X



【ノルウェー】月間新車登録台数、EVが初めて半数上回る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/02(火) 23:09:07.33ID:P6+Ccy3p9
https://www.afpbb.com/articles/-/3218803?act=all

ノルウェーの月間新車登録台数、EVが初めて半数上回る
2019年4月2日 12:56 
発信地:オスロ/ノルウェー [ ノルウェー ヨーロッパ ]

【4月2日 AFP】ノルウェーの道路交通情報評議会(OFV)は1日、米電気自動車(EV)大手テスラ(Tesla)の「モデル3(Model 3)」の先行予約分の納車が始まったことを受け、先月、月間新車登録台数の半数を初めてEVが上回ったと明らかにした。

 OFVによると、3月に国内で新車登録された1万8375台のうち、58.4%に当たる1万728台がEVだった。

 EVはノルウェーでここ数年高い人気を保っているが、先月登録された全新車に対するEVの台数が占める割合は前月の約40%に比べ急伸。背景にはテスラのモデル3の納車が始まったことがある。

 ノルウェーは2025年までにすべての新車をゼロエミッション車にする目標を掲げてさまざまな政策を取り入れており、EV推奨を目的に助成金制度も実施している。

 EVを所有することで税優遇が受けられることも、ガソリン車やディーゼル車との価格競争で優位となっている。また、所有者は公営駐車場での駐車や充電を無料でできるほか、市内通行料も免除されている。(c)AFP
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:14:00.82ID:G919UTxm0
アンチEV厨によると寒冷地ではヒーターで即座にバッテリあがって立ち往生即凍死だから絶対に使われないんじゃなかったのか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:14:23.55ID:azEdEH0b0
テスラの社長って顔が妙に日本人っぽくて気持ち悪い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:17:30.57ID:tZB9zOtO0
>>3
これから夏だし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:18:44.81ID:tZB9zOtO0
充電無料が何台まで耐えられるかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:21:05.24ID:tZB9zOtO0
充電無料が何台まで耐えられるか
中国は5年でギブアップしてFCVに転進した
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:21:14.91ID:cFRcNAQV0
寒い地域なのに、暖房効かない車で大丈夫なんかな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:22:04.86ID:/Wqcruq10
それで全固体電池と炭素繊維車体は?

この2つが最低条件だよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:23:46.86ID:pZ/Dpip20
水素車は流行らないな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:24:17.25ID:HGm66iaC0
5年でゴミになる車を買うのか金持ちだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:24:24.05ID:tZB9zOtO0
>>12
充電無料なら電気代を気にせずガンガン電気使えるからね
ただ、その充電無料にノルウェー政府の財政が
何台分まで耐えられるのかという問題になってくる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:25:40.67ID:tZB9zOtO0
>>14
中国でシュウキンペイが「FCVにしろ」って命令出したから
ガラっと変わったよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:28:13.06ID:MuIhqDjA0
七年後、電池交換50万
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:28:18.79ID:tZB9zOtO0
>>12
充電無料なら電気代を気にせずガンガン電気使えるからね
ただ、その充電無料にノルウェー政府の財政が
何台分まで耐えられるのかという問題になってくる

中国政府は5年で耐えられなくなって、援助削減
シュウキンペイが「FCVにしろ」と命令だした
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:29:24.85ID:psEtJyw40
ノルウェーは電気代が日本の1/4位だから電気代の心配はいらんぞ。
地形のお陰でダムは作り放題だから需要が増えても問題ない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:31:36.08ID:cFRcNAQV0
EVの普及自体は歓迎だが、
エアコンのための補助発電機は不可欠と思う。

ハイブリッド形式(小型のガソリンor水素エンジン)で、
家庭でも充電可、
全固体電池搭載、
という形に落ち着きそう。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 23:35:04.59ID:kPGJHwR20
お前ら知らんのかい?

ノルウェーってめちゃくちゃ寒いから、車庫の中に暖房ヒーターがあるんよ。
だから、車庫の中に充電設備もあって、車を温めながら充電するんでちゅ。

めっちゃ寒いと、ガソリン車じゃエンジンが掛からんし、ドアも凍って開かんのよね。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 00:05:02.57ID:29mWac690
北欧メーカーってあったなって思ったけど
VolvoもSaabもスウェーデンだったか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 00:14:53.39ID:KSANcVnk0
>>14
EVはオワタで。在庫セール中
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 00:17:59.16ID:kzINRfxD0
ノルウェー人もフィンランド人なみに耐寒仕様なのかな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 00:23:50.82ID:sQ0Yhoh9O
EVに乗って白夜があってサマータイムがあるノルウェー

最先端じゃなくて何周も遅れてんじゃないの?ww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 03:20:40.94ID:l+LG97fl0
まあこれだからな
> ノルウェーは2025年までにすべての新車をゼロエミッション車にする目標を掲げてさまざまな政策を取り入れており、EV推奨を目的に助成金制度も実施している。
> EVを所有することで税優遇が受けられることも、ガソリン車やディーゼル車との価格競争で優位となっている。また、所有者は公営駐車場での駐車や充電を無料でできるほか、市内通行料も免除されている。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 04:39:05.67ID:vcWrOvxi0
一方そのころ、極東の後進国の自動車メーカーでは、新入社員にエンジン音を聞かせていた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 04:51:44.69ID:NsQg2qSR0
壮大な内燃機関産業が出来上がってる日本じゃ、おいそれとEVシフトするわけにいかない
だから遅れに遅れざるを得ない
もうすぐ日本終了の鐘の音が響くだろう
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 05:33:16.19ID:7cqMgfHB0
>>16
ノルウェーの電気代は1kWh当たり6円くらいだから、有料にしても高が知れてる。殆どが水力発電で電気はジャブジャブ状態。ノルウェーがEVに向いてるだけで、他国の参考にはならないけどね
0034 【酔ってないもん】
垢版 |
2019/04/03(水) 05:48:14.49ID:uLUfbH060
>>2
デカいやつね。
家猫最大か?
初めて見たとき山猫かとビビったw
0035 【大吉】
垢版 |
2019/04/03(水) 05:55:20.07ID:uLUfbH060
>>22
ガソリン車にもプラグコードが付いてるだろ。
エンジンをオイルパンから直接温めるヒーター用な。
もちろんドアの解氷用でもある。
駐車場には必ずコンセントの付いた柱が台数分立ってるよw

昔はエンジンの下で焚き火をしたそうだ。
北欧の寒冷地仕様車は凄いやww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 05:58:21.29ID:JwRJU9Ru0
電気で水素を作るならむしろFCVのほうが電気を無駄にする。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 06:58:02.02ID:vcWrOvxi0
>>33
ノルウェーはより有利ってだけで他国も時間の問題
火力発電でもEVのほうがガソリンエンジンより効率的なんだよ
まあもはや世界では再エネが当たり前だからこんな議論すら不要だけどな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 07:12:02.15ID:gBKN+d9E0
ノルウェーでは日本車が売れているのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:34:20.56ID:OiOWHIT50
世界の「電気自動車(EV)シフト」に押されて風前の灯だという見方もあった燃料電池車(FCV)
実際には、特定の用途で市場が急激に立ち上がりつつあり、慌てた日本のメーカーが後追いする事態になっている

用途の1つが、倉庫内などで昼夜を分かたず作業するフォークリフトだ

米プラグ・パワー製のFC電源を搭載したフォークリフト、17年に米アマゾン・ドット・コムや米ウォルマートに大量導入が始まった
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230360011032019000000-PB1-1.jpg
トヨタグループは18年にFCフォークリフトを開発し、愛知県豊田市のトヨタ自動車の元町工場に20台試験導入した
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230396011032019000000-PB1-1.jpg
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:34:55.22ID:OiOWHIT50
FCがLIBに比べて強い用途はまだある。バスやトラック、そして列車だ。やはり航続距離の長さと水素填時間の短さが決め手といえる。
バス車両へのFCの導入は、フォークリフトが話題になる前から進んでおり、特に中国では16年以降、FCバスの営業運転が次々に始まっている。

導入が進んでいる大きな理由の1つは、その稼働率の高さだ
−20℃といった極低温の環境では低温に弱いLIBには変えにくい。
FCであれば航続距離が長い上に、水素の充填に3〜5分しかかからない。低温にも強い
そしてFCの多くは重量エネルギー密度がLIBの5倍前後と高い

バス車両へのFCの導入は、FCフォークリフトが話題になる前から進んでおり、特に中国では16年以降、FCバスの営業運転が次々に始まっている。

東京都が18年に導入したトヨタ製FCバス「SORA」
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230455011032019000000-PB1-1.jpg

中国・上汽大通汽車のFC公共バス
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230456011032019000000-PB1-1.jpg
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:35:37.12ID:OiOWHIT50
セブン-イレブンが導入したトヨタ自動車製のFC配送車両
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230457011032019000000-PB1-1.jpg

米フェデックスはプラグ・パワーと米ワークホースが共同開発したFC 配達車両を試験運用している
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230458011032019000000-PB1-1.jpg
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:38:40.65ID:OiOWHIT50
さらに続きそうなのがドローン(小型無人機)だ

自らを浮遊させるドローンでは、電源の重量エネルギー密度の高さが利用の成否を分ける。
これまでのLIBを電源にしたドローンのほとんどは、航続時間が積載荷物(ペイロード)なしで30分程度。
ペイロードありでは15分ほどしか飛べず、航空写真の撮影以外の実用化例は少ない。

一方、FCの多くは重量エネルギー密度がLIBの5倍前後と高い。
FCを電源とする「FCドローン」の中には、ペイロードありで2時間飛べることをアピールする製品も出てきている。

FCでようやく「使える」水準になってきた

FC電源なら2時間飛べる機種も出てきた。韓国・斗山製のFCドローン
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230451011032019000000-PB1-1.jpg
英BATCAM、英インテリジェント・エナジー、英プロダクティブが共同開発中のFCドローン
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230452011032019000000-PB1-1.jpg
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:48:15.20ID:l6dd2mnQ0
EV車で空調電力の問題が綺麗にクリアできた時、住宅や社会環境の電力関係も今より利便性が上がりやすく済む世界になると思う。
自動車のエアコンなんて3000キロカロリー以上のレベルなんで、家庭用で言えば結構な能力だよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 09:51:53.14ID:JID8QYFE0
助成金のおかげで売れてるだけ
わざわざ不便なEVを選ぶ理由がない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 10:45:43.22ID:rxZyn2Db0
リーフのバッテリーは40kw/hだったかな 平均的な日本の家の2日分になるんだ
ステーションで充電…家に帰ってバッテリーから取出して使う…充電に行く……電気代が浮くw
夏場は車として使えるし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 11:48:36.30ID:/vyYDGL90
>>48
そう
EVの電力消費は、家2軒分

30軒の家がEVを所有したら、30所帯のマンションが建ったのとおなじこと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:34:29.27ID:XlFGgfH10
日本もBEVは首都高の料金無料にしてくれたらいいのに。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:41:04.83ID:XlFGgfH10
>>35
> 昔はエンジンの下で焚き火をしたそうだ。

日本でも1980年代に入った頃でも冬場の大型トラックは
一斗缶を半分に切ったのに燃料を入れて火をつけて
オイルパンのところにあてて暖めてエンジン始動してた。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:44:27.27ID:bBC1PYSW0
>>51
ノルウェーみたいな人口600万人規模の国ですらオスロでは充電器たりなくて
充電の順番待ちしている車がかなりいるのに
首都圏で急速に普及したら地獄になるからヤらんで良い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:44:56.25ID:xL0X8kNe0
日本の20分の一の人口だから、充電する場所がたくさんあるのかもな
一分の遅れでも文句言う日本と違って、充電とかで遅れでも文句言うやつは少ないのだろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 12:46:42.01ID:jtX5fCeM0
原発建てまくるのかなこの路線で行くなら電力需要うなぎ登りだろうけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:05:31.59ID:/xR5qum80
原発200基新設する支那帝国の大勝利
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:16:42.75ID:gWu9pDNv0
>>15
ノルウェー人は金持ちだから
一人当たりGDPが日本の2倍くらいある
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 13:17:18.39ID:gWu9pDNv0
>>51
何を根拠に?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 14:29:51.10ID:/jm044FP0
水素はやめたってさ

水素は石炭から作るからな
論外だよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 14:38:34.83ID:OmR/iWak0
日本は貧乏人が増えてるから軽自動車どころか自転車だな まさにエコ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 14:52:53.48ID:aefeCjM20
この前買い物行ったら店の入り口のコンセントに電動カートから電源コードが、帰りに見たらジジイだった、ガードマンはちょうど昼休みの時間だし爺さん頭いい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:36:22.46ID:OiOWHIT50
>>60
FCがLIBに比べて強い用途は、バスやトラック、そして列車だ。やはり航続距離の長さと水素填時間の短さが決め手といえる。
バス車両へのFCの導入は、フォークリフトが話題になる前から進んでおり、特に中国では16年以降、FCバスの営業運転が次々に始まっている。

導入が進んでいる大きな理由の1つは、その稼働率の高さだ
−20℃といった極低温の環境では低温に弱いLIBには変えにくい。
FCであれば航続距離が長い上に、水素の充填に3〜5分しかかからない。低温にも強い
そしてFCの多くは重量エネルギー密度がLIBの5倍前後と高い

バス車両へのFCの導入は、FCフォークリフトが話題になる前から進んでおり、特に中国では16年以降、FCバスの営業運転が次々に始まっている。

東京都が18年に導入したトヨタ製FCバス「SORA」
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230455011032019000000-PB1-1.jpg

中国・上汽大通汽車のFC公共バス
https://www.nikkei.com/content/pic/20190403/96958A9F889DE6E0E1E2E0EBE1E2E3E3E2E1E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO4230456011032019000000-PB1-1.jpg
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:38:45.63ID:OiOWHIT50
燃料電池が覚醒 アマゾン、フォークリフトに大量導入:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42302930R10C19A3000000/
世界の「電気自動車(EV)シフト」に押されて風前の灯だという見方もあった燃料電池車(FCV)
実際には、特定の用途で市場が急激に立ち上がりつつあり、慌てた日本のメーカーが後追いする事態になっている

用途の1つが、倉庫内などで昼夜を分かたず作業するフォークリフトだ

FCフォークリフトの導入が進んでいる大きな理由の1つは、その稼働率の高さだ。
ITによる通販サービスなどが普及するにつれて、物流倉庫は24時間の稼働が求められている。
ところが、Pb蓄電池では充電や交換に時間がかかり、追加の人員も必要になる。
−20℃といった極低温の冷蔵倉庫も多いが、そこでは低温に弱いLIBには変えにくい。

一方、FCであれば航続距離が長い上に、水素の充填に3〜5分しかかからない。
低温にも強いという。

ウォルマートが14年以降、Pb蓄電池からFCへの切り替えを順次始めると、
米国で同社としのぎを削るアマゾン・ドット・コムもFCフォークリフトの大量導入を始めた。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:41:58.47ID:OiOWHIT50
FCトラック市場も動き始めた。ビールメーカーである米アンハイザー・ブッシュは18年5月、
米EVベンチャーのニコラ・モーターが20年以降に納車する予定の「FCトラック」を最大800台リースする契約をニコラと結んだと発表した。

米・ニコラモーター社製「FCトラック」
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1356753.jpg

アンハイザー・ブッシュは2017年に米テスラのEVトラック「テスラ・セミ」を40台発注しているが、FCトラックの台数はその20倍も多いことになる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:48:27.92ID:790MW8CL0
電力総量、充電インフラ、充電時間、ヒーター、航続距離、電池寿命、電池コスト
解決するべき社会課題、技術課題はてんこ盛りだけど課題が分かってるってことは解決へのアプローチもできる
地道に基幹技術構築して環境整備して普及目処が立ったら一気にEVシフトするんだろうな
20年後くらいかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 17:57:47.13ID:OiOWHIT50
>>66
電気自動車の課題が解決する前に
ガソリンスタンドが、あーーーっと言う間に普及して
電気自動車が影も形もなくなったのとおなじで

電気自動車の課題が解決する前に
水素ステーションが、あーーーっと言う間に普及して
電気自動車は影も形もなくなる

なんたってFCVは、課題が水素ステーションだけだからね
東名高速道路だって、海老名か浜松のSAに

東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/

が、水素ステーションを建設したとたん、

EVで走るよりFCVで走る方が便利になっちゃう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 19:43:05.64ID:l+LG97fl0
水素キチガイが久しぶりに元気だな。
一人で騒いでたがミライの悲惨な売れ行きがバレて痛々しかったもんなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:00:12.26ID:OiOWHIT50
>>69
クルマは水素を利用するひとつのディバイスに過ぎないからねぇ

たとえば

ドイツでは18年9月に、FCを駆動用電源に用いた列車が商用運行を始めた。
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1338812.jpg
同国では未電化の区間が多い。
ところが、そうした区間を走っているディーゼル車両は環境面から一刻も早くやめたい。
一方で、架線を敷くには多額の費用、そして時間がかかる。
こうした事情から、たとえ高価でも架線不要で排ガスも出さない「FC列車」に白刃の矢が立った格好だ。

同じ理由で中国でも17年10月には、FCを駆動用電源に用いた路面電車が、すでに商用運行開始している
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2017/1031/FOREIGN201710310925000236648357031.jpg
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:07:24.88ID:OiOWHIT50
オリンピック選手村に使われる集合住宅を中心に
三井不動産レジデンシャルや三菱地所レジデンスなど11社が24棟計5600戸を建設する
大規模な宅地開発が行われる中央区晴海では

東京ガスやパナソニック、東芝などの企業グループが、地下に張り巡らせた都市ガスのパイプラインから
街区ごとに設置する燃料電池に水素を補給し、各住戸に電気や熱を供給する

そのついでに

環状2号沿いには、
オリンピック公式車両として使用される
燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」
燃料電池バス(FCバス)「SORA」
豊田自動織機製の燃料電池フォークリフト(FCフォークリフト)
などのための水素ステーションも開設される

始動する臨海部経済圏 「NEO TOKYO」こんな街に  2018/10/21
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36736550Q8A021C1000000/
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:08:20.53ID:OiOWHIT50
それと同様の施設が、大阪万博で大阪にも建設される
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:38:35.54ID:0Zq5dRQJ0
結局だ

EVの充電器が町に何台設置されようが
水素ステーションがひとつ、ポンッと出来たとたんに
EVを使うよりFCVを使う方が便利になっちまう

つまり

EVインフラはカネの無駄

なのだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/04(木) 13:54:56.86ID:pf/ZqSwt0
>>1
水力発電で電気が糞安くて更にEV充電は無料だもんな。
そんな政策があれば普及しないわけがない。
日本もEV向きの国土と言えばそうなんだが政治がやる気が無いからな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 06:24:11.48ID:nyFVpm1i0
EVの充電ステーションは儲からないから
助成金をたくさん出さないと増えないよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:27:36.07ID:gk3hxhMh0
2025年には99%の新車販売がEVになるとみられる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:30:36.61ID:gk3hxhMh0
ノルウェーにとって原油はすべて輸出にまわし
自動車はすべて自国産の電気で走ってもらう
そのほうがメリットが有る
007877
垢版 |
2019/04/05(金) 09:31:28.00ID:gk3hxhMh0
これはアラブの産油国にもいえることだ
高値で売れる石油は、日本や中国やインドに売りつけるのである
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:31:51.18ID:5OEAFIHk0
こんな規模の国参考にならん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 09:33:29.04ID:3pekLhbP0
ハッキリ言って冬はEVはこの地域では「凍死」の危険がある。
この地域では燃料電池のほうが良いと思う。
008277
垢版 |
2019/04/05(金) 09:41:23.87ID:gk3hxhMh0
ノルウェーの緯度を知っているのか
樺太よりも北だ
008377
垢版 |
2019/04/05(金) 09:44:20.96ID:gk3hxhMh0
2018年全体でみると新車販売の3割がEVだった
それが今年に入って更に伸びた
ノルウェー人は、冬のEVも問題ないと判断したのである
008477
垢版 |
2019/04/05(金) 09:53:04.65ID:gk3hxhMh0
リチウムイオン電池のコストは昨年だけで35%下落した
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:13:41.82ID:PDi3mW+00
日本では多くの電気スタンドが必須になり、拘束時間から考えるとガソリンより安くなるとは思えない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:15:14.83ID:KDVe1GeZ0
日本は原発を増やせるかどうかがキモなんだよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:17:48.45ID:/aQwSrUz0
国によっては電気代の方が安いところありそう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 10:21:56.96ID:/aQwSrUz0
そういや自動車のガソリン税が廃止され
走行距離で課税になるんだっけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:29:33.50ID:gk3hxhMh0
>>85
多くのガソリンスタンドは経営が成り立たなくなっていくよ。
PHVが普及してもそれは同じ。EV走行で50kmは走れるから、
日常的な通勤には自宅充電だけで足りるようになってガソリン
はめったに入れなくなる。そしてGSが潰れる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/05(金) 13:44:25.39ID:M5SFogmp0
>>65
>米EVベンチャーのニコラ・モーターが20年以降に納車する予定の「FCトラック」

ニコラ・テスラ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況