X



【水道料金】大口客が地下水に切り替えて節約→減収の自治体は悲鳴「水道を使ってほしかった」一般住民の料金が高くなる恐れも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/17(水) 12:29:25.09ID:bW//lSw99
人口の減少や節水によって使用量が減る中、水道管の更新費用が負担となり、経営悪化が懸念される水道事業。運営する自治体はいま、新たな危機と向かい合っている。経費削減のために自前で地下水を使う施設が増え、水道の料金収入が大幅に落ち込む事態が起きているためだ。

 静岡県磐田市の大型商業施設は3年前から地下水を使い始めた。衣料品や雑貨、インテリアの店舗のほかフードコートも備え、年間約14万トンの水を使う。その半分程度を地下水に切り替えることで、水道使用量を減らしていた。

 一方、市水道局にとっては年1千万円余の減収だ。市の水道料金収入の0・5%前後で、一般家庭約200世帯の1年分にあたる。「市内で一、二を争う大口客。できれば水道を使ってほしかった」と担当者。

 今後は老朽化が進む水道管の更新などに多額の経費がかかり、経営は間違いなく厳しくなる。そこに大口客による地下水への切り替えが増えれば痛手になる。

 施設側にすれば、地下水を使い続ければ、切り替え時の整備費を含めても割安になる。災害時に複数の水源も確保できる。このため、今後も併用を続ける方針だという。担当者は「市の水道料金は他の自治体と比べて低い方だが、それでも地下水を使うメリットがある」と話す。

 こうしたケースは各地で相次ぐ。千葉県流山市でも大口客の学校法人が6年前に地下水に切り替えた。水道の使用量は直前1年間と比べて4%に激減。市の料金収入は1千万円近く減った。

 背景には、比較的安価で地下水を導入できる技術の普及や災害への備えがある。全国に730以上ある災害拠点病院は、災害時の水の確保が要件になっているなど、井戸を整備して日常的に地下水を使うことも多い。地盤沈下を懸念して条例で規制する自治体もあるが、条例がない地域では制約が少ない。

 日本水道協会が昨年春に実施した調査では、回答した自治体などの水道事業者の46%にあたる187が、地下水を使い始めた施設を1件以上把握していた。2008年度からの約10年間で計1195件。03年度からの約5年間では計676件で、増え続けていることがわかった。一方、地下水を使う施設を把握できていない事業者も142(35%)あった。

 水道事業は原則、市町村が運営し、給水対象が5千人超の事業者では、経費を料金収入でまかなう「独立採算」が基本だ。水道は基本料金に加え、使えば使うほど増える従量料金があるため、使用量が大幅に減れば経営への打撃は大きい。

 地下水を使う施設の場合、水道の契約も続けるため、水道事業者は給水設備を維持する義務もあり、コストを回収できなくなる。

 また、従量料金は一般的に大量に使うほど割高に設定され、その分、一般住民の料金が安く抑えられてきた。地下水利用が広まれば、一般住民の料金が高くなる恐れもある。

■基本料金値上げで回収する自治…残り:497文字/全文:1667文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190416003622_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190416004172_comm.jpg

2019年4月17日10時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4J5WG8M4JULBJ00F.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:28.60ID:DjngbHA+0
フランス人の陰謀に皆気が付いたわけよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:48.87ID:Ca7W05s70
地下水って水質検査こまめにしてないなら怖いけどな
o-157とか湧いたりするぞ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:34.74ID:HLbRFhTD0
>>1
値段上げたら一般家庭も井戸引くやん。
大口客の下水値上げとかで対応するしかなくね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:50.55ID:uTIPEixN0
外形標準使用量徴収にすればいいじゃん。
水の使用量は無関係に、店の大きさ、従業員数、客数に応じて水道料金を支払う。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:33:30.23ID:a/2jh+wA0
水脈を調べて、大型施設の水脈をカット
仕方なく水道を使うようになる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:34:32.13ID:4hNEMzw00
あちこちで地盤沈下が起きるな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:34:32.40ID:zaq8ufJM0
この地下水ってのは水質的にええやつなんかな?
水道代に影響があるほどの量を組み上げて地下水の量はええん?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:06.24ID:Q05Av7ut0
>>4
何時の時代の話しだ?

濾過技術の進歩を知らんのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:06.37ID:a2G1hZYS0
下水道料金上げれば
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:29.71ID:yPK81c2M0
地下水って機械を洗う水とか
トイレを流す水とかにしかつかえないんじゃね?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:54.52ID:EVEp/9t30
飲料メーカーとか原料タダみたいなものw
沈下したって知ったこっちゃない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:35:59.66ID:WhMrWVd40
ここ30年で倍になってんだな
失われた20年て言われてるのに
まあ、水も買う時代だから安いほうか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:36:34.40ID:NNdkXnTx0
>>1
民営化すればそうなる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:01.20ID:9XNl12cp0
取水量が減ったので地下水位が上がって土地が軟弱になってる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:10.64ID:pwgO0/4M0
>>5
井戸を掘るのにいくらかかると思ってんや?w
うちは昔の古井戸あるけど、今から使おうと思ったら2百万ほど修繕費にかかるって言われたわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:13.81ID:TCSOd1F50
上下水道を使うなら下水道を割引(据え置き)
下水道だけなら高額に改定すればいいんじゃね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:22.69ID:t2yibuGm0
地下水の採取を禁止にすればいいw
その結果逃げ出しても知らんけどw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:53.38ID:VGjbG1Uu0
ありがとう麻生、ありがとう自民
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:56.35ID:NNdkXnTx0
>>17
水質検査に問題が無ければ飲めるよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:11.11ID:qCzZq1wK0
>>1に解決法が書いてあるじゃんか
ただちに地盤沈下防止条例を作りゃ解決だ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:57.41ID:FmH0Ux6d0
僻地のインフラが維持できるわけねーだろ
地方都市に人工集約しろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:39:20.67ID:JLKx46pV0
>>25 儲かっているうちは大丈夫だけれどね あと老朽化
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:00.51ID:F+F3ZpY+0
>>21
深度50メートル程度なら50万でできるけどな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:17.07ID:NNdkXnTx0
>>29
本格的なのはメンテナンスしないとコケとかあるしね
今時のはパイプの太さだけの穴しか開けないから良いけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:17.83ID:i46vj2bm0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿

0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:48.38ID:NNdkXnTx0
>>31
民営化したからそうならない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:42:05.57ID:tQFfsny60
世論を「だから水道民営化自由化しましょう」と持っていきたいのだな
その手には乗らない
むしろ水はタダで提供しろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:42:10.19ID:8RzkZoIl0
大口施設が自前で地下水を使用する権利は権利としてあるわけだから、
水道を使うことを強制はできないし、
かといって、大口契約が減れば、コスト的にむずかしくなる。
やっかいな問題だな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:42:17.68ID:d4ciWyf50
>>1
地下水って綺麗なの?
不純物混ざりまくりなイメージしかないけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:42:20.32ID:SIwz5adW0
>市水道局にとっては年1千万円余の減収だ

椅子に座っとくのが仕事のジジイ一人分の給料やん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:42:36.59ID:bReJ03hk0
地下水使用税を課したら?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:43:38.54ID:nuSgO0eO0
一人でそんな影響与えるとかすごいと思ってたら業者かよがっかり
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:43:58.41ID:mAV8OwjV0
>>31
そうそう
市県民税で補填しなさい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:44:15.57ID:JLKx46pV0
東京都だと1立方200円 1000g  500ml 100円
2000倍の価格のペットボトルを平気で買ってる人たちの気が知れない
2倍ぐらいに値上げしても大丈夫だろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:44:23.05ID:ESmfH9lH0
>>9
ららぽーとだろ
天竜川の横だから地下水は余裕でしょ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:44:46.19ID:6cim5NNO0
簡単な話だ。朝鮮人に頼めばいい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:45:06.32ID:SIwz5adW0
>>36
水を大量に使う事業者や個人はそうしたいんだろうな
大量に使う人の為に税金を使うのは勘弁
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:46:49.25ID:tmXSSjPX0
>>3
風呂は中水だと微妙だなぁ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:04.06ID:zaq8ufJM0
>>48
うちも機材とらトラックとか洗浄する水地下水にしたくて掘ったけど鉄分で濁ってどこから流れ出してるのかわからん油も浮いてて下水のごとく臭いから無理たぁ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:06.08ID:F+F3ZpY+0
>>38
深度30メートルから100メートル程度の深井戸から採水するので飲用できる
よくある手動ポンプの浅井戸は10メートル前後で汚染されやすい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:33.38ID:tRWJ5Zil0
水道局も殆ど地下水だけどな
8〜9割が地下水の所もあるよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:36.58ID:uTibWxe60
>年一千万円の減収だ

市の職員一人二人クビにすりゃいいだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:48.24ID:ww12+bXc0
大量に地下水を汲み上げたら地盤沈下を起こすぞ。
住民訴訟になればいいね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:08.44ID:/NaV/TLA0
また糞チョンが絡んでるのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:29.19ID:NNdkXnTx0
>>53
熊本とかそうだったね
震災後に濁って困ってたな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:30.75ID:vpqy3lb90
地盤沈下は・・まあなってみんと分からんわな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:37.17ID:01hMWgZ50
上下水道代高すぎ
公務員の給料高すぎなのが原因 
高給公務員無くせば即解決
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:45.45ID:JLKx46pV0
中水を使うにしてもそのコストが大変。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:48:47.12ID:xVDARU3b0
自分で作ればタダやぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:49:42.84ID:EivBvbZL0
下水道料金が上水道料金に比例するから
そりゃみんな地下水使えるなら使うだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:50:02.49ID:7BG8ZumV0
人口減少していく地方の将来だよ。支える住民が少なくなっていくからインフラ維持費が高騰していく。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:50:34.88ID:NNdkXnTx0
>>55
沈下が良いか流動化が良いか

地盤沈下して地盤から水が抜けて強固になれば地震の時に流動化しにくくなる
地盤沈下しないで放っておくと地震の時に流動化しやすくなる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:50:49.73ID:j9gMDauR0
東京みたいに地下水の取水制限すればいいじゃん
あれも公害だぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:51:45.77ID:uyRzVnB70
http://www.authentec-at.jp/product/at-hc2.html
調べたけど地下水浄化装置30万位だね
月に1万とか水道料金払うなら考えるね
内は、1m掘れば地下水が湧き出るからボーリング代掛からないと思う。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:03.59ID:NNdkXnTx0
>>66
そのせいで鉄道のトンネルが水没してなかったか?
地下水を取水しなくなったからトンネルより水位が上がってしまって吹き出すとかあったような
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:14.46ID:ilAwb1sY0
地下水税を浄水並みに取ればいい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:46.74ID:NNdkXnTx0
>>67
2ヶ月で4Kぐらい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:52.66ID:FnuM1Y2J0
大量の水を地下水で確保出来るって凄まじいな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:53:12.77ID:9IskrIMu0
>>1
自治体は悲鳴ってw
自治体もこうなることを知っててやってる
うちの地元ではコレで日吉ダムとか言うの造った
そして、ビールやウィスキーが作れるレベルの安価な地下水から
馬鹿高い桂川の水に変わってマズくなったよ
今でも地下水の出る場所はうまい水と言って車で水を汲みに来てるよ
年間に自治体が払う額が決まってるから節水したら単価が上がるし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:53:45.35ID:d4ciWyf50
>>72
地下水をみんなで抜いてたら元々そこに水があった場所が空間になって地盤沈下とかしないもんなの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:53:47.40ID:NNdkXnTx0
まるで軽井沢
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:54:00.01ID:bSUpWAVA0
> また、従量料金は一般的に大量に使うほど割高に設定され、
これが間違いだわ
使えば使うほど高くなるんじゃ井戸掘って自前で地下水使うようになるの当たり前
井戸掘って地下水使うコストより割安に水道が使えるならわざわざ自前で消毒とかろ過とかしないと使えないような水誰も使わない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:54:29.17ID:AkjDSNBN0
>>1
料金積み立てずに、あるだけ使う体質が悪いんでしょ。
給料そのままで料金アップは虫が良すぎるのでは?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:54:43.12ID:XqsW/Zoy0
独り暮らしだけど2ヶ月で三千円
高いのか安いのかわからんな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:54:57.29ID:4atzThsQ0
特定されるような情報を出さないのはこれが作文で今後の方針への地均し
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:09.47ID:61Ayt2GC0
>>13
上水と下水はそれぞれ別会計なので、下水料金を上げても水道料金には反映されないのよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:32.37ID:d3UoWEg10
福岡佐賀九州ミドルシニア熟年世代バツイチ世代結婚相談所☆再スタート幸福物語

福岡佐賀の格安結婚相談所です!

お気軽にお問い合わせくださいね!

只今女性入会の方、入会金無料でほぼ無料キャンペーン中です!

お気軽にお問い合わせくださればと思います!

http://rlt05.crayonsite.net
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:55:36.12ID:i1SniQZS0
上水で金むしれないなら下水の料金上げてくるよww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:01.70ID:AH0Alet90
>>72
東京近郊でも、東久留米のコカ・コーラの工場が地下水を使ってたような。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:24.98ID:o4pjtEcB0
本末転倒だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:36.17ID:6bJdJzBU0
空調用クーリングタワーの水とトイレようがほとんどだもんね
飲料用途はかなり少ないよ
川のそばやもともと川があったあたりは湧くほど出ると聞くよ
ポンプ使って排水してるって
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:39.29ID:49UnH4jG0
みんなで地下水くみ上げたら、枯渇したり地盤沈下おきそうなんだが大丈夫なん?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:57:09.13ID:d00cZEWs0
流山で水道に影響があるほどの学校法人ってどこ?
理科大はほとんど野田市側だと思うけど水道は流山?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:57:55.41ID:LP3pwRxP0
>>73
よう乙訓住人
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:02.21ID:nWvw/A+M0
ゴキブリ公務員の腐れ不良債権ぶりの良いサンプルがあるわ

浜松市で下水道初の運営権 仏ヴェオリア陣営が取得
2017/3/21 14:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21HIL_R20C17A3000000/

>民間の効率的な運営ノウハウを生かせば収益性が見込めるとして
非営利ってのを盾にゴキブリ公務員は非効率がまかり通るって公言w

>民間委託は行政にとってインフラ維持運営の財政負担を軽くできる。
要するに「我々特権階級ゴキブリ公務員様は高給高福利厚生が絶対条件だけどお前等民間は安く働くよね?w」
て事。維持運営のコスト額そのものに「官」なら高くついて「民」なら安く上がるって大前提
ふざけるのもいい加減にしろやって話。


ゴキブリ公務員の業務民営委託化への疑問

・まずそもそも「民営化でコスト削減(キリッ)」てナニ?何で人件費が「公務員>民間」である事が絶対の前提になってるの?その根拠は?
民間の営利事業ならまだ元請>下請は解るけどさ、そもそも公共事業そのものの資金の出所は「民間が納めた税金」なんだけど?
・何で日報整理と民間委託業者との「伝言ゲーム」位しかやってないのにゾロゾロ未だに公務員が居るの?
しかも手当ての為だけの形だけ役職級がいっぱい。現場で働いてる民間委託業者全員よりオマエ等2、3人の人件費の方が高いよね?
・人件費やらのコスト安くなったならそれまでより「浮いた金」はどこに消えてるの?
・何故自分達が「当たり前の様に」貰ってた給与・賞与の額は「民間には」与えないの?入札後に調整して補填金出して格差埋めるとか
「出来ない筈は無い」よね?それまで無駄金垂れ流してたんだから?
くどいようだけどその民間様の税金くすねてオマエ等生きてるよね?
・「効率化」を謳ってるなら「優秀な筈」の公務員の業務能力より民間の方が高い事を認めるって事?
一概に民間委託後の職場の人員は減ってるけど、何で無能な民間より「優秀な筈」のゴキブリ公務員様の方が「多く居た」の?
・まさか自分達の杜撰な管理による財政難からそうなったのに「民間業者のパイプ役」て名目で新しい役職やら
公務員増員で自分達の椅子は確保、なんてこたないよね?ちゃんと「効率化」したんだから増員凍結とか人件費抑える措置してるよね?
・今まで散々人権費むさぼってやっつけ仕事した挙句ケツ割って句民間に丸投げ、それって民間で言う倒産か吸収だけど、
税金納めてた一般国民に謝罪的なニュアンスは 無い上に
「民間人にも仕事分け与えてやった」的に恩着せがましいニュアンス匂わせてるんだけどどういう事?
元々おまえらの金じゃないんだけど?

何が起きようが、自らは怠慢運用していようが、結局最後には既得利権化するゴキブリ公務員w
コイツ等と同じ事やってて「まかり通る」民間企業なんざ存在しねえってのw
ここまで責任もリスクも「免除特権」くすねておいて「民間準拠」とかマジ笑えるんだけどwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:12.66ID:PYOx4tGI0
昔松山市で水不足のため節水を呼び掛けたら、翌年以降も住民が節水したもんだから水道料金値上げしたってことがあったと聞いた。
本当かどうかは知らん。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:27.86ID:ZcdhRXKQ0
こんな状況なのに、
水道民営化を必死に妨害する極左テロリストのアカ共
もはや自治体単位でやってる水道事業は維持不可能
国鉄や郵便の様に民営化が不可避
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:29.60ID:YbfNC1ca0
井戸水でも深さ30mと100mがあって100mだとかなりいいからな
掘削技術の発達とコスト削減の成果
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:59:33.77ID:bSUpWAVA0
うちの近所ちょっと前までビール工場があったくらいキレイな地下水が湧くのに井戸掘りの制限で地下水使わせてもらえない
昔からあった井戸は使えるんだがうちみたいに戦後に家建てたようなところは水道しかない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:59:56.47ID:ZcdhRXKQ0
>> 静岡県磐田市の大型商業施設は3年前から地下水を使い始めた。衣料品や雑貨、インテリアの店舗のほかフードコートも備え、年間約14万トンの水を使う。


イオンだと、タンクに死体を入れた死体水のサービス付き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況