>>264
BIなんだから、6000万人じゃなくて12600万人に配らなければいけない。
すると、144兆円(月10万とすれば)
月7万とすると、105兆円。
これは、基礎年金、障害年金、遺族年金、児童手当、生活保護、失業保険等の
所得補償部分を置き換えるわけだから、現在の基礎年金の給付(3500万x70万の24.5兆円)と
現役への国庫負担(6000万人x20万)12兆円、生活保護のうち生活扶助2兆円や
児童手当の2兆円などが差し引きされる。

単純に計算すると、105兆円-40.5兆円(少なく見て)で64.5兆円が必要。
それらに関わる公務員が10万人もいるとは思えないが、様々な経費を含めて1兆円が
かかっているとして63.5兆円。
幼児教育の無料化をどう考えるかだが、400万人に月に2.5万として、1.2兆円。
今現在徴収している基礎年金の年間20万をそのまま徴収するなら11兆円。
残り約51兆円の財源をどうするか。
8%の消費税で18兆円。
これを24%にすると36兆円w
のこりの15兆円を所得税の増税にするか、毎月6万に減らすか。
基礎控除・扶養控除を廃止して半分、毎月の支給を6.5万にして半分にするか。

一家四人の場合、毎月26万もらえるかわりに、消費税の増税で物価が15%上がって
所得税と住民税の増税で手取りが年間30万減り、支出が50万増える。
安月給の場合w
高給取りは、というか、子供のいない人は(家庭は)もちろん総額が減るわけだけど。
子供が多いほうがだんぜんオトクな制度だな。
ひょっとしたら、少子化解消の切り札になるかも?