代から鹿島神宮なんて名勝聖地があってそこには鹿が飼われているというのにね
鹿嶋に限らずあれだけ広い茨城県、そこにのみ鹿がいないとはこりゃどういうことだろう。
天狗党と諸生党の抗争に巻き込まれたのかなwww

>>15
鹿野山なんて山があるくらいだからねえwww
0055名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 22:19:39.83ID:LmHe/hG20
茨城県の繁栄に嫉妬する栃木県民の陰謀か
シカは栃木県のスパイとみて間違いない
0056名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 22:22:42.11ID:j3s/Fknx0
ところでシカといえば野口英世のご母堂の名前だね。囲炉裏の故事で有名な。
あの人は茨城県…の北の福島県の人か。おしいなwww

>>51
まあ鹿にひかれて春日参りといいますしおすし(言わない)

>>37
その二者択一の前に考えることがあるだろう
「ニホンオオカミを復活させる」
「外国人ハンターを導入する」
ってそれぞれの命題の裏を言えるだろうwww
ほら、アメリカにいるだろう。映画になった。
その名も「ディア・ハンター」ってさwww
0059名無しさん@1周年垢版2019/03/21(木) 22:53:41.44ID:ChH1Y3XX0
一回絶滅したんなら、
放っておいてもまた絶滅すんじゃね?
0061名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 00:40:34.53ID:NQmc7vwl0
猪鹿肉をもっと気軽に流通して欲しい
脂肪分は少ないけどなかなか美味い
銃猟のハードルも下がるといいな
害獣、外来種は報償金をもっと出してください
消防団で寄付金を募ってるけど、猟友会でも寄付金を募ってもいいと思うの
0062名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 01:19:14.16ID:Euc41PtP0
>>61
猟師は人間をバンバン撃つから駄目
もっとハードルを上げるしかない
報奨金なんて盗人に追い銭よりひどい
0063名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 01:44:33.66ID:4lKVtwdu0
>>7
そうやってチョソに甘い事を考えた馬鹿な奴の為に、現在、大変な事になっている。
0064名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 03:29:38.65ID:U3E8JXeD0
鹿って銃以外で漁するのは厳しい?
厳しくないなら鹿限定で狩猟し放題ってすればよくね?
但し銃刀法に触れる道具の使用は一切禁止にしないといけないが。
0066名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 05:38:58.82ID:bKztfrh60
>>64
弓を狩猟に用いるのは狩猟法で禁じられているので、他にシカを倒せそうな武器は槍か棍棒になる
シカの足には追いつけんから無理
0067名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 05:41:52.24ID:Rl8KC9Kq0
>>1
絶対トラだって
0068名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 05:45:10.47ID:EIA4nr8V0
シカが居れば熊も居るよ
0069名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 06:21:55.28ID:vlOvdTd30
北海道で自衛隊動員して駆除作戦やったが結果は芳しくなかった
やっぱり猟師じゃないとダメなんだろ
0070名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 06:25:42.31ID:UGAcgDif0
オオカミが一番いいよ
ちゃんと研究している海外はよく分かってる

特別な任務の為、カナダからヘリコプターでアメリカに上陸した4頭のオオカミ
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52272028/
>重要な任務を帯びて、4頭のタイリクオオカミ(Canis lupus)がカナダから、アメリカ・ミシガン州にあるアイル・ロイヤル国立公園に降下した。
>ヘリコプターで舞い降りたカナダ出身の4頭組のミッションは、スペリオル湖最大の島に生息するヘラジカの群れを監視することだ。
>ここでは肉食獣がいないために、ヘラジカの個体数の爆発が問題となっている。
0072名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 06:33:32.74ID:317RNdMp0
>>25
千葉に熊が来るとなると
(ダミ声で)「中央フリーウェーイ、右手にはビール工場、左は競馬場〜」
(上りなので左右逆)とか歌いながら来るとか?
0074名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 15:42:26.72ID:0OHWGLap0
大子の生瀬付近の崖の上に10頭くらいの群れを見たぞ
間違いじゃなかったんだ
0075名無しさん@1周年垢版2019/03/22(金) 21:15:49.19ID:rC5nLKpr0
>>60
大分前だけど夜、ヤリイカ釣りに出かけたら道路に3,4頭飛び出してきて
なんとかぶつからずに済んだけど、出てきた方見たら何十頭分の目が
ギラギラ光って見えて怖かった。
0076名無しさん@1周年垢版2019/03/23(土) 06:04:54.25ID:2iz6NG/c0
>>70
やはり自然の摂理には勝てんか・・・
0077名無しさん@1周年垢版2019/03/23(土) 06:20:11.00ID:kwlx0Ceo0
>>64
銃刀法だと手槍もアウトだから
数十人単位で追い立てて檻とかに追い込んで棒で殴り殺すしかないんじゃねw?
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/23(土) 07:36:27.12ID:FPuRmeZ30
>>78
なにか勘違いしているようだが、狂犬病ってのは全ての哺乳類がキャリアになり得る病気だぞ
そのへんの野良猫やドブネズミのほうがよっぽど危ない
0081名無しさん@1周年垢版2019/03/23(土) 10:11:14.95ID:FyS7EErO0
>>70
アメリカやカナダって広くて人口密度低くて
民家にライフル当たり前だからなw

金持ちが飼っているライオンや虎が逃げ出したら
「熊以外の猛獣狩りが出来るぞ!」とライフル持ったハンターが勝手に集まって
飼い主「殺される前に見つけて助けなきゃ!」となる国


敗戦時に田舎まで刀狩りしてしまった国では無理

秀吉も家康も田舎は対象外だったのに…
薩摩も長州も新選組もその田舎の人達
0082名無しさん@1周年垢版2019/03/23(土) 10:23:01.57ID:mCTPBUmo0
>>81
アメリカやカナダで「オオカミに襲われたけど銃のおかげで助かった」なんて話は聞いたことがないが
無意味な印象操作だな

オオカミは人間を極度に避けていて、オオカミが住む島に常駐しているパークレンジャーでさえ2年務めて一度も実物を見ないくらい
http://www.kaz-photography.com/memories/essay/01isleroyale.html
> パークレンジャーの勧めで船着き場から約10マイル(16キロ)離れたフェルドマン・レークにキャンプすることにしたが、
> 「オオカミは夏の間は森の奥に引っ込んで、人間が遭遇するチャンスはまずないだろう」と、若いレンジャーに初めから気分が暗くなるような引導を渡された。
> 彼女はこの島に赴任してから2年が経つが、まだ実際に見たことがないという。
0085名無しさん@1周年垢版2019/03/24(日) 04:46:44.41ID:PHJCQJPt0
どこに行っても人がいる
鹿や熊が現れるような風光明媚な自然がない
茨城が魅力がないというのもこういうところじゃね
0087名無しさん@1周年垢版2019/03/25(月) 07:53:02.38ID:N0ql4l/90
バレちゃシカたない。
0089名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 00:28:38.74ID:vAGyJs6Y0
人の手が入っている土地が、意外にも大阪に次いで2番目というね
田んぼや畑も人工物だからね。
動物が生活していける環境がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況