X



家康の命日を前に徳川宗家18代当主 徳川川恒孝さんや徳川家の家臣の子孫や関係者など400人あまりが集結・静岡
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001水星虫 ★ 垢版2019/04/16(火) 23:06:47.59ID:5hLlMMNV9
家康命日前に家臣団が静岡に集結

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190416/3030002592.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

17日の徳川家康の命日を前に、徳川家の家臣の子孫らが静岡市に集まり、
家康の少年時代からリーダーとなるまでについての講演に熱心に耳を傾けました。

400年あまり前の1616年の4月17日、75歳で亡くなった徳川家康の命日を前に、
静岡市では江戸幕府を支えた徳川家の家臣の子孫や関係者など400人あまりが集まりました。
まず徳川宗家18代当主の徳川川恒孝さんが
「松平や徳川の名を持つ方々が日本をしっかりとした形にしてきたと思います」
とあいさつしたあと、集まった家臣の子孫らが紹介されました。

そして、愛知県岡崎市で歴史講座を主宰する市橋章男さんが
家康の少年時代からリーダーとなるまでの足跡を紹介しました。
そして市橋さんが
「家康は家臣の話をよく聞くリーダーで、刀を抜かずに忠義を尽くすしっかりした時代を築いた。
江戸時代は寛容の時代であり今の日本も教訓にすべきだ」
と呼びかけると、参加した人たちは熱心に耳を傾けていました。

主催した徳川みらい学会の酒井公夫副会長は
「徳川は、ことし生誕500年となる今川義元ともつながりが深く、
徳川と今川の歴史を知ってもらい、地元を誇りに思ってほしい」
と話していました。

04/16 19:41
0004名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:11:32.89ID:4sM+iiRL0
家康は豊臣を皆殺しにしたのに。
明治政府も同じことやってやればよかったんだ。
0005名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:12:24.12ID:WNvoEFvh0
最初も最後も頭良かったね。^^
0006名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:12:36.39ID:Er7oywuh0
旧暦の卯月十七日なんだから来月だろ
0007名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:12:42.34ID:e62SF1Ap0
息子さんの家廣さんは家康そっくりw
0008名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:13:15.35ID:9Rr6TIxb0
>>1
スレタイ、徳川川さんになってるぞ
0010名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:13:47.96ID:Je171b9/0
徳川川川恒孝
0012名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:14:07.28ID:hgZZSy8K0
靖国神社に務めてたのはどなた?
0013名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:14:14.87ID:4+yi4S1p0
>>1
徳川のいたすんぷ城近くには
徳川ケーキがある
もちろん15大将軍イラストで包まれる
0014名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:14:50.25ID:gd5bKdIO0
同じ徳川でも

尾張と会津じゃ、思想も違うだろう
0016名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:15:02.33ID:DOGVDg3g0
準皇室みたいなもん?
0017名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:15:05.43ID:n6IUTy9x0
徳川家康は歴史上の偉人ではあるけど、稀代の人殺しだからさ
あんまり持ち上げるのは、どうかと思うよ
実際、徳川家康がやってたことは山口組やイスラム国がやってたことと大差ないから
徳川家康の菩提を弔うのは子孫として良いかも知れないが
徳川家康が殺した人たちの菩提も同時に弔ってもらいたいもんだな
0018通りすがりの一言主垢版2019/04/16(火) 23:15:17.71ID:GwsRn4vU0
まさか維新を画策してるとか?
0020名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:15:32.57ID:VxDuXtn70
>>1
俺の預かり知らないところでなんで集まってるんだと思ったら、なるほど
あぁ、この世界では彼が宗家なんだね
0021名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:15:49.69ID:WNvoEFvh0
「ヤマト政権には簡単には与しない」、
「自分たちのほうがもっと力がある」という
反発の意思を特に強く持っていたのが
九州の筑紫地方でした。

そして、ついに磐井と新羅が手を組み、反乱を起こします。

これが磐井の乱です。

半島南部を支配しようとしていた新羅と日本は
仲が良くありませんでしたし、
百済とヤマト政権自体が通じていたのもあり、
お互いの利害が一致したのでしょう。

https://www.worldwide-transition.info/asuka/sogasi/iwainoran.html
0022名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:15:57.43ID:WdJp6bEa0
直系は綱吉までじゃなかったか?
0023名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:15:58.30ID:Y3H8iIyh0
天ぷらをお供え物に
0024名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:16:16.75ID:DOGVDg3g0
もし世直しのために武装したら
「徳川軍」となるのか「トクガワアーミー」になるのか気になる
0025名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:16:22.29ID:e62SF1Ap0
>>22
家継
0026名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:16:35.65ID:WNvoEFvh0
鯛の天ぷらでしたっけ。^^
0027名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:16:36.49ID:DOGVDg3g0
>>23
特保のお茶もな
0028名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:16:41.08ID:RavA/37U0
徳川家は、確かに朝廷からは征夷大将軍を宣下されていましたけども、
対外的には、日本国大君として天皇以前にすでに、日本の国家元首でしたからね。
徳川家から天皇家に国家元首は移動した訳で、この意味では元々の日本を代表する君主は、
徳川宗家だともいえる。
0029名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:16:57.09ID:mJTgiXiz0
徳川慶喜の子孫なの?
0030名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:17:07.63ID:WeLoBYLo0
靖国神社を改悪した家族か
0031名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:17:22.00ID:LwHxHrx50
>>22
御三家から御三卿に変わるんだよ
0032名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:17:37.93ID:e62SF1Ap0
>>29
松平容保の子孫
0033名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:18:12.97ID:EC0LcEVr0
真田さんは、荒しに行かないの?
0034名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:18:34.42ID:LQlYdA9m0
今の当主は会津松平系ということは、美濃高須の尾張分家系だね。
0036名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:19:18.37ID:fJiHfbOA0
江戸という巨大都市巨大市場を作っただけでも
天下統一を成し遂げた秀吉に次ぐ功績はあるといえる
0037名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:19:45.23ID:+wSo8LSV0
どこの暴力団やねん
0038名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:20:03.37ID:n6IUTy9x0
今のバカどもは、テレビや小説で偶像化された武士像を持ってるかも知れないが
実際、武士の職業は人殺しで、武士のやってたことは山口組やイスラム国と変わらない
だから日本では武士の肖像が札に選ばれたことは無い
今のバカどもは反発するかも知れないが、それが事実だから、しょうがない
武士っていうのは歴史上の偉人ではあるが
あんまり持ち上げるべきじゃない
0039名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:20:04.79ID:WNvoEFvh0
こないだからの改元の話を聞いていて、
その昔、家康公が、豊臣家に因縁つけた
有名な釣り鐘の話を思い出しました。^^
0040名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:20:34.72ID:zp5OzUx80
>徳川家の家臣の子孫

いまだに家臣かよ。
0044名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:21:15.38ID:6BEyw5gr0
人殺しの子孫であることを誇るのはどうかとおもうからもっとひっそりやればいい
時代錯誤
0045名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:21:30.78ID:n6IUTy9x0
>>37

武士というのは今で言えば暴力団そのものだ
0046名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:21:33.86ID:1CkxvjvE0
戦後しばらく、戦中の階級のまま上官部下の交友が続いたのと似ているな
維新後の士族もひたすらご先祖崇拝。百姓には無関係の話
0047名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:21:34.98ID:RavA/37U0
徳川家に贈られた、400年くらい前のスペイン王室の時計を、
天皇陛下が紹介されていましたけど、その頃から対外的には、
国家元首は徳川宗家なんですよね。明治維新は、実質は革命。
0048名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:21:38.51ID:H4yOr65w0
>>4
前政権を皆殺し

ウ ル ト ラ
チョオオオオオオン!!!

そして政権が変わったら自分の同じ目に遭う(爆笑
0049名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:21:59.29ID:e62SF1Ap0
>>34
高須って水戸からの養子だから結局水戸系
18代様の母上は家達公の孫だから水戸系&紀伊系
0050名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:22:20.56ID:n+MLhzaM0
インチキ源氏
0051名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:22:25.72ID:oAT4gjaB0
こういったのって、全国の名のある武将のをやってるの?
うちのおじいちゃんが、以前、毛利元就400年記念とか言うのに呼ばれた
まぁ、うちも一応、戦国大名の端くれだったからな
毛利に屈したがwww
0052名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:22:34.70ID:l19G+wCP0
バカなのか。この一族はw
0053名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:22:55.31ID:WNvoEFvh0
大坂冬の陣から400年「国家安康」「君臣豊楽」は家康の言いがかりではなかった説


「国家安康」の銘は家康の言いがかりではなく、
銘文をつくった者(撰文者)が
意識的に用いたものだと主張した。

根拠となるのは、
撰文者の清韓(東福寺の高僧)が、
幕府側の取り調べに対して提出した弁明書だ。

そのなかで清韓は、
「家康」と「豊臣」の文字を、
漢詩や和歌などで用いる隠し題のようにして織り込んで
文章を作成したと明言していた。

https://www.excite.co.jp/news/article/E1421606339994/?p=2
0054名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:23:05.65ID:6BEyw5gr0
>>47
禁中並びに公家諸法度で天皇はなんの権力もなかったしな
0055名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:23:27.16ID:qQ6kpyuP0
嶋政宏も母親の系統で松平定信の子孫になるから、出席できるのかな?

>>28
大政委任論は幕府も将軍宣下で認めている。ぶっちゃけ対外的に
徳川政権は悪く言えば国家元首を僭称していたともいえるw
まぁ、外国政府、大使もバカじゃないので実際上の元首と形式上の元首と
理解して対応していたんだけど。
0057名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:24:10.54ID:H4yOr65w0
>>52
お前ほどじゃないだろw
0058名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:25:02.80ID:VEmkc5eN0
クーデター起こせよ
0059名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:25:30.61ID:ZgdNpsWp0
現代の徳川宗家は水戸黄門でおなじみの徳川光圀の兄、
初代高松藩主松平頼重の血筋
0060名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:25:48.15ID:n6IUTy9x0
武士の家系ってのは、どの家系であろうが、ただの人殺しの家系だ
あんまり調子に乗るのもいい加減にしろ
山口組の家系か、稲川会の家系か、それと同程度のものでしかない
自分の家系が武士の家系だと思ったら
自分の祖先に殺された人たちの菩提でも弔ってやるんだな
それが人の道ってもんだろ
そんじゃな
0061名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:26:07.04ID:SU3YiqRM0
羽ばたけ〜♪竹千代〜♪
とーきー来たーるー
0062名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:26:12.72ID:gd5bKdIO0
>>38
徳川260年間で
死罪の数は年平均1000人

凄いよなw
0063名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:26:14.71ID:qQ6kpyuP0
>>54
徳川幕府は、大政委任で外交から一切の責任と権限を持っていたにもかかわらず、
幕末には開港の勅許など朝廷の許可を求めざるを得ない状態だった。
もう権威が地におちて朝廷の威光を頼りにしなけりゃどうしようもなかったの。
幕府は機能不全に陥っていたと言える。
0064名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:26:20.87ID:H4yOr65w0
>>38
凄まじく頭悪いだろ、お前
偏差値46ぐらいの高校卒かな?(笑)
0065名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:26:24.07ID:5dV6DZI10
>>1
NHKって文字に起こすとき誤字を確認しないのか
0066名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:27:09.41ID:O5obPM9N0
>>42
だからヤクザが公務員やってたってことだろ
0067名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:27:12.22ID:zp5OzUx80
>>38
それを言うなら、天皇の子孫も武装集団で、しかも古事記などから類推すると
侵略に陰険な手段を用いてるっぽい。公家もその一味。
武士だって、元は公家だし。
0068名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:27:40.96ID:RC/d0Kto0
>>1
徳川とかいわれてもねぇ・・・

秋田にすっ飛ばされたんですけどwww
0070名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:27:58.76ID:MxsFnxLw0
>>63
徳川幕府が勝手に不平等条約ガンガン結んでて、半植民地状態になってたんだよね
維新後に判明する
あのままだったらどうなってたか
0071名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:28:09.83ID:VEmkc5eN0
徳川だけじゃなく尊敬する人、織田信長とか豊臣秀吉てのも分からんわ
散々人殺してるのには目をつぶるのかな
0072名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:28:26.58ID:1wLnH9ok0
自称徳川紛れ込んでるだろ
0074名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:28:50.25ID:zp5OzUx80
>>67
x  子孫
○ 先祖
0075名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:29:18.15ID:n6IUTy9x0
>>64

他人をバカにしても、その理由を書けない
それはバカの特徴だな。特にお前のような朝鮮人の特徴だよ
こんど書く時は、他人をバカにする、その理由でも書くんだな
そんじゃな
0076名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:29:22.46ID:6BEyw5gr0
125代続いてるなんていっても天皇家は支配するどころかずっと支配されていた訳で美濃部達吉が天皇機関説唱える程度にはなんの力もなかった
勉強すればするほど天皇と将軍の関係はいびつ
0078名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:30:02.25ID:05qv+G4w0
>>46

うちのじいちゃん達今も年に一度の靖國詣でやってるよ。
0079名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:30:30.06ID:3iIAFOgZ0
徳川家の当主は大事な場面でウンコ漏らしても武勇伝として語れる特権を持ってるから羨ましい
0080名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:30:33.60ID:cJLrx7a90
出てくる料理は、鯛のてんぷら ですか?
0081名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:31:20.18ID:n6IUTy9x0
徳川恒孝、お前の祖先は稀代の人殺しだ
あんまり調子に乗るんじゃねーぞ
0082名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:32:01.35ID:gd5bKdIO0
尾張は藩祖から勤皇の精神を大切にしていたし
戊辰でもいち早く新政府軍に協力して会津討伐に動いた
宗春の時代は死刑を廃止したり、色々と凄いw
0083名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:32:10.03ID:RavA/37U0
>>63
朝廷の威光がどうして必要だったかというと、徳川宗家に挑戦を挑んだ、
水戸徳川家などの雄藩が、朝廷から勅許を頂いて実行しようとしたから。
現代でという委任状争奪戦たるプロキシーファイトと同じ。
この理屈を作り出したのが水戸徳川家で、水戸家が大日本史を編纂したのは、
徳川宗家と御三家は、天皇の下で公平に将軍職を宣下できるという理論化のため。
徳川宗家と江戸幕府が黒船で動揺したので、権力闘争したんですよね。
0084名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:32:41.27ID:DOGVDg3g0
>>18
竹島協同管理だけはマジ勘弁ww
0085名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:33:39.24ID:qWtzdZS+0
>>29
徳川慶喜の子孫は絶えた
0086名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:34:21.39ID:rl6ytKUW0
>>39
国家安康かね
0087名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:34:39.04ID:RrDvpQR10
恒孝さんと浮月楼(慶喜公の邸宅跡)でメシ食ったことあるわ
俺はもちろん末席だったけど
0088名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:34:40.54ID:n6IUTy9x0
>>77

殺生を禁じるのは仏教を受け入れた飛鳥時代からの常識だ
お前の頭がおかしいだけだ
0089名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:34:59.15ID:H4yOr65w0
日本の歴史に嫉妬の目でしか見れない糞食いチョンが

いと哀れ

そりゃ日本の歴史と何の関係もない不法入国の犯罪者だもんなwww
0090名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:35:21.81ID:U5ZuJYfB0
徳川の犠牲になった人々をちゃんと鎮魂しろよ
家康を祀る前にするべきことあるやろ
0091名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:35:51.23ID:z9ztuz670
>>1
スレタイミスかと思いきや、ソース本文まで徳川川になってるという
0092名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:35:59.99ID:gd5bKdIO0
大奥に予算の25%も割いていたんだから
馬鹿げてたよな・・庶民が重税に苦しんでいる中で

朝廷だって、天皇はじめ公家も極めて質素に生きていたのに
将軍やその一族は贅沢三昧

なんだかなぁ。。
0097名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:37:44.68ID:x/+a4MtL0
天皇家を蔑ろにした一族が今なら一箇所に集まっているわけか…
0098名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:37:46.70ID:7ZqnOX+30
こう言うのってさ髪の毛とか調べりゃ本物か偽物か分かるんだろ?
まあ全員インチキ臭いけど。
0099名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:38:08.57ID:Mitktojp0
>>1
徳川は源氏の子孫ではないから
0100名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:38:22.22ID:gd5bKdIO0
やはり朝廷こそ、もっとも大事にしなけりゃならんのだよな
勤皇の精神こそ日本人にとって価値あるものだ

維新で700年ぶりに朝廷に土地や人民が返納され
本来の形に戻ったわけだ
0101名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:38:37.78ID:NxRWAPjA0
>>85
正確には男系子孫はいるけど
当代は親の離婚後に母親の家に入ったようで徳川姓ではないらしい
0103名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:39:28.01ID:ikZLJ7Mj0
うちの母方は榊原なんだが、誰か行ったかなー
0104名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:39:37.23ID:VEmkc5eN0
政治家になって今一度天下を、とかそういう気持ち無いんかね
0105名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:39:47.01ID:fJFrXcTs0
こいつらが鎖国してたせいで、どんだけ文化が遅れた事か
0106名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:40:07.71ID:n6IUTy9x0
>>94

仏教徒? 自称仏教徒の人殺しのことかね
0107名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:41:05.87ID:1CkxvjvE0
アメリカの南北戦争終了で大量の武器が世界中古市場に出回り
イギリス経由で薩摩長州へ。これが維新の原動力
幕末の江戸城の画像見るとぼろぼろで今の見慣れた皇居と
大違い。財政的にも幕府は破綻していたんだね
0108名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:41:15.73ID:KmaQQQbN0
いまだに過信なの?
0109名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:41:38.78ID:MxsFnxLw0
>>106
自他ともに認める仏教徒の人殺しのことだよ。
あんたの先祖も人殺してんじゃねww
0110名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:41:43.72ID:g0/c5q7j0
フィリピン人のお嫁さんもらったのが18代目?
0111名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:41:57.96ID:AQgZigod0
江戸が栄えたのは鎌倉に幕府を開いた源頼朝の功績でもあるだろ
0112名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:41:59.72ID:Fxn48ik/0
>>71
秀吉は血を見たくないから水攻めだの兵糧攻めだのしてたというが、信長よりもむしろ残酷に思う
0114名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:42:08.86ID:n6IUTy9x0
ちょっと長居しちゃったから、もう行くわ
0115名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:42:26.76ID:2eLTfezk0
徳川が守ろうとしたものを
今の政治家はいとも簡単に手放すんだよな
0116名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:42:34.16ID:U5ZuJYfB0
庶民は何も関係ないのに、関西なんか何十という藩領に分割統治され、地域の繋がりをズタズタにされた
民を蔑ろにし城の普請や大奥で贅の限りを尽くした
借りた金も踏み倒す

碌な時代じゃなかったわ
0117名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:42:38.12ID:gd5bKdIO0
故鈴木教授の 骨は語るって本は面白い

増上寺の墓所改装に当たり、歴代将軍の墓を掘り起こして
ミイラを調査した報告書とか。。
秀忠の遺骸は損傷が進んで殆ど残ってなかった
家茂の遺骸は、髪の毛までしっかり残っていて、顔の特徴も分かるほど

凄いw    ただ、寛永寺の綱好、吉宗や、東照宮の家光、家康は
神格化されてるから、掘り起こしは未来永劫不可能だ
0120名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:43:41.80ID:6BEyw5gr0
>>112
秀吉は和睦狙いの戦ばかり
信長は血で血を洗う戦ばかり
家康はポンコツだったのでずっと人質生活
0121名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:43:44.28ID:1CkxvjvE0
徳川泰平250年で日本知識階級の知的レベルは高く(たぶん)
これも政権交代泥沼にならなかった要因
0122名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:44:11.45ID:zsDCljJI0
>>1
徳川四天王もみんな集結したん?
また大阪に攻め込もうぜ!
0124名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:44:33.83ID:oU997nxO0
>>16
バカだろお前w
0125名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:44:59.01ID:NxRWAPjA0
>>116
庶民の生活圏内なんてせいぜい徒歩圏内なんだから
何十なんて数で分割された程度でズタズタにされるほど広範囲な地域的繋がりなど無いわ
0126名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:45:05.72ID:4C7JtB9I0
徳川って豊臣裏切ったクズじゃん
恥ずかしくないのかね
0127名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:45:43.72ID:VEmkc5eN0
>>122
いや薩摩と長州に復讐しよう
先ずそれだろ
0128名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:45:50.45ID:RavA/37U0
>>107
経済的には、日本国外への「ゴールド」の流出によって、財政破綻したようですね。
金銀交換レートが、日本は甘かったから、国際水準になるまでゴールドが流出した。
現在の日本の金融財政だって、財政への信認が失われれば、通貨相場が崩壊して、
財政破綻しますよ。
0129名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:46:01.42ID:gd5bKdIO0
伊達政宗公のミイラの写真も凄かったな
墓の中には刀も入っていた

石田光成も、遺骨が発掘されてたし
徳川宗春も、ミイラを発見されている

実際、歴史書だけじゃなく、遺体もしっかり確認できてるとか
ロマンあるよなぁ・・
0130名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:46:52.59ID:9oVsTSRW0
鎮圧しろ
0131名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:14.01ID:nCdyL6qC0
石川数正の子孫は呼ばなかったのかな。
今もいるのかは知らないが。
0132名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:23.37ID:DAHfgtzR0
>>116
明治になって大名に金を貸してた大坂の札差は借金を踏み倒されて悲惨な目にあったもんな
0133名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:29.83ID:MxsFnxLw0
>>123
だから宗家筋の松平家がよく口挟んで来たんだっけか
そっちもまだあるのかな
0134名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:34.40ID:Guuz+vil0
家康のお墓の久能山東照宮にて、座談会は開かれ、
ふもとのイチゴに舌鼓を打ちながら、
桜海老と、メロンと、富士宮やきそばと、お茶をすすりながら、なごやかに
0135名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:35.52ID:N7X0sQXX0
タクシーで暴れた某アナの人も参加したのかな
0136名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:37.24ID:gd5bKdIO0
今の皇室は、島津の血を受け継いでいる
0137名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:37.31ID:wuQNp3f6O
本日集まったのは親族と譜代衆 下記の通り
親藩、三卿
尾張徳川家 紀伊徳川家 水戸徳川家 慶喜徳川家 松戸徳川家 田安徳川家 清水徳川家 一橋徳川家

御家門
福井松平家 津山松平家 松江松平家 明石松平家 川越松平家

譜代上首
桑名の久松松平家 松山の久松松平家 忍の奥平松平家、中津の奥平家、姫路の酒井家 鶴岡の酒井家、井伊家 会津松平家 讃岐の松平家

譜代衆
本多家 榊原家 大久保家 鳥居家 牧野家 大垣の戸田家 宇都宮の戸田家 松本の戸田家 桜井松平家 松井松平家 越智松平家 小笠原家 内藤家
0138名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:47:51.32ID:xIbvnyxt0
ここで言う家臣とは譜代大名の事かな?
旗本の方が多いか

おおい、徳川16将で写真とるってさ、で集合写真を撮っていたら、俺買うわw
0140名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:48:21.33ID:chFw5dJE0
>>127
今の内閣って確か、薩摩と長州の末裔が居たんじゃなかったか
クーデター起こすか
0141名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:48:55.84ID:K/n/NRKb0
>>101
あら勿体ない
でも周りの親族とかが鬱陶しかったんだろうな
家系が家系がとうるさそう
0142名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:49:24.72ID:gd5bKdIO0
彦根藩がすぐさま新政府側についたのはワロタw
0143名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:49:33.12ID:dLoqt+coO
徳川最大の功績はヴァチカンによる九州占領を阻止した点だな
そこだけは誉めてやろう
0144名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:49:47.87ID:cJLrx7a90
徳川というか、松平氏の先祖は、河原乞食の「三河の漫才師」 だったのは常識だよな。

本当に、源氏の子孫なんて思ってるお花畑はいないよな
0145名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:50:38.27ID:gd5bKdIO0
天皇陛下は清盛の血を受け継いでいる
あとは、藤原摂関家の凄い高貴な血も受け継いでいる
0146名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:50:59.57ID:9pzzc+tGO
>>140
御用盗、つまりテロリストの子孫だっけ?
0147名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:51:11.05ID:MWnOOwgv0
徳川側
0148名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:51:33.99ID:RavA/37U0
>>144
僧侶で三河にきて、子供をもうけたとかいう話ではなかったですか。
僧侶から、仕官して戦国大名になった人は多かったですね。読み書きができるから。
0149名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:51:59.08ID:dLoqt+coO
ヴァチカンの犬麻生フランシスコ太郎のやりたい放題はアカン
徳川頼んだ
0150名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:52:02.09ID:kpdC7cWX0
>>91
NHKにも徳川の子孫がいるのに酷いな
だからペンを投げつけたり、運転手を蹴ったりしたのか?
0153名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:53:23.50ID:/ayW0tIO0
>>106
日本史知らなすぎだな
0154名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:53:38.01ID:M5WY6XeI0
皇居も元はといえば徳川の城だったんだよなあ
0155名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:53:57.58ID:QiIBzwFl0
戦国期に国力技術とも先進地域だった日本を逆行させ
平和ボケの後進地域に貶めた暗愚政権一族の末裔
誇るべきものなど何もない
0156名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:53:58.77ID:2eLTfezk0
ペリーが来て開国した事になってるが
領事としてやってきたハリスに言わせれば
ペリーは幕府にまんまとだまされた、という事だ
下田みたいな辺鄙なところを開港しても無意味じゃん、て
ペリー馬鹿だろ、って
0157名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:55:05.58ID:U5ZuJYfB0
>>125
そうか
一つの郡域が10個以上に分割統治されてたんやで
徒歩圏がズタズタにされてたの
0158名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:55:08.98ID:wuQNp3f6O
群馬県の新田郡の得川という地域なんですけど、なぜか●●地域になっていてちょっとやばいみたいなんですが、なぜなんですかね
0159名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:55:28.40ID:qQ6kpyuP0
女系子孫でいうなら、三島由紀夫も徳川家康に繋がる。
と先祖に何らかの形で家康に到達する人を数え上げたら、何人なるんだろ。
0160名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:55:31.26ID:TyLVEej/0
愛知違うんか
0161名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:55:43.33ID:gd5bKdIO0
近衛家、鷹司家、九条家、二条家、一条家

この5摂家は、ほとんど語られてないがなぜ??
凄まじいほどの歴史と価値のある一門なのに・・
藤原氏の末裔だぞ
0162!id:ignore垢版2019/04/16(火) 23:55:46.21ID:gFfP9Cfx0
日本は徳川家康が作ったようなもんなんだよな
天皇も徳川幕府が権威を復活させたのに
徳川幕府に後ろ足で砂をかけるような真似した恩知らずだな
0163名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:56:01.43ID:M1WSI/E50
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.yt.mattcrandall.com/17.html
0164名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:56:16.16ID:zpiYPabf0
>>4
尾張藩など親藩譜代でも、官軍に協力した藩多かったので、そういう訳にもいかん
そんなことになったら旧幕府軍に負けたり、
内戦激化して列強に干渉され、日本は植民地になってしまう

信長が天下統一して、中央集権化させ、海外進出し、
産業革命も日本で起きるくらいだったら、こんな心配せずに済んだんだけど
徳川家は、インドあたりを統治してたかも
0165名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:57:43.71ID:sM30ZB2d0
人は記憶型と思考型に大別できる

徳川の家祖といわれてる坊さんの徳阿弥
徳川の徳は徳阿弥の徳か?
ま、徳は置いといて・・・阿弥の方
時宗の坊さんは名に阿弥を付けるらしいが、阿弥と徳川の違う繋がりを見つけた
茨城に阿弥神社がある
そして阿弥を姓にする者たちもいた
新田義貞の時代、一族の得川に阿弥という者達が多く召抱えられたらしいんだ
こっちで繋がってるのなら得川の家臣の阿弥がおら源氏だと名乗ったことになる
0166名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:59:02.19ID:MxsFnxLw0
>>161
江戸時代までの天皇家は藤原家とくっつきまくってたね
総理やった細川さんも吉田藤原だっけか
0167名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:59:05.50ID:qQ6kpyuP0
>>161
日本人の近代より前の記憶で鮮やかなのは、武家時代になっちゃうから
公家は影薄いんだろうね。
0168名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:59:24.45ID:xvtmyx3h0
>>9
実家だからな
0169名無しさん@1周年垢版2019/04/16(火) 23:59:30.93ID:1CkxvjvE0
>>132
大名の借金は新政府が返済することにして
反対勢力になるのを阻止、維新後貴族になってハッピー
0170名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:00:02.89ID:PC6bPqky0
徳川家康と 養珠院(お万の方)の間の子以外で 男系の子孫っていうの

尾張徳川家も 吉宗の子孫が養子で乗っ取られてるし 越前家も同じ様に養子をとってるよね。
水戸家は吉宗の子孫から養子はとっていないが そもそも初代頼房が 頼宣の同母弟だし
0171名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:00:27.72ID:rUDdeBhj0
思い出補正だな
今の子孫の無能っぷりを見ればわかるだろ
政治家もしかり
0172!id:ignore垢版2019/04/17(水) 00:00:29.45ID:AJqPfVEu0
明治政府には正義がない
正義がないと進む先の目標がないから戦略的な政策など存在しない
自分たちの利権を守るだけの政府になる
小御所会議のインチキクーデターを起点に考えると
今の日本が見えてくるから面白い
0173名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:00:58.98ID:ZRp8dh8o0
何年か前、冷泉家に天皇陛下が行幸しとったぞ
個人宅に行幸は珍しいと思われる
0174名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:02:05.95ID:QSxA/xQa0
先祖をたどったら、徳川家は隣村だったようだけど、それ以上の接点が無いから関係者にはなれないのでしょうね。d(^-^)
0175名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:02:50.78ID:H1kF/7zZ0
慶応大学>明治大学>大正大学>昭和大学>平成はあったっけ???
時代が新しくなるにつれてどんどん格が下がってくる
0176名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:02:58.61ID:anNt1jkC0
三国志は、名作だったのに、
信長の野望は、まったく駄作だったな。
という感想ぐらいしかでてこないな
0177名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:03:35.32ID:rvDgwJjr0
摂家は実務も組織統治もダメだからなぁ
内部闘争強くても外には対抗できん
今の時代には特にそぐわない

その意味では徳川もおおむね同じだが
0178名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:03:48.67ID:JfoWEMUH0
伊藤公や山縣公は

世襲に胡坐をかくような殿様階級を心底憎んでたし、馬鹿らしく思ってたから
自らも、そのような世襲はやらなかった

この二人は立派だと思う。 もちろん一番は明治天皇だが・・大変ご立派な方だ
0179名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:04:00.33ID:8PKzjmOy0
10年かあ……あと10年産まれるのが遅ければ俺にも天下がとれたかもなあ
0181名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:04:36.66ID:/A9CbH7T0
>>9
大政奉還で、徳川は駿河一国だけに減俸された
慶喜は老後静岡で悠々自適
静岡は徳川ひいきだし
本当は今川であってもいいはずだが
0182名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:05:17.96ID:MYM1to7u0
>>157
電車使わずに郡単位歩き回ってみ
家に帰る前提だといける範囲なんてたかがしれとるわ

それに戦国時代はもっと細かく、別国家に近い状態で別れてたんだから
分割統治自体を徳川のせいにするのはただの徳川憎しで批判のための批判。
むしろ徳川政権で政情と交易が安定したおかげで交通できる範囲は広がっただろ
0183名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:06:05.49ID:LoWM/+3E0
うちのおばあちゃんの家が一応武士だけど徳川家の家臣の家臣の家臣の…ぐらいだわw
0184名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:06:07.39ID:DfSESVBQ0
俺は維新側にも徳川にも組しない
少数派足利贔屓だな
しかも正当な将軍連枝が排除されて今も借金背負わされて
関東公方の系統が正統にされてるってのは納得いかんぞ
明治の華族令の範疇に入ってなかったからだけどな
0185名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:06:25.62ID:JfoWEMUH0
加賀藩とか、凄い領民に残酷だったイメージだが
他でも、そういう領民を人ではなく家畜みたいに扱っていた
雄藩ってある??
0186名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:06:30.87ID:wGKyM8HZ0
>>44
今生きている人間は皆、人殺しの子孫だよ
食物をめぐる生存競争は熾烈だったわけで
0188名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:06:52.16ID:WSLiPFRB0
>>110
19代
お嫁さんインドネシアあるよ
0189名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:06:55.40ID:8FlETSdT0
>>178
そんな長州閥から
無能世襲議員がいま歴代総理をつとめて
日本をダメにしてるんだから皮肉だな
0190名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:07:05.44ID:9rVEpF4l0
俺徳川家と繋がりあるらしいが無職の生活保護やで。
0191名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:07:10.04ID:Cv3rbHOMO
高級なイチゴだったんだろうねえ。牛乳と砂糖まぜて食べたら美味いんだよ。
往年の駿府城天守閣からは富士山もバッチリ見えたし、駿府から西へ20キロ程いった田中という地域で鷹狩りをし、夜分に鯛をごま油で揚げて醤油とおろし生姜で味付けしたものを食べたら、お腹がしくしくいいだし、
わるいことに、朝廷から太政大臣の推任儀式が来て、断り切れずに参加したら余計体調がわるくなって、息を引き取られたという
0192名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:07:10.59ID:tC/w7VoI0
時代が下ると偏差値が下がる。
慶応→以下略
地域が拡大すると偏差値が下がる。
東京→日本→亜細亜
0194名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:07:48.72ID:6xylYWoS0
幼稚園から現在までに松平姓と知り合った事が無い

織田は中学の同級生に1人いた
0196名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:08:22.84ID:JfoWEMUH0
近衛家が最高の血筋だと思わんか??

いにしえの時代から、ずっと日本の中枢にいたわけで・・
0197!id:ignore垢版2019/04/17(水) 00:08:30.30ID:AJqPfVEu0
左甚五郎作の眠りネコを東照宮に飾ったら
眠りネコが夜ネズミを捕まえるから東照宮からネズミがいなくなったらしい
0200名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:09:47.80ID:tdeymiLQ0
>>185
苛政で有名な大藩は紀州藩だな 
おかげで、和歌山には武家文化を貴ぶ風土が育たなかったとまで言われてる
0201名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:09:59.09ID:JfoWEMUH0
>>189
じゃあ中曽根や宮沢、橋本が
よかった??

どの政権でも短所はあるでしょう
0202名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:10:19.72ID:YXwauE/70
>>196
第二次世界大戦の敗北で、実質断絶ですからね。近衛家は存続していますけど、
戦争責任を取らされる形で、当時の当主も若様も亡くなってしまいましたね。
0203名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:11:13.67ID:wp3dKW830
>>166
護熙さんの本家ってガラシャの血は繋がってなかったよね、分家の方は繋がってたが
0205名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:12:19.18ID:rvDgwJjr0
>>182
関所を設けまくって人や物資の出入りを厳しく監視したのは徳川なんだが
戦国期は商業振興のために許認可も関所もはずして競って流通促進してたわけだが
0207名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:13:01.14ID:ckMfVKL10
日本に色濃く残ってる身分制度の
象徴だな
0208名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:13:01.33ID:5Ez8QhdN0
我が家も徳川の家来だったことを、最近知った。
徳川にくっついて江戸に移り住んだんだってさ。
0210名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:13:38.59ID:ZzsDYKBo0
まだ18代なの?
0211!id:ignore垢版2019/04/17(水) 00:13:41.04ID:AJqPfVEu0
織田信長は殺人鬼なのに銅像があるって許せない
0215名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:17:26.69ID:B3IJqq+U0
>>4
おまえはバカ
秀吉も信孝を切腹に追い込み
どんだけしたと思ってるんだ?
0216名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:17:39.04ID:Cv3rbHOMO
お墓(社)に関しては、日光東照宮の他、久能山東照宮、岡崎東照宮が三大東照宮。
日光は皇族関係者を宮司とし、久能山は、譜代筆頭の榊原家の兄が番を代々担当した
0217名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:18:19.51ID:evNXtnsL0
>>210
頼朝からの島津ですら32代だからそんなもんよ
大体1代20年と考えればOK。時代が下ると共に寿命が長くなって1代あたりの年数が長くなるんでこれからはもっと数値が大きくなるけど
0218!id:ignore垢版2019/04/17(水) 00:18:23.17ID:AJqPfVEu0
徳川慶喜はSEXしないと眠れないタイプだったらしい
晩年は銀製飯盒を特注して自分で炊飯したらしい
0219名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:19:10.18ID:WSLiPFRB0
近衛家当主は細川家からの養子なんだよな
日本赤十字の社長やってる人 細川元総理の弟さん
0220名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:19:27.28ID:wajtVmJL0
>>117
和宮の左手の骨だけ見つからなかったんだよね
0221名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:20:58.22ID:kZ92aAzX0
>>199 の続き
戦国時代って家系図作りが盛んだったんだ
でっちあげの家系図ね
特に没落した南朝の方が利用しやすい
だから徳川の祖先なんて本当のところ解らないんだ
0222名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:21:01.37ID:JfoWEMUH0
九条家は??

ずっと途絶えてないはず・・
0223名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:21:10.27ID:WSLiPFRB0
>>217
島津は頼朝の子孫じゃないよ
研究者の間では否定されている
あそこは渡来系の秦氏
0225名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:21:12.93ID:tdeymiLQ0
>>220
家茂も和宮も虫歯だけだった話もあるな
和宮は当時の公家の姫に多い出っ歯だったとか
0226名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:22:12.40ID:JfoWEMUH0
家康とかすごいよな
自分の息子に切腹命じるとか
妻も亡き者にしたんだっけ??

そういう精神じゃないと生き残れなかったんだろうな・・
0227名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:22:17.28ID:TzkX1l+s0
日本の救世主、徳川家康
イエ(ヤ)ス、イエス(キリスト)
そう、イエス・キリストの生まれ変わりなのである
0228名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:23:56.06ID:JfoWEMUH0
前田家、伊達家は
最後まで朝廷に対して抵抗してたから

良いイメージない
0229名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:24:48.31ID:rvDgwJjr0
系譜と血族と遺産を擁して威を張るならば、それなりの責任も負えってだけさ
やらかしたら切腹してみせろよww
0230名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:26:22.89ID:wxgB3wL50
>>216
遺骸はまだ久能山にあるよ。遺言に従って魂だけ日光行った。

岡崎?そんなもん知らん。

三大東照宮という言い方も捨てられた故郷である岡崎が自称してるだけ。

実際は久能山と日光の二大東照宮だよ。
0231名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:26:32.18ID:JhBbzbtg0
>>223
何を勘違いしたんだか知らんが誰も頼朝の子孫なんて1ミリも言っとらんでw
頼朝の治世から始まってるって意味だろよw
0232名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:27:15.05ID:v5jf6J0W0
皇室の血も流れてる人いるのではないかと
0234名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:27:23.83ID:uSxSq/V20
クーデターされたのに悠々自適に寿命を真っ当した慶喜はけっこうすごい。あと貴重な写真残しててそれも偉い
0236名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:28:14.14ID:smIMKKJi0
世が世なら長州田布施の安倍チョンや

大久保系薩摩渡来人の麻生とかが

偉そうに政権に居座れないのにな
0237名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:28:16.38ID:ku9K3BYJ0
徳川 対 自民(薩長)
0238名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:28:23.93ID:Zycq7izM0
現代まで直系で続いてる武家ってどのくらいいるんだろうな
徳川宗家の現当主も松平家の出だし
0239名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:28:28.77ID:YXwauE/70
>>226
信長から、妻子が武田と通じていると、謀反の疑いをかけられて、
已む無く死刑にせざるを得なかったんでしょうね。表ざたになる前に、
信長も、家康の家中の話として、内々に処理はさせてくれたんでしょうけど、
事実上の強制的死刑でしょうからね。そして、家康の長男は才能があった。
あの長男が生きていれば、秀忠の関ヶ原への遅参という大失態はなく、
西国大名を徳川恩顧の大名に置き換え、幕末の明治維新もなかったでしょうね。
特に才能のある長男を、死刑にせざるを得なかったのは、後々まで後悔したようで。
奥さんとは仲が悪かったようですが、それでも大変つらかったようですね。
0240名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:28:51.12ID:GDUPsaVa0
日本には科挙が無かったんだよね
世襲制なのに400年近く平和が続いた時代 
だから日本人は世襲制に寛容なのかも
0241名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:29:59.84ID:ufU6+bxV0
いったい何?
イエヤス国を建国して謀反でも起こすのか!?
0242名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:31:02.51ID:hdw/CO6a0
>>38
戦闘に特化した武士もいれば、経済に特化した武士もいる。治安や教育に特化したものも、外交に特化したものもいる
お前の中で武士は職業人殺し、のようだが、内戦状態の日本における武士の役割が軍事面に強く求められただけの話

まぁ、無知を晒す前にウィキでも読むんだな
0243名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:31:07.76ID:PBfpfwhk0
徳川龍之介
0244名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:31:09.75ID:ufU6+bxV0
>>240

世界の超一流企業は、わりと世襲が多いよ。
日本は戦後発展した国だから、そういう超一流の世襲がいない後進国
0245名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:32:05.40ID:3T79yrOQ0
TKGW君と何か関係あるの?
0246名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:32:22.72ID:qDD7wfX+0
国家百年の計よな
商人の犬化して
目先の金の為に
国土を外国人に切り売りするバカ政治家は
切腹不可避だぞ
0247名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:05.65ID:68NPd1vZ0
確かに今は世俗主義と言えないほど不寛容の時代になったな
規制規制規制、厳罰厳罰厳罰の日本イスラム原理主義国だな
0248名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:08.58ID:MoR3o72z0
>>8
川恒孝という名前だと知らないヒトもいるんだな
0249名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:14.90ID:LKWOtqCH0
>>230
座った状態で埋葬したらしいね
死んだ後も西に睨みを効かせるためなんだとか
どんだけ豊臣を恐れてたんだよw
0250名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:27.33ID:wp3dKW830
>>217
秀吉が島津をほぼ無傷で残したのはそこよね、百姓の出でブランド志向が強かったから
家康にしてもほとんどお咎めなしに等しいという
0251名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:29.41ID:U4vwR4Nc0
この場合長州藩はどうなるのだ?
0252名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:29.42ID:Hh7aC9M+0
武家が人殺しといえば間違いではないんだが、
じゃあ武家が台頭しないで今の憲法9条信者みたいに
元軍が壊滅したのも鎌倉幕府が滅んだのも天の意志で
あって武家の手柄ではないと思っていた朝廷の公家たちが
天皇の政治を補佐してずっと日本を支配していたとして
本当に今の日本は存在しえただろうか?疑問に思う。
0253名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:35.11ID:rvDgwJjr0
>>240
土地の生産性が高いので、土地を実力で支配することが古来より重要だった
だから武力と実務者にパワーシフトしていて、中央集権体制が築き難かった
中央集権できたのは鉄道と動力船が入ってからだぜ

徳川が航海時代に鎖国しなけりゃずっと早くに中央集権になってたろ
0254名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:41.10ID:ZRp8dh8o0
>>203
そうなの?
天皇の勅命で命を助けられた稀有な人細川藤孝さんに繋がってるんだとおもてた
0255名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:33:44.46ID:YXwauE/70
>>242
徳川の統治も、当初は武断政治でしたけど、そういう恐怖政治は続かず、
徳川綱吉の時代に政策転換を図って、現代の日本人に繋がるような、
国民性に繋がりましたね。結構、日本人も政策で国民性が変わっているんですよね。
0256名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:34:11.78ID:ufU6+bxV0
>>245

TKGWクリステル君のことですか?
0257名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:34:13.82ID:hdw/CO6a0
>>244
三井住友
0258名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:34:31.89ID:KyVazZlA0
>松平や徳川の名を持つ方々が

松平、まつだいら、まつひら、matsuhira、MaTSuHiRa、MTSHR、明治・大正・昭和・平成・令和


日本は松平家つまり実は徳川家にまだ支配されている。
0259名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:34:43.37ID:A2vddbBJ0
一族郎党の関係はまだ続いてるのか
ある意味皇室と腐った宮内庁より日本の伝統かもしれんな
0260名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:34:59.31ID:kWIAR+ao0
>>4
新王朝が旧王朝の血筋を必ず絶やすわけではない
そんな事しても、長く続いたのなら旧王朝の血筋の者は幾らもいる
漢王朝なら光武帝劉秀のような
嫡流からかなり離れた傍流が頭角を現す事を許す事もあるし
それどころか、仮に血筋を根絶やしにしても、我こそは誰それの末裔と称する
騙りみたいなのが出る事もある

それよりも、本家を臣下に押さえていた方が安心だ
嫡流が臣従していれば、分家や傍流が声をあげる名目が失われるし
嫡流にとっても富と地位を与えて飼い殺してやれば、危険な王朝復興まで挑戦するのは、よほど剛の者でも現れない限りないよ
そういう剛の者がいるなら、そういう奴だけ処断すれば済むことだしな

家康が豊臣を滅ぼしたのだって、結局のところ、豊臣は秀頼を倒せば
あとを継げるような男児もいないし
すでに権威も失われていたから、滅ぼしてしまった方がてっとり早かったからだろう
実際、家康は織田家や今川家あるいは武田など
豊臣以外のかつての主家や敵対者は臣従すれば滅ぼすまではしていない
0263名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:35:29.63ID:BJcTm7xZ0
そして皆さん、いよいよ今日のその時がやってまいります
0264名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:35:30.63ID:DZprOpBJ0
>>221
「史疑徳川家康」という本には家康はササラ坊主だったと書かれている
0265名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:35:34.95ID:QUWdFgfx0
命日より、19代、20代どうすんねん。
18代も、もうえぇ年やろ死ぬ前に決めんと後が面倒やで。
0266名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:35:38.29ID:tdeymiLQ0
>>250
家康も血統にコンプレックスがあったのか名門好きだよね
名門武家の子孫を高家にしたり
0267名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:35:43.49ID:hdw/CO6a0
>>255
良くも悪くもという部分はあるけど、今の日本人の気質はその頃の制度に由来してると思う
0269名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:36:32.50ID:9Tus0VO10
織田信成は織田信長にそっくりだったがこの人は家康の肖像画に似ているかと言われれば微妙
0270名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:37:51.63ID:BJcTm7xZ0
>>264
隆慶一郎の影武者徳川家康の種本か
0272名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:38:34.87ID:JfoWEMUH0
>>238
確か
鍋島氏は、ずっと直系のはず
0273名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:38:59.92ID:wajtVmJL0
>>225
おまけに極度の内股だったとか
左手は生まれつき欠損していたのか、
或いは切られたのか気になる
0274名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:39:53.41ID:v5jf6J0W0
徳川と皇室もべったりだからな
現天皇は島津だが
0275名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:40:02.22ID:Hh7aC9M+0
>>217
日本人は家系図捏造大好きだからね。島津の当主はよっぽど
頼朝を尊敬していたんだろう。
0276名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:40:46.65ID:I/4zHlU40
>>216
滝山東照宮だろ
ある意味、これが最重要とも言える



■日光山
源頼朝がその母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方の従兄弟)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
0277名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:41:40.21ID:YXwauE/70
>>275
征夷大将軍を宣下してもらい、幕府を開くためには、源氏棟梁である必要があるから、
源氏を名乗ったんでしょうね。
0278名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:41:56.03ID:XcIw0ykF0
>>21
逆。磐井=九州が主で下の畿内に反乱されたんだよ
0279名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:43:28.34ID:ftZ7nupN0
徳川ガガガガガ
0280名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:43:28.74ID:BJcTm7xZ0
頼朝が色んな大名の祖先(島津や大友)になったのは
源氏の直系もあるだろうけど、嫁が鬼嫁で浮気を許さないから
隠れてヤって出来たら地方に落とした、という技を系図屋が使いやすいからでは、と思ったりする
0283名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:43:38.93ID:UmvkTThG0
約400年経ち約400人が集結
胸熱の懇親会だな

ジャンルが全く違うものの私もこの間同窓会みたいなもので、
300人ほどで集まり誓いを新たにしたところだ

こういうのは他人に知られても知られなくても、
少なくとも同志にはなくてはならない繋がりなんよなあ
同志がいるなら滅びはしない
たとえ仲間が寿命で亡くなっても、百年経って今いる全員が寿命で果てても、
志を継ぐ仲間がいれば幾世代先になろうが潰えることはない
徳川も徳川で頑張ってんだな
心暖まる
0284ぴーす ◆88DZmPSpvQ 垢版2019/04/17(水) 00:43:47.65ID:d8UxHL490
>>249

むしろ京都かと
0286名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:45:14.28ID:I/4zHlU40
源氏がウジャウジャいた三河で仮冒は難しい
松平については、源氏だからナチュラルに源氏なんだろうな


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0287名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:45:20.40ID:wp3dKW830
>>254
忠興が後継がせないで追い出した長男の方で繋がってて、藩主本家は途中で養子が入って途切れ
その長男の家系の流れで正親町天皇に輿入れした人居るから今の皇室には明智の血筋も実はあると
0288名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:46:01.76ID:XcIw0ykF0
>>249
怖れたのは毛利(長州)だよ
0289名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:46:28.74ID:TzkX1l+s0
>>4
淀殿がお馬鹿だったからしょうがない
秀吉亡き後、家康に従う他なかったが反発しちゃだめだよ
長い物には巻かれろでその点前田家は賢かった
0290名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:46:52.15ID:6UZGQS0s0
幕末に真っ先に主家を見捨てて朝廷側に味方した
高禄旗本の子孫どもがでかい面して取り巻いてるから
不快でならん。
0292名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:47:52.56ID:kWIAR+ao0
徳川の姓が許されたのは、徳川宗家と徳川御三家
そして後に御三卿と言われる。
八代吉宗の子によって建てられた家だけだ
この血筋以外に徳川の姓を名乗っているのがいるとしたら
明治以降にここぞとばかりに自分の姓を徳川と決めた奴だろうな

上記の家以外で徳川家縁の血筋は松平と称する事になっている
幕臣でも松平と名乗る事が認められた者もいるから
この松平の姓をもつものは多いはずだ

いま検索サイトで調べたら
徳川は全国で約1700人
松平は8300人だった
案外、思ったよりも徳川と松平の人数差はないのだな
0294名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:48:21.19ID:FOVuRVPW0
>>240
今度の選挙でも最低な投票率や無投票当選が話題になっていた
成熟すると、その立場の人間がよしなにやってくれ、という社会になっていくんだろう
とんでもない悪政でない限り
0296名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:49:33.33ID:eNouvy9t0
藤川川球児児
0297名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:49:45.70ID:jRDzfvpy0
外資の援助でクーデターした長州系とは
やはり仲悪いんだろうなw
0298名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:50:07.05ID:kWIAR+ao0
>>210
江戸時代の政治的な背景がある時代ならともかく
現在ではそんなものはないし
代替わりを次々とやっていれば相続のことでもめるし
相続税のことも考える必要があるからな
それで代替わりは緩やかなのだろ
0299名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:50:14.70ID:I/4zHlU40
>>288
毛利とは裏でダチだろ
毛利は三河の王には逆らわんよ


明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りである

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった



実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していないわな

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))
0300名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:51:32.67ID:LB0nweF90
>>1
いちいち何代目とかきもいな
もう単なる一般人なんだからアピらないでいいぞ
0301チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 垢版2019/04/17(水) 00:51:58.11ID:g0mY5iGu0
家系図を見たら養子ばっかりで全然、血がつながってねーじゃねえか

この18代目も会津松平家から来た養子
0302名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:55:04.87ID:I/4zHlU40
>>161
三河に乗っ取られ済み



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0303名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:58:34.06ID:kWIAR+ao0
>>277
>>275
武家の棟梁は河内源氏ということが鎌倉幕府からの慣習になっている
室町幕府を作った足利氏も、河内源氏の傍流の一つだしな
だから家康は自らをそう称したのだろう
実際のところ、家康自身も自らを本当に清和源氏の末と信じていたかどうか疑問だ
家康の家である松平は、三河の地侍であったというし
家康自身も一時期、藤原の姓を名乗るなど、松平の姓をそんなに重視していたようには思えないしな

まあ、実際に河内源氏の末であっても、江戸幕府が開かれたのは頼朝の時代から数得てでも
数百年経っている。
河内源氏の家も、傍流やそのまた傍流も含めればけっこうな数があっただろう
家康程度の血筋のものはそんなに希少価値はなかったのではないかね
0304名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:58:35.01ID:rvDgwJjr0
武家は家門を守るのが務めなんであって血族継承は補完的な役割でしかない
皇室公家とは違うのだ
0305名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 00:58:48.23ID:LQ1CKmIv0
>>301
ヨーロッパの貴族階級と違って、
日本人は昔から血統を重視しない

たとえば勝海舟だって、血統だけを取れば曾祖父は越後の貧農だ
それが勝家という旗本の養子になって家を継いだから勝海舟という旗本が出てきたわけだ
天皇家だって遡ったら確実に血統自体は別の家のモノになってるはず
まあだからこそ宮内庁は今に至るまで頑なに陵墓の発掘を許可しないんだけどなw
0306名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:00:02.94ID:Cv3rbHOMO
喪主筆頭は、松平長也。家光と将軍の座を争って命を喪った、駿河大納言忠長卿の忘れ形見である。
0308名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:02:35.83ID:UTjVaT7E0
幕臣もかなりい加減で、金があれば御家人の身分は買えたらしいからな
さすがに旗本はあんまないらしいが
0309名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:03:00.01ID:I/4zHlU40
違う
源氏は源氏でも、義家流で三河の王でなければならない

これは、三河が源頼朝を輩出してからの事




源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。
0313名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:04:23.45ID:N1yA5Wv60
静岡には家康お手植えのミカンなんてのがゴロゴロあるがw
言ったもん勝ち、言い続けたもん勝ちだよなw
0314名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:04:26.56ID:pz52SKUe0
>>158
群馬県太田市の金山城のまわりも被差別地域だらけ
1か所のぞいてぜんぶ部落

金山城  新田氏がたてこもって足利に反抗したさいごの砦

古墳時代はもっとひどかったはず
0315名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:04:55.79ID:BJcTm7xZ0
家康の親父の広忠とか祖父の清康のも祈ってやれよ
0316名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:05:46.70ID:Pg2T4eGZ0
広島風お好み焼きの徳川も一族らしいね
0317名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:06:07.48ID:I/4zHlU40
家康はナチュラルに源氏だから源氏だと主張していたに過ぎない


これが家康の頭の中だ
義家からの三河の歴史を死守する意味で、名前に家を入れた



【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
0318名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:06:28.83ID:/Q8+dqUf0
この時代になっても何代目とか言ってんのってこいつらと茶道や伝統芸能くらいだろ
しかも伝統文化と違ってこいつらは家柄自慢してるだけじゃんw
こんなのをありがたがって要職に就けてるやつらも情けねえ
0319名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:06:38.96ID:NN7pNX0X0
>>250
単に遠くて潰しづらいってだけじゃないんだな
0320名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:07:35.99ID:kWIAR+ao0
>>307
淀にとっては、秀吉は父母の敵にも等しい
弟も殺されている
内心では確かに思うとこあっただろうよ
秀頼が秀吉の子ではないとの説が当時からあったが
淀の立場なら、他の男の子を身ごもっても豊臣の家が欲しかった
そうでないと我慢できなかった
そういう思いがあったとしてもわからなくもないな

秀頼を懐妊したとき、秀吉は侍女などを処刑している
秀吉自身、怪しんでいたのはわかる
その処刑が淀自身にも及ぶ可能性もあったのだし
淀の覚悟も感じられるがね
0322名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:08:46.50ID:iVty4t4p0
>>318
田舎には○○家15代当主とかたまにいる
0323名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:08:47.67ID:HzSSo/OL0
>>224
家康〜秀忠(二代将軍)系は、家継(七代)でおしまい
その後は 家康〜頼信(初代紀伊家)〜吉宗(八代)系の子孫が本流
その後は 家茂(十四代)まで吉宗・一ツ橋系
十五代慶喜は水戸→一ツ橋の養子

競馬に喩えると
ネアルコ(家康)〜ナスルーラ(秀忠)系が席捲したものの先細り
ネアルコ(家康)直子の初代紀伊家ニアークティック(頼信)〜ノーザンダンサー(吉宗)系→末広がり
0324名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:08:58.04ID:oGhuFjrQ0
>>1
切腹するのが嫌だからと 女子供まで死ぬまで戦わせておいて
自分はさっさと降伏して 明治以降ものうのうと生きた卑怯者
会津藩主松平容保の子孫が今の徳川宗家

もちろん鳥羽伏見の戦いで自分だけ真っ先に逃げた
徳川慶喜の子孫でもある
0325名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:09:12.65ID:2z1nKA/C0
あぁ、すっげーウザそうな集団だな
俺たちは徳川だみたいな感じでめっちゃプライド高そう
0326名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:09:43.66ID:NN7pNX0X0
>>300
巨人軍第◯代四番とかいうのよりはマシだろう。
大久保でも中井でもなれるしな。
0327名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:11:31.51ID:XNoIqvXv0
18代って150年経ってるのに3度しか家督相続してないの?
0328名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:11:47.07ID:a21D+Zj70
前世は竜だったとか戦士だったとか言ってる
スピリチュアル系の人たちと同じようなものかな
0330名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:12:52.12ID:JfoWEMUH0
>>324
家臣は切腹したぞ?
0331名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:13:50.88ID:Aiezv7zK0
もうゴミみたいな国会議員全部首にして徳川さんのエリートに任せよう
0332名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:14:22.39ID:U4vwR4Nc0
一般人は内戦という言葉を知らない
0333名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:14:30.56ID:WkwNJYc30
ネット上で謎のプライドで徳川家康やその関係者子孫に
マウントとってイキがって虚しくないんか・・・
0335名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:16:35.21ID:rvDgwJjr0
>>318
自己負担で文化財やら寺社やら伝統行事を支えてたりするのもいるから
一概にダメ出しはできん
0336名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:16:51.71ID:ydidj55L0
徳川と言えば東条を靖国に無断で合祀した朝敵だ。
0337名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:22:37.30ID:aEQrTZCb0
静岡は愛知の家康パクって事大してないで、今川義元のイメージアップに力を入れてやれよ
0338名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:22:46.63ID:NiUciS+e0
>>254
熊本藩主家は途中からガラシャの子ではない忠興四男・立孝の系統に変わって、
そこから今まで続いてる
細川藤孝には繋がってるけど
0339名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:23:51.16ID:kWIAR+ao0
>>336
アホが騒ぐものだから政治問題にまでなっただけだ
朝鮮戦争で亡くなった日本人の隊員とか
PKOで亡くなった日本の隊員
靖国で祭られるべき人は他にも多いのに
靖国神社は政治問題化を恐れて合祀を嫌がるようになった
いい加減に人の魂までもてあそぶなっていいたいがね
0340名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:26:43.62ID:0vb8gB4z0
徳川一族が400人集まって
江戸城返還デモ
まずは駿府の地で決起集会だ
0342名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:33:15.40ID:U4vwR4Nc0
どの時代も否定しない。
だから今を変える必要がある
0343名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:34:05.87ID:Gpr1iCQ70
明治維新という天皇を表舞台に出すということを薩長閥を中心とした政治体制を作り
挙句大二次世界大戦で大敗

これがもし幕藩体制だと、天皇が幕府を事前に切り捨てることも出来た
実は、武家社会中心の幕藩体制というのは、朝廷が政治の暴走を防ぐという抑制機能もあったわけだ
※朝廷が直接動かなくても、他の藩に働きかけるなどして、機能不全になった幕府(現政権)を切ることが出来る

こういった安全弁的な政治体制を壊した、という側面では、明治維新は失敗に終わったわけだ
まぁ、維新後のゴタゴタ(主導権争い)がまずかったな
0344名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:34:13.74ID:fU5opBU20
徳川家十三代目当主徳川光成
0345名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:51:22.53ID:U4vwR4Nc0
社会に適合しながら自分たちの政権に持っていくのが改革と言うもの

徳川氏も皇室で婚姻関係もっている

じゃあ新選組とは何だったのか?
0346名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:52:20.66ID:I/4zHlU40
>>337
今川でマウントは取れんぞ
三河国今川荘は名字の地、本貫地だと、今川了俊が書き残している


http://muromachi.movie.coocan.jp/nantaiheiki/nantaiheiki04.html

左馬入道(足利義氏)の時から、長氏(吉良長氏)の少年の時の装束料として今川庄を給わったが、
「(今川庄は)吉良庄の惣領が進退なすべし」との沙汰があったため、基氏(今川基氏)は(吉良家と)不和になった。

故殿(今川範国)の御代に省観上総入道(吉良貞義)と合体して父子の契約をしたため、違乱はなくなった。了俊(今川貞世)がこれをゆずられて相続した。

東福寺仏海禅師(一峰明一。東福寺十八世住持)は、了俊の師である。
それで、東福寺の塔頭の正法院に(今川庄を)永代寄進した。
この和尚は我らの先祖が今川を知行し始めた時からの政所であった高木入道という者の伯父でいらっしゃったため、もともと誼(よしみ)があったので、我が七世の父母の菩提のために永代寄進したのである。

しかしながら、もしも子孫の中にこの名字の地を大切に思う者がいたら、公方に申し出て、ここより貢収も多く、確かな私領と替えるがよい。そのままでよければ、塔頭の意にまかせよ。この冊子を証拠とするがよい。
0347名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:53:29.67ID:A5TRfLp30
だいたいこういうのって偽物なんだろ
0348名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:55:58.40ID:Nwa7j1Ub0
>>1
武田アンリ(自称信玄の子孫)は出所したか?
0349名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:57:38.83ID:Cv3rbHOMO
徳川家16代目当主 田安亀之助あらため徳川家達なんだが、じつは男に興味のある人で、親類からもたびたび諫言を受け、学者柳田国男からも、いわれていたらしく
宗家 17代目が、会津藩の徳川達孝に移ったのは、正にそういうわけだよあんたなぁ
0350名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 01:58:42.84ID:I/4zHlU40
>>345
元々、松平が最大の皇室領内で誕生した史実を知らない田舎武士なんだろうな
遡れば松平は、皇室と深く関わりを持つ氏族だ



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0351名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:01:08.07ID:5ZwaVkRx0
なんだかんだで300年近く太平の世を築いた功績は凄いわ
アメリカの建国から現在までなんかより長いんだぞ?
戦後日本なんざ、一時期あんだけ金あったのに100年もつかすら怪しい
0352名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:01:29.04ID:R863chVt0
>>210
将軍としては家康から、慶喜までが15代。
16代の家達まで血縁として8代(300年)頼宜は59歳の時の子だから。

家達ー家正ー豊子(松平一郎)−恒孝

男系では13代目だな。
生まれ年基準で、1543年〜1940年だから、400年で13代、一代平均30.5年
桓武天皇の400年後の子孫と比べたら、少ないよね。
0353名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:03:28.67ID:I/4zHlU40
松平は天皇とダチの家だよ
只者ではない



松平3代目、松平信光創建  

・信明光寺(1451年創建) 1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給  

・妙心寺(1461年創建)  1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給 
0354名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:05:30.01ID:MDZ2MpwH0
家康のDNA何万分の1受け継いでるんだ?何億分の1か?生物学的には一般人とほぼ同じだろw
0355名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:08:03.50ID:SyeDSKtV0
昔は家康の死因は食中毒って言われてた気がするけど、今は違うんだね
0356名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:08:38.11ID:I/4zHlU40
>>351
別に偉くない
三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康の共作と言っていい
三河人が試行錯誤して400年かけて作り出した


三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0357名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:09:49.17ID:QGbP1xns0
徳川家も島津家もDNA調べたら
全員縄文系の男系父系だったんだってな

要するにみんな神武天皇の子孫
0358名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:13:46.56ID:peoJmfrO0
この人の息子の19代目予定者?がインドネシア人と結婚して子供がいないそうだね
20代目はこの人の兄弟の血筋に移るのかな
0359名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:23:27.13ID:NN7pNX0X0
本多忠勝の次男は大坂の陣で討死、榊原康政の三男も大坂の陣での傷が元で間もなく死亡。
大坂城一番乗りを果たしたのは家康の孫(家光や光圀の従兄)、松平忠直。
0360名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:25:25.34ID:WgLN/04q0
>>356
おまえ三河の話題になると
必ず湧く変わり者だろ。
誰もおまえのくそレスなんて読まないから。
スクロールの邪魔。
0361名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:32:01.28ID:I/4zHlU40
松平家 三河国賀茂郡
前田家 三河国幡豆郡→三河国碧海郡




皇族以外だと宮内庁的には徳川恒孝徳川家第18代当主と前田利祐加賀藩主第18代当主が別格らしい


前田利家の先祖は元々は足利一門に仕えていただろう三河武士


家康が伊賀越えの際、三河に上陸し滞在した寺には前田利家の先祖の墓と伝わる鎌倉時代の墓があり、その事情を家康は把握していた
この清浄院の隣の寺には前田利家の伯母さんの墓もあるらしい 


清浄院(三河県碧南市) 
http://s.webry.info/...1406/article_10.html
0362名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:33:41.64ID:0WtTnLmy0
>>4
足守藩とかのことも時々でいいから、思い出してください。
0363名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:38:15.82ID:I/4zHlU40
>>4
戦国時代になるだろうが
なった場合は三河が勝つまで混乱は収まらんぞ
日本の中世近世の武家社会の歴史に挑戦するつもりが


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0364名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:40:19.91ID:5fWt8coa0
>>324
慶喜の子孫ではないよ
慶喜は慶喜家を許されて作った
直系はこの間絶えたんだっけか
0365名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:41:59.62ID:WXkpHkzJ0
>>275
何を言ってるのか全くわからんが島津のルーツははっきりしてるぞ
捏造云々言うなら吾妻鏡を検証しなおさなきゃだな。中央と南端でつるんで嘘ついてんだからw
0366名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:43:13.63ID:98CzT73G0
>>38
そうでもないぞ。
名君はいる。上杉鷹山とか松平春嶽とか尊敬されるような君主はいくらかいる。
戦国時代は、みなで争ってたからそうなったのだろうけど、
基本的に藩主の中には、特定の村などの部落の代表として自然にそうなった人がいくらかいる
0367名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:48:24.48ID:I/4zHlU40
アホか、丹後内侍が頼朝の妾なわけねーだろ
丹後内侍は、源頼朝の母方、三河の藤姓熱田大宮司家に近い女房だ
三河の源頼朝の母方優遇は有名だからな

つまり、島津が源頼朝の子孫は真っ赤な嘘



D藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Eへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)

E藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)→任憲(三河国滝山寺)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
・女子→源師経(三河権守)室→女子(崇徳院妾)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
0368名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:51:29.24ID:I/4zHlU40
だから、その丹後内侍は、同じく三河の藤姓熱田大宮司家に近い、三河武士の安達盛長と結婚した




尊卑分脈の法眼範智の伝に「藤九郎盛長〃人云々」の記述がある
恐らくこれは安達盛長の事である
0369名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:52:01.54ID:RNNkh56X0
古着屋の主がなぜか参加してたりするのかな
0370名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:55:39.67ID:oK7/rhYs0
皆で天ぷらを食す会なのかな
0371名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:56:13.91ID:Cw10ZyMU0
なんで静岡
0372名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:56:34.87ID:iT0CuJ080
18代の恒孝さんに日光東照宮で会ったが、いやぁオーラが半端なかった。
血筋っつーか、家柄のもつパワーは凄いわ。
0373名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 02:56:42.50ID:r9echhfs0
仙台の伊達家の子孫も集まってサンドウィッチマンの人も行ったりすんのかな?
こういう子孫でも序列あんのだろうか?
一般社会だと有名な大名の子孫はそれだけで注目されるけど
0374名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:05:24.74ID:5fWt8coa0
>>371
維新後に徳川家が隠居した地だからじゃね
ちなみに駿府を府が恐れ多いってことで賤ヶ丘にしてさらに好字の静岡に改名した
0375名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:07:45.80ID:Hh7aC9M+0
源頼朝のじいちゃんの藤原季範って
順徳天皇のじいちゃんの藤原範季と紛らわしいね
どっちも藤原南家やし
0376名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:10:50.82ID:gDpHRcVV0
うちの家も元幕臣のはしくれだが
40俵5人扶持で、現地採用なので静岡には帰らなかった
上司の殿様たちはみんな帰っていったけど元気そうで何より
0377名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:15:36.80ID:UXj3wwsH0
>>349
家達って英国留学して外交官になった凄いハンサムな人じゃなかったっけ。
0378名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:17:26.58ID:XJPjy5Yp0
こういうとき、お互いをなんと呼ぶんだろう?「水戸さん」「尾張さん」なのかな
0379名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:22:56.34ID:+DiOQBnG0
全員の草履の裏に薩長て書いてあんのかな
0380名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:27:14.86ID:UXj3wwsH0
「徳川、松平の名前を持つ人が日本をしっかりとしたものに」

幕臣連中のことはガン無視なスピーチがまた、殿様らしいよなあw
0381名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:28:09.24ID:zX4NyjnE0
初代鰹 薩摩家臣
初代ハゲ 徳川家臣

同じ陸軍閥でも大変だったろうな。
0382名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:30:54.95ID:UXj3wwsH0
>>279
1人1人、大久保とか木戸とか書いてあって
それで履き間違いのないようにしてあるのかも。
0383名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:33:23.90ID:jhYqP4za0
19代家広様はどうなた?
ベトナムの奥さんいたような。
0384名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:42:34.11ID:LbhVdqN30
皇居こと江戸城はこの一族に返すべきでは?
0385名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:46:03.20ID:eGNfMplA0
>>47
あれ信長がいらんて返したやつの行き場に困って家康に渡したならおもろいな
0386名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:50:48.13ID:bD7dIwRg0
よく先祖が仕えてた相手の子孫に会えるな
オヤジの上司の子孫みたいなもんじゃん
0387名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:51:12.11ID:1aQbWm2M0
松平健や
松平定知は
0389名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 03:58:02.53ID:IfgmoUHG0
旗本八万騎はいざ主家が危機になった時になにもせず寝ていた
250年間のすさまじい無駄飯食らいだった
0390名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:06:13.54ID:CJ1CRV+00
>>351
ていうか、貧乏なほど長続きするもんだろ
民が貧乏だと反乱できないw
李氏朝鮮なんて500年も持ったからな
0391名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:07:20.02ID:gGcutHgX0
久松系松平家は明治維新の際、揃って松平姓を捨て久松に復姓したよね。
家康が今川から離反して元康から改名したのと同じパターン。
でもぬけぬけと一族ヅラして出席してるの?
0392名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:09:25.92ID:I/4zHlU40
細川も負けて無いぞ
三河のトヨタ自動車がケツ持ちだ


スペシャルオリンピックス

名誉会長 細川 佳代子(細川護煕の嫁)
会長 三井 嬉子

スポンサー トヨタ自動車




細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html
0394名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:18:34.68ID:I/4zHlU40
日本赤十字社もそうだわな

創設者
大給恒(大給松平氏)
桜井忠興(桜井松平氏)

社長
近衛忠輝(細川護煕の弟、嫁は近衛ィ子 - 三笠宮崇仁親王の第一女子・ィ子内親王)


近衛ィ子 のかーちゃんは高木百合子(三河高木氏)



日本は三河でまわされてんだよ
0395名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:22:42.29ID:b+GDeL+70
家臣の子孫同士で話すとき、今も家の格で敬語使ったりタメ語使ったりするのかなw
0396名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:34:21.94ID:KNJSIR9B0
>>387
松平定知は血縁あるけど
松平健は本名 鈴木末七 で松平家の者ではない
0397名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:34:31.32ID:70jeDnVs0
>>251
なぜか安倍が会合を取り仕切る
0398名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:36:29.62ID:Xkr/ApBO0
なんで織田信成はああなの?
0401名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:57:06.74ID:yh4YlFYw0
家康以来優秀なのでてこないもんだな(´・ω・`)
0403名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 04:59:43.35ID:qp0MMkzS0
帰ろう
江戸へ
明治維新という過ち
0404名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:03:55.26ID:k1HyVk4Y0
川恒孝 なんて読むんだろうな
つ○たか?
0407名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:13:46.79ID:2e6vfDXF0
>>357
島津の祖は頼朝のご落胤だろ
0408名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:16:33.98ID:OtKi47Yp0
江戸時代、徳川氏の身分制度で不当な差別を受けた!!
賠償しろ!!

とか言う奴でてこないかなwww
0411名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:18:03.37ID:2e6vfDXF0
>>408
いずれにせよ時効だからね
0412名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:20:05.45ID:Qpys+/Xw0
>>4
家康は豊臣は存続させるつもりだったのに豊臣が自滅。
親族だった浅野や木下は幕末まで生き残ってるのを見ると豊臣も残ってた可能性高い
0413名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:21:28.93ID:2e6vfDXF0
>>361
江戸時代も前田家は御三家に次ぐ家格だったろ
0415名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:25:12.70ID:2e6vfDXF0
>>412
木下家って ねさんの家系やろ 
0417名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:29:58.65ID:2e6vfDXF0
>>414
古河公法の末裔 喜連川家(足利氏)も特別な家格だったよな
0418名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:31:25.88ID:2e6vfDXF0
公法 間違い 公方ね
0419名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:31:57.17ID:WFIpkI0l0
いまだにこれみよがしにワイワイと集まって
血統を見せつけてマウントとってるのが
日本は普通だもんな
血統で自慢する奴らばっか
0420名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:43:00.32ID:2e6vfDXF0
>>419
英国なんていまだに政界財界は貴族の末裔が支配してるよ
0421名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:44:48.41ID:j9gMDauR0
すごいw

だんだん社会のことがわかってきて、いま、明治維新で薩長に破壊された日本の本流をまたもとに戻したい気分になってきた
0423名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:46:53.68ID:fK7bV5vw0
定住ムラ社会が最近まで延々と続いてたのでイエ重視の価値観が濃く残る
無縁社会化が進んで墓や先祖も大事にしない風潮が強まれば少しは変わるかもね
0424名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:48:15.91ID:ST3ubTvm0
華族皆殺しになったはずなのに。>>1
0426名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:49:37.97ID:CYunaJfV0
家康と血は繋がってるの?
確か御三家のどこかは、外部の血が入りまくってて、
家康との血縁はそうとう薄くなっちゃってる云々聞いたけど
そこん所はどうなのかな
0428名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:52:09.76ID:I7/H9Wta0
> 「松平や徳川の名を持つ方々が日本をしっかりとした形にしてきたと思います」

キックした奴いたわなw
0429名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 05:52:10.99ID:S/+8tSEg0
みんな高価な遺品を持ってるのかな
0430名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 06:00:03.24ID:qA7ToQaO0
各地域の特色=各大名家の特色だから
0431名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 06:12:11.00ID:IfgmoUHG0
維新以後の徳川宗家はみな公卿と九州大名から嫁を取っているから半分西国人だ
0433名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 06:20:47.32ID:wnnRGOUE0
>>426
たしか尾張藩は初代九男義直の血統が途絶えて、支藩の高須藩も同様
むしろそこに将軍家の余りの子供を押しつけられたりしたという経緯はある。
0434名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 06:21:13.68ID:X5S7rPro0
>>4
同レベルに落ちず、戊辰戦争中にイギリス人に軍規のシステムを学んだからこそ近代化出来たと思うよ


>>289 >>412
大坂の陣までの9年間、徳川は豊臣に臣従の交渉を一度もせずに
親豊臣最大の前田利長が死んだ直後に戦争準備に入り、福島政則を監禁、翌月に開戦しているよ

積極的な謀反と、それ以上に豊臣領で兵5万と領民2万へと言われる大量虐殺や奴隷化の戦争犯罪を働いた史実は消しちゃならない

もちろん今川領浜松周辺でのホロコーストや、キリシタン20〜30万人を拷問処刑した事も

「松平や徳川の名を持つ方々が日本をしっかりとした形にしてきたと思います」
「江戸時代は寛容の時代であり今の日本も教訓にすべきだ」
こういうワンサイドなホルホルあんま好きになれないわ
0438名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 06:48:04.04ID:St1MEwxH0
>>4
全面戦争して体力が弱ったら外国の植民地になってしまう
危険性があったから衝突は少なめで終わらせたんじゃないの?
0441名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:08:16.58ID:OswT8y7v0
>>425
最近のメディア環境で生活してきた若い子は、徳川家にはガチに聖人君子の一族のようなイメージを持ってるし、江戸時代も凄く偉大なものと思ってるからね

2、3日に一回は流れる歴史バラエティ、本屋のよく目につく場所には江戸時代の賞賛本、明治政府や豊臣家を邪悪化するドラマや小説や映画の数々
適当にネット見てればその手の歴史サイトに誘導する広告の数々、最新の教科書や学習漫画の極端な偏向ぶり、業者に管理されてる感のWikipedia歴史ページetc
徹底してそういうベクトルの情報だけに囲まれてるもの


00年代半ばまでのメディアの、WW2の戦争犯罪や韓国併合期へのフィーチャーとか、直接的な反日情報には大分反発を受けたり逆に愛国心引き起こしたりしたから
中韓系のメディアへの影響力行使が、こういう方向性にシフトしたんじゃないかしらと思ってるけど
0442名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:12:32.72ID:ZzKMQI/O0
観光立国で逆に知らされたんだよ
日本で真に価値あるものは江戸時代までだってねw
0444名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:16:46.28ID:DSnuVFO50
マジで聞きたい、家康直系の子孫は家継までって聞いたんだけど
8代の吉宗からどういう系統になるの?
9
10
11
12
13
14
15
16-18
って
0446名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:18:39.15ID:P8Cjmp0f0
明治大正時代は新宿の大久保に屋敷かまえて「お殿様」と呼ばれていたけど
昭和の時代には2K公営住宅住まいになったとTV出演していた
0447名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:25:58.92ID:n9/J2uPo0
徳川は何故未だに権威を持っているんだろうな
足利一門が集結とか全然聞かないし
0448名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:30:48.99ID:j9gMDauR0
こないだ僧侶で医師の番組見たけど、昔は僧は死にゆく人のところにつねに居たのに、不幸な明治維新のせいで、それがなくなったと言っていた。
また江戸までの日本の本流を取り戻さんとな。
薩長に奪われた日本の流れを。
0449名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:33:31.98ID:2e6vfDXF0
>>447
家臣筋の細川家が偉そうにしてるからじゃね

そういえば細川元首相にサインをしてもらうと源朝臣って書くみたいよ
0450名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:35:01.82ID:2e6vfDXF0
御三家筆頭の尾張家は結局宗家になれずだね
0451名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:35:16.61ID:ZzKMQI/O0
>>447
征夷大将軍として260年間日本を治めてきたから
その後天皇直接統治による大日本帝国は70年で破綻したし
0453名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:41:39.01ID:St1MEwxH0
>>447
徳川家存続&優遇(伯爵待遇)させる条件で明治維新に協力的だったからでは?
0454名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:42:29.63ID:WLRe32120
15代将軍の徳川慶喜は大政奉還したあとに静岡に住んでいたんだぞ。
地元民からは『ケーキさん』と呼ばれていた。
今はその住居跡は浮月楼という結婚式場になっている。
静岡にケーキ店が多いのはそれとは関係ない。
0456名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:47:16.14ID:AjUin0tN0
>>448
世俗の事がどうあろうと、仏法の論理を守ることは出来たが、
彼らがそれをしなかっただけではないか?

江戸時代、妻帯肉食をした坊主は破壊坊主として遠島や打ち首に処せられた。
明治になりそれらが撤廃された時坊主は抵抗したのか?
喜々として受け入れたんだぞ。

聖職としての権利が失われる代償として普通人の権利を認めるということに
満足した訳だ。そんな坊主が明治維新が悪いだのどうだのいってなんか説得力あんの?
0457名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:52:06.04ID:qh3MsB1A0
昔、増上寺の大門辺りで徳川家の法要だかで何百人もの行列みたわ
先頭の幾人かは上下袴の出で立ち
0458名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:52:41.44ID:2e6vfDXF0
>>446
自己破産した松平の殿さんの話しか?

元家臣が家に来てお世話してたよな
0460名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:57:25.51ID:j9gMDauR0
>>456
廃仏毀釈のこと念頭に話しているのかなとそのとき聞いていた。
僧侶の堕落は江戸時代に檀家制度で役所になってからと別の仏教学者が言っていた。
そのとおりだと思って聞いていた。
テーラワーダのお坊さんとか見ているとほんとそう思う。
0461名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 07:57:30.93ID:FhQCmqSD0
なんか徳川の末裔だかなんかのアイドル居なかったっけ?
0462名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:01:05.46ID:L82Gjtrj0
幕府が滅んだのも水戸や尾張の徳川家や福井の松平家が謀反を起こしたの原因のようなもんだからな。
同族同士の権力争いが滅んだ原因
0463名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:03:50.37ID:ZzKMQI/O0
徳川松平は日本の支配者じゃねえからw
あくまでも天皇から征夷大将軍を任じられていただけ
0464名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:03:55.58ID:IfgmoUHG0
三河にあって今川家よりも高い足利将軍家継承権を誇っていた吉良家は
江戸時代に高家になったな
0465名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:04:06.02ID:uBz9saLJ0
日本郵船で役員してた人だっけか? >宗家当主の恒孝氏
昔会食の席でご一緒したことあるわ。姿見ただけだけどw
0468名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:09:58.83ID:j9gMDauR0
謀反実は義挙の光秀の家臣や関係者をたくさんめし抱えたのも家康だったそうだ
光秀の関係者とかも来るのかな
0469名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:13:53.16ID:DrLbT+VL0
>>389
徳川の旗本なんて大坂の陣の時点で既に実戦から30年遠ざかってる雑魚で実際真田が攻めてきたらみんな逃げ散ってしまったからなあw
そこからさらに250年たってんだから維新で役にたつわけない
0471名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:15:31.73ID:xV9Eu/tB0
>>15
かわわ!
0473名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:19:29.97ID:ZzKMQI/O0
>>137
我が栃木県壬生町のふるさと特別夢大使であられる旧壬生藩主鳥居宗家第16代当主鳥居忠明氏もご出席されていたようだな
0474名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:21:55.90ID:x954xNT50
身分を隠して諸国漫遊して悪徳自民公明の政治屋を退治してくだせ〜🙇♀🙏
0475名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:27:42.27ID:ZpFVqDiY0
家康公は偉大
江戸時代は世界に誇れる社会構造だったが、貿易や外国との交流を長崎などに限定したのと、保守化して変化を警戒したために、産業革命以降の世界から遅れてしまった。そのために列強諸国の武力恫喝によって明治は無理矢理つくられた
0476名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:32:44.54ID:jnuS3sPv0
武士同士やり合うのは勝手にしろだが、民百姓を巻き込むのはいい加減にしろやわな

関西なんか何十という幕府領藩領に分割統治されて、地域の繋がりをズタボロにされた
何の関係もない民の生活や歴史を破壊してまで、そんなことをする必要があったのか?
0477名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:35:44.29ID:0N3l91vr0
>>19
豊臣は滅んだので豊臣家はもう存在しない
0478名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:37:03.07ID:WLRe32120
>>463
お前、高卒か?もっと勉強しろ。お前の言い分通りなら大政奉還なんて言葉は
出てこないだろう。
0479名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:39:35.30ID:WLRe32120
>>477
現在豊臣姓は全国で13世帯あるそうです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
0480名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:41:16.24ID:CBbyMl5t0
>>391
あれは太政官布告を受けてであって
自ら捨てたわけではないので元康改名とはケースが異なる
もともと菅原一族だし
0482名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:44:25.77ID:TK7tHHf00
家康って忍者の背のり説あるよね
0483名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:50:09.26ID:ZzKMQI/O0
>>478
高卒だけど何か?
0484名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:52:06.04ID:7b1OEXZ20
徳川宗家

直系
1.家康 2.秀忠 3.家光 4.家綱 5.綱吉(館林) 6.家宣(甲府) 7.家継

傍系
8.吉宗(紀州) 9.家重 10.家治 11.家斉(一橋) 12.家慶 13.家定
14.家茂(紀州) 15.慶喜(水戸→一橋) 16.家達(田安) 17..家正 18.恒孝(会津)

※傍系のうち15.慶喜 18.恒孝 以外は吉宗の子孫
0485名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:54:40.06ID:Hw2UiZtq0
>>478
俺はお前の方がバカで低能に見えるんだがな〜?
0488名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 08:59:13.56ID:ZzKMQI/O0
高卒だろうが地元の神社関係者として鳥居忠明氏には何度もお目にかかっているし(さすがにお話ししたことはない)
地元で開催された徳川宗家当主と鳥居宗家当主の講演会にも行ったしな
0489名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:01:12.29ID:X5S7rPro0
>>215
信孝は、一度降伏した後もまた秀吉信雄方を襲ったという戦後生かしておくのが危険な背景がある上
攻めたのも切腹させたのも、当時形式上秀吉の主君でもあった信雄の本軍だよ

一度戦争した信雄は優位に立ってからも殺さなかったし、本家の織田秀信は生涯大事にしているからただ冷酷なだけの家康秀忠とは随分違う

身内の秀次殺しの方は言い訳できんけどね
0491名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:22:04.76ID:AjUin0tN0
三人中じゃ家康なんてただ漁夫の利を得ただけで大して
エライと思わないが、旧主家の対応ということでいうなら、家康にとって豊臣家は強力で
脅威であり過ぎたんだろうね。
豊臣家側の対応も時勢を理解できず下手打ちすぎた。徳川の親類という形で
臣従するというラインに徹底してれば、まだ存続の目はあったと思う。

片や秀信は岐阜の十数万石の大名で社稷を守るだけの存在だったから、秀吉
にとって脅威とならなかった。この差は大きい。
0492名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:27:46.95ID:AjUin0tN0
豊臣家には、意思決定を行う人が欠けてたって滅亡の大きな原因。
淀は世間知らずだし、秀頼は大坂の陣でもまだ二十代前半で関ヶ原戦移行は
最終決定できる立場じゃなかった。結局有力な親類、代行者を欠いたことが
最後まで災いしたな。
0493名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:31:46.53ID:r+2jgxao0
平沼赳夫の奥さんは徳川慶喜の曾孫で
松平家の娘を母に持つ
0494名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:37:05.40ID:0E7c6Amm0
>>476
両端相模藩ワイの住んでる所は天領
数百メーターなのに文化が違う
0495名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:43:08.64ID:kLlCatUF0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
gis
0496名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:43:21.23ID:WLRe32120
>>485
お前、朝鮮人だろ。
政治の実権は天皇が握っているといまだに思っている議員がいたな。
文喜相(ムン・ヒサン)国会議長という奴。

【教えてやるから勉強しろ】
朝廷というのは天皇を頂点とした政府のことですが、ここが日本全国を完全に
支配していたのはせいぜい平安時代までで、その後紆余曲折はありますが、
鎌倉時代、室町時代、戦国時代(この時代は全国を支配した政権はありません)、
安土桃山時代から江戸時代まで、ほとんどは武士が支配することになります。
ただ、ややこしいのは武士が支配していた時代でも一貫して朝廷は存在していた
ことです。幕府の長は征夷大将軍ですが、これは形式的には天皇の部下なんですね。
ただ、現実には天皇が将軍を自由に選べるということはほとんどなく、武士に
言われるがままに任命していたわけですから、実権は武士の側にあった
ということになります。
0497名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:46:30.67ID:OswT8y7v0
>>36
最近は元から大都市説が有力
北条家や太田道灌の功績をパクるため何も無い土地を切り拓いた事にされた模様


北条から徳川支配になって領民の年貢はほぼ倍増し、南関東庶民の平均身長や寿命は戦国期より江戸前期の方が低下している

安土桃山時代、既に全国的に経済発展、都市発展のブーストがかかっていた以上
家康統治じゃなきゃ江戸や関東が拡大発展出来なかったか?と言うとどうだろうねえ
0498名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:49:39.08ID:ZzKMQI/O0
徳川家康、鳥居元忠、内藤家長(当日は多忙につきビデオレター形式)、鈴木孫一の末裔による「伏見城の戦い」の座談会は大変興味深いものだった
2年前の話なんだけどそのとき内藤氏は学習院院長で鈴木氏は日光で住職だか宮司だかやってるって紹介だった
0499名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 09:51:10.92ID:OfOk8R7s0
静岡市の嫁さん貰うのに浮月楼ってとこで結納した
いい所だったな
0501名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:03:54.04ID:SInsyaqb0
>>「家康は家臣の話をよく聞くリーダーで、刀を抜かずに忠義を尽くすしっかりした時代を築いた。
江戸時代は寛容の時代であり今の日本も教訓にすべきだ」

いやいや明治維新があったのに一族の存続が許されているいまの時代こそが寛容の時代だろうwwwwww
さんざんいい思いをして好き勝手にしてきた独裁政権なのに・・・
0503名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:06:55.71ID:Cv3rbHOMO
戦う気力をなくしていたというのもあるんだろうけど、江戸の城と街をおとなしく明治政府に明け渡したのは大きい功績だと思います
0504名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:09:45.94ID:Cv3rbHOMO
下野国壬生の鳥居家って領内にやきものの産地があるとこじゃないですか
0506名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:29:42.86ID:X5S7rPro0
>>100
右翼のつもりはないけど
元賊軍佐幕派の政治家派閥や軍閥が、薩長土肥閥を政府や軍部から追い出し国の主導権を握る事で始まった戦争の昭和

昭和天皇の反戦意志を遮り続けて満州事変から太平洋戦争までの凶行に及んだ史実を思うと
ストッパーの意味でも国の象徴、天皇家は軽んじるべきではないかもしれない、多少の政治権力を与えてもいいんじゃないかとも思えるね
0507名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:34:24.86ID:uBsM/6DT0
徳川は家康の祖父の代までは正確な
史実が残っているがそれ以前になると
いろんな説が飛び交う
0509名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:38:14.11ID:tyQJWCw+0
>>182
伊勢神宮参拝者が、電車もない歩くしかない時代に半端ない数来てる
全国の百姓が物見遊山的に何週間もかけて伊勢まで来て、帰る道中に見る各地の農業の様子がまた全国に伝わり、とか凄いわな
0510名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:40:41.23ID:tyQJWCw+0
>>185
残酷だったのは、一向宗に対してだけじゃない?
じゃなきゃあんな文化が花開き、盛んにならないしな

一向宗ってのは現代のオウムみたいなもんだから、絶滅政策取った前田利家の先見性(もとは信長だが)がひかると思うが
0511名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:40:46.22ID:uBsM/6DT0
家系がどうのこうのと言っても
昭和天皇だって自分の娘を財閥と結婚させてるんだから
みんな現実的なんだよ
0512名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:40:51.09ID:ZXT4gjRP0
織田無道・信成も織田家法要に参加するんかな
0513名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:43:04.33ID:jqJ3clxF0
>>511
近代は財閥が新しい名家なんじゃねえかなw 戦国時代とか公家がバンバン武家に娘やり出したのも
結局、経済力があるからだし
0514名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:44:18.10ID:tyQJWCw+0
>>200
三重県側は凄い緩かったがな
伊勢型紙とか伝統工芸が残ってるのも、紀州藩の利権で守られてたからとも云われてるし

紀伊半島は山奥過ぎて、統治もくそもないような場所がほとんどじゃないか
0515名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:47:46.80ID:0OSdTFZL0
下天のためなら息子も平気で殺すような男だもんな
0516名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:48:08.28ID:tyQJWCw+0
>>205
少し眉唾ではないかと思われる数字だけど、日本の人口が3千万の頃に
年間800万人の神宮参拝客が発生したおかげ参りブームというのがあった

このときは各地の関所が捌ききれずにパンク状態になり、事実上フリーパスで通すほかなかったそうな
これほど多数の庶民がこんな長距離旅行を当時楽しんでたのは日本くらいじゃないか?
0517名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:52:13.35ID:AjUin0tN0
>>511
昭和天皇の内親王で財閥家と結婚された方っていたっけ?
皇族、五摂家、華族しなないんでは?
0518名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:55:40.20ID:AjUin0tN0
血縁的に言えば住友家はほとんど皇族級。
たしか江戸時代、皇室から近衛家に養子として臣籍降下した皇族がいらっしゃって
その近衛家から住友家に養子になった人がいる。その住友家が今の住友家
になるから、現住友家は男系で皇室の子孫というw
0520名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 10:58:51.12ID:tyQJWCw+0
>>391
江戸時代の大名家ってのは、大体全部名目上は松平姓を賜ってる
島津家も松平

名目上な
0521名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:00:53.11ID:tyQJWCw+0
>>476
どの辺?
当時の藩は、今の県みたく一カ所にまとまってないからね
飛び地があって、間に別の藩があったりするのが普通

ま、そうやって相互監視の役割を自然と担わせてたんだわな
0522名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:01:22.21ID:AjUin0tN0
>>519
代行者かもしれないし、参画、指揮したかもしれない。
今となっては分らない。
確実なのは秀次排除は妻子含め完全抹殺で行き過ぎてるね。
自ら乏しい係累を減らした。滅んだのも当然かな。
0523名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:04:41.79ID:tyQJWCw+0
>>463
権威と権力の分割は、日本社会が歴史を通して学び獲得した知恵だからね
日本人にはある意味バランスがいいんだろ

権威権力がひとまとめになると、先の大戦のような悲劇に繋がる
0524名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:05:39.51ID:7Vo1fR4L0
静岡県警と検察のバカ潰すか
0525名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:05:39.98ID:AjUin0tN0
>>523
それは関係ないな。アメリカとの対決が深まったのはドイツとの提携を強めたからだ。
0527名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:08:38.48ID:7Vo1fR4L0
沖縄潰したから次は静岡の警察と検察
0529名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:11:49.73ID:AEZrNbzG0
米で日本を統一した功績は大きい
0530名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:12:17.77ID:tyQJWCw+0
>>462
暴れん坊将軍で、吉宗が貧乏旗本の三男坊という設定でブラブラしてるだろ?(もちろんあれはフィクションだが)

旗本はどうか知らんが、少なくとも武家の三男坊以下なんて、そんなブラブラさせとかないで、海外に放逐して自由に行き来させとけば良かったんだよ(特権階級だからカネはあるんだし)
そうすれば、金と銀の交換レートの比の内外差などは、正に手に取るように分かったはず
国内が狂乱物価になって、幕府への支持が民からも失われる失態は起こらなかったはず

もっとも、インフルエンザや風邪程度で人が簡単に死ぬ時代(三男以下も貴重な跡継ぎ候補)
今のように気軽に海外に行ける手段も無かったのだから、武家の男子は海外に出しとけなんて、所詮今の御時世から見た詮ない話たがな
0531名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:14:25.05ID:AjUin0tN0
>>526
歴史音痴が歴史を語るなよ。末端の子孫ならまだしも
宗家やらなんて有名過ぎてまぎれなんてないから。
0532名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:15:59.85ID:ZzKMQI/O0
2年前に聞いた徳川恒孝氏の講演の中で
江戸時代260年前で日本は戦争ゼロに対し欧州では300もの戦争が起きていたってのがあって
俺らみたいな庶民にとってどっちがいいかって話だわな
戦争行って死にたいやつは別にしてw
0533名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:18:45.22ID:AjUin0tN0
>>532
欧州で国家が血で血を争う戦争に明け暮れてた時に日本その他地域は
泰平を貪っていた。
それで技術、軍事面で雲泥の差がついて19世紀は欧州が世界の覇権をにぎる
ことになった。どちらが良かったかと言えばどうなんでしょ。
0535名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:21:32.63ID:jnuS3sPv0
>>521
大阪はバラバラやで
酷い有り様
天領親藩譜代外様自社領が入り乱れている
0536名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:22:03.13ID:XTVsbGW+O
>>534
なんでお前みたいな馬鹿ていちいち誤字を訂正するの?
そんなん学がないやつはないままだしあるやつは気づくからさ
いちいち気持ちわるいんだよお前みたいなA型
0537名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:23:28.23ID:1KogGAUG0
後世から見たら薩長はただのテロ集団だった!
時の天皇すら公武合体して外国に当たろうと希望してるのに
無理やり薩長の連中が戦争にして徳川を潰したい、ひたすらその願い。
日本に内戦を引き起こした。儲けたのは外国の武器商人。日本人の健康、安全を
棄損して外国と共に金儲けする、要するに今の日本の原型がそこにある。
0538名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:24:25.85ID:Cv3rbHOMO
家光と将軍の座を争って命を喪った 駿河大納言忠長卿の忘れ形見である。
0539名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:24:44.22ID:IlUj70BS0
>>530
いや、金銀レートなんか、幕府首脳達はとっくに分かってたよ。

もうちょい幕末の金流出事件の顛末は複雑なんよ。
0540名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:25:15.64ID:tyQJWCw+0
>>448
日本の葬式がやたらとカネが掛かるようになったのは江戸時代からな

何でかっていうと、戦国期に溢れたテロリスト集団一向宗徒を、天下布武後にどうするかってのが社会の大問題だった
加賀の前田や(柴田、佐々含め)尾張、近江のように、信長時代に徹底的に狩り尽くした地方は平和で問題ないんだが、
今のオウムみたいなのが大量に残ってる地域もあって、それが大きな問題だった

んで、二つの選択肢があって
一向宗(も仏教の一派なんだが)から、普通の仏教に改宗したら葬式利権やって寺やっていきなさい
改宗したくないものは、皮革・食肉利権やるから、とそうやって一般社会に溶け込ませる政策が採られた
どっちも死体とかに関する業だわな

オウムみたいな奴らを社会に戻すための苦心の方策、それ以降日本の葬式はカネのかかるものに
一向宗みたいのを発生させてしまった社会的な費用のようなもの

だから、江戸時代に整備されたはずの宿場街、一本裏に入るとお寺がズラリと並んでて、奇妙なことにどれも鎌倉時代創建、室町時代創建を号しているのは
江戸創建を名乗っては、自らが一向宗の系列と称しているに等しいから

今度、そんな所も見てみて御覧
面白いよ
0541名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:26:52.43ID:1KogGAUG0
アジアの秩序をぶっ壊したのは欧米
彼らが自分の価値観で、あるいは金のために武力で侵攻しなきゃ
多くのアジア人の血は流れなかった。
欧米人は自らの罪を知るべき。

その欧米人を利用した日本人がすなわち薩長。
こいつらもろくなもんじゃない。
0542名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:28:44.93ID:4x1yNw5+O
>>532
「単純に比較で」見るだけならそうかもしれんがな
戦後100年も経たない現状はどうよ?個として見て「いい世の中」と言えるかい?
そもそも太平の世と言われた徳川時代でさえ飢饉や一揆などでけして「民にとって良い時代」とは言い切れない

まあそれを言ったら「良い時代」「良い環境」なんてきっとひとつも無いんだが
0543名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:29:14.26ID:ovbDQuhB0
徳川が鎖国なんぞしたせいで島国根性排他主義になったよね
0544名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:29:16.24ID:AjUin0tN0
>>536
おたくに言われたくないw
皇室や安倍総理が背乗りとか言っちゃう知性の人にね。
継体天皇とか言われたら分からんけど、このレベルでいうなら、
俺らも相当半島系の血はいくらか入ってるぜ?
ゼロではありえない。

ましてや安倍云々というからには、近代になってかについて
言及してんだろうが、それは証拠あっての事か?
妄想じゃないなら、根拠を示せ。
0545名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:30:04.21ID:fLgqgmX70
薩摩は負け組だ
西郷ドンは死んでんだよ

長州藩の上級武士は三河武士だ


明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りである

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していない

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))
0546名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:31:47.59ID:zoxLhxM70
きしょくわる
0547名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:32:38.12ID:ZzKMQI/O0
>>533
んなもん支配したい人間の考えることだろ
俺にはそんなの全然ないから断然日本だね
0548名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:33:25.45ID:9OXWeEG70
ごめん、やっとく。

いくさじゃあああああああああああああああああ!
\(^o^)/
0549名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:34:37.07ID:ZzKMQI/O0
そもそも農耕民族が狩猟民族に力で勝てるかっての
もっと頭使えよw
0550名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:38:05.58ID:rukDTH370
>>4
ほんこれ、ここから天皇含め役人共の無責任体質が始まった。
 
0551名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:38:54.27ID:tyQJWCw+0
>>533
ところがそんなことをやってたもんだから、欧州は言語構造も旧態依然とした原始的な階層から抜け出せずに
島国というポジションで比較的自由に発展することが出来た英語に席巻されることに
(英語が平易な言語であるという英語スピーカーの論には一定の根拠がある)

現にブレクジットで英国抜けようとしてる大陸EUの共通言語は英語w

しかし、そんな英語を遥かに凌ぐ進化を遂げているのが我々日本人が母語とする日本語だ
しかし、その日本語も官の文章、上流階級はほぼ中国の漢文が基本
本居宣長など、国学といいながら文章は全部漢文で、何が書いてあるか分かりゃしねえ

ところが町人の書く文章は、今と多少の語彙の差こそあれ、ほとんど今の日本語と同じ、漢字かな混じりで実に平易でわかりやすい
平和な時代がもたらしたものは、世界でもっとも進化した言語形態を有する現代の日本語、これは実は武家でも公家でもなく、自由な町人文化の中から生まれてきたもの

言語の進化とは、その言語の柔軟性によって量られる

今の日本文化の隆盛、マンガ、アニメなどその典型だが、海外の本屋などいくとそのショボサに驚くくらい、文化面での圧倒的な発展は
この世界でもっとも柔軟な言語=進化した言語である日本語によるところが大きい

そしてこの日本語を育んだのは、江戸時代の平和だった250年間だよ

この言語の進化度合というのは意外なほど重要で、大陸欧州が圧倒的に小さな英国一国にまるで掌の上で転がされるようにチンチンにされているという現象からも実は容易に汲み取れる

江戸の平和な250年間というのはなにも無駄な時間じゃないんだよ
0553名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:39:34.62ID:9OXWeEG70
(-_-;)y-~
あ、最高位戦やってる、麻雀見る
0555名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:41:13.44ID:49UnH4jG0
どの先祖の人らが集まったのか知りたいわ
有名どころはみんな来てるんだろうけど
0556名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:41:39.65ID:tyQJWCw+0
>>535
大阪はしゃあないんじゃない?

宗教一揆ばかりやってた一向宗の総本山があった場所で、大阪の役まで起こしてるのだから
他地域以上に入り組ませて、相互監視させようという意図があったのかもしれない

でも、大阪みたいな大都市部で、いまどき江戸の区分けがどうのこうの言ってるって珍しいね
歴史的な遺構とか気にせずバンバンぶっ壊してそうなイメージだけど
0557名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:43:11.87ID:Cv3rbHOMO
多数発生した牢人の処遇については為政者やそれに近い人がいろいろな考えを出していた
突飛な内容もあるが
紀伊中納言頼宣は、明国の遺臣 国戦爺が助けを求めてきたから牢人を連れて大陸に渡ると云いだしたり
水戸中納言斉昭は、ロシアの南下に備えるため牢人衆数十万とともに蝦夷開拓100万両拝借したいと云いだしたり

寺社奉行は、虚無僧の強請りをある程度黙認したりとか
0558名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:44:21.40ID:AjUin0tN0
>>547
植民地にされることはなかった。(欧州内で統合分裂あったけど)
日本も洋化、工業化が二十年遅れてたらアウトだった。
これは、すんでのところで助かったみたいなもんだね。
0560名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:46:13.89ID:hxr2zgdy0
>>542
なにしたり顔で言ってる雰囲気出してんだ、こいつ
中身のない台詞なのに
0561名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:48:01.81ID:7GpAPuNM0
なんで川を2つつなげた
0562名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:48:57.74ID:ZzKMQI/O0
>>558
もう「たられば」に興味ないから
0564名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:52:49.53ID:tyQJWCw+0
まあ色々いいたいことはあるんだろうけど、日露戦争の戦費とかヨーロッパの商人とかから借りてただろ?
対外戦争やるときも、その武器はそっちから買ってきてた有様

それが今はどうだい?
先端産業なんて日本が頭押さえてて、ユーロなんて日本の支援で生き延びたようなもの

ハイブリッドとクリーンディーゼルに象徴されるように、もう完全に100年前と状況が真逆

勝海舟だなんだといわれる幕末にてんやわんやした連中が描いた未来が今ここにある
そういう視点で歴史と社会を見ると、今の俺たちも歴史の中に生きてるんだなと妙な実感があるw

戦国時代みたいに東軍、西軍とかじゃなくて、日本社会もバランスとりながらやってるって見てればいいんじゃね
クリーンディーゼルとか国ぐるみで偽装してるヨーロッパの連中みて、それでも日本が遅れをとっていると思えるなら、それは最早ヨウコタジマだぜ?
0565名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:57:59.48ID:AjUin0tN0
>>562
鎖国による平和の間に軍事力が硬直して19世紀にツケを
支払わされたのは間違いないところ。
将来を捨てて今の安定を最優先って考え方は、9条教と重なる
気がして好きじゃない。
0566名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 11:59:07.27ID:HugEd5/50
徳川宗家の当主名に「家」がつかないと、どうにも落ち着かない気分になるね。
かつ、先代(家正)や先々代(家達)の偏諱さえつかない。秀忠以来ですな。
次は「家広」さんらしいけど。
0567名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:09:05.38ID:ZzKMQI/O0
栃木県壬生町は「三河武士の鑑」と称される鳥居元忠公が祭神として祀られている「精忠神社」ってのがあって(徳川家における東照宮)鳥居宗家にとっても壬生町とは縁が切れないわけ
俺んとこの菩提寺には徳川家光公(大猷院)の御位牌があったりまあ強烈な保守の町だし保守の人だよw
0568名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:16:47.61ID:sOyfV6YZ0
石田三成も呼んでやれよ
0569名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:18:24.97ID:iOfbkLQC0
旧徳川関係者でマウントの再確認
0570名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:20:35.80ID:Cv3rbHOMO
左京亮忠政は、父彦右衛門元忠の功績もあり、山形24万石に大封を得、酒井、戸沢、六郷、松平、新庄といった大名を配下に加えられた
佐竹、上杉、伊達に睨みを効かせるためであり、いかに幕府から信頼されていたかが分かる。
だが、惜しむらくは藩主家の異母兄弟間の折り合いが悪いことが家督相続問題に直結し、無嗣断絶が起こり、高遠6万石、壬生3万石と削封されたことだ。
0571名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:22:37.74ID:ZzKMQI/O0
何故いま徳川か?
美智子妃殿下が江戸時代徳川家に取り立てられてことにより世に出てきた群馬館林正田家の出ということもあるだろうな
0572名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:23:37.09ID:nTrlHURs0
合戦の始まりか
0573(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2019/04/17(水) 12:23:58.11ID:e0YNX21s0
徳川幕府がアレしたのは水戸が全部悪い
特に烈公がちゃんとわきまえておけば良かったのに
(´・ω・`)
0574通りすがりの一言主垢版2019/04/17(水) 12:24:23.22ID:TnB0U8tI0
>>498
伏見城の血天井見殺し作戦についてはどう思ってんのかな?
0576名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:27:35.18ID:YWBeJA1z0
>>150
久松松平だから直系じゃないだろ
0578名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 12:35:01.07ID:9Sa6/LKL0
徳川の血筋も、深刻な少子化には無力
途絶えるのが確定しているわけで
0579名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:24:52.72ID:ZsvUt5qi0
実際、十六代あたりだと徳川内閣って話もかなり具体的なところまで行ってたらしいからな
何気に維新後もかなりの影響力が残っていたのは事実
0580名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:37:18.35ID:uBsM/6DT0
>>408
先祖が島流しにあったよ
0581名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:37:26.15ID:Cv3rbHOMO
大正時代、不祥事である内閣が退陣のしたとき、徳川慶喜を次期首相にという話が出たが、徳川一門が会議して大反対、天下人までなした人物が町奉行をやるようなものだ、とにべもない
0582名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:40:19.83ID:uBsM/6DT0
>>567
「ワイロの鳥居耀蔵(とりい・ようぞう)」か 悪名高いよね
0584名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:42:18.90ID:uBsM/6DT0
>>583
お城上がりの医者だったが お姫様の病状が悪化して…
0585名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:43:23.56ID:Cv3rbHOMO
南町奉行鳥居甲斐守は林家から養子に入った人で鳥居とは血のつながりはない。
さらに林家は大給松平家から養子に入っており、鳥居耀蔵は享保期の老中 大給松平乗邑の玄孫
0586名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:49:46.53ID:qelf7mFZ0
家康って静岡よりも縁のある土地があるよな
0587名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:50:42.70ID:nV/Zrg370
晩年、駿府に居たのは関ヶ原に居た影武者、駿府出の世良田二郎三郎だからだな、関ヶ原時の
家康の姿だろから、本物は甲斐の忍に関ヶ原でやられたのかな、あれは岡崎の松平出はなく、駿府の二郎三郎だ、暴れん坊将軍の豊橋出身の松平健は岡崎の松平と関係有るのかな?
0588名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 13:52:16.08ID:RuBvHSkZ0
あのベトナム人も来たの?ww
0589名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:07:22.94ID:7zRmGaa70
いい国作ろう
0590名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:08:13.37ID:WhHo01Ie0
家臣の子孫なんて、こんな集会に出て何が楽しいの(´・ω・`)?
徳川の子孫だけじゃね?
楽しいのは
0592名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:16:53.83ID:Cv3rbHOMO
浪人や猿楽師で終わってもおかしくなかったが、奇跡的に大名に取り立てられた者たちの子々孫々には、格別の思い入れのある法要であり、したがって、
稲葉、堀田、増山、本荘松平、鷹司松平、越智松平、間部、田沼といった諸大名
新井、松本、荻原、六角、大友、今川、武田、畠山、山名、中野、薬師寺、曲渕、小野、根岸、佐々木といった御旗本衆も陸続とつめかけましょうぞ
0593名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:21:50.72ID:cL129WPK0
俺は100代続く、その辺の町人の息子であるぞ。
0594名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:25:40.82ID:EdldOd0m0
>>578
徳川も皇室も男系少ないのに、のんびりと構えてるよな
婿養子迎えればいい徳川はともかく、血統にこだわる皇族はどうするんだろう
0596名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:43:33.00ID:jnuS3sPv0
只の集まりだろうがレスを見ると不穏な空気を感じるわ
また民百姓が争いに巻き込まれる世の中にしようとしているのか‥
0597名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:46:31.39ID:q05WmHR50
>>590
重臣なら下手な大名より誇りだろ
0598名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:46:50.53ID:nV/Zrg370
徳川二代三代将軍に光秀の漢字が入って居るのは、
家康の遺伝子出はなく、(もう本当の家康は死んでいて影武者?)
明智光秀の遺伝子かも知れない、日光東照宮に明智の桔梗紋があり、
大奥の春日の局が明智の血縁者、明智光秀かその関係者が天海になり、
裏で影武者世良田二郎三郎を家康にして綾って居た?、
信長の暗殺は娘のタマがガラシャに成ったように、イエズス会に人質
に取られてやったんだよ、その後
信長の命で、毒殺する予定で本能寺の近くの料亭に呼んでいた家康と
手を組み(恐らく家康の暗殺に失敗したら信長か家康に殺された)一緒
に伊賀越えし、武田家に逃がしたのかな?
0599名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:49:47.42ID:ZzKMQI/O0
外様も含めた大名の集まりには「藩校サミット」というのがあるよ
2020年は栃木県壬生町で開催される
0600名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:54:44.45ID:Ffj1moxE0
徳川家か、五百万人くらいいるらしいね
0601名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 14:55:45.54ID:iBXORqOj0
明治期の薩長も酷かったが、江戸期の徳川も大概だったな

織田が天下取ればよかったのに・・・
0602名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 15:03:12.63ID:yIBZG0e70
家康公といえば駿府よりも、まずは岡崎じゃねーの?
0603!id:ignore垢版2019/04/17(水) 15:08:14.12ID:AJqPfVEu0
落語の紀州ってのがくだらないけど好きだな
0605名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 15:12:12.19ID:FRRlCac20
一方、豊臣家の子孫は大阪で、お好み焼き屋の娘として、ひっそりと暮らしているのであった
0606名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 15:14:10.56ID:2hG0JE6i0
アイヌいじめた時代だけどな
アイヌに関してはアイヌ新法しようとしてる安倍の方が優しいw
0607!id:ignore垢版2019/04/17(水) 15:14:45.56ID:AJqPfVEu0
明治維新はイギリスがシナリオ書いて
芋侍と馬鹿侍を使って徳川幕府を転覆させただけの
日本の黒歴史なんだよな
150年前の話なんだから国民に全部知らせた方がいい
0608名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 15:20:07.68ID:ZzKMQI/O0
今現在の関東地方(関八州)の繁栄を見るにつけ
徳川とその家臣団の結束力がどれだけ強いかわかろうというもの
関東地方の人口4000万人だぜ?
0609名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 15:27:13.65ID:EukP+jiWO
農民は生かさず殺さず
0610名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 15:32:20.02ID:a6xXoe1N0
「徳川家康は架空の人物」

徳川家康は実在の人物と唱える人に、
「では、あなたは徳川家康をみたことあるのか?」
と、問うと100%見たこと無いとこたえる。
0611名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 15:58:35.10ID:jnuS3sPv0
>>608
別に関東は徳川だけの土地じゃないからね
明治以降も含め色んな人々の営みの結果
思い上がったこと言ったらダメだよ
0613名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:06:23.71ID:ZzKMQI/O0
>>611
ふんどうだかね
少なくとも関東土着民の俺は今の俺があるのは徳川のおかげだと思っているよ
0614名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:09:09.65ID:FRRlCac20
>>608
徳川の結束力なんて関係ねーと思うわ
強引な参勤交代で江戸に行かされ、江戸屋敷を造らされ、人質を江戸に住まわせ、
明治期になったら遷都して中央集権国家として権力を東京にガッチリと集める。

そりゃ東京を中心に関東に人口が集まるのは必然。
0615名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:11:06.62ID:Cv3rbHOMO
先年に、徳川恒孝氏が、徳川本家当主として、松平忠輝赦免を決定し、
今回において、吉良上野介は統合失調症の加害者による被害として、高家肝煎級の復活ならびに吉良荘3000石級待遇の遡及的処遇
田沼意次処罰解除並びに相良5万8000石並みの遡及的処遇
水野忠精、井伊直憲、久世廣周、安藤信正に対する石高回復の遡及的処遇が議題にされたことは、表ざたにはされないのである
0617名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:17:52.54ID:ZzKMQI/O0
東京なんか首都直下で大勢死ぬぞって散々言われているのにガンガン人集まってきてバカばっかじゃんw
0619名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:23:08.71ID:UTjVaT7E0
東京の一極集中は戦時中の集権化が大きいんじゃないか
東京都ができたのも昭和18年だしな
0620名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:25:49.44ID:ZzKMQI/O0
>>619
東京大空襲で灰にされているのになw
0621名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:28:22.11ID:IfgmoUHG0
>>583
八丈島出身の浮田さんという女性がどっかのラジオ局に居ると昔なにかで見たな
世が世ならお姫様といわれてたが
0622名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:29:50.37ID:Cv3rbHOMO
徳川家が全額負担したわけじゃないが、江戸湾に注いでいた利根川を関宿で流れを替え、銚子に流したのと、大和川を付け替えて緩流にして大坂湾に流したこと、木曾三山を付け替えて濃尾一帯の洪水を減殺したことかな。功績は
0623名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:30:01.25ID:iVCVbVcD0
徳川家康の家臣は強いのだが本多忠勝最強。
しかし信長の野望では脳筋バカのため虚報でいつも帰ってしまうので合戦に使えない。
0625名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:53:25.10ID:iBXORqOj0
明治後の徳川なんて、何の価値もないし、知りたいと思わんがww
0626名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 16:59:56.73ID:wjgz0ssJ0
行きたくもないのに、集結させられ、
いつまで経っても、頭が高いと、ひれ伏せさせられて。
0627名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 17:09:30.04ID:JdhJWufz0
よの顔を忘れたか!
絶対ウケ狙いで言ってるはず
0628名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 17:10:34.76ID:AjUin0tN0
>>625
日本最初の飛行機パイロットは徳川出身の将校だったんじゃなかったかな。
あと総理になりかけた。終わりの現当主は若い頃パソコン関係で結構重要な功績
があったらしい(よく分からん)
0629名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 17:11:21.11ID:0fNggbe10
大体宗家とか言うのはでっかい日本家屋に住んでる悪者イメージ
性別年代に関係なく髪型はストレートで冷酷で強い
0630名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 17:38:08.71ID:xD281DsxO
>>625
大正時代に大命降下で徳川家達公爵が総理大臣になりかけたが、親族会議で辞退した
辞退しなければ徳川首相誕生してた
0631名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:01:50.55ID:MW2V2U0E0
>>596
なんだかんだいって徳川時代が一番平和で民百姓が一番幸せだったからな
動力のない中世に、年に何百万人ものパンピーがバンバン旅行してた国
現代のバカンスどころの騒ぎじゃない
0632名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:09:06.79ID:GVghlGlA0
>>622
木曽川・長良川・揖斐川の治水事業は、江戸時代中期から明治、大正、昭和の第二次大戦後まで掛かってる
数世紀に渡る超国家的事業
政府が代わっても、戦争挟んでも、ずっとやって、1950年代にようやく完成
0633名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:19:45.92ID:sHCgZTri0
18代当主は上様と呼ばれてるのだろうか?
0634名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:21:01.59ID:2zQjyZEf0
マジでどうでもいいですわwww
0635名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:24:32.43ID:uJe1Smxk0
わざわざ行ってる人たちはごっご遊びに興じてるようなもんなんだから
ほっとけよw
0636名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:24:54.85ID:U29Z5a1C0
>>465
この人の日本郵船時代の上司が面白い。
加賀前田家の当主と郵船で同僚だったらしく、上司が「徳川と前田を使うのは秀吉以来だ。」とさ。
0637名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:29:13.18ID:Cv3rbHOMO
徳川慶喜が将軍を辞したあと、公方様とは呼ばず、今後は上様と呼べと家来に発布しているから、現徳川宗家当主を上様と呼ぶことは、理論上はありうる。
0639名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:41:12.88ID:mJ+kGUKx0
徳川ムネイエさんて知らんなあ・・・・
0640名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:51:07.34ID:e1l+YV+q0
神道の政治活動で日本は作りて来た。
伝統とか勘違いでは
0643名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 18:59:21.63ID:AhqJ+LCz0
↓織田無道と織田信成が鼻ほじりながら
0646名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:01:19.45ID:jnuS3sPv0
>>631
人の移動を制限し東北でも稲作を強行
大量の餓死者を生んだよ
0647名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:03:04.92ID:rQyK6nxV0
>>643
織田無道懐かしいな。織田無道が何度「住職です」って訂正してもそのまんま東が「和尚和尚」って呼び続けたのを思い出す。
あれはなんのつもりだったのか。
0649名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:14:39.73ID:e1l+YV+q0
徳川の復活で皇室が目覚めればいい
0650名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:16:55.28ID:F+Rk5Hcy0
父方の先祖が、伊達政宗の親戚の家老だったんだが
今はその士族会から私の父方はとっくに抜けてしまってる
霞会館もそうだが、いまだにこういうことしてる人たちもいるんだな。
0653名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:28:00.94ID:e1l+YV+q0
正しい教えがないと悪性になる
日本の将来が掛かっている
0654名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:40:13.53ID:e1l+YV+q0
徳川も皇室もそうだが神道や仏教徒が死人を放置する世を変えなければならない
0655名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:46:28.96ID:YQtwoPbc0
>>1
静岡にいた時今川さんという知り合いがいたが
今川氏の子孫ではないと全力で否定してたな

本当なのか子孫を名乗るのが恥ずかしかったのかは分からなかった
0657名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:51:43.36ID:ClQDcJ790
>>646
東北の太平洋側なんて悲惨だしな
江戸時代を過度に美化するのはよくないよね
0658名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:57:27.50ID:e1l+YV+q0
原爆は誰かが結界を破ったから起きた
0659名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 19:59:54.81ID:YQtwoPbc0
久能山東照宮に行ったとき
せっかくだからロープウェイに乗ろうとしたら同行の地元民から「あんなの使う地元民はいない」とpgrされた

ちょうど5月ごろで
その子の親戚が久能街道でいちご園をやってるというので(久能はいちごで有名)
そこ行っていちご食べようと言ったら「あんなものに金払う地元民はいない」と一蹴された

どうなってるんだ久能民
0662名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:03:30.01ID:YQtwoPbc0
>>660
階段で行けるけど死ぬる
0667名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:11:43.51ID:8+jx6jN40
>>655
子孫だったら高家なのにな
0668!id:ignore垢版2019/04/17(水) 20:12:07.03ID:AJqPfVEu0
孝明天皇は佐幕派だから暗殺されたのか
長州藩の藩主も暗殺されるからそうせい侯になったらしいし
馬鹿侍が日本史をへんてこにしちゃったな
0669名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:12:08.80ID:Joup+vbk0
家康の命日って祝日みたいになってたのかな?江戸時代
毎年法要とかやってたのかね
0671名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:16:30.18ID:e1l+YV+q0
信が起こったならそれを清らかに移すことで行動となる
勅命とか令とかトップの宗教感を世に知らしめる事が基本

蝶々が花に留まるように国とは本来このようなことを国民に知らせる機能がある
0672名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:19:01.27ID:JImBe4P+0
>>646
それは南部家が家格を上げるために強行したのであって
徳川に直接責任があるわけではない
0673名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:21:02.46ID:8+jx6jN40
外様の藩の失政の責任を追求されても知らんだろ
0674名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:34:07.79ID:YQtwoPbc0
検証出来ないけど
早期に近代化に成功した国・地域はその前段階に封建制を経験してるという説がある
具体的には西欧とその旧白人植民地、あと日本

結果論だけど徳川が封建制(幕藩体制)をとったのが明治以降の急激な近代化に成功した一因かも知れない
何がどう、と聞かれても困るけど

ちなみに中華も古代は封建制もあったけど前漢の途中からはずっと中央集権
0675名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:34:27.18ID:+oECO/2K0
>>646
東北て思慮分別なく人口増やし過ぎなんじゃね?
近畿地方も東海地方も東北の出稼ぎで溢れてるじゃん

気候の影響で飢饉になりやすい地域なのに、頭足りないだけなんじゃ?
当時は連邦制みたいなものだから、飢饉の際に餓死者を一人も出さない藩もあれば、無能な藩では大量の餓死者を出してる

その場さえ良ければっていう東北人の気質の問題でしょ
0677名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:53:21.18ID:2e6vfDXF0
>>626
家臣であっても武家の家柄を誇りたいんだよ
win win の関係
0678名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:54:23.98ID:iBXORqOj0
徳川にひれ伏すとかほんとの馬鹿だなww
0679名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:56:49.79ID:Wa1h5zTT0
余計な漢字など無いよね〜
SAY家康
0680名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 20:57:17.43ID:DISGtczT0
>>202

大東亜戦争のSSA級戦犯だろ。
三国同盟は賛成するわ、こじらせるだけこじらせた挙句にドージョーに政権押し付けて開戦。
全くとこの工作員やら。
0684名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 21:53:35.62ID:ClQDcJ790
瓦解する幕府を題材にした浅田次郎の黒書院の六兵衛は面白かったな
0685名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 21:55:37.47ID:FIDjNbXk0
>>1-10 >>701-710
静岡県の現実1
(※静岡市のショボさが大変よくわかる! 「静岡県第3都市圏」、「大衰退の歯止めも全く効かず更に大加速する、陰険陰湿大捏造の村社会の、低民度で有名な静岡市。)

静岡県 <ショッピングセンター>(※百貨店除く)  系列 売場面積  トップ10!

1位 イオンモール浜松志都呂  イオン 65,322u   ←(浜松圏)
《※将来2位 ららぽーと沼津 64,000u  今秋開店、これ一軒開店した事で、「将来の展望も体力も全く無い大衰退静岡市」は、「更に醜く大閉店ラッシュする事は確定済み」未来も真っ暗。》
2位 イオンモール浜松市野 イオン 63,000u   ←(浜松圏)
3位 プレ葉ウォーク浜北(アピタ浜北店) アピタ 52,662u   ←(浜松圏)
4位 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田  三井ショッピングパーク 48,800u   ←(浜松圏)
5位 御殿場プレミアム・アウトレット  その他 44,000u
6位 イオンモール富士宮 イオン 40,000u   ←(これ一軒が出来ただけで、「静岡市市内の小さくしょぼい古汚いビル群」は、「大閉店ラッシュ」が起きた。)
《※百貨店部門1位  遠鉄百貨店 36,000u  静岡県内最大の百貨店!  売り場面積・売上共に静岡県内トップで最大!》   ←(浜松圏)
7位 アピタ島田、エンチョー島田店  アピタ 33,149u
8位 サンストリート浜北  その他 32,000u  ←(浜松圏) 
8位 新静岡セノバ  その他 32,000u   ←(たった唯一の「静岡」圏www)、静岡市市民が「涙目で超必死に大自慢する市内唯一の自称大モール(笑)」、所詮は「県内でもこの超低程度」。)
10位 浜松プラザ、コストコ浜松  その他 31,592u   ←(浜松圏)

《※(おまけ)松坂屋静岡店 25,352m2》   ←(笑)

https://storestrategy.jp/?category=3&;area=&pref=23&order=D12


静岡県の現実2
(※「浜松駅前周辺の小売業年間商品販売額」は県内1位の売上!、「静岡駅前周辺の小売業年間商品販売額」も更に上回り、「静岡県内トップ繁華街は浜松駅!」というのが現実!)
(※「静岡駅前周辺のショボさ」が大変よくわかる! 現在の「静岡駅周辺小売販売額」は、
「近隣大モール開店や少子化の影響で大閉店ラッシュ」「駅前のしまむら化・100均ショップ化・食堂化等で超醜い大衰退かつ安物商品化大加速」で更に下回り、大崩壊で醜い静岡駅周辺。)

静岡県 <駅>   小売業年間商品販売額 (500m商圏・駅徒歩圏内商圏)  トップ10!

1位 静岡駅 JR東海道本線 7,259,153万円   ←(静岡駅前(笑))
2位 浜松駅 JR東海道本線 7,144,816万円   ←(浜松駅前!)
3位 新浜松駅 遠州鉄道 6,915,924万円   ←(浜松駅前!)
4位 新静岡駅 静岡鉄道静岡・清水線 6,476,599万円   ←(静岡駅前(笑))
5位 第一通り駅 遠州鉄道 4,633,983万円   ←(浜松駅前!)
6位 沼津駅 JR東海道本線 4,198,661万円
7位 日吉町駅 静岡鉄道静岡・清水線 3,750,747万円
8位 遠州病院駅 遠州鉄道 2,439,406万円
9位 三島田町駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 1,905,853万円
10位 狐ケ崎駅 静岡鉄道静岡・清水線 1,499,086万円

(データに基づく嘘偽り無い現実)
《※1位 『浜松駅周辺の年間商品販売額  18,694,723万円』》   ←(「県内1位売上!」を誇る「静岡県トップ繁華街!」、「浜松駅前周辺繁華街!」)
《※2位 『静岡駅周辺の年間商品販売額  13,753,752万円』》   ←(「大衰退が更に醜く大加速中今後更に醜く寂れる」、超しょぼい「静岡駅前周辺繁華街」(笑))

https://storestrategy.jp/?category=1&;area=4&pref=23&order=12


■結論■
浜松市は上記通り、「駅前一点豪華都市では『全く』なく」、「郊外まで大規模店乱立する全体が栄えた形態」の街。
にもかかわらず、コンパクトシティ対策で繁華街小さく郊外ど田舎駅前一点豪華主義(笑)形態の、静岡駅前の繁華街さえ上回る浜松駅前は、かなりのすごい事。
静岡市市民大自慢(笑)その唯一の豪華駅前中心地でさえ、現実は市民の意識と極端にかけ離れ想像以上に醜くしょぼい駅前という事実。
静岡市市民が、他都市を『捏造ソース皆無』で吊り上げ超必死に誤魔化し都会化ぶった所で、現実は超醜い。
他政令市でも一点豪華主義駅前(笑)も多いが、そこと比べても「『唯一』の繁華街静岡駅前」は、現実はしょぼさが垣間見える。
0686名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 21:57:05.34ID:xD281DsxO
>>669
京都の朝廷から奉幣使が毎年、日光東照宮までやって来た
祝日は家康が初めて江戸入りした8月1日を八朔と呼んで祝ってた
0687名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 22:18:47.95ID:5K04iIp00
なんかバカじゃね?
会うことすら許されないとか
今、選挙期間だから尚更思うわ。
0689名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 22:24:36.29ID:VKtiMK6M0
>>646
お前ら東北は自分達の地域をもう少し大切にしたら?

移動を制限?
庶民が自由に旅行しまくってたのが江戸時代の日本やで

お前のいう移動て、出稼ぎに行かせてくれいうことか?
なんでわざわざ余所の地域で働きたがるのや?
0690名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:15:21.35ID:DLRUHGI20
国の礎を語るには、1000年早い。
0691名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:21:50.19ID:DLRUHGI20
今の日本の赤字財政は、徳川幕府当時の江戸城の散財財政と瓜二つ。
0692名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:26:12.79ID:2e6vfDXF0
>>663
我らが祖先が何者であれ
必ず人殺しはしてるよ
0693名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:27:34.98ID:Mgbo5Ty+0
飲み食いして選民意識満たしたいだけ
0694名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:34:04.64ID:iJyrItRM0
>>685
場違いなカスきえろ
0696名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:43:47.30ID:xxkLuM9y0
>>602
こういう意味だぞ


吾妻鑑

現代語元暦元年(1184)六月小廿日丁丑。先日の五日に、朝廷で小規模な人事異動が行われました。その辞令が今日届きました。頼朝様が推薦した人たちに違いはありませんでした。

三河守に源範頼、駿河守に同じ源氏の太田廣綱、武蔵守に同じ源氏の大内義信なんだとさ。


三河守 源範頼
駿河守 太田廣綱
武蔵守 大内義信


三河の源頼朝は、三河と武蔵と駿河を重要視していたのが読み取れる
家康は、これに倣っただけだな

三河は家康の生誕地、武蔵は幕府の開府、では駿河で隠居しようと考えた単純な話だ


部外者は駿河が気に入った(笑)とか部外者らしい間抜けな話をしだすが
0697名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:44:41.87ID:KY3PqX3jO
>>624
島津家って江戸時代の徳川将軍宗家をはじめにして
近代になっても徳川御三家系との婚姻縁戚関係の多さにビックリした
0698名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:51:03.70ID:jqJ3clxF0
家康はマジ軍人としても政治家としても、パねえヤツだったと思うけどね。
子孫ねえ。どうでもいいよねw
0699名無しさん@1周年垢版2019/04/17(水) 23:55:16.33ID:AGw/limq0
こんばんは、松平です。
歴史を大きく動かした「その時」には、
その瞬間の人々の決断や苦悩のドラマがあります。
今日の「その時歴史が動いた」は、
私がタクシー運転手を蹴り殺そうとした「その時」をご紹介します。
〜〜〜〜〜
時は、西暦1991年、平成3年。
日本は第二次大戦後、空前の経済繁栄に酔いしれていました。
事実上の国営放送である特殊法人のNHKこと日本放送協会。
衛星放送を始めるなど順調だったこの局の看板アナウンサーが、
徳川御三家の流れを汲む松平定知でした。
松平がタクシー運転手を蹴るまで、あと3日。
〜〜〜〜〜
さあ、今日の「その時」がやって参ります。
彼は泥酔したまま車に揺られながら、吐き気を覚えていました。
とそのとき、運転席からタクシー運転手の舌打ちが聞こえました。
〜〜〜〜〜
彼が何故、タクシー近代化センターに通報するより、
その場で、自らの足を使って成敗することを決断したのか 、
これは現在に至っても、未だなお日本の歴史上最大の謎とされています。
〜〜〜〜〜
今日は、後日発見された彼の日記をご紹介して、お別れしたいと思います。
「徳川幕府の支配層であった私がなぜ雲助ごときに舌打ちされるのか。
国営放送局のアナウンサーとタクシー運転手では、比べものにならぬ。
私の先祖は、民衆の生殺与奪を思いのままにしてきた。その子孫である
私が、いま人を一人蹴り殺すことで、なんの非難を浴びようか。」
0700名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:00:45.15ID:AHWWDn6C0
>>697
島津の祖は頼朝公の子供だからね
家康公は頼朝公を尊敬していた
0701名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:11:53.79ID:2JStF5BK0
おお
現代の統幕運動の始まりか!w
賛同者は多いと思うぞ・
政党でも作ればイイノに。
0702通りすがりの一言主垢版2019/04/18(木) 00:12:38.34ID:ZEw5vM390
うなぎ県。
0703名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:14:47.47ID:vDFUcwmE0
島津は仮冒だつーの


頼朝が尊敬していたのキチガイの源為朝なんだが、家康はその血を受け継ぐ



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0705名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:24:25.27ID:Yc18C7x80
>>694
テメエが消えろやカス
0706名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:29:09.27ID:g7JrTqEc0
>>327
18代は17代の孫だから
0707名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:29:54.70ID:zih4G01e0
あだ名は将軍
0708名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:34:58.68ID:DE5LkcSq0
家康は稀代の政治家だが、信長や秀吉と比べると百姓気質で田舎臭い
司馬史観にかぶれた私の印象
0709名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 00:36:51.71ID:BhQvvYQ70
江戸時代と呼ばれる時代は、大名が言いがかりで何家とり潰しになってると思ってんのかね。
0710名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 01:01:15.08ID:pthO6c8J0
三河に百姓基質などない
日本一、武士がウジャウジャいたのが三河だ


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0712名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 01:46:13.41ID:8jAq074F0
中臣氏に職を奪われた忌部氏の末裔が織田氏
0713名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 06:00:21.84ID:Yc18C7x80
>>685

>>1-10
「静岡市の現実」なんてど田舎 
「駅前小売年間販売額=繁華街度」見ろ


■結論■
浜松市は上記通り、「駅前一点豪華都市では『全く』なく」、「郊外まで大規模店乱立する全体が栄えた形態」の街。
にもかかわらず、コンパクトシティ対策で繁華街小さく郊外ど田舎駅前一点豪華主義(笑)形態の、静岡駅前の繁華街さえ上回る浜松駅前は、かなりのすごい事。
静岡市市民大自慢(笑)市内唯一の豪華駅前中心地でさえ、現実は市民意識とは極端にかけ離れた醜くしょぼい駅前だというのは事実。
静岡市市民が、他都市を『ソース皆無捏造』で吊り上げ超必死に誤魔化し都会化ぶった所で、現実は超醜い。
他政令市でも一点豪華主義駅前(笑)も多いが、そこと比べても「市内『唯一』の繁華街静岡駅前」の現実は、しょぼさが垣間見える。
0714名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 06:04:33.47ID:NDrVBq+H0
川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川
0715名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 06:13:30.57ID:3Sne44PD0
>>697
そいつらが近代何かを成し遂げたわけではないんだろ?
0716名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 06:15:32.53ID:UbFryjiE0
>>4
皆殺しって唯一の子供の秀頼はむしろ助けようといろいろ
画策してたのが自分が当主を引退してからの自刃だし
秀吉の甥っ子は秀吉が自刃させたし一体何の事だ?
0717名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 06:20:11.42ID:UbFryjiE0
>>39
因縁つけたんじゃなく大阪城に浪人が大量に入って戦争を起こさせよう
としてたから追い払いやすいように徳川家が怒ってると示したんだろう
豊臣家を潰したければ関ヶ原の直後に秀頼を切腹させれば片付いたんだし
0719名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 06:54:38.47ID:pTmTMhxU0
>>685
恣意的に都合なよいデータをだして何をしたいのか。浜松でたかがテナント2件ほどの入れ替えがあった何か舞い上がってないか?
0720名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 06:57:11.68ID:pTmTMhxU0
>>685
静岡駅や新静岡を意図的に狭く扱ったり、
富士宮や東静岡が入ってない時点で捏造あと思うんだが
0723名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 07:35:04.75ID:PexG+Xwd0
>>666
家康の食べた天ぷらは、素揚げで、
このころはまだ衣を着けて揚げる事はなかったようだ。

今の形の天ぷらができるのは江戸中期以降だねえ。
0724名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 07:45:02.94ID:4P7nfqvvO
駿河国田中(現、藤枝市) で鷹狩りを実施し、帰ってくると、京都の豪商 茶屋四郎次郎が挨拶に訪れていた。
四郎次郎が言うには、魚をてんぷらにし、これに醤油とニンニクで味付けしたものが、近頃茶人の間で珍重されておりまする というので、
近くの漁家から鯛を取りよせ、その通りつくらせてみると、確かにこれは美味い。
で、ついつい二人前くらい食べてしまって、昼間の鷹狩りの疲れもあって眠ったところ、寝床でお腹がキリキリと痛みだした…

というのが鯛のてんぷらの一件でござる。
0725名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 07:51:53.74ID:zVSU/THm0
犬公方として末代まで教科書で晒し者
0726名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 07:53:06.69ID:0v9q0uNl0
もう一度、征夷大将軍狙ってもええんやで
0727名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 07:59:05.61ID:DgKROwrE0
いつまで過去を引きずってんだ?
大久保利通や西郷隆盛や岩倉具視とか維新の子孫なんてもう表舞台に居ないってのに。
いつまでやってんだこいつら。
0728名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:00:10.69ID:CRsOeEMv0
>>723
衣をつけて揚げる天ぷらは江戸風で材料も魚介のみだったらしいな
野菜を揚げたのは精進揚げと言って別の料理だったとか
上方ではいまのさつま揚げをて天ぷらと呼んでいて、衣をつけて揚げる
スタイルの天ぷらはなかったみたい
0729名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:04:28.72ID:zVSU/THm0
徒党を組んで日本人にマウンティングを取りたいだけ
やっていることにパヨク臭が漂う
あちらの世界に落ちなければいいが
0730名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:16:05.80ID:YvNNRsdW0
松平家は平氏から源氏に移ったアレな一族
0731名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:18:41.83ID:YFyTCMZU0
徳川家康公は東照大権現という神様になられたんだよ
東照宮に参拝することは家康公に会いに行くことなのだがまさか知らない日本人はいないよな?
0732名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:21:50.97ID:/rOKnhzf0
徳川家、特に家康なくして、今の日本の繁栄はあり得ない
明治維新のメンバーは小手先の改革をしただけだからな
0733名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:24:10.20ID:/rOKnhzf0
>>731
東照宮は日光だけじゃない
お参りするなら、上野東照宮でも十分だ
むしろ日光は当時の観光地として作られた感がある
0734名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:32:39.67ID:DgKROwrE0
>>732
江戸幕府がなければ日本はもっと早く近代化出来た。
江戸幕府のせいでいつまでも古い制度が続いていた。悪く言うと殺されるから当時は何も言えなかっただけ。
明治は小手先ではない。その代わり方はまるで別世界のような変化だった。日本の歴史上最大の変化なんだけど。
0735名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:33:18.98ID:9zrdUXP10
祖先が家康とかすげえ ( ゚д゚)
0736名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:34:04.96ID:YFyTCMZU0
>>733
あのなあ
日光山は奈良時代に修験の山として開かれた山なんだよ
ただの観光地じゃねえの
0737名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:36:37.44ID:zVSU/THm0
犠牲になった人を神として祀り鎮魂するならわかるが、
家康は自らを称えさせる為に神になったからなー
思い上がった行為というか罰当たりというか
0738名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:42:12.58ID:4P7nfqvvO
敗者を神に祭り、勝者によって形成された統治体制に災いを及ぼさないようにするという思想上の仕掛けというのは、確かにいにしえからあった。
大国の命とか、菅原道真とか。
しかしながら、豊国明神とか東照宮とか、その辺から考えがかわったのだろうか
0739(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2019/04/18(木) 08:43:40.19ID:YRZBdMJw0
>>733
江戸の繁栄を守護するための鬼門として造られたのが日光東照宮です
京の都における比叡山延暦寺と同じ役割です
(´・ω・`)
0740名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:43:54.07ID:YFyTCMZU0
男体山を始めとする日光連山は日光二荒山神社の御神体
あんま栃木舐めたら罰当たるよ?
0741名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:46:46.59ID:/rOKnhzf0
>>739
江戸城の表鬼門は上野寛永寺だな
日光東照宮は後付け
裏鬼門は、一応増上寺
0742名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:48:37.10ID:H97EL0kr0
数ある東照宮の中でも日光は別格だよな
静岡なんかじゃなく日光でやればいいのに
0743(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2019/04/18(木) 08:50:04.88ID:YRZBdMJw0
>>741
江戸城の鬼門はその通りです
江戸の町(幕府)の繁栄を願って鬼門として造られたのが日光東照宮なんですよ
0744名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:50:17.86ID:YfjlRz600
>>378
全員が徳川さんか松平さんだから
「尾張様、水戸様、越前様、会津様」と呼んでるって宗家が仰ってた。
家康公のことは「駿府様もしくは権現様」らしい。
0745名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:50:48.76ID:YFyTCMZU0
>>742
確か日光も秋に毎年参拝してるよ
0746名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:52:17.76ID:Ks9wr8EZ0
独身がいるなら眞子さまのお相手を出してくれよ
0750名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 08:59:31.57ID:WSHVTKOl0
「家は徳川の末裔」と自称する奴は掃いて捨てるほどいるけど
こう言う本物のイベントに招待されるか否かなんだよな
招待されなくてグギギと歯噛みして周囲にプゲラされている輩も多いだろう
0751名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:00:43.75ID:5Nby+aRD0
大御所様ってよぶの?
0752名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:01:19.81ID:xAZswcLp0
もう一度武家として立ち上がったら?
0754名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:08:44.24ID:tmHHQnou0
>>749
京都の公家の女と結婚した男は、親戚に口も聞いてもらえないと男の家族から聞いたことがある。
本当かどうかはわからんが
0755名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:23:05.39ID:zVSU/THm0
何を拝もうが自由だが、未だにマウンティング取ろうとするのはどうかと思うわ
憲法とも矛盾するしね‥
0756名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:28:17.36ID:Pmjm+gvT0
>>743
東照宮は、家康の孫の家光が富と権力の象徴として完成させた神社で、庶民にとっては参拝の対象というより、娯楽の一環として観光していたんだと思うな
0757名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:37:27.41ID:98fHGdMUO
ショックアイはいたの?
0758名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:45:27.53ID:lmsSaKSX0
徳川という姓だけで
幼少期から家康とあだ名をつけられ続けたのに
どれだけ遡ってもこの一族とは関係なかった俺は訴訟をおこしてもよいのだろうか
0760名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 09:52:14.17ID:wlQBjB/Y0
>>750
そういう連中はこうしたものの存在も知らないだろ
0761名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:22:19.42ID:4+QzyL9E0
>>13
イタスンプ城
異世界ものかな?って思った
0762名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:23:28.92ID:0eh537DK0
>>750
「家は徳川の末裔」と自称する奴の中には半島系のなりすましもいるからな。
なりすましはこういうイベントには呼ばれないからすぐわかるけど。
0763名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:26:30.30ID:981TXpCq0
>>4
本それ
毛利島津は関ヶ原の怨念を晴らすため徳川家一族郎党を根絶やしにすべきだった
三条河原で打ち首獄門晒し首
日光東照宮なぞ不遜極まりないものは焼却処分
0764名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:28:51.91ID:g2qRYPsH0
今頃こういう事をするのはクーデターでも起こそうと考えているんだろうな
だから維新の時に徳川などはありきたりの苗字に改名させるべきだった。
0765名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:31:22.56ID:YFyTCMZU0
>>764
ずっとやってるけどマヌケなお前が気付かなかっただけだ
0766名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:32:21.40ID:981TXpCq0
朝敵を討ち漏らすとは言語道断だよな
そもそも徳川宗家は近親相姦繰り返して虚弱体質知恵遅れ奇形しかいなくなってただろ
我は徳川宗家なり!とか言って威張ってる奴は脳に障害あるかもしれないよ
0767名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:37:08.36ID:PwS4GXRC0
>>727

ええっ!大久保さんの子孫いますけど

こないだ渋沢栄一さん発表してましたよ〜
0768名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:37:46.06ID:XKOHIXyN0
この前、徳島の酪農家が和牛の精子を中国人に売ったというニュースがあったが名字が松平だった

徳島の松平ってどういう系統の松平?
0770名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:48:35.72ID:pthO6c8J0
>>740

三河の源頼朝は、三河にいた源義兼に足利荘を安堵し、源姓足利氏を誕生させ
三河の母方の菩提寺にいた僧を日光山に送り込み、東国の宗教的権威を支配下においた


栃木、情けないにも程がある



■日光山
源頼朝がその三河の母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた


源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→娘(由良御前)→源頼朝


寛伝(母方の従兄弟)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
0771名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:49:39.77ID:9vM9AxnN0
>>734
>>551でも読んだら?
近代化近代化と明治政府が宣伝してるだけで(教科書丸暗記タイプかねキミは?)
普通に当時から日本はもっとも進んだ国の一つだし
太洋を渡る船も幕末の大分前から造船所作って取り掛かってる

国、社会によって進んでる部分、遅れてる部分が出てくることは普通
例えば、今の日本は食文化食分野は世界を地球何周何十周と周回遅れにするほどダントツの世界一をぶっちぎり独走してる状況だが
住宅建築などは凡そ先進国水準になく、欧州の300年遅れといってもいい

人も社会も得意不得意はあるっちゅうことやね
0772名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:53:20.96ID:uYETbqUB0
綱吉の時代までは江戸は殺風景でゴミとか野犬とか狂犬病とかあったらしい。
しかし、生類憐れみの令で殺しが天下の法だった精神を文学文化に変えることに成功した。その後江戸時代は最高に栄え260年も続いた。

悪法と呼ばれるが結果的に自分たちの身を護ったんだ
0773名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:56:46.42ID:9vM9AxnN0
>>734
確かにおおきく変わったんだろうが、見ようによってはチャイナの文化大革命に似てる
欧州列強は不平不満を持つ部族を焚き付けて、その国に内戦を引き起こし漁夫の利を得る、その国の歴史・文化を徹底的に破壊する
これはアフリカ諸国や中東を見れば今でも同じことをやってるでしょ?

幕府方の機転で内戦を上手く治めて、新時代への移行をスムーズに行った幕臣たちの功績なくしては語れない
幕臣たちがいなくなって、好き勝手やり始めた結果、無謀な戦争を引き起こし国を失ってしまった
欧州列強は常にこういう手口で他国を簒奪するんだよ
キミのような不平不満をもつ丸暗記バカは、彼らのようなやつらには非常に好都合な駒なのさ
0774名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 10:58:33.39ID:CcMWaxW80
家康の死因は記録にある症状から胃ガンではないかといわれている
0775名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:01:33.64ID:YFyTCMZU0
>>770
まあしゃあねえな
うちのお殿様も北条について滅ぼされ後に入った徳川家臣団の末裔によって栄えたところだ
三河武士には恩しかない
0776名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:02:29.34ID:R1kKg/oH0
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
0777名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:07:12.67ID:9vM9AxnN0
>>772
関ヶ原1600年から以後、まだまだ日本社会は戦国の気風漂う荒くれた世界
関ヶ原からちょうど100年の1700年、このあたりが元禄時代
後の世から元禄繚乱と呼ばれる町人文化が花開く時代

五代将軍綱吉が行ったことは、徳のある政治、人にも動物にも無碍に扱わず優しくせよ大切にせよ
戦国の荒々しい気風から脱却させるために、執拗にお触れを出して繰り返し人々を啓蒙した
この結果、江戸といった大都市部での治安が劇的に改善
治安が良くなったことにより、町人が自由に行き交うようになった(夜でも)
町人が自由に行き交うようになると、そこに面白い文化が生まれる

鰻重の原型、お寿司の原型、落語の原型、歌舞伎や瓦版、いろんなものの原型が生まれる
俺らが日本文化と思うこれらは、実は全て町人文化から生まれてきた

それまでの日本文化、といえるようなものは基本的に公家・武家の上流階級のもの

関ヶ原から太平の世が100年、途中いろいろあったものの、ようやく本当の太平の世になり
それまでの上流階級から町人階級へ、社会の中心が移っていく
これがちょうど1700年あたり
0778名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:12:29.95ID:9vM9AxnN0
綱吉か、あるいはその次辺りで経済システムも改革出来ていれば良かった、かもしれない

でもその隆盛を誇った元禄文化、その綱吉治世の終盤に起こったのが江戸時代版の関東大震災、そして富士山の噴火(元禄地震が起きて改元、元禄→宝永に替えたところで起きたのが富士山噴火、だから宝永の大噴火口というだろ?)

多分、そんな大きな自然災害が無ければ、石高制から脱却出来ていたかもしれない

「かも」になっちゃうけどね
0779名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:14:04.17ID:uepJk8e50
>>777
国家の存続とは法なり
0780名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:14:27.29ID:zVSU/THm0
徳川幕府誕生の犠牲になった民百姓のことを忘れたらダメだよ
自分たちのことだけ考えてたらお郷が知れるというものだ
0782名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:31:45.14ID:uepJk8e50
国旗として、どの国も存在するが既にシステムは戦争仕様になっている。

新しい文学時代の準備をせよ
時代の切り替えは悪魔自らが消滅を以て証明する
0783名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:40:39.04ID:/h/O+HLe0
明治維新のせいで軍国主義がはびこり第二次世界大戦に巻き込まれた
江戸後期〜大正はモダンで平和で皆平等で豊かだった
0784名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:43:36.15ID:zP44QGp50
やっべ忘れてた
0785名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 11:47:52.75ID:/Jz/S48P0
馬鹿じゃねえの。戦ばかりですぐ田んぼ荒らされちゃうような荒んだ時代から救ってくれたのは
徳川家康だろうがw 搾取されまくりなんつうのも左翼に騙された史観だし
悪政やって百姓が団結すれば、藩だってとり潰された
0786名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:05:06.66ID:tG1SI3BC0
ひとたび戦争となれば庶民は否応なしに仕事や学業を取り上げられ下手すりゃ死んでこいって話になるわけだ
アホなネトウヨが跳梁跋扈したからこその徳川治世待望の空気なんだよ
0787名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:06:41.35ID:PmbRqlj70
逃げ出した慶喜、戊辰戦争は忘れない
0789名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:08:42.45ID:sUkDJnqN0
簡単に静岡中部の歴史をおさらい

葵区 → 身売り先である遊郭があった。
駿河区 → 身売りさせるための非人の生産地帯。
清水区 → ヤクザ、田辺市長に騙され数の力で三期目も再選される。

安倍川の西側 → 昔は橋がなく自然の防衛だった。
丸子(マリコ) → 安倍川の西にある、駿府より歴史の長い宿場町があった。
大井川(葵区の北) → 部落地帯だった。現在は鉄道など観光地になっている。

静岡駅周辺 → 農工商が賑わう至って普通の地帯。
駿府城周辺 → 非人たちの憧れの地域で今でも風土として残っている。
東静岡駅近辺 → 昭和の頃は鉄工所があり工業地帯だった、現在は土地が売りに出されマンションが立ち並ぶ。護国神社があり静岡の経済を支えてきた地域。
東静岡駅周辺 → 東静岡駅の北側には静岡刑務所がある。
登呂遺跡 → 駿河区。軍事施設を建造しようとしたら発見された。なぜかコリアン系の人がいる。

静岡で貧しくなると乞食になり、浜松で貧しくなると強盗になると言われていた。
乞食とは身売りして非人になること。なると言うか近所に身売り先があったので気軽に子作りする。

昭和の頃は駿河区はゴミの不法投棄がもの凄い多かった。
平成になり反動で一気に減らしたものの精神を病む者が続出し
警察がうろうろする事になる。

葵区には保健所があり今でもちょっと変わった人たちと遭遇できる。浅間神社がある。

日本には自治はないとが言われるがそれでも藩があったので
それなりに自治は出来ていた。ところが例外があり幕府直轄の
大阪や静岡は本当に自治がない。なので冤罪事件がよく起きる。
また静岡の区割りは全国でも最少の三区である。

明治の近代化以降は落ちぶれて、目立った業績はない。

現在でもその名残があり一見やさしい旧静岡人だが、会話が奇妙にすれ違い、
情が移らないように動物のように接する。反対に清水区はヤクザの地域だったので
合理的な会話をする。

オウムの死刑囚たちに死刑を命じた上川陽子の出身が駿河区の大谷。
地元でもいわく付きの地域。
上川陽子は他にも犯罪被害者支援法にも関わっている。
昭和の頃は駿河区には刑務所があった、今はない。
0790名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:10:00.70ID:zVSU/THm0
>>786
体制を変えたい革命したいということやな
怖いわ
0791名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:13:02.84ID:tG1SI3BC0
>>790
お前アホやろ
天下泰平の町人文化があったからこそ今の日本人はそれで食わせてもらえてるんだよ
0792名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:13:51.37ID:CRsOeEMv0
磯田が書いてたように江戸時代の経済は武士が必然的に貧しくなる構造だったから、
町人文化が花開いたのはしかたない
0793名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:14:15.22ID:sUkDJnqN0
静岡中部では徳川は敬まれてはいない、それどころかいなくなって
清々したと言わんばかりにやりたい放題で精神を病む人が多発。
すると清水区の精神病に贈られ薬漬けにされる。市長も土地を転がして
票集めする事しか考えていない。なので外の人たちはどうして
徳川さんは尊敬されていないの?と不思議がる。地元の有力者に
とっては有り難いどころか疎ましい存在なのである。
0794名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:18:08.40ID:1deD62L70
観光立国によって外国人旅行客にウケるものは断然江戸文化ってのを思い知らされたのも大きいな
0795名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:19:27.18ID:sUkDJnqN0
たぶん>>786は平民か非人の子孫なのだろう
だから士族の系譜であるネトウヨを本能的に嫌うんだろうな
論理は無茶苦茶だが自分に利するか仇なすのかは見分けが付くのだろう
0797名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:26:25.84ID:GY65LrU40
>>758
誰に対して訴訟をおこすのですか?
そんなたいそうな名前にした先祖に対してですか?
0798名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:27:05.70ID:H7gwu+Sf0
ああいう威勢のいいことを言うだけの輩=ネトウヨ、は日本国民と認識されてない人達だと思うよ。
だからBとか在とか、右翼団体なんてそんな似非日本人がやるもんだしね。

武士の世に戦は起こらず、町民は平和を享受して繁栄。
町人の世になるや戦頻発、侵略戦争しまくり。町民はゴミのように扱われ。

これどうなってるんだろねw
0802名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:48:28.35ID:zVSU/THm0
>>798
戦前の政府の中心は関東東北の士族たちなんじゃないのか?
0803名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:54:14.86ID:4P7nfqvvO
家康公をしのぶならば、彼が作った手製のサプリメントをみんなで作って服用し、医者に対しては「そなたは救急箱だけ持っておればよいのだ!」と怒鳴りつけるパフォーマンスをせねば
0804名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 12:55:50.69ID:hQJiUpeT0
明治も明治で変えたい一心はあったと思う。
で、その最先端で国家が巣食われるという危機に直面している。
0805名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 13:00:24.02ID:hQJiUpeT0
基本的学問は昭和初期までもっていた。
国民はそれなりに皇帝の言うことは聞いていた。
それは皇帝が正しいと思ったからで、大半は強制されたものではない。

戦争は、原爆前たった数年の間に激変した何かがあると思う。
当時覚せい剤が流行っていた
0806名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 13:43:59.73ID:ZmwNWOjd0
>>715
近代になって何かを成し遂げたわけではないだろうけど
欧州の貴族や名族、領主でも、近代になって何の特権や力も持たないけど
その国の高貴な文化的象徴というか由緒や伝統を守るために
貴重な由緒ある本当の名家同士が固まりやすいんじゃない?

549日本@名無史さん2019/03/24(日) 23:06:21.80
>>539
近衛家久公卿に第3代薩摩藩主・島津綱貴の長女亀姫が嫁いで正室になってたり
第4代薩摩藩主・島津吉貴の娘満君が継室となったりと
鎌倉時代を始めとする薩摩島津家と京都公家社会最高峰の家柄を有する近衛家とは
ずっと特別な関係だから細川家の嫡男が養子になろうと関係ないよ
太政大臣・近衛基Xの長女で江戸幕府6代将軍徳川家宣の正室に嫁いだ天英院X子が
第5代薩摩藩主・島津継豊の継室となる第5代将軍徳川綱吉の養女竹姫の
島津家輿入れの段取り取り持ったぐらい島津家徳川家近衛家は特別な関係なんだよ
0807名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 16:17:13.48ID:g2qRYPsH0
参加した奴らは徳川幕府再建を企んでいるんだろうから、参加者は全員逮捕して
離島に刑務所を作って死ぬまでぶち込んで欲しい。
0808名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 16:58:11.44ID:Stszjw6V0
頭おかしいだろ
単なる日本の真のエスタブリッシュメントの集まりに過ぎん
0809名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 17:08:25.81ID:4P7nfqvvO
鷹狩りをし、鯛の天ぷら食べて万近丹という手製の薬を飲んで、解散し、本多は岡崎市、榊原は上越市、井伊は彦根市、酒井は姫路市、鶴岡市に、それぞれ帰っていった。
0811名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 18:05:34.27ID:PuRwBSU30
>>810
家光の時代は幕府と京都の朝廷はかなりの緊張関係にあった
なので、正妻として降嫁されてきた公家の鷹司の姫とはギスギスしていたようで、それがホモだなんだという在らぬ噂になったのだろうが、
四代の家綱公も、五代の綱吉公も家光よ子供(しかも両人とも母君は庶民の出)

家綱の母方は凄い美人だったそうな
0812名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 18:08:11.89ID:i1KxfzzX0
男系つっても当時の技術じゃ自分の種かどうかわかるわけないもんな
0813名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 18:49:10.38ID:8VxrPzJr0
妙にイライラしてんな
0814名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 21:06:15.48ID:QRISSO2W0
>>798
>武士の世に戦は起こらず、町民は平和を享受して繁栄。
>町人の世になるや戦頻発、侵略戦争しまくり。町民はゴミのように扱われ。

女の敵は女、的な?
町人の敵は町人という良い例だ
0815名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 21:45:51.17ID:r8HoFIn/0
武田の残党とか未だに主従関係があるらしいぞ
なんというか血の運命に縛られてるというか哀れだよな
0817名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:00:31.73ID:kCTBWBs80
まぁ殿様だからなw
0818名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:07:21.40ID:98fHGdMUO
>>810
家光ってあだ名?名前じゃなくてか? そこからホモ野郎って二重あだ名かよw

そういえば学校の1コ上に家光ってガチ名前の人がいたな
0819名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:08:34.91ID:NBUyFmwH0
あまりにも胡散臭すぎて 北海道知事選で担ぐのやめた徳川の子孫
0820名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:18:56.60ID:lQyq5a3p0
■結論■
浜松市は上記通り、「駅前一点豪華都市では『全く』なく」、「郊外まで大規模店乱立する全体が栄えた形態」の街。
にもかかわらず、コンパクトシティ対策で繁華街小さく郊外ど田舎駅前一点豪華主義(笑)形態の、静岡駅前の繁華街さえ上回る浜松駅前は、かなりのすごい事。
静岡市市民大自慢(笑)市内唯一の豪華駅前中心地でさえ、現実は市民意識とは極端にかけ離れた醜くしょぼい駅前だというのは事実。
静岡市市民が、他都市を『ソース皆無捏造』で吊り上げ超必死に誤魔化し都会化ぶった所で、現実は超醜い。
他政令市でも一点豪華主義駅前(笑)も多いが、そこと比べても「市内『唯一』の繁華街静岡駅前」の現実は、しょぼさが垣間見える。
0821名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:21:00.29ID:lQyq5a3p0
静岡県の現実1
(※静岡市のショボさがよくわかる! 「静岡県第3都市圏」、「大衰退の歯止めも全く効かず更に大加速する、陰険陰湿大捏造の村社会の、低民度で有名な静岡市。)

静岡県 <ショッピングセンター>(※百貨店除く)  系列 売場面積  トップ10!

1位 イオンモール浜松志都呂  イオン 65,322u   ←(浜松圏)
《※将来2位 ららぽーと沼津 64,000u  今秋開店、これ一軒開店する事で、「将来の展望も体力も全く無い大衰退静岡市」は「更に醜く大閉店ラッシュする事確定済み」未来超最悪。》
2位 イオンモール浜松市野 イオン 63,000u   ←(浜松圏)
3位 プレ葉ウォーク浜北(アピタ浜北店) アピタ 52,662u   ←(浜松圏)
4位 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田  三井ショッピングパーク 48,800u   ←(浜松圏)
5位 御殿場プレミアム・アウトレット  その他 44,000u
6位 イオンモール富士宮 イオン 40,000u   ←(これ一軒出来ただけで、「静岡市市内の小さくしょぼい古汚いビル群」は、「大閉店ラッシュ」が起きた。)
《※百貨店部門1位  遠鉄百貨店 36,000u  静岡県内最大の百貨店!  売り場面積・売上共に静岡県内トップで最大!》   ←(浜松圏)
7位 アピタ島田、エンチョー島田店  アピタ 33,149u
8位 サンストリート浜北  その他 32,000u  ←(浜松圏) 
8位 新静岡セノバ  その他 32,000u   ←(たった唯一の「静岡」圏www)、静岡市市民が「涙目で超必死に大自慢する市内唯一の自称大モール(笑)」、所詮は「県内でもこの超低程度」。)
10位 浜松プラザ、コストコ浜松  その他 31,592u   ←(浜松圏)

《※(おまけ)松坂屋静岡店 25,352m2》   ←(笑)

https://storestrategy.jp/?category=3&;area=&pref=23&order=D12


静岡県の現実2
(※「浜松駅前周辺の小売業年間商品販売額」は県内1位の売上!、「静岡駅前周辺の小売業年間商品販売額」も更に上回り、「静岡県内トップ繁華街は浜松駅!」というのが現実!)
(※「静岡駅前周辺のショボさ」がよくわかる! 現在の「静岡駅周辺小売販売額」は、
「近隣大モール開店や少子化の影響で大閉店ラッシュ」「駅前のしまむら化・100均ショップ化・食堂化等で超醜い大衰退かつ安物商品化大加速」で更に下回り、大崩壊で醜い静岡駅周辺。)

静岡県 <駅>   小売業年間商品販売額 (500m商圏・駅徒歩圏内商圏)  トップ10!

1位 静岡駅 JR東海道本線 7,259,153万円   ←(静岡駅前(笑))
2位 浜松駅 JR東海道本線 7,144,816万円   ←(浜松駅前!)
3位 新浜松駅 遠州鉄道 6,915,924万円   ←(浜松駅前!)
4位 新静岡駅 静岡鉄道静岡・清水線 6,476,599万円   ←(静岡駅前(笑))
5位 第一通り駅 遠州鉄道 4,633,983万円   ←(浜松駅前!)
6位 沼津駅 JR東海道本線 4,198,661万円
7位 日吉町駅 静岡鉄道静岡・清水線 3,750,747万円
8位 遠州病院駅 遠州鉄道 2,439,406万円
9位 三島田町駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 1,905,853万円
10位 狐ケ崎駅 静岡鉄道静岡・清水線 1,499,086万円

(データに基づく嘘偽り無い現実)
《※1位 『浜松駅周辺の年間商品販売額  18,694,723万円』》   ←(「県内1位売上!」を誇る「静岡県トップ繁華街!」、「浜松駅前周辺繁華街!」)
《※2位 『静岡駅周辺の年間商品販売額  13,753,752万円』》   ←(「大衰退が更に醜く大加速中今後更に醜く寂れる」、超しょぼい「静岡駅前周辺繁華街」(笑))

https://storestrategy.jp/?category=1&;area=4&pref=23&order=12


■結論■
浜松市は上記通り、「駅前一点豪華都市では『全く』なく」、「郊外まで大規模店乱立する全体が栄えた形態」の街。
にもかかわらず、コンパクトシティ対策で繁華街小さく郊外ど田舎駅前一点豪華主義(笑)形態の、静岡駅前の繁華街さえ上回る浜松駅前は、かなりのすごい事。
静岡市市民大自慢(笑)市内唯一の豪華駅前中心地でさえ、現実は市民意識とは極端にかけ離れた醜くしょぼい駅前だというのは事実。
静岡市市民が、他都市を『ソース皆無捏造』で吊り上げ超必死に誤魔化し都会化ぶった所で、現実は超醜い。
他政令市でも一点豪華主義駅前(笑)も多いが、そこと比べても「市内『唯一』の繁華街静岡駅前」の現実は、しょぼさが垣間見える。
0822名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:22:20.73ID:lQyq5a3p0
静岡市は現在もうシャッター街の閉店ラッシュ
富士宮にイオンモール一軒出来ただけでw
今度沼津にも大モール今年開店するから静岡市はもう終了確実と言われている
例えば静岡県で一番大きなデパートは浜松市内にある
百貨店の売上も現在ではもう静岡市が浜松市よりも遥かに少なくなっている
沼津市に今年大モールが開店で静岡市は百貨店皆無になるから超みっともないw

全国百貨店売り上げ高  売上 /面積   http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwo/DEPART2005.pdf

一流百貨店
東 京 伊勢丹新宿本店 3.92
大 阪 阪急百貨店 3.59
横 浜 横浜高島屋 2.46
神 戸 神戸大丸 1.98
名古屋 松坂屋本店 1.69
京 都 京都大丸 1.68

地方一流百貨店
鹿児島 山形屋本店 1.79
福 岡 岩田屋本店 1.72
仙 台 仙台三越 1.69
浜 松 遠鉄百貨店 1.66    ←浜松市;1.66
新 潟 新潟伊勢丹 1.62
仙 台 藤崎本店 1.60
札 幌 札幌三越 1.48
福 岡 博多大丸 1.45
札 幌 丸井今井 1.32
岡 山 岡山高島屋 1.30 
福 岡 福岡三越 1.21
岡 山 天満屋本店 1.20
静 岡 静岡松坂屋 1.17    ←静岡市;1.17

以下三流百貨店
宮 崎 宮崎山形屋 0.98
長 崎 浜屋本店 0.97
徳 島 徳島そごう 0.81
広 島 広島そごう 0.81
鳥 取 鳥取大丸 0.80
松 江 一畑百貨店 0.71
佐 賀 佐賀玉屋 0.70
広 島 福屋本店 0.69
熊 本 県民百貨店 0.69 ※閉店済み
高 松 高松天満屋 0.49 ※閉店済み
0823名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:23:52.74ID:lQyq5a3p0
マックスバリュ東海 浜松に統合後の本社
 九月に経営統合する食品スーパーのマックスバリュ東海(長泉町)とマックスバリュ中部(名古屋市)は十日、統合後の本社を浜松市に置くと発表した。
社名は存続会社の「マックスバリュ東海」を引き継ぐ。
統合後は静岡、三重を中心に二百二十七店舗、売上高に当たる営業収益は三千五百億円規模と中部最大級の食品スーパーチェーンとなる。
手薄な「静岡県中西部や愛知県東部への出店」を進め、二〇二六年度に三百五十店舗、営業収益五千億円を目指す。
 マックスバリュ東海(MV東海、長泉町)が、MV中部(名古屋市)と九月に経営統合後、本社を浜松市へ移す。
 「地域密着」を体現するのが、統合後に新設される四つの事業部。店舗を展開する神奈川−滋賀間をエリアで区切り、細かな食文化の違いを品ぞろえに反映させる。
静岡県内はおおむね富士川を境にして東西に分け、それぞれ浜松、長泉に事業部の拠点を置く。
◆営業利益5.7%減 19年2月期、既存店伸び悩む
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2019041102000123.html
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/621405.html
0824名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:24:44.60ID:lQyq5a3p0
>>1-10
苦言呈した記者は左遷ーー 「静岡新聞」で社員の不祥事続出!?
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/12543.jpg


「静岡新聞」は「静岡新聞社」(冒頭左写真。静岡県静岡市)が発行する地方新聞の1つ。もっとも、発行部数は70万部近くで、県紙ではトップの部数を誇る。
 その静岡新聞社も、女性スキャンダルをスッパ抜いた本紙既報の東北の有力紙「河北新報」を発行する河北新聞社同様、オーナー家がおり、牛耳っている。
 静岡新聞社は42年12月設立。初代の大石光之助氏に始まり、今年6月、42歳の若さで社長に就いた大石剛氏で4代目を数える。
なお、剛氏は成蹊大学卒。その後、電通に入社しトヨタ自動車担当。30歳直前に静岡新聞社に入り、07年に編集局長、09年取締役、11年常務になっていた。
 静岡新聞社長2代目は、1代目の息子の大石益光氏、3代目は2代目の義弟の松井純氏(冒頭右写真。今年6月会長に)。
そして4代目は3代目の長男。跡取りの関係で、3代目は親戚の松井家の養子になり、4代目は大石家に戻ったという関係だ。
 その大石一族、静岡新聞だけでなく、静岡の地方TV局「静岡放送」(兄弟会社)も牛耳っている。松井純氏が代取会長、大石剛氏が取締役を兼務している。
これまた一力一族が「東北放送」まで牛耳っているのと同じだ。
この続きを読むには有料購読の登録が必要です。
閲覧数 (87192)
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=5942&;offset=48


SBS放送局や静岡新聞は、オーナー一家偏見テレビ局や新聞紙の状態であり、まじで最悪最低。
例えば、SBS放送局は別名「静岡市放送局」とも呼ばれ、「しぞーかしぞーか(静岡市静岡市)」(笑)と、醜い偏見放送局で、民度も低いとてもつまらない放送局として有名で視聴率も悪いのだが、
これも当然、醜いこのオーナー一家の影響が強く及ぼしている。
0825名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:25:37.58ID:lQyq5a3p0
*平日夕方のニュース番組 「とびっきり!しずおか(第2部)」 (午後6時15分〜7時)
このニュース番組が静岡県で、「2008年から『11年連続』で、『同時間帯の年間視聴率1位』」(ビデオリサーチ調べ)、だという事が判明!!

https://www.asahi.com/and_M/entertainment/ent_1029439/
その他静岡県では、「第一テレビ」の夕方番組も評判は良い。
「SBS」が、評判は悪い。
例えば、「しぞーかしぞーかうるさい」や、「つまらない」だとかの声が多数のSBS。


   ↑ 
    ※「CMを出す企業主は、この視聴率を参考にする様!」
   ↓


*静岡朝日テレビの人気情報番組が、土曜日に進出する。
新番組「とびっきり!しずおか 土曜版」が、4月6日午前9時30分から午後1時までの毎週レギュラー枠で放送されることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-03180410-nksports-ent&;pos=4

同番組は「2000年(平12)6月の放送開始以来」、県内の話題やグルメ情報などを紹介し、視聴者に愛され、「静岡地区の視聴率で同時間帯1位」(ビデオリサーチ調べ)を続けている。

放送20年目の節目で、「土曜版」を新設。土曜日の朝から昼の時間帯で、得する情報を大量に届ける。
土曜日に3時間以上の生番組をレギュラー放送するのは、県内では前代未聞。

第一部第二部ともに、夕方ニュース視聴率1位は、テレ朝でした。
0826名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:26:31.65ID:lQyq5a3p0
ある政令指定都市から見た統一選(その2)
https://blogos.com/article/365766/

ある政令指定都市から見た統一地方選挙
https://blogos.com/article/365773/

名古屋都構想もあるわけだ・・・・・・・
静岡市都構想もwwwww

基礎自治体に権限を移譲!
大阪都構想の矛盾!

特別自治市にすれば良いわけ!
0827名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:27:17.07ID:lQyq5a3p0
大衰退が止まる目処無く更に大加速の静岡市が、皆に馬鹿にされまくって大失笑の嵐で、笑える現行のスレwwwwww


静岡市、津波浸水区域標識を撤去「不安を煽る」「いい気がしない」「風評被害」のため
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552888498/


静岡市、津波浸水区域標識を撤去「不安を煽る」「いい気がしない」「風評被害」のため [963243619]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552887424/
0829名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:29:45.51ID:lQyq5a3p0
超高層ビル(200m以上)データベース

大阪 6棟
310m 2014 あべのハルカス
275m 2024 夢洲駅タワービル
256m 1995 大阪府咲洲庁舎
209m 2009 THE KITAHAMA
200m 2006 クロスタワー大阪ベイ
200m 1993 オーク1番街ベイタワー

名古屋 3棟
247m 2006 ミッドランドスクエア
245m 1999 JRセントラルタワーズ
220m 2017 JRゲートタワー

横浜 2棟
296m 1993 横浜ランドマークタワー
200m 2020 ザ・タワー横浜北仲

川崎 1棟
204m 2009 パークシティ武蔵小杉

浜松 1棟
213m 1994 アクトタワー

泉佐野 1棟
256m 1996 りんくうゲートタワービル
0830名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:31:00.69ID:lQyq5a3p0
Twitter地域トレンド
https://twittrend.jp/

札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 

上記以外の地域は問答無用で田舎
0831名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:32:04.02ID:lQyq5a3p0
【動画】 静岡「医師少数県」 指定で対策へ  02月19日 09時56分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190219/3030002029.html

「医師少数県」に指定される見通しとなった「静岡県は、これまでも医師不足が指摘」されてきました。
県内の人口10万人あたりの医師の数は200.8人で、全国平均と比べておよそ40人少なく、「都道府県の中では多いほうから数えて40番目」となっています。
「地域の偏在も顕著」で、『浜松市と湖西市では人口10万人あたり244.8人と全国平均を上回る』一方で、『磐田市とその周辺を含む中東遠地域や下田市などの賀茂地域では140人台と大幅に少なく』なっています。
このため、県は県外の医師の獲得に力を入れていて、平成19年度から県内外の医学部の学生を対象に奨学金を貸与し、卒業後、県内の医療機関で一定期間働いてもらう制度を導入しています。
さらに新年度からは、県東部の医療機関を対象に若手医師の指導ができる専門知識を持った医師を雇うための費用の一部を助成する制度を設けることにしています。
県地域医療課の秋山泉課長は「全国的な医師偏在の中、静岡では県外の医師に集まってもらうことが解消につながる。
どこの地域でも身近で安全な医療を提供し、人員不足による医療の疲弊を招かぬよう、今後も取り組んでいきたい」と話していました。

医師が都市部などに偏り、地方の病院で不足する偏在の問題を解消しようと、厚生労働省は静岡県を含む16の県を「医師少数県」に指定し、医師の確保に向けた対策を重点的に実施していく方針を示しました。

医師が都市部などに偏り、地方で不足する偏在が進む中、厚生労働省は18日、検討会を開いて協議を行い、対策案を示しました。
案では、全国の都道府県の中で人口あたりの医師の数が少ない県などを「医師少数県」に指定し、重点的に対策を実施することで2036年までに偏在の解消を目指すとしています。
「少数県には、静岡県のほか岩手県や新潟県など全都道府県のおよそ3分の1にあたる16の県が指定」される見通しです。
2036年には、全国であわせて2万4000人あまりの医師が不足すると推計されています。
一方で、東京都や京都府など16の都府県は「医師多数都府県」に指定される見通しで、厚生労働省は少数県への医師の移動を促していきたいとしています。
そのための具体的な取り組みとして、△少数県で一定期間勤務した医師に国の認証を与える制度を活用したり、
△大学卒業後に特定の地域での勤務を義務づける医学部の「地域枠」を増やしたりすることなどが想定されています。
ただ、医療関係者からは、今想定している取り組みだけでは必要な医師を確保できないなどという声も上がっていて、実効性のある対策を打ち出せるかが焦点となります。
0832名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:33:23.59ID:lQyq5a3p0
主要都市を徹底比較! 所得・学力・文化度… あなたの町の「偏差値」 2018
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/1/640m/img_210b43f2eeb9d133bb36b16029f2d9c2207295.png


 東京に隣接する政令指定都市が上位に食い込むのはある意味で当然と言える。

 例外が「2位の浜松市」だろう。
「東海道の要所として栄えた浜松」は、「江戸期から浜松藩が藩校を構えるなど教育熱心な土地柄」で知られ、「前述の通り、温和な人間性から犯罪が少なく」、「文化施設も充実」している。
「自殺率の低さも日本一」だ。

 「平均寿命」のみならず、「健康を保ったまま長生きする「健康寿命」でも男女ともに日本一」。
その背景には「温暖な気候」という要素もさることながら、「「浜松方式」と呼ばれる独自の医療体制」もある。

 これは、救急患者の容態ごとに受け入れる病院を割り振り、「患者の「たらいまわし」の根絶」を目指すものだ。
さらに「がん検診には日本初の遠隔デジタルシステム」を導入し、早期発見にも力を入れている。

 「総合的」に見て、「浜松市は偏差値64.8と、暮らしやすい地方都市の筆頭」だ。
そのうえ、「地価は8万4023円と格段に低く」、まさに「住んでお得な町」なのだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55645?page=3
0833名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:34:28.43ID:lQyq5a3p0
※参考文献
「家賃や物価が安く」て「暮らしやすい」
「快適な暮らし」を語る上で欠かせないのが、生活コストの低さです。
https://www.lifehacker.jp/2018/10/hamamatsu-life-happiness.html (要削除アドブロック)
生活にかかるお金では住居費が大きな割合を占めますが、『浜松市と東京23区』の賃料相場を比較すると、その差が分かります。
https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2018/10/15/hamamatsu-life-happiness20-w1280.jpg
  ← (※2018年10月時点の数字です)
0834名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:35:47.83ID:lQyq5a3p0
全国市区町村別都会度ランキング

1 東京都 23区
2 大阪府 大阪市
3 神奈川県 横浜市
4 愛知県 名古屋市
5 北海道 札幌市
6 兵庫県 神戸市
7 京都府 京都市
8 福岡県 福岡市
9 広島県 広島市
10 福岡県 北九州市
11 埼玉県 さいたま市
12 宮城県 仙台市
13 新潟県 新潟市
14 神奈川県 川崎市
15 千葉県 千葉市
16 静岡県 浜松市
17 岡山県 岡山市
18 静岡県 静岡市
19 熊本県 熊本市
20 大阪府 堺市
21 鹿児島県 鹿児島市
22 兵庫県 姫路市
23 愛媛県 松山市
24 神奈川県 相模原市
25 石川県 金沢市
26 香川県 高松市
27 栃木県 宇都宮市
28 広島県 福山市
29 大分県 大分市
30 埼玉県 川口市
31 東京都 八王子市
32 岐阜県 岐阜市
33 宮崎県 宮崎市
34 岡山県 倉敷市
35 大阪府 東大阪市
36 長崎県 長崎市
37 長野県 長野市
38 富山県 富山市
39 高知県 高知市
40 北海道 旭川市
41 兵庫県 西宮市
42 和歌山県 和歌山市
43 群馬県 高崎市
44 岩手県 盛岡市
45 千葉県 船橋市
46 兵庫県 尼崎市
47 福井県 福井市
48 愛知県 一宮市
49 愛知県 豊橋市
50 秋田県 秋田市

http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
0835名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:36:35.10ID:lQyq5a3p0
市財政将来負担比率
全国14政令市長(2期以上) 財政再建ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00732/

1 浜松市  -106.11%

2 千葉市 -39.41%

3 さいたま市  -29.29%
4 堺市  -20.72%

5 静岡市 -19.82%
6 福岡市  -11.90%

7 名古屋市 -9.70%
8 仙台市  -9.33%
9 横浜市  -8.59%

10 京都市 2.95%
11 相模原市  4.12%
12 新潟市 5.33%
13 北九州市  12.11%

14 広島市 94.80%

政令市ダントツトップは浜松市
ダントツトップは静岡県浜松市である。
将来負担率がゼロとは実質的な無借金経営ということだろうか、超のつく健全な財政である。
0836名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:36:54.84ID:9DfIWsLi0
さすがに子だくさんは、家康公の遺伝子か。現代版側室がそのおかげか、秘密が知りたいです。
0837名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:37:35.35ID:N0rpEMcQ0
うちは秀吉の陪臣
黒田家の山田なんとかのかいう人の子孫らしいけど
そういう話が伝わっている以外なーんもないな
0838名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:37:36.72ID:lQyq5a3p0
「結婚を機に地方に移住した女性」  自分に起こった『まさかの変化』に驚愕  2019/1/21 07:00 しらべぇ
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190121-00176573-sirabee
「上京」という言葉があるように、東京での生活を夢見て、選ぶ人は少なくない。しかし、なかには「地方のほうが自分には合っていたな…」と思う人もいるようだ。
女性向け匿名掲示板「ガールズちゃんねる」のあるトピックに注目が集まっている。
■結婚を機に地方移住したら…
結婚で東京から地方(静岡県浜松市)に来て4年になるという投稿者の女性。
来る前は「田舎なんて無理無理……」と思っていたものの、住んでみると思いのほか住み心地がよく、毎日穏やかに生活しているという。
しかし、東京在住の父親は、投稿者のそんな気持ちは知らないようで、「いずれは東京に戻ってきてほしい」と発言。
だが、投稿者は「もう都会には住みたくないな」「満員電車に乗ってたあの頃の自分は強かったな」と思ってしまったんだとか。
そして、他のネットユーザーに対し、「そんな方いませんか?」と投げかけたのだった。
…。
(全国20〜60代の男女1,387名に「田舎暮らし」について調査したところ、4割以上が「田舎で暮らしたいとまったく思わない」と回答。)
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/55/55/96/58/3d6534e9e758eef2c6a9b11d691086fc.png
0839名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:41:19.71ID:lQyq5a3p0
伊豆とか沼津三島の頭部の連中も、実はもう、他県と連携取ってる。
「山梨県・静岡県・神奈川県」と、既に、協力して取り組んでいる。
静岡市はまじでもう詰んでる。

昭和56年度から、「山梨・静岡・神奈川三県広域問題協議会」を、設置しました。
平成18年度からは、山梨県、静岡県、神奈川県の三県知事により、「山静神(さんせいしん)サミット」を、毎年開催しています。
平成21年度には、「富士箱根伊豆交流圏構想(PDF:8,524KB)」を、策定しました。

http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-530a/sanseishin.html
http://www.pref.shizuoka.jp/gikai/osirase/topics/2811_sanseishingityoukai.html

静岡県東部伊豆は、「山静神同盟」。
「静岡市」なんて、完全にもう蚊帳の外で、孤立が、もう半端ない。

「山梨・静岡・神奈川三県広域問題協議会」 山静神同盟   (3県で43市町村 )
対象地域
【山梨県】
富士吉田市、都留市、大月市、上野原市、市川三郷町、身延町、南部町、道志村、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、富士河口湖町、13市町村
【静岡県】
沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、富士市、御殿場市、下田市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉町、小山町、20市町
【神奈川県】
小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町、10市町

『「静岡市」については、「完全な除外」!』!
超みっともないよ、周りから誰にも相手に全くされない、県庁所在地・大衰退のお荷物村の静岡市村落。
0840名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:42:27.05ID:lQyq5a3p0
静岡県は、遠江国(遠州)と駿河国(駿州)と伊豆国の3つが合わさって、4分割され、西部・中部・東部・伊豆となった。
「島田市(一部)、牧之原市、吉田町、川根本町」は、遠江国(遠州)となる。

「圧倒的に産業が強いのが、浜松を核とした西部地区(遠州)」だというのも事実。

4つの地区の内の、「たった一つのこの地区だけで、静岡県の製造品出荷額の約半分」も占めている。

牧之原市等は、今では中部地区だが以前は遠州地区だったという繋がりからスズキの工場等があるので、
遠州国で換算すれば、「浜松を核とする遠州国だけで、静岡県の製造品出荷額の約6割」も占めている。
浜松市は、この地区の本店経済地である。

https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/seibu2/sangyou-about.html


正式には「東海三県二市知事市長会議」と言われ、今年は浜松市でサミットが行われる。
東海3県知事と政令市2市長のトップ会談だが、これ以前にももう東海3県とは浜松は昔から連携は取ってた。
産業も共通点が多いし近所だし。
逆に静岡市とは産業構造も違うし連携も東海3県とは取れてないしで、今後も取る予定もない。
こんな具合だから、3県の知事たちも静岡市とは今後連携は取らないって、先にもう釘を差している。
早い話、静岡市は嫌われているし外されているが、静岡市の東海3県への醜い陰湿な態度見りゃ当然だろう。
中日新聞 2018年8月31日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018083102000093.html
0841名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:43:35.59ID:lQyq5a3p0
静岡市、 「再び転出超過」 「回復1年限り」 18年人口動態   (2019/1/15 07:59) 静岡新聞
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547548785/

 2017年に旧静岡市時代を含め、「47年ぶりに転入超過(社会増)になった静岡市の人口動態」が、18年に「再び転出超過(社会減)になった」ことが14日までに、市への取材で分かった。
「社会減は397人」で、「死亡者数から出生者数を引いた自然減は3495人」。

 『社会減と自然減を足すと同市の人口は「過去最高」の3892人減(17年は2754人減)』となり、『人口減少に歯止めがかからない実態が浮き彫り』になった。

 18年の転入者は1万9158人、転出者は1万9332人で差し引き174人、転出が転入を上回った。
これに外国人の国籍離脱などのマイナス分を合算したのが社会減の数。
『日本人の県外転出による減少が前年より748人多い1720人に上ったこと』が、「社会減」に転落した要因となった。
雇用が売り手市場であるため、首都圏への人材流出が響いた可能性があるという。
『1720人中1064人が女性』だった。

 一方、『外国人の転入は2788人(同251人増)と転出1661人を上回った』。
17年と同様に「ベトナム人の増加率が高い」。
外国人だけ見ると、732人の社会増となる。

 『1年で転出超過に戻った』上、『少子高齢化に伴う自然減の勢いがすさまじく』、『社会増減の改善だけでは人口減少を食い止められない』のが現実。
出生率向上などを含む広い視野の対策が求められている。

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/588256.html
0842名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:44:14.95ID:VZcLoKK60
家広君は家康に似てる!
0843名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:44:45.99ID:lQyq5a3p0
人口激減の静岡市の解体&併合  地方分権に逆行

人口減少が全国で顕著になっている昨今だが、静岡市の70万人割れは単なる地方都市の過疎化・少子高齢化という一現象にとどまらない。

 現・静岡市は2003(平成15)年に旧静岡市と旧清水市が合併して誕生。合併によって、人口は70万人を突破。
それを受けて、05(平成17)年に静岡市は政令指定都市に移行した。

 では、なぜ静岡市の70万人割れが注目を浴びていたのか。

 それは静岡県の川勝平太知事と静岡市が対立していることにも起因している。
川勝県知事は、静岡県と県都・静岡市を合併させる静岡型県都構想を発表している。
これは、橋下徹大阪府知事(当時)が提唱した大阪府と大阪市とを合併させる大阪都構想と類似した構想といえる。
大阪府と大阪市の関係は、大阪府が広域自治体、大阪市が基礎的自治体で、関係上は大阪府が上位組織となっている。

 しかし、政令指定都市は道府県と同等の権限を有する自治体と規定されているため、大阪府知事といえども大阪市長を飛び越えて大阪市政に介入することはできない。
つまり、橋下大阪府知事でも大阪市に指示をする場合は、平松邦夫大阪市長(当時)の判断を仰がなければならない状態だった。

 同様の構図は、静岡県と静岡市にも当てはまる。静岡県の場合、静岡市のみならず浜松市という政令指定都市もある。
川勝県知事にしてみれば、自分の存在感が発揮できるのは静岡市と浜松市以外の市町村と限定的。
川勝県知事にとって、政令指定都市は邪魔な存在でしかないのだ。

 政令指定都市を束ねる指定都市市長会の職員は、大阪都構想や静岡型県都構想といった府や県が政令指定都市を合併する構想についてこう疑義を呈す。

「政令指定都市は、地方分権の流れを受けてつくられた大都市制度です。
指定都市市長会は、地方分権の潮流は今後も進むはずで、そうしたことを踏まえて指定都市市長会は政令指定都市よりも強い自治権を有する“特別市”を要望しています。
県が政令指定都市を合併するという、これまでの地方分権の流れに反することを知事が言い出すのですから『県知事は、地方分権を理解しているのか?』と思わざるを得ません」

 県と政令指定都市の合併は、総務省が取り組む地方分権に逆行する。
国の方針に反してまで合併を強行しない。
しかし、人口が70万人を下回れば、政令指定都市としての役目を果たせない――。
こうした考えから川勝県知事は静岡市に対して「人口70万人を割ったら、静岡市の政令指定都市を取り下げさせて、県型都構想を進める」と、静岡市の“解体”と“併合”を示唆した。

 当然ながら、静岡市の田辺信宏市長は川勝知事に反発。多くの静岡市民も川勝県知事に不信感を募らせている。
静岡市民にとってみれば、川勝県知事は不倶戴天の敵。静岡市とのバトルは避けられない。
0844名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:51:00.13ID:lQyq5a3p0
「日本一小さい市街地」の、衰退静岡市w
これは「大衰退真っ只中の静岡市の現状」な。

静岡駅前はシャッター街で人がいない。

近所にモール1件出来たでけで、この超醜い最近の事件↓www、
伊勢丹百貨店閉店wwww、   丸井閉店wwwww、   田舎仕様静岡109の閉店wwwww


その結果が、超醜い事になり、決定wwwww


まあ元々、「3割ほどがシャッター街」で、「メインフロアがユニクロ」で、「100均ショップが入ってて」、「模型屋や御食事処」であった、静岡109だった訳だが、閉店後が以下の状態にwww

【なんと、閉店後に店名が変わる「東急スクエアのメインフロア」には、『しまむら』」が、決定!wwwwwww】 超笑えるwwwwwwwwwwwwwww!
その他に、手芸店も数店入ることが決定w
100円ショップも、また入るwwww

超衰退静岡市だからw

「静岡市の現実」を見ろ!


「超醜い加速率で大衰退」の静岡市は、「今後も歯止めも全くかからない現在進行中」で、「更に継続する」の現実が、全く分からん猿w
富士宮に「イオンモールが1軒建って、閉店ラッシュした」だけじゃ、今後もすまねえ(笑)wwww

今後の静岡市。
東には「富士宮モールを更に上回る大規模モール」・「三井ショッピングパークららぽーと」が出店決定したから、「富士や沼津以東の客が壊滅の静岡市」www
西には別のモール、「NEXCO中日本」が「藤枝駅近郊にモール出店が決定」したから、藤枝・焼津・島田市以西の客が消える、「交通超不便で、糞条例に守られて超高物価、の、破綻してるコンパクトシティ静岡市」www

静岡市の「大衰退は更に加速」している、「大閉店ラッシュは確実な現実」が、「確実に先に待って」いる!(笑)wwwww
超醜い静岡市の、現実を知れ!(笑)wwww
0845名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:54:04.93ID:lQyq5a3p0
【 「都構想」を持つ「静岡市」の現状 】

 政令都市の静岡市は、本当に人口流出に全く歯止めがかからず、平成2年頃から衰退が加速している。

県庁産業しか無く、四方が断崖に囲まれた僻地で、中心部の真上には超危険な地震の構造線も走っている。

産業の集中する浜松市と比べて、静岡市は大規模産業が全く無いから、市長が大企業本社をクレクレと県知事にまで物乞いする情けない都市。

https://www.youtube.com/watch?v=q5Oq9CP881g



 出生率が県や浜松市より低く、15〜24歳の若い女性と、40代の子育て世代の転出が多いことが痛すぎるw

未来が全く無いから、東京や名古屋や浜松市に人口が流出している。

http://www.sankei.com/region/news/150423/rgn1504230044-n1.html


 46万人の衰退小都市が、突然大都市の仲間入りをしたばかりに、合併特例の70万政令指定都市を維持できない事態がおきている。

静岡市は人口激減に歯止めがかからなく、後数千人減ればトップの中核都市レベル以下になるのに、 それももうほんの直ぐなのに、 こんな死にかけてる市が都になるなんて、全国の笑いものだよw
0846名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 22:58:59.09ID:EMlB0Go+0
松平さんとか酒井さんとか大久保さんとか井伊さんなんかがずらりと並んでいるのか
すごいな
0847名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 23:05:44.65ID:sxkvhUGy0
松平や徳川の名を持つ方々が日本をしっかりとした形にしてきたと思います

出自によるマウンティングは憲法の趣旨に反する
日本を日本足らしめているのは名も無き民百姓ですよ

江戸時代に行われたのはアイヌ、北海道の取り込みでしょ
0848名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 23:14:43.66ID:8VxrPzJr0
>>845
そんな偉大な浜松市が大得意の工業生産に関して何で接戦なんすか?
0849名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 23:23:25.85ID:pg/+LfKpO
>>806
近代前にヨーロッパを制したハプスブルク家やメディチ家、ブルボン家など
高貴な欧州文化を誇った名家中の名家を思い出したな
驕る平家は久しからずをヨーロッパでも同じ現象が顕れたんだよなぁ
日本の徳川家島津家近衛家などは日本精神を体現するように謙虚で尊敬できる
0850名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 23:25:15.50ID:3isWFIbY0
俺も徳川家の家来だ。悪徳政治家である安倍から日本をとりもろさないと
本当ヤバイと思う。マジで言っている。
0851名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 23:54:50.18ID:1LBERRqS0
>>715
尾張の徳川義親はわりと現代政治に絡んでる
0852名無しさん@1周年垢版2019/04/18(木) 23:58:54.07ID:K4luy94W0
尾張は御三家筆頭なのにさっさと新政府側に寝返ったんだよな
弟たちの会津や桑名は悲惨な目にあったのに
0854名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:00:02.51ID:j5No/bB40
川恒孝
0855名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:02:01.97ID:gbLbl6DR0
藩祖からずっと直系で続いてるのって
鍋島氏くらいか??
0856名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:03:36.60ID:gbLbl6DR0
>>852
いや、勤皇を貫いたのは立派だろ
朝廷に弓引くとか、とんでもないことだぞ
新政府につかなきゃダメ
0857名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:04:40.72ID:KQcTjeav0
>>16
徳川の譜代大名や旗本・御家人の子孫にとっては、徳川一門は皇室みたいなものかな。
浄土真宗の門徒にとって、親鸞の子孫が皇室みたいなもののように。
0858名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:15:18.72ID:2kYaAbBu0
薩長の復讐で誕生した新政府は豊臣の桐紋を使っている
徳川再興の狼煙をあげよ
0860名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:16:49.07ID:ywAV+N900
>>858
あれは元々は天皇家の副紋の七五桐で、それを政府が使っているようですね。
0861名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:21:49.28ID:gbLbl6DR0
大名家も侯爵家になって、いかにも上品な振る舞いをしているが

藩祖や江戸初期あたりの歴史をみると
近隣との戦で、女子供殺しまくったり
和議の宴席を設けて、そこで敵方の対象をだまし討ちにして殺したり

なんか、残酷で野蛮なことしまくってるんだな・・
そう考えると、イスラム国の首長みたいな感じで尊敬できない
0862名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:36:11.57ID:IdRJXvyq0
徳川は巨大な城の普請や大奥の浪費で贅の限りを尽くしたからな。
民百姓を思いずっと質素に暮らしてきた皇室とは思想が違う。

仁徳天皇の民の竈の逸話とか泣けるわ。
0863名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:38:45.57ID:gbLbl6DR0
>>862
まさにこれ・・

聖武天皇、桓武天皇はじめ
歴代の天皇は
凄く質素に生きていたし

国民の繁栄のために仏像立てたり
熱心に考えられていた

それと真逆の贅沢の限りをつくしたのが
武家なんだよなぁ。
だからこそ、維新でも庶民は
新政府側についた
0864名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 00:43:53.93ID:YC+Rtiwe0
>>861
武家は大名から足軽まで家系を捏造しまくってるからな
元を辿ればどこの馬の骨かわからん連中ばかり
0865名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:10:23.20ID:m75Sj51I0
>>447
トヨタグループ
徳川が皇族公家と一体化して東京に君臨しているのなら、足利一門はトヨタグループとして三河いるだろう

豊田家は今川の家臣だ


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0866名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:13:19.31ID:m75Sj51I0
足利尊氏と徳川家康の生誕地は、直線距離で約1.5キロしか離れていない



おそらく足利尊氏と直義は、足利氏の大門屋敷(三河県岡崎市)の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0868名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:34:25.13ID:m75Sj51I0
トヨタグループが足利一族の懇意なのは、これでも明白



スペシャルオリンピックス

名誉会長 細川 佳代子(細川護煕の嫁)
会長 三井 嬉子

スポンサー トヨタ自動車
0869名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:35:54.07ID:m75Sj51I0
そして実は、細川氏の菩提寺は豊田市にある



細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0870巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2019/04/19(金) 01:36:03.85ID:iSkjpMve0
徳川ってバカばっかの印象。
0871名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:40:17.87ID:gbLbl6DR0
ここまで庶民を締め上げた政権もないよな・・
0872巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 垢版2019/04/19(金) 01:42:53.79ID:iSkjpMve0
なんか先祖は幕軍側で戦ったらしいが、付き合い切れん。
0873名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:43:51.16ID:fvY9Y4KD0
>>871
そこまでは
農民と下級武士に対する仕打ちは相当だが
商人なんか好き勝手絶頂やらせてただろ
0875名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:47:31.29ID:odPOr5Pf0
天領は四公六民が基本で、大名領の農村と比べれば豊かだったじゃん
多くの富農が生まれて、文化人のパトロンとなってる
0876名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 01:49:25.26ID:fvY9Y4KD0
>>867
武士の時代は専門職の時代
市民が数を頼んで武器をとっても、対抗し得ない専門武器を
保有し、取り扱う身分が支配する時代

中世の武士は騎馬や鎧により優位を得た
現代の武士はAIとデータ管理で優位を得るんじゃないか
情報を管理する人間には、無い人間が数を頼んでも太刀打ちできない

だとすれば100年も要らないだろう
0878名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 02:00:31.84ID:m75Sj51I0
>>874
岡崎だろ、上杉清子は妾だ

北条の嫁は鎌倉、上杉清子は岡崎に住まわせて、貞氏を行き来したが自然
0879名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 02:02:01.48ID:A2wyk7aO0
>>239
武田絡みでいうなら信長が疑ったというより家康が保身のために
嫁と息子になすりつけて腹を切らせていいですか?とお伺い立てたんだろ
(良質史料には信長が疑っていたという話はないっす)
仕方がないと処断した男が武田所以の女を一年もたたずに信長に
黙って側室にして翌年には娘まで産ませるかよw
0880名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 02:04:36.94ID:m75Sj51I0
徳川より大給松平氏の方が優秀だろうな

大給松平氏は賀茂次郎の男系子孫で、初代は松平に養子入りしたらしいが
0881名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 02:08:11.62ID:Lo1bDndO0
由緒正しい日本人は、こういうつながりを大事にした方がいいですね。

朝鮮人の侵略行為に対してもまとまってないと反撃のしようがないからね。

日本人は日本人でしっかり対抗組織を整えるべきです。

クソ安倍朝鮮自民とクソ中平蔵という朝鮮人が必死に働けという理由もそれでしょう。

毎日18時間働いてるような人にはそんな暇ないからね。

朝鮮文化でしょ、それも。そういう生活を強制して、反発できないようにしてるんです。
0883名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 03:03:25.13ID:IfAs5W7O0
源氏長者ってのが大きかったな、話は横にいくが天皇様が退位されるが、摂政関白復活となれば
面白かった
0884名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 04:38:17.53ID:r+35bXLK0
武士の特権が無くなったら無能は底辺になるしか無いからな、優秀な者だけが
生き残れる社会だから大昔の身分制度など持ち出せば笑い者になるだけ
0885名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 06:14:16.96ID:4gY50aQT0
摂政はいまでも法律上存在してなかったか。
天皇の恒久的代理を必要とする場合、摂政を設置する。昭和天皇は皇太子時代に
病床にある大正天皇の摂政として天皇の政務を全般を担われた。
0886名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 06:19:11.41ID:4gY50aQT0
なんかムキに徳川一門の集会を攻撃してる人を見るがなんだろ?
被差別部落民か?w
歴史的な縁、言われを持つ血統と自覚するってのも思想信条の自由なんだぜ?w
ちょっと拡大したら「日本人」という枠組みでも同じだし。
0887名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:10:14.26ID:UG5xl8Tc0
>>847

>武士の世に戦は起こらず、町民は平和を享受して繁栄。
町人の世になるや戦頻発、侵略戦争しまくり。町民はゴミのように扱われ。


ホンこれに尽きる
0888名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:13:00.37ID:/j/5mY800
そろそろ薩長に遺恨もあるからNew 新撰組再結成する気がするなw
0889名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:13:35.09ID:PapKFVLD0
>>1
蘭奢待を切ったのか否か?
0891名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:14:58.22ID:UG5xl8Tc0
>>862

>武士の世に戦は起こらず、町民は平和を享受して繁栄。
町人の世になるや戦頻発、侵略戦争しまくり。町民はゴミのように扱われ。


一言で言えばこれ
0892名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:16:55.09ID:UG5xl8Tc0
>>871

でも、実際はこうなんだよ

>武士の世に戦は起こらず、町民は平和を享受して繁栄。
町人の世になるや戦頻発、侵略戦争しまくり。町民はゴミのように扱われ。
0894名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:20:49.82ID:4gY50aQT0
>>891
どうでもいいんだけど、「侵略戦争」を本質的に否定できる国家、民族はいないはずで
戦後日本が戦前のそれに対して批判するのは、敗戦国として戦勝国の論理を受け入れざる
を得なかったからだ。
ポツダム宣言において日本が「武力で奪取した領土」の放棄を要求されたがアメリカも
イギリスも同様の手段で獲得した領土は日本の比ではない。
否、時間を無制限に遡れるなら、日本とて同様だ。北海道も徳川時代による侵略だぞ?
0895名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:21:34.36ID:604Booqw0
直臣だけで400
挙兵すれば万はいくな
後は決断だけだ
0896名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:24:27.51ID:Bxizh/rM0
>>890

それくらいしか言い掛かりを付けられないんだろうね
(>551 >771)なかなかの知識人もいたもので
0897名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:30:19.78ID:Bxizh/rM0
>>777
>>関ヶ原1600年から以後、まだまだ日本社会は戦国の気風漂う荒くれた世界
関ヶ原からちょうど100年の1700年、このあたりが元禄時代
後の世から元禄繚乱と呼ばれる町人文化が花開く時代

五代将軍綱吉が行ったことは、徳のある政治、人にも動物にも無碍に扱わず優しくせよ大切にせよ
戦国の荒々しい気風から脱却させるために、執拗にお触れを出して繰り返し人々を啓蒙した
この結果、江戸といった大都市部での治安が劇的に改善
治安が良くなったことにより、町人が自由に行き交うようになった(夜でも)
町人が自由に行き交うようになると、そこに面白い文化が生まれる

鰻重の原型、お寿司の原型、落語の原型、歌舞伎や瓦版、いろんなものの原型が生まれる
俺らが日本文化と思うこれらは、実は全て町人文化から生まれてきた

それまでの日本文化、といえるようなものは基本的に公家・武家の上流階級のもの

関ヶ原から太平の世が100年、途中いろいろあったものの、ようやく本当の太平の世になり
それまでの上流階級から町人階級へ、社会の中心が移っていく
これがちょうど1700年あたり<<


武士が統治しながら、国民社会への基礎作り・移行の準備がなされた時代
かな
0898名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:38:48.41ID:245ZM+Mq0
>>894
>ポツダム宣言において日本が「武力で奪取した領土」の放棄を要求され

海外の連中から見ても、幕府の領地=本当の日本だったんだろな
元みたくならなくて良かった
0900名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:42:19.30ID:mSKpP1XL0
>>897
頭悪そう
0901名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:43:09.90ID:IShEhygd0
徳川宗家は家康の男系男子で相続されてるでしょ
他家からの養子と言っても元をたどれば家康
0903名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:50:52.96ID:IShEhygd0
>>4
大政奉還して江戸城も明け渡した慶喜及び徳川家を皆殺しにする
大義名分がない
0904名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:53:19.94ID:TLVoxzI60
島国なんだから、上陸する奴らと戦えばいいだけ話で、
大陸なんぞ基地外民族がいる地にのこのこ出かけていくのがそもそもの間違い。
0905名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 07:58:56.20ID:+kUazN0cO
>>1
>主催した徳川みらい学会の酒井公夫副会長

おそらくこの人も酒井忠次の子孫なんだろうな(笑)
0906名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 08:00:49.21ID:5b4tRMNm0
綱吉が悪く言われるのは、薩摩とか西日本の人は犬が大好物だったからじゃね?
大好きな犬を食べるなと命じられたから後の世までグチグチ女の腐ったみたく文句言ってんだよ

でも、それがなかったら今頃日本も犬食い国家の一つだったかもな
0907名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 08:12:02.18ID:+kUazN0cO
>>901
紀州徳川家の当主は建築家の独身女性なので、養子を取らなければ当代で御家断絶なんだよな。
もっとも、祖父の徳川頼貞侯爵が贅沢三昧で財産を使い果たしてしまったので、紀州徳川家伝来の家宝はほとんど手元に残ってないらしい。
0908名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 08:35:17.97ID:rkI9/y1V0
山本太郎新撰組と連携があるのか?
0909名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 09:01:37.15ID:CoA3mOPU0
それは無いやろ。
0910名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 09:42:16.46ID:Q2Bmf+djO
>>886
ホントそれ なんでそんなに叩くんかね
0911名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 10:50:38.20ID:sg4l4Xpw0
>>900
バカは反論出来ないとすぐそれ
言葉を満足に操ることが出来ない猿は、どんな時代でも楽しくはないだろうよそりゃ
0912名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 10:51:57.98ID:I5xMzvhW0
>>889
それは奈良の正倉院じゃない?
0914名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 11:30:02.74ID:edZYMDgI0
もし三方ヶ原で逃げ切れずに死んでたら歴史はどうなっていただろう
0915名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 13:01:44.76ID:eFqAGGvI0
人数多いね。
0916名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 13:45:32.37ID:gbLbl6DR0
>>886
皇室を尊ぶ人間からしたら
それを永らく支配していた人間の末裔が集まるのは
面白くない
0917名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 13:59:47.67ID:cQZHnUvm0
幕府開くなら大麻を広めること。
そうすると将軍の実績がわかる。
天皇にしても同じ。
聖徳太子も法隆寺で庶民に広めていた。

とんでもとかもう無しにしよう
0918名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 14:29:13.62ID:qtxn/6vy0
大政簒奪の悪逆・家狸を崇める連中は殺処分で!!
0919名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 14:38:50.60ID:7PujUwL80
>>914
でも信玄はやっぱすぐ死ぬし、信長健在は変わらないね。三河に誰が入るかで、織田武田の戦状況は
多少変わるかな。読めないなw 武田が史実通り滅亡しないと、本能寺がおこるかどうかも分からんからw
0920名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 14:59:56.86ID:wKZhIBqy0
三方ヶ原当時だと、嫡男信康が健在だから継ぐ事になるな。中学生くらいだが
信康は信長の嫁と折り合いが悪いので、信長が冷たくすれば寝返って勝頼につく可能性はあるw
0921名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 15:02:31.10ID:wKZhIBqy0
ああ、信長の娘である嫁ね
0922名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 15:08:07.56ID:qXNMuled0
>>886
武士のリーダーとして260年間君臨してきたくせに、
薩長に追い込まれて豊臣家みたいに戦わずに降伏したからな。
江戸の街が云々言うなら、自分だけでも切腹するのが最後の散り方のはず。
全く尊敬には値しない上に、最近この一族が後ろで色々と動いてる話が出てきてるから。
0923名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 15:36:36.11ID:nCMnXBKG0
大衆という意味では大麻は必要
守るべきものは一般庶民の政治
0924名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 15:43:53.87ID:e/pagcVX0
>>922
薩摩は負け組だ
西郷ドンは死んでんだよ

長州藩の上級武士は三河武士だ


明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りである

徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか

家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった


実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
徳川幕府は崩壊していない

http://books.google.co.jp/books?id=RVXyIQq5VMYC&;pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&source=bl&ots
=tYDHrH7uuT&sig=fBVt13JJ3pGPoJN1o7c5a6G4XE8&hl=ja&sa=X&ei=bHggU5HHKImgkgWuoYD4Bg&ved=0CDkQ6AEwAw#v=onepage&q=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%90%A9&f=false
>三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた


三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)

大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司))
0925名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 16:02:09.51ID:e/pagcVX0
大江広元が三河縁者であるの分かってないと、明治維新はみえてこない



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0926名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 16:06:42.38ID:CzSmsrwD0
徳川は源氏を自称してるし、源氏は韓人系日本人だからね

秀吉は猿倭人だから滅ぼされたし

天皇も徳川も韓国人だってのがネトウヨ以外は学校で習ってるのに
0928名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 16:35:33.99ID:nCMnXBKG0
家康は鷹を使って狩りをするのが好きだったようだ

家康は大麻をやってた証拠にもなる
http://www.oshirobu.com/blog/archives/4210/sunpu053

これはフィリピンのドテルテが鷲を使って調教していることにも通ずるものがある
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000092053.html

薬物は即射殺だが大麻には寛容なのはこのようなきっかけもあると思う

恐れ多いが江戸時代をよく考えてみようこの視点から
0929名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 17:07:55.50ID:X6pja7jq0
>>922
薩摩はともかく、山口の連中を動かしてたのはイギリスじゃん
カネ出して、武器与えて、戦術指南して、徳川方が本気で戦えば中国と同じコースを辿ることになる
だから、意味も分からずに外国資本の手先になって操られてる連中を取り込んで、新しい時代へのきっかけにし重い扉を開いた
幕末の志士とは、なにも西日本の不平士族だけのことを指す訳ではない
国を憂い、未来に光を見いだす志士は、当時も日本中にいたのさ

そして今の日本はどうだい?
彼等が夢見た未来の日本を多くの面で実現してるだろ?
ならそれで良いのでは?
0930名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 17:44:02.53ID:YhCwSuaA0
偽名いそうだな・・・
0931名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:28:46.25ID:6sL5BNIC0
>>916 >>922
武家の棟梁として、乱れた国を纏め、民を安撫し、天子を守護してきた。
征夷大将軍としての役割を立派に果たして来られたのでは?

皇室云々というならば、盲目的な軍国主義に走り、数百万の国民を死に追いやり、数千万の国民に塗炭の苦しみを味合わせ、外国の一司令官に天子を命乞いさせ、皇室の係累を存続の危機に追いやった連中のことは華麗にスルーするのかな?

260年もの間、征夷大将軍率いる幕府の役割を十二分に果たした徳川よりも
僅か70年足らずで外国の支配下に置かれる所まで暴走した、その後の政府
キミが問題視するならば、そちらだと思うがねえ
0933名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:33:07.25ID:TLVoxzI60
いや日本人のお上にひれ伏す性格というものは、この江戸期に醸成されてきた。
だから、薩長明治政府の強引な体制に素直に馴染んでしまった。
薩長政府も糞だが、徳川政権も糞だと言わざるを得ない。
0934名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:36:15.99ID:P3yYK0cI0
家康は神さまにされちゃったけど、家臣の子孫のうちまじめに信じてる人がいるんだろうか
まさか一人でもいるとは思えないが
0935名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:44:41.75ID:6sL5BNIC0
>>932
名前を継ぐだけで大変だろうな
地方の弱小大名の家系の方が楽だろう

>>934
神君てそういう意味じゃないと思うよw
中学生くんかな
0936名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:45:20.09ID:r9S8gHtb0
日本史の4傑に徳川入っていない


歴史通 出口治明が選んだ 日本史の4傑とは誰だ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180421-00017940-stoyos-bus_all

>日本史を彩る傑出した人物は誰かといえば、まず次の4人を挙げたいと思います。いずれも魅力的で、人物もユニーク。平清盛と足利義満、織田信長、そして大久保利通です。
0937名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:51:17.23ID:GrdzK5Nt0
>>936
平清盛、足利義満、織田信長、大久保利通か

家康は信長に負けるか
0938名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:53:23.85ID:M1X34IXt0
>>932
この人はベトナム人の奥さん持ちなんだけど
親に結婚を反対されて大変だったんだよね
だから子供はいない
0939名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:53:29.28ID:r+35bXLK0
こんなどうでも良い事をスレタイにするのは大間違い
0940名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 18:59:22.74ID:+UNUYJon0
徳川家康のY染色体は持ってるの?
0941名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 19:03:08.38ID:sE//Yvmv0
大麻を使った聖徳太子が書いた十七条の憲法から見られる語句(内容)
風吹いてこそ旗なびく
0942名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 19:08:10.11ID:TYVBBExB0
>>1
>徳川川恒孝
まだ訂正していないな。
0943名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 19:10:51.89ID:QqgXDjJS0
なんかすごいな・・・先祖が偉大ってうらやましいなぁ・・・
自分のご先祖様の一人は猪俣憲邦って人かもしれないし・・・
もちろん直系じゃないけど・・・
真田丸とか全然楽しめないw
0944名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 19:15:15.73ID:8A+ZYDZs0
戊辰戦争の時にロクな抵抗もせずにスルーした尾張とか、尊攘論を喧伝してまくったおかげで
討幕の後押しとなってしまった水戸とか、この手の会合に出てこられんのw
0945名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 19:17:13.49ID:mI70hkI80
静岡は家康を強奪しようとしているが、尻馬に乗ろうとしているにすぎない
家康は三河あってのことだ もっといえば、信長との同盟なくば、今ある家康像はなかった
挙句、今川が育てたとか? 馬鹿も休み休み言えといえる
植民地支配した挙句、そこの人物にすがるとは、白人でもやらぬわ 冷静に考えろ
0946名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 19:23:16.56ID:mI70hkI80
>>944
そもそもが大将自ら遁走しとるわな 歴史を歪曲しディスろうとするな
お前の書いていることは半島人のレベルだ
恥を知れ できれば死ね お前みたいなごみはみんなの迷惑だ 事実を捻じ曲げる
0947通りすがりの一言主垢版2019/04/19(金) 19:51:47.87ID:zHTSa26n0
>>852
会津は春嶽に追い込みかけられたから守護職やらざるを得なかったんだろ。
0949名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 21:31:32.27ID:lENY3tCN0
日本史が誇る唯一無二の英雄だろうな、家康公は
0950名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 21:42:50.87ID:N6RgAnDW0
>>931
日本の江戸時代の蒔絵などの工芸品の素晴らしさは人類史上最高とも言われるけど、庶民に至るまで高度な文化レベルだったのは戦争がなかった江戸時代のおかげだと思う。徳川はよく治めたよね。日本は鎖国してても問題なかったのに。
0951名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 21:42:59.13ID:Mm8VJoiB0
>>964-967
「静岡市の現実」なんてど田舎 
「駅前小売年間販売額=繁華街度」見ろ


静岡県の現実1
(※「静岡県第3都市圏」、「大衰退の歯止めも全く効かず更に大加速する、村社会の低民度で有名な静岡市。)

静岡県 <ショッピングセンター>(※百貨店除く)  系列 売場面積  トップ10!

1位 イオンモール浜松志都呂  イオン 65,322u   ←(浜松圏)
《※将来2位 ららぽーと沼津 64,000u  今秋開店、これ一軒開店する事で、「将来の展望も体力も全く無い大衰退静岡市」は「更に醜く大閉店ラッシュする事確定済み」未来超最悪。》
2位 イオンモール浜松市野 イオン 63,000u   ←(浜松圏)
3位 プレ葉ウォーク浜北(アピタ浜北店) アピタ 52,662u   ←(浜松圏)
4位 三井ショッピングパーク ららぽーと磐田  三井ショッピングパーク 48,800u   ←(浜松圏)
5位 御殿場プレミアム・アウトレット  その他 44,000u
6位 イオンモール富士宮 イオン 40,000u   ←(これ一軒出来ただけで、「静岡市市内の小さくしょぼい古汚いビル群」は、「大閉店ラッシュ」が起きた。)
《※百貨店部門1位  遠鉄百貨店 36,000u  静岡県内最大の百貨店!  売り場面積・売上共に静岡県内トップで最大!》   ←(浜松圏)
7位 アピタ島田、エンチョー島田店  アピタ 33,149u
8位 サンストリート浜北  その他 32,000u  ←(浜松圏) 
8位 新静岡セノバ  その他 32,000u   ←(たった唯一の「静岡」圏www)、静岡市市民が「涙目で超必死に大自慢する市内唯一の自称大モール(笑)」、所詮は「県内でもこの超低程度」。)
10位 浜松プラザ、コストコ浜松  その他 31,592u   ←(浜松圏)

《※(おまけ)松坂屋静岡店 25,352m2》   ←(笑)

https://storestrategy.jp/?category=3&;area=&pref=23&order=D12

静岡県の現実2
(※「浜松駅前周辺の小売業年間商品販売額」は県内1位の売上!、「静岡駅前周辺の小売業年間商品販売額」も更に上回り、「静岡県内トップ繁華街は浜松駅!」)
(※ 現在の「静岡駅周辺小売販売額」は、
「近隣大モール開店や少子化の影響で大閉店ラッシュ」「駅前のしまむら化・100均ショップ化・食堂化等で超醜い大衰退かつ安物商品化大加速」で更に下回り、大崩壊で醜い静岡駅周辺。)

静岡県 <駅>   小売業年間商品販売額 (500m商圏・駅徒歩圏内商圏)  トップ10!

1位 静岡駅 JR東海道本線 7,259,153万円   ←(静岡駅前(笑))
2位 浜松駅 JR東海道本線 7,144,816万円   ←(浜松駅前!)
3位 新浜松駅 遠州鉄道 6,915,924万円   ←(浜松駅前!)
4位 新静岡駅 静岡鉄道静岡・清水線 6,476,599万円   ←(静岡駅前(笑))
5位 第一通り駅 遠州鉄道 4,633,983万円   ←(浜松駅前!)
6位 沼津駅 JR東海道本線 4,198,661万円
7位 日吉町駅 静岡鉄道静岡・清水線 3,750,747万円
8位 遠州病院駅 遠州鉄道 2,439,406万円
9位 三島田町駅 伊豆箱根鉄道駿豆線 1,905,853万円
10位 狐ケ崎駅 静岡鉄道静岡・清水線 1,499,086万円

(データに基づく嘘偽り無い現実)
《※1位 『「浜松駅」周辺の商品販売額  18,694,723万円』》   ←(「県内1位売上!」を誇る「静岡県トップ繁華街!」、「浜松駅前周辺繁華街!」)
《※2位 『「静岡駅」周辺の商品販売額  13,753,752万円』》   ←(「大衰退が更に醜く大加速中今後更に醜く寂れる」、超しょぼい「静岡駅前周辺繁華街」(笑))

https://storestrategy.jp/?category=1&;area=4&pref=23&order=12

■結論■
浜松市は上記通り、「駅前一点豪華都市では『全く』なく」、「郊外まで大規模店乱立する全体が栄えた形態」の街。
にもかかわらず、コンパクトシティ対策で繁華街小さく郊外ど田舎駅前一点豪華主義(笑)形態の、静岡駅前の繁華街さえ上回る浜松駅前は、かなりのすごい事。
静岡市市民大自慢(笑)市内唯一の豪華駅前中心地でさえ、現実は市民意識とは極端にかけ離れた醜くしょぼい駅前だというのは事実。
静岡市市民が、他都市を『ソース皆無捏造』で吊り上げ超必死に誤魔化し都会化ぶった所で、現実は超醜い。
他政令市でも一点豪華主義駅前(笑)も多いが、そこと比べても「市内『唯一』の繁華街静岡駅前」の現実は、しょぼさが垣間見える。
0952名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 21:43:29.78ID:Mm8VJoiB0
そうだな>>939
0953名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 21:49:32.74ID:Mm8VJoiB0
■街がまるごと死んでいく >>955-958 

「大御所」徳川家康が天下統一後の晩年を過ごした静岡市。この古都が「人口激減」の衝撃に揺れている。

「市の人口は、ピークの時期には74万人近くいましたが、ここ20年は減り続けていて、今年4月の統計でついに70万人を割り込みました」

全国に20ある政令指定都市の中で、静岡市では最も急激に人口が減っている。
解説するのは、同対策本部に籍を置く市の職員だ。

「目標は『2025年に人口70万人を維持』ですが、このままでは厳しい。
静岡は、東京にも名古屋にもすぐ行けるぶん、出て行く人も多い。
やはり若者は、進学や就職を機に、生まれ育った街を離れてしまうんです」

国立社会保障・人口問題研究所のまとめた予測によると、静岡市の人口は、2040年には現在の約70万人から2割も減って、56万人弱となる。
現状維持どころか、静岡市は、政令指定都市の称号さえ、「剥奪」という憂き目に遭いかねない――。
0954名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 21:50:17.62ID:Mm8VJoiB0
もともと静岡市は、合併を繰り返して人口を増やしてきた自治体だ。その結果、日本の市の中で5番目の面積を誇るまでになった。
つまり、政令指定都市と言っても大部分が「田舎」ということだ。

事実、記者が郊外に向かって車を走らせると、県庁所在地とは思えないほどに田畑の面積が増えてゆき、逆に住宅はまばらになってゆく。
市の西部、用宗駅近くに住む60代男性は、縮んでゆく街と無策な行政へのいら立ちを吐露した。

「このへんは本当、何にもないんだよ。老人ばっかりだし、若者は出て行ったきり戻ってこないし、最近は空き家も多い。
かといって、こんなところにわざわざ移り住んでくる奇特な人もいないし、企業が来るわけでもないから仕事だってない。

市は最近になって急に『人口70万人を死守するぞ』なんてキャンペーンを始めたみたいだけど、せっかくもらった政令指定都市の名前を失いたくないだけよ。

今までずっと、『放っといても何とかなる』と胡坐をかいていたくせに、本当に行政って何もしないんだよ。

例えば、静岡駅には新幹線が停まるでしょ。でも新静岡駅(私鉄の静岡鉄道の駅)と1km近く離れてて、全然連携してないんですよ。
高校も大学も駅から遠い。これじゃ県外から人は来ないよね」

静岡市民が必ず口にするのは、確かに、気候は暑くもなく寒くもなく、海産物も農作物も豊かで何を食べてもうまい。

だが、静岡市のような「住みやすいごく普通の街」こそが、この先人口が激減してゆく日本で、最も急速に滅び、消滅してゆくのである。
そしてこうした街は、日本中の至るところに存在する。

歴史人口学者で、静岡県立大学学長の鬼頭宏氏が言う。

「いま、人口減少が特に激しく進んでいるのが、地方の中核となる都市です。
札幌市や仙台市、福岡市などの大きな政令指定都市はそこそこ持ちこたえていますが、県庁所在地でも静岡市や秋田市などは、ほとんどお手上げの状態になっている。

こうした時代の流れは、法律や規制を設けて工場や大学を誘致したところで、なかなか止められるものではありません。
魅力に乏しい街から先に、どんどん人が減ってゆき、『幽霊都市』になってしまう可能性があります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
0955名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 23:09:20.26ID:PKxe2GxX0
>>799
誰も名乗ったことが無いはずの豊臣という苗字の人が数十人存在する時点でお察し
0956名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 23:38:00.87ID:7wBuiKux0
とくぎゃー
0957名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 23:39:05.84ID:Atb/P1er0
>>806
少数一族同士の近親婚を繰り返すとハプスブルク家みたいに奇形顔人間が多くなるのも事実
0958名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 23:42:27.84ID:IdRJXvyq0
アイヌが先住民認定受けたぞ。
蝦夷奉行を設置した江戸幕府は大丈夫か?
士族だらけの屯田兵の問題もあるし。
0959名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 23:53:30.28ID:iEREf2Nn0
>>675
>>689
東北バカにしすぎ
0960名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 23:58:03.77ID:Nlbn0Gyo0
縄文時代の東北は豊かだったそうだが、江戸期以降はずっと貧しくて、
東北の生活水準が西日本並になったのは高度成長期以降、と歴史学者の
磯田がNHKの番組で言ってたよ
0961名無しさん@1周年垢版2019/04/19(金) 23:59:05.44ID:8fglnuJV0
>>945
信長と同盟とか
そもそも家康は、三河の足利将軍家サイドの人間だ

つまり尾張は万年パシリの敵


■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0962名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 00:00:57.19ID:CEgAwsOn0
家康は、初代今川氏、今川国氏の血を受け継いている



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0963名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 00:10:57.65ID:baQvfk2S0
>>960
今では東北の方が世帯年収が高い
兵庫46位、大阪39位、京都36位
東北の方が今では豊かなんだよ
馬鹿にしてはダメ
0964名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 00:21:21.03ID:spYVhvKb0
>>963
復興税を貪ってるからな
0965名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 00:30:17.00ID:Ebd0Ckki0
>>943

徳川宗家の18代当主は出世しているからいいけど、落ちぶれて肩身の狭い人もいるんじゃないかな
俺は赤松円心の子孫だけど、そんなに有名じゃないし
0966名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 00:34:47.31ID:DJ6vmmbQ0
>>963
単に高齢化してるだけじゃね?
0967名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 00:41:07.15ID:E6X/qLjK0
>>965
播州には赤松円心の子孫(と称する者含めて)がたくさんいる。
しかし、播州人にとっては、広島の毛利とかと違って、オラが殿様って感じじゃないしな。
0968名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 00:54:52.87ID:Ebd0Ckki0
>>967
俺東京生まれ都内在住
名字も赤松じゃないけどそうらしい
0969名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 03:41:18.74ID:+gCJtjta0
>>965
うち某家だけど同族会あるが
当然何かしらの同族会に入ってるよな?

自称馬鹿多くて困るんだわ
0970名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 04:32:56.15ID:yL/wuAvE0
>>916
皇室を尊ぶなら徳川一門と皇室の縁戚関係を知っているはずなので
あんまミソカスも言えないと思うんだがw
徳川慶喜の母は皇族だし、高松宮・秩父宮の妃殿下は徳川一門
だしなぁ。
0971名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 09:04:53.63ID:kfDmNRo20
結構いるね。
0972名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 09:59:52.63ID:kfDmNRo20
将軍様w
0973名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 11:27:42.14ID:NOkFp0mS0
北海道知事選出馬回避の人?
0974名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 12:31:12.85ID:yL/wuAvE0
のお父さん?
たぶん若。ベトナム女性と結婚した人だったか。つーか、立候補話よくしらん、検索する気もない。
0975名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 14:01:30.44ID:VGVC0GJo0
幕府からみると軍服は恥ずかしいだろう
0976名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 15:32:50.20ID:tAsBFqRU0
>>965
徳川慶喜家の末裔w
家庭内不和から奥さんと離婚
3人の子供は徳川慶喜家を継ぐのを嫌がり母方姓を希望
晩年は飲んだくれ末アル中になり心臓麻痺で孤独死
徳川慶喜家断絶
0977名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 15:54:56.32ID:WlkoJHgY0
権力ってのは民が納得してこそ成立する。
学問が足りない国は滅びる
維新は敗戦したがその後日本は敗戦した。
敗戦して良い部分は、もう国家の時代は終わったと言うことだ

666とか、自衛隊墜落事故とか、消滅の法則は自然帰結する。
0978名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 15:58:06.87ID:WlkoJHgY0
もし、また国を作るなら、権力のバランスを考えて運営する必要があるから、相当大変だぞ
0979名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 16:03:49.95ID:WQCudn3F0
今の徳川家やその家臣だった人の末裔たちは慶喜のことどう思ってるんだろ?
やっぱ戦わずに屈してしまったから人気ないのかな?
0980名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 16:08:46.98ID:fQHDxAIT0
おのののののか
0981名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 19:04:11.50ID:TYns86xS0
めんどくさそう・・・
0983名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 19:42:20.33ID:sVqNhfTL0
>>196
東京都杉並区荻窪(おぎくぼ)にある「荻外荘」(てきがいそう)

戦前に首相を3度つとめた近衛文麿の私邸であり、敗戦により近衛文麿は荻外荘で服毒自殺。
GHQにA級戦犯として逮捕される前日のことだった。
「荻外荘」は近衛の私邸でありながら、昭和前期の政治の転換点となる重要な会談が数多く行われた場所だった。

近衛家は華族の中でも最高位の公爵で藤原氏の嫡流。いわゆる五摂家。
2012年まで近衛文麿の息子(東大教授の近衛通隆さん)が荻外荘で暮らしていたが
他界後に杉並区が邸宅を30億円以上で買い取り保全、一部公園に。2016年に国の史跡に指定。
現在、近衛文麿時代の邸宅を復元整備中。

【補足】
近衛通隆さんは近衛文麿の次男で、長男は戦死。
近衛通隆さんにお子様は無し

現在の近衛家当主は、近衛文麿の娘の子供
近衛文麿の娘の嫁ぎ先は細川家で生まれた次男を近衛家の養子とした
0984名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 19:58:12.21ID:CEgAwsOn0
だからこうだろ


細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0985名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:00:32.00ID:CEgAwsOn0
近衛忠輝の嫁は高木百合子の娘



高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。
0986名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:08:40.52ID:Sh5y/7KV0
大阪夏の陣で戦死してラスト1年は影武者でバレそうになったから毒殺した説の信憑性
0987名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:09:14.86ID:DOu5i1k/0
旗本の子孫たちは柳営会があるから。そっちにも、徳川の当主は顔を出したりするよ。
0988名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:09:31.92ID:AHmuSOa90
>>1
先祖は会津玉砕を命じた愚将松平容保
子孫は先祖の自慢だけが取り柄
先祖の血を立派に受け継いでいるようだ
0989名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:14:01.03ID:U7PCjCSK0
>>16
出自の神話が、妙に似てるよな。
・ぜんぜん違う地方(皇室九州、徳川グンマー)の出身とされてるが根拠は全くない。
・山から降りてきた。
・始祖から7世代ぐらいは、弱小勢力として燻ってた。
・1代(崇神天皇、徳川家康)で突然確変して全国支配権を握る。

パクリではなく偶然だろうけど、
なんやかんや、公家どころか有力武家の由緒も、皇室の権威から逃れられない中で、
徳川は唯一に近いオリジナル的存在かも知れない。新田と言っても嘘松だからな。
0990名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:23:54.33ID:CEgAwsOn0
弱小勢力っでギャグかよ
3代目にして天皇とダチの家だぞ



松平3代目、松平信光創建  

・信明光寺(1451年創建) 1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給  

・妙心寺(1461年創建)  1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給 
0991名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:26:59.91ID:CEgAwsOn0
山と言っても、タダの山ではない

皇室最大の荘園にて、南朝の本拠地でもあった



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は、源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0992名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:27:40.85ID:sVqNhfTL0
>>1
>主催した徳川みらい学会の酒井公夫副会長は
>「徳川は、ことし生誕500年となる今川義元ともつながりが深く、
>徳川と今川の歴史を知ってもらい、地元を誇りに思ってほしい」
>と話していました。


家康は幼少期から青年期まで今川義元の下で人質として今川家で育ったけど敵視していないんだよね。
今川家は元主君の家柄で支配されていた時代があっても。

今川義元が桶狭間の戦いで織田信長に打たれてから今川家は厳しい時代に入り、上下関係は逆転。
でも家康と今川義元の息子(今川氏真)はいつしか良好な関係に。
家康が天下取ってからも、今川家を高家として扱い大切にしていたとか。

東京都杉並区今川という住所に、今川氏真からの代々の今川家の墓がある。
0993名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:33:00.47ID:CEgAwsOn0
だから、今川記に家康は一色氏の血を引いていると記載しているつーの
正室の出の関口も三河武士だし

だから、親足利一門なのは当たり前



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康


■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0994名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:45:35.29ID:EKKuka4z0
>>1-10
岡崎市在住の大捏造年表コピペキチガイがいるから、注意!!
0995名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 20:51:19.33ID:CEgAwsOn0
新田は古くから三河縁故なんだよ 


初代の頼氏が、三河守、三河守護代だっただけでなく、三河の古族、三河物部氏の血を引くという表に出ていない所縁もある




http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02113c2.htm ;

三河国造家(興原氏)の系図に新田義重あり 


興原敏久(三河物部氏)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%88%E5%8E%9F%E6%95%8F%E4%B9%85 ;
0996名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 21:01:02.95ID:YkprqF0Q0
>>979
どうだろうね、大変な立場だったとは思ってるかもな
とりあえず幕末や明治維新について情報がもっと出てくるとね
0997名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 21:01:31.26ID:+Ik/Ag8b0
部落解放同盟に末代まで呪われる人達か。
0998名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 21:12:16.46ID:gbC0bPxx0
>>38
長州テロリストの自己紹介かな?
1000名無しさん@1周年垢版2019/04/20(土) 21:47:50.47ID:Sx93GwMFO
松平竹>>1000
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 22時間 41分 3秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況