X



【ネット】「趣味は仕事にすべきでない」は正しいのか?大好きな趣味でわざわざ金勘定したくないという人も多そう ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/24(日) 12:30:28.22ID:wvMApu689
◆ 「趣味は仕事にすべきでない」は正しいのか? 大好きな趣味でわざわざ金勘定したくない、という人も多そう

世の中には色んな仕事があるが、「そんなに楽しくない」と思いながら日々働いている人も多いだろう。
たとえ社会的に意義がある仕事であっても、面白いかどうかはまた別の問題だったりする。

だからと言って腐るわけではなく、あくまでも食うために仕事をしているという人は結構いるんじゃないだろうか。
さて、しばしば好きなことや趣味を仕事にすべきか、そうでないかで意見が割れることがある。

曰く「好きなことで飯が食えたら最高じゃん」という意見。曰く「好きなことでお金を稼ぐようになると、それはもう純粋に好きとは言えなくなる」という意見。
どちらも分からないものではない。

■ 「筋トレ趣味でそれが仕事になってるよ」

先日2ちゃんねるに「趣味を仕事にするとつまらないという人いるけどさ」というスレッドが立っていた。
スレ主は「好きなことが仕事になってる自分からすると意味がわからないんだが」と主張している。

好きなことを仕事にしてもOK派というわけだ。
このメリットについても具体的に書き込んでいるので、いくつか紹介したい。

「雑務作業の効率化など含めてそういう戦略面がどんどん改善されてくのめちゃくちゃ楽しくないか?」
「筋トレ趣味でそれが仕事になってるよ」
「自分はパーソナルトレーナーだから、大きくみると技術を売る仕事。今は箱借りて売ってるけど、初めの頃は訪問でしかやってないよ」

おそらく、彼はどこかしらのジムで働いているんだろう。
ちなみに、この仕事に就いてからはまだ日が浅いようで、「トレーニング関係は最近仕事化できた」とも書き込んでいる。

さしずめ気分的には、新しい仕事に出会って、しかも趣味の筋トレの知識を活かせる舞台にワクワクしている、といった塩梅だろうか。大変に良いことだと思う。

しかし汎用性に欠ける意見ではあるよね。なんだかんだ言って、仕事にしようのない趣味や好きなことも多い。
スレ主もこの点は把握していて、「そもそも仕事にすらならない趣味を仕事にしようとしたら、相当辛いと思うけどね」と追記している。

つまるところ、好きなことを仕事にしたらつまらないはずがない! という話ではなく、趣味によっては仕事にノウハウを転用できて楽しい場合もある、ということなんだろう。

■ どこまでも自分のしたいことをするのが趣味というもののような気も

たとえば僕の場合、趣味は怪獣人形を作ることぐらいしかない。
自己完結型で、外向きではない趣味なため、全く仕事に活かす術がない。

「いや、原型師になればいいじゃないか」という声もあるかもしれないが、あくまで下手の横好きだし、趣味で怪獣作ってるだけなので、作りたくないものは作れない。
だから趣味を仕事にはできないタイプの人間ということになる。

で、同じような人って大勢いると思うんだよね。潰しが効かない趣味ばっかり手元にあって、どうしようもないって人。
そういう人にしてみれば、「趣味を仕事に」なんて明らかにおかしな話になるわけだ。

スレ主みたいな、筋トレが趣味って人なら、そりゃあ仕事に活かそうと思えば活かせるけど、ほとんどの趣味人はそうはいかないのが現実。
そしてここからが僕の個人的な意見なんだけど、世間の趣味人は、別に自分の趣味を営利に活かそうと考えてないと思うんだよね。

趣味の時間は、どこまでも自分のしたいことをしているだけの時間。
僕がそういう人間というだけかもしれないけど、やっぱり趣味で金勘定をしたくないというか。そこに労働の香りをプラスしたくないというか。

大体趣味って、自分以外の誰にも理解されなくても、当人が満足してストレス発散の一助になればそれだけで素晴らしいものなのだ。
趣味を仕事にすることが楽しいという意見は間違いなく的を得ている部分もあるが、趣味は、くだらないから面白いのだと考えている趣味人も多い。

それに、スレ主は趣味を仕事にできるようになって日が浅いようだけど、新しい環境に自分のノウハウが活かせるとなればその時点では楽しいもの。問題は数年後である。是非このスレ主には、3年後ぐらいに続報をお願いしたい。

キャリコネニュース 2019.3.23
https://news.careerconnection.jp/?p=69077

■前スレ(1が立った日時:2019/03/24(日) 06:22:04.64)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553376124/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:33:30.61ID:YHejgljm0
2
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:34:14.22ID:EYWINrXr0
仕事を趣味にすればいい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:34:49.22ID:17YZ63sW0
今やらせてる仕事とか、跡継ぎを失いたくないからできた言葉だと思う。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:35:59.24ID:17YZ63sW0
・好きこそものの上手なれ。
・「やりたいことを見つけなさい」
このあたりと矛盾してるよな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:37:22.90ID:CbNdUng20
仕事にして楽しい趣味と楽しくない趣味がありそうだよなー

俺はプログラム好きが高じてエンジニアで楽しくやってるが
パンやケーキ作りが趣味の人がそれを仕事にすると病むみたいだからな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:38:25.89ID:4UUuj5pS0
趣味とは「好きな事を好き勝手にやる事」
偉大な才能を持つとそれがそのまま人と金を惹きつけるから=仕事になる。
才能が足りないと相手を意識=仕事として考えざるを得ないようになる。
だから仕事が趣味だという人でも
大抵は仕事の枠組みで「趣味」の部分を限定的に持つ。
それが出来ないと分離だな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:40:27.97ID:p/MchzKG0
人によるんだろうな
趣味を仕事化したら嫌な部分も出てくるだろうしな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:43:05.97ID:71AQJICZ0
>>6
同類系だなw
おれはwebサイト作るのが趣味でそのまま仕事になったな
IT系はそういうやつ多いかも

前スレで「仕事にしたら違うことが趣味になったのでは?帰り道に居酒屋巡りとか」って言われたけど
酒も女も賭け事も興味ねえし
そもそも残業多いから寄り道なんかしたくねえし
飯も昔から自分で作ってたし
絵描いたり写真撮ったりは仕事にする前からやってたし
趣味が仕事になって変わったことはあまりない
強いて言うなら趣味で自分のサイト作り直したかなw

あ、ゲームすんの好きだったけど辞めたw
時間なくなってやらないうちになんか辞めてたw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:43:06.74ID:17YZ63sW0
就いた仕事に対して能力も才能も興味もない人が、この言葉のためにやめられずにいるかも知れない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:43:13.91ID:D+PVT4La0
ん〜でも趣味じゃできない規模の事を会社の金で出来るからなあ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:43:14.98ID:cTptigc40
手段が趣味な事を仕事にするのは良し
目的が趣味や事を仕事にするのは悪し
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:44:45.16ID:aX+3eT/70
本当に好きなことって、やると心踊るような派手なものではなくて
日々やって当たり前、忙しかろうがどうせやるもの、やらずにはいられないというもので
そうして仕事をする自分と好きなことをする自分を切り替えるのが面倒になったら好きなことを仕事にすればいい
そうすれば楽しいだろうから、ではなく、そうする方が楽だから、という理由で仕事にするといい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:46:54.39ID:71AQJICZ0
>>12
それそれ!
会社員やってる一番の利点はそれ
オレ個人じゃ相手にしてくれないとこが
会社の看板背負ってれば相手してくれる
そしてじゅうぶんなかねがでるあ
これは素晴らしいと思う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:47:36.53ID:17YZ63sW0
子供の頃はテレビゲームが好きだった。就職活動中、ゲームの会社に内定もらった
ことがあったが、そのときにはすでにゲームが好きじゃなくなってたな。
ゲーム嫌いになるタイミングがもう少し遅かったらどういうことになっていたろうか。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:47:57.49ID:+lT7q5v50
趣味を仕事にするよりも、
やりたいことを仕事にする方が幸福かつ楽しいだろうね。
そこに至るまでの環境づくりが大変過ぎるが。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:49:13.16ID:BLWk/Nuw0
プログラミングが趣味で仕事にしたら身体こわしたでござる
家でもパソコン触らなくなったし(というか触る時間なくなったし)、仕事の内容にこだわれなくなったしであんま良いことないかも
納期迫ってたら、くっそ汚いスパゲティソースのバグだらけでもリリースしなきゃならん。。そういう割りきりが苦痛だわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:49:38.95ID:17YZ63sW0
この根拠がはっきりしない格言は、日本のイノベーションを阻害していることは間違いないと思う。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:51:53.52ID:k1Ad8UWR0
趣味とは何かと定義してからじゃないとこんな話は意味がないな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:52:41.60ID:mXVcrdFk0
趣味が趣味にかかる経費以上に稼げれば仕事にできるよ。

金の問題だけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:56:54.97ID:Pat1+7ou0
自営業だけど、自分のアイデアを形にして売れた時の承認欲求の充足ぶりは半端ない。

好きな事って、今までの人生の経験だろ?
仕事はええよ。今やってる事、これからやる事が好きになる。

サラリーマンで苦行やってたらこの脳汁は無理だよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:57:31.70ID:ReHKWw8e0
こんなのケースバイケースだろ。

たとえば野球が趣味で、小学生からずっとやってメジャーで何億も
稼げたら野球が趣味で良かったって話になるし。

でも多いのはたとえばヘビメタが趣味のバンドが、作曲の
仕事が来て、三流歌手の演歌を書けって言われた時にそれをやだって
人も当然いるだろうし。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:57:45.76ID:KDWuNoIR0
安部総理より稼ぐようになった鉄オタユーチューバースーツ君の投稿見てると
次々と新動画出さないと稼げない自転車操業みたいになって視聴者受け狙いになってるんだよな
女子大生と鉄道旅行とか趣味でボッチで鉄道追いかけてたらあり得ない企画だがビューワーが喜ぶ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:58:47.16ID:pBbH9Irq0
好きなことを仕事にするんじゃなくて、
向いてることを仕事にすべきなんだよ

人のためにやる時点でそれはもはや趣味ではなくなる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:59:39.54ID:Pat1+7ou0
>>12
まぁそれは確かにあるね。
俺も橋が好きだけど、作ってみたいもん。

ただ自分はチームワークが無理なので、見るだけにしてる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:59:54.15ID:sd4fTJYB0
趣味を仕事にすると ストレスが絶えず爆発する
仕事に趣味を取り込めば スムーズに仕事が行える
仕事を趣味にすると 定年退職後 事件が起きる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:02:01.70ID:pfBSWVWk0
その職業につきたいからと才能もないのに仕事にするのは良くないと思う
それがエンタメ系なら特に客にとってもよくない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:02:39.32ID:OpXZ3w3r0
趣味でしかなかったことが
ネットの進化などで金儲けの手段になったのは
ありがたいがね

昔から小道具的なものを
ちょこちょこ描くのが好きで
昔はそんなもんまるっきり需要がなかったけど
今は挿絵サイトに登録すると
結構いい稼ぎになるから
毎日張り切ってお絵描きしてる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:10:06.72ID:tOXYn0kt0
>>6
同じく最大の趣味がプログラムのエンジニア
他にも料理や大工仕事や畑を借りた家庭菜園や諸々あるけど、多分全部仕事になっても苦痛は無いわ
お客さんの喜ぶ顔が最高のご馳走系だからだと思う、職人って奴かな?

恐らくその例のパンやケーキってのは自分が楽しみたい系なんじゃなかろうか
同じエンジニアでも病んでる奴って、ユーザーなんか無視で自分の事ばっかだろ?

人を喜ばせる事が可能な趣味を持ってて、人を喜ばせる事が楽しい奴は趣味を仕事にした方が良い
自分が楽しいだけで、他人からのクレームはただただストレスなら趣味は仕事しない方が良い

この仕事は天職なんですよ、趣味と実益でやってんですよ、いまいち儲かりませんけどね(笑)
なんつう人は無条件で同族の認識して信用しちまうわw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:11:08.62ID:Hsa9Ahq60
元IT土方だがバイクが好きでバイク屋になったw
ストレスは無いが純粋に愛せなくなったな
でもお客とお喋りして毎日ケラケラ笑ってるのが幸せ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:11:49.20ID:tEN0zChO0
趣味を仕事にするのは最初の内は天国。

何年かすると地獄。

野球選手?一生できないだろ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:17:08.09ID:3m/YHPfh0
自作PCが趣味でもIT土方やらなだろう
それが真理
というよりも、そもそもパソコン弄りとプログラミングは別物だからなw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:21:30.26ID:GQgvc/io0
>>22
売れなくても、ほとんど知られもしなくても、どこかの誰かを惹きつけることができて、だれか1人ぐらいは 思いだしてくれるだけで、充分なんだよ たんに趣味だから
つくる側だから、金勘定は ほとんど関係なし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:26:46.06ID:Szi1EUj+0
声優が一番好きなものを仕事にすると行き詰まった時にストレスを発散できなくるって言ってて確かにって思った
二番に仕事が好きだとストレス溜まったときに一番好きな事で発散が出来るから一番好きなことは仕事にしたくないとか
釣りとか趣味からプロになるもんってイメージだけど。さかなクンとかも魚好きから始まってるしな
食っていけるかどうかはギャンブルみたいな趣味もあるだろうよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:27:07.93ID:hEZOZqes0
逆に好きでも無いことは仕事に出来ないだろう。
人生の大半の時間を使うのに、辛すぎるやん。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:27:19.15ID:hxWnJtM/0
自営業なら好きなことを趣味にした方がいいんじゃないの?
リーマンなら稼いだ金で仕事以外の趣味に没頭すればいいと思う
企業の中で自分の好きなことを・・なんて無理
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:30:06.37ID:3m/YHPfh0
そういえば、子供の頃モデルガンショップの店員に憧れたけど
中年になってから底辺職に墜ちてきた先で元ボンドショップの店員に
出会ったことがあって、話聞いたらならなくてよかったっていう事はあったな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:30:09.92ID:WcRLUAR+0
好きなことで飯を食うのと好きなことをしてるだけで飯が食えるのは天と地ほどの差があるからな
前者は好きなことだけど仕事だとやりたくないときにやりたくないことまでやらなくちゃならない事もある
後者は趣味をやってるだけで食えるような才能がある場合のみ
嫌なことは断るなりしても問題ないくらい仕事に困らない人間にだけ許される
例えばプロゲーマーならやりたくないときはやらないで他のゲームしてても大会の優勝賞金で食えるとかメイン以外の好きなゲームの配信やってるだけで食えるくらい個人のファンを獲得してるとかそういった一部の話
スポーツで例えたら今日は調子悪いからやりませんとか気分が乗らないので試合には出ませんってのが許されるようなもの
そりゃ極一部の天才ややれるだけで満足な奴隷なら謂いかもしれんが大半は好きなことを無理矢理やらされて嫌になる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:31:45.68ID:xKr/x6eV0
仕事にした時点で競争になって消耗するからな
マイペースにやれるからこそ趣味なんでしょ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:32:17.89ID:WcRLUAR+0
>>12
それって趣味を仕事にするってより趣味のために仕事してるんじゃね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:02.19ID:3m/YHPfh0
所さんの世田谷ベースも裏方で金勘定していると思うと純粋に楽しめないしな
それはスタッフの仕事かもしれないが
采配は経理が振るっているのかもしれないし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:38:33.97ID:Szi1EUj+0
>>44
作り出す趣味はあなたの作るものが欲しいです!とかじゃないと難しいよな
作るだけならまだよくて客の対応と要望聞いたり事務的な作業も一人でやらなくてはいけない環境はどっかで嫌になると思う
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:39:17.81ID:71AQJICZ0
>>47
所さんちは嫁が所さん管理してるので
お小遣いの中であれやってます
所さん自身もともと金勘定得意で
遊んで暮らすにはどうすればいいのか
所沢にいた頃にすでに結構本気で考えてましたよ
あの人となぎらさんは本気で遊んで暮らすことを考えて実行した人だと思ってる
もっともなぎらさんは棚ぼたでものすげー金落ちてきた系だからちょっと違うけどw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:40:52.41ID:71AQJICZ0
>>48
客の要望聞いてわがままに応えるのも面白いと思っちゃえれば
普通に仕事も楽しいぞ
趣味か仕事かそれ以前に楽しいかどうかが全てな気がするよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:50.21ID:bAHQelPE0
>>1
そんな事言っているのは半端なやつだけ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:48:59.07ID:s8AMXEWI0
好きな事を仕事にしない場合続かないから好きな事をやるしかないんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:50:10.60ID:u0+M//UL0
基本的に稼げないから仕事にすべきではないのであって充分稼げるなら問題ないよ(´・ω・`)
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:53:13.88ID:Dd5xXvME0
>>6
逆に趣味意識なくてプログラムなんて仕事にできるのか? と問いたい。
電子工学からドメイン駆動開発まで手広くやれると逆に趣味という意識は無くなるが・・・ やりたい時にやるというフリータ゜ム感覚。 これが天職というのだろう。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 13:59:31.89ID:fHobx8dK0
外から見ると夢を売るようなものでもやってる本人は仕事だからなぁ
矢沢にあなたにとってロックとはと聞いた答えが仕事だし
ココ・シャネルも服が好きなのではなくて仕事が好きなのと答えてるしね
大成したからこそ堂々と言えるのかも知れないが
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:04:18.75ID:GrFx8tNM0
本業はリーマンだけど休日に趣味で作った戦艦や戦車のプラモをヤフオクに出品して副業にしてる
それだけで食うことは難しいけど1年間で月給1ヶ月分くらいは稼げてる
自分が作ったやつが予想以上の価格で落札されたり後で「個人的に作ってもらって良いですか」って連絡が来ると脳内で何かがドバドバ出るし
逆に予想より低かったりすると「どこがアカンかった?」とアレコレ考えて技術を上げようとする過程が止められん

「趣味で金勘定したくない」って思うのも分かるけど自分の趣味が金になるって分かると楽しいこともあるぞ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:15:23.62ID:zsKNyTbh0
アニメゲームが好きだけど内定もらえず
気づいたら公務員になってた
正直やり直したいと思うときもあるし
休暇取りやすかったり生活は安定してるので
仕事は仕事でいいかなと思うこともある
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:28:11.20ID:LJGg/yAj0
趣味を仕事にできれば最高
でもそれは誰にでもできることじゃない

だから、できるだけ趣味に近いことを仕事にすればいい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:29:41.64ID:0pcvHlIC0
趣味で金勘定がとかずれた分析してんなよ
趣味はやりたい気分のときにやるからいいんであって金のため生活のためにやりたくないきぶんのときも毎日毎日やらなければならないから趣味を職業にするのはってことだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:33:29.14ID:9hHTIiJy0
釣りが趣味だけど、こだわり持っちゃって客が求める物と己が求める物にズレが生じるのが目に見える
趣味なんて遊びなんだから、仕事にすべきではないよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:36:38.12ID:WcRLUAR+0
>>50
それで食える時点で需要があるんだから才能あるんだよ
有象無象の幾らでも代替品がある人間がそれをすれば他に行かれるだけで仕事がなくなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:42:01.87ID:IhI6JkX10
いろんな事で生活がしっかりできるようになるなら問題ない
趣味に走りすぎたりやりすぎで苦しんだり生活や経営に影響がでるなら辞めた方が良いし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:46:49.31ID:LJGg/yAj0
仕事を金儲けとしか考えてない奴は自分の人生を金で売ってるのと同じ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:48:04.62ID:EnX2Xwzd0
生活できないと困るからだろ
生きていけるならそれでいいと思うもんだわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:49:11.83ID:LJGg/yAj0
>>62
自分と他人が求めるものが違うのは当たり前

それでも釣りが趣味の君が釣り道具の開発をしたり、販売をするのと
靴のの開発をしたり、販売をするのだったら
どっちが楽しい、どっちが向いてる、どっちが能力を発揮できると思う?


趣味を仕事にするってことに否定的な人は大きな勘違いをしてる
趣味がそのまんま仕事になるわけじゃないww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:50:15.44ID:EnX2Xwzd0
ブラック企業で働いた経験があるから、好きな事で苦労するのは悪くないと思える
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:51:18.07ID:LJGg/yAj0
仕事選びは趣味から考える
こんなの常識


仕事は、お金を稼ぐために我慢をすることだ
なんて思ってる奴に限って、仕事できないし、ブラックだの何だのと言いたがる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:53:57.07ID:G4m5+J280
俺はやりたかったことを仕事にしてるけど、それ意外では食っていけないと痛感してる
人間は、生きていくために必要な物が、生まれながらに備わってる気がする
それを見つけられるかどうかが、カギなのかなと思う
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:54:14.60ID:lLIs67Iv0
変わった趣味嗜好なら仕事として活かせる可能性は高い
同好の士が多い平凡な趣味は、よほど極めりゃ別だが、基本的に儲からないことを覚悟すべし

特にゲームみたいな、初めから趣味にするために作られてるものが趣味って人は茨の道
ある程度割り切って好きでもないことを仕事にしといたほうが無難かもしれない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:54:26.08ID:m6DcfF+W0
アキバ系の絵で飯食ってるけど、絵を描く能力だけじゃこれは無理だなとは思った。
プラスで、戦略を練れないとどんな趣味も仕事にするのは難しいと思うぞ。

俺の場合は運よく戦略ゲーとかが好きで、
その感覚でウケの狙いどころや宣伝の仕方を考えて動くのが好きなのでやれてるけど、

ほんと絵を描く能力しかない人(普通はこっちが多い)は
俺より数段上手いのに食えずに絵を辞めたり就職してるからね。

Twitterで神絵師フォロワー数なのに
「就職するので更新へりまーす→みるみる人気が落ちて数年後には消滅」のパターンはこれ。

対して、戦略を練れる奴はまあまあ上手けりゃ何だかんだで稼いで生き残るからね。
大成はしないけど趣味の絵で食いつなぎながら生きていくパターンには入れる。

「人気いまひとつなのにこの絵師は何年も生き残ってんなー」というのはこのタイプが多い。
どんな趣味でも仕事にするには、プラスで戦略の頭は必要。実技だけではどうしよもない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:54:51.77ID:Bzqmb7s20
絵を描くことが趣味だった 絵を描く仕事についた 趣味も絵を描くことのままだ
しかし仕事はしんどい…つまり仕事するのが嫌なだけなの
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:57:04.17ID:Pwq117fQ0
落語家が、大学の落研から落語家志願でやってくる学生に、趣味を仕事にするのは
続かないと言うそうだねえ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:59:07.00ID:LJGg/yAj0
>>74
でも、クライアントのために編み物をするよりはマシなはず
それが趣味を仕事にするってこと

完全に自分が好きなことを好きなようにするのが
趣味を仕事にするってことじゃないw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:00:16.98ID:lLIs67Iv0
>>76
それはむしろ、誰に落語家になってほしいんだ・・・
あれやこれやで挫折して、縋る思いで行き着いた先が趣味でもない落語なんて人、今時おるんか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:01:59.69ID:LJGg/yAj0
趣味を仕事にしないってことは

お金の奴隷になる、人生をお金のために売る
ってこと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:05:33.27ID:Bzqmb7s20
>>75>>78
まぁ贅沢言ってるんだろうなぁって自覚はあるけどもさ
ただ自分にはこれしか売りに出来るものがなかった(見つけられなかった)って思いもあるから
ちょっと複雑な気持ちでもあるんよね、他の可能性がイメージできんし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:07:00.12ID:Ns2mfeup0
>>6
同じく服飾や小物が好きだし情報収集も好きなんでアバター制作業務楽しんでいる
でも興味ない人はアイデアひねり出すのに疲れて死んだ魚の目になってくんだよな…
パティシエも独立とかして自分の裁量で出来る人はイキイキしてる気がする
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:08:12.37ID:EP7KRgem0
趣味で始めたナイフづくりも渓流竿づくりも結局小金稼ぎになっちまった
本業自体は楽だから特に苦にもならないけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:09:01.73ID:LJGg/yAj0
>>81
ちょっと待て
>>74はネタだろ?

どんな仕事だよww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:10:26.82ID:6DFXSEgp0
>>79
そう言ってふるい落としてそれでも入門したい奴だけが来る、
その中でも残るのは少数‥とかちゃう?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:11:37.68ID:eqONnBxd0
>>85
それよな
趣味は趣味のまま、好きなようにやりたいけど
仕事になったら責任もついてくるから嫌だ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:11:42.27ID:ImS2kN8e0
>>16
まじかゲーム途中で嫌いになるとかあるものなのか…

そういや友人でゲーム全く興味ないのに他に仕事無いからってゲーム会社でデザインやってる同僚居るけど
周囲全員ゲーム大好きだから居心地悪いってぼやいてたな…
アニメ業界がブラック過ぎてゲームに興味無いアニオタがゲーム業界流れるの何件か見たが大体おんなじ目に遭ってるようだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:11:57.19ID:lLIs67Iv0
>>86
まあそういうのはわかる
本当に趣味でないのが紛れ込んでたら、いの一番でふるい落とされそう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:14:34.51ID:Bzqmb7s20
>>84
ん?ゲーム会社でデザイナーしてる キャラデザしたり色々
今の時間は個人で受けてる仕事しとる、ダルい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:15:03.39ID:prlm83j20
自分の思い通りにできない、仕事量が半端ない、締め切りがきつい

これらがクリアできるような仕事ならいいと思うけど、難しいね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:15:04.25ID:xum95qg50
>>74
それが天職だよ
ソシャゲ会社居るけどみんなゲーム遊ぶのが一番好きって奴らだよ
給与のために仕方無く絵を描いたりプログラミングや企画している
趣味もプログラミングの勉強や絵の勉強ですって奴らにはかなわんわーって軽く絶望するし憧れもする
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:15:04.64ID:5knWACFl0
結局好きなゲームもやりこめばただの作業に成り果てるし、仕事に出来て金に変えられるんならこれ程素晴らしいことはないと思うが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:16:11.26ID:RxeDk1x10
仕事は仕事 遊びは遊び
遊びたいときゃ仕事で行けぬ
仕事は遊びで気もそぞろ
あゝ不便なもんだね

ところで遊びも年期が入りゃ
ちょいと稼げるおこづかい
仕事と遊びの入れ替り
あゝ便利なもんだね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:16:19.35ID:Pf9Ri7FP0
お金儲けが趣味なんだよな。
個人投資家は。

株式市場をみてるのが楽しい。

毎日、投資信託の金額を夜9時半に確認するのが面白い。
夜中にニューヨーク市場の株価をみるのが楽しい。

トレードを始めるようになって
以前趣味だった、音楽映画パソコン等、興味が激減した。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:17:15.36ID:z/HxXit+0
2番目に好きなことを仕事にする
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:19:18.96ID:vcgfKTgq0
自分が実際に趣味を仕事にして満たされてるから(大変なことも込みで楽しい)
すべきでない、とは思わないし人に言う気にもならない
でもたぶん、すべきではないという一般論で納得できる人は趣味のままのほうが幸せな人なんだろう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:20:43.87ID:vFivZKBl0
ぬるい趣味を金にしようとしたら嫌になるけど
極めてる趣味を金に変えるのは簡単だよ。

趣味に対してどのくらい向き合ってるかで変わるから、
趣味に対して本気の人なら、仕事にしても成功する。

それだけのこと。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:21:15.80ID:E1EwWFzf0
好きなブラウザゲーが「この作品が好きな人」って条件で求人出した時に入社したら楽しかったわ
過去イベントの記憶とスクショ完備してたおかげで生き字引として上司にめちゃくちゃ大事にしてもらった
決して作品の悪口は言わなかったのが良かったようだ
運営会社変わっておっさん達の派閥争いに巻き込まれて辞めたけどネトゲ会社楽しかったな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:22:06.11ID:lr96RU3/0
美少女のおっぱい揉んでるだけでお金もらえる仕事がないから困るわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:22:50.00ID:71AQJICZ0
>>56
解決できると気持ちよくない?
成功体験ってやつはどこで手に入れても気持ちいいじゃん
対人ゲームとかではやらないけど
俺ツエーはやっぱ気持ちいいよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:23:33.09ID:m6DcfF+W0
機械いじりが好きとかでも自動車修理工場とか行くと
待遇面やその他で嫌になるんだろうなぁ

パソコンが好きだからとSEになったら
過労で死にそうになってしまうとかもあるんだろうね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:30.62ID:71AQJICZ0
>>63
俺も会社クビになったことあるよ?
あれは合う合わないなので
クビになったら次行けばいい
そんだけだと思ってる
あいつは違うからとか自分は才能ないからとか
決めたらもったいなくないか?
そもそも気持ちよくないだろそんなん
楽しけりゃいいんだよ仕事なんてw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:24:30.82ID:lr96RU3/0
>>102
それが人の向き不向きというか、個性やね
どっちが良いとか、悪いとかでなく
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:27.83ID:ze1J0zLY0
趣味を仕事にすることはモチベーションを上げることにつながる。
ただ、指示待ち労働タイプの人は向いてないかもね。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:45.88ID:tAEJdcpf0
>>59
公務員 年収700万
アニメーター 年収210万

良かったな、お前は正しい選択をした
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:25:56.99ID:71AQJICZ0
>>106
なるほどすごく納得した
俺は幸せ者なんだと思たわ
ありがとう

とりあえず俺も猫の腹に顔を埋めるだけの仕事見つけたいわw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:26:31.42ID:lr96RU3/0
好きな事で食えるかどうかも重要だと思う
車の整備が趣味ならそれを仕事にしても食えるけど、
絵を描いたり声当てしたりするのが趣味だとそれではなかなか食えないから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:27:52.78ID:Q7A27B1X0
フライシュッツ・神令・フリッグ「お仕事に興じま〜す」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:29:13.52ID:iqWclO340
>>98
例えばゲームなら制作スタッフが全然作品に思い入れ無かった等でショック受けるタイプは向いてないかもなあ

社内政治により過去シリーズに興味無い奴がプロデューサーになりユーザーに人気ある部分を俺流にする!新しい○○を作る!とか言ってぶっ壊そうする事はとても良くあるので
そこでいかに上手くおだてて媚びへつらって回避させるかまでやると胃がやられる

>>59
30過ぎると身体にガタが来たり能力的な問題で故郷に帰る人も出て来るしスタッフの嫌な部分もたっぷり見るしな
公務員で安定してるなら大正解だと思う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:31:45.40ID:szV+ynTL0
年取ると新しい仕事が覚えにくくなる。
でも好きな仕事ならそんな勉強もやり続けられる。

嫌いな仕事は年取るとつらいだけだしついていけなくなってくるよ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:34.44ID:qvJkA4Fg0
>>80
時給で働いてる俺はまさにアンタの言うとおり自分の人生の時間を会社に売って
生計を立ててる感覚だ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:33:16.53ID:hlWnP8VG0
好きとか嫌いとかじゃ片付かないからだよ。

音楽が好きなら一般よりも、「好きな音楽」に対する拘りが強く
洋服が好きなら一般よりも、「好きな洋服」に対すル拘りが強い。

だから逆に嫌いな音楽、嫌いな洋服への嫌悪感や
それを選ぶ人への「わかってないなコイツ」といった感情が強い。

仕事にするということは、そういう嫌いなタイプをも相手することで、
自分の好みに気持ちや取り組みが左右されるようではやっていけない。
音楽や洋服に限らず何に関してもそうだ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:34:57.86ID:tmW9tvkM0
>>116
就活ルールが成立するぐらいの経営規模のゲーム制作会社がほぼパチンコ台メーカー系列なあたりで色々と悟れないとバカを見るよね。
本人がおめでたいバカなのが一番の理由だけど。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:39:36.88ID:LJGg/yAj0
>>91
ゲームのキャラww

お前は趣味でゲームのキャラみたいな絵を書いてるの?ww
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:42:10.55ID:VOCjYVfe0
好きなことを仕事にするとよくないとか100%だだの言い訳だ
労働を押し付ける側の思考

逆に言うと、好きでもないことを仕事にしないでくれ
サッカーの嫌いな奴がサッカーチームに居たらチームの足引っ張るだけだろ
野球チームだけじゃなくてどんな仕事だって競争してるんだよ

その仕事にやり甲斐生きがいを感じて楽しんでる奴の仕事にしか金を払いたくない
従業員社員店員がいやいや働いてる店には金を落としたくない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:44:40.79ID:vcgfKTgq0
>>119
クリエイター業だと自分の拘りを売りにすること、
その拘りを評価してくれる相手と仕事をすること、が大事
そこをうまくやっていかないと苦しいことが増えるし
虚しくなるだろうな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:47:31.08ID:sGm7igJ20
スキルによるとしか言いようがない
好きであってもスキルが追いついてない場合は不甲斐なさを感じて
そんな言い訳をしたくなるわけだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:48:05.20ID:VOCjYVfe0
>>125
いやいやいやいや、根本的な大問題だよ
先ず吸収する情報量・質がぜんぜん違ってくる
流すことを覚えるにしてもレベルがまるで違う
つかイヤな仕事を嫌々やるのは労使双方にとって搾取でしかない
まあ極論だけどね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:52:56.37ID:lLIs67Iv0
>>127
ま、世の中好きな人が多い仕事とそうでない仕事があるからな
圧倒的に後者が多いのが現状。皆が好きなことを仕事にできるなら、誰に頼まれんでもそうなってる
数少ない前者の職種にそういうのが混じってたら、労使客全てにとって不幸になるかもしれんが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:53:35.40ID:lr96RU3/0
他人がしたくない事をするから、金になるんやで
そうでない仕事もあるが少数派なのが現状
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:59:37.36ID:vrJUfFNj0
趣味を仕事にすると、また他の趣味がいるだろ?
クリエイティブな仕事だと、仕事以外の趣味がないと視野狭くなるしね。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:00:53.36ID:VOCjYVfe0
>>128
また極論なんだけど、

好きでもないしどちらかといえばイヤだけど
金が悪くないし安定してるから続けてる

という人間だらけの社会に競争力があるわけがない
労働者だろうが政治家だろうが、好きでもないのにやってる人間は
金銭に換金できる価値を生産することを考えるんじゃなくて
ただ金を抜くだけなんだから、居れば居るほど衰退する一途だよ。

まあ多くの人が不幸なのが現実なわけだけど、
そういう点から考えても日本はがっつり衰退の途上なんだなと思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:04:17.90ID:VOCjYVfe0
企業は義務教育ではない
誰でもイーブンなんてない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:08:17.30ID:aX+3eT/70
仕事で必要な知識やスキルの習得を趣味としてできることが一番大きい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:09:24.86ID:JQjRPMY/0
趣味を仕事にしているが月曜日の朝、鬱でものすごく気が滅入るときがある
休みがあるのが原因だと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:12:47.76ID:lLIs67Iv0
>>132
競争力なんかどうなってようが、需要自体は絶えない職種は少なくないのさ

日本は・・・とか視点を微妙にズラしたところで、現状に変化は訪れない
そっちはごく一部の、「そういう変わった趣味を持ってる人達」が、変えていく可能性に頼るしかないね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:14:42.62ID:2v/7DbR40
普通の人ならどうでもいい事にこだわるからねw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:18:01.95ID:3m/YHPfh0
最近気が付いたけど、
「名車再生」、「ガスモンキー」、「カウンティングカーズ」とか
車やバイクとかが好きではないがそれをネタにしたバラエティショー擬きを鑑賞するのが
楽しみっていう事に気が付いた
好きなことをマネタイズするっていうのは結局仕事以上に苦労するなっていう事
だったら、好きなことを仕事にしない方が百倍楽に生きられる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:22:28.67ID:3m/YHPfh0
パソコンが好きって
・パソコンの構成を考えて組み立ててベンチ走らせるまでが好き
・パソコンを使って何かを付加価値のあるソフトなりサービスを生み出す
のでは意味が全く異なるからな
かといってこれらに優劣をつけるのも最終的には無意味なことになる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:29:04.63ID:qvJkA4Fg0
>>122
言いたいことはわかる。でもお金のため生活のため仕方なく医者やってます、お巡りさんさってます、
みたいな人を非難するのは何か違うよなと思うんだ。何をやって稼ぐのかはその人の勝手なんだしさ。
ただ、給料分の働きはして欲しいけどね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:40:47.44ID:pBTC2U2p0
自営業なんて仕事を趣味だと思わないとやっていけないよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:41:48.23ID:Cer10Ewf0
>>129
は?付加価値を生むから金になるんだろ
例えばくだらなくても人が欲しがる商品を開発すれば人は買う
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:42:09.75ID:zxcBJXUN0
>>58
それを本業にすると、生活がかかっていることを考えてしまって上手くいかないと病むかもな
現状で副業にしているのは正解だと思う
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 16:57:09.19ID:35XW3S1q0
たとえばカメラマンの世界では
岩合光昭さんみたいに自分の好きな写真だけを撮って、写真集出して、お金を得れる人はごくひと握りだよ。
ほとんどのカメラマンは好きでもない対象を撮って、その写真を会社に提出してるはず。それでお給料出てる。
趣味を仕事にしてる人は大勢いるけど、その仕事内容に納得してる人は1割ぐらいだとおもう。
9割は納得してないから、趣味を仕事にするのに否定的なんだと思う。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:00:22.08ID:sLnwaENz0
俺の知り合いでは
バイク好きのバイク便配達と
バイク好きの郵便配達員がいる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:29:23.96ID:Cer10Ewf0
好きな事を仕事に出来てる人が少ないからみんなも諦めましょうっておかしくね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:29:47.74ID:wHAQJZcg0
パソコン・スマホの大先生
鉄オタ
ドルオタ

3大役立たずの象徴
それ以前に仕事に出来る能力が皆無
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:38:42.85ID:vcgfKTgq0
>>147
力が足りていて仕事にできる機会があるなら
がっつり取り組んでみればいいと思うね
好きなことを仕事にできて収入が得られて自己実現もできる
そういう人生もあるわけだから
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:40:44.70ID:WcRLUAR+0
>>105
それが出来るのは他でもやれるって自信と才能があるからなんだよね
平凡なサラリーマンがそんなことすればアホみたいなリスクを負うわけで
解雇っていっても能力足りなくてってのと好き勝手やるからってのと何かしらやらかしたってのがあるわけで
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:55:35.21ID:HNroa7UJ0
>>19
日本て本来趣味性とか専門性が強いはずの店とかでも
全然興味ない雇われバイトが働いてたりするよな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 17:57:06.65ID:a9EF0mF20
>>1
例えば誰にも真似できないクオリティが出せるなら
依頼側の腰が低くなる。
そういうのが楽しいんだよ。

困ってたら無理も聞いてやらにゃならんけど。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:01:00.91ID:n4DGrSkv0
趣味は自分がやりたいこと
仕事は人の為にやるべきこと
全くの別物だよ
>>1の人は筋トレが趣味のようだが、
パーソナルトレーナーは趣味じゃないだろ
あくまで趣味で得た知識が仕事に生きてるだけ
好き嫌いで仕事を選んではいかん
向き不向きで選ぶべき
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:01:31.69ID:KbxevU1E0
カネにできるんならやればいいし
できないなら趣味でとめときゃいい話
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:20:26.38ID:71AQJICZ0
金になるレベルまで行けば趣味は仕事にできるが
多くの人にわかってもらいにくいこだわりがある場合
趣味は仕事としては成り立たない
そんな感じだね
趣味が仕事になる人は楽しめるやつ
ならないやつは楽しめないやつとも言えるかも
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:31:41.06ID:njEodV960
趣味の延長で仕事ができりゃ最高だけど、
仕事は人様の都合に合わせてチマチマとした雑務とか
複雑な人間関係とか色々と絡んでくるから大抵は楽しくなくなるよ。
でも、プライベートの趣味に戻ると楽しい。

…と、趣味で職業を選んで辛すぎて大後悔時代のおれ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:47:19.72ID:fZpeMP9R0
中高がっつり部活やったけど
仕事にできるレベルには持っていけなかったからなー
仕事にしようと思うと小学生以前から英才教育受けてないとほぼ無理
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:55:09.03ID:eoeng5kz0
下手の横好きなんて言葉があるように実力がなくても楽しんだ勝ちみたいなとこあるからな

本業になるとこんなこと言ってられなくなる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:05:18.90ID:35XW3S1q0
そもそも学生時代してた趣味を仕事ってたいてい間違いだよな。
何かの工作とかゲームとかアニメとかケーキ作りとか、
たいてい職人系で社会の底辺になってしまうことに気づかない。
そのころは商社とか証券とか広告代理店とかの発想ないしね。
今になって思うことは、あの時アドバイスしてくれた親の言うことは聞いておくもんだなあ、と。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:45.17ID:d8uJWfJM0
仕事にすると裏の面も見ることになる
それを関係者として喜ぶかイヤになってしまうか
企業なら好きな分野の会社でも全く関係ない部署になることもあるしな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:50.07ID:88Y1s/rb0
趣味で儲かるんなら仕事にしたらいいじゃないか。
若いうちに自分を見定めとけよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:11:40.83ID:2WfSN1D40
ロリが高じて小学校教諭とか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:13:36.68ID:PlFOQ6it0
バンドマンとかよくプロ目指してるけど、プロになったら絶対つまらないよなあ
アマチュアのままで客が増えるってのがベスト
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:15:16.64ID:+d1tQKdO0
好きなことで一生いけたら素晴らしいと思うがなあ
それでダメでも後悔もなかろう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:23:01.28ID:GE70lwQY0
何かを目指して稼げるかどうかは結果論
ベーシックインカムを導入するべき
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:23:38.63ID:35XW3S1q0
>>167
自分はよくても、奥さんと子供は嫌だわな。
好きな習い事や学校に行かせてあげれないし、将来の選択肢がせまくなる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:24:40.59ID:NOIYevAI0
金になるように妥協しなきゃいけないからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:26:33.84ID:Bv4qS1SM0
宝石や鉱物が好きだから宝石を発掘する仕事したいなぁ
けど仕事にしたら嫌いになるのかな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:29:55.07ID:2oxrB+M70
そもそも仕事って言葉が最悪なんだと思う
「仕える」ってことは「我慢して奉仕する」みたいな
ニュアンスを含む

これは最悪の翻訳だから本気で変えた方が良い
workなんだから「作品」で良いんじゃないの
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:33:20.18ID:GE70lwQY0
>>172
仕事に行ってくるじゃなくて、金儲けに行ってくるでいいんじゃない?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:34:02.41ID:2oxrB+M70
>>173
そっち側に全力で振り切るのもアリだね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:34:42.57ID:ahnT0i2g0
趣味でも何でも
専門職はアスペじゃないと務まらん

他人に絶対負けんレベルじゃないと資格で保護された業界以外は事実上食っていけない

そもそも趣味でも専門家顔負けレベルまで深めてるやつは極めて少ない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:36:14.86ID:0jZUR1mu0
俺は子供の頃からゲームやアニメが好きで、
大人になってからはラノベや漫画の編集や、
TVアニメのプロデューサー、ソシャゲのディレクターをやったから、
好きを仕事にした、と言えるキャリアだと思う

だが、年々オタク情熱を失っていく自分と戦うのが辛いね
かつてのオタク仲間がサイクリングとかダイビングとかに趣味を変えていく中、
いい歳して俺はずっと中高生向けのコンテンツ作るわけ
Tik Tokとかのノリわからないのに、わからないと仕事にならんのよ

好きを仕事にしてしまうと、あらゆる角度から、
好きの度合いを試され続けることになる
これは結婚しても何十年もパートナーに
恋をし続けるようなもんだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:38:20.15ID:zahleXOk0
>>172
勉強も「勉めて強いる」だしね。
日本人の感覚として、仕事や勉強はこなさなきゃならない義務で
それをやってればあとは遊んで暮らして良しというのがあるんだろう。

ある意味で合理的な考えだと思うけどね。
それに人生かける必要もない。
自分が楽しく生きるためには、「傍を楽させる=苦行」をして社会を支えなくてはならないという。

仕事がすべて人生という方が怖い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:44:49.16ID:0jZUR1mu0
176の続き

一方で、好きを仕事にしても、
全然情熱を失わない人は周りにもたくさんいる
そういう人たちもどこかのタイミングで
飽きが来るのかは分からないが、
分かったのは、好きでいつづけること自体が
ひとつの才能ということ
俺はそうじゃなかった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:45:31.72ID:TbqEpwbj0
釣りしてるユーチューバーで仕事やめて動画に仕事を一本化した奴はつまらなくなるね・・
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:50:13.76ID:zahleXOk0
>>178
まあ「好きでい続ける」ことよりも「嫌なことでも仕事はこなす」という感覚を学生時代に身につけることは大事だろうね。
好きが嫌いかはモチベーションの持ち方であって他人にとっては関係ない。
「与えられた課題で100%の結果を出すこと」だけ。
それがたまたま好きで得意なことなら続きやすいかもね?って話。

体育会系が社会で重宝されるのはその部分。
学生時代に一つのことに本気で取り組んで、引退するときに泣くほどの経験をしてるのは大きい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:58:40.12ID:L1Kw6LQt0
趣味を仕事にできたら幸せだと思うけど、例えば介護が趣味の人とかいるのかな。
全員が全員、趣味を仕事にはできないはず。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:03:31.16ID:mFxvlKFN0
事務職とか工場勤めはまず趣味とは無縁だろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:10:59.39ID:GrFx8tNM0
>>182
車や車の改造やチューンアップが好きな人間が自分の贔屓にしているメーカーの工場で工員として働くのは
「趣味を仕事にしている」と言えなくもない気がする
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:22:48.55ID:H4ssyawE0
普通、最初はわけわかんなくて発狂しそうな仕事をこなしてるうちに、
段々わかるようになって来て、仕事がおもしろくなるだろに、

趣味を仕事にしたい? なに言ってんだか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:23:06.25ID:s2p0oJpu0
趣味はパソコンの自作だけど、これをそのまま仕事にしようとは思わんな
自分の所有物だからハードもソフトも自由にカスタマイズできるし、
最悪壊しても自己責任だから少々乱暴に扱ったり、無茶な改造とかやっちゃうけど、
他人のものをそういう風にはいじれないしな…
それ以前に自分の知識や技術じゃ、とても金にならんってものあるがw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:38:28.03ID:3m/YHPfh0
パソコン自作と言ってもレベルがあるからな()
IT土方やっているのが自分の時間を使ってまで仕事道具と格闘したいかといわれたら
おそらく「ノー」だろうな
※自身の経験(n=1)も含めて
某ユーチューバみたく私財を投じてピエロになる覚悟があるなら別だけど
SNS界隈で大学の電気工学科卒で第二種電気工事士程度で「ドヤ顔」とか自殺級の痛さなんだが
ネタなのかガチなのか不明だけど
せめて電験の免状を額に入れてドやる位の気概は欲しいw
※草を生やすべきかは不明
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:48:37.23ID:dwZbS0KU0
ドライブ趣味だったけどトラックの運ちゃんになったらドライブしなくなった
毎日ドライブするついでに荷積み荷下ろししてる感覚で 満足してしまってる
ドライブして金もらってる感覚
人は 「仕事は仕事だろ バーカw」 って思うかもしれんけど仕事とは思えん
多分 俺は勝ち組
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:24:57.50ID:ykGtoxBi0
得意なことを仕事にして休日に趣味が1番良いと思うけど。
職場で周囲から仕事が出来て信頼され一目置かれる人扱いされるのってすごい気分良いよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:49:11.93ID:35XW3S1q0
林修が言ってたよね。
好きじゃないけど、できてしまうことを仕事にしなさいと。
予備校講師はやりたくなかったけど、周りからやってくれと頼まれて、簡単にできてしまうから続けてるらしい。
そういうもんだろうね、仕事って。
偶然の連続で、どこかの業界にハマって、そのまま続けてる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:52:26.62ID:i07VNqa90
>>192
勉強自体は好きだろその人

好きではないができてしまうとか、そんな簡単にできることが仕事になるかよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:55:47.19ID:lr96RU3/0
全身に酢を塗って夜の公衆トイレとかに行くのが趣味なんだがこれって仕事になるか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:02:22.07ID:+tVIENPj0
>>182
数字を操るのは楽しいぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 23:14:45.45ID:vDCK7F/V0
エロ動画見てて、自分好みのモデル使って自分好みの演出で撮りたいって思うことはあるな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 00:07:26.80ID:AORD26l40
>>196
AVは"好きな奴"が撮るより"嫌いじゃない"奴が撮る方が売れるらしい

好きな奴が撮ると性癖全開で観れたもんじゃないそうだ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 00:24:19.20ID:MfIaNt8g0
>>190 百姓しろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 00:33:12.22ID:o7HoHrtA0
金儲けが趣味の人が最強。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 01:23:10.24ID:EBkFgexW0
>>190
ガーデナー(講師とか)、庭園、造園業、林業、植物学者、
園芸店経営、そこで働く、いろいろあるやん♪
私も好きだからいろいろまだこれからやれること考えてる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:13:58.95ID:B31rF4iY0
この手のスレにおいて
好きなこと仕事にすべき派のレスは大体浅い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 02:28:56.69ID:NbC6x3bO0
好きなことを仕事にできる力量がない人たちが
すべきでない語りをしてるのは珍妙
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 03:25:12.97ID:Yl9caKs+0
>>187
いいね!!
トラック運転手さんは物流で必要なお仕事だしウィンウィンでとてもいいと思う
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 03:29:43.45ID:RjlqWfZi0
>>161
うちなんか親と子供が真逆だわ
私はちゃんと大学行ってちゃんと学歴つけてちゃんとした会社に入るべきって主張で大学の進学費用を出すべきと言ったんだけど
親は目先の大学の費用を出したくないためか、高卒で漫画家にでもなればいいとか進学せずになれる職人にでもなればいい的なことを言っていた
こういう親を持つと不幸
あなたはよかったね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 05:57:22.05ID:EHEpzGp70
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eba
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:01:14.54ID:woqXF9Lj0
レースが好きでサーキットで働いてるが、毎日がエブリデイだぞ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:06:27.13ID:KkGgzeYm0
俺はアイドルが好きだから
アイドルになりたい

って思ったところでなれるわけないもんな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:09:21.49ID:BmerFVCP0
まずは給与などの待遇と残業休日とかの仕事量やあと入る前にはわかりづらいが人間関係とかだな
それらが全て同じような条件で選択できるなら趣味に近い方を選んだ方がいいと思うが優先順位は低い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:36:42.19ID:GwOZU6re0
>>210
あきらめるな!諦めたらそこで終わりだぞ?
さあ君も、プロのオナニストをめざそうぜ(^p^)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:37:59.94ID:gxRPQ/0g0
正解は

「仕事はしたくない」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:44:06.96ID:ehL+NNCX0
ホントに好きじゃない、だから食えるだけの努力が出来ない。才能がない、だから食えるレベルに到達できない
って事じゃないの。それは楽しくない状況だよなw 趣味で食えてる人たちは楽しそうだし生き生きしてるよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:46:09.52ID:dkfoFvA80
仕事に忙殺されて趣味の時間とれなくなるよ
それなら最初から趣味を仕事にした方がいい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:58:06.33ID:gftN4m4L0
趣味とか特技のある奴らも
安定性を求めて事務職になったわけだが
そうなると、今度は事務職が向かない人というのも出てくる
結局、事務職が絶対というわけでもないのなw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:02:03.51ID:o7HoHrtA0
>>201
皮肉なもので「金勘定だけしか出来なくなると
まともな金儲けも出来なくなってしまう」
良い例だね。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:02:22.76ID:4r5F4RG70
趣味を仕事にすべきだ
そうでなければ奴隷だ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:07:10.60ID:5IQJYhp80
要は才能の有無だろ
例えば漫画家や小説家は基本漫画や小説が好きでやってるわけだが
好き勝手に作っても許されるのは、それでも売れる才能ある人だけ
多くの人は編集の助言等に基づいて、純粋に自分が書きたいわけでもない要素も入れている
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:13:52.40ID:o7HoHrtA0
趣味と言うのをジャンルに固定せずに
「自分の適性を自由に伸ばす行為」と定義すると
仕事化することが出来る。
所謂「好き」でやって周囲に迷惑が掛からない部分。
「世話好き」とか「仕事のある部分に拘る」とか
趣味的な指向を抽象化して仕事の中に差し込む。
大抵の人はこういう形での仕事の趣味化が多いのでは。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:16:37.89ID:8O+4IAs10
>>1
あれじゃろ、趣味と仕事が一緒だと仕事に行き詰ったときの逃げ道がなくなるからじゃろ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:19:03.29ID:7yzmDoFh0
条件いいなら仕事にすると思うわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:22:40.13ID:Dd2yQJfJ0
部活とか受験勉強とか全く興味が無くても頑張れる人は普通に就職した方が良い
俺も含めて趣味を仕事にして食っていける奴は普通の会社行ったらどこかおかしい奴だと思う
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:23:16.04ID:x5qRqUou0
5ちゃん書き込みが仕事だったら、病気になると思う。
SEXが仕事だったら、やはり病気になると思う。

オナニー最強
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:24:47.24ID:mdoy0cuG0
スキルが伴なわないのに、趣味を仕事にしたら、おまえはプロだろ?と罵倒を受けて人生沈む。
才能と熟練度を度外視しては経済的に詰むだけ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:39:49.48ID:CwSPryic0
趣味を仕事にするなってのは、たとえばハードロックが超絶に好きな
やつが音楽を仕事にすると、生活するために安い給料で演歌の
ドサ回りの伴奏もやらなくちゃいけなくなったり、好きなハードロック
だけじゃ生活できんとかそういう意味よ。

スポーツカーをデザインするのが大好きなやつが、自動車会社に
入っても雑用ばっかでデザインなんてやらせてもらえないし、
やらせてもらえても、たとえばドアの取っ手のデザインや図面引き
を何年もやらされたり、理想と現実は違うってこと。

そういうギャップはどの業界でも多いから、自分のこだわりが強い
趣味の業界だとすぐにいやになるってこと。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 10:40:30.04ID:/uBx6LJH0
趣味に出来るような仕事は競争激しいから成功するのは難しい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:11:21.00ID:0J2XBuKk0
ビデオ撮影・編集が趣味で、たまに宣伝ビデオを依頼されることがある。

でも、お金はいただけない。
商売で取引があるところだけのビデオを作る。

今の時代、すごい効果があって、名前がうれてないけど
味が良い店なんかは、すぐに売り上げがあがってくる。

"本当に感謝してる"と人伝で聞くけど、それだけ。

でも、それで良いと思ってる。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:17:16.02ID:+//KWLpe0
趣味で得たスキルを活用して職業にしてる

ネトゲ黎明期からゲームにハマり、ネトゲにおける
ネットワーク回線の重要性を感じ認識し裏も表も
勉強した結果
ネットワークエンジニアとして20年働いてる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:19:47.57ID:iVaoRPJt0
趣味を仕事にして良かったけど。昨年大病したときここで人生終わっても悔いがないてほんとに思ったし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:20:02.28ID:+//KWLpe0
>>221
タレントとスキルは違うからね〜

芸術家や音楽家はタレント(才能)が必要だけど
技術職はスキル(技術)を鍛えることで補完できる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:25:18.49ID:TDOjqcLW0
趣味は仕事にすべきではない→×

才能のない凡愚が趣味など仕事にしても食っていけるわけがないから社会のレールからはみ出さずに軌道に乗ってる企業でサラリーマンやっとけ→○
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:28:25.00ID:TDOjqcLW0
凡愚が幸せに生きるには、トヨタの社員がグループ企業のサービスで一生を終えるコピペのような生き方だぞ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:29:28.26ID:nEge4l2m0
趣味は趣味、でもたまに勘定したくなる
イカ20杯釣って、1杯500円か…とか
いい時もたまにある
今日は1杯100円だったなーとか
まとまった数を知り合いの居酒屋に持っていくと、焼酎ボトル1本になる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:31:51.90ID:wokt8FBS0
趣味を仕事にしたが理想を高く持ち過ぎて会社の方針に嫌気をさし辞めたわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:38:54.40ID:wJJpJJBP0
好きな事ってたいてい競争率高いからなれるもんじゃないだろ
そんなの負け惜しみで言う事じゃん
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:49:32.51ID:FXfh8ueD0
>>238
会社にカネを出してもらって
趣味の仕事をしたいヤツが
大量にいるので競争率高い

自分で一生懸命カネ貯めて
やりたいことやるのは
可能性あり
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 11:51:57.41ID:GVZiCJwT0
要は喰えるか否かだろ?

山本有三「路傍の石」で爺さんに「働くってのは側を楽にする事ったよ」といわせてたが、もっともらしい言い方なら需要と供給・生産と消費の話だわな。
私的嗜好を追究すんのは単なる消費行動だが、世間様からその嗜好が有償で求められれば生産活動になるわいな。

ただ世間様が求めるモンを長期継続的に供給し続けられるか否かは知らん。 文芸関連で権威的な賞典が存在する分野は当に営利事業化の所産なのかもなぁ…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 12:58:17.46ID:mfo5ry3e0
>>89
大学生の頃、突然ゲームが好きじゃなくなって、ゲーム機もほしい奴に売り払ってしまった。

パソコン関連の本を書いている脇英世って人も、若い頃はゲームばかりしてたけど、今では
ゲーム嫌いを公言していると何かの本に書いてあった。俺とは違う理由かも知れんけど。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 13:02:28.43ID:hoEmcOA50
>>241
そういうのもあるんだなあ
うちは小学校から受験塾通わされてファミコン捨てられたりしてたからその反動でゲームに執着してるのもあるかも
あともはや周囲にゲーマーしか居ないんでどんどん面白い新作遊ばされて次々はまる面もある
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 17:49:48.13ID:u0ilI9U50
公務員はしらんけど仕事は商売だから基本儲かれば何でも良い。
ITでも屋台でもなんでもいいわ。
たまたま趣味のプログラミングが商売の方法になればいいかもしれんが、
次の年には屋台引いてるかもしれん。
それをよしとした上で趣味が商売になるなら一時の幸福感はあるかもね。
ただ執着すると不幸になるかもしれん。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 18:25:38.48ID:emAwmXSJ0
趣味と仕事は全く別物なんだから、
趣味を仕事にするというのはおかしい
厳密に言うなら趣味で得た知識が
仕事に生かされてると言うべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況