X



小学5、6年の「教科担任制」検討 文科省、授業の質向上へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/04/11(木) 07:49:52.85ID:T39+teNo9
小学5、6年の「教科担任制」検討 文科省、授業の質向上へ
4/11(木) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000002-mai-life

 文部科学省は、小学校5、6年の特定教科や科目について、専門教員が複数の学級を受け持つ「教科担任制」を推進する方針を固めた。2020年度から英語が正式教科となり、プログラミングが必修化されるなど専門性の高い教員が必要となる。教員の負担軽減につながる側面もあり、近く中央教育審議会(中教審)に諮って教員配置のあり方などを議論する。

 小学校では、学級担任が大部分の教科を教える「学級担任制」が一般的。教員が専門分野以外の教科を教えなければならないことに加え、異なる教科を教えるための準備に時間がかかる弊害も指摘されていた。

 20年度から「主体的・対話的で深い学び」を掲げる新学習指導要領が全面実施されることに伴い、教員にはより高い専門性や知識が必要となることが見込まれる。教科担任制を導入することで、英語やプログラミングなどの知識がある教員に、授業を任せることができるメリットがある。

 例えば英語については、他の教科を教えない「専科教員」は17年12月時点で約3900人いたが、文科省は20年度までに8000人に倍増する方針だ。

 教員負担の軽減につながる可能性もある。文科省の16年度調査によると、教員の1週間あたりの平均授業時間数は、教科担任制を取る公立中の17.9コマ(1コマ50分)に対し、取らない公立小は23.8コマ(同45分)。異なる授業を教える準備に時間がかかるため、中教審も今年1月、働き方改革の方策をまとめた答申で小学校での教科担任制充実を検討事項として挙げた。

 一方、担任が児童の能力や特徴を把握しにくくなるとの懸念もある。学級担任制ではクラス全体の運営を通じて児童の発達を確認することができるが、教科担任制ではきめ細かい指導ができなくなる恐れがある。

 また教科担任制には学級担任制より多くの教員確保が必要で、財政状況による自治体格差が生じる可能性は高い。児童数が少ない小規模校では各教科の担当教員を確保できず、そもそも実施が困難という課題もある。

 18年度に県内の9割超の小学校が2教科以上で導入した兵庫県や、19年度に92%が導入している仙台市、16校で試験導入する横浜市などは、いずれも大規模な自治体だ。

 文科省の18年度調査によると、全国の公立小6年で教科担任制を多く実施しているのは音楽55.6%、理科47.8%、家庭35.7%など。最も少ない国語(書写を除く)の3.5%、算数7.2%などとは大きな隔たりがある。【伊澤拓也】

 ◇教科担任制の主なメリットとデメリット

<メリット>

・専門的で質の高い授業ができる

・担当教科を絞ることで教員負担が軽減できる

・児童と担任の相性が悪い場合に他教科が逃げ場になる

<デメリット>

・児童の能力や特徴を把握しにくい

・小規模校では教員が足りない

・教科横断的な授業が展開しにくい
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 07:52:42.11ID:cjFUG15m0
せっかく学習能力を付けても、
「邪」の力も力のうちだと横暴になられると、
さらに奴隷化される国になりそうですw
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 07:52:50.20ID:XNj9wf430
文科省の留学生補助金システムは同和対策。日本は同和に負けたんだってこと。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 07:53:50.72ID:2vMZpTda0
良いことでは
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 07:54:42.94ID:XNj9wf430
文科省の大学の留学生補助金システムは同和対策。日本は同和に負けたんだってこと。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 07:57:03.91ID:cjFUG15m0
協力な監視係がご指名で露わにw
昔からだよねw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 07:58:38.88ID:iJy1As/x0
授業の質向上とかいうならまず反日組織日教組を教育の場から排除しなさいよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:00:33.00ID:FElXgyPI0
小学校英語に専門性も糞もいらん
どうせ英語専任が入ってきたところでCD聞かせるだけ
アルファベットと1400単語が書けるだけで英語は飛躍的に伸びる伸びるには素地が必要なだけ
中学校でも一緒
俺の中学校の英語の教師はしょーもない話だべって英文和訳してCD流してただけ
俺は一人で勉強してたとにかく単語を覚えた
それで高校卒業時にトイック860出した
教師なんて関係ない
強いて言うなら高校の教師には世話になった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:03:56.87ID:GmgAoIXD0
やること50年ぐらい遅くない?
こいつら大人になる頃には
翻訳ガジェット相当良くなってそうだけど。
それよりも理解力とか応用力上げる授業やってほしいわ。
ぱっぱらぱーのバカばっかだから。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:04:45.35ID:MOCE7VOh0
国立だったんで昔から教科担任制だったけど良かったよ
色んな先生が生徒見るようになるし変なイジメも減る
小学校一年生だけは担任の先生の授業多かったが
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:04:50.02ID:iT5JRvaq0
小6の時に教科担任制試行したけど社会科の教師が最悪だった
授業と言えば「その時歴史が動いた」のビデオ流して自分は爆睡
質問されても答えない、最終的に逆切れ
登校時は安全ボランティアに挨拶されても無視(児童や他の先生は自分から挨拶する)
何人か自分の担任に変えてほしいと陳情したが「ある意味社会勉強になる」といって変えてくれなかった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:06:46.25ID:cjFUG15m0
「青少年の心の育成。」って言葉で大笑いさせないようにしてくださいねw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:06:51.41ID:dm9DVmcL0
ばか教師は算数がわからんからなあ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:07:51.27ID:cjFUG15m0
「結局、赤ん坊から狙うしかないで!」
という高等な知能と思考回路の完成を祝いw
乾杯w
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:08:31.55ID:cjFUG15m0
中国様に見下されちゃうw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:11:44.76ID:vYnWg8p+0
自分の中学時代を思い出すと、教科担任制にしたところで質がそれほど向上するとは思えない。
いっそ一部でもビデオ講義を導入したほうが良いと思う。
資格の予備校で体験したけどプロの講師の講義は本当に分かりやすい。
国語なんかは絶対に林先生の授業の方が質が高いだろうし、
理科や英語のような専門性の高い授業は特にだと思う。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:11:45.88ID:Sa9hcgAcO
>>12
今頃って感じwだから私立小学校お受験がより激化するよね…。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:11:56.96ID:WflY9uE30
そんな無駄なことするより教員の学力テストをして
再教育したらどうなの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:13:59.33ID:Sa9hcgAcO
教科担任制だとその日教科の組み合わせによってはクラス担任朝の挨拶終わったら、帰りの挨拶まであわない時あるからね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:14:11.04ID:WflY9uE30
>>14
>何人か自分の担任に変えてほしいと陳情したが「ある意味社会勉強になる」
といって変えてくれなかった

0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:15:31.40ID:OuDVPsfH0
欧米はイノベーション(既存システムの破壊と再構築による発展)のために勉強する。
日本は優秀な奴隷になるために勉強する。
まずはこの違いをなんとかしろよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:15:32.35ID:7Ef5Wb000
学級運営のクラス担任は道徳と児童のカウンセリングだけやらせてればいいのよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:18:36.93ID:Sa9hcgAcO
ちなみに個人的な感想、高2の社会科の先生が話し方が池○すぎて気持ち悪かったw高3になったら副担が社会の教科担任になったけど、ちらっと一年の教室で池○の先生が授業していたらわかりずらいと、教科書投げれつけられてたw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:20:50.36ID:Sa9hcgAcO
>>28
続き、教科担任だと力量差がもろにでるんだよなあw特に主要五教科は授業が分かりやすい先生とわかりずらい先生の力量差がねw一定のレベル持ってる先生じゃないとダメだわw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:21:29.17ID:qipVp6N/0
本気の勉強なんて出来る子は塾が本筋なんだから
小学校は塾に行けないような子を中心に動けばいいと思うんだけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:21:42.10ID:1JG3lJTN0
いらんいらん
担任教師の全教科より出来る小学生がたくさんいるならわかるが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:30:57.13ID:FPj63G2k0
教科担任制にするのにもこんな大変なのか
この国の教育は何十年遅れてるんだろう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:34:59.82ID:XekB/wIY0
>>14
社会科の先生ってそういう傾向あるよな
俺の中学の頃のじいさん先生は
教科書を黒板に丸写しで所々、生徒に埋め込ませるのをやってた。
なら教科書読んでるのと変わらないから
社会科は毎時間保健室にいってたよ。
お陰で歴史がさっぱりわからんがな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:40:33.59ID:s7RqGex00
それより教職免許更新制度
はよ(ノシ^ω^)ノシ☆バンバン
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:46:49.17ID:cjFUG15m0
何の威圧感か、
結局馬鹿をさらすしかない変態回路を多数で表すのは、
特に不審と不安を与えてはならない環境で
やめませんか・・・?????
それぐらい徐々に学習するでしょう?????
複合的にw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:48:01.97ID:6qZ2OR+X0
小学校を完全に教科担任制にするのは難しいだろうな
行事やら突発的な変更が結構多いからぶっちゃけ担任教師の判断で単元サラッと流したりしてるもんな
教科担任制にしたら融通が利かなくなるんじゃない?
まぁ英語や副教科なんかは専門教師がいたらいいかもな
算数は習熟度別授業してるとこも多いから国社理ぐらい担任ができるだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:48:03.58ID:Ka0zbqA+0
子供の担任が自分よりランクの低い大学出てるだけで何かといちゃもん付ける親が多いから
Fラン出の教師は大変ですな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:48:04.05ID:cjFUG15m0
あの立場でもpinkとビニールを買ったりするの・・・?????w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:48:46.18ID:ibwJlp8Y0
>>39
理科は専科がいいよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:49:33.78ID:cjFUG15m0
どこかの段階でふるいにかけて当然だと思いたい。
何故だったのか、
ご希望のようですから、
解りやすく公開してあげたら???
巻き込まれるのが多いと思うわw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:50:06.49ID:9ziDk0E80
まあ、ようは興味を持たせればいいんだけどね。
それが難しいよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:50:24.74ID:ntklju2m0
なんでプログラミングをバカにも教えられるレベルでできるのに
教師なんかやらなくちゃならないんです?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:50:28.73ID:fJ2wWPv+0
今更だなあ。そりゃ専門がやったほうがいいに決まってる。が、先生の相性もあるからなあ。変なルールがある先生とかマジで厄介だよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:51:14.04ID:9ziDk0E80
理科は選科気味だったところも多かったんじゃないかな
でも結局理科室いくから勉強というかリクエーションみたくなってしまってが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:52:00.51ID:As8XjRhl0
教科ごとに先生変えた方がいいに決まってるじゃん。

一人で国語算数理科社会体育とか全部教えるって大変だろう。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:53:32.22ID:gMMXrLnU0
日本で一番いい、圧倒的に面白くわかりやすい教師たちによるビデオ授業、タブレット授業、ユーチューバー教師授業をさっさと規定化しなさい

一般教師など補足的役割で結構 そうすれば半分以下に削減もできる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:53:39.18ID:9ziDk0E80
でもこうなると中学校って意味がなくなってくわな。
そもそもなんなんだろう中学校ってw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:54:08.83ID:ojLWoMJf0
また、都会優遇かよ。文科省主導で教育格差もつけるのか。
なりゆき格差は仕方がないけどさ。
地方の小学校なんて、1学年1クラスのとこが増えてるのに。

都会の学校は、今でも、英語、理科、体育、音楽、図工、家庭は専科の先生だろ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:08:16.44ID:6qZ2OR+X0
>>42
理科だけでなく教科担任制が勿論教育には1番いいんだけど、実際問題難しいと思うよ
小学校教師って忙しそうにしてるけど他の職種に比べて圧倒的に暇な筈なんだよ
だから教師にもっと勉強させるべき。授業の進め方や児童対応なんか研修や試験を増やしてやらなきゃ
教師の教師を増やすことが今現在の日本の小学校教育の向上を図る上で一番の近道だと思う。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:08:19.62ID:LXi0uUSB0
長縄の係の先生も要る
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:08:57.16ID:cJwXoLew0
>>55
だって、自分の子どもは公立なんかに通わせてないじゃん
ゆとり教育の旗振り役だった某公務員もw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:09:13.50ID:+5GhFAs70
小学校や中学校のは質の問題じゃなく
頭のいい子供の頭を破壊する為の物
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:15:28.62ID:WTeLbneG0
>>39
融通は大丈夫じゃないかなぁ?
うちの子どもたちは、国立の附属小なんで一年から教科担任制なんだが
研修だ学会だで結構自習になってる

まあ、塾に行ったり、塾行かない子でも自宅で学習しているから成立する面もあるかもしれんが
そういや米国も教科担任制のところがほとんどだけど、宿題は日本より多いみたいだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:21:51.93ID:ojLWoMJf0
3月末頃に廃校になる小学校のニュースがいくつか流れたけど、
どれも明治5,6年頃に創立なのな。びっくりした。

たった2,3年で全国一斉に離島にまでよく小学校を作ったな。
薩長の明治政府は、なんか凄かったんだね。
就学率は男子で半分ぐらいだけど。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:22:30.14ID:XRlZiw/s0
>>1
中学校の教員が余りだすから丁度良いんじゃね?
小学校に派遣すれば良い
免許?臨免でOK
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:34:22.66ID:LsrfhV/o0
>>62
もとは寺子屋じゃないの?大昔通ってた小学校の
創立当時の名前なんか見るとそんな感じがした。
逆に言うと江戸時代から日本は教育に熱心だった
かもしれないと思った。

まあ、歴史に詳しい人に検証を頼みたいが。w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:41:48.81ID:ApfzNzT70
>>62
明治維新で職がない佐幕派の子弟が
先生になることも多かったのかも
人材は今より恵まれて多かったのかも

>>64
農家でも職人でもそれなりに
専門の知識が必要だから
勉強してたみたいだね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:46:21.21ID:zbb9/uQP0
教師も忙しいんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:51:45.41ID:ojLWoMJf0
>>64
テレビで、明治5年とか6年とか何回か聞いて、この小学校も明治6年?
と、wikiで調べただけの知識で詳しくは知らんw

>1872年(明治5年)8月3日の学制発布により始まった日本の近代教育制度において、
>初等教育は当初、小学校尋常科という名称の学校で行われ、1873年(明治6年)
>1月15日に設置された官立の東京師範学校附属小学校(現在の筑波大学附属小学校)を皮切りに、>1875年には、ほぼ現在並みの約2万4千校の小学校が全国各地に設置された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:52:50.11ID:atXF7Qn10
>>42
そうだね
私立文系教科の入試問題で入学した大学を出て教師になった人が、
理科を教えられるわけがない
音楽は専科の教師が教えているところが多いが、理科も専科にした方が
教師の負担も減ると思う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:54:33.27ID:WTeLbneG0
>>64
寺子屋は明治維新直後で16,000校あったらしい
明治の日本の人口は3500万人程度
いまの小学校数は20,000校くらいしかないから、いかに寺子屋が多かったか

あと寺子屋以外だと、藩校も沢山あったし、現在の小中高校の前身になっているところも多いから
寺子屋が前身の小学校もあるかもね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 10:01:22.17ID:ojLWoMJf0
寺子屋母体にしても、東京・大阪などの都市部だけでなく、
地方の離島にまで小学校を一斉に作るっていうのが凄いよ。
今はそんな小学校を統廃合してるわけだが・・・

公教育ぐらいは、都市・地方間の格差があまり出ない方式にして欲しいわ。
民間含めた教育環境の格差は既に大きく開いているんだから。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 10:05:41.24ID:LhRHJwJz0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.ggy.innograph.com/84
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 10:12:33.45ID:WTeLbneG0
>>68
理科もそうだけど、やっぱ英語だろ
昔は英検三級持っている小学生は珍しかったけど、今は公立小でもざらにいる
附属小だと二級も珍しくない
そのうち、公立でも二級が珍しくならなくなるはず

国立マーチ未満の大学出身の先生だと、二級程度の能力が無い人も居るんじゃないかな?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 10:13:27.58ID:8T9yrzs/0
プログラミングやってるとやばい性格に変わるで。 教師適正チェックは頻繁にやれよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 10:23:05.46ID:UP07cyJO0
ちょっと前に留年とか飛び級のスレが立ってたけど教科ごとに進級するようにすればよい あと中学の内申書もいらん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 10:37:37.70ID:4Lt3Zh4o0
文系教師が無理に算数やるから3x5=15が丸で5x3=15が×になる。
問いの文章を理解させようと入るのは文系思考特有だわな。
将来を見据え両方正解なんですと教えることの出来る専門教師が良いに決まってる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 12:01:35.84ID:5qnawBNx0
担任がハズレだと1年間全教科棒に振るからな〜
教科担任制なら、棒に振るのはその教科だけで済むし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 12:17:04.06ID:GTTsqSk50
うちは、マンモス校だったから、三年以上になると国語算数以外は得意な先生とチェンジしてたな。だいたい三教科くらい、他クラス担任や専任教師が受け持ってた。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 13:02:58.25ID:Zng/lxPe0
これをやるなら教科ごとに成績別のクラス編成やればいいだろ
レベルが違う子供を同じ教室で教えるから質が保てないんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 16:14:35.12ID:9XIZBgmF0
文系の教える算数はひどいからな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 16:21:15.33ID:kPBuTxkg0
算数ごときで理系も文系もないけどな
というか、中学までの教科なんてどれでも教えられなきゃ教師失格
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 16:41:13.36ID:k/P2FQJK0
小学校5、6年の時理科だけは専門のみ教員が担当してた。
理科準備室にデスクがあって棚には猫や犬や人の世臓器や骨格標本並んでた。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 16:42:39.59ID:FNnhOjlA0
文系大学も廃止だろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 17:05:50.15ID:0mdUwqla0
どれだけ頭の良い子を育てても教授に成れずに自殺するんだろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 17:07:20.23ID:0o3145Mb0
本物の糞アキヒトはとっくに暗殺されてる。

311の時よ。
2011年3月12日に暗殺されてる。

糞アキヒトは、
一号機の爆発前にトンキンを離れて、
一号機の爆発でジャップが混乱した隙に
暗殺された。

ざまみろ糞ナチ野郎が。

だから「生前退位」みたいな茶番になったわけよ

311以降の糞アキヒトの映像とか見てみ、どれもニセモノ臭いから。

\-[kpj:nl
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 18:06:05.05ID:/6VCW6sp0
小中学生の親世代になる団塊ジュニアだけど
小学校の頃全部じゃないが教科担任ってあったぞ

音楽と図工は1年生から専門の先生がいたし
5年生からは理科を隣のクラスの男性教師が、
家庭科はうちの担任だったオバハン教師が教えるようになった
お互いの得意分野を活かしましょうみたいな双方の合意があったんだろうな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 19:03:20.31ID:WTeLbneG0
>>74
それも良いかもしれんが、優秀な児童だけを集めたクラスとか、
優秀な生徒だけを集めた学校を作ってもいいと思う

もしくは、週末とか長期休暇に優秀な生徒だけ集めて授業をするとか
これなら各地の国立大学のキャンパスや人員を利用する手もある
北海道なんかは難しいかもしれんが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 19:24:25.18ID:kPBuTxkg0
>>88
小学校教諭だとピアノ必修のはずなんだが
なおできない奴がほとんどの模様
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 20:37:57.98ID:6bgicvX/0
どうにもこうにも社会不適合なのがちょいちょい紛れ込んでいるのが教育界。

どんなクラスを持たせても荒らしてしまう。
いわゆる「いい人」なんだが、とにかく人の心がわからない。要領が悪い。
授業も下手。子どもの困りが分からない。感じ取れない。(ただし本人は勉強できるタイプ)

そういうのが、もう担任は無理だと判断されて教科担任に回るんだよ

つまり、教科担任制にしたって学力はそんなに伸びない

不適合者を別の仕事に回す仕組み作りの方が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況