X



【大根・白菜・玉菜】重量野菜 価格低迷が長期化 産地に打撃 来月以降も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★垢版2019/03/26(火) 13:27:14.66ID:eXuJ4WOH9
 ハクサイやダイコン、キャベツといった重量野菜の価格低迷が長期化している。日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は、過去5年平均(平年)に比べ、3月は品目によって3〜5割下回る。低迷相場が5カ月以上続く異例の展開だ。好天続きで潤沢な出回りが続いていることが要因。低迷相場は来月以降も続く見通しで、産地関係者は「再生産価格を大きく下回り、生産者はかなりのダメージだ」と危機感を募らせる。

 ハクサイやダイコン、キャベツの価格は、昨年11月から平年を下回る。最も低迷した2月下旬のハクサイは平年比6割安の1キロ31円、ダイコンも4割安の1キロ52円を記録。3月下旬も価格は低迷したままだ。

 低迷の主因は、関東平野部や西南暖地が暖冬傾向で生育が順調なため。卸売会社は「全国的に豊作基調。昨年の状況と一変し、地方への転送需要が弱い」と分析する。

 消費環境も振るわない。首都圏で展開するスーパーによるとキャベツの売上高は前年より3割近く落ちていると話す。「いくら安くても家庭で食べる量に限界があり、販売が苦戦している」と指摘。1玉売りを積極的に展開したが手応えは少ない。業務需要も厳しく、昨シーズンの価格高騰を背景に、昨年の11、12月は、輸入物を仕入れる業者が多く、国産の需要が奪われた。

 産地は危機感を強める。一部産地は主要等級以外の出荷を自主的に制限したが相場は低迷を続けた。「相場安で出荷を諦めた生産者も多く苦しい状況だ」(産地関係者)と訴える。

 農畜産業振興機構によると3月25日現在で、市場隔離などをする緊急需給調整事業は発動していない。ただ野菜価格が低迷した場合、一定額を補填(ほてん)する指定野菜価格安定対策事業では一部産地から申請があり、出荷期間が11、12月(ダイコンは10〜12月)分のハクサイ、キャベツ、ダイコンの3品目で約1億5000万円が交付された。

 今後も潤沢な出回りが続く見通しだ。市場関係者は「相場の回復は当面先」との見方が強い。価格回復は5月の大型連休前後や、後続産地が出回る5月以降とみる。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16217007/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/f/3f152_1606_b5e7ec53_e765759d.jpg
0003名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:29:10.10ID:yrgqMxfX0
白菜の漬け物を軽く水洗いして塩気を取り
玄米黒酢を垂らして炒める
旨いよ!
0004名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:30:15.04ID:eXuJ4WOH0
>>3
玄米黒酢きになる
自作か?
俺は大正義オイスターソース炒めや
0006名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:32:35.43ID:exXCVUGz0
がんがん潰して 値段を釣り上げ
0007名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:32:42.99ID:D1IJ1nEI0
実はハクサイよりキャベツのほうが日本で普及した時期が早い

っていうかハクサイが本格的に広まったのは戦後
オクラ同様、日本の伝統野菜だと思ってるやつも多いが
0008名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:33:24.69ID:76dZ7h4C0
菜園で大根が10本ぐらい余ってる
いい感じの消費又は保存食作り教えて
0009名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:33:35.01ID:aFWqeboS0
これは…民放各局がまたあのスーパーのヒゲの剃り跡も青々した
ウホッ!アッー!な社長にコメントを求め体を求められる
あたいを求めよ その際に消費税は考えないものとする
0010名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:34:21.11ID:IqovKucV0
白菜はここ数年の不作で値上げしてからまだ元の値段にすら下がってないんだが
0012名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:36:44.97ID:tM8u5UPR0
豊作のときに加工・保存して、不作のときに出荷できるようなシステムを構築しないからだろ
0013名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:42:08.75ID:3XDU9ElC0
去年はバカ高かったのだから、こういう年もあるだろう。商売にはよくあること。
0014名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:43:14.64ID:a42IHUuo0
>>5
近所の八百屋は一玉100円切ってたけど高いか?
0015名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:45:02.32ID:OrpyNWok0
大根は安いな
一昨日むっちゃ大きい大根が88円で売ってたから買ったわ
0016名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:45:02.94ID:0yfQPYbw0
でかい大根一本が100円だった
イカ大根にしたら美味かった
代わりにスルメイカが高い
0017名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:46:43.48ID:cGBx1WtM0
1玉500円600円したキャベツ白菜に苦労したあん時思い出すと
この状況は天国だな
0018名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:52:37.39ID:StkX34eY0
>>7
「実は」とか、そんな改行スペースしてまで
ドヤ顔で言うほどのことでは無くてワロタ
0019名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:53:10.57ID:UnZWrJ8m0
>>8
切り干し大根
0020名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:55:27.98ID:OrpyNWok0
昨日春キャベツ50 円だったわ
近所のスーパーバリュー
0021名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:56:11.37ID:TdggOnUC0
> 暖冬傾向で生育が順調

ありがたやありがたや ニンジンも巨大
もっと CO2出してくれ
0022名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:57:33.06ID:TSmFtLEI0
ほうれん草も白ネギも安い 農家にゃ悪いがまじ助かる
0024名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:57:40.02ID:WvhbOemj0
お好み焼き王に俺はなる。
0025名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:58:18.18ID:7NAqm4iQ0
なんとかレタスは5個で100円だったわ
水耕栽培ものだけど
じゃがいももゴミみたいに安いな
袋に詰め放題で100円とか
0027名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 13:59:17.19ID:OrpyNWok0
野菜全般安いな
長ナス3本98円
キュウリ大袋9本くらい198円
今の時期有り得ない価格
関東暖冬でハウス栽培順調過ぎたか
燃料費掛からず
0029名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:01:46.32ID:nQ5+WCV30
昨年は大根と白菜食わずになんとか生き延びたけど今年はほぼ毎日食えてる
0031名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:05:14.07ID:INYFDg8x0
消費者には関係ないわな
自分たちで価格コントロールできる仕組み作ればいいだけ
全国の農家で基金でも作って価格が一定以下になったら基金から金が下りるようにすればいい
0032名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:07:06.24ID:32nFcL6R0
>>12
加工する費用を上乗せすることになるが不作の時に売っても回収するのが不可能だから誰もやらない
消費者は価格が高騰したら他の野菜を買うだけだから
0034名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:11:53.49ID:XVIdFV3C0
本日大玉キャベツ99円
0035名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:19:34.70ID:UnZWrJ8m0
これを目論んで鉄腕DASHがウニの養殖始めたのか
0036明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎垢版2019/03/26(火) 14:24:38.58ID:pxsz5pBv0
今日は胡瓜を28円で 二本買って来た

関係ないけどニュージーランド産の南瓜

が半切れで100円 これはお買い得(笑)
0037名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:25:06.18ID:DLQvZ1B40
また棄てて価額維持か


なにがお百姓さんだよ


食べ物は棄てるためにもあるんだろ
0038名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:25:17.46ID:3u1D2jhp0
>>7
日清戦争で兵士が種を持ち帰ってきて大正時代には改良して独自の品種を確立してたんだから十分伝統野菜だw
0041名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:31:21.35ID:xmug1zY80
>>7
>実はハクサイよりキャベツのほうが日本で普及した時期が早い
>っていうかハクサイが本格的に広まったのは戦後
>オクラ同様、日本の伝統野菜だと思ってるやつも多いが


それを知らなくて、江戸時代を舞台にした小説で白菜の漬物やら
鍋物を平気で出してる作家さんがいたw
0043名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:47:48.75ID:aWOfX78G0
キャベツは台風大打撃で不作を見込んだ業者が輸入物を入れ過ぎた所為って聞いた
0044名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:49:11.91ID:hEOCWA9v0
白菜ひと玉100円だった
和風の漬物とラーパーツァイつけてそれでも半玉ある!
何作ろうか
0045名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:53:16.99ID:NA0eW1Af0
>>14
この冬にか?ニュースでも高騰してると話題になってたろ
1/4が200円弱やったぞ、1玉で700円弱
たまにいるが近所の産直みたいなのを引き合いに出す連中はなんなんだ?まさかのマウンティング?
ど田舎以外のスーパー価格で語ってくれ

テレビでも白菜農家の奴が儲かって笑いが止まらんとかやってたしな
儲かってウハウハやから車もレクサスとか言ってたな
0046名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 14:58:14.57ID:N/01Ff/X0
>>45
この冬は白菜は安かったろ
高かったのは1年前の冬だよ
0048名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:00:43.41ID:PJ1wx55w0
すき焼き作るために関東式で割下作ってたけど
なぜかぶり大根を作り始めたおれ・・・
0049名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:01:12.84ID:2tdTuXan0
安いときは買って応援しないと
安いけど売れないから農家は困るわけで、安くても量がさばけるなら別にいいんだ
要するに価格に鈍感なバカ主婦どもが一番悪い
0050名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:16:06.99ID:zSOYqvdV0
たぶん外国から白菜なんか輸入するようになったから
値崩れしやすくなったんじゃないかな
0051名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:17:03.50ID:0212eDLm0
>>48
ビールの栓を開けたまま寝落ちしてしまって
もったいないから豚のビール煮をつくろうと思った。
じゃがいもとか人参とか適当に放り込んで味見して、
カレーにピッタリと思ってルー買いに行ったの思い出した。
0054名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:27:58.32ID:voy6BonV0
白菜は牛筋をやらかく煮た鍋にキムチ1パックと放り込む
味付けはかつおだしの顆粒、豆板醤をたっぷりあとは好み
0055名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:32:56.66ID:voy6BonV0
大根は銀杏切りにしてレンジでチンコ
豚肉と炒めてめんつゆで仕上げる 豆苗をうえにのせるとキレイ
0057名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:35:32.31ID:p2CyYUFV0
キャベツはウニのえさにできるやん
0058名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:37:01.14ID:voy6BonV0
春キャベツは千切りでトンカツソースをかけて山ほどたべる
目玉焼きがあるともっと良い ご飯に合う
0059ドクターEX垢版2019/03/26(火) 15:39:53.35ID:QINBWFeF0
九州のスーパー、トライアルは早生キャベツ、白菜、大根全部99円だったな。
仕入れは50円以下じゃないの?
0060名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 15:49:25.12ID:FEHYsMjz0
今高いのは玉ねぎだけだな
北海道地震以来ずっと高い
0061名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:05:25.11ID:N/01Ff/X0
>>60
さっきスーパーへ行ったが大玉の玉ねぎ一個38円、新玉も同じ値段だったよ
別に高くはないな
玉ねぎが値上がったのは2017年秋の北海道の台風被害のあとくらいだろ
0062名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:11:07.61ID:8fCBcqd60
>>20
春キャベツおいしいよな
0063名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:12:14.64ID:pjhdDXL00
確かにグレーターヤッスイよな
白菜ひとたま77円とか
いいんですかねこれ
暑くなったらトマトもオナシヤス
0064名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:13:41.53ID:8fCBcqd60
>>23
生育は温かい地方から先だから
まもなく福島産なんかが出てきて安くなる
でないと輸送費が上乗せされてくる
0067名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:18:19.09ID:8fCBcqd60
>>28
トマトは高値のままだな(東京)
ものすごくでかく木のようになった水耕栽培
もやってるのに値段が下がらん
0068名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:24:46.80ID:8fCBcqd60
>>53
それじゃ箱代で終わりかな
0069名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:26:43.72ID:WoDW2JVr0
わい、小松菜農家だけど去年の秋からずっと安い。しかも、平均してずっと気温高いままだから伸びて伸びて、出来すぎちゃう(´・ω・`)
0070名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:28:12.32ID:8fCBcqd60
>>60
タイから新玉入って来てる
0071名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:29:40.51ID:LXkzY8/R0
白菜1/4.98円だったわ、高いよ兵庫
0072名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:30:01.07ID:/g3VQ6iT0
大根買おうと思ったけどバカでかいのが80円ぐらいだったかな
おろしにするだけだから少しでいいのにあまりにもでかすぎて手がでらんかった
0073名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:32:54.23ID:/xlysDHv0
野菜なんか輸送経費と容器代食ってるようなものだからなぁ
0074名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 16:34:40.58ID:pAIZ3XAc0
農家も大変だな。自分たちが作ったものの需給が一定でない。需要が供給に対して大きくないと儲からない。
0078名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 17:56:02.82ID:6tA0SEBA0
大根白菜はでかすぎるよな
なんで小さく品種改良できないんだろう
0079名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 18:06:05.29ID:xmug1zY80
>>78
改良して大きくなったんだろう。
手入れされずに野生化した大根はゴボウみたいだったぞ。
0080名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 18:22:23.41ID:+KsgAh590
>>78
半分くらいの長さの大根とか色々あるけど、長いのしか見ないのは短いのは売れないから
0082名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 18:55:17.15ID:xmug1zY80
>>69
つるむらさき作ってくれよ。
癖が強いせいか売ってるスーパーが少なくて困ってる。
0083名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 19:57:54.79ID:CXUMwwD40
都内だけどキャベツ1玉50円以下だから安いね
(今日はスーパーで35円で買ってきた)
0084名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 20:04:34.05ID:cQKVEZUg0
去年は11月に台風が2回ぐらい来て、それで異様な高さ続いたわ
0085名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 20:05:59.52ID:ZjFWxJcM0
仕方ない買ってやるか
俺の購買分なんて屁みたいなもんだろうけど
0088名無しさん@1周年垢版2019/03/26(火) 23:49:11.34ID:eI/Eb+4S0
野菜食うぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況